男性向け・女性向けの違いについて語るスレ122

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。2019/02/26(火) 13:23:49.24ID:SlDQYROs
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。


◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性がある用語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避けて一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 伏せ字その他やどの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

◆スレ違いについて
 ・男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ4【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1545445095/

 ・コンテンツやオタクそのものに対する自重論・規制論については
 サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1550117489/

 への移動をお願いします。

■前スレ
 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1549887940/

   ※次スレは>>980 あたりでよろしく。

0952名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 15:57:20.82ID:szwwb60J
そういや乙女ゲーBLゲーからの著名な脚本家って誰がいたっけ?
エロゲギャルゲだと思いつくんだが

0953名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 15:58:18.13ID:YZTO4S+y
ロミオの人類は衰退〜が2007
丸戸の冴えない彼女〜が2012
漫画だけどタカヒロのアカメが2010
アニメだけどうろぶちのまどマギやZEROが2011

エロゲ業界の衰退がいつの時期かわからないんだけどこの前後?

エロゲの衰退→ライターがラノベに→ラノベの萌え加速
ラノベの萌え加速→エロゲの衰退→ライターがラノベにのどっちなんだろう

0954名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 15:58:51.17ID:4evmq9tc
乙女ゲーのシナリオライターが今の悪役令嬢の基礎を作った

0955名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 16:00:14.56ID:szwwb60J
確かに今度アニメ化する悪役令嬢もののタイトルが
「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」だからなあ

0956名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 16:01:44.59ID:5CV1Kb6+
>>953
明らかに前者
エロゲ衰退はネットの発達とともにネタバレや割れへの対策が追いつかなかったことにある
エロゲそのものはスタンドアロン前提だったからネットの加速について行けなかった

0957名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 16:05:51.88ID:iTlEO40w
エロゲが衰退する前からラノベは萌え化してたよ
ラノベや萌えアニメに可愛い絵が増えて来て
最初はエロゲ1局集中してた二次元萌え層をラノベに取られたんじゃない

0958名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 16:07:22.80ID:szwwb60J
乙女ゲーのシナリオライターの実名を挙げて他作品への影響の系譜とかも教えてくれると助かる

0959名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 16:10:26.91ID:5CV1Kb6+
読者目線でいくと最新流行のエロゲやりたいけど18禁だし…
からのエロゲのアニメ・コンシューマー化でやっと見れた!もっと!
となってきたところに憧れのエロゲ作家が全年齢でラノベ発表!
って感じだろうな、これは塗り替わるわ

0960名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 16:11:32.03ID:VyPEAyP7
>>954
こういう考察もある

乙女ゲームに悪役令嬢はいません!
https://kagefmie.net/post/182045106462/

0961名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 16:12:28.40ID:szwwb60J
そもそも乙女ゲーの有名なシナリオライターとかあまり知らないんだよね
誰か教えてください

0962名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 16:15:22.28ID:YZTO4S+y
>>951>>952
乙女ゲーBLゲー両方ともライターが育つほど市場が成熟しなかったかんじ

乙女ゲーはコーエーコナミとか大手主導の期間が長くてライターはチーム制っていうのが普通だったし
BLゲーは好みのキャラ→受けじゃないから買わない!みたいに攻め受けの要素があるぶん好みが複雑で市場としてはもっと狭かった
ライターもメーカーもエロゲからの人材がほとんど

それぞれ人気のあるライターもいるけど一般向けにも進出して活躍ってのは知らないなあ

0963名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 16:19:11.21ID:5CV1Kb6+
乙女系はメジャーレーベル過ぎてガレージメーカー特有の煮詰まり感がなかったのかもな
エロゲ作家とか新進気鋭と言えば聞こえはいいがあぶれ者の住処って感じだったし

0964名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 16:20:05.07ID:k0fgePfA
一般向けにも進出して活躍がそれほどないのは
エロゲギャルゲほど乙女ゲーBLゲーは衰退してないからじゃないの

0965名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 16:22:39.46ID:k0fgePfA
逆に言えば時間差でこれから乙女ゲBLゲの人材が一般で活躍することはありえるかと
基本的にエロゲギャルゲより乙女ゲーBLゲーの方がストーリー性高いことが多いし

0966名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 16:23:51.15ID:aSqPGWS9
>>962
攻め受けの好みが複雑ということならBLゲームもBL漫画も同じなのにBLゲームだけ育たなかったのは気になるな
しかもゲームの方がいろんなキャラを攻略できるから単一カプの漫画より選択肢広いはずなのに

0967名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 16:26:11.24ID:5CV1Kb6+
>>964
そもそも乙女系は18禁というヤクザ扱いではなかったわけだし
その場が安泰なら流出もないな

0968名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 16:28:45.55ID:iTlEO40w
>>964
衰退するためには一度盛り上がらないといけないんだよ特にBLゲー

0969名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 16:28:49.85ID:YZTO4S+y
ライターじゃなきゃいるよ
BL→乙女→で今度FEのキャラデザする倉花とか
ときメモGSでキャラやシナリオにも深く関わってそのあとラブプラス作ったPとか

とんがり帽子のアトリエの人は初商業が乙女ゲーだったけど一回こっきりだからだめかな

0970名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 17:00:42.71ID:YZTO4S+y
>>966
ゲームが出てきた頃にはBLの漫画小説CDいっぱいあったからね
エロも声ももっと安くて選び放題
一部のゲームやメーカーは売れるけどBLゲームならなんでも買うみたいな層は少なかったんじゃないかな

全てのキャラに攻め受けを用意したカップリング仲人ゲーはゲームならではの魅力があって人気もあったけど
手間がかかりすぎてだめだったみたい

0971名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 17:03:34.41ID:FP3Myml3
女性向け小説ジャンルでオンリー開催やコミケで専用コードできるレベルになったジャンルだと
炎の蜃気楼(アニメ化は同人でのブームが終わった後)富士見二丁目交響楽団(忘れた頃に実写映画化)があるよ
小説カテゴリ的には一般向けになるものなら田中芳樹系(一番でかくなったのは90年代アニメの頃)
ミステリ系(御手洗京極有栖川)かな
田中系はやおい系島と健全島で雰囲気が随分違ってたけど
後者は考察系含めて男性サークルも多かった

0972名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 17:12:21.41ID:FP3Myml3
00年代のエロゲブームの頃のエロゲって昭和の時代のロマンポルノやサンライズロボットアニメと同じようなもんで
「えっちなシーンがあるよ」あるいは「ロボット合体してるよ」を名目にして無名のスタッフ育成したり
監督が好き勝手なもの作ったり出来る土壌になってたからそこから優秀な人材が出てきた
今の時代だとラノベがこれに当たるんだろうか?

0973名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 17:13:37.30ID:w3lCiisz
>>947
MF文庫Jはゼロの使い魔で完全に方向性決めたと聞いた
初めての大ヒットだったとか


後、ラノベって別に萌え系美少女ものばっかりじゃなくて、
表紙に男ががっつりとか、男女両方描かれてるとか結構あるぞ

0974名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 17:31:50.89ID:hEz/zad/
>>966
一作品の中に
二次でホモで遊ぶための選択肢はたくさんあった方がいいけど
公式で公式ホモの選択肢がたくさんあったら地雷多すぎて逆に楽しめる人減るだろ
漫画は一作品でカプは単一だけど作るのも買うのも安くて手軽で色々選びやすいから育った

0975名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 17:33:51.60ID:Zfst+Ems
>>966
ひとことでいうならハードが女性のニーズに合わないから
PCに弱い女性が多いし家族気にせずひとりで遊べる携帯気機が人気だよ
アンジェリークエトワールあたりがPC版が最初に出たけどゲーム機に移植されたしその後はPC版になってないことからもわかるだろう

0976名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 17:37:20.86ID:w3lCiisz
Wikipediaでラノベのアニメ化一覧表見てて、
1990年代後半:ファンタジー・SF。セイバーマリオネットみたいなハーレムもこの頃からある。基本女キャラ多い
2000年代前半:ファンタジー・SF、炎蜃気楼、マ王、マリみてなどの女性向け。ここでまぶらほが入る
2000年代後半:シャナやハルヒ、ゼロ魔、禁書を筆頭に美少女物増加。と言うか作品数自体が3倍に増加
2010年代前半:デュラララ、俺妹、はがない、IS、中二病、ガイル、ハーレム全盛期

もちろん作品が大量にあるのでハーレム以外も沢山あるんだけど、
ハーレムが売れすぎてそれ以外忘れた状態になる

0977名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 17:41:10.59ID:hEz/zad/
>>976
女作者が女性向けの友情もののつもりで書いてたのは間違いないだろうけど
マリみてって実際のところ女オタどのくらいいたんだろうか
実質内訳は男性向けだったんじゃないだろうか

0978名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 17:44:21.05ID:w3lCiisz
>>977
同人誌イベントだと男が大半って感じだけど、公式イベントだと女性がうん割って感じだったよ
さらにイベント行かないただの読者は普通に女性が多かったんじゃないかな
例によって感想のお手紙は女性が多いようだし

0979名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 17:47:46.06ID:kPEMITCI
>>972
前の方のスレで料理マンガが今はそれに当たると言われてたな
BLも百合もなろうも歴史ものも何でもありだからな今の料理マンガ

0980名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 17:48:53.40ID:5CV1Kb6+
>>976
10年代以降原作宣伝としては多大な効果を示すがアニメ本編は売れない
って感じで固定化してるのはやはりリア層中心というのが大きいのかもな

0981名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 17:51:07.86ID:w3lCiisz
>>980
レーベルにとっては原作の本が売れれば良いんだけどね

実際ラノベは30代の人柱に人気が出たらアニメ化して、
中高生が原作を買うってビジネスモデルの様だし


それと次スレ

0982名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 17:54:49.50ID:hEz/zad/
>>978
公式イベントなんか女人気高かったら女9割の世界だから
うん割ってことはやっぱり男人気の方が相当高かったんじゃないの?
ラノベの女人気の低さ考えるとただの読者に女が多かったら逆にあそこまで売れるか?という感じでもある

0983名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 17:57:20.93ID:Zfst+Ems
BLゲームに関してはプレイヤーの世代が変わったことでカプ固定過激派が無視できなくなったのもあるかもしれない
昔のWebリング時代を知ってる世代はあうものだけ見るし自己責任だったんだけど今はABの作家がCBも書いたことがあるってだけで許せないと叩くのがいるくらいだ
王子さまLV1のような最初にカプを決めてそれ以外は一切見ないでプレイできるソフトでも過激派が見れば逆も存在するなんてありえないとなる
ゲームのメリットが潰されて固定カプになるならゲームでなくてもいいってのはあるかもしれない

0984名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 18:01:59.62ID:/qsxGbFm
PCでやるようなエロゲーや乙女ゲーは衰退したけどそこから排出された優秀な人材が
アニメやラノベや少女小説で活躍してるんだよな

0985名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 18:06:05.41ID:5CV1Kb6+
>>982
過渡期における徒花と見たほうがいいだろうね
後発を考えると男性向け新ジャンルの礎になっている感が強い

 次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1552380843/

0986名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 18:10:02.48ID:/qsxGbFm
マブラヴオルタの吉宗鋼紀もPS2の開発段階でソニーのお偉いさんから一緒にやろうと声かけられたけど
規制がたくさんあってやりたいことができなくて断ったんだよね
だから市場が狭くなるにもかかわらずエロゲというジャンルを選んだらしい

エロゲは衰退したけどなんでもありの実験場として大きな意味があった
18禁乙女ゲーも似たような側面があっただろう

0987名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 18:20:44.46ID:AbOaCQhp
>>985

0988名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 18:21:12.29ID:CBVI1S2y
乙女ゲはそもそも18禁それほど需要がなかったからなあ
最初に出してきたのも老舗のコーエーで信長の野望的なゲーム性入ってたし
クッサい恥ずかしいセリフはあったけどお色気方面には無縁だった
そのままわりとおカタい市場のまま受け入れられてた印象

0989名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 18:23:50.61ID:Zfst+Ems
初代アンジェリークでゲーム性って
ひたすら攻略キャラ追いかければ全キャラ同時攻略でライバルに余裕で勝てる勝負だよ

0990名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 18:25:58.02ID:CBVI1S2y
全キャラ同時攻略全員好感度マックスで
なおかつ女王になって全員けたぐり倒すのはそれなりに時間かかったよw

というのはさておき要するにノベルゲーじゃなくて遊べる方向だったって話ね

0991名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 18:39:48.89ID:hEz/zad/
>>986
18禁にすれば最低ラインは安定して売れた男性向けエロゲと違って
乙女ゲは18禁にしたところで売れないんだからそんな側面ないでしょ
むしろ18禁出したくても売れないから出せない
>>990
結局乙女ゲーはそういうシミュレーションは廃れてノベルゲーばかりになったね

0992名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 18:43:22.12ID:5CV1Kb6+
要するに>>986故に18禁だったわけで
虚淵の作る乙女ゲーが見たいかという話に尽きるんだよねこれ

0993名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 18:53:17.19ID:Zfst+Ems
>>991
いうほどそうだろうか?
それこそコーエーは人気乙女ゲー三種類シリーズだしてるけどノベルはないし
ときメモGSも三作でてるけどノベルではないよ
元々乙女ゲーやる層がゲームなれしてないからノベルが多くなってはいるけど男性向けエロゲーもノベルが多いしプレイ層の違い考えればこんなもんだろと思う

0994名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 18:57:56.87ID:hEz/zad/
>>993
ときメモは元のシリーズありきなんだから変わるわけない
ネオロマなんて全盛期はともかく今は昔の遺産食いつぶしてるだけでしょ
どっちもシリーズに古い熱心なオタがついてるから作りを変えてないだけで
最近の売れてる流行りや作品じゃない

0995名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 19:16:23.43ID:FP3Myml3
アンジェリークで一番難易度高かったのは全員に告白して全員に振られて女王になるENDだった
というのはおいといて
まえにもこのスレで話題になったけれど読み物型の乙女ゲームユーザーと
当初のネオロマやGSに食いついた乙女もやるゲーマーってのは層が違うんだよ
そして今の乙女ゲユーザーのメイン層は前者で後者の乙女も好きなゲーマーは
今の読み物系乙女ゲーでは満足できないから他のゲームを普通にやっている
ネオロマ初期にアンジェリークやってた同人サークルのその後のジャンル変遷を見たら
FFやったりBASARAやったりしてたりするしね

0996名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 19:27:37.89ID:Zfst+Ems
>>994
つくりを変えなくても売れるだけの人気があるということもできるよ
もしノベルしか売れないレベルだったらわざわざ新作だしたりしないだろう
アンジェリークなんてRPGもボードゲームも出してるんだからその気になればのべるくらい出せるだろうし

0997名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 19:34:47.05ID:hEz/zad/
>>996
だからそれは一昔前に覇権だったときメモやネオロマシリーズが人気なのであって
乙女ゲーム全体としては今はもうウケてないのは認めて
よその弱小が新しく乙女ゲー作ったときに基本的にはノベルゲーしか作らないのが何よりの証拠

0998名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 19:46:15.85ID:kGYMFKXO
最近の売れてる乙女向けソシャゲを見てると「ノベルだけ」じゃなくてノベル+音ゲーとかノベル+パズルとかが多い印象だけど

0999名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 19:50:24.46ID:p12Mwc6A
>>997
>よその弱小が新しく乙女ゲー作ったときに基本的にはノベルゲーしか作らないのが何よりの証

それ純粋にコストの問題な
RPGやSLGは開発やデバッグにすさまじい量の時間と人件費を食うので
資金力が無い弱小企業が開発・発売すんのはムリ
弱小企業がデバッグなしの低人件費で乙女RPG作った惨劇の結果がKOTYのラブルートよ
あとマジレスすると大ヒット飛ばしてるうた☆プリは音ゲーだし
寿命長くて人気でサービス続いてるアプリゲーになるとノベルの方が少ない

1000名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/12(火) 20:05:32.43ID:+KJ3O3zF

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 6時間 41分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300演~から匿名でご麹w入いただけまbキ。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。