X



マテリアル・パズル 土塚理弘総合スレッド~第151章~

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/10(火) 20:26:37.26ID:JN2JGao0d
!extend:default:vvvvv
!extend::vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv
!extend::vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして二列以上表示させてください

ようこそ、土塚理弘総合スレッドへ。

ここは、現在連載中の「マテリアル・パズル」
連載終了した「清村くんと杉小路くんと/よ/ろ」、「マテリアル・パズル~彩光少年~」、「マテリアル・パズル ゼロクロイツ」、 「まんなかのりっくん」
「BAMBOO BLADE」、「BAMBOO BLADE B/C/D」、「1/Nのゆらぎ」、「ハルポリッシュ」、「吾輩ノ彼ハ馬鹿である」、「カレバカ~吾輩ノ彼ハ馬鹿でR~」「MASTERグレープ」
アニメ「BAMBOO BLADE」「カレバカ~吾輩ノ彼ハ馬鹿である~」など土塚作品全般について語り合うスレです。

煽り・荒らしは完全無視でお願いします。
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください。
もしそんな事したらミト様に燃やされるのでご注意を。

前スレ
マテリアル・パズル 土塚理弘総合スレッド~第150章~
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1656058883/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/10(火) 20:27:07.75ID:JN2JGao0d
保守お願いします
2023/01/10(火) 20:27:13.37ID:JN2JGao0d
3
2023/01/10(火) 20:27:18.77ID:JN2JGao0d
4
2023/01/10(火) 20:27:24.23ID:JN2JGao0d
5
2023/01/10(火) 20:27:41.46ID:JN2JGao0d
6
2023/01/10(火) 20:28:08.03ID:JN2JGao0d
7
2023/01/10(火) 20:29:45.50ID:JN2JGao0d
8
2023/01/10(火) 20:30:04.84ID:JN2JGao0d
9
2023/01/10(火) 20:30:27.49ID:JN2JGao0d
10
2023/01/10(火) 20:30:52.20ID:JN2JGao0d
11
2023/01/10(火) 20:31:23.02ID:JN2JGao0d
12
2023/01/10(火) 20:31:27.48ID:JN2JGao0d
13
2023/01/10(火) 20:31:32.05ID:JN2JGao0d
14
2023/01/10(火) 20:31:51.56ID:JN2JGao0d
15
2023/01/10(火) 20:31:55.78ID:JN2JGao0d
16
2023/01/10(火) 20:32:25.33ID:JN2JGao0d
17
2023/01/10(火) 20:32:58.17ID:JN2JGao0d
18
2023/01/10(火) 20:33:29.89ID:JN2JGao0d
19
2023/01/10(火) 20:33:53.66ID:JN2JGao0d
20
2023/01/10(火) 20:34:22.67ID:JN2JGao0d
保守終わり
2023/01/10(火) 20:57:16.59ID:EU4QqrjN0
2023/01/10(火) 23:16:19.00ID:sO8MV4QR0
スレ立て乙です
24作者の都合により名無しです (ワッチョイ 116d-HWoF)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:54:56.93ID:5E5aqLwj0
実際ちょっとズレてるみたいだけど、ツイッターで「マテパ連載20年で完結((2002〜)」って出た後「プリキュア20周年(2004〜)」って出て来て笑った
2023/01/11(水) 11:34:17.68ID:UjUyiDMV0
5章をやるのかやらないのかを頑なに宣言しないのがイラつく
2023/01/11(水) 13:01:53.14ID:q7HmowCMr
どうすんだろうね
読者の数なんかこれから増えることはないだろうし講談社じゃなくてほそぼそファンだけ囲って会費制とかに移るんかな
2023/01/11(水) 18:56:20.32ID:Zz4iRQQj0
スレ立て乙です

次のボイコミが5章のプロローグじゃないのかなあと思ってるんだけど
2023/01/12(木) 01:28:47.39ID:rRKT2Wq90
最悪10巻発売のときにわかるだろうし、そもそも4章予告からさんざん待たされた過去があるから慣れたわ
29作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b3b-z2S/)
垢版 |
2023/01/12(木) 02:01:57.57ID:SnB/lSSA0
土塚ってオナニー大好きだよな
2023/01/12(木) 02:13:31.95ID:hsKpfX6t0
今更前話見たんだけど、人間はトリオン兵じゃないし、アフトクラトル開発は1人2人で登れば乗り越えられる石でもない。
例として挙げられたのが環境問題・人種問題・経済問題…この辺りからしてもう何か浮世離れしてるね。
そういう大きな次元の話をしてるんじゃないのに。

それと「なぜ日本が」「なぜ有人で」に全く答えてないで論点をズラしてる。
利権まみれの人間というのは、薄汚いな。
2023/01/12(木) 02:21:17.88ID:hsKpfX6t0
相変わらず司令の台詞回しが抜群だったなww
仕事の話と弁当の味薄いが全く同じテンションなのが
おかしくてしょうがない
2023/01/12(木) 02:29:06.43ID:hsKpfX6t0
まだまだ検定は続きますよ
2023/01/12(木) 02:37:05.32ID:hsKpfX6t0
この後オサムさんという地雷のせいで深刻な食糧難に陥る
2023/01/12(木) 02:45:25.96ID:hsKpfX6t0
人気次第でつづくということ?
2023/01/12(木) 02:53:17.68ID:hsKpfX6t0
OPいいけど変な踊りだけいらんな
2023/01/12(木) 03:01:26.45ID:hsKpfX6t0
前のOPEDが気に入ってたんで残念
2023/01/12(木) 03:09:28.16ID:hsKpfX6t0
どっちも良かったもんなぁ
2023/01/12(木) 03:17:15.97ID:hsKpfX6t0
罪悪感は申請するものなのか?

罪悪感っていうのはあくまで個人の心の中のものだろ。

ばつの悪さの場合は、他人の目を意識した感情。(他人から
見られて恥ずかしいとか、きまりが悪いとか)
2023/01/12(木) 03:25:18.65ID:hsKpfX6t0
こんなとこでしつこくディスっても何にもならんがな。ひとくさりしたらあるがままを受け入れようぜ
2023/01/12(木) 03:33:09.40ID:hsKpfX6t0
やっさんの最後のセリフ、よく分からんかった。解説plz
2023/01/12(木) 03:41:15.16ID:hsKpfX6t0
関西人ってあんなの多いよね
変なトコで突っ張って空気を悪くして、いよいよ最悪になったら不貞腐れて悪かったなて吐き捨てる
猿以下とか呼ばれ続けて怒ったらこっちが損って扱いにされるんだろ
攻撃的じゃない関西人キャラって出せないもんかねえ
2023/01/12(木) 03:49:08.88ID:hsKpfX6t0
メガネ新調の申請。
「悪くない」から突っぱねてたんだから、罪悪感はないんだな。
訂正・ユーマに言われて、は関係なかった。
2023/01/12(木) 03:57:15.69ID:hsKpfX6t0
踏みつぶした時の感触が足に残ってたってこと
それがこんな簡単なことで消えるのか。と。
2023/01/12(木) 04:05:20.54ID:hsKpfX6t0
「なぁ~んや。 こんなことで 消えんのかい」

原作でのセリフだからTVでは若干言い方が違ってたかもしれんが。

「消えんのかい」は左足に残ってた感触の事ね。
2023/01/12(木) 04:13:21.41ID:hsKpfX6t0
メガネ踏んだままなんとなく居心地悪い気分だったけど
「サル的には」ケジメをつけた事でスッキリ。

もしくはいままで足の裏にメガネレンズ刺さってたけどちょっとジャンプしたら外れて嬉しい
2023/01/12(木) 04:21:11.20ID:hsKpfX6t0
変わるの知らんかったから、アバン終わって前OPくるぞーと思ってらからビビッたw
金柑日食はタイムリーだな。ダンスもたのしい、まぁEDは微妙だが
2023/01/12(木) 04:29:02.98ID:hsKpfX6t0
最初の方ちょっと見逃したんだけど、あの黄色テープの足形は何?
2023/01/12(木) 04:36:56.57ID:hsKpfX6t0
やっさんは不器用なんだよ
お前らの大好きなツンデレ美少女と同じ

EDはアンジェラ・アキにしては洒落た歌で、初めてこの人の歌好きになったかも知れない
だけど内容とは著しく合ってない
深夜アニメで全く関係無いV系入れたりするのはよくある事だし気にならないんだけどな・・・
良くも悪くも歌に力がある分、余計に不協和音を感じるのかも知れない
49作者の都合により名無しです (ワンミングク MMd3-wqvi)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:40:02.71ID:bqL2VnfuM
何これ?いきなり関係のないレスが続いているんだけど
2023/01/12(木) 18:02:52.95ID:Dccd3ucR0
話題を変えよう!
2023/01/12(木) 23:41:48.12ID:7inuJMiU0
というかまず前スレ使い切れ
52作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0903-wqvi)
垢版 |
2023/01/13(金) 20:45:34.55ID:+O6u5PJc0
マジか神無き10巻の表紙絵
多分ガンガン表紙のオマージュじゃね?
熱いなあ…こういうのには弱いわ
2023/01/13(金) 23:58:57.07ID:tEvuUIUGd
ホントだ
ガンガン単行本の時のポーズだな
2023/01/14(土) 07:26:53.31ID:VgWh8Xsz0
ガンガンでこんな表紙あったっけ?
2023/01/14(土) 08:40:06.52ID:IEVI3kSc0
旧単行本の1巻4巻6巻の各自のポーズ
2023/01/14(土) 13:28:40.19ID:B89uWlKKp
ライターから剣に 飴から筒に変わってるのイイね
57作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4103-moJ3)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:34:02.85ID:oaMz1cD10
10巻発売したら神無き初見で一気に読むつもりだけどTwitterのナトラレーゼのビジュアルがカッコいいなと思った
58作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4103-moJ3)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:46:53.38ID:oaMz1cD10
10巻発売したら神無き初見で一気に読むつもりだけどTwitterのナトラレーゼのビジュアルがカッコいいなと思った
2023/01/14(土) 22:58:11.63ID:oMKPlja/d
第7の盾使ったか
60作者の都合により名無しです (ワッチョイ 156d-x8Y3)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:21:34.06ID:7PcdUMOX0
そういえばもう一つボイコミあるけど作画が終わってないって言うから、5章とは限らんけどマテパの新作は作ってるってことなんよな
2023/01/15(日) 20:16:32.71ID:P644fEXiM
2月の最終巻の売上次第でボイコミ2弾も5章連載も幻になる可能性はあるぞ
分かりやすく例えるとムゲンボーグのパターンや
2023/01/15(日) 20:19:35.91ID:bBdjo2OQ0
療養中のリキネル達の日常みたいな
内容としても声付きキャラ増やすにしてもそこはどうでも良いよ!!w

みたいな回だったらちょっと嬉しい
2023/01/15(日) 21:20:43.54ID:pdfIySDQ0
でも創作理論的には5章って作品に絶対必要な内容なんだよな
4章までの主要人物ってTAPもグリコもクゥも100年前に死んでる筈の過去の亡霊が現代でバトルしてたに過ぎないわけで
現代の人物が現代で戦う章は作品として絶対に必要

ただ土塚は完結しましたと連呼してるしあの人の性格だとやらないかも知れないしやるとしても連載枠があるのかどうかもよく分からん
64作者の都合により名無しです (ワッチョイ 29bc-1nLo)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:25:25.58ID:KdhLDnTk0
5章あるって言いながら、完結したって連呼してやる気ないってどういうことだよ
2023/01/15(日) 21:56:19.82ID:BusP3afO0
一章二章より四章が一番面白くなるように描いたって言ってるけどさあ
二章が最高だよあの時代土塚には神が降りてた
66作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6510-LaqT)
垢版 |
2023/01/15(日) 22:07:50.30ID:d9szytWi0
4章は五本の指頂上決戦は輝いてたけど
正直三大神器入ってからはちょっとなあ
2023/01/16(月) 08:04:26.71ID:Sm0SNX/qa
>>64
4章あるって明確に予告までしといてゼロクロが跳ねなかったからと10年空いたからね…
普通じゃ考えられないけどマテパの場合十分ありえるという
2023/01/16(月) 09:16:09.32ID:2tCN/TPE0
ガンガンの連載時から追いかけて「ついに完結するのか!」って読んでたから5章に続くエンドは正直ガッカリしたっていうか…
同じ作品を20年以上追いかけるのはしんどいよ
69作者の都合により名無しです (ワッチョイ 29bc-1nLo)
垢版 |
2023/01/16(月) 13:19:34.98ID:YgxLdqcr0
居るのか知らんが未だにながされて藍蘭島を毎月楽しみにしてる奴はスゲーと思う
2023/01/16(月) 13:32:31.11ID:H0zj3bUcH
5章やれるならその枠で4章をきっちり描き切って欲しかった
全体的に駆け足で1ページに小コマ詰め込んで重要な部分特典に回してダイジェスト感強くて消化不良
クライマックスだけ総集編見せられたような気がする
2023/01/16(月) 14:35:41.16ID:gyowCoxGa
俺はむしろここまで来たら何年かかってでも丁寧にやってほしいわ
4章はむしろ描かなきゃいけないところがダイジェストで不満に思ってたし、5章やるなら作業で終わらせて欲しくない

ていうか好きな作品なのに「追うのがしんどい」って気持ちは正直わからんな
結末さえ見れればそれでいいとはならないな俺は
72作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-x8Y3)
垢版 |
2023/01/16(月) 17:21:59.95ID:MgdKf+aja
まあマテパ単推しで掲載誌変わっても追い続ける人は気にならんだろうけど、ハガレンとかソウルイーターとか箱推しでやっててついでくらいに読んでたんならそうなるのも無理はないかも

お家騒動の時だって俺はガンガン買いつつ移籍組も追ってたけど、人によってはブレイド買い始めて残留組集めてた人もいるだろうし
2023/01/16(月) 17:44:24.76ID:DAgxte9Ed
つっても、土塚にとっては描ききった4章だったみたいだけどな
ティトォ達3人の活躍する話数まで調整してたみたいだから、編集に急かされてたとかもないんだろうし
読者の期待と作者のやりたいことがズレてたってよくある話。期待外れのとこもあったけど、期待以上のとこもあったと思ってるし

とにかく5章開始だけはとっとと確定してくれ
これで5章やらないなら、流石に評価は地の底まで落ちるぞ
2023/01/16(月) 18:16:20.11ID:v62D8sMe0
5章のサブタイトルがジャッカがエクスレイブで使った魔法の中の1つと同じなんだけどなんか掘り下げるのか
2023/01/17(火) 00:27:16.89ID:Ly0RQKfb0
追うのはしんどくないけど待たされるのはしんどい
今度は待たされないよね…?
2023/01/17(火) 05:24:16.71ID:xwr8kI6F0
メインストーリーだけに絞って描かれたなとは思うけど
ダイジェスト感てのはよくわかんねえんだよな正直

投げた感あった地上側への前フリの数々は
そもそも連載時点では拾った所で虚無同然の結果しか産めなくない?ではあったし
5章予定を知った今なら逆に重すぎて間に挟めないレベルの事に対してのそれだったんだねの納得が勝ってるから
2023/01/17(火) 08:28:44.55ID:wsgiembV0
振り返ると5章の伏線はやたら多いんだよな

地上組の戦闘描写が皆無だとか
グリンがバレットの力をまだ継承してないとか
鏡姫放置とか
ジャッカが偉大すぎる父を超えるってエピソードがないとか

5章連載は無理な状況なら少なくとも地上組の戦闘描写は間に挟んだ筈
2023/01/17(火) 08:53:31.68ID:QouUg7SEa
結局5章でもジャッカあんま成長しなかったな途中から全然活躍なかったなってやりそう
2023/01/17(火) 08:57:54.40ID:WMyh5Wovd
マリーとナトラの今後も5章かなあ
2023/01/17(火) 09:07:14.24ID:M+89HHq6a
>>77
それ伏線って言うのかね
どちらかと言うと回収しそこねた要素って感じもするんだが
4章より前の内容からほとんど繋がってるわけでもないし
2023/01/17(火) 10:55:19.91ID:j5poGU6T0
9.5巻でどっか行ったマリーと継承グリンの決戦とか4章内で見たかった…
2023/01/17(火) 12:05:38.66ID:JnpZi3E40
4章最終決戦はアダさんがどう動くか、場を混乱させるかを期待していたから肩透かしくらった。
2023/01/17(火) 13:09:21.07ID:ZTU3s7Q/0
いろんな人から刺されておかしくないド悪人なのに最後いるだけだった
2023/01/17(火) 13:51:23.84ID:eGZUCtOsa
>>82
アダさん最終話でフェードアウトしたし5章はたぶん関わらないだろうからなぁ
今後出るにしても敵ではあり得なさそう
ミカゼたちの窮地にアドバイザーとして再登場ってのはありそうな気がする
85作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-m2Ex)
垢版 |
2023/01/17(火) 15:18:55.21ID:8D0AQeITa
土塚先生がこう言うこと言われるのが怖かったって言ってる内容が俺がまんま思ってることで草

わざとなのか?土塚先生
2023/01/17(火) 16:18:50.84ID:sTdRDN6Ed
1章2章は自分の書きたいものをどんどん見せるノリで
4章は読者が喜ぶよう練ったって言ってたけど、受ける印象は真逆だった
書きたいものより読者が喜ぶように練るのを優先したなら
グリンの活躍があんなにショボくなったり、五本の指同士の対決が本編からカットされたりしないと想う
2023/01/17(火) 17:27:13.14ID:yg7BOaEKd
4章をイマイチに感じるのって、そのズレの部分がでかい印象だからなー。もちろんそれだけとも思わんけど
読者側は4章で完結すると思ってたわけで
なのに、伏線が回収されることなく読者側が最終決戦だと思ってた三大神器戦に突入して、
話がどんどん終わる方向に進むもんだから、読者側からすればあれどうなったんだ?感がすごいまま終わっちゃった

TAPと女神の三十指の物語の終わりとしては個人的にはそこまで不満はない。舞響はもうちょい欲しかったけど、ブライクとクゥ、アダラパタはキレイにオチはついたと思う
グリンとかマリー、レーゼ諸々は5章に回ったってことなんだろうから、保留
5章がイマイチだったときに改めて言うわ
88作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed9a-zgqz)
垢版 |
2023/01/17(火) 17:31:58.74ID:Gn69Lcqg0
ズラシや
2023/01/17(火) 17:35:23.21ID:j5poGU6T0
Twitterで集大成集大成って言ってたのがよくなかったよ
2023/01/17(火) 23:56:37.50ID:xwr8kI6F0
>>82
まあでもアダさんが介入出来る段階とっくに過ぎ去ってたからなぁ

実は神器にせまる才能の持ち主が観測者気取りでいただけで
本人が動けば最大の脅威になれるし、ここにきてなる気になった
ってそこまでの描写全部ひっくり返す系のお話とかも出来なくはないが
2023/01/18(水) 00:48:43.97ID:/xWMo9Rm0
というかアダさんあんなハイテンションなキャラじゃねーだろと思った
2023/01/18(水) 04:47:19.50ID:LJHdba9P0
土塚は何を見てあんな自信満々なんだ?
2023/01/18(水) 06:10:25.84ID:eVUg0bXf0
ここまで読んできたんだ
続けてさえくれれば5章も読むよ
でも4章より1,2章の方が面白かったとは思ってるよ
2023/01/18(水) 12:34:33.92ID:KXM46/FwM
敵方の主人公アダさんが最後に活躍しなかったんなら寂しいね
でも活躍したら話が終わらなくなるかw
2023/01/19(木) 08:49:58.69ID:TrvYx1m5p
ゼロクロイツも虹倒してから一波乱あったから今回もあるかもとは期待してたけど第5章に続くはなぁ

驚かせたかったのかもしれないけど待たされた分4章で完全に完結するって期待が大きかったぶん正直落胆の方が勝ってしまう

すぐに5章始まるならともかくまた違った感想になったかもしれないが
2023/01/19(木) 09:49:12.43ID:r78GHDAMa
なんというか完結言わずに5章とかするからモヤっとするんだよな
4章でマテリアルパズルは完結、語られなかった話はマテリアルパズル外伝、マテリアルパズルAfterとか別の話ってことにしてくれれば気持ち的にはスッキリしたと思う
2023/01/19(木) 10:13:51.99ID:XMQ2vkbI0
>>96
すごく同意。
『あの星で起こる事象の中でTAPに焦点を当てたのが「マテリアルパズル」という物語でした。
ただ、ほかのメンバーや国家でも語られていない様々な物語が有ります。」

という形なら5章も裏話的な気持ちで居られるのに、「4章完結!」から「戦いは終わってないのか…(不穏)→5章サブタイ」ってやるから、読了感がスッキリではなくモヤモヤになっている。
2023/01/19(木) 11:03:55.14ID:u3gxSqiq0
休止期間なくて2章から彩光~ゼロクロ~4章とずっと続いてたなら5章も素直に受け入れられたんだけどね…
やっぱゼロクロから期間空いてたせいで不安要素しかない
2023/01/20(金) 15:23:43.57ID:LCqNCMCs0
ウメウラ戦は面白かったけどバニュシュ学園編自体は結構な話数つまらなかったから
4章も後半書きたかったと言われてもそんなに……って感じだったのは個人的に否めない

それ以外の話は面白い所も多いし好きな作品に変わりはないんだけどね
逆にゼロクロは赤のヒリュウ戦から後半部分全部好きかもしれん
2023/01/21(土) 18:02:22.31ID:vEsF+QsBa
マテパに全く関係ないけど
土塚2011年の保存食食ってんの結構やばいんじゃないのか
2023/01/21(土) 20:01:56.17ID:1qWhT2i90
バンブーは単行本派だったから後半ほんと面白かった
マテパ以外の話だと土塚キャラで1番好きなのは拝先輩だわ
2023/01/21(土) 22:04:16.34ID:0tWgcvAUd
うん。アビャク文句なしにかっこいい
こういうポーズ絵は間違いなく4章になって上手くなった

単行本表紙も今まで全部いい感じだし、この点は再開して良かった点だと思う
2023/01/22(日) 08:40:00.69ID:niVUHYQx0
多分だけど4章画風の違和感って、デジタル作画移行に失敗してる感じかな?
アビャク見た感じ普通に上手いし、劣化してるどころか上手くなってるぽいし
ペン入れの段階で平面的になるんかね

元々画風がコロコロ変わる人ではあったし
マテパ以外の作品追ってないからどのタイミングで今の画風になったのかも知らないんだけどさ
2023/01/22(日) 09:32:58.14ID:xrP4p5WF0
バンブーBの時が1番違和感じた
そっからはずっと同じ感じ
2023/01/22(日) 12:07:22.67ID:vM5ltKShd
いやペンいれもアナログでやってるぞ
デジタルよりやっぱり紙がいいって
四章のペン入れ原稿写真も上げてた
仕上げだけデジタルならほぼアナログ作画って言えるんじゃ
2023/01/22(日) 12:39:46.91ID:D/bCuvWC0
拡大縮小機能あまり使わないで欲しい
他のコマに比べて線の太さ全然違うからわかりやすいし違和感すごいんだよね
107作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0324-vbjq)
垢版 |
2023/01/22(日) 17:44:56.45ID:ZijVYVpl0
ラフ画が上手く見えて仕上げたら微妙現象なんて基本だろ
2023/01/22(日) 18:30:23.82ID:uiG3QrhZ0
5章即座に始めるとしたら今週からか
基本ネタバレ全開の作者Twitterでも5章があるとは全く触れてないあたり命七乱月の能力と同レベルのトップシークレットなんだろうけども…
2023/01/22(日) 18:48:41.87ID:l58klSzcM
短く見積もって今秋ぐらいからやろ
2023/01/22(日) 18:57:14.04ID:D/bCuvWC0
ジルたちの石化や新しい脅威とかよりマリーナトラレーゼやグリンの強化フラグのほうが気になっちゃうからやっぱ4章で畳んで欲しかったなぁ
2023/01/22(日) 20:41:19.48ID:58H9Q5Msp
多分次に動きがあるのはコミックス10巻かな。
描き下ろしページや特典(おそらく10.5巻)があるって言ってるからキノコ編みたいなボリュームで5章が描かれる可能性すらあるぞ。
112作者の都合により名無しです (ワッチョイ 436d-oT/b)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:23:02.46ID:K2rdEHba0
見た感じ五章の構想はそんななかったっぽいから、そこら辺詰めたりもしてるだろうし
2023/01/23(月) 07:18:19.35ID:J0zsZjJo0
タイミング自体はいつでも良い内容な気はしてるけど
もう一本のボイコミもまだだしな
本編外も一通り片付けて4章完全終了させてからの次ってのが妥当
2023/01/23(月) 07:23:27.54ID:4FFkvT4l0
マテパ初期から読んでた友達亡くなっちゃったしあんまり長期連載はついていけないので5章短くまとめてほしい
2023/01/24(火) 19:55:00.32ID:z+ZAwr4Xd
長いことマテパ追っかけていたけど
一番テンション上がっていたのはバンブーアニメ放送中でした
2023/01/25(水) 10:32:19.27ID:sSFKndwTd
ついにラセン国、地下世界が出てくるのかね?
117作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0324-tZGA)
垢版 |
2023/01/25(水) 13:24:36.65ID:Dem223Lq0
売り上げ自体は続けられるほど大丈夫なのか?
続けられるにしても雑誌の方が死にそうだし
2023/01/25(水) 20:49:11.47ID:VYW6Wows0
雑誌はもう死んだよ
2023/01/26(木) 11:14:33.30ID:fcnwvXuZ0
5章、一切TAP出さない気かね?結局彼らがどうなたか不明のままだが
2023/01/26(木) 11:35:37.92ID:4wr0RrJb0
安否不明のTAPが物語に復帰〜って流れを4章5章と続けてやられるのも天丼みたいになるしな
121作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa7-oT/b)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:46:47.88ID:+ojAwBJIa
散々こすってるし、ミカゼが安住の地を作って「おかえり」とか言って終わるよくある展開で出てくるんじゃね
2023/01/26(木) 14:08:24.80ID:r/hRXUGeM
TAP再登場するにしてもエルフェンリートみたいに最後の最後だけやろ
2023/01/26(木) 17:12:22.73ID:RBFBUgJFd
いい加減休ませてやれよ
むしろここで、3人に頼らず後処理しっかりやってこそ、3人もゆっくり休めるでしょ

ただ、マリーやレーゼ相手に、WWF無しで戦うわけだから相当やばいぞな
2023/01/26(木) 19:51:00.39ID:29Av88fP0
しかし生身の人間がゼロクロの虹相手に戦うってなるとかなり無理ゲーだよな
異星人ってことはたぶんロボットと同格なんだろうし、ジャンクーアジル以外に藍ノ刻龍とか倒せるのかね
2023/01/26(木) 21:16:32.43ID:j7mwGlWA0
5本の指はクロイツより強いし
若手メンツもあともう一回くらいパワーアップできればいけんじゃね
2023/01/26(木) 21:38:36.77ID:4wr0RrJb0
異星人イコールでロボット同格になる理屈がわからん
2023/01/26(木) 21:57:48.80ID:RJVyLgJud
異星人であることも確定してなくね?
2023/01/27(金) 00:04:01.74ID:sCw8H32I0
俺はナトラだと思ってる
129作者の都合により名無しです (ワントンキン MM9f-+bQE)
垢版 |
2023/01/27(金) 14:24:57.34ID:h6gLkuD1M
5章で新しい敵魔法使いとかどうするんだ?
それとも干支神獣でも掻っ攫うか?
2023/01/27(金) 20:11:07.09ID:Tr9VeUf+d
こら、もしかして三十指全部描いてくれんのかな

ヨマも好きなんだがなー。ジルとジャンの奥義がぶっ飛びすぎてて、インパクト薄れちゃったよ
2023/01/27(金) 20:59:03.26ID:9ln/1i590
五本の指全員の奥義が自己バフ系というか最終形態系なのはなんだかなあって感じ
特にジルさんの神薙は最強最大の一撃とかでよかったと思う
2023/01/27(金) 21:41:07.61ID:/Y0SEj3A0
盾ノ世界ト矛ノ世界は自己バフじゃなくて世界に干渉する技じゃね
2023/01/27(金) 22:29:07.73ID:IS3CXx16M
魔法を極めると物理攻撃が強いからバイキルトスクルトピオリム、リジェネリレイズになるんだろうか
2023/01/27(金) 22:55:40.60ID:RJRL2PBeM
やはり暴力(ぶつり)は全てを解決する!
2023/01/27(金) 23:16:51.43ID:IuM2WZItd
妊婦さん(元)が力強く頷いている
2023/01/28(土) 08:45:55.58ID:dXnBq6Ec0
三師村祭を極めた結果の手甲が要するに砲身
そっから合成魔法拳を極めた結果の「神薙神無」を撃ち出せる

だから(相手が悪かったのか)一撃必殺ではなかったものの
最大最強の大技ではあるんだよなあれ
137作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa47-IKUm)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:21:36.33ID:XkXRQUQNa
本来は一発撃ったら終わりのものを、ジルだから何回も使えてる可能性もあるし
2023/01/28(土) 16:51:24.62ID:1/nu8JZId
ジルの空から特大グーパンみたいなのと
ジャンクーアの丸食が奥義中の奥義的なやつなのかな
139作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f03-8rbk)
垢版 |
2023/01/28(土) 17:06:11.51ID:TS8gcLGB0
>>130
そういや今更新されてる三十指のイラストの下にページ数らしきものがあるけどアレなんだろうな?
2023/01/30(月) 16:18:05.52ID:dCJvRixsp
今までの0.5巻と設定資料と5章のダイジェストをまとめた本が出るとか
141作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e2c-MRom)
垢版 |
2023/01/31(火) 06:05:43.54ID:R832sBeq0
それやっちゃうとですね
2023/01/31(火) 08:31:43.38ID:b8KBQpCop
0.5巻どうなるだろうな
まとめて販売しようとする気はする

全部買ってきてはいるけど
2023/01/31(火) 12:17:10.49ID:lppM41wpM
だいたいジルボ以前は魔法を連発するのも大変そうだったしな
2023/01/31(火) 15:14:12.04ID:isybKQFQ0
ティトォが通りそうなところとはいえ完全に呼んで足首掴んで攻撃したガシャロとかいうハゲ
2023/01/31(火) 18:22:07.71ID:4N/bOIoR0
そういや青精魔陰包余裕で使いこなしてたって事はアビャクって最初の敵なのに魔法完全に極めてたのか
2023/01/31(火) 20:29:08.39ID:7Du3itQE0
アホじゃなかったら死んでたな
2023/01/31(火) 20:56:20.12ID:sal9CK020
あれ奥義では無いんじゃないかなぁ
2023/01/31(火) 21:13:23.14ID:K3/qtvvD0
200%の方が奥義かもね
ミカゼもヨマの仮とはいえ奥義の光姿態見てアビャク連想してたし
魔陰包はその状態で使える技の一つ。ヨマの夢幻舞踊とおんなじ扱いとか?
2023/01/31(火) 21:48:32.87ID:TuxHxni10
実際アビャクって作者内にある戦闘力設定の中で
初戦で当たるにしては大分強敵側の数値だったよね確か
伊達にアダさんがTAPの探索、始末に使おうとはしてない
2023/02/01(水) 00:19:11.43ID:pDGS3yQtd
クインベル太陽丸月丸の下くらいか?
2023/02/01(水) 14:21:08.68ID:TzQbIoQj0
ランクAの特級戦闘員って言ってなかったっけ
2023/02/01(水) 14:55:02.19ID:KxgN+PuH0
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1285507181/
作者に数値とか出されてからこういう過去のランキング見るとほっこりしちゃう
2023/02/01(水) 17:12:34.14ID:ZNRW8U7oM
デュさんは戦績ひどいから…
大魔王(笑)
2023/02/01(水) 21:45:00.76ID:K7V//f6/0
昔のインターネットって感じのノリ
155作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMb6-fIGO)
垢版 |
2023/02/02(木) 08:47:06.18ID:EI8T1SzBM?2BP(1000)

5章いつだよ

っていう会話が4章の時みたいになりそう
2023/02/02(木) 21:08:22.22ID:GGCJuOCJ0
リキネルもう顔も覚えてねぇよ
まさか、5章でミカゼみたいにドラマチックに素顔に戻ったりしねぇだろうな
2023/02/02(木) 23:15:34.14ID:QAhNe4ilM
パプワくんでいうリキッドポジなのかな
2023/02/04(土) 21:08:57.74ID:2f1EyeHa0
ガシャロさんかっけー
159作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8f03-rq4H)
垢版 |
2023/02/04(土) 21:29:40.07ID:OlH8UZOh0
最近三十指の下書きイラストを描いてるけど
キャラブックがガイドブックでも制作してるのか?
2023/02/05(日) 06:32:55.13ID:hNvUsB6F0
4章前とかにもアンケ集めてやってたりしてたけど
初期メンを改めて描いてもらえるの嬉しいわ
161作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa93-qyPq)
垢版 |
2023/02/05(日) 14:22:04.77ID:tQjsQaBZa
アビャクってかなり上の奴だったんだな

また一カ月に二話マテパが読みたいけど土塚先生ももう40だしキツイかな
2023/02/05(日) 18:10:59.46ID:JGoZOXmrd
殺す気か
2023/02/05(日) 18:24:20.37ID:MiWXPltM0
>>162
訳:もっと仕事を下さい
2023/02/05(日) 23:30:53.12ID:Pcd9WwDt0
>>161
webだと1話が分割されるから毎月2回読めるよ!
やったね!
165作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8f03-rq4H)
垢版 |
2023/02/06(月) 19:53:44.48ID:qk4YoeSX0
自分は二十歳だから分からないけど深刻な事が起きない限りはそんな急激に体力は衰えないんじゃないんですかね?
他の連載を並行してやるのは流石に無理だろうけど2章辺りの頃のページ数(月50ページくらい)は行けれるのでは?
それにしても自分が生まれた頃に始まった漫画がここまで続くのは感慨深いな
2023/02/06(月) 23:32:43.75ID:pQyAz8KX0
作家って割と短命なことが多いんですわ
土塚が不摂生でないことを祈りたいけど10年前の保存食を食うような男だから不安にもなる
2023/02/07(火) 04:06:48.86ID:0QoKCp6j0
2話掲載って言ってもページ数自体は月間連載としては平均かちょい多目程度の事が多かったし
その辺4章でも変わってたようには見えんから
他作品との並行しなきゃ出来そうってイメージ間違っては無いと思うけど
ただそれは5章がすんなり始まった場合であって
こっから数年待つんならちょっと怖いとこはある
体力気力って徐々にではなくある時期唐突に、スイッチ切り替えのように落ちるし
その感覚年取れば取るほど短くなってるのはヒシヒシと感じる
2023/02/07(火) 11:26:24.26ID:T62BSPaDa
5章はクラファンでやります一巻ごとに1000万集めます!とか土塚が言い出したらお前ら支援する?
2023/02/07(火) 12:11:59.67ID:1s1YrVt9d
そんな夜麻みゆきじゃあるまいし
170作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa93-jIXg)
垢版 |
2023/02/07(火) 12:21:48.43ID:5414TKgZa
ただまあ仮に集めたらしっかり描き切ってくれそうな感はある
2023/02/07(火) 20:36:26.18ID:AZt6iSM6a
土塚は多分クラファンとか有料会員制とかインディーズでマテパの続きをやるくらいなら切り捨てて他作品を商業誌で連載すると思う
実際スクエニでやろうと思えばやらせてもらえそうだし講談社でもまだ普通に描けるだろ
っていうか普通に講談社でマテパの続き描くだろ
2023/02/10(金) 19:03:58.27ID:SjyQxY/U0
やっぱ4章TAPの衣装いいな~
2023/02/10(金) 20:18:30.87ID:JkF2i5Y00
異星といえば月が絡んできても全然おかしくないよな
神器も一時期滞在してたしふっつうに人が住んでそう
2023/02/11(土) 20:49:21.33ID:2UQJSKKk0
やっぱり描き下ろし特典ありか
175作者の都合により名無しです (ワッチョイ d324-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 21:22:49.64ID:KJHMNA2+0
今回は単行本だけでいいのかな
モーニング・ツー買うの面倒だったし電子化したのは嬉しい
2023/02/12(日) 15:23:40.99ID:ghvWcXMB0
このスレJaneStyleで過去ログ扱いされてるけど何なんだ
2023/02/13(月) 10:57:25.30ID:/ckHPeu/0
よく考えたら盾の魔法って神器以上にやばくね?
2023/02/13(月) 13:12:27.70ID:UhsvlQLZ0
あれ結局使い手自身の実力頼りな面大きいし
禁断魔法持ちの化け物共より上にはならんでしょう

5章時点で当面の最大の脅威に置きたいってなら十分ていうか
ほぼ勝ち目ないくらい強いが
2023/02/13(月) 18:08:10.78ID:CWMD2Fik0
万全なジャンクーアジールボーイいるだけで即五章終わっちゃいそうだ
しかしデフレというかDBで言うならフリーザ戦終わった後でクリリンをメインにするために超サイヤ人を無理に退場させて敵役にギニュー持ってきたかのような後退感がある
よくインフレガーと悪しざまにいわれるが少年漫画、特にバトル物はインフレしないとそれはそれでワクワクしないというか
2023/02/13(月) 18:54:02.03ID:/ckHPeu/0
実力頼りというがあのマリーの攻撃を防御を捨てて生き残ることができてる時点で相当なモンなのかもしれんぞ
マリーがどうも微妙な強さに感じるところがあるからなんとも言えんけど
181作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1310-97yg)
垢版 |
2023/02/13(月) 19:22:13.12ID:NUs61rpq0
紙で追ってたやつがなんで最後に損する仕様になるんだよ
土塚ばかじゃねーの?
2023/02/13(月) 19:28:47.42ID:LCh+m4wr0
マリーさん、元々アサシン型だから素の能力は低いと読者に勝手に思い込ませてたところに「いやジールボーイと同じ5本の指だから身体能力も最強だが?」をやったインパクトはあるけど戦いがその時より圧倒的にインフレしちゃってるのがなあ

多分設定的にはマリーに狙われたらジャンクーアでも首チョンパされる確率はあるんだろうけど大陸を丸呑みしたり出来る奴相手にそうなるように見えん
183作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffbc-996c)
垢版 |
2023/02/13(月) 19:40:20.57ID:nOME4u690
>>181
本当にな。面倒だけどどうせ気になって両方買う事になりそうだ。
2023/02/13(月) 20:40:32.33ID:RXK70ooI0
冊子餌にされてたから紙で揃えてたのに最後になって電子版だけおまけページ多いってんだよそれ…
2023/02/13(月) 20:42:55.98ID:CWMD2Fik0
5本の指は互いに勝ちの目はあるが基本ジャンクーアが頭一つ抜けてるんじゃないか
そこにジルまでいたらTAPも神器もいない世界じゃ敵なしに近いとはいえ石化面子にメタ事情が透けて見えすぎるのがな
2023/02/13(月) 20:59:59.52ID:BhSU0pjY0
電子版はおまけページが多くて
紙版じゃないと描きおろし特典に応募できない

今まで文句言わず全部紙で買って特典応募してきたけど、ちょっと意味わかんないなこれは
2023/02/13(月) 21:24:51.27ID:zs4wrzSH0
両方買ってる奴なら文句無しに得じゃん貧乏くさいこと言うなよという講談社土塚からのメッセージだぞ
2023/02/13(月) 22:20:05.28ID:BhSU0pjY0
実際これはどういう仕様なんだ?
電子のオマケと紙版の特典内容は違うわけ?
だとしたら本当に「全部読みたかったら電子も紙も買えよ」って話?

いやここまでマテパ追ってきたんだからお金の問題じゃないんだけど
本編としては同じ内容のものを電子も紙も買えよってのは流石に引くぞ俺でも
2023/02/13(月) 22:26:43.09ID:HvZ0lsHfM
よく分からんが電子しか買ってないおれにやっと幸運が巡ってきたのだな
2023/02/13(月) 22:56:10.62ID:HJF/Vj3r0
Twitterに今載せてるイラストがつくくらいのおまけなんじゃないかな
2023/02/13(月) 23:01:15.57ID:LCh+m4wr0
>>185
メタ事情込みでジャンクーアもジルも石化出来るヤベー奴が攻めてきたと分かる描写にはなってるからなあ
現状そのクラスのやつにぶつけられそうな人類側の手札がナトラの第七の盾くらいしかなかったりもするし
192作者の都合により名無しです (ワッチョイ d324-AKl6)
垢版 |
2023/02/14(火) 02:17:11.63ID:MHzS2PGs0
なんかモーツーの頃からマテパだけのために買うのうんたらとかやたらケチくさい上に感じ悪いというか
ブツブツ言うならもう買うのやめたら?
2023/02/14(火) 07:16:27.81ID:dbC6ln1T0
TAPの物語としてはここで完結だし10巻買ってやめるのもありか
194作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1310-97yg)
垢版 |
2023/02/14(火) 08:56:21.64ID:mUDlrevc0
阿漕な最終巻の売り方してる作者と講談社にまずは言ってきてどーぞ
2023/02/14(火) 12:00:33.19ID:rmv+qtAi0
売り方は作者が決めるもんなのか?
2023/02/14(火) 12:03:10.79ID:rb6WMVwja
決めてはいないけど合意はしてるよな
2023/02/14(火) 12:17:19.94ID:SVI9Tb1Y0
そもそも6.5巻みたいな重要な設定を購入者サービスで明かすなって話が最初にある気も
売り方って意味では完全にごく一部のファン向け商品だからしゃーねーけど徹頭徹尾酷くね?
2023/02/14(火) 12:26:47.04ID:2RCvnuWJM
結局それ読んでないから知らないけど裏設定みたいなもん?ファングッズだね
2023/02/14(火) 15:34:50.09ID:U9zIWEDHa
ジャンクーアがどこでTAP拾ってきたのかって内容だから普通に本編でやれよって話
2023/02/14(火) 17:55:29.34ID:kUtPqRAU0
アコギな商売とは思わんけど裏で混乱してるんだろうと思ってしまうくらい色々gdgdではある
今まで紙購入必須だったのはモーツーの抵抗だったが結局電子オンリーになってその必要なくなったんだろうが不親切だし
応援はするし買うけどまとめて入手させてくれよ面倒なんだよ
2023/02/14(火) 19:58:30.56ID:nwwQgnur0
単純に買う人数が少ないから色々と手を打って多少なりとも部数を伸ばしたいだけだろ
2023/02/14(火) 20:56:17.26ID:H8Cbhjei0
まあ一番はそれだよな
よくこんな状態で5章読みたい?みたいなチラ見せやるなと思う
203作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spa3-AKl6)
垢版 |
2023/02/14(火) 21:17:07.24ID:hyfjVAmgp
面倒ならその程度しか気になってないってことだし去るのも手なんじゃないの
2023/02/14(火) 21:33:46.54ID:IzoV9caE0
特典は3.5節か。
そこまで重要な話ではない?
2023/02/14(火) 23:01:32.34ID:VV3Ip88D0
空白期間も含め20年追ってきて「面倒なら読むの辞めれば?」ってさすがにどうなのよ
応募特典も欠かさず手に入れたし全巻買ったし5章やるなら何年かけても読むってぐらいの読者だけど、それはそれとして変な売り方に疑問符出るのは当然だろ
面倒だとか金がもったいないとかじゃなくて意味がわかんないんだよ

てか5章の告知をハッキリして欲しいのが今1番のフラストレーションなんだわ
これがあるから余計に最終巻の変な売り方にイライラするんだよ
2023/02/14(火) 23:38:50.52ID:wsY9VivA0
読者目線だと変な売り方にしか見えないけど土塚目線だと単に電子派への配慮、親切心の可能性がありそうで
このあたり土塚ってどっかズレてるとこがある印象
2023/02/15(水) 01:02:30.40ID:zoz3juXH0
>>198
6.5巻
ジャンクーアが世界樹をたどり地下世界に到着する。デュデュマがいなくなり、扉がなくなりたどり着けたとの事。
現地の警備員2人に取り調べを受けた際、娘の病気を直す手がかりを探しにきたと説明する。
世界樹は守護神竜が守っていたが、エッグで倒す。(瞬殺)
ちなみに地下世界は地上では絶滅寸前のドラゴンがたくさん生息している。
最後に世界樹の中に眠るティトォを発見して終わり。
ラストページはヤマさんが大学に行くといきなりエイ太、ボブに宣言して、杉小路の運転する車をヒッチハイクでつかまえて大学に移動する。

8.5巻…幽閉されている男6人の宿木が何故舞響が強いのかを考察する。
神獣王6体(ゼロクロ参照)からの身体の一部を寄り合わせて人造の神獣王シメールクロイツを作り出し、鏡姫はその心臓になりクリスタベースを守っていた。ちなみに心臓はヌルから作り出している。
舞響は鏡姫と同様に魂が壊れたからこそ、禁呪を手にすることができた。
後、ドーマローラ崩壊の際、アロアは星の樹の大魔力のエネルギーの直撃を受けて魂が四散してカケラが舞響になった。
残りは星の樹の根に絡めとられ大地に残っている(9巻に伏線が出ている)
後、3人の罪と思われる疑惑のシーンが出てくる(気絶し滑落しそうなカバデブを3人で助ける)

9.5巻
ナトラレーゼが奥義であと一歩までコルクマリー追い詰めるが逃げられる
2023/02/15(水) 01:41:22.05ID:ZHGHwla00
電子版にのみ付くってのは今まで物理版購入特典だったものだと思いたい
そしたら一応(?)公平と言える
209作者の都合により名無しです (ワッチョイ d324-D0vN)
垢版 |
2023/02/15(水) 06:29:34.69ID:Zd46f9fl0
土塚じゃなくて講談社の意図でしょ
店舗特典商法なんて他の漫画でもよくあるし
2023/02/15(水) 06:43:15.02ID:R9+DMnet0
連載再開前掲載されたアダラパタメインの読み切り収録
モーツー表紙時のイラスト収録

とかその程度な気するんだけどな電子版のみのオマケ
2023/02/15(水) 07:09:00.79ID:g5tG7dpba
何でこの売り方にこんな文句が出てるのかさっぱりわからん。電子版のみ書き下ろしありってやり方は今時普通だし、>>209みたいに物理書籍は店舗ごとに特典が違うみたいなのもどこでもやってる。今回はその物理特典が応募式で、ポストカードとかじゃなくて読み切り冊子なだけで。
どっかズレてるも何も、言ってる通り今まで特典付かなかった電子派への配慮以外の何物でもないだろ。

俺も電子版のおまけは今ツイッターに上げてるイラストのまとめぐらいだと思ってる
2023/02/15(水) 07:49:29.85ID:mu/nUV+va
今までの傾向からしておまけと言いつつ重要な設定がそこで明かされる可能性を危惧してるって話を理解しろよ
Twitterで公開されてるイラスト集ですって最初から言われてりゃそりゃ最初から紛糾してないよ
2023/02/15(水) 08:03:39.53ID:VjYsvfzv0
電子と紙で共通で収録されそうな特典はキャラクターファイルと5章予告になるのかな
電子特典がイラストくらいだったらまぁいいよ…
2023/02/15(水) 09:03:25.46ID:5+RxlRhv0
お前ら普段買ってる電子版の特典がそんな特盛か?
普通は書き下ろしイラスト一枚だろ
2023/02/15(水) 12:09:19.88ID:N8TaOGPKM
>>199
ありがとう
>>207
すげえ丁寧!
ありがとうございます
2023/02/15(水) 12:22:18.94ID:v+5Q2MZ0d
コモレビの右目について
217作者の都合により名無しです (ワントンキン MMab-pX1n)
垢版 |
2023/02/15(水) 13:13:14.95ID:CSnUiM4oM
三十指をネームド幹部と語る人も所々いるっぽいけど三十指の中で幹部らしいポジのキャラってブレインのアダラパタ、女神の国の兵を指揮してるクインベル、国の防衛してるナトラ、舞響のお気に入りの月・太陽姉弟ぐらいか?5本の指でさえも重要な事知らされてない奴がほとんどじゃない?
2023/02/15(水) 15:09:08.30ID:N8TaOGPKM
特級戦闘員じゃないっけ
2023/02/15(水) 17:39:20.16ID:1mjBbbkcd
ぶっちゃけ需要はかなり薄いだろうに載せてくれてただけ感謝なんだよな
ここまで求めてる狂信者なら買うだろって足元見られてる気にはなるけど
2023/02/15(水) 18:16:16.25ID:+GOuhoip0
>>214
普通ならそうだけど普通じゃやらないことを今までやってきたから今こうなってるんだよ
2023/02/15(水) 18:30:28.76ID:jNI/4eeV0
特典あるなら電子版も買うよ派だけど最後だけ電子派にも配慮とかひよった事するなら最初からなんか特典つけといたれやと思う
2023/02/15(水) 18:31:26.77ID:LR+kD7Vha
土塚ファン貧乏人多すぎ問題
223作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1310-97yg)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:33:42.71ID:piFaCih/0
>>222
そういう問題じゃなくて信用の切り売りしてるだけって気づこうな?
ひねくれ者の作者につきあわされてる読者が一番迷惑してるんだぞ
2023/02/15(水) 18:35:00.88ID:5Y+A/LkX0
内容もわからない状態で、グダグダ言う話ではないな
内容が分かってからなら、分からんでもないが
2023/02/15(水) 19:20:41.62ID:LR+kD7Vha
>>223
いい歳こいた大人が本一冊余分に買えば済むだけの話をウダウダ文句垂れてるのは貧乏人以外の何者でもないでしょ
226作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0703-pX1n)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:48:06.29ID:O/3wUyB10
>>218
確かにそうではあるが
「女神の三十指」というネーミングから幹部の集まりだと認識してる人もそこそこいるって感じだね
227作者の都合により名無しです (ワッチョイ d324-D0vN)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:49:28.39ID:Zd46f9fl0
特典ごとに1冊分の金とる会社は貧乏じゃないの
2023/02/15(水) 20:06:59.63ID:5Y+A/LkX0
1章でアダラパタがジルに言ったことがそのままなのよね
五本の指と言っても、指の1本に過ぎないっていうの
女神の三十指って言う戦闘部隊名。その中で特出した力を持ってるやつを五本の指としているだけで、別に隊長でも幹部でも指揮官でもなんでもない
五本の指ですら基本は使い捨て。魔法具の召喚によるデュデュマ弱体化で役割はほぼ終わってるから、後はテキトーに使えそうなやつを使ってるだけ
デュデュマ戦もメイン戦闘力は三大神器が担当だろうし
あらゆる面での例外はアダラパタか
2023/02/15(水) 22:39:00.20ID:7cQphdJd0
都会にしかない書店の特典ペーパーよりは手に入りやすくていいと思う
2023/02/15(水) 23:17:52.06ID:BvzhRrIIM
定額小為替とかいう買うの面倒臭くて手数料ヤバいうえに封筒と切手が必要なアナログシステムじゃなけりゃ何でもええわ
231作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4f-XELS)
垢版 |
2023/02/16(木) 07:54:19.88ID:uNi22jkla
扉絵カットってどうなんだそれ
2023/02/16(木) 08:25:32.08ID:O6dBOtIS0
扉ページの絵は全部使い回しばっかりだったし、コミックでまとめて読んだらコピペばっかりじゃんってなるからむしろ無くして正解。
2023/02/16(木) 17:37:14.36ID:oen0s7nna
>>230
アレな、ホント困る。
会社近く(昼休みの徒歩圏内に)郵便局無いし、土日に買えないし。
2023/02/16(木) 22:38:23.72ID:GdtkFk1Aa
>>220
別に特典関係なんも特別なことしてないし
2023/02/17(金) 19:37:58.85ID:gO3W/Gzl0
どこまで本気かは分からないけど、表紙からずっと考えてたんだなー
この辺の話もフジリュー封神演義を思い出す
2023/02/17(金) 22:31:36.41ID:B3ozp3JZ0
残念ながら靴が見えてない
2023/02/17(金) 22:43:56.49ID:MwZb7u/W0
マテパ新刊の帯あの煽りで5章に続くの?
238作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1524-fBH1)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:14:41.14ID:AvaTJ6PU0
5章はないもんと思っといた方がいいな
もう年単位でだんまりだろこの感じ
2023/02/18(土) 01:07:51.99ID:OS23rP+d0
年内は厳しそうかもね、ボイコミ二本目に10巻の特典冊子の作画もまだだろうし
ジョジョも一年半ぐらい空いたし、多少はゆっくりして欲しい気持ちもあるっちゃあある
2023/02/18(土) 02:13:37.28ID:627vMZbu0
もう4章の時みたいに10年は待てないから、本当に5章やるならいつ頃予定なのかだけでも先に教えて欲しいわ
2023/02/18(土) 07:31:37.32ID:YJKzWakId
2007年冬
2023/02/18(土) 08:43:56.87ID:h4MIN27R0
こんなことなら伏線放置でいいから最終話の5章予告いらんかったわ
2023/02/18(土) 08:56:29.41ID:VI4Rlf670
におわせ最終回にしないで一度きれいに終わらせとけばと思うけど固定客手放したくなかったんだろうか
2023/02/18(土) 08:58:03.08ID:6Fpdc0iB0
それはそれでぶっ叩くけどな
2023/02/18(土) 09:13:38.48ID:b3gRgcoea
4章で綺麗に終わらせられなかったって前科もあるから5章もそうなりそうなのが嫌なんだよな
246作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spe1-fBH1)
垢版 |
2023/02/18(土) 12:41:20.81ID:qufPjUqRp
4章やらかした時点でもう終わりなんだよな
247作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa49-t8JU)
垢版 |
2023/02/18(土) 14:08:14.08ID:XdwrjofAa
最終巻はかなりのボリュームです って、次の巻が出ずに中途半端打ち切りだったから無理やり詰め込んだだけなのにまるで読者にサービスしてあげてやってる書き方。今回は気合い入れたとか言って効果音やセリフ入れる手間省いたり、毎回毎回こういうセコい言葉回しするよなTwitter
2023/02/18(土) 14:28:17.02ID:h4MIN27R0
>>247
中途半端打ち切りっていうか最終回のあの予告やらないだけで全然マシになったはず
マリーとナトラは9.5巻で相打ちにでもさせておけば…
2023/02/18(土) 18:17:22.58ID:tfJphAhy0
セコいとまでは思わなかったけど、
最終決戦突入回の時に今回は作画が大変だったからページ数少ないですって言ってて、じゃあ次回からはページ数増えるのかなと思ってたらそのままページ数少ないままラストまで描き続けてたのがちょっとなあって思った。コミックではカットされる扉ページを毎月コピペイラストで見開き2ページやってたから余計にね。
2023/02/18(土) 19:01:20.16ID:3qiEjnGKr
効果音セリフなしは演出だし別に手抜きではないわ
面白くないところは批判するけどこういうなんでも腐したいだけみたいなのは不愉快なアホ
2023/02/18(土) 19:03:02.48ID:3qiEjnGKr
扉絵はカットするつもりならページ割りの都合見開きでしか入れられん
2023/02/18(土) 22:23:51.31ID:Me5CDweP0
アレ、ふと思ったけど第七の盾がアレならゼロクロの最終決戦で六大石打ち込まれそうになったタイミングで何でシルトツヴァイは第七の盾出そうとしたんだ?
アレじゃ六大石命中するの避けられないから結果の分岐させようがなくね?
2023/02/18(土) 23:48:02.63ID:wZF+chY/0
あの時第七の盾を使おうとしたのはヒュンフに対抗するためじゃね
ギンに構う余裕無かったから六大石そのまま打ち込まれた
2023/02/19(日) 05:41:35.64ID:eE4NBmXMa
シルトツヴァイの矛モードがナトラレーゼそのままだったら似合わないよな
2023/02/19(日) 07:21:48.45ID:77c3h0JL0
槍持ったケンタウウロスみたいになってイケてるかもしれん
2023/02/19(日) 18:53:02.84ID:+Sz1ivDv0
ボイコミは2つではない

まだあるのか
2023/02/19(日) 19:18:06.88ID:y3WJlJQK0
これ描き下ろしだよな。そんな話あった記憶ないし
今上げてる三十指のイラストがそれなのかな
2023/02/19(日) 19:20:49.97ID:29WkuQVK0
このタイミングでボイスコミックが2つで終わりではないって言うって事は5章予告の意味にも聞こえるけどどうなんだろう
259作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd03-h1bz)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:05:56.17ID:L31OohBg0
まずその2つってのは最終回と単行本記念じゃね?その次は冊子のボイコミか?それとは別の4つ目も来るか…?
2023/02/19(日) 21:12:42.25ID:Ql/fxMPR0
正直ボイコミそんな嬉しくないんだがあれって人気企画なの?
2023/02/19(日) 21:28:31.90ID:60IeR4ZH0
マテパに限らずやってる作品多いんだから一定の需要はあるでしょう
作品そのものではなく声優ファンが新しい仕事聴けて嬉しいみたいなのもあるだろうし
262作者の都合により名無しです (ワントンキン MMa3-h1bz)
垢版 |
2023/02/20(月) 12:51:02.43ID:ZjmpSMuDM
特典冊子の3.5節にもボイコミ版が出るらしいからリキネルに声付くね
2023/02/20(月) 13:43:51.65ID:SZwqRpZcd
土塚理弘先生ってクオリティはともかく、仕事だけはきっちり終わらせるタイプだと思ってたから少しショック…
5章に続くってことは、次の連載先を探すってことだよね?
やっぱり売上が少ないからこうなったのかな
2023/02/20(月) 14:12:29.16ID:Yp6YLxNA0
古参ファンはゼロクロイツからの空白期間のトラウマあるんだからその辺配慮して早めに続報出してほしい
2章から神無への予告の時と全く同じパターンだし
2023/02/20(月) 19:40:32.44ID:ZXRO1+08M
今回は雑誌廃刊(完全電子化)という不安要素もあるしな
2023/02/20(月) 20:58:24.75ID:puZrCkK50
やっぱり電子のおまけ大したことないじゃねーか
そっちはいいとして、紙媒体の方の特典はボイコミと連動か
ボイコミはそれ用に新しく作ったんだな。それは素直に期待
2023/02/20(月) 22:19:47.34ID:O7iv0pjl0
どうせボイコミやるなら、ティトォ、アクア、プリセラの声欲しいんだけどな。
2023/02/21(火) 06:08:14.31ID:lqfSJrjr0
電子書籍だが、10巻のあとがきによれば、続編出来るかは単行本の売上次第っぽいな。
続編の告知あるかと思ったが、期待外れだった。
2023/02/21(火) 07:24:04.60ID:YQzsJIUZ0
えぇ…売上ノルマどれくらいか知らないけど確実に10巻以前より売れないだろ…
2023/02/21(火) 07:41:15.36ID:SHk3+aTh0
>>268
電子のおまけはツイート通り扉絵オンリーだった??
2023/02/21(火) 07:49:45.18ID:ptCeLHIga
売上じゃなくて評判次第って書いてるな
しかし自身ももうTAPの物語は終わってるから急いでやる必要はないとも書いちゃってるし悪いがもう誰も待ち望まないんじゃないか?
2023/02/21(火) 07:59:47.00ID:uCy72oIOa
5章予告で晩節を汚したな
2023/02/21(火) 08:13:47.72ID:kT/YgU9Ta
>>270
そんな感じ。
連載の内容忘れかけてたから、合間にしれっと何枚か挿入されてる一枚絵がソレかと気付くまで、時間を要した。
2023/02/21(火) 08:13:49.16ID:2Rkl6ZUo0
なんかもう一々格好つかないな…
2023/02/21(火) 08:40:49.71ID:qZ4IqHm20
まあモーツーあんま弾無さそうだしなんだかんだ言って5章やりそう
まずはひと段落した、まだまだやれる話はあるから続けるよみたいな言い方だし
BBB以降みたいな感じになるんだろう
2023/02/21(火) 08:50:48.26ID:jMl/FfRHa
>>273
ありがとう
じゃあ購入は紙だけにしようと思う
2023/02/21(火) 09:56:18.14ID:m4NBMNs70
ぶっちゃけ担当編集者が趣味みたいにして継続させてた連載だろこれ
部数はもう伸びようないんだからその人の頑張り次第というか
2023/02/21(火) 11:48:17.79ID:YQzsJIUZ0
10巻買ったキャラクタープロファイル無かった後書き読んだ
ほぼ言い訳みたいなこと書いてあってガッカリしたよ…
2023/02/21(火) 12:06:37.52ID:pV7e8iRW0
5章もまた連載開始前から考えていたのですだったらあんま面白くならなそう
280作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa49-YZBA)
垢版 |
2023/02/21(火) 12:22:54.04ID:9foSxxwca
大事なのは土塚自身のやる気だと思うんだけどね。全部把握してるのがどんくらいいるかわかんない「ジンキシリーズ」とか、どこに需要あるのかわかんないけど自費出版で結構長くやってる「ハーメルンシリーズ」とか。どうあれ続けてくれるならファンは追うわけだし
2023/02/21(火) 12:25:34.89ID:V8oUFg14d
じっくり練ったって言ってる神無が冗長な過去編やったり新キャラもりもりで話のバランスおかしくなってたし
バンブーもここだけは時間をかけて作り込んだって言ってるバニ学編が冗長になってたし
話を練る時間を与えないほうが冗長な部分がカットされて面白い物が出てくるんじゃないかって思えてきた
2023/02/21(火) 12:35:34.92ID:TcWOuC4x0
10巻読んで決着までは凄く良かったけど結局終わらんのかいで複雑な気分だな
5章って銘打たずにあくまでアフター的な作品と捉えればまぁ…
そういやプロファイルないからブライクさんのバックボーンとか謎のままか
2023/02/21(火) 13:53:34.33ID:tPlJEgRc0
マテリアルパズル→TAPと女神の国の戦いを描いた物語


3章2節→4章までの間のミカゼの旅路(多分)
5章→その際起きた事撒いた事の回収を女神の国とは関係ない戦いで行う
ナトラレーゼは女神の国の生き残りだしグリムリアの意思を継ぎ行動をしてたけど
もはや彼個人の野望と化してる
よってこれらはマテパ(TAP)の物語としてノーカン、描かなくてもええやんと判断

理屈はわからんではないがそれはそれとして読みたいもんは読みたいから
ちゃんと『マテリアルパズル』の5章と銘打って早めにやってくれ
284作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb2c-iCQg)
垢版 |
2023/02/21(火) 14:24:21.53ID:IZAnN7sf0
これ神獣なんとか隊必要だったの?
2023/02/21(火) 14:35:38.22ID:tPlJEgRc0
>>284
マジックパイルが主人公特権の特殊術ではなく
元々ある「併せ」って技術の発展型であり
ミカゼが最終決戦入り出来る程にパワーアップする理由の1つになります
をやる為の準備
単純に復活ジール・ボーイの噛ませ犬

辺りを漫画的な盛り上がりを踏まえながらやる上ではまぁ必要だったんでねえの
女神側の作戦上大地に還ってると問題がある魔法の向かう先とかもあるし
2023/02/21(火) 14:41:49.61ID:TcWOuC4x0
神獣伍式隊というかTAP不在の間事情をあれこれ知っててクロイツ周りを回収しつつ導く存在としてニニが必要だった感じ
宿木とこいつらはもうちょい人数減らして良かったと思う
2023/02/21(火) 14:43:38.01ID:YQzsJIUZ0
過去編の伍式隊はともかく併せとかクロイツ周り全部クインベルに担当させればよかったんじゃないの
2023/02/21(火) 14:47:48.74ID:NbcAmzl80
単行本派なんだけど今読み終わったよ
終わんねーのかよ!とか色々あるけど面白かった
あとプリセラなんか滅茶苦茶エロくなってない?
2023/02/21(火) 15:25:06.11ID:TcWOuC4x0
アクア周りがミカゼリュシカとの共闘だったり掛け合いが1部思い出す要素大量で素晴らしかったわ
当初から温めていただけあって神無の後半部は大満足
290作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa49-hpCc)
垢版 |
2023/02/21(火) 15:29:58.49ID:6oqmjg62a
ありがとう土塚
もう貴方の漫画を読むことはないと思う
やっと清杉から続いた縁を終わらせられる
2023/02/21(火) 15:37:54.26ID:ynchsdHX0
10巻読んだけどジールボーイとジャンクーア戦で見たようなバトルのプリセラ戦は見飽きた気持ちになったしオチもいまいちに感じてしまった
ちょうど4年前に電子版買ってみて読みだした新規読者でリアタイ読者ほどの思い入れがないからかな
292作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa49-YZBA)
垢版 |
2023/02/21(火) 17:07:23.34ID:V0DpuxYsa
>>291
初期からのファンだけど、見たかったのはゼロクロイツばりの総力戦と頭脳戦だからなぁ

舞響vsアクアはあれで良いけど、ブライクは1対20くらいやっても敗北するけど、裏でクゥと話しつけて、アダラパタ欺いてトータル勝ちみたいな
2023/02/21(火) 18:25:54.13ID:bWiZQyQcd
なんか妙に粘着して叩いている人が居るけど
ファンとしては待ったかいがある集大成なんだけどなあ
合わなかったならここに文句を言いに来ないで一人でやってほしい
2023/02/21(火) 18:45:29.14ID:tzGTmJBt0
全肯定以外見たくないって言うんならこんなとこ来ない方がいいぞ
2023/02/21(火) 18:45:34.42ID:E02R9VGYd
5章の敵どうするのかね?
ナトラレーゼ、コルクマリー、地下世界、他の星の侵略、埋めたパーツからのロボットの復活。暴走した鏡姫。

候補だけならこんなものか。
2023/02/21(火) 19:50:57.92ID:IYAXRmb9M
DLして読むよ
楽しみだ
297作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd03-h1bz)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:02:58.89ID:oiws7SJ00
3.5節のボイコミは
リキネルとシシメの声はどうなるんだろうな
2023/02/21(火) 20:05:13.81ID:pV7e8iRW0
>>285
技術の裏書きというか説得力の補強みたいなのってあればあったでいいんだろうけど10年も間があいてると後から盛られた馴染めない設定って感じだったわ
バンブーAはなんだかんだ終わり方凄く好きだったから色々言われてるところ気にならなかったけどよりによってマテパ四章で描く事の取捨選択結構下手な人だなと思い直してしまった
2023/02/21(火) 20:14:17.04ID:qn1reVCC0
宿木はやってるときは助長に感じたけど、ジルにまとめてぶっ飛ばされたのと、エルからの空っぽではないヤツラってフォローでだいぶ許せた
三十指は全員空っぽでだからこそ主人公側は勝ててきた
その象徴が魔法陣決勝だったわけだけど、ミカゼ対チョーで対三十指は終わってたのかもね
だから4章では、それに代わる敵として中身のある宿木が出てきたと
300作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7589-f1tb)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:24:37.46ID:+auGDcGF0
終わっちゃったか
4章は思うところがないでもないが、それはそれとして、ちゃんと完結してくれてよかった
5章はまぁ気長に待つよ
2023/02/21(火) 20:39:31.23ID:K9RiQeI1p
書ききってくれてありがとうって気持ちもあるにはあるがいまいち盛り上がり切れないまま終わったなぁってのが正直な感想
少年漫画としてはやっぱラストはヨマ戦超えるバトル読みたかったよ・・・

あとはアダさんのラストは全く納得いかん
一番の敵とまで評されていたのにあっさり旅立たれてもさぁ
いや続編に期待なのかもしれんけども

その続編も言っちゃ悪いけど信者のお布施に期待するサービス散々やっておいてその雑誌で連載未定な時点でもう無理そう
反響といわれても正直今の見せ方は落胆する人の方が多い悪手じゃなかろうか
2023/02/21(火) 20:42:18.65ID:KaUozvnE0
今回の表紙で気になったんだけど、昔のコミックスのデザインと被らせて描いたって言う割に肝心の踊り子の靴隠れてて見えないのはなんだかなあ…
10巻あとがきも読んだが評判て何で判断するんだろうな
303作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9510-D5TP)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:45:04.58ID:kIEo4wxh0
モーツー単行本でも取り扱いの差がだいぶすごかったから
あんまり売れてない可能性もある
ジュンク堂でマテパ昼に2冊しかないのに別作品は10冊以上積まれてたし
2023/02/21(火) 20:46:24.10ID:kmWm1pP50
売上以外に客観的な指標なんか出しよう無いよな
でもこんな長期に渡った作品の最終巻が急に飛び抜けて売れるなんてあり得んし
2023/02/21(火) 20:50:15.39ID:DNdUkSd90
5章開始の目処が立ってるなら良いんだけどそうじゃないのならもうただ捻くれてるとしか思えないな
単純に書き切れなかったのならそれで綺麗に終わらせる他ないだろ
書き切れなかった要素臭わせつつも綺麗に終わった漫画もたくさんあるしこれじゃ逆に下手な構成としか思えんのよ
2023/02/21(火) 20:56:04.66ID:K9RiQeI1p
愚痴っといてなんだがクゥとティトォの会話単行本で結構修正されてるよね?
モーツー読み直せんから記憶違いかもだけどモーツーで読んだ時よりかなり良くなってるような
2023/02/21(火) 20:57:21.51ID:TYL1MYTp0
4章の締め適当にした時点でもう終わり終わり
売上どころか評判もいいわけないだろ
2023/02/21(火) 21:03:14.43ID:V8ieDZwXp
すっかり残念な漫画家になっちゃったな
いやバンブーがまぐれで当たった以外は跳ねてないしまあ相応の末路なのか…
2023/02/21(火) 21:10:11.91ID:f+0PllSY0
5章に関して何かできることといえば、10.5巻の応募ハガキに5章も是非お願いします!って書くくらいか。
何気にマテパやってない期間もバンブーやら彼バカやらりっくんやらマスグレやら連載してたから、連載作品ひとつもない状態って今が初めて?
2023/02/21(火) 21:39:30.49ID:XDEDiqQDp
ちなみにモーツーの中だとコミックの売上自体はそんなに悪くない。ソースは俺(地方の書店員)
毎回「お前らどこに潜んでたんだ?」という売れ方してた
2023/02/21(火) 21:56:17.92ID:jPPilDOl0
後書き見たけど三章二節が四章後の時系列の最後だから五章前半ってところがよくわからなかった
そもそも三章って彩光少年だと思ってたからいつまで待たせるんだっていう感想があったことに驚きだ
2023/02/21(火) 22:09:35.40ID:tPlJEgRc0
5章への期待アピールするの
特典冊子への応募、その際一緒ににせよ別途ファンレター送る以外だと
明後日のボイコミの再生回数増やすのに貢献とかそこのコメント欄に書くとかかなぁ
今風に各種SNSで盛り上がれは厳しいよなそもそものファン数の問題もあるだろうし
2023/02/21(火) 22:28:35.77ID:IYAXRmb9M
読了
アダさん鉄郎になったのか
2023/02/21(火) 22:31:58.46ID:qZ4IqHm20
>>311
普通に以前言ってたミカゼラセン国編じゃねえのと思ったけども言ってることの辻褄が合わんな
3章の一部としてナトラ辺りが全部終わった後何してるのかを先見せするみたいな時系列入れ替えはあり得そうだけど
2023/02/21(火) 22:43:01.29ID:IYAXRmb9M
心残りはあるけれど一応の完結でなにより
楽しめたよ
2023/02/22(水) 01:34:02.07ID:c/rd22Ui0
ラストがイマイチ盛り上がらないとこも浦沢直樹の影響だろうか

思えばBBシリーズもカグヤとの決着曖昧だったしラストより過程を重視する作家性なのかな

読者としてはラストも盛り上げて欲しいんだが
2023/02/22(水) 01:45:13.78ID:FdhPRsQr0
自分はこれでも全然いいと思ったけど盛り上がらん派的にはクゥとドンパチして欲しかった感じ?
2023/02/22(水) 01:52:15.15ID:vxCdJc+l0
読了した
1章2章はマジで少年漫画の頂点だと思えるくらい面白かったし、ゼロクロイツも凄まじく面白かったが、4章は何かハマりきらないまま終わっちゃった

せっかく新キャラ増えたならそいつらを三大神器戦でヨマ戦みたいな使い方してくれたらなあ

まあでも読めないと思ってたから完結してくれて嬉しい気持ちが強いんだけどね
2023/02/22(水) 02:20:24.65ID:UxGCv9QY0
・開始早々過去編長過ぎ
・宿木の人数多すぎ
・最終決戦からの主人公以外出番少な過ぎ
俺の不満点はこの辺りだな
エピローグももっと他のキャラにページ割いて欲しかったよ
2023/02/22(水) 02:55:20.37ID:miplsveU0
過去編の評価もここでは悪いけど、個人的に一番マテパ読んでるなーと思ったのは過去編やってるときでした
まったりと話が進みつつ、しょーもないギャグをはさみつつ、ラストバトルはど派手に締めるって構成が実にマテパだったと思ってます
2023/02/22(水) 03:04:07.30ID:0w16TlPN0
宿木は星の三十使の代行者だからそら人数も多くなるわ
2023/02/22(水) 05:30:05.09ID:FdhPRsQr0
宿木メンバーの2/3くらいが前三十指メンバー並みにキャラ立ちしてれば良かったんだけどね
登場期間と人数の多さが噛み合ってなかった
単純に大所帯になってきたミカゼ一行と総力戦させたくてあれだけいたってのもあると思うが
2023/02/22(水) 08:56:51.14ID:SdecdjkJ0
・グリンが雑に起きたこと
・御風がただの鞘だったこと(最終的にティトォが使うのも含め)
・宿木は鍛えてるから三十指より強いのは当たり前
3番目これが1番キツかった
1章2章の三十指戦が割と好きなやつ多かったからなんかそれを否定された気分でイヤだったのよね
いや理屈はわかるけど違うよね……って感じ

ただ、4章全部を悪かったって言ってるんじゃなくて過去編ラストバトルやジル周りはすごく良かったよ
ジャッカ自体は好きになれなかったけどアントム戦は1章の三十指戦っぽくて好きだし
5章でグリン御風に活躍の場を設けてくれれば俺はもう何も言うことないよ(5章ないならシンドイけど)
2023/02/22(水) 09:26:47.97ID:aiKLtTE+0
ギルショットは魔法にあんなに制約ある癖に宿木に普通に負けたのがえぇ…って
一応プロファイルでも「3分の間は5本の指+クインベル以外では三十指で一番強いかも」って書かれてんのに…
2023/02/22(水) 09:33:29.71ID:Ds0FTFFaM
宿木、クインベル関係の過去話だけは良かったけどそれ以外のマイナス要素が強すぎたなぁ
2023/02/22(水) 10:24:19.98ID:8oRTpsofp
6巻から展開巻きすぎなのが一番アカンかった気がする
2023/02/22(水) 10:30:27.83ID:oRM800qR0
宿木がっていうか「併せ」がクソ強術だからな
伊達に主人公の奥の手にされてないというか
2023/02/22(水) 10:37:21.68ID:3IWgVtbha
読者が一番見たかった、土塚も一番描きたかったはずの展開が巻き気味だからなぁ
途中から10巻で終わらせてくださいみたいになったのかな
2023/02/22(水) 11:02:24.82ID:60XDgSB00
読み終わったけど、まだ続くの?って感じだった。
1章とか2章ら辺にあった頭を使った戦い方や熱い描写が結局見れなかったのは残念だった。魔法のネーミングセンスは相変わらず良かったけども。
2023/02/22(水) 12:51:30.56ID:3pZoRFEx0
MPのグダグダとバンブーのバニ学は別問題だと思ってる
バンブーはおそらくだがアニメ関係の展開が全て終わるまでバニ学の本題に入らないように話を引き延ばしてたのが原因…と思ってるんだがこのスレ読んでると色々怪しく思えてしまうのも事実だ…

MPは1章ラストがピークで2章後半からなんかおかしくなってたような気がするなあ
2023/02/22(水) 13:27:55.98ID:tMmwmLZJ0
マテパに限らんけど一旦中断して長期休載しちゃうとどうしたって全てのものが当時の熱量には戻らんのよな
とはいえ未完かと諦めてた作品をとりあえず完結してくれた事には素直に感謝
やっぱり未完は嫌だからな…
2023/02/22(水) 13:46:16.37ID:oyUdrxqkp
面白くなかったけどとりあえず終わったことには感謝っての多いな
なんかフォローになってないとても不名誉な感想で作品として残念な末路だなって
2023/02/22(水) 13:56:49.86ID:aiKLtTE+0
比較対象に脂の乗った頃の2章があるからなー
魔法陣から夜馬戦までずっと面白い
2023/02/22(水) 15:26:18.84ID:c9Sl3/jg0
言うて4章も連載中止期間10年弱の間隠しきった裁きの星の正体とかあるからやっぱすげえわ
露骨にはノーヒントなだけでTAPの罪も答え分かってから見ると実はこれヒントじゃんってシーンしっかり1章と2章にあるし
335作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa49-hpCc)
垢版 |
2023/02/22(水) 15:49:33.69ID:ntwE9vX+a
アビャクはTAPの罪完全に知ってたの?
グリムリア助けたってことぐらいしか知らなさそう
2023/02/22(水) 15:55:48.41ID:PTIs620V0
ゼロクロがとても良い熱量でラストを迎えられたのに比べるとこっちは相当落ちる
2023/02/22(水) 16:06:48.56ID:twGxQ+J1a
ゼロクロ最終巻の拳付き合わせてるイラストにベルジ加わっての死ぬほど好き
2023/02/22(水) 17:01:25.73ID:uwkatC6eM
ワンピースみたいに長々やるとはとても思わないしもはや物語が畳まれていく段階で盛り上がるのも難しかろうし完結したことに納得はしてる
2023/02/22(水) 17:03:39.31ID:uwkatC6eM
アダさんが謎にフェアプレーかました所と、旅立って行った所に笑った
グリムのこと大好きなんだなあ
2023/02/22(水) 17:29:27.85ID:07xZlUN+F
アダさんは不思議とそういうとこあるよね
盤面ごと引っ切り返すとか裏技荒業何でもありってタイプじゃなくて、
あくまでも準備した駒で戦ってそれで負けたのならスパッと負けを認めた
ティトォたちにもこいつらの言葉なら僕にも響くんじゃね?みたいな期待もあったみたいだけど、それも得られず
何一つ得ることも満足することもなく、後始末(クゥ)を押し付けられての世界追放という本人も認める完全敗北

でも、なんか勝ち逃げされたみたいな雰囲気があるのは、いい落とし所だと思った
2023/02/22(水) 17:42:53.45ID:0rHEl8kZ0
最終巻、俺は良かったと思う。
まとめ読みする構成になってる感じがした。

とりあえず死ぬまでにやらないといけないことが一つ片付いてほっとしてる。
2023/02/22(水) 19:44:22.31ID:QTtD5p950
なんか無理矢理石化されたって感じには見えないし、よわよわなブライクブロイドさんの補助としてあの5人がクロイツとして選ばれたみたいな話じゃないのかね?
マテパ関連で予想当たったことないけど
2023/02/22(水) 22:00:15.44ID:EuHzDY8t0
ブライク下げする人多いけどあんまそう思わんわその流れ
キャラクターいじって遊ぶカルチャーにかぶれすぎてない?
2023/02/22(水) 22:16:04.08ID:4UnzoZTOp
実際デュデュマよりは弱いじゃろブライクさん
俺も石化は攻撃食らったというより守護神補助か何かかなと思った
メンツが人外レベルしかおらんし
2023/02/22(水) 22:24:55.56ID:KqwB8zC/d
>>340
悪人とはいえアビャクとボブリッツ殺したし、改心しそうだったガシャロを殺したのは許せんわ
普通に生き残ったら駄目なキャラだと思う
5章でどうなるか
2023/02/23(木) 00:03:23.46ID:KHsV+aIu0
ブライクさんが弱いってかプリセラが問答無用で強すぎるんよな
そういうキャラだからしゃーないんだろうけど本当にただゴリ推してるだけで勝っちゃうんだって思った
2023/02/23(木) 00:16:27.88ID:TGKWQfEyp
特別読み切り公開されたな。
カイザート久しぶりに見れた
2023/02/23(木) 06:07:12.27ID:fAlUl2c90
こちらのボイスコミックは次ページをチェックって何
2023/02/23(木) 07:24:27.14ID:YMNQ0KE70
ttps://www.youtube.com/watch?v=wk_awYxXQPE
ボイコミ来てたんだな
2023/02/23(木) 08:29:16.10ID:uqA0dT4T0
電子で読んだときはなんかビミョーだと思ったけど、紙媒体で読むといい感じ
この紙と電子で受ける印象の差って何なんだろうな
もちろん掲載時と単行本収録時の情報の差もあるけどさ
2023/02/23(木) 09:08:02.93ID:7V6Db8xmM
デュマデュマさんも元は人間とかだったりしたの?
2023/02/23(木) 09:36:36.56ID:l1DGzeSz0
>>350
電子だと量がストレスになるからね
353作者の都合により名無しです (ワンミングク MMa3-h1bz)
垢版 |
2023/02/23(木) 12:40:55.86ID:vU//GyvHM
何気にコモレビの没設定らしきものが出てきたんだけど…
2023/02/23(木) 13:20:10.48ID:jFNT7JTm0
とりあえずアンケートで5章待ってるとは送っといた
355作者の都合により名無しです (ワッチョイ b56d-YZBA)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:35:59.76ID:pMWiUTpt0
アダさん禿げに厳しくない?
2023/02/23(木) 18:43:22.12ID:YMNQ0KE70
三十指紹介編は5章やらない限り未収録状態になるのか
357作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23d8-Izil)
垢版 |
2023/02/23(木) 20:15:10.92ID:ML6+sOP20
神無10巻読んだ。雑誌ではダラダラと感じた神器戦も単行本で読めば良かった。

ただやっぱり1回区切るならエピローグをしっかり描いて欲しかった。石化組は仕方ないにしても、その後を描けるキャラはいただろうし。5章もやるかやらないかハッキリして欲しい。

でもやっぱり三十指の紹介漫画見るとめちゃくちゃワクワクさせてくれた漫画だし、地獄の底まで付き合うんだろうな。
358作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa39-u1V1)
垢版 |
2023/02/25(土) 13:13:34.57ID:ZEljdgsLa
他の有象無象よかちょっと高いくらいの再生数で、じゃあ5章やりますかっていうと微妙な…そもそもファンの中でもごく一部程度しか知らんだろうし
2023/02/25(土) 14:04:04.65ID:ZqaSAFwp0
土塚プランニングの能力は凄いけど
3章部分は雑誌移行挟んだせいでガタガタだよな
3章飛ばして4章やります→採光少年は3章序盤です→ネット公開された3章特別編でゼロクロイツ要素出します
→5章で3.5章部分もやります→でも5章自身の部分もやります→3章本編は未定です
2023/02/25(土) 15:09:14.83ID:JUG8bP6F0
そういや、仮に休載ゼロクロ雑誌移行がなかったとしたら、
メモリア過去編→ジャンクーア登場(ジャッカの世界を救えばいいんだろのセリフからここのはず)→ジャン対ジル以降は本編と同じ流れになるわけで
そうなると、グリンの回想って形でゼロクロが語られて、残りの三十指はミカゼの回想で語る予定だったのかな?
361作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMad-yr7B)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:09:13.61ID:35n9eiolM
小為替とかめんどくせぇ…
2023/02/25(土) 20:38:49.60ID:JUG8bP6F0
あっ、アクア、プリセラでMP状態の髪色違うのか
2023/02/26(日) 12:53:08.89ID:ZyGFsj3k0
グリンがゼロクロの世界見てきたのって特になんも活かされてないし丸ごとなくても差し支えなさそう
2023/02/26(日) 14:09:20.98ID:JYIAXboKd
七人の魔法使い活躍しなかったなあ…
2023/02/26(日) 14:21:56.88ID:2U/+nrVf0
ゼロクロのクロイツはどれも最終戦で見せ場あったのに…
2023/02/26(日) 19:51:17.30ID:1k8KQuYQ0
結局7人って誰だっけ?
レベルに終わったな
老師も1人あの時点では死んでたっけ?
2023/02/26(日) 23:42:51.36ID:TioJ2sVP0
ニニ、グリン、リゼル、シャル、ゾンジ、老師
もう1人バレットだっけ?
368作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd6d-u1V1)
垢版 |
2023/02/27(月) 00:25:00.27ID:TpnsZ3yW0
>>367
ニニ(魔法具)まあ固有の魔法持ってないだけだけど
グリン、バレット(継承)
リゼル(薬物投与)
シャルロック(捕食)

設定的にしゃあないとはいえ自力で魔法生み出せたのゾンジと老師のジジイ共だけってのも
2023/02/27(月) 03:50:45.96ID:7183VDfg0
自力で言ったら全員老人になっちゃうし…
2023/02/27(月) 12:25:28.87ID:qAPrmmHaM
使えない魔法だったけどそれでも天才だったな
2023/02/27(月) 15:48:27.54ID:5PpOxdf8a
バレットが若返って最終決戦に行くのかと思いきやよくわからないまま退場したりしてたなー
372作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa39-u1V1)
垢版 |
2023/02/27(月) 16:27:36.02ID:REJwlA5sa
てか活躍もないせいでヤマル老師とゾンジの正確な魔法の内容わかんねぇわ
2023/02/27(月) 17:22:17.41ID:hYpD0Uk8d
ゾンジは本人が言った通りじゃない?修羅万華鏡と似た感じ
ヤマル老師の方は、流石にもいちょい情報欲しいけど、名前は付けてない可能性あるし、死んじゃった?っぽいからな
特殊効果を持つアイテムを作る魔法ってマテパ世界だと相当貴重だよな
2023/02/27(月) 17:56:18.00ID:euDWjHA6p
お人形作ってたおじいちゃん
エピローグでは木と同化?してるの気になるよね
2023/02/27(月) 21:56:24.25ID:lZQbxeI90
おい確認してみたら7人の魔法使いの中に老師入ってないやん
木彫り人形の効果も不明のままだしこのまま5章やんなかったら何のために出てきたのかわからんぞ
2023/02/27(月) 21:57:53.22ID:lZQbxeI90
ごめん違うシーン見てた
老師入ってたわ
2023/02/27(月) 22:10:45.97ID:lZQbxeI90
いや待って
やっぱり入ってないや

44話だと老師込みでの7人
メモリアが危機的状況でバレットが抜けると言い出してひと悶着
45話でティトォが帰還
これで人数は足りるからと安心してバレットが抜ける
と思ったら老師が自分が抜けるからバレットは残ってくれと言って抜ける

本番は老師が抜けての7人
このあたりの記憶完全に抜けてるわ
2023/02/27(月) 22:36:09.02ID:mEefVQRj0
7人はほんとに設定あるから出しただけくらいになってしまった気がする
2023/02/27(月) 22:40:47.80ID:rGxxk3nj0
アクアの大筒もプリセラの靴もあまりに取ってつけた感あったし
2023/02/28(火) 00:49:42.73ID:rtkrDqaF0
最終決戦で地上組とどうやって別れたのかも思い出せないんだけど、
まさか最後まで描写ないままとは思わなかったぜ
2023/02/28(火) 12:27:11.58ID:Xz/osxDYM
老師については、一生を通して修行しないと魔法は使えないほんとにレアな存在って描写のためかと思った
2023/02/28(火) 14:14:08.60ID:p4jmbAupM
逆に正当じゃない方法をよくここまで用意できたなと
2023/02/28(火) 17:21:41.64ID:jO+//Olbd
老師の人形って身代わりじゃないの?
リュシカが身体真っ二つになったあと一命をとりとめたときに人形壊れてたし
2023/02/28(火) 18:05:16.21ID:FvIgPYLx0
多分人形を触媒に老師が身代わりになる魔法だったと思われる
2023/02/28(火) 18:35:02.63ID:CfWgo9Dea
>>379
アクア「蒸れるからたまに外すけどね」
2023/02/28(火) 19:04:51.26ID:D9jBtPAm0
アクアプリセラの隠れ場所は普通にうまいと思った
天然の結界→1巻から登場済み
天然の魔法具→ヤトイデカで説明済み
魔法具による土地の活性化→リュシカで説明済み
魔法具と一体化→ニニで説明済み
そこに大怪我で動けなかったって条件ついたら、そりゃ見つからんし出てこられんわなとなった

ただ、奈落の大筒は効果が良く分からんのよなー
ゼロクロの時は跳ね返したって言ってるけど、アクアの説明聞く限り、何かを射出する魔法っぽいんだよな
387作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd6d-u1V1)
垢版 |
2023/03/01(水) 00:31:38.32ID:XZcaxUFG0
>>386
シンプルになったエッグって感じかな?自分でも他人でも魔力を取り込んで、術者の魔力を上乗せして射出出来るとかそんなん

強化アイテムといえばスーパーキャンディや龍油とかもあったけど、あれもあんまり活躍しなかったなぁ
2023/03/01(水) 12:46:48.36ID:wTQIXIFB0
龍油はギャグに使われただけだったな
変換元の火勢が強ければWWFの効果も強くなるならそういうシチュエーションでの戦闘とかも見てみたかった
389作者の都合により名無しです (ワンミングク MM7e-0lJm)
垢版 |
2023/03/01(水) 12:47:48.29ID:IzXltSr4M
作品紹介用ボイスコミックも出るらしいな
ちょこちょこ配信予定って事は複数やるのかな?
2023/03/01(水) 15:08:42.91ID:Jy+x8/GmM
アダさんはクゥちゃんと融合してラスボスまであるかと思ったけど、銀河系を征服してからまた帰ってくるかもしれないな
391作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8903-0lJm)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:13:35.59ID:wYKhHDiu0
>>390
銀河系の生命体を手玉にとるアダさんか…
スケールが一気にデカくなるな
2023/03/01(水) 23:53:55.59ID:Jy+x8/GmM
廻天の術をドルチルに使えばさいつよ
2023/03/02(木) 06:21:45.49ID:fFq7thV50
使ったことすら忘れて何度でも使えそうだな
394作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55d0-yr7B)
垢版 |
2023/03/02(木) 12:45:45.60ID:jkAz2U2b0
4章やるっつって始めなかったりしてファンから連載してって声を出させて
5章チラ見せして同じようなことさけて

土塚ってもしかして構ってちゃん?
2023/03/02(木) 13:21:17.03ID:OmPuo/Hc0
それは昔からわかってた
2023/03/02(木) 13:40:01.77ID:bdGNoNlEd
4章待ってる間の新連載やります!→おっいよいよか?!→別タイトルでした…の流れが多くて流石に熱が醒めそうだったわ
また同じ事やられても前ほど待てないなあ
2023/03/02(木) 14:48:43.72ID:3qropm0p0
4章がダイジェスト感強かったせいで5章やられても「だったらその尺で4章ちゃんと描けよ」って一生思いそう
2023/03/02(木) 14:52:24.29ID:7FNeZ3oya
ジャンクーア戦や最終決戦はまともに描いてたがそこに至る部分は本当あり得ないくらいダイジェストだったな
2023/03/02(木) 16:10:12.49ID:OmPuo/Hc0
そもそも全10巻でみたいな尺の区切りある連載の企画だったのかなとは思う
2023/03/02(木) 16:29:15.57ID:wzbFev7S0
ラスボス設定しない英断
2023/03/02(木) 16:35:36.80ID:GQkSmCuyd
元々今回の連載自体が奇跡みたいなものなんだし
読めて万歳以外の感想があるの意外

小学生の頃には既に連載が止まってた漫画が完結して感激している身としては本当にただただ驚き
2023/03/02(木) 18:34:51.86ID:3qropm0p0
その奇跡みたいな復活連載の最終回で風呂敷広げさえしなければね…
やっぱりエピローグの最後3ページ絶対いらなかったなー
2023/03/02(木) 18:46:13.62ID:JM4TAL+m0
色々思うところはあるけど完結してめでたい
って気持ちだったところに餅突っ込まれた気分
2023/03/02(木) 18:54:41.04ID:GdP9ZLlJ0
ジャンクーア初出しといいクゥ顔見せといい神器誕生といい全部外伝で済ませてるとことかわりと昔からそれ本編じゃんって感じだな
クードラドールの説明もそもそも外伝初出じゃなかったっけ?
2023/03/02(木) 18:55:02.43ID:wzbFev7S0
土塚投げないけど昔から延長戦やるよな
バンブレ然り清杉然り
2023/03/02(木) 18:56:27.35ID:nkryVRwDa
5章告知がなければそういう感想が多かったんじゃないのとは思う
最後の後書きに5章構想も実は有りますとかでも良かった
本編に突っ込んだせいでこんなことになってる
2023/03/02(木) 19:10:24.95ID:XfFrJfdn0
つっても、それやると最終回掲載時に放置してる話が多すぎて打ち切りだぶん投げだと言われるだけだろ
今グダグダ言ってる内容が、そっちにすり替わるだけだ
オレは残ってる話は5章に回ったんだなと思えたから、最終回にしっかり明示してくれて良かった
2023/03/02(木) 19:32:15.11ID:ti8+cRyZ0
残ってる要素消化はわかるんだけど正直一番でかいTAPと神器、アダさんの行く末は描かれてるから5章とか言われてもハッキリ言えば全然ワクワクしないのがな
実際5章なんて気にせずに完結!良かった!って思った方が良いんだろうな
409作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd10-Z2up)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:46:34.03ID:nHO1M9B30
5章で気になるのは鞘役割だったミカゼの活躍と
魔法具、禁断五大魔の一つ、親父からの継承魔法の3重魔法使いになる予定の
グリンが作中最強クラスの活躍できるかどうか
これでグリン活躍できないならバレット未満の才能になる
2023/03/02(木) 20:45:33.72ID:CeluGCEy0
>>407
それは実際に放置してる問題がいくつもあるんだから言われても仕方ないだろ
畳めない風呂敷なら広げないで欲しいし広げたからには畳んでくれよと

無念の打ち切りと言われればいっそ諦めもつくんだけどな
畳む目途は無いけどとりあえず広げました、予定調和です打ち切りじゃないですって言われても逆に困るわ
畳む目途が立ってから広げてくれ
2023/03/03(金) 01:17:34.44ID:lw2JKuJ60
最終巻として通して読むとTAPまわりはきれいに片付いてるしけっこう満足なんだよな
5章やるならやるで嬉しいから気長に待つわって感じ
実際5章の内容を4章に入れたら本筋から外れる期間が長くなるしこれでいいよ
2023/03/03(金) 07:01:46.36ID:/OhUGp4Ga
だから綺麗に終わったTAPの話にケチつくから最終話に不穏な雰囲気の予告いらないって話じゃないの
2023/03/03(金) 08:08:00.87ID:vpJwEOTq0
不穏な予告入れないとシンエヴァみたいにもう金出す気無くなるからな
土塚の経営力は色々長けてる
2023/03/03(金) 09:16:24.31ID:YyfarcJ20
ないとは思うけどそんな理由だって表立って言い出したら流石に見限るよ
2023/03/03(金) 10:14:51.97ID:gMADK9GZ0
経営力て
2023/03/03(金) 10:26:11.17ID:0ze985swa
まぁバンブーも完結したし完全新作もこれと言ったヒット作はなしの中マテパも完全に終わらせちゃうと土塚の次を追うって人が全然いなくなるってのは確かにあるな
強いて言えば清杉はあるが待ってましたって感じの作品ではないし
2023/03/03(金) 15:07:19.26ID:wjX/fdV+M
オマケ本貰ってないからマリとナトラがいなくて寂しい
2023/03/03(金) 17:10:39.84ID:uQpNt9Rg0
>>392
廻天の術は人生で一番フルパワーになった時の最大値を常に使えるようにする技術だからドルチルに施すと常にたいようドルチルになるのか

ワンチャンクゥにすら勝てそう、ジャンクーアくらいまでは間違いなく行けるしやべえじゃん
2023/03/03(金) 17:34:23.74ID:6nz+6LyU0
ハンターハンターでいうところのゴンさん化を他者に使えて数日保つと考えると強すぎ便利すぎだな
2023/03/03(金) 18:36:51.09ID:7jDKhgSF0
ドルチルのは光の魔法のヨマ相手だから光で飲み込めたけど他の五指に通じるかは微妙に感じる
2023/03/03(金) 18:45:58.85ID:ss8RjK/40
殺すぞってジャンクーアに言われてテンション下がるドルチル
ナトラに神様と思ってくれと言われて信じるドルチル
女装でコルクマリーに対抗するドルチル
無言で殴りかかってくるジルにぶっ飛ばされるドルチル
2023/03/03(金) 19:51:39.52ID:FwE11Qsx0
やっぱもう1回コクマを殺すしかないか…
2023/03/03(金) 21:25:04.94ID:es1+qoLL0
最終巻読んだが肝心のバトルがちょっとコレジャナイ感が強かったのは否めないな

バトル漫画なのにラスボスも主人公も戦わない、味方でメインで戦ってるのは女だけっていうのは王道をあえて外す狙いもあったんかね
424作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11bc-GrKl)
垢版 |
2023/03/04(土) 01:05:59.99ID:9qliSKDz0
>>418
ティトォは勝手に常にMPって訳じゃなかったから、最大出力出せるけどまず出そうとしないと出来ない
その点でドルチルは何も理解しなさそうだから今と変わらん気がする
2023/03/04(土) 01:27:09.38ID:bDOtUsSQ0
星のたまごってゼノシリーズのゾハルみたいだなって思ってたが最終巻でも別のとこでちょっとゼノっぽい描写あったな
まあ考えすぎだろうが…
2023/03/04(土) 02:41:44.15ID:gBeBDjTH0
ゼノギアスしか知らんけどゾハルって無限エネルギー機関兼未来確定装置じゃなかったっけ星のたまごとは違くね?
4章は裁きの星がff7終盤のメテオだったり剣型戦艦がゼノギとかエッグや世代が繋がっていくのがサガフロっぽかったり90年代のRPGに影響受けてるとは思ったけど
2023/03/04(土) 06:17:37.06ID:2RHV//Xy0
連載開始が2002年だし初期から構想を温めていたなら90年代は影響受けてそうだね
2023/03/04(土) 08:10:46.13ID:qO1vt6ig0
土塚先生最初の清杉から無描写で全国大会優勝させてたからね
何でも無い所で高クオリティバトルさせてラスボスとは喋るだけとか普通に好きな方法だろ

ただ今ではあまり珍しくなくなってるのが難点
その辺は流行りの漫画やアニメ読んで研究して欲しかった(アニメはラピュタぐらいしか見ていないらしい)
2023/03/04(土) 14:48:34.49ID:fOV6y/5Pa
2023年2/20-2/26 漫画ランキング コミック売上BEST500

472 マテリアル・パズル〜神無き世界の魔法使い 10 講談社 土塚理弘 2023.2.21

※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位18400/50位15650/100位8800/200位5200/300位3200/400位2350/500位1850
2023/03/04(土) 15:43:32.92ID:WEGOLglM0
2000冊切ってそうなギリギリの順位だなぁ
土塚の言う評判が売り上げのみだったらきつい数字なのかね
2023/03/04(土) 15:50:12.75ID:iCb3IS/ea
何があっても5章はやります!くらい言ってくれりゃ良いんだけどもう焦らなくても良いとか言っちゃってんのがなぁ…
2023/03/04(土) 15:52:31.39ID:qO1vt6ig0
ガンガンの頃はバンブレや清杉に釣られてた客もいたけど
マテパだけの層ってなると大分減るだろうからなぁ・・・
ガチ勢はマテパがメインディッシュなんだが
2023/03/04(土) 16:24:26.14ID:YkzCN4PO0
457 9784065306680 靴の向くまま 1 講談社 みやびあきの 2023.2.21

参考で引っ張ってきたが、モーニングツー掲載扱いで同日発売のコミックのランキングこれだぞ
そもそもこの売上、電子入ってんのか?
元々数万売れてて、ランキング上位常連の作品だったわけでもあるまいに
まだボイコミだ読み切りだと本編も動いてんだから悲観しすぎる必要はあるまいよ
2023/03/04(土) 17:00:02.78ID:nfUBRlsCd
電子はもちろんそこに入ってないし
紙もそこが全部じゃない
まずモーツーは大半が数字出ない作品ばっかだけどね
2023/03/04(土) 18:03:26.65ID:ahKBEZ2wa
神無通してみてミカゼがちょっと伸び悩んだという印象
格闘では明らかに上を行く人外が3、4人いるし、戦闘センスではジャッカに越されるしで
どちらかというと耐久戦の方が多かったから見せ場が作り辛いのかも知れんが
2023/03/04(土) 19:34:54.21ID:K6E85TBd0
珍奇生物枠もリキネルに取られたしな
2023/03/04(土) 19:48:24.58ID:bDOtUsSQ0
活躍しなかった既存キャラが多かったな…
シャルロックとかももうちょい観たかったなあ
2023/03/04(土) 19:58:11.53ID:YkzCN4PO0
グリン(士魂の術)とかニニ(鏡姫)とかは5章に回ったと思うんだが、七人の魔法使いはどうなんだろうな
エクスレイブも相手が三大神器だからいまいち活躍しきれんかったが、あれもかなりのオーバースペックなんだよな
ミカゼは鞘のままなんだろうか
2023/03/04(土) 20:48:43.95ID:K6E85TBd0
鞘属性の魔法とか使えるようになってもいいんだがな
なんかストックできる系とかで
2023/03/04(土) 21:14:04.36ID:bDOtUsSQ0
剣は流石に消えたか力を使い果たしたとかで再使用はない方向にするだろうし恩恵なしじゃないかなあ
2023/03/04(土) 21:59:00.29ID:EkAMCTrT0
エクスレイブマテリアはゼロクロで戦後もそのままだから残された人間たちが封印施してたり、
その後初代メモリア女王がメモリア魔法陣としてさらに厳重な封印したりと、
使ったら自動的に大地に還るとか消耗品とかそんな存在ではなさそうだが
2023/03/04(土) 22:04:58.73ID:K6E85TBd0
スライムさんが5章で大活躍する可能性!
2023/03/05(日) 00:47:38.81ID:/muVw2750
モーツー本誌あった頃はまめにアンケートも出してたし長文で感想も書いてたけど、最終決戦でサブキャラが一斉に描かれなくなった辺りからなんかがっかりして単行本買うだけになったわ
4章開始の頃は本当に嬉しかったんだけどな
2023/03/05(日) 02:56:06.43ID:pgwnKhv60
駄作で終わったなって言いたいってこと?
2023/03/05(日) 06:38:44.11ID:kSHSHhEo0
実際10巻分も枠貰えてあの終わり方は駄作だろ
2023/03/05(日) 07:29:07.60ID:yPbZgjr50
全キャラ出してのハッピーエンドにしようぜっていうのは
からくりサーカスと監視兼読者の島本和彦出す
一週読み飛ばして出したのに○○出せよと藤田にクレーム入れて一時不仲になったんだよなw
2023/03/05(日) 07:29:35.41ID:yPbZgjr50
出す→思い出す
2023/03/05(日) 08:26:35.12ID:S/zTkNWV0
リアクションしてくれない無個性集団への大技ブッパ
という乗り込んだ組もやってるし多くて1P前後で終わった行為の繰り返し
しかやることないからなサブキャラ組描いた所で

結果論になるけど例えば逃げたナトラレーゼと何かしらの戦いがあったとして
それが霊磁砲やTAPの物語に影響与えられてないもんだった以上
最終決戦始まってからわざわざ場面転換する程のもんでもないし(いやまぁ影響与えないのが望む結果な戦いとかもやれたろうけど)
2023/03/05(日) 08:41:14.37ID:aLVI/mgw0
まあ本筋優先すると省かなきゃならなかったんだろうな
2023/03/05(日) 09:31:15.97ID:pgwnKhv60
>>445
だよな
2023/03/05(日) 09:45:04.16ID:nMlm3CUQ0
尺に収めるためにいろいろ削ぎ落としてるのわかるんだけどそれでもいらんと思うとこ結構あるし逆に見たかったけどないのかよって要素も結構ある
2023/03/05(日) 10:32:39.45ID:FHRDCpxra
2章の月下ヨマ戦はそう来るかって感銘した部分もあったし彩光のクゥとMPティトォも戦わずして勝つ方法に驚きがあった
今回の最終決戦舞響ブライク戦はゴリ押しもゴリ押しだしクゥとの話し合いも納得していただけませんでしたってさぁ
これで良い最終回だったねとは全く思えんよ
肯定してるっぽいレスもあくまで「完結して良かったね」みたいな言い方なのがそれを示している
2023/03/05(日) 11:56:13.49ID:oq4KSOpm0
完結してよかったよ
2023/03/05(日) 13:21:02.81ID:QO0u+R6bM
まあ終わってみてからの話だけど、本編もファンのためのものみたいなもんだな
だけど全編通した満足度はそこそこ高いと思ってる
後世まで残る大名作とまでは思わないけどさ
続編よりも新作に期待!って感じかなおれは
アダさん主役のギャグ漫画とか読みたいw
2023/03/05(日) 14:13:25.78ID:+oH3SDlY0
冷静に考えて、新情報に驚いたり喜んだりはしたが、
それは全部旧作の積み上げであって
中身自体はあんまり面白いと思えた部分少なかったかもしれない…
前者は30指全部出たとか神薙神無完成とかエッグとかTAP登場とか
後者はストーリー全般、神獣伍式隊やら十二神獣宿木やら
2023/03/07(火) 19:38:00.07ID:viXcnkYS0
最後まで見たけど十二神獣宿木の名前がカイエンくらいしか覚えてないや
2023/03/07(火) 20:58:19.83ID:7Q8VifFq0
突然最終パーティに入ってきたアイツすら思い出せん
2023/03/07(火) 22:42:56.81ID:OAAlxOeqd
なんだかんだ4章はジール・ボーイvsジャンクーアが見れたから良かった
2023/03/07(火) 23:17:47.00ID:2dDahv4P0
カイエンとボネットとモルガなら覚えてる
2023/03/08(水) 10:15:59.82ID:sD57CnPdd
バレット対ヤトイデカとジール・ボーイ対ジャンクーアとアクア対アロアは全部大好き
プリセラ対ブライクブロイドは良くも悪くも期待通り
お互いに力押しだけのキャラだからね
2023/03/08(水) 11:18:47.19ID:CjE/BdCT0
リキネル~キルリアントムまでの戦いも結構好きなんだよなぁ
ちゃんと尺とってる時期ってのもあるけど
2023/03/08(水) 15:23:42.06ID:RewNQ3Sn0
早く続きみせろや~って思ってたけど思い返すと過去編面白かった
2023/03/08(水) 19:22:12.20ID:5JEWU+QB0
12神獣宿木の戦いも面白かったよな
2023/03/08(水) 19:53:23.95ID:DqM2l3T9a
最後完全体ジールボーイにボコボコにされたところだけ好き
2023/03/08(水) 20:02:59.84ID:dwviSr+F0
あれって溜めあってこそだからだけって言われてもズレてるというか…
2023/03/08(水) 20:12:46.60ID:DqM2l3T9a
それまでが散々過去の三十指をかませの如くボコボコにしてすごくイヤだったよ
あまりその辺読み返したくないし
2023/03/08(水) 20:13:33.64ID:2T/Xvhrad
>>456
他にボネット、ガラムは覚えている。
>>463
ドルチルがきれいなジャイアン化したのは笑えたよ。
2023/03/08(水) 20:26:07.10ID:aWKnIlRV0
設定上の意義はわかるが魔法も使いまわしだしな
2023/03/08(水) 23:47:52.53ID:8rBp7y8r0
チョーさんたちが加勢してきたあたりはちょっとwktkした
みんな覚醒して形勢逆転!でうおおおおってなった
負けてました、で困惑した
あの流れでそれは無いやろ…
2023/03/09(木) 00:01:31.69ID:pdcJid5g0
設定上は強キャラなんだけど一度に複数出てキャラ薄いし見た目も微妙なのがな
昔より画力上がったとはいえモンスターの迫力とか全然ないから神獣パイルも珍奇な動物コスプレにしか見えない
2023/03/09(木) 00:34:30.63ID:9fr+l6UkM
漫画を書くことが上手いと評されたの十塚だけど本当は設定をガチガチにするタイプだね
盛り上がりを意識して理由は後付けでいいやーみたいなのは好かんのだろう
2023/03/09(木) 00:40:57.92ID:9F/WDYYza
パイルの着ぐるみダサいよね
まああれが土塚らしいっちゃらしいが
2023/03/09(木) 01:44:53.51ID:pdcJid5g0
月下が奇怪な姿なのは良かったけどあれはついに出た章ラスボスだからであって変わり種しか出ないと印象薄くなる
宿木自体はぽっと出の強キャラだから絵で説得力持たせないといけないのにあの辺コマ小さくて勢いや迫力が削がれちゃってるし
2部までのページ配分なら内容同じでも全然印象違ったと思うわバトル漫画でページ節約しちゃダメだ
2023/03/09(木) 03:05:19.17ID:4LbQtBL50
エクスレイブとか7人の魔法使いとか魔王の骨とかわくわくさせてくれた設定が全部活かされなかったのがただただ残念
2023/03/09(木) 03:19:12.64ID:p0TMTKwg0
結局ブルートゼクスも何だったのかよく分からないままに終わったな
2023/03/09(木) 04:53:39.26ID:pNw9KtTi0
駄作だったという再確認か
2023/03/09(木) 05:18:43.28ID:MbXa6Pbr0
>>469
あの流れがズラシというテクニックなのかと思ったよ
2023/03/09(木) 08:11:06.80ID:LZFnE5jJd
>>475
ブルートゼクスってシロザキが勝手に名付けたのになんでブライクも名前使ってんだろうな
勝手に紐付けされたのかな
2023/03/09(木) 09:37:23.99ID:jIX/3NX6r
>>477
あれで面白いとか展開巧みだなとか思えた?
おれは萎えた
2023/03/09(木) 09:50:36.30ID:AFqLEWrz0
ジールボーイの「俺が来るまでの時間との戦いだった」発言も萎えたよ
仲間の力それくらいしか信頼できないんだなって
2023/03/09(木) 11:13:36.73ID:rWEVWdtjd
昔から5本の指ってそれくらいに別格な扱いだったろ
2023/03/09(木) 12:08:54.66ID:gFBfcukx0
クインベルにはジールボーイと善戦してほしかったくらいならまあ分かるけどそのクインベルもパイル前提の強さだったと過去編で既に描写済みだし
2023/03/09(木) 17:02:27.77ID:JHnAs5M5d
ウォーブールでジール・ボーイが敗けたのは嫌だったなー
五本の指ブランドを犠牲にしてでも、宿木上げにするのかと思った
なんのことはない、その描写すら万全五本の指上げのダシだったわけだが

合成魔法拳戻った時点で、万全とは言わないまでも、それに近い状態かと思ってたが
万全状態はもっととんでもなかった
と思ってたら、一章時点からとんでもない描写されてた
2023/03/09(木) 20:40:00.60ID:Pl6GnQVk0
ジルは拳失って魔法構築上達したからこそ強くなれたと思われるのは面白いよな
戦犯アダさんとも言えるのかもしれん
2023/03/09(木) 21:05:22.22ID:9fr+l6UkM
アダさんは人が成長するのを見るのが好きなんだよ
ヨマを強くしたのもアダさん
お前の気に入る女を斬ると強くなれるよと吹き込んだのもそうかもしれない
2023/03/09(木) 21:20:21.34ID:TyPgorpo0
多分冗談半分本気半分よね
自分の計算を超えた結果になったときは敵味方関係なくマジで楽しそうだった
例外はメモリアのヨマだけど、あいつは考えなしで暴れて、本計画まで台無しになりそうだったからキレたわけだし
2023/03/09(木) 21:43:11.87ID:BggYmJhqM
ダークアイQが離反するときにアダラパタが止めなかったのも
ティトォ達を最終決戦に導く役割を見越しての可能性が微レ存
488作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11bc-GrKl)
垢版 |
2023/03/10(金) 08:10:05.26ID:OpK6giCw0
>>483
奥義未習得万全5本指レベルまで戻ったのはWWF込みの時っぽい
https://i.imgur.com/x2Anjt3.jpg
2023/03/10(金) 17:56:42.11ID:X/p/KLuu0
このコマすごい情報出てるのよね
WWFによる強化率は5倍ほど(初期ミカゼの強化率)→
5倍ほど強化されてようやく万全状態になる→
万全状態はどんだけ?からのそこに右手の魂まで戻ったらもっと上ってこと?
っていう後から見返すと4章の戦闘規模はそりゃそうなるって話
だから、設定上不完全ジルが宿木に負けるのは当然だし、
三十指が束になっても宿木に負けるのも当然だし、
その宿木が束になっても万全五本の指に一蹴されるのもまた当然になるのよね
2023/03/11(土) 07:28:20.80ID:IZp0BREe0
WWFの強化率の話購入特典で読んだ気がするんだけど覚えてないわ
2023/03/11(土) 18:03:54.29ID:GESbk06S0
対象者の力とティトォの力と炎の力にそれぞれ相性を掛け合わせて出た数値を全て加算したのが最終値らしい
ジルさんの時は多分5倍も行ってないね

相性ってのがティトォと対象者の相性かと思ってたけど
炎の力が強いほど高くなるみたいなことも書いてあってよくわからん
2023/03/11(土) 18:12:38.14ID:AEipq1amd
術者のマテリアルパワーと変換元のマテリアルパワーの合計じゃないかな

アクアが最初の方で飴玉のマテリアルパワーに自分のマテリアルパワーを混ぜて変換すると言ってた気がする
2023/03/11(土) 21:51:42.91ID:+fHRWIRp0
そういや検定で一番難しかったのはあの戦力推定だったんだろうか
2023/03/11(土) 21:58:33.54ID:EVT2ScQR0
神獣ミカゼの戦闘力設定やたら高いけど描写的にはそんな強そうに見えなかったのが残念
2023/03/11(土) 23:51:17.10ID:YlOCnITUM
無能力者が魔法使いとのガチバトルで死なないだけで化け物だから仕方ない
2023/03/12(日) 10:21:24.93ID:yy6YEOM90
「本来なら正直格下なキャラがあの戦場にいられる理由付け」
としては機能しつつ
同時に「かと言ってこの環境下で目立った活躍出来るレベルの強化な訳でも無い」
っていう、作者の中で戦闘力の設定固めてあるが故のもどかしさよ
2023/03/12(日) 11:05:24.53ID:jbVOuHp00
土塚の中では死ななかった!時間稼いだ!活躍!みたいな認識なんだろうか
2023/03/12(日) 11:14:17.24ID:6akoZoRi0
舞響の感知不可歌を勘で躱したりまあアクアの脚としては役に立ってはいた
2023/03/12(日) 11:56:29.75ID:OUiWzTc6d
リュシカは頑張ってたと言って良いんじゃね。もはや、羽の魔法使いじゃなく空気の魔法使いと化してるけど
ミカセは多分土塚の中ではエクスレイブの鞘としてあそこにいるだけで活躍になってる。
弱いままだとあそこにいることもできないし
2023/03/12(日) 15:32:27.49ID:8tnvof0o0
何度も言われてるだろうけどエクスレイブは普通にミカゼに使ってもらいたかったな
2023/03/12(日) 15:53:56.98ID:COpSk1RVd
使わないのもミカゼっぽいからねぇ難しいね
2023/03/12(日) 17:10:58.51ID:D0OXFGBi0
エクスレイブ使いこなすミカゼか……想像つかんな
2023/03/12(日) 17:21:31.61ID:qJhqmrsR0
3.5節はボイコミで出るし今回は特典応募やめようかなって思ったけど
さらっと5章の重要なこと盛り込みそうなのが怖いんだよなぁ
小為替とハガキ買うのが結構手間よね
2023/03/12(日) 18:25:36.04ID:z30Gl9sN0
そういやエクスレイブがリュシカジャッカにぶっ刺さったり、ティトォのもとに飛んでったの何だったんだろうな
リュシカやジャッカの方は二人の強い意志に反応してすんごいマテリアルパワー注入による覚醒なのかもしれんが
ティトォは何なんだ。ミカゼの助けてくれって言葉に反応して、助けられる存在に向かってったのか?
2023/03/12(日) 19:01:32.89ID:WLYBTrkM0
マテリアル・パズルが白吹き出しか黒吹き出しかぐらいの気分の問題
2023/03/12(日) 19:27:53.91ID:z30Gl9sN0
あー。なるほどね
確かに船壊れないし規模小さいなーとは思ってたけど、
船が壊れないっていう事自体が一つの表現だったのね

それは分からんわ!
せめてジルかジャンのどっちかに、何と頑丈な素材だとか言わせてくれ
507作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd6d-y9xl)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:54:30.03ID:qsOP1yqs0
そう思うんならなんか理由つけて月面で戦わせるとか、クゥに謎空間作らせるとか…
2023/03/12(日) 21:13:56.74ID:yy6YEOM90
最終的に地上出た時の差とかも描きたいことの1つな気するし
最初から開けた場所でってのは無しじゃねえかな
2023/03/13(月) 17:22:42.72ID:DkuCQSwcd
ブライクと舞響は大地に還るってのもあるから、隔絶された空間とか宇宙とかでは決着つけられないし
そもそも星を巡る戦いなのに星関係ないとこで戦ってもな

説明されればなるほどなーと素直に思えるけど、それが漫画の中だけで伝わってないのはイマイチよね
2023/03/13(月) 18:54:36.34ID:fFbpIi7y0
元々言われないとわからないレベルのやたら細かい表現が多い作風だしそこは別に…
当時だとカロシーがアダラパタでなくメッツを撃たないといけなかった理由とか誰も意識すらしてなかったしなんか変だぞとすら言われてない
2023/03/13(月) 19:38:20.16ID:4Ve64L4n0
それなんかあったんだっけ?
覚えてないら
2023/03/13(月) 19:48:28.04ID:PoHG6FpT0
魔法使いのアダラパタがスナイパーライフルぐらいでは死なないかもしれず逆上されたら困るから
確実な状況解決のためにはメッツを撃つ必要があった
って勝手に解釈してたけど違うの?
2023/03/13(月) 20:31:39.99ID:KJtOj3lX0
今10巻読み終わった
完全に中年のおっさんになっちまったが作者には続きが見たかった漫画を(一応)最後まで描いてくれてありがとうと言いたい
ただ俺的なピークは舞響相手にジャンクーアが乱入してきたところだったのも言っておきたい
2023/03/13(月) 20:52:28.03ID:oPNFso2WM
普通に足でまといになるからとしか思ってなかったわ
でも魔法使いをジールボーイ基準に考えてたなら、銃弾くらいじゃ絶対に死なないと思ってたのかも
2023/03/13(月) 21:07:05.45ID:kynxvYzyd
極楽連鞭の魔法レベルって明らかにされたっけ?
516作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1903-yCta)
垢版 |
2023/03/13(月) 21:34:14.72ID:OvDYGZEf0
明らかにされてないはず
個人的には意外とレベル50ぐらいはいってると予想する
2023/03/13(月) 22:15:37.33ID:ub3/Grni0
電子版で台詞修正されてんだっけメッツ狙撃の辺り
>>512の意味合いだよって分かりやすい感じで
2023/03/13(月) 23:45:11.40ID:oXTRf75z0
普通にジルはメッツを攻撃できないからじゃねえの
2023/03/14(火) 11:39:13.11ID:imUqFg9nd
ヘルキルデスペル、真紅虎龍牙、マザーに対して、命七乱月とゴッドマシンが地味すぎる
もうちょい活躍させて欲しかった
2023/03/14(火) 11:56:13.13ID:YBaRSgNe0
エクスレイブがゼロクロイツに比べて地味過ぎた
結局4章で生み出せたはずの新しい魔法もうやむやだよね?
2023/03/14(火) 12:12:07.89ID:94NOCSUMM
ジャンなら攻撃しそう
家族以外なら
2023/03/14(火) 12:24:00.12ID:HST89QRHr
そもそもエクスレイブってドラゴンボールみたいに魔法作るのに一年とか一回だけって制限あるのかな
一回使ったらまた7人必要になる?
2023/03/14(火) 13:17:14.09ID:WXPbJnna0
名前がわかんないだけで「対象の魔力を大地に還す(渡す?)」って効果と
星そのものを救う魔法だったよ
って結果辺りは一応描かれてるでしょ>新魔法
2023/03/14(火) 19:28:58.85ID:jRG/eeGE0
命七乱月の発動条件の7人の魔法使いを生贄にってあるから誰かしら犠牲になるんじゃねって予想されてたけど蓋をあけてみれば特にリスク無く使えたな
2023/03/14(火) 20:09:32.39ID:G9+w6mzhM
力さえあれば居るだけでおkというスーパーサイヤ人ゴッド方式なのだろう
2023/03/14(火) 20:11:06.61ID:fHKbdXn70
アレはミカゼの憶測だからエクスレイブは実はガチで使ってなくて5章に持ち越しだと思ってる
2023/03/14(火) 22:15:31.30ID:nZNRRVOp0
>>524
思い入れのない爺さんが7人死ぬのかと思ったらそんなこともなかった
2023/03/14(火) 23:20:50.64ID:O9t/gMT80
おい
生贄が全員生き残っちまったよ
いっけにぇ~
2023/03/15(水) 12:02:06.05ID:oHcTqUdPa
まぁマテパはゼロクロ除けばグリン親衛隊とかぽっと出の爺さんとか名有りモブ程度しか死んでないし
カミッツさんも1/N出てたから重要キャラかと思いきや結局死ぬために出たキャラだったな
2023/03/15(水) 12:02:28.65ID:oHcTqUdPa
あ、味方サイドの話ね
2023/03/15(水) 12:25:08.81ID:AakgA7DCM
たしかに見知らぬじいさんが出てきた時はストーリー展開の為に思い入れのないじいさんが集めるのかと思ったww
身代わり人形の老師は、まあいい死に方だったな
2023/03/15(水) 12:45:20.33ID:yyovDQjlr
若い人たちには〜つってアクアたちにも身代わり人形くれたけどおそらく歳下だよね
2023/03/15(水) 17:41:50.47ID:lTuHdyb9M
>>531
あれでまだ生きてる可能性も…
534作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd6d-y9xl)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:42:23.95ID:oUQoVadJ0
魔法の設定の割に特殊なことしない限り寿命は現実と同じなのよな。全盛期が長いくらいはあるだろうけど

クインベルとか寿命削れてそうだけどどうなんだろ
535作者の都合により名無しです (ワッチョイ c1bc-veUh)
垢版 |
2023/03/15(水) 22:27:16.09ID:Z58bpOBj0
生贄っていうかゼロクロイツを使うから大きいリスクがあるって話だと思ってた
まあその描写も無いが
2023/03/17(金) 15:35:56.71ID:NyKXScvd0
神無9巻の真ん中らへんでバレットが神の啓示的な儀式を行ってねこだけが見た最後に出てきたやつって何だったの?
5章要素って事でいいんだろうか
2023/03/17(金) 18:45:35.03ID:tnvn6UpT0
>>536
多分アロアの四散した魂の一部かと。「おねえちゃん」って言おうとしてたんだろね。
2023/03/17(金) 18:50:13.59ID:NyKXScvd0
>>537
あああ~そういうことか、ありがとう
539作者の都合により名無しです (アウアウアー Sa5e-veUh)
垢版 |
2023/03/17(金) 20:54:15.61ID:8IHvNfeKa
魔法具を使って練習したら50年掛かる魔法習得が10年くらいで済む…という設定が急に出て来たな
5章に反映するつもりがあるのかないのか
2023/03/17(金) 22:11:30.02ID:FOdvVEws0
プラモ組み立てるのに
最初は取説見ながらじゃないと組み立てられなかったのが、
十年もやってたら取説見なくても組み立てるようになりましたってだけの話だからな
裏設定の域は出ないんじゃない?
2023/03/17(金) 23:55:30.47ID:sfPQihhY0
ティトォアクアは生身に戻っても魔法使えるんじゃないかと思ってたけど回天無しじゃ使えなかったんだよな
その設定あるなら使えても良かったんじゃ
2023/03/18(土) 00:01:16.09ID:oDHttVlH0
それまでの経験は体に宿るのか魂に宿るのか
2023/03/18(土) 00:37:47.03ID:drgPeyYa0
単純に生身だと魔力が弱いからとか?
自力で生き残ったブライクアロアと違ってムリアの近くにいたおかげで生き残れたっぽい気もするし
でもティトォの頭脳ってマテリアル使いの領域だよな
2023/03/18(土) 02:01:48.46ID:iREO+rO90
>>537
よく気付くなこんなの
すげえわ
2023/03/18(土) 02:14:28.42ID:rTKruOKHr
バレット王は違うの?
と思ったけどメモリアの王族は産まれながらに魔法持ちで
その魔法は大地に還ってる(記憶されてる?)物ってだけかあれは
546作者の都合により名無しです (ワッチョイ a16d-9InY)
垢版 |
2023/03/18(土) 06:43:05.77ID:L3QmUEzo0
経験は魂に残ってるけど身体が覚えていない。TAPが魔法使ってたのは星のたまご状態だし。廻天は身体を調節する感じか。バレットも若返ってるし

見た目は同じだけどコナンみたいな状態なんだろうな。見た目は普通!頭脳は魔法使い!
2023/03/18(土) 08:16:12.69ID:U/b+gwNRd
こういうときのティトォたちは例外と特殊性が高すぎて参考にならんわな
2023/03/18(土) 10:12:35.32ID:05s0x8Rnd
オマケでリゼルは薬による人工魔法使いなのに自分で魔法生み出した扱いなの不思議だったけど、
アイスランランスをもう自分のモノにしたから自力魔法使いと同等になってるってことだったのかな
2023/03/18(土) 13:23:43.11ID:TGh9Rt9G0
ティトォたちは身体自体が別物になってるからだめってだけだとおもう。
2023/03/18(土) 19:15:53.30ID:drgPeyYa0
身体より魂の方が重要な気がするけどなぁ
ジルさんだと腕もがれても魔法の威力は変わらなそうだけど魂もがれたら弱体化したし
コクマなんて肉体捨てて魂をレイジーと同化したりとかしてるし

シャルやリゼルなら身体変わったら魔法使えなくなりそうってのはわかるけど
2023/03/18(土) 19:32:10.04ID:iREO+rO90
仮にそうだとしても全く訓練してない身体でどうにかできると思う?
2023/03/18(土) 20:03:24.79ID:lRm2QJCj0
普通は鍛えた肉体とそれを記録してる魂はセットだからな
ティトォたちは、魂は覚えてるけど肉体にはないっていうありえない状況だから混乱の元
魂そのままでリゼルなら投薬されてない肉体になったら、シャルロックならエンペルドラゴン食ってない肉体に魂入れたらって仮定になる
ティトォたちがこうなんだからこうとか、逆にこうなんだからティトォたちもこうなんだとかは考えないほうが良さそう
2023/03/18(土) 21:08:45.06ID:drgPeyYa0
>>551
魔法の構築という点において身体がどれだけ重要なものかってのがわからんからなぁ
それこそ体動かさずに使える魔法だってあるんだし訓練してる必要あるの?って思ってしまう

ただ思い返せばクロイツの魔法はクロイツの骨が持ってる記憶から引き出してるんだろうから
天然魔法使いも自分の身体に魔法の記憶を植え付けてるとも考えられるのかな
自分自身が魔法具になってる感じか
2023/03/20(月) 15:06:44.96ID:ZLCAm0aId
グリムリアとアダラパタの関係って深掘りされてたっけ?
無印でダークアイキューが、子供の頃のアダラパタとグリムリアの出会いについて語ってたと思うんだけど…
次出る新作で語られるんかな?
2023/03/20(月) 20:21:58.15ID:YW0xIyoA0
その辺の事語れるキャラが今現在一人も残ってないのと
例えば5章での要素が女神の国発展途上で触れられていたとかで回想挟むチャンスあっても
やるべきは新要素の解説であって二人の掘り下げって事はないから
「アダラパタに出会い、野望を再熱させたし協力関係になった」
以上の情報もう出ない気はするなぁ

書いてて思ったがいくらビジネスパートナー的なもんとはいえ
10年単位で付き合ったであろう人が死んでも
「このゲームのシナリオこんな感じなんだねーほへー」
程度にしか思ってなさそうなの怖えなホント
2023/03/20(月) 20:40:44.76ID:Xq7LFgMh0
だからこそちゃんとぶっ飛ばして始末つけてほしかったのに勝手に負け認めてクゥ連れてどっかいきまーすてのは…
いつか惨めったらしく悔しがる姿見たいわ
2023/03/20(月) 20:49:01.18ID:plRJU0Sa0
マテパ本編って完全にアダさんの手の上だったな
アダさんの思い通りになったって意味じゃなくアダさんの用意したステージでアダさんを楽しませるために踊ってたって感じがね
ラストのジャッジでアダさんが無理矢理自分たちの勝ちってことにしてクゥに断罪されてクゥを導くのはティトォの役割みたいにしても良かったと思うけど
でも結局のところアダさんがあの戦いの勝ち負けにこだわる理由もないからなぁ
2023/03/20(月) 20:54:50.78ID:xWMMojwa0
文字通り「なんか面白そーなのみーつけた」以上のものは何もないだろうな
女神陣営は面白そうなおもちゃぐらいのイメージ
だから容赦なく捨てる(殺す)し、捨てた後はどうなろうと知ったこっちゃないぐらいのスタンス

まあ、アダさんはあれで終わりじゃないかな。また出てきても蛇足感もあるし
2023/03/20(月) 20:56:51.96ID:xWMMojwa0
おもちゃをごみ捨て場に持ってくまではやりますよーってことなんだろうな
クゥを連れてったのは
2023/03/20(月) 21:41:13.98ID:JFcBKFuUr
人生とその目的みたいなやつ、誰が何しても決して満ち足りた気分になることなさそうなキャラだなとは思うアダラパタ
あまりに人を不幸にさせるために妙な知恵を絞りすぎてるから本人には最後満足しないし決して自分は満足出来ないみたいなことにも気づくことなく死んで欲しい
2023/03/20(月) 22:52:22.63ID:GpNKuSr+0
四章序盤の脱け殻みたいなアダラパタは何だったんだ
2023/03/21(火) 16:54:54.78ID:MJMISi9c0
単純にやる気失ってたんじゃね
クゥの暴走なんて、縦横斜め無制限に動ける上に3回行動するコマみたいなもんだし、ほぼ盤面ひっくり返す行為に近い
そんなん策もいらないし、相手も諦めるしかないでしょでやる気失った
それでも健気に頑張ってるみたいだから、それを叩き潰すのは面白そうだからやる気取り戻した
2023/03/22(水) 05:46:33.04ID:YrDZf8zX0
アダラパタ型のキャラでアダラパタ程突き抜けた奴って居そうであんまいないな
2023/03/22(水) 11:16:06.40ID:qLmts06u0
応募用紙自分で印刷しないといけないのか
2023/03/22(水) 20:23:35.18ID:3H/KmJkFM
でも星の存在変換とか理屈上は出来るとかどんなんになるかやってみたいとかすげえ探究心がすごいよな
やっぱり主人公だわ
2023/03/22(水) 20:33:11.45ID:8DndAGzk0
自分が狂ってるのを自覚してる系の敵役よね
悪意も敵意も殺意もあるけどそれ以上に関心があるみたいな感じ
2023/03/24(金) 21:43:30.44ID:0W77HVXx0
土塚的には(クゥには絶対勝てないから)ブラブラさんが最大最強の敵だったつもりぽいけど、舞台装置として事前に負けすぎなんだよなぁブラブラさん
そのつどハンデ戦だったのはもちろんわかってるけどあんま強いイメージないんだよな
2023/03/24(金) 22:21:31.11ID:egnatBTr0
真紅虎龍牙のネタが事前に割れ過ぎてたし、無限増殖も途中から強さ据え置き&ホワイトホワイトフレアで封殺状態だったからなー
プリセラは攻撃に技名無くてもいいけど、ブライクには技名や攻撃の多様さ欲しかったかも
2023/03/24(金) 22:21:38.92ID:fRZYZPun0
>>567
確かにジールボーイ、ジャンクーア相手に無双してるとこ見ても違和感が大きかったな
2023/03/24(金) 23:10:27.61ID:TqeH/0Lm0
>>568
あー、それだわ。ブライク戦でもう一声欲しかったの
展開自体は単行本で読めば悪くなかったのに、厨二要素が薄かったんだな
技名がないことが力対力のぶつかり合いな表現なのかもしれんが
2023/03/24(金) 23:14:23.65ID:QZuVh18t0
真紅虎龍波!
真紅虎龍弾!
真紅虎龍烈破!
2023/03/25(土) 04:32:24.41ID:xTUSyx5Y0
ブロさん見た目ダサいし中身も薄いし戦闘でも負け試合ばっかだし
言っちゃあれだが人気出る要素ないよね
2023/03/25(土) 05:19:38.05ID:crohAqkc0
堕とすぜ
この世から
2023/03/25(土) 06:21:59.30ID:NJy/y6I20
夜馬戦後の不気味さだけは好き
2023/03/25(土) 06:42:22.54ID:cQNmIgcA0
作画コスト削減だったのかしらんが
一章の羽根ワサワサ衣装が一番好きだったわ
最終的に単なる道着になったのは残念
2023/03/25(土) 07:24:10.28ID:SyeOtuBI0
すごい再生力
本体と同等のコピー無限生産
流血加速
格闘

いっちゃ何だが、絵面が地味よな
2023/03/25(土) 08:31:06.52ID:J0AlQzpc0
徒手のみで完全体のジルとジャンクを同時に相手できてたけどそれでも未完成ヨマに負ける辺りやっぱ相性は大きいな
2023/03/25(土) 08:45:12.31ID:1yxe7cSc0
5章の敵はどうなるんかねえ
現状敵になりそうなのは
ナトラレーゼ
コルクマリー
鏡姫
くらい?
2023/03/25(土) 09:52:00.72ID:7EFlpO4P0
ヨマは、相性ゲーの極地な性能してるからな。つか、こいつだけだよ、相性だけで格上にも通用するの
基本格上には魔力の関係で効かないか弾かれるし

マテパの戦闘って相性は大事だけど、それが通用するのは同格、もしくは多少上ぐらいまでで、
完全な格上には相性関係なく、ただ力だけで押しつぶされるし
2023/03/25(土) 11:24:10.47ID:WjSayJdt0
覚醒前だけどヨマ完封したドルチルを忘れないで
2023/03/25(土) 12:16:15.23ID:J0AlQzpc0
ヨマの回復力ならブライクにトドメをさしたプリセラの一撃で頭がとんでも復活するのかな
582作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa5-4Iox)
垢版 |
2023/03/25(土) 12:26:15.19ID:wH9FDTWea
>>581
TAPと同じで魔法的な再生能力は魔法攻撃で壊せるらしいし、M.Pプリセラは魔法物理攻撃状態だし無理じゃないかな
2023/03/25(土) 14:07:50.42ID:sJZTYaG4a
沸騰ドルチルのぶちかましは光刺態に効いてたもんな
MPプリセラも単なる直接攻撃に見えて魔法攻撃扱いなんだろう
2023/03/25(土) 18:49:39.33ID:0n1IooxA0
>>582
20巻の時はMP時のbbジャベリンズをわざと食らっても平気だったのにな
2023/03/25(土) 19:08:41.68ID:RqhQ82d20
首が飛ぶくらいなら月花状態なら回復すんじゃねぇかな
どっちかというと、MPプリセラの一撃食らって頭だけで済むのかの方が問題な気もする
月花戦はプリセラ完全開放してない状態だったし、ブライク戦の一発一発は当時のBBジャベリズ以上の威力こもってそうだし

ただ、一撃で粉々にされて死ぬのかな?月花ヨマ時の回復力って限界あんの?
敗因だって回復力の限界を超えたんじゃなくて、回復力を押さこまれた上での魔力を全放出しての敗北でしょ
最後のティトォグリンの一撃だって耐えてるといえば耐えてるし
586作者の都合により名無しです (ワッチョイ c96d-4Iox)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:24:25.13ID:oP7DqTPX0
たぶんブライクの頭か心臓を潰す=魔力の源を潰すってのは夜馬にも通用するんじゃないかな

アダラパタが消去する時心臓貫いてるし
2023/03/25(土) 20:12:38.78ID:4VWGVcKu0
あの理屈は血で複製作って治せるが血の操作を司る心臓の替えが効かないという真紅虎龍牙だからこそって感じだから、
肉体を変換してて人のそれじゃない光刺態は別の理屈が必要なんじゃないかなぁ
満月月花光刺態の回復は自動とか復元とか言われてるし、魔法が成立しないレベルで粉々にしないとダメな可能性はあると思う
2023/03/25(土) 21:58:55.36ID:RPM4O5Ckr
結局魔力が全ての世界観なんで禁断魔法の復原、回復力がアデルバに劣ってると思えない
2023/03/25(土) 22:25:47.31ID:4VWGVcKu0
真紅虎龍牙は肉でも骨でも臓器でも傷んだら血からその部位の分身創って替えることができるだけで回復魔法でも復元でもないでしょ
ゴールドエクスペリエンスの治療に近いというか
2023/03/25(土) 22:44:31.73ID:RqhQ82d20
オートで回復がかかってるムーンアデルバと、おそらく回復は任意の真紅虎龍牙の違いもあるはず
2023/03/25(土) 22:54:53.04ID:NJy/y6I20
三大神器は物語から退場したんだし魔法レベルと詳しい設定解説見たいんだよなぁ
2023/03/26(日) 04:14:48.62ID:2zgTfGt20
どうせ255とかなんじゃないの?
2023/03/26(日) 08:05:03.74ID:rDYrNWKka
馬鹿に限界は無いってワード好き
2023/03/26(日) 09:07:19.33ID:rDGtlicP0
最終巻、キャラ解説なかったのは不満
595作者の都合により名無しです (ワンミングク MM92-ZNbT)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:53:22.57ID:cPh0MgkVM
>>592
マザーはそうかもだけど命七乱月は逆に0とかになってそう
他は150〜200あたりかな?
2023/03/26(日) 11:16:14.65ID:i6gzRVpT0
エッグだけ他の5本の指の魔法と比べてレベルが高かったのはなんか理由がありそうだと思ったけど特になかったな
99に対して120だったと思うけど
597作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa5-4Iox)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:02:36.36ID:Opz7tLJFa
ひたすら鍛える村祭
状況限定アデルバ
達人を12人倒す三獄
7種類の魔法を使いこなすボルト

他のが習得難しそうだけど、エッグはたぶんジャンクーアがおかしいんだろうな
2023/03/26(日) 12:09:17.02ID:kJvfPnyk0
エッグは何でも食べれるの範疇に「他者の魔法」まで含んでる上に解析して耐性と模倣まで可能なのがヤバすぎなのでは
2023/03/26(日) 12:20:46.74ID:KbWaPlCu0
エッグは消化しきったらコピー使用不可になるくらいはありそう
2023/03/26(日) 13:19:07.45ID:fgYy778I0
エッグってアレどう見てもやってる事が限定的な存在変換そのものだから魔法レベル含めてまだ何か裏がありそうなんだよな
2023/03/26(日) 16:11:52.07ID:FZQdqm2wd
エッグは、何で「エッグ」って名前なのか分かんないもんな
ゆで卵にして食ってるとかならわからんでもないが
でも、これで終わりでも特に未回収感もしないから微妙なとこ
2023/03/26(日) 16:31:44.84ID:kJvfPnyk0
奥義使う前は食べ物に変換する過程で一度壺から出てくる卵に変換してるから別に謎ではなくない?
二重の意味とかある可能性はあるにせよ
2023/03/26(日) 20:42:08.58ID:IM1Eecb3M
2秒で裏切ったジャンさんはアダさんの助け無しで魔法を極めてるんだよな
2023/03/26(日) 23:42:05.20ID:i6gzRVpT0
>>603
18巻のダークアイ曰く魔法陣の時でも5本の指全員極めてないみたいだからジャンクーアも魔法を極めてないと思うよ
多分牢獄島から出た後極めたんじゃないかな
2023/03/26(日) 23:46:54.02ID:IM1Eecb3M
>>604
なるほどそれなら船長が修行しているのを目撃した時点でもまだっぽいな
2023/03/27(月) 09:14:39.99ID:eu7nq8hB0
>>597
四閃三獄だけなんか魔法レベル99ある感じしねえんだよな
極めるのが遅れたのは使い手の性癖なだけで実質ヨマより速くに済んでたし
剣仙の技を奪ってたのもこれまた使い手の個人的な望みに過ぎないし

自在に奪った剣技使えるのは副産物であって本質としては13本目の剣
要は「新たな存在を生み出す魔法」だから構築難易度は跳ね上がる
仮に女性殺す癖が無くても集めただけでは駄目で~

とかではあるんだろうけど
2023/03/27(月) 19:53:18.53ID:W1tildwP0
四閃三獄って魔法自体はそんな強い気がしなくてコルクマリーの強さありきだと思う
魔法自体は剣技を12本ストックできるってだけだし
極め先が使用者に依存してる感もあるし
2023/03/27(月) 22:28:33.21ID:PmzFzCxf0
コルクマリーはナトラ戦でも地味だったからまだなんかありそうなんだよな

鏡「姫」を斬って更に先を行く、くらいの展開はあるかもしれんと思ってる
2023/03/27(月) 22:34:42.05ID:mCimbJIJ0
天衣無縫十三刀流は相手が5本の指で防御最強のナトラレーゼとはいえ、奥義としては不自然レベルで地味だからねぇ
まだ何かあってもおかしくはなさそう
2023/03/28(火) 08:31:53.88ID:2F3RoFNVd
>>608
姫に「」をつけてそれなりに強調させて見せるやり方センスあるね
今度からマネさせてもらうわ
2023/03/28(火) 15:37:36.00ID:hUApNr+pd
>>609
そもそも達人が極めたはずの12刀流がどう天衣無縫になるかという点が明かされてない
2023/03/28(火) 20:16:19.74ID:x2idquF50
天衣無縫がどんな効果なのかも良く分からんし
剣技を極めたとか、僕の中から生まれた剣とか言ってたが、どういうこっちゃなのか不明
斬れ味だけじゃ意味ないし、もともとファンネルみたいに飛ばしてたし、何が変わったのやら
2023/03/28(火) 23:52:35.89ID:TX97Itba0
奥義発動前の方が派手に自然破壊してるんだよなぁ
2023/03/29(水) 08:48:37.30ID:wdOBEvx4r
でも魔法名は最高にかっこいいから
615作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa5-ZNbT)
垢版 |
2023/03/29(水) 11:21:13.40ID:ME9musk3a
周囲に影響があるってことは過剰だったり、受け流されたり、上手くコントロール出来てないとも言えるし
2023/03/29(水) 12:17:30.96ID:oYKo5cStd
四閃三獄の倒した相手の剣術をすべて奪うって能力は極悪非道だよな。
剣術家の尊厳を踏みにじるようなもんだ。

誰がこんな魔法を作ったんだ。
2023/03/29(水) 15:34:52.03ID:qdI/ACi10
設定的には魔法完成時に老人だろうにまともに太刀筋ストックできたのかな
2023/03/29(水) 16:24:29.34ID:Q9v1TZqUa
元々は他人の太刀筋を奪う魔法じゃなくて自分の太刀筋を保存する魔法だったみたいな可能性もある
若い時達人だった剣術家が肉体の衰えで技が失われるのを惜しんで開発したとか
2023/03/29(水) 17:23:40.57ID:hqvZMgYG0
剣術を奪うの意味がそもそもよくわからない
2023/03/29(水) 17:33:21.47ID:NZLlyjWOd
剣術を奪うは太刀筋や技をコピーってことでいいかと
2023/03/29(水) 18:24:36.13ID:caP5uBZQ0
いわゆる「技を盗む」ってやつだよな
2023/03/29(水) 18:26:18.26ID:srlwGx7B0
青魔法のラーニング・剣術限定
2023/03/29(水) 18:38:00.53ID:hUb1DDya0
仕組みはさておき、倒した相手の技全部コピー出来るんだっけ?
暗殺スタイルなのはそのやり口で増やしていったのかね
2023/03/29(水) 18:44:05.13ID:Gb2XSiNA0
頂いた、奪ったとか言ってるけど、別に本人が使えなくなるとかじゃないよな
あくまでも、その人が積んだ修練、信念、願いその結晶である奥義をあっさりとコピーすることから、そういう言い方をしてるだけなんだろうか
2023/03/29(水) 19:49:32.00ID:WAA6KUXv0
>>623
コピーするには相手の剣術を打ち破る必要があるので、相手に剣技使わせる必要あるよ
2023/03/29(水) 21:18:40.37ID:g03QZNTta
四閃三獄を生み出した魔法使いは剣豪で、生涯かけて生み出した十二の太刀筋を、自在に使いこなした。
剣豪には、それぞれの太刀筋を受継いだ十二人の弟子がいて、それが後の剣仙たち。
コルクマリーが剣仙から技を奪って完成させた四閃三獄は、実はかつて剣豪が生み出したオリジナルそのものだったのだ!
――みたいな考察、昔に書きこんだ人いなかったっけ?
ストック出来る太刀筋と剣仙の数が同じっていう所からのコジツケだけど、説得力を感じたのを覚えてる。
2023/03/30(木) 10:12:54.05ID:qUbCg+EA0
四閃三獄考えると三獅村祭っていう3人の魔法使いがそれぞれ生み出した魔法三つをジールボーイが一人で使ってるのなんかずるいな
2023/03/30(木) 12:36:27.25ID:8UVaFH4ba
>>627
そういやアレって、3つのアイテムをジール・ボーイ1人で使ってんのかね?
それとも、3つ1セットの扱いなのか。
場合によってはもしかしたら、存在を掘り起こし生み出した3つのアイテムを、3人で使ったりすんのかね。
士熊「愛よ」
飛燕「勇気よ」
牛輪「希望よ」
――みたいな感じで、神薙神無Holy upするんだな、きっと。
2023/03/30(木) 19:18:50.91ID:8PCvf5Xo0
閃熱大炎メゾラゴン
2023/03/30(木) 20:17:12.30ID:wgPJXVAc0
面倒くさかったが全サ申し込んできた
これで小冊子コンプリートだ
2023/03/31(金) 18:59:11.18ID:3aHgJu710
あぶねえ
忘れてたわ
2023/03/31(金) 20:55:14.83ID:5U9jbNyxM
五本の指って強い魔法を与えられたから強いわけじゃなくもともと強いからなあ
相性はあるけど
2023/04/01(土) 08:41:12.97ID:ny3oRilYd
30指自体が魔法なしでもある点において常人を超えるマテリアルパワーを持っている人しかなれないしその中の最強の5人だからね
2023/04/01(土) 10:41:10.52ID:RFTTzMab0
アダさん他の星での誕生日の周期どーなるんだろ
2023/04/01(土) 11:51:27.24ID:0ATb/SkX0
極端な話ジールボーイやジャンク―アたちがシャイニングベイスンの使い手でも5本の指の立場にいそう
2023/04/01(土) 13:35:32.80ID:gGACL4Khd
その場合は、降ってくるたらいのサイズが大きくなるのだろうか(魔法効果の強化)、
それとも笑わずにはいられないギャグが無限に出てくる芸人になる(本人の強化)のだろうか
2023/04/01(土) 13:35:55.11ID:Ftad11/30
さすがにシャイニングベイスンは無理やろ…
笑い関係なく発動できるようになるなら良いが
2023/04/01(土) 14:10:55.41ID:x8gcE/oAM
無理矢理適合しても弱くなりそう
だけどあの人天然だから変なとこでとんでもない破壊力出すかもw
2023/04/01(土) 14:23:56.44ID:nOKRFS+wd
五本の指なら自分が笑うことで自分を強化するような使い方を編み出しそう
2023/04/01(土) 14:34:02.90ID:QxnnPy910
自分が笑いまくって超でかいタライを落とす
頭を鍛えて耐えつつ周囲を巻き込む
2023/04/01(土) 15:08:20.11ID:g1YTIhqI0
5本の指で一番笑いとるの下手そうなの誰だろう
コルクマリーは一番上手そう
ナトラレーゼとジルは作中で顔芸してる

となるとジャンクーアか?
2023/04/01(土) 16:46:19.68ID:0ATb/SkX0
夜馬はボブリッツと影鬼にタライ落ちるのはわかる
643作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfbc-kc22)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:14:52.59ID:pH3QVGej0
シャイニングベイスンにも奥義があるのだろうか…
2023/04/01(土) 18:10:43.96ID:ptVCOpGM0
すごくいい音がするタライが落ちてきます
2023/04/01(土) 20:50:58.06ID:ArmW3IOS0
ドルチルに三獅村祭を与えたらどんな感じになるんだろ。一発の火力凄そう
2023/04/01(土) 21:49:19.48ID:Ec4cQc+60
三種バラバラに使うだけならなんとか……
合成魔法拳は頭も技術も必要だろうなアレ
2023/04/01(土) 22:22:41.11ID:g1YTIhqI0
テンション爆下げ、中間、爆上げそれぞれに発動魔法を割り当てて感情を急激に上げ下げすることで合成を可能にする
648作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfbc-kc22)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:27:02.55ID:pH3QVGej0
そういえば魔法の合成というか合わせ技がいくつかあるな。蜷局、幻影八天刺、メギドウィングみたいなの。
合成魔法拳もやが厨ニくさくて好きだからもっと出してくれても良かった。
649作者の都合により名無しです (ワッチョイ df03-QOKm)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:53:13.24ID:n2f4QiRf0
そういや魔法具で魔法扱ってる状態でもオリジナルが使わなかった新たな技も開発出来るんだろうか?
2023/04/01(土) 23:41:58.47ID:mVk2pM2a0
私に右手はチョココロネになります
2023/04/02(日) 00:04:48.52ID:XIkf0DrZ0
魔法具は基本的に魔法構築行ってくれるだけだから技は使用者由来がほとんどなんじゃないかな
奥義は魔法由来で共通なんだろうけど
2023/04/02(日) 07:05:42.16ID:3YkiS56u0
あっさり突破されちゃったから印象薄いけど、芭天蜂蝶とメテオンのコンボは凶悪だなと思った
2023/04/02(日) 19:53:30.72ID:w5Od8rZz0
ところで応募用紙、セブンイレブンの機械では印刷出来なかったから注意な
ファミマの機械は印刷出来た
654作者の都合により名無しです (ワッチョイ df03-QOKm)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:56:58.74ID:+woTCPvo0
ナトラレーゼの年齢はどのくらい何だろうな
意外と年行ってたりして
655作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfbc-kc22)
垢版 |
2023/04/02(日) 22:19:02.43ID:T+lGNHOh0
セブンのはファイルの用紙サイズがA4じゃないと受け付けないんだと思う。
予めpcで用紙サイズA4のpdf印刷したら問題なかった。
2023/04/03(月) 10:05:03.00ID:bevMj6MS0
ちなみに用紙はわざわざあれ印刷して使わなくても何でもよかったはず。そんな注意書き書いてないっけ。
2023/04/03(月) 13:22:38.26ID:yN4dSCpX0
確かそのはずだけど家に手頃な紙もないし確実だから印刷したよ
ただ家のプリンター使う気ならインク代の方が高い場合はありそう
2023/04/03(月) 14:54:40.14ID:szFSHgT50
たかが10円20円のことをいちいち気にするな
2023/04/03(月) 20:59:21.58ID:XyD3dWsN0
>>656
印刷した応募用紙か適当な用紙にって書いてあるよ
2023/04/03(月) 22:48:42.36ID:9GjuiTgza
自分はファミマで申込書印刷しようとしたけどできなかったよ
逆にセブンイレブンの方が普通にできた
Androidだからか…?
661作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa23-QOKm)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:46:25.34ID:Wt4w+Y7Ba
手間暇考えると小冊子だけで結構な額になってるけど、売り上げとか人気とかには大して影響無さ気なのはなんかなぁ
2023/04/05(水) 06:35:34.28ID:j2gfOwAj0
信者しか買わない以上手間かけさせて確実に集金はビジネス的には正しくね?
ただなんか思ったより部数は出てたっぽいけど
2023/04/05(水) 17:28:54.86ID:i5w7MStHM
「メルカリで買えばええやん」からの泣きを見たファンがいっぱいいたからな
6.5巻だけ抜けてる奴多そう
2023/04/05(水) 17:33:22.32ID:UoH0L9NG0
全部買ったけど気楽に読めるように全部まとめた電子書籍版出してほしい
下手に貴重品ってわかってるとそんな繰り返し読めねえ
2023/04/05(水) 17:44:39.97ID:f6Jye1dPM
出来たら読みたいけどなんか面倒くさそうだから読めないわ
2023/04/05(水) 22:12:41.32ID:1uTVAPTl0
手数料やら含んだ総額と同じぐらいでいいから電子で出してほしい
2023/04/11(火) 11:48:16.36ID:d7OBZO21p
さっき投函してきた
金払うのは構わないんだけど、郵便局寄るのとポスト探すのが手間だな
2023/04/11(火) 12:39:03.89ID:RntqS4DAd
今後このスレも過疎化が進むのかな
15年近くお世話になったスレだから寂しいな
2023/04/11(火) 18:04:18.41ID:2rkKLYiU0
今のところ土塚の次回作予定明らかになってないしなぁ
2023/04/11(火) 19:57:32.38ID:RT1k/oPbM
マテパ5章さん・・・
2023/04/12(水) 02:16:20.16ID:v8F25e5ha
この前土塚が名義変えてエロ漫画の原作やる夢見たわ
2023/04/12(水) 07:34:36.57ID:y+pMmEaed
最終巻のおまけ申し込まないとな
忘れそうだわ
673作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8f-rnBW)
垢版 |
2023/04/17(月) 00:47:22.27ID:dyZN/iXNM
ええんか?こんな過疎で
2023/04/17(月) 08:44:04.32ID:/c0dJ+Pud
話題ないしなあ
最終巻の特典冊子を申し込み忘れないようにしよう
くらいの啓発しか話題がない
2023/04/17(月) 16:39:31.00ID:sMcn5FgUd
次にここが盛り上がるのは小冊子が届いた頃かね
それまでは話題もないだろうしな
2023/04/17(月) 21:14:53.17ID:mmtXe0XF0
5章もやる気なさそうだしね
2023/04/17(月) 22:05:49.78ID:8KyNQXh80
今日申込用紙プリントして来たけど初めて使ったから仕様がよくわからなくて用紙単体の方めっちゃデカデカとプリントされてもうたわ
2023/04/17(月) 23:31:24.01ID:/LryGUhhd
不謹慎だが発煙筒テロで海の男の最強ぶりを思い出したわ
679作者の都合により名無しです (ワッチョイ c76d-+e1l)
垢版 |
2023/04/19(水) 16:11:48.91ID:m3pIMQ7R0
昔なら5部はひとまず置いといて、清杉なり原作担当なり動きはあったろうに…

何もしてないことはないだろうけど、小冊子程度ネーム出来てるんならとっくに完成してるだろうし
2023/04/20(木) 17:27:28.96ID:yQHRb3qR0
バンブーのころからの変な区切り付けてシリーズ低空飛行のままを長々と続ける癖がね…
それでちょくちょくファン離れ起こして注目すらされなくなりましたとさ
マテパ5章とか誰が読むんだよw
2023/04/20(木) 21:38:55.57ID:e3n9nDt/0
は?やってくれるなら読むが?

やってくれるなら…
やって…くれるのか…?
2023/04/21(金) 00:50:02.14ID:HOSDUKDX0
やれば読むけど正直晩節汚す予感しかしないのでやらないで欲しい気持ちもある
2023/04/21(金) 01:00:30.46ID:PHzxDBCO0
ミカゼとアクアの再会まで描いてくれ
2023/04/21(金) 01:10:45.16ID:UdZE14SC0
4章を待てたのって1章時点から張られていた謎や伏線がどうなるのかを待ち望んでいたからだからね
4章になってとってつけたような謎がどうなるのかなんて正直どうでもいいと思う人は多いんじゃないだろうか
2023/04/21(金) 01:26:13.25ID:5NSPO8Ko0
最終巻が尻すぼみすぎて一気に冷めたところはある
2023/04/21(金) 01:26:20.38ID:QlvTJQUb0
脇キャラ勢が好きだったからあの後それぞれどうなったのかだけ知りたい
正直4章と同じ熱量で5章は待てないから焦らされると返って冷めてくわ
2023/04/21(金) 02:27:05.41ID:9iGhkEaHr
>>683
メモリア着いた時のミカゼの考え(メモリアこそが帰る場所)が実際そのまま的中してたよ
更にその先である「目的を果たし、死ぬ」までやって貰えてるよ

と言われりゃそうかもしれないんだけど
でもあの崖の上に、家に返すとこまでやって欲しいんだよな
再会だけでなく
688作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-OAT9)
垢版 |
2023/04/23(日) 13:42:33.15ID:UBe7Uolqa
まあ生身であの崖は不便だし、ティトォはメモリアに、プリセラはサンと静かなところに、アクアとミカゼが崖の上に訪れつつ旅に、みたいな感じで
2023/04/23(日) 19:38:01.20ID:ts1wLljh0
不便というか、もうあそこには帰れないでしょ。
廻天の術ないとミカゼのような身体能力もない普通の人間だし

当時の3人の身体能力考えると、崖の上り下りはプリセラがやるしかない
下の町にアクア知ってるおばちゃんいたから、下で存在変換はしてたみたいだけど
2023/04/23(日) 20:40:54.64ID:5/uOugwy0
正直廻天の術使った組はちゃんと反動で死んでほしい派
2023/04/24(月) 04:16:07.53ID:fOFcdg3Fr
ティトォやバレットはともかく他二人は爺さんの身代わり人形フラグ立ってなかったっけ
あれはあれでなんか別の場所で砕けたっけ
2023/04/24(月) 08:51:01.33ID:Y9JAU2jvd
最終巻の特典は今日の消印有効
消印は大きい郵便局に行けば何時でも押してくれるけど
定額小為替は9時~16時だから要注意
必要事項が記入されていれば申込書は印刷不要

応募券だけは必須だからお忘れなく!
https://i.imgur.com/BIZLpie.jpg
2023/04/24(月) 12:21:36.25ID:2kQ/IjBxa
金曜日に有給とってようやく小為替買ったのに、応募の封筒忘れて出勤しちまった……。家に着くのは早くて七時か。
無理だな。
2023/04/24(月) 12:59:46.97ID:kD9FWyxNd
>>693
昼休みにコンビニで封筒を買え
あるいは近所のデカい郵便局に持ち込めば消印を押してもらえるぞ
2023/04/24(月) 18:53:31.17ID:2kQ/IjBxa
>>694
お気遣いありがとう。
封筒に応募券と小為替入ってたんだ。
急病を装って家に帰りでもしない限りどうにもならん状況でしたわ。
自業自得なんで笑ってくんろ。
2023/04/24(月) 19:30:43.16ID:xUFd+z59d
結構遅くまでやってる郵便局もあるから諦めたらいかん
自分も今簡易書留で出したとこ
2023/04/24(月) 19:41:26.42ID:2kQ/IjBxa
>>696
ついさっき会社出て、家まで約一時間。
そこから九時までやっててかつ、一番近い郵便局までも約一時間。
残業せずに帰ってればワンチャンあったな……。
次回の教訓にしとくよ。
ありがとう。
2023/04/24(月) 23:01:51.48ID:/vg3pOua0
人力での処理ができちゃう程度の量しか見込めないならネット窓口設置は利益減、何なら損
みたいな都合はあるんだろうけど
今時定額小為替利用で封書のみ受け付けってのも不親切に思うなやっぱ

まぁもうしばらくは機会無いだろうが
699作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-clAS)
垢版 |
2023/04/24(月) 23:09:03.90ID:G8tIlJVl0
買う層に対して嫌がらせでしかないんだよなあ
昼休みに買える環境じゃなきゃ社会人お断りとか
なんで一番の購買層に負担ずーっとかけるのか理解できなかった
2023/04/24(月) 23:21:00.26ID:N7UxC31y0
もう小為替買う事なんて無いだろうな
小冊子は嬉しいけどせめて振り込み可にして欲しかったわ
2023/04/25(火) 10:43:20.84ID:AuAuBAIud
それくらい面倒な手間をかけて追ってくるファンの数を測ってるんじゃないか
特に最終巻だし熱量が下がった人もいるだろ
5章の判断材料になると思われる
2023/04/25(火) 11:14:23.04ID:7rvgLBRa0
それ足元見られてる気がしてすごく嫌なんだけど…
2023/04/25(火) 11:17:38.68ID:Az3p2y/a0
全サは未だにどこも定額小為替方式を変えないから本当に少人数しか申し込んでこないんだろうな
例外的にジャンプ系のグッズぐらいアホほど申し込みがあるなら専用窓口とか立つだろうが
2023/04/25(火) 12:23:16.52ID:dLCSmY7M0
2回アニメ化してるくらい人気の吸血鬼よく死ぬの応募も定額小為替使わされてるらしいから、まあなんか小さな出版社のしがらみとかあるのかもしれない
705作者の都合により名無しです (ブーイモ MM8e-wIs6)
垢版 |
2023/04/25(火) 12:49:06.03ID:Ru6WV482M
そもそも500円って単行本買える金額なんだけどそれぐらい分厚いの送ってくれるんやろなぁ…?
2023/04/25(火) 14:47:47.76ID:nKXgWaGKr
んなわけあるか
2023/04/25(火) 16:34:50.99ID:nQKLhooJ0
小ロットの受注生産だから単価が上がるのは仕方ない
2023/04/25(火) 17:50:06.83ID:7rvgLBRa0
内容が本編絡みなんだから普通に電子書籍で販売してくれたらいいのにね
物理的な本は応募者全員サービス限定って感じにすればいいし
2023/04/25(火) 22:57:40.53ID:bZ6Y7xxvM
同人誌並みの値段で同人誌並みの厚さやぞ
(面倒な手順を踏めば)必ず買える公式同人誌だと思えば良心的


・・・良心的だよな?
2023/04/25(火) 23:59:12.53ID:xHQ7Q6O20
値段はいいとしても今時個人が出してる同人誌でさえネット通販で24時間いつでも買えるんだけどな
2023/04/26(水) 05:18:26.52ID:LOgN3Nhh0
>>702
講談社も商売だから仕方がない
712作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-0E6A)
垢版 |
2023/04/27(木) 20:08:00.71ID:nSi/1g3S0
応募忘れたけど別に惜しくない
ほのぼの番外編みたいだし
2023/04/27(木) 21:56:41.68ID:9AMkN/KX0
とか思ってたら重要な設定が紛れてたりするからめんどくせぇ
2023/04/28(金) 08:02:21.49ID:0WXTcosId
タイミング的にラセン国の話だったりするんかな
2023/04/28(金) 19:49:00.66ID:WW11DXGd0
その情報を締め切りすぎたあとに出すんじゃねーよ

いや、多分そんなことだろうと思ったけど
2023/04/28(金) 20:02:34.72ID:5FK6+RQk0
>>715
今日のツイッターでの内容は募集時のページに書いてあったろ
2023/04/28(金) 20:08:18.27ID:oi2XCbKY0
マリー、ナトラの顛末は見たいけど4章要素はそんなに惹かれないんだよなぁ
2023/04/28(金) 20:20:06.37ID:XJRRFvJ/0
>>685
・マリーとナトラは伏線回収せず
・グリンやミカゼの活躍なし
・アロア戦は微妙
・ブラブロ戦はジルジャン戦の焼き直し
・クードラドールは倒さない
・1番ヘイト稼いだアダラパタは勝ち逃げ
・TAPは行方不明どころか安否すら不明
・ミカゼとTAPの約束が果たされない

尻すぼみというか消化不良なんだよな
5章あればどんな媒体だろうと買い支えるけど、だからこそその5章告知を半端に放置してる現状がモヤモヤすんだよなぁ
2023/04/28(金) 20:26:43.16ID:XJRRFvJ/0
あぁアダラパタは負け逃げかなぁ
「あーはいはいアンタがたの勝ちですよハイハイおめっとさん」
この態度で負けた感ねえもんなぁ

5章あるなら立ち位置的に倒す意味すら無くなったし、
あんま言いたくないけど例の組織票の存在知って日和ったんじゃねえかと思うわ
もしアダさん死んだらヤバいことしそうだもん
2023/04/28(金) 20:43:10.53ID:S17fv78a0
コルクマリーはともかくナトラレーゼは目的(どっちかと言えばその方法)もよくわかってないから
3章としてでも描く機会設けて欲しい
2023/04/28(金) 21:19:39.28ID:WW11DXGd0
>>716
今日のつぶやき内容って、特典にはまだ連載されてない3章の情報が入るって意味だと思ったけど、それってどっかに載ってたか?
722作者の都合により名無しです (ワッチョイ b524-RykB)
垢版 |
2023/04/28(金) 21:23:02.33ID:0tfd2b+f0
今回に限って言えばボイスコミックでyoutubeで見られるだろうしいいんじゃない
2023/04/28(金) 21:27:08.67ID:WW11DXGd0
ああ、ごめん
オレが言ってたのは特典の内容の方だった。ボイコミ収録は確かに言ってたな
2023/04/29(土) 03:27:26.74ID:pxCHtwNAd
なんか5章の情報早くとか言ってるやつ多いけど次は3章だろ?
2023/04/29(土) 08:10:09.82ID:ZEv8CDSp0
>>721
ミカゼの昔の話って言われたら当然に神無で空白になっている3章の頃の話も言及がある
普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?
2023/04/29(土) 10:54:04.89ID:sh1FsRoPd
新しい敵って地下世界か他の星かね。それにマリー、ナトラが加わる。
2023/04/29(土) 12:49:14.51ID:s/indf+R0
まずは鏡姫じゃないの?
2023/04/29(土) 23:28:27.86ID:bH46AZjX0
4章再開以降に生えてきた要素で話引いて食いついて来てくれる層はかなり少なそう
2023/04/30(日) 10:54:22.25ID:nhtQHy4S0
見たいものがもう士魂の術グリンくらいしかない
2023/04/30(日) 11:02:43.84ID:cpDLMN/Md
アダさんの捨て台詞的には他の星からの侵略者じゃないかな
ゼロクロっぽくなるけど
2023/04/30(日) 11:41:34.30ID:fT4W0RSD0
グリがもう既に他の星からの侵略者だからなあ
2023/05/01(月) 20:03:36.75ID:JhZF+V/5M
エッグはドリア大食いと関係がある
そうなふうに考えていた時期がありました
2023/05/01(月) 21:34:42.06ID:8XxB7a/u0
あれ店名がミト屋だから関係あるのは焦天回廊の方だぞ
関係無かったけど
2023/05/02(火) 08:59:48.38ID:NNI54n1v0
一章で意味深だったのに回収されてない話とかまだちらほらあるような気がするな
2023/05/02(火) 09:05:47.61ID:8j2tHds90
設定なんていろいろ変わっていくもんだし興味引くためになんとなく書いたフックもたくさんあるだろ
バレットもぜんぜん不死の呪いを解く鍵じゃなかったし
2023/05/02(火) 12:19:11.12ID:CEx2EKvs0
霊磁砲以上の衝撃と納得いく回収はもうなさそうだよなぁ
2023/05/02(火) 21:45:54.83ID:tDPhkmI30
ミカゼとグリンの活躍は未練だなぁ
それなりに見せ場は作ろうとしてたけど、命七乱月使用者として鞘としてしか機能しなかったのが本当に残念
ギルショット戦はギルショットがチョーに比べると薄すぎる(強さじゃなくキャラクター性が)
2023/05/03(水) 06:35:08.18ID:POcw6a030
ミカゼは魔法陣で十二分に活躍したのでグリンが物足りない
2023/05/03(水) 06:51:39.67ID:i8gPujBk0
いうて2章グリンもヨマ戦で活躍してなくもないし、土塚のなかでグリンはそこで見せ場終わってると思ってるのかもしれんな
グリンリゼルチョー戦は普通に見たかった
2023/05/03(水) 09:54:17.36ID:bGyPSh8L0
シャルロックとか何したっけ?
って感じで思い出せない
2023/05/03(水) 09:56:24.75ID:+8rtL68Z0
グリンはバレットの力を支魂の術で受け継いだ時の完全体のビジョンが見えてる分の肩透かし感はある
2023/05/03(水) 10:13:38.16ID:uias+JXi0
ゴッドマシンも奥義あるのかな
2023/05/03(水) 10:52:54.37ID:fy0hog5t0
シャルロックは敵討ちが一番の見せ場だったのかもな
その後大した活躍もなく片腕失っただけなのは残念だった
2023/05/03(水) 12:16:45.87ID:ZHXCK+kYd
まあ、5章さえあればグリンは活躍すると思うな。TAPいなくなった上に最強格みんな石になっているし。
2023/05/03(水) 18:05:43.05ID:CxLqC8NH0
クインベルと因縁が生まれそうで全然そんなことは無かったリゼル
本当に同郷だっただけだった
2023/05/03(水) 18:57:54.05ID:i8gPujBk0
そういや太陽丸がクインベルはリゼルと因縁あるみたいなこと言ってたっけ
ろくな絡み無かったな
2023/05/03(水) 23:57:24.14ID:X6Ht92se0
最後の1個の星の卵の欠片の使い道が不明よね
体1個しか維持できないならまたTAPが1つの肉体に3人の魂入れたとかかな
2023/05/04(木) 01:58:22.09ID:l/B0rU9u0
月丸太陽丸戦のリゼルとシャルロックめっちゃ好きだったから、4章の扱いが残念過ぎて泣ける
色々な場所で同時並行で進むバトル漫画めっちゃ好きなんよなぁ
2023/05/04(木) 10:26:53.87ID:zBiaxCkS0
シャルロックの仇はとるけど殺さないで捕まえようとするスタイルはかなり好き
2023/05/04(木) 11:24:18.54ID:z/UheWxR0
一通り読んだはずなのに魔王の骨が病気っていう話がどういう真相だったのか思い出せない
2023/05/05(金) 05:47:50.80ID:0j0ddRYiM
メモリアとの夢会話からグリン空気化は流石にないよ
2023/05/05(金) 07:50:55.22ID:vJJTNhOA0
出し惜しみせずに4章で全部やり残しネタ消化して欲しかった
2023/05/05(金) 15:28:15.54ID:tSmn+61F0
グリンは華々しく活躍するのかと思ったら最終決戦についてすら来ないの本当に拍子抜けでした
2023/05/05(金) 19:04:35.48ID:QUB/pT390
5章もバレット死んでなさそうだから継承できてないだろうし継承したら五指クラス設定とは…
2023/05/06(土) 16:53:21.85ID:B9oAB+bs0
5章になったら今度は国政で忙しくて退場したりして
2023/05/06(土) 16:59:54.72ID:NSiGzqEn0
2章とゼロクロイツが本筋と合ってなかった問題
2023/05/06(土) 19:27:33.38ID:w6VVfxv80
マテパ旧1巻からゼロクロ、神無と通しで読み返した。
・6.5巻でラセン国に行く途中のコルクマリーの寄り道先
・最終話の勝者の特権、星のたまごのレプリカのもうひとつの使い道
・コルクマリーとナトラレーゼ
ここら辺が5章で消化なのか。ジール・ボーイの母親もラセン国絡みだから詳細出そうな気もする。あとTAPの安否だけでも出して欲しい。
2023/05/07(日) 19:11:01.49ID:0++0O7gT0
ヨマ再登場あると良いな無理かな
2023/05/07(日) 20:11:30.76ID:gpTcOhId0
シルトツヴァイに最初に乗ってた人みたいに星の樹通して魂の会話とかなら可能かもしれないがヨマがそういうことしてくるとは思えないかな……
2023/05/07(日) 21:25:04.48ID:N3q6fiv10
ブライクさんなら星の守護神として再登場とかありそう
2023/05/08(月) 00:38:03.17ID:WEP97Hte0
夜馬に関しては描ききったろ
2023/05/08(月) 12:09:41.55ID:kZQXqZil0
ヨマって言ってしまえばトラウマからチンピラ化したキャラがトラウマ克服したら最強になったというよくある流れのキャラに過ぎんからな
2023/05/08(月) 12:25:34.11ID:sZYpqHvbM
でも全部アダさんの手のひらの上だった辺りがお可哀想
反逆未遂もいいとこまでいったけど鎮圧されるし反抗期かな
2023/05/08(月) 17:49:25.52ID:Gh6Mx+zEa
連載再開して終了したと聞いて買おうと思ったんだけど
前半がアマゾンでも楽天でもコミックがない
売れてないから?
そもそも完全に完結したの?
2023/05/08(月) 19:30:41.75ID:mDPYAY1t0
連載は終わったしTAPの旅は完結した
作品に関しては続編を匂わせつつ描くとは言ってないけどね!で止まってる

在庫が無いのは売れたからだ
売れたから在庫が無いんだ
刷り部数が少なかっただけだ
というわけで電書で買え
2023/05/08(月) 20:43:29.09ID:630DJi0j0
紙はもう重版されないだろうな
2023/05/08(月) 22:15:22.16ID:6XMJbpIba
>>765
>>766
まじかー、ありがとう
紙がいいのよ紙が
無い分は古本で買って残りは早めに買うか
2023/05/10(水) 02:14:03.44ID:3sbtfMdB0
>>767
応募者全員サービス限定冊子が5冊くらいあるんだけどプレミア付いているからがんばって
2023/05/18(木) 19:12:48.23ID:ldlzBxgz0
なんか土塚のTwitter見てると設定の後出しジャンケン感がすごいというかあまりSNSやらせちゃいけないタイプに見える…
2023/05/18(木) 19:18:34.50ID:KYnUhqI70
本編が盛り上がってさえいれば好意的に評価される部類なんだけどねえ
2023/05/18(木) 19:27:35.73ID:nz8TvBtS0
清杉でマテパの設定ベラベラ出したりしたし、
清杉で自分の漫画の描き方語ったりしてたから、昔から自分の作品語りは大好きな印象はあるぞ

つぶやきでなるほどなーってなったとこもあるし、それはtwitterじゃなくて本編で表現してくれってとこもあるし、功罪どっちもある感じ
772作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf64-+e2Z)
垢版 |
2023/05/18(木) 23:38:22.89ID:sEj82+7z0
Twitter数日前のをリプライして補足してるのすげーみづらい
2023/05/19(金) 20:41:40.44ID:VVlsVUtQ0
解説してるのは構成の意図であって
設定補完とか後出しとはまた違うのでは
2023/05/19(金) 21:08:06.28ID:ga3oJ2T00
ttps://twitter.com/studionekot/status/1659506171907276801
こういうの逆にゼロクロイツで見たからこそそれ以上の描写を読者は期待しちゃうじゃん…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/19(金) 22:12:20.53ID:A2Ec9og90
クゥがブライクも舞響もワンパンという次元違いの強さにはなったのはデュデュマ吸収後なのかな
776作者の都合により名無しです (ワッチョイ f310-N9Op)
垢版 |
2023/05/20(土) 00:45:37.43ID:qIrTe0yw0
>>774
だったら無駄になったラストの名無し魔法の無駄撃ち何だったんだよってなって
ほんと自分の保身言い訳ばっかりで悲しくなるわ
2023/05/20(土) 01:53:59.99ID:8nqSw3hf0
完全に枯れたな
2023/05/20(土) 02:45:03.77ID:xfzffiu2r
>>775
最初からじゃないかなぁ
最後ブライクと舞響が二人がかりでデュデュマの代わりしてるのに対して(前者が力、後者が大地を支える魔力)
クゥはデュデュマと同等な存在な訳だし
2023/05/20(土) 10:51:25.40ID:sw+vBpK70
>>776
あの初出魔法連発は5章で出します宣言なんだろうな…
三十指ってもう全員出たんだっけ?
2023/05/20(土) 11:18:06.38ID:x4WPbvBK0
ゼロクロラストと同じでいずれ出す顔見せみたいなもんと思ってた
大筒そこまでパッとしなかったが
2023/05/20(土) 12:20:12.99ID:0qdUvB7Jd
ゼロクロでエクスレイブの強さを描いたからこその、ティトォのグリムとは対話するって選択を強調したかったってことなのかな
対話のテーブルにつくための鍵であって、戦う剣ではなかったと
分からんでもないが、それならそれでもうちょいなんか欲しかったけど
2023/05/20(土) 19:01:18.14ID:rfPWkn/30
>これで4章のお話は完全に終わりとなります
>4章はマテパで最も盛り上がるよう全精力を込めて作りました

2章ラストやゼロクロ終盤と比べて盛り上がった気はしない…
2023/05/20(土) 19:13:39.68ID:t2IcRO/Kp
一番盛り上がるようにとかいつもチグハグなこと言うよなあ
もう土塚も終わりだね
2023/05/20(土) 19:21:25.16ID:2jHI38kk0
正直お願いだからこれ以上余計な事言わんでくれと思う
いろいろ言いたいことはあるけど今はまだファンなんだ
ファンのままでいさせてくれ頼む
2023/05/20(土) 19:33:58.75ID:8KovIJ2C0
まぁ間の年月のせいで読者がハードルを上げ過ぎた感はあるんだろうな
映画や大作ゲームじゃないんだから空いた期間がクオリティに繋がるわけもないのは当然なんだが
2023/05/20(土) 19:53:19.72ID:zOJpny3MM
良い意味でズレてた人が悪い意味でズレ出しちゃった
2023/05/20(土) 21:26:05.48ID:/i7coGEF0
自己顕示欲強いクリエイターはTwitterやっちゃダメだよ
2023/05/21(日) 13:11:30.76ID:GzdF6Ksga
まあ講談社の編集者が趣味で描かせたみたいなもんだから丁寧に描ける尺が無いとか事情があったのはわかるけどさ
それにしたって微妙な最終決戦だったよ
2023/05/21(日) 13:38:25.76ID:ahLoGZRK0
当時のガンガンでやれたらちゃんと評価はされてたと思うけど
この15年で斬新な部分が斬新で無くなっちゃった感じなんだよね
そもそも3章飛ばして4章やりますで完全に土塚の脳内だけやってる感の漫画になった
2023/05/22(月) 01:05:32.30ID:zFbsrFG70
もう枯れた
2023/05/22(月) 07:26:35.50ID:NffBdm3/0
なんかネガティブ意見多いけどそんな足りなかったかなあ
グリンの活躍はもう少し欲しかったけど個人的にはそれくらいなんだけど
2023/05/22(月) 08:12:32.85ID:zqQaiove0
あの規模の話をじっくりやるとマジで未完リスクあるし盛り上がるところは盛り上がったしまあこんなモンだろ感はある

つーか土塚暗にエクスレイヴはまだ発動してない=5章で使うと言ってるな
これは分かってたけど
2023/05/22(月) 09:10:39.77ID:8KIy/1/up
こんなもんだろって読者がなってる時点でなあ
そんな言葉でハードル下げなきゃいけないのが情けない
2023/05/22(月) 10:17:59.52ID:GpYOfuV50
5章やるならやるでさっさとやれよ
また十年待たせるのか?
2023/05/22(月) 11:39:56.26ID:S7GFyNPg0
描きたかった四章終わって気が抜けていると思われるし10年はともかく5年くらいは覚悟したほうがいいかな
2023/05/22(月) 14:25:24.90ID:QZ8/OjJ40
「早くみせろよオラァ!」になる要素今の所あんま無いから割と待てそう
歳取って時間経過も速くなったし
2023/05/22(月) 17:49:17.03ID:mERdULZId
一章二章が80点以上で、四章は70点前半くらいの印象かな~
期待通りのものではなかったけど、致命的に外れたわけでもない
ん?と思うとこもあったけど、おお!と思うとこもあった
五章に限らず、土塚漫画まだまだ読みたいぞ
2023/05/22(月) 17:57:20.00ID:ZmJM7+pt0
5章はグリンの支魂継承とかナトラレーゼ、コルクマリー決着とかそういうの出し惜しみせずやってほしいね
2023/05/22(月) 18:05:13.15ID:h4bYpy/C0
4章は終盤が不完全燃焼感あるな
2023/05/22(月) 20:45:37.92ID:2cr1nMXs0
個人的には序盤中盤もイマイチ(過去編とか十二神獣編とか)の中に盛り上がるポイントがチラホラあって、やっぱり読み続けるかぁ
って感じだった
2023/05/22(月) 23:14:30.23ID:1l4QOGfXM
宿木連中が活躍してる辺りはマジで月刊連載追っててしんどかった
単行本で読めばマシかもなあ
2023/05/22(月) 23:28:20.91ID:e8ZWHTWl0
4章のために123とゼロクロイツ読み返してるけどやっぱり面白いんだよね
4章みんなの反応良くは無さそうだから不安だなー
終わらせてくれるだけ嬉しいんだけどさ
明日から読んでみるわ
803作者の都合により名無しです (ワッチョイ f310-N9Op)
垢版 |
2023/05/22(月) 23:59:00.59ID:hC5NP/jR0
>>802
五本の指頂上決戦だけは面白いぞ
2023/05/23(火) 00:54:02.46ID:jVwzr2jk0
それすら4章にしては、という前置きが
2023/05/23(火) 01:08:22.76ID:3fHyxCti0
まぁ同格同士の頂上決戦も面白いけど俺が本当に見たいのはズタボロになりながら格上と戦うミカゼなんだよな
2023/05/23(火) 01:32:18.66ID:rUjgzsEQ0
ボロボロになっても折れないだけで良いってならまぁ確かにやってるけど
ミカゼってその楽しみ方したり期待するキャラではなくない?
2023/05/23(火) 08:11:16.98ID:ZADCkqX+d
ジール・ボーイを筆頭に五本の指クラスの話が楽しみやすいのは登場人物が活躍しやすいからなんじゃないかな
三大神器は別格に強過ぎてほとんどのキャラが瞬殺されるだけなので
2023/05/23(火) 08:19:41.85ID:KqMiPdfFd
駆け引きとか入る余地があんま無いからなぁ神器
舞響戦は音に対する空気とか、野生の勘と脚などの相性で、
リュシカミカゼも強さの差的には食い下がって貢献したとは思うが
2023/05/23(火) 08:26:19.33ID:IXTEfmW+a
独特の魔法システムが2章までは上手く機能してた気がするが4章はほぼパワー勝負に終始してたからなぁ
2023/05/23(火) 08:56:14.97ID:TizygXsz0
極楽連鞭使いてぇ
2023/05/23(火) 08:58:19.23ID:dKt7ASvn0
極楽連鞭とか神器の魔法レベルいつ公開するんだろ
2023/05/23(火) 18:02:33.19ID:jM9kaFLla
4章は既存のメインキャラがぽっと出の新キャラに苦戦し過ぎで、新キャラが強いってより既存のキャラがナーフされたみたいになってた。
2023/05/23(火) 18:15:53.94ID:P53iHTsFM
しかも新キャラが多すぎて1キャラあたりが薄いときた
2023/05/23(火) 18:19:15.52ID:dKt7ASvn0
ジールボーイ無双やりたがったがために全滅はやりすぎ
2023/05/23(火) 22:13:19.86ID:19s5gFIL0
あそこもっと何とかならんかったのか
神獣の奴らの話がそもそもアレだったのに
2023/05/23(火) 22:23:54.55ID:k1zVTB9D0
最初は裏三十指とかやろうとしてたんだっけ?
2023/05/23(火) 22:26:04.18ID:3fHyxCti0
>>806
ジル戦で体張って時間稼いだりとか魔法陣のエイキ戦チョー戦とか
あの頃のミカゼが好きなんだ
それ以降不完全燃焼が多いけど期待ぐらいさせてくれ
2023/05/24(水) 07:40:01.12ID:dDwscyaZd
>>814
神獣ってクロイツクラスなんだからミカゼが勝てないの当然じゃね
グリンでも勝てないのはちょっとあれだったけど
2023/05/24(水) 07:51:08.03ID:vxDU/dr40
そういう展開が面白くなかったよねって話にそれが設定だからって話になったら二の句がつげねぇ
2023/05/24(水) 08:17:08.83ID:5oTPOMkw0
宿木がマジでいきなり生えてきた設定過ぎてそれが三十指より強いとか納得できなかった
2023/05/24(水) 09:18:02.37ID:0lpoADCV0
いきなり強敵が出てきて味方全滅大ピンチは少年漫画じゃよくあるパターンだけどな
大抵バトル描写の迫力で魅せるもんだがキャラも薄いし画力も足りてない
サイヤ人襲来編みたいなのやりたかったんだろうけどナッパのが遥かに強そう
2023/05/24(水) 09:35:37.91ID:8nUTQbiva
下手に味方側にも新しいや眠った力発揮みたいなの何度もやってたからダレたな
一体どうやって勝つんだって焦らしみたいに書きたかったんだろうけどそれこそ敵側にもベジータやフリーザみたいな魅力がないとダメなパターンだな
2023/05/24(水) 10:29:44.99ID:tpxzluPPd
たぶん土塚的にはゼロクロで宿木の活躍を描いているという想定なんだろうか
2023/05/24(水) 18:43:52.38ID:vMoZYy/z0
>>818
神獣ってクロイツより格下じゃないの?
クロイツはたまご1個から1体
神獣はたまご1個から12体

それはそれとしてそのミカゼは神獣奪ってパイルしてたわけだけど
ミカゼ組以外は2人目参入で押し切られたでまぁいいとして
ミカゼ組だけは2人目参入できないのに負けてんだよね
ひょっとしたらカイエンの魔法が超凄くて神獣抜きでも強かったのかもしれないけど
2023/05/24(水) 18:59:38.43ID:6Z8fcHkr0
2章のミカゼvsチョーが90点くらいの面白さで、そのミカゼにエクスレイブが備わって、新しい役割を得たわけだから同じくらい面白いバトルで役割を果たすんだろうと期待しちゃった
他のキャラも同様にベストバウトを超えられないバトルが続いて、物語というかプロットを読んでしまった感じになっちゃったんだよな
チョー、マリー、ヨマの怒涛の盛り上がりが凄すぎたといえばそれまでなんだが…
2023/05/24(水) 19:24:32.66ID:6wZzPgFA0
>>820
月丸太陽丸が本国の三十指は特殊な訓練受けてるから強いみたいなこと言ってたけど
実際のところ三十指は平々凡々でそれより強いのが出てきたからなぁ
2023/05/24(水) 19:41:41.69ID:QXt6GpJj0
三十指が全部出た今だからこそキラリと光るアビャクの使い勝手の良さよ
魔法は長期短期近距離遠距離をある程度カバーした上に搦手も完備でデメリットなし、殺人に忌避感もなく素の戦闘力も高い、女神への忠誠心も高すぎず低すぎず
てか、他の三十指が尖りすぎてるから、オールラウンダー型の三十指他にいたか?ってレベル
2023/05/24(水) 20:02:50.96ID:5oTPOMkw0
殺人まで出来るか?ってなるとマジで全然いなくなるな
五本の指除くとアビャク、影鬼、ボブリッツ、月丸、太陽丸、キルリアントムくらい?
やっぱアビャクの使い勝手が目立つな
2023/05/24(水) 21:32:36.95ID:ZsOfMXy20
ガシャロはどうだっけ?
忠誠心はあったよな
2023/05/24(水) 22:38:57.39ID:9UqKjhbs0
>>827
担当の地にティトォ達いたのにサボったり
ババァ呼ばわりしてたのを忠誠心低くないと言っていいのだろうか
2023/05/24(水) 22:52:26.34ID:hQ6EfMarM
ガシャロは魔法でも髪が生えないと分かった時点で忠誠心失ってそう
2023/05/24(水) 23:35:06.83ID:bhDMLi4/0
昔wikiでアビャクは5本の指の次くらいに強いと書いてあったけど編集した人は何を根拠に書いたんだろうな
2023/05/25(木) 08:57:26.62ID:LyZfoYCI0
フルコースのレベルが低いよりはマシさ
2023/05/25(木) 09:45:31.23ID:9cSpoH75a
単行本のおまけファイルのキャラ解説で
アビャクは5本指以外で戦闘力はトップクラスって書いてあったろ
実際はクインベルがいてその下に月太陽とかチョーがいてアビャクもいる感じになってるけど
2023/05/25(木) 09:48:18.96ID:v9jdUKaX0
ギルショットも大分強いけど戦闘時間の関係で割と他の三十指に負けそうなんだよな
2023/05/25(木) 13:07:18.51ID:hlZC3pDwr
昔の情報に現在基準で正しくないじゃんてマウント取るのすげーな
2023/05/25(木) 13:33:34.55ID:oDml8Tefa
ジルがクインベルが問題にならないくらい強かったし5本の指を除いたトップクラスは強いけど圧倒的じゃないみたいな感じで同レベルくらいの考えなんかな
2023/05/25(木) 13:37:30.84ID:ND9Wwrc4d
クインベルはアビャク死んだあとに回収されたブルーリングスをサブ魔法に若返りモードになれるようになったから、
その前はもっと下で他の5本の指以外ではトップ三十指と同じくらいだったのかもしれない
2023/05/25(木) 14:50:37.45ID:Hsobq9DR0
クインベルは若返り出来ない頃から一目置かれてたみたいだし若返り抜きでも別格だと思うよ
あくまでトップクラスであってトップじゃないからトップクラスの中でクインベルが抜きんでてるだけだと思う
抜きんでてるけど五指が別格過ぎてまぁ誤差だよな、みたいな
2023/05/25(木) 21:24:48.04ID:Em6b5+VP0
読み始めた
絵が慣れない
これは上手くなったの?
841作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fbc-RUj1)
垢版 |
2023/05/25(木) 23:57:39.31ID:89uG28X+0
5本の指の次くらいに強いやつ認定多くない?
2023/05/26(金) 08:51:20.93ID:WN/8sBKsd
三十指内でも5本の指が別格過ぎる弊害感
2023/05/26(金) 08:59:16.86ID:Lr8IpOsY0
5本の指+α扱いのクインベルですら一般三十指の枠に収まってる感じもある
2023/05/26(金) 12:29:32.80ID:OE03h/PEM
ブルーリングス使い始めたところが絶頂期だった
2023/05/26(金) 12:39:59.78ID:E2KPFA0L0
強さを数値化したやつ4000~6000くらいのが多すぎるんだよな
これより弱いのが後から出て来ても今更感が凄いけど
これら全部がトップクラスにまとめられてるんだろうなと思うとトップクラス多過ぎだわ
2023/05/26(金) 13:04:12.57ID:Lr8IpOsY0
https://twitter.com/studionekot/status/1377208316258967554
人外レベルが20人くらいはまぁ多すぎよね
宿木だけでだいぶかさ増しされてるけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/26(金) 16:29:16.39ID:/4dFD+zg0
三十指のランクもAが多いしその辺は仕方ないのかもな
クインベルがA+でそれ以外のAは本人の気質や魔法の種類で上下がなんとなくあって
そのなんとなくでアビャクは上の方であると
2023/05/26(金) 20:47:11.11ID:wRfmNclU0
三十指の上位って表現するとやっぱ5指をイメージするから
6~10位ぐらいの立ち位置は5指の次ぐらいって表現になっちゃうのかな
2023/05/26(金) 23:22:19.80ID:s+51Od1z0
五本の指(世界大会)と
五本の指に次ぐ(高校生の地区大会)ぐらいのレベル差あるよね
まさかここまで力の差があるとは思ってなかった
2023/05/27(土) 07:42:24.29ID:eiwXo+HiM
今更だが、なんで指なのに30なんて数なんだろうな
作中ではゼロクロ時代の伝承由来とされてるが
2023/05/27(土) 09:51:22.70ID:sMi/2qlb0
ティトォとセットで算術士とかけてるんだろう
2023/05/27(土) 16:30:59.16ID:Isr9YUGt0
>>849
一章の未完成ジル相手にしたって何人がかりよ
二章でもヨマ一人に動かせる三十指を全員ぶつけるアダラパタとか
元から五本の指はとにかく別格だったろ
2023/05/27(土) 16:52:56.48ID:ThpXSGQ20
むしろジルが規格外過ぎてあの人数でヨマ抑えるの無理じゃね?と思った
実際抑えちゃったから意外と何とかなる実力差なのかなと思った
数値化されたことで「やっぱりあの人数で抑えるの無理だろ…」と改めて思ってしまった
2023/05/27(土) 16:58:34.79ID:L2iReV4C0
隙突けば即席空間ふろしきで封印できるアダさんの技量もなんかおかしい
2023/05/27(土) 18:12:55.05ID:NAmeTTNEa
五指は数十万が普通で魔法極めたら倍
奥義発動でさらに倍だっけ?
奥義が百万単位だと5000の三十指の1000倍か?
そらあかんわ


ツイート
極めるとその戦闘力は倍以上に膨れ上がります かつ奥義を発動すると更に倍増します
2023/05/27(土) 20:21:49.39ID:1iBdU4hG0
あの時のヨマ抑え込んだって言っても数秒だしな…
いや数秒足止めしただけで大金星みたいな実力差なんだけど
2023/05/27(土) 23:12:32.78ID:dnuRqqa00
ヨマの暴走を抑えるために呼んだ三十指にピィゲルは要らねえだろとか
ヨマ暴走抑えるためなら一番重要な戦力だったっぽいカイザートがいない状態だとか状況はアダさん側にすこぶる悪かったしな
2023/05/27(土) 23:13:38.60ID:XKFv0P5h0
発動条件バレなければ笑えば必中のシャイニングベイスンはそれなりにウザいはず……
2023/05/27(土) 23:24:27.85ID:nvggrtxQ0
光刺態を使いこなす=奥義ではないがアデルバを極めてる状態なのかな
2023/05/27(土) 23:54:09.40ID:XKFv0P5h0
オマケファイル的に光棘態がムーンアデルバの奥義なんで、
技量的には魔法を極めて完成してたが、その極端な性質と意図的に情報隠されてたことで未完成扱いってことなんじゃないかな?
2023/05/28(日) 15:29:42.61ID:cAf6nIBDd
矢ーーーーッ!!!
2023/06/01(木) 13:31:08.03ID:xixD1QeAr
4章おそらく連載尺の都合で詰め込みなりカットなり色々事情はあっただろうけどトータル漫画家としてかなり鈍ったなと感じてしまう
まだまだ描ける歳だろうし面白い新作でそんな気持ち払拭してくれよと思うんだけど5章の匂わせとかまだMPで引っ張るつもりみたいなのがなんとも
2023/06/01(木) 14:03:00.23ID:m0EamQFK0
いうて4章完全版とかやってたら明らかに未完リスク打ち切りリスクの方がでかい規模だしアレ以外にMPを作品として完結させる方法があったのかと言われると疑問だな
2023/06/03(土) 06:37:57.67ID:VoWR8jo40
けどゼロクロから期間空けずに四章やった場合5.6巻で終わるって話をここで見かけたし今の状態がある意味完全版じゃないかな
2023/06/03(土) 09:10:47.38ID:cnp4djBp0
ここでて
2023/06/03(土) 09:46:34.90ID:vHe9bRoD0
https://twitter.com/studionekot/status/1585954939288711168
この辺のことでしょ
テンポよくやって5巻は完全にダイジェストになってそうだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/03(土) 10:34:24.44ID:nmM08hCJr
本人も5巻じゃ早々に無理っつってるもんな
2023/06/03(土) 18:08:55.78ID:LlfYl9xH0
単行本を倍のページ数にすれば解決
2023/06/03(土) 18:32:00.47ID:NZEpRpbA0
倍は大袈裟でも

5巻で終わらせた(増ページの結果一般的なのと比較すると7巻分)

て今とあんま変わらないままに出されてた気はしないでもない
2023/06/09(金) 20:30:32.39ID:pChG8zug0
アビャク、最初の敵にしては凄すぎませんかね
2023/06/09(金) 21:38:08.61ID:Jxi9dbMm0
この理屈だとアビャクはエイキより大分強いのか?
まあエイキ戦もドゥーブルさんがいなかったら負けてただろうけど
2023/06/09(金) 23:29:27.67ID:q07OGJPo0
アビャクは5本の指に次ぐ強さだから
相性もあるけどエイキだけでなくチョーさんよりも強いのか
2023/06/09(金) 23:37:33.09ID:GlBOgaki0
明らかにアビャクは強かっただろ
2023/06/10(土) 00:05:49.60ID:PeTWLSLR0
エイキは蛇を基本とした肉弾戦がベースで、チョーは魔法さえなんとかなれば完全格闘戦
その点アビャクは、水弾、刃物形成、ダメージの分散によるタフネス、魔陰包とかなり相性悪い
2023/06/10(土) 00:17:07.17ID:pWzb/hS+0
魔陰包で視界奪って後ろからさくっと首切るだけで大抵の魔法使い倒せるよね
チョーあたりになると気配読まれるのかな
876作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4910-CM1p)
垢版 |
2023/06/10(土) 00:46:15.44ID:jlNwMN500
使い手のマテリアルパワー次第でハズレ魔法除いて
どれが五本の指に入ってもおかしくはないだろう吸収系は
その中でも群を抜きすぎてたのがムーンアデルバだけど
水も大概やばいレベル
2023/06/10(土) 00:49:38.75ID:87cR6oI80
対ミカゼなら単純なカタログスペックのみならず相性問題が発生する
近接メインは不利過ぎる
2023/06/10(土) 01:01:43.20ID:/oQQMAhH0
数値化された戦闘力によるとチョーさんは500%アビャクより強いっぽいんだけど
というかあれによるとアビャクさん言うほど強くないんだが
879作者の都合により名無しです (ワッチョイ 79c6-+J+E)
垢版 |
2023/06/10(土) 01:12:34.41ID:nAaKfJUo0
アビャクの強さって、本人の戦闘力にプラスして相手を殺すのを躊躇わないってのも含まれてると思うわ
2023/06/10(土) 08:20:49.00ID:cFKX8+oQ0
戦闘力設定改めて見返すとエイキとボブリッツの高すぎねえかなあれ
書かれてないが本来は前者は骨白蛇まで到達した想定
後者は弾き飛ばせる最大の物をぶつけた場合
みたいな注釈付きなんだろうけど
881作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5192-EKdH)
垢版 |
2023/06/10(土) 12:28:35.35ID:kAeq/qUL0
アビャクの評価がどんどん上がっていくのが面白いな
2023/06/10(土) 14:00:35.67ID:fxoyDStG0
500%アビャクは水場なら魔陰包と併用できるんじゃないかと思ってる
あの時は周りに水無くて吸口全開でかき集めたから500%か魔陰包片方分しか水無かったが
2023/06/10(土) 14:35:55.33ID:Jy9ET2irM
アビャクに焦天回廊と夜叉水晶のアイテム埋め込もう
2023/06/11(日) 12:44:24.80ID:7It0Eel00
結果論だけどアビャク戦のアダさんは指示ミスだよね
魔陰包やったせいで視界不良からの本体弱体化かつティトォに準備時間与えてるし
デブ状態ならティトォ側に勝ち目なかったんじゃね?
2023/06/11(日) 13:25:00.07ID:m1C/N5G40
だと思うよ
いくら行動完全先読みしても500%が防御に徹すれば時間内には倒しきれないだろうし
幻影や視界遮断無意味になる仙里算総眼図相手だと魔陰包は消費大きいのにただのちょっとしたデバフしかできない技に成り下がってる
2023/06/11(日) 14:19:27.96ID:pfyllx+10
指示ミスなのはそうだけど、アビャクが遊び始めたのとティトォが何か準備してるのを見ての全力の本気技出して決着させろって指示だったから責められんわな
2023/06/11(日) 21:07:24.87ID:AAy5xO050
アビャクの背後に指示役がいることに早期に気付いてアダさんがそう指示するようにティトオが仕向けてた可能性はあるのでは
2023/06/11(日) 21:17:04.64ID:2hoBs2tc0
めっっっっっちゃ行間読むじゃん怖
2023/06/11(日) 21:21:31.97ID:FuiDueh2r
物語の外から見てる自分の目線基準でキャラも動くはずみたいな読み方する人ってわりといるよな
2023/06/11(日) 22:02:25.82ID:PUmDxTabM
お前ら年くって偏屈になってんな
メモリア行き飛行機で食ってたティトォの服の装飾あんぱんで笑ってた頃の純粋な心を思い出せよ
2023/06/11(日) 22:11:09.46ID:AAy5xO050
作中でアビャク以外の存在に監視されている事に気づいている描写はされてる
アビャクの移動歩数まで正確に読みきっているならそのアビャクが何者かとやり取りをしている事も把握できていてもおかしくない
そもそもアビャクは奥の手使うことは否定的でアビャクの性格からは考えられない行動をとっている訳だし

まあ総眼図は倒すためではなくて逃げるために使うつもりだったがアビャクが防御捨てて一撃勝負仕掛けてきたから好機と見て倒したのかもしれんけど
2023/06/11(日) 23:05:12.97ID:JNTKxJFT0
まずティトォが魔陰包のことを知っていないと成立しない説なんだけど
500%アビャクを見て驚愕してたのに魔陰包のことは知ってるってかなり難しい状況では
2023/06/11(日) 23:37:26.81ID:Rz7+7+Jy0
そもそもバトル後に言ってる通りアダさんが戦場に出てきた時点で2人は負け
最悪魔陰包後にアダさん出てきてたらあの時点で物語終了だったんだからそれはない

後ティトォは相手が魔法使いって時点でバックはグリ子だって気づいてる
2023/06/12(月) 00:59:59.69ID:Xjj++coN0
総眼図は知り得ない情報まで導き出せるっていう設定はゼロクロだけなのかね?
ゼロクロと同一能力であるなら読みが進んだバトル後半に魔陰包のことは読まれてた可能性もある
魔陰包の詳細知らないと動きの完全把握もできないかもしれんしな

ゼロクロの総眼図は反則臭かったからこれはちと違うかもしれんが
2023/06/12(月) 07:16:51.04ID:l7vTDiYyd
はえー!つえー!
2023/06/12(月) 08:47:41.04ID:+k++mtKWr
ファンサみたいなもんで名前おなじなだけのまったく違う能力じゃないの本編とゼロクロの仙里算総眼図
2023/06/12(月) 09:37:43.60ID:Wc6D1Wkea
三十指と三十士も全員魔法使いで一応全員戦闘員になる三十指と結局7割くらいモブだった三十士で全然違ったしなぁ
2023/06/12(月) 18:06:06.02ID:SSTVLAJV0
ティトォのは自分が持ってる情報を元に計算して解答を導き出して
ミト様のは情報そのものをぶっこ抜いて解答を得てる感じだね

ミト様の方が凄そうにも感じるけどあくまで過去に起きた事象を知るだけだから未来に何が起こるかまではわからない
ティトォは情報が無ければどうにもならないけど情報さえあれば未来に起こる事象をある程度導き出せる
899作者の都合により名無しです (ワッチョイ 390f-xcQV)
垢版 |
2023/06/13(火) 12:48:59.24ID:xLU+xBtg0
そろそろ特典が来る時期か
2023/06/16(金) 18:17:44.49ID:cbgmbIuL0
ミカゼは基本格闘戦しかできないし、本人が単純だから搦手を豊富に持ってる奴らには弱いよな
901作者の都合により名無しです (ワントンキン MMd3-Mxq+)
垢版 |
2023/06/16(金) 18:57:57.66ID:Oq3v7mLbM
三十指って数値的な戦闘力よりも実戦経験の有無が強さに繋がってるんじゃないか?
アビャクもミカゼに対する発言からして魔法使いとも何度か闘ったことがあるっぽいしな…
2023/06/18(日) 00:17:54.19ID:y+kvZAdE0
久しぶりにゼロクロイツ読み返した
やっぱ面白いなぁ
新作も待ってるで
903作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-aNfm)
垢版 |
2023/06/20(火) 12:19:04.78ID:485NDUYya
>>901
そこら辺の魔法使いってより女神の国での訓練の話かなぁ

アダさんが刺客として送り込むってことはアビャク、コクマあたりは魔法の訓練してて、リュシカ、ガシャロあたりの足止め要員はそうでもない感じ
2023/06/20(火) 20:28:13.42ID:5MoKQQ5U0
>ミカゼがクロイツ化して大幅パワーアップしましたが
>リュシカもエンゼルフェザーの裏モードタナトスで覚醒しました
>かつてベルジが魂を削って無双した禁断技でもちろん寿命をたっぷり消費します

地味にやばいこと言ってるなぁ…
2023/06/20(火) 20:30:51.08ID:KRuHRAQx0
ベルジはその場でクロイツの魔法の奥義引き出すという荒技だったからリスクあるのはわかってたけど、
命七乱月で引き出された場合も同じか
906作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad03-ASGb)
垢版 |
2023/06/20(火) 22:00:31.47ID:FW+FFSk80
>>903
うーん訓練と言っても魔法の扱い教えられる魔法使い女神の国にはクインベルぐらいしかいなくね?もしかして外部から魔法使い雇ったというのも…それは流石に無いか…?
2023/06/20(火) 22:57:45.60ID:vp3Zv8D00
三十指の中でも戦闘要員の奴は、魔法与えられたら女神の国で合同で訓練とかしてたのかも
アビャク、ガシャロ、エイキ、ボブリッツ、ギルショット、月丸太陽丸、キルリアントムこのあたりは訓練とかで手合わせ経験ありそう
2023/06/20(火) 23:08:04.14ID:KRuHRAQx0
アダラパタは世界中の魔力探ってたらしいから、自分で魔法作り出した老人魔法使いが本編に出た3人以外にも何人かいて三十指と交戦したことあったのかもしれない
2023/06/21(水) 04:34:21.64ID:PVmd10Gl0
別に天然に限らなくても
魔法具が女神の国の専売特許って訳じゃないしな
2023/06/21(水) 20:53:25.64ID:re7Y1nnO0
リュシカは寿命たっぷり消費した以上仲間内で若くして亡くなること確定か
2023/06/22(木) 08:47:59.97ID:keKVJKhY0
WWFで回復してる可能性
2023/06/22(木) 15:26:13.66ID:hbxQ/OKHd
流石に寿命は回復できんと思うけどさ
もしできたらバレットに使えと思っちゃうな
2023/06/22(木) 22:51:12.84ID:IqiJjDY2M
パン神さまのご加護でチャラやろ
2023/06/23(金) 08:19:41.54ID:Ne4fguHBd
イモパン作ってパン神とオイーモゴッデスの夢のコラボで解決
2023/06/23(金) 22:32:23.91ID:cPmLx3iE0
そんなオチで解決したらなんかガッカリするかな
2023/06/23(金) 22:49:05.12ID:3GonCSnL0
星のたまごの欠片使えば人一人の寿命くらいならなんとかなりそう
廻転の術みたいに魂に干渉したわけじゃないだろうし
2023/06/30(金) 21:04:37.38ID:z29oSq/E0
主人公ズが軒並み、バトル漫画の花形タイマンバトルが描きづらいのは笑うわw
2023/07/02(日) 12:54:48.40ID:uaJCfMHD0
アクアは全く使いこなせてなかったな
2023/07/04(火) 11:29:02.00ID:Pu1qKkwb0
支援特化のティトォ
最強技が数十秒貯めてからぶっぱなすアクア
にタイマンやれってのが無茶
マジックパイルを前提として培った能力だから仕方ない
2023/07/04(火) 21:11:55.25ID:J06WIEal0
数こそ少ないながら
ティトォはメイプルソン戦で普段支援型だけど、というかだからこそのタイマンやれてたし(最終的に押し切れては無いが)
プリセラは五本の指クラスでないとワンパン終了になっちゃう代わりに
逆にそういう強敵相手に目一杯暴れてもらう形で見せ場作れたけど

アクアはなぁ
一応ガシャロ戦終盤とかが相当するんだろうが
あれ基準に考えるとそこらの三十指ではアクアが強過ぎ
かと言ってガチの強敵相手には敵わず、大技持ってるのも影響して噛ませ扱いがお似合いの性能だからなぁ

設定説明以外で話作る上では便利に使ってた感はあるが
2023/07/04(火) 22:10:32.15ID:Rzmtqp+J0
十年以上ぶりにタマちゃんのキャラソンを聴いた
この頃のアニメってとりあえずキャラソンあったイメージ
2023/07/04(火) 22:49:54.17ID:ZepBVsLU0
そういや最大出力がBBJな以上アクアじゃどう足掻いても舞響大天に勝てないのにどうすんのって思ってたからアロア戦のオチの付け方はまあ納得感はあったな
923作者の都合により名無しです (ワッチョイ f703-BknD)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:45:10.55ID:MUVQlSIm0
じゃあアクアはクインベルや宿木より強い程度…なのか?
2023/07/09(日) 19:45:18.87ID:2V+TE75q0
そのあたりはアクアより強いんじゃないの?
925作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-ShPc)
垢版 |
2023/07/10(月) 08:08:28.52ID:Ou+RcUtoa
アクアってそんなに強くないよね
原稿に水こぼしたはワロタ
2023/07/10(月) 12:06:13.26ID:CZlAl1ch0
アクアは作中で強いとされてる人達の誰にも勝てる気がしない
宿木くらいならまだなんとか…
927作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-oypl)
垢版 |
2023/07/10(月) 22:53:35.18ID:A2Jtvw4/0
ブラックブラックジャベリンズの待ち時間考えると
ためなし攻撃通らない限りほんと誰にも勝てなさそう
宿木でも無理でしょ
最後のMP化ですらミカゼとリュシカいないと詰んでるし
2023/07/11(火) 00:21:43.33ID:SquiYaFp0
スーパーキャンディー28号手に入れた後にもうちょいまともな活躍欲しかったなアクア
あれ魔法少女の杖的な可愛さもあったし
全部があれのクソデカBBJとかも見たかった気持ちもある
2023/07/11(火) 12:18:09.61ID:bC4rFXiDd
3人の中でメンタルが一番弱いのもあるかもなぁ
傍若無人だけど人殺しに一番躊躇いがある
930作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 14:54:13.38ID:EfyqSTBXa
何気にアクアが1番実戦経験無いだろうしな。それなりの爆発で大抵なんとかなるから、それが通用しない時の考えが無い。そしてそういう時は躊躇なく変わるし
931作者の都合により名無しです (ワッチョイ 22e0-2eqx)
垢版 |
2023/07/17(月) 19:54:33.24ID:nejkcT3K0
世界観上はアダラパタを締められる奴いないと世界滅ぶから、アダラパタが恐れを成して何もできないレベルの奴がこの世にいたんだろうね。
ジャンクーアすら手玉に取られてる。
この世界観だと、そいつの想定スペックはジャンクーアやジールボーイの先祖を楽勝で返り討ちにするレベルだって話になるけど。

ティトォが罪人言うのってやっぱ、本当はそのレベルの最強神みたいなのがいる世界観だから、そいつを探す方向に向くべき何だろうけど、
彼はグリム・リアがやらかした事に関わってることについて反省する気ないから、自力で問題解決しようと最強神探しをサボってる。
ここが罪人なんだろう。
932作者の都合により名無しです (ワッチョイ 22e0-2eqx)
垢版 |
2023/07/17(月) 20:02:28.34ID:nejkcT3K0
アダラパタが問題あるのはみんな分かってるけど、発想はみんなグリムリアを止める。グリムを止めるになってるの。
でも、アダラパタと会わなければグリムリアも最後は現地人に溶け込んで終わった可能性高いし、
そういう意味で奴もただのおばちゃんなんだよね。
ティトォの判定もアダラパタが最速で死ぬ前提でたぶん正しいの。

世界観良くデキてる。

ただ、ティトォも今回は本能に反してでも最強神探す必要あったんじゃ無いかな?
933作者の都合により名無しです (ワッチョイ 22e0-2eqx)
垢版 |
2023/07/17(月) 20:04:02.28ID:nejkcT3K0
ダークアイQに下等な人類とか言われるわけだよ。
ミカゼとグリンはアダラパタなんとかしなきゃ思ってそうだけど、コイツらも行動出ないよね。
ミカゼはともかくグリンはアダラパタ討伐の先導音頭取るべき立場と思うんだけどね。
934作者の都合により名無しです (ワッチョイ 22e0-2eqx)
垢版 |
2023/07/17(月) 20:16:16.71ID:nejkcT3K0
世界感的にはその辺の農夫の方が下手なマテリアル使いより強そう。
真紅虎龍牙の外出てった分の始末はその辺のオッサンが欄外で行ってんだろうね。

ところでThink古龍がってこの名前誰が考えたんだろうね。一応ネタだが。
2023/07/18(火) 01:09:23.07ID:EbFgp5d9r
チョケてんのか真面目に語りたいのかわかんねえ
936作者の都合により名無しです (ワッチョイ 22e0-2eqx)
垢版 |
2023/07/18(火) 13:59:42.89ID:47hWJhpH0
ネタレベルの世界観含めてよくできてるって話かな。
ダークアイQが16巻に指摘したこと結局最後まで放置して野放しにしてしまった。
アダラパタは確実に教唆に含んでいいと思う。
937作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa83-tdBp)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:50:26.79ID:F5WCaZq/a
龍、神獣、デュデュマ、神、魔獣…人智を超えた存在は色々あれど、この手ので人語を喋るのが人間をコピーしたクゥ、パン神とシシメ一族程度

「突然変異した」で済まされてるけどかなりのイレギュラーよな、ダークアイQ
938作者の都合により名無しです (ワッチョイ 22e0-2eqx)
垢版 |
2023/07/21(金) 23:14:25.65ID:0dQdox4J0
イレギュラーでも問題の核心的確に突いてるんだよなあ。

ティトォとか言う頭脳明晰の男がそこを全くスルーして終わってしまった。
仙里算総眼図以前に、人として普通の分析範囲くらい分析するべきだったのでは…

女神三十死は全員心の隙間を突かれて支配下に置かれている。グリ・ム・リアにそこまでの能力は無い。
他の誰かが手を引いてるはずとか、分析だけでそこまで行っていい気がする。
タブーとか相克とかそういう奴かな?
ティトォすら突破できんのか。だからこそ絶対神的な存在が別にいる世界観って話になるんだけど。
939作者の都合により名無しです (ワッチョイ 22e0-2eqx)
垢版 |
2023/07/21(金) 23:18:18.45ID:0dQdox4J0
だから16巻のダークアイQへ言った「分からないことがある」に繋がるんだと思うんだけどなあ。
それに対してダークアイQは「ある男に会ったからだ」と答えているが、アダラパタ名指しじゃないから彼も相克の範囲内なんだろうか。
土塚の抱えてる相克とかそう言う話になってくるのかな…
940作者の都合により名無しです (ワッチョイ 22e0-2eqx)
垢版 |
2023/07/21(金) 23:23:21.40ID:0dQdox4J0
アクアに関してはBBJが最強の破壊魔法ってのと、頭使う係りはティトォだったから、見てただけ程度の100年分の経験値に少女の肉体ってキャラで完成してると思う。
強さ的にも不満は無いな。
BBJが最強の破壊魔法って所が揺らぎ出すとちょっとかわいそうかな言うの思うけどね。
2023/07/22(土) 10:08:15.84ID:2tR6Kyhp0
なんかやばい奴沸いてるな
2023/07/23(日) 08:48:05.01ID:wXJbcW3Ir
自分だけ納得してて他人が読んでも意味が通らない文章
目が滑る
943作者の都合により名無しです (ワッチョイ df3c-N9Pf)
垢版 |
2023/07/24(月) 06:21:28.88ID:3FYlyQIz0
冊子はまだかのう……
2023/07/26(水) 00:56:55.76ID:eyVLsUbP0
5章はまだかのう…
2023/07/28(金) 08:02:30.90ID:1NdoM53Q0
完全新作やってほしいわ
946作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-IgyT)
垢版 |
2023/07/28(金) 16:58:39.87ID:26FAsMFxa
確定か知らんけど土塚が今44くらいなのか

荒川弘がもう50なのかと最近驚いたが、あっちがまだ精力的に面白い新作書いてんだし、土塚も頑張って欲しいわ
2023/07/29(土) 14:00:25.77ID:QSEZ0bb40
一時期のもっと仕事をくださいでワーカーホリックだの持て囃されたけど最近はもうツイッターで設定明かすのが好きな人くらいに落ち着いちゃってる
漫画家として前のめりに頑張って欲しい
948作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8fbc-uoCT)
垢版 |
2023/07/30(日) 16:30:23.14ID:U+nvJBZW0
ん?冊子3.5?
2023/07/30(日) 16:44:24.55ID:cTYUTqXZd
予告してたやつようやく出るのか
2023/07/31(月) 02:44:27.56ID:0W5u7XT50
早くて8月中到着くらいか?
2023/08/01(火) 12:17:21.07ID:0tOM9s6br
5章はあてにならないし、これ読んだら実質マテパは終わりだよな
2023/08/01(火) 14:28:31.27ID:vUJ2ld9Id
5章も読みたいけどTAPの話完結してくれたからこれで終わりでいいかなとも思う
ナトラレーゼ好きだが三大神器の後でコイツにラスボス面されてもな…て感じだし
2023/08/02(水) 01:22:48.63ID:+G5qNKlB0
>>952
5章ボスはさすがに他の星の侵略者か地下世界のトップじゃないの?
2023/08/03(木) 00:25:27.17ID:qYrM2QvC0
バンブーアニメが色々と奇跡だったよね
955作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9792-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/07(月) 20:36:34.55ID:pgxTplml0
バンブーアニメが色々変えてしまったというか狂わせてしまった
2023/08/07(月) 21:08:01.94ID:kYH2rQWx0
バンブーアニメも実力というか初期ヤンガンのメディア戦略の弾の一つでしかなかったわけだけど
まぁどんな形であれすももとバンブーは非常にそれの恩恵を受けた作品ではあったな
2023/08/12(土) 13:19:02.57ID:6pGiny7Jd
冊子届いたな
2023/08/12(土) 18:56:14.17ID:iGYt2NJi0
まだ来てない
台風通り過ぎてからでいいぞ
マジで
2023/08/14(月) 11:52:58.61ID:w1bBnyDd0
届いた
17巻から19巻、魔法陣決勝から斬り裂き魔が人気なかったってどこの世界線だ?
俺も当時はアンケートとか出してなかったけど
3.5節は特に情報ないな。つか、これ完結後に出す話か?
ジオメトリックスカーレットは、魔法に至るまでに枝分かれした技術とか言ってるから、やっぱり魔法関係は4章でしっかり完結っぽいな
やってほしいが、やってくれるんかな~
2023/08/14(月) 12:36:00.09ID:PwtpGA3K0
あの終わり方でやらなかったらちょっと待てやと言いたくなるぞ
961作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bc-2n9g)
垢版 |
2023/08/14(月) 12:59:46.22ID:3xgHtwss0
やるとは言ったが、時期は云々…
2023/08/14(月) 14:24:16.95ID:i/lIcG2P0
物凄く単純にキャラが沢山死んじゃうしなんか暗い

ってんで切り裂き魔判明ら辺が底と言われるのはまだわかるんだけど
魔法陣決勝まで含められると嘘だろ!?ってなる
まぁそっちはそっちで
見栄えのよくないオッサンvsサブキャラ
って字面だけ見たら魅力度は低い
特に前者のデバフは普通に考えたら滅茶苦茶デカいと言えなくもないんだが…
でもなんならあそこピークなくらい盛り上がった感覚だったからなぁ…
963作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac7-epl3)
垢版 |
2023/08/14(月) 15:14:12.81ID:odwz0yDXa
俺もあの辺やリゼルとシャルロックの共闘すきだった
ア〜イスランチャー!
2023/08/14(月) 15:56:48.58ID:xgQhmOof0
5章の前に3章とか言ってるし
土塚の性格考えるとやるかどうかもわからんし
物語的には綺麗に完結しちゃってるしこれもうわかんねえな

後4章でエクスレイヴ発動してないと仄めかしてるけど5章で使うにしてもマザー持ってたクゥよりやべえ奴ってどんなのだよって言う
965作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f20-CyVu)
垢版 |
2023/08/14(月) 17:51:40.05ID:Zw65sKc+0
届いた、読んだ

あの辺りはTAPが話の中心から逸れていたから人気がいまいちだったのか?
5章は更にTAPの出番が無さそうだし、他のメンツで連載が続けられる程の人気が…となれば
本人も編集も5章連載に二の足を踏むのは仕方ないか

気長に待つよ
2023/08/14(月) 18:09:11.55ID:Nx7I+c/O0
冊子届いた
ミカゼ、MP界のクリリンだよなぁw

3.5章と5章は1章の半分ずつの尺でやるんじゃね
でも雑誌じゃなくてWEBのみなんだよな追加章・・・
967作者の都合により名無しです (ワッチョイ db6d-epl3)
垢版 |
2023/08/14(月) 18:14:54.14ID:xGvuMEI60
ミカゼよ、流石にサンよりかは強いだろ…あとあの時点ならリュシカは持久戦に持ち込めばいける
2023/08/14(月) 18:34:13.93ID:R9NgPnST0
5章やるかやらないかは土塚のメンタル的な問題なのか…?
続き読みたいけどそう言われると何とも言えないのが正直な所だ…
2023/08/14(月) 20:03:45.66ID:Ihlaqmlb0
ミカゼがアクアに対して特殊な性癖持ってるみたいに思われたの草
2023/08/14(月) 20:10:50.54ID:bxgHGc1c0
全サ本コンプしたけど絶対続きを描いてくれってほどのテンションはもはや無い
2023/08/14(月) 20:20:03.10ID:4CfykL3I0
それでいいんじゃないか?
そうできるように本編は一度完結させたんだろうし
2023/08/14(月) 20:23:41.59ID:frfmRMQq0
冊子届いたけど切り裂き魔登場と魔法陣決勝が22巻中一番下だったというのは信じられん…
2023/08/14(月) 20:27:24.74ID:n/I4A1CY0
俺の他に好きな漫画も主人公不在のときめちゃくちゃ面白かったけど人気怪しかったらしいし、キャラ人気ってけっこう大事なのかも
974作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97bc-2n9g)
垢版 |
2023/08/14(月) 20:31:41.77ID:3xgHtwss0
ガンガン自体が沈み込んだ時期だったのもある気がする
2023/08/14(月) 20:34:05.12ID:42RQhwg20
人物ペン入れやっぱガサガサだな
976作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac7-epl3)
垢版 |
2023/08/14(月) 20:38:12.65ID:gSIeyXmPa
ところで、無くても良いけどボイコミは…?QRコード封入とかあったけど…

反響悪かったからやっぱやめまーすだと、続きは絶望的に思ってしまう…
2023/08/14(月) 20:52:33.47ID:bxgHGc1c0
>>973
間違いなくランドリオール
2023/08/14(月) 21:11:02.28ID:dp7hjuv/0
でも、土塚ってマテパ以外今何か連載しているのかなあ?

実質ミカゼを精神的にいじめる話だった…
2023/08/14(月) 21:48:41.89ID:9mOTRdG20
キャラ人気と言うならミカゼはTAPを抑えての2位なんだよなぁ
コアな層と大多数を占めるであろう他の漫画のついでに読んでる層での温度差の違いな気がする
アンケ出すのもその大多数の方が圧倒的に多いだろうし
2023/08/14(月) 22:15:24.99ID:42RQhwg20
キャラクターの扱いをネタにしたりこき下ろして不憫がらせるみたいな笑いの作り方ってなんかセンスが古いと思ってしまう
俺が歳とってそういうの受け付けなくなっただけかもしれんけど
2023/08/14(月) 22:26:12.70ID:S9cmWE9+0
単行本派だったけどマリー正体バレの辺りめっちゃ盛り上がって読んでたから人気ないとかまじで?って感じだわ
今後はファンの反応ってどこで判断するんだろうか
モーツー時代はほぼ毎回アンケ出してたけどこっから先どうしていいのか本気で分からん…
2023/08/14(月) 23:07:25.15ID:frfmRMQq0
時代によっては他の作品にアンケ食われてたこともあったと思うけど連載当時のガンガンの人気作品ってハガレン以外は何があったっけ…?
ハレグゥPAPUWAソウルイーターはあったような気がする

単行本の初版発行日で見ると決勝~切り裂き魔のあたりはハガレンだとイシュヴァール殲滅戦~ブリッグズのあたりかな
2023/08/14(月) 23:37:30.76ID:dp7hjuv/0
>>979
コア層の組織票でアダラパタが1位になったらしいね
984作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a8d-DqFK)
垢版 |
2023/08/14(月) 23:46:21.16ID:cCK5BOXL0
冊子、これ単行本くらいの金払って読む内容じゃないわな。前回のマリーvsナトラくらいを期待してたから本当にガッカリ。

土塚先生言い訳ばかりでモチベーションなさそうだし、もう続編はダメかな。打ち切りだと思って諦めるには待たされ過ぎたよ。青春の作品がこんなふうに終わるのは悲しい。
2023/08/14(月) 23:52:16.18ID:i/lIcG2P0
>>981
とりあえず地道にコミックDAYSでの閲覧数伸ばすのと
そこでのファンレター送信くらいよなぁ
あとハガキや手紙で物理的に送るのも未だに強いらしいからそっちも

各SNSでトレンドに乗れる勢いあるファン活動出来るならそれも手だけど
さすがにマテパでそれ期待すんのもな
986作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac7-nepf)
垢版 |
2023/08/14(月) 23:53:30.65ID:tq7DXo+Ca
アダラパタの嫁ネキに続編の資金出してもらうしかないな
987作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac7-epl3)
垢版 |
2023/08/14(月) 23:57:18.74ID:wkzeSND7a
>>982
その下に君と僕。スパイラル、藍蘭島、ワるきゅーレ、私の救世主様と結構強くて、さらに下にマテパのイメージ
2023/08/15(火) 00:19:10.76ID:beRAXqm60
>>987
あーなるほどこれはキツい…
アンケ送る読者の中で更にアンケに入れて貰える上位3つ以内に入らないとダメだもんなぁ
当時単行本派でアンケの重要性も知らなかったし
2023/08/15(火) 08:36:43.09ID:ppIH+Mhb0
記憶曖昧だけど魔法陣末期のスパイラルって確かひよのの正体判明して最終回に突っ込んでいくあたりじゃなかったっけ
2023/08/15(火) 08:42:23.79ID:g6yZYFXXd
ヨマ覚醒とヴァンパイア十字会の最終回が被ってたのは覚えてる
あれ編集が月繋がりで掲載順も意図的に続けたんだろうな
2023/08/15(火) 08:54:27.15ID:1+0nHUDhM
いと高き月の恩寵がヨマに降り注いだヤツか
992作者の都合により名無しです (ワッチョイ df03-559s)
垢版 |
2023/08/15(火) 09:50:28.12ID:+8oTWdHz0
要するにジャンプで言えば武装錬金やサイレンみたいに周りが強すぎて相対的に…というパターンか?
2023/08/15(火) 10:37:07.46ID:slzNeseH0
4章の評判なんてここかSNSかくらいでしかわからないし次描くかどうかかなり絶望的じゃね…
2023/08/15(火) 10:41:10.37ID:2Wu/HFwf0
次スレ一応建てといた

マテリアル・パズル 土塚理弘総合スレッド~第152章~
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1692063631/
2023/08/15(火) 10:56:18.83ID:+HEGhtUDa
冊子前半のミカゼ虐めに近いキャラ紹介いらなすぎる
ここまで集めた読者には既知の情報しかないし
2023/08/15(火) 10:58:30.65ID:LK/wFVRO0
まあミカゼによる振り返りはコミックス書き下ろしオマケ程度の内容だったな
ラフ画のラセン国入り口の話をしっかり描いてくれたほうが嬉しかった
2023/08/15(火) 11:14:59.41ID:Xx4LkL2P0
あれボイコミ化予定のハズだし
キャラ被りはあれどアダさんの三十指解説と同じで
「違う方面から来る新規の人への説明になればラッキー」
の意図があって、既知の情報だけなのは仕方ない気もする
2023/08/15(火) 12:05:26.90ID:cfEAof34r
まだ続きがあるなら最後の最後まで描ききって欲しいよな
読みたいなら描きますとか言うけどガンガンから追ってるファンとしてはそら読みたいっつーの
2023/08/15(火) 13:29:04.83ID:sP/tIieC0
続き描けるかどうかは商業の世界だからねぇ…
本人にやる気があっても場を与えられない以上は描けないでしょう…
2023/08/15(火) 13:47:18.74ID:l4t94qra0
いつまでもマテパ擦ってないで完全新作をきちんと気合い入れて作って欲しさもある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 216日 17時間 20分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況