アヘッド・オープンクランプになり、簡単にグレードアップできるパーツ。
凝り方も様々なステム周辺パーツを語ろう。
【バイクの】ステム・STEM【顔】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1カイル&クイル
2018/03/06(火) 08:38:56.89ID:tUkTmNgB477ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 23:40:47.58ID:G2IwlPkn クイルみたいにかっこいいアヘッドって全く無いの?
1インチだけどw
1インチだけどw
478ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 04:02:34.24ID:9B3tGHuP 1インチのアヘッドステムって見ないな
479ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 23:37:05.09ID:tHklRq0T 何言ってんの
フォークコラム1インチのステムなんて探せばいくらでもあるじゃない
フォークコラム1インチのステムなんて探せばいくらでもあるじゃない
480ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 14:12:36.40ID:6j0+62MS Fizik (フィジーク) - Cyrano (シラノ) R1 ロードステム | Stems | Wiggle 日本
https://www.wiggle.jp/fizik-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%AF-cyrano-%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%8E-r1-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
\4900
https://www.wiggle.jp/fizik-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%AF-cyrano-%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%8E-r1-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
\4900
481ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 11:40:59.33ID:gmStcWRQ ProのPLTステムの購入を検討してたんですが、規定トルクでもズレると聞いたのですが本当でしょうか?
482ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 13:00:07.41ID:/I4MGGtU 安い方のLTステムは全く問題無かったけど
PLTってずれるのん?
PLTってずれるのん?
483ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 01:57:59.15ID:SNj4tWtd PLTについては知らないが、
コラムがカーボンであまり締めつけられない場合はモーガンブルーの滑り止め塗ったらどう
コラムがカーボンであまり締めつけられない場合はモーガンブルーの滑り止め塗ったらどう
484ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 01:59:27.76ID:BJhHYyPR >>483
銅ではないわw
銅ではないわw
485ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 09:35:03.39ID:LOtg7KSd ALLカーボンなステム ALLカーボンなハンドルって有名メーカー製でも精度悪いの多いよ。
486ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 09:39:04.67ID:LOtg7KSd あの滑り止めのヤスリみたいな表面加工って径の調整の為ってのが発端だったりする。
ハンドルステム両者のクランプ部径精度が0.3mm以内で31.8mmなら無くても理論的に問題なく止まる。
んでDEDAあたりが35mm増やそうとガンバってみたけど、これだと0.5mm位まで理論的に問題ないんだけど流行らなかった。
最近の一体型ってこれが多いからメーカーが売りたがってるって所もあるから。
アルミじゃ金取れないからwww
ハンドルステム両者のクランプ部径精度が0.3mm以内で31.8mmなら無くても理論的に問題なく止まる。
んでDEDAあたりが35mm増やそうとガンバってみたけど、これだと0.5mm位まで理論的に問題ないんだけど流行らなかった。
最近の一体型ってこれが多いからメーカーが売りたがってるって所もあるから。
アルミじゃ金取れないからwww
487ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 12:58:04.94ID:SXAPYWFB アルミステムは程々に軽くてカーボンほど気を使わなくていいし安いし
使う方にしてみれば楽でいいんだけどねw
使う方にしてみれば楽でいいんだけどねw
488ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 08:05:52.06ID:fewXlqIe ステムのクランプハイトって物によって結構差があるんだな
スーパーゼロ36mm、EA50 40mm、よくわからないの42mm
スーパーゼロにエアロキャップを使うためにぎりぎりで切ってしまうと、他のステモが使えなくなる
スーパーゼロ36mm、EA50 40mm、よくわからないの42mm
スーパーゼロにエアロキャップを使うためにぎりぎりで切ってしまうと、他のステモが使えなくなる
489ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 15:40:02.90ID:WUpMvUMv PROバイブステムはいつ入荷するんだ
490ツール・ド・名無しさん
2022/08/31(水) 11:11:48.47ID:pmwDhlef DEDAが明日から全面値上げ
一例
353290003 スーパーゼロ シュレッドレスステム (31.7)(19~) 1個 DEDA ELEMENTI 【通販モノタロウ】
https://www.monotaro.com/p/5330/7933/
販売価格(税別)¥12,900
9月1日より価格改定を予定しております。新価格(税抜)は14,900円となります。
一例
353290003 スーパーゼロ シュレッドレスステム (31.7)(19~) 1個 DEDA ELEMENTI 【通販モノタロウ】
https://www.monotaro.com/p/5330/7933/
販売価格(税別)¥12,900
9月1日より価格改定を予定しております。新価格(税抜)は14,900円となります。
491ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 22:23:32.74ID:ZyjzgFJD モノタが便乗儲けてるだけじゃなくって?
492ツール・ド・名無しさん
2022/10/14(金) 10:41:47.87ID:umE2dguu493ツール・ド・名無しさん
2022/10/14(金) 21:58:11.02ID:rqkrvPX+ だってそれ
いつ手にい入れた在庫だよw
どこに転換してるんだよww
いつ手にい入れた在庫だよw
どこに転換してるんだよww
494ツール・ド・名無しさん
2022/12/03(土) 04:09:22.00ID:0CYWeXIu FSA ENERGY stem 買ってみたんだが
結構しっかりしてるなあ……
Merida 純正のアルミステムよりも剛性ある感じで、ダンシングで力が伝わってる……
結構しっかりしてるなあ……
Merida 純正のアルミステムよりも剛性ある感じで、ダンシングで力が伝わってる……
495ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 20:46:56.67ID:roUkiQoT スージーステム購入記念カキコ
496ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 16:17:06.83ID:iKK2io9Q プレッシャーアンカーの話ってここで良いのかな?
497ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 16:39:41.20ID:9C1iVIN/ 40年弱前の話だけれど、
当時スレッド式しか無くて、
しかもハンドル経の穴に切込みが入っていて
それを締め込んでクランプしていた時代、
ヒンジ式でクランプするステムが出た時には涙が出そうな程嬉しかった。
今は良い時代だ。
当時スレッド式しか無くて、
しかもハンドル経の穴に切込みが入っていて
それを締め込んでクランプしていた時代、
ヒンジ式でクランプするステムが出た時には涙が出そうな程嬉しかった。
今は良い時代だ。
498ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 16:43:17.24ID:cv84OEB9499ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 17:47:20.21ID:ZVYsBDFI プレッシャーアンカーって、三分割したバームクーヘンが広がってくのと、C型のが広がってくのがあるじゃない。前者だとコラムとの接触面がすごく狭いから後者を積極的に選んでるよって人いる?気にしすぎかなー。
なお、後者も、プレッシャーアンカーの上下しか力かかってなくない?というのもあるし。
なお、後者も、プレッシャーアンカーの上下しか力かかってなくない?というのもあるし。
500ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 19:25:17.35ID:H5eKC6Rt501ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 20:22:06.59ID:974Rj81V つば付きで長いのにした方がいいかなと思うけどいつもヒラメw
定番品ってなんかあるのかな
定番品ってなんかあるのかな
502ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 20:58:18.57ID:9TC2c4SU アリエクで「Expander Plug」で引いたらover18か聞かれ、「?」と思って入ってみたら、プレッシャーアンカーの中に夜の道具があったw
503ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 23:58:46.41ID:vNqxR3CB ( ・∀・)< エロいな
504ツール・ド・名無しさん
2023/02/02(木) 00:19:25.13ID:uM68IPyH ずいぶん細いな?
505ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 10:02:18.37ID:sZThMYr9 (・。・)y~
506ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 01:42:11.25ID:++1gE+tl ステム長を100→80mmに
だいぶ楽になった
ハンドルがクイックになる等の不都合はなし
だいぶ楽になった
ハンドルがクイックになる等の不都合はなし
507ツール・ド・名無しさん
2023/06/07(水) 22:38:59.67ID:rHWMisrC インデックス結城豚デブ毎日山岡家
508ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 15:13:00.35ID:smQT+R0d 【マルチ商法】
本拠地/栃木県小山市まねきねこ
代表/結城
参謀/岡
夜はジョイフル
本拠地/栃木県小山市まねきねこ
代表/結城
参謀/岡
夜はジョイフル
509ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 16:51:23.08ID:feJTlXr8 ステムのM7ボルトって何やこれ
510ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 17:07:09.76ID:smQT+R0d511ツール・ド・名無しさん
2023/07/14(金) 20:09:26.43ID:5FaP4lLJ gg8t
512ツール・ド・名無しさん
2023/07/29(土) 16:13:13.02ID:dUGh9RMt dedaの微妙な専用規格何なん
ハンドル交換するのにステムも買わなきゃならん
ハンドル交換するのにステムも買わなきゃならん
513ツール・ド・名無しさん
2023/07/29(土) 16:23:27.90ID:59A/1P8y 普通に使えるけどな
514ツール・ド・名無しさん
2023/07/30(日) 10:58:16.29ID:RSWrODW9 なんかUCIがハンドル周りの規格緩めてブラケットでがっつり前傾取る為に140とか150のステムも使えるようになってるwww。
なんか裏話聞くとドロップ持ってブレーキかけるとDISCでは利きが強すぎて事故増えてるから下持つな(持たなくても良い)ってな意味もあるそうな
なんか裏話聞くとドロップ持ってブレーキかけるとDISCでは利きが強すぎて事故増えてるから下持つな(持たなくても良い)ってな意味もあるそうな
515ツール・ド・名無しさん
2023/07/30(日) 11:25:09.87ID:Hiu2tsBL その話が本当だとしてシマノに限っていうなら
ロード用の油圧ホースって現行品全部BH90使ってるけど
じゃあBH59に戻しても制動は充分なんじゃねえのかってなるw
ロード用の油圧ホースって現行品全部BH90使ってるけど
じゃあBH59に戻しても制動は充分なんじゃねえのかってなるw
516ツール・ド・名無しさん
2023/07/30(日) 11:32:06.24ID:RSWrODW9 タイヤ幅下限を28c以上にしようずとか、いっそホイール径を650Bにして35B付近を下限にしね?とか話もあるらしいし。
利きが強すぎてタイヤがもたねぇってのは多分本当だと思うんだが。
利きが強すぎてタイヤがもたねぇってのは多分本当だと思うんだが。
517ツール・ド・名無しさん
2023/08/12(土) 12:08:55.23ID:ewFCf118 昔ほどじゃないにしろ、それでもアルミに比べたらはるかにトラブル多いカーボンリム。
カーボンリム禁止にしたうえでDISC禁止にしたら良いだけのような気もする世界だわwww
カーボンリム禁止にしたうえでDISC禁止にしたら良いだけのような気もする世界だわwww
518ツール・ド・名無しさん
2023/08/12(土) 12:36:46.29ID:e/G80Ix6 よーし
パパリムブレクロモリ車でグランツール勝っちゃうぞ
んなアホな
パパリムブレクロモリ車でグランツール勝っちゃうぞ
んなアホな
519ツール・ド・名無しさん
2023/08/21(月) 03:47:47.95ID:98mFxiFN シマノプロステムから同可変ステムに交換
悪くない
ただ、同じプロなのに高さが違うためコラムスペーサーの追加が必要
悪くない
ただ、同じプロなのに高さが違うためコラムスペーサーの追加が必要
520ツール・ド・名無しさん
2023/08/30(水) 09:20:58.59ID:vGjbZnud >>519
ブランドごとに統一されているようなものでもない
ステムを換えたらスタックハイトも変わると認識した方がいい
ステムガン付けの場合、スタックハイトの違いでポジションも変わってきちゃう
カタログ、メーカーサイトにはスタックハイトも載せるべきだよな
ブランドごとに統一されているようなものでもない
ステムを換えたらスタックハイトも変わると認識した方がいい
ステムガン付けの場合、スタックハイトの違いでポジションも変わってきちゃう
カタログ、メーカーサイトにはスタックハイトも載せるべきだよな
521ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 09:06:41.47ID:JNXHfxIF ステム変えたら腰通が消えた
たった1/2インチくらいで変わるもんだな
たった1/2インチくらいで変わるもんだな
522ツール・ド・名無しさん
2023/10/17(火) 17:12:45.84ID:0us9Lpp4 ステムの長さってインチ表示じゃないよな
523ツール・ド・名無しさん
2023/10/17(火) 17:13:44.08ID:0us9Lpp4 ステムの長さってインチ表示じゃないよな
524ツール・ド・名無しさん
2023/11/23(木) 14:09:06.06ID:5d0xKnsS ハンドルが遠すぎる場合、ステムを逆付けする(角度の高いステムに変える)のと、ステムを短いのに変えるのとどちらがいいのかな
525ツール・ド・名無しさん
2023/11/23(木) 14:15:00.75ID:Vjqc1qOs そりゃあハンドルの高さ変えたくなければ短いの一択でしょ
526ツール・ド・名無しさん
2023/11/23(木) 17:28:06.60ID:cCzjqVhB 俺は高さ変えても正直あまり遠い感じは解消されんかったよ
527ツール・ド・名無しさん
2023/11/23(木) 18:01:27.93ID:TXy+y7Ml とりあえず安いのでいいから長さ違いのステム数種類買って試してみれば
アリエクでUNO(Kalloy)のアルミとか売ってるやろ
アリエクでUNO(Kalloy)のアルミとか売ってるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています