X



ニライカナイφ★ 夜のけいちゃんホイホイスレ★30

2024/09/10(火) 01:49:42.320
削除人の品格について
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakukb/1167207203/258-
603ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/10(火) 01:56:24.820
>>602
ちなみに、そのスレは私が代行を使って立てたものです
なつかしい(^-^*)
2024/09/10(火) 14:38:06.290
ニラちゃんに擁護されたら辣油さんの復帰は遠のくではないかい?
605ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/10(火) 14:54:31.360
いや、関係ないと思いますよ
Aceさんは私の書き込みをNGに入れて見えないだろうし(笑)
606ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/11(水) 11:32:15.280
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★613(ワッチョイ無し)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1725716161/879

879 :名無しの報告:2024/09/11(水) 09:17:43.91 ID:r7My7mld0
おんJ(おーぷん2ちゃんねる)も管理人のさとるが5月からXのツイート途絶えたり
掲示板の更新を放置してるみたいで、いつ閉鎖してもおかしくないみたいだぞ
去年まで広告ブロックのせいで鯖代を維持できないと嘆いていたからな
607ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/11(水) 11:35:13.070
【ゲンダイ】ネット掲示板サイトに新潮流…「5ちゃんねる」凋落で「爆サイ.com」が国内最大に成長 [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1726008941/
8月に公表されたアクセス情報分析マーケティングツール「シミラーウェブ」によると爆サイは月間11億PV、月間アクティブユーザー数1500万人、
1日投稿数70万回を超え、アクセス数・訪問者数で5ちゃんねるを抜き、日本最大の掲示板サイトに成長し、ネット業界で話題になっているのだ。
608ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/11(水) 11:36:42.480
爆サイ見たけど、まちBBSとBBSPINKを合体させた広告サイトって感じで使い勝手悪かったわ
609ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/11(水) 14:27:33.100
毎回こういうことでフェミ女さんとバトルになるよね
天の声さんが「若い女性キャラやからあかんのか。ほんならその女キャラ、みんな男の娘にしたらええねん」と言ってたw

「一体何に発情してんだ?」京都市地下鉄“美少女アニメイラスト”への嫌悪の声に批判殺到
https://sn-jp.com/archives/174770

《日本を外から見ててひと際『異状だな』と思うのがこういうの。
 たとえ二次元であっても、中学生や高校生ぐらいのキャラを性の対象にするの止めない? 
 そしてそれを堂々と公共の場に出すのも止めない?
 公共の場には子供も女性も、観光客もいるからね?》

9月9日、アニメのヒロインのイラストが張り出された地下鉄車内の画像とともに、Xに投稿された文章が物議を醸している。
このポストは現時点で588万回超えのインプレッションを記録している。

X上には、“性的だ”といいう指摘に共感する声もある一方、
《このイラストのどこが「性の対象」なんです? 私には普通の女の子のイラストにしか見えないんですが…》
《Netflixで、13歳以上推奨でアニメ配信されていたので、ちょっと見てみましたが、ハイティーンが主人公の楽しい学園ドラマという印象でした》
《漫画やアニメのキャラクターが掲示されているだけで「性の対象」と言う事自体が認識としておかしい。全裸姿とかせめて下着姿だっていうなら別だけど。あんたこそ一体何に発情してんだ?と言いたくなる》
610ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/11(水) 17:40:15.280
アニメ『サマータイムレンダ』視聴終了
最初の方はタイムリープものにありがちな、
主人公が弱すぎてストレスが溜まる死に戻りの展開だったけど
ポジティブで明るく暴力的なwヒロインのおかげで面白く観られた
ラストも大団円で良かった
611ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/13(金) 10:13:23.630
ハリスが大統領になったら、ポリコレと移民と中国の力が増して米国は終わる
だいたい今掲げている公約だって副大統領の時にできることばかりで、
大統領になったからといって、いきなりできるものなのか、はなはだ疑問

小泉進次カが総理になったら、頭が悪すぎて誰も付いて来ず、
年金受給が80歳になったりして、必ず国民にしわ寄せが来る
任期まで勤められるのか、これも疑問
2024/09/15(日) 14:22:27.640
>>611
トランプは討論会でそこをあまりつかなかったですね
613ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/15(日) 14:33:37.680
>>612
トランプはハリスに言い返すことに夢中で
それを忘れてたみたい

『正義のミカタ』という情報番組で、左翼論客で米民主党推しの海野素央が
「副大統領の時は大統領より目立ってはいけない。だからできなかった」なんて
アホなこと言ってたけどね
目立ってはいけないとしても大統領に提言くらいはできるだろうに
2024/09/20(金) 08:17:07.150
newsplus:ニュース速報+[スレッド削除]
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1703808938/668,669

668 けいちゃん ◆YoRuK.7P0c (ワッチョイW 23ba-XnPc [2400:2200:4c2:efb4:*]) 2024/09/20(金) 08:05:28.99 ID:skBd14rV0
削除対象アドレス
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726786844/

理由 GL5 重複

検索ワードミスで見つけられませんでした。すみません

669 けいちゃん ◆YoRuK.7P0c (ワッチョイW 23ba-XnPc [2400:2200:4c2:efb4:*]) 2024/09/20(金) 08:09:16.98 ID:skBd14rV0
>> 668
済みません

こちら書き先間違いでした。
ご放念のほどよろしくお願いします
615ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/20(金) 11:51:49.150
>>614
虎さんの方が先に立ててるよね

大谷翔平が前人未到の大記録「50本塁打、50盗塁」を達成 2打席連発&2盗塁で一気に決めた [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726786676/

夜けいのは重複ってことになるんだけど、3分差だったら、たぶん、検索かけてから
スレタイとか整形しているうちに時間が経っちゃって、スレ立てたら先に立ってたってヤツだろうね

削除依頼するなら、本スレへ誘導したレス番号を添えないといけないのに、それをやってないという
依頼フォームも最近知ったみたいだし、削除について無知なくせに、
私には削除人の資質がないなんて言うんですよ、あのお婆さんは┐( ̄ヘ ̄)┌
2024/09/20(金) 12:49:08.490
>>615
しかも削除依頼を、
芸スポ+[スレッド削除]じゃなくて
ニュース速報+[スレッド削除]にするという二重のミスw
617ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/20(金) 14:18:16.810
ホントだ
しかも相変わらず本スレに誘導したレス番を添えてないしw

mnewsplus:芸スポ速報+[スレッド削除]
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1686501914/884-885
618ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/21(土) 02:08:05.500
Netflixドラマ『極悪女王』視聴終了
悪役女子プロレスラー・ダンプ松本の自伝を原作にしたスポ根ドラマ
主演のゆりやんレトリィバァが、撮影中の事故で脳挫傷の重症を負ったという報道もあったが、実は二週間の休養で回復する程度の怪我だったらしい
内容は、ガチとブック(八百長)が交差する全日女子プロレス界を実話とフィクション織り交ぜて迫力ある映像で描いた傑作
実在の女子プロレスラーが登場するので、当時を知る人は楽しめると思う
619ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/22(日) 00:20:33.090
アニメやドラマ鑑賞は、少し前までは地上波テレビとBS11で事足りたけど
最近はそこに、DMM TVやDisney+やAbemaTVといったストリーミング配信が入ってきて
いよいよアニメやドラマは、PCやスマホなどのディスプレイで観る時代になってきたのかも
620ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/22(日) 00:25:19.460
テレビで無料の放送を観ていたのが
そのうちPCで有料の配信を観るのが一般的になったりして
621◆udNenFCjKzep
垢版 |
2024/09/22(日) 12:35:26.950
アメリカ映画とアニメは趣味ではあるけど
もうサブスクでパソコンでしか見てないなぁ

>>615
私も1秒差で重複だったんだけど
速攻で報告行ってて焦ったw
622◆udNenFCjKzep
垢版 |
2024/09/22(日) 12:41:51.090
以前は午後のロードショー
623◆udNenFCjKzep
垢版 |
2024/09/22(日) 12:44:30.250
っていうテレ東で関東ローカル番組が
毎日平日に映画やってたんだけど吹き替えが不自然だったから
あまり見なくなった

お勧めのサスペンス、ホラー、ミステリーがあったら教えていただきたいですw
624ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/22(日) 13:37:22.420
>>621
自分が依頼するよりも先に誰かに報告されてたら焦るよねw

>>623
私は日曜洋画劇場と金曜ロードショーかな
でもテレビでは本当に観なくなった

私はいつも字幕を観るのがしんどいから、吹き替えにしてる(^-^)

> お勧めのサスペンス、ホラー、ミステリー

そのジャンルはあまり観ないんだよね
アクション中心なので
そういえば、この間、「オーメン」のリメイク観て、あまりの駄作っぷりにびっくりしたことがある
オリジナルは素晴らしいのに、よくここまで劣化できたなぁと(笑)
625ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/27(金) 17:28:53.580
首都圏の虎さんがここ読んでるみたいだから、なんか書くかな(^-^)
626ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/27(金) 18:16:10.870
いま視聴中なのは、アニメ『ヴィンランドサガ』と米国ドラマの『SHOGUN 将軍』
前者はバイキング、後者は仮想歴史の徳川家康を題材にしていて、
どっちも人間が簡単に殺される殺伐とした歴史物だけど、
その中にもヒューマンな要素を取り入れてるのね
感想は視聴終了後に書きます(^-^*)
627ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/28(土) 23:16:38.680
米国ドラマ「SYOGUN 将軍」視聴終了
1980年に米国で大ヒットした映画のリメイク版
エグゼクティブ監督の真田広之によると、「異国の文化を理解する」というのが今作のテーマだそうだが、私も同じ日本人なのに5話くらいまで、登場人物の相関図とか行動原理とか感情がよく分からなかった
でも最後は、吉井虎永(徳川家康)が身内を捨て駒にしてまで達成したかった夢が、戦乱のない太平の世を作ることだとようやく分かった

以下は、デイリー新潮の映画評だけど、私が言いたかったことが凝縮されていたので抜粋します(^-^)
628ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/28(土) 23:17:33.530
武士が刀を抜きすぎ…「SHOGUN 将軍」が描く日本はリアルではない 褒めるだけのメディアの罪
https://news.livedoor.com/article/detail/27237300/

私がいちばん気になったのは、あの時代の日本人がとても野蛮で、彼らを取り巻く環境がとても不潔に描かれていたことです。
『SHOGUN』では、武士がじつに簡単に庶民を殺します。
刀を抜いては気まぐれで人の首を斬り、それが「不安定な時代」らしい描写だと評価されているようです。
でも、例外はあったにしても基本的には、武士は安易に庶民を斬ったり、漂着した人をむやみに虐待したりしませんでした。
とにかく、いろいろな場面で、武士が簡単に刀を抜きたがるのです。
少しでも礼を失していると感じた瞬間、そこが天下人の城内であっても、みな一斉に刀を抜こうとします。
しかし、江戸時代ほどではないにせよ、この時代も、斬るほかに解決法がないという特殊なケースを除き、武士が実際に刀を抜くことは滅多にありませんでした。
ましてや、天下人の城内で刀を抜こうものなら、死罪になってもおかしくありませんでした。
また、浅野忠信さん演じる本多正信をモデルにした樫木藪重が、断崖から転落したとき、海中で刀を抜いて切腹しようとする場面がありました。
樫木は死に魅せられていたのだそうです。
たしかにこの時代、切腹は武士らしい死に方として定着し、敵に討たれるくらいなら腹を切るほうが名誉だと考えられていました。
しかし、それはあくまでの追い詰められたときの判断であって、死がそれ自体として目的になっていたわけではありません。
漂着した船の船員に対する仕打ちも、とても野蛮に描かれています。
釜茹でにされた人もいましたし、ウィリアム・アダムスをモデルにしたジョン・ブラックソーン(按針)は、殴られて小便までかけられます。
船員たちに血や臓物が混じった液体を投げかける場面もありました。
しかし、当時の日本人が、そこまで野蛮な行為をしたとは思えません。
アダムスを乗せたリーフデ号が、現在の大分県臼杵市に漂着したとき、地元の人たちは衰弱した船員の手当てをし、食事をあたえるなどして介抱したと記録されています。
629ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/29(日) 02:44:21.230
今期のアニメは『ザ・ファブル』が一番良かったな
関西は関東と比べて1週遅れの放送だったから、わざわざDisney+に登録したくらいだし
630ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/09/29(日) 22:56:01.920
アニメ『ヴィンランド・サガ』1期 視聴終了
気弱でボンボン育ちのクヌート王子が、神父の「愛とは差別です」というワケの分からないパヨクみたいな薫陶に感化されて
いきなり『キングダム』の嬴政(えいせい)=始皇帝 のような凜とした王族に変貌するさまは、かなり違和感があった
でも天の声さんは美形なら何でもいいらしく、王子が兜を脱いで金髪ロン毛&女顔の素顔を晒した途端、キャーキャーうるさかったw
2期も続けて見るつもり
631ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/02(水) 09:26:20.630
アニメ『ヴィンランド・サガ』2期 視聴終了
作者は暴力が大嫌いだったので、その暴力の最たるバイキングを題材にしたのだという
斧や剣で人体がズタズタに切り裂かれて、肉塊と化してしまうような凄惨なシーンが多いこのアニメが
何故よりにもよってNHKで放送できたかというと、反戦・反暴力のテーマが色濃く流れているからだろう
といっても、戦争に巻き込まれそうになったら逃げるという、いかにもパヨクの巣考えそうな発想だがw
そして、戦争や奴隷のいない国を建国するため、逃亡先に選んだヴィンランドがアメリカ大陸というのも皮肉な話だ
制作スタジオは『進撃の巨人』のMAPPAなので、映像クオリティはとても高いが、2期の説教臭さが少々鼻についた
632天の声 ◆TEN0/9H.2g
垢版 |
2024/10/02(水) 23:57:32.990
> 愛とは差別です

差別の概念とは?
本人の選択や責任とは関わりのない個人の能力・業績ないし
個人の行動と無関係につくられた自然的・社会的区分に属していることを理由にされて
集団ないし個人が不利益を蒙るか、人権を侵されるか、不愉快な思いをさせられる行為
これを差別という。

欧米で、差別の概念や法律が生まれたのは、20世紀の半ば
ヴィンランドサガの舞台となった11世紀にそんな概念はない
作者も差別ってキーワード使えばパヨクにウケると思ったんやろうが、浅はかやったな
633ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/03(木) 07:22:41.390
天の声さんはクヌートがいかつい顔になったのを嘆いてたね(笑)
634ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/03(木) 19:29:26.050
ChatGPTとの会話

User(私):
アニメの次期放送について、よく「円盤の売り上げ次第」と言われています。
この場合の「円盤」というのは、Blu-rayやDVDのことですが、いまどきはストリーミング配信が主流ですし、わざわざ光ディスクを買わなくても、サブスクでデータを購入すればいいだけのこと。
なぜ未だに「円盤の売り上げ」が基準になっているのでしょうか?


ChatGPT:

「円盤の売り上げ」がアニメの次期放送(続編や次のシーズン)の基準とされる背景には、いくつかの理由があります。
ストリーミング配信やサブスクリプションが普及した現在でも、「円盤」(Blu-rayやDVD)の売り上げが重視されている理由をいくつか挙げます。
1. 直接的な利益
Blu-rayやDVDの売り上げは、製作委員会や制作会社にとっての直接的な収入源です。
サブスクリプションやストリーミングの収益分配は複雑で、配信プラットフォームに収益が集中することが多いため、製作側に入る利益は比較的少ないことがあります。
一方、円盤の売上はほぼそのまま制作会社の利益となり、回収も早いです。


2. 購買層の評価基準
円盤の購入者は、いわば「コアファン」と見なされ、アニメを強く支持する熱心な層です。
彼らがどれだけ多くいるかは、その作品が続編を作るに値するかどうかの指標になります。
円盤の売り上げが高いほど、次のシーズンや関連商品の展開に積極的な投資が行われる傾向があります。
3. ストリーミング配信の収益構造
ストリーミング配信は、作品に対する視聴者の支持を測る一つの指標にはなりますが、その収益モデルは異なります。
多くのプラットフォームは定額制(サブスクリプション)を採用しているため、特定の作品の視聴数が増えても、個別作品に大きな収益をもたらすとは限りません。
したがって、配信だけでは製作費の回収が難しい場合があるのです。


4. 円盤には特典がある
アニメのBlu-rayやDVDには、特典映像、描き下ろしジャケット、イベントチケットの先行販売権、オーディオコメンタリー、グッズなど、サブスクリプションやストリーミングでは得られない魅力的な要素が含まれています。
これにより、ファンが円盤を購入する動機が生まれます。
635ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/03(木) 19:31:15.000
5. 製作委員会方式の影響
日本のアニメ産業は製作委員会方式で動いていることが多く、製作委員会のメンバー(スポンサー企業)は、円盤の売り上げを次回の投資判断基準にすることが一般的です。
円盤の売り上げが良ければ、続編制作に向けた出資も増える傾向があります。

まとめ
ストリーミング配信が普及している現代でも、円盤の売り上げは製作側にとっての直接的な利益となり、コアファンの支持を示す指標として重要視されています。
ストリーミング配信の収益は分配構造が複雑であるため、製作費の回収や続編制作の判断においては、まだ円盤の売り上げが大きな役割を果たしているのです。
ただし、今後ストリーミングの収益モデルがより発展すれば、この基準も変わる可能性があります。
2024/10/04(金) 01:02:15.380
石破茂は田原総一朗との話で大統領共和制にしたいと言っていたので
それには賛成するけど
同時に天皇象徴制も終わらせてくれんかな
637ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/04(金) 01:15:45.610
>>636
大統領共和制には賛成するけどさ
天皇は2000年以上も続いてきた血統なんだから絶やすのは反対
そもそも天皇がいて何か困るわけでもあるまいし
せいぜい韓国人が嫉妬に狂うだけだしww
2024/10/04(金) 04:22:29.300
共和制と天皇制の共存は無理筋やろ
大統領が元首で国民は象徴なのが民主主義や
天皇とかカ◯トやねん
総理大臣の石破もヤ●ザみたいな人だけどな
2024/10/04(金) 04:24:28.150
だいいち韓国とか関係ないやん
問題なのは中国とロシアや北朝鮮やろうに
十把一絡げにすんなや
640ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/04(金) 04:33:13.290
日本は立憲君主制の国だよ
天皇制の国じゃない

立憲君主制とは、憲法に基づいて君主が政治を行う政治制度。
君主は象徴的な存在で、議会が政治を主導します。

天皇制という言葉を好むのは反天連やパヨク
正確には皇族制

あと、このスレはage進行だから
sageないでね
2024/10/04(金) 06:13:56.960
間接民主主義社会に君主とか意味不明なんよ
642ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/04(金) 07:00:09.250
国際的には天皇は元首で、形式的には日本のトップ
イギリス王室より位が高く、ローマ教皇と同じエンペラー
643夢見る名無しさん
垢版 |
2024/10/05(土) 15:01:21.520
天皇が嫌いなのは外人が多い
とくに朝鮮人
644夢見る名無しさん
垢版 |
2024/10/06(日) 04:31:58.400
夜のけいちゃんは、朝鮮人だな
645夢見る名無しさん
垢版 |
2024/10/07(月) 00:29:20.320
170 :ニライ ◆NEKO/l.hV23t:2024/10/06(日) 23:33:10.71 ID:WKgxvcCb0
山崎ケイ
https://i.imgur.com/QgwDNRD.png
内田有紀
https://i.imgur.com/bfBHtDx.png

オフ会で夜けいと天の声さんが会って並んだら公開死刑必至だなw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/10/06(日) 23:38:51.20 ID:BE/RRTRQ0
ぶははははははw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/10/06(日) 23:50:29.21 ID:1+maA8cy0
HeiKがとうとう壊れたwww
646ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/07(月) 03:22:28.210
>>645
そうやって写真並べられたら発狂するわな、夜けいもw
647ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/09(水) 00:44:17.000
アニメ『すずめの戸締まり』視聴終了
大地震を起こすミミズ(地脈の化身)の出てくる扉を閉じる閉師(とじし)と女子高生の物語
新海誠監督の映画は『天気の子』とかコンセプトが似てる
神戸上空に湧き出てきたミミズが、地面に落ちそうになるシーンでは阪神大震災を想起してビビったw
神戸、東京、宮城と大地震の起きた土地を廻っていたが、
東日本大震災など震災被害者の感情に配慮してないとクレームがつくんじゃないかと思って検索したら、
案の定、「被災地への配慮が欠けている」「地震にトラウマのある人は観ない方がよい」というワードが出てきた
まあ、実際に被害受けた人との温度差はあるだろうね
物語としては、なかなか良かったけど
648ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/11(金) 02:06:06.150
Netflix配信のドラマ『地面師たち』を視聴中
おもしろい!!
私が社会派ドラマが好きってのもあるんだけど(^-^)
Netflixのドラマやアニメってハズレがあんまりないね
649ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/11(金) 09:12:55.760
Netflixドラマ『地面師たち』視聴終了
たとえ話に出されるエピソードが私でも知ってる凡庸なものだったり
詐欺グループが整形でもすればいいのに、素顔のまま東京で何件も仕事していたり
始末屋を雇って成りすまし役や仲間を殺したり、これ知能犯じゃなくて粗暴犯だろとか
復讐劇にありがちなラスボスがバレバレとかとか
いろいろ突っ込みどころはあったけど、なかなか面白かったです(^-^)
650ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/12(土) 14:38:04.740
映画『ニンジャ・アサシン』視聴終了
人体がバラバラになるスプラッターなアクションが素晴らしい
敵だけじゃなくて主人公も刀で切られて血が吹き出し、切り傷が残る演出も良い
主演男優は韓国人の顔をしてるので調べてみたら、
なんと原爆犠牲者を侮辱するプロモーションビデオで有名な韓国の歌手Rain(ピ)(笑)
鎖鎌などのアクションがキレッキレですごいので、
歌手じゃなくてもアクション俳優で十分通じると見直した
2024/10/15(火) 22:43:47.410
天皇きも
652ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/16(水) 03:54:02.820
>>651
明治天皇の玄孫・竹田恒泰さんの著書『天皇の国史』『天皇は本当にただの象徴に堕ちたのか 変わらぬ皇統の重み』『国史教科書』を読むことをオススメします(^-^)
2024/10/16(水) 06:15:34.180
竹田w
654ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/16(水) 07:22:40.010
DMM TVで配信中の特撮ドラマ『ウイングマン』視聴開始
全然期待してなかったけど、見たらすごい良かった(^-^)
655ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/16(水) 07:31:27.090
ウイングマンの造形もよくできてる
https://imgur.com/MBwz6m6
主人公・広野健太役の藤岡真威人も
イケメンで良いと天の声さんが(笑)
https://imgur.com/iT6ZOpU
656ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/19(土) 11:19:30.230
Netflix配信のCGドラマ『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』視聴終了
感想については、すでにYahoo!で記事になったとおりなので掲載する
ジオンから見たガンダムは、こんな感じなんだろうなと
連邦の白い悪魔マジこえー!って感じでした^^;
あと、グフのヒートサーベルつえー!(笑)

ジオン視点で見る「ガンダム」は恐怖でしかない?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a162e3dc55dad2fc31c791dea2c50b0120e6d47
https://i.imgur.com/14esDX1.png

2024年10月17日(木)、『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』がNetflixにて配信開始され、SNSでは作品を視聴したファンから「とにかくガンダムが怖い」という感想が飛び交っています。
本作は、ガンダムシリーズ第1作目『機動戦士ガンダム』(1979年)の舞台となる一年戦争中のヨーロッパ戦線にフォーカスをあてた、全6エピソード(30分×6話)の世界配信向け新作オリジナルアニメーションです。

舞台は宇宙世紀0079年。東欧のジオン軍占領下にある基地のひとつが連邦軍に奪取されるなか、その奪還に向かう宇宙から降りてきたばかりのモビルスーツ小隊、ソラリたちレッド・ウルフ隊の活躍が描かれます。
SNSでは、「ガンダムがとにかく恐ろしく描かれている」「これが人生初ガンダムなんですけど、ガンダムってホラーアニメだったんですね」など、ガンダムの恐ろしさについての感想が目立ちます。

初代『ガンダム』では、主人公「アムロ・レイ」視点で物語が描かれ、アムロが操縦するガンダムの強さが頼もしく描かれていました。
しかし、今回の『復讐のレクイエム』では、ジオン軍サイドからフォトリアルな視点で、ガンダムの驚異的な強さと恐ろしさが描かれており、新鮮さを感じているファンが多いようです。
657ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/19(土) 20:42:16.580
アニメ『杖と剣のウィストリア』視聴終了
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(ダンまち)』の大森藤ノ 原作の剣と魔法の学園ファンタジー。
幼なじみのエルファリアと交わした約束を守るため、至高の五杖(マギア・ヴェンデ)を目指して魔法学院に入学した少年ウィル。
魔法がまったく使えない彼は杖の代わりに剣を執り、魔法至上主義の世界の中でたった一人の戦士として戦い抜く。
疾走感のあるバトルシーンと劇伴が素晴らしい。
最終回で『ダンまち』のフィンが出てきたのには驚いたけど、同じ世界なのだろうか?
2期制作決定ということで、楽しみにしてます(*^-^)p□~~~
658夢見る名無しさん
垢版 |
2024/10/19(土) 21:55:54.680
ニラさんが続編楽しみにしてるアニメって他に何かありますか?
659ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/19(土) 22:18:45.040
>>658
『幼女戦記』かな
タイトルだけ見たらロリコンアニメみたいだけど、内容はハードな軍記物です
ストーリー的には現在ロシアに侵攻中なので、ウクライナと戦争している、このご時世では続編制作は無理かも
660◆udNenFCjKzep
垢版 |
2024/10/19(土) 23:28:39.540
そういや幼女戦記は1話目だけ見たなぁ
内容忘れてるからまた見てみるか プライムビデオでまだ無料だったら
661ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/20(日) 08:10:36.660
>>660
アマプラはレンタル料金とられるけど
Netflixは追加料金なしだったよ
662ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/20(日) 15:37:48.500
京都市地下鉄の宣伝ラッピングが「性の対象にしている」と批判された、アニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』
どんなものかと1話だけ観たら、たしかにハイソックスを履かせるときに、いきおいでスカートの上から股間に手が当たってしまって蹴られたり
謝るときにスカートが見えたと告白して殴られるというラッキースケベはあった
でも過剰なエロシーンとかは一切なくて、アーリャさんと主人公の、ほのぼのとした日常が続いていくといった感じで、何をもって性の対象と判断したのか不明だった
もしかして当該ツイートした人には、美少女が登場するアニメは全てエロアニメにちがいないという固定観念でもあるのだろうか

「性の対象にするの止めない?」京都市の地下鉄の“美少女アニメイラスト”に嫌悪の声も寄せられる批判「一体何に発情してんだ?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e802dfad59cd324bcbc2ab1e7b21b5b3c1fdbb
https://i.imgur.com/r9v1SzK.jpeg
663ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/23(水) 13:14:00.430
Netflixドラマ『新聞記者』視聴終了

原作は東京新聞記者の望月衣塑子の自伝的小説で、主人公の東都新聞社会部女性記者・松田杏奈のモデルも望月衣塑子。
ドラマ『ドクターX』の大門未知子役で有名な米倉涼子が演じているのだが、厚かましくて跳ねっ返りで単細胞なイメージが望月衣塑子と共通しているのでハマリ役かもしれない。
ドラマでは『記者会見で忖度なしの質問を投げかける敏腕記者』という設定で、よくも自分のことをここまで恥ずかしげもなく美化できるなと呆れた。
実際の評価は『炎上記者』『反政府活動家』と呼ばれていることを、ここに付記したい。

内容は、森友・加計問題を扱っているが、反安倍のバイアスがかかっているので、安倍さんのシンパは見ていてストレスかもしれない。
制作側は「フィクションです」と言い訳しているが、結局のところ、安倍さんや安倍夫人が直接関与している証拠はなかった。
モリカケ問題については(https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/fv20180523/)を参照。

望月衣塑子がこの原作小説を書いた動機も、主人公の「(なぜ安倍首相が汚職に関与していると言い切れるからって?)そんなの決まってるじゃない。お友たちだからよ」のひと言に集約されているように、「政治家は縁故に便宜を図るのが当たり前」というステレオタイプな偏見に基づいたものだろう。
身内に甘い韓国の大統領と混同してるんじゃなかろうか?
自殺した財務局の職員についても、誰かの私利私欲のためでなく、本来は無関係な総理と総理夫人に嫌疑がかかりそうな文書の一部を削除するだけなのに、国民に対する背任行為だとか、あまりにも大袈裟すぎるというか、これがノンフィクションに基づいているとしたら、キツい言い方をするが、この人は元々公務員に向いてなかったのだろう。

内閣情報調査室も登場するが、ネットサポーターに協力を仰いで政府に対する都合の悪い情報を排除するそうで、そんな中共の五毛族や韓国のVANKみたいな組織が日本にあるかいな。イソコの妄想炸裂だなw
自民党ネットサポーターをやっていた者によれば、年に1〜2回挨拶のメールが来るくらいで、具体的なネット工作の指示などはなかったそうだ。
ちなみにドラマについては、自殺した近畿財務局の職員・赤木俊夫さんの妻から「事実と違う」と抗議があったとか。やれやれ…😌
664天の声 ◆TEN0/9H.2g
垢版 |
2024/10/23(水) 20:22:10.940
>>663
昭恵夫人付きの官僚が、勝手に値引き交渉せんかったら自殺者も出なかったし
安倍さんや昭恵夫人に批難が集中することもあらへんかった
ドラマでもはっきりそう言われてたよね
リアルのその官僚は森友騒動以降でも、キャリアを積み重ねて出世しとるちゅう話や
権力を笠に着て嘘ついてバレたら周りに尻拭いさせて、ほんま胸くそ悪い話やで
665ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/23(水) 20:39:15.610
>>664
財務省理財局長に圧力をかけた、首相夫人付きの官僚役は俳優の綾野剛が演じてたね
一番の悪役のはずが、なぜか上司に脅されて仕方なく内調の仕事やってて、
最後は別件で、詐欺事件の主犯格から証拠の録音とって汚名返上したけど、
イソコさんはもしかして、この官僚に同情的なのかなと思った
あるいは、安倍政権を揺るがすネタを作ってくれた恩人と感じてるとか
666ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/24(木) 10:40:40.010
DMM TVにアニメ『ベイビーステップ』がラインナップされてたので見てるけど、やっぱ名作だわ!
667ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/24(木) 23:18:39.800
Netflix配信の映画『ハート・オブ・ストーン』視聴終了
世界中を飛び回って、カーチェイスあり、スカイダイビングありのスパイアクションなんだけど
いまいち心に残るものがないというか、カタルシスがない
668ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/25(金) 20:21:11.050
映画『NARUTO THE MOVIE 〜THE・LAST〜』視聴終了
『NARUTO』最終回と『BORUTO』初回をつなぐパートで、ヒナタの気持ちに気づいたナルトが結婚するまでのお話
原作者の岸本斉史さんがストーリー総監修を務めただけあって、よくできていた
というか『BORUTO』のテレビアニメ版、はやく再開して欲しい
669夢見る名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 09:08:54.380
どんぐり賛成か反対か選挙で決めよう、多かった意見運営につたえにいく
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1729900560/

【悲報】山本太郎、片言を話す外国人のモノマネをしながらふざけた選挙PR動画をドロップ😨何考えてんのこれ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1729870718/

かもめん
⁦@kamomendao⁩

れいわ党内の、若連弾圧も性加害もオール沖縄への暴言も今回のカタコト動画ゆるせない
(ふざけた外国人の真似しながらカタコト喋りで自公維新共産を批判)した動画を載せた山本太郎
外国人差別と批判集まる

大石あきこを国会に戻してはいけない。
山本太郎は総理大臣の器ではない。
れいわを野放しにしてはならない。
いじめや冷笑に与するな
670ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/27(日) 12:01:33.340
Netflix配信の3Dアニメ『ヤキトリ』視聴終了
あらすじはこんな感じ
**************
巨大星間国家「商連」に支配・隷属されている未来の地球で暮らす青年・伊保津明。
閉鎖的な社会と反りが合わず反抗的な日々を過ごしていたある日、
商連の「調理師」パプキンにスカウトされ、惑星軌道歩兵部隊「ヤキトリ」に志願する。
それは、作戦遂行時の死亡率が平均70%の過酷な部隊だった。
様々な国から集まったはみ出し者たちとともに、明は自らの定められた運命に立ち向かっていく。
**************

自分と同じ感想がネットであったので掲載
**************
動物の異星人とはいえ残虐だな。
自分もこう言うゲーム感覚的表現に少し嫌悪感を感じてしまった。
**************

はみ出し者部隊がミッションをこなす中で成長していくというストーリー
及第点だと思うけど、何かエモーションに訴えかけるものがないんだよね
671ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/27(日) 23:52:08.370
Netflix配信のアニメ『鬼武者』視聴終了
カプコンの剣劇アクションゲームのアニメ化作品
主人公はゲームとは違って、結構、年食った宮本武蔵
3Dキャラなんだけど、ふだんの芝居はリアル寄りでとてもいいのに
バトルが白熱化してくると雑になるのが残念
でもトータルして70点といったところか
672天の声 ◆TEN0/9H.2g
垢版 |
2024/10/28(月) 00:42:11.400
>>671
ラストで鬼の小手が寺に返却されてたけど
返したのは小次郎との決闘に勝った武蔵やろうな
673ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/28(月) 00:52:57.150
>>672
そうだね
佐兵衛が落盤から助かっていたとしても、寺の場所を知らないし
さよは、宿にずっと泊まってて、これも佐兵衛と同じで寺を知らない
選択肢としては、天の声さんがいうように武蔵かな
674ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/28(月) 20:10:12.100
Netflix配信のアニメ『Tekken Bloodline(鉄拳)』視聴終了
バトルシーンは昔、ゲーセンで見た鉄拳そのものだったので
ゲームのストーリーも新作(?)に沿っているのかも知れないが
私はやったことがないので分からない
ラストでデビル因子に目覚めた風間仁が、三島平八をぶっ飛ばして
角や翼が生えて空の彼方に消えていったところでジエンドとなった時には
(゚Д゚)ポカーンとなってしまった(笑)
続編はあるのだろうか?
これで終わったら視聴者置いてけぼりになってしまう
675天の声 ◆TEN0/9H.2g
垢版 |
2024/10/28(月) 20:24:09.680
>>674
風間仁は鉄拳のPart3から7に渡って登場する『スターウォーズ』のダースベイダーみたいな闇堕ちしたキャラや
アニメ版は、どんな経緯で風間仁が、ああなったかっちゅうのがテーマやと思う
676ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/10/29(火) 13:16:58.900
>>675
ファン向けだったのね
なるほど…
初見の私は(゚Д゚)ポカーンだったわ(笑)
677ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/04(月) 18:53:25.510
Netflix配信の映画『未来戦記』視聴終了
2022年の香港のSF映画で豪華キャストらしいが、そういう方面に詳しくないので、
私の目には結構、年食ったおっさん2人が主役やってるようにしか見えなかったw
でも芝居はさすがに上手い
パワードスーツがロボット兵や多脚戦車と戦うシチュエーションは『攻殻機動隊』を
植物型エイリアンのパンドラは『ゴジラ対ビオランテ』のビオランテを連想させる
パワードスーツの顔の部分のマスクが下りてくる描写は、なかなか格好良かった
やっぱり人間が戦車やロボット、昆虫型エイリアンと戦うときは完全密閉型の強化服を着ないとね
678ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/04(月) 22:46:13.860
映画『96時間』視聴終了
2008年制作のフランス・アメリカ合作のアクション映画
アメリカの元CIA工作員の主人公の娘がパリで誘拐され、
ちょうど彼女と電話をしていた主人公は、自らの手で救出することを決意する
救出のリミットは96時間
この主人公の男は、娘に危害を加える者は絶対殺すマンで
無関係な人間も、銃で撃って傷つけたりして非常なヤバイ男
最後は娘を人質にした男が「交渉…」と言いかけた途端にヘッドショットで瞬殺
さすがリュック・ベッソンが脚本を書いただけあるw
全3作なので残りも観るつもり
679ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/06(水) 17:55:37.650
米大統領選はトランプが全ての激戦区を制してハリスに圧勝
そもそもハリスは副大統領の時代にも功績を残せていなかったし、
女性の人工中絶に賛成していることだけがアドバンテージだったが、
トランプは各州の判断に任せるという最高裁の裁定に従うと宣言して、ハリスの優位を崩していた

国民の関心事は常に経済にあるという
米国は今、物価高に悩まされている
トランプが嫌いだという人たちも、民主党時代の今は物価が高騰して生活が苦しいといい
トランプが大統領の頃は景気がよかったと口を揃えて言う

さて次は兵庫県知事選
ここへ来て斎藤元彦さんを擁護する不自然な動きもあるが、結果は果たして…?
680ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/07(木) 19:03:34.920
映画『96時間 リベンジ』視聴終了
タクシーを盗んでイスタンブールの街中を暴走し、
銃弾の雨の中、アメリカ大使館に強行突入する元CIAエージェント
娘と妻のためならマフィアも皆殺しにする無敵の父親w
『96時間』の続編で、シリーズはあと1作。続きも見るつもり。
681ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/13(水) 07:36:00.380
映画『96時間 レクイエム』視聴終了
ラスト、犯人じゃないことが分かって「もういいだろ」と言い残して警察署を立ち去る主人公
え、ちょっと待って… あなたパトカー盗んだときにハイウェイで多重追突事故を起こして、
トレーラーもひっくり返って重軽傷者を多数出したでしょ
死人が出たかも知れないのに、ずいぶん杜撰な捜査だなと
それにしても、乗ってる車が駐車場から落下したり、
崖から落ちて爆発炎上しても助かるなんて超人かと思ったw
682ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/15(金) 06:39:55.470
あと2日で兵庫県知事選だけど、たぶん稲村和美さんが斎藤元彦さんに僅差で勝利すると思う
斎藤さんが再選されても針のむしろだし、もうすることはないわけで
自分の名誉回復のためだというなら裁判に訴えたらいい
斎藤さんに必要なのは、再選じゃなくて裁判だろう
683ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/16(土) 01:32:31.380
映画『FALL/フォール』視聴終了
2022年制作のアメリカのサバイバル・スリラー映画
地上609メートルの老朽化したTV電波塔の頂上に取り残された若い女性2人のサバイバルを描く
ロッククライマーとか無謀な登山家とか高所恐怖症の私には、全く理解できない境地なんだよね
隣で見ていた天の声さんも、終始「うわー!」とか「うひー!」って叫んでたw
684ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/16(土) 08:45:08.200
映画『犯罪都市 THE ROUNDUP』視聴終了
ガチムチ系の鉄拳刑事、マ・ドンソクが肉体言語で悪党どもをなぎ倒す!
それにしても韓国人って、もともと悪役面だから凶悪犯役の俳優が似合いすぎるw
685ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/17(日) 11:06:33.260
映画『犯罪都市』視聴終了
最初に2(>>684)を観たんだけど、この1もぜんぜん中だるみせず最期までぶっ通しで観られた
2004年に中国の朝鮮族のヤクザが、韓国で起こした事件を元に作られたフィクションだという
日本の任侠映画と違い、日本刀や短銃は出てこなくて、肉弾戦と刃物のみ
次は3を観るけど、韓国ではすでに4を制作中らしい
アマプラではこの映画の1が配信されてないので、仕方なくU-NEXTに登録した
このシリーズの1と3を見るためだけに、登録料2,189円を払うという太っ腹w
686ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/17(日) 15:01:44.650
映画『犯罪都市 NO WAY OUT』視聴終了
『犯罪都市』シリーズは主演俳優のマ・ドンソクが、原案・企画・制作・主演まで務め、興行新記録を打ち立て続けるメガヒット ワンパンチアクションシリーズ
マ・ドンソク演じるマ・ソクト刑事は、鉄パイプで何発叩かれても死なない不死身のボディw
今回は日本のヤクザが絡んでるということで、ヤクザ映画ではおなじみの俳優・國村隼も組長役として出演する
最新作『犯罪都市 PUNISHMENT』は今年の9月に上映されたので、来年あたりサブスク配信されるかも
687ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/18(月) 00:34:04.960
>>682の予想は、僅差ではないけど概ね当たってた
辺野古基地移設反対の沖縄の玉城デニー、リニア中央新幹線の工事を停め続けた静岡の川勝平太
従軍慰安婦像と天皇陛下の写真を燃やす動画を展示する国際芸術祭の開催を強行した愛知の大村秀章
今までこういう基地外知事を選挙で選ぶ県民は馬鹿だねーと思っていたけど、
よもや兵庫県民も同類だったとは(;´Д`)

今後の斎藤さんだけど、在任中の3年間で1000億の負債は1円も減ってないし、
老朽化した県庁舎の建て替えも保留にしたままで
これを4年で何とかできるなら、その手腕を認めてもいいけどね
688天の声 ◆TEN0/9H.2g
垢版 |
2024/11/18(月) 02:19:00.520
>>687
沖縄と静岡、愛知の売国奴知事も、対立候補が頼んないから当選してるって意味では、今回の稲村さんと同じやな
斎藤さんも再選したのはいいけど、これからは県職員がみんな知事の発言録音してるから、安直にパワハラでけへんなるやろ
689ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/18(月) 02:28:19.870
兵庫県立大の授業料無償化についてChatGPTに聞いてみた
**************
兵庫県は、県立大学と県立芸術文化観光専門職大学の入学金と授業料を、2026年度までに完全無償化する計画です。
この無償化は、県民の税金から支払われます。
**************
結局、県民が支払うことになるんだったら、県民が県立大に入学した場合、授業料は無料ってことにならないのでは?と思った
690ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/18(月) 04:16:00.180
■ 今後の視聴予定

去年、上映された映画『ワイルド・スピード/ファイアーブースト』が
12/23(土)にAmazonで配信されるので
それまでにワイルドスピードシリーズ全10作を観ておきたい(^-^)

並行して特撮ドラマ『仮面ライダー BLACK SUN』と特撮映画『シン・仮面ライダー』
クリストファー・ノーラン監督の5作品を

アニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』『PSYCHO-PASS(サイコパス)』も継続視聴中
映画『男たちの挽歌』の残り3作も観るつもり
691ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/18(月) 12:14:49.620
■ 今後の視聴予定の続き

アニメ映画『君たちはどう生きるか』をアマプラで観ようと思ったら
ジブリって日本国内のサブスクには自社の作品を売ってないらしくて
映画館で観なかった人は、テレビ放映を待つしかないんだと
そんな悠長に待っていられないので、3,620円で中古のDVDを購入した(*^ー゚)b
692ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/18(月) 17:09:20.320
70代のおばあさん「息子に言われてスマホを見たら、斎藤さんは本当は善人だと分かりました」
こういう情弱が兵庫県民550万人のうち110万人もいるとは…5人に1人が取り返しの付かない情弱
同じように闇バイトの募集で「今のままの貧乏生活を続けるか、リスクはあっても一攫千金で金持ちになるか」という論法で騙される情弱
ちょっと考えたら分かるのに、なんでこうも騙されてしまうのだろうか
まあ、たしかに私は知能指数180で常人とは違うかもしれないが(笑)
世の中の5分の1がアホというのは、ゆゆしきことだと思う
693ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/19(火) 13:20:00.730
アニメ『株式会社マジルミエ』視聴開始
魔法少女が怪異(妖怪のような存在)を駆除するお仕事もの
設定の作りが丁寧だと感じた
694ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/19(火) 13:35:17.250
マスコミが左寄りで信用できないというのは分かるけど、ネットだって100%信用できるわけじゃない
今回、兵庫県知事選で当事者になってみて痛感したのは、周囲に惑わされず冷静にファクトチェックしないと真実は掴めないということ

斎藤元彦さんに関しては、典型的なエリート官僚だと思う
官僚タイプの人はリスクをとることができないから、コストカットはできるけど、収益を増やす分野は苦手
実際、県立大学の授業料無償化で400億の税収減を失ってしまった
やるなら県庁舎を建て替えたり、1000億の負債を返済した後にすればよかった

さらに、職員と飲みに行かないとか、住所は秘密にして教えないとか
一方的に叱りつけるだけで、反論は許さず、褒めたり励ましたりすることはなかったとか
コミュニケーション不足な上にパワハラ気質という最悪のマッチング
今回のことでお灸を据えられて懲りたかというと早計で、人間の性分なんてそうそう変わらない
おそらく2年くらいたったら元の暴君に戻るだろう
その時、職員は全員スマホやボイスレコーダーで証拠の録音を録っているだろうね
695ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/20(水) 14:37:35.410
アニメ『PSYCHO-PASS(サイコパス)』5話まで視聴中
よくこのシリーズの1は面白いけど他はダメって評価を聞くけど
それは1の原案と脚本を虚淵玄さんがやっていからだと思う
2以降は他の人がやっているから1ほどの面白さはないのだろう
696ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/21(木) 19:09:25.340
アニメ『株式会社マジルミエ』7話まで視聴終了
続きはテレビアニメで視聴する予定
お仕事ものとして真面目にテーマを追いかけているのが好感持てる
少年ジャンプ+に連載中の漫画か原作ということで
ジャンプ編集部はアニメ化まで想定して制作しているんだろうな
697ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/22(金) 08:23:04.500
映画『シン・仮面ライダー』視聴終了
庵野秀明さんが監督・脚本した『仮面ライダー』のリメイク作品
「プラーナを吸収することで超人的な力を得る(原作では風の力で変身)」
「変身後の顔はモンスター化しているため、マスクで隠す必要がある」など
『仮面ライダーFAST』よりも、さらに設定に整合性を持たせている
最後に出てきた蝶オーグは、せっかく“青い蝶”を模しているのだから、
イナズマンをモチーフにすればよかったのに…
せっかくロボット刑事Kも出ているんだからと思った
698ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/23(土) 07:46:53.720
ジブリ映画『君たちはどう生きるか』視聴終了
最初、田舎に疎開した少年の真面目な話かと思ったが、
だんだんとファンタジーの世界に移行していく展開で
『となりのトトロ』や『千と千尋の神隠し』でも、
現世と異世界の違いについては、それなりに説得力のある説明や描写があったのに
今作では唐突な感じがして、そこはもうちょっと説明が欲しかったところ
テーマについては、NHKで宮崎監督の密着番組があったので、それなりに予習はしていた
あと、サギに鳩、ペリカンと、やたら鳥の妖怪が出てくる
5chの立て子 ばーど★が喜びそうだ(笑)
699ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/23(土) 08:54:44.880
アニメ『PSYCHO-PASS(サイコパス)』シーズン1視聴終了
機械が人間を支配して幸福な社会を実現するという反面教師ディストピアの映像作品はたくさんあるけど
すでに自然分娩で生まれてしまった人類を制御するよりも、受精の段階で遺伝子操作して、悪堕ちする可能性を排除してしまえばいいじゃんと、いつも思う
つまり『機動戦士ガンダムSEED』のコーディネイターだね
そうすると旧人類との戦いというテーマにしかならないか
あと、Amazonの物流センターみたいなところで、たくさんの人間の脳をクレーンで入れ替えてるという、シビュラシステムの正体バレのシーンがシュールだったw
他にも、続編やスピンアウト作品があるので見るつもり
700ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/23(土) 08:55:49.530
https://i.imgur.com/qvFjqUy.jpeg
imgurの画像URLが貼れないみたいね
701ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/25(月) 21:21:40.920
特撮ドラマ『仮面ライダーBLACK SUN』視聴終了
『怪人から日本を守る会』というのが登場するけど、
これは『在日特権を許さない市民の会(在特会)』と『NHKを国民から守る党(N党)』を合成した架空の団体で、
『反日活動』というワードを入れている以上、この作品の怪人は外国人(韓国、ベトナム、クルド、中国人など)という解釈なんだろうか
『怪人から日本を守る会』代表のモデルは、元在特会会長で現在は日本第一党党首の桜井誠さんw
字幕では、この代表のことを『ヘイター(差別主義者)』と表示していた
ヒロインは環境活動家のグレタ・トゥーンベリがモデル
国会では辻元清美や麻生太郎さんをモチーフにした政治家が登場
怪人支持派のデモ隊は、SEALDsが原型だと分かりやすいw
反戦争法案、反外国人排外――そのための反政府武装組織結成など、やたらリベラル寄りのイデオロギー臭がする
それにしても画面が貧乏くさい…
主人公の住んでいる家も廃棄されたバスだし
学生運動の頃とか昭和時代を連想させる
怪人も基本的には肉弾戦
子供の喧嘩みたいで外連味がなく、特殊能力も大したことない
これなら武装した人間でも戦えるのではないか
怪人に変身することのメリットが見えてこない
本当に仮面ライダー50周年記念作品のつもりなのか
怪人の変身シーンの演出や人間との共存をテーマにする点などは『仮面ライダーアマゾンズ』に近い
もしかしてスタッフが同じなのかも
クリーチャーのデザイナーは同じ人だけど
最終話のOPで、バイクで疾走するBLACKのBGMにTVシリーズの主題歌が流れたのはよかった(^-^)
https://i.imgur.com/P0omz9Z.jpeg
702ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/25(月) 23:57:29.910
アニメ『PSYCHO-PASS(サイコパス)』シーズン2視聴終了
今回のテーマは集合的サイコパス
検索したらYahoo!知恵袋で、ちょうどいい回答があったので転載
**************
集合的サイコパスは、犯罪組織とか考えてもらうと分かりやすいです。
利益を得ている人間、命令をしている人間、実行している人間、利用されている人間と
組織犯罪だと色々な役割の人が大勢います。
今までだと、サイコパスが悪化した人しか裁けないので、組織に所属していても
サイコパスが正常な人は裁けませんでした。
しかし、集団的サイコパスを認めると、組織としてのサイコパスで裁けるので、
個人のサイコパスが正常でも、“サイコパスが悪化した組織にいる”というだけで裁くことができます。
鹿矛囲(かむい)もシビュラも既に集団で、そこから個人を識別してサイコパスを計測することができませんでした。
そこで、集団としてのサイコパスを計測することで、個人としてではなく、組織として裁こうという話です。
朱(あかね)はずっと、鹿矛囲は自分でシビュラを裁くつもりなのだ思っていました。
しかし、鹿矛囲はシビュラを裁ける存在にしただけで、シビュラを裁くことそのものは別の人間に託しました。
そして、鹿矛囲はその“別の人間”が朱になると期待しました。
ドミネーターを向ける人間によって犯罪係数が変わるというのは、私も謎です。
ドミネーターの判定はシビュラが出すので、誰が向けても変わらないはずなんですけどね。
考えられることとして、計測する集団に“向けている人間”を含んでいると思われます。
しかし、どうして向けている人間が含まれるのかはよく分かりません。
ちなみに、最後の朱と禾生局長の会話ですが、集合的サイコパスが一般に出回るようになった場合のことです。
シビュラがサイコパスを悪化させる原因を排除してクリアに保ったように、
現実の社会でサイコパスを悪化させている人間を排除してクリアに保とうという動きになった場合を想定しています。
この場合、自分はクリアでも、自分の影響で集団が悪化することもあるので、
単純にサイコパスがクリアだから悪化の原因ではないと考えることができません。
誰が原因か分からない中での犯人捜しになることを“魔女狩り”と称して禾生局長は懸念していました。
(続く)
703ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/26(火) 00:17:01.040
(続き)
朱が出したパラドクスの解答がありました。
「全能者がいつも全能である必要はない」
つまり、集団的サイコパスを認めた上で、シビュラが全能者であり続ければ良いのです。
実際、シビュラは集団的サイコパスを認めたことで犯罪係数が上昇しましたが、
その原因を排除することで犯罪係数を0にしました。
例えシビュラが問題を抱えていたとしても、その問題を解決できるのであれば問題ではありません。
**************
それにしても霜月美佳が、なぜ先輩である監視官の常守朱に、あそこまで反発していたのか謎だった。
所属する組織の中に主人公に反感を覚えるキャラを入れると、
物語に緊迫感が生まれるという作劇法のセオリーに倣ったのか?
あと、霜月が自分よりも地位の低い執行官・六合塚(くにづか)弥生にだけ懐いているのも謎だった。
そして最大の謎は、そもそもサイコパスの色相というのがなんぞやということだ。
ドミネーターで計測した人間の心理状態を色に変換したものだそうだが、
犯罪を犯しても色相が濁らなければ無罪と判定される社会は、
それこそサイコパスが無双できるディストピアではなかろうか。
https://i.imgur.com/yyr96ko.jpeg
2024/11/29(金) 14:21:06.370
188 汗かき粘着デブ [US]
2017/05/06(土) 23:17:57.55 ID:dTLzR3Gl0
暑いからエアコンをドライにしたらPCの音が静かになったでおじゃるよ

192 名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2017/05/07(日) 09:58:38.46 ID:v7J3aaXe0
神戸に住んでてもうエアコンとかどんだけ汗かきデブなの

193 汗かき粘着デブ [US]
2017/05/07(日) 10:02:53.83 ID:JH2WGP5k0
都会は暑いよ

エアコンが要らない田舎はいいよね

194 名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2017/05/07(日) 10:24:33.95 ID:v7J3aaXe0
神戸の5月6日の気温
最高気温 22.7℃

http://i.imgur.com/y5cUUkr.jpg
705ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/29(金) 14:36:12.520
>>704
おっ、夜けい来たか
案内人の活動、どうよ?
あちこちから苦情が絶えない様子だが
運営ボラって大変だろ
キレたりせず、ちゃんと猫かぶっとけよw
706夢見る名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 07:46:42.810
朝だけでなく、一日に何度もこのスレに来てるってだけで
【童貞インポ】
 非モテヒマヒマ基地外貧乏+無能+デブサイク◆CAS/mwWTLP.n(◆MICHY/qrJk、魅魑井ミ魍魎ッチー)のメンタルが
追い詰められて余裕が無くなってるってことの表れになってるって気づいてないのも
超ウケるwwwww

しかもクソスレ埋め立てで『クリスマス』『彼女』なんて
願望を垂れ流すほどの豆腐メンタル弱者だしw
未だにあのコテ罰に嫉妬心むき出しで「マロと藤木が」とか女々しくクソレスしてる時点で
推定50代以上の【童貞インポ】
 非モテヒマヒマ基地外貧乏+無能+デブサイク◆CAS/mwWTLP.n(◆MICHY/qrJk、魅魑井ミ魍魎ッチー)は
男として完全にダサすぎなんだけど、自覚ないの?wwwww
だったらあのコテ罰に差をつけられても当然の話だわなww
707ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/11/30(土) 09:16:59.210
藤木って、この板の有名人なのかな
よく知らないんだよね(´ー`)y-~~
2024/11/30(土) 16:25:56.900
ネトウヨはみんなキチガイだよ
709ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/01(日) 01:29:41.740
ネットの言説を疑いもせずに信じ込む保守派のことをネット右翼と呼ぶけど
たしかに、今回の兵庫県知事選では、それが悪い方向で動いたと痛感してる
2024/12/01(日) 05:01:25.410
ニライカナイは革新派に転じなさい
但しパヨクになってもいけません
711ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/01(日) 21:01:16.460
革新右翼とは、日本における右翼の派閥の一種であり、
元来の右翼と違って民族主義に依拠しない、
あくまで国家を根拠とする日本国家主義を意味する。
大正時代以降に興隆し、大川周明や高畠素之らが展開した。
その中にはファシスト的な思考や、国家社会主義、農本主義なども含まれていたが、
その代表的なものは大日本主義であったとされる。

私は一応、民族にはこだわるよ
昔、徹底的な外国人排外主義の人と友人だったけど
個人的には外国人の友人も多いし、外国人は来るなというスタンスではない
でも日本に来て悪さをするような外国人は、強制送還しても構わないと思ってる
712ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/02(月) 02:19:18.920
>>702-703の続き

劇場版『PSYCHO-PASS(サイコパス)』 視聴終了
TVシリーズの1期と2期を観たときには気づかなかったけど、
この時代の日本は鎖国状態で、外国は内戦や紛争が絶えない地獄絵図という感じらしい
1期で槙島聖護への復讐を果たして逃亡中の狡噛慎也が、
日本のシビュラシステムを導入した東南アジア連合のベトナムで、常守朱と再開する

OVA『Sinners of the Syste』(SS) 視聴終了
Case.1では新人監視官の霜月美佳が大活躍する
黒幕は免罪体質者であり、シビュラシステムを構成する脳ユニットの一人
TVシリーズの1期と2期では公安局局長がその1人だったが、今回は現役政治家の中にも存在したことが判明する
シビュラシステムの脳ユニットって、Amazonの物流倉庫みたいな部屋にしかいないのかと思ってたw
Case.2は須郷(すごう)徹平と征陸(まさおか)智己、そして青柳(あおやなぎ)璃彩が主人公
軍属だった須郷が、なぜ公安局刑事課1係にやってきたのかが明らかになる
Case.3は逃亡した狡噛(こうがみ)慎也がチベットに行き着き、
自身を訪ねてきた外務省海外調整局行動課の課長・花城フレデリカの誘いを承諾する

劇場版『PROVIDENCE』視聴終了
劇場版「PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3 恩讐の彼方に」とテレビアニメ3期をつなぐエピソード
シビュラシステム最大の欠点は、目の前で犯罪が行われているのに、加害者の犯罪係数が低ければ執行できないということ
それを補うためには現行の刑法と併用しなければならない
法務省の解体などさせてはならない
常守朱は、そのために厚生省統計本部長の任命式で衆人環視の中、禾生(かせい)公安局長を拳銃で射殺
禾生公安局長は全身サイボーグなので、身体を撃たれただけで死亡するのは変だが、それはさておき
ドミネーターで計測された常守の犯罪係数はアンダー60
シビュラシステムでは彼女は裁けない
やはり現行法が必要だと
それが常守の狙いだった
713ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/02(月) 02:19:52.270
テレビアニメ『PSYCHO-PASS(サイコパス)3期』視聴終了
5chの立て子・すらいむ★が「1期と2期は名作なのに3期は駄作」と言ってたが…面白いじゃん!
あの婆さん、複垢を見抜く洞察力が無いだけかと思っていたら、アニメの鑑賞眼も無いのかよw
今作の主人公は厚生省公安局 刑事課一係の監視官、慎導灼(あらた)と炯(けい)・ミハイル・イグナトフの2人
灼は追跡対象者になりきる〈メンタルトレース〉というスキルを持つが、これは、ほとんどサイコメトリー能力に近い
サイコメトリー能力とは、ある場所や物体、人物に触れることで過去に起きた事実や映像、音などの断片を読み取る心霊能力のこと
さらにパルクールの達人で、犯人を追うときには超人的な身体能力が発揮される
隣で観ていた天の声さんが「灼、かわいいー!」って騒がしい(笑)
仮説だけど、サイコパスの色相とはズバリ、オーラの色の事かもしれない
これを機械で測定していると思われる
紫は精神性が高いと言われ、赤は攻撃性が高いとか
他にも犯罪者になりやすい色というのもあるのだろう
2期から登場の監視官・霜月美佳は今作では課長に昇進している
新人監視官2人の行き過ぎた捜査で関係各所からの苦情が絶えず、頭を抱える日々
「あんたたち!もしかして私をクビにするゲームでもやってるわけ!」と怒鳴りつつ、
胃薬や向精神薬の錠剤をガブ飲みするシーンは、海外の刑事ドラマのオマージュみたいだ(笑)
実際、公安局が推理と捜査を重ねて事件を解決に導く正統派の刑事物に仕上がっていた

OVA『FIRST INSPECTOR』視聴終了
1〜2期はシビュラシステムの裏を掻くテロリストが敵だったのに対して、今作はシビュラの“デバックシステム”が敵
ドミネーターに引き金が付いているのは、撃つことの責任がドミネーターを握る人間にまだ残されているから
長く続いた物語も、これで終焉となる
ラストでは、気になっていた常守朱の処遇も明らかに
https://i.imgur.com/HmEJyZC.png
https://i.imgur.com/5KHanCt.png
714ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/02(月) 02:20:51.420
3期は1期と2期のすぐ後に観ても、その間にOVAや劇場版が入ってるから、エピソードが飛んで分かりにくいと思う
視聴の順番は、下記の順番で観ることをオススメします\_(´∀`*) ココ重要 !!

@ テレビアニメ 1期(全22話)
A テレビアニメ 2期(全11話)
B 劇場版
C OVA『Sinners of the Syste』(SS)(全3話)
D 劇場版『PROVIDENCE』
E テレビアニメ 3期(全8話)
F OVA『FIRST INSPECTOR』(全3話)

な、長い……劇場版を入れたら49話もある(^-^;)
ちなみにAmazonプライムビデオでは有料配信だけど
Netflixなら全て無料で配信されてるよ

変形するドミネーターが欲しくなって検索したら、価格はなんと145,800円( Д ) ゚ ゚
715ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/03(火) 02:57:04.710
Netflix配信ドラマ『セナ』視聴終了
レース中の事故で急逝した天才F1ドライバー、アイルトン・セナ。
34歳という短い人生を高速で駆け抜けたブラジルの英雄の栄光をたどるNetflix配信のドラマ。
アニメ『MFゴースト』の主人公・片桐夏向みたいにセナが脳内シミュレーションするシーンが出てくる。
もしかして制作スタッフはこのアニメを観たのだろうか?
セナの家族の全面的協力ということだそうだが、ところどころ不明な点もある。
たとえばイギリスには1年間限定という約束だったのに、
妻がイギリス嫌いのせいでレーサーを引退までしてブラジルに戻り、
父親の仕事を継いだセナが、なぜすぐまたイギリスに戻れたのかという経緯は伏されていた。
セナのドライビングテクニックはすでに頂点に達していたが、彼が常に気にしていたのはエンジンの性能。
フジテレビがテレビ放送でF1中継をしていた頃も、セナがメカニック並にマシンの構造に精通していると解説されていた。
チームメイトのプロストとの因縁や、セナが南米人(ブラジル人)ということで人種差別を受けていたことが赤裸々に表現されている。
あと、物語中盤までのレースシーンは実車を使っているというのもあるが、カメラワークでときどき分かりにくいところがある。
そこはスローモーションにしたりして、視聴者に分かり易くする配慮をした方が良いと思った。
ただ、F1に移籍してからの映像は素晴らしい。
マクラーレンホンダでプロストと優勝争いをしている鈴鹿で、スタート直後にセナのマシンがトラブって最後尾になるも
鬼神の追撃でプロストを抜き、F1移籍4年目にして初のチャンピオンになる1988年のレースは、再現度が半端なかった。
本田宗一郎と面談したカラオケボックスが、いかにも欧米人が勘違いしたステレオタイプな日本文化みたいでワラタ。
本田さんも食えない狸親父というイメージで、ドライバーの中嶋悟も一瞬、どこのサラリーマンかと思うほど全然似てないしw
1991年地元のブラジルで初優勝したときは、トップを走っているセナが、
あと数周というところでギアボックスが壊れて6速しかない状態で、
当時は最強だったウイリアムズ・ルノーのマシンに乗るパトレーゼの猛追を受けるも、
雨が降って奇跡的に優勝するシーンはよかった。
(続く)
716ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/03(火) 02:57:51.270
(続き)
その後、1993年にレギュレーションが変わって電子制御装置が全て禁止になり、
さらにコースの整備不良などでドライバーが次々と事故を起こし、ついにセナも受難して帰らぬ人となった。
あれから30年経つが、いまもあのときの事は鮮明に覚えている。
ドラマでは事故の原因が電子制御装置を外したことだとされていたが、
実際にはレース直前でセナがステアリングのシャフトの長さが気に入らないとメカニックに相談した結果、
一度切断して短くしてから溶接した部分が、レース中に破断したのが原因のようだ。
ということは、電子制御装置をはずしても走れるということか。
そういえば、アニメ『MFゴースト』の主人公・片桐夏向はトラクションコントロールをキャンセルして走っていた。
全6話しかないので、尺の問題であちこち削って端折っている部分もあり、とくにブラジルで初優勝したシーンは、
もっとドラマチックに演出してもよかったと思う。
717ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/03(火) 20:30:50.590
23日にNetflixで『ワイルドスピード』の最新作が配信されるので
今のうちに前作を全部観て、おさらいすることにした(*^-^)p□~~~
718ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/03(火) 23:19:41.900
それと併用してドラマ『不適切にもほどがある』を視聴中
昭和61年の体育教師が令和6年の現代にタイムスリップするお話
昭和時代は知ってるけど、あんなメチャクチャじゃなかったけどな(笑)
719ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/04(水) 01:58:02.980
映画『ワイルドスピード』視聴終了
ドライビングテクニックではなく、
いかにチューニングに金をかけたのかが勝敗を分ける公道レース
ふつうにニトロチャージャーが出てくる
まあ10秒間のストレートだからね
ストーリーも設定も、いまいち分からない所がある
たとえばロサンゼルスの治安は、たしかによくないかもしれないが
それでも半グレが平気でマシンガンを街中でぶっ放せるほどなのか
要はカーレースシーンをいっばい盛り込みたいというのが制作者の意図だろう
720ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/09(月) 22:59:05.340
映画『ワイルド・スピードX2』
前作で強盗団を率いていたドミニクを逃亡幇助した罪で、
警察官の立場を追われることとなったブライアン
今作では警察との司法取引により潜入捜査の任務を与えられる
主演のポール・ウォーカーは、のちにワイスピ7作目の撮影後に交通事故を起こして、この世を去る
天の声さんが「イケメンなのに、もったいねぇ」と嘆いていた(笑)
721ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/10(火) 07:37:28.860
ドラマ『不適切にもほどがある』視聴終了
今年の流行語大賞にもなった『ふてほど』
どんなものなのかNetflixの配信で観てみた
あらすじは、阿部サダヲ演じる昭和61年の体育教師が、38年後の令和6年にタイムスリップし、
コンプライアンス(法令順守)に縛られた令和の現代社会で奮闘する姿を描くSFコメディ
主人公の高校生の娘が第2話で
「今どきバージンなんて はやんねえし、10代のうちに遊びまくってクラリオンガールになるんだよ!」と叫ぶと
「あくまで昭和における個人の価値観です」というテロップが流れる
「昭和、昭和って、まるで昭和を悪みたいに言うけどさ。少なくとも景気は今よりよかったぜ」と妙に説得力のある台詞も
そして、いつも後半は謎のミュージカル(笑)
「セクハラの基準は、自分の娘に同じことができるかどうか」
「SNSで炎上させる人たちは、インフルエンサーの投稿だけ見て、実際の映像や人物を知らない人たち」
など、考えさせられる台詞もある
なかなか面白いドラマだった
722ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/11(水) 00:55:50.880
映画『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』
何年か前に初見の時は東京とは思えない異世界に思えたけど、ワイルドスピードシリーズのひとつと考えれば違和感はない。
主人公のショーンは車好きの高校生だが、レースで勝つためには車をクラッシュさせるのも厭わないイカれた性格。
横転してボロボロになっていく車内で笑ってるしw
今作はドリフトシーンが多くて、『頭文字D』の影響を受けていることを感じさせる。
ヤクザのボス役の千葉真一が、釘が不足で蹄鉄打てず、蹄鉄不足で馬が走れず、馬が走れず伝令届かず、伝令届かず戦に負けたという、ことわざを話す。
これは、釘が足りないという些細なミスや油断)が原因で、時には国が亡ぶ大きな損失につながるという意味。
日本のことわざとして披露していたが、実際はマザーグースの一節を東洋風にアレンジしたものそうだ。
ラストで対戦相手の車が崖の上から落ちてくるシーンは、劇場版『頭文字D』のオマージュを想起させた。
https://i.imgur.com/XZTdTIq.jpeg
723ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/11(水) 19:47:39.090
アニメ『SPY×FAMILY 劇場版 CODE・WHITE』視聴終了
諜報員のロイドはオペレーション・ストリスクの担当を変更され、代わりに無能な男が任命される。
その頃、イーデン校で調理実習が実施されることを知ったロイドは、何としても〈星(ステラ)〉をゲットし、任務継続の交渉材料にするため、校長の好物であるフリジスの伝統菓子を作るようアーニャに提案。
本場の味を確かめようと一家は家族旅行でフリジス地方へ向かう。
その際に、アーニャは軍事機密のデータが入力されたマイクロフィルム入りのチョコを食べてしまい、他国の軍に追われる羽目に。
捕まって必死に便意をこらえるアーニャ。
このあたりの描写は、ロリ&スカトロでテレビでは放送できないコードだから劇場版にしたのか(笑)
あと、ヨルが勤める市役所から見える場所にロイドたちの地下秘密基地を設置したり、バトルで口紅の油を引火させたり、アーニャがトイレで排便したマイクロフィルムを汚水タンクから回収した誰なのか、などツッコミどころ満載だった
TVシリーズの方もまだ続くだろうね。
https://i.imgur.com/ZEugo73.png
724ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/12(木) 00:10:05.100
映画『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』視聴終了
アマプラでは有料レンタルだったのでU-NEXTで観た。
順番的には次に視聴するのは4作目だが、U-NEXTの契約期限が迫っているので、10作目の今作を見ることに。
今回の敵はドムの弟で、父親の死の原因となった工作が明るみになる。
3作目で乗っていた車が横転、爆発炎上して焼死したはずのハンがなぜか生きていた。
どういうわけだか、ワイスピではよくギミックとして“ワイヤー”が登場する。
このシリーズのお約束かもしれない。
ほか、超強力な電磁石で走行中の車を吸い付けたり吹き飛ばしたり。
車にロケットエンジン積み込んで衛星軌道上まで打ち上げるとか。
どんどん演出が破天荒になっていく。
「ブライアンは子供ができたので引退した」というドムの台詞に「ええっ !? 俳優が事故死したからでしょ」とツッコむ天の声さんw
https://i.imgur.com/wpNRPfp.jpeg
725天の声 ◆TEN0/9H.2g
垢版 |
2024/12/12(木) 01:09:32.490
>>724
ラストでジェイソン・ステイサムがサンドバックの中に詰め込んでボコボコにしてたやつは誰やろ
726ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/12(木) 01:21:16.530
>>725
あの尋問シーンの意味は、まだ不明だけど、次回作に繋がる伏線かもね
ちなみに、ステイサム演じるデッカードは、第3作でハンの車にぶつけて横転炎上させた因縁の相手
727ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/12(木) 04:00:55.510
映画『マッドマックス:フュリオサ』視聴終了
映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』に登場したシタデルの大隊長・女戦士フュリオサの若き日を描くスピンオフ映画。
前作に登場した左手が義手の女戦士のことね。
ラストの復讐劇は冗長だが、トータルして本編より見応えがあった。
https://i.imgur.com/HWGNGVQ.jpeg
728ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/12(木) 20:42:44.570
映画『オッペンハイマー』視聴終了
世界初の原子爆弾を開発した「原爆の父」として知られる理論物理学者ロバート・オッペンハイマーの生涯を描いた伝記映画。
当時は共産主義者やソ連のスパイが問題視されていたことは分かった。
物語のほとんどは、それを質す査問会や主要人物との会話に費やされている。
この映画を観た人の感想は、賛否が分かれているのは、原爆投下直後の惨状が描かれていないから。
日本人としては、その有様を観てオッペンハイマーが深く後悔することを期待していたのだけど、どうも米国人と日本人との間で温度差があるようで。
制作側の釈明としては、オッペンハイマーは原爆の映像や写真を見てないので、リアリティを追求したとのこと。
そこがどうもモヤモヤする。
https://i.imgur.com/8fufqyL.jpeg
729ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/13(金) 23:10:15.360
映画『ワイルド・スピード/ファイアーブースト』視聴終了
ドミニクはレティと幼い息子のリトル・ブライアンの3人で静かに暮らしていたが、彼らの前に未だかつてないほどの敵ダンテが現れる。
ダンテは12年前、ドミニクたちがブラジルで倒した麻薬王レイエスの息子であり、家族も未来も奪われた代償を払わせるため、復讐の炎を燃やし続けていたのだった。
冒頭の回想シーンでも、ドムたちが車でレイエスの金庫を引きずって走り、その金庫を振り回して彼らの車を破壊する描写がある。
中盤からは前作の『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』で、ステイサム演じるデッカードが男をサンドバックに詰め込んでボコボコにしていたところにハンたちがやってくるシーンに繋がるのだが、結局、なぜその男がそんな目に遭わされていたのか謎のままだった。
ダンテとの決着は続編に持ち越し。
派手に車をぶっ壊して、こまかい設定の粗(あら)は気にしない。それがワイスピ。
今作は最新作で、私が次に視聴するのは4作目だが、アマプラで無料視聴できるのは23日までなので、さっさと観ないといけなかっという。実に忙しい(笑)
https://i.imgur.com/ek6kldB.jpeg
730ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/14(土) 22:08:46.280
映画『エクスペンダブルズ ニューブラッド』視聴終了
物語前半でシルベスター・スタローン演じる主人公のバーニーが飛行機の墜落で生死不明になる
初期のメンバーで残っているのは、ジェイソン・ステイサム演じるクリスマスとドルフ・ラングレン演じるガンナーくらい
前作までは、まだ俳優仲間の馴れ合いムードがあったが、今作はハードな展開で、ちゃんとしたアクション映画に仕上がっていた
スタローンは前半に行方をくらましてラストに登場するが、格闘シーンはほとんどない
やはり高齢ゆえに、派手な立ち回りができないのか
次が最終作になりそうな予感
https://i.imgur.com/2hAS11G.jpeg
731ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/15(日) 03:55:15.620
アニメ『境界戦機 極鋼ノ装鬼』視聴終了
北陸戦線終結後、新日本協力機構が統治する日本人のための新たな国土が誕生したが、日本国内における各勢力の実効支配はいまだに続き、日本人に対する抑圧も継続されていた。
南海に浮かぶ孤島を実効支配するオセアニア軍とレジスタンス組織『ヒヌカン』、そして孤島占拠を目指す北米軍の三つ巴の戦いが始まる。
ロボットものは好きなので、テレビアニメシリーズから引き続き視聴。
あっという間に全6話観終わったと思ったら、1話の時間が10分しかない。
この作品はバンダイのプラモを売るためのCMでもあるのに、主役級のアメイン(ロボット)も、やられメカと大差なくて、これでは私の購買意欲は刺激されない(笑)
https://i.imgur.com/LtFsfaZ.jpeg
https://i.imgur.com/06g1NhX.jpeg
732ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/15(日) 08:01:25.520
映画『男たちの挽歌3 アゲイン/明日への誓い』視聴終了
主演のチョウ・ユンファの顔って、劇団ひとりにそっくり(笑)
香港映画なのに、なぜか時任三郎が出演してるし
このシリーズは弾薬が無限と揶揄されるけど、ちゃんと弾倉の交換はしている
拳銃を撃つと反動(リコイル)があるんだけど、それも撃った直後に銃身を揺らすことで表現できていて、とても1989年制作とは思えないほど
https://i.imgur.com/MtrEGnB.png
733ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/15(日) 13:23:39.480
映画『狼/男たちの挽歌・最終章』視聴終了
邦題には「男たちの挽歌」という言葉が入っているが、『男たちの挽歌』の続編シリーズのあらすじとは無関係の作品である。
プロデューサーのテレンス・チャンの尽力によりアメリカ公開され、ジョン・ウーとチョウ・ユンファが後にハリウッド進出を果たすきっかけとなった。
自分の誤射で失明させてしまった女性への悲恋と、その主人公の殺し屋と刑事の間に芽生えた淡く切ない男の友情が描かれた作品で、後のジョン・ウー作品のシンボルとされる白鳩を使った演出はこの映画で初めて登場する。
ジャック・ヒギンズ原作の『死にゆく者への祈り』を想起させるようなラブストーリーを絡めることで、アクション映画を「ファンタジックな寓話」の領域まで昇華させた作品と評され、白鳩が舞う教会での激しくも美しい描写の大銃撃戦が見どころとなっている。
というのがWikipediaの解説なんだけど、私の目には、ただのドンパチうるさいガンアクションだった(笑)
昔のアクション映画にありがちな、間をつなぐカットが飛んで分かりづらい。
https://i.imgur.com/CFN1VEg.jpeg
734ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/19(木) 07:31:55.950
アニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』視聴終了
久世政近の隣の席に座るアーリャは、いつも彼に対して冷ややかな目線を向けている。
けれど時々ボソッとロシア語で彼にデレる、その言葉を政近は聞き逃しはしない。
彼はロシア語のリスニングがネイティブレベルなのだ。
気付いていないと思い込み、時々デレるアーリャさん。
二人の恋模様の行方は——!? という設定。
引っ込み思案で他人と距離を置いていたアーリャが一念発起して生徒会長選に立候補。
政近がそれをサポートするも、対立する有力候補は実の妹。
政近とアーリャは、お互いに相手のことが好きなんだけど、それを告白するのが恥ずかしい。
じれったい恋愛はラブコメの定番。
絵が綺麗だから見ていられるけど、『魔王様!リトライR』くらい酷かったら早々に切ってたw
キャラは、なんとなくだけど『可愛いだけじゃない式守さん』に似てる
https://i.imgur.com/AIIexlH.jpeg
というわけで、べつに>>662で騒がれているような性的搾取のエロアニメでも何でもなかった(笑)
シーズン2制作決定ってことだけど、もうお腹いっぱいです^^;
https://i.imgur.com/slvD3DO.png
https://i.imgur.com/wOCw54A.jpeg
735ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/21(土) 09:13:12.670
今期は『MFゴースト 2期』『オーイ!とんぼ 2期』『GGO 2期』『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 4期』と豊作だったけど
来年1月放送開始のアニメは『Dr.STONE 4期』しか観るものがない
てか『魔法少女マジルミエ』と『ダンダダン』の2期制作ってマジ要らんと思う
そんなものより『転生したら剣でした。』と『幼女戦記』の2期をはやく制作してほしい
736ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/23(月) 22:35:45.860
アニメ『はたらく細胞』『はたらく細胞 !!』視聴終了
人間1人あたりの細胞の数 およそ37兆個。そこには細胞の数だけドラマがある。
ウイルスや細菌が体内に侵入したり、アレルギー反応が起こったり、ケガをした時など、白血球と赤血球を中心とした体内細胞の人知れぬ活躍を描いた「細胞擬人化漫画」の話題作。
ドジで方向音痴で災難に遭いやすい赤血球と、彼女の危機に必ず現れる戦闘力抜群の白血球。
白血球の上位種でバトルマッチョのキラーT細胞。
真っ白いメイド服を着て、おしとやかな雰囲気を纏いつつも、大型の鈍器やナタで細菌や感染細胞を惨殺するマクロファージ。
がん細胞の天敵で、笑うと攻撃力が上がるNK細胞など、個性豊かな細胞たちが活躍する。
ネットで話題になっていたので観たけど、身体の仕組みが勉強できて面白かった。これはマジでオススメ。
https://i.imgur.com/SpkHRl5.jpeg
737ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/24(火) 01:38:44.800
「お、おう…」の由来って何だろうと考えていたけど、
よく考えたらアニメで声優さんが使ってるよね
ちょっと引いてる感じのニュアンスで
738ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2024/12/27(金) 00:54:55.720
アニメ『はたらく細胞 BLACK』視聴終了
前作と違い、こちらの身体はストレスが溜まって、暴飲暴食、飲酒、喫煙、睡眠不足と体内環境が劣悪で、赤血球たちの労働環境もブラックになっている設定。
今回は、勃起や性病、水虫といった攻めたジャンルにまで踏み込んでる。
体(せかい)の安定(へいわ)を守るため、与えられた使命に疑問を感じつつも懸命に働く細胞たち。
そういう細胞さんを見ていると、自分の体も大事にしなきゃと思った。
https://i.imgur.com/SqK9AzL.jpeg
739ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2025/01/03(金) 22:18:30.350
映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』視聴終了
連邦政府から19もの州が離脱したアメリカ。
テキサスとカリフォルニアの同盟からなる西部勢力と政府軍の間で内戦が勃発し、各地で激しい武力衝突が繰り広げられていた。
「国民の皆さん、我々は歴史的勝利に近づいている」。
就任3期目に突入した権威主義的な大統領はテレビ演説で力強く訴えるが、ワシントンD.C.の陥落は目前に迫っていた。
私は日本人だから分からなかったけど、アメリカ人って外敵(ロシアや中国など)が侵攻してくる危機感よりも、内戦が起こることを危惧してるみたいね。
ニューヨークに滞在していた4人のジャーナリストは、14ヶ月一度も取材を受けていない大統領に、単独インタビューを行うため、ワシントンDCのホワイトハウスへと向かう。
旅路の途中、内戦で身内同士の殺し合いや意味もなく市民を狙撃する殺人者と遭遇する記者たち。
「お前は、どの種類のアメリカ人だ?」という予告番宣にあったシーンもインサートされていた。
序盤の自爆テロは迫力があったが、後半までは、むしろ牧歌的な場面が続く。
そして後半、ホワイトハウスを巡る銃撃戦は非常にリアルで迫力があった。
ただ、戦場カメラマン視点での撮影は映画の手法として、もう少し政治状況や米国内での戦況を、ビジュアル化して分かり易く解説してほしかった。
あと、新人カメラマンの女性が旧式のフイルムカメラで、ベテランカメラマンが望遠付きデジカメというのが納得いかない。
ふつうはビデオカメラで動画を撮影するだろうにと思った。
https://i.imgur.com/YH5PQCB.png
740ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2025/01/10(金) 05:04:02.800
アニメ『アンダーニンジャ』視聴終了
テレビ放送の時は第1話を見て、あまりにも庶民的なニンジャの暮らしに呆れて即切りしたんだけど
サブスクで改めて見ると、『ザ・ファブル』みたいなテイストで作りたかったんだなと再評価できた。
ストーリーも最初は時系列バラバラだが、『葬送のフリーレン』のように作者の即席で継ぎ足した回想シーンは全くなく、
ちゃんと最初から作り込まれていると感じて、その伏線の回収の仕方だけは好印象だった。
ラストは主人公が筋肉美少女に斬殺されて、ええっ !? 主人公死んじゃうの? と思ったら
その主人公の兄弟が11人も出てきて、結局、アンダーニンジャはどうなったんだと。
中途半端な終わり方で、2期があるのかどうかすらも分からん。
741夢見る名無しさん
垢版 |
2025/01/10(金) 16:55:55.370
漫画は普通に話が進行するけどアニメは時系列バラバラにしちゃったのよね… >UN
742ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2025/01/10(金) 17:57:38.040
>>741
時系列に沿った話にすれば良かったのにね
わかりやすいし(^-^)
743ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2025/01/13(月) 07:36:14.370
アニメ『黒執事』視聴終了
基本はコメディだけど、ゴシックホラーの要素もある。
舞台は19世紀末期のイギリス。
名門貴族ファントム・ハイヴ伯爵家には知識・教養・料理・武術など、すべて完璧な執事セバスチャン・ミカエリスがいた。
12歳のわがままな当主シエル・ファントムハイヴの命令を忠実にこなし、役立たずの使用人たちの失敗もフォローする。
実はファントムハイヴ伯爵家は、代々政府の汚れ仕事を引受け、英国裏社会の秩序を守る悪の貴族であり、
幼いシエルも「女王の番犬」として任務にあたっていた。
さらにシエルには両親を殺害され、自らも誘拐・慰み者になっていたという悲惨な過去がある。
セバスチャンの正体は、その際に出会った悪魔であり、シエルは自らの魂を対価に彼と契約し、
復讐を果たすために敵の正体を追う。
セバスチャンのルックスは『転スラ』のディアブロそっくりで、
天の声さんによると、BLではこういう受けの少年に、ひたすら忠義を尽くす執事役を“黒服”と呼ぶそうだ。
744ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2025/01/13(月) 07:36:47.480
それにしても、このアニメのシリーズは長い…
こんなにある↓
・黒執事
・黒執事2
・黒執事 Book of Circus
・黒執事 Book of the Atlantic(劇場版)
・黒執事 Book of Murder
・黒執事 寄宿学校編
・黒執事 緑の魔女編(2025年4月放送予定のTVシリーズ)
内容的には、動きも特殊効果も大したことないし、ストーリーもキャラも凡庸。
腐女子のお姉様方にオカズを提供しているだけの作品なのか。
シーズン1だけで食傷気味なので、さすがにそれ以降のシリーズを観る気力はないw
https://i.imgur.com/1Bb1Z4T.jpeg
でも、オープニング曲は、なかなか良かった。
SID 「モノクロのキス」 monokuro no kisu (歌詞 lyrics) - 黒執事 kuroshitsuji OP
https://www.youtube.com/watch?v=e2yU-j2CXcg&list=PLh1ZLBLhJ5AMSQLcrQvdoKz4PMtp6lCGS
745ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2025/01/17(金) 18:37:02.220
映画『オール・ユー・ニード・イズ・キル』視聴終了
タイムループを繰り返し、主人公が成長していく過程が見どころ。
アクションシーンが迫力満点で、ストーリーもテンポ良く進む。



トム・クルーズの演技が素晴らしく、役柄に合わせた演技ができている。


エミリー・ブラント演じるリタ・ヴラタスキとの関係性が物語に深みを与えている。
要するに『リゼロ』と同じ“死に戻り系”タイムループもの。
原作は日本のようで、こういうのは日本のクリエイターの得意分野なんだろうな。
https://i.imgur.com/EKtSzIN.jpeg
746ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2025/01/18(土) 03:59:11.740
Netflix配信のドラマ『イカゲーム シーズン2』視聴終了
シーズン1で主人公のソン・ギフンがイカゲームに優勝してから3年後、
彼は残酷な競技に終止符を打つため、黒幕に迫っていく。
優勝賞金を使い、ギフンは地下鉄でメンコをするスーツの男を探し始める。
しかし、ギフンの努力が実を結ぼうとした時、
運営組織を倒す道のりは想像をはるかに超えて危険であることが判明する。
ゲームを終わらせるため、再びギフンはイカゲームに足を踏み入れることになる。
ネットでの評判は芳しくなかったが、個人的には及第点以上だった。
陰惨なデスゲームに巻き込まれる受け身の視点の前シーズンとちがい、
今シーズンは、ゲーム会場の外で前作の刑事たちが活躍したり、
運営同士の確執もあり、競技者個々の掘り下げもあり、
ゲームの参加者も、ときに落ち込み、ときにイケイケというふうに緩急とスリルがあって面白かった。
味方側に2人あやしい人物がいたが、最後に裏切って、やっぱりという感じ。
https://i.imgur.com/9AWDhq7.png
最終シーズンの3も今年中に配信予定。
747ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2025/01/18(土) 07:22:31.590
最近、Amazonでよく目にする中華製のロボットフィギュア
ガンダムもどきだったり、フロントミッションのヴァンツァーもどきだったり
たしかにデザインはいいし、メカマニアなら欲しくなるかもしれないけど
私はどうも食指が動かない
それは、そのロボットのバックに流れている物語性がないから

たとえば、これは私の好きなガンプラ「グフカスタム」だけど
これはアニメで活躍しているところを見ているから欲しくなる
中華ロボにはそれがない
もともと軍事ロボットなんてリアリティがない
そこにロマンやファンタジーを感じさせるエピソードがあって
はじめて購買意欲をそそられるのだ
748ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2025/01/18(土) 07:23:49.170
なんかimgurの画像が貼れないのよね
https://i.imgur.com/iqWPn2I.png
https://i.imgur.com/R85hLcG.png
749ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2025/01/21(火) 04:08:03.090
映画『ターミネーター4』視聴終了
兄と警察官2人を殺害した罪で死刑囚となったマーカス・ライトは、刑務所内でサイバーダイン社の献体となる契約を結ぶ。
改造された彼は、ターミネーターの機械の身体に脳と心臓を移植された侵入型のプロトタイプターミネーターとなる。
そして人間になりきってジョン・コナーの父親カイル・リースをスカイネットセントラルへ連れて行くようプログラムされていた。
マーカスは、カイルと行動を共にしていたが、スカイネットに襲われ、カイルを拉致されてしまう。
抵抗軍に助けられたマーカスは、自らの正体を知り衝動を受け、ジョン・コナーとともにカイル救助のため、スカイネットへ潜入する。
シュワちゃんも出てきたし、サイボーグ型ターミネーターのアイデアも良かった。
https://i.imgur.com/jCg2O6p.jpeg
750ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2025/01/22(水) 03:39:25.110
映画『ターミネーター:新起動/ジェニシス』視聴終了
ナノマシンを使い、人間を細胞レベルで再構築する技術で、
ジョン・コナーは流体金属型のターミネーターに改造されてスカイネットの傀儡にされてしまう。
そして、スカイネットが誕生する元となったジェニシスというOSを発売しようと企む。
ジェニシスが全世界のサーバに繋がる時が人類終焉の時。
カイル・リースとサラ・コナーは、タイムマシンを使って、
シュワルツェネッガーのT-800タイプのターミネーターとともに阻止する。
T-800が今回なぜか人間の皮膚と同じ組成のスキンをかぶっていて、
老化もするという設定に疑問だったけど、
要するにT-800役のシュワちゃんが老けたから、それに合わせたんだなと納得。
https://i.imgur.com/bcBUHMI.png
751ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2025/01/28(火) 18:57:05.330
アニメ『Fate/Zero』視聴終了
これって虚淵玄さんの小説が原作だったのね。
未視聴だったのでアマプラで検索。
1月いっぱいで無料視聴が終わるということで取り急ぎ、視聴。
聖杯戦争といいながら、実は日本の冬木市に限定してのローカルな呪術バトル。
戦争の歴史とか細かいルールの説明は退屈だけど、戦闘シーンはさすが。
遠坂時臣と衛宮切嗣と言峰綺礼のキャラデザが似すぎて区別がつかないw
人が惨い殺され方をしたり、グロテスクな描写もあるが、これは虚淵さんの十八番なので(笑)
評判のセイバーは、まあ、ありがちな宝塚的なキャラかなと。
他にも『Fate/stay night』とかシリーズはあるが、
なんというか...最終回まで観ても爽快感やカタルシスがないので疲れる。パスした。
https://i.imgur.com/1k8iKJt.jpeg
シーズン1のオープニング曲はかっこいい!
Fate Zero Opening 1 『Oath Sign』by LiSA
https://www.youtube.com/watch?v=aK2-jBqwEWU
752ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2025/01/28(火) 20:19:18.160
アニメ『全修。』が面白い!
現実の世界からやってきた天才“アーニメーター”が異世界を救う♪
アニメ『進撃の巨人』ファイナルシーズンのMAPPAが制作。
https://i.imgur.com/K8Wnv8I.jpeg
753ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2025/01/31(金) 00:07:48.830
Netflix「イカゲーム」完結編、6月27日に配信決定 ティザービジュアル公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/586efa9bb4027421a1b775643960c78ba2e56761

よしっ、観よう
バッドエンドになりそうな予感がするけどw
754ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2025/02/01(土) 21:11:04.710
今期、観ているアニメはこれだけ⬇

・ 全修。
・ ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐
・ サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話
・ Dr.STONE4期
・ 悪役令嬢転生おじさん
・ ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか5期
・ 空色ユーティリティ

ダントツに面白いのは 全修。
これはオススメ(*^ー゚)b
755ニライカナイ ◆NEKO/l.hV23t
垢版 |
2025/02/04(火) 03:48:11.860
アニメ『薬屋のひとりごと』視聴中
このアニメは、日向夏によるミステリー小説が原作で、中世の東洋の大国を舞台に皇帝の側室が住む後宮で働く少女・猫猫(マオマオ)が、薬学の知識で難事件を解決する物語。
原作者の日向夏さんは本名や年齢などの情報は明かされていないものの、インタビュー時の音声などから性別は女性だと推定されている。
というか、理想の美男子像とか美女像とか「自律した女とは、こういうフェミニンなものだ」的な作者の理想像とか、このアニメに流れる いかにも腐女子が考えそうなステレオタイプな記号を見ていれば、この作者は女だと誰にでも分かる。男は、こういう感覚を持たない。
また、推理のネタになっている薬学知識だが、「おしろいに毒が入っている」といった曖昧なもので、明確に水銀や鉛だと明示されていないのも不満。
もっとも、紀元前の架空の中国が舞台なので、現代の薬学や化学の用語が使えないのかもしれないが。
https://www.youtube.com/watch?v=oyHqh8ue4zw
756夢見る名無しさん
垢版 |
2025/02/04(火) 13:21:00.600
>>755
韓国ドラマの『宮廷女官チャングムの誓い』がモチーフのせいか、マオマオはガラが悪いし、すぐ女官を暴力で脅す
朝鮮人には理解できても、日本人は韓流ドラマ好きな女以外には相容れない
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況