みの★と申す者です。
歴史全般に興味を持っていますが、特に関心が高いのは以下のあたりでしょうか。
日本史:飛鳥時代、室町時代、戦国時代、幕末維新、戦前昭和。
世界史:朝鮮三国時代、フランス革命、第二次大戦。
古典文学:トロイア戦争伝説、源氏物語。
基本的には独り言のように書いていきますが、批判や質問などがあるようでしたら、遠慮なく書き込んで下さい。
よろしくお願いします。
みの★歴史たから箱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/06(月) 13:48:08.7902みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/06(月) 14:00:55.690 韓国慶州にある瞻星台。
『三国遺事』に新羅の善徳女王時代の建造物と書かれているが、その用途については書かれていない。
東洋最古の天文台としての理解が近代に広まったのは、日本人の和田雄治による。
https://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/1909/pdf/191002.pdf
「我国の天文台は新羅より輸入されたること殆んど疑を存するの余地なしと謂ふべし」
と語った。
韓国の科学史家である全相運は1964年に、瞻星台は天文観測に不向きであるとして、天文台説に異論を唱えた。
『三国遺事』に新羅の善徳女王時代の建造物と書かれているが、その用途については書かれていない。
東洋最古の天文台としての理解が近代に広まったのは、日本人の和田雄治による。
https://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/1909/pdf/191002.pdf
「我国の天文台は新羅より輸入されたること殆んど疑を存するの余地なしと謂ふべし」
と語った。
韓国の科学史家である全相運は1964年に、瞻星台は天文観測に不向きであるとして、天文台説に異論を唱えた。
3みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/06(月) 14:05:13.860 朝鮮半島の北端にある白頭山は、10世紀半ば頃に大噴火を起こした。
この事実を拡大解釈して、朝鮮半島に人が住めなくなったなどと言う人間がいる。
しかし、白頭山は半島の北端の東方に位置していて、火山噴出物はそこから偏西風に乗る形で主に東方にしか飛んでいない。
だから、朝鮮半島の大部分には影響を与えることはなかった。
https://imgur.com/bsfe0Ot
この事実を拡大解釈して、朝鮮半島に人が住めなくなったなどと言う人間がいる。
しかし、白頭山は半島の北端の東方に位置していて、火山噴出物はそこから偏西風に乗る形で主に東方にしか飛んでいない。
だから、朝鮮半島の大部分には影響を与えることはなかった。
https://imgur.com/bsfe0Ot
4みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/06(月) 14:12:55.670 >>3の続き
10世紀当時の朝鮮半島は、中南部では新羅から高麗に王朝が変わって間もない頃。
朝鮮半島北部から満州方面にかけては、渤海が長く支配していたが、白頭山噴火の直前の頃に契丹(遼)に攻撃されて滅亡。跡地には遼の傀儡国家である東丹国ができた。
東丹国が支配していた頃に、白頭山噴火が起こった。その後、旧渤海地域からは多くの集落が消えたとされる。
http://www.museum.tohoku.ac.jp/past_kikaku/paekdusan/sec3/third.html
https://i.imgur.com/p7Z6BrJ.gif
東丹国は噴火から程なくして、歴史から姿を消す。白頭山噴火は、恐らく高麗には大した影響を与えていないだろうが、東丹国の衰滅には影響したかもしれない。
10世紀当時の朝鮮半島は、中南部では新羅から高麗に王朝が変わって間もない頃。
朝鮮半島北部から満州方面にかけては、渤海が長く支配していたが、白頭山噴火の直前の頃に契丹(遼)に攻撃されて滅亡。跡地には遼の傀儡国家である東丹国ができた。
東丹国が支配していた頃に、白頭山噴火が起こった。その後、旧渤海地域からは多くの集落が消えたとされる。
http://www.museum.tohoku.ac.jp/past_kikaku/paekdusan/sec3/third.html
https://i.imgur.com/p7Z6BrJ.gif
東丹国は噴火から程なくして、歴史から姿を消す。白頭山噴火は、恐らく高麗には大した影響を与えていないだろうが、東丹国の衰滅には影響したかもしれない。
5みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/06(月) 14:43:46.170 高麗醤(こまびしお)は朝鮮半島から伝来して、中国から伝来した唐醤(からびしお)と共に味噌の起源と言われる。
https://esdiscovery.jp/sky/info01/miso_food.html
平安時代の『和名類聚抄』に「末醤は高麗醤ともいい、美蘇のことである。俗に味醤の字を用いる。本来は末醤といったが、末は搗末の意味である。末を訛って未とし、未を転じて味としたのである」という記載がある。
https://recipe.tabinova.org/2021/12/20/recipe-01-03/
https://esdiscovery.jp/sky/info01/miso_food.html
平安時代の『和名類聚抄』に「末醤は高麗醤ともいい、美蘇のことである。俗に味醤の字を用いる。本来は末醤といったが、末は搗末の意味である。末を訛って未とし、未を転じて味としたのである」という記載がある。
https://recipe.tabinova.org/2021/12/20/recipe-01-03/
6みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/06(月) 15:03:08.560 >>5における高麗(こま)は、中世の高麗王朝を指すのではなく、古代の高句麗を指すのだろう。
『和名類聚抄』は承平年間(931年-938年)の成立とされるが、この期間中に高麗王朝は半島統一を成し遂げた。そうであれば、高麗王朝という意味で朝鮮全体を指すには早すぎる。高麗王朝と日本は国交を結んでいないから、なおさらそうだろう。
『日本書紀』を始めとして、古代日本では高句麗のことを高麗(こま)と呼んでいた。当時の中国でも主にそう呼ばれていた。
高句麗という表記が一般的になるのは、高麗王朝時代に成立した『三国史記』(高句麗本紀が存在する)以降ではないかと思われる。
『和名類聚抄』は承平年間(931年-938年)の成立とされるが、この期間中に高麗王朝は半島統一を成し遂げた。そうであれば、高麗王朝という意味で朝鮮全体を指すには早すぎる。高麗王朝と日本は国交を結んでいないから、なおさらそうだろう。
『日本書紀』を始めとして、古代日本では高句麗のことを高麗(こま)と呼んでいた。当時の中国でも主にそう呼ばれていた。
高句麗という表記が一般的になるのは、高麗王朝時代に成立した『三国史記』(高句麗本紀が存在する)以降ではないかと思われる。
7みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/07(火) 15:35:54.920 『日本書紀』に基づく大伴金村の登場から失脚までの経緯
武烈即位前紀:仁賢天皇崩御の後、王になろうとした平群真鳥大臣を滅ぼし、大連となる。
継体即位前紀ー元年条:武烈天皇崩御の後、丹波国桑田郡の倭彦王を次期天皇に推すも、倭彦王は軍勢を恐れて逃亡。三国(『和名類聚抄』に越前国坂井郡)の男大迹王を新帝として迎える。
継体六年十二月条:百済の使者が任那四県の割譲を求める。穂積臣押山が賛同、金村大連も支持する。割譲の勅命を百済の使者に伝える役割を与えられた物部麁鹿火大連、妻に制止されて病として使いせず。代わりの使者が割譲の勅命を伝える。金村と押山は百済の賄賂を受け取ったという噂が流れる。
欽明元年九月条:天皇の新羅征討計画に対して、金村による任那四県割譲が新羅の恨みを買ったとして物部尾輿大連は征討に反対。金村は住吉の自邸にこもって出仕せず。この段階で失脚か。
武烈即位前紀:仁賢天皇崩御の後、王になろうとした平群真鳥大臣を滅ぼし、大連となる。
継体即位前紀ー元年条:武烈天皇崩御の後、丹波国桑田郡の倭彦王を次期天皇に推すも、倭彦王は軍勢を恐れて逃亡。三国(『和名類聚抄』に越前国坂井郡)の男大迹王を新帝として迎える。
継体六年十二月条:百済の使者が任那四県の割譲を求める。穂積臣押山が賛同、金村大連も支持する。割譲の勅命を百済の使者に伝える役割を与えられた物部麁鹿火大連、妻に制止されて病として使いせず。代わりの使者が割譲の勅命を伝える。金村と押山は百済の賄賂を受け取ったという噂が流れる。
欽明元年九月条:天皇の新羅征討計画に対して、金村による任那四県割譲が新羅の恨みを買ったとして物部尾輿大連は征討に反対。金村は住吉の自邸にこもって出仕せず。この段階で失脚か。
8みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/07(火) 17:14:35.570 >>7の任那四県割譲事件の経緯を見ると、大伴氏が親百済派、物部氏が親新羅派なのかとも思えてくる。
しかし、継体二十一年から二十二年にかけて起こった筑紫国造磐井の反乱は、新羅が磐井に賄賂を送ってそそのかしたとあり、それを鎮圧したのは物部麁鹿火だとされているから、物部氏の親新羅説の反証になり得るかもしれぬ。
ただ、磐井追討に対する麁鹿火の決意表明文(継体二十一年八月条)には、新羅に関する文言は含まれておらず、新羅の存在は磐井追討において大きな意味を持っていないのかもしれない。
しかし、継体二十一年から二十二年にかけて起こった筑紫国造磐井の反乱は、新羅が磐井に賄賂を送ってそそのかしたとあり、それを鎮圧したのは物部麁鹿火だとされているから、物部氏の親新羅説の反証になり得るかもしれぬ。
ただ、磐井追討に対する麁鹿火の決意表明文(継体二十一年八月条)には、新羅に関する文言は含まれておらず、新羅の存在は磐井追討において大きな意味を持っていないのかもしれない。
9みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/07(火) 17:23:52.160 >>8の物部麁鹿火の決意表明文の不審点として、道臣命(大伴氏の祖)や大伴室屋(金村の祖父)の名前が載っていることが挙げられる。
大伴氏の先祖の業績を物部氏の麁鹿火が行うことは奇怪であり、むしろ大伴金村の決意表明のように感じられる。
『古事記』継体天皇記には、物部荒甲(麁鹿火)大連と大伴金村連の二人を遣わして、筑紫君石井(磐井)を殺させたとあり、金村も磐井討伐に派遣されたとも考えられるので、決意表明文も金村のものとみなしてよいのかもしれぬ。
ならば、なぜ『日本書紀』において物部麁鹿火の役割ばかりが強調されているのかという謎が残るけれども。
大伴氏の先祖の業績を物部氏の麁鹿火が行うことは奇怪であり、むしろ大伴金村の決意表明のように感じられる。
『古事記』継体天皇記には、物部荒甲(麁鹿火)大連と大伴金村連の二人を遣わして、筑紫君石井(磐井)を殺させたとあり、金村も磐井討伐に派遣されたとも考えられるので、決意表明文も金村のものとみなしてよいのかもしれぬ。
ならば、なぜ『日本書紀』において物部麁鹿火の役割ばかりが強調されているのかという謎が残るけれども。
10みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/08(水) 02:38:38.700 >>8 新羅による任那制圧(欽明二十三年正月条)の後、任那奪還は大和朝廷の念願となった。
欽明天皇も敏達天皇も、死の間際に任那奪還を果たすように遺詔を残した(欽明三十二年四月条、敏達十四年三月条)。
崇峻天皇も推古天皇も任那奪還を画策(崇峻四年八月条、推古八年二月条)、新羅に攻め入ったとされる(崇峻四年十一月条、推古八年是歳条ー推古十一年七月条)。
任那問題を通じて新羅に対する敵対心が激しくなる中で、親新羅派が大和朝廷に存在することは困難になったであろう。
しかし、親百済派と親新羅派の対立が、崇仏派と排仏派という形に姿を変えて続いたのが、六世紀後半の大和朝廷であったと思う。
欽明天皇も敏達天皇も、死の間際に任那奪還を果たすように遺詔を残した(欽明三十二年四月条、敏達十四年三月条)。
崇峻天皇も推古天皇も任那奪還を画策(崇峻四年八月条、推古八年二月条)、新羅に攻め入ったとされる(崇峻四年十一月条、推古八年是歳条ー推古十一年七月条)。
任那問題を通じて新羅に対する敵対心が激しくなる中で、親新羅派が大和朝廷に存在することは困難になったであろう。
しかし、親百済派と親新羅派の対立が、崇仏派と排仏派という形に姿を変えて続いたのが、六世紀後半の大和朝廷であったと思う。
11みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/08(水) 14:42:31.660 >>10 『三国史記』によると、朝鮮三国における仏教公認は、高句麗が372年、百済が384年でほぼ同時期であるのに比べて、新羅は528年で一世紀以上遅れている。
また、新羅では仏教の受容に群臣が強く抵抗した逸話が残されており、仏教が抵抗なく受容されている高句麗や百済とは異なる。
https://www.kansai-u.ac.jp/Tozaiken/publication/asset/bulletin/22/01sonoda.pdf
新羅が仏教を公認したとされる528年は、日本では欽明天皇が即位する直前である。新羅で仏教公認に激しい抵抗があった逸話からしても、欽明天皇が在位していた時期はまだ新羅に仏教が十分浸透していた時期ではないだろう。
物部氏が仏教に対する反感から、伝統信仰が根強かった新羅への好感を抱いていたという仮説も可能かもしれない。
また、新羅では仏教の受容に群臣が強く抵抗した逸話が残されており、仏教が抵抗なく受容されている高句麗や百済とは異なる。
https://www.kansai-u.ac.jp/Tozaiken/publication/asset/bulletin/22/01sonoda.pdf
新羅が仏教を公認したとされる528年は、日本では欽明天皇が即位する直前である。新羅で仏教公認に激しい抵抗があった逸話からしても、欽明天皇が在位していた時期はまだ新羅に仏教が十分浸透していた時期ではないだろう。
物部氏が仏教に対する反感から、伝統信仰が根強かった新羅への好感を抱いていたという仮説も可能かもしれない。
12みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/08(水) 15:29:11.820 グレートブリテン王国をイギリスと呼ぶようになったのは、ポルトガル語でイングランドを指すイングレスに由来するとされる。
江戸時代に用いられたエゲレスは、オランダ語のエングルスが語源だと言われる。
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=62960?site=nli
江戸時代に用いられたエゲレスは、オランダ語のエングルスが語源だと言われる。
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=62960?site=nli
13みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/08(水) 22:24:59.480 1918年、ウッドロウ・ウィルソン米大統領が十四か条の平和原則を発表した。
それを受けて、日本に留学していた朝鮮人学生が1919年2月8日に東京都神田区のYMCA会館に結集して、独立宣言書を採択した。
朝鮮の三・一独立運動は、ここから約一か月後の1919年3月1日の出来事である。
http://timeway.vivian.jp/kougi-120.html
それを受けて、日本に留学していた朝鮮人学生が1919年2月8日に東京都神田区のYMCA会館に結集して、独立宣言書を採択した。
朝鮮の三・一独立運動は、ここから約一か月後の1919年3月1日の出来事である。
http://timeway.vivian.jp/kougi-120.html
14みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/09(木) 21:18:18.010 韓国軍のベトナム戦争犯罪問題に関して、韓国大統領がベトナム国家元首との会談に際して、謝罪もしくは遺憾を表明したのは計4回。
金大中が1998年と2001年、廬武鉉が2004年、文在寅が2019年に行った。文在寅は2018年に映像祝辞の中で遺憾の意を表明したこともある。
これらの大統領は全て革新系であり、保守系大統領の李明博と朴槿恵がベトナム戦争犯罪問題について言及したことはない。
http://japan.hani.co.kr/
arti/politics/30118.html
韓国軍のベトナム派兵は、現代保守派の祖である朴正煕大統領時代の出来事であり、保守派はベトナム派兵の暗黒面を認めたがらない傾向がある。
逆に、革新派はベトナム戦争犯罪の追及に積極的である。建国前後や軍事政権時代の殺害事件追及の延長線上に捉えられているものとも考えられる。
金大中が1998年と2001年、廬武鉉が2004年、文在寅が2019年に行った。文在寅は2018年に映像祝辞の中で遺憾の意を表明したこともある。
これらの大統領は全て革新系であり、保守系大統領の李明博と朴槿恵がベトナム戦争犯罪問題について言及したことはない。
http://japan.hani.co.kr/
arti/politics/30118.html
韓国軍のベトナム派兵は、現代保守派の祖である朴正煕大統領時代の出来事であり、保守派はベトナム派兵の暗黒面を認めたがらない傾向がある。
逆に、革新派はベトナム戦争犯罪の追及に積極的である。建国前後や軍事政権時代の殺害事件追及の延長線上に捉えられているものとも考えられる。
15みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/09(木) 21:39:57.170 >>14 1998年の金大中声明について韓国大統領府スポークスマンは、金大中個人の意思によるものであり、謝罪というより両国間の過去の不幸を表明したものであるとした。
https://q.hatena.ne.jp/1449555986
金大中大統領のベトナム戦争問題に関する二回の声明の表現比較。
1998年声明の表現「両国が不幸を経験した時期があった」
2001年声明の表現「不本意ながらベトナム国民に苦痛を与えて申し訳なく思っている」
2001年声明は1998年声明よりも踏み込んだ表現になっている。
しかしながら現在も、韓国政府による公式謝罪は行われていないということになっている。
公式謝罪とは、賠償責任も発生させるものと理解されているからであるようだ。
https://q.hatena.ne.jp/1449555986
金大中大統領のベトナム戦争問題に関する二回の声明の表現比較。
1998年声明の表現「両国が不幸を経験した時期があった」
2001年声明の表現「不本意ながらベトナム国民に苦痛を与えて申し訳なく思っている」
2001年声明は1998年声明よりも踏み込んだ表現になっている。
しかしながら現在も、韓国政府による公式謝罪は行われていないということになっている。
公式謝罪とは、賠償責任も発生させるものと理解されているからであるようだ。
16みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/10(金) 15:27:04.050 右翼/左翼という政治的な分類の定義は、地域的歴史的文脈で決まっているに過ぎず、統一的な定義はないと言ってよい。
右翼をナショナリズム、左翼をコスモポリタニズムとする定義は、現代日本では比較的広がっている理解だが、これは何ら一般的な定義ではない。
右翼/左翼の政治的分類の歴史的発端はフランス革命にあり、議長席の右側を王党派、左側を革命派が占めたことに由来する。
しかしながら、当時フランス王室は国際結婚を通じて他国王室ともつながっており、コスモポリタンだったのは王党派の方である。
革命派の方がフランスナショナリズムを打ち出す傾向があり、欧州各国にナショナリズムを広がるのは、フランス革命の結果でもある。
右翼をナショナリズム、左翼をコスモポリタニズムとする定義は、現代日本では比較的広がっている理解だが、これは何ら一般的な定義ではない。
右翼/左翼の政治的分類の歴史的発端はフランス革命にあり、議長席の右側を王党派、左側を革命派が占めたことに由来する。
しかしながら、当時フランス王室は国際結婚を通じて他国王室ともつながっており、コスモポリタンだったのは王党派の方である。
革命派の方がフランスナショナリズムを打ち出す傾向があり、欧州各国にナショナリズムを広がるのは、フランス革命の結果でもある。
17みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/10(金) 18:06:21.850 奈良時代の南都六宗を日本に伝えた人物は、以下であると考えられている。
三論宗:慧灌
成実宗:道蔵
法相宗:道昭
倶舎宗:智通・智達
華厳宗:審祥
律宗:鑑真
慧灌は高句麗人、道蔵は百済人、審祥は新羅人もしくは新羅留学生(「新羅学生」の呼称あり)。
六宗の中の三宗が朝鮮半島方面から伝来している。
三論宗:慧灌
成実宗:道蔵
法相宗:道昭
倶舎宗:智通・智達
華厳宗:審祥
律宗:鑑真
慧灌は高句麗人、道蔵は百済人、審祥は新羅人もしくは新羅留学生(「新羅学生」の呼称あり)。
六宗の中の三宗が朝鮮半島方面から伝来している。
18みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/10(金) 22:54:37.090 朝鮮人がかつて白衣民族と呼ばれたが、これは李氏朝鮮後期の特に庶民層の衣服の特徴であるらしい。
その時代であっても、両班や妓生などの女性は、着色された衣服を身につけていたようである。
18世紀後半に申潤福が描いた風俗画を見ると、着色した衣服を着た人々の姿を見ることができる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B3%E6%BD%A4%E7%A6%8F
その時代であっても、両班や妓生などの女性は、着色された衣服を身につけていたようである。
18世紀後半に申潤福が描いた風俗画を見ると、着色した衣服を着た人々の姿を見ることができる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B3%E6%BD%A4%E7%A6%8F
19夢見る名無しさん
2023/02/11(土) 06:27:56.120 838 みの ◆ucxAp1Gpaw 2023/02/10(金) 16:01:58.83 ID:o8HDR5AT
>>831 わかりました。
僕がかつて、N速+のキャップ持ちであることを詐称しました。そのことに対して謝罪します。
僕はキャップではありませんので、今後はキャップとしての資格で関わっている社説+での立て子採用への手伝いも、キャップ復帰するまで行わないことを誓います。
>>831 わかりました。
僕がかつて、N速+のキャップ持ちであることを詐称しました。そのことに対して謝罪します。
僕はキャップではありませんので、今後はキャップとしての資格で関わっている社説+での立て子採用への手伝いも、キャップ復帰するまで行わないことを誓います。
20みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/11(土) 15:13:58.680 朝鮮語の使用禁止、「鮮人」表現禁止を行った旧陸軍通達。
アジア歴史資料センター
https://www.jacar.go.jp/
「朝鮮出身兵取扱教育の参考資料送付に関する件陸軍一般へ通牒」(昭和十八年八月十四日)レファレンスコードC01007819700、10頁
3 朝鮮出身兵相互間に於ける朝鮮語の使用は厳禁すると共に手紙等に於ける諺文の使用は努めて避けしむるを要す
4 内地出身兵の無批判的朝鮮語の濫用及方言、訛言の使用は厳重に禁止するを要す
5 「鮮人」の語は用ひさるを要す
公文上必要あるもの以外にして特に区別して称呼する場合には半島(の人)(出身者)の語を用ゆるを可とす
又日本人と朝鮮人とを対立せしむるか如き使用は絶対に避け内地人と朝鮮人(又は半島人)と対せしむるを要す
注 「鮮人」の語は先入主的に蔑視の意に聴く風あり但し朝鮮人と称呼する場合に於ても発言者の気持を十分理解せしめ置くの要あるへし
アジア歴史資料センター
https://www.jacar.go.jp/
「朝鮮出身兵取扱教育の参考資料送付に関する件陸軍一般へ通牒」(昭和十八年八月十四日)レファレンスコードC01007819700、10頁
3 朝鮮出身兵相互間に於ける朝鮮語の使用は厳禁すると共に手紙等に於ける諺文の使用は努めて避けしむるを要す
4 内地出身兵の無批判的朝鮮語の濫用及方言、訛言の使用は厳重に禁止するを要す
5 「鮮人」の語は用ひさるを要す
公文上必要あるもの以外にして特に区別して称呼する場合には半島(の人)(出身者)の語を用ゆるを可とす
又日本人と朝鮮人とを対立せしむるか如き使用は絶対に避け内地人と朝鮮人(又は半島人)と対せしむるを要す
注 「鮮人」の語は先入主的に蔑視の意に聴く風あり但し朝鮮人と称呼する場合に於ても発言者の気持を十分理解せしめ置くの要あるへし
21みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/11(土) 15:24:32.900 朝鮮人差別意識の払拭を求める旧陸軍通達
アジア歴史資料センター
https://www.jacar.go.jp/
「朝鮮出身兵の取扱指導刷新向上に関する件」(昭和二十年一月二十六日)レファレンスコードC01007867000、2頁
朝鮮出身兵に対し一種特別の差別感を包蔵し之を表面化して或は朝鮮出身兵のみの内務班を特別に設け或は幹候採用に就き極端なる差別待遇をなすか如きは全く一視同仁の聖旨に背き奉り軍隊統率の本旨に反するものなり
而して差別感の根底を為すへきものは将校以下の朝鮮の民度の極めて低級なる点に関する認識の不十分なると旧来の感情的蔑視観特に自ら作為して差別視あるもの多し
宜しく各級部隊長以下寛大なる包擁力を以て部下を統率し特に内鮮兵間に於て信頼感を深厚ならしむる如く指導するの要あり
アジア歴史資料センター
https://www.jacar.go.jp/
「朝鮮出身兵の取扱指導刷新向上に関する件」(昭和二十年一月二十六日)レファレンスコードC01007867000、2頁
朝鮮出身兵に対し一種特別の差別感を包蔵し之を表面化して或は朝鮮出身兵のみの内務班を特別に設け或は幹候採用に就き極端なる差別待遇をなすか如きは全く一視同仁の聖旨に背き奉り軍隊統率の本旨に反するものなり
而して差別感の根底を為すへきものは将校以下の朝鮮の民度の極めて低級なる点に関する認識の不十分なると旧来の感情的蔑視観特に自ら作為して差別視あるもの多し
宜しく各級部隊長以下寛大なる包擁力を以て部下を統率し特に内鮮兵間に於て信頼感を深厚ならしむる如く指導するの要あり
22みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/11(土) 21:29:36.340 2022年6月に学術誌に発表された研究成果に基づく、古代伽耶人のゲノム分析の結果。
8人中6人は、現代韓国人、新石器時代(BC8000-BC1500)の頃の韓国人、古墳時代の日本人に近かった。
8人中2人は、現代日本人、縄文時代(BC10000-BC300)の頃の日本人に近かった。
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022072280096
8人中6人は、現代韓国人、新石器時代(BC8000-BC1500)の頃の韓国人、古墳時代の日本人に近かった。
8人中2人は、現代日本人、縄文時代(BC10000-BC300)の頃の日本人に近かった。
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022072280096
23みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/12(日) 15:40:33.360 李氏朝鮮の『経国大典』に、平安道・咸鏡道・黄海道の三道出身者の官吏登用を禁止するとの説あり。
黄文雄『日本の植民地の真実』第五章第九節
原典未確認
https://www.digital.archives.go.jp/file/1252376.html
黄文雄『日本の植民地の真実』第五章第九節
原典未確認
https://www.digital.archives.go.jp/file/1252376.html
24みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/12(日) 16:05:04.520 >>23 もし事実ならば、李氏朝鮮の貴族社会が新羅の延長線上に成立していたことの反映であろう。
百済と高句麗の滅亡の後、新羅が唐に認められた領土は大同江以南の朝鮮半島中南部に限られていた。
大同江以北は一時唐の支配下に入るも、間もなく新たに勃興した渤海の領土となる。
それ故に、現代の韓国では新羅と渤海が並立した時代を南北国時代と呼ぶ。
しかしながら、次時代の王朝である高麗は新羅を継承した国家であり、北進して朝鮮半島北部を領有した。
こうした経緯は、朝鮮半島の統一性が南方勢力の主導で形成されてきたことを意味するが、李氏朝鮮もその性格を継承していたということになる。
百済と高句麗の滅亡の後、新羅が唐に認められた領土は大同江以南の朝鮮半島中南部に限られていた。
大同江以北は一時唐の支配下に入るも、間もなく新たに勃興した渤海の領土となる。
それ故に、現代の韓国では新羅と渤海が並立した時代を南北国時代と呼ぶ。
しかしながら、次時代の王朝である高麗は新羅を継承した国家であり、北進して朝鮮半島北部を領有した。
こうした経緯は、朝鮮半島の統一性が南方勢力の主導で形成されてきたことを意味するが、李氏朝鮮もその性格を継承していたということになる。
25みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/12(日) 16:09:39.310 >>24 李氏朝鮮の創始者である李成桂には女真人であるという説があるが、表面的に名乗ったものではない。
李王家は公的には半島南西部の全州出身であるとされている。
李成桂が仮に女真人だったとしたら、南方優位の朝鮮貴族社会の支持を集めるために隠蔽されるべき出自だったとも考えられる。
李王家は公的には半島南西部の全州出身であるとされている。
李成桂が仮に女真人だったとしたら、南方優位の朝鮮貴族社会の支持を集めるために隠蔽されるべき出自だったとも考えられる。
26夢見る名無しさん
2023/02/13(月) 00:02:16.100 日本の戦国大名の系図偽造もごまんとあるし、
中華の隋唐も漢人を偽装した鮮卑だから、
可能性としては有り得るな
中華の隋唐も漢人を偽装した鮮卑だから、
可能性としては有り得るな
27みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/13(月) 00:17:21.090 >>26 日本でも、古代から信頼できそうな家系は、皇室の他には公家や名門神官くらいしかなさそうですしねぇ…
戦国大名の家系なんて、たいてい胡散臭い。家系の詐称をやめて新姓を名乗った豊臣秀吉は、ある意味では堂々として立派だったとも言えます。
戦国大名の家系なんて、たいてい胡散臭い。家系の詐称をやめて新姓を名乗った豊臣秀吉は、ある意味では堂々として立派だったとも言えます。
28夢見る名無しさん
2023/02/13(月) 00:38:09.910 女直が李朝の祖だとすると東北工程の関係もあって
韓国としては認めたくないだろうな
韓国としては認めたくないだろうな
29みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/13(月) 01:41:49.890 >>28 ただ、李王家の表向きの家系図をそのまま信じても、全州李氏の始祖である李翰は唐から新羅に渡ってきたとされてるので、どっちに転んでも中国系になるんですけどね…
30夢見る名無しさん
2023/02/13(月) 01:47:39.600 >>29
どうせなら女直のような中華から見た蛮族より漢族にルーツを求めたいだろうけどね
あるとき侵略的に朝鮮半島に入ってきた女直人がが李朝の祖というより、
新羅の時代に唐から渡って来た人の子孫が李朝の祖というほうが
現代の韓国人としても受け入れやすいだろうね
どうせなら女直のような中華から見た蛮族より漢族にルーツを求めたいだろうけどね
あるとき侵略的に朝鮮半島に入ってきた女直人がが李朝の祖というより、
新羅の時代に唐から渡って来た人の子孫が李朝の祖というほうが
現代の韓国人としても受け入れやすいだろうね
31夢見る名無しさん
2023/02/13(月) 04:15:52.590 それも嘘なんだろ?
32みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/13(月) 17:57:10.420 長州藩士・佐藤源右衛門の弟で坪井家に養子に行った久右衛門は、村田清風の藩政改革に協力したが、村田の死後、椋梨藤太によって失脚させられた。椋梨の失脚で再び藩政に関与したが、尊攘派より佐幕派を支持したため、尊攘派の手で処刑された。
源右衛門の息子の佐藤信寛は、吉田松陰、木戸孝允、井上馨、伊藤博文らとも親交があり、維新の後に島根県令となり、萩の乱では前原一誠の逮捕も行う。
佐藤信寛の曾孫が岸信介と佐藤栄作の兄弟である。
源右衛門の息子の佐藤信寛は、吉田松陰、木戸孝允、井上馨、伊藤博文らとも親交があり、維新の後に島根県令となり、萩の乱では前原一誠の逮捕も行う。
佐藤信寛の曾孫が岸信介と佐藤栄作の兄弟である。
33みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/13(月) 18:13:36.650 坪井信道(しんどう)は美濃国(現在の岐阜県揖斐川町)出身で蘭医学を学び、長州藩に藩医として登用された。
息子の信友は二世信道として長州藩医となり、婿養子の信良は幕府奥医師となる。
長州藩主の命で坪井信友の養子になったのが、日清戦争の際に常備艦隊司令官だった坪井航三海軍中将。
坪井久右衛門と血縁関係があるかどうかは定かならず。>>32
息子の信友は二世信道として長州藩医となり、婿養子の信良は幕府奥医師となる。
長州藩主の命で坪井信友の養子になったのが、日清戦争の際に常備艦隊司令官だった坪井航三海軍中将。
坪井久右衛門と血縁関係があるかどうかは定かならず。>>32
34夢見る名無しさん
2023/02/13(月) 19:27:21.870 それも嘘なのかな?
35みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/13(月) 19:43:18.280 大久保利通は薩摩国鹿児島城下高麗町に生まれた。
高麗町の名前の由来は、島津義弘が朝鮮出兵(慶長の役)の際に連れてきた高麗人(朝鮮人)をこの地に住まわせたことによる。
しかし、17世紀半ばに高麗人は日置郡伊集院郷苗代川村に移住させられ、高麗町は武家屋敷が建ち並ぶ町となった。
高麗町の名前の由来は、島津義弘が朝鮮出兵(慶長の役)の際に連れてきた高麗人(朝鮮人)をこの地に住まわせたことによる。
しかし、17世紀半ばに高麗人は日置郡伊集院郷苗代川村に移住させられ、高麗町は武家屋敷が建ち並ぶ町となった。
36夢見る名無しさん
2023/02/14(火) 22:05:12.810 💩
37みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/15(水) 10:24:10.780 スターリン時代のソ連において、ウクライナは大飢饉に見舞われた。いわゆるホロドモールである。
しかし、スターリンがウクライナ人を民族的に迫害したというような事実はないと考えられる。
そのことは、スターリン時代に政治的地位の高いウクライナ人が何人もいることから判断できる。
しかし、スターリンがウクライナ人を民族的に迫害したというような事実はないと考えられる。
そのことは、スターリン時代に政治的地位の高いウクライナ人が何人もいることから判断できる。
38みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/15(水) 10:24:39.200 >>37 スターリン時代のソ連指導者として代表的なウクライナ人は、スターリンの側近として知られるラーザリ・カガノビッチである。
1925年5月から1928年7月までウクライナ共産党第一書記を務め、ウクライナ農業集団化を主導して、後のホロドモールの素地を築いた。
1934年の第17回共産党大会では、集計委員長を務めて中央委員会役員選挙の投票結果を改竄、結果通りであれば書記長を落選するはずだったスターリンを再選させた。
1952年からスターリン死後の1957年にかけて、ソビエト連邦第一副首相。スターリン批判を進めるフルシチョフの失脚を企てたが失敗、逆に自身が失脚に追い込まれる。
ペレストロイカの時期まで存命し、ソ連崩壊直前の1991年7月25日に97歳で死去。
1925年5月から1928年7月までウクライナ共産党第一書記を務め、ウクライナ農業集団化を主導して、後のホロドモールの素地を築いた。
1934年の第17回共産党大会では、集計委員長を務めて中央委員会役員選挙の投票結果を改竄、結果通りであれば書記長を落選するはずだったスターリンを再選させた。
1952年からスターリン死後の1957年にかけて、ソビエト連邦第一副首相。スターリン批判を進めるフルシチョフの失脚を企てたが失敗、逆に自身が失脚に追い込まれる。
ペレストロイカの時期まで存命し、ソ連崩壊直前の1991年7月25日に97歳で死去。
39みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/15(水) 11:14:48.320 >>37 ルイセンコ農法で知られるトロフィム・ルイセンコもウクライナ人である。
獲得形質の遺伝性を主張してメンデル遺伝学や自然選択説を否定するルイセンコ学説は、スターリンの熱烈な支持を受けた。
ルイセンコに反対する科学者は、処刑されたり、強制収容所に送られたりした。
ルイセンコ農法は中国や北朝鮮にも受け入れられ、大飢饉を引き起こす要因にもなった。
獲得形質の遺伝性を主張してメンデル遺伝学や自然選択説を否定するルイセンコ学説は、スターリンの熱烈な支持を受けた。
ルイセンコに反対する科学者は、処刑されたり、強制収容所に送られたりした。
ルイセンコ農法は中国や北朝鮮にも受け入れられ、大飢饉を引き起こす要因にもなった。
40みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/15(水) 11:27:32.280 >>37 日本と縁の深いスターリン時代のソ連高官として、クズマ・デレビヤンコがいる。
大日本帝国がミズーリ号で降伏文書に署名した際、ソ連代表として署名したのがデレビヤンコ中将である。
占領期の連合国対日理事会でも、1946年4月5日から1947年7月28日までソ連代表を務めた。
1954年に死去したが、ソ連崩壊後のウクライナ共和国において、2007年にウクライナ英雄の称号を授与された。
大日本帝国がミズーリ号で降伏文書に署名した際、ソ連代表として署名したのがデレビヤンコ中将である。
占領期の連合国対日理事会でも、1946年4月5日から1947年7月28日までソ連代表を務めた。
1954年に死去したが、ソ連崩壊後のウクライナ共和国において、2007年にウクライナ英雄の称号を授与された。
41みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/15(水) 11:57:34.220 戦前、陸軍大学校には毎年50人前後の卒業生がおり、日中戦争の長期化が見込まれるようになった1938年以降の入校生は100名を超えることも普通になった。
それにもかかわらず、朝鮮人の陸軍大学校卒業生は、李垠(大正12年卒)、洪思翊(大正12年卒)、李鍵(昭和13年卒)、李?(昭和16年卒)の4人である。
陸軍大学校には皇族枠があり、陸軍将校となった皇族は実質的に無試験で陸大に入校できた。朝鮮王公族も皇族に準ずる扱いを受けた。李姓の3人の卒業生はいずれも王公族である。
従って、一般朝鮮人で陸大を卒業しているのは洪思翊のみである。
洪思翊は最終的に陸軍中将まで昇進したが、陸軍中枢にいたわけではない。
1946年9月26日、戦犯としてフィリピン・マニラで処刑された。
それにもかかわらず、朝鮮人の陸軍大学校卒業生は、李垠(大正12年卒)、洪思翊(大正12年卒)、李鍵(昭和13年卒)、李?(昭和16年卒)の4人である。
陸軍大学校には皇族枠があり、陸軍将校となった皇族は実質的に無試験で陸大に入校できた。朝鮮王公族も皇族に準ずる扱いを受けた。李姓の3人の卒業生はいずれも王公族である。
従って、一般朝鮮人で陸大を卒業しているのは洪思翊のみである。
洪思翊は最終的に陸軍中将まで昇進したが、陸軍中枢にいたわけではない。
1946年9月26日、戦犯としてフィリピン・マニラで処刑された。
42みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/15(水) 12:10:18.120 >>41 一般朝鮮人として唯一の陸大卒業生である洪思翊は、韓国併合前に大韓帝国陸軍武官学校に在籍しており、中央幼年学校に国費留学して首席卒業するという稀な経歴の持ち主であった。
このことが朝鮮人として特例的な待遇につながったと考えられる。
純粋に日本統治下で教育を受けた一般朝鮮人で、陸大を卒業した人物は一人もいない。
このことが朝鮮人として特例的な待遇につながったと考えられる。
純粋に日本統治下で教育を受けた一般朝鮮人で、陸大を卒業した人物は一人もいない。
43みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/15(水) 16:48:48.880 >>41 ちなみに、海軍大学校を卒業した朝鮮人は一人もいない。
海大に入るためには海軍兵学校を卒業していることが必要だが、朝鮮人も含めた外地人の入学を海兵は認めていなかった。
外地人でも入学できた陸軍士官学校とは違っていた。
海大出身の朝鮮人がいなかったのは、海兵に朝鮮人が入れないことの必然的帰結であった。
海大に入るためには海軍兵学校を卒業していることが必要だが、朝鮮人も含めた外地人の入学を海兵は認めていなかった。
外地人でも入学できた陸軍士官学校とは違っていた。
海大出身の朝鮮人がいなかったのは、海兵に朝鮮人が入れないことの必然的帰結であった。
44夢見る名無しさん
2023/02/15(水) 21:49:05.640 💩
45夢見る名無しさん
2023/02/15(水) 21:50:29.420 💩💩
46みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/16(木) 14:47:37.570 日本語と韓国語が同系統の言語か否かは、未だに決着のつかない問題である。
【類似点】
・語順…共にSOV型である。
・助詞…種類と使い方が似ている。
【相違点】
・発音…母音の数が異なる。日本語の単母音は5個、韓国語の単母音は10個。
※但し、現在の若年世代のソウル方言は単母音7個になっているという。また、万葉時代の日本語の単母音は6-8個あったとも言われる。
・語彙…訓読み(固有語)の音が似ていない。
http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/choes/bibimbab/siru/index.html
https://chongul.com/korean-grammar-resembles_to_japanese/
【類似点】
・語順…共にSOV型である。
・助詞…種類と使い方が似ている。
【相違点】
・発音…母音の数が異なる。日本語の単母音は5個、韓国語の単母音は10個。
※但し、現在の若年世代のソウル方言は単母音7個になっているという。また、万葉時代の日本語の単母音は6-8個あったとも言われる。
・語彙…訓読み(固有語)の音が似ていない。
http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/choes/bibimbab/siru/index.html
https://chongul.com/korean-grammar-resembles_to_japanese/
47みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/16(木) 17:12:42.580 大韓民国歴代大統領の代数と人数。
一人目:李承晩。(初代~第三代)
二人目:尹?善。(第四代)
三人目:朴正煕。(第五代~第九代)
四人目:崔圭夏。(第十代)
五人目:全斗煥。(第十一代~第十二代)
六人目:盧泰愚。(第十三代)
七人目:金泳三。(第十四代)
八人目:金大中。(第十五代)
九人目:廬武鉉。(第十六代)
十人目:李明博。(第十七代)
十一人目:朴槿恵。(第十八代)
十二人目:文在寅。(第十九代)
十三人目:尹錫悦。(第二十代)
一人目:李承晩。(初代~第三代)
二人目:尹?善。(第四代)
三人目:朴正煕。(第五代~第九代)
四人目:崔圭夏。(第十代)
五人目:全斗煥。(第十一代~第十二代)
六人目:盧泰愚。(第十三代)
七人目:金泳三。(第十四代)
八人目:金大中。(第十五代)
九人目:廬武鉉。(第十六代)
十人目:李明博。(第十七代)
十一人目:朴槿恵。(第十八代)
十二人目:文在寅。(第十九代)
十三人目:尹錫悦。(第二十代)
48みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/16(木) 18:00:16.490 「異種を呼び込んで同種を滅ぼすことは、盗賊を引き入れて兄弟を殺すことと同じ」
と書いたのは、申采浩(シン・チェホ)の『読史新論』である。(石平『韓民族こそ歴史の加害者である』第一章第八節)
申采浩は、李氏朝鮮末期から日本統治時代にかけて活動した民族主義歴史家である。
古代朝鮮の範囲を非常に肥大化させた大朝鮮史観を最初期にバラまいた人物である。例として、漢四郡は朝鮮半島ではなく遼東半島にあった、カタカナなどの日本文化は百済がつくったなどである。
https://web.archive.org/web/20070930153837/http://www.chosunonline.com/article/20061111000001
https://web.archive.org/web/20160208213927/http://www.news-postseven.com/archives/20160208_382841.html
韓国の主流派歴史学界からはトンデモ扱いしかされていないが、民間歴史家への影響力は大きい。
と書いたのは、申采浩(シン・チェホ)の『読史新論』である。(石平『韓民族こそ歴史の加害者である』第一章第八節)
申采浩は、李氏朝鮮末期から日本統治時代にかけて活動した民族主義歴史家である。
古代朝鮮の範囲を非常に肥大化させた大朝鮮史観を最初期にバラまいた人物である。例として、漢四郡は朝鮮半島ではなく遼東半島にあった、カタカナなどの日本文化は百済がつくったなどである。
https://web.archive.org/web/20070930153837/http://www.chosunonline.com/article/20061111000001
https://web.archive.org/web/20160208213927/http://www.news-postseven.com/archives/20160208_382841.html
韓国の主流派歴史学界からはトンデモ扱いしかされていないが、民間歴史家への影響力は大きい。
49夢見る名無しさん
2023/02/16(木) 20:59:52.890 💩💩💩
50みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/16(木) 22:24:56.310 >>48 新羅による半島統一を低く評価したことも、申采浩史観の大きな特徴である。
新羅王族の金春秋は、真徳女王時代に唐に赴き、帰国後に新羅は衣冠礼服の制度を取り入れ、更に独自元号を廃して唐の元号を用いるようになり、官制も唐風にした。
女王の跡を継いで即位した金春秋(武烈王・第二十九代新羅王)は、唐に加勢して百済や高句麗を滅亡に追い込んだ(高句麗出兵の最中に死去)。
新羅を唐に従属させて百済や高句麗を滅亡に追い込んだ金春秋のこうした行為に対して、申采浩は「外勢を引き込み同族の国を攻撃した」と厳しく非難したのである。
https://magazine.changbi.com/jp/archives/89076
新羅王族の金春秋は、真徳女王時代に唐に赴き、帰国後に新羅は衣冠礼服の制度を取り入れ、更に独自元号を廃して唐の元号を用いるようになり、官制も唐風にした。
女王の跡を継いで即位した金春秋(武烈王・第二十九代新羅王)は、唐に加勢して百済や高句麗を滅亡に追い込んだ(高句麗出兵の最中に死去)。
新羅を唐に従属させて百済や高句麗を滅亡に追い込んだ金春秋のこうした行為に対して、申采浩は「外勢を引き込み同族の国を攻撃した」と厳しく非難したのである。
https://magazine.changbi.com/jp/archives/89076
51みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/16(木) 23:37:00.950 >>50 しかし、これは三国を朝鮮民族国家として位置づけることを前提にした批判であり、現代的価値観を古代史に適用した批判であるように感じられる。
そもそも、新羅と百済と高句麗の間に同族意識があったかどうかは疑わしい。
百済と高句麗は同族であると古来から言われている。古くは『梁書』に書かれており、『三国史記』でも百済の初代王は高句麗の初代王の息子であるという伝説が紹介されている。
しかし、新羅にこのような同族伝承は存在していない。
先行する統一国家が朝鮮半島に存在していたわけでもなく、新羅による半島統一がそうした意識をもたらす最初のきっかけだったとも考えられる。
もしそうであれば、新羅が唐を引き入れて百済や高句麗を倒したことも、外国を倒すために外国を利用しただけだと、新羅人は感じただけであっただろう。
そもそも、新羅と百済と高句麗の間に同族意識があったかどうかは疑わしい。
百済と高句麗は同族であると古来から言われている。古くは『梁書』に書かれており、『三国史記』でも百済の初代王は高句麗の初代王の息子であるという伝説が紹介されている。
しかし、新羅にこのような同族伝承は存在していない。
先行する統一国家が朝鮮半島に存在していたわけでもなく、新羅による半島統一がそうした意識をもたらす最初のきっかけだったとも考えられる。
もしそうであれば、新羅が唐を引き入れて百済や高句麗を倒したことも、外国を倒すために外国を利用しただけだと、新羅人は感じただけであっただろう。
52夢見る名無しさん
2023/02/17(金) 05:45:23.640 💩💩💩💩
53みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/17(金) 13:06:36.830 韓国の歴史は、両班の派閥争いと大衆蔑視という否定的側面ばかりが目立つ歴史であった。
このような韓国史観を声高に語ったのは、朴正煕の『韓民族の進むべき道』であった。(歴史読本ワールド『20世紀の政治家』132頁)
『韓民族の進むべき道』の歴史観は、以下のブログに一部引用された文章から読み取れる。
https://ameblo.jp/yoshma/entry-11427658969.html
※但し、このブログ記事は、冒頭で事実誤認をしていることに注意。李承晩が失脚したのは1960年の四月革命であり、朴正煕と直接の関係はない。1961年の朴正煕クーデターの際の大統領は尹?善。
5・16クーデターの翌年に出されたこの本における歴史観の背景には、朴自身が起こしたクーデターを正当化しようとする意思が感じられる。
世界の最貧国と呼ばれる経済状況の中で、政党間の争いが繰り返された大韓民国に、軍事クーデターは必要だったということを、李氏朝鮮の過去に遡って正当化しようとする意図が感じられる。
朴正煕によって停止された韓国の民主政治は、1963年の第三共和国憲法によっていったん回復するが、1972年の十月維新において朴正煕が再び停止する。
派閥争い=民主政治を抑制して、大衆生活の引き上げ=経済発展を図るという、朴正煕の思想を反映させた歴史観だったと考えられるのである。
このような韓国史観を声高に語ったのは、朴正煕の『韓民族の進むべき道』であった。(歴史読本ワールド『20世紀の政治家』132頁)
『韓民族の進むべき道』の歴史観は、以下のブログに一部引用された文章から読み取れる。
https://ameblo.jp/yoshma/entry-11427658969.html
※但し、このブログ記事は、冒頭で事実誤認をしていることに注意。李承晩が失脚したのは1960年の四月革命であり、朴正煕と直接の関係はない。1961年の朴正煕クーデターの際の大統領は尹?善。
5・16クーデターの翌年に出されたこの本における歴史観の背景には、朴自身が起こしたクーデターを正当化しようとする意思が感じられる。
世界の最貧国と呼ばれる経済状況の中で、政党間の争いが繰り返された大韓民国に、軍事クーデターは必要だったということを、李氏朝鮮の過去に遡って正当化しようとする意図が感じられる。
朴正煕によって停止された韓国の民主政治は、1963年の第三共和国憲法によっていったん回復するが、1972年の十月維新において朴正煕が再び停止する。
派閥争い=民主政治を抑制して、大衆生活の引き上げ=経済発展を図るという、朴正煕の思想を反映させた歴史観だったと考えられるのである。
54みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/17(金) 16:30:43.390 >>51に関連して、新羅が朝鮮三国を統一した意識があったかどうかを検証した論文を読んだ。
古畑徹『後期新羅・渤海の統合意識と境域』
https://cir.nii.ac.jp/crid/1520572359963931520
『三国史記』と新羅時代の金石文、『旧唐書』や『唐平百済碑(大唐平百済国碑銘)』などを分析しながら、三国統一意識の形成期について考察している。
古畑徹『後期新羅・渤海の統合意識と境域』
https://cir.nii.ac.jp/crid/1520572359963931520
『三国史記』と新羅時代の金石文、『旧唐書』や『唐平百済碑(大唐平百済国碑銘)』などを分析しながら、三国統一意識の形成期について考察している。
55みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/17(金) 17:21:14.530 >>54 古畑論文29頁に引用された、新羅文武王の六七一年奉書の一部。
新羅百済、累代深讐、今見百済形況、別当自立一国、百年已後、子孫必見呑滅。
新羅既是国家之州、不可分為両国、願為一家、長無後患。
「累代深讐」や「百年已後、子孫必見呑滅」は羅済両国の深い敵対関係が感じられる表現で、同族意識など感じさせない。
ただ、「不可分為両国」や「願為一家」は、同族意識に通じるものを感じる表現でもある。
新羅百済、累代深讐、今見百済形況、別当自立一国、百年已後、子孫必見呑滅。
新羅既是国家之州、不可分為両国、願為一家、長無後患。
「累代深讐」や「百年已後、子孫必見呑滅」は羅済両国の深い敵対関係が感じられる表現で、同族意識など感じさせない。
ただ、「不可分為両国」や「願為一家」は、同族意識に通じるものを感じる表現でもある。
56みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/17(金) 18:05:46.600 >>55 統一当時のものと考えられる史料と基づく限り、統一されたのはあくまで新羅と百済であり、高句麗も含めて統一したという意識はあまり伝わってこない。
しかし、9世紀後半になると、高句麗も含めた三国を統一したという意識が発生していることが垣間見える。
新羅の継承国家である高麗は、国名が示すように高句麗の後継国家を自認した。
(※高麗という表現は、古代においては高句麗を指していた。>>6)
高麗の直接の前身国家は泰封であるが、これは国号を変更した結果であり、変更前の国号は(後)高句麗である。
新羅から自立した政権がこのような国号を立てたことも、新羅末期において高句麗も統一されたという意識が高まっていたことの反映とみなすことができる。
それではどうして、高句麗に対する統一意識が9世紀後半に生じるようになったのか?
しかし、9世紀後半になると、高句麗も含めた三国を統一したという意識が発生していることが垣間見える。
新羅の継承国家である高麗は、国名が示すように高句麗の後継国家を自認した。
(※高麗という表現は、古代においては高句麗を指していた。>>6)
高麗の直接の前身国家は泰封であるが、これは国号を変更した結果であり、変更前の国号は(後)高句麗である。
新羅から自立した政権がこのような国号を立てたことも、新羅末期において高句麗も統一されたという意識が高まっていたことの反映とみなすことができる。
それではどうして、高句麗に対する統一意識が9世紀後半に生じるようになったのか?
57みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/17(金) 18:13:58.55058夢見る名無しさん
2023/02/17(金) 19:47:09.150 💩💩💩💩💩
59夢見る名無しさん
2023/02/17(金) 19:47:23.890 💩💩💩💩💩💩
60夢見る名無しさん
2023/02/17(金) 19:47:39.990 💩💩💩💩💩💩💩
61夢見る名無しさん
2023/02/17(金) 21:38:33.040 💩💩💩💩💩💩💩💩
62みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/17(金) 22:47:03.220 >>54の古畑論文34‐35頁に、百済滅亡前後の唐の史料に「海東三国」や「三韓」という表現があることが指摘されている。
これは高句麗・百済・新羅の三国を表しているのだろうか?
「海東三国」「三韓之氓(民)」などの表現が出てくる『旧唐書』に引用された唐の高宗の璽書は、古畑論文に引用されていない部分も含めた続きを、以下で確かめることができる。
https://zh.wikisource.org/wiki/%E8%88%8A%E5%94%90%E6%9B%B8/%E5%8D%B7199%E4%B8%8A
高宗璽書の続きを読むと、高麗(高句麗)、新羅、百済の関係が語られており、確かにここでの「海東三国」や「三韓」は朝鮮三国と解釈するのが妥当かもしれない。
しかし、『唐平百済碑』の一部である「一挙而平九種、再棲而定三韓」という文については、もし三韓が朝鮮三国を指し、しかもこの碑が本当に六六〇年に作成されたことを前提にすると、まだ高句麗を滅亡させていない段階で三韓の一つである高句麗を定めている(治めている)ことになる。
碑文が高句麗滅亡以降であるか、三韓に高句麗を含まないかのいずれかだと解釈しなければ、文意が不可解である。
これは高句麗・百済・新羅の三国を表しているのだろうか?
「海東三国」「三韓之氓(民)」などの表現が出てくる『旧唐書』に引用された唐の高宗の璽書は、古畑論文に引用されていない部分も含めた続きを、以下で確かめることができる。
https://zh.wikisource.org/wiki/%E8%88%8A%E5%94%90%E6%9B%B8/%E5%8D%B7199%E4%B8%8A
高宗璽書の続きを読むと、高麗(高句麗)、新羅、百済の関係が語られており、確かにここでの「海東三国」や「三韓」は朝鮮三国と解釈するのが妥当かもしれない。
しかし、『唐平百済碑』の一部である「一挙而平九種、再棲而定三韓」という文については、もし三韓が朝鮮三国を指し、しかもこの碑が本当に六六〇年に作成されたことを前提にすると、まだ高句麗を滅亡させていない段階で三韓の一つである高句麗を定めている(治めている)ことになる。
碑文が高句麗滅亡以降であるか、三韓に高句麗を含まないかのいずれかだと解釈しなければ、文意が不可解である。
63みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/17(金) 23:20:32.280 >>62 三韓という表現が最初に用いられたのは、『三国志』の魏志東夷伝である。
https://www.eonet.ne.jp/~temb/16/gisi_kanden/gisi_kanden.htm
「有三種一曰馬韓二曰辰韓三曰弁韓」とあるように、馬韓・辰韓・弁韓で三韓だとされたのであるが、これらは後の百済・新羅・伽耶(任那)にだいたい相当する。
以降、馬韓・辰韓・弁韓を指す場合を旧三韓、高句麗・百済・新羅を指す場合を新三韓と呼んで区別する。
高句麗が旧三韓に含まれないことは、魏志に高句麗伝が別個に収録されていることから明らかである。
『唐平百済碑』の三韓が、新三韓ではなく旧三韓を指すと解釈すれば、>>62の不可解さは解消できる。新羅が服従して百済が滅亡したことによって、旧三韓地域は唐の支配下に入ったからである。
もっとも、旧三韓のような当時の状況に全く合わなくなっている古い表現をわざわざ探し出してくるのかという疑問も残る。
ただ、『唐平百済碑』の文章は明らかに対句表現を行っており、古典に豊富な素養を持つ知識人が書いたのであれば、『三国志』の引用も不思議ではないのかもしれない。
https://www.eonet.ne.jp/~temb/16/gisi_kanden/gisi_kanden.htm
「有三種一曰馬韓二曰辰韓三曰弁韓」とあるように、馬韓・辰韓・弁韓で三韓だとされたのであるが、これらは後の百済・新羅・伽耶(任那)にだいたい相当する。
以降、馬韓・辰韓・弁韓を指す場合を旧三韓、高句麗・百済・新羅を指す場合を新三韓と呼んで区別する。
高句麗が旧三韓に含まれないことは、魏志に高句麗伝が別個に収録されていることから明らかである。
『唐平百済碑』の三韓が、新三韓ではなく旧三韓を指すと解釈すれば、>>62の不可解さは解消できる。新羅が服従して百済が滅亡したことによって、旧三韓地域は唐の支配下に入ったからである。
もっとも、旧三韓のような当時の状況に全く合わなくなっている古い表現をわざわざ探し出してくるのかという疑問も残る。
ただ、『唐平百済碑』の文章は明らかに対句表現を行っており、古典に豊富な素養を持つ知識人が書いたのであれば、『三国志』の引用も不思議ではないのかもしれない。
64夢見る名無しさん
2023/02/18(土) 02:47:04.580 知ったかw
65夢見る名無しさん
2023/02/18(土) 03:37:58.390 半端知識
66夢見る名無しさん
2023/02/18(土) 04:32:35.350 💩この豊富な歴史知識。。。高卒かな?
67夢見る名無しさん
2023/02/18(土) 05:52:10.540 💩
68夢見る名無しさん
2023/02/18(土) 06:48:58.660 ハゲ
69夢見る名無しさん
2023/02/18(土) 08:31:43.360 嘘ばっかり
70みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/18(土) 08:33:22.970 新羅4代王の脱解尼師今は、倭国の東北一千里にある多婆那国の出身と『三国史記』に書かれている。
多婆那国は日本のどこかを指すという一部の学説もあるが、脱解は神話上の人物でもあるので、実在の場所と考える必要はないとの見方もある。『三国遺事』には竜城国出身と書かれており、これを根拠に多婆那国は竜宮と考える学説はそうした見方に立つ。
また、新羅王家には朴氏、昔氏、金氏の3血統あり、脱解は昔氏の祖だが、昔氏が新羅王になっているのは神話時代に限られる。
歴史時代の昔氏は、王になっていないばかりか、貴族でもなかったらしい。
多婆那国は日本のどこかを指すという一部の学説もあるが、脱解は神話上の人物でもあるので、実在の場所と考える必要はないとの見方もある。『三国遺事』には竜城国出身と書かれており、これを根拠に多婆那国は竜宮と考える学説はそうした見方に立つ。
また、新羅王家には朴氏、昔氏、金氏の3血統あり、脱解は昔氏の祖だが、昔氏が新羅王になっているのは神話時代に限られる。
歴史時代の昔氏は、王になっていないばかりか、貴族でもなかったらしい。
71夢見る名無しさん
2023/02/18(土) 08:59:58.530 💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
72夢見る名無しさん
2023/02/18(土) 11:24:03.440 でたらめ~
73みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/18(土) 14:17:49.890 >>47 現在までに十三人いる韓国大統領の出身道。
【※現在の分類に基づく。但し、特別市・広域市は李氏朝鮮時代の所属に基づく】。
1.李承晩:黄海南道
2.尹※善:忠清南道【※サンズイに普】
3.朴正熙:慶尚北道
4.崔圭夏:江原道
5.全斗煥:慶尚南道
6.盧泰愚:慶尚北道
7.金泳三:慶尚南道
8.金大中:全羅南道
9.廬武鉉:慶尚南道
10.李明博:日本大阪(但し、父親は慶尚北道出身で、本人も戦後は慶尚北道で育つ)
11.朴槿恵:慶尚北道
12.文在寅:慶尚南道
13.尹錫悦:京畿道
13人中7人が慶尚道出身、李明博も含めて8人が慶尚道育ちである。
保守系は慶尚道、革新系は全羅道を基盤とするとよく言われるが、全羅道出身大統領は金大中一人しかいない。
現在の革新系政党「共に民主党」代表の李在明も、慶尚北道の出身である。
【※現在の分類に基づく。但し、特別市・広域市は李氏朝鮮時代の所属に基づく】。
1.李承晩:黄海南道
2.尹※善:忠清南道【※サンズイに普】
3.朴正熙:慶尚北道
4.崔圭夏:江原道
5.全斗煥:慶尚南道
6.盧泰愚:慶尚北道
7.金泳三:慶尚南道
8.金大中:全羅南道
9.廬武鉉:慶尚南道
10.李明博:日本大阪(但し、父親は慶尚北道出身で、本人も戦後は慶尚北道で育つ)
11.朴槿恵:慶尚北道
12.文在寅:慶尚南道
13.尹錫悦:京畿道
13人中7人が慶尚道出身、李明博も含めて8人が慶尚道育ちである。
保守系は慶尚道、革新系は全羅道を基盤とするとよく言われるが、全羅道出身大統領は金大中一人しかいない。
現在の革新系政党「共に民主党」代表の李在明も、慶尚北道の出身である。
74夢見る名無しさん
2023/02/18(土) 15:48:21.920 嘘日記
75夢見る名無しさん
2023/02/18(土) 17:29:21.030 間違いだらけのうんこ日記でしょ
76夢見る名無しさん
2023/02/18(土) 17:53:46.570 にわか日記かもな
77みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/18(土) 19:57:46.290 大韓民国憲法は、1948年の成立以降9回の憲法改正があり、直近の憲法改正は1987年である。
条文の変遷を、以下のサイトで確かめることができる。
http://justice.skr.jp/koreaconst.htm
条文の変遷を、以下のサイトで確かめることができる。
http://justice.skr.jp/koreaconst.htm
78夢見る名無しさん
2023/02/18(土) 19:59:57.470 はげる
79夢見る名無しさん
2023/02/18(土) 20:00:24.320 ↓ はげる
80みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/19(日) 23:29:50.300 隋書倭国伝に以下の文があることは、ネットでよく目にする。
新羅百済、皆倭を以て大国にして珍物多しとなし、並びに之を敬仰し、恒に通使往来す。
【新羅百済皆以倭為大国多珍物並敬仰之恒通使往来】
しかしながら、以下の文があることは、目にした記憶がない。
文字無し、唯木を刻み縄を結ぶのみ。仏法を敬す。百済に於いて仏経を求得し、始めて文字有り。
【無文字唯刻木結縄敬仏法於百済求得仏経始有文字】
新羅百済、皆倭を以て大国にして珍物多しとなし、並びに之を敬仰し、恒に通使往来す。
【新羅百済皆以倭為大国多珍物並敬仰之恒通使往来】
しかしながら、以下の文があることは、目にした記憶がない。
文字無し、唯木を刻み縄を結ぶのみ。仏法を敬す。百済に於いて仏経を求得し、始めて文字有り。
【無文字唯刻木結縄敬仏法於百済求得仏経始有文字】
81みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/20(月) 09:43:49.040 古代中国史書の倭伝導入部の比較。
魏志倭人伝:倭国は帯方の東南大海の中に在り
【倭人在帯方東南大海之中】
後漢書倭伝:倭は韓の東南大海の中に在り
【倭在韓東南大海中】
宋書倭国伝:倭国は高麗の東南大海の中に在り
【倭国在高麗東南大海中】
隋書倭国伝:倭国は百済新羅の東南に在り
【倭国在百済新羅東南】
魏志倭人伝:倭国は帯方の東南大海の中に在り
【倭人在帯方東南大海之中】
後漢書倭伝:倭は韓の東南大海の中に在り
【倭在韓東南大海中】
宋書倭国伝:倭国は高麗の東南大海の中に在り
【倭国在高麗東南大海中】
隋書倭国伝:倭国は百済新羅の東南に在り
【倭国在百済新羅東南】
82みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/20(月) 14:53:42.340 >>81 倭がどこの東南なのかという表現の変遷は、それぞれの史書が書かれた時期の朝鮮半島に対する中国の意識を反映しているとも解釈できて、興味深い。
魏志(三国志)が書かれたのは3世紀末とされる。
中国が朝鮮半島に楽浪郡と帯方郡という直轄地をまだ領有していた時期だと考えられる。
中国の史書が、地理的基準を中国の郡にするのは自然である。
ちなみに、韓(>>63で言われている旧三韓)を紹介する際も、倭と同様に帯方郡を基準にしている。
https://zh.wikisource.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9C%8B%E5%BF%97/%E5%8D%B730
魏志(三国志)が書かれたのは3世紀末とされる。
中国が朝鮮半島に楽浪郡と帯方郡という直轄地をまだ領有していた時期だと考えられる。
中国の史書が、地理的基準を中国の郡にするのは自然である。
ちなみに、韓(>>63で言われている旧三韓)を紹介する際も、倭と同様に帯方郡を基準にしている。
https://zh.wikisource.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9C%8B%E5%BF%97/%E5%8D%B730
83みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/20(月) 14:54:47.100 >>82 後漢書の取り扱う時代は中国の後漢王朝時代であり、その時期を基準にすれば魏志と同様な表現でも良さそうなものである。
しかし、後漢書の成立は魏志(三国志)よりずっと遅く、5世紀前半とされる。
中国の直轄地であった楽浪・帯方両郡は、313年に高句麗に滅ぼされたと言われており、後漢書執筆時期はそこから約百年が経過している。
後漢書韓伝は魏志韓伝の要約であるが、倭伝と同様にやはり帯方の文字は削られている。
既に存在していない郡を地理的基準にするのは、避けたかったのではないかとも考えられる。
後漢書執筆時期の朝鮮半島は高句麗の全盛期であり、広開土王の跡を継いだ長寿王は427年に平壌に遷都して、半島進出を強めた時期とほぼ重なる。
ただ、高句麗の勢力拡大が中国人に十分認知されていたかどうかはわからないし、執筆対象時期の高句麗はまだ朝鮮半島に進出してない頃だから、地理的基準としてふさわしくないとみなされたのかもしれない。
一方、旧三韓伝は後漢書にも存在するから、ここを地理的基準にすることが消去法的にも望ましかったのかと思われる。
https://zh.wikisource.org/wiki/%E5%BE%8C%E6%BC%A2%E6%9B%B8/%E5%8D%B785
しかし、後漢書の成立は魏志(三国志)よりずっと遅く、5世紀前半とされる。
中国の直轄地であった楽浪・帯方両郡は、313年に高句麗に滅ぼされたと言われており、後漢書執筆時期はそこから約百年が経過している。
後漢書韓伝は魏志韓伝の要約であるが、倭伝と同様にやはり帯方の文字は削られている。
既に存在していない郡を地理的基準にするのは、避けたかったのではないかとも考えられる。
後漢書執筆時期の朝鮮半島は高句麗の全盛期であり、広開土王の跡を継いだ長寿王は427年に平壌に遷都して、半島進出を強めた時期とほぼ重なる。
ただ、高句麗の勢力拡大が中国人に十分認知されていたかどうかはわからないし、執筆対象時期の高句麗はまだ朝鮮半島に進出してない頃だから、地理的基準としてふさわしくないとみなされたのかもしれない。
一方、旧三韓伝は後漢書にも存在するから、ここを地理的基準にすることが消去法的にも望ましかったのかと思われる。
https://zh.wikisource.org/wiki/%E5%BE%8C%E6%BC%A2%E6%9B%B8/%E5%8D%B785
84みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/20(月) 14:55:22.040 >>83 宋書が執筆されたのは5世紀後半である。執筆対象となる宋王朝が存在したのは420年‐479年であり、ほとんど同時代史である。
宋王朝の時代は、朝鮮半島における高句麗の全盛期と重なる。
元々ソウルのあたりにあった百済の都を475年に攻め落として、百済は南遷している。
新羅が高句麗に服属していたことを示す中原高句麗碑も、5世紀末のものと考えられている。
また、宋は高句麗王に開府儀同三司という高い地位を与えたことが宋書高句麗伝に記録されている。この地位は倭の武王も自称して宋に承認を求めたが、認められなかった地位である。
高麗(高句麗)を地理的基準にしているのは、当時の朝鮮半島における高句麗の圧倒的な存在感を背景にしていたのではないかと考えられる。
ちなみに、宋書倭国伝は東夷伝の一部であるが、東夷伝が高句麗の記述から始まっていることも付言しておく。
https://zh.wikisource.org/wiki/%E5%AE%8B%E6%9B%B8/%E5%8D%B797
宋王朝の時代は、朝鮮半島における高句麗の全盛期と重なる。
元々ソウルのあたりにあった百済の都を475年に攻め落として、百済は南遷している。
新羅が高句麗に服属していたことを示す中原高句麗碑も、5世紀末のものと考えられている。
また、宋は高句麗王に開府儀同三司という高い地位を与えたことが宋書高句麗伝に記録されている。この地位は倭の武王も自称して宋に承認を求めたが、認められなかった地位である。
高麗(高句麗)を地理的基準にしているのは、当時の朝鮮半島における高句麗の圧倒的な存在感を背景にしていたのではないかと考えられる。
ちなみに、宋書倭国伝は東夷伝の一部であるが、東夷伝が高句麗の記述から始まっていることも付言しておく。
https://zh.wikisource.org/wiki/%E5%AE%8B%E6%9B%B8/%E5%8D%B797
85みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/20(月) 15:10:04.470 >>84 隋書が完成したのは、倭国伝の含まれる列伝に関しては636年である。
高句麗の勢力は北方に後退して、代わりに新羅が国勢を伸ばし伽耶(任那)も滅ぼしている。百済は南遷して国勢を立て直している。
日本に近い朝鮮半島南部における新羅と百済の存在感が確固としたものとなっていたので、両国が地理的基準になったものと思われる。
両国を比べると新羅の方が日本に近く、隋書百済伝にも「南接新羅」と書いてあるから、「新羅の東南」という表現でも良さそうなものだが、
しかし隋書倭国伝では、>>80にも示されるような倭と百済との関係が特筆されている。
また、隋の煬帝が日本に派遣した裴世清も、百済経由で来日したことが倭国伝に記されている。
こうした事情も手伝って、新羅と並んで百済の東南と表現したのかもしれない。
https://zh.wikisource.org/wiki/%E9%9A%8B%E6%9B%B8/%E5%8D%B781
高句麗の勢力は北方に後退して、代わりに新羅が国勢を伸ばし伽耶(任那)も滅ぼしている。百済は南遷して国勢を立て直している。
日本に近い朝鮮半島南部における新羅と百済の存在感が確固としたものとなっていたので、両国が地理的基準になったものと思われる。
両国を比べると新羅の方が日本に近く、隋書百済伝にも「南接新羅」と書いてあるから、「新羅の東南」という表現でも良さそうなものだが、
しかし隋書倭国伝では、>>80にも示されるような倭と百済との関係が特筆されている。
また、隋の煬帝が日本に派遣した裴世清も、百済経由で来日したことが倭国伝に記されている。
こうした事情も手伝って、新羅と並んで百済の東南と表現したのかもしれない。
https://zh.wikisource.org/wiki/%E9%9A%8B%E6%9B%B8/%E5%8D%B781
86みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/20(月) 18:26:37.400 朝鮮半島の国際的信託統治は、ヤルタ会談でルーズベルトからスターリンに示された。
その際は20-30年という考えをルーズベルトは示したが、短ければ短いほどよいというのがスターリンの回答だった。
三八度線での分割は、1945年8月10日から11日までの米国国務・陸軍・海軍三省調整委員会の徹夜会議において画定された。
13日にトルーマンが承認、英国とソ連にも伝達され、16日にスターリンの了解を得る。
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/12397/ronso1080201840.pdf
その際は20-30年という考えをルーズベルトは示したが、短ければ短いほどよいというのがスターリンの回答だった。
三八度線での分割は、1945年8月10日から11日までの米国国務・陸軍・海軍三省調整委員会の徹夜会議において画定された。
13日にトルーマンが承認、英国とソ連にも伝達され、16日にスターリンの了解を得る。
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/12397/ronso1080201840.pdf
87みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/21(火) 23:21:59.680 韓国の伝統的女性衣装チマチョゴリは、上衣がチョゴリ、下衣がチマ。
チョゴリの丈は、時が経つほど短くなっていった。
https://i.imgur.com/4zETfkf.png
https://i.imgur.com/EVat1Vl.jpg
胸部をむき出しにした俗に言う「乳だしチョゴリ」は、胸を覆わないほど短くなったチョゴリを、胸当てなしで着用したものである。
チョゴリの丈は、時が経つほど短くなっていった。
https://i.imgur.com/4zETfkf.png
https://i.imgur.com/EVat1Vl.jpg
胸部をむき出しにした俗に言う「乳だしチョゴリ」は、胸を覆わないほど短くなったチョゴリを、胸当てなしで着用したものである。
88みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/22(水) 15:06:24.260 古代女子服装を、日本と朝鮮(高句麗)で比較。
【日本】
埴輪盛装女子 群馬県伊勢崎市豊城町横塚出土 6世紀
https://i.imgur.com/iMcxg43.jpg
高松塚古墳壁画 西壁女子群像 藤原京期(694年-710年)
https://i.imgur.com/AwFgfuG.jpg
【高句麗】
高句麗 双楹塚古墳 5世紀末
https://i.imgur.com/MLxCCDv.png
高句麗 水山里古墳 5世紀
https://i.imgur.com/JQc7BQY.png
【日本】
埴輪盛装女子 群馬県伊勢崎市豊城町横塚出土 6世紀
https://i.imgur.com/iMcxg43.jpg
高松塚古墳壁画 西壁女子群像 藤原京期(694年-710年)
https://i.imgur.com/AwFgfuG.jpg
【高句麗】
高句麗 双楹塚古墳 5世紀末
https://i.imgur.com/MLxCCDv.png
高句麗 水山里古墳 5世紀
https://i.imgur.com/JQc7BQY.png
89みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/22(水) 15:10:14.570 >>88 日本の埴輪女子は高句麗の双楹塚古墳の女性像と似たところがあり、日本の高松塚古墳の女子像は高句麗の水山里古墳の女性像と似ている。
後者が和服や韓服の祖になるのかもしれない。しかし、日本では裳(スカート)が衰退して上衣が長大化する一方で、朝鮮では裳が肥大化して上衣は短くなるという、対照的な進化を示した。
後者が和服や韓服の祖になるのかもしれない。しかし、日本では裳(スカート)が衰退して上衣が長大化する一方で、朝鮮では裳が肥大化して上衣は短くなるという、対照的な進化を示した。
90みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/22(水) 17:40:26.110 偶然読んだ、興味深い記事。ソウルオリンピックの開催に至る裏話。
元IOC副会長・金雲龍(2)コンプレックス消したソウル五輪
https://www.sankei.com/article/20170221-IOE5MSSPEJLQDH7SPOV7LKE4YY/
ソウルにオリンピックを招致することを思い立ったのは朴正煕大統領。
しかし、当時の韓国は発展途上で、ソウルの名前も知られておらず、経済が発展していたライバルの名古屋には到底かなわないという悲観論者もいた。
朴正熙の暗殺で招致がなくなるかもしれないと思ったが、全斗煥が招致活動を再開。
政府高官のみならず財閥トップもロビー活動をした韓国に対して、名古屋の方は県議会議長や商工会議所会頭がコミッションの中心。韓国はキャビンアテンダントやミス・コリアに接待もさせていた。
国を挙げてロビー活動をする韓国に、名古屋は敗れた。
元IOC副会長・金雲龍(2)コンプレックス消したソウル五輪
https://www.sankei.com/article/20170221-IOE5MSSPEJLQDH7SPOV7LKE4YY/
ソウルにオリンピックを招致することを思い立ったのは朴正煕大統領。
しかし、当時の韓国は発展途上で、ソウルの名前も知られておらず、経済が発展していたライバルの名古屋には到底かなわないという悲観論者もいた。
朴正熙の暗殺で招致がなくなるかもしれないと思ったが、全斗煥が招致活動を再開。
政府高官のみならず財閥トップもロビー活動をした韓国に対して、名古屋の方は県議会議長や商工会議所会頭がコミッションの中心。韓国はキャビンアテンダントやミス・コリアに接待もさせていた。
国を挙げてロビー活動をする韓国に、名古屋は敗れた。
91夢見る名無しさん
2023/02/23(木) 04:03:54.310 にわか知識の宝庫
92夢見る名無しさん
2023/02/23(木) 07:48:43.420 ・サランラップ
・クッキングシート ✕2
・鶏肉
・豚バラ
・ベーコンブロック
・牛モモ
・凧糸
・コンソメ
・オリーブ
・ジップロックM ✕3
・たまご
・クッキングシート ✕2
・鶏肉
・豚バラ
・ベーコンブロック
・牛モモ
・凧糸
・コンソメ
・オリーブ
・ジップロックM ✕3
・たまご
93夢見る名無しさん
2023/02/23(木) 15:20:15.810 嘘 無知 間違い このスレのすべて
94夢見る名無しさん
2023/02/23(木) 22:11:17.410 うんこすれ
95みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/27(月) 15:24:13.300 東日本大震災お祝い垂れ幕を批判した、中央日報の記事。
https://s.japanese.joins.com/jarticle/144228
https://s.japanese.joins.com/jarticle/144228
96みの ◆ucxAp1Gpaw
2023/02/27(月) 16:49:36.240 >>95の主要部分の引用
【コラム】大地震をお祝い? 全北の恥ずかしい応援
https://s.japanese.joins.com/jarticle/144228
>韓国ネットユーザーさえも「最低の応援」「無概念横断幕」「格が落ちる」などと批判を浴びせた。
>全北は29日、セレッソ大阪と日本サッカー協会(JFA)に公文書を送って謝罪した。
>全州で見られた言葉は国籍に関係なく、人間として考えられないほど低劣だった。
【コラム】大地震をお祝い? 全北の恥ずかしい応援
https://s.japanese.joins.com/jarticle/144228
>韓国ネットユーザーさえも「最低の応援」「無概念横断幕」「格が落ちる」などと批判を浴びせた。
>全北は29日、セレッソ大阪と日本サッカー協会(JFA)に公文書を送って謝罪した。
>全州で見られた言葉は国籍に関係なく、人間として考えられないほど低劣だった。
97夢見る名無しさん
2023/04/14(金) 03:30:24.270 削除GLでこの板知って何気に一覧見たら
知ってる立て子と同名やんと覗いたら知ってるみの★さんで驚いたw
知ってる立て子と同名やんと覗いたら知ってるみの★さんで驚いたw
98みの ◆En4lM.NKEF67
2023/04/15(土) 19:51:05.810 >>97 既に使用を中止しておりますが
99夢見る名無しさん
2023/04/15(土) 23:14:36.260 >>101
みのさん最後のスレ立てでリンク貼ってくれたから行ったけど
今のN+自治雑談は正直関わりたくないので
運営の指示が無い限り行かないですが(^^;)
また機会が有ればよろしくどーぞ<(_ _)>
みのさん最後のスレ立てでリンク貼ってくれたから行ったけど
今のN+自治雑談は正直関わりたくないので
運営の指示が無い限り行かないですが(^^;)
また機会が有ればよろしくどーぞ<(_ _)>
103みの ◆En4lM.NKEF67
2023/04/16(日) 16:31:56.350 >>103
ひぃぃ★さんはええねんけど漏れなく嫌いな奴がしやしゃってくるし
基本嫌いな奴と一切関わりたく無い派で
依頼スレも行かなくなって長いけど一時はN+すら見るの嫌でスレも一切立てんかったくらいのヘンコなものでw
ひぃぃ★さんはええねんけど漏れなく嫌いな奴がしやしゃってくるし
基本嫌いな奴と一切関わりたく無い派で
依頼スレも行かなくなって長いけど一時はN+すら見るの嫌でスレも一切立てんかったくらいのヘンコなものでw
105みの ◆En4lM.NKEF67
2023/04/17(月) 15:57:31.970 >>105
笑、社説でNG言語道断思い出したw
その点みのさん凄いなー、と思いつつ真似するのはなかなか難しく;
仕事みたく好き嫌い二の次に出来たら良いんやけど
せめてネットは嫌なものを目にしたくないて感じすかね?
笑、社説でNG言語道断思い出したw
その点みのさん凄いなー、と思いつつ真似するのはなかなか難しく;
仕事みたく好き嫌い二の次に出来たら良いんやけど
せめてネットは嫌なものを目にしたくないて感じすかね?
107夢見る名無しさん
2024/04/06(土) 00:55:26.600 あんなに頭大きくない
もちろん
低血糖なるしな
もちろん
低血糖なるしな
108夢見る名無しさん
2024/04/07(日) 22:57:56.420 雰囲気で買った中国人を装ってるのよ
109夢見る名無しさん
2024/04/07(日) 23:29:47.540■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- 【広島】マツダスタジアムに期間限定で韓国ラーメンが大集合! [ひかり★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・西田昌司参院議員、ひめゆりの塔「歴史の書き換え」発言を撤回し謝罪 [蚤の市★]
- 【速報】開示された森友文書 政治家との面会記録部分など74件欠落 [382895459]
- 【画像】財務省、日本人職員ゼロだった [159091185]
- 東京駅に設置されたグランドピアノ、弾きたい日本人が多すぎて2時間待ちwwwwwwwwwwwwwもっとそこら中に設置すれば良くね? [271912485]
- 【悲報】元安倍支持者「私、安倍支持者だったんですよね。だから凄い狂ってたなと痛感してます。」 [158478931]
- NZ出身の万博オタクが大阪万博を批判「官僚敵な迷宮、手抜き展示。上海やミラノのとは比較にならない」 [633746646]
- 【悲報】著者サイン入りネトウヨ本がブックオフで販売中 [354616885]