馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ427

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2019/08/01(木) 12:48:05.42ID:A/ySJzJa
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ426
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562103069/

0952ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 10:51:06.40ID:1Mtjy+2W
>>941
ローラー台置けるスペース無いのです。
片道15kmの通勤を自転車に乗るのが一番有効な時間の使い方なのです〜。

0953ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 12:30:03.85ID:WW8oP1FM
>>951
おまえランニングもウォーキングも全然しない人でしょ
自転車は幾らでも乗れるけど自分の足では全然走れない自転車乗りの典型

自分の足でランニングしたりウォーキングしたりするのと自転車では全然運動強度が違うよ
ってかどんな負荷で自転車漕いでもランニングの運動強度は絶対に超えない

0954ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 12:37:55.04ID:hO1g9bW3
>>953
んな事ない
馬鹿ほどすぐに絶対とか言うよね

0955ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 12:41:24.32ID:zIiNoQcs
>>953
んなわけねえだろアホw
お前時速40kmでずっと漕いでみろ
40km維持すら出来ないだろ

ロードだから運動強度が低いとか言ってる奴こそ何も解ってない馬鹿
運動の仕組みが全く理解できてない

0956ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 12:53:48.84ID:sIdRCfZ3
まぁ電車+歩きに比べれば
毎日往復30kmはかなりいいんじゃないの
ゆるぽたレベルだろうと

0957ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 13:07:51.58ID:G4CUl/Co
>>952
痩せたい自転車通勤者なら心拍数上がりすぎない強度と速度にしよう通勤なんだし安全第一
あとは油控えめな食事とか酒でなくプロテイン飲むとか筋トレを別にするとか
もしゴリゴリに自転車鍛えたいなら通勤前に高強度の朝練追加かね

0958ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 13:37:15.10ID:1Mtjy+2W
>>957
ありがとうございます。
通勤は安全第一ですよね。
必ず坂があるので心拍数上がっちゃうんです、遅いのに。
そして痩せる目的以上に心拍数上がってるぞとか言われるわけで。

0959ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 13:57:22.93ID:gB1tvjxx
まあなんだ、絶対絶対の人向けに自宅から職場まで徒歩通勤がオススメって事だなw

0960ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 14:31:20.22ID:uUg+lHOT
無酸素運動でも有酸素運動でも脂肪の燃焼は最終的には殆ど変わらないんじゃなかったっけ?

0961ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 15:00:10.20ID:ET6zLk6t
自転車で痩せたきゃ心臓バクバク汗ダラダラの状態を維持して走り続けないと
自転車通勤やのんびりロングラは信号停車や脚止めたりで効果は低い
あと腹減っても食うな。ほとんどのロード乗りは食い過ぎ
だから走れば走るほど太っていく

0962ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 15:14:43.81ID:3FcQmvVh
>>953
自転車なら往復100kmくらい朝飯前で走れるけど
自分の足じゃランニングどころかジョギングで1kmも走れない俺の悪口か?

それは

0963ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 15:16:26.82ID:3FcQmvVh
>>957
それは>>940が言う廃人コースですね
一般論ではなく極端な事例です

0964ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 15:21:23.63ID:AJFSvBq8
自転車オタクって体力のない人が多いよね
自転車は得意なんだけど自転車から降りるとてんで駄目
自転車<だけ>で体力づくりしてる人は実地のウォーキングとかランニングとか苦手な奴ばっかり

0965ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 15:22:22.56ID:2yzMMnyT
>>955
ラン趣味兼用者の俺がマジレスするが
突き詰めればランもロードも同程度の運動強度は実現できる。

ただし、ロード趣味人とラン趣味人のフィジカル強度が
趣味人レベルであってもガチに傾倒するほど差が開くってのも
国内に限定すればマジな話で、フィジカル強度が違うのなら
CTL値(つまりは練習強度)が違うってのもマジな話。

これを裏付けるのはロードの脚力ピラミッドで言う上位5%以下が
富士シルバークラスのパワーウェイトレシオ4倍前後に相当するのに対して
ランナーの走力ピラミッド上位5%以下は富士ヒル換算ならゴールドリング相当の
サブ3ランナーであり、つまりシルバーとゴールドの力量差がランとロードの
運動趣味者のそこそこ真面目にやってる連中の運動強度の差と言えるんだわ。

太ってる奴とかダラダラやってる趣味人に関してはどっちも似たようなもんで
運動強度がどうこうって話はナンセンス。この手の人間が痩せるということに
話を限定するならば、ランは短時間でのカロリー消費が可能で時間の有効活用
って点に優れる反面、体重が重いほどかかる肉体負荷も大きくなるので注意がいる。
自転車はランより同一時間におけるカロリー消費は少なめになるが
肉体負荷がランより小さいため長時間持続可能で、結果としてランを超える
カロリー消費ができる場合があるが、長時間続けるっていう時間の浪費が
デメリットともとれるし、昼食やら補給食のドカ食いしたら意味がない。

0966ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 15:27:46.34ID:AJFSvBq8
3行でよろ

0967ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 15:32:43.79ID:pztb4Kyr
>>966
デブは自転車乗れ、食い過ぎるな
ランは時間効率よい、自転車は持続しやすいから暇人向き
自転車のほうがガチの中で成績に幅がある

0968ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 17:06:34.83ID:OQeb7bBk
デブは早めのウォーキングからはじめた方がいいぞ
運動してないガバガバ体幹とかだとそもそも自転車に乗れん

0969ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 17:11:08.21ID:o8TA/j3N
ネットで通販できない古物商の在庫確認をガソリン代や電車代を使わずにできるとかを
モチベーションにできればいいんじゃないか

0970ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 17:12:22.15ID:G4CUl/Co
>>958
心拍数上がりすぎの時間が一時的で通勤時間の大半でなければ問題ないんじゃない
その坂がそう長くないなら気合い入れて一気に駆け上がってみるのも一興
とりあえず習慣と継続で定期的に結果見るべし

>>960
最大の問題は痩せを重視したい人(大体は運動の土台がない人)に無酸素強度の運動をさせた時に意味のある時間まで体力気力が続くか?じゃね

0971ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 17:36:45.37ID:QWGloGim
自転車も乗るし山も登るから最強だな

0972ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 20:16:38.63ID:wCdiMTdk
水泳が最強じゃね?

0973ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 20:30:22.65ID:mVmP7HrH
>>960
結局消費したカロリーと摂取したカロリーの差だからね。
ただ運動強度が高すぎると実際の消費カロリーの割に疲労感が高いのと
疲労回復のためにどうしても沢山食べたくなる、とかそういう問題が。

しかし結局、一番は食事制限ですよ。
数十分かけてあんぱん1個のカロリーを運動で消費するのと
数十秒かけてあんぱん1個食うのを我慢するのが同じだから。時間効率60倍。
あんぱん1個我慢できたら60倍の効果を得たと思って頑張るといいと思う。

0974ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 21:05:47.88ID:FukhRZzA
日曜日は、自分に「バイアスロン」を課して
バイク60kmから帰った後そのまま家に上がらずラン8kmを挙行した。
結果、足腰に貰える負荷は後者の方が比較にならないハードであるのを痛感した。
逆の順番なら到底やる気になれんね。

0975ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 21:42:11.65ID:nMzEdIiT
>>974
60キロをずっと漕いでたらそうは行かない

少しは頭使ってよ

0976ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 22:30:53.27ID:LQqJ2AC9
医者がダイエットにすすめる方法が自転車なのに

0977ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 22:32:10.66ID:EeldOnBZ
一見荒れてるようで実に有意義なレスがまとまっててなにかと捗りそうだわ。感謝す

0978ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 22:48:22.81ID:/hznYkqJ
早く痩せるにはランニング。ゆっくり痩せるにはウエイトとウォーキング。

0979ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 22:54:24.22ID:PF+j8cr2
猛暑日にロングライドすると一気に痩せて別人になる。
水分ぬけちゃった感じ。

0980ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 22:54:46.82ID:U/PmTax4
>>886
スレたて 乙

0981ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 23:06:23.63ID:eBErLTed
それは水分だけなので痩せたのじゃなくて脱水

0982ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 23:16:27.90ID:L3v4zCTx
>>953
ワイ自転車なら一日150キロ以上走れるが
自分の足だと今400メートル走れるかどうかも怪しい
というかもう走り方とか忘れた

0983ツール・ド・名無しさん2019/08/28(水) 23:33:02.10ID:2CpbAK8P
身体にかかる衝撃の量が
全然、違うからからね 仕方ないね

0984ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 00:01:46.75ID:bTdBvRog
自転車って一番大きい筋肉である太ももをメインに使うから時間対効果が非常に高いのに加えて、体全体にかかる負担や強度は低いから何時間でも平気で漕げるという、痩せるにはこれ以上ない条件の運動なんですよ。

0985ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 00:16:28.73ID:sd60FScn
なるほど、ジョギングすげえ

0986ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 00:21:35.79ID:8uGCRkIa
>>984
大臀筋も使えるんやで

0987ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 00:43:58.84ID:KvGfAs5M



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ428
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567007002/

0988ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 01:37:27.14ID:Zd4A+EFv
>>982
俺もそんな感じ

0989ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 03:14:47.17ID:DlyQY4gj
このリュックが気になりますが、どうでしょうか?

UTOBEST ハイドレーションリュック ランニングバッグ サイクリングリュック スポーツバッグ ウォーキング用バッグ マラソン ジョギング 自転車リュック 軽量 防水 通気 20L 5色選び (ブラック) https://www.あまぞん.co.jp/dp/B07H2X3HCK/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_5qSzDbMK3QKVE

0990ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 04:30:17.98ID:e9ZjY2WK
>>989
銅ではないだろうwww

0991ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 07:29:52.09ID:ISNOFEFy
やせたくて乗るだけの人が乗るとアヌスから血が出ませんか?

0992ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 07:37:03.94ID:noA49KL4
楽しいから乗ってるからね

0993ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 08:21:59.33ID:GQtQGmTq
>>991
ごめんな

0994ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 08:58:38.64ID:eGqeu8m1
>>991
切れ痔になる人がいると聞いたことあるが

0995ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 09:01:11.65ID:M3y+t0dP
>>982
分かる
ってか実際200mも走るとバテる

0996ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 09:22:17.44ID:PSqB0NOm
楽しくないと続かない。それだけだよな

ウォークも混ぜてやると長時間同じ姿勢からくる腰痛のストレッチ効果があるからオヌヌメ

0997ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 12:36:35.97ID:DbHFyjbp
そうか、コンビニに寄ってウォーキングをするのもこれが理由なのか。オレは間違っていなかった。

0998ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 13:00:32.60ID:lJFK/bym
ネイキッドスレを見ても全然勃起しないのですがEDでしょうか?

0999ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 13:52:48.34ID:GQtQGmTq
服を着ている方がエロスは引き立つので正常です

1000ツール・ド・名無しさん2019/08/29(木) 13:57:17.57ID:1BWDGCR5
10000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 1時間 9分 12秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。