この問題教えてください [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2017/09/01(金) 12:41:57.90ID:PZfw/+ul
数3の微分の問題です。
aを実数とする。
関数 f(x)=ax + cos x + 1/2sin2x が極値をもつためのaの範囲を定めよ。

(微分した式)=0をy=sinx-cos2x、y=aとおいて、この2式の関係からaの範囲が決まるのですが極値をもつにはこの2つの式がどのような関係なら極値をもつのでしょうか?

どなたか教えてください。

0002名無しなのに合格2017/09/01(金) 12:43:28.02ID:LuudSrxU
ご褒美くれるなら良いよ

0003名無しなのに合格2017/09/01(金) 12:45:28.92ID:vzFlcjmu
1/(2sin2x)?
(1/2)sin2x?

0004名無しなのに合格2017/09/01(金) 12:47:07.05ID:PZfw/+ul
すみません(1/2)sin2xです。

0005名無しなのに合格2017/09/01(金) 13:08:40.73ID:okKrWeCK
交わればいい

0006名無しなのに合格2017/09/01(金) 13:47:33.78ID:XyhAg9wm
名大オープンの問題かな
どっかで見たことあるような気がする

0007名無しなのに合格2017/09/01(金) 14:00:07.60ID:vzFlcjmu
-8/7≦a<2 ?

0008名無しなのに合格2017/09/01(金) 14:09:58.89ID:PwxlH2Fw
2つの式のグラフが交わるってことはf'(x)=0

だから、そうなる範囲をaの値動かして見つければいい

だけど、極値もつってことはf'(x)の符号も=0のタイミングで変化するはず。

f'(x)の符号はa と 三角関数の式で構成されてるからそれぞれの大小関係が変化する点、かつ交わってればおk

0009名無しなのに合格2017/09/01(金) 14:19:27.65ID:PwxlH2Fw
これxの範囲とか与えられてないの?

0010名無しなのに合格2017/09/01(金) 14:24:21.55ID:vzFlcjmu
範囲与えられると難易度うpしそう
一周期分なら同じだけど

0011名無しなのに合格2017/09/01(金) 14:28:40.90ID:RZhC8mCs
xの範囲いらんやろ
あったら多少答え変わるけど

0012名無しなのに合格2017/09/01(金) 14:43:38.31ID:PwxlH2Fw
>>11
マ?
範囲無いと三角関数の方のグラフ書ける気がしないんだが

0013名無しなのに合格2017/09/01(金) 14:46:31.21ID:vzFlcjmu
グラフなど書かない
増減表のみで処理

0014名無しなのに合格2017/09/01(金) 14:53:38.14ID:PwxlH2Fw
おれバカかもしんね

g(x)=三角関数の式
g'(x)=cosx + 2sin2x
=cosx(1+4sinx)

これ、g'(x)=0 を満たすxの値はいらないのか?

0015名無しなのに合格2017/09/01(金) 14:54:26.02ID:PZfw/+ul
答えは-9/8<a<2です

範囲は決まってません。

0016名無しなのに合格2017/09/01(金) 14:55:21.96ID:RZhC8mCs
解の配置で解くほうが想像しやすい気がする

0017名無しなのに合格2017/09/01(金) 14:59:24.64ID:PZfw/+ul
>>16
そのやり方詳しく書いていただけますか?

0018名無しなのに合格2017/09/01(金) 15:11:59.97ID:AVO4mp5U
minf'(x)<a<maxf'(x)

0019名無しなのに合格2017/09/01(金) 15:16:18.95ID:6rv2y5oP
導関数は sinx を置き換えれば2次関数になるが
それに対して解の配置を使うと言ってるのか?
本問では単純にその2次関数の最大最小を調べりゃじゅうぶんだろう

0020名無しなのに合格2017/09/01(金) 15:27:37.89ID:RZhC8mCs
>>17
f'(x)=a-sinx+cos2x
=a-2sin^2 x-sinx+1
sinx=tとおいて(-1≦t≦1)
g(x)=-2t^2-t+1+aとする
f(x)が極値をもつためには、g(x)が
異なる2つの実数解をもつ
かつ
g(-1)<0またはg(1)<0
となる必要がある
これ計算すれば-9/8<a<2出てくる
重解だとg(x)=0の前後で符号変わらないからダメ
>>19
何でaに-9/8と2含まれないの?ってなるかと思ってな

0021名無しなのに合格2017/09/01(金) 15:41:59.10ID:AVO4mp5U
置き換えた上で重解はおかしいだろ
ややこしくなる

0022名無しなのに合格2017/09/01(金) 15:46:24.70ID:vzFlcjmu
また下らねーミスしちまった

0023名無しなのに合格2017/09/01(金) 16:05:39.21ID:PwxlH2Fw
変形の仕方一つで解けなくなるってことに驚き

解けてすげーうれしい、ありがとう

0024名無しなのに合格2017/09/01(金) 16:11:17.75ID:RZhC8mCs
>>21
置き換えた上で重解はおかしいってどういうこと?
何か穴が出てくるの?
説明するにはこの解き方がいいかなと思ったんだけど

0025名無しなのに合格2017/09/01(金) 16:26:53.49ID:SBTm8KI8
馬鹿の一つ覚えみたいに定数分離するよりも
導関数のグラフの形確定させてから
座標軸との位置関係を捉えたほうがやりやすいだろうな
まぁこんな赤ちゃん用みたいな問題の解き方に上手いも下手もないんだけど

0026名無しなのに合格2017/09/01(金) 16:27:40.51ID:AVO4mp5U
>>24
xを-∞から∞へ大きくさせていくときにf'(x)が符号変化することが条件なのにそれじゃ変化してるのはsinxやん

0027名無しなのに合格2017/09/01(金) 16:38:31.89ID:vzFlcjmu
置き換えることの意義はさておき
実数解なしと重解の場合は論外ってことは言えそうだね

間違えた身分で大変肩身が狭いが

0028名無しなのに合格2017/09/01(金) 17:18:33.14ID:RZhC8mCs
>>26
なるほど、確かに。本当に数学がわかってる脳ミソとの差かな
記述じゃ減点くらうのかなぁ

0029名無しなのに合格2017/09/01(金) 17:36:04.07ID:vzFlcjmu
ところで>>18が分からん
minf'(x)<0かつ0<maxf'(x)
min(2sin^2 x+sinx-1)<a<max(2sin^2 x+sinx-1)
-9/8<a<2
こう考えんだんだが

0030名無しなのに合格2017/09/01(金) 17:46:38.02ID:AVO4mp5U
>>29
間違えたわ
f'(x)はsin(x)-cos(2x)の微分のことと思って

0031名無しなのに合格2017/09/01(金) 17:49:53.38ID:vzFlcjmu
了解した

0032名無しなのに合格2017/09/01(金) 19:02:43.02ID:Su065LIp
>>20
g(-1)<0またはg(1)<0となる必要があるのってなんで?

0033名無しなのに合格2017/09/01(金) 20:21:44.26ID:RZhC8mCs
>>32
すまん、g(x)じゃなくてg(t)の間違いなんだ

0034名無しなのに合格2017/09/03(日) 07:01:47.94ID:HLZegEvC

0035名無しなのに合格2017/09/03(日) 17:12:12.63ID:HLZegEvC
;

0036名無しなのに合格2017/09/03(日) 23:06:59.14ID:HLZegEvC

0037名無しなのに合格2017/09/04(月) 14:20:42.53ID:buI8EiIZ
@

0038名無しなのに合格2017/09/05(火) 03:23:49.59ID:OzZG26Ki
@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています