X



折り畳み&小径車総合スレ 217

1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/09(金) 13:07:31.43ID:auu8bmLq
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 214
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1735909365/
折り畳み&小径車総合スレ 215
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1740006024/
折り畳み&小径車総合スレ 216
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1744199463/

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part50【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1711985906/l50

【2万~5万円】格安折りたたみ&小径車スレ 【7】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710106979/l50

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!
2025/05/16(金) 19:34:36.54ID:l+33dGB2
4,5年も乗ったらいろんな部品交換するだろうにエラストマー交換だけ面倒に感じる人
2025/05/16(金) 19:48:28.89ID:Lfs9GINL
>>214
群を抜いて面倒くさいだろ作業に楽しさ無いし
216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 19:49:40.46ID:/gTsMWnu
もはやただのイチャモン状態だな
217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 20:21:41.38ID:Va9gxMHf
aniwow動画見たけどシートポスト短すぎやろ
2025/05/16(金) 20:53:05.30ID:N1/iGIfL
この自動車メーカーブランドの自転車ヤバくね?
https://imonar.com/GQyeHsD.jpg
2025/05/16(金) 21:07:10.89ID:XyzG4V8z
どうヤバいの?
220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 21:16:25.45ID:TxB4akDH
最近の若い人は「美味しい」とか「すごい」とか言う意味で「やばい」
って言うので、おじさん分かんないよ
2025/05/16(金) 21:20:18.65ID:hVzfu62v
ポジティブな発想はなかったわ
どのへんがヤバいんだ?って眺めてた
2025/05/16(金) 21:25:25.67ID:TWosmROr
>>218
ベルトドライブなのは分かるけど内装変速でリアハブモーターか
2025/05/16(金) 21:26:43.39ID:TWosmROr
つうか折り畳みor小径の要素無いじゃん
あらしに反応しちゃった?
2025/05/16(金) 21:36:01.58ID:ar77zc3b
ポジティブな意味でもどうヤバいのかわからん
225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 21:41:05.67ID:5QkoQE3j
Aniのサイズなら空間に余裕のある店になら余裕で持ち込めるな

輪行も楽そう
2025/05/16(金) 21:43:54.73ID:TWosmROr
何の店か知らんけど飲食店に持ち込むなよな
227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 23:18:54.80ID:Irf0ynSe
野菜を食べろよ
228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/16(金) 23:41:32.47ID:6buk99FW
>>218
小学低学年感想文乙
229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 00:31:14.91ID:njOOXrbY
カルシウムとれよ
230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 01:26:07.81ID:Kze4hAY8
なんだこの流れ
KHSだかソフトテールを貶めたいアレな奴が荒らしてるのか
何があったんだろ対面でお断りされたとかかな
231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 02:07:32.67ID:njOOXrbY
アフィカスだろ荒らしてんのは
232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 02:36:44.24ID:4s5ycown
>>230
途中でソフトテールが何か知らないニワカカスの勝手解釈も混じってきてわけわかめ
233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 02:37:18.68ID:lun+z45s
>>229
とるとどーなんの?
2025/05/17(土) 05:30:38.52ID:kIWQdUUZ
>>232
ソフトテールやたらに否定したがってる方が自演してるだけだと思う
2025/05/17(土) 07:00:30.46ID:ud56xMUY
IDちまちま変えて粘着してくるやつに構わないほうがいいと思う
236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 07:05:21.12ID:sDs4D8f0
MTBがまだ26インチホイールでVブレーキ主流だった頃にTREK STPっていうソフトテイルのXCバイクがあった。STPはソフトテイルプロの略。
最高グレードのチームレプリカはOCLVカーボンフレームでフォルクスワーゲンチームカラーに塗られててカッコ良かったな。
STPは確か2シーズンくらいで廃盤になったんだけど、理由はチェーンステーが破断する事故が続いたからだと当時店で聞いたことがある。
237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 07:17:31.10ID:sDs4D8f0
あ、>>194へのレスね。
まあこういう事もあったということで。
ソフトテイルが必ずしも折れるわけじゃないので。
238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 07:32:20.23ID:kIWQdUUZ
>>237
STPはアルミフレームだしMTBならあっても全然不思議ではないと思う
2025/05/17(土) 07:34:49.11ID:rIzJxF1W
>>221
値段がヤバいよ
ちょっと足したら車買えちゃうじゃん
ベンツはヤバい
2025/05/17(土) 07:35:13.49ID:8DifH9vh
MTBじゃ使われ方が全く違うし
まあひどく乱暴な人とかすごいデブとかはソフトテールはやめておいたほうがいいかもね
それより俺のF20のソフトテールユニット エラストマーを押すキャップの六角レンチの穴の精度がひどい
5mmだとすごいガタで今にもナメてしまいそう でも5.5mmでもインチでもない
仕方ないのでインチのレンチをグラインダーで少しだけ削って合わせてこれ専用にしてる
241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 07:44:56.11ID:cXpI1/wj
>>238
STPは全モデルカーボンフレーム
2025/05/17(土) 07:53:16.06ID:kIWQdUUZ
>>241
そっかー、ありがとう
2000年頃の話だから勘違いしてた
流石にそこまで無茶はしないか…
243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 07:54:36.21ID:cXpI1/wj
アルミでソフトテール作ったキチガイメーカーといえばSALSA
2025/05/17(土) 08:46:05.98ID:UxRWcRZt
SALSAはそんなメーカー
2025/05/17(土) 10:27:42.62ID:DHxXWRiG
折り畳みでも小径車でもない話の方が盛り上がるこのスレの緩さがたまらなく好きだ
ていうかソフトテールに手の込んだ工夫するぐらいなら以前は良く見かけたリアサス付き小径車で良くない?
246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 11:18:48.80ID:JNFcNV+v
そういやダホンみたいなトレックの折り畳みもあったな
247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 13:04:16.95ID:Upqiaotu
>>245
カフィカス乙
2025/05/17(土) 13:10:59.51ID:SeCMfK8R
究極0gを目指す
つまりレンタルで良いんじゃないかって気持ちになった
輪行のために折りたたみ買ったけどもう重いし無理
現地で借りたら良いんじゃないか
2025/05/17(土) 13:13:30.67ID:BhnfxEcB
諦める前に健康のためと思って筋トレしましょー
250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 14:38:00.45ID:t59iaw84
ビンテージMTBスレ?から遠征してきてる奴がいるな
251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 14:40:58.73ID:ud56xMUY
前からいるじゃんウンチク垂れ流してる老害
252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 14:55:00.96ID:25HzsOHa
俺が青二才の若造のころに好きだった2000年代初期のMTBを語ってればもう老害扱いする奴もいるのか…
253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 14:57:44.94ID:25HzsOHa
古いMTBスレや26インチMTBスレは時々見るが別に常駐民ってほどじゃないな
今MTB持ってないし
254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 15:06:06.83ID:bGF2fZeX
MTBブームから入った人とその後の小径ブーム、その後のロードブームどこで自転車が好きになったかで認識の差がすごそう
ロードマンからの人は間違いなく老害
255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 15:38:12.73ID:kIWQdUUZ
>>252
00年代に70-80年代のランドナー話してると老害扱いだったから
余裕でもう老害に足を踏み入れてると考えていい
256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 16:01:11.77ID:dvvtB3iG
すぐ老害呼ばわりする人もよく分からん。自分が知らないことを語ってるのが鼻につくのかな?
257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 16:06:25.85ID:kIWQdUUZ
>>256
自転車なんて若い人も多い趣味なんだから年寄りの思い出話自体が
好意的に思われてないくらいに考えといた方がいいよ
258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 16:37:52.34ID:L5KCzJoz
>>178
ソフトテールの元祖がMOOTS?それは正確な情報ではないな
MOOTSはあくまでもパテントを取得したに過ぎん
ソフトテール自体はビアンキがMOOTSよりもずーっと前から実用化していた!

ビアンキの元祖ソフトテール
24インチホイール、フルサス(リアはソフトテール)
https://onlinebicyclemuseum.co.uk/bianchi-military-folding-bicycle-modello-militaire-brevattato/
2025/05/17(土) 16:56:15.16ID:dFTOdhLn
700cロードが通った道
しなるギミックで石畳を快適に、というのもあったけど
もうタイヤ太くなったしそれならまあ要らんよね、になった気がする
2025/05/17(土) 17:11:02.49ID:lKirQvJk
この流れで「かつて700cロードにもサスペンションがついた時代があったんじゃよ」「90年代のパリ~ルーベでは」というような話をしたら
老害ジジイ臭えんだよ!死ね!と書かれるんやろなw
2025/05/17(土) 17:50:09.69ID:DHxXWRiG
>>259
小径車も極太タイヤ採用が急務だね
262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 17:57:44.47ID:qPftoaZf
とうとうブロンプトンキラー本命登場か
勢力図書き換えのゲームチェンジャーだわ
https://i.imgur.com/Z1kEML6.jpeg
https://i.imgur.com/v4V7zSF.jpeg
2025/05/17(土) 18:13:49.78ID:yyVQNgp/
>>262
折り畳んだ状態の3辺合計が150mm以内ってスゲーな
264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 18:22:08.29ID:ZHbOmI1E
私は(僕は)今の話をしている
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況