X



【キン肉マンPART1174】ありえん!!編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/13(月) 19:29:05.61ID:77HQhsbS0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新5月20日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel
ebookjapan:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1173】神を宿した者の言い分編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1557672862/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/16(木) 13:10:00.75ID:1/uvEsV4M
>>630
それでいくとやはり究極タッグ編はパラレルではなく正史になるぞ
2019/05/16(木) 13:16:26.41ID:fuMmdUY7p
>>661
自分から仕掛けずにスタミナ不足狙うのは試合的には塩っぱそうだけど勝負的には正しいんだろうな
キン肉マンそれの反対やったから瞬殺されたんだな
2019/05/16(木) 13:25:15.84ID:iEe6usqwd
>>662
パンツドライバー
2019/05/16(木) 13:29:53.08ID:VbQtkMHo0
>>662
火事場の○○シリーズや奥義以外のマッスル○○と付く名前の技は大体そうじゃないのか
あと肉のカーテンアタックやキン肉スペシャルもあるし、探せばどんどん出てきそうだが
2019/05/16(木) 13:31:30.24ID:iEe6usqw0
>>660
手に屁を握る一戦でしたな
2019/05/16(木) 13:35:31.38ID:GE8f6xnDa
マッスルスパークより、インフェルノの方が、完璧な不殺の奥義だと思う
2019/05/16(木) 13:59:10.58ID:DEIjfPQfr
不殺というか不発の奥義になりそうなぶつける所が無いと>インフェルノ
スパークは固め技も入ってるし
2019/05/16(木) 14:02:11.46ID:IhAdIBmv0
>>668
不殺の奥義(KOできるとは言ってない)
2019/05/16(木) 14:04:10.66ID:uEjwNRFz0
スグルのガチンコスパに混ぜてもらえないジェロニモ
2019/05/16(木) 14:16:20.10ID:7S+93zRXa
後輩はあの中に入り辛いだろうな
2019/05/16(木) 14:16:32.32ID:YAoL9bP40
ウルフマン引退の直接原因がガチンコスパーで足の傷が決定的になっただったりして
2019/05/16(木) 14:32:22.64ID:IhAdIBmv0
砂戦のジェロ、カラス戦のニンジャ、時間戦のお坊ちゃんズはゾンビかと思った
2019/05/16(木) 14:48:22.18ID:eVh44ZIsd
ジェロニモとウルフにタッグ組ませよう
力士にとって命とも言えるマゲを託せるんだらか信頼度はブロより上だろ
2019/05/16(木) 14:49:44.93ID:fuMmdUY7p
>>643
冥府頭壊手のマイルドマン1号
地獄のメリーゴーランドのマイルドマン2号
真テガタナーズを見たい
2019/05/16(木) 15:00:20.62ID:CgtlsnC30
スグルはフェニの仇討ちのためにアリステラと戦いたいはまぁ一応分かる
(スグルの情緒不安定は置いといて)
オメガ側にこれ以上スグル達と戦う理由はあったっけ?
やっぱクソ力を完全にマスターするにはスグルとの対戦は必要かな?

今までの展開なら委員長が出て来て
次の試合のセッティング的な話の流れになると思うけど
今回はプロレスのマイク合戦みたいなのだけで終わったから何か妙な感じ
2019/05/16(木) 15:09:30.58ID:7S+93zRXa
山場を次回、次次回に持ってきたいから尺稼ぎというか場繋ぎだろうな
2019/05/16(木) 15:47:12.70ID:XY/OpPGp0
読者的にはオメガがスグル達と戦う理由は無いとわかるけど
アリステラ的には神に届く強さを手に入れるため進化し続けなければいけないんだから
フェニックスよりも強くパイレートを倒したスグルと戦いその強さを超えたいんでは?
2019/05/16(木) 15:50:31.84ID:kjtfkuuNa
>>654
今心臓にボール直撃して幽体離脱してる最中だぞ
2019/05/16(木) 16:54:10.93ID:qSYLwkkbM
>>319
普通はひっくり返せない超人強度差をひっくり返してきた謎パワーを持ってる正義超人組がおかしい説

となると、サタンが興味持ってるのは友情パワーって事にならない?
2019/05/16(木) 16:54:45.18ID:ouRlhI7Ra
アリスvsサタン軍でアリスのピンチにフェニがセコンドで駆けつける激熱展開を期待してるぞ
2019/05/16(木) 17:04:08.40ID:iEe6usqw0
>>682
アリステラがピンチになったらこっそりフェイスフラッシュで援護してほしい
2019/05/16(木) 18:24:27.58ID:K6+ILYrh0
昔バッファがスグルからパワー吸い取り取りで飽和状態になったのは何万パワーだったんだろうか?
2019/05/16(木) 18:31:43.34ID:FFp1dYmjd
とにかく戦争と牛のタッグが見たい
686作者の都合により名無しです (スププ Sdaf-roMS [49.98.49.44])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:49:57.60ID:K2sGmcAVd
ストロング・ザ・武道+完璧零式ザ・マン÷2=ストロングゼロ
悩める若者を飲むだけで極楽に導くサントリーのストロングゼロの起源は完璧始祖のザ・マンある
とかでストロングゼロとタイアップ出来ないかな?(´・ω・`)
2019/05/16(木) 18:55:54.57ID:i9odLlm3a
アブソリュートソルジャーくる?
2019/05/16(木) 19:46:22.47ID:V3RaMZaRp
>>686
「グロロ、そんなに辛いのがイヤなら人間をやめればいい!」
「ああ!人間の理性が奪われてある中に!」
2019/05/16(木) 19:55:14.03ID:aFnGFVFt0
<キン肉マン>7人の悪魔超人のキン消しがカラーに バッファローマンにスプリングマン、ステカセキングも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000005-mantan-ent
2019/05/16(木) 19:57:20.17ID:wFvH66aR0
髑髏落ちる時卓越した友情の闘士救うべく理想を持ちたるある中の人現る
2019/05/16(木) 20:05:17.90ID:iEe6usqw0
>>686
ココアやポテロングとはタイアップしてたのかな?
あと養老乃瀧の牛丼
ロビンが「それも養老乃瀧のだ」なんて言うから吉野家のよりうまいのかと
2019/05/16(木) 20:14:19.43ID:JfEq9grG0
新キン肉マンチーム


アタル
ミート
マリポ
ビグボ
2019/05/16(木) 20:14:49.90ID:K2sGmcAVd
>>691
有名な話だけど森永の社長の息子さんがキン肉マン好きで森永の商品キン肉マンで宣伝するとゆで先生は20万のお小遣い貰ってて当時経済的にキツかったからかなり助かったって言ってた
アニメ化にあたっては森永はいの一番にスポンサーについてくれたし
どこぞの牛丼屋はタダで宣伝してもらって手のひら返したけどね
養老の滝の牛丼食べた事あるけど美味しかったよ
吉野家よりはるかに上。
養老の滝はキン肉マンで牛丼出してくれた事に感謝してるしアニメは吉野家より養老の滝をモデルに出すべきだった
694作者の都合により名無しです (ワッチョイ 17ef-Qul6 [153.228.6.205])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:53:31.32ID:JQwD8Kkt0
散々言われてきたんだろうけど壁画のスパークとリベンジャーは・・ダメージあるのかないのかわからん前半部分だけで丸投げって銀さん本気で書いたんかこれ、唯一ちゃんと書かれてたインフェルノが本命だったのかもしれん威力からして慈悲だし
2019/05/16(木) 20:55:18.32ID:Br3Z1mgA0
まぁ牛丼論争は我々が知らん事も沢山あるし
何とも言えないけど養老乃瀧牛丼は食べてみたいな

明日は仕事の合間にポテロングとココアでも頂くか
2019/05/16(木) 20:55:18.84ID:FtGAuW+30
わ、私にもよく分からないんだ…ゆでたまごとかいう二人組みに唆されて
2019/05/16(木) 20:56:26.34ID:ibB0YvY1a
>>669
ポスト落としとかじゃなく普通にキャンバス落下の方向で完成する気が
ディクシアがやられたスパークも、ラーメンが食らったスパークも銀は合格出してないし
絶対殺さないつもりで打たないと3大奥義はダメなんじゃないかな
2019/05/16(木) 21:01:15.87ID:iEe6usqw0
>>693
なるほど
森永商品がよく出るのにはそういう背景があったのか
養老乃瀧の牛丼を食べてみたくなった
スグルとミートとロビンで食ってる場面ホントに美味そうだったからなあ
2019/05/16(木) 21:09:15.47ID:dZsjiH5b0
>>685

FCのタッグマッチでは必ずこの2人を選んでた。
突進系の技は強いしカッコ良かった。
2019/05/16(木) 21:14:16.07ID:zO4Ox0vB0
リベンジャーとインフェルノの扱いがなぁ・・・全然決まらないし直撃してもノーダメージだし
スグルはまだ試合があるからスパークは嫌という程見れるけどリベンジャーとインフェルノは下手するともう二度と見れないし
2019/05/16(木) 21:16:17.56ID:vMpx5le40
「この技でフェニックスの仇を打つ!」ってスグルがアリステラにリベンジャーを仕掛けるなんて事はありえないだろうしなあ
2019/05/16(木) 21:27:11.30ID:Ra8xqNf1M
95万パワーでも決めれば8600万を一撃必殺だったリベンジャーはインフェルノとは格が違う
2019/05/16(木) 21:29:20.26ID:Wt2Wz0U+0
アトランティス戦ではロビンの仇討にタワーブリッジかけようとはしていたな。
2019/05/16(木) 21:31:11.48ID:XQsWqk0g0
アニメだとタワーブリッジで見事仇討ちしてしまうのよな
牛の「フィニッシュはキン肉バスターだ!」が見られなくてがっかりした記憶
705作者の都合により名無しです (スププ Sdaf-OgwL [49.98.51.221])
垢版 |
2019/05/16(木) 21:33:12.63ID:WKKqWJJ1d
カレー相手に苦戦した癖に〜とは言われるが
目や傷口にカレー塗られるとか始祖とかマンですら嫌な顔はすると思うんよね…

ついでに便所流しも実際試合したら、流すとこまでは描かれるんじゃないかと思う
流される前にボコボコ〜は、そうなる筈ってのさておき
流すとこまではガンマンだろうと正義だろうと成功しそうな気がするんだよね…
706作者の都合により名無しです (スププ Sdaf-OgwL [49.98.51.221])
垢版 |
2019/05/16(木) 21:34:49.60ID:WKKqWJJ1d
インフェルノは兎も角リベンジャーはなぁ
普通に完成してる殺人技だしラスボスの技としても充分魅力あっただけに

ゼイゼイ→不発、この天丼はキツかった
スパークこそ最高な今、リベンジャーもただのカス技扱いなんかなゆで的に
2019/05/16(木) 21:37:08.03ID:h9VEU96M0
歴代のキン肉大王もマッスルスパーク改良に熱心だったし
実はインフェルノもリベンジャーも王位争奪戦まで誰も使ってなくて研鑽が足りなかったのだ
2019/05/16(木) 21:43:14.16ID:WKKqWJJ1d
後年ネットに触れて天の部分
微妙扱いされてて少し残念だった
ロビンじゃないけど、ビシッと決まってる感あってよくね?
どこも極まってない言われりゃそうなんかもだが
2019/05/16(木) 21:43:36.89ID:umnAcPZ30
ベンキマンに試合させる以上
負けるにしても一度は便器に流さないとつまらんだろうっていうのはある

だからそういう役回りをさせられない
シリアス系のカッコイイ超人は決してベンキマンとの試合は組まれない
2019/05/16(木) 21:47:53.80ID:Ra8xqNf1M
スグルのスパークはそれぞれ別個に極めた天と地の2大技だしなぁ
フェニックスはよく1人でモノにしたものだが始動はまだ改良の余地があるのかもしれん

インフェルノは決めたのはわざと食らったキッドのみだし完成してるかも怪しい
2019/05/16(木) 21:48:25.66ID:WKKqWJJ1d
リアルタイム読者って
タッグ編でカメハメが出て来た時
今更感とか誰こいつ感無かったんだろうか
確かに師匠キャラなんだけど
2019/05/16(木) 21:49:42.79ID:nnYsFXZj0
今だったら将軍じゃね?って言われるんだろうけど、あの流れで将軍に出てこられたらもう決勝どころじゃなくなるしなあ…
2019/05/16(木) 21:50:13.74ID:S3Y7/RHo0
ゼブラ、フェニックスはわざと死んで、墓場でザマンフォローの待ち伏せとかってことでどうよ。
714作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7389-Qul6 [122.30.120.206])
垢版 |
2019/05/16(木) 21:51:19.11ID:f1my5IZA0
>>706
3回破られてるけど破られ方も破られた事の意味も全部違うと思うけどなー。
2019/05/16(木) 22:01:01.60ID:1FWuexEd0
1回目でリベンジャーが格下げされて2回目でリベンジャーが死んで3回目で知性()のフェニックスが死んだな
2019/05/16(木) 22:22:13.86ID:JVtztm1ud
風林火山のように、インフェルノ→リベンジャー→スグルスパーク→アタルスパークの流れとかガキの頃想像してたなぁ
2019/05/16(木) 22:28:26.16ID:VbQtkMHo0
>>702
その前にレインボーブリッジスープレックスや地獄卍固めとかのダメージもあるんだけどね
2019/05/16(木) 22:29:25.47ID:VbQtkMHo0
>>711
肉萬では好評だったとの事だが
719作者の都合により名無しです (スププ Sdaf-OgwL [49.98.51.221])
垢版 |
2019/05/16(木) 22:37:00.25ID:WKKqWJJ1d
魔法陣デスマッチで纏めてクソ評価されがちだが
サムソンはもう少し評価されてもいいと思う
2019/05/16(木) 22:37:39.90ID:qSYLwkkbM
そういや、キン肉族三大奥義って、シルバーマンが目指したが到達できなかったボンヤリした技の一部を記しただけだからリベンジャーもインフェルノも完璧とは言えないんだよなぁ
シルバーマンから完成と言われたのもインパクトだけだし、お咎め無いのはシルバーマンがま、ええやろって妥協してるって事なのかね。若しくは当初想定したものには行き着いてるか
2019/05/16(木) 22:45:46.36ID:qSYLwkkbM
違うスパークだ。何書いてんだ俺…
2019/05/16(木) 22:46:26.42ID:nnYsFXZj0
ビッグボディの自演かと思った
2019/05/16(木) 22:50:18.35ID:Br3Z1mgA0
>>711
当時小学生だったけど自分の周りでは「うぉぉぉっ!」って感じだったよ
やっぱ48の殺人技を伝授した、めちゃんこ強いキン肉マンの師匠だもん
下手したらカメハメ最強だと思われてたし
2000万パワーズにも興奮したなあ

オメガマンの変身で再登場した時もそれなりに好意的だったと思う
まぁ今から思えばそもそもジェシーに負けてるんだけど、登場以降作中で格を落とす様な事が一切なかったし
カメハメ=超強キャラってイメージは消えなかった
2019/05/16(木) 22:50:48.28ID:Foh9JxoFd
やはりマッスルインパクトこそが真のキン肉王家奥義だったか
725作者の都合により名無しです (スップ Sd2f-8exe [1.66.100.16])
垢版 |
2019/05/16(木) 22:58:23.25ID:hoE/dQTmd
第2火事場(仲間の為)=硬度10
第3火事場(敵の為)=硬度10♯(ザマン限定)
強さ的にはこんな感じかね
2019/05/16(木) 22:59:23.42ID:1tAt+uEC0
あのスグルがカメハメ師匠に対しては敬意を払って接してるのが印象深いというか
2019/05/16(木) 23:02:34.59ID:IhAdIBmv0
偽ダイヤモンドパワー
真ダイヤモンドパワー
ロンズデーライトパワー
728作者の都合により名無しです (スップ Sd2f-8exe [1.66.100.16])
垢版 |
2019/05/16(木) 23:03:39.71ID:hoE/dQTmd
知性の神は昔の友達が暗躍して困ってる
オメガ六鎗客は神と対極のサタンと手を組んだ
サタンは信じるな罠がありオメガは利用されてる
ザマンやオリジンはオメガの味方
サタンと上位の神々は仲間でグルなのかね
カピラリア大災害も神々の仕業だし
2019/05/16(木) 23:15:19.44ID:Wt2Wz0U+0
>>711
有ったよ。今更ジェシーより弱いコイツが出てきてどうしようというのかと。
だが既にロートルなうえに戦えない体のはずのロビンが問題なく活躍してたから、
もうゆでワールドに慣れきっている読者達にはそんな些細な事どうでもよかった。
2019/05/16(木) 23:25:21.72ID:lSi/l6rO0
>>711
俺のまわりではスグルに8秒で勝ったことあるし、師匠だしでかなり盛り上がったけどな
やっぱ主人公を倒してるのはポイント高いわ
2019/05/16(木) 23:32:24.33ID:IhAdIBmv0
公式では全盛期カメハメが最強らしいからな
2019/05/16(木) 23:51:48.59ID:umnAcPZ30
始祖が出てきてからベテランをウリにしてきた超人たちは形無しだな
2019/05/16(木) 23:53:29.96ID:h9VEU96M0
>>726
不死鳥乱心波で「1番強い」と思った超人がカメハメだったしな
734作者の都合により名無しです (スププ Sdaf-OgwL [49.98.51.221])
垢版 |
2019/05/17(金) 00:08:06.02ID:vzbVO4UOd
将軍はなんつーかカテゴリが違うんかな
恐怖も強さもあったけど
イチ超人としてのライバルとか敵とはなんか違う感じ
2019/05/17(金) 00:08:11.69ID:KziZiIcg0
>>726
キン肉バスターにどれほど助けられてきたことか
と考えると足向けて眠れませんな
2019/05/17(金) 00:10:50.57ID:JLSJyzr20
今のカナディアンマンならケンダマンやスクリューキッドぐらいなら勝てそうだ
SPマンの強さは知らんけど
2019/05/17(金) 00:21:17.10ID:4f6N5IVs0
>>721
ドンマイ
笑っちゃ悪いんだけど唐突な第4の奥義の登場には吹かざるを得なかったわw
2019/05/17(金) 00:38:18.28ID:GH9Y4EjZ0
マッスルGの正統進化ぽいなインパクト
2019/05/17(金) 00:41:01.24ID:iXsylPYF0
〆の型はただのパイルドライバーなんだがそこまでがパワフルすぎるんだよなあれ
メイプルリーフクラッチといい、フィニッシャーの説得力はフェニやゼブラ超えたかも知れん
フェニとゼブラが勝手に下がっただけとも言うが
2019/05/17(金) 01:16:31.16ID:53QbfJ6n0
リベンジャーは決まっていればフェニックスの勝ちだったろうからそこまで下がってないんじゃね
ヤバいのはインフェルノだろ
今まで何度となく披露されているがあれで殺せたのは馬だけだしな
2019/05/17(金) 01:24:57.12ID:U7b1tJYN0
しかも殺せたというよりは
技から抜ける事はできたんだけど殺されてあげたヨ byシマウマ
だったしね
2019/05/17(金) 01:26:06.37ID:SWgdgqN90
>>740
頭突きの時点で技が最後まで確定しないうちは不完全だと思う。
グロッキー状態の相手にしか決まらない技なら他の技でも勝てるわ。
2019/05/17(金) 01:29:06.13ID:527mYiAg0
自分より超人強度が上の相手と戦ったことがなかったから
抜けられる弱点に気付いてなかったとかかね
2019/05/17(金) 01:56:06.33ID:/86zAjCB0
後ろに本命が控えてるから、どうしても前座のイメージがありイマイチ今の試合に盛り上がれない
アリステラとてんとう虫はさっとやられてサタンに進んで欲しい
2019/05/17(金) 01:59:32.31ID:K28MG1eK0
グ、グムー
746作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b10-XKn7 [106.160.183.47])
垢版 |
2019/05/17(金) 02:03:04.67ID:Ce1cWxWf0
フォーディメンションキルのせいでリベンジャーの権威が失墜してたけどね。
2019/05/17(金) 03:35:33.56ID:s40oOUGc0
>>744
ここでアタルではなくソルジャーマンが真ソルジャーチーム全員引き連れて
再度前座試合をするんだと思う
でウールマンやブルドーザーマンの善戦を見てお前らはまた感動するんだろう・・・
2019/05/17(金) 03:46:26.16ID:4f6N5IVs0
いや、しないよ
749作者の都合により名無しです (ワッチョイ 17ef-Qul6 [153.228.6.205])
垢版 |
2019/05/17(金) 07:12:07.37ID:os89ezaj0
普通に試合して特に卑怯な手を使われたり殺されたわけじゃないのにあそこまできれるのはいわかん
750作者の都合により名無しです (ワッチョイ 17ef-Qul6 [153.228.6.205])
垢版 |
2019/05/17(金) 07:17:10.18ID:os89ezaj0
普通に戦ったら勝てないと分かって自分の意思で神の力借りたフェニのが汚いまであるフェニっぽいけど
2019/05/17(金) 07:22:15.45ID:JLSJyzr20
来週は荒れそうだな
アタル兄さんが出るみたいだ
https://i.imgur.com/UST5ukV.jpg
2019/05/17(金) 07:43:50.68ID:VnCB+N9M0
スグルはフェニに陽の当たる道を用意してあげたかったんだよ
それが自分の代わりに戦ってくれて
しかも失神して何もできない間に侵略者に倒されたら怒ってもいいんじゃない
慈悲マッスルスパーク完成させてまで分かり合った相手だしな
2019/05/17(金) 08:06:28.40ID:/j0IFe7M0
>>746
フォーディメンションキル→完璧・無量大数軍の2人をKO
マッスルリベンジャー→同じ相手に3回使用しすべて失敗

カス技だなw
2019/05/17(金) 08:37:59.05ID:CDTXvex10
>623
元はカンフー師弟コンビのゲームでのチーム名だったんだけどな

ジェロはゆでの中で悪い意味で序列が決まってしまってる感じ
しかも五本槍よりやや上くらいの序列ではあるものの
中途半端に出番があるせいで意外性をあまり期待できない分
使いにくいキャラだろうな

それこそ究極タッグでメインキャラなのに戦績全然積めなくて
どうしようもなくなったキッドとセイウチを超世代タッグという話題性でテコ入れしたくらいの
思い切ったことをしないかぎりかわらんだろうな
アパッチの雄叫びみたいな使いようによっては個性が出る技もあれば
落下系の技を持ってないからウルフみたいに新技追加される余地もあることはあるだろうけど


>639,641
人間時代にもアキレス腱切れたり腰骨折れても何の支障もなく戦えてるし
ワンピやハンターでもオマージュしてるっぽいセルフ心臓マッサージみたいなことまでできるからな
ブロも徽章取って超人ボディより桁外れに脆弱なはずの人間ボディに
数千万〜1億パワーの3人がかりの技をかけられても平気で動いてるし
人間の身で超人バトルに関わろうとするやつは鍛え方が違うのかもな


>669
フェニックスは天井というか照明にぶつけてなかったっけ
ぶつけるところがないといっても万太郎だってミレニアムでロープにぶつけたり
そのロープが無けれ縦(レングス)バージョンにアレンジしたりしてるわけで
ステカセやこのシリーズのゼブラみたいに無理に壁が近くにある会場じゃなくても
アレンジはできるはずなんだよな


>677
アリステラだけで見てもフェニをそこまで改心させたスグルに改めて関心を持って
「ファンと言っても差し支えない」ほどに興味があるわけだし
それ無しでもオメガ一族の先祖代々続く怨恨を二の次にしてしまえるほど
パイレートまで感化してしまったことにも興味はあるだろう
そのパイレートが戦う前にも(=スグルの真価を理解する前でさえ)アリステラとスグルを戦わせたがってた

むしろスグルがおかしすぎるな
>(スグルの情緒不安定は置いといて)
実は意外と猜疑心も強かったり大事なことをいいかげんにしたりすることが多い旧作ならまだしも
(ただし旧作はご都合主義でスタンスがコロコロ変わってもサクサク進むし
感動させる部分でのいい部分をうまく強調してるから悪印象になりにくい)
前シリーズから旧作ではありえないくらい徹底して「わかりあう」を前面に出してて
このシリーズでもパイレート戦までその路線を貫いてただけに
いくらフェニがやられたのがショックと言ってもまず仇討ちが前にでてしまうのはチグハグすぎる


>685
スグルvsテリー読み切りで他の正義超人たちと別行動でその2人がつるんでたのは
いいチョイスで感心したもんだったな


>698
絵的に美味そうに見えるシーンってわけでもないんだけどな
でもよさそうだなと憧れさせるパワーがあの頃のゆでにはあったな
アントンリブなんてゴチャゴチャしたラクガキみたいな程度の絵だけど
なんか食ってみたいと思わせる、絵以外の部分にも力があるな
2019/05/17(金) 08:38:31.59ID:CDTXvex10
>710
真が「羽根で脱出されたからその羽根を無理して足で押える」みたいなかっこわるさが前面にでてたからなあ…
究極タッグでのマッスルドッキング破りのかっこわるさにはさすがにかなわないけど
グラヴィティの相手の両腕を足でかかえこむのに近いかなりのかっこ悪さがあるし
インフェルノはある意味あんな絡みのなさで奥義として成り立ってる個性的すぎる技だったのを
中途半端にこの漫画の大技としてはありきたりな方に寄せてしかも結果も出ないという中途半端さだったしな


>730
7秒じゃなかったっけ?サブタイトルになってたんで記憶に残ってたが


>746,753
ちょっと勿体無い類似技ではあったけど
だからこそこのシリーズでリベンジャーの特別感を改めて見せ付けるという見せ方もあった
逆に三度も使って全て駄目な結果という
話の都合に引っ張られたとはいえここまで徹底的に残念技にしてしまえるのは逆に凄いな
ポッと出のさほど特別感もなさそうな新技はアリステラに炸裂させてるのに

まあでも今のゆでは三大奥義に限らずいろいろ勿体無いことになってしまう低迷期にさしかかってるからなあ…
マリポーサやビッグボディの試合は比較的良かったことを思うと
やっぱいろいろ詰め込もうとしたりストーリー的に重要なことがあって気負ったりすると
今のシリーズの作劇スタイルだとボロが出まくってしまうんだろうね
とはいってもここまで描いてきて積み重ねが上手くできてないとなると
今更始祖編っぽく堅実路線に切り替えてもいろんなことが一気に改善されるわけでもないだろうしな…


>752
まあでも互いに相手を思うあまり不干渉で来過ぎたようなところはあるからなあ
真・友情パワー的ではないかもしれんが
「わかりあう」全開の正義超人とは一応別のスタンスで、完璧超人としてのネプですら「対話は必要」と言ってるけど
スグルとフェニックスは互いに前向きな意識は持ってるわけだし
ばつがわるいとか相手を気遣うとかいろいろあっただろうけどもっとぶつかり合っておくべきだったな
2019/05/17(金) 09:03:26.83ID:U7b1tJYN0
侵略者と思って怒ってるんなら
パイレートマンに言ってた
求めるパワーやるからもっていけとかわかりあおうとか何だったんだ
話し合い決裂の後フェニ惨殺の流れでもないのに
2019/05/17(金) 09:06:19.36ID:/PYdhoKep
>>755
お互いってスグルはフェニが何処行ったのか分かってなかっただろ
未開の星を一人で開拓されてたらいくら権力あっても見つからないんじゃないか?
2019/05/17(金) 09:34:14.22ID:NS/5FgMsM
>>751
本家より先に出ててワロタ
2019/05/17(金) 09:39:26.44ID:0N4MQgkg0
たらこ唇のマスク使わなかったらモテるんだな
ビッグボディもワンチャン
2019/05/17(金) 09:40:53.13ID:xlwIme8yr
>>726
卓が明らかに敬ってるのカメハメとアタルくらいやからな
2019/05/17(金) 10:02:04.93ID:MMkmmKXA0
そんな尊敬する師匠にすら
「自分ばっか目立とうとすんな!タッチしろ!」と言い放つ男
それがキン肉スグル

まぁ俺はそう言う男だと思ってるから
突然アリステラにキレた位じゃ違和感を覚えんよ
2019/05/17(金) 10:08:56.73ID:CQDxZFtg0
アルティメット阿修羅バスターってどうやって破られたんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況