マツダコネクト総合スレ ver.69 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
マツダは、ソフトウェアをアップデートできて常に最新のサービスを利用できるまったく新しい
コネクティビティシステム「マツダ コネクト」を実現しました。

このシステムは、Facebook、Twitterなどの機能や、世界4万局以上の中からお好みのジャンル
の番組を選択できるインターネットラジオ「Aha by Harman」、ハンズフリー通話、ナビゲーション
などの機能を備えています。

・MAZDA CONNECT サポートWEBサイト トップページ
http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-JP

・ナビ用SDカード 取扱説明書
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdb/
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdp/

・マツダコネクト サポート関連情報
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/


前スレ
マツダコネクト総合スレ ver.68
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1490315688/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

>>950 yes
順番いじくっただけのプレイリストとか
おとなしい曲だけの〜 激しい曲だけの〜 とかの目的別の集合や
10曲先に同じ曲がまたとか 同じ曲を3回まわすとか
曲順を制御するのさー

>>952
つまりドライブ用に作ったカセットテープだな。

昭和かよ

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d4f-88yY [180.28.225.10])2017/06/22(木) 18:26:21.49ID:xRMhNSXP0
昭和歌謡

けどよく考えたらよく聞く曲をフォルダにまとめてるので
いちいちプレイリスト作ってもしょうがない気がしてきた。
けどフォルダ選択だとちょっと遅いんだよな(502になって特に遅い)。ま、いろいろ試してみるか。

良く聞く曲 とか 最近聞いた曲 がリストされれば選びやすいのにね。

たとえば4000曲30GBがある
これを聞く時に、ジャンル別、国別、年代別、最近追加した曲に分けて再生したい
これをフォルダで分けると曲が重複するから(仮に)50GBになる
プレイリストで分ければ元の4000曲30GBは変わらず、テキストファイルの数KBが増えるだけ
自分でフォルダを作ってその中に曲をコピーするような操作は必要ない
ジャンルやグループ名、追加した日付といった条件を指定すればソフトがプレイリストを作る
プレイヤーがプレイリストを見て曲を探して再生する
itunesとかで簡単に作れるでしょ
RDBでいうところのビューだよ

俺 再生順は考えたことない
常にシャッフル
手動でポチポチ追加して作ることもできるかもしれないが、4000曲以上あるので俺には無理

よく聞く曲、ならitunesでも再生回数を条件にすればできると思う

新たなカテゴリや集団を作る毎に
曲本体をそのフォルダに入れなきゃいけないので容量大爆発

>>951
デリミタがスラッシュじゃなくバックスラッシュなのは
Windows版 iTuens のプレイリストをエクスポートして
手作業でドライブレター削ってフォルダ位置の修正してあっさり動いちまったんでw

0960957 (フリッテル MM8b-OqXE [219.100.137.202])2017/06/22(木) 19:38:38.03ID:OgdC5U49M
再生回数じゃ普段からitunesを使って再生してないとダメだな
その場合はレートかハートマークのやつでできるかもしれない

プレイリストについてこんなに解説するなんて、みんな親切だなw

まさかプレイリスト作ると曲データそのものが複製されると思ってる人がいるとは思わんだw

>>523
ケンウッドかカロッツェリアのみ対応って書いてある

more like thisが消せない・・・

プレイリスト日本語入ったパス読めます?

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbaa-ANCk [175.177.51.152])2017/06/23(金) 01:04:13.61ID:9Xvq716n0
マツコネ、まだバージョンアップしてないんだけど。毎回エンジン乗るたびにiPhoneの音楽再生がシャッフルになっちゃうのはバグですか?シャッフルオフにしても再始動すると必ずシャッフル設定に戻ってます。

>>966
それiPhone側がシャッフルになってないか?

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbaa-ANCk [175.177.51.152])2017/06/23(金) 03:10:39.42ID:9Xvq716n0
>>967
ありがとう!確かにiPhoneの設定がシャッフルになってました。ていうか、シャッフルボタンの位置がわかりにくすぎる。こんなの調べないと気がつかないよ。マツコネのせいにしてごめんよ。

>>968
iOS10のミュージックアプリもなかなかの出来だからねぇ…

>>965
漢字試したら通った。
ID3 に書く漢字はUTF16じゃないと化けるのにプレイリストはUTF8ってのがじぶんでは理解できてない。

新型のcx-5で旅行にいってきた。
首都高でずっと下道案内してた。
ヤフー!カーナビはそんなことなかった。
案内途中にエンジン切ったら案内も終了してた。
もう少し何とかしてほしいですね。

>>971
首都高やその下道はよく利用するが、誤認識したこと一回もないんだけどな
どこらへんでなったとか、動画でもあればいいんだろうけど

先日CX-3で4号線上りを走った時は、高井戸から西新宿までずーっと誤認識したまんまでしたねえ。
あと大黒から新保土ヶ谷に抜けた時もほぼほぼダメでした。
まあ、ハズレだったんでしょうね。
検証するためにその道走ってるわけじゃないんで、動画って言われると辛いですが、そういう事例もあるよということで。

湾岸でしょっちゅう誤認識しちゃう

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d23-rlUu [124.213.67.201])2017/06/23(金) 11:29:49.01ID:MPnVHq7H0
俺も新型CX−5だけど、首都高での誤認識は一度もないな
個体差としかいいようがない

>>973-974
それって案内してない時も?
両方とも走ってるけど、一回もないだけどなー
個体差なのかね

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMf1-yeEX [114.156.215.250])2017/06/23(金) 12:31:50.19ID:QL3rNQTLM
俺も首都高とか高速で誤認識したことはないけど、アホなルート案内された事はあるからそーゆーのもあるんだろうなって感じ

>>971
おれ運転初心者だから首都高で下道案内されたら怖いわぁ。幸い俺もこれまで下道になったことないんだが。

この前東京から中央道で山梨行った時、行きと帰りで違うルート案内したな。渋滞考慮してるわけでも無いんだから、同じルート案内せいよ

>>979
そんなのしょっちゅうよ

首都高で誤認識がないんだったら、俺的には全然合格ラインだけど、本当かいな。
俺は純正パイオニアナビだけど、ルート基本アホだと思うし、渋滞とかもグーグルマップとかに比べたら全く駄目だけどな。
地下とかの高速でも、ちゃんとトレースできてるの?

精度機能以前に道路端折りすぎて困るやつ相当いるだろコレ
いくら郊外とは言え10000円のポータブルナビのほうが道路詳しく載ってるぞ
うちの近所一帯道路ないことになってるし

そもそも誤認識できる道があるのは幸せな事なんだぞ!

>>981
個体差があるっていうのもどうかと思うが、買ってみなきゃわからないって状態かもね
俺の場合は、C2で地下走っててもちゃんとトレースしてたし、今まで59.00.445にアップデートしてからは首都高以外でも一切誤認はしてない
ちなみに、MC後のアクセラで、今はマツコネ59.00.502

>>982
周りの道ができたのがいつかってこともあるかもね
マツコネは今だと1年以上前の去年春先の地図データが最新だからね

>>983
ほうほう。
俺は前期アテンザ純正パイオニアだけど、まれとはいえ首都高での間違いは発生するし、Bluetoothも不安定だし、
マツコネもいうほどひどくはないんじゃないかと擁護してみる。

俺のマツコは購入当初、高速どころか一般道でも実際の位置から数十メートル離れたところにずっと自車表示されてナビがまともに機能しないことが頻繁にあった

CMU交換してもらってから1年、首都高も誤認識なく動いてたけど、先日また一般道で自車位置ずれる現象が出てビビってるところ

>>983
俺の生まれる前からあった道だよ
少なくとも40年以上経ってる
番地検索できるのに辿り着けないとこ全国に相当あるなこりゃ

地図はトヨタ(ゼンリン)のじゃないのか?

>>986
それじゃマツコネのせいじゃないな
地図データ提供してる会社の問題で、相当僻地で不要と判断されたのか、私有地扱いでデータが取れないからなのか…

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a593-5n2f [218.110.95.158])2017/06/23(金) 14:38:42.37ID:e6a8gE+S0
首都高は環状トンネルのあの狂った案内は直ってんの?w
あれさえ直ってりゃええよ

>>987
今のマツコネの地図はトヨタナビと同じトヨタマップマスターだね。

確か渋谷越えた辺りから渋滞しはじめて東名に乗るまでずっと誤認識してた。
海老名でエンジン切ったら案内も終了してた。

>>988
マジかよ…
ZENRIN地図搭載のやっすいポータブルナビでも普通に路地あるのになあ
ってか道路省略のほうが誤認識よりよほど問題なのになんでそんなに寛容なんだよw

>なんでそんなに寛容なんだよ
「だってマツコネだし」に帰着するかもだ

>>992
寛容とかではなく、俺の場合は自分の生活圏や今まで遠出した先でも地図上は道がなくて困るっていう状況がなかっただけ
それにもしそうだとしても地図データの問題だからどうしようもないしね
なんでこんな地図データを使うんだっていうのはあるかもしれないが、ミックナビだった時点でトヨタ系の地図データになったんだから諦めるしかないし
これを寛容というのかもしれないがw

>なんでそんなに寛容なんだよ

目で見れば分かるだろ
俺は困ったことない
ナビに頼りすぎ
48,000円のナビに求めすぎ
近所なんだから表示されなくても分かるだろ

こういう不毛な擁護が毎回のお決まりパターン

48000円のナビが10000強のナビより地図がショボいのはまずいだろ
GPS以外センサーのないカーナビでも地図がしっかりしてるから、仕事で山間部の個人宅でも何十箇所でもドンピシャ余裕だった
誤認識ぐらいならいずれリルートで到着できるが、道路がない場合はどうしようもないんだぞ

次スレ

マツダコネクト総合スレ ver.70
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1498202014/

>>996
そういう特殊な業務用途の場合、専門的な地図を用意する方が…

まだ、1週間しかたってないので、誤認識はないけどショボいのは確か。
もう少し頑張って欲しいね。
あと、48千円って言ってるけど、それはあくまでもソフトの価格。
ハード込みなら他メーカーより高いと思う。

>>1000ならアップデートでゼンリンの地図が採用される

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 45日 9時間 3分 4秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。