X



コロコロコミック総合スレ70月号

2025/02/22(土) 11:29:00.88ID:X7ayYMm50
ジャンプラが強いというより講談社と小学館がweb媒体を乱立してpvを分散させてるように見える
2025/02/22(土) 11:34:03.30ID:mEKnp5Ukd
>>156
それはあると思う
…うぇぶりと裏サンデーのアレコレの話とか聞くにまぁ…そう言う話もあるのかな?とも思う
2025/02/22(土) 12:38:40.49ID:5HIsI/6A0
ジャンプラはルーキーとウルトラジャンプとヤンジャンで住み分けできてるし
2025/02/22(土) 12:52:19.18ID:JJ5xfytZ0
単行本売れないのは長年単行本より玩具・ゲーム買ってでやってきたからだし
戦力になる漫画家が集まらないのはこれまで特に90年代〜00年代に何十人も優秀な漫画家を使い捨ててきたからだし
結局全部因果応報なんだよね
2025/02/22(土) 13:51:19.30ID:X7ayYMm50
マンガワンとサンデーうぇぶりと週コロって棲み分けどころか漫画のお裾分けしてもはや意味がわからん
161作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d6d-AQuL [110.132.24.111])
垢版 |
2025/02/23(日) 05:54:06.70ID:1xCKL9YT0
それにさらにスーパーヒーローコミックスやらちゃお+やら足し始めてもう
やる側がめちゃくちゃになってるだろ。
てかテレビマガジンかよ
162作者の都合により名無しです (オッペケ Sr29-+s9R [126.156.169.217])
垢版 |
2025/02/23(日) 15:19:03.17ID:+xLC0Zmgr
過去コロコロオンラインにまったく畑違いの物の記事を沢山載せてたコロコロ編集部だぞ
小学館の別ジャンル漫画持ち回り状態が結果的に編集部の理想に近い状態かもしれないだろ?
2025/02/23(日) 16:19:09.90ID:6++GAqFs0
紙媒体がなくなった編集者の仕事の受け皿って感じで
サイトの乱立は読者の方を向いてないな
2025/02/23(日) 16:26:09.98ID:5v14YrXU0
小学生のweb誌で持ち回すのはいいんだけどそれぞれが課金体制も表現規制も統一されてないから優劣は出来ているのよね
例えばマンガワンに掲載されている週コロ漫画は正直週コロで読む必要が薄いからな、あっちの方が週コロの課金パート回が無料で読む方法があってコメント機能もあったりで
165作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6350-xozf [203.171.11.34])
垢版 |
2025/02/23(日) 18:51:51.39ID:mo+ETeNG0
>>160
小学館は裏サンデーもあるし多いよな

イメージとしては
サンデーうぇぶり 基本紙で最後まで出す
裏サンデー    よほどの爆死以外は紙で出す
週刊コロコロ   ごく一部しか最後まで紙で出ない

こんなイメージ
2025/02/23(日) 20:19:59.18ID:CbztFrO+0
沢田先生がマリオ描き始めた頃の年齢が90年代のコロコロ読んでた大半の読者とら同じとは時が立つのは早いな
167作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d42-xozf [118.83.169.164])
垢版 |
2025/02/23(日) 22:45:24.09ID:6yYkVfqZ0
>>165
週刊コロコロは漫画家にとって厳しいな
逆に言うと本誌のコロコロがいまだに
全作品を最後まで紙で出してるのが奇跡
ほとんどの作品がコスト的に赤字のはず
2025/02/23(日) 23:19:24.46ID:KtJTh9xn0
本誌は昔から僅かな例外はあるけど基本的に紙単行本を出してくれるから昔の時代の基準だけど容赦なく未完にしてくるボンボンとかの他の児童誌よりは単行本の待遇はマシな印象はある
コロコロとその他の児童誌では昔の作品読む難易度はかなり差があるからな
2025/02/24(月) 06:16:34.05ID:vji55pjj0
溝渕先生やおおせ先生はアシどころかやってないし今頃はバイトか
後者はサラリーマン辞めたのが痛手だな
2025/02/24(月) 10:25:06.33ID:hT0wwdxEM
誰もが思ってたことを
https://pbs.twimg.com/media/GkfsVIQbIAAPQOK.jpg
171作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6350-xozf [203.171.11.34])
垢版 |
2025/02/24(月) 18:27:06.70ID:iCN2kbE30
>>167
4月に出るハイパーヨーヨーの漫画は安心して紙で発売日に買うけどケツバトラーは紙で買うの勇気要るな

週刊コロコロで単行本買うのは
ぷにる
コロッケ
ダウナーお姉さん(予定)
ケツバトラー(予定)なんだがダウナーお姉さんとケツバトラーは最後まで紙で出るかちょっと不安
まあどっちも週刊コロコロじゃトップクラスに人気あるから紙で出るラインは越えてくると信じてるわ
2025/02/24(月) 19:19:20.50ID:5QgwwJsI0
ヨーヨーが付録になってるの来るとこまで来たなってなる
173作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6350-xozf [203.171.11.34])
垢版 |
2025/02/24(月) 19:40:21.77ID:iCN2kbE30
コロコロの昔の単行本って集めようとしたときに作品によって
異様に高くなってるのとまあ普通な奴の差がデカいけど何が基準なんだろ?

有名作品でも超プレミアになってるのと普通に中古のあるし何が原因なんだろうな?
2025/02/25(火) 01:10:14.62ID:uIU+t1gH0
ケツバトラーはやってる事はシリアスでエグいのに笑えるんだよな
2025/02/25(火) 01:24:12.13ID:7DgDUKSp0
マネーウルフはシェルとまめ子の区別がつかん
見た目だけじゃなくて性格も似てるせいか
2025/02/25(火) 06:18:07.87ID:Egm91ayS0
>>173
ゴクオーくんの特定の巻だけないみたいに
刷った数の違いはありそう。どの漫画もそうだが部数多い漫画ならマイナーでもプレミアになりにくい
2025/02/25(火) 06:48:43.81ID:kuexA7pu0
負けプレとかメルカリとか出品者の匙加減次第だろしなぁ無駄に高騰してるエピソードオブデュエルマスターズあたりもブックオフの100円コーナーにおいてあるだろうし
2025/02/25(火) 10:10:22.03ID:Egm91ayS0
マネーウルフ。比較的週刊コロコロの中では面白いし作画も普通にいいけどこの漫画自体がマーケティングに失敗してるのはなんかの自虐なのか?
これが仮にデュエルジャック2みたいなタイトルだったら読んだ人まだいたかもしれない
179作者の都合により名無しです (アウアウウー Saf1-Ei/Y [106.129.36.48])
垢版 |
2025/02/25(火) 11:50:31.91ID:MZVJ5NVka
>>178
素人のアドバイスは役に立たないことを自虐的に証明してるの?
2025/02/25(火) 13:41:50.04ID:7DgDUKSp0
主人公の露出シーンが時々あるのはギャグかな
2025/02/25(火) 13:59:51.17ID:EWfnsPoa0
お前の逆ギレの仕方テクニカルだな
キモいけど
2025/02/25(火) 19:14:51.52ID:ROG5J3km0
最新話が無料じゃないと最速で読んでる人と遅れて読んでる人で分断されて話題にしづらくなるな
183作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6350-xozf [203.171.11.34])
垢版 |
2025/02/25(火) 21:18:20.80ID:KXaWXaFe0
ハイパーダッシュ四駆郎ってこのまま最終回まで載るのかな?

最終回出たら単行本も最終巻がついに出るのかな
2025/02/26(水) 10:05:57.76ID:RCLzZDPE0
完全版出すからゴクオーくん全話停止と。
まあタイミング的に無料で読まれちゃ困るのはわかるが。なんかの振りなのか?
2025/02/26(水) 10:18:20.20ID:yTZoC+Gu0
ゴクオーくんは十年前に映像化してりゃな
レベル5に食い散らされ
YouTuberのケツ舐めてる今が訪れなかったろうに
2025/02/26(水) 11:13:35.57ID:7DgDUKSp0
水晶の少年やっと再開か
特に進展がある訳でもなく次の話へのつなぎみたいな回だったな
2025/02/26(水) 12:01:07.18ID:LhNIBn5N0
アニメ化してもジョーカーと同レベルだったと思うぞ
そんな救世主みたいな扱いは違和感あるわ
2025/02/26(水) 12:08:43.68ID:yTZoC+Gu0
しかし当時はまだキッズ沢山抱えてたからな
メディアミックスは一度途切れると次がないんだから
撃てる弾があるなら撃つべきだったし
これは結果論でもなくレベル5一強時代にどのメーカーも対策組んでたのに当のコロコロが一番遅れてたんだよ
2025/02/26(水) 12:10:31.10ID:yTZoC+Gu0
つか当時は転売ヤーやこどおじ喜ばせるためにあくどい特典商法連発してた時期か…
WHFもジジババが大挙してこの世の終わりみたいな光景だったわ
2025/02/26(水) 12:29:23.59ID:5fzjldwL0
>>187
そもそも本誌移籍から間もなくオファーがあったらしいジョーカーと違ってどうも最後までオファー無くてホームズや男吾みたいに企画段階にすら辿り着いてないゴクオーではな
結局コロコロがやる気あってもアニメ会社が興味持たないといけないところもあるからな、そこもコロコロの営業努力の不足もあるのかもしれんけど
2025/02/26(水) 13:02:10.57ID:w7ZNvXvbd
>>188
妖怪期のコロコロはアニメ化企画のあるタイアップ以外はほぼ門前払いしてたからな
絵に描いたような天狗状態だった
妖怪の後が続かなかったのはこの頃に多くの企業の反感を買ったんだろうなと思うわ
2025/02/26(水) 14:27:18.44ID:TTMbsQ+/0
ブキガミとかウテジマンとかあの時期でもアニメ無しのホビーコンテンツ取り扱ってたろ
まあアニメ無しはメーカーも力入れてないからすぐ扱い悪くなるけど
2025/02/26(水) 17:05:45.45ID:ZXtwPKi8d
言葉足らずだったわ
月コロの漫画連載の話な
当時はアニメ化込みのタイアップしか連載にならなかった記憶がある
2025/02/26(水) 17:32:57.13ID:iIqWLFE+0
ブキガミは人気なすぎてゲームの方もすぐ畳まれたし。そもそも男子向けアケゲーとして一応は楽しみにしてたらなんか違う感あったし。なんかかっこよくない
195作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6350-xozf [203.171.11.34])
垢版 |
2025/02/26(水) 18:34:49.91ID:KXaWXaFe0
>>177
でもコロコロって他の漫画より後で全巻セット買おうとしたときにヤバい値段になってる率高くないか?

大人になってから
スーパービーダマン 超速スピナー ダッシュ四駆郎 あまいぞ男吾 ゲームセンターあらしを全巻買ったけどどれもかなり値が張って
どれも1万〜2万したし

ジャンプやサンデーやマガジンの有名どころはそこまでの値段じゃないけどコロコロは有名どころでも「こんなする?」ってプレミア多いと思う
2025/02/26(水) 19:03:54.18ID:5fzjldwL0
>>195
コロコロで有名どころと言ってもそれこそジャンプやサンデーと比較したら売上の数字に天と地の差があるのが大半だしな、あっちは売れている作品だと単巻で平気で数万~数十万の部数が市場に出回るし
他にも四大少年誌と違って新装版やコンビニコミックの展開がショボい、そもそも読者が子供だから紙単行本が雑に扱われて現存しにくい、円満終了が少ないから最終巻が露骨に部数抑えられるとか色々と要因があるんだと思う
197作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6350-xozf [203.171.11.34])
垢版 |
2025/02/26(水) 19:20:11.26ID:KXaWXaFe0
>>196
子供だから紙が雑ってのは一番要因としてデカそうやな

部数多くなくても青年誌の漫画はそこまでヤバイプレミアは少ないし
2025/02/26(水) 20:06:45.73ID:TGo3zxuUd
>>195
その辺はもう全部電子版出たからな
今一番ヤバいのは太陽少年ジャンゴ
2025/02/26(水) 20:30:05.97ID:wunVkIL50
>>193
ちょっと忘れてたけどバーハンターはアニメありきじゃないタイアップでいいんじゃない?アニメ化までかなりタイムラグあったし
まあそんなやる気無しコンテンツは昔からあったしむしろメーカーがアニメやるくらい力入れてたのに漫画連載なかったやつの方がなんでだよって思うわ
タカトミ爆丸とかボトルマンとかボトルマンとかボトルマンとか
2025/02/26(水) 20:54:12.95ID:TGo3zxuUd
タイムラグはアニメ化ありきじゃない証明にはならないだろ
妖怪ウォッチもかなりタイムラグあったが初報の時点でアニメ化発表してたからな
2025/02/27(木) 12:36:26.31ID:j6MqNrgZ0
まあアニメ化って動かすのに3年はかかるから企画自体は割と早めに動くらしいし。その後何個も消えるか消えないかまでは企画マンしかしらん
2025/02/27(木) 12:48:29.31ID:Q0FJUv9I0
ジョーカーが話自体は2009年頃からあったとかで逆にぷにるはTOHOからのオファーが連載半年くらいのタイミングでそこから2年程度で放送達成しているからそれも場合によると思われる
2025/02/27(木) 13:53:11.75ID:tRctMRxv0
1クール放送と通年放送をごっちゃに語るなよ
2025/02/27(木) 14:01:28.74ID:gHLlIKb/0
準備期間なさ過ぎたゼロ年代迄が異常だったんだ
ゾイドとかゼロから物理エンジン組んでるしな
2025/02/27(木) 15:13:47.76ID:c4YYz/d30
怪盗ジョーカーってあれ分割4クールだぞ。再放送だと最初から1年アニメだったかのようにされてるけど
2025/02/28(金) 10:22:24.31ID:ahHK3fL40
ひろゆきの連載に失敗した週コロの芸能人漫画が田原俊彦なの草
作者の人もかなり前のジャンプGIGAの読み切りくらいしか商業の経験がない人だから未知数だな
2025/02/28(金) 11:51:21.44ID:fpaYxPu60
なんかギャグがジャンプぽいとおもったらホントにジャンプ系の人なんだ
2025/02/28(金) 15:46:44.36ID:mmbZnd+M0
こんなどこに需要あるかわからんもんやるぐらいなら一部からクレーム来たとしてもひろゆきくんやった方がマジだろ
編集部イカれてるわ
2025/02/28(金) 17:50:43.28ID:ahHK3fL40
まあ田原俊彦は本人のプロジェクトのコラボみたいなもんだから実質タイアップだけど、何故週コロオンリーでの連載が選ばれたのかはマジで謎だな
ファン層的には百歩譲って青年誌か女性誌でギリギリ通じるレベルだし
210作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6df3-/OIl [240a:61:2c7c:2336:*])
垢版 |
2025/02/28(金) 18:50:47.67ID:/EhBVn4m0
ビッグコミックスレーベルで連載しててもおかしくない内容だよな
コロコロ編集部にファンでもいたのだろうか
2025/02/28(金) 19:39:49.81ID:U8emQ4RS0
週コロだと紙で単行本を出さなくていいからでは
2025/02/28(金) 19:55:51.98ID:mmbZnd+M0
週コロでも1巻を紙で出さなかったことはないが
213作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6350-xozf [203.171.11.34])
垢版 |
2025/02/28(金) 20:08:39.62ID:5j0wA3ZE0
週刊といえコロコロで田原俊彦はイミフ過ぎるな

コロコロで異世界に行かせるならキッズ人気の高いホロライブのぺこらとマリンかyoutuberのヒカキンとセイキンに行かせる方が受けるだろ
2025/02/28(金) 20:19:03.52ID:ahHK3fL40
いぬたろうとかは紙で出てないぞ
田原俊彦はタイアップだから紙で1巻は出すだろ
215作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6350-xozf [203.171.11.34])
垢版 |
2025/02/28(金) 20:45:41.48ID:5j0wA3ZE0
>>214
調べたら1巻がすでに電子しかないんだな

試しの1巻すら紙で出ないのに電子は3巻まで出てるってのも分からんな
全く期待されてないなら1巻で打ち切りになりそうなものなのに
2025/02/28(金) 22:14:26.39ID:UragMbbv0
コロコロが外でスカウトした作家だからじゃない?
217作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d6d-AQuL [110.132.24.111])
垢版 |
2025/03/01(土) 06:08:20.60ID:lTAd3PuK0
ドラゴン娘の別の漫画も他所出身ぽいしなぁ。
もうコロコロ漫画引き戻すくらいだったら他所からもってくる方針だと思う
2025/03/01(土) 09:55:02.98ID:GnQHGy5A0
上杉くんはケースケが心も女と化してる
2025/03/02(日) 08:36:56.64ID:gNxORpSr0
デュエルWINに出てきたリレー・フェアリーってアイヌ民族みたいなかっこうだな
2025/03/02(日) 10:19:09.30ID:lpDhV1il0
アサヒくんのホビー要素の薄さは作者のとっさの出まかせみたいなもんだったからか(一巻おまけ漫画読んだ
まあ作者個人でやってるならともかく編集が半年打ち合わせしてこれかよってかコロコロの編集なのにホビー興味ないんかってなる
アサヒくんにホビー要素求めすぎてんの俺だけかも知らんが
2025/03/02(日) 11:05:13.36ID:C2btPceh0
よう実とカンニンGOODの世界観を混在させれば最強の作品が生まれそう
2025/03/02(日) 18:36:40.57ID:SmCUWvP60
カンニンgoodの
「普通に勉強した方がまだ楽じゃね?」感は思う。明らかに小学生の勉強よりモールス信号や手旗信号覚える方が難しいとか。各種カンニンググッズ小さすぎとか
223作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4250-ZVKi [203.171.11.34])
垢版 |
2025/03/02(日) 20:34:31.30ID:VONRHut10
>>222
カンニンGOODは教師の
「お前が100点取れるわけないから監視付きで追試する。それで100点じゃなければカンニング認定して過去のテストも全て0点にする」
ってのが中々に理不尽すぎてやべーなと思った

証拠ゼロを思い込みでカンニング扱いで追試とか教師もやばい奴ばかりな印象
2025/03/02(日) 21:15:44.93ID:5C2bpTZt0
コロコロの漫画にマジレスはご法度だぞ
2025/03/03(月) 05:20:48.51ID:M0cz1r6l0
カンニンGoodって確かカンニングのためだけにロボット作ってたよな?
そんな漫画にマジレスしてもw
2025/03/03(月) 07:45:04.75ID:Gs5XbSOG0
カイジンの子は隔週連載か
227作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4250-ZVKi [203.171.11.34])
垢版 |
2025/03/03(月) 16:25:30.50ID:7pqA7JtV0
ケツバトラーってホビーとのタイアップ漫画なのになんで本誌じゃなくて週刊なんだろ?

人気も高いし本誌でやってよかったんじゃないか?
2025/03/03(月) 17:13:17.95ID:H72pP0dI0
お色気要素も入れたいのと話数稼いで早めに単行本出したかったからじゃない
2025/03/03(月) 17:32:38.00ID:+UUJbLRm0
実際アニメ化するかはともかく、中間ランクインのゴクオーくんとノミネートのダウナーお姉さん。どっちかは2年後くらいにはアニメ化発表されてたりして。
あのランキングいつのまにかよほどのことがない限り本当にやるランキングになってるし
2025/03/03(月) 18:15:22.35ID:QE+4sYg60
人気高い題材使っても人気のあるマンガに出来ないと意味無いことを証明し続けてるだろ今のコロコロ
2025/03/03(月) 18:35:37.20ID:najoKuwM0
どちらも今やって売れるか怪しい
特にゴクオーくん
232作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4250-ZVKi [203.171.11.34])
垢版 |
2025/03/03(月) 22:20:16.92ID:7pqA7JtV0
ゴクオーくんに限らず完結後時間が経ってからアニメ化はよほどの怪物級原作じゃないとヒットは見込みづらいからゴクオーくんの
アニメ化は難しそう
233作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1742-ZVKi [118.83.169.164])
垢版 |
2025/03/04(火) 16:08:29.20ID:A/q5XeLR0
ゴクオーくんのコミックス総部数ってどのくらい?150万部とか?
2025/03/04(火) 18:41:34.06ID:0YjCaTbi0
ゴクオーくんは深夜枠なら普通にいけそうと思うんだよねぷにるがそれを証明してる
2025/03/04(火) 19:58:35.41ID:eALUHItf0
女キャラが主人公で萌え向け商売しやすいのとかそもそも連載中のぷにるとゴクオーではかなり条件違うでしょ
ぷにるも正直深夜アニメ枠で別に大きく跳ねている訳でもないし、他との競争もかなり激しいジャンルだからそんな簡単なもんでもないかと
2025/03/04(火) 21:00:00.59ID:FEqmc+jb0
まあバンダイかタカトミがとち狂って玩具出しまくるとかじゃないとよくて見れるかってレベルの早朝だろうな
MXでそうそう見れないジョーカーですら玩具ゲーム出したんだし
2025/03/04(火) 21:23:10.50ID:r5pe3Kf30
ゴクオーくんのアニメを観たい気持ちはあるけど現役一番人気の巻戻士差し置いてアニメ化したら
今のコロコロ読者に対してあまりにも仕打ちが酷いと思う
2025/03/04(火) 21:26:18.47ID:uWx35J0q0
1番人気()の程度が低すぎるのはただの自己責任だろ
2025/03/04(火) 21:45:27.77ID:7kHSVTfc0
クオリティ求めないならつべのアニメ動画でできる
挙動不審なモーション取るねんどろいどでもいいか?
2025/03/04(火) 22:04:00.96ID:r5pe3Kf30
現役作品をテレビアニメ化しないと新しい読者が入って来ないよ
もう昔のようにコロコロにタイアップ決定と同時にアニメ化が決まって勝手にコロコロを宣伝してくれる時代じゃないんだから
このまま何もせず読者が減り続ければタイアップ効果が見込めないとそのうち企業も逃げると思うよ
2025/03/04(火) 22:23:23.18ID:VAqIK7ZF0
今時、アニメ化の力をこんなに過信してる奴いるのか
2025/03/04(火) 22:29:58.85ID:r5pe3Kf30
今まで何回テレビアニメがきっかけで○○ブームが起きて一緒にコロコロも売れてきたか分かって言ってる?
その発言はコロコロの歴史そのものを否定するようなものだよ
2025/03/04(火) 22:41:29.86ID:VAqIK7ZF0
それが現代で通用するなら、どんなに無理してでもちょっとでも話題になったらすぐにテレビアニメ化してるわ

なんでしてないのか、された作品軍の悲惨な有様見て考えろボケ
2025/03/04(火) 23:21:44.47ID:r5pe3Kf30
通用するならってまだ現役作品のテレビアニメ化を試してもいないよ
あと何で急にキレてるの?
気持ち悪いよ
何か嫌なことあった?
245作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1742-ZVKi [118.83.169.164])
垢版 |
2025/03/04(火) 23:40:40.99ID:A/q5XeLR0
今のコロコロ連載陣でアニメ化してブレイクする可能性があるのは
巻戻士ぐらいだけど、コミックスが売れてない+コロコロだとなめられて
どうせクオリティ低い物にしかならないだろう
ジョーカーは時代が良かったな
今ならアニメになってないんじゃないか?
2025/03/05(水) 00:06:29.27ID:Lsz9AjZE0
取り敢えずえふ猿のホスト貼っとくわ
IPアドレス 122.16.8.8
ホスト名 p3211009-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
国 Japan
地域 Akita
郵便番号 010-0911
緯度、経度 39.7234,140.0832
2025/03/05(水) 00:39:43.01ID:su0b241F0
試してもいない(ソッコーで話題にならなくなるぷにる、20年続いたテレビアニメシリーズを打ち切りで終わらせたデュエマWin)

コイツにはマジで何が見えてんだ

>>245
1番ムリだろ
賢ぶってるガバガバ能力バトルとか大人の目に触れたら1番叩かれるやつだぞ
2025/03/05(水) 04:24:46.03ID:YukeEIUo0
まあ主要コロコロ系アカウントからブロックされて凍結されりゃ話題になってるとこなんて見れないよね
2025/03/05(水) 10:08:08.53ID:Vdx35O950
水晶の少年
猫の次は5歳児か
2025/03/05(水) 10:35:40.47ID:lrA5LUoA0
>>244
アニメポケモンスレ見てくればわかるぞ
基地外みたいに大暴れして住民全員に嫌われてるから
あ、ここでもかw
2025/03/05(水) 11:23:49.34ID:ae5w3T390
ウルスパはそろそろ終わりかな
ギャンゴ編はまだ読めたけど大先生の考えたウルトラマンって感じでスパイダーマンとのコラボにしたの勿体なさすぎた
2025/03/05(水) 12:47:23.90ID:9QkLryqF0
ウルスパはタイアップとしても漫画としても正直おかしすぎる内容だったのに加えて作画側が遠回しにトラブルを匂わせたのが致命的すぎたな…
最終的にSNSだと大先生のファンですら話題にしない存在になってしまったし
企画自体は話題性はあったと思うから残念というかどうしてこうなったの一言だわ
2025/03/05(水) 12:56:10.06ID:WbEcqcoL0
話題性しかなかったからなぁ。なんなら1話目の段階で割とキャラ変だったし
2025/03/05(水) 14:07:06.94ID:hSBrZfvn0
この素材で話題性ゼロにできる方が奇跡だろ

実質、全て無だわ
2025/03/05(水) 15:16:10.78ID:ae5w3T390
ギャンゴ編はギャンゴの使い方も面白かったしまだマシだよ
スパイダーマンの必要性がますます薄くなってるけど
256作者の都合により名無しです (スフッ Sda2-Aan3 [49.104.47.215])
垢版 |
2025/03/05(水) 15:30:40.98ID:xSVsfxHod
ブシロードはコロコロ読者に向き合う気があるのか…?(ぶっちぎりスタートデッキのデッキリストを見ながら)
>>250
元々他所の板のスレから何故かコロコロのスレに住み着いたとは聞いていたが…
デュエマだけじゃなくてポケモンもだったか
>>253
マーベル側のキャラの性格がなんかコレジャナイだったんだよな…
2025/03/05(水) 16:31:12.71ID:lrA5LUoA0
つーかしげのぶを過大評価しすぎたんじゃね?
いくつも原作任せられるほどのストーリーテリング力なんか無かったんだよ
今の地位だって所詮デュエマ人気ありきだしな
2025/03/05(水) 16:44:13.58ID:LJRAEuze0
デュエマが売れすぎたのもある
直撃世代が財力と発言力得たのも拍車をかけた

あの界隈は一言にすれば小人に寄生する老人たち
2025/03/05(水) 16:53:02.61ID:su0b241F0
漫画シリーズとして1番人気だった勝舞編からして、どんだけ話の整合性取れてない内容まみれだったか考えれば分かることだろ

ストーリー作りのセンス無いばかりか雑に死人を連発するのが面白いと本気で思ってる絶望的なセンスのオッサンを祭り上げるのがそもそものまた
2025/03/05(水) 16:53:08.68ID:su0b241F0
そもそもの間違い
2025/03/05(水) 17:26:35.18ID:9QkLryqF0
まあストーリー云々は置いといて大先生は昔ぷよぷよでも原作未プレイで自分色に描いて版元と色々あったとか言ってたしな
その後はファンらしい鬼太郎は無難にやれていたけど、基本的に版権モノは扱わせるのはアカンのかもね
原作を知らないなりに無味無臭で仕上げるとかじゃなくて、自分の独自設定に改変しちゃうタイプっぽいし
2025/03/05(水) 17:33:38.37ID:xJyFYmu+0
コロコロでぷよぷよというとむさしのあつしの漫画思い出す
2025/03/05(水) 18:05:11.88ID:8X3zA14r0
>>250
ポケモン板でも暴れているからな
あいつ本当にいつかチンフェみたくけんまされて欲しいわ
2025/03/05(水) 18:12:24.44ID:KZ5XCFuid
>>257
冷静に考えたら月一連載に3作品ほぼ週刊原作はオーバーワークではあるなぁ…
2025/03/05(水) 19:15:57.54ID:ae5w3T390
大先生だけじゃなく曽山先生とか失礼ながら絵柄がシリアスに向いてない人に週コロ原作させてあげた方がいいのにな
フカホリ先生も絵柄が微妙で原作担当になったんだろうが
266作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4250-ZVKi [203.171.11.34])
垢版 |
2025/03/05(水) 19:35:51.08ID:V+5Pyp/80
週刊コロコロの単行本が他のweb連載からと比べても極端に2巻以降が電子のみになる割合が多いと思うけどこれって、他よりも単行本売り上げが
伸びないケースが多いのか、週刊コロコロの紙で続刊出るハードルが他より高いのかどっちなんだろ?
2025/03/05(水) 19:37:10.81ID:WaOB8vzI0
>>250
それ以前に本誌と週コロをごっちゃにする人だったから意思疎通無理そう
2025/03/05(水) 20:13:29.26ID:8OZhezQi0
>>266
売れないというか本屋が仕入れないって感じかなぁ。1巻の予約の段階で最近は決めてそうだし
269作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1742-ZVKi [118.83.169.164])
垢版 |
2025/03/05(水) 20:18:47.79ID:2kTVMF9Z0
>>266
一巻だけ紙で出してみて、売り上げ悪ければそれ以降は電子しか出せないだけだろう
予想だけど週刊コロコロの単行本は極一部(ぷにる、弾子、ダウナーとタイアップ作品)以外は爆死してるんじゃないか?
コロコロ本誌は子供が電子は買わないから最後まで紙で出してる
あと児童漫画誌bPのプライド
ただ急激に部数も落ちてる厳しい現状
そのうち週刊コロコロ同様、一巻が売れなければ以降は電子になりそう
2025/03/05(水) 22:02:38.39ID:DqxQ8z680
そんなに単行本の売上がって言うならもうタカラトミーに頼み込んでアーテルとか5000VTとかブルーインパルスつけてもらったらええんちゃうの?
開運コロシアム(マンガ)とかは流石に無理だろうが
2025/03/05(水) 23:17:16.90ID:xCJvMz/80
のだみさき先生、最強ジャンプに投稿始めたみたいだね
2025/03/05(水) 23:27:58.04ID:urRguy3a0
デュエマは一時期は環境レベルのカードをサンデーやビッグコミックに付録としてばら蒔いたこともあったけど、結局カード目当ての層が本命(漫画)に客として定着してくれる訳ではないからなあ
ブシロみたいに良くも悪くもその場重視の売上ブースト商法でもいいけど、そう安易に真似られるものでもないと思う
2025/03/06(木) 00:18:02.16ID:D0kp+XI30
ぶっちゃけ特典商法くらいでしか単行本の売上伸ばす方法(アイデア)が出てこねぇからなぁ
なお「面白い漫画を載せる」というのはアバウトすぎるので除外とする
>>272
その時期ってエピソード期?
だとしたらまだ競技勢とか少なさそうだししゃーないかなぁと思う
コロコロ漫画じゃないがアンブレイカーとか騎士騎士ならメカのアーテルつけても違和感なかろう
そんなに単行本も売れてなさそうだしwin-winだと思うなw
274作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4250-ZVKi [203.171.11.34])
垢版 |
2025/03/06(木) 03:48:43.83ID:vFmUMrRT0
>>269
実際単行本を紙で出して酷い赤字にならん採算ラインの売り上げって何部ぐらいなんだろ?

そのラインによってはコロコロ本誌はwebよりは目立つからほとんどはそのラインは何とか到達してるっても取れるけど発行部数を公表
してないからある程度すら不明なんだよな
2025/03/06(木) 05:20:04.40ID:cPev309U0
アンブレイカーは玩具出すために生かしてるけど補正切れたら切られそう。
2025/03/06(木) 08:40:49.42ID:GwVNwz1Wd
>>275
そもそも現状だと玩具すら出るのか怪しくなってきたような
単行本の売上が不透明すぎてな
2025/03/06(木) 10:18:27.60ID:C8HQDYCO0
>>274
単行本の赤字黒字は明確なラインはないというか作品によって異なると思う
極端な話で言えば数百部しか売れなくてもそれ以下の数字想定で刷ってたら重版かかって成功だろうし、逆に3~5万部売れても初版時点で10万部刷ったとかならだだ余りで成功とは言いにくい(他誌だとサムライ8がこれに近い)
2025/03/06(木) 10:59:35.91ID:8XyFQkHg0
コロコロも飼い殺しが酷くなってきたからな
逃げられても文句言えんだろう
2025/03/06(木) 11:34:05.05ID:GwVNwz1Wd
で、単行本売るアイデアはあるんですかね?
ケチつける前に画期的で素晴らしいアイデアの一つでも提案してみたらどうかね?
俺は凡人だから俗物的なアイデアしか出ないけどな
2025/03/06(木) 11:38:48.47ID:ypsP8aey0
平成前半並みの連載陣揃えられない中で
売れるアイデア持ってこられるやつがいるなら
ソイツが新しいレーベル立ち上げた方が早いわな
2025/03/06(木) 12:06:21.81ID:C8HQDYCO0
そもそも別に全盛期と思われる平成中期は単行本は他誌に負けず劣らず売れていたかというと別にそういう訳でもないからな
雑誌自体が今より売れているから比例して今よりは売れていたとは思うけど
正直根本的に児童誌というジャンルの問題が大きくてどうしようもない気がする
2025/03/06(木) 12:23:29.40ID:qUK/pYIe0
そもそも平成前期は潰れた雑誌からのスカウトでたまたま実績ある人が拾えただけだからね。今それやると萌え系の人しか拾えん
2025/03/06(木) 12:24:08.26ID:ypsP8aey0
特典抜きでミリオンヒットしたのが十指で足りる程度
と来ればな

新陳代謝高めてステップアップの場として新人にアピールしてれば結果も違ったが
2025/03/06(木) 12:40:28.95ID:niIzKCnp0
結局単行本以外でマネタイズする必要があってその一つがぬいぐるみなんだろう
単行本売れてる漫画はもっとぬいぐるみ出してるが
2025/03/06(木) 12:53:56.22ID:qUK/pYIe0
そのマネタイムも欲張って失敗するケースもあったり。そもそもワンコーナーやって次どうするか考えるやつとかもあったり
2025/03/06(木) 13:24:38.12ID:8D1IskTI0
>>282
外様の萌え系作家もわざわざ萌え売りが他雑誌よりも歴史的にも浅いコロコロをあえて選ぶ理由が薄いからな
週コロも実際には良くも悪くも萌え系の作風が得意な作家が集まっている訳でもない
ぷにる、弾子、アクジキ、ダウナー辺りは皆コロコロ作家から出しているし(こした先生は正確には生え抜きじゃないが)、ニケも外様と見るにはちょっと微妙なラインの経歴の作家だからね
2025/03/06(木) 13:45:15.08ID:GwVNwz1Wd
コロコロ自体が単行本を売る雑誌じゃねーしな
>>286
そう言うのだと普通はきららとか選ぶだろうしなぁ
2025/03/06(木) 13:52:00.58ID:ypsP8aey0
裏なかよし枠もあるからな
2025/03/06(木) 14:20:10.50ID:VJuOQlvn0
未だにコロコロは単行本売る雑誌じゃないとか言ってる馬鹿いるのか
2025/03/06(木) 16:04:18.35ID:GwVNwz1Wd
こう言う事言ってるのに限って単行本買ってなかったりするんだよな
2025/03/06(木) 16:10:07.32ID:KWG0TaVx0
何を売り込む雑誌としても中途半端こして最底辺だからこうなる
2025/03/06(木) 17:31:17.08ID:m3EGqTGr0
まあwhfで人気出た雑誌だからそれなくなると勢いも落ちるよなぁ。もうwhf復活させる気ないんじゃないか?魂フェスというおもちゃショーのおまけで確定してるとこあるし
2025/03/06(木) 18:21:43.44ID:Cp9B+YBb0
好きで描いてくれた連中を安くこきつかって、雑誌が売れなくなったらコロコロブランドで外様作家を呼び込みこれまた安くこき使う
こんな雑誌に未来はない
2025/03/06(木) 18:35:04.43ID:QKCUnyi/0
ジョーカーがアニメ化したのって今思えば棚からぼた餅じゃなくて金塊が落ちてきたようなものだよな
2025/03/06(木) 18:57:24.74ID:cPev309U0
まあなんだかんだでやたらグッズ展開だけは今だに続いてるんだからコロコロアニメとしては成功な気はする。まあアニメ版はキャラデザの人の次の仕事いれるためだった説が今思うとあるけど。何故かキャラデザの人のスケジュールが前作からこの作品まで空いてる

あとシャッフルシスターズ推しも前作品のパロディ要素があるし
296作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4250-ZVKi [203.171.11.34])
垢版 |
2025/03/06(木) 19:30:20.63ID:vFmUMrRT0
週刊コロコロは2巻以降紙で出ないの多すぎて正直1巻発売前から超バスってヒットほぼ確定以外は気になったタイトルでも1巻速攻買い躊躇するんだよな
ダウナーお姉さんはほぼ確実に売れるだろうから安心して買えたけどアサヒくんは気になってるけど1巻即買いがちょっと躊躇してしまうし

本誌で連載してるハイパーヨーヨーの漫画は本誌だから安心して1巻予約出来るけど途中から紙を見切るのが多すぎると信頼って点では読者が買い控えするような
現象起きてそう
2025/03/06(木) 21:06:39.58ID:VJuOQlvn0
>>292
今まではWHFで参加企業を選別したりしてふんぞり返ってたのに今ではおもちゃショーに頭下げて入れてもらってんの没落貴族みたいで草
今のコロコロの現状をざまぁと思ってる企業も結構いるだろうな
2025/03/07(金) 04:03:36.08ID:T7Mt0R3K0
なんなの門前払いされた企業なの
2025/03/07(金) 04:03:36.92ID:T7Mt0R3K0
なんなの門前払いされた企業なの
2025/03/07(金) 06:44:50.91ID:T7Mt0R3K0
二重投稿してしまった
実際門前払いされた企業はあるんだろうか
2025/03/07(金) 06:56:50.41ID:8pou0cIr0
昔コロコロに売り込んだけど断られたんだよなぁってゲームメーカーありそう。昔でてた子供向けっぽいゲームの一部に
2025/03/07(金) 11:05:58.61ID:utpNiepl0
アクジキは話が大分進展したな
2025/03/07(金) 13:22:19.14ID:MBiDFuAX0
持ち込んだものの別コロやコロイチ送りにされたせいで高い広告料払ったのに全然売れなかったって恨んでる企業もいるだろうな
2025/03/07(金) 17:01:38.54ID:Oqql+8oH0
月コロでふろく作られたりかなりプッシュされてたけどとんだ大爆死を遂げたタイアップもあるけどな
最近だとバケルとか

あれはコロコロの販促力が弱まったせいなのか、元の企画そのものがダメなのか、どっちだろう
2025/03/07(金) 17:52:00.60ID:ZQf50g1q0
バケルは正直仮に全盛期の平成初期~中期のコロコロの販促力で売っていてもアフロダンサーズやウズマジン辺りみたいにコケてるとは思う
ただ10~20年前のコロコロなら合虫ガッツとかみたいに本誌で大特集はするけど漫画は別冊みたいな扱いにはしていたかもしれない
2025/03/07(金) 19:52:44.98ID:T7Mt0R3K0
マジカパーティあたりはコロコロで漫画やってくれなかったからコケたんだ!って言われてもはぁ?ではある
2025/03/07(金) 19:53:12.88ID:MBiDFuAX0
成功したら俺のおかげで失敗したらお前のせいじゃ部数落ちたらWHFも終わるわな
2025/03/07(金) 20:01:50.71ID:VbYCbHL/0
マジカは漫画やろうがどのみち大失敗でしょ
何を考えてカードゲームにスクラッチを入れたんだか
309作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4250-ZVKi [203.171.11.34])
垢版 |
2025/03/07(金) 20:43:21.40ID:7YdDAORx0
>>306
マジカはアニメ見てたけどイマイチ印象に残らなかったし正直漫画やったとして漫画家SSR引いてやっとそこそこ程度にしかならなそう
2025/03/07(金) 22:08:27.49ID:d+83q2bA0
>>306
マジカがどこに行ったかはわからんが
別冊とかに送られたコンテンツについては全くもってその通りだよな…
なるべくしてなったとしか言えん
と言うか別冊とかに送られたポテンシャルは高いコンテンツって何さ
2025/03/07(金) 22:41:57.78ID:ZQf50g1q0
ぶっちゃけコロコロで失敗したタイアップのホビーとかゲームって実際遊ぶと何でこれ誰も疑問に思わなかったんだろうみたいなのが多い、マジカとかウズマジンとかそのパターンだと思う
まあ流行りの分析なんて後出しだし、関わった以上は編集の責任が全くゼロと言うつもりもないが

まあ強いて思い出すならガンダムはブランドの割には思った以上にウケ悪かったなと
ただあれもコロコロで失敗したところで屁でもない長期シリーズだしな
2025/03/08(土) 04:07:45.39ID:gopte3c30
>>310
記憶にある限りだとオレカバトル
ポテンシャルがあれば人気次第で月刊に昇格できるわけで

イチバン送りで昇格できた例は聞いたことないんでARMSは泣いていい
2025/03/08(土) 06:44:02.18ID:QkcY3WgM0
俺は売れなそうなのは別コロってシステム自体がゲスの発想だったと思うがな
売れなそうだから漫画のベージ少なくするとかならまだわかるが雑誌をメインとサブに分けて売れなそうなのは部数5分の1以下の別コロ送りはもう販促放棄みたいなもんだろ
上で10年前ならバケルは別コロ送りだったと言ってる人いたがそういうのとベイやハイパーヨーヨーが一緒の誌面でやれる今の方が販促雑誌としてはずっと健全だと思うわ
マジで廃刊して良かった
2025/03/08(土) 08:10:41.45ID:DclYumyS0
部外者のくせに逆恨みしてるバカは置いといて過去の別コロ作品(まあもう現在の別コロ作品なんてないんだけど)みてると任天堂系多いんだな
スタフィーとかそこそこの成功作なのに月刊昇格してないの意外
2025/03/08(土) 13:14:13.60ID:vZXwL55f0
サウナ
もうここまでやって自分で恥ずかしいと思わないなら最後までこの調子で突き抜けそうね
316作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1742-ZVKi [118.83.169.164])
垢版 |
2025/03/08(土) 14:57:55.32ID:iF997B0l0
サウナは元々超ご都合主義をネタにしたギャグマンガ
2025/03/08(土) 17:10:32.44ID:j981D74V0
サウナは単純に残り4話くらいで飛行機に捕まるか!?みたいな引きに1話で本当に終わるんかこれと思った
実はタイトルリセットして続けますとかやっても不思議じゃない
2025/03/09(日) 02:13:02.64ID:tikb8QHJ0
今更だけどハイパーヨーヨーのヒロインなんでこんな変な格好してるんだ
2025/03/09(日) 04:08:37.22ID:BO+/xOdT0
バトルミー休みすぎじゃないのかね

ハイパーヨーヨーACCELはヒロインの戦いが中心になるのか
2025/03/09(日) 06:47:37.49ID:iYVlmZAs0
アクセル頑張ってはいるけどとにかくすごい絵を描きたいが先行して勝ち負けがわかりにくいんだよな
だから今回はループザルール対決になったんだろうけど
2025/03/09(日) 10:12:39.51ID:BO+/xOdT0
キルゼロはめちゃくちゃ懐かしい奴と新顔が同時に出てきたけど
主人公が最初に倒した不良っぽい奴は再登場するのかな
2025/03/09(日) 14:25:48.46ID:HluhomR80
>>320
わかりにくいのはすごい絵描きたいじゃなくシンプルに画力が低いからだと思うが
橋口もカッシーももっと複雑な構図描いてたがわかりやすかったし
2025/03/09(日) 22:28:08.29ID:XYQhlGLY0
そうは言っても超速もキメルも序盤は一定のトリックを全部やりきればクリアみたいなわかりやすいのやってる時期に自由演技でどのトリックで何点なのかイマイチわかりにくい勝負って画力よりお話の組み立て方の問題でしょ
2025/03/11(火) 13:50:27.00ID:uwZYNvJt0
マネーウルフは牧場とカフェに話通さないで勝手にやるのはまずいのでは?
2025/03/12(水) 06:12:09.19ID:CRHg5xCU0
アイデア自体は悪くないが実現できるかどうかの問題があるなマネーウルフは
机上の空論というのか
本屋さんの時も思ったけど
2025/03/12(水) 08:59:23.01ID:0B+kfCsx0
どうやって広告出せたんだよってのもあるけど前回のスーパー対決で敵がやって失敗したやつじゃね?って思いもある
あっちは欲が出過ぎて店の都合を押し付けすぎたのもあるけど
2025/03/12(水) 11:12:44.34ID:lCko2el20
やっぱマガクとマジサブどっちがどっちかごっちゃになるな
2025/03/12(水) 11:35:04.68ID:BDmf0EsL0
マネーウルフ先読みしてるから「あー作者にまんまとw」って感想しかでないわ
それとターゲット広告に関しては作者がXで解説してるぞ
2025/03/12(水) 11:50:08.34ID:zYP3dyr80
なんでこの流れで作者でも無い奴が
ちゃんと設定考えてあるからドヤァ
してるのやら

SNSで解説してる!
じゃなくて作中で分かるように書かないと意味無いだろ

それに2話辺りの時にも一度言ったが、マネーウルフの問題点は理屈、理論まで含めて考えてるかどうかじゃなくて、
「そんな程度の作戦で良いなら、天才奇才設定のキャラの知恵なんかわざわざ借りるまでもなく思いつくだろ」
レベルの作戦しか出せてないことだぞ
2025/03/12(水) 12:42:38.89ID:BDmf0EsL0
ドャとかじゃなく先読みでそこまで含めて作戦なのが分かってるから問題と捉えてるのが微笑ましいだけだ
あとXの解説ってのはターゲット広告は机上の空論じゃなく実際にできるってそんだけの話だぞ
そんなの作中に組み込む必要ないだろ
最後にお前の誰でも思い付くの基準とか知らんわ
2025/03/12(水) 13:23:01.17ID:n0gBrzhq0
マネーウルフは個人的には正直ミラコロ版のままで読んでみたかった
順当に勝ち上がっての連載じゃないのと週コロ掲載と考えるとあのままだと確実にウケない(今がウケているのかは分からんが)から別作画でアレンジしなくきゃならんのも分かるけど
2025/03/12(水) 13:37:53.67ID:GzgMCtNa0
気になってマネーウルフ先読みしちまった
作者にまんまとwの意味は勘が悪いからわからんかったけど負の側面も書いてるのは好感持てるな
2025/03/12(水) 19:10:14.61ID:Px2Zp21y0
前から薄々思ってたけど週コロで00年代辺りまでにデビューした人の漫画はどれも読み易いけど
近年デビューした人の漫画って読み辛いのが多くない?

マガクとかごちゃごちゃして凝視しないと何が起きてるか分からないし
マジサブも画自体は見やすいけど油断してると展開に置いて行かれて
曽山先生の4コマにあった足りないコマがすごくある感じがする
2025/03/12(水) 19:11:33.13ID:xovgsMig0
一応児童誌は「読みやすくして下さい」と口酸っぱく言われるらしいからな
そして「子供だからって遠慮しないで下さい」とも
2025/03/12(水) 19:22:13.31ID:QeCXwwfW0
>>333
原稿制作がデジタル化したせいでは
トーン多用したり背景とか細かいからコマの中の情報量多すぎるというか
2025/03/12(水) 20:54:35.91ID:BDmf0EsL0
>>333
編集が代替わりした時に読みやすい漫画作りのノウハウが継承されなかったんじゃねーかな
今もう編集部には先月のじーさんに出てた若手4人だけで昔の人誰もいないらしいから
337作者の都合により名無しです (ワッチョイ e742-z5RJ [118.83.169.164])
垢版 |
2025/03/12(水) 22:17:43.32ID:r+y84Md+0
>>334
子供だからって遠慮しないでってどういうこと?
例えばチェンソーマンみたいなグロも遠慮しないで描いてよしってことなのかな
2025/03/12(水) 22:25:01.09ID:xovgsMig0
>>337
上でも言われてるけど別畑から引っ張ってこられた作家さん多かったから
作家側が本来の画風から遠ざけようと気を配ることもあった
たとえば塩崎さんとかはまあ、言わなくても分かると思うが
2025/03/13(木) 01:19:29.80ID:kqjo32w40
>>338
ゾイドの人だっけ?
ゴールドだかシルバーとかいうモブの女キャラがエロかった記憶がある
2025/03/13(木) 07:08:44.00ID:mXil1wSc0
少年ギャングとかカイジンの子とかそんなに読みづらさ感じないから週コロ全体の問題にされてもなぁ
作風もあるだろうけど山鷹先生はダウナーお姉さんが一番読みやすいし
2025/03/13(木) 13:06:36.36ID:VXI/FRHN0
だがしかしのパチモン過ぎて画力の差が気になる
妙に立体的でタフのPC文字っぽい擬音表現も
2025/03/13(木) 16:32:13.34ID:C1ut8pnm0
ゴクオーくんアニメ化してほしい漫画ランキング2位だったが1位が打ち切り間近と囁かれてた鵺の陰陽師じゃあまり喜べんな
こんなのに負けてたら所詮局所的人気と思われそうで印象が良くないわ
2025/03/13(木) 16:46:55.74ID:zTMcOGabd
普通にどっちにも失礼だし鵺はちょっと熱意がヤバいファンが多いからこその結果だろ
こう言う時素直に喜べんから邪魔者扱いされるんだろうに
2025/03/13(木) 16:47:11.20ID:S6Htn0rH0
東京アニメアワードなんかもそうだがこの手の投票企画は大体
「これを逃すと今後の展開が絶望的になるかもしれない」と思われてるような作品が上位になりやすいんだよね
ファンもその不安があるから票集めに躍起になるし
2025/03/13(木) 17:11:24.31ID:Gn0OBBvK0
そもそも次マンにも言えるけどジャンプ系は雑誌売上からして圧倒的格差がある以上基本的に票集めで勝てないよ
商売的にはジャンプマガジン系の中堅はそれ以外の雑誌の看板クラスにすら勝てることもあるくらいの格差がある
ましてやジャンプは打ち切りですら単行本が四桁~数万出せることもある

要は常識的に考えたら結局はとっくに連載終わっているゴクオーが現役ジャンプ漫画に負けるのは当たり前
2025/03/13(木) 17:12:31.67ID:w4uKW2wc0
まあ完結作品だし完全版もだすしゴクオーくんに望むのなんてアニメ化くらいだろうけど
下手に続編やるのは不安半分だしゲームはDSで雑に量産してた昔と違って今は難しいし
2025/03/13(木) 17:23:45.62ID:Xl/TDZhK0
ぶっちゃけゴクオーって吉もと先生特有の吹き出しやコマという漫画のみの表現をメチャクチャ活かしている漫画だし、下手にストックもあるのを現実的に与えられそうな話数でどうするのかとか結構面倒そうなんだよな
割とハズレ寄りの会社やシリーズ構成や監督を引いたら改悪アニメになりやすいパターンの作品に思える
2025/03/13(木) 17:30:26.19ID:C1ut8pnm0
>>345
WJ漫画が1位獲ったの今回が初だからな
これまではチェンソーマンやカグラバチさえ獲れてない
あんま適当言わん方がいいぞ
2025/03/13(木) 17:54:28.92ID:t2UTcgAG0
>>340
ダウナーお姉さんは個人的には読み易い部類じゃないと思うけど
小さい吹き出しに小さい文字詰め込んだりするし全体的にカメラ近いし
2025/03/13(木) 19:35:00.37ID:RBydvLas0
毎回毎回、出版業界が次にゴリ押したい漫画を出来レースで上位にしてアピールしよう大会によくそんなにいちいちマジになれるな
2025/03/13(木) 19:48:00.66ID:Xl/TDZhK0
破壊神マグちゃんが推しの子より上だったりとか定期的にサイレンが入る程度の緩いランキングだからな
ゴクオーの2位は嬉しいけど、良くも悪くも深く考えるもんでもないのは否定はできない
2025/03/14(金) 00:16:36.33ID:PtWRIuDc0
新しく出たSwitchのコロコロアプリ
参考画像で漫画だけかと思ったら
記事も載ってて100円とはめっちゃ得やん
記事込みでコロコロ楽しんでるからこれは嬉しい
2025/03/14(金) 09:56:19.22ID:63WH8bSld
ゴリ押しがどうこう言うならアンブレイカーか騎士騎士がランクインするもんだと思うけどなw
>>351
まぁ確かに深く考えるモノでは無いと思ってた方がいいな
2025/03/14(金) 10:01:43.90ID:VA7pEBKp0
>>353
内容がしょうもなさ過ぎてる選んで、八百長なのがバレバレすぎたら問題になるだろ
2025/03/14(金) 10:08:06.72ID:GFpmLzwH0
週コロにビンゴ来て驚いたわ
こういうマイナーだけどそこそこ続いたのが来るのは世代には嬉しいよな
2025/03/14(金) 10:20:08.56ID:VA7pEBKp0
ゲーマー
展開的には盛り上がってるのに選抜シーンのジンのセリフの薄っぺらさはなんとかならんもんかね
全員の上辺だけ見て選んだ感が酷くて、敵側の関係性描写のが上手いんだが
2025/03/14(金) 14:09:56.66ID:UALIsUmY0
コロコロは分かりやすさが大事だからな
凝ったセリフ回しが見たいなら少年誌でも読め
358作者の都合により名無しです (ワッチョイ 07d0-vVUT [240a:6b:450:eddc:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 14:13:50.62ID:UALIsUmY0
>>353
根拠もなくゴリ押し言う馬鹿の相手なんかしないほうがいいぞ
2025/03/14(金) 14:55:05.74ID:63WH8bSld
>>358
これまでの小学館を見てるとコロコロコンテンツのゴリ押しなんてするかよと思ったんで
2025/03/14(金) 15:29:20.00ID:GFpmLzwH0
次の合体コロコロ週間コロコロの再録か…初めて買わない合体コロコロになりそう
2025/03/14(金) 15:29:26.82ID:GFpmLzwH0
次の合体コロコロ週間コロコロの再録か…初めて買わない合体コロコロになりそう
2025/03/14(金) 16:47:21.32ID:/TMtbPlA0
スタフィーは読切のときにこれじゃない感が強かったなぁ漫画。3話から仕切り直してる
2025/03/14(金) 17:32:49.11ID:eJrrtiR90
ビンゴは主人公がスリとか今の時代の連載ならものすごいヘイト稼ぎそうだ(当時でもそうだったのかもしれんが)
キャラの名前は常盤とか和久井とか当時の女性芸能人からが多かった
2025/03/14(金) 18:09:35.62ID:l31p2g6X0
>>361
同じくスルーしようと思ったけどふろくのゲーマー妖怪のネタバレ三角くじが気になって買っちゃいそう
2025/03/15(土) 12:01:46.95ID:3wQTl8so0
最近付録デッキがハーフかミニでなんかけち臭いな。元から強いのは求めてないがせめて遊べるやつにしてほしい
2025/03/15(土) 13:34:03.91ID:4AEOcOPq0
こどおじ、転売対策だろ
2025/03/15(土) 14:15:40.17ID:tCSvuCob0
強いカード付けろ
なんて言ってないのに転売対策っておかしいだろ
2025/03/15(土) 15:13:35.44ID:9i3xv+iD0
開運コロシアムはまだ遊べる大きさなんだから遊んでやれよ
2025/03/15(土) 15:13:36.36ID:9i3xv+iD0
開運コロシアムはまだ遊べる大きさなんだから遊んでやれよ
2025/03/15(土) 15:33:51.50ID:koi5gUPt0
急に誌面で週コロ猛プッシュ始めたの何なんだろうな
2025/03/15(土) 20:23:25.23ID:MHmBctgU0
>>367
デュエマは無論だがヴァンガですら通常サイズのデッキつけたからな
開運コロシアムも通常サイズのデッキ付けることは出来るだろうにね
2025/03/16(日) 06:31:06.03ID:GlHQXZop0
ヴァンガは進退窮まってるからな

デュエマは転売は落ち着いたがお前らが金を惜しまない限りは十年前の前にはいかない
2025/03/16(日) 06:31:44.01ID:06qZqrhe0
メテスタ微妙なコンテンツのタイアップかぁと思ってたら結構重めなストーリーで楽しみになってきた
元のゲームとかけ離れてるから販促にならなさそうだけど
2025/03/16(日) 16:35:42.48ID:RV/364Zv0
週コロは巻戻士とかのスピンオフ漫画を展開する路線にも手を出すっぽいがどうなるか
2025/03/16(日) 17:33:28.53ID:6gGd/DV40
週コロだから女キャラ主役にするかと思ったらアカバなんだな
2025/03/16(日) 22:15:41.45ID:UfB2klmn0
ブラック最近どうなの?
悪い意味でヤバいって聞いたけど
2025/03/16(日) 23:47:41.10ID:zoQQNQaT0
ヤバいと言われても何がどうヤバいのかわからんしどこでヤバいと言われてるのかわからんので「さあ?」としか言えねぇよ
2025/03/17(月) 02:14:46.66ID:rMSihOW30
巻戻士以外だとスピンオフありそうなのは人気からしてベイ]かな
マルチ主役のレクチャー漫画とかやりそう
2025/03/17(月) 17:54:40.09ID:hTj8iRTk0
今回初めて電子でコロコロ買ったけど、付属品無しになるのに値段変わらないのおかしくね?
2025/03/17(月) 18:18:45.41ID:jLfLngsTd
こう言う意見を見てるとやっぱりコロコロプライムって必要だったんだな
2025/03/17(月) 19:34:09.27ID:A3XKLGLJ0
>>379
最近まではコロコロも今苦しいししゃーないかと思ってたがスイッチから買うなら100円とかいう大盤振る舞いを目の当たりにしたんでなら付録無い分の値引きぐらいやれよって思ったわ
1ヶ月遅れとはいえ価格差があまりにも酷い
2025/03/17(月) 20:30:06.80ID:JnUAE3340
ちゃおやてれびくんは付録ない分の差額といえるか微妙だけど多少は値引きされてるのになんでコロコロだけ
2025/03/17(月) 21:54:21.45ID:kfXFxQZt0
週コロ短期集中連載また投入するみたいが昇格したサウナが相対的に一番話題になったくらいには奮わないイメージ強いんだよな、まあ簡単なもんじゃないけどさ
2025/03/18(火) 15:20:41.37ID:flEbafMb0
いいね数すごかった河合が連載行けてないのほんとわからん
2025/03/18(火) 16:01:24.17ID:haT8ewab0
河合ふるすろっとるは連載失敗の経緯があまいろ先生のnoteにあるが、編集が言うにはいいねはあったけどXでバズらなかったのとPVが思ったよりなかったからだとさ
2025/03/18(火) 18:17:47.72ID:ERJq+kJs0
河合はあれだけいいね数あったんだから先読み課金導入しとけば結構課金者いただろうに
そうすりゃバズらなくても商売になるって判断がされて連載になったと思うわ
2025/03/18(火) 19:06:22.82ID:haT8ewab0
いいねは凄いからコアなファンはいそうですけどねと言いながらの不合格通知だったって話だから、そもそも話題にならない(Xの拡散とアクセス数?)時点で多分連載しない方針なんだと思う
2025/03/18(火) 19:10:55.68ID:+HJu3Q4E0
単発で載せるのは軽々しくやるのに、これ連載にしてもどうせ長く続かないだろってのを連載にするのを避ける慎重さだけは異様に鋭くなってるのがしょうもない
2025/03/19(水) 10:34:54.79ID:QkJqC5az0
水晶の少年
今週はラスト2ページ以外ギャグっぽい話だったな
390作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e30-15T+ [223.29.245.65])
垢版 |
2025/03/19(水) 21:06:56.59ID:OJ67IORH0
週コロってバトルやギャグが多いけどスポーツ漫画ってやらないのかな?
いやドッジ弾子がスポーツ漫画だけどあのトンチキドッジバトルをスポーツ漫画扱いしていいのか?という気持ちにもなる
2025/03/19(水) 23:39:54.17ID:K/XdznIZ0
スポーツまんが賞やっていたから実際やるかは別としてやる気はあるんじゃないか
ただ週刊でのスポーツ漫画って地味に相当難易度高いジャンルだと思う
2025/03/20(木) 20:02:40.61ID:GV+iq5m20
アサヒくん単行本で加筆修正したらしいがこれ配信の方も差し変わってる?
第1話〜3話がこんな丁寧な絵だった記憶がないんだが
2025/03/20(木) 21:44:34.22ID:FQb9NTZB0
社長っぽい奴がヘリから飛び降りるシーン
ハンターハンターにも有ったな
2025/03/20(木) 22:08:54.74ID:GV+iq5m20
どこにでもありそうなシーンをわざわざハンターハンターに絡める必要あるのか?
2025/03/21(金) 11:18:39.45ID:oCFUPFwid
>>387
その割にはコアなファンも居なさそうな小学館スーパーヒーローコミックスの漫画を未だに掲載してんのはどうかなぁ…と思う
あとはカイジンの子とか載せるよりやっぱ河合ふるすろっとるを本連載にもってった方が良かったような
2025/03/21(金) 18:33:06.01ID:rhgi0LXJ0
スーパーヒーローコミックス組とか正直本誌に出張でもして来ない限りは好きにやっててくれって感じ
カイジンも色々と思うところはあるが週コロの他の新連載と比べてわざわざ名指しするほどおかしいところがある作品とは今は思わんかな、もっと連載作品全体のクオリティを上げてほしいとかなら話は変わるけど
2025/03/21(金) 23:43:02.14ID:9nLuxSQf0
カイジンの子は差別問題がテーマの割りにカイジンもヒーローも描写が足りないせいで薄っぺらくみえるな
2025/03/21(金) 23:53:42.65ID:r2YkdtiR0
なんかアクジキさんはこれもうそんなに長くない気がしてきた、アクジキさんの秘密とか因縁とか大体消化するターンに入ってしまっているような
まだ話は広げられる部分はありそうだから杞憂だといいんだけど
2025/03/22(土) 02:15:07.00ID:5iy9uhKg0
そもそも最初から殆ど広げてないような
2025/03/22(土) 08:23:05.11ID:xad23fgj0
キリコって子最近出てないけど
それ絡みの話はできそうだな
2025/03/22(土) 08:55:04.90ID:D2OcluNs0
>>397
そもそも怪人サイドが侵略者だった事について1話でちょっと触れた後はもう2度と触れてないっぽいのがなぁ
402作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4742-eM9o [118.83.169.164])
垢版 |
2025/03/22(土) 14:37:39.39ID:uvXDg42C0
サウナ
内閣総理大臣咲羽鳴大統領の大統領って名前?
2025/03/22(土) 16:43:12.81ID:HO/vU3Ef0
考えたら負け
2025/03/22(土) 19:35:21.17ID:RwOSaNmO0
ボケたか
って自キャラにツッコミさせてるうちは大丈夫みたいに思ってるのかもしらんけど、穴久保のボケはマジで本格的な認知機能テスト受けに行く必要あるレベルまで来てるな
周りもそろそろちゃんと言うべきことは言うたれよ
405作者の都合により名無しです (ワッチョイ e250-eM9o [203.171.11.34])
垢版 |
2025/03/22(土) 20:14:41.96ID:Ton5nhDj0
青春戦士アサヒくんって興味あるんだけど人気的には2巻以降も紙が発売する程度には人気ある?

キミの目を見て話せないが2巻以降電子のみってなってショックだったからこれは最後まで紙で出てほしいんだが
2025/03/22(土) 20:45:16.39ID:1inLGxUT0
ないと思う…人気というかもうちっと読まれてるならホビーものの逆張りどころかホビーに全然向き合ってない姿勢が叩かれてるはずだよ
2025/03/22(土) 21:12:27.99ID:HO/vU3Ef0
>>404
とうとうただ誹謗中傷するまでに堕ちたか
2025/03/22(土) 22:17:53.22ID:HO/vU3Ef0
アサヒくんは画で損してそうだしな
俺も先読み応援はしてるが画が微妙だから単行本買うまではいってない
409作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4742-eM9o [118.83.169.164])
垢版 |
2025/03/22(土) 22:36:40.49ID:uvXDg42C0
サウナはツッコみながら読むのが楽しかったんだがもう最終回か
寂しくなるな・・・
単行本は買わんけど
2025/03/22(土) 23:38:18.48ID:RtWJunId0
アサヒくんに限らず週コロのリニューアル以降のオリジナルの新連載で2巻以上紙を出せそうなのがダウナー以外は予測できない
2025/03/23(日) 19:03:49.80ID:D0w9ZMVt0
マトモくん中学生編も紙ででるんだか
412作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f50-JIbt [203.171.11.34])
垢版 |
2025/03/23(日) 20:27:13.76ID:KOM9mgrH0
>>410
ケツバトラーは結構話題になってるし、たぶん紙で2巻以降も出る気がする
2025/03/24(月) 02:32:12.33ID:78Y4Rd2Y0
そういえば週コロの作品ってあまり単行本宣伝漫画載せてないよね
全作家単行本売りたいはずなのにこの労力を省こうとする理由が全く分からないんだけど

確認した限りだとおまけ漫画の情報とか入れたりしてちゃんと宣伝漫画作ってるのぷにるとカレコレだけ
しかもこの2本ってぷにるはアニメ化だしカレコレは以前10万部突破告知あったし単行本が売れてる方の漫画

案外こういう地道なアピールって大事なんだよきっと
414作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f50-JIbt [203.171.11.34])
垢版 |
2025/03/24(月) 03:18:28.51ID:PYd1W/3G0
週刊コロコロって他のweb連載での漫画に比べて単行本が紙で2巻以降が出る割合が極端に低い印象なんだけど、週刊コロコロの単行本が
売れない漫画が多いのか、紙で出すハードルが高く設定されてるのかどっちなんだろ?
2025/03/24(月) 09:12:51.35ID:+mY9ZMlJ0
学年誌が存命だったとき
アストロジュニアをパロディーにした玉井たけしのミニ四駆漫画のあすなろジュニアというマシンがあった
爆笑兄弟とか両作品をオマージュしたキャラが出たりマシン追って激走するのはエグいとか子供ながらにしっかり的を射たギャグがあってコロコロと学年誌が一心同体の関係だったと改めて知った
2025/03/24(月) 09:23:21.51ID:lQzLWhUl0
>>414
やました先生がもぐら打ち切り決定時に原因として一瞬だけ暴露したけど、一応2巻まで紙で出たもぐらの初週売上確か900部以下くらいだったからね
2巻以降電子の週コロ作品は売上がこれ以下だと考えると紙出ないのが当たり前だと思う
2025/03/25(火) 03:38:14.40ID:h1W6c9DU0
デジタルサーカス再開してたのか
2025/03/25(火) 10:14:21.45ID:h1W6c9DU0
マネーウルフ
あのXチューバーは男だったってこと?
419作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f50-JIbt [203.171.11.34])
垢版 |
2025/03/25(火) 20:31:59.73ID:2qNKDYOe0
>>416
900部か
カシバトルとか売れてたイメージなんだがあれも1巻そんな売れなかったのか
意外過ぎる
2025/03/25(火) 21:47:28.56ID:0dl5ch8O0
>>419
カシバトルはよく考えると元々本誌で人気あった訳ではない状態で移籍した作品だからね
移籍から間もない時期に紙の新1巻が出ても売れなかったのは妥当な結果だと思う
2025/03/25(火) 22:26:25.02ID:L/tL2Pli0
バードの初勝利マジで何の感動もなかったわ
こんだけ散々引っ張っといてこんな寿司屋での突発的な試合でとか
422作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f50-JIbt [203.171.11.34])
垢版 |
2025/03/26(水) 17:12:47.18ID:9Uw57SZ80
コロコロ創刊伝説ってもう続き書かないのかな?

結構好きなんだが作者も結構な歳だし体調でも悪いのか?
2025/03/26(水) 19:26:38.45ID:4UE9XWNm0
コロナ理由での停止だと思ったが違ったのかね
424作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f50-JIbt [203.171.11.34])
垢版 |
2025/03/27(木) 20:03:25.62ID:4+fbliZw0
>>423
そうなんだ
じゃあその内復帰するか

そういえばカレコレってあんま印象に残ってないけど紙で単行本出続けてるし週刊コロコロじゃ意外と売れてる方なのかな?
なんか作風にコロコロっぽさが無いけど
2025/03/28(金) 05:37:17.11ID:l5WBXITd0
元は人気あるYouTubeのアニメのコミカライズだし週コロで読んでないけどコミックスは買ってるって層が多いんじゃないかな
同じように?スーパーヒーローコミックスも紙で2巻出してたりするし一部(一人?)が言ってるような人気ないは違ってねーかと思わんでもないんだよな
つまんないならまあ仕方ないけど
2025/03/28(金) 15:22:58.06ID:Subn0+E50
実際紙で2巻以上出ているスーパーヒーローコミックス組は週コロの基準では少なくとも固定客はいる部類だと思う
つまらんというのは分かるけど、人気ないとまで言い切ると週コロ出身で1巻以下しか紙出せなかった多くの作品はそれら以下って話になってしまうし
2巻の紙が出せれば上等レベルの週コロ全体の人気が低いって前提で言ってるならまあ分かるけど
2025/03/28(金) 16:24:25.71ID:Lelgn8M/0
それら以下だろ実際
目くそ鼻くそレベルの誤差だが
2025/03/28(金) 19:01:57.95ID:MiT1SPEw0
アクジキさんは打ち切りか
終わる気はしていたけど思ったよりも見切り早い印象
2025/03/28(金) 19:18:22.70ID:l5WBXITd0
ウラモンもアオイもそう言われてから半年は続いたなぁ
430作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b42-JIbt [118.83.169.164])
垢版 |
2025/03/28(金) 19:42:16.40ID:Idv9rwUn0
こんなに単行本が売れなくてよくやっていけてるな週刊コロコロ
本誌の方も売れてないが広告費があるからどうにかなるのか
431作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f50-JIbt [203.171.11.34])
垢版 |
2025/03/28(金) 19:49:39.31ID:VLsFpkA50
自分が週刊コロコロで紙で買ってるのは
コロコロ創刊伝説
ぷにるはかわいいスライム
コロッケ BLACL LAVEL
ダウナーお姉さんは遊びたい
なんだけど週刊コロコロも普通にレベル高い漫画多いと思うんだよな

今は
青春戦士アサヒくん
マネーウルフ
ケツバトラー
も1巻紙で買おうかと迷ってるけどこの3つは最後まで紙で出るか不安なんだよな
コロコロ本誌みたいに確定で紙で出るなら迷わず予約して買うんだが
432作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f50-JIbt [203.171.11.34])
垢版 |
2025/03/28(金) 19:57:37.72ID:VLsFpkA50
>>430
週刊コロコロは小学館なんだからさんでーうぇぶりや裏サンデーと連携強めて宣伝したらもっと知名度上がりそうなんだけどなあ

コロコロ本誌でも宣伝増やせば読者増えるだろうからそうしたらある程度は単行本も売れると思うんだけど
実際ある程度売れてもおかしくない程度には面白い漫画も多いし
2025/03/28(金) 20:38:32.70ID:RW7osAnX0
ダウナーお姉さんやぷにるのようなバズを生み出さないと打ち切られるなら
エロ多めにするかグロを増やす方になるよ
パロディ多めの作品は二番煎じになる
2025/03/28(金) 21:12:01.35ID:Subn0+E50
アクジキさんは正直ぷにるみたいなコロコロで性癖が云々みたいなバズ狙いで連載した節は感じるけど、まあなかなか上手くいかないもんだね
2025/03/28(金) 21:14:24.45ID:Lelgn8M/0
狙ってるのが露骨すぎると寄り付かないよ
2025/03/29(土) 06:22:00.62ID:VWk1z6SJ0
アクジキさんが伸びなかったのは単純につまなかっただけだろ
当初の妖怪グルメ路線捨てて人間とのバトルに走ったが全く面白くなかったしその後も方針定まってないしはっきり言って何がやりたい漫画かわからん
2025/03/29(土) 09:02:50.57ID:b0dqqxPc0
やりたいことは人外ヒロインによる萌え釣りだろ
2025/03/29(土) 13:53:24.34ID:b0dqqxPc0
サウナウォーズ最終回
元ポケモン漫画家だからって今やってるポケモンアニメの展開のパクリか?

続きもしないのにこういう終わり方にしてなんになるんだか
作品そのものがアホだったが、最終的に登場人物全員アホにして無理やり展開作る力技に走る始末

結果、やっぱりジジイになったら漫画はもう描けませんって証明しただけだな
2025/03/29(土) 14:01:50.63ID:dZWGuay10
>>370
元から結構週刊コロコロは本誌で宣伝してる。あとは電子書籍読んでる人向けかも
2025/03/29(土) 14:05:56.44ID:VWk1z6SJ0
そんなすぐにパクって漫画完成させられるわけないのもわからない馬鹿は引っ込んでろ
二度とアニポケスレから出てくるな
441作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b42-JIbt [118.83.169.164])
垢版 |
2025/03/29(土) 14:57:25.38ID:hSxdeTPw0
サウナ最終回
機体から落ちる穴久保先生の腕を編集者がつかんだコマ
どんだけ腕が長いんだよ!!と心でつっこんだ
最後までめちゃくちゃで中学生がノートに描いた漫画みたいだった
でもネタ漫画としてレベル高かった
穴久保先生はこの路線でめちゃくちゃな漫画をまた週コロで描いてほしい
2025/03/29(土) 15:00:49.45ID:D7zYCy2G0
アニポケスレなんか覗いてるお前も大概にしろよ
2025/03/29(土) 15:30:56.80ID:oolPKCeX0
葬式じゃなくてペンをお墓に置いただけだし単行本で先生生きてた!やるんだろうけど週コロ時点で生きてた!した方が綺麗だと思うんだけどなぁ
2025/03/29(土) 16:37:13.07ID:VWk1z6SJ0
>>442
覗いたのはあの捏造ゴミが普段そこ拠点に暴れてる奴って教えてもらった時だけだ
糞スレすぎてそれ以降は間違ってもあの肥溜めがヒットしないようにポケモン関連の言葉でスレ検索するもやめたわ
2025/03/29(土) 17:17:52.12ID:UUXJw37a0
切札勝舞はマジック・ザ・ギャザリングを使いつづける
電子配信停止してたのか、ふと思い出したから買おうと思ってたのに
2025/03/29(土) 18:43:40.13ID:oolPKCeX0
装甲娘も電子版終了すると聞いて慌てて買ったなぁ
この辺は週コロ載せれないんだろうか
2025/03/29(土) 21:09:44.69ID:I2kGYi150
サウナウォーズ、正直最後までなんじゃこりゃだったけど
穴久保先生元気そうなのはよかった
またなんか書いてくれることを楽しみにしている
2025/03/29(土) 22:24:00.51ID:VkxNSd7b0
バトルミー
主人公と同年代の子が敵になるのは初めてか
2025/03/30(日) 06:39:49.46ID:VtP0ihSN0
https://shueisha.online/articles/-/250430?page=1
大バズり中
とかいう存在しない記憶が捏造されてるな
2025/03/31(月) 17:59:18.41ID:92kUk8nr0
サウナウォーズに触発されてもっとベテラン作家の週コロ連載増えないかな
2025/03/31(月) 18:10:55.60ID:LZpphi1g0
こんなのが許されるならやっても良いか
になるほどプライドの無いベテランばかりじゃないぞ
2025/03/31(月) 18:28:11.93ID:6bmMBHwo0
青木先生がサウナ並みに勢いで描いたような作品書くなら読みたい
良くも悪くも真面目にやってるように見えてたから今こそ弾けたのやって欲しい
2025/03/31(月) 19:10:15.21ID:vYbLyL5ud
>>451
負け犬の遠吠え
454作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMb9-3zO6 [58.188.6.232])
垢版 |
2025/03/31(月) 20:53:41.32ID:5yxPs9cDM
日本育ちのおこめの最新話彼岸の話なのにネギ入り味噌汁と冷や汁て…
五辛は仏教的にタブーなはず
しかも殺生禁止の彼岸にきゅうりの精霊馬をバラす描写もある
子供向けのコロコロでこの宗教的配慮の欠如は問題では?
2025/03/31(月) 21:08:13.77ID:7w1awFAo0
炎上させたいならここよりXでやった方がいいよ
させるほどじゃないけど謝って欲しいなら小学館と問い合わせの方送るとかさ
2025/04/01(火) 11:04:05.35ID:gnB0AqcT0
時短小学生。いやさミラコロの後ろの方にありそうなやつを本当に週刊コロコロに載せてもねぇ
2025/04/02(水) 07:27:17.68ID:d2hdLGfB0
ゴクオーとカシバトルってしょっちゅう無料公開してるな
2025/04/02(水) 07:54:24.37ID:WvrWTu980
ゴクオーの評価の良さを利用して必死にカシも読んでもらいたいアピールしてるの露骨だな
2025/04/02(水) 08:29:53.13ID:Me/QpEH00
元々本誌で中堅以上の人気があって当時のリアタイ世代が多いゴクオーと違ってカシバトルは色々とキツいだろっては正直思う
2025/04/02(水) 09:58:47.14ID:sQL9pPhg0
水晶の少年は前回と比べて緊張感が段違いだな
2025/04/02(水) 17:22:12.99ID:jsAzkQrQd
水晶の少年先読み読んだがヤバかったわ
462作者の都合により名無しです (ワッチョイ a350-cSj+ [203.171.11.34])
垢版 |
2025/04/02(水) 18:52:13.05ID:cHGtRHsG0
カシバトルは出版社も読んでもらいたいなら続刊も紙出すべきだろ

実際紙派からしたら電子オンリーの時点で購買意欲大幅減なので読む気も起きにくいし
2025/04/02(水) 20:55:29.59ID:nf1XyiW7d
またカシバトル信者の過密出せ発作が始まった
新1巻の時に買い支えなかったのが悪いんだからいい加減諦めろっつーの
2025/04/02(水) 21:07:25.19ID:8rxUWLatd
×過密
◯紙
2025/04/03(木) 05:29:50.35ID:OJloSlYl0
紙派って紙ででないのかじゃあ電子版で買おうってならないのかな
2025/04/03(木) 06:49:20.11ID:9MlbzKC80
ならないんだよなぁ。てか中途半端なのがよくない。全部電子か全部紙じゃないと締まりが悪い。
2025/04/03(木) 13:48:57.87ID:OJloSlYl0
そっか
紙で出してもらうために電子版買えは流石に言えんしあとはアンケかなんかで陳情しかないな
468作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-6yzK [49.98.174.206])
垢版 |
2025/04/03(木) 14:08:27.84ID:3WUWzuhMd
紙はたった1巻しか出てないんだから大半のファンはとっくに電子に移行してるだろ
>>460みたいなのは超絶マイノリティなんだからほっときゃいい
大体カシバトルはもう10巻まで電子のみなのに今更紙出したらこれまで仕方なく電子で買ってきたファンから反感買うわ
2025/04/03(木) 14:20:44.63ID:JwsLGeXB0
単純に多分新1巻が売れなくて紙になっていない部分が今や9巻以上もある漫画を今更全部紙にする余裕も利益もないと思う、絶対ないとも言わないけど
2025/04/04(金) 00:09:40.87ID:4ZeRgL8K0
週コロの漫画でマンガワンにも載せてもらえる漫画と載せてもらえない漫画の違いって何なんだろう
個人的な感覚だとマネーウルフや水晶の少年が載ってなくてケツバトラーが載ってるのはよくわからない
2025/04/04(金) 10:10:14.91ID:clrXbG670
ドラ娘

これつべのアニメまんまだ話が
2025/04/04(金) 10:10:54.41ID:qC7LNFlf0
ドラ娘ちゃおプラスにも載るのみてアクジキさんもちゃお系載ってたらもちっと長生きできたんかなぁとおもったり
2025/04/04(金) 12:41:30.55ID:9KEyPyN40
アクジキさんは好きだったけど多分どの雑誌でも長生きは無理な作品だと思うな
コロコロ漫画として見てもコロコロとか関係無く美少女系漫画として見てもどっちつかずだった気はするし
2025/04/04(金) 13:13:47.79ID:rVFvRZb70
新しいドラゴン娘の漫画もだがギャグ漫画の画力で萌え作品面されてもってなる
よほど描ける作家が見つからないんだな
2025/04/04(金) 13:21:20.69ID:4u5pt8fK0
そりゃ萌え豚一本釣りのつもりが
何故か現役女子高生のトレンドになるという異次元の流行り方したからな
当初のマーケティングが全部崩壊して完全に手探りだとは思うぞ
2025/04/04(金) 15:15:10.78ID:qC7LNFlf0
批判したいだけのやつって画力画力ってふんわりしたとこ突くの好きよね
まあ正直元が低予算plotアニメだから十分うまいと言うか動きのある絵に見えるわ
2025/04/04(金) 15:25:13.02ID:b1evukjd0
内容を具体的に指摘されると「どこの」「何が」そうなのかは一切言えない癖に思考停止で「的外れ!的外れ!的外れぇぇぇぇぇぇぇぇ!!」連呼するだけの奴がなんか言ってる
2025/04/04(金) 17:07:16.91ID:MDng38DB0
個人的にはドラゴン娘の作画は可もなく不可もなくって印象
もっと美少女作画得意な人に描いてほしいというのも分からんでもないけど
漫画でやるらしいオリ話次第かな、コミカライズだから仕方ないけど隔週連載でYouTube版の話が多かったらキツい
2025/04/04(金) 19:56:46.84ID:4ZeRgL8K0
アクジキさん2巻は電子版だけなのね
やれば100%売れるなんてことは言えないけどやっぱり宣伝漫画はどの漫画もちゃんと描いた方がいいと思う
いいね数は取れてた方なんだし宣伝漫画で書き下ろしとかおまけコーナーとか加筆とかそういうのをちゃんとアピールすれば
買ってくれる人ももっといたかも
2025/04/04(金) 19:57:44.21ID:FatGFF9Z0
>>476
具体例を言ってくれれば賛同してくれる人もいるだろうにね 画力なんて特に
「◯◯先生みたいな綺麗な作画を描ける人にやらせれば良いのに」みたいな
2025/04/04(金) 20:02:00.86ID:b1evukjd0
オレが気にいる言い方するなら認めてやるよ
が始まったか
他人の批評評論家とか1番しょうも無い
2025/04/04(金) 20:19:00.31ID:n81V5P1R0
アクジキさん。3巻くらいでやるような話を4話でやるんだもん
2025/04/05(土) 01:53:04.68ID:fH9prQ+a0
キュージくんの創作料理あまり生かされなかったね
2025/04/05(土) 09:38:08.12ID:Q7IyzdbS0
>>479
最近はいいね数よりもアクセス数とかいう見えないモンを指標にしてきたのちょっとなぁと思う
カイジンの子とか誰が読んでるんだアレ
2025/04/05(土) 11:38:57.68ID:L08otPKL0
元からビュー数大事とはぷにるがバズった頃に言われてたからそこは変わらないんだろうなぁ
2025/04/05(土) 14:04:44.46ID:ckHbnGlS0
アクジキはキリコの一族について掘り下げようと思えばできたんじゃないのかな
2025/04/05(土) 14:14:02.08ID:ZoxWZmfY0
よく考えたらアクジキさんってミラコロ受賞していないのにそのまま連載したから、ある意味その通りの結果が出ただけな気もする
これ言うとマネーウルフにも刺さるけど、あれは一応別物に近いレベルで変えているし
まあ別に順当にグランプリ獲得して連載しても駄目だったパターンもあるけど
2025/04/05(土) 14:50:09.83ID:K5KtW26o0
サウナといいまえだくんの褒める漫画すぐ終わるな
2025/04/05(土) 15:48:29.62ID:TgQzP1kl0
身内のなぁなぁとかそりゃ実績にならんわな
2025/04/05(土) 19:25:43.27ID:0+repK210
まえだくん同人用垢と言えどニンダイとかの実況やアニメの感想ツイートしまくるのに
休載多いのはどうかと思う
週刊コロコロみたいなマイナー配信媒体じゃないとボロクソ言われるぞ
2025/04/05(土) 19:28:31.37ID:ddQUCIoa0
>>490
だから鍵垢にしたんじゃん。なんか外国人にうざ絡みされたみたいだし。

まあ言えない仕事が多いだけで遊んでるように見える漫画家はそこそこいるが、アニメの2期の準備で忙しいんだろう。太鼓の漫画もあるし
2025/04/05(土) 19:42:44.74ID:imgvQZhed
>>488
サウナウォーズは本来2巻で終了の予定がバズったおかげでここまでやれたんだぞ
無知は喋るなよ
2025/04/05(土) 19:46:03.28ID:TgQzP1kl0
こんなザマになるなら続けない方がマシだった癖に何を誇ってんだ
作者本人かよ
494作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-6yzK [49.98.170.67])
垢版 |
2025/04/05(土) 19:49:33.14ID:imgvQZhed
バスって最終話でトレンド1位
2025/04/05(土) 19:53:26.73ID:imgvQZhed
このお前の好きな"事実"がある以上お前が個人の感想わめいても負け犬の遠吠えでしかないんだよ
わかったらとっととアニポケスレに帰れ恥さらしが
2025/04/06(日) 10:55:07.12ID:3xFwaItj0
キルゼロの人物って犬種が名前になってるんだな

シバ→柴犬
アキタ→秋田犬
コリィ→ボーダーコリー
ポメラ→ポメラニアン
2025/04/06(日) 14:27:28.71ID:NECibp3X0
今週のマジサブだけど
最初途中で別の部屋に視点が移ったのに気づかなくて混乱した
やっぱりこの漫画コロコロなのに全く分かりやすくないというか読者に不親切なのよね
2025/04/06(日) 20:02:48.97ID:3xFwaItj0
水晶の少年は再開してから隔週になってるけど
編集側の問題なのかなこれって
2025/04/06(日) 21:02:14.60ID:Yi6eiyCY0
>>491
外国人みんながそうとは限らんがウザ絡みがやばい人はやばいからね…
て言うかなんであんな距離感近い人多いんだろ?
2025/04/07(月) 11:46:21.48ID:GNwYL4Wc0
人気あるやつは寝かせようって魂胆なのかしばらくダウナーお姉さん休みってなってちょっとさみしい
2025/04/07(月) 14:16:15.85ID:HnkDnVGd0
だがしかしのパチモン人気だな
アラサーが現役男子高生に迫る元ネタより際どいのに
2025/04/08(火) 17:14:36.72ID:LGR85RKC0
マネーウルフ
訳あり肉ってのが気になる
誰も指摘してないけど
2025/04/08(火) 18:23:23.45ID:2WXNYZpo0
売り物の訳ありなんて大した話じゃないだろ
管理会社変わったくらいで潰れる遊園地の方が違和感ある
2025/04/08(火) 18:42:56.44ID:35IyLII50
>>503
実際屋上遊園地はメンテ会社がないって理由で畳むこと多いぞ
2025/04/10(木) 21:07:14.60ID:yT4Wm15M0
広末がとんでもねえ事になってる、カンニンGOODの新作が仮に出てもこいつは出せねえな
2025/04/10(木) 23:14:09.14ID:Iuo3SqZl0
水晶の少年は主人公も含めて基本的に美形揃いなのが少し物足りなく感じるな
砂金やカシモアは三枚目っぽいけど不細工ではないし
2025/04/11(金) 16:27:14.52ID:R4v3b2Fjd
美形じゃなく魅力的なキャラを描くって案外希少スキルなんだなこれが
深夜アニメとか観てりゃわかると思うが
2025/04/11(金) 23:22:34.64ID:qqrQDYZt0
それ言うとまさにキン肉マンは奇妙珍妙デザインを格好良く見せる才能は漫画界でトップクラスだな
2025/04/12(土) 12:18:05.65ID:AJPJKDJg0
カシバトルがイマイチなあたり文句を捻り出してる連中なんか無視して美形ばかりでもいいってのがわかる
2025/04/12(土) 14:36:21.79ID:RVhLIDyR0
吉もと先生。
ダウナーお姉さん頑張って描いた言ったようにやろうと思えばああいった絵柄自体はできるっぽい。
511作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23bd-wjEQ [2400:4151:22c2:2b00:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 00:21:05.42ID:womHfrYi0
巻戻士休載らしい
2025/04/15(火) 02:30:59.53ID:ukDLzg2z0
週コロ迷走してるな
2025/04/15(火) 06:07:09.93ID:S6sqGlmO0
迷走してなかった時期なんて無いだろ
2025/04/15(火) 07:49:37.70ID:6B1R5LbM0
4年やってこれ?としか言いようがないよ

今更レジェンド連載復活させたりとかはあるけど
2025/04/15(火) 10:46:59.96ID:SQD4V6yz0
連載作のスピンオフとか今更ではあるけど迷走とまでは言わなくね
別コロなき今そう言うポジを週コロにやらせてるだけだし
2025/04/15(火) 10:58:15.92ID:f+xEtNsM0
週刊コロコロ作品の1話だけ載せてどれがいいかやるって合体コロコロネタ切れか?
懸賞はスマホかタブレットなのは今風だし
ニンテンドープリペイドも一番高いやつなあたり気合いは感じるけどさ
2025/04/15(火) 11:59:28.33ID:0HsBVBIDd
今回の合体コロコロ買った奴いるのか?
1話目なら週コロで無料で読めるし金をドブに捨てるようなもんとしか思えんが
2025/04/15(火) 13:15:21.69ID:ukDLzg2z0
水晶の少年
次回更新が来週に延びたな
2025/04/15(火) 19:09:22.31ID:KmdYA7Sr0
>>517
そう思ったけど投票企画あるみたいなんね
https://x.com/corocoro_tw/status/1911947581611254242?s=46&t=ryUdy2XunU-SpXFv1TpBsA
まあ出来レースでケツバトラーになるだろうけど…ここにダウ姉ないのもう月刊読み切り掲載決まってるからなんだろか
2025/04/15(火) 22:07:11.16ID:iGTb32OXd
いやそんなん雑誌のアンケートで今回の面子の中で「どれが一番好きですか?」とか聞けばよくね?
2025/04/16(水) 10:23:31.49ID:A2JpAR8c0
ブラレ。話が進まないのは相変わらずではよ終わらんかって毎月見るたび思うな
2025/04/16(水) 11:31:00.92ID:nNXbIaLvd
お前の一存なんかで世の中動くわけ無いだろ
人気があるうちは終わらせる理由ないわ
2025/04/16(水) 16:22:10.89ID:gSfhGh9I0
ギエピーは人間より数10倍強いんじゃね?ハンマーで叩いてもヒビすら入らん水族館のガラスを蹴りで割ったし
2025/04/16(水) 18:25:01.85ID:EYLYwAO50
て言うか終わり…!?なんて煽りされて終わられた方が困るくらいシャトーブリアン戦が長すぎた
あれ四分の一くらいならまだよかったのに
2025/04/17(木) 05:05:04.10ID:hUgwUiaE0
週コロの作品、掲載頻度が落ちてるのは編集と作家で揉め事でもあったのか
2025/04/17(木) 07:17:24.82ID:aCB6DKJc0
頻度が落ちてるというか。先読み制度できてからスケジュール管理がめちゃくちゃになってそう。しかも先読み課金してる人あんまいなそうだし
2025/04/17(木) 13:15:05.30ID:kN8JTxgc0
ブラチャン
無理やりな延命期間にフラッシュマンにグルメ界に露骨なパクりネタのオンパレードが始まるのはどうなのか
2025/04/17(木) 13:57:21.99ID:Br2NRSYad
一週か二週まてば無料ならまぁ課金しないだろうな
俺もいち早く読みたいというよりは作品を応援を応援するために先読み課金してるしな
2025/04/17(木) 14:30:53.92ID:aAkT9lmvd
何か応援って二回書いてたw
2025/04/18(金) 12:35:51.07ID:l4ElO/V70
ドラゴン娘。大して面白くもない知ってる話見せられて退屈だなぁ。オリジナルの話にはいつなるんだ
2025/04/18(金) 12:48:50.27ID:nKZUV0KQ0
まだってほどでもないけど3話じゃん
アメイジングデジタルサーカスで心鍛えなよ
532sage (ワッチョイ 9b17-0ra6 [2404:7a81:b960:f100:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 02:48:04.25ID:XFELz6fD0
アクセル
アレックスって序盤にヒロイン虐めてた奴か
2025/04/19(土) 12:53:36.63ID:slna6ZtN0
ドラ娘は女子高生経由のバズりだから
アニキ世代がハマるのは流石にキモいわ
2025/04/19(土) 15:37:12.34ID:WmFSR72gd
巻戻士初期の頃は連載こなしながらインタラクティブコミック描くぐらいバイタリティあったのに最近はインタラクティブコミック付録無くなるし背景も真っ白になるしで今月とうとう休載
明らかに作者ぶっ壊れかけてないか?
これしばらく長期で休ませた方がいいと思うわ
535作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4542-0ra6 [118.83.169.164])
垢版 |
2025/04/19(土) 16:36:08.55ID:sq5g7k/l0
ブラックチャンネル今月で「あともう少しだけ続くんじゃ」5回目
このまま1年ぐらい続いたら面白い
2025/04/19(土) 19:15:42.57ID:XFELz6fD0
バトルミーってサメゾンのヒロインが一人旅してるような印象だな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況