X



DAHON ダホン 139台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:09:42.02ID:+AnZqv9V
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 138台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649490558/
2ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:34:38.62ID:ITjfcMY3
◆関連スレ
広島県福山市神村町でひき逃げしたDAHONチャリカス
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588777907/

走行中の車に“投石”か 自転車の男“悪質”窓破壊
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642458718/
2022/06/26(日) 00:06:56.56ID:PZFMcbMB
>>1
いちおつ
2022/06/26(日) 00:45:25.96ID:4s4RF/1f
イヤンダホン
2022/06/26(日) 09:49:48.95ID:qeMzmAOQ
トーフ在庫してる店って案外少ないのな
ミニベロ専門店なら在庫しとけよ
2022/06/26(日) 11:05:09.79ID:UWlNZ6PV
>>5
トーフ一つぐらい高いものでもないんだからな。
2022/06/26(日) 11:13:43.99ID:1X1KMghC
頻繁に出る物じゃないし
樹脂だから劣化するし
2022/06/26(日) 14:21:12.63ID:nNQJLVO2
チャリカスおじさん
自転車文化さん
ドッペル厨
VATマン
Y'sのホモ

自転車板は人口少ない割に個性的な住人多し
9ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 15:57:50.89ID:uNJKDNbU
2022hitのタイヤ を小幅品に交換したいのですが、純正ホイールの対応可能なタイヤ 幅はどこを確認すればいいですか?
2022/06/26(日) 17:06:11.10ID:8XJWXHhE
そしてなんでも型にはめないと気が済まないアスペちゃん
2022/06/26(日) 23:32:32.08ID:gD39qOmg
スピードファルコとかクロモリてやっぱ雨の時乗るとさびる?
2022/06/26(日) 23:47:57.16ID:mgFac27R
ちゃんと洗車すれば大丈夫ですよ
シートチューブ貫通してて下に穴開いてるの注意な
13ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 07:01:27.23ID:4+khsq+a
フレームよりブレーキのケーブル引っ掛けるとこや細かく拭きにくいとこが錆やすい
2022/06/27(月) 09:42:16.09ID:LvI6FHCu
>>11
雨の日でも通勤で乗るけど、サッと拭いて室内保管で目立つサビは殆どない
屋根のある駐輪場に置いてある電アシの方が錆びてる
2022/06/27(月) 09:50:24.71ID:DRx2zMHa
屋根があっても風で雨の細かいしぶきが飛ぶからな。
2022/06/27(月) 09:55:33.13ID:FE874Wl6
雨に濡れなくても結露でビショビショになるからね
屋外と室内の差は大きい
2022/06/27(月) 11:12:34.40ID:C5MZHu5V
ずぼらはアルミのがいいよ
2022/06/27(月) 11:15:06.14ID:V+Xa6yV3
フレームって塗装してあるしコーティングもされてるのに錆びるの?
2022/06/27(月) 11:39:23.40ID:C5MZHu5V
主に内側から
2022/06/27(月) 11:42:48.43ID:s8zf7oZ/
意外と盲点なのがBB周り
無駄にランディングギア取付穴があいてて浸水
中サビサビ
2022/06/27(月) 11:44:09.89ID:WvW6FUHv
スチールのボルトにレスポの防水スプレーかけてても普通に錆びていくの萎える
22ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 11:58:01.03ID:dSCBK58g
変えれるボルトは全部SUSに変えてる
2022/06/27(月) 12:00:11.03ID:zhB0DMeY
参考までにどこのボルト変えてますか?
24ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 12:10:47.85ID:kNXcVHTg
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/06/27(月) 12:40:29.18ID:rWKleqL+
電蝕ワロタ
2022/06/27(月) 15:01:39.35ID:XN9BAymy
あー 電蝕ねー あるある
2022/06/27(月) 19:55:40.88ID:Hx998m4N
室内に置いてるとほとんど錆びないな。
2022/06/28(火) 10:51:38.05ID:9OiHIiD+
ボードウォークのチェーンリングを44Tにしてみたらいい感じ
2022/06/28(火) 15:10:49.48ID:2qgFLvso
内折れハンドルでブルホーン+ギドネットてまずスペースないよね?
30ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 16:28:18.73ID:iburyaww
>>28
漕いでも漕いでも進まないポイ
2022/06/28(火) 16:35:00.00ID:NF5ajSBc
44tあれば回せば30kmは出るでしょ
2022/06/28(火) 17:34:27.28ID:1Q9rDkhg
>>30
44Tだとケイデンス90で32km出るから、普通の街乗りなら問題点ないだろうと思う
2022/06/28(火) 18:01:10.95ID:z4fXAnyv
>>29
ないとおもう
2022/06/28(火) 18:55:51.14ID:zUC5tPVj
>>33
出るよ。掛け算割り算が出来ないのか?
2022/06/28(火) 21:15:32.32ID:buRYBV/h
>>34
>>33はブルホーンにギドネットレバーを付けた状態で
内折りステムで収納するスペースは無いって言ってるんだぞw
2022/06/28(火) 21:17:01.23ID:MtwBN2F5
間抜けがアンカ見間違えたんだよねっねっ!
2022/06/28(火) 21:46:53.49ID:5ioO4bni
>>31
25km前後くらいで走ってるかな?当たり前だけど瞬間的になら45km/hくらい出るよ
>>32
色々考えたけど自分の用途ならこのくらいでちょうどいいのかなと思った
前44T、後ろ11-25Tの10速
2022/06/28(火) 22:06:02.56ID:B1g3e3tB
折りたたみの小径でスピード出してるとか むしろかっこ悪い
2022/06/28(火) 22:09:42.33ID:t+ziioq+
スマートにサラッと30km巡航が素敵やん?
2022/06/28(火) 22:09:50.21ID:FrMLKbb7
>>37
どのくらいの距離を走っての平均25kmなの? 風向きは追い風か向かい風か?
2022/06/28(火) 22:16:10.25ID:vLu/xaf4
>>38
悔しいのか?
42ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:32:29.95ID:Sc17/Oou
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
2022/06/28(火) 23:31:45.20ID:oZe0BHN7
>>40
平均だと20km/hくらいだね。というか元々そんな感じのペースだから44Tに変えても何も変わらない
2022/06/29(水) 06:33:32.78ID:hG6VKXbX
>>37
11-25Tの10速だと歯数構成:11-12-13-14-15-17-19-21-23-25Tかな?
クロスギアですごく乗りやすそうだね
2022/06/29(水) 09:06:26.43ID:HtemuiSY
>>43
どのくらいの距離を走っての平均20kmなの? 風向きは追い風か向かい風か?
2022/06/29(水) 10:30:23.62ID:+6Nb1tTn
>>44
確かCS5700かな?
>>45
一昨日交換して自宅から会社までの10kmを走った感想でごめんよ…
47ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 12:11:20.26ID:mBox2nU8
ドゥッフwwwwwwwwwwwwwwww
48ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:24:53.11ID:rVPliHmc
少し上で話題になったトーフ。
俺のボードウォークのトーフ割れていたので自分で付け直した。
トーフの樹脂もプレートの可動域を決めるボルトの厚みの一部になってるのね。
あの構造はちょっと怖いな。
トーフが割れたら即交換が必要に思う。
2022/07/02(土) 08:52:14.80ID:GcoQeWhp
test
50ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:52:31.84ID:GmQMzbSz
俺は発売一年以内の新古車よく狙うけどこのスレの方々は中古毛嫌いしてるよね  
俺が貧乏性なのは認めるよ   \(^o^)/
2022/07/02(土) 17:40:08.75ID:JoDvYjz/
車と女の中古は認めんのがねらーって生き物なので
2022/07/04(月) 09:38:03.60ID:Fn/GcHRi
>>50
俺、中古ばかりだけど。年数たった中古はフレーム強度が心配だから鉄フレームになる
金かけてパーツ交換して、ホイールを組み直して、ちょこちょことカスタムなんかもして
新車を買うのと似たような値段になったりする。あほくさいと思ったりもするけどそういう楽しみ方だね。
2022/07/04(月) 12:43:33.42ID:coIcOUMx
>>50
普通のロード・クロスの中古と折り畳みの中古は危険度・メンテナンスの手間の面で段違いだし
2022/07/04(月) 12:57:09.63ID:2YEVFkML
中古って、びんぼくさいなあ
こっそり乗っとけよ
2022/07/04(月) 13:01:31.73ID:E8aJ3/fj
野菜みたいに生産者というか前オーナーのプロフが必要だな
前オーナーが可愛い娘なら買わんこともない
2022/07/04(月) 13:02:05.30ID:JtyR74Q6
サドルだけ売ってクダサイ☆
2022/07/04(月) 13:29:52.36ID:tdGVcPY9
年数経ってるBD-1とか中古だと2万〜3万で投げ売り状態だし
BD-1のブランドに注目する情報を持ってる人間ならその値段でも買わない
2022/07/04(月) 14:53:28.47ID:6qJj7vPu
痔の薬と尻汗の染み込んだブルックスはヤフオクに出すのをためらって店で処分したわ
59ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 16:14:23.25ID:7zVD0+lB
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0306/users/6340b6bd85fb698c8fee33eda8f55af7e221c5ed/i-img1200x800-165441831895wjgc16.jpg

ワシの愛車出品中やからよかったら入札してな!! ( ・`д・
2022/07/05(火) 18:50:13.07ID:UqcO6mIt
タイヤちびてきたから金ないけど交換するかーと思ってネット見たら、そのタイミングで突然2本10000円の探してた新品タイヤがオクで1000円で出ましたってバナー通知きて速攻で落札したった。
値段を1桁間違えて出したのかとも思ったが、何事もなく発送されて品物も問題なかった。
ありがとう気前のいい出品者さん。
2022/07/05(火) 20:08:40.46ID:XBcPfTxY
コンパウンドカチカチのお古だったりして
2022/07/06(水) 08:19:06.59ID:XtA8lwFP
16インチのシュワルベタイヤはほんともうないな
ビッグアップル(2.00)もマラソンレーサー(1.50)も…

305絶滅して349しか需要要求がないんだろうな
63ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 12:46:49.61ID:iL8C1oZ+
>>60
よかったね。
普通、通知が来るのは買った後だ。
2022/07/06(水) 13:06:44.46ID:0lWjp0p5
そういう出物はメルカリやオクでたまにない事もないけど、大概すぐに売れてしまって滅多に買えないのよ。
2022/07/06(水) 13:10:24.68ID:uaZTpDvb
くそどうでもいい
2022/07/06(水) 13:20:12.12ID:0lWjp0p5
どうでもいいスレをわざわざ読んでコメントする義務が課されてるかのよう。
2022/07/06(水) 20:47:35.62ID:htXWXQd+
curveかpresto復活せんかな。
2022/07/06(水) 21:01:07.66ID:XtA8lwFP
mu系の曲線フレームモデル店じまいにしてそうだからcurveは復活はないと予想。
16インチくるならK3 plusかK5(笑)の方が来そう
2022/07/06(水) 21:09:19.38ID:cpk5VcB1
ベルトAlfine8sのk8くれ
2022/07/06(水) 21:52:32.66ID:YuMs/Osj
どうでもいいこと書いちゃダメってなったら、ここの書き込み全部どうでもいいわ。
71ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:01:30.87ID:bNlgNcP5
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
2022/07/06(水) 23:53:02.15ID:UrcAma49
どうせ過疎ってんだから何でも好きに書いていいよ
73ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 01:11:43.40ID:SXPb7fZv
うすw
74ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:11:05.65ID:6Uxcq3LT
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/07/07(木) 20:37:16.97ID:2/LyCxH2
このご時世にメーカー在庫のある売れ残り品の案内だそう
https://dahon-jp.blogspot.com/2022/07/stock.html

カーム49,800円なら買ってもいいけどな
6万は高いわ
2022/07/08(金) 02:48:08.33ID:6SfgxGBQ
コロナに続いてウクライナに円安(というよりドル高)。安くなる要素が全くないな。
2022/07/08(金) 09:12:30.52ID:1DoXcypz
dahonでライターやってる人たちかよ

https://linzine.jp/post-2405/
78ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 17:41:10.44ID:CdFKLz2F
いつ頼んだかも忘れたデフターがいよいよ来月あたりに来るらしい
79ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:12:43.77ID:aAQsCRHx
>>78 自分も予約してから一年以上待たされてますが、お店から連絡がありません。 来月あたり来るという情報はどこからでしょうか?
80ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:15:38.97ID:CdFKLz2F
お店から連絡入ったよ
モノは出来てて上海の港でコンテナ待ちしてるらしい
一月もすれば来るだろうって
2022/07/08(金) 20:44:08.38ID:augiNCUf
残念だったな コンテナ詰み待ちが延期の原因というかそれが一番の難関なんだ
前スレでもそのせいで8月下旬にずれ込むと予想したやつがいた
2022/07/08(金) 20:47:12.13ID:augiNCUf
ショップがひと月というなら三ヶ月先の10月だなこりゃ
2022/07/09(土) 14:08:22.93ID:3K8rJaxX
>>75
K3限定モデルがなぜ余っているのかなぁ?って調べてみたら
限定モデルにはフロントのキャリアブロック台座が付いていないんだな
あれなかなか便利なんだよね。
買おうと思ったけど、やめた
2022/07/09(土) 15:13:21.96ID:6bVwaBpB
後からつけられるじゃん
2022/07/09(土) 16:51:14.13ID:+R/m1wgQ
K3限定モデルの売れない理由は
ペダルが折り畳み式でも着脱式でもないとかバルブが仏式じゃなくて米式とか
ビッグアップル 換装で初期不良対象外が広まってほとぼりが冷めた感じとか
すでに欲しい人間の手には渡ってたとか複合的に合わさっての結果だと思う
ワイズが輪行袋おまけしてても売れ残ってるくらいだから
2022/07/09(土) 17:04:38.37ID:3K8rJaxX
>>84
溶接してあるから、素人では後付は無理だろう
2022/07/09(土) 17:38:07.14ID:rboWY+0E
DAHONてこんなに人気ならすぐ盗まれそう
2022/07/09(土) 18:52:32.75ID:DZDdgMYd
こんなマイナー自転車よりそこらのロードバイクの方が需要も多く金になるので盗まれない。
買い物駐車程度なら100円ロックで十分。

折りたたみでABUSロック用意したくなるのは風呂くらい。
2022/07/09(土) 18:58:08.86ID:1bzXbnVz
自転車泥棒は盗んでバラしてコンポーネントを売り捌くのが目的らしいから、そういう意味では対象になりづらくはあるよね
2022/07/09(土) 18:59:56.48ID:SO+QAgt1
チョイ乗りでギルやつは車種なんか選ばないけどな
2022/07/09(土) 19:15:07.04ID:DZDdgMYd
>>90
ギルってまたマイナー方言でてきたなw
そういう奴ら用に100円ロック
92ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 19:19:21.49ID:JTWpcKfk
>>86
もしかしてフロントのダボ穴がないと前カゴ付かないとか思ってる?
2022/07/09(土) 19:20:07.46ID:kWlNQsEH
ちょいのり盗難は終電あたりに多くなるね。まあいつでも警戒はしてないとまずいが。
2022/07/09(土) 19:23:25.08ID:FDYEyziC
>>92
前カゴをつけたいわけではない。
ブロンプトン用のフロントバッグを共用したいんだ。
2022/07/09(土) 19:28:53.33ID:4GaJkXQQ
DAHONミスト乗ってたけどついにぶっ壊れたわ
折りたたみまくって移動させて使ってたからようやくって感じだな
次はスチールじゃなくてアルミの7kgから9kgの14インチのやつ買おうかな
2022/07/09(土) 20:19:42.26ID:DZDdgMYd
>>95
20インチから14インチのその重量帯行くと輪行時の実感すごそう
走りはダウンするだろうけどそこは本人の受け取り方次第だろうし

>>92
H&HやらLiteproあたりにあるやつな
2022/07/09(土) 20:20:01.84ID:4GaJkXQQ
DAHONの高価格帯も欲しいけど
スーパーくらいしか行かないから盗まれる心配ない安いのでいいかなあと雨の中も走るから泥除けほしいわ
2022/07/09(土) 20:26:21.38ID:WkXQNfiL
エントリーモデルで5万円台からなんだよなあ。
2022/07/09(土) 22:50:58.59ID:DR6ewQh2
>>75
大分前にタバコのポイントの景品でそれあったから欲しかったけどポイント足りんかったわ
2022/07/09(土) 23:11:35.53ID:73NiVjqt
>>ギル
超音波の笛で何かを壊すのか?
2022/07/09(土) 23:55:28.17ID:ufqN0Lqi
>>100
良心回路
2022/07/10(日) 00:14:07.88ID:cCnn5ToE
>>101
奇っ怪だー
2022/07/10(日) 02:49:39.24ID:jHclapNb
>>85
DAHONの折り畳みペダルはクソ
仏式より米式がいいなぁ
すでに欲しい人に渡ったはその通り
2022/07/11(月) 02:02:20.03ID:2pAwN5l/
ネットでマンティスP8ってのを見かけて一目惚れしたけど
何処にも売ってない
2022/07/11(月) 05:13:06.07ID:zxRId5OS
折り畳みペダルだと三ヶ島の奴一択?
脱着は色々面倒だから折り畳みが良いけど見た目も性能もいい奴が見当たらない
2022/07/11(月) 05:56:38.31ID:GK3J+Aj3
>>104
こういうのは海外含めて探さなきゃ
いくつかすぐ見つけられる
2022/07/11(月) 08:14:16.51ID:w8ovQKTP
>>106
質問者ではないが、タオバオで2699元で見つけた。55000円ぐらいか。送料が結構掛かるだろうな。
確かにこれ、かっこいいな。
108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 09:44:24.62ID:pfgRQvNT
>>105
三ヶ島も使ったことあるけど、ペダルの取り外しと外したのをどこかにしまわないとならないのがとても面倒で使わなくなった。
今はWellgoの軽量折りたたみプラペダル一択。安く軽くて扱い楽の三重○ 黒いクランクにつけると見た目は良いよ。
2022/07/11(月) 09:46:04.57ID:0Q47UMhb
>>105
モノタロウブランドの折り畳みペダルコスパ最高
2022/07/11(月) 10:34:44.64ID:zihdX5ve
>>108
三ヶ島の折りたたみペダルって言ってるからEzy SuperiorじゃなくてFD-7でしょ
物自体は三ヶ島だから間違いないと思う
アルミペダルだから500gあるけど
2022/07/11(月) 10:51:04.33ID:jCDMHvTZ
なんだかんだFD7が高次元にバランス取れてるね
折りたたみと展開の簡易さはズバ抜けてる
折りたたんでも出っ張り大きめなのが残念ポイント
2022/07/11(月) 10:58:16.50ID:U0tDsQM6
グリスだだ漏れなのが難点
輪行で手を汚したり輪行袋の中汚れたり結構ウザいのよな
113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:11:14.83ID:1jgftYHg
ッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/07/11(月) 13:10:00.77ID:C77YR9YR
三ヶ島は一応FD-5っていうプラの折り畳みペダルもある
そっちの方がグリスだだ漏れ問題も無いかもしれない
2022/07/11(月) 14:04:54.45ID:0KoW1wVb
>>104
前にAmazonでマケプレで売られてたの見たな
全然知らなかったから勝手にDAHONの名前使ったパチモノかと思ってたわ
2022/07/14(木) 19:59:33.33ID:wj3Zl4R1
来期モデル発表のシーズン! まったく情報はない
117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 20:03:09.06ID:5F1uSyw+
40周年のminiとかいうモデルが気になる。 日本じゃ発売しないのかな?
118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 20:05:18.65ID:5F1uSyw+
ただのk3plusっぽい
2022/07/14(木) 21:10:29.56ID:g6Lc8ywR
ゴミやんけ
120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 21:38:35.76ID:HFexiEQ/
k3plus販売してくれ。あきぼうからね。
2022/07/15(金) 07:49:37.14ID:Lu0kGOmg
K3 Plusは9速とはいえ、エンド幅135mmはなあ。
K3の85mmから比べると、かなり広くなって折りたたみがコンパクトでなくなる
輪行しない人なら問題にならんだろうけど
2022/07/15(金) 08:14:10.57ID:JlbnNxwM
輪行しない場合、折り畳み機構自体が無用の長物になる。
2022/07/15(金) 08:26:53.56ID:JBL+QM+/
折り畳めるから、マンションの駐輪場使わなくて済みます。
2022/07/15(金) 09:23:47.36ID:hXj9LkjU
折り畳まないなら700c買う
2022/07/15(金) 09:28:29.21ID:sOmd3An2
マンションの自転車置き場は道から丸見えだし
地球ロックもできないから高い自転車は置けない
2022/07/15(金) 09:47:19.21ID:fVKPC/zc
ウチのマンションはエレベーターに自転車持ち込み禁止
過去にトラブル起きたらしい
輪行袋に入れてなら良いと許可貰ったけどロードの人は大きすぎると断られたそうだ
結局近くのコンテナ借りたとか
2022/07/15(金) 10:51:02.09ID:DJWIVaoh
自転車マニアなら、新築一戸建て建てて広い玄関土間にして自転車置き場作るべきだな
2022/07/15(金) 11:04:23.20ID:hXj9LkjU
でもそろそろ圧倒的に小さく折り畳めて走る構造の新型車が欲しいなぁ
玄関改造より現実感ある
まあDAHONに限定する必要はないけど
129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 12:08:52.64ID:XRYrN64A
ンッホwwwwwwwwwwwwwwww
2022/07/15(金) 12:20:25.71ID:1o10bzsB
ディーラーの話だと来期モデル発表は8月中旬になりそうとのこと
2022/07/15(金) 16:16:51.69ID:tGoC54uM
アルテナの後継モデルくるか
2022/07/15(金) 19:58:49.22ID:/3POrela
>>130
有益情報ありがたい
2022/07/15(金) 22:35:24.82ID:7Nj6p7Tw
周年モデル情報どうした???はよはよ
134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:55:13.41ID:JABQWp/1
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
2022/07/15(金) 23:32:14.92ID:6SdDfqrs
周年モデルってCLINCHをカーボン化した感じ?
2022/07/15(金) 23:43:23.41ID:wZQI7qVi
たまには執念モデルを...
2022/07/16(土) 01:57:40.73ID:GPqLYwXC
内装3段、いや5段のK3くれ
2022/07/16(土) 08:12:21.34ID:c8PANgJL
K3は移動30キロぐらいまでの輪行ポタ用途かと思っていたんだが
結構ガチで乗る人多いのか?
2022/07/16(土) 08:18:01.43ID:wMV1OcOg
>>137
Dove i3以来内装ギア付きの14インチってないねえ
仕方がないから俺は古い14インチにスタメ5速をつけて乗ってる
2022/07/16(土) 08:42:46.35ID:4yDCy3fg
なにが仕方ないのかよく分からんw
2022/07/16(土) 08:45:32.64ID:wMV1OcOg
>>140
いや、Dahon多段14インチが手に入らないんよ
2022/07/16(土) 10:00:03.55ID:diigyz25
同じ14インチのトレンクルで外装多段化改造は昔よくあったけどな
2022/07/16(土) 10:09:51.13ID:3T0s4/yy
20インチはもう息子ジョシュアのvergeに持っていかれてる感あるから
ディビッドには16インチ以下を頑張ってほしい
2022/07/16(土) 10:27:01.92ID:MUqc8jDP
けどダホンの14インチってリアエンド85mmだから外装多段化も内装化も出来んよな
2022/07/16(土) 21:38:45.62ID:3T0s4/yy
K3が出た今となってはやる必要もないけど
ダブプラス等のdove系14インチは専用のディレイラーハンガーがいるんだっけか
もう今となっては入手できなさそう
2022/07/17(日) 11:36:15.74ID:ESsnr0/Z
>>145
正爪用のディレイラーハンガーまだ売ってるよ
外側用と内側用があって、右に外側左に内側用を外側に付けて、位置決めも兼ねて使ってる。
内側用はデイレイラー取り付け部カット。
147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 00:18:31.04ID:ePLR1mK8
MuSLX来年モデルまたやるみたいな情報を見たけど本当かな? 30万ぐらいになったりしてw
2022/07/18(月) 00:27:00.58ID:seLRl2fN
売れ残りそう
2022/07/18(月) 02:15:06.37ID:TPiRnIkm
2024年も含め新モデルらしい新モデルは工場的に出せないと思うわ

VitesseのDeftarみたいにインターナショナルや海外の既存モデルフレームに
違うもんつけて新モデルです!っていうのでいきそう
2022/07/18(月) 19:09:12.67ID:EELkObPs
出荷すれば売れるから、ぶつがあれば売りたいだろうな。
2022/07/18(月) 23:46:59.19ID:qYlFCC2y
dahonってやっぱ輪行推しなんだな
でK3見せてるな

https://linzine.jp/post-2405/
2022/07/21(木) 19:30:19.90ID:WDQG3wWV
案の定、コンテナ載っけてもらえなかったでふたーw
153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 19:54:49.96ID:mLlhQqhi
>>152
それは何処からの情報ですか?
154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 12:09:54.56ID:mauk5IPm
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 14:45:26.37ID:juDBLEiJ
https://jp.mercari.com/item/m41101699028

ここまでホイールデカくなったらもうK3やなくてええよね  (´・ω・
156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 14:57:39.37ID:J9H89DRT
>>155
そうね。
巨大金魚見た時の、もうこれ金魚じゃないよね?みたいな。
2022/07/22(金) 18:09:21.80ID:oAztqbPi
ワイズでルート買ったが
全然発送されないんだけど、皆さんどう?
2022/07/22(金) 21:28:43.22ID:LIDHMXc5
ワイズでルート買った奴応えてやれよ
2022/07/22(金) 21:30:07.22ID:7O51noa7
ワイズでルート買うような情弱はここにはいないから答えようがないよな
2022/07/22(金) 21:33:53.95ID:REUJRtaG
ワイズに問い合わせるのが早いと思うが
2022/07/22(金) 21:38:18.96ID:kOjqoQL+
某自転車屋の入荷予定状況見るとルートはメーカー在庫完売になってるな
もう廃盤してるし店頭在庫探すしかないんじゃね
そこもマットブラックしか在庫ないね
2022/07/22(金) 21:44:11.22ID:Dc622eqO
>>155
Mu SLX買え。買えないけど
163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 22:17:27.10ID:FZ/xtggW
>>159
とんでもなく性格悪いなお前。 答える気もないなら黙っとけ。
2022/07/23(土) 05:44:46.36ID:poZHmhRs
この流れならいえる!最新の限定K3のディレーラー違うのつけたまま販売店あるらしいな
2022/07/23(土) 08:53:19.04ID:MLpDUe3l
>>155
349って実質18インチだよね。まあ欲しい人はほしいのだろうけど、K3の良さがすでに無いって感じする。
166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 15:58:06.82ID:Wi3OeFhY
>>157
ルートは俺の横で寝てるよ
2022/07/23(土) 17:05:11.60ID:lj+lKUGC
>>166
お前平方根か?
2022/07/23(土) 17:28:14.32ID:zgV2DOCa
折り畳み買うならダホーンとターンどっちがいいの?
2022/07/23(土) 17:42:17.54ID:I7Ty1Xt7
>>167
クスっときた
2022/07/23(土) 17:45:58.97ID:vfE2qtR7
>>168
欲しいやつ買え
2022/07/23(土) 17:54:12.47ID:4p4UQUQh
そういやワイワイセールのときk3ガンガン出してたけどあれ在庫だったのか取り寄せだったのか微妙な時期だったな
172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 18:01:11.18ID:DJ0OEJBG
>>168
どっちも持ってるけど、ターンのN-FOLDシステムはかなり好き。 折りたたみ時間、マジな話5秒くらい。 でもデザインの好きな方を選ぶといいよ。
2022/07/23(土) 21:17:33.55ID:rqUL6+NE
俺はスピードファルコ22年モデル待ち
八月後半ぐらいに入荷するらしい
2022/07/23(土) 23:11:44.95ID:05K7Mb0V
22年モデルって何か変わったの?
2022/07/24(日) 07:03:55.39ID:QbjwuBPc
色くらいじゃない
パーツはなんならダウングレードしてもおかしくない
2022/07/24(日) 08:15:12.15ID:bP01hYDR
>>174
いくつかのモデルが消えた
2022/07/24(日) 09:11:35.99ID:QSiHB4JQ
DAHONフレームヒンジへのグリースって
リアディレイラーへのラスペネみたいに
可動部のスキマのところにグリースメイトでいいの?
178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 07:19:29.47ID:n2RzR6jP
http://rush-eye.com/wp-content/uploads/2015/03/attachment018.jpg

DAHONて溶接跡も綺麗に処理されとるわな  ( ・`д・
2022/07/25(月) 07:26:09.00ID:9K4GM9Oa
w
2022/07/25(月) 08:46:03.10ID:w9ogS5tN
波紋の呼吸だから…
2022/07/25(月) 08:49:14.99ID:EfjJJnOp
まあ削って破断するよりいいと思う
2022/07/25(月) 09:25:01.58ID:gZIM2nxX
溶接も業務でたまにやっていたけど、機械溶接はなかなかきれいだと思うよ
職業意識が欠如しているような後進国の人間に手溶接させるよりも機械溶接は安心だ
2022/07/25(月) 17:24:16.35ID:rGhEIBnv
アルミのTIG溶接ビードは仕上がりに関係なく、その存在自体が悪なんです。
バッチいから見えたら恥ずかしい、隠さなければならないものなんですよ。
なので、アルミ高級車はスムージングと言って、溶接痕にヤスリを入れて滑らかに仕上げています。
パテやハンダを盛ることもあります。


画像はオルベアの往年の名車、ARINのヘッドとBB周りです。
オルベアはかつては超軽量アルミバイクのイメージが強かったんですよ。 https://www.81496.com/jouhou/2007/orbea/arin/arinhead.JPG
https://www.81496.com/jouhou/2007/orbea/arin/arinbb.JPG
184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 17:26:51.37ID:n2RzR6jP
https://toolgear-superior.info/dahon/214_Mu_SLX_SmoothWeld5_lb.jpg

特にSLXの溶接は気合入っとるわな 高いだけあるわなぁ  ( ・`д・
2022/07/25(月) 17:33:35.66ID:xcE05iQ8
>>183
自転車文化さん 小径スレでおなしゃす
2022/07/25(月) 18:22:41.10ID:raJhs/W9
>>184
ኃンቻがቺリቺリ
2022/07/25(月) 19:43:48.52ID:/pyHkTNP
>>184
スムースウェルドされてないやん
2022/07/25(月) 20:16:48.86ID:dLo+OFMI
だがそれでいい
2022/07/25(月) 21:13:06.49ID:EfjJJnOp
何度でもいうが削りすぎて破断するターンみたいなのより全然いい
2022/07/25(月) 21:37:50.07ID:/pyHkTNP
あれは削りでなくて溶接が駄目だったってだけ

ちなみにスムースウェルドはフレームの上から塗ったもの自体を整形削りしてるだけでフレーム自体は当然削らない
2022/07/25(月) 22:15:59.84ID:6CS6+Qrk
ボードウォークをドロハン化してみた
どう畳むんだこれは
2022/07/25(月) 22:42:22.51ID:VTC9NAdR
外折れに変更しないと畳めないでしょw
2022/07/25(月) 22:50:39.35ID:iEMS2S1Z
ハンドル外せばいい
194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 23:24:15.63ID:FXzgG6+Y
何を言っとるんだバカモン!!!
2022/07/26(火) 20:14:08.40ID:SPpnoHNM
中折れは女性に失礼だよね
196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 23:53:23.25ID:AE+MDJXw
色と見た目でルート気になってるミニベロ初心者ですが、乗り心地とかはやはり値段相応でしょうか、?
197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 00:20:35.98ID:jvXHvoW/
>>196
ルートはママチャリとほぼ同じ。 廃盤になってるから在庫あるだけで終わりです。
2022/07/28(木) 11:15:53.88ID:R4mJXYQh
乗り心地にソフトさを求めているなら駄本の1本湾曲フレームはカッチカチだよ
2022/07/28(木) 11:27:34.53ID:QXysIbtf
乗り心地はサドルやタイヤで調整できる
1番気にするべきなのはデザイン
2022/07/28(木) 11:38:40.95ID:ViVZz5t6
コンフォートサドルに変えたらお尻は良くなったけど、今度はハンドルからの衝撃が気になるようになった。
やっぱりタイヤ変えるしかないか...
2022/07/28(木) 11:42:27.25ID:pGsqQQgp
乗り心地の悪さがmuやルートを廃盤にした理由なんだろね
202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:08:02.07ID:/KpyReFu
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/07/28(木) 19:54:25.45ID:MF1vAKR5
K3シャンパンはついに入荷済みのお知らせがきますが──────
デフターは中華内のコンテナ在中だ─────
2022/07/29(金) 00:13:03.17ID:IgoOLxV4
身長180でもK3乗れるよね?
205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 00:14:32.68ID:cWV/RqP+
ジェットストリーム復活してくれないかなぁ
もう10年、15000キロ走ったんでそろそろと
思うんだけどフルサス折り畳みって少ないんだよね
ジェットはほんと乗り心地いいし安定してるんだyね
206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 00:16:31.65ID:3as2NAHc
>>203
デフターも一緒に来ましたー!ってオチでしょ?
2022/07/29(金) 03:18:52.46ID:20/P8r0F
>>206
華東エリアのコンテナ待ちによる滞留状況のヤバさを知らんな

同じ宛先だから同じに船に乗せるでしょwとかそんなレベルではない
コロナの前からそういう状況なので今はさらに過酷
2022/07/29(金) 06:05:34.23ID:J60Q2/cK
ジェットストリームにドムのアクセサリーつけてアタックしたい
https://www.kuwahara-bike.com/japan-dom-top
2022/07/29(金) 07:44:09.74ID:3uC7mO7I
>>208
まずはあと二人、作戦を遂行する仲間を探す旅に出掛けるんだ
2022/07/29(金) 08:24:32.14ID:ynyOjr8z
三菱鉛筆で我慢しなさい。
2022/07/29(金) 08:29:42.52ID:1RR7sl0P
ジェットストリーム
キミに向かって~♪
2022/07/29(金) 21:15:53.34ID:cWV/RqP+
ジェットストリームにビッグアップル、そしてバネ式サドル、
乗り心地最高でっせ
2022/07/29(金) 21:31:38.43ID:u30578m7
ボトルホルダー付けたいけどガチで長距離走らないし
この時期だとすぐお湯になるから結局つけずじまいだなあったら便利なんだろうけど
2022/07/29(金) 21:42:04.29ID:MAvRf/ez
ステムバッグで簡単に着けては?
2022/07/29(金) 22:21:01.19ID:wcAh23EZ
>>213
サーモス買っとけ
216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:00:23.51ID:dOHg+AgX
>>213
自販機ハシゴしろ
2022/07/29(金) 23:08:14.85ID:4I4brI9Y
氷入れとけばお湯にならんけど
2022/07/29(金) 23:12:14.88ID:sPtQqkSI
夏のボトルホルダーは買った氷を入れて体にかける用
219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:30:30.58ID:FAtwH5KC
中古の2013年のルート買ったんだけど
ペダルが前のほうにある感じで全然力が入らん
ダホンは全部あんな感じなのか?
足短にはつらすぎるんだが
2022/07/30(土) 00:15:13.55ID:0KXhN6uQ
サドルの位置を直せば?
221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:16:49.67ID:TzS0DM8V
>>219
9年落ちのアルミ車を買うとはね。 どこで買ったか知らないけど、折りたたみ自転車専門店で点検してもらった方がいいよ。 マジで危ない。
2022/07/30(土) 02:39:34.29ID:GRGmCKwc
サドル下げてペダルが前にある方が力入れずにペダル回して乗れるから長距離走るには楽なんじゃ?
ダメなら>>220が言うようにサドル前に出せばいいと思うけど基本後ろ乗りのイメージ
223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:43:03.04ID:QZwSfI3d
イオンバイクでダホンを勧められて購入

これ、走るな、ビックリしたよ
で、スペシャライズドかキャノンデールのクロスバイクを狙ってる

マジでダホンありがとう!
2022/07/30(土) 07:46:56.25ID:W8LiL6h6
支離滅裂すぎませんか?
DAHONを勧められたということは折り畳み自転車が必要でそういう方向で店員と商談したのでしょう?
普通はそう考えますよ

それが何故「で、キャノやスペシャのクロスバイクを狙ってる」ということになるのか?
「よくわからないけどなんとなくいい自転車が欲しかった」だけですか?
そしてよくわからないけどなんとなく折り畳めたら便利そうだと思いこんでしまい
店員にそういうことを告げてしまった?

だとすればDAHONの選択は失敗だと思いますよ
よく進むことことに小径タイヤや折り畳み機能はマイナスでしかないので
二台以上の複数台持ち生活は、よほどの自転車趣味の人でないと成立しません。

これまで粗悪な自転車しか乗った事無いのでDAHONがよく進むことに感激した。
だから、自分の中で折り畳めるという要素に対する要求は消失し、クロスバイクのほうに気持ちが向いてしまったのでしょう
それならはじめからクロスバイクを選んでおけば良かったということになります。
2022/07/30(土) 07:55:30.71ID:eO//x91q
なんか思い込みの激しい人が来たな……
226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:39:05.22ID:QZwSfI3d
>>224
いや、だいたい合ってますw

DMのポスティングが目的でしたので。最初は自転車ならなんでも良かったんです、予算2万くらいでw
3万くらいのロードバイクもクロスバイクも見たんですがなんか安っぽいんですよ、そこにあったのがダホンだったわけです、まぁたまらんくらいカッコよかったので予算オーバーでしたが決定!

ダホンを手にして業務から趣味への扉が開いた、そういう感じなんですよ
2022/07/30(土) 08:48:34.39ID:ff1+Ccqr
>>226
小径は失敗だの何だの難癖つける奴はいるだろうが見て触ってあんたがビビっと来たならそれでいいんだぜ
ようこそ自転車の沼
2022/07/30(土) 08:51:57.53ID:R19p/TXZ
安倍晋三からもらった金で買ったk3ぶっ壊れたわ
2022/07/30(土) 08:52:25.50ID:R19p/TXZ
直せる範囲なのが救いだけど
定期的にメンテ出してたのになあ
2022/07/30(土) 08:52:47.09ID:StdlV5Q8
御伽噺は面白くなければ価値がない
2022/07/30(土) 10:39:18.00ID:a0fWpcUM
10万貰えなかったんか?
232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:48:01.06ID:37XzPY4m
Youtubeでサドルの位置調整のやり方調べてたらやぐらを前後逆にするのもあったからやってみた。
サドルも限界まで前に出してみた。
少しは乗り心地がよくなればいいが
 
一応は自転車屋から買ったから最低限の整備はしてあるっぽい
数台のジャンクから一台を完成させて売る合成屋みたいな感じだったけどな
2022/07/30(土) 13:04:54.83ID:Evoc3hDc
盗難パーツ合体チャリ まいどありー
2022/07/30(土) 14:27:27.65ID:rbtJFptB
Dove(BYA412)だけど、けっこう弄ったよ。
ハンドルは中華無印カーボンブルホーン。
TEKTRO RX4.1エアロレバーでシマノBR-R353を引くんだが、
ケーブル引き量が少ないのでトラベルエージェント追加。
ケーブルは日泉。Vブレーキ台座ボルトはシマノ用低頭。
フロントフォークはLiteproカーボン。これ固定ネジがM18でやんの。
BBはタンゲLN-7922。回るぜー。
中華無印クランク165mm、SPDペダル、チェーンリングは楕円48T、チェーンはCONNEX。
ホイールはLitepro3速9-13-17を9-12-15に変更。ディレイラーは色味で選んだSENSAH9速。
タイヤはビッグアップル、チューブはシュワルベ米式。
Liteproカーボンシートポストにパチもんスパイダーサドル。
フレームはリフレクター台座切除。
あっさりポン付けできたのもあるが、七転八倒の末知恵と工夫で切り抜けたり。
チャリ弄りは楽しいねえ。次は何やろうかな。
2022/07/30(土) 14:42:38.48ID:bRHc9UIC
フレームさえ残っていれば同一性が保たれるという風潮
2022/07/30(土) 15:24:21.51ID:BLak4GFl
テセウスの自転車だねえ。
2022/07/30(土) 16:47:45.09ID:rUXZE0D0
自己満足だからね本人が満足すれば何でもあり
2022/07/30(土) 18:11:21.09ID:a1mrxpv7
安物びっしりカスタム嫌いだわ
2022/07/30(土) 18:31:32.61ID:rI8d0+E8
おれはリデアなんかでメタリック金、赤で固めてるのがキライだわ
特に赤 あーはいはいそれねってなる
2022/07/30(土) 19:17:35.18ID:oFGc5bGC
橋輪の悪口やめろ
2022/07/30(土) 20:05:24.06ID:5KQQecC1
>>239
あーリデアびっしり系カスタムも嫌だな
2022/07/30(土) 20:32:32.51ID:GRGmCKwc
RIDEAはなんかそこまでブランドあるわけでもないのに無駄に高いイメージであんまり好きじゃないわ
2022/07/31(日) 09:50:55.56ID:RiNJmzED
フロントハブはリデア使ってる。手組みの人は何使ってるんだろう
金澤のはいつ見ても欠品だし、フィルウッドのブロ用は使えるのかよく分からんし…
2022/07/31(日) 12:00:17.41ID:9iEGDNjl
>>243
金澤輪業ってもう開店休業状態じゃないの?
245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 16:08:35.86ID:T4h+wAfC
もう暑すぎるからサイクルロードある河川までわずか10kmを輪行してもうた ローディーに馬鹿にされるわー  (・。・;
2022/07/31(日) 16:28:24.28ID:R9UwRAJA
街中走行が嫌で河川敷公園まで車で来るロード乗り居るから気にすんな
2022/07/31(日) 17:11:17.29ID:B9DiJ2yx
>>245
自意識過剰。
だれも見てねえってw
2022/07/31(日) 17:35:40.35ID:g8uooobU
16 ツール・ド・名無しさん sage 2012/09/29(土) 23:59:12.24 ID:???
走らずに ネットで意気がる 小径車

17 ツール・ド・名無しさん sage 2012/09/30(日) 00:00:39.45 ID:???
小径子豚 半端な知識で 恥さらし

18 ツール・ド・名無しさん sage 2012/09/30(日) 00:01:48.18 ID:???
575ですな?

19 ツール・ド・名無しさん sage 2012/09/30(日) 00:02:36.72 ID:???
河川敷 飛ばして ドヤ顔低レベル

20 ツール・ド・名無しさん sage 2012/09/30(日) 00:03:38.44 ID:???
淡路島 まるで見ないよ 小径車

21 ツール・ド・名無しさん sage 2012/09/30(日) 00:04:39.49 ID:???
阿蘇行った 小径居なくてロードだけ

22 ツール・ド・名無しさん sage 2012/09/30(日) 00:05:36.93 ID:???
ブヒブヒブー ブヒヒブヒブヒ小径車

23 ツール・ド・名無しさん sage 2012/09/30(日) 00:06:23.36 ID:???
小径車 ブレーキ効かない 欠陥品
249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:42:27.78ID:eTcHPhBC
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!
2022/07/31(日) 18:25:01.85ID:yl4jLQw+
ブヒヒという鳴き声があるということは、人語を解する豚による句作実験かな?
251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 10:33:01.22ID:f3M0lcZ+
DAHONの内折れポストって内側にハンドルくることでスッキリするだけじゃなくて重心が真ん中に
くるから重量が遥かに軽いSLXとかより全然持ちやすいな  良く出来てるな内折れって・・
2022/08/01(月) 11:02:14.66ID:sv232Ujg
俺の中折れシートポストはどうですか?
2022/08/01(月) 12:31:04.86ID:Qo2AqzmZ
>>252
バルブが折れてはどうしようもないですね。
2022/08/01(月) 19:13:02.61ID:wTyCyq9Q
>>252
中身がスカスカなんでしょ?
2022/08/01(月) 21:31:00.59ID:YP6x0ICd
腐食が進んでるようですが·····
2022/08/01(月) 21:42:59.30ID:oVcgVx07
経が細すぎる
257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:32:43.88ID:zQZxNK23
test
2022/08/03(水) 01:49:58.24ID:mPMvfU3J
色々パーツ変えたけどノーマルの状態とどのくらい違うんだろうと思って試乗してみたら
同じ自転車とは思えないくらい走らなくてびっくりしたわ
安物でもパーツ変えると随分変わるんだね
2022/08/03(水) 05:47:31.46ID:h8E/Foks
特にペダルはコスパ良いぞ
数値以上に体感だけどね
260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 14:24:29.76ID:KQVwXjyg
>>258
なんか日本語おかしくねぇか? 走ったのか走らないのかどっちなんだ?
2022/08/03(水) 17:13:01.66ID:CaFVKtEy
自転車イジるよりピチピチのガチレーサーの格好したほうが効果高くないですか?  
2022/08/03(水) 18:07:36.47ID:LWK1n7lT
>>260
ん、どの辺がわからないのかな
色々いじった自転車のノーマルを試乗してみたら自分のに比べて走らなくて驚いたって話でしょ、分かるような気がする。
自分のより軽々走れたらショックだろうけど。
2022/08/03(水) 19:29:16.09ID:we7uPTEF
車だと適当にいじったものより、ノーマルの方がぜんぜん速かったなんて話は良くあるけどな。
264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 20:11:11.27ID:XXC0Yyqs
お、これ、要求仕様書の書き方教育の例題に使おう。
265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 19:34:48.99ID:6rBw3BVK
2023モデル発表いつなん?
2022/08/04(木) 19:40:57.64ID:XZDlmmLv
>>265
>>130
2022/08/04(木) 23:04:00.39ID:lJ8p+ipb
2023モデルあるのか、楽しみだな。
2022/08/05(金) 10:05:34.55ID:6Qbc4iSN
Mu slx復活せんかな
2022/08/05(金) 11:59:02.95ID:pInSFD37
100台単位でオーダー入れればワンチャン
270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 18:03:33.56ID:5REZeXRE
あさひでダホンのルートを買いました車に積んで出かけた先で観光するのに使うわ楽しみ皆さんよろしくお願い申し上げます
2022/08/05(金) 19:37:01.89ID:mCiracoT
>>270
よろしく~
おれは、visc evoだけどね
2022/08/05(金) 21:40:19.75ID:8Dl6uW1a
>>270
最初のワクワク感は格別だよね。
俺も最初のダホンはボロボロの中古ルートだった。今はボードウォーク、よろしく。
2022/08/06(土) 04:51:58.29ID:dRVgBwVi
>>270
こちらこそご丁寧によろしくお願いいたしますn8です。
2022/08/06(土) 07:56:43.66ID:i0rdst73
>>273
n8?? 聞いたことありませんなあ
・・・どこのブランドのもんじゃこらあああああ
2022/08/06(土) 08:28:49.56ID:WfGMwzdY
D7やi3もいるぜ
2022/08/06(土) 10:33:38.46ID:202SzG2/
ダホン ミスト乗ってるけど
キャリーミーの模様みたいなの付いてるからキャリーミーのパチもん扱いされる
2022/08/06(土) 10:37:41.82ID:e22ROpFL
K3ってFD運用の実績ある?
RDはエンド幅の関係で無理っぽいし
278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:49:25.28ID:UPy1ANm0
>>261
似たようなDOVEにフロント変速入れた前列ならある。
http://imgur.com/KmFnNrY.jpg
2022/08/06(土) 11:52:01.97ID:i0rdst73
>>278
なぜそんな遠方に誤爆した
2022/08/06(土) 12:31:07.29ID:8DHgm7Rs
関係ないが、自分はVitesseにチェーン脱落防止のためだけにFDを付けてる、それ以来チェーン外れ皆無
281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:59:16.62ID:FSMsGgzx
昨日ダホンのルートの購入を報告したものだが早速車に乗っけて出かけて来たわルートいいわ思ったより軽快に走るし何より出かけた先で行動範囲広がって楽しい買って良かったわ
2022/08/07(日) 09:33:54.08ID:g9nTLUJ0
わかるぞー。買ったばかりのテンションも相まってどこまでも行ける気になるよな
2022/08/07(日) 09:53:52.76ID:ZKHYVtS8
風船おじさんみたいなもんか
2022/08/07(日) 10:16:39.07ID:gh34Q0uD
どこで何してんだろうなあの人
2022/08/07(日) 10:21:23.14ID:Swq3KhE/
ダホンに乗って荒サイでアイスキャンデー売りたいナ
286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 16:55:53.56ID:B+LRVNfn
俺の自転車25万の高級ロードなんですが友達のダホンボードウォークのほうが女の子受けが凄くて
ムカつきます・・  (ノД`   
2022/08/07(日) 17:10:04.76ID:DknmLSDi
BWが似合うオトコならチャリ抜きでお前の大敗だから気にすんな
生まれついてのチートみたいなモン
288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 17:32:41.00ID:OYs7Kqr9
>>286
おまえのレーパン勇姿を見せてあげないから
2022/08/07(日) 17:46:59.25ID:n6HffFa0
>>286
25万円はエントリーロードです
ワードを間違えるのいくない
2022/08/07(日) 18:01:05.49ID:j4vn39De
>>286
その子が俺の35万のボードウォーク見たら潮吹いちゃいそうだな
2022/08/07(日) 18:29:29.56ID:k4H7gOhS
>>286
最低でも、ロード+ミニベロの2台体制でいかないと。
2022/08/07(日) 19:14:23.75ID:i5n4koma
>>290
総額35万のゴテゴテ満艦飾なBWなんぞよりも
チェレステカラー風やカワイイ桃色に塗られたホムセン小径車の方が
女子ウケなら100倍イイだろうよwww
293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 22:37:30.43ID:Gw8Nu/6f
2023モデル発表なんで遅れてるんだろう
2022/08/08(月) 00:22:29.11ID:zqGxILyJ
>>292
見た目はシンプルだよ。リアキャリア付けてるくらいでサイコンすら付けてないし
パーツの色はノーマルの状態とほぼ同じの選んでる
ロード系ミニベロよりはるかに遅くママチャリより速いゆるポタ仕様だわ
そしてノーマルの仕様より重いw
2022/08/08(月) 00:45:13.44ID:zqGxILyJ
クロスチェックを知人に譲渡する際に外してBWに付けたパーツが高いのと
塗装代込みの話だからマジになって煽らないでね
タイヤは1本2000円の庶民派だから…
296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:23:44.25ID:qy/KCsnH
2023モデル待ち遠しいな。
297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:45:12.91ID:VdTz4epG
何ヶ月か放置してたSLX久々に乗ったんだけどやっぱ楽しいな K3もそうだけど手軽に軽量スポーツの
爽快感が味わえて楽しい  廃盤になったってガチかよ  (・。・;
2022/08/08(月) 22:12:11.89ID:k47wOm8V
全然売れないD-ZEROが売れる方法をおまえらジジイの頭で考えろ
もうアキボウにも小径つよつよショップでもお手上げなんや
299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:16:37.50ID:KAgWmWGc
K3、2回目のリヤホイール割れ。これ欠陥品だろ。
2022/08/08(月) 22:22:04.05ID:5wmPsh2a
耐荷重次第
2022/08/08(月) 22:27:34.16ID:MRldyLTz
K3さんは75kgまでやさかい、、、
DOVE+の80kgとの5kgの耐荷重の差はなんなんだ
2022/08/08(月) 23:11:19.44ID:q2bZsFEE
40周年記念のロックジョーカーボンバイク60万円かよw
2022/08/08(月) 23:52:28.48ID:rJYiVnDS
Doveplusは根性あるから
2022/08/08(月) 23:59:34.08ID:RyFg04pn
60万はないです
305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:33:06.62ID:BF9TslzO
耐荷重ってカタログに載ってないよね? みんなどこで調べてるの?
2022/08/09(火) 00:57:30.45ID:xqyZneSe
前のカタログに載ってた数値が今も採用されてる
自転車屋のホームページなどでは耐荷重が記載されてるね

なお、本国における耐荷重は異なる模様で105kgとかになってる
307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 06:56:09.97ID:CPLGn0Jf
本国は105キロで日本は75キロはなんでだろ。部品が違うの?
2022/08/09(火) 07:21:39.59ID:c3syCgtM
クレーマー対策では?
2022/08/09(火) 07:51:31.73ID:MwTLnSrA
>>307
日本ではJIS規格に適合させるため
2022/08/09(火) 08:06:16.75ID:mqyycM1o
ダホンインタのサイト見たけどボードウォークd8とかいろんな車種が生産終了になってんだね
2022/08/09(火) 08:52:54.98ID:+RrC4K5C
欧米だととっくにBWは消えてたからな
312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 09:25:34.82ID:BqT2qGAY
欧米ガー
2022/08/09(火) 10:14:38.86ID:8qD4hV/d
欧米か!
314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 11:41:42.20ID:BF9TslzO
K3が75kgまでだと結構な数のおっさんが耐荷重オーバーしてるよな。 ベロなんちゃらはキャンプ仕様にしてるし、そりゃホイールも割れるわ
315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:11:11.39ID:/UmnkVY9
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:12:29.39ID:TU/cwxP/
JIS規格なのか。
ところで外国でもK3のホイール割れてんのかなあ。75キロ以上の人が多そうだけど。
2022/08/09(火) 12:30:08.07ID:5AboPzfV
JIS規格のほうが耐久性落ちるの草
まぁパーツ取り寄せにくくなるからしゃあないね
2022/08/09(火) 13:46:28.11ID:6KuPu4zQ
耐久性が落ちるわけでなくより厳しい基準になってるということやね
それが現実的かは知らん
2022/08/09(火) 15:42:54.77ID:xgwJd2ns
歩道の段差乗り越えるから云々って言われてたのはどこかで見た気がするが、真偽不明
2022/08/09(火) 19:50:50.68ID:qwK+zsIW
>>298
まずは折り畳めるようにしろ、話はそれからだ
2022/08/09(火) 20:24:51.74ID:arL3eF/X
>>298
イチキュッパで売ってたら
ネタで一台購入してもいいかもな
2022/08/09(火) 21:46:28.74ID:Z/WM4g+e
見た目は好き。4万なら買うけどなぁ
323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 21:52:39.61ID:SaOXOC4J
ホイールが割れるとか書いてる人いるけど自転車趣味人ならちゃんと正確にリムが割れると書いてほしいですね!
自転車のホイールは自分で組むものなので!
えっ?組めない?売ってる完成品のを買うだけ?
えーっ?恥ずかしくないですか?
2022/08/10(水) 07:44:55.87ID:Jt7T/mmk
>>323
くだらね
2022/08/10(水) 08:04:24.26ID:DeaOWRn8
パソコンとか服とか革細工とか自作してるんか?
2022/08/10(水) 08:10:43.15ID:rqxxcjnI
>>298
D0はおのみちのしまなみ街道のようなサイクリング場所の
レンタサイクル屋にまとめて数割引で売ればいい

輪行はできないけどセミ折りなので保管は小さくなる。車で回収しやすい
見た目は特徴的なのでビジュアル映える
16インチ、変速付きなので素人でも使える
フェンダーがちゃんとある。チェーンガードもある
2022/08/10(水) 08:21:01.04ID:GGZ/jUBL
坂の多い観光地のレンタサイクルは電アシでないと厳しい
あちこちの観光地でBESVのレンタサイクルが採用されてるけどああいうスマートな見た目の電アシが観光レンタルに向いていると思う
日常感の薄さは観光だとメリットだな
2022/08/10(水) 14:27:45.49ID:5e9WddHC
>>323
店で教わって練習すれば不器用な俺でも出来るかもしれないけどタイヤ、チューブ交換で精一杯だわ
カラーボックスの組み立てすら失敗して壊して嫁に怒られるレベルよ…
2022/08/10(水) 18:37:42.87ID:FMxRCJbM
自転車趣味のレベル色々あるのに自分基準にしてるせいで頭おかしい煽りしてるやついるね
人間誰しもはじめは初心者なのに敷居高くしてるんだよね
2022/08/10(水) 18:37:54.40ID:FMxRCJbM
まぁチャリガイジだろうね
2022/08/10(水) 20:22:05.15ID:DeaOWRn8
自転車で走る運動志向と、自転車を組んだり整備したりするメカ志向は別物。両方備えている人もいれば一方だけの人もいるわけで、自分がそうだからといってそれを基準に語られてもなあ。
332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 23:51:16.20ID:mp2sMqjy
ホイール手組み出来ない奴って恥ずかしくないの?
333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 23:52:54.73ID:c2G12usE
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
2022/08/11(木) 06:06:52.89ID:j+XslTq+
>>332
反省しろよw
335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 08:24:41.96ID:3GqAkdXK
車の荷台にルートを載せて出かけ出るんだけどどうまい固定方法がわかりませんコンパクトな固定スタンドとかありますか
2022/08/11(木) 08:45:55.53ID:/H+fcOg/
>>335
引っ越し屋がやるように古毛布で包むのは?
337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 10:50:51.10ID:3GqAkdXK
安定して立ててたいんですよね
2022/08/11(木) 10:53:01.14ID:ezaBiE4E
でっかいブックスタンドみたいなの作ればいいんじゃないの
339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 11:14:34.48ID:3GqAkdXK
>>338
なるほど
340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 11:37:23.42ID:3GqAkdXK
考えたら不器用なので自作は無理だな
2022/08/11(木) 12:10:29.52ID:/H+fcOg/
ホームセンターにあるパイプとジョイントで組み合わせるイレクターパイプで自作とか。

https://b-m-x.site/2020/05/16/bikestand/
2022/08/11(木) 12:17:14.20ID:DhFK+iKE
折りたたまずにラゲッジのフックにゴムバンド2本でバランスとらせてる
dahonなら磁石利用してもっと固定力上げたいなぁー
2022/08/11(木) 12:19:52.96ID:fTGMcFnC
いっその事、デカい収納ボックス買ってそれに入れるとか...。車もキズや汚れから守れるし。

欠点は使わない時にクソ邪魔だからダメか。
2022/08/11(木) 12:28:35.43ID:lgOUYWCT
荷台のスペース次第かなー
車種は?
345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 12:33:51.38ID:3GqAkdXK
インプレッサ xvです
346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 23:07:36.73ID:JjknvAoH
また値上がりかよ
2022/08/11(木) 23:18:57.52ID:JTswGiCJ
K3ついに税込み10万越えで草
2022/08/12(金) 02:34:34.25ID:EnEhUKh8
自分はリアシートの後ろに置くけど、ガタンガタンするので、シートののヘッドレストの根本から紐で縛ってる
2022/08/12(金) 08:56:26.50ID:DjIWn62d
>>347
つまりK3はアルベルトと同じくらいの価値の自転車ってことだね!
2022/08/12(金) 09:09:38.65ID:kFiJpHA8
>>349
もともと同価格帯でしょ
アルベルトもここ2年で値上げに値上げを重ねて10万自転車になった
3万で買えてたエスケープが今や7万する時代だからな
351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 12:09:53.93ID:L6y2isL8
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/08/13(土) 20:31:57.86ID:uDXGIcy5
昔はママチャリも5000円くらいで買えてたしな
今12000円くらいするわ
2022/08/14(日) 11:40:00.83ID:6exN6MHO
今の時代ホムセンのママチャリですら2万はするだろ
ブリヂストンとかヤマハなら最低5万コース
2022/08/14(日) 12:28:49.26ID:EMwRy/ZT
自転車を大事に扱うようになるいい機会かもしれない
2022/08/14(日) 12:40:21.22ID:h/udYvEn
B4CのDove Plusボロッボロになってるな
最初からハズレ個体っぽかったけどひでえなw
2022/08/14(日) 12:53:04.58ID:o6p9p6vG
値下げするって噂はマジ?
2022/08/14(日) 12:58:07.52ID:B87hWKI4
>>355
そもそもツーリングするような自転車じゃないのに酷使しすぎ
358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 13:15:11.10ID:UfmPUX2I
>>355
14インチ車はハードな使い方は厳しいことがわかったよ。
359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:17:07.27ID:RW0ka8ia
>>352
それで?ママチャリが5000円で買えた昔は良かったと言いたいのか?
あの時代のあまりにも酷い中国製粗悪自転車が排除されたから今はまだ少しマシになったんだが?
360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:19:46.95ID:RW0ka8ia
http://imgur.com/DHkZ0Sw.jpg
361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:26:27.07ID:Dn3yoNuS
キチガイ瞬間沸騰wwwwwwwwwwwwwwww
2022/08/14(日) 15:37:53.09ID:Mz8PsKl+
昔はタイヤ交換3千円?じゃあ自転車買いますという感じだったな
毎年1万円以下の自転車買ってた気がする
2022/08/14(日) 15:55:06.16ID:76K5qbj5
ゴミ安物使い捨てチャイナチャリ時代の悪夢
頑丈なママチャリでもボロボロ壊れてたのに折り畳み自転車は致命的
364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:32:30.49ID:V96e4hND
4年以上乗ったホライズなんだけど何回もリアホイール入れ直してクイックも締め直してみたんだけど
リアが1mmか2mmくらいガタつくのよ・・ エンドが開いちゃってるのかな?  これもう乗らないほうがええよね  (´・ω・
2022/08/14(日) 21:05:10.76ID:a8pEOY+s
>>355
もともとダホン14インチのハブとスポークが弱いからあんなものだろう。軽いとはいえ荷物積んで長距離だから、そもそもスポークン数が足りてない。28hはほしいところだろう。
2022/08/14(日) 22:25:33.04ID:2WCEpzUG
>>359
自転車の価値がちゃんと認められてきて良かったという話
2022/08/15(月) 16:44:56.53ID:NqlWjYTu
liteproのカーボンポストがずり落ちる
樹脂スリープに変えたけど
どうしようもないのか
368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 16:54:29.23ID:XBbPTPAg
liteproの樹脂シートポストスリーブ、かなり気になるんだけど評価はまちまちみたいで踏ん切れない。 
2022/08/15(月) 17:30:43.36ID:+repTjJ2
カーボンはどこまでやってもずり落ちるから、軽量化が目的ならLITE WING使おうって某所で
2022/08/15(月) 17:34:09.72ID:MG/gxNx1
つい最近買ったばかりのk3のシートポストが下がっていくんだけど、こういう仕様なのかしら
2022/08/15(月) 19:24:35.16ID:Orx1Fjv6
仕様です
こまめに直してちょ
2022/08/15(月) 19:36:35.63ID:7+w1SY3p
使ってるうちにこまかい傷がついて摩擦係数が上がると下がらなくなるけどそれまで鬱陶しいね。
2022/08/15(月) 20:05:52.38ID:NqlWjYTu
スリーブのふちをクランプの上にしたら滑らんけど固定力強くて解放時も滑らんくなる
374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 20:34:47.41ID:0BZD+B6C
脱脂スプレーすると治るよ。
2022/08/15(月) 21:28:01.78ID:MG/gxNx1
たくさんアドバイスありがとう
しばらくは我慢するよ
2022/08/15(月) 21:40:37.24ID:10QLdwVz
>>370
ウチのもそう
一度乗ってる時にストンと落ちたことも
手締めネジで調整してる
2022/08/15(月) 21:42:59.65ID:387qdUR/
カーボンシートポストについては暗黒技研のオッサンでもサジ投げてたからやめとけ定期

DAHON のカーボンシートポストが下がる件 最終章 【橋輪Blog】
http://hashirin.com/archives/1595194.html
2022/08/15(月) 21:53:08.75ID:8HsaLGiG
>>370
折りたたみのたびに緩んでいくから
ハンドルもそうだけど適宜締めて調整やね
工具いらんし簡単さ
379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 21:56:58.01ID:Zcd46ZDb
クランプする位置に適当なステッカー貼っとけばズリ落ちないよ 使ってたらステッカーにキズが付いてさらに落ちにくくなる 
2022/08/15(月) 23:49:31.13ID:NqlWjYTu
ツインクランプを買おうとも思ったが高いし効果あるかはわからん
ボルト式のやつをレバー式に改造したら安上がりかも
2022/08/15(月) 23:51:38.42ID:tD/DZ3PA
ビックリマンのヘッドロココと
サンリオのハンギョドンとでは
どちらのシールが効果的でしょうか?
382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 23:54:05.56ID:bTyuEVqJ
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!
2022/08/16(火) 02:23:33.13ID:MEdLKYPP
>>378
そうやって締めてくと、ある時点からフレームまで痛めだして取り返しがつかなくなる定期
2022/08/16(火) 02:33:18.71ID:lGQsSt3m
>>383
いや、緩んだ分を元に戻すだけだよ
持ってるなら構造くらいわかるでしょ
2022/08/16(火) 02:44:03.69ID:MEdLKYPP
>>384
シートポストが知らない間に削れて痩せてくから
それに合わせて締めてくとフレームにダメージがいく
どこかの段階でシートポスト全部変えるっていうならいいけど
2022/08/16(火) 03:10:25.49ID:e77fSMwW
逆にシートポストの表面が削れて痩せてくると、大してクランプをしめなくてもずり落ちない不思議。ダホンの神秘だな。
387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 05:53:01.14ID:cwBEtHYX
>>381
ヘッドロココの七色バージョンが1番効果的だな普通のキラでは厚みがあるので引っかかり過ぎる
2022/08/16(火) 07:16:37.90ID:UW6XD5Bb
万札貼り付けてるようなもんか。
2022/08/16(火) 08:26:01.45ID:tgMeI+/D
シートポストがじわじわと落ちてくる個体に当たった人は
近くに小径に強いお店あるならアルミシート的なものでスリーブ周りに処置してくれる。
これで落ちなくはなるが、強いお店がないなら自分でググってやつしかない
2022/08/16(火) 08:49:33.56ID:VyaHmSCA
ヤツ…か
しかし奴は危険すぎる
391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:07:22.98ID:h6vszo0g
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/08/16(火) 14:07:06.41ID:hlPNYTnN
危険だな甘い誘惑を感じる
2022/08/16(火) 17:28:29.78ID:BwcOKKdr
シートポストが下がる事は無いが、
(実は微妙に下がってる?)
毎回シートポストが
走っている内に回ってしまって、
目視で分かるぐらい
シートが横向いてるんだよな

乗り方が悪い?締付けトルクが足りない?

車体はルートで、
普段は畳んで(シートポスト下げて)
保管してます。
2022/08/16(火) 23:00:08.59ID:VdHb5FSS
体重・・・・
2022/08/16(火) 23:49:40.33ID:qUhCYlyi
針金ハンガー的な謎現象?
396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 12:59:56.27ID:Zua3lkhI
23年モデルって今月中旬発表予定だったのに遅くないか? お盆だったとしても遅い。 それにアキボウの40周年モデルってないの?
2022/08/17(水) 13:08:05.36ID:UDEMycuN
発表会は先週でしょ
情報解禁は大抵1週間後だからそろそろか
2022/08/17(水) 14:02:28.87ID:yXLufrhJ
BWに付いてるマッドガードって別売してないの?
俺の16年モデルに付けたいのだが…
399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 15:17:50.10ID:zqhLxDB+
ターンが爆値上げ発表したから同じだろうね
2022/08/17(水) 16:09:27.47ID:o6a0FtEV
日本円の価値が無さすぎ
401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 16:16:27.02ID:Sx9yUoev
ternすごい値上げだね
402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 16:16:49.24ID:Sx9yUoev
650 ツール・ド・名無しさん sage 2022/08/16(火) 14:42:37.97 ID:X7NUMtTw
tern verge P10税別価格

2017 133,000
2018 136,000
2019 136,000
2020 136,000
2021 139,000
2021 145,000 2021/4/1-
2022 154,000
2022 169,000 2022/2/10-
2022 181,400 2022/8/17-

エグいな
2022/08/17(水) 17:31:27.44ID:jygvxq1j
>>399
同じ日にダホンも値上げ発表してる
というかどっちもアキボウだけど
404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 00:48:36.02ID:cDEVT45o
20%アップってすごいな
2022/08/18(木) 06:30:53.64ID:6OuP2vXj
円安分そのまま転嫁
2022/08/18(木) 07:23:40.00ID:124PdIFT
円安のせい
アホな自民党のせい
2022/08/18(木) 07:32:09.07ID:O9hV2rmw
アベノミクスの成果?
2022/08/18(木) 07:43:07.70ID:pZpkDsUe
売国奴ミンス政権だったら今頃はこんなグチをこぼすどころか
首を吊るか捨て身の抗議行動をするしかない状態だっただろうよwww
2022/08/18(木) 08:09:16.68ID:xJM4M+mL
>>408
壺乙
2022/08/18(木) 08:10:54.86ID:YPi2/Xk5
>>408
発狂するなよw統一教会の工作員
2022/08/18(木) 08:33:35.55ID:H7Iwb3v7
ただたんに中国に経済で負けたんでしょ
世界レベルでの競争力で負けた
2022/08/18(木) 09:16:05.19ID:pZpkDsUe
>>409-410
生活苦でとっとと死ねや売国奴が
2022/08/18(木) 10:00:20.47ID:8wLwEGLb
国別のランキングって人口比無視するのは何故なんだろう
2022/08/18(木) 11:30:22.92ID:RDl29Vvm
>>412
ほんの10年前のことすら忘れて、まるであの民主党政権や超円高が良かったかのように記憶を書き換えてる馬鹿な連中には何を言っても無駄やで(・ω・`)
2022/08/18(木) 11:43:27.94ID:efm2d1GE
民主党政権はクソだったけど、それ以降がもっと糞だったのを誤魔化そうとする壺売りw今どきミンスとか使っちゃう思考停止だから仕方がないか
2022/08/18(木) 12:00:05.71ID:RDl29Vvm
それが典型的な錯誤だって話なんだけど、分からんのやろなぁ
今更だけどファクトフルネスでも読んでみたらどうかね?(・ω・`)
凝り固まったジジイより若者の方が自民党政権支持してる理由考えたら分かるやろ?
417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:05:22.00ID:RM7Kp1hM
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/08/18(木) 12:42:52.03ID:124PdIFT
>>416
家に壺がいっぱいありそう
2022/08/18(木) 13:58:22.18ID:/Hr03RMh
ファクトフルネス読んだけど、自民党には金輪際票を入れたくないよw
2022/08/18(木) 14:02:17.63ID:B9HculvU
>>415
今どきもクソも党名ロンダリングしただけで
中味は当時のままのクソ壷じゃねぇかよw
何か色々と追い詰められて言動に余裕がねぇな
クソ朝鮮人共がよwww
2022/08/18(木) 16:04:29.29ID:9muYKX5j
ほれw
2022/08/18(木) 17:30:07.88ID:30A8ezy8
7年乗ってるダッハァーンのフレームの黒ずみを落としたいんだけど中性洗剤じゃ落ちんね
ワイヤーが擦れる場所じゃないし、何汚れなんだろう
こまめに簡易的な掃除はしてるんだけどこの黒ずみはさっぱり駄目だ
2022/08/18(木) 17:32:31.06ID:LmCF6AMI
黒カビじゃないの
2022/08/18(木) 18:12:00.57ID:30A8ezy8
>>423
週1、2回は拭き掃除してるけどカビ生えるかね?
もう相当乗ってるしフレームの内側錆びてきちゃったから新しいの買おうかと思ったりするんだけど
みんなどのタイミングで新しい自転車買うんだろう
2022/08/18(木) 18:30:30.50ID:RDl29Vvm
そういやB4Cの左クランクから流れてる茶色いの何やあれ?
グリス?まだBB周りが錆びるほどは乗ってないよな?
2022/08/18(木) 18:45:52.36ID:3pg1mDXF
シートポストが下がる件は個体差なのか、乗り方や体重が関係するのかな
丁度1万キロ6年走ったところだがずれ落ちたこと一度もない(liteproアルミ、カーボン、falco純正)
シートクランプ部きれいにしてグリス塗り直しは月1でやってる
2022/08/18(木) 21:46:00.21ID:BPhJTsD9
>>425
もう結構乗って酷使してるから、グリスがへたれて変色して、雨水とか湿気で流れてきたんだろう。それ以外に原因はなさそう。
2022/08/18(木) 22:05:57.01ID:RDl29Vvm
>>427
なるほど、時間経過じゃなく単純に乗り過ぎか
2022/08/18(木) 22:10:59.48ID:BPhJTsD9
>>428
乗ってる距離は尋常でないけど、それにしてもトラブル多いね。ネタ作りにわざわざ壊してるのではないかと疑うレベルだ。
2022/08/18(木) 22:29:37.71ID:RDl29Vvm
>>429
タイヤ、チューブのトラブルは長旅に付き物だから良いとして、スポークや後輪のラチェットが壊れたのはちょっと早過ぎじゃね?と感じるね
多段と違ってシングルは漕ぎ出し時にちょっと強めの力が掛かるから壊れやすいのかもなぁとは思いつつ、ネタ作りを疑うのも解るレベルでトラブル続きよねw
2022/08/18(木) 22:45:14.31ID:Z1y/7JX4
いつの間にかB4Cのステマ空間になっててワロタw
2022/08/18(木) 23:02:17.21ID:09k+2M/l
コロナ大爆発スタートになるまで、ウエルカム中国の皆さんって、安倍ちゃん自らTVでキャンペーンしてたもんな!
433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 23:03:26.22ID:l9eDCbBv
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/08/19(金) 00:18:00.75ID:g0nRgqK5
K3やdove plusのスポークが折れたとか修理の記事よく見かけるけど
替えのホイール確保しといた方が安心なんかね~
2022/08/19(金) 00:38:57.78ID:FO3C3Ybt
安倍信者が売国奴って言うのほんと笑える
国売って壺買ってたのは安倍
まだ洗脳解けないってすげーな
436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 00:49:05.34ID:ylNnTaPJ
ダホンのオプションも値上げするっぽいけど、まだ値段はわからないのかな?
2022/08/19(金) 00:56:03.01ID:kKT7ZHAe
>>435
オマエら、立正佼成会や革マル・中核派に関しては
一切ダンマリ決め込んでるよなw
438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 01:07:59.15ID:8zF7QPDk
そういう乗り方してる人が記事書くからじゃねーの
どくにD4C?みたいな名前のやつ あれ炎上商法でしょ?殺人ホイールプレゼントとか
2022/08/19(金) 01:47:05.67ID:FO3C3Ybt
>>437
カルト議員は全部取り締まりゃいいと思うけど
「あっちだって悪いことしてた!」で得意げになってなんの意味があんの?
善悪も論理も分からない知能の人って可哀想
2022/08/19(金) 02:08:51.91ID:A4m2l3C7
労組なんてのも中身はカルトと変わらんよ
2022/08/19(金) 02:15:31.32ID:kKT7ZHAe
>>439
だから…マスゴミ含めた売国サヨクのクズ共に対して
きちんと両方叩けや!って言う話だろうが。

その程度も理解出来ない残念なオツムの癖に偉そうな口を叩くなや
2022/08/19(金) 02:26:39.76ID:FO3C3Ybt
>>441
政権与党である責任
統一協会というオウムクラスの反社
岸信介の時代からズブズブの関係

以上のことから自民に焦点が当たるのは当たり前
国の中枢がカルトに乗っ取られてるのにまだ左右の対立軸でしか物事を判断できない暗愚
売国のクズは矛先を変えようと必死なオマエw
2022/08/19(金) 07:29:58.89ID:kKT7ZHAe
>>442
おい売国奴!
ミンス政権下の悪夢の時代に「責任野党」って言葉が
散々取り沙汰されていたのを忘れたのか?
オマエらはそれ以後その言葉を一言でも発したか?
その二枚舌を棚に上げて今更正論を吐くなやクソ共がよ!
444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:24:08.51ID:xvvFvYUo
基本20%アップて考えればいいんじゃないの
445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:26:49.25ID:ylNnTaPJ
少し涼しくなってきてチャリ乗るにはいい季節になってきたな
2022/08/19(金) 10:54:17.23ID:VHlvaKXg
>>443
こういうところまで来てわざわざ日本の野党を叩く連中は統一教会だと思って間違いないな
2022/08/19(金) 11:18:24.43ID:kKT7ZHAe
>>446
こういうところまで来てわざわざ日本の政権与党を叩く連中は在日朝鮮ダニだと思って間違いないな
2022/08/19(金) 11:27:34.40ID:VHlvaKXg
>>422
ちなみにこれだけど、自分はVitesse5-6年乗ってるけど、フレーム下側とか
同じように変色がある、カビではなく厚めのクリアコートが全体的に
変色してきてるんだろうと思う。
449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 12:06:59.15ID:0hrnnalR
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/08/19(金) 12:43:18.24ID:5MhkTrPL
BWも79200円の高級自転車か
店頭在庫の汚いBWが29800円で売ってて買うか迷っていた頃が懐かしい
2022/08/19(金) 13:21:36.30ID:PBiUFlQB
アベノミクスプライス?
452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 15:20:50.39ID:BvlC//Ej
>>450
8万円自転車のどこが「高級」なんじゃい…
よく考えろ、1万円台のゴミクズチャリからフレームセットだけで200万円するようなのまで
世の中に売ってる自転車の価格は幅広いんやぞ?
それが5万円代から8万円弱に値上がりした程度で何故「高級」になる?
5万が8万になったところで自転車全体から見れば「下のほう」のランクやぞ?
2022/08/19(金) 15:34:03.89ID:vRURCXA2
確かに高級ではないな。
値段が上がった分、クオリティが向上してるわけでもないし。

まあ、450は嫌味も込めて高級という表現を使ってるんだろうし、マジレスするのもどうかと思うが。
2022/08/19(金) 15:38:42.16ID:SX3gdr25
最近のDAHONはデザインが悪い
息子がいたときの方がデザイン良かったな
もうDAHONは中国企業だもんな
2022/08/19(金) 15:59:05.73ID:hsth5aYP
エスケープも4万くらいだったのが7万円台だっけ?
自転車に興味持った若い子がちょっと悩んで買う金額じゃなくなってきたな
7万なら電動買うわと言われる
2022/08/19(金) 16:13:24.11ID:FO3C3Ybt
>>443
俺は無党派の一般市民だわ
反自民=民主なんて狂った脊髄反射でよく生きていけるな
かろうじて正論だと理解できるようだから忠告しとくと善悪二元論の世界観はカルトに染まりやすいぞ
自国の恥部に目を塞ぎ他責と罵倒を繰り返すことでアイデンティティを慰撫している愚昧が愛国者ヅラしてんじゃねーよ
日本の恥

そろそろスレチだから消えるわバーイ
2022/08/19(金) 16:58:46.90ID:r7ses2sK
>>441
マスゴミとか売国とか単語使う人でマトモな人間に出会ったためしがないですなぁ
458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 19:32:49.26ID:cMEmv87L
BWが8万は高い。 それならもう少し出してファルコ買うわってなる。
2022/08/19(金) 19:55:54.46ID:2sResTmz
つーか>>450が皮肉以外のなにかに見えるなら冗談じゃなくアスペルガーだと思う
2022/08/19(金) 20:13:06.93ID:oU0RqiHy
まあ、結局29800円と6万くらいの2台買ったんだけどね
当時付き合ってた彼女とBWでポタリングデートよ
今でも家にあるよ。乗る人はいないけどさ
2022/08/19(金) 20:16:37.31ID:ENluUrF7
>>460
切ない……
2022/08/19(金) 21:10:23.58ID:u6osAGac
ダブプラスはとてもいいデザインだと思う
2022/08/19(金) 21:12:41.07ID:erEFtqTf
あさひのアルブレイズでよくね
2022/08/19(金) 21:56:58.39ID:VGl3Ixrq
ボードウォークD7が7万
7速ハブの自転車7万で売るのかよ
465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:58:46.71ID:+6tPKUzm
>>460
自首しろよ…
2022/08/19(金) 22:13:57.94ID:Trqml8GB
スマン、折りたたみにちょっと
興味持ったぐらいの者なんだが
HITがまったく話題にならないのはナゼ?
2022/08/19(金) 22:25:57.19ID:wAxfuzpZ
>>457
朝鮮人が脳内勝利宣言して逃げたかwww
2022/08/19(金) 22:41:50.86ID:XHlMpeeQ
あぼーんw
2022/08/19(金) 23:37:33.73ID:SX3gdr25
>>466
話題になってるよ

ダサいって・・・
ホムセで買えるHUMMERと同じだって・・・
470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 00:10:26.58ID:HbM+0UzK
>>466ウィルスが描かれた自転車なんて欲しくない
471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 00:19:38.48ID:0leOe2KI
ターニーモデルが7万越えと聞いて脱糞しそーです
2022/08/20(土) 06:23:04.98ID:b5CrwLA1
もう漏れてるぞ汚ねえな
473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 08:41:16.45ID:jQO5NUWo
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
2022/08/20(土) 10:22:15.42ID:mLkTZW4g
壺を買って祈りなさい!
2022/08/20(土) 13:08:08.45ID:jcRNkCba
長く乗ってる人、フレーム破断とか大きなトラブル経験した人います・
耐久性どれくらいあるんでしょうね 自分7年走行距離1万キロチョイ
都内通勤メインですが タイヤはビッグアップル20インチに変えてます
476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 13:16:45.27ID:Op4ZUMVw
片道14キロを5年通勤で使って今は近場の買い物で使ってるけど大きなトラブルは特にないな
まぁ色々パーツ変えてるからかも知れないけど
2022/08/21(日) 13:31:15.61ID:FhqfFNFc
オールドダホン後期型で20年くらいちょこちょこ乗ってヘッドチューブとダウンチューブの継ぎ目がひび割れてハンドルが前後にグラグラしたことなら
478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:49:17.95ID:RHPU9JVW
なんでみんなK3買ってすぐにヤフオクとかメルカリに出品してしまうん? 何が気に入らなかったんやろ?
よかったら教えてほしーわ   (・。・;
2022/08/21(日) 15:54:19.86ID:fBxcPRxT
ある程度小径折り畳みのこと分かっててK3を選んだ人は売らなそうだけどね
なんか大人気だし軽いからって安直に手を出した人がすぐ売っぱらってそう
480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:00:22.67ID:d6vOblM7
ブロンプトンを勧めると高いからってK3買って後悔するのを何回か見てきた
2022/08/21(日) 16:05:59.17ID:Ql0wEGV3
20インチなら実用でも便利に使えるけど14インチは実用こそ苦手分野
思ってたのと違うとなりやすい点
2022/08/21(日) 16:26:14.86ID:jQXkUg+V
ただの馬鹿じゃん
483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:56:03.78ID:vAKXBvWY
b4c北海道一周やりとげたな。
Doveはどうすんだろ
2022/08/21(日) 18:24:36.93ID:Nx3WbiP2
まだ2023モデル情報解禁されないのかよ
味の店一番のとんかつは今年もうまかったとかでもいいからはよ情報くれ
2022/08/21(日) 18:33:44.91ID:KafsTH1m
あそこまでボロボロになるとはな。
足まわりは全部壊れたって、、、
フレームに問題なかったのが救いだ。
486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:47:57.68ID:Zq/lvOmQ
BBクランク周りは購入直後に本人が社外品に交換してるからその時の締め忘れだろ
2022/08/21(日) 18:52:57.93ID:h1qNk5tH
ビッグアップルにしとけばいいのに微妙なタイヤに履き替えてたしなあ
つか、今ってビッグアップル14インチほぼ入手できんか
488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:02:58.00ID:koOQmaH2
>>487
交換してた?ホローテックタイプの純正品じゃないの?
489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:09:08.91ID:DpnmgHD7
2023モデルは小出しにしていくみたい。
2022/08/21(日) 19:12:34.28ID:h1qNk5tH
>>488
出発直前段階でタイヤ3本目とかだったね
リムの穴ドリルで拡張して米式化してたし

いいぞもっとやれ
491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:15:23.68ID:Zq/lvOmQ
>>488
BBもクランクも交換してるよ
https://youtu.be/H0fLQCwnNbM?t=472
2022/08/21(日) 19:18:22.63ID:fBxcPRxT
北海道一周くらいでぶっ壊れるんじゃまともな自転車とは言えないよな
2022/08/21(日) 19:20:26.43ID:xBDi18G+
真っ当な自転車ではないな
494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:24:37.01ID:67Wj8T7q
DAHON2023モデル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588777907/
2022/08/21(日) 19:56:26.07ID:KafsTH1m
>>492
結局、近所をちょこちょこと走る程度を想定して、
そのくらいの強度の部品使っている自転車なのかな。
2022/08/21(日) 20:11:32.35ID:p7NSajwJ
>>494
グロ
497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:26:16.27ID:hcbEaoJf
自転車すら大事に乗れないやつの動画なんて何が面白いの? 感性を疑うわ。 
498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:10:44.69ID:g5VtzT6+
あいつ自転車を使った炎上系でしょ?
2022/08/21(日) 22:36:02.36ID:hadnK0Ky
クランクロックしてキックボードモードでゴールかいな
もはや自転車やめて玩具状態やないけ
まーそれでも予定より早く回れて北海道バカンス楽しめるゆーならええんやろな
2022/08/21(日) 22:59:32.36ID:WRT0aAgA
でもフレームは丈夫なのはよく分かった
14インチだし 短期で3000キロも乗れば回転部が痛むのは仕方ないと思う
501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:21:28.78ID:m8dSs71R
しかしあんな状態でど田舎の長いトンネルとか長距離走行を続けられるハートの強さは凄いわ
真夜中の山に一人でマウテンバイクで入ったり恐怖心がないからやっぱ普通じゃないわな
2022/08/21(日) 23:54:09.56ID:UmFdy0AH
やっぱ16インチは欲しいわな。
2022/08/22(月) 00:23:09.20ID:umm00+G2
14と16の間にそれほど差があるとは思えんが
2022/08/22(月) 00:42:10.41ID:cYnaDFEe
16でもきついでしょ
18ならぐっと安定感あがると思う
2022/08/22(月) 01:42:14.91ID:HLLoCSp+
18ならいっそ20でいいだろう。
2022/08/22(月) 05:31:30.35ID:M92GOMpQ
ここで書くのもなんだが18インチのBirdyでキャンプ装備積んで俺は北海道一周してる
1日平均100km、一番長いときで160kmくらい走ったからだいたい同じようなペースだったろう
14インチだからってあんなにボロボロになるのが信じられん
507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 05:54:05.93ID:tBNqSRQa
スレチ
2022/08/22(月) 09:06:49.46ID:raUXrvru
14と16は乗り心地全然違う
アキボウは海外で展開されてる16インチモデルをもっと取り扱ってほしい

https://www.dahon.com.hk/products/dahon-mu-sl-d9-folding-bike-paa693
最近これがずっと気になってるんだけど、ディスクブレーキのK3+ほどめんどくさいことにはならなそうだし買ってみるか
509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 12:06:50.22ID:zfJxM9GM
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 12:16:07.91ID:1vsYMYDf
海外でっていうと北米や欧州で展開されてるモデルのようなイメージだけど、主に中国をメインにした日本以外のアジア圏で展開されてるモデルだったりするからなw
2022/08/22(月) 12:36:44.71ID:h7d/U363
インスタ見るとインドネシア多いね
512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 17:26:32.27ID:BQmdpj1w
16インチ化K3に乗ってるけどダブプラスに比べたらレベチで走るようになったで  (・∀・
2022/08/22(月) 17:43:27.25ID:Q9sPtZAn
今こそdove plus plusをですね、、、
2022/08/22(月) 17:58:36.43ID:m/OBOTvC
時代はRust
2022/08/22(月) 18:34:57.28ID:LVtIgtzT
16インチはタイヤがないのがなあ
2022/08/22(月) 19:13:41.04ID:1kbYL8UD
>>515
14インチよりはマシだろ。
16ならマラソンもある
2022/08/22(月) 19:19:27.63ID:BEdYKGTs
14→16インチで20%くらい速度上がるべ
14インチは最近タイヤの在庫ないこと多いしな
何なのあの在庫のなさは
518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 19:54:06.54ID:1vsYMYDf
16インチでも305の方はマラソンも廃番になったんじゃないの?
2022/08/22(月) 21:32:19.07ID:umm00+G2
>>517
摩耗が早いからでしょう
2022/08/22(月) 21:46:31.98ID:uvL4slvF
14はPECOのが良かったらしいが、メーカーから他の14インチのカスタム用に売らないでくれってクレーム入ったらしいなw
今はPECOオーナーにだけ売ってるそうだ
2022/08/22(月) 22:52:29.31ID:qY1gyjqV
プロはなDAHONみたいな半端に乗らへんのや─────
”A-Bike”を選ぶんや─────
522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:03:43.78ID:x+18JtJJ
k3てホイールベース短いから余計不安定なのよ
2022/08/22(月) 23:12:37.80ID:Nb6rRDug
>>521
アキラ兄さん押忍!!!
524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:29:33.92ID:WAXFsJUf
DAHON2023モデル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588777907/
2022/08/23(火) 18:25:02.77ID:MyzwkdaX
>>521
ええバイク?
526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 18:55:53.41ID:Ww3A/hHA
何のことかと思ったらヤンマガ今週のファブルにA-bikeでてるんだな
2022/08/24(水) 02:49:12.99ID:+jTLE1qT
24・・・
528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:21:19.50ID:heXOps20
予算10万前後で下記の要件を満たすお勧め車種を先輩方に教えて頂きたいです。

車に乗せて景色のいい所を小一時間走りたい(基本はのんびり走るのとは別に継続するかはわからないけど一度片道20km走ってみたいコースがある)

趣味の山登りで2時間以上は苦痛に感じてくるので自転車でもそれ以上は走らないと思う(運動不足解消と気分転換を兼ねて短時間で負荷の高い登り方をしている)

春と秋にしか乗らない予定なので室内に置いて邪魔にならないサイズ

気軽に持ち出せて出来れば後部座席の足元に乗せれるサイズ

折りたたみの椅子を積んで川沿いや琵琶湖沿いを走って1時間ほどリラックスしたいと思ってます
2022/08/24(水) 12:28:45.87ID:+QrqPja5
10万以下ならボードウォークが無難だと思います
2022/08/24(水) 12:44:03.17ID:zxuFrDPj
40周年記念は60万円超のカーボンかよ

高杉www
531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:47:25.34ID:heXOps20
>>529
ありがとうございます。
お洒落とはかけ離れた者なので候補に入ってませんでしたが調べてみます^ ^;
532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 13:04:41.50ID:K4WzjpCv
今買える10万円以下の折りたたみなんて走行性能悪いから走ってて楽しくないし
重いから気軽に持ち出す気も起きにもならない
20インチの2つ折りは思ってる以上にでかいので後部座席の下なんかに入らないし
固定しなきゃ車が傷だらけになる
もう10万円以下でまともな自転車は買えない後悔するから止めときな
自転車ブームも終わり
2022/08/24(水) 13:14:04.40ID:jfTai4Vs
みえっみえのwww
2022/08/24(水) 13:30:36.89ID:EhsmKF0E
周年モデル60万か
535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 13:42:27.90ID:GzhvgcKZ
マリナーD8だって少しは話題にだしてあげなよ
なんかダホンのロゴが海外のマリナーよりショボくなってダホンインターナショナルって書いてて誰得な気が俺はしたよw
2022/08/24(水) 13:47:46.86ID:SxtrpODp
あれまだ公式には発表されてなかったんだ
2022/08/24(水) 16:09:37.68ID:QNLWuNXi
>>528
ぶっちゃけそのくらいの用途なら値段を満たしてるDAHONならなんでもいいと思う
と言ってもボードウォークとルートくらいしか無いんだけど
ちょっと前ならDAHONインターナショナルの方でVitesseD8とか軽目でよく走るのあったんだけどね
2022/08/24(水) 18:17:28.36ID:HzPvayY2
このスレで40th記念モデルの画像が出るたびに話題になるのが
「カーボンでロックジョーっていけるの?」
2022/08/24(水) 18:20:53.12ID:AcwifdYl
ジョイントはアルミじゃないの
少なくとも噛み合わせ部分はカーボンだともたないきがす
写真も見たことないから知らんけど
2022/08/24(水) 18:22:28.98ID:HzPvayY2
ここまでテンプレ
2022/08/24(水) 19:52:16.47ID:eJ9LPi/p
↑↑↑
こいつもテンプレ
2022/08/24(水) 20:01:10.36ID:nvne3up7
↑↑↑
こいつはデレスケ
2022/08/24(水) 20:18:34.02ID:HzPvayY2
そういえば8月後半ですがデフターは届きましたか?
2022/08/24(水) 20:26:22.23ID:Ln3Lyb0T
DAHONじゃないけどTernのVerge N8がいいんじゃない?値上げ値上げで10万超えてますが。
2022/08/24(水) 20:44:46.12ID:rchEuBE4
インターナショナルすげーな
ほぼ全モデルが生産終了になってる

https://i.imgur.com/IcBdHI0.jpg
2022/08/24(水) 20:48:12.18ID:UEhQ+it/
>>528
車載ならそんなに重量気にしなくていいだろうし、
DAHONかTernで色が気に入ったやつならなんでもいいと思うよ

折りたたんだ時の寸法は2つ折りになるからやや嵩張るけども
寸法気にするならK3がオススメなくらい。強いて言えば。
2022/08/24(水) 20:50:18.78ID:UEhQ+it/
>>545
マイナー車種だけ残ってるな
在庫分だろうか

もう撤退なのかこれ
2022/08/24(水) 21:09:42.78ID:za0FHdcc
アニバーサリーモデル9.4kgか
フレーム、フォーク、リム、ハンドル、シートポストがカーボン
これだけ使ってフロントシングルなのにこんなもんか
ディスクブレーキが重いかな
2022/08/24(水) 22:00:55.92ID:eJ9LPi/p
10年くらい前の復刻なんか良いと思うが
2022/08/24(水) 22:30:13.80ID:EDXJQ2BU
スムースハウンドか
551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:16:24.81ID:SUd+GOHy
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
2022/08/25(木) 01:17:10.54ID:C3Vy5O2X
10万以下ならBosrdwalkが良いと思う。
k3はなんだかんだで色々弱い。でも正直、20インチの中折れは小さくないけどクルマに乗せるなら耐えられる。
ブロンプトンがオススメだけど、高い。
K3を1台、ブロ3台、ボードウォークを1台、visc vigor Air seedに乗ったけど、Bosrdwalkは値段のわりにこの良くできている。
2022/08/25(木) 06:40:53.77ID:XeXUUkwg
20cmで中折れ
554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 06:52:35.74ID:qAHlX8mc
あと少し予算足してブロンプトン買うのが1番後悔しない
2022/08/25(木) 07:05:17.72ID:MG9Bppa5
10万以下ならBW、10万前後ならvergeN8かなあ
556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 07:31:21.74ID:JlzVPhbb
>>528です
客観的なアドバイスありがとうございます。
サイズ感と身軽さでk3に傾き掛けてましたが調べているとそれなりの距離や爽快感を得て走るには玄人向きのようですね。
speed falcoかverge n8あたりにしようかと思います。
使わない季節室内に置いておくと場所を取るのと車への積み込みにk3よりも手間が掛かるのがネックですが…
2022/08/25(木) 07:41:13.99ID:E+ZHKvoJ
そこが気になるんならやはりブロンプトン一択です
2022/08/25(木) 07:56:02.35ID:bclT0q2y
値段と重量以外はBROMPTONだな。
2022/08/25(木) 07:59:54.35ID:Hs9S4Nti
予算オーバーでも妥協しない方がいいよな
まあ、ダホンスレでブロを勧めるのもおかしな話だが
2022/08/25(木) 08:07:42.62ID:GwUFA1U3
実店舗で試乗車を色々試してみるのが良いな。
2022/08/25(木) 09:12:11.45ID:l+VdPi/Z
ブロンプトじゃ予算が全く合わないのにね
10万に「ちょっと」足しただけじゃ買えない
「ちょっと」の方が元の予算より多くなるw
2022/08/25(木) 09:34:02.89ID:/Cv28YK8
予算10万って言ってる人に最低22万からのブロを勧めるのはさすがに頭おかしい
2022/08/25(木) 10:05:25.26ID:ROwY9r6M
irukaが10万くらいならよかったね
564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 10:16:12.80ID:NVrYcqfa
今年でさらに値上げだし10万じゃギリクラリス?
2022/08/25(木) 11:39:25.06ID:5mDzFe3g
三つ折りならカラクルSもあるけど15万ぐらいしちゃうな
2022/08/25(木) 11:41:39.26ID:/Cv28YK8
>>543
ベストスポーツとベロキッチンとかデフター来たってツイートしてる
567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 11:55:47.82ID:GqsVRQdP
デフターちゃん船乗れてよかったねぇ
568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:10:32.09ID:2LWAbcnL
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:16:10.51ID:Cv54C/Fe
10万で不満なく乗るならいいんだけど乗ってるうちに不満が出て買い替える羽目になるなら、ね
予算10万以下で考えてる人は2〜3万のホムセン折りたたみで様子見てからちゃんとしたの買っても遅く無いと思うよ
案外ホムセン折りたたみで事足りるんじゃない?
2022/08/25(木) 12:22:31.70ID:l+VdPi/Z
いやホムセン折り畳みなんて絶対買っちゃダメ
あんなの買ったらそれこそ自転車ってこんなもんかと勘違いして乗らなくなるの目に見えてるよ
小径折り畳みとは言え最低限の乗る楽しみが無いものはアカンって

ああいうのこそ自転車のこと色々分かってる人がこの目的にはこれでいいかと割り切って買うものだよ
2022/08/25(木) 12:27:51.40ID:eK6wBizm
試乗できるお店で乗ってくるのもいいかもね
↓ここに一覧あるよ
https://www.dahon.jp/2019/dealers.html
2022/08/25(木) 12:28:11.71ID:nS1+xvXK
ボードウォークたっか
4年前は型落ちが48000円でそれすら高いと思って買ったのにな
でも物自体はとても使い勝手良く満足しております
573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:44:21.90ID:KcdiGFf4
エアレスタイヤってどうなん?
574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 12:53:53.13ID:JlzVPhbb
学生時台に通学で3年ほどホムセンで買ったキャプテンスタッグ1万円前後のを乗ってましたが素人にはこんなものかと不満は無かったですが折りたたみは滅茶苦茶固かったのを覚えてます
それから免許取って何度か車に乗せましたがかなり手間が掛かりパンクもしたので処分しました
今は資金的にも余裕が出てきたので少し良いものが欲しいなと思ってる次第です
2022/08/25(木) 12:54:03.67ID:XJgTjsgD
ヘッドがスレッド式でボスフリー7sの頃のボードウォークで3万円しなかった。
コレはコレであんまりな仕様なので28Hの105ハブを7sフリーボディーに交換してホイール組み直して、11-28tのスプロケ付けたりした。
576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 13:27:06.81ID:XpJOg9ZB
>>573
577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 15:16:43.28ID:Va571Bik
BW乗りだが、外装7段の20インチにパーツ類も自転車として最低限のグレードはついてるしクラシックな外観も含めて気に入ってる。
だけど、なぜか街でBROMPTONに会うと劣等感があるな。
内装変速の16インチに乗り換えたら走りで後悔すると自分に言い聞かせてる。くっそぉ。
578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 15:26:26.44ID:TKI8WHGt
キモ
2022/08/25(木) 16:27:20.80ID:6bxW8Z8h
>>575
その頃のボードウォーク、当時の勤務先の同僚がダイエーの自転車売り場で買って一ケ月くらいであちこち壊れて
そいつブチ切れてどっかに捨ててきたらしい
俺にひとこと言ってくれたら貰ったのに馬鹿の極みと呆れた思い出
2022/08/25(木) 16:32:54.23ID:TjLOs5qL
某自転車屋がデフター来たてツイートしてた
やっとかよw
でも他のはとっくに出荷されてたのにこれだけ遅れてたの何だろうな
2022/08/25(木) 17:25:33.94ID:yAmfFZHH
>>577
分かる。ブロ買える位金かけて弄ってみなよ
全然気にならなくなるよ
2022/08/25(木) 18:10:20.05ID:ylN/C0nT
軽さは正義
2022/08/25(木) 18:24:14.78ID:MG9Bppa5
BWもブロもお洒落自転車なんだよな
いくらカスタムしてもお洒落度の格差は埋まらない
見た目の雰囲気を壊さないようにゴリゴリカスタムしていく楽しさと自由度はBWの方が上だと思うけどね
2022/08/25(木) 18:58:42.59ID:/3Tps0jd
つまりブロを横目でチラ見するならBWじゃなくk3でも買っとけと
2022/08/25(木) 19:12:05.64ID:OssBq0Yj
まあブロンプトンが気になる人は本当はブロンプトンが欲しいんだろう
俺は全く気になったことないわ
折り畳みとして一つの完成形だろうとは思うけど自分が求めるものとは明確に違うし
2022/08/25(木) 19:19:20.29ID:yAmfFZHH
13万くらいの頃に買っとけば良かったなと思う
2022/08/25(木) 20:17:59.97ID:l2D3fxpJ
>>573
タイヤの代わりにスポークが自分の体が壊れる
2022/08/25(木) 20:22:45.27ID:ooTPVXil
BWでたまに行く山でヒルクライムしてるとロードの他に時々ブロで登ってる奴いるけど登りも下りもBWよりクソ遅いぞ。
まあこちらは外装10段でホイールほかパーツもいいのに替えてるし月に1000kmくらい走るのに、ブロを大していじれないし、乗ってる奴はそもそもファッションサイクリリストだからな。
2022/08/25(木) 20:48:48.77ID:yAmfFZHH
昨日、22年モデルのボードウォーク初めて見たけどあの泥除け欲しいな
あれステンレス…だよね?
2022/08/25(木) 20:50:15.96ID:p5ZizuwA
そりゃブロはそんなガツガツ乗るものじゃないから
ファッションサイクリストどころかサイクリストじゃないんだよ
ファッションアイテムとしてブロに乗ってるお洒落さんたちだ
良いパーツがーとか月に1000キロとかじゃなくて、綺麗なところにかわいい自転車で行きたいとか運動不足解消に少し走りたいとかいう人たちなんだよ
全て偏見だけど
2022/08/25(木) 21:03:31.12ID:yAmfFZHH
そういう対立煽りは折り畳みスレでやってよ
2022/08/25(木) 21:07:14.16ID:MMkCFppq
20"ないとガッツリ走れん
2022/08/25(木) 21:15:35.61ID:ooTPVXil
峠でブロに出くわして並走したら、誰もがツール終盤のTTステージでログリッチをぶっちぎるボガチャルになった気分になれる。
594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 21:29:09.56ID:Yo0ss3Dc
>>580
そろそろ某やめない? すぐ上でベロキッチンて出てるし隠す意味ないよ。 遅れた理由はブレーキだろうね。
2022/08/25(木) 21:33:33.46ID:Rv+8JhtE
じゃあお前も匿名でやる必要ないやろ 本名書けや
嫌じゃないやろ なあ?
2022/08/25(木) 21:40:08.48ID:deplislA
curl i4はどうでしょう?
ダイシャリンかサイクリーのサイトでは10万以下で入手できそうですよ。
2022/08/25(木) 22:45:10.14ID:+qwNr/6b
ベロキッチンが動画更新してたからデフターでも扱うのかと思ったらバーベキューネタかよ(・ω・`)
598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 23:13:15.47ID:ELy53kjw
>>556
轢き殺す気か!!!
599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 23:13:35.41ID:Yo0ss3Dc
>>595
@すぐ上に店名出てるし隠す必要がない。 
A本名を晒したところでメリットがない。
B店名を出して貰えば宣伝にもなりメリットの方が大きい。

これ以上は面倒臭いから説明しないけど理解できる? こんな説明させるな逆に恥ずかしいわボケ!
2022/08/25(木) 23:20:39.60ID:Rv+8JhtE
おまえの本名がこの掲示板に宣伝されるメリットの方が大きいやろ?
これでメリットあるな?
はよ隠す必要ないやろ 宣伝されることがメリットなんよな? 
2022/08/25(木) 23:56:17.78ID:Rv+8JhtE
こんなところで名前出された相手は嬉しいと思うか?
自分の本名どころかSNSアカウントすらこんな掲示板に書きたくないやろ
それを他の奴らは当然わかってるからぼかしつつ書き込んでるのくらい察しろや
2022/08/25(木) 23:59:39.36ID:wbn/MsCT
このアタマ悪そうなコ達は中学生?
603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 00:01:12.58ID:Pj2TuQxR
>>601
先ず君はウンコ以下だ。 ウンコ以上になったら教えてあげるから早く上がってきて。
604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 00:03:52.38ID:2YCuDGNB
何を言っとるんだバカモン!!!反芻せい!!!
605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 00:09:52.00ID:/d2dKj4a
某のYou Tubeはダラダラ長いから見てられへんわなぁ  ガチでやる気ないんですぅってスタンスなんやろけどもなぁ
606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 01:23:36.83ID:lSdStt4o
キモ
2022/08/26(金) 07:05:08.63ID:XizkV9i9
某=それがし?
2022/08/26(金) 07:12:51.84ID:RPMQyFRi
>>603
ここまでバカ丸出しは珍しいなww
名前の件はどっちでもいいけど
2022/08/26(金) 08:53:20.29ID:tICb/8fH
某自転車屋ブログにアキボウの発表会?の写真出てますね
アニバーサリーモデルと価格改定以外の話題ないつーことはラインナップに変更なしてことか
まあ先が見えんと動けんわな
610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 09:50:50.85ID:svO0+Xsr
自転車屋の名前隠すの意味不明
2022/08/26(金) 11:27:05.97ID:HgRK+8Xv
SNSやYouTubeで店名だして情報発信してる自転車屋の店名を隠す意味ないだろw
612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 12:08:56.48ID:SMsb0UCe
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/08/26(金) 12:13:44.39ID:lDxKIFZw
ベロキッチンとか橋輪とかローロとかみんな知ってるとこを隠す意味がわからん
SNS発信してないような小規模個人店ならともかく
2022/08/26(金) 13:01:03.33ID:/I4MGGtU
店名隠しはハゲデブ包茎と相場が決まっている
615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 20:15:38.47ID:9XzRpW8p
>>588
BWの良いところは、シマノの標準規格品を普通にポン付け出来ちゃう、そういう改造の容易さでしょ
元々持ってるフレーム特性の良さもあって、あんたみたいな高性能なBWにも大した労もなく可能だもんな
インタのD8モデルはついてるパーツも良いものが多かったのにディスコンとはまったくもって残念じゃ
2022/08/26(金) 20:28:52.30ID:ZFeXkhMx
バーディのほうがいいですね
617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 20:37:21.28ID:GAExosPm
純正のまま乗るならBWやルートでイイと思うが改造するなら最初からファルコやホライズくらにこにすれば良かったわってなるから
その辺のグレードのを買った方が良い
2022/08/26(金) 21:17:01.76ID:sLWg7wi/
>>617
その気持ち、わかる。
だが、ファルコはクロモリでとても良いが451なのが微妙にデカい。実質22インチだから、もう折り畳んでどうのこうのってかなり難しい。406の中折れでも輪行はきついけどさ。
ホライズは俺個人としてはアルミフレームでパス。街乗り主体だと折りたたみでアルミはきつい、というかBWのクロモリフレームが快適すぎるのかも。
サスらしき物が一応ついているブロよりもBWは快適。
2022/08/26(金) 21:27:56.48ID:uX9MXaNS
ダホンの406でいじるならビテッセですわ
10キロ切りの軽量モデルながらインタ扱いの不人気車だからたまに出る特売品買っていじるといいです
2022/08/26(金) 22:15:30.70ID:Ny86q+OT
>>617
どうせフレーム以外全部変えるんだから好きなフレーム選べばいいのよ
2022/08/26(金) 23:49:53.11ID:A1WGsqYe
ガンガン走る奴がベースにBWをあえて選ぶ理由は色々あるけど、大体こんなことろだな。
1.パイプ系の細さとフレーム材質から折りたたみにしては乗り心地がいいこと。
2.406なのでタイヤ選択肢が広いこと。
3.ハンドルポストが伸縮できるため外折れよりハンドルを下げたポジションが取れること。
4.現行車で唯一のロングセラーで淘汰を経ているので、フレームの頑丈さが保証されていること。
2022/08/27(土) 09:24:51.82ID:8Mg1WDDc
BWは走りより何よりルックスがお洒落という無二の武器がある
ダホンにもターンにも同系統はなくて唯一なんだけど、それ故に比較がブロンプトンになってしまう
623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 15:35:09.05ID:f6JTMhTV
ダブでスポーク曲がり k3でスポーク折れ

ビックアップルで低圧運用しろってことだな・・  よくわかった   (´・ω・
2022/08/27(土) 18:23:46.20ID:5YMWc5HD
まだビッグアップルじゃないやつおるか~?
なお、在庫
2022/08/27(土) 18:46:00.84ID:O1kTO6CG
結局406が一番なんだぜ?
どうせおまえら輪行なんかしないんだから16インチで少し折り畳みサイズが小さくなっても関係ないだろ
2022/08/27(土) 18:56:49.41ID:47QAXwqg
>>620
viscP18を8年乗ってあちこちくたびれて来たのでまずホイールが寿命だったので交換、ついでだからと451にしたら9速だとしっくり来なくて10速化に変更、シフターも買い換えならバーコンにしてブルホーン化しちまおう等なし崩し的に交換になって気がつけば
フレーム以外ほぼ総取り替えになり6万以上使ってかってしまった
車体も特に気に入ってる訳でもないしもうフレームも折り畳みじゃないのに代えちまおうかと
どうしてこうなった
2022/08/27(土) 19:09:42.79ID:lL/Rnuk4
すげー早口で言ってそう
2022/08/27(土) 19:37:34.47ID:ePUyRlp6
6万って俺のブレーキレバー左右セットの価格だからそんな早口で言われても困っちゃう
2022/08/27(土) 21:35:23.77ID:oPmQpl4w
カスタムは値段じゃないよ。意気込みだ。ブロスレではないのだから、高いパーツでマウント取りは見ていて気の毒になる。
2022/08/27(土) 22:01:13.20ID:IT86IiUy
むしろどれだけ安く済ませたかの方が参考になる
2022/08/27(土) 22:01:48.21ID:XEkj1v49
中華パーツばっかりになるけどね
632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:24:40.14ID:fMO8UJ4a
たけえ!たけえ!
2022/08/28(日) 00:58:24.37ID:dAdlZeXz
20万超えていいからカーボンフォークとデイスクブレーキのニューアルテナ出してくれえ
2022/08/28(日) 01:02:34.35ID:83Zaxi9F
値段でマウントって最高にカッコ悪いわ
性能や見た目の自慢するならともかく値段ってw
2022/08/28(日) 01:56:49.58ID:KgSWu89w
>>633
アニバーサリーモデルでええやん
高いし色も葬式色しかないけど
2022/08/28(日) 04:06:17.87ID:aY544PjE
>>623
乗り始めからビッグアップルだけどスポーク折れたぞ
リアのフリー側
2022/08/28(日) 10:34:14.74ID:SjCVYnWu
Horizonほすぃ
2022/08/28(日) 11:41:01.97ID:pi4+KmCZ
>>613
ローロは批判的なレスを書くと店員が飛んできて擁護が始まるから
話題に出す時は名前隠すんだろうよ
2022/08/28(日) 13:05:42.05ID:62Yg7npW
>>637
購入する許可を与えよう
2022/08/28(日) 14:07:39.53ID:SjCVYnWu
>>639
パイセン あざーす!
で、買えるのこれ?
641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 21:10:39.28ID:ef0knCY/
予約して全額支払い済みの自転車が納車前に値上がりした場合、差額を要求されても払わないといけないもんなの?
2022/08/28(日) 21:44:40.59ID:sY4OHgQZ
条件確認せずに前払いで注文したの?
2022/08/28(日) 22:03:37.74ID:PgL09gDW
>>641
飽くまで一般論だけど、店頭在庫は価格改定後も売り切るまでは旧価格、取り寄せや予約分は手元に届いた時点で価格改定時期になっていれば新価格ってのが多いかな
644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:13:08.02ID:ef0knCY/
デフターを予約して全額支払ったのが去年一月。それから値上げに値上げ。 お店からの連絡はまだないんだけど、一年半も待ってるから買うは買うけどなんだかなぁって感じ。 法律的には支払わなくていいみたいだけど、これから世話になる自転車屋さんと揉めたくない。
2022/08/28(日) 22:18:59.35ID:SO3Ur9XI
まあ買うにせよキレるにせよなんか言ってきてからでええやろ
対応がクソならむしろカスショップと縁が切れてすっきりするし
2022/08/28(日) 22:58:15.16ID:y/02uvNp
>>644
お店も入ってこないから仕方ないというのが前提ではあるけど、あなたもなかなか気が長いね。頭金ではなく全額先払いというのも気前が良い。
647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 23:31:23.77ID:ef0knCY/
まだ自転車屋さんから連絡来てないからなんとも言えないけど、今週あたり連絡くると思います。 皆さんありがとうございました!
2022/08/29(月) 02:01:52.08ID:jHsQuBZm
>>644
俺もほぼ同じ状況
「すでにご予約をされており、入荷をお待ちのお客様はご予約された販売店へご確認をお願いいたします。」
とあるからメーカーが折れるわけないし納得できないけど成約時の値段で販売してくれるショップのほうが少ないだろうなぁ
649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 11:53:59.12ID:/yb3DOch
DAHONユーザーがケチと思われるのは
よろしくないね
払ってあげなっし
650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 12:06:44.47ID:b5epykkY
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/08/30(火) 18:51:54.20ID:aenqMXxi
売買契約がいつ成立したのかにもよるな。
自動車だとラインにのって型式登録されたら成立するらしいが。

逆を言えばそれまでなら双方とも店頭で前金払おうが判子押そうが売買契約は成立していない
2022/09/03(土) 06:53:56.77ID:ojoQc7WV
カンザキバイクのネット通販で16×2.0のビッグアップルが3000円で売ってるわ
欲しい奴はマジ数本買っとけ。新品なんてもう国内ないぞ
2022/09/03(土) 06:57:56.91ID:ojoQc7WV
ここで「apple」でページ検索すれば出る
kanzakibike.com/dahon.html
2022/09/03(土) 09:03:00.68ID:IummOx1r
カンザキってネットで在庫ありになってても問い合わせると無い場合があるからご注意。
2022/09/03(土) 11:06:39.10ID:RCrgCdDR
>>654
だからオーダーフォームで発注じゃなくてメールで問い合わせろってなってるのかw
何か昔のメアド収集詐欺みたいだなと思いつつダメ元でメールしてみたけどさ
今どきメアドなんて集めても空き缶拾い以下の価値しかないし
細かい事は気にするなって話だな

※カンザキはシナの詐欺サイトとは違います
2022/09/03(土) 11:08:52.30ID:/oVPmZgn
カンザキでダホンのやや上位モデル買ったらペダル付きって書いてあったのにペダル無かった思い出
問い合わせたら「元々付いてないっす」くらいの軽い返事が返ってきて、商品ページ見たらシレッとペダルレスに書き換えてあったなぁw
2022/09/03(土) 11:16:05.50ID:uQicOywE
カンザキはいつもそんな感じ
安売りメインだしこまけーこたーry
2022/09/03(土) 11:42:46.56ID:VhEpqP5v
スポーツ自転車のペダルなんてどうせ交換するし
普通ついてないからどうでもいい
2022/09/03(土) 12:18:27.39ID:QzZVNWu8
そういう問題じゃないべw
完成車で渡すと言って売ったのに乗れない状態ならそれは詐欺だよ
スポーツ自転車に慣れてる人ならまいっかで済ませるけど
仮に最初の一台がそれだった人からしたら大問題だろ
2022/09/03(土) 12:42:11.70ID:kLzb8HYU
まあ安売り店だしなぁ
2022/09/03(土) 13:02:56.67ID:r0ZN/Dw+
ディスカウントストアでデパート並のサービスや品質を要求されても
2022/09/03(土) 13:06:30.17ID:uQicOywE
いきなりカンザキで買うド初心者とかそんな架空の客までしらんがな
2022/09/03(土) 13:06:58.86ID:lyWf3WHl
ホイールサイズを間違ってるのもあるな
2022/09/03(土) 13:11:32.74ID:ojoQc7WV
カンザキって在庫ない商品で客釣ったり、付属品の有無を偽って商品売りつけるの?
消費者庁行きじゃないのそれ・・・?
2022/09/03(土) 13:12:27.19ID:7aocryQ8
ダホンのゴミペダル付いてないモデルあるんだ
それアピールポイントだよなw
666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 13:18:01.93ID:U0Xm22Ep
物によるけどカンザキで買うより無償アップデートあるベロキッチンの方がトータルで安くつきそう
2022/09/03(土) 16:18:28.56ID:gwVg4ps1
>>666
そう思う。ベロキッチンは実店舗の対応も丁寧。
668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 16:35:21.45ID:yr5zTTgU
>>667
ベロキッチンみたいなお店が東京近郊にないかなぁ。
2022/09/03(土) 16:39:21.66ID:ojoQc7WV
ベロキッチン最高! ベロキッチン最高! ベロキッチン最高!!!
2022/09/03(土) 17:10:11.30ID:x3rdnSY5
俺も春ごろ14インチビッグアップル買ったけど、その後ネット通販で見かけなくなったなぁ、品薄すぎる
2022/09/03(土) 18:28:59.48ID:4JQKh4Rp
>>670
12と14だとアリにいっぱい有るんだよな
20もボチボチ有るけど16だけはなぁ・・・

で、案の定カンザキは店頭在庫が無いらしいw
で、『一応』10月に入荷予定らしいんで予約しとこうかな?←イマココ。

予定価格は3300円らしいけど、この値付けは何時の時点なのやら?
円安の影響で絶対上がるんだろうなぁ…
と言う絶望感しかねーよ状態。
2022/09/03(土) 19:11:51.92ID:WvldsgKR
ビックアップルk3につけたら壊れるのに、性懲りもない。
2022/09/03(土) 19:45:18.22ID:NqMu3Tsz
>>672
誰がK3のこと話してんの
話題になってるのは16インチだろ
2022/09/03(土) 19:54:52.59ID:yS0/bDy3
カーブもイージーも売ってないしD-Zeroにつけんの?
2022/09/03(土) 20:27:45.48ID:clRxNEXL
新車は売ってなくても乗ってる人は沢山いるだろ
現行車の話題以外NGというわけでもなし
なんならK3plusもmu16インチもBW16インチもQIXも現行ではあるし
676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:09:24.44ID:WwkIgI+b
そういえば23年モデルって発表されてないよね?
2022/09/03(土) 23:49:24.53ID:5PqTBzdN
>>668
カルマックスタジマは新車価格の10%パーツ代にできるからお得だよ
678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:19:19.36ID:SHNCLJ/M
ライトプロのホイールってすぐにスポーク折れちゃったのであんまイメージ良くないのですが
679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:42:19.79ID:lq0MsuQi
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/09/05(月) 13:00:24.44ID:/uJRbEvw
メーカーに限らずだけど
スポークが16本くらいしかないスカスカの軽量ホイールとか頼りなさそうで買えないわ
スポークが少なけりゃその分張力大きくしなきゃいけないし折れやすくなるんじゃないのかな
2022/09/05(月) 14:10:37.84ID:n9BopzVC
小径はスポーク短いからその分しなりも少なくて折れやすくなるんだろうしな
本数少ないのは見栄えはいいけど実用向きではない
682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:24:25.68ID:SHNCLJ/M
ですよね 今メルカリに軽量16インチk3が出てるんですが怖くてこれは乗れないなぁと
2022/09/05(月) 14:43:22.39ID:/uJRbEvw
メルカリに当該品らしきもの見つけたけど
前12H後16Hは確かにちょっと心配になる
こういうの所有したこと無いけど実際のところ耐久性はどうなんだろう
それこそ北海道一周なんかしたらポキポキ折れそうな気がするんだが
2022/09/05(月) 15:25:10.15ID:2l+UgBpb
DEFTARもFWスポークの本数が少ないな。まあ大丈夫なんだろうけど見た目が凄く心細い。
2022/09/05(月) 15:48:36.70ID:2yjkKKRU
フロントはリアほど荷重かからないし駆動輪でもないからスポーク少なくても大丈夫じゃない?
2022/09/05(月) 16:11:28.16ID:QjymUi93
BIKEMASTER とやらの強化ホイールが気になる
誰か持ってない?K3用とdove plus用が売ってる
2022/09/05(月) 18:12:11.98ID:B1U1KNNm
北海道一周はほとんどのダホン乗りはやらないから、スポーク数が少なくてもしばらくは大丈夫だよ。
折れたらまた組み直せば良いさ。
2022/09/05(月) 19:13:11.95ID:/uJRbEvw
俺は3年前にvitteseD8で北海道半周くらいはしたことある
函館・長万部・小樽・札幌・留萌・稚内・旭川・北見・網走、
ちょっと輪行して根室・釧路・帯広・札幌でゴール
1500kmくらいは走ったかなあ
当時ダホンスレに写真貼ったりもした
パンクは1回したと思うけどスポーク折れは無かったよ
2022/09/05(月) 19:22:16.22ID:c4Ri4IRw
はさ
2022/09/05(月) 21:55:51.45ID:fvWXmM0S
>>684
大丈夫じゃないよリムにも極端な過重が掛かるし耐久性はやばい
2022/09/05(月) 22:12:45.80ID:B1U1KNNm
まあK3のリムなんて壊れるもので、ある種の使い捨てだと割り切るのも良いではないか。Liteproで納得出来るのならアリで100ドルもしないのだaliexpress.com/_mt1BcBW
2022/09/06(火) 01:35:20.10ID:BLJE2ELZ
K3のリム割れがこわくてビクビクしながら
がっつりロングしてるんだけど、死の宣告怖い
2022/09/06(火) 05:23:54.42ID:y3jmWZSm
オレもスポーク折れとリム割れが怖いからビッグアップルの空気圧下限2.0barで乗ってるわ
694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 21:26:51.93ID:UlQOAxgH
空気圧下げれば大丈夫。
4キロ運用はアボン
2022/09/06(火) 22:29:44.45ID:6xHh8q/L
ジェットストリームって言うモデルに8年ビッグアップルつけて乗ってるけど
スポーク折れなんて一度もないな
前後サス付きで乗り心地いいしビッグアップルで益々 何で廃盤にしたかなぁ
2022/09/06(火) 22:37:16.32ID:tIefbqBV
14インチモデルは耐荷重がシビアなんでしょ
2022/09/06(火) 22:39:08.70ID:oyjp1uTH
mu slx乗りだが

スポーク折れが心配とか言い出したら
俺のダホンプロホイール凄くヤバいな(笑)
2022/09/06(火) 22:48:25.89ID:/b8tE+1+
>>697
もとの話は同じプロホイール履いてるデフターから始まったからね
確かに段差をガツガツ越える街乗りには頼りなく見える
2022/09/07(水) 00:25:40.09ID:u+TbGmea
K3のリム割れに戦々恐々しつつ

荷物込み63~65kg
純正タイヤ、チューブ
空気圧5.0bar
2ヶ月で500kmほど
基本車道、仕方ないとき歩道、抜重しまくる

気をつけてるつもりだが、割れたりスポーク逝ったら報告する
700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 03:03:15.97ID:1hvDbzdM
>>697
昔 mu slx に激坂で試乗したとき
あまりにも1速が重たくて買うの諦めた
ブロンプトンの6速モデルの1速より全然重い
2022/09/07(水) 03:12:44.65ID:Cfk4qSZ5
>>700
1速って一番軽いギア?
そんな重いかなー
2022/09/07(水) 07:14:57.53ID:1LSyIXPf
>>695
前後サスが付いてるのは小径には特に影響が大きいと思う
俺も別の前後サス付いてるの乗ってるけど乗り心地いいしリムやスポークのトラブル起きたこと無い
MTBのサスみたいに顕著に効くことはなくてもリムやスポークにいくはずの衝撃を吸収してるはずなんだよね
2022/09/07(水) 07:15:42.74ID:++aeNkuE
>>698
プロホイールを履いてるデブがスポークを折った・・・
と、脳内補完しちまったわw
2022/09/07(水) 09:03:55.28ID:310JztrO
某自転車屋のデフター動画上がってた
プアなブレーキの文句が多かったw
計量シートポストはやはり下がりやすいそう
ハンドルの低さを指摘してたから調べたらslxがハンドルポスト330mmでデフターは300mmを使ってた
フレーム違うからそれだけで比べられないけど451のファルコやヴィスクが300mmだからたぶんハンドル位置は他モデルより数センチ低いのだろうな
705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:52:23.64ID:cp/6WnZh
某自転車屋w
2022/09/07(水) 11:19:16.04ID:p19ndYmB
DEFTAR試乗したみたけど確かにブレーキはダメだね
ハンドルの低さは前傾とりやすくて、普段ロード乗ってる
と違和感なく乗車できる
後輪もPROにすると35000円乗せと言われてウーン
707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:59:07.95ID:Cm0tr/tM
>>701
激坂だとダンシングせんと登れんかった
同じとこ6速ブロンプトンは座ったまま行ける

あと気になったのはサドルのネジかな
前後方向についてて調整やりにくく、しかも一回後ネジ吹っ飛ばしたw
2022/09/07(水) 12:47:15.18ID:h7KAdrLa
>>707
フロント53T リア11-30Tだから、普通の20インチとしても全然重くないはずだけどな。
でもブロM6Rの一速はクランク一周2.64m。デフターだと3mだから11%ぐらい軽いのは確か。
デフターのクランクを48Tに変えれば同じくらいにはなる。
2022/09/07(水) 13:14:57.31ID:BsY/04sl
確かに2本締めのヤグラは扱いにくいが物は多いから慣れるしかないな
ガッチリ固定できるから悪いものではない
2022/09/07(水) 13:52:43.08ID:RQPJfMA9
2本締めのがしっかり固定できるし微調整もできるからセラSMPとか使ってると助かる
2022/09/07(水) 14:39:53.56ID:7pxsR7Ew
>>708
たぶん55T11-28Tの初期SLXだったんでしょ
2022/09/07(水) 15:27:53.23ID:fjRPAClb
前53、後30Tでは8-10%のキツめの長い坂は座っては登れないだろ普通は。
街乗りでポタリングしてるときの陸橋とか団地の数100m未満の坂のこと言ってるのか?
2022/09/07(水) 15:39:16.90ID:1LSyIXPf
それでもブロンプトンならシッティングで楽々登れるらしい
ここまで行くとなんか笑えてくるな
2022/09/07(水) 16:18:43.07ID:Cfk4qSZ5
ブロンプトンは乗ったことないから知らんけど
mu slxでギアが重いとか思ったことはないな

輪行もTERN RAPID TRANSIT RACKがポン付け
できたからめっちゃ楽だし
2022/09/07(水) 16:25:44.80ID:h7KAdrLa
>>712
それだったらローギア比で10%ぐらい軽いだけのブロンプトンでもシッティングでは登り切らないだろ?
2022/09/07(水) 16:28:04.22ID:deuFJ80g
ブロンプトンは16インチだから同じギア比でも20インチより軽く登れるだろう。当たり前だけど。
2022/09/07(水) 16:48:39.59ID:h7KAdrLa
>>716
俺の書き方が悪かったな。
クランク一回転で進む距離がブロンプトンの方が11%くらい軽い。
11%軽くなって同じ坂を登るのに、ダンシングとシッティングくらい変わるものか?という話よ。
2022/09/07(水) 16:56:43.23ID:yv37Glmp
105が重いならGRXを入れたらいいじゃない
2022/09/07(水) 16:59:47.96ID:1LSyIXPf
>>717
言ってみりゃ30Tと33Tの差だからなあ
多少楽になるのは間違いないけどそこまでの差にはならんよね
ましてブロンプトンは重いしロスの多い内装変速だし

まーブロンプトン信者が嫌われる理由の全てを網羅したような元レスだったね
2022/09/07(水) 17:10:46.93ID:zLdM8uSv
そもそもダンシングでなくただの立ち漕ぎだろお前ってな
2022/09/07(水) 17:20:23.76ID:LbOOFY1X
↑16インチの方が20インチよりホイール径が小さいからはっきりと軽く登れるという理屈できない奴の群
2022/09/07(水) 17:21:41.95ID:Cfk4qSZ5
mu slx は 8.6kg だけど
ブロンプトンは重さどのくらいなの?
2022/09/07(水) 17:30:39.85ID:LbOOFY1X
お前ら高校生なの?
それでも流石に馬鹿すぎんか?
2022/09/07(水) 17:31:33.82ID:h7KAdrLa
>>721
あのな、16インチだろうが20だろうが、クランク一回転で進む距離が同じなら、踏み心地に軽い重いに違いはないの。
実際は違いが出るけど、それはホイールが重い方が重くなるし、自転車全体の重量が重い方が踏み心地は重くなる。
ブロンプトンは12.3kgだから、重量としても不利なのよ。
2022/09/07(水) 17:32:27.63ID:x6lpGFoO
そもそもブロンプトンでシッティングのまま登れる坂を激坂とは呼ばないのでは
2022/09/07(水) 17:34:09.58ID:LbOOFY1X
ギア比が同じならクランク一回転で進む距離は16インチの方が短いのかと思った。
2022/09/07(水) 17:41:06.81ID:LbOOFY1X
ここ平均より相当低レベルなんで、逆に場違いな感じになっちゃった。
盛り上がってるとこゴメンこれで失礼しますわ。
2022/09/07(水) 17:46:10.41ID:yhiG65k0
>>726
その理解は合ってるよ。
今話題になってるのは、デフターとブロンプトンM6Rのクランク一回転で進む距離が11%しか変わらないのに、同じ坂を登って、立ち漕ぎと座り漕ぎほどの違いが出るものなのかな?ということさ。
俺もブロンプトンを持ってるし、好きだよ。だけどスポーツ車とは設計思想が違うから、走りの性能はあまり求めるものではないと思う。
ブロンプトンは乗ってて楽しい、それは確か。
2022/09/07(水) 17:48:50.93ID:LbOOFY1X
違いはでるよ。感覚的には20インチを16インチにすることでリア30Tを34とか36にした感じの軽さになる。
2022/09/07(水) 17:52:44.86ID:LbOOFY1X
>>728
少なくとも724のレスはお前の言う話題とは違ってるね。
あんた流れを読まずに書いてんの?
2022/09/07(水) 18:00:49.15ID:6+FzmTzn
16インチと20インチの大体のタイヤ周長から軽く計算すると、20インチ前52T後30を16インチに変えたときのペダルの軽さは、20インチでいえば後36Tに変えたときに大体相当するようだね。
2022/09/07(水) 18:01:05.34ID:yhiG65k0
>>730
あんたが言ってるのは、16インチと20インチで同じギア比なら16インチの方が踏み心地が軽いという話だろ?
俺が言ってるのは、ブロM6Rの一速はクランク一周2.64m。デフターだと3mだから11%ぐらい軽いのは確か。
その話題な。
2022/09/07(水) 18:06:29.90ID:LbOOFY1X
他のコメント読まずにオレがオレがの馬鹿しかおらん。
もうこの流れの中でのメインの論点の結論は出てるから、お前が理解出来るまで朝まで一人で考えてろ。
734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 18:10:27.10ID:EY/38Pxg
デフターはブロより重量もギア比も優ってるで良くない? 大体スポーツ車とママチャリを比べるのが間違いよ。 ダホン板でブロ信者が大きい口叩くなよ。 どっちもいい自転車なんだからさ。
2022/09/07(水) 18:13:27.30ID:2g+5prQX
だからブロ厨は嫌われるんだよなって改めて思いました
2022/09/07(水) 18:13:56.01ID:yhiG65k0
>>733
結論ならあんた以外はみんな分かってるよ
ブロンプトンで激坂をシッティングでれるのに、デフターだとダンシングでしか登れないというのはおかしいだろ?w
そう言うこと。残念だったな、痛々しいブロ乗りさん。
2022/09/07(水) 18:25:34.37ID:1LSyIXPf
>>733
悪いがお前一人だけ理解出来てないバカなんだよw
他のやつは何を問題にしてるか分かってる
2022/09/07(水) 18:31:39.29ID:yhiG65k0
>>737
悔しいのう、悔しいのうw
ブロ厨は来るなってみんなに言われて
挙げの果てに逆ギレですか?
俺もブロ乗りだけど、痛いブロ厨は見ていてこっちが恥ずかしくなる。
あまりブロンプトンを貶めないでくれよ。乗っていて肩身が狭くなるからな(笑)
2022/09/07(水) 18:36:22.75ID:SGc2MFgW
明らかにアンカー飛ばす相手間違えるのは恥ずかしくて見てられん
2022/09/07(水) 18:37:53.91ID:2g+5prQX
ワロタ
2022/09/07(水) 18:55:21.37ID:p08ZNRqL
なんでGD値と言わないの
わざとなの釣りなのオレちぬの
2022/09/07(水) 19:44:21.30ID:KQ01nfK8
https://youtu.be/CCAwg9OMa84
結局はエンジンだよなぁ(・ω・`)
2022/09/07(水) 21:17:14.50ID:DAhH/lIs
>>741
そもそも言葉を知らないんでしょ
744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:20:57.52ID:dvFc7xgi
豪脚のワイには関係ない話しだな
2022/09/07(水) 23:36:17.88ID:c4ZZsGLt
デフターてキャリパーブレーキなんだな 買わんわ
746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:39:44.71ID:j9lB6uK4
_
2022/09/07(水) 23:40:23.18ID:1LSyIXPf
小径車にキャリパーって悪手だよな
太いタイヤ履けんし
制動力もVブレーキの方がずっと高いし
2022/09/08(木) 00:15:55.02ID:d880cSGv
デフターってvitesse D8とほとんど違いねえが
プロホイールじゃないのに後者も10kg切りってどういう
2022/09/08(木) 02:12:27.71ID:ojwycPH6
フレームが軽いからよ
2022/09/08(木) 02:45:44.16ID:v7OPJVqI
>>748
・フロントはプロホイール
・シートポストもスーパーライト
・タイヤも1.35で細い

Mu SLXをややチープにした感じ。10kg切るくらいはいくでしょ
2022/09/08(木) 03:19:59.67ID:cOeO1aCw
ヴィエセは8sだしなあ
2022/09/08(木) 17:46:35.87ID:XkZ1JAEI
インタの方はもう閉店するのかね
753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:59:50.90ID:fSyB5tPK
程度が良くて安いSLXてよく出てるんやけど

このスレの方々は中古好まん
754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:00:10.86ID:fSyB5tPK
もんなぁ  (;´・ω・
2022/09/08(木) 19:23:38.92ID:bbKWF4SG
>>752
殆ど在庫終了になってるな
売るものないから維持できなくなって撤退かもね
2022/09/08(木) 19:25:28.32ID:bbKWF4SG
オクの画像と説明文だけで程度の良し悪しは判断できんから
2022/09/08(木) 19:29:11.51ID:dYDWm13F
経年劣化の早い物、扱いで程度に大きな差が出る物
こういう物の中古は勧められないですね
2022/09/08(木) 20:10:30.87ID:tUt+zgR7
あと命に関わるモノね
2022/09/08(木) 20:25:45.13ID:C26lPXuY
アルミフレームは扱いによって見えない部分が劣化している場合があるからなあ。クロモリは深いサビが怖いし。
2022/09/08(木) 20:57:57.51ID:H05JVHeW
コロナが落ち着いたら香港旅行でもして
向こうで買って帰りに持って帰ってきたらいい

半額までいかんけど安かったぞ
2022/09/08(木) 21:08:13.78ID:SC/nrVWr
>>752
あんな素人代理店の商品、買ってる客の方が悪いレベル
2022/09/08(木) 21:46:38.12ID:j2/wdnGb
>>761
素人代理店って・・・
豆炭屋はともかく80年近く自転車を商って来た武田産業を素人呼ばわりかwww
オマエは一体何様だよ?
2022/09/08(木) 21:58:56.91ID:SC/nrVWr
今が大事なんだよ? 歴史があるぅ!とかゴミなんだよ?わかる?
2022/09/08(木) 22:08:18.93ID:nWqGH08k
インターナショナルモデルって実際日本でどうだったんだろうな
俺は2019年モデルのVitesseD8気に入ってるし悪いイメージないけど
2022/09/08(木) 22:18:40.88ID:WLMDAj8D
インタはあさひやイオン、ヨドバシ、ビックとかの大手販売網で扱ってたからアキボウより売れてても驚かないわ
2022/09/08(木) 22:25:11.69ID:yN17wDMw
インタのGB-2、ちょっと欲しいなw

乗ってる人を見たことないけど
2022/09/08(木) 22:28:46.01ID:j2/wdnGb
>>763
全く意味不明だなw

オマエの脳内を理解出来る奴は何処にも居ないぞ
768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 23:17:08.21ID:qrKlkTNZ
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
2022/09/08(木) 23:52:02.48ID:32z+0u2w
まあ今の円安であの値段で売ったら儲けないだろうな
2022/09/09(金) 05:40:43.21ID:kvD7v2vL
経費考えたら赤字だろうよ
2022/09/09(金) 11:29:02.12ID:ck6u1n1v
>>753
中古こーまんなら構わんけどな
2022/09/09(金) 21:29:11.86ID:wVLYh+WN
完組ホイール交換って簡単ですかね 素人でもできますか ネットで買って
2022/09/09(金) 21:31:28.34ID:Mpw4yOdr
簡単だよ
フロントはポン付け
リアはスプロケットを今あるのと同じように
付けるだけ
2022/09/09(金) 21:36:36.82ID:r3Wo/Dr7
あとディレイラーの調整をした方が良い
2022/09/09(金) 21:39:38.95ID:Ew0aEr/3
慣れてる人に教えてもらいながらだと簡単だろうけどね
失敗も楽しめるぐらいならやってみれば
2022/09/09(金) 21:41:57.51ID:qZJQ0JA3
なにも難しくはない
気をつけるのは11速用ホイールに8・9・10速スプロケ入れる時にスペーサーが必要だってくらいじゃね
そのスペーサーだって大抵ホイールに付いてくるし
ネット見りゃ分かる
2022/09/09(金) 21:44:32.51ID:Mpw4yOdr
本当に簡単だけど
不安ならリアだけ自転車屋に持って行って
作業してるのを見て覚えるのもアリだね
手間賃程度しか掛からないし
2022/09/10(土) 06:44:28.52ID:qUZKmcTq
小径はハブのエンド幅が合うホイールを探すのが一番大変
2022/09/10(土) 06:50:36.91ID:ebQvDx8t
ダホンは特にそうだな
フロント幅がなんであんな特殊なんだよ
2022/09/10(土) 06:52:07.85ID:bp6hFHCd
ネット通販で買ったホイールを堅物自転車屋に持ち込んで追い出される未来が見えた

はい!ちなみにこの自転車はいつ頃うちでお買い上げになられましたか?
あー、そうですか他店ですか・・・で今日は何の用です?
は?ネット通販で買ったホイールをつけろ!? 出て行けコラ!!
2022/09/10(土) 06:53:02.19ID:qUZKmcTq
まあ、あさひならやってくれるよ
2022/09/10(土) 06:56:28.39ID:bp6hFHCd
ありがとう、あさひ
2022/09/10(土) 07:06:10.24ID:AWKvGJ1I
>>779
折り畳み幅を抑えるため
2022/09/10(土) 07:31:25.84ID:ebQvDx8t
>>783
建前上はそうだけどそれ信じてるヤツ居らんだろw
アホじゃねーのって思うわ
2022/09/10(土) 07:38:09.25ID:PTb3EwIt
スポークに角度が付くほど折れやすいってのもある
昔は20インチでもポキポキ折れた
2022/09/10(土) 07:41:16.84ID:kmLVbYHU
>>784
居るに決まってるだろ!
小径車ヲタなんてスペック至上主義ばっかりだぞ
ヘナヘナでまともに乗れなかろうが軽けりゃ正義
毎折り畳み時にミリ単位で調整する必要性が有ろうが
仕舞い寸法が小さくなりゃ正義
メーカーはそんなキモヲタばっかり相手にしてるんだからなw
2022/09/10(土) 07:43:25.11ID:Xdh6LO8U
某チューバーの14インチはポキポキ折れてたなw
2022/09/10(土) 08:27:53.28ID:kmLVbYHU
>>787
あの野郎はネタの為にわざと折れる様な運用をしてたんじゃないの?
2022/09/10(土) 09:14:52.60ID:vEhMB9fn
>>787
路肩の凸凹道を走ったり、自称「ボクの脚力はスゴイ」からスポークが負けて折れたんや
2022/09/10(土) 12:02:43.78ID:L+aAsX+a
>>779
自分でハブ交換するしかないフロントなら左右対象で組むだけだからそう難しくはない
2022/09/10(土) 12:18:39.16ID:t/EcHiCv
>>787
14インチ以外でもボキボキ折ってる人なんで…
2022/09/10(土) 12:57:20.87ID:jFFOTZ2n
抜重しないのかな
2022/09/10(土) 14:08:12.55ID:CKzCNrfW
K3のフロントホイールをハブダイナモに変えたいけど欲しいハブダイナモがどこも欠品してて詰んだ
リムも売ってないけど最悪ホイールバラせばいいがハブ無いのはどうにもならん・・・
2022/09/10(土) 19:30:06.15ID:bp6hFHCd
変速でもエアロでもなく
ハブダイナモこそが自転車界の最も有能な発明
2022/09/10(土) 20:16:18.07ID:Hned28dV
要らんけど
2022/09/10(土) 20:43:31.68ID:xwutnfLI
便利そう
いつか付けよう
そう思い続けて
はや19年
2022/09/10(土) 21:02:23.26ID:sdF/si2j
ハブダイナモつけるなら充電ライトで良いじゃんって思っちゃう
798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:05:20.19ID:XZv3U69V
最強のソーラー充電ライトは使えるぞ。
2022/09/10(土) 21:07:23.10ID:JIpB4zOC
実用車ならバッテリー気にしない盗難されにくいとかメリットあるけど現代ホビーバイクにダイナモはないな
レトロ趣味とか変態さんは勝手にどぞ
2022/09/10(土) 21:44:36.18ID:J6q4XPiA
>>790
「自分でハブ交換するしかない」って
どういう意味ですかね
完組みだとハブもうセットされてる
けど手組みを購入した場合ってことですかね
2022/09/11(日) 08:56:16.74ID:qr9xFfa9
否定とあら探ししかない。さすが黒髪数本混じりの爺さんしかいない小径車スレだ
2022/09/11(日) 10:26:02.67ID:tWV8zQCU
走ってきたとか弄ってみたとか
ポジティブな話がほとんど無いw
2022/09/11(日) 10:39:03.27ID:Y095lBQk
昨日は来月のサイクリングイベントのスタート会場まで下見してきたよ
のんびり往復50キロ
気温下がってもまだ蒸し暑いね
イベントが70キロだから朝は輪行しようかな
2022/09/11(日) 10:57:28.87ID:3EmQtS/T
実際のユーザー年齢層ってどんなもんかね?
関東圏内の有名店をいくつかまわってきたけど
客層や話し込んでる常連は40-50代のオッサンしかおらん
805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:09:18.93ID:ztkGus3s
若い子は基本的にネットで注文して引き取りだけ店舗とかで
長々と店に居座るような恥知らずな行動しないからじゃないですかね
806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:33:07.79ID:GP+oVj5m
20代だか、小径専門店いくとオッサンしかいなくて萎える。話もしたくない。
ネットで買いメンテは自分。
2022/09/11(日) 13:03:09.11ID:TowMjaxY
若い子金ないもん
2022/09/11(日) 13:05:20.24ID:yidiNUio
実際若い奴が乗ってる小径車って安もんばっかだもんな
2022/09/11(日) 13:07:24.87ID:pSKOdeR9
いついってもスポーツバイク屋に客なんかおらんが
2022/09/11(日) 14:22:35.81ID:IKNsiMDC
小径専門店が近所に2店舗あるけど入ったことないわ
常連しかいない飲み屋みたいなイメージで怖い
2022/09/11(日) 14:26:10.74ID:sXHx/z0F
ローロとビチ?
812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:13:22.95ID:kmyooj/l
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
2022/09/11(日) 17:21:20.39ID:t/UcaZLG
ロードメインの店の方が常連が居座ってて一見さんお断り感強くね?
2022/09/11(日) 17:35:15.42ID:/j7huM+w
こういう店?
https://i.imgur.com/DuCg4VB.jpg
2022/09/11(日) 17:37:39.84ID:SplM/8UN
>>804
17歳のJKですお^^
2022/09/11(日) 18:21:13.73ID:ZKOh3vNd
>>814
一発で誰の店かわかるわ……
2022/09/11(日) 18:32:48.69ID:3xe+hwzW
サムネで見ても一目瞭然って奴なw
818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 18:34:30.12ID:kmyooj/l
>>814
何をイキっとるんだバカモン!!!チャリカスを生み出してることを反省せい!!!!!!
2022/09/11(日) 19:12:39.71ID:tWV8zQCU
>>814
こういう店に17歳のJKが行ったらどーなるん?
やっぱ乳揉まれるん?
2022/09/11(日) 19:56:35.76ID:3xe+hwzW
>>819
奴はモーホーっぽいんで安全なのでは?
知らんけど
2022/09/11(日) 20:12:30.85ID:rtwcQ/mF
17歳のDKが行ったら…たまげたなあ
2022/09/11(日) 21:31:49.41ID:t/UcaZLG
あの人、今は自転車から降りて下駄だか草履の布教してんだって?
823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:36:29.01ID:elyo4we5
https://buychari.com/bike-minivelo-2822090200101.html

これは今日中に売れるな
824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:57:02.63ID:j+AVOLUP
ブロンプトンはママチャリだからローギアは軽いんだよ
その代わりギア比が低くてスピードが出ない
825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:57:42.41ID:j+AVOLUP
おっと上のほうでブロンプトンのほうが坂に強いとか知ったかぶりしてるアホへのレスなw
2022/09/13(火) 08:13:34.08ID:8v5AD6M1
>>823
鉄くずじゃん
827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 08:33:30.74ID:kHWm7qLp
>>824−825
シッタカしてるアホはお前だよ(´・ω・`)

ブロンプトン6速のギアレシオ知らんのか(´・ω・`)

https://www.brommieplus.com/portal_b1_page.php?owner_num=b1_408821&button_num=b1&cnt_id=29549


12Tコグ×50Tリングの組み合わせの場合GD値は9m近いぞ(´・ω・`)
普通のロードと同程度

まあ重すぎて普通は使わんけどな(´・ω・`)
828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 08:34:12.32ID:fhSFZN1B
>>824-825
頭悪そう
829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 08:34:22.02ID:kHWm7qLp
で、
計算したら、みゅーSLXの場合、7mちょいしかないが?(´・ω・`)


まあそれでも普通のサイクリストには充分なんだが(´・ω・`)

小径のバカは自分が使いもしない重いギア比を求めたがる(´・ω・`)
2022/09/13(火) 08:45:00.23ID:LnJvniD3
トップギア=常用ギアというわけもでないのだけど
下りや追い風で踏むこと考えたら全然足りないね
2022/09/13(火) 08:59:45.82ID:LIw7cgfx
ブロでそんな激走してたらおかしいだろ
あれは本気になれば本格的に走ることもできるお洒落アイテムだ
2022/09/13(火) 10:22:54.81ID:XZtjnnH+
SLXなら流してるロードぐらいGTOのように軽くちぎれるんだぜ

( +・`ー・´)
2022/09/13(火) 11:01:57.35ID:g0MnIoiy
mu slxって11sだからシフターはそのまま
リアまわりだけGRXに交換すれば
ギア比めっちゃワイドになるよな
2022/09/13(火) 11:12:12.19ID:FcXW4MGH
昔のボスフリーのboadwalkで52x14tだとクランク1周で5.5m程、ケイデンス90で30km/h程。
当時は回して乗る乗り方じゃ無かったので、出物の8sの頃の105の28Hハブをシマノの7sフリーボディーに組み替えた物でホイールを組み直してカセット化したわ。
経験不足で組み直しの際に捻じれでスポークを割ったのも懐かしい。
835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:09:12.16ID:8vcn/fUS
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/09/13(火) 12:39:33.54ID:+Tn8D5DZ
またやってんのか
ブロンプトンでてくるとすぐ絡み出す
耐性ないなおまえら
837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 14:39:13.17ID:FC4VOtKt
低効率な小径スプロケ 9t,10t,11t,12t撲滅スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578034217/
2022/09/13(火) 20:28:15.57ID:EeB+u0uJ
ここスレのレベル低すぎて見てると吐きそうになる。
2022/09/13(火) 21:00:04.69ID:Z4PGlrXR
ハゲそうになってるレベル低いやつきてんね
2022/09/13(火) 22:09:15.90ID:PCLVNtvg
自転車板はどこもこんなもんだろ。雰囲気の良いスレも直ぐに荒らされる。
841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 23:25:40.76ID:BVkf7dmB
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:59:56.08ID:BQSSdwFD
折りたたみ初心者の女性が輪行したくてHIT買おうとしてるんだけど、止めるべき?
2022/09/14(水) 23:03:51.81ID:wWF1uvvz
輪行目的なら全力で止めてやれ
折り畳んだ自転車の大きさと重さを実感させられるとなお良い
2022/09/14(水) 23:08:58.50ID:Pxe8QwDP
どんな女性かによる。
例えば、ギャビ・ガルシアみたいな方であれば
なんの問題もないであろう。

https://i.imgur.com/0mSOSBr.jpg
2022/09/15(木) 08:44:03.51ID:pvvO280Y
俺達で折り畳み自転車は輪行に向いてないともっと発信しないとね
2022/09/15(木) 11:24:11.69ID:q3R7jzro
そんな安物しか乗ったことのないお前の意見はどうでもいい
847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:10:54.03ID:mOli82FX
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/09/15(木) 22:26:55.18ID:iamo2/lm
車椅子に変形出来れば
輪行しやすいのにね
849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 09:08:18.49ID:Vj51+LN5
タイヤ巾が広い事と転がり抵抗は一概に一致はしません。同じ空気圧でしたら巾が広めの方が抵抗は低く成ります。転がり抵抗は前後縦方向の変形が大きく作用しますので、巾が広めの方が横方向にも接地して縦方向の変形が小さく成るからです。この理論により昔は20Cや23Cが多かったロードバイクが25Cが当たり前に成り、更に太く成ってます。外径が小さく成ればより顕著に成ります。
850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:41:19.14ID:k5t/d4+x
>>849
タイヤの幅と速度は無関係だし細いタイヤほど速く走れるとかいうのは迷信
幅広でもケーシングが薄く柔らかい、「しなやかな」タイヤは速い

https://www.renehersecycles.com/12-myths-in-cycling-1-wider-tires-are-slower/
2022/09/17(土) 16:10:45.54ID:M3wBARtN
某自転車屋が早速デフターのハンドルポスト延長&内折れ化してるな
何のパーツ使ったんだろう
2022/09/17(土) 17:47:51.73ID:rIy/oYAs
店でデフターはちょこちょこ見かけるけど
スピードファルコがない
853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:54:52.18ID:FD99ZRa9
>>851
こんなとこで聞かないでベロキッチンに直接聞けば?
854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:55:26.46ID:uktrLH/O
>>849
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:28:23.16ID:DPiN8chW
>>852
先月に入荷日問い合わせたら今月中旬予定と言う所が5件ほどあったけど今回も延期したのかな?
2022/09/17(土) 18:52:32.38ID:WfaEYkp9
nuwaveってまだ展開してたんだ
857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:57:51.83ID:GOYH9obk
ファルコ、VISCは10月に延期したよ。 それも本当に来るか知らんけど
2022/09/17(土) 23:28:32.03ID:EvopX5FG
デフターってファルコと同じハンドルポストだよね
なんで低くるんだ?
フレームのジオメトリー違うんだっけか
2022/09/17(土) 23:34:31.49ID:XsrRgPQb
>>858
デフターは406でファルコは451
他が同じならタイヤ半径差分ハンドルは低くなる
2022/09/17(土) 23:52:28.83ID:EvopX5FG
>>859
なる thx
2022/09/18(日) 09:38:24.09ID:uk2ePG7I
何処かの記事でvisc evoとデフター乗り比べてデフターのハンドル近いと書いてあったのは、そのせいか
2022/09/18(日) 13:59:17.01ID:7izndSxW
451の方が段差に強いよね
2022/09/18(日) 14:29:59.40ID:QhDkizIt
451はタイヤの選択肢ないからなぁ

406で2.0とかなら段差にかなり強いよ
2022/09/18(日) 14:45:13.19ID:77aOEjwZ
451と406は違うジャンルっしょ?
2022/09/18(日) 14:57:38.70ID:EJXM+8tb
所詮小径目くそ鼻くそなんだから仲良くしろよ
2022/09/18(日) 18:35:05.77ID:bkZrt2l1
大便くんの言う通りだぞ
2022/09/18(日) 19:17:04.28ID:wTWkELoL
451だからスゴいと思って買ったのに、406に少し太めのタイヤつけたらすぐ451以上のホイール径になると後日判明した時の悲しみ。
2022/09/18(日) 19:38:32.52ID:QhDkizIt
買う前に気づけよw
2022/09/18(日) 19:42:41.58ID:Mt4utoNW
451に太めのタイヤつければ良いだろ。ほとんどないけど(笑)
2022/09/18(日) 19:45:11.59ID:wTWkELoL
全くないね。
2022/09/18(日) 20:00:03.36ID:Mt4utoNW
タイオガ 20×1.85(451)があるけど、今は入手困難か。
2022/09/18(日) 20:09:05.24ID:wTWkELoL
1.85なんてないだろ。それは406のことでは。
power blockの451は20X1-1/8までしかない。
873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:13:15.74ID:6Cz46ovQ
と、思うじゃん?
2022/09/18(日) 20:19:09.92ID:wTWkELoL
結局ホイールを451にしたところで、406+タイヤバリエーションに比べればなーんも実質的なメリットがない。
2022/09/18(日) 20:33:14.92ID:3/Up0vO4
406と比較すべきはむしろ24in(520)
細いタイヤしかないけどどんなに太いタイヤ履いた406より直径は大きくなる
2022/09/18(日) 20:37:28.06ID:+JzitHAe
タイヤ村の住民かよ
2022/09/18(日) 20:38:11.36ID:bwAUv1x3
太いタイヤ履かせるとか馬鹿じゃねーの
2022/09/18(日) 21:17:29.59ID:QxfLezUr
もう、みんな太いの大好きなんだからハート
2022/09/18(日) 22:27:29.53ID:Y3QnOq9R
太ければ太いほどいいからな
あとは硬さ
2022/09/19(月) 00:53:30.42ID:/3Snnpfy
色や形はどうでも良いのか
2022/09/19(月) 00:54:29.01ID:W6YP1WeP
たけーかいものなんだからいろはだいじ
2022/09/19(月) 06:35:24.89ID:tXKVxNDH
やっぱり初々しいピンク色がいいなぁー
883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 06:53:24.21ID:3UGcKF8w
>>872
それがパワーブロックOS20って451の極太タイヤシリーズがあるんだよ
Amazonでも売ってるけどここ最近は在庫が復活したところを見たことがない
あと普通のパワーブロックも20"×1.3/8"まであるよ
2022/09/19(月) 07:15:28.01ID:MTJFjpaW
ヤフオクに出てる8万即決の16インチK3って手を出してもおけ?
初めてのフォールディングバイクでなんの知識もない
2022/09/19(月) 07:21:30.49ID:chpmYVgX
それは廃番のケプラービードのpower block Sスペックだろ。在庫が復活しないwとか書きこむ前にマトモな知能なら現行品か確認しようとするでしょ。
ここはこの手の程度の低い初心者の知ったかばかりで気持ち悪い。
2022/09/19(月) 09:17:13.75ID:Z5qSqRdt
>>884
面倒見てくれるショップがあるなら
手を出してもいいと思うよ
2022/09/19(月) 09:28:26.58ID:SACKrG9B
>>884
折りたたみは中古はやめとき~
2022/09/19(月) 09:36:27.80ID:dBkUI2q5
>>885
ケプラー
2022/09/19(月) 09:47:49.57ID:MTJFjpaW
>>886
>>887
thx
新品未使用でホイールだけ16インチになってるみたい
フォークとのクリアランスがギリギリで負荷が掛かったときにタイヤの上面が接触しないか心配
K3のコピー品の話は聞かないが正規品なのかどうかも不安だな
890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 09:49:01.89ID:3UGcKF8w
>>885
SスペックじゃなくてOS20だし公式にもまだ載ってるよ
https://www.tiogausa.com/power-block-os20.html
日本の在庫が復活するかは知らんが俺は今年の4月くらいに買えた
ただしチューブ探しに苦労する
2022/09/19(月) 09:53:14.11ID:+A7a3dzp
885 ツール・ド・名無しさん sage 2022/09/19(月) 07:21:30.49 ID:chpmYVgX
それは廃番のケプラービードのpower block Sスペックだろ。在庫が復活しないwとか書きこむ前にマトモな知能なら現行品か確認しようとするでしょ。
ここはこの手の程度の低い初心者の知ったかばかりで気持ち悪い。
2022/09/19(月) 10:01:23.24ID:/3Snnpfy
新モデルの情報はないんか?
2022/09/19(月) 11:11:45.22ID:zEAnhing
https://tiogajpn.com/products/tire/top.html

そんなん扱ってないし。
2022/09/19(月) 11:19:28.19ID:zEAnhing
451規格は初心者ホイホイだよ。
買った後に色々分かってくると折りたたみサイズだけデカくなって結局普通に入手できるタイヤの選択がないんだから。
2022/09/19(月) 11:29:56.70ID:7RCkdLDr
ミニベロでテレテレ走るのではなくガシガシ走りたい人には良い選択肢だろ?
太くしたい人はそもそもそんなに走らないだろうし
2022/09/19(月) 11:31:47.42ID:bdLT/+V0
406で451相当の走行性能にカスタムしようと考えると高く付くからな
結局用途次第
2022/09/19(月) 11:33:31.84ID:zEAnhing
お前らガシガシ走らないだろ。
2022/09/19(月) 11:48:49.01ID:tlbSlH3p
ガシガシ走るならロード買うしな
2022/09/19(月) 12:09:25.79ID:RqkXR84Y
451推しマンきてんね
2022/09/19(月) 12:26:03.32ID:nJ5KiXk4
406に2インチタイヤでぽよんぽよんしようず
2022/09/19(月) 12:44:16.78ID:3o/l7Ogm
451でビッグアップル、最高だよ 乗り心地いいし 段差強いし
別に目を吊り上げて走るわけじゃないから
902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:45:43.21ID:nwgX70AY
>>884
知識無いならおすすめはしない
16インチk3自体はノーマルより安定するし
楽に速く走れるから重宝してるで (^ν^
2022/09/19(月) 12:45:44.13ID:xUy8OQjC
あ、はい
2022/09/19(月) 12:46:00.57ID:aKr45IVf
距離走るならサスないと辛いわ
2022/09/19(月) 12:46:50.44ID:qyUQZN5q
タイヤは1.1 1.35ノーパンク 2.0 をそれぞれのウィールにつけて3セット用意してて気分で使い分けてる。
906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:48:22.96ID:XJT91WIn
>>904
空気圧落として、尻穴の力も抜け。
2022/09/19(月) 12:49:02.78ID:lqhiiyqG
漢なら23cで全てを置き去りにしてみせろ
2022/09/19(月) 12:58:38.01ID:a0MU3Dew
ボヨンボヨン最高やで
2022/09/19(月) 13:29:09.31ID:b/SLwnvZ
>>906
けつなあな確定
2022/09/19(月) 14:23:30.51ID:RqkXR84Y
ホイールかウィールかアイアンかアイロンか
ハッキリせえや!
2022/09/19(月) 14:39:46.08ID:MTJFjpaW
>>902
そうかー
ルノーのtry163とスペック似てて迷ったが圧倒的にk3のがカッコいいなぁ
2022/09/19(月) 14:59:25.01ID:kHoyDuwh
俺もネットでは使い分けてるアピールしてるけど
2、3台あれば十分だよな。物欲に負けて買って用途被ってるのが3台あるわ
2022/09/19(月) 15:30:35.61ID:yOuI4SjR
二つで充分ですよわかってくださいよ
2022/09/19(月) 15:46:23.51ID:IUoZfkN/
日常用と輪行用があれば良いかな
2022/09/19(月) 16:14:42.45ID:TXFkSTrA
通勤用、輪行用、車載用、ツーリング用、用途不明、用途不明の5台
通勤用の1台だけで良くね?と思う時があるけど欲しいの出るとつい…
2022/09/19(月) 16:24:55.79ID:a0MU3Dew
無理なく保管できる台数超えたら、1台買ったら1台処分しないとね
自転車の処分ってめんどくさいけど
917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 16:30:08.09ID:AE5V79Cv
一台しか持ってないが今日はどっちで行こうかなって選ぶのは楽しそう
2022/09/19(月) 18:06:06.83ID:T3wUAks3
やめて3台目なんてやり過ぎだって想いだけで踏み留まってる僕をこれ以上揺さぶらないで
919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:26:58.74ID:qadRcCe8
14.16.18.406.451をそれぞれ持てばよいのさ。
920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:38:18.02ID:ucpoYVR0
14,16,20持ってるけど自分には16がちょうどいい。
2022/09/19(月) 20:02:16.31ID:mPfHNYl6
>>918
買っちゃいなよ。我慢するのはよくない
2022/09/19(月) 21:23:58.35ID:/PRJS8J2
普段乗るのは1台だわ

おっさんになると保有台数が10台を越えて
ロード、グラベル、eバイク、MTB、ミニベロ、
輪行用の折り畳みと増えていくけど
どこかの時点で処分しないとな・・・終活的に
2022/09/19(月) 22:26:55.70ID:4XWTcv0G
買っちゃえオッサン
2022/09/19(月) 23:09:38.94ID:tlbSlH3p
1台買ったら1台捨てるわ。
ウサギ小屋過ぎておく場所がない
2022/09/19(月) 23:14:21.81ID:p5FeMnJj
すぐ捨てれる人羨ましいな
俺なんか20年前のクロモリMTBすら
パーツ変えながら保存してるわ(殆ど乗ってない)
2022/09/20(火) 08:20:14.72ID:JQgWHcza
物捨てられない人って時々いるけどこういう人がゴミ屋敷にしちゃうんだろうな
2022/09/20(火) 09:41:46.83ID:Ovn/iO5Z
再利用したいパーツだけ外して残りは捨てちゃう
二台の自転車を同時に愛する事が出来ない俺は常に一台よ
新しい自転車買うと今まで大事にしてたはずの自転車がゴミに見えてしまう
2022/09/20(火) 10:12:03.90ID:WxWcBKIE
売ればええやんけ
929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 10:35:50.71ID:297nyq7g
ゴミに見えるんじゃなくても元々ゴミなんだよ
宝物なんて本人がそう思ってるだけで他人にはただのゴミさ
2022/09/20(火) 10:44:29.67ID:E69sM+fd
他人にはただのゴミのはずだった僕の宝物は夜の池袋に消えました
2022/09/20(火) 10:58:37.96ID:eAJFSgax
>>928
大体2万km以上乗ってるからなぁ。メンテはマメにやってるけど雨でも台風でも気にせず乗ってたフレームなんか欲しくないでしょ
殆ど移しちゃうから残るのなんてフレームとシートポストくらいだよ
paulのVブレーキもレバーも先々代の自転車からずっと使ってる
932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 11:09:59.76ID:tIqMYHfz
今の時代何に価値が出るか分からんから全部取っておいた方がいいぞ!!!
2022/09/20(火) 11:33:43.38ID:WxWcBKIE
乗り潰すなら分かるけどね
乗り潰した結果新しいのが必要になって乗り換えるなら捨てるのも納得
飽きたから程度なら売るのが良いでしょ
2022/09/20(火) 12:03:44.39ID:CLdZ4iTJ
あげると喜ばれるかもしれないぞ
935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:07:17.97ID:O2ijIwz6
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 13:01:51.94ID:1HmQfXkQ
ハゲたオッサンがボードウォーク乗ってたらやばいですかねやっぱり・・ (-_-)
2022/09/20(火) 13:02:24.78ID:CzpwWVhz
つメット
2022/09/20(火) 13:18:36.58ID:eVyBAXQk
空気抵抗の8割は人体ともいいますし
2022/09/20(火) 15:00:50.93ID:YQlG8Ib2
>>936
そんな事まで気にするくらいなら植毛して整形して若作りすればいいじゃない
940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 15:47:12.96ID:/oRESF5p
誰もお前のことなんか見てないから気にしなくていいぞ
2022/09/20(火) 15:51:05.96ID:8Jvi8uGA
高級オーダー帽子を被れば、ハゲも隠せて頭も守れてヨシ!
2022/09/20(火) 16:19:38.15ID:uc6Dr4JO
>>941
神を感じながら走りたい。それが私の願いである。そして、そのためにはカツラや帽子やヘルメットがひとつの障壁になっているのである。私は自分の脳を神にさらして走りたいのである。
2022/09/20(火) 17:32:15.30ID:SErcX3hp
>>925
2002年頃のMTBってモロに世代だわ。
クロモリってどのモデル?
俺はその頃シュウィンのアルミハードテールで入門して数年後にブードゥーに乗り換えた。
ジョー・マレー最高!
944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:53:39.55ID:wnbTOmXU
オッサンがボードウォーク乗ってる時点で似合わない。 ハゲが問題じゃない。
945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:53:54.64ID:wnbTOmXU
オッサンがボードウォーク乗ってる時点で似合わない。 ハゲが問題じゃない。
2022/09/20(火) 19:11:52.37ID:caE99lnI
>>943
Jamis Dragonの2000年モデルだよ
Vとディスク両方使えるのとレイノルズ853は
未だにガチガチで健在だから保存してある

その前は親父のお下がりのダイヤモンドバックス
だったけど実家においておいたらロードマン等と
一緒にいつの間にか処分されてたね
2022/09/20(火) 20:10:37.81ID:VCN/KB/l
俺のダホンを見てくれよと思ってインスタ始めたけど外人しかコメントくれないのな
2022/09/20(火) 20:34:51.05ID:/9ze51Hj
Nice boat.
2022/09/20(火) 21:49:55.64ID:KNA4CwkH
おっさんは何に乗ればいいんだ
2022/09/20(火) 22:00:45.59ID:/zrXL0H6
古女房
2022/09/20(火) 22:02:31.84ID:M+HT913/
ボードウォークなんておっさんが乗ってるのしか見たことないぞ
それでもゆったり乗ってる姿は結構似合ってると思ったけどな
2022/09/20(火) 22:02:54.50ID:OF5yJCgM
輩やDQNは小径多いね
2022/09/20(火) 22:03:37.79ID:KNA4CwkH
まあ、普通の金銭感覚だと
自転車に8万は高いからな
2022/09/20(火) 22:37:20.21ID:KTC66REZ
おっさんが8万のボードウォークにのんびり乗ってるってとても良いじゃない。
腹の出たおっさんがカーボンロードバイクに乗ってるのを見ると、自転車よりも前に、まずはお前が軽量化したらどうだろう?って思う。
2022/09/20(火) 22:46:23.54ID:Ymx/gY9s
画面が赤くて気持ち悪い
956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:09:55.75ID:ki2R08a/
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
2022/09/20(火) 23:25:38.43ID:6Lpr/4eF
>>954
ごめんねぇ~
昨日は焼き肉、今日はステーキ・・・
太っててごめんねぇ~w
2022/09/20(火) 23:28:53.88ID:tQKrRNJ+
食べても太らないから羨ましい
2022/09/21(水) 00:43:52.66ID:9d0GApuB
k3欲しい欲しい病罹患したわ
中古だと幾らなら買い
2022/09/21(水) 01:38:52.53ID:8ekjOsOE
>>957
肉ならそんなに太らなくね?
炭水化物ばっかだと内臓脂肪がどんどん貯まるが
2022/09/21(水) 01:59:22.87ID:CjM3EJxy
K3って平坦トップギア85rpmくらいで30km/h出せる?
2022/09/21(水) 02:41:57.75ID:2QH7D1+o
>>958
そりゃ若いうちさ
2022/09/21(水) 03:39:57.51ID:ROdRR563
Twitter何となく流してたら店舗販売のDahon Boardwalk新品を5万位で買ったってのを見掛けたな。
2022/09/21(水) 10:17:07.92ID:or/uIGrw
>>960
おちょくってるだけさ
965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 12:06:10.20ID:YH98+Gxu
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/09/21(水) 14:29:35.78ID:ZvS56X7T
>>953
昔、自転車通勤始める為に4万のエスケープ買うか2万のママチャリ買うかすごく悩んだわ
967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 23:21:42.37ID:8AmGIaKA
>>963
ママチャリならまだしもホムセンで折り畳み買うのってメンテとか自分で出来ないとキツくない?
2022/09/21(水) 23:30:44.92ID:r7WBxFjS
外に持ち歩かないけど
ノートパソが好きなように
折り畳まないけど折り畳みのフォルム
が好きっての多いだろな
2022/09/21(水) 23:55:33.21ID:giX9csja
>>967
他店購入お断りの店ってそんなに多いかね?
ロードメインでやってる店以外なら大体見てもらえるんじゃないかな
電話かけて断られた事無いよ
970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:05:53.46ID:ovfDRQ2X
>>969
折り畳みの場合はどうなんだろうね?って話よ。 結局、買う時は安くても折り畳み専門店でメンテしてもらう時に余計なお金払うんじゃ将来的に高く付きそう。 他店購入の自転車っていくらぐらいで定期点検してくれるのかな?
2022/09/22(木) 00:44:49.96ID:maegW55v
>>970
俺は店で定期点検してないから分からんなぁ
2022/09/22(木) 05:10:24.42ID:WnYVjHzZ
チャリごときに定期点検とか要らなくね
診るべきとこなんて決まってるし
973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 06:19:38.03ID:X+PDv6J6
メンテくらい自分でしろ
2022/09/22(木) 08:00:48.07ID:0bOLfPsY
>>972
間抜けアピールおつかれさん
2022/09/22(木) 08:35:34.11ID:WnYVjHzZ
>>974
わざわざ店に出してまで診てもらうことなんてある?
各部の注油、増し締めくらいなら自分でできるでしょ
2022/09/22(木) 08:38:43.28ID:cQxekrsO
整備なんかわざわざ自分でするわけねーだろ
手が汚れるやんけ
2022/09/22(木) 09:02:39.55ID:ewBeUhLR
整備できる自慢とできない僻みの古典的対立。
さすが不毛なDAHONスレですな。
2022/09/22(木) 09:06:04.92ID:NelZkN8n
またハゲが不毛な話してんの?
2022/09/22(木) 09:08:33.24ID:jGC7LDl/
スポーツ一般の自転車板で整備できないなんて馬鹿の極み
980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:13:04.04ID:P86AZ2Kh
自分で整備するのは貧乏人
2022/09/22(木) 11:51:12.14ID:6d0l/6ax
お金積めばどこでだって整備してくれるよ
982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:06:16.05ID:N8nrtjrg
店は基本的に信用してないから自分でやる
983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:12:30.10ID:1xjFerWY
ローロで組んでもらったホイール、すぐ振れが出た
984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:15:13.07ID:ZtMTx+NA
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/09/22(木) 16:24:14.40ID:sPlFGpEO
>>983
それは仕方ないよ。組んだ後、2、3日走ってリムとスポークが馴染んだら、再度振れ取りするものなのだから。
2022/09/22(木) 16:51:10.21ID:XBMh8zBi
インナーワイヤーをきれいにカットできるもっとも安い工具を教えてちょ
2022/09/22(木) 17:58:49.44ID:9qNxeb3a
通販で手組み売っている所だと、
再調整を前提にできないから事前になるべく初期馴染みを出してしまうようだな。
2022/09/22(木) 20:30:48.06ID:it4CliI+
秋坊の展示会は来月4日なの?
2022/09/22(木) 21:01:07.45ID:9eh6J/Uq
mu slxのブレーキをシマノのBR-T610に
交換しようとしたんだけど、
台座の受けが浅くて隙間がヤバそう。

交換した人がいたら聞きたいんだけど、
隙間は無視して取り付けてる?
2022/09/22(木) 21:51:18.34ID:9eh6J/Uq
自己解決した!
これ台座のボルトを外してシマノに合うのに
交換すればいいんだな。奥が深いわ。
991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:47:01.18ID:Vup+o2uZ
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
2022/09/23(金) 10:58:54.17ID:yr12Gw3a
>>979
初心者でも無料点検で見てもらえるようなところくらいは自分で定期的にチェックしないとな
ノーメンテで店に丸投げする気満々の人は専門店で買うべきだね
2022/09/23(金) 11:17:23.06ID:hejTMlKe
クロスバイクで前輪外して車で輪行してたけど、面倒臭いのと首の後ろが痛くなってきたからDahonにしたけどこれ楽だな。
2022/09/23(金) 11:30:20.58ID:LsnD2i95
車載なら少々重くてもコンパクトさのメリットが強いな
995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 23:35:57.12ID:E8Z+Ur7h
走ってると前輪ハブからカチカチって音がするんですけど何ですかね
2022/09/24(土) 00:19:03.25ID:F8eJHn1k
ベアリングが割れたんじゃねえの?
2022/09/24(土) 12:25:38.84ID:YWS1Dk8Y
ベアリングは割れないが
2022/09/24(土) 13:59:32.75ID:Uf87oJ4T
危ないから買えた方がいいのかなそういう場合
ダホンは完組ホイールですよね
2022/09/24(土) 15:11:12.80ID:3r5kq3m3
>>989
その隙間が2mm前後でピンが完全に引っ掛かって
回転しないならシマノが問題ないとしていた筈。
不安ならワッシャーをかますといいよ。
2022/09/24(土) 15:22:56.05ID:YySaHwG3
完組ホイールでも修理すれば直るだろ
ハブ、リム、スポークの一部だけ交換もできるし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 16時間 13分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況