X

【キン肉マンPART1160】さあ神の子の復活だ編

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/03/18(月) 06:37:28.07ID:iS3ymBlE0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新3月25日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel
ebookjapan:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1159】さあオメガ退治の総仕上げだ編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1552571547/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/03/18(月) 06:38:11.70ID:iS3ymBlE0
1st ステージ サグラダファミリア特設リング
オメガケンタウリの六鎗客 vs 正義超人
試合結果
Cリング ○ヘイルマン (ブリザードソード) ティーパックマン×
Eリング ○パイレートマン (セントエルモスファイヤー) カナディアンマン×
Aリング ○ギヤマスター (ジェノサイドギヤ) ベンキマン×
Dリング ○マリキータマン (天道羽根抜刀) カレクック×
Bリング ×ルナイト (不知火・雲竜投げ) ウルフマン○

2nd ステージ 世界五大名城決戦
オメガケンタウリの六鎗客 vs 運命の四王子&キン肉マン
試合結果
羅 ブラン城 ×ヘイルマン (アステカセメタリー) キン肉マンマリポーサ○
中 紫禁城  ×ギヤマスター (メイプルリーフクラッチ) キン肉マンビッグボディ○
伊 デルモンテ城 ○マリキータマン (マリキータデッドリーライド) キン肉マンゼブラ×
蘇 スワローズネスト ×パイレートマン (マッスルスパーク) キン肉マン○
日 復活安土城 オメガマン・アリステラ vs キン肉マンスーパーフェニックス
2019/03/18(月) 06:51:22.62ID:HdK/neFcD
>>1
2019/03/18(月) 06:51:32.55ID:gGpV9T7e0
>>1

前スレでは旧作でボス役だったフェニックスと悪魔将軍が何かと比較されてたけど、
この二者の間に、もう2名程ボスキャラがいたような気が…
2019/03/18(月) 06:56:07.45ID:PhsCf/TPa
>>1乙リベンジャー
カタストロフドロップ出さずに終わるとは思えない。
2019/03/18(月) 06:58:28.26ID:IrU7XAq80
>>1

結局知力だけでは地力の差を超えられなかったか

まあアリスと邪神、どちらの思惑も察した上で計略に乗るっていう頭脳使ってるんでまだ良いけど
続きが気になるのに次回までが長くて辛いわ
2019/03/18(月) 06:59:02.82ID:krMJ0ttA0
>>1乙しないでなんとする

アリステラの考えが読めなくて面白い
神殺し、火事場の収得?
だとしたらわざわざお膳立てするフェニックスの考えも読めないな
早く続きが読みたいのに休載か、グムー
2019/03/18(月) 07:12:00.86ID:IhM9Smf6p
>>1乙の神、降臨!!

普通のマンガなら知性の神を拒否するところなのに
あっさり憑依させるゆでたまご先生はやはり最高だな
全くもって展開が読めないぜ
2019/03/18(月) 07:16:56.53ID:IhM9Smf6p
ここで私が保守の手を差しのべたところで
神の力を借りたなどとは
誰にもバレやしないさ
2019/03/18(月) 07:21:23.08ID:4yOyO9EIa
ゆでって敵のダメージ描写全然描かないよな
もはやポリシーでやってるやろ不評と分かってても
2019/03/18(月) 07:24:55.48ID:xVJHCc7f0
>>1
なんかフェニックス負けてアリステラが神倒せるって思っちゃう流れになりそう
2019/03/18(月) 07:26:21.35ID:xuaeuyz1d
>>4
2名?
ネプキンだけじゃないの?
2019/03/18(月) 07:27:50.90ID:nyf5WZa8p
>>1
2019/03/18(月) 07:28:32.97ID:gPiHucqD0
次回でリベンジャーが破られて負けるんだろうけど、
フェニックスには情けない死に方しないで欲しい
2019/03/18(月) 07:31:21.27ID:/uQbUlM20
これは知性の神を葬りアリステラの思惑をくじきながらも試合には負けて
倒れたまま笑って戦略的勝利だ!と言い張りそうな流れ乙
2019/03/18(月) 07:34:49.47ID:clii7qDe0
いちおつ!
もうこれフェニックス負けじゃん

神の力入れなくて頭使った方が結果的に勝ててたかと知らん
相手にそれは想定外な訳だし
2019/03/18(月) 07:36:42.75ID:IrU7XAq80
スグルが目覚めた時にはフェニックスはまた死んでるんや
あんなにスグルを敬愛してたフェニはそれを直接伝える事もできず
またフェニの捨て身の行為に涙するスグルを知ることも無く…

っていう号泣展開希望
18作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3324-zTy/ [126.243.107.25])
垢版 |
2019/03/18(月) 07:38:49.23ID:z+ZCqTGH0
神にだけ効くカピラリア光線の神様版をオメガ勢は開発してたって流れかなあ
それを使うには火事場やマグネットクラスのパワードーピングが必要だから地球まで来た的な
2019/03/18(月) 07:39:04.11ID:CVEEWae10
そもそもオメガを阻止するためにやって来てるんだから
アリステラに知性の神を始末させるための人柱になって負けたんじゃ
本来の目的どこ行ったんだって話だろ。
2019/03/18(月) 07:39:05.04ID:ECuYlxXXM
安直にクソ力発動もなんだかなぁって感じだったけど、まさか受け入れるとはさすがフェニックス
2勝2敗が確定したな
2019/03/18(月) 07:42:04.21ID:+rzayDef0
マリキータ「邪悪フェニは素フェニより弱い!」
2019/03/18(月) 07:45:14.55ID:GlxrtpAT0
少なくとも間違いなく言えるのはこの後アリステラが勝つとしたらまだ隠してるものがあるか火事場発動するかのどっちかだな
2019/03/18(月) 07:49:04.09ID:DiTkEW650
知性の神が何か企んでそうだな
肉・サタン・邪悪紳の三つ巴になりそう
2019/03/18(月) 07:51:37.95ID:jeFyRT8op
次回4月1日新元号リベンジャーが炸裂!!!!!

この元号はかつてΩの民が使っていた言葉よ!!!!!
2019/03/18(月) 07:54:08.29ID:iS3ymBlE0
ごめん次回更新4月1日でした
次スレは直してください
2019/03/18(月) 07:59:12.86ID:R820Mla9a
オメガが殺したいのはザ・マンと始祖たちだから、知性の神や他の神たちとかはどうでもいいと思うよ
27作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5f-A1wC [1.75.212.246])
垢版 |
2019/03/18(月) 08:00:48.30ID:IY4iLW1rd
このリベンジャーは失敗するだろうけど
偽王子は今まで全員新しい必殺技だしてるから
フェニックスもリベンジャー以上の技ありそうだな
次はアリステラのターンになって必殺技が炸裂しそう
勝ち予想アリステラ60%フェニックス40%くらいかな
2019/03/18(月) 08:01:41.60ID:cp7O8GtL0
神を受け入れた時点で負けモードになったよなw
負けた後に「神を受け入れた時点でお前は負けていたのだ」と言われるに一票
2019/03/18(月) 08:06:21.33ID:1K7X3cFTa
知性の神はサタン側じゃないの
2019/03/18(月) 08:06:26.33ID:ugsPNUPX0
オメガメタモルフォーゼ!!
これで俺にも邪悪神のパワーが宿った!!貴様とは互角となったのだ!
31作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5f-A1wC [1.75.212.246])
垢版 |
2019/03/18(月) 08:09:29.13ID:IY4iLW1rd
今のフェニックスでようやくアタルとスグルに負けの実力だろ
このフェニックスに簡単に蹴りをカットされるアリステラもイマイチ強さが伝わらないな
今後本気出してもネメシスといい勝負ぐらい
2019/03/18(月) 08:10:44.12ID:clii7qDe0
>>28
ゼブラが黒になって負けた二番煎じやなあ
2019/03/18(月) 08:11:45.53ID:w+HR+X5X0
フェニックスは自分ごと知性の神を倒させることで何かを成すつもりじゃね
明らかに狙いがある描写だし
2019/03/18(月) 08:11:51.09ID:up4u1h+Fa
次回更新書いてないけど、何処にかいてあるの?
2019/03/18(月) 08:12:12.90ID:clii7qDe0
>>29
サタン側ならフェニ達に状況伝えなきゃ今頃キン肉マンとウルフマンだけで抑えられなくなって陥落してたはずだからなあ
2019/03/18(月) 08:13:42.79ID:clii7qDe0
>>33
それならまどろっこしい事せずに始めから受け入れてればいい話だからなあ
2019/03/18(月) 08:15:46.50ID:BDArwUcZ0
知性の神とアリステラの本当の狙いがあるんだよな
フェニの方もわざと力を借りたいフリをしてるところもあるな
2019/03/18(月) 08:16:01.88ID:Niprh4Iz0
あえて流れに乗って出し抜くつもりが出来ずフェニックス敗北の流れかねえ
2019/03/18(月) 08:18:29.75ID:BDArwUcZ0
デスボディシュートは打つかな
2019/03/18(月) 08:19:22.60ID:R820Mla9a
王位編の後は邪悪五神は他の神から監視とかされてるんじゃないかな
また碌でもないことを仕出かすのは分かってるだろうし野放しにしてるとは思えない
2019/03/18(月) 08:23:06.95ID:FU4aDC/00
神は何やっても許されるんじゃないか?
2019/03/18(月) 08:24:46.43ID:85/QPq/H0
>>17
いや、これは確かに号泣展開ですよ。
スグルにできないことをフェニックスはするんだから。
仕組まれていることを分かったうえで敢えてそれに乗っかるんだから。
2019/03/18(月) 08:25:04.11ID:4gg7yvA50
火事場のクソ力&友情パワー>神の力が王位争奪戦の敗因だったのに
フェニックスもわかってて敢えて乗るあたりがうーん…
アリステラが友情パワーで勝ちそうなのも皮肉よの
2019/03/18(月) 08:26:23.11ID:anNXI8H60
きっとオメガ兄さんには神殺しの秘策があるんでしょう
Ωラグナロク○○とか出ないかな
2019/03/18(月) 08:27:05.54ID:yuh8AEXwd
>>36
考えてるうちにやっぱりそうしたほうが面白いんじゃねってなって方向転換した可能性もなきにしもあらず
2019/03/18(月) 08:27:39.57ID:CZo9GwW3r
もう完全に屑ゴミ点だな ゆでも担当もアイデア枯渇したんだな ゼブラと同じような展開でフェニックスを負けさせたんだからな
2019/03/18(月) 08:28:19.65ID:clii7qDe0
オメガが神殺しの秘策あるのは確実だな
フェニは内面の葛藤描いたし神憑依は本意ではないけどそれでもあえて乗ったのがどうなるか
2019/03/18(月) 08:32:05.84ID:yuh8AEXwd
けど流石にゼブラと同じようなパターンにはしないと思うし何か一捻りあるだろって思ってるけどゼブラと一緒でやっぱりなんもなかったってのがありそうでこわい
2019/03/18(月) 08:35:02.53ID:GC+4AAGtF
フェニのことだ
アリスぼこって神殺し出させるが、残念!死ぬのは神だけでしたー!
からの95万パワーボディースラムでフォール勝ちだろ
2019/03/18(月) 08:36:23.79ID:4gg7yvA50
アリステラは因縁のあるスグル戦をやると思うわさすがに
ただ運命の王子で強豪感のあったゼブラフェニックス敗退で不遇だったマリポーサビッグボディ勝利ってのも後付けフォローの感が強くて苦笑いせざるを得ないのはw
2019/03/18(月) 08:41:04.92ID:dXl73tI0K
王位編の知性の神は死んだ。今の知性の神の正体は乙武
2019/03/18(月) 08:42:27.72ID:clii7qDe0
旧作時代に優遇されたアシュラロビンを早々に退場させて人気あったが戦績に恵まれなかったBH(ペンタゴン)ニンジャ優遇した辺り新作の方針は一貫してるやろ
ウォーズの救済もした

新旧通して扱いの悪いツタンカーメンには掛ける言葉が見つからないw
53作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3324-2eq6 [126.161.162.147])
垢版 |
2019/03/18(月) 08:43:37.19ID:TIOKTWZi0
>>46
まだ負けてないけど長すぎるよな
五王子出てきてから一年くらい経つんだっけか
ゆでの年齢考えたらもうちっと早いテンポで進めてほしいな
未完で終わるのだけは勘弁
54作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5f-A1wC [1.75.214.172])
垢版 |
2019/03/18(月) 08:45:03.83ID:tsmmgGVBd
>>50
スグルは完全に戦闘不能で暫く出番ないだろ
どう見てもアリステラより強そうなラスボスもいそうだし
スグルよりフェニックスとの方が因縁あると思うが
知性の神が困ってる昔からの友達てのがサタンと関係あるのかね
知性の神はメインになりそうだしまだこれから活躍する感じするけどな
2019/03/18(月) 08:45:46.12ID:clii7qDe0
この作品に限らず最近は引き伸ばしてナンボだからな
昔の試合とか読み直したら脇キャラの試合なんか1〜2週間でサクっと決まってるのもあって時代を感じる
これは例えば幽白なんかもそう
2019/03/18(月) 08:49:35.42ID:CQOHCyaTd
>>54
腹の皮が裂けてるの早くどうにかしてやって欲しい
見てる方が痛い
57作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3324-qdP/ [126.118.157.13])
垢版 |
2019/03/18(月) 08:49:41.57ID:NxANWd1Y0
マリキータがアタルと試合して、脚の膝から下を天道羽抜刀で切断して恐怖に怯えるアタルに拷問技ラッシュで殺してくれたら凄い盛り上がるんだが
2019/03/18(月) 08:51:21.61ID:WJErzF0y0
弟はスグルの95万パワーでカメハメ100の技で瞬殺やったのにな〜
2019/03/18(月) 08:52:57.69ID:m8FEXorp0
読んだ。
一応策略があって知性の神の憑依を受け入れたように演出してあるけどさてさて。
2019/03/18(月) 08:57:22.90ID:p1OltdNdM
スレ住人の予想はアリス6フェニックス4くらいかな?
俺ら全員ゆでの掌でコロコロされてる感じがして楽しい。
2019/03/18(月) 09:00:57.89ID:8g8Ckw3Up
読み直したらフェニックスはアリステラに知性の神を殺させようとしてるようにも
読めるな
2019/03/18(月) 09:07:45.89ID:y9HnP8wCd
>>26
最終的な目標は全ての神々の抹殺だろ?
2019/03/18(月) 09:13:57.17ID:j1lFYds3M
え?どゆこと
フェニックスの知性導きだしたのがこれかー
2019/03/18(月) 09:14:07.21ID:15nMkyj9a
>>60
俺はフェニの勝利に牛丼の大盛をかけるぜ
2019/03/18(月) 09:19:06.64ID:HuA4gvTCa
駄文マンの決めゼリフ

◯◯だなあ....

誰も反応しない
66作者の都合により名無しです (ワッチョイ 739f-NPw4 [180.48.69.27])
垢版 |
2019/03/18(月) 09:26:18.18ID:VH7+QnAq0
昔の知性の神は鈴木桂治みたいだったのに、今の知性の神は横山やすしみたいだな
2019/03/18(月) 09:29:10.06ID:4IDSzZ9Aa
今年に入ってから休みは多めだが
ハズレ回というものが無い。
隔週くらいで余裕を持って描いてくれるほうがいいな。
数週間なら余裕で待てる。
2019/03/18(月) 09:33:06.11ID:ZzZa5YCu0
>>67
ひゃあ!我慢できねえ!
2019/03/18(月) 09:34:41.40ID:My5bZUOt0
>>67
それは期待値の高いフェニアリス戦だからじゃない?
このペースでゼブラ虫戦やってあの結末だったら(今より更に)非難轟々だと思う
2019/03/18(月) 09:36:50.80ID:NSQVYKHM0
>>59
要はアレやろ
自分が卑怯者になろうとも、知性の神パワーで(キン肉マンの為に)確実にアリステラを葬れればいい
って感じなのでは?

・倒れてるキン肉マンをチラッと見た
・自分にしか出来ない事をやる(アリステラの殺害も含めて)

辺りが伏線なのでは?
2019/03/18(月) 09:40:49.09ID:IzWvQuqR0
受け入れるのかよ
まぁなにか考えあってのことだろうが
2019/03/18(月) 09:41:32.97ID:CZo9GwW3r
>>48
ゼブラと同じく何もなくフェニックスは負けるよ
2019/03/18(月) 09:42:29.95ID:JPQGbDws0
なんか他の王子も神入ってる気がしてきた
2019/03/18(月) 09:42:52.37ID:CZo9GwW3r
>>67
むしろ全部ハズレなんだけどな
2019/03/18(月) 09:43:39.40ID:CZo9GwW3r
>>71
考えなんてありません キャラクターは作者より賢くはならないので
2019/03/18(月) 09:50:18.28ID:/GxQbZ2Pp
何だかんだでディクシア葬った罪は清算するつもりで死ぬ気覚悟か
2019/03/18(月) 09:50:25.67ID:csbE+tUXd
>>73
フェニが力を借りてなかったのはスグルへの義理立てがあったからで
それだって借りるしか勝つ手段がなければ改めて借りるレベルの話なんだし

スグルにフェニほどの思い入れある訳でもないだろう
他の王子が未憑依と考える方がむしろ不自然な気がしてきたわ

超人強度の差が度々強調される今シリーズで
100万弱の連中がクソ力抜きでオメガと渡り合っててる展開自体違和感あるし
2019/03/18(月) 09:51:38.41ID:3VEgvQAG0
これでフェニの敗北決定か
2019/03/18(月) 09:52:42.42ID:JPQGbDws0
あんま覚えてないけど
他の王子にクソ力描写あったっけ?
2019/03/18(月) 09:54:50.53ID:EQe93EeW0
>>71
明らかに考えあってだわな
描写にもそれは出てる
2019/03/18(月) 09:58:55.56ID:H2Td5FCCd
ビクボの試合だけで今回のシリーズはお釣りが来る
2019/03/18(月) 09:58:58.05ID:HuA4gvTCa
>>75
良いこと言うね
2019/03/18(月) 10:05:48.75ID:MK5h1xuG0
神の力でアリステラを追い詰める事によって 黒幕のサタンを炙り出そうと言う思惑かも

でも邪悪神の力を借りる展開は絶対嫌だと思ってたけど
やっぱゼーハーゼーハー息切れして情け無い姿より 余裕あるフェニの方が格好良いや

最終的にはアリス、神、サタン全ての思惑の上を行ってくれれば
試合の勝敗自体はどうでも良くなって来た
2019/03/18(月) 10:09:56.49ID:JPQGbDws0
>>77
うーん、クソ力描写がないなら神の力使ってると考えちゃう
軽く画像検索したけど他の王子もクソ力使ってないよなぁ
でもそうするとマリキータは神の1億パワーに勝ったってことに?
2019/03/18(月) 10:13:50.56ID:n516SkGVM
最後のコマでアリステラの目が出てないないのが気になるな
これ次回で「カッ」と開いて「甘いわ!」となりそうな予感
2019/03/18(月) 10:19:53.64ID:CKZGZJTed
たとえ運命の王子達に神が宿っていたとしても、1億パワーを使いこなせてるかどうかだな
たかだか95万パワーのスグルの未完成マッスルスパークに敗れるようなゼブラでは、マリキータに勝てないのも納得
マリポーサだって、天罰無ければロビンに勝ってただろうし、ビッグボディだって相手がフェニックスでなければ善戦していたかも
と考えれば、フェニックスだけが神憑依を拒絶していたがついに受け入れた、これなら勝てる、辻褄も合う
2019/03/18(月) 10:24:03.49ID:bjuGPuBdd
話としてはだいぶ面白くなってきたのにフェニが負けそうだからって作品叩きにすり替えようとする奴がいて草生える
これだからキャラオタは
88作者の都合により名無しです (ワッチョイ 736d-YxN5 [116.220.115.114])
垢版 |
2019/03/18(月) 10:24:11.09ID:XBOlipxJ0
超人に憑依した状態で致命的な技を喰らうと神も共に死ぬとかっていう
設定があって、その為にあえて乗ったと思えばアリかもね。
実はオメガのほうもそれを理解したうえでの阿吽のコンビネーションみたいな。

邪神を消したことがどちらに有利になるかは現時点では分からないけど。
89作者の都合により名無しです (オッペケ Sr37-vSar [126.193.179.162])
垢版 |
2019/03/18(月) 10:31:07.21ID:bOIFaHYVr
アリステラにサタンが憑依するんじゃないか
2019/03/18(月) 10:31:31.51ID:bz/NUCwV0
ついこの間まで95万パワーでも負ける気がしないって言ってたのになぁ
フェニックスの言う事全然当てにならねぇ
2019/03/18(月) 10:36:03.29ID:csbE+tUXd
>>90
言ってしまえば負ける気どころか勝負にすらなってなかったよな正直
2019/03/18(月) 10:39:47.59ID:BYyCJ4AWa
不死鳥ストレッチからの頭部激突技って旧作のインフェルノの流れ踏襲してるんだな
2019/03/18(月) 10:55:48.60ID:sWXCWcVT0
>>26
いや、神の抹殺も含まれてるぞ
2019/03/18(月) 10:55:50.62ID:3VEgvQAG0
まぁオメガの計画を阻止する別の思惑があるんだろうな
敗北しても戦略的勝利だ!と負け惜しみを言う展開
2019/03/18(月) 11:00:06.40ID:sWXCWcVT0
>>29
邪悪神とサタンがグルなら四王子と六鎗客が戦う理由が無いんだが…

>>52
おまけに名前まで覚えてもらえないとか
まさに踏んだり蹴ったりの扱いだな
96作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3324-qdP/ [126.118.157.13])
垢版 |
2019/03/18(月) 11:01:27.84ID:NxANWd1Y0
アリステラが終始舐めプで遊んでやってる感じ
雑談で2度も試合中断してやってるし前代未聞だろ
97作者の都合により名無しです (スッップ Sd5f-zM3D [49.98.149.12])
垢版 |
2019/03/18(月) 11:01:39.79ID:IeIqLFxcd
普通に激闘の末フェニ勝つだろ。んで闘いの中で知性の神すら掌握して一時はワンランク上の存在になると予想。でもすぐにオメガ後続勢到着からの「弱虫アリステラなぞに勝った程度で〜」パターンやろ。んで神フェニによるスグルの限界突破特訓展開な。常考
2019/03/18(月) 11:03:23.90ID:clii7qDe0
フェニックスの作品におけるテーマはキン肉マンへの恩返しだからね
どう言う形で決着させるのか
2019/03/18(月) 11:04:26.22ID:clii7qDe0
>>96
ホントに勝つ気あるなら止まってる時に攻撃するこらねw
邪悪な神取り込んだフェニックス倒さないと意味ないて事だろう
2019/03/18(月) 11:06:16.38ID:k5bYzcnad
アリステラが宗家当主だからオメガに余剰戦力は無いしフェニックスは負けるよ
2019/03/18(月) 11:06:48.83ID:ckdUBZUfd
ぶっちゃけフェニって一億あってもさして強くないから別になーんも矛盾してないんだけどな
2019/03/18(月) 11:06:50.70ID:9p+exY2Na
正直フェニが知性のハゲごと死んでくれたほうがワクワクするわ
2019/03/18(月) 11:08:48.18ID:zy2MKBYJd
1億になった途端計算放棄したのはダメだと思う
104作者の都合により名無しです (スッップ Sd5f-zM3D [49.98.149.12])
垢版 |
2019/03/18(月) 11:08:57.29ID:IeIqLFxcd
>>100
ゆで理論知らんのか?設定の問題など後付けでどうとでもなるんやぞ
2019/03/18(月) 11:09:59.71ID:YoZgSCeUd
まあ神の力でズルしておきながらアタルと巌流島コンビと二回も実質負けてるようなヤツに何期待してんだかとは思う
2019/03/18(月) 11:11:43.64ID:JPQGbDws0
冒頭で竹刀折ったのってまだ出てきてない気がするけど六鎗客の誰かでいいのかな
107作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3324-qdP/ [126.118.157.13])
垢版 |
2019/03/18(月) 11:12:34.95ID:NxANWd1Y0
>>99
冷静に考えたら3度も試合中断して雑談してた
キン肉マンよりアリステラの方が、数倍友達作るコミュニケーション能力に長けてて草

1、ディクシア、スパイとして超人墓場へ
2、本能寺の変
3、知性の神
2019/03/18(月) 11:17:44.24ID:wKRu/vrXd
フェニックスはアリステラの狙いが邪悪フェニックスにさせる事だと見抜いた上で邪悪フェニックスになった
この時点で勝利確定だろうな
悪役らしい卑怯なファイトをしてないのは残念だが
邪悪ドーピングは卑怯かも知れないが、アリステラわざわざドーピング待ってたんだしそれで負けるのはアリステラが悪い
2019/03/18(月) 11:19:29.21ID:7dZEQpfF0
リベンジャー炸裂時にアリステラがサタンの憑依を当然の如く受け入れず満を持して火事場出す展開の後に必殺技含めたオメガ劇場を期待
2019/03/18(月) 11:23:01.18ID:wKRu/vrXd
取り敢えず、邪悪パワーの無いフェニックスはビッグボディ以下の雑魚、と煽られても反論出来なくなった(実際のところはわからんが)
そして邪悪パワーのあるフェニックスが強豪超人な事も実証されるだろう
2019/03/18(月) 11:24:03.92ID:jvWT3pGf0
どっちが勝ってもやっぱ○○が負けたかと言われそう
2019/03/18(月) 11:28:30.16ID:zy2MKBYJd
それもあるけどアリステラ退場するのかどうかもあるのがなパイレートはともかくマリキータが勝っちゃったし横やりの中止がなんだかんだ一番あり得る
2019/03/18(月) 11:28:53.61ID:EQe93EeW0
>>90
だから、なにか考えあってやってるって理解出来んか?


>>91
なってただろアホw


アホが多いよなこのスレw
トンチンカンなレスばっかしやがってようw
2019/03/18(月) 11:29:31.75ID:clii7qDe0
6人のうち勝ったマリキータ含めキン肉マン陣営とわかり合ったけどアリステラはそこがどうなるかも勝敗問わずポイント
2019/03/18(月) 11:33:14.47ID:sWXCWcVT0
>>108
邪悪の神に憑依されると人格が悪になるのではないでしょう
フェニックスがあんなだったのは元からだよ、ゼブラだって善悪の両面の人格があるしね
2019/03/18(月) 11:36:46.63ID:WN/CJRXS0
何かしらでフェニックスのパワーを奪うと予想
もともとパワー狙って地球来てるし
2019/03/18(月) 11:38:43.80ID:7vYYbnLBd
>>86
偽リベンジャー破られてアノアロの杖も失った時点でマリポーサは敗色濃厚だったのでは?
てか、天罰なくてもロビンスペシャルは決まってたんじゃないの?
ロビンがマリポーサを上空高く吹き飛ばしたのはロビンスペシャル使うためだろうし、
マリポーサが天罰さえなければあの体勢からでもロビンスペシャルを破れたという根拠もない
2019/03/18(月) 11:39:19.92ID:wKRu/vrXd
神殺しが目的だから、取り敢えず邪悪神一号のメガネ殺したいだけかも
2019/03/18(月) 11:41:52.64ID:n516SkGVM
次回冒頭で
「フォッフォッフォ! この技は先ほど破ったはずだが!」
「こ、これは今までのリベンジャーじゃない!?」
くらいしかこのまま勝つパターンが思いつかない
2019/03/18(月) 11:42:26.18ID:7vYYbnLBd
取り敢えず次回の引きはカタストロフドロップだろうと思う
2019/03/18(月) 11:44:20.42ID:b6vg4IkD0
>>112
ぶっちゃけこの試合おもんないから中断の方がいいや
アリステラもフェニもお互い舐めプなんだもん
水入りでいい
2019/03/18(月) 11:44:57.14ID:ska3N26I0
カピラリア七光線にしろ始祖にしろ、
超人の粛清に邪悪神が絡んでたイメージ無いんだけど、
そんな殺されるほど憎まれてたんか>メガネ
2019/03/18(月) 11:45:32.07ID:clii7qDe0
>>116
あー成る程!
神の力か
2019/03/18(月) 11:49:12.24ID:ShoA2D0o0
ここにきてアリスのタフネス強調してるあたり
対ポーラ戦のウォーズマンみたいにリベンジャー自体は食らうけどクソ力発動で再起かな
このまま不発で終わるのも消化不良だし
2019/03/18(月) 11:50:17.10ID:yYK8Nkkhp
>>115
憑依されても人格が前のまんまだと
あの王位編の悪徳&非知性派フェニは素だったってことがバレてしまうな
2019/03/18(月) 11:50:26.30ID:SGeewFDh0
>>118
アリステラの目的を理解した上で、自分自身の命を落とす覚悟で自らに憑依した知性の神の
息の根を止めさせ、今度こそ決別しようとしている可能性も確かにあろう

単にパワーが欲しい理由だけで憑依させた訳では無いのはフェニックスの内心語りで明らかだし、
そう言う意味ではアリステラに「フェイバリットを出せ」と挑発するシーンもあるかも知れん
2019/03/18(月) 11:51:17.38ID:b6vg4IkD0
>>123
アリスに神の力を吸収させるって
これでフェニックスが負けたら大戦犯だな
面白い展開だけど
2019/03/18(月) 11:53:37.22ID:clii7qDe0
この展開はお互いがお互いの手の内を分かった上での展開だからどっちが知性で上回るかの戦いになってるね
2019/03/18(月) 11:55:03.24ID:sWXCWcVT0
>>125
バレてしまうというか、旧作の時点で幼少の頃から卓への嫉妬心は強かったと描写されてたじゃないか
2019/03/18(月) 11:55:25.80ID:b6vg4IkD0
>>126
フェニの最大の目的がスグルに変わってオメガの殲滅なら
神を憑依させて自分事倒させるって
イコールで繋がらないのよね
2019/03/18(月) 11:56:29.31ID:sWXCWcVT0
神の力を吸収ってどうやるんだ
2019/03/18(月) 11:57:40.43ID:hdoIddMna
(言えない…今までの戦いのどこに知性があったのかまるでわからないなんてこの空気では言えない)
2019/03/18(月) 11:58:51.47ID:9fC42zN8d
背景に数式でるとか知性に満ち溢れていただろ!
2019/03/18(月) 11:58:55.30ID:b6vg4IkD0
>>131
無印でもサンシャインとかネプキンとかの頭を
指から生やしてたから
なんか吸収能力あるのかもね
2019/03/18(月) 11:58:56.06ID:aW4Xx9gS0
憑依されてても昔のせこいフェニックスにはならんのか
136作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5315-vNlT [118.21.57.209])
垢版 |
2019/03/18(月) 12:03:52.41ID:wegd31WP0
知性の神が秋元康に見えて仕方がないw
2019/03/18(月) 12:05:24.45ID:aW4Xx9gS0
アリステラの手から邪悪ハゲ5神の頭が生えそう
2019/03/18(月) 12:06:52.33ID:NSQVYKHM0
>>98
キン肉マンの為に、自分が汚名
(袂をわかった筈の知性の神からの協力受け入れ、和解を望んだキン肉マンの意思を無視しても平和への不安要素であるアリステラの殺害)
を着ても汚れ役をするつもりだろうよ
でも、必殺技の途中で次週へとか、アリステラの目が閉じて余裕そうとか見ると
逆転負けはしそうだな
2019/03/18(月) 12:07:04.24ID:B5e6jd8r0
オメガ連中がノーダメージすぎって言ってる連中はディクシアが血い吐いたコマを読み込み不良でも起こしてんの?
パイレートが脚逝かされてたのもすっかり忘れてる奴多かったし顔にダメージの色を残さないと分からんのか
2019/03/18(月) 12:10:07.12ID:jvWT3pGf0
起こしてるんでしょ
2019/03/18(月) 12:10:57.85ID:k5bYzcnad
戦争vsポーラくらい破壊しないとダメージ入ったことにならないんだろ
2019/03/18(月) 12:13:09.26ID:B5e6jd8r0
フェニはアリスの企みまで全部気付いた上であえて誘い通りの行動をしてみせてるのは明らかだが
それが勝ちフラグかというとイコールではないわな
試合には負けるけど何かしらアリスの想定外のことをして企みを潰すという方向が濃厚か
2019/03/18(月) 12:14:17.90ID:B5e6jd8r0
>>139
ディクシアじゃねえやアリスだ何言ってんだ
2019/03/18(月) 12:15:33.92ID:BYyCJ4AWa
ここでどんな決着を迎えるかはかなり重要
しかし今のゆでだと不安で仕方ない
2019/03/18(月) 12:15:42.97ID:mEBkzMj7d
とはいえオーバーキル狙いなんだから
このリベンジャーて仕留める気ではいるんだろう
2019/03/18(月) 12:16:01.57ID:s8EXw9620
フォーフォフォフォゴボッ(笑い過ぎてむせた)
2019/03/18(月) 12:17:39.80ID:sWXCWcVT0
マサルさんにそんなやついたなw
148作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3324-iGub [126.122.27.198])
垢版 |
2019/03/18(月) 12:23:05.99ID:PionfD830
なにメガネの神様受け入れてんだよ〜w
これで人体に傷一つ付けずに骨格を抜き取る
ラーメンマンもびっくりな謎の中国拳法が使えるなw
2019/03/18(月) 12:23:07.12ID:lsdG8XT1d
>>138
ゆでの中でフェニの扱いがダークヒーローなんだろうな、と思う。
書き方難しくて苦戦してるのが見て取れるがw

フェニ自身が何回となく呟いてる通り今のスグルは優しすぎるから、面と向かって「自分が汚れ役になる」と言っても了承せんだろうし、
王位戦決着時点で赦されてたのに執政官も固辞し続けてるのも、今回みたいに日の当たる場所にいたら出来ない事をする為なんだろう

アタルのポジションも似てる感じだが、書き分け上手くしてほしいわ
2019/03/18(月) 12:24:28.33ID:1mcK6Efna
この技はまさかーーー?!
みたいな煽りだったけど先週ぐらいに見たやん
担当もボケてきたのか?
2019/03/18(月) 12:25:17.16ID:poq5/ja/0
アリスからしてみたら、神殺しを目的に行動してるのにこんなところで神が憑依した超人ひとり倒せないようじゃ話にならない
ということで敢えてそれを越えられるかどうかの試練を自分に与えるために、フェニと知性の神の取引を妨害しなかった
で、いざ戦ってたみたらアリスがアッサリやられて「神の力とはこれほどまでのものなのか」と思い知る展開も有り得る
152作者の都合により名無しです (オッペケ Sr37-1ZqP [126.34.49.42])
垢版 |
2019/03/18(月) 12:27:01.26ID:eFbzxZYGr
ダビデ君見て思ったんだが、インフェルノってタッグ技じゃね?
ファントムキャノンで撃ち出したやつに乗っかってもう一人に誘導したらイイ感じになりそう
2019/03/18(月) 12:27:47.10ID:lsdG8XT1d
リベンジャー・オーバーキル(仮)は語感凄いかっこいいから、今回のフィニッシャーはこれでいってほしい
バッファ好きだけど、ハリケーン・ギガブラスターだけは未だに慣れん
2019/03/18(月) 12:29:56.70ID:Zw0DMJ220
>>153
自分も
ハリケーン・ミキサーの前では違和感が拭えないが、それを言語化できないもどかしさ
2019/03/18(月) 12:30:13.12ID:kzRxXIUa0
この展開だとフェニックス負けかなあ・・・六槍の狙いがそもそも神や元神殺しだし
フェニ負け→死ぬ前に六槍の情報話す→次の展開へ まで見えた気がする
水差しできるならここでアタル登場くらいかな
156作者の都合により名無しです (アウアウカー Saf7-XQdR [182.250.246.231])
垢版 |
2019/03/18(月) 12:32:04.55ID:HiHaWXv7a
フェニックスの負けパターンになってきたけど
アリスが勝っても強豪のイメージが無いや
2019/03/18(月) 12:34:19.46ID:hb8Ih0t8a
>>122
カピラリア七光線も始祖の虐殺も
善神(自称)(元含む)がやった事なんだよなあ…

聖書で
悪魔より天使の方が数千倍人類を殺してるのに通じるものがある
158作者の都合により名無しです (ブーイモ MM97-3dqD [210.149.252.213])
垢版 |
2019/03/18(月) 12:34:32.68ID:ZHnbpqyyM
全盛期の始祖編を10としたら今はどれくらいの面白さなの?
なんか物足りないんだよね
テンポ的にも
2019/03/18(月) 12:38:02.00ID:ykFNE8wj0
>>108
邪悪フェニックスに誘導してるのは罠だと判ってるのに
邪悪フェニックスになったんでしょ
負け確定じゃん
アリステラの目論見どおり邪悪フェニックスになってくれてありがとーって話だろこれ
2019/03/18(月) 12:39:43.52ID:+N5lLF1X0
罠だと判らずになったてら負け確だったな
2019/03/18(月) 12:40:31.96ID:WRS+fMwA0
てっきり知性の神の勧誘を拒否する流れだと思ったら結局受け入れるのかよ…
どちらにしろ負けるのは分かっているんだから、そこは拒否して信条を貫いた敗北に導くべきだろ!
2019/03/18(月) 12:40:51.07ID:CGPp3iWza
>>153
単純にハリケーンブラスターで良かったと思う
163作者の都合により名無しです (スッップ Sd5f-zM3D [49.98.149.12])
垢版 |
2019/03/18(月) 12:41:58.34ID:IeIqLFxcd
>>156
それなんよ。アリステラにはネメシス程のキーキャラルックスが無い。
2019/03/18(月) 12:44:54.51ID:clii7qDe0
お互いにお互いの思惑わかった上で乗ってるからね
デスノートバリの読み合いの結末が次回に
2019/03/18(月) 12:45:31.92ID:ykFNE8wj0
>>156
そんなことはないと思うよ
オメガって元々ホントに強キャラだったじゃん
それが変に崩れたのは変身能力とかワケワカランのやっちゃったからだからな
背中の凄いでっかい手を普通に使ってるオメガはどう見ても強いでしょ
2019/03/18(月) 12:46:42.25ID:clii7qDe0
前作オメガは立ち位置的にはマンモス以上だけど描写やらちょうど出てきたのが作品人気低下の時だったからイメージとしては良くないのよねw
2019/03/18(月) 12:49:35.61ID:aXQ1s5oWM
ジェロニモをぶっ倒したところまでは良かったけど、
カメハメにメタモルフォーゼしてスグルに関節技伝授してしまったのが間抜けすぎて評価が下がったな
2019/03/18(月) 12:51:23.24ID:/s3BVSXeM
なーんかフェニの負けフラグがピンピン立ったるけど、実は計算してわざと負ける感じなのかな。知性の髪をどう利用するか、見ものだわ

あと不死鳥ストレッチてナパームストレッチからオマージュ受けて出来た技かいな?
2019/03/18(月) 12:52:46.99ID:prJJJqALa
バッファローのギガブラスターってモバイルwifiかなんかっぽい
2019/03/18(月) 12:53:06.04ID:aW4Xx9gS0
でも今ならカタストロフドロップ破れるんでしょ?
2019/03/18(月) 12:53:42.28ID:csbE+tUXd
正直今のところは95万パワーの超格下いたぶってたに過ぎないから
真に強い弱いを語れる真価が見られるのは一億パワーフェニと対峙する今週以降かなって感じ
2019/03/18(月) 12:56:32.01ID:+N5lLF1X0
でも正面から1億リベンジャー破るとしたら
よく考えたら相当な偉業じゃないか?
2019/03/18(月) 13:02:03.58ID:Cz5uGxKn0
>>158
マリポ8
ビグボ8
ゼブラ1
スグル3
フェニ6(ディクシア7)

始祖編(サイコ〜ザマン辺り)を10ならこれぐらい
年越して、やや盛り返して来た
2019/03/18(月) 13:02:03.45ID:sWXCWcVT0
アタル兄さんすげえな
2019/03/18(月) 13:08:36.17ID:IzWvQuqR0
邪悪にしてみりゃ始祖倒そうとしてる側って敵になるのか?
2019/03/18(月) 13:11:19.68ID:7BjXiUTa0
チチチからのフォゴボは面白すぎる
効いてたのかよ
2019/03/18(月) 13:13:25.55ID:4vFEPiQYM
今思うと知性の神もただ眼鏡をかけただけなんだよなw
178作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3e0-7jda [112.136.8.119])
垢版 |
2019/03/18(月) 13:13:30.20ID:28Y+DgXD0
邪悪神の敵ってだれだろう。善神?
邪悪でも一応は善の神の仲間だよね?
位置づけが分からん。
179作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3e0-7jda [112.136.8.119])
垢版 |
2019/03/18(月) 13:14:21.77ID:28Y+DgXD0
あと5人の邪悪神てみんな同じ顔?
顔に違いはあるのだろうか?
2019/03/18(月) 13:15:41.09ID:3gSbcvPP0
>>176
ゆでってたまにそういう大真面目天然ギャグを入れてくるからな
2019/03/18(月) 13:20:47.66ID:sWXCWcVT0
>>179
旧作の単行本とか持ってなくて確認できない人?
強力はタラコ唇、残虐は目玉が小さい顔、飛翔と技巧は一緒だよ
最初は知性以外全員同じだったんだけどね
2019/03/18(月) 13:22:24.50ID:9v5vPjera
知性=眼鏡
2019/03/18(月) 13:24:14.88ID:ska3N26I0
1)天守閣が変形を始めて振動で技が解ける
2)ディクシアの灰がどこからともなくやってきてクッションになる
3)メタモルフォーゼで羽根が生えて助かる
4)やはり頼みの綱はオメガハンド
5)サタンが助ける

さあどれだ?
2019/03/18(月) 13:29:55.94ID:sWXCWcVT0
1)は空中なのに城の変形の振動が影響するのかw
2)は今までに出てない予想で面白そう
3)はゆでがアリステラにはメタモルフォーゼ使わせない方針だから無いと思う
4)は1億パワーマッスルリベンジャーに抵抗しきれないんじゃないか?ハンドを犠牲にして生き残るとかはあるかもしれないが
5)は無いとは言い切れないが個人的には外れてほしいかな
2019/03/18(月) 13:31:24.55ID:clii7qDe0
サタンにしてみたらオメガは捨て駒だからなあ
2019/03/18(月) 13:37:36.78ID:7BjXiUTa0
指折らんのかいな
2019/03/18(月) 13:38:24.37ID:ql9YfRg20
結局四王子誰も友情パワー発揮してないんだよな。ビグボのあれもクソ力とは違うし
2019/03/18(月) 13:38:45.96ID:GFKWTpwK0
フェニックス負けそう
2019/03/18(月) 13:39:47.79ID:qSyns7Sua
まあどうなるにせよω軍団の勝ち残りをマリキータ一人だけにするという展開にはしづらいかなと。
アリステラはωの民の代表筆頭なんだし、そこをちゃんと畳むまでは退場させないとは思う。
フェニックスは試合に負けたけど目的は果たしたくらいを着地点にするんじゃないの。
2019/03/18(月) 13:41:33.80ID:krMJ0ttA0
>>176
あれは笑った
「ヘイ、ボーイ、オメガをからかっちゃいけないよ」って感じだし
でもオメガの民を率いるのは宿命と言う所は格好いいと思った
その思いを元にしてクソ力を発動しそう
フェニックスはそれも計算してそうだけど
2019/03/18(月) 13:41:33.94ID:DgJqTSc0M
露骨に負けフラグ立ててるから嫌だなぁ
ゼブラみたいに一体何だったの?みたいな展開はやめてくれろ
2019/03/18(月) 13:41:46.66ID:clii7qDe0
フェニックスもまだ喋ってないサタンの真の目的とかもあるしそれをゲロってフェニの役目は終わりかね
2019/03/18(月) 13:47:42.23ID:7BjXiUTa0
1億リベンジャー来る!!??
2019/03/18(月) 13:50:33.03ID:MK5h1xuG0
>>132
今の所マリポとヘイルの闘いの方がよっぽど知性を感じさせた
小学生の理科並みではあったけど
2019/03/18(月) 13:51:57.35ID:c9ZFNsZQr
>>64
卵と味噌汁もつけてな
196作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63f9-7jda [202.231.127.137])
垢版 |
2019/03/18(月) 14:03:38.71ID:M0UCkuZv0
フェニックスがサダハルの孫って設定はありそうだな。本名キン肉シゲオとか。
2019/03/18(月) 14:07:27.59ID:O1E8TDPIp
タイトルが神々の遊びて、
コントでもはじめる気か。
2019/03/18(月) 14:13:18.88ID:MK5h1xuG0
>>196
フェニとメネシス近親者説を語るなら 幽閉されていたあの状況で 誰とどう子作りをしたのかを語らねばなるまい
2019/03/18(月) 14:16:25.56ID:lbDsHlIa0
>>191
話自体も順調に進んでるしどんな結末であれ流石にゼブラ以下って事はねーだろ
パイレート片してからは復調しつつあるよ
2019/03/18(月) 14:17:36.59ID:lWYE42ACa
火事場のクソ力と呼ばれてる力は実は宇宙にある何かしらのパワーを取り込んで放出してるだけで、使い続けると宇宙の滅亡に繋がるんじゃなかろうか?「この世に明日が来るために」(マリポーサ)火事場は使わせたくない
だからスグルが戦って伝染して火事場の使い手が増えるのは困るし、「できれば戦って欲しくない」(フェニ)

わからんけど
2019/03/18(月) 14:20:07.56ID:HsimfAYAd
>>158
サタン出た辺り10
オメガ出たとこ10
五本槍でgdったとこ4
ウルフ戦9
フェニックス出たとこ10
五王子駆けつけたとこ8
マリポ戦7
ビグボ戦6
ゼブラ戦2
スグル戦3
今8

五王子参戦時は今回の事件に関しては事情があって語れないにしてもっと話すべきことがあったはずだし、
ビグボは試合自体は正直退屈たった
今の流れはかなり面白い
2019/03/18(月) 14:22:00.96ID:13RAnu4l0
フェニは自身の正義や矜持を捨ててでもオメガを倒す事を選んだんだな…
2019/03/18(月) 14:25:57.19ID:EQe93EeW0
>>201>>202
アホだなお前ら
2019/03/18(月) 14:30:22.79ID:IMWPDV4ld
今の流れ、フェニに思い入れのない奴は面白いといい、フェニのキャラオタみたいなのはつまらんとか許さんとかこのシリーズ見限るとか喚いてるのが面白いな
後者は別にばっさり斬り捨ててても痛くも痒くもないだろうし好きにやってくれゆで
2019/03/18(月) 14:35:32.53ID:JpGZee0C0
いや、フェニが勝つ。

要はゆでの尺の使い方だよ。
先ず、フェニはリベンジャーは破られる。
で、オメガカタストロフィを喰らうが、立ち上がり火事場3段階目発動で新技が最後に決まる。
で、その次の回の冒頭で勝ち名のりと。

パターン的に最後のコマで技が決まり、次の回の冒頭で勝ち名のりが定番だからね。
2019/03/18(月) 14:41:14.84ID:jiRn9Wbqd
オーバーキルとか言ってるくらいだからリベンジャー炸裂で
リングを破壊し城も破壊しその下にあるワープゾーンに二人共消えていくんじゃないか
2019/03/18(月) 14:41:48.72ID:/ig5fbVid
大枠の試合展開は楽しんでるけど、最終的に勝つにせよ負けるにせよ
少なくとも今回の引きのリベンジャーは決まらなさそうなんだよな

今シリーズの三大奥義はこれまで不発続きだったけど
インフェルノはまあ元々がクソザコ奥義で「強くなってるかもと言う期待に応えてくれなかった」ってだけの話だし
95万パワーリベンジャーはパワー不足ゆえって納得感はあるんだけど、
一億リベンジャーまで不発は流石に萎えそう
2019/03/18(月) 14:43:21.02ID:yYK8Nkkhp
>>176
(痛え…でも一応オメガの至宝だし技決まっても効いてない風な感じ出してカッコつけないと…)
チチチ
(あぁヤベェやっぱこの技すげえ効くな…ああもうムリ)
フォゴボ

こんな感じだろう
2019/03/18(月) 14:44:21.45ID:mcTwFxUO0
なぁなんでゼブラ負けそうな時に技巧の神は来てくれなかったん?
2019/03/18(月) 14:45:28.79ID:JpGZee0C0
>>207
ゆで的にはもう三大奥義はマッスルスパーク一強で行きたいんじゃないのかな?
銀にスグルがフェニを仕留めたマッスルスパークは至高ですみたいな事を言わせていたし。
2019/03/18(月) 14:47:38.34ID:fywTS0XMa
>>209
キッド「実は俺、技巧の神」
2019/03/18(月) 14:49:38.97ID:jLpcKgq6d
フェニックスとアリステラと知性の神で
知性の神が一番馬鹿っぽく見えるのは何故なのか
知性とは神とは
2019/03/18(月) 14:51:16.00ID:/ig5fbVid
>>210
スグルのマッスルスパークが銀にとっての理想なのは、あくまでわかりあうための究極の峰打ちを実現してるからで
単純な脱出不能性や殺傷力ならアロガントリベンジャーやアロガントインフェルノを目指せばまだまだ上はありそう
2019/03/18(月) 14:52:16.28ID:xrk372mBd
知性を司る神が知性的である必要性はないからな
2019/03/18(月) 14:54:54.32ID:WRS+fMwA0
>>212
頭のいいバカってのも少なからず居るんだよ
某ルーピーとか見れば分かるだろ
2019/03/18(月) 14:59:31.13ID:IzWvQuqR0
知恵を付けた結果パワーで押し切った方が楽という結論になった
217作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4314-YGDs [114.69.46.66])
垢版 |
2019/03/18(月) 15:00:14.19ID:2N2xXbhT0
>>153 162
ハリケーンは語感が厨っぽい
前にも書いたが、〇〇ミキサーの方が良かったと思う。
ハリケーン〇〇は 、80年代のダサいイメージ
〇〇ミキサーなら、シンプルでお洒落な70年代のイメージ
今となっては80年代カッコいいけど
センス的にはミキサーを残すべきだったと思う
2019/03/18(月) 15:01:27.67ID:VKGTZH9nd
まあフェニはもう強さだけでいったらトップからはほど遠い位置のキャラだな
2019/03/18(月) 15:12:07.85ID:SGeewFDh0
>>207
>95万パワーリベンジャーはパワー不足ゆえって納得感はあるんだけど、
>一億リベンジャーまで不発は流石に萎えそう

でも、今までにありがちだった、

渾身の一発…!
→そんなモノは効かーん
→次に出す大技炸裂で決着
→相手を慮る白々しいセリフ

は見たくねえ
2019/03/18(月) 15:14:27.87ID:DgJqTSc0M
同じ技二回は負けフラグなんだ
聖闘士星矢も言ってたしケンシロウも言ってた
2019/03/18(月) 15:18:36.15ID:+YR3GgcF0
リベンジャーかける

アリスちゃん「うわーっ、動けない〜〜〜!!」

ひとまずリベンジャー決まる

超人墓場トンネル貫通

フェニに異変
95万パワーの時に受けたダメージがでかすぎて
サダハルがアロガントをかけた時のようにボロボロになる

リベンジャーを不殺の技に昇華させなかった
としてキン肉星で晒し首に戻った銀さんから
おしおきビームでフェニに追い撃ち

アリスちゃん「ほな、さいなら」とΩカタストロフドロップで
勝利。墓場へGo

過去の色々な設定を拾ってくっつけたら
こんなイメージになったw
2019/03/18(月) 15:24:55.20ID:XPYGPW7ra
元々邪悪の神と云われてた知性の神がサタンと敵対するのかなあ
2019/03/18(月) 15:25:18.66ID:oyOb8yBhM
せっかく知性の神が着いたんだから往年のセコセコ戦略が見たいものだ
やはり戦わずして勝とうとするのがフェニックスの醍醐味よ
2019/03/18(月) 15:25:39.74ID:04wrYUAtM
スグルが止めるかと思ったら腹裂けたまんまだし。
2019/03/18(月) 15:27:59.16ID:lbDsHlIa0
>>206
それで信長超人編突入とか超展開すぎて面白いわw
2019/03/18(月) 15:28:21.59ID:WRS+fMwA0
そういやソルジャーはどうなったんだ?
本来のソルジャーマン自体登場していないし、ピンチの時にアタルソルジャーが颯爽と駆け付けるのか?
2019/03/18(月) 15:28:54.51ID:JpGZee0C0
>>223
こんな展開はあり得ないかもしれないけど、フェニが乱心波を放って
アリスがカタストロフィで落下して自滅するというw
2019/03/18(月) 15:29:35.70ID:/LrqVWUwp
今のシリーズのラスボスって結局サタンなんかな
2019/03/18(月) 15:32:20.67ID:XPYGPW7ra
知性の神は最初光を纏って現れたのに今回は暗雲だったな
2019/03/18(月) 15:33:43.57ID:9p+exY2Na
アリステラにも魔王信長が憑依するとか超展開ないのか。
2019/03/18(月) 15:33:49.47ID:o/0MPwo4d
>>213
殺すつもりならアロガントスパークでいいんじゃないの?
2019/03/18(月) 15:34:16.32ID:kyXxxtBNd
>>228
サタンっしょ
最初になんか各世界封印してるし
2019/03/18(月) 15:40:34.31ID:y1nIHmXAr
>>205
俺もそう思う。流石に、神に憑依されたのに負けるとかなると、オメガどんだけ強いんだよってなるわ。神に憑依させてフェニが闇落ちで、オメガの代わりに敵になるんでしょ
2019/03/18(月) 15:42:35.20ID:/LrqVWUwp
サタンフェニvsアタルスグルとはならんよな…
2019/03/18(月) 15:46:19.36ID:jtnSG72kd
戦国武将モチーフの超人はまだいなかったっけ
2019/03/18(月) 15:47:08.01ID:TG/yRdZdd
>>233
いやフェニが弱いだけだぞ
あいつ旧作でも最終戦までに普通に何度か負けかけてるし
2019/03/18(月) 15:51:59.05ID:jLpcKgq6d
>>235
ザ・サムライくらいかな?
2019/03/18(月) 15:53:49.50ID:JpGZee0C0
フェニが将軍に並ぶにはどうしたら良いんだろうか?

知性の神憑依じゃ足りない。
+火事場3段階目でもちょっと足りない。
やはりサタン憑依か?
2019/03/18(月) 15:57:26.49ID:BmgjtlMQ0
不可能

以上
2019/03/18(月) 15:59:31.62ID:Luet1tk7a
単純に勝つために神を受け入れたんじゃない気がする
2019/03/18(月) 16:02:44.04ID:IzWvQuqR0
そろそろ墓場復活させないといけないし安土城と神パワーをからめるんじゃないかな
2019/03/18(月) 16:04:56.61ID:MGEZCjujM
アリステラはもちろん実況アナウンサーにも
憑依がバレバレな事に気付かない程度の知性しかない神
243作者の都合により名無しです (ワッチョイ 93da-geq4 [220.212.6.26])
垢版 |
2019/03/18(月) 16:05:01.55ID:xP/85Ul50
フォゴボッ
244作者の都合により名無しです (アウアウカー Saf7-mSut [182.251.249.13])
垢版 |
2019/03/18(月) 16:05:48.41ID:zLUA7jBBa
>>240
仮に試合に負けたとしてもアリステラの目的を妨げる布石にはなるんだろうな
2019/03/18(月) 16:06:13.99ID:NSQVYKHM0
>>200
ネギまの続編のUQホルダーの主人公がそんな設定だったな
死んで再生する時に星の核からエネルギーを貰って再生する
その再生エネルギーを攻撃に転用できないか?って修行でとりま殺されてた
2019/03/18(月) 16:07:05.87ID:Rqghw6X30
>>235
宇宙野武士
2019/03/18(月) 16:07:08.41ID:JpGZee0C0
仮に負けるとしたらオメガじゃなくてマンモスの方が良かったな。
2019/03/18(月) 16:07:21.77ID:A8rCZNwva
>>196
王位継承編は(スグルのサポートに徹すると決めてた)アタル以外はキン肉王家の血を引いていない事が前提でないといけないのではないの。
「天才なのに王家の血をひいてないばかりに不遇をかこっている」というフェニックスのバックボーンがあやふやになる
2019/03/18(月) 16:07:49.49ID:G13fJ0oka
過去作の思い出は美化されやすいからな
フェニックスは2世時点ではマンモス、将軍と並び立つ存在だったけど今は完全上位互換のネメシスがいてそのネメシスはまだまだ上位クラスの始祖には及ばないってなってるからな
250作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4314-YGDs [114.69.46.66])
垢版 |
2019/03/18(月) 16:09:13.91ID:2N2xXbhT0
マジレスだが
理性の神憑依で
フェニックスが超パワーアップして、アリステラに勝った場合
それは素のフェニックスが弱いという事を
作者が読者に向けて配信するという事になる。
それが有り得る場合は
作者が「知性の神+フェニックスこそが真のスーパーフェニックス!!」
と開き直った時だろうな。
まあ、その可能性は低いと思う
2019/03/18(月) 16:10:30.13ID:JpGZee0C0
やはり将軍至上主義が歴代のボスの価値を下げているよな。

戦争・牛・ネプ・フェニ。
コレで良いのか、ゆでよ?
2019/03/18(月) 16:11:21.37ID:MGEZCjujM
いやネメシスはシングマンとかガンマンよりも強いだろ
1、2、6には及ばないだろうけど
2019/03/18(月) 16:11:47.35ID:JpGZee0C0
>>250
フェニは素は弱いよ。
単なる技巧派超人だからね。

火事場の無いスグルも一緒。
それを言い出したらきりがない。
2019/03/18(月) 16:15:22.98ID:dXl73tI0K
>>123
神の力と悪魔の力
ぶつかる ぶつかる 火花を散らし
2019/03/18(月) 16:17:17.74ID:L2a9mUPV0
信長率いる武将超人編やろうぜ
256作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4314-YGDs [114.69.46.66])
垢版 |
2019/03/18(月) 16:17:56.77ID:2N2xXbhT0
>>251
将軍至上主義もなにも
設定的には、将軍以外(フェニやネプなど)の価値は何も下げられてないだろう。。。
フェニは好きなキャラだけど、もともと知性の神憑依で生まれて来たキャラだし
将軍はもともと神か、神と言われるような存在の設定だったわけだし
そこまでおかしさは感じない。
神の力あってのフェニックス
そこに作者が突いてきただけの事だろう
2019/03/18(月) 16:18:12.28ID:s9R1UybId
>>251
フェニックスがゴミみたいに惨敗したとしてそれが何の問題があるんだよ
話が面白けりゃいいんだ、キモいキャラヲタに配慮する必要なんざ微塵もない
2019/03/18(月) 16:18:56.40ID:MGEZCjujM
知性の神なのにオメガにハメられる程度の知性しかないってヤバいだろ
2019/03/18(月) 16:21:14.31ID:Rqghw6X30
>>200
それだと火事場のクソ力はマグネットパワー以上に悪質なドーピングになって銀さん憤死者の展開かと・・・
2019/03/18(月) 16:21:35.93ID:3VEgvQAG0
キン肉マンが一番恐れてたのはネプキンでもフェニックスでもなく将軍ってのは二世の頃からに設定だし
2019/03/18(月) 16:22:32.64ID:atZrxGws0
フェニックスはまだ他の邪神を憑依しての5億パワーが残ってるだろ。
アリスの8800万なんかゴリ押しで勝てるわ
2019/03/18(月) 16:22:42.80ID:b6vg4IkD0
>>255
ザ・マンがガチで嫌がる信長とか強すぎだろ
超人もルール無用の軍勢には勝てないってことかね
2019/03/18(月) 16:23:16.54ID:JpGZee0C0
>>256
フェニは今後は神をも呑み込む器ってキャラで売って欲しいね。

王位編は神に呑まれていたけど、今シリーズは逆に神を呑み込むというべきか。
2019/03/18(月) 16:30:54.09ID:BmgjtlMQ0
>>260
というか、スグルはたぶんネプキンやフェニの不完全な再現ボディ見たってトラウマ再発して逃げ出したりはしないだろうから
初代の時点で既に扱いに差がある
2019/03/18(月) 16:32:54.77ID:v+m2bgvX0
神を殺すにはチェーンソー…じゃなかったアリステラが自身に神を殺すだけの実力があるかを確かめる為の対フェニックス戦って事なんだろうな、神の力を注入された事も含めて想定内か。
個人的には神の力だけに注目してフェニの地力を侮って負けるとかあって欲しいけど、そうなったらオメガ側がマリちゃんだけになるからその展開は無いんだろうな。
2019/03/18(月) 16:37:04.33ID:IzWvQuqR0
今の始祖ならもうオメガが帰還しても文句いわなそうだが
2019/03/18(月) 16:42:55.64ID:5A3Z5cA4M
ゼブラも助けてやれよ技巧の神よ
2019/03/18(月) 16:45:44.72ID:b6vg4IkD0
>>264
初代でそんな描写あったっけ?
というか俺はガキの頃は
フェニ>ネプ>将軍>牛>戦争
と普通に思ってたわ
スグルも成長してどんどん強くなってったし
2019/03/18(月) 16:46:13.06ID:OoTlR+HN0
狙いを読んでた描写から一瞬卓見て、知性の神受け入れたのはヤバイ
卓の為に冷静な判断が出来てない
さらに、知性の神も何か企んでるとしか思えない邪悪な顔
2019/03/18(月) 16:47:41.81ID:GEeqJcc8M
俺がガキのころはネプに無様に負けたロビンがマリポやマンモス倒してて
ネプは乱入してきたはいいものの完全に足手まといで
もう考えることをやめた
2019/03/18(月) 16:49:30.86ID:/GxQbZ2Pp
>>267
技巧の神「白と黒とシマウマもいてややこしいんですわ」
2019/03/18(月) 16:50:39.33ID:SDAH0ZbS0
>>268
>初代でそんな描写あったっけ?
超人タッグ2回戦 マッスルブラザーズVSはぐれ悪魔戦で
アシュラ&サンシャインが『悪魔霊術将軍』を使い悪魔将軍の下半身再現している。
2019/03/18(月) 16:51:14.72ID:JpGZee0C0
>>270
だってネプはマグネットが無くなってたじゃん。
2019/03/18(月) 16:51:43.28ID:o/0MPwo4d
>>252
ネメシスは正々堂々とした真っ向勝負にこだわる完璧超人らしい美学の持ち主だから、
牛や騎士のように搦め手や意表をつく発想で始祖を倒すという芸当は出来ないかもしれない
逆に始祖のように牛や騎士に不覚を取ることもなさそうだが
2019/03/18(月) 16:51:57.88ID:sWXCWcVT0
>>235
サムライとか武三士とかはいても戦国武将そのものはいないな
2019/03/18(月) 16:53:19.56ID:dXl73tI0K
ヤマカーン
2019/03/18(月) 16:54:29.30ID:b6vg4IkD0
>>272
おサンクス
完全に忘れてましたわ
2019/03/18(月) 16:59:47.90ID:iF9kQFAKd
初代だと将軍=ゴールドマンは本物の神、それも戦いの神という肩書きだったから、
本来の体なら神が憑依してるだけの五王子よりも強そうなイメージはあった
2019/03/18(月) 17:03:53.93ID:hK3dTE69p
ミーにはフェニックスが、黒ゼブラになって負けたゼブラの焼き直しに見える。
2019/03/18(月) 17:08:17.41ID:CVEEWae10
>>250
知性の神が唯一自分の力を使うことを許した超人という見方をすれば
それもフェニックスの力量のうちと考えていいと思うんだけどね。
フェニックスだけが呼び寄せられる召喚獣みたいなもんだ。
2019/03/18(月) 17:09:40.86ID:VF0KnzAn0
サタンって元神とかなんかな
邪神とも関係あるようだし
2019/03/18(月) 17:10:28.23ID:hzy83LYy0
でもラーメンマン マリポーサ
ウォーズマン ゼブラ
バッファローマン ビッグボディ
ロビンマスク スーパー・フェニックス

だともっと強くなるんじゃないの?という疑念は拭えない
2019/03/18(月) 17:13:01.95ID:iF9kQFAKd
>>281
前にも何度か書いたけど神々会議の議長みたいなフード神がサタンだと思うんだがな
2019/03/18(月) 17:20:11.83ID:AsiJi2gS0
完珍 ジ・オチンチンマン
2019/03/18(月) 17:29:16.04ID:y1nIHmXAr
>>281
サタンが本当に利用しようとしてるのは邪悪の神たちで、はなからオメガ達がザ・マンやオリジン達に勝てるわけないと思ってるのではないかと。邪悪の神が憑依したフェニックス達なら倒せると…
2019/03/18(月) 17:31:30.03ID:b4OrtsUkr
>>279
あいつはさらに白に戻って負けたから
2019/03/18(月) 17:57:08.59ID:sWXCWcVT0
>>281
神でも邪悪神でもないでしょ
単行本の登場人物紹介には怨念の集合体と書いてあるが…
2019/03/18(月) 17:57:25.34ID:5BXy0Tbgr
サタンはカピラリアで滅んだ超人の怨念な集合体説がまあ有力だろうけど
そこはゆでだから変化球あってフード神でも驚かない

後はミートがセコンドを打診された超人の伏線もあったな
2019/03/18(月) 17:59:52.01ID:PyTjvKGpp
今の調子だとアタル、ジャスティス、シングが腕組みで参戦してきてもそこまで盛り上がらなそうだわ
2019/03/18(月) 18:02:43.25ID:2N2xXbhT0
>>278
旧作の設定なら
ゴールドマン「戦いの神(本物)」
ヘルミッショネルズ「神に最も近い超人」
運命の五王子「普通の超人が神に力を借りた」

どう考えても後になるほどデフレしてるんだけどな
2019/03/18(月) 18:13:33.28ID:Cz5uGxKn0
>>255
信長軍にプリズマン3千体いて
カピラリア七光線三段撃ちで超人皆殺しとかやりそう
2019/03/18(月) 18:19:19.50ID:+YgwGEh4a
>>281
残虐の神とか?
2019/03/18(月) 18:24:07.93ID:MK5h1xuG0
今後どうなるか分からないけどサタンに力を与えられた軍団が出るなら
大幅にパワーと邪悪さが増したソルジャーマンとか
アシュラ一族に恨みを持つミロスマンとか出て欲しいな

あとフェニが勝つとマリキどうなる問題だけど アリスがフェニ(もしくはスグル)に敬服して
マリキとパイレートに「この男に付いて行け!」みたいな遺言を残して退場とかなら良いなぁ
2019/03/18(月) 18:30:53.45ID:MDZQ8f+CM
少なくともパイレートマンだけは味方になりそうな感じはする
2019/03/18(月) 18:42:32.83ID:YAwiEPiKd
パイレートマンは仲間になるも惨殺されちゃいそうな雰囲気があって心配
296作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3324-iGub [126.122.27.198])
垢版 |
2019/03/18(月) 18:44:05.28ID:PionfD830
弟の魂を何らかのオメガの民の秘術で甦らし
それをメタモルフォーゼして
無理矢理、弟と合体して巨大両手を背負った完璧Ωマンになったらいいよもう
2019/03/18(月) 18:44:36.96ID:NOZL2rqMM
ムマア〜アリステラ〜!
298作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1310-Z+Sb [124.212.35.203])
垢版 |
2019/03/18(月) 19:00:50.53ID:06anBJOv0
テントウムシマンが空気になってるぞ
2019/03/18(月) 19:02:57.19ID:fDTElZjP0
オメガ兄弟が揃っていれば
合体必殺技の合掌ひねりが見られたのに残念だ
2019/03/18(月) 19:03:40.05ID:fc/PpqSKa
知性の神はフェニックスが大好きでいつも合体したい
2019/03/18(月) 19:08:51.65ID:b4OrtsUkr
君と合体合体
2019/03/18(月) 19:12:58.72ID:4T2id4Ey0
回転を加えれば知性もさらにアップ
2019/03/18(月) 19:21:25.37ID:P7L62f250
弟召喚の前に散っていった仲間呼び出して能力披露が見たい
クッキン攻略されずに死んだギアマスターの為にもちゃんと破らせて欲しい
304作者の都合により名無しです (スッップ Sd5f-zM3D [49.98.149.12])
垢版 |
2019/03/18(月) 19:22:12.46ID:IeIqLFxcd
フェニがアリステラに勝ってマリキータマンだけ残ったとしてもゆでには伝家の宝刀ダミーボディがあるから。前シリーズで言うところのグリム枠やね。
2019/03/18(月) 19:25:05.78ID:dA4xJXQi0
フェニは知性の神の能力を得ようと目論むアリステラを知性の神もろとも葬り去りそうだな
当然フェニも無事でいられる筈もなく、結果的には両者KOの判定になりそう
2019/03/18(月) 19:33:56.73ID:iCsYHIEl0
ここでアリステラ敗退とかなったらあまりにも底が浅すぎるだろ
307作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1310-Z+Sb [124.212.35.203])
垢版 |
2019/03/18(月) 19:37:42.75ID:06anBJOv0
大将が中堅の兄に負けるなんて
わざと以外許されない
308作者の都合により名無しです (ガラプー KK57-FMDs [358872064057243])
垢版 |
2019/03/18(月) 19:37:46.07ID:PR32jV1SK
知性の神を受け入れてリベンジャーに入る時にボワァしてるやん
1億パワー+火事場なんじゃね?
アリステラは神殺しの秘策を出してみるが通用せず焦る
フェニ曰く「確かにそれがあれば逆転可能だったろうな、だが!今のオレは火事場のくそ力も発動させている!その分が貴様の計算外となっているのだ!」
リベンジャー炸裂して試合終了
アリステラ「やはりマグネットパワーと火事場のクソ力を手に入れねばならぬか…星を救い…神を倒すためには…」
309作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1310-Z+Sb [124.212.35.203])
垢版 |
2019/03/18(月) 19:41:28.86ID:06anBJOv0
キン肉マンスグルに準じてやろうというフェニクッスの覚悟だけが敗北へのアブストラクトプレリュード
2019/03/18(月) 19:48:31.69ID:Rqghw6X30
>>266
ルナイトの件からして地球への帰還を認められても今の地球の環境はオメガに優しくないと思われる
2019/03/18(月) 19:50:13.91ID:5BXy0Tbgr
真っ赤な偽物なのに王子を名乗りあまつさえその王子を2人とも殺めようとしたにも関わらず、その王子本人の慈悲で命を繋ぐとか

スグルのためならなんだってやりそうだよな…
今のフェニックスは皮肉屋だけど悪いやつじゃない
312作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2324-cSJ3 [218.115.162.224])
垢版 |
2019/03/18(月) 19:55:30.01ID:CVEEWae10
>>306
そもそも旧作に登場したジ・オメガマンの兄という設定に
サタンに始祖に知性の神にアタルまで絡むシリーズのラスボスの格があるかというとねえ…。
2019/03/18(月) 19:58:40.78ID:Pu5q3vWz0
アリステラがフェニ合体を見逃したのは神の力を奪い取るためか
それともあえて苦境に陥りボワァ発現する為か(ディク坊が戦ってたから双子パワーで肉菌感染済みとか)

に、しても「バレない」といいつつ速攻でアリステラに憑依バレしてるメガネおじさん…
2019/03/18(月) 19:58:42.81ID:4dIv5MyT0
>>305
知性の神って葬られなきゃいかんことしたっけ?
2019/03/18(月) 20:00:57.76ID:dXl73tI0K
なんか顔がムカつくから葬っとけとか、そんな感じかしら
2019/03/18(月) 20:02:28.88ID:sXtEOkxw0
アリステラがボワァしたらやっぱその現象は「オメガのクソ力」と名付けられるのかね
2019/03/18(月) 20:04:37.50ID:hzy83LYy0
>>314
ハゲだから
2019/03/18(月) 20:05:48.85ID:IcchFVQBd
最後のページのフェニックスのポーズがキャプテン翼っぽい
2019/03/18(月) 20:07:17.87ID:UXi69Aw+0
どうせなら五神合体しろよ
2019/03/18(月) 20:07:40.44ID:OBwX+Sgia
アリステラ本体とオメガハンドが分離からの、昇技トライアングルドリーマー
2019/03/18(月) 20:21:06.94ID:JpGZee0C0
>>312
ほんそれ。

アリスなんて所詮は昔のキャラ出せば喜ぶだろ枠でしょ。
2019/03/18(月) 20:23:47.13ID:DiTkEW650
ネプキンのそっくりさん出して成功したから味をしめたんだろうな
オメガマンの双子の兄
2019/03/18(月) 20:24:03.60ID:kRQLhOK9p
>>281
始祖に虐殺された超人たちの怨念がおんねん
2019/03/18(月) 20:25:36.36ID:FQnzQHt40
>>313
知性の神とアリステラがグルかもしれん。フェニックスの身体を乗っ取り仲間にするとか
2019/03/18(月) 20:33:10.75ID:mKuNWx+h0
>>323
2019/03/18(月) 20:35:56.56ID:hwzghadp0
>>321
> アリスなんて所詮は昔のキャラ出せば喜ぶだろ枠でしょ。
4王子もな
2019/03/18(月) 20:40:31.45ID:5BXy0Tbgr
個人的にはアリステラは割と好きかな
フェニックス以外にも始祖と強い因縁あるからもう1戦見たい

マンと将軍は出てこないだろうからジャスティスかなぁ
2019/03/18(月) 20:40:48.10ID:6lSwvVxUd
フェニックスはアリスが神殺しを狙ってることを悟り、それでも知性の神を宿せば十分勝算はあると踏んで勝負に出る。
ところがアリスが火事場のクソ力発動させてフェニックスの計算を越えたパワーを発揮して逆転勝利って感じだとキレイに収まるかな
2019/03/18(月) 20:46:25.57ID:l8Gf7D+5M
メタモルフォーゼを出してないなオメガマン。弟だけの技でもなさそうだし。
2019/03/18(月) 20:51:52.83ID:/GxQbZ2Pp
>>281
怨念の集合体らしいので
その規模を考えれば出所として考えられるのはカピラリア大災害で粛清された悪い超人たちの怨念
331作者の都合により名無しです (ワッチョイ 736d-TDA9 [116.64.236.129])
垢版 |
2019/03/18(月) 20:54:17.71ID:KMfLnDa90
試合自体面白いけど、四王子が思ったより強くなかったのは
長い間、彼らを過大評価してただけなのか
2019/03/18(月) 20:57:25.63ID:/GxQbZ2Pp
マリポーサはロビンに負けてるし、ゼブラだって火事場抜きのキン肉マンに負けてる
真ソルジャーもアタル兄さんに倒されている
確かに強豪だけどこりゃ勝てないってほどでもなかった
きっと前シリーズの悪魔超人軍の活躍があるから知らずにそれぐらいの補正を期待していたのかもね
2019/03/18(月) 20:57:55.84ID:hzy83LYy0
>>331
相手はディクシアと同格の連中だぞ
2019/03/18(月) 20:59:44.04ID:b6vg4IkD0
>>331
マリポとビッグボディは普通に強く見えたけどな
パイレートマンもマリキータも強かった
フェニとアリスはガチバトルより心理戦してるからイマイチ強さが伝わって来ない
2019/03/18(月) 21:02:28.72ID:nINFLvJHa
>>312
ザマーンと比べると五枚くらい格落ちだしな
サダハルさまは一応ラスボス相当の風格はあったが
2019/03/18(月) 21:04:48.71ID:b6vg4IkD0
>>335
将軍は聖域化しそうだけど
ザマンはかませにされそうじゃね?
もはや忘れ去れた、雷と共に降りて来た謎の超人が敵視してるっぽいし
2019/03/18(月) 21:05:47.82ID:hzy83LYy0
下手すると4人の中でマリキータに勝てるのはフェニックスだけ
そのフェニックスも神補正抜きだとパイレートより弱いかもしれない
2019/03/18(月) 21:07:51.69ID:dA4xJXQi0
>>314
アリステラに利用されるのをフェニは危惧してそう 疑わしきは罰す的なね
2019/03/18(月) 21:10:53.02ID:hzy83LYy0
邪悪神は「神による超人の支配」というシステムを維持したいがために
「神の支配からの解放」を目指すオメガを始末したいのかもしれないな

そうなると現世の超人達に未来を託すことを決定したザ・マンや始祖とも相容れないだろうし
何にせよどこかで敵としてぶつかることになりそう
2019/03/18(月) 21:13:07.73ID:aT3G5+Kv0
アリステラよりもディクシアが好きになったなー、王位戦の裏側の補足で。消滅時の手袋も意味ありげに見えてくる。

ていうか六鎗客がヒールではあるけど、逼迫した事情があるだけで認めるべき所は敵でも認める所が完璧超人とはまた違って好きだわ。
2019/03/18(月) 21:17:19.25ID:Cz5uGxKn0
そういえば
王位編のラストでスパーク決まって、フェニ内の知性の神が死んだの
あれ無かったことになってるの?
2019/03/18(月) 21:18:50.54ID:aT3G5+Kv0
>>337
ゼブラ完封したせいで印象よくないが、マリキータ好きだわ。ウォーズ、ターボ路線の表情わからんキャラ。
脱皮ギミック、羽武器ギミック、飛行能力からの落下技と引き出しも多いから試合も見応えがある。
まあ脱皮あるなら耐久はかなり弱めにしてほしかったとは思うがw耐久高すぎるキャラの試合は大体塩試合になるし。
2019/03/18(月) 21:21:49.98ID:anNXI8H60
オメガ星にいる頃の六鎗客結成エピソードをやって欲しいね
344作者の都合により名無しです (ワッチョイ 736d-TDA9 [116.64.236.129])
垢版 |
2019/03/18(月) 21:40:46.22ID:KMfLnDa90
フェニって最後は5邪悪神取り込んで、5億パワー相当になってたよな
アニメじゃ超人閻魔まで憑依してたくらいだし、ここまでドーピングされたキャラは早々いない
2019/03/18(月) 21:43:48.08ID:+hkdJZAO0
さすがフェニックス
ゼブラみたいにウジウジ悩まず即決しやがった
2019/03/18(月) 21:45:06.88ID:DiTkEW650
>>344
そこが不思議なんどよな
巨体の牛がクソ力に耐えられなかったのに
小柄なフェニが5億パワー受け入れられた
2019/03/18(月) 21:46:05.37ID:419Lw5MBa
うちの猫も頭ごつごつぶつけてくる
俺に憑依しようとしてくる
2019/03/18(月) 21:46:48.47ID:qNBPjvvA0
>>341
神も時と場合によってはフェイスフラッシュで生き返ることもあるわい
349作者の都合により名無しです (ワッチョイ bff4-ixXl [211.2.170.71])
垢版 |
2019/03/18(月) 21:49:30.94ID:utvNbCfA0
フェニはアリステラが状況を把握した上で何か考えている事までは解っているが、このままでは勝ち目が無い事、何としてもスグルの手を汚させたくなくて止む無く知性の神を受け容れた、って事かな。
アリステラが何か動きを見せる前に速攻で倒したい、そんな焦りが見えるリベンジャーだ。
2019/03/18(月) 21:50:36.47ID:LVQOFfFB0
>>26
>>62
>>93
しかしここまで嫌われる神々ってなんなのよ
351作者の都合により名無しです (ワッチョイ bff4-ixXl [211.2.170.71])
垢版 |
2019/03/18(月) 21:54:06.14ID:utvNbCfA0
>>350
まあただのフライングハゲヘッドですし
2019/03/18(月) 21:54:14.65ID:LVQOFfFB0
>>52
ミスターカーメンなwもはや名前も忘れる位なのも分かるけどさ
2019/03/18(月) 21:56:25.04ID:rhyFgcxX0
100人の超人の神は穏やかで優しそうだったけど
あいつらオメガの民からもザ・マンからも敵視されてるんだよな
2019/03/18(月) 21:59:05.58ID:qNR5sDyT0
誰とは言わんがフェニオタが必死すぎてもう見てて痛々しい
2019/03/18(月) 21:59:11.18ID:LVQOFfFB0
フェニックスリベンジャー2回ミスったらさすがに天罰のカミナ受けなきゃおかしくね?
2019/03/18(月) 21:59:15.67ID:sWXCWcVT0
>>329
出さないのはゆでの方針
2019/03/18(月) 22:01:22.91ID:vCQ0O26S0
大阪城と違って周りになんもないから説
2019/03/18(月) 22:02:46.29ID:sWXCWcVT0
>>355
破られたら天罰なんてルールはないからおかしくはないね
もしあったとしたら旧作の時点で三大奥義の使用者全員が天罰食らってるしな
359作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf58-zTy/ [121.3.69.220])
垢版 |
2019/03/18(月) 22:03:04.67ID:hEC+kZ8n0
>>348
う…うらやましい
俺の毛根も生き返らせてください
2019/03/18(月) 22:03:22.79ID:JpGZee0C0
>>349
セットアップ如何で勝敗が分かれそうだね。

セットアップ中にその焦りを突かれてアリスに脱出されたら
技は不発に終わり、次のフェニの技で決着。

セットアップが成功してリベンジャーが決まって、それでもアリスが立ちあがったら
アリスの次の技で決着。

みたいな。

そういった意味では個人的にこの焦りのリベンジャーは決まって欲しくないね。
361作者の都合により名無しです (ワッチョイ bff4-ixXl [211.2.170.71])
垢版 |
2019/03/18(月) 22:06:52.19ID:utvNbCfA0
>>356
クソ力や神の力をメタモルフォーゼするとか、小細工でない使い方ならあるかもしれないね。
2019/03/18(月) 22:14:00.89ID:Hufc7PWz0
友情パワー発動で邪悪神はじき出しての負けとか
決着まであと3話ぐらいかかりそう
363作者の都合により名無しです (ワッチョイ b3bd-NPxT [222.145.219.52])
垢版 |
2019/03/18(月) 22:15:06.27ID:eCDnHQRv0
またセンスないスレタイでたな
オーバーキル編やろ
2019/03/18(月) 22:15:26.87ID:p9V7yJ0a0
ゼブラと違って納得行く負け方をさせることに知性の全てを割いてくれそうだ
2019/03/18(月) 22:18:26.72ID://YLfA0m0
このままフェニ負けたら
ビグボは嫌みの1つも言って欲しい
366作者の都合により名無しです (ワッチョイ bff4-ixXl [211.2.170.71])
垢版 |
2019/03/18(月) 22:20:49.71ID:utvNbCfA0
>>365
寧ろ「あれだけ俺の事を馬鹿にしていたお前が負けるなんて嘘だろおい!」位に激しく動揺しそう。ストロングマンは気のいい奴だから。
2019/03/18(月) 22:21:04.03ID:W8n5/gAZ0
負けるのはいいけど、今のフェニ男には死んでほしくないなー
2019/03/18(月) 22:22:54.72ID:1HkoPij/0
頭が悪くなるのが面白いw
2019/03/18(月) 22:27:50.73ID:zm+vPoLP0
とりあえずもう今回でフェニの勝ちはなくなったな
2019/03/18(月) 22:29:20.55ID:JYl6nPf00
これがアリステラの思惑通りなのだとしたら、知性の神の立場がないな
2019/03/18(月) 22:33:24.02ID:/ig5fbVid
結局今となっては「三大奥義である」と言う事実は、技の完成度や格は何一つ保証しないんだよな
元々が完成像なんて存在しないただのヒントである以上、
マリポレベルに根本から勘違いしてない限り未完成でもクソザコでも三大奥義名乗る事自体は自由な訳だ

スグルのマッスルスパークも「マッスルスパークだから凄い」って訳じゃなく
キン肉族の歴史で作られてきた玉石混淆の数々のスパークの中で
スグルのものが純粋に優れていたってだけの話で
2019/03/18(月) 22:37:21.49ID:hzy83LYy0
ハッキリ言えば設定上は奈落斬首刑の方が格上の技
2019/03/18(月) 22:54:47.35ID:sXtEOkxw0
巨大手を使った固め技はないのかな
2019/03/18(月) 22:54:59.74ID:XmkqTaIYa
フェニが勝利するも突然アリステラの体にひびが入り
中から出てきたのはマリキータで
ゼブラに勝ったマリキータの中から本物のアリステラが…
2019/03/18(月) 22:57:21.59ID:O1h7WmPB0
奈落斬首刑と地獄の断頭台ってかぶってるな
案外似たもの同士だったのかな
376作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp37-XQdR [126.152.231.226])
垢版 |
2019/03/18(月) 22:59:10.08ID:DgTKBfh0p
来週よめた
竹刀折りマンが乱入しきてフェニックスの邪悪パワーをジョーロで吸いとるんだな。
そのパワーを使ってサタン復活
377作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp37-XQdR [126.152.231.226])
垢版 |
2019/03/18(月) 23:02:04.11ID:DgTKBfh0p
来週よめた
竹刀折りマンが乱入しきてフェニックスの邪悪パワーをジョーロで吸いとるんだな。
その邪悪パワーを使ってサタン復活
2019/03/18(月) 23:03:26.77ID:AN5n2wU0d
>>344

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/153/841/246bd34c5a.jpg
2019/03/18(月) 23:06:11.14ID:D+lOgQ+F0
知性の神死んじゃうのかな
2019/03/18(月) 23:07:39.21ID:P7L62f250
>>378
そいつ結局ドラッグ吐き出して地力だけで戦ったろ
381作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp37-XQdR [126.152.231.226])
垢版 |
2019/03/18(月) 23:10:29.58ID:DgTKBfh0p
フェニックス「マッスルリベ・」
場外から乱入者が
竹刀折りマン「この時を待っていたー」

竹刀折りマンがジョーロで邪悪フェニックスの邪悪パワーを吸い取る。

サタン復活のため持ち帰る
2019/03/18(月) 23:15:02.21ID:LVQOFfFB0
>>366
ストロングマンって名前、ザ・マンと同じ位にこれ以上ないシンプルで強そうな名前なんだけどな
2019/03/18(月) 23:22:46.16ID:4T2id4Ey0
アリステラにやられた知性の神が満賀道雄みたいな顔になるのが見たいのに
2019/03/18(月) 23:26:38.87ID:EENPPmZC0
>>366
なんかよくわからんけど泣きそう
2019/03/18(月) 23:28:06.77ID:LVQOFfFB0
>>216
これなw笑ってもうた
2019/03/18(月) 23:33:00.83ID:r/8JHK/y0
まあ結局持たざる者だから格闘に計算なんか持ち出すわけでな
2019/03/18(月) 23:33:55.76ID:JSv/sUhtM
アリステラ、負けたら
最後の言葉はフォーフォーフォフォあたり?
2019/03/18(月) 23:37:26.34ID:RuPUH0E00
残虐の神は何をしてるんだ、さっさと真ソルを目覚めさせんかい
2019/03/18(月) 23:41:09.72ID:c6EAf4R+0
何だかんだ唯一2世で最強候補と挙げたマンモス、将軍には再登場後負けつけてないんだよね。フェニックスにも何かしらで負けはつけないんじゃないかと思うんだが?オマエラどうよ?
2019/03/18(月) 23:42:00.05ID:PWW9jZqO0
真ソルは姫路超人病院で死んでるから、FFでも蘇生してないか…
と思ったけど、姫路城でカピラリア食らったゼブラが普通に生きてたから、復活もあり得るかな。
2019/03/18(月) 23:43:56.71ID:fc/PpqSKa
>>378
ドーピングならジャック・ハンマーだろ
2019/03/18(月) 23:46:08.96ID:5BXy0Tbgr
>>355
あの雷は銀さんじゃなくてニャガさんが出してたサンダーサーベル説
2019/03/18(月) 23:58:47.68ID:anNXI8H60
何で「オーバーキル」かと思ったが
もしかしたら神(君主中の君主=オーバーロード)を殺す(キル)というアリステラへの暗号なのかもとちょっと考えた
394作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4314-YGDs [114.69.46.66])
垢版 |
2019/03/19(火) 00:00:48.41ID:yhrFGsN50
冷静に考えた場合だけど、今シリーズ
五王子が登場したのは良しとしても
王位争奪の面子が、このまま五王子のみで終わるのは違和巻ありまくる。
空に浮かんだ想い出状態で登場したビッグボディチームの面子が
今後登場するのは考えられないし
ゼブラチームの面子も、ゼブラ敗退後の今となっては使いどころはないだろう。
飛翔チームも同じようなもの。
再登場有り得るならそう考えても知性チームだよな
2019/03/19(火) 00:01:41.74ID:5FpRthLH0
一応ちょっと考えてあえて憑依することにしたのが救いかな
何かしら狙いがあるんだろう
知性が優れてる推しが凄いし
2019/03/19(火) 00:10:50.97ID:+ndcZ6g10
五さって吉乃の女中やってた頃は秀吉より年上っぽかったのにあんまり老けてないから今だと年下に見えるな
397作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3e0-7jda [112.136.8.119])
垢版 |
2019/03/19(火) 00:13:37.17ID:gGcaDUpz0
ザマンてどうやってフェニックスに憑依したんだろ?神の力かな?
398作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa9f-zTy/ [111.239.164.54])
垢版 |
2019/03/19(火) 00:13:46.96ID:vXH1NDdla
フェニックスって旧作から強い描写ないよね
せいぜいピッグボディに楽勝したところくらいで

ウォーズバッファ将軍みたいなやべーこいつ強えーって場面は1つもなかった
2019/03/19(火) 00:14:55.67ID:v32diixK0
>>395
だが、その賢いおつむもパワーの前に良いトコ無しな感じだったしナァ
2019/03/19(火) 00:15:48.36ID:yiFmoavI0
>>393
単に過剰な殺傷力って意味で使ってると思うんだが
401作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa9f-zTy/ [111.239.164.54])
垢版 |
2019/03/19(火) 00:16:38.63ID:vXH1NDdla
>>312
オリジンは絡むの?
もうジャスティスと将軍しか残ってないっしょ?ザマンも入れても3人だ

あとこのシリーズにオリジン出てくるとなんか各落ちしそうなんだよなあ
前作のオリジンのかっこよさを汚しそう
2019/03/19(火) 00:20:25.06ID:eI7epwKPr
>>401
シ、シングマン…
403作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3e0-7jda [112.136.8.119])
垢版 |
2019/03/19(火) 00:21:23.75ID:gGcaDUpz0
6人タッグでスグルと悪魔将軍とフェニックスが組んでるとこが見たい。
2019/03/19(火) 00:21:29.03ID:oMbwlSmFd
知性チームは力量的にマンモ≒オメガ≒フェニみたいな感じなんだよな良くも悪くも
2019/03/19(火) 00:23:40.26ID:Boe0W6yR0
墓場編に登場できる完璧軍
ピークアブー
ネプチューンマン
ジャスティス
ネメシス
ザマン
2019/03/19(火) 00:27:34.74ID:faHXeIzXd
完珍 ジ・オチンチンマン
2019/03/19(火) 00:27:52.94ID:ant25rkh0
>>397
ザ・マンがフェニックスに憑依?何の話?
2019/03/19(火) 00:31:47.07ID:yiFmoavI0
アニメ版の超人閻魔のことだと思われ
409作者の都合により名無しです (ワッチョイ bff4-ixXl [211.2.170.71])
垢版 |
2019/03/19(火) 00:35:45.74ID:ibGfI+9p0
他の王子達が邪悪神の憑依を受け容れているかまだ分からないけど、仮に神の力が無くても強豪超人である事に間違いはないと思う。
クソ力を使わずにマーベラスを圧倒したラーメンマンなんて例もあるから、超人強度以外の要素で上回っていれば勝算は十分生まれるのかなと。
2019/03/19(火) 00:45:55.55ID:KsRJEafm0
>>389
その二人と違ってフェニックスは根本的に借り物の力なのだ(将軍は六騎士ボディだったけど、あれはむしろ本来あるべきものの代用品)
言い方を変えるとフェニックスは純粋な己の力で語れるキャラではない
もっと言い方を変えると、純粋な強さで語ろうとするとてっぺん争いからはどうしても脱落してしまう
2019/03/19(火) 00:57:22.96ID:5FpRthLH0
スグルは95万でゼブラ サタンクロス オメガ弟に勝ったんだよな

しかし知性の神が1億だから合ってるんだけど知性の神が憑依してパワータイプになるのは違和感
剛力の神とか他の神との差が有れぱ面白いのに
2019/03/19(火) 01:12:50.63ID:ant25rkh0
>>408
サンクス、そういう事か
何でアニメの設定と混同するんだろうね
413作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3e0-7jda [112.136.8.119])
垢版 |
2019/03/19(火) 01:18:06.55ID:gGcaDUpz0
http://curry.nagoya/kinnikuman-characterindex-0003
どこでアタルとソルジャマンが入れ替わったのか?
2019/03/19(火) 01:20:26.14ID:lDvcVrUt0
フェニ側は知性の神を、敢えて受け入れる事で
何らかの罠を仕掛けてるね
アリステラもこの展開を待っていたと言うなら、
相手の土俵に乗った感じ
2019/03/19(火) 01:30:42.95ID:DoPTAPcLK
アニメのは閻魔の影武者の一人ってことでいいよ
もう一人の影武者はネプキン
2019/03/19(火) 01:56:13.58ID:vKQxBZ1g0
フェニはどこまで言っても依り代よな
2019/03/19(火) 02:28:33.74ID:Cd9DOlxY0
どっちにしろ4月1日の次の話で全てが決まる気がするな
メタ的な要素が強いがこのオーバーキルできる一気に倒そうとする展開だとこれで倒せないなら多分もう勝ち目ないだろうし
2019/03/19(火) 03:35:58.64ID:b9o2NZG+0
まあさんざん言われてるように、別に話が面白ければフェニが負けようが一向に構わない
なんこそこで論法のすり替えしたがるのがいるけど
419作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f10-PSno [59.138.234.13])
垢版 |
2019/03/19(火) 03:57:50.20ID:r7AMzlCp0
フェニはアリステラに知性の神殺しさせようとしてんだな 
邪悪の神々とサタンの関係もそろそろ語られるか
2019/03/19(火) 06:25:39.20ID:a2Ztaq0N0
アリステラがクソ力を発動する前に1億パワーで倒すつもりなのかねフェニックスは
先が読めなくて面白い
421作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5f-khmI [1.75.208.178])
垢版 |
2019/03/19(火) 06:57:30.71ID:IO3XX9fcd
アリステラは負けでしょうな
そして安土城のトンネルから、オメガの過去超人が現れる
その中に、オメガマンの先祖がいる
もしくは、ディクシアがいる
そしてアリステラに替わって、始祖撲滅作戦の陣頭指揮をする

こんな展開になると予想
2019/03/19(火) 06:58:52.81ID:q0Y2LGaq0
さて、せっかくなので新環境に関する戸惑いやクレーム、アドバイス、反響をまとめとこう(中には発言者の人格が知れるような酷いのも混じってるが)
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1552571547/336,466,482,492,502,524,526,533,541,548,596,613,630,633,644,651,667,675,677,699,709,713,862,920,923,926,

ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1552571547/535,565,625 >80,113,203
なんか必死な人がいるなぁ…(↑にはそうでないのも混じってるけど)
内容がわかってなくて「あっさり」と言ってる人ばかりではなく
かなりいろんな立場の人がいるというのが理解できてないんだろうなぁ…
考えた末敢えてであろうと一度は拒絶するもんだろうと思ってたが違ってたというくらいの人もいれば
「あっさり」には重点を置いてなくて、憑依を受け入れたら話の流れ的にかっこ悪いと思うだけの人もいるし
そういった違いも「多いな」というくらい個々の感想を見てるのならわかってもいいもんだろうけど
そういう作品との接し方や多様性も理解できず
自分のオツムの程度あるいは日頃自分が駄目出しされてるようなレベルに合わせて
「描いてあることがわかってない」という文脈でアピールしたくてたまらん人がいるんだろうね(議論能力がないのも一目瞭然)
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1549210823/83
重複スレでもわざわざ書き込んで
「分かった」とかいいながら上記のようなことが全然分かってない滑稽な姿を晒してるな

ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1549210823/778
>ここでマリポーサやビッグボディが固唾を飲んで見つめるような描写がないのが不満だわ
このシリーズは観戦者描写を意図的に減らしてるのかと最初は思ったが
(実際始祖編でも時々無駄なページ稼ぎになってるようなことがあったし)
実際はそういった無駄を減らして良くなる効果より
無駄どころか必要なリアクションまで減らして盛り上がりやメリハリが減ってしまうというマイナス面のほうが
はるかに大きくなってるからなあ…
序盤から不自然なほど観戦者を排除してたのは(前シリーズだと同じサグラダファミリアでも勝手に観戦者が寄ってきてた)
結局同時進行の苦手さと関連して、観客描写まで入れるくらいなら隣のリングのキャラも絡めないととか
いろいろ困った末そうなってしまっただけに思えてしまうくらい
成算があってやったのではなく、必要でもやれなかったように見えてしまう


ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1549210823/805
リベンジャーもどきで腕クロスといえば4ディメンションキルがもうやってる
ああいう技を出したのもスパーク以外の三大奥義を安っぽくしてるかもな


ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1549210823/907,253,334
旧作ラスボスのキャラが部下の双子の兄に負けるなんて展開にしたら
旧作に泥を塗る形になる事ぐらいゆでも分かっているだろ。

さすがに発言内容相応にボコボコに叩かれてるが
>253に対する>334(単語そのものではなく使い方や発言内容)で見下されるってのはこういうこと


ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1549210823/919
>久しぶりにスレの勢いがすげーw
意外とそうでもない
スレが立たなければ立たないで済んでしまうのが今の勢い
2019/03/19(火) 07:00:04.01ID:q0Y2LGaq0
>>7
作劇が不調なときのゆで、自信がないときのゆでは
読者に先を読まれまいとしたり、単純に話がまだ練れてなかったりで
情報を必要以上に伏せすぎてしまうからなあ…
オチが「バレてしまったら価値がなくなる」程度のものだと必死に伏せるしかない反面
始祖編後半くらいキャラや立場の描き分けがしっかりしてたら
そんなにひっぱりすぎなくても充分面白い

ただ、サダハル関連は始祖が盛り上がりすぎてキン肉族関連が
置いてきぼりになってたところから見劣りしないだけの読み応えをもたらすのに
けっこう時間がかかったっぽいが、これも回想部分はともかくとして
試合に必要なことはラーメン戦、シルバー戦でもスパーク関連の仕込みを
読者に先を読まれることをおそれずちゃんとやってるしな


>>25
奇しくもフェニックスの誕生日だが
あんまストーリー的な見せ場は次回1回では期待できそうにないな

というか絵的な見せ場は毎回のように1ページ丸々つかった決めゴマを入れてて
なんか両ゆでが気合入れてるのは分かるけど
そろそろワンパターンでありがたみが急落していってる気もするな…
それに決めゴマでのかっこよさと
その回のキャラの言動からくる感心やインパクトとがあんまかみ合ってないから
下手すると試合が終わった後コミックスで一気読みすると
(仮に勝ったとしてさえ)「これだけかっこつけさせたのに実質は…」みたいな印象になる可能性もある


>>42
そこらは
本来もっと早めにフェニックスなり4王子が止めようとしてるオメガの背後にある事情など
バックグラウンドをもうすこし出しておくべきだっただろうな
今回にしても「本来避けたいが目的のためには仕方ない」
「ひょっとすると対戦相手の策略の可能性もありうるがそれでもあえて」
という「あえて」の部分だけが見えるだけで
それだけのこだわりの実態を隠しすぎたままだからなあ…
今のゆで的にはあまり一話一話の配分にまで気が回らなくて
試合全体を通して、後で明かした時に読者が感心してくれる内容があればいいくらいの考えかも知れんが
読者に事情が明かされてない間に足りない情報で見た印象の影響は大きいもんだからなあ…


>46
枯渇というより練りの甘さだろう
ゼブラ戦にしても大枠はそのままでも技の取捨選択や
ダメージ描写のどこを強調してどこを流すかとか、言動が一貫性を持つようにセリフや言わせるタイミングを
整理するだけでも「このシリーズ内圧倒的ワースト」という声も多いあの試合がめざましく改善されそうで
そこらのイメージがゆでもスタッフ(編集とか)もものすごく甘くなってしまってるのがこのシリーズだろうな

コラボやイベントなどの方が忙しくなったりとか、始祖編で大成功を収めて危機感がなくなったりで
無意識に作劇姿勢が甘くなってるのかもな
2019/03/19(火) 07:01:44.68ID:q0Y2LGaq0
>65
実際は反応に値するほどの発言を出来たためしもなく
だからこそ>65のように(スレの傾向を語れる程度に長期間スレにいることが分かる発言をしてるわりに)
過去の履歴がバレる状態でスレに来ることができない単発馬鹿君自身やその願望とは大幅な乖離があるな

誰にも相手されてないのは
休載週の自演度の極端な状況でだけあれだけレスがつきまくってた馬鹿君お手製テンプレが
更新日に3スレに亘って貼り続けたのにわずか1レスたりとも反応がなかったことで
逆に日頃の自演の異常さまで浮き彫りになった馬鹿君くらいだろう
(まともな人間は誰一人とりあわないそんなテンプレを
いかにもネット廃人だと一目で分かる生態を数年続けてるブログだけが即座に取り入れているという
わ か り や す さttp://yanaharakasumi.blog.fc2.com/)



>251,312
これも前スレでボコボコに叩かれまくってた
強さ議論スレ(実質議論能力のないゴリ押しや妄想の隔離スレ)がお似合いなレベルで偏りすぎてる人だな…

ただ、旧作の格にとらわれすぎて物事が見えなくなるのは愚かではあるけど
それ抜きにして、五本槍戦の段階から六鎗客のキャラを立てることがうまくできなかったこのシリーズだと
本来(旧設定も助けにはなるが)一話ごとのキャラの言動が結果的に格などにも繋がっていくのに
それがうまくできない可能性は今後もあるからな…


>354
まあIP表示導入前と比べると大幅に住人層が入れ替わってるってのも確実にあるから
(スレが重複しそうなときに待機所スレを使ったり見たりすること自体なくなってしまってるし
それ以前に完走までスレが立ってないこともそんなになかった)
今だと更新当日でもそのレベル(=かなり酷い)の人が普通に目立ってたりもするからなァ
2019/03/19(火) 07:02:54.04ID:q0Y2LGaq0
>67
ハズレ回はむしろ多いだろう(まあ究極タッグほどの惨状と比べれば全然ハズレではないけど)
ゼブラ戦あたりからは特に
一から十まで余すところなくハズレということはさすがにほとんどないにせよ
どこかしら残念だったり、見せ場のはずがイマイチだったりというのはけっこうある


>>132,133
まあ角度や高さの具体的数値を挙げてみたり(といってもそれがどう技に効いてくるのかは
完全にぼかされてる)あんまハッタリ効いてない初歩過ぎて内容の無い数式を並べたり
ダメ出しで挑発しまくって自分の技に必要な高さや角度を出させたりと
知性描写をやるのに向いてない作者がやるとこうなるだろうなあ…というようなものが多いからな…

というかゆでは「知性キャラらしい展開を見せなければ」と変に気負いすぎるからそうなってしまうんだろうな
特に知性キャラというわけでもない攻防で
たとえば数手先を読んでたとか、技をことごとく攻略するとか、盲点を突く発想を見せるとかで
頭脳プレイだったり知識や判断力が活かせてる展開はちゃんと描くこともできてるのに

こういうところも始祖編の「読者に先を読まれたり、自分の苦手が見えても気にしないで堂々と描く」余裕と比べて
今のゆでが自信を持てない悪循環に陥ってるせいもあるんだろうな


>>166
登場時はかなり期待を持たせる異色の存在感があった
終盤の露骨な腰ぎんちゃくキャラ化、顔のキン骨マン化で
かっこ悪さを上書きされまくったことの方が悪影響が大きいと思う

同じ時期でもロビンvsマンモスの決着前あたりはいい印象を残せてるのに


>>217
まあ時代性ってのは確実にあるからなあ…
ピンクレディーとかリンかけのハリケーンボルト、
キャプテン翼やゲームセンターあらしなどでも
わりとかっこいい単語としての共通認識(とまではいかないが無意識のそれ)があっただろうからなあ

ネプの地獄の直滑降なんかも
スキーっぽくもない技にネーミングとしてわざわざゆでが持ち出そうとまでしたのは
時代的なものは感じられるからな(さすがに直撃世代でないとピンとこないだろうけど)


>>276
当時は山本勘助は知らんかったな…


>>393
オーバーキルという言葉はそんな珍しい単語でもないぞ
まあジャンルは相当限られるかもしれんが(ゲーム系)
2019/03/19(火) 07:05:20.02ID:nHlqGSFR0
アリステラのサタン憑依を誘い、知性の神の力を借りてサタンごと倒そうとするも目論見が外れて返り討ちにあう(サタン10億パワーとか)
2019/03/19(火) 07:07:43.22ID:Wx8swoq+0
超人墓場でディクシア再登場とかあるのかね
2019/03/19(火) 07:28:40.76ID:AiEL4yGWd
下のワープは使わないはずはないので
舞台は墓場に移ると思う
2019/03/19(火) 07:28:49.62ID:bnB+HWHPr
アリステラ、オメガ当主としての掘り下げは多少あったけど
アリステラ本人の掘り下げはまだなんだよなぁ

比較して、フェニックスはもう出すもの全部出した感がある
430作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3324-2eq6 [126.94.236.156])
垢版 |
2019/03/19(火) 07:31:20.95ID:/yKVLE+k0
>>427
オメガタッグで両手ツープラトン技は見たいわな
2019/03/19(火) 07:39:40.53ID:ztEtWZED0
フェニックスが考えるアリステラの目論見がその通りならフェニックスの勝ち
目論見が外れる、若しくはフェニックスの計算を上回ってたらアリステラの勝ちって感じかな
話の流れ的にフェニックスの知性と防御力を上回る技でアリステラが勝つ気はするが果たして
2019/03/19(火) 07:42:01.64ID:q0Y2LGaq0
>>430
アリステラの試合を見てなければ
兄弟タッグはさぞかし映えただろうし
巨大手ツープラトンも見ものだと思ったが

アリステラの巨大手の使い方が一線を越えてる感じだからなあ
兄弟タッグやるなら巨大手ツープラトンは出さないわけにいかない
期待度の高い(というより出さないと詐欺レベルの)見せ場だろうけど
ああいう戦い方するなら要らんかなあ…

霊具とかもあって奇形や特殊体質も当たり前に多く
より「なんでもあり」度の高いゆうれい小僧あたりの世界観なら
さほど違和感ないかもしれんが


>>429
まあ技的には手の内のさらし方が極端に違うからな
(まだ乱心波なり地中埋蔵の珍プレーなりネタはないわけじゃないが)
そういう部分だけから「フェニックスは負けて終わり」「アリステラはどう転んでもまだ先がある」と
読者に判断されても仕方ないくらい露骨な偏り方

ただ、知性の神との関係性とか
モノローづだけですませてるスグルの赦しへの感謝とか
技以外の部分では出し切ってない部分はかなり多い(まあ試合中に出さなきゃならん要素ってわけじゃないけど)
2019/03/19(火) 07:53:24.32ID:yvUivYPxd
ザ・マンの陰謀により、本能寺の変で命を落とした織田信長の怨念は大魔王サタンを呼び寄せた

怨念の集合体である大魔王サタンは、人類の歴史を陰から動かしてきたザ・マンのせいで、無念を残して死んでいった武将たちの魂を、
ロビンマスクやネプチューンキング、オメガマン・ディクシア、マンモスマンといった死んだ強豪超人たちの肉体に憑依させ、
神々とザ・マンへの復讐のための真・悪魔超人軍を編成し、超人最終戦争(スーパーマン・ハルマゲドン)を起こそうとしていたのだ!
2019/03/19(火) 07:57:26.53ID:Lr6jgnN7r
>>433
迸る劇場版臭
2019/03/19(火) 07:59:20.06ID:b0jKo8SjM
わざとフェニをパワーアップさせて自分を殺させて超人墓場入りするのがアリスの目的

シャカが冥界行ったときのように
自殺はオメガの宗教上禁止
墓場につながる穴は勘違いでホントは無い
436作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3324-2eq6 [126.94.236.156])
垢版 |
2019/03/19(火) 07:59:58.52ID:/yKVLE+k0
>>433
リングへの衝撃で墓場の道が開くと同時に戦国時代にタイムスリップして
究極の王位争奪戦の開始か
2019/03/19(火) 08:16:48.83ID:pWRJ5svWd
>>435
ルナイト「…」
2019/03/19(火) 08:20:46.63ID:t/WzIe0AM
>>433
よくこんなしょーもないこと思いつくわwきらいじゃーないぜー
2019/03/19(火) 08:25:04.77ID:eXl85H0Wr
始祖編で終わっておけば有終の美を飾れたのに こんな糞みたいな展開をダラダラ続けるのは ゆでの為にもならないと思うので打ち切れよ
2019/03/19(火) 08:31:59.97ID:6GKutP5xp
集英社はそういうところ
2019/03/19(火) 08:32:39.86ID:pWRJ5svWd
>>433
東映まんがまつりのノリ、嫌いじゃない。
原作も戦国大戦化するわけだな。
2019/03/19(火) 08:44:45.40ID:q0Y2LGaq0
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1543766605/886
>俺はプレーンも長文マンも間違ってるのは知ってたけどな
>でもプレーンは間違ってる部分は認めちゃったからな
>他は大体長文マンの間違い、プレーンスピンって字面が出てきてplane(飛行機)じゃなくplain(平野)ととらえる時点で英語を知らない
>プレーンのやったのはありゃ単に常識を文法に当てはめて語ってただけで文法ごり押しでもなんでもないな
>むしろ文法に無理に当てはめて頑張ろうとして微妙に変になってるくらいだ
>プレーンスピンなんて墜落事故とかのニュースでよく出る用語でネイティブなら幼稚園児くらいのガキでも知ってるぞ
>
>他の長文マンとのやりとり含めてプレーンも性格悪そうなやっちゃな
>本命の錐もみ降下を隠して暴れるだけ暴れさせて無知を引き出してから最後にポンと本命を出すとか
>
>後おまえオーバーキルをゲーム用語とか馬鹿か?
>英語できるやつ自称するにはちょっと恥ずかしすぎるぞ
>オーバーキルもヨーロッパ経済ネタとか核ネタの常連用語だぞ、最近は見ないけど以前は日本のニュースでも時折使われてた
>
>どうせこういうの言われてもいつも通りガキみたいな悪口と理由は説明できないけど相手が間違ってる認定繰り返すだけで反論なんてできやしないんだろうけどな




口先だけで勝ったつもりになりたいものの
肝心の知能が全く追いつかず
発言内容の至るところで身の丈にあってない知識で虚勢を張ろうとしてかえって自ら馬鹿をさらして自滅と
ログを辿ればすぐバレる捏造や歪曲なしでは反論すら成り立たないこのありさま
(しかもIPで発言履歴が辿られないよう重複スレでみみっちく馬鹿さを疲労し続けてるという)
2019/03/19(火) 08:45:19.18ID:q0Y2LGaq0
疲労→披露
2019/03/19(火) 08:47:19.26ID:IFgvNs540
リベンジャーの壁画の絵ってスパークで言うと腹筋でボンボンの部分だよね
スパークの天の部分ですら無い準備段階
2019/03/19(火) 08:49:56.73ID:q0Y2LGaq0
>433
あえて過剰にベタなテイストを狙ってやったように見せて
それすらすべってる感じだな

まあそういう方向性も今の肉スレらしさだろうな
2019/03/19(火) 08:50:39.15ID:VdLoPl12p
壁画「時と場合によっては画が変わることもあるわい」
2019/03/19(火) 08:57:55.86ID:zGYFLKr5p
>>381
どこのDBZだ
2019/03/19(火) 09:05:20.71ID:wD7s0ZNM0
>>441
ノリ的には東映は東映でも劇場版仮面ライダーのそれな感じがする
2019/03/19(火) 09:19:10.99ID:oBbpY/Mw0
>>446
その「時と場合」がありすぎなンだよ
2019/03/19(火) 09:24:01.26ID:IFgvNs540
>>446
リベンジャーは下の人が痛がってるような表情ですがこれも時と場合でしょうか?
2019/03/19(火) 09:41:20.13ID:wD7s0ZNM0
>>446
マリポーサ「う・・・うらぎられた!!」
2019/03/19(火) 09:48:37.66ID:mM+3WLK9d
壁画はシルバーマンが
奥義やっぱこうした方がよくね?
と思いついたら随時更新されます
2019/03/19(火) 10:09:19.53ID:n1aBGi020
動画配信サイトで昔の劇場版1作目を初めて観たんだけどマリさん可愛いな
アニメ版好きな人達がマリさんの扱いに憤慨する気持ちが少し分かった
2019/03/19(火) 10:09:57.56ID:kU/rW57yM
>>446
数億年も経てば壁画も風化するよね
2019/03/19(火) 10:14:08.86ID:t1dOEz2U0
アリステラはフェニによって実体化した邪神のパワーを使って
ザマンのいる世界への扉を開けようとしてるんじゃなかろうか
邪神はアリスの目論見込みで現世をカオスにしようとしている

フェニは両者の目論見を知った上で我が身を地獄の蓋というか栓にして
アリスもろとも人柱になるつもりでいるんじゃないかな
2019/03/19(火) 10:23:24.93ID:MY4g0r2v0
マンモスマンって旧で裏切られて二世で二度裏切って
裏切りまみれでまるで呂布みたいな人生だな
457作者の都合により名無しです (JP 0H37-gJdc [222.151.210.96])
垢版 |
2019/03/19(火) 10:33:33.91ID:khWr1Rd6H
アリスがこういう展開を読んでということになると、1億パワーが必要だったと読める。
俺の想像だが1億パワーでの衝撃でトンネルが開通するという事ではなかろうか?
ここでフェニがリングではなく、地面に激突させて回避するという事はないかな?
2019/03/19(火) 10:34:27.13ID:Ha6rKUV2d
まあ臆病だから他のマンモスと違って生き残ってたわけだし
2019/03/19(火) 10:41:54.41ID:GtTsgLoL0
神は普通に倒しても死なないから。
神殺しの秘策を知性の神で実験したいのかもね
2019/03/19(火) 10:48:18.42ID:tNjZoQBu0
インフェルノは大幅リニューアルが必要だな
今回のリベンジャーは1億のおかげか迫力が有るからニューリベンジャーとか出るかな
2019/03/19(火) 11:13:57.63ID:q03Emag50
>>451
お前は解釈間違っただけだってのw
2019/03/19(火) 11:21:44.74ID:a+HVt8WI0
>>456
スマン
2019/03/19(火) 11:29:43.44ID:6LAwI8zGd
竹刀折マンがアタルだな 家出中にオメガで修行してたっつう事で
王位編でもディクシアと顔あわせてねーし
血盟軍プラスオメガ残党で真血盟軍がラスボス
うーんこれだけだとイマイチ
2019/03/19(火) 11:29:53.35ID:PZpTmRidd
あんなにいて5しか邪悪じゃないんだからさすが神だなとふと思った
2019/03/19(火) 11:36:46.99ID:2XlObYq70
フェニは知性の神の憑依をアリスが誘ってると読んだ上で憑依させたから普通は勝ちフラグだけど
勝ちフラグが立ちまくってたのに負けたゼブラの例もあるし
フェニが攻め急いでリベンジャーを出したのがもう負けフラグにしか見えない
2019/03/19(火) 11:54:44.80ID:EgtDAbOd0
リベンジャー2回目ってインフェルノ2回目とダブるんだよな…
決まりそうにない

フェニがボワァしない限りオメガに感染しないよなこれ
2019/03/19(火) 11:58:14.30ID:WRtIqiRNM
最近は隔週でしかやらないのは知性の髪の嫌がらせ?
468作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa9f-w3O7 [111.239.133.25])
垢版 |
2019/03/19(火) 12:19:21.97ID:S91EA5Uua
>>226
テレビでVの陣形をしている
https://twitter.com/hiraganawhiter/status/1107517637397868544/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
469作者の都合により名無しです (アウアウカー Saf7-dIbB [182.250.246.41])
垢版 |
2019/03/19(火) 12:19:27.51ID:OkbLi9kwa
なんかビッグボディ人気沸騰してる?
キン消しガチャのビグボカラー弾は秋葉でもやらた品切れ起こしてたし、最新弾ではメイプル技消し化
2弾連続でメイン扱いされてやがるぞ
2019/03/19(火) 12:22:17.14ID:PZpTmRidd
古来よりダメな子ほどかわいいといいましてな
2019/03/19(火) 12:24:52.54ID:EgtDAbOd0
新キンケシのビグボ微妙でスルーしたわ
2019/03/19(火) 12:33:31.06ID:w8PywmWJ0
見た目デカくてかっこいいし
2019/03/19(火) 12:58:26.44ID:JxUwoLlka
バッファローやマンモスとかのパワー系が活躍するのは皆んな好きだからな
2019/03/19(火) 13:01:09.93ID:8ktGzksy0
前のスレで出ていたがマリポーサのフィギュア抜きん出てカッコいいな
どっしり落ち着きながらちょいワルっぽい雰囲気がたまらん、大物の相を感じる
2019/03/19(火) 13:03:59.65ID:n1aBGi020
ゆでも誰も言及してないけどビッグボディって
多分新日で幻に終わったキン肉マン?にデザイン影響受けてると思うのですが
偽王子のデザインって読書からの投稿だったっけ?

昨年のスーパーストロングマシン引退に合わせて
活躍させたかったのではないかと深読みしてしまう
2019/03/19(火) 13:06:52.08ID:EgtDAbOd0
知性の神と心の中で会話してるのにどうやって知性に聞かれないようにアリスの策略がどうとか思考できるんだろう
477作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4314-YGDs [114.69.46.66])
垢版 |
2019/03/19(火) 13:16:54.60ID:ukTg0PBD0
墓場へのワープが開いたことにより
舞台が墓場へ移る可能性はもちろんだが
逆に結界で墓場に閉じ込められた奴らも
出て来れるようになったという事じゃね?
2019/03/19(火) 13:19:54.17ID:50homqIQd
仲間が敗北しても一々オタオタしない落ち着いた佇まい、
VTR、100tと死にゆくチームメイトがそれでも飛翔チームの為に最期の仕事をやり遂げていく人望
何より直対したロビンに「王になってもおかしくない人物だった」の言わしめる器と
大物感で言えば図抜けてるよなマリポーサは
2019/03/19(火) 13:25:02.77ID:oBbpY/Mw0
100tへのプラカードを使った変身指示以外はおれも特にマリポーサに悪い印象は無い
そして今回は更なる貫禄さえ感じさせる

「なぜだ?超人強度5000万パワー以上の(中略)なぜあのブタ男を倒せない?」も
自分にとっては名ゼリフ
2019/03/19(火) 13:25:57.04ID:Ku/b6gjad
心が貧しすぎたとか言われたけど明らかにその後のゼブラとフェニのがひどいんだよなあ…
2019/03/19(火) 13:26:02.37ID:2XlObYq70
>>473
キン肉マンファンはプロレスファンが多いからやっぱり大男の派手な殴り合いに惹かれるよな
2019/03/19(火) 13:28:10.11ID:+jHoLeSb0
>>475
ビッグボディはゆで自ら鉄人28号をモチーフにデザインじゃなかったか
2019/03/19(火) 14:32:28.33ID:dBuzVnEe0
>>482
闘将の方に同じデザインの敵キャラがいたな
2019/03/19(火) 14:52:52.05ID:eJiKnGtE0
今の墓場って墓場としての機能はもう失われてしまってるんだよね?(´・ω・`)
2019/03/19(火) 14:53:46.92ID:n1aBGi020
>>482
そうだったんだ・・・凄く立派な体躯なのに何か微妙な役回りが多かった
当時の平田選手とビッグボディを重ねてしまっていました
友達にもドヤ顔で平田=マシン=ビッグボディ説を吹聴してしまっていたなぁ
相当恥ずい
2019/03/19(火) 14:53:55.90ID:bnB+HWHPr
ただの亜空間だな
魔界と同じ
2019/03/19(火) 14:55:34.27ID:bnB+HWHPr
プラカードまでは許せるが
(セコンドの指示みたいなもんだし)
マットの下にプラカードを仕込んでたのはなんか許せん
2019/03/19(火) 15:04:33.21ID:n1aBGi020
ただ色々俺が思い込んだ材料もあるにはあるんですよ
ビッグボディ=ストロングマン
平田=スーパーストロングマシン
ビッグボディ=カナダ代表
平田=カナダに修行のため海外遠征
489作者の都合により名無しです (アウアウカー Saf7-dIbB [182.250.246.40])
垢版 |
2019/03/19(火) 15:10:16.30ID:LaBJl/Xxa
直接の指示ではなかったかもしれないが

ミキサーに試合外部からの超絶ドーピング
既に敗退しているVTRが試合結果に干渉 

これらは肉史に残るインチキだろうw
まあテリーとロビンの電撃参戦で多少相殺されてはいるが 
2019/03/19(火) 15:19:45.52ID:bHDv/uUGM
>>487
炙り文字も似たようなもん
2019/03/19(火) 15:31:38.30ID:q03Emag50
>>490
ルール上は問題なかったんだしセーフでしょ、アウトならその場で卓チームが敗退してたわけだし

>>475
首から下はほぼ闘将に出てきた魔颶拏謀の使い回しだね
2019/03/19(火) 15:53:46.40ID:8ktGzksy0
>>489
瞬間的な強度ならミキサー大帝が最強かもなあ、スキーマンは横に置くとして
2019/03/19(火) 16:24:06.75ID:1iK9qiFv0
>>492
スグルの火事場のクソ力を吸い取ったスニゲーターという強敵が…
2019/03/19(火) 16:42:05.18ID:/Dubbbjra
ザマンも元は神だった
それなら知性技巧残虐飛翔強力の神が憑依なんてまどろっこしい事せずそのまま超人になってもいいんじゃないの
なんなら全部合体して五本柱マンで
495作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3324-2eq6 [126.147.186.218])
垢版 |
2019/03/19(火) 16:49:44.78ID:SFlRZZ9d0
幸運の神最強か
2019/03/19(火) 16:51:52.57ID:ztEtWZED0
アリステラに神殺しの必殺技でもあるのかな?
しかし、神威の断頭台という似たようなコンセプトの技が出たばっかりなんだが
2019/03/19(火) 17:06:41.27ID:50homqIQd
そもそも神殺しの力としてマグネットパワーとクソ力を欲してわざわざ地球まで来たのに
今神殺しの技や算段持ち合わせてるなら要らねーじゃんって話になる気がする
2019/03/19(火) 17:08:03.10ID:2RjCwXgSr
「フェニックス、かつてはお前のお陰で計画が狂ったが、今回はお前のお陰で計画が前進したぞ!フォーッフォッフォッ!!」
になるか
「アリステラよ、お前はとことん俺に行く手を阻まれる運命にあるようだな…!(ドヤァ」
になるか
楽しみだ
2019/03/19(火) 17:20:24.79ID:vXIe4JxRM
グリムリパーのように敗れてもボワーと消えてどこかで再出現てなことがあるなら
アリステラの敗北も考慮できるだろう
その案がゆでになければフェニを負けさせる
しかしゼブラもフェニもただの負けでその敗戦が何の意味もなければ
或いはフェニもゼブラもわざと負けただけで後に再登場して名誉挽回とかなければ
ゆでには失望してしまうな
2019/03/19(火) 17:22:57.27ID:oBbpY/Mw0
>>487
テリーの関節技でギブアップ寸前まで追い詰められていたのに、マリポーサの
「リングに1箇所破れた箇所云々」で急にゴーホホホと嬉しそうな顔になる100tが
おれは大好きだ

更にマット下の隠しプラカードに目ン玉向いて驚くスグルの表情も
2019/03/19(火) 17:27:20.84ID:ztEtWZED0
スグルが失神している間にフェニックス退場はあんまりな気もする
スグルが失神しているからこそ退場させ易いってのはあるかもしれないが
仮にスグルが失神していなかったら今の展開にはならない訳だし
2019/03/19(火) 17:31:58.15ID:LHiEgIwO0
これで決まっちゃったらテントウマンもビックりだろうな
2019/03/19(火) 17:46:53.57ID:/Ydbkhp60
来週フェニックスはなんとか命だけは取りとめてスグルのセコンドに入る展開だと熱いかな
皮肉屋で顔芸凄いから面白いと思う

ミートは他の超人からセコンドを請われてるフラグもあるしね
2019/03/19(火) 18:07:26.23ID:07SZECifd
KOしたらアリステラが殺さない理由が無いからリング下のゲートから墓場直葬便だろ
505作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-5bzX [49.98.77.41])
垢版 |
2019/03/19(火) 18:26:21.01ID:a2dWiNP9d
地味にフェニックスが「半端な計算〜」とか言ったのショック
自分の知性での計算が完璧じゃないって言ってるみたいで
2019/03/19(火) 18:28:57.74ID:a2dWiNP9d
勝っても負けてもいいけど、そこそこフェニが満足する結果になって欲しいわ

ていうか、不幸自慢だとスグルネメシスと比べて大したことない言われるけど
フェニって人生で楽しいと思えた時期が無さそうで寂しい
スグル達との付き合いで少しは満足な笑顔して欲しい、って思うのはフェニ厨すぎるか
507作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff27-9EeP [133.203.92.135])
垢版 |
2019/03/19(火) 18:29:46.40ID:p6UG/dP90
>>415
プルトーネと言う神の超人
2019/03/19(火) 18:31:15.62ID:qEJlvZBMa
フェニ勝つならリベンジャーと見せかけてマッスルスパークでもやるんだろ
509作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-5bzX [49.98.77.41])
垢版 |
2019/03/19(火) 18:35:25.26ID:a2dWiNP9d
名前ばっか話題になってるけど
インテリジェンス云々がインフェルノの地としてお出ししてたら
それはそれで満足してた気がする
2019/03/19(火) 18:55:41.86ID:2Yd8OzOC0
フェニ厨なんて人種がいる事に驚いてるよ
王位編はクソだけどラーメン参戦時のゼブラチームのリアクションは好き
格闘家としてはあいつらもなかなかいいモノをもってるよね
511作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f55-5bzX [221.190.146.202])
垢版 |
2019/03/19(火) 18:56:47.87ID:zBFBGqBf0
麺の勝利で
ゾクゾクしてるゼブラ達良いよね
あ、悪魔の強さだ…とか
512作者の都合により名無しです (アウアウカー Saf7-dIbB [182.250.246.36])
垢版 |
2019/03/19(火) 19:03:45.70ID:mYQ8Pn7Ta
ネタに強力マジレスするが
次回でフェニ負け決着なんて100%ないと断言できるぞ
2019/03/19(火) 19:07:26.16ID:zBFBGqBf0
勝敗に関わらず次回はないわな
前半の大将戦みたいなもんだし多少長くてもおかしくない
2019/03/19(火) 19:11:33.48ID:LlTW6RjSM
リベンジャー二回破られるとかさすがにやらんだろ
ゆで的に手抜きのインフェルノとは違うんだから
2019/03/19(火) 19:12:22.92ID:LlTW6RjSM
リベンジャー食らうけどボワァ発動でアリステラ生存だと思う
516作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f55-5bzX [221.190.146.202])
垢版 |
2019/03/19(火) 19:16:47.46ID:zBFBGqBf0
この流れで雑に真リベンジャー!
アリス耐える決まらない
アリスの反撃でフェニックス ピンチ
スグル達への想いとともに再度、一行目の真リベンジャー!
既に満身創痍では決まらず反対にアリスの切り札でフェニックス 撃沈

これだけはマジ勘弁
てか(銀が云々はさておき)リベンジャーはあれで見た目充分完成してるんだから真とか改とかあんまり欲しくないなぁ
2019/03/19(火) 19:25:13.48ID:tbKqNAL90
誰からも感染してないのにアリスがボワァするの?
518作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f55-5bzX [221.190.146.202])
垢版 |
2019/03/19(火) 19:30:55.28ID:zBFBGqBf0
感染感染言われるけど
銀は普通にボアァしてんだよね
直接戦わずとも関わりあればokならしても良いんじゃね

スグルと関わりないやつはボアァ=友情とか無いし語る資格ない足りてない
って風潮の強さは微妙
2019/03/19(火) 19:34:38.90ID:SUp4dxGIM
邪悪神が憑依すればアリステラのバックハンドで邪魔されてもリベンジャーのクラッチははずれないのか?
2019/03/19(火) 19:35:50.81ID:OB260Kahd
そもそも絶対に誰かから感染しないと発動できないというものではないと思うんだよね
スグルの影響力が桁違いなだけで、感情の高ぶりが火事場のクソ力を引き起こすってのは誰にでも元々備わってる力なはず
2019/03/19(火) 19:36:27.17ID:t0rT1RcPd
リベンジャーからアベンジャーへ
2019/03/19(火) 19:36:30.76ID:qUhQgVIw0
ゼブラが敗北したからフェニが負けても別に驚かんがフェニとゼブラが初戦で退場濃厚なのはなんだかなぁ
方やマリキータは3連戦の可能性ありだし
2019/03/19(火) 19:43:10.73ID:EgtDAbOd0
>>497
その2つは母星を救うための力では

>>518
銀はスグルアタルと同じく感染源じゃないかな
パイレートが言うように仲間のために力を出せば強くなるかもしれないけどクソ力は感染してないと出せない気がする
2019/03/19(火) 19:46:01.29ID:tbKqNAL90
>>520
オメガの民にはその資質を持つ超人がなかったから
その能力を得るために地球に来たんではないの?
525作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f55-5bzX [221.190.146.202])
垢版 |
2019/03/19(火) 19:48:11.32ID:zBFBGqBf0
>>520
それそれ
ビッグボディとか単独でボアァもしなかったし
仲間との仲なんて大した事ないんじゃね?
とか言われてたし、ボアァ出来ない奴の友情とかまがい物みたいな扱いが多くなった気がする
スグルと戦ってないやつに友情パワーの資格なし
2019/03/19(火) 19:53:30.68ID:S17MhIHM0
4王子は前作で印象が良くなかったから正直どうでもいいんだよな
マリポーサもゼブラも大概だが、その印象すら薄めてしまうフェニックスの卑怯っぷりが印象に強くてな
例外的にビッグボディに悪い印象はないけどな
2019/03/19(火) 19:54:10.81ID:JeNKJaRLa
しかしフェニなんかにもファンいるんだなあ。
王位争奪戦では姑息な策を労する卑怯な屑のイメージしかないんだが…
2019/03/19(火) 19:57:40.51ID:EgtDAbOd0
卑怯だったからこそ改心後の奮闘ぶりを応援してる人もいるんじゃねーの
2019/03/19(火) 19:59:36.66ID:HAqYUe6Ld
将軍があやつが相手の時だけクソ力を使えるように、銀もサイコが相手の時だけ友情パワー使えるんじゃない?
530作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f55-5bzX [221.190.146.202])
垢版 |
2019/03/19(火) 20:01:30.57ID:zBFBGqBf0
ただし戦闘再開すると消える
その辺の塩梅最高だった
誰も作中で突っ込まないのが特に良い
2019/03/19(火) 20:07:20.68ID:654oet+g0
>>527
前回の人気投票で一切出番無いのにけっこう良い順位いたろ
2019/03/19(火) 20:11:13.70ID:R6EfHtDPa
>>529
シルバーマンは正義超人の開祖となったのに、自身は骨の髄まで完璧超人だったから
戦いの際はどんな相手に対しても常に冷静で感情を高ぶらせることは無かったんじゃないかな
相手がサイコマンやゴールドマンであっても
2019/03/19(火) 20:12:27.29ID:Y9yi7Iq70
>>527
なんか信者偏ってる感じではあるかどな
534作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f55-5bzX [221.190.146.202])
垢版 |
2019/03/19(火) 20:14:21.21ID:zBFBGqBf0
昔〇〇な事やってたから〜とか言いだせば
キン肉マンの敵とか大半それだし
改心してナンボ
2019/03/19(火) 20:15:23.38ID:ztEtWZED0
サタン憑依みたいな安直な展開はやめてほしいな
パイレートが上空をチラ見していた伏線が回収されてないのが気になるけど
536作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2324-cSJ3 [218.115.162.224])
垢版 |
2019/03/19(火) 20:15:23.75ID:+jHoLeSb0
信者とかいうやつは友情パワー発動しないと思ってる
2019/03/19(火) 20:17:40.58ID:Brlzhjil0
ここんとこずーっとキモイフェニオタが必死こいてフェニ勝利妄想書き殴っててキモイ
昔の戦争厨みたい
2019/03/19(火) 20:18:08.10ID:zBFBGqBf0
>>535
その意見結構聞くけど
アレ伏線かなぁ?
?!ってのは押さえつけてるスグルの方に意識がいっただけじゃないの
別に今後どうのってもんでもないような
539作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4314-YGDs [114.69.46.66])
垢版 |
2019/03/19(火) 20:18:54.93ID:ukTg0PBD0
試合内容は別にして、勝敗結果に関してだけは
ゆでは読者の予想を裏切る事に力を費やしている感があるから
マリポ〇 ビグボ〇 ゼブラX フェニ✕
がゆで的には、してやったりの展開なのかもしれないから
フェニ負けが濃厚かもしれんね
2019/03/19(火) 20:19:02.49ID:654oet+g0
>>534
むしろボスで屑ムーブしない奴いたっけ?
戦争くらいか?
2019/03/19(火) 20:21:46.50ID:ztEtWZED0
>>538
何かに気付いたのかと思ってたが違うのか
2019/03/19(火) 20:22:22.97ID:+GuqCeAp0
https://i.imgur.com/oFGacFx.jpg
ウォーズマンは壊す必要のない病院の物壊したからアウト(暴論)
2019/03/19(火) 20:29:38.22ID:swnAQOExd
まぁ点滴用のチューブなんて大体ディスポーサブルだろうし……
でも床汚れるな
2019/03/19(火) 20:33:53.44ID:654oet+g0
>>542
抜く方が手っ取り早いなw
545作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-5bzX [49.96.37.47])
垢版 |
2019/03/19(火) 20:41:26.65ID:F6D+FlKcd
この後全員で「いざ!友情の道行きを〜!」
とかやりつつ
唐突に「でも自分達が参加したら失格じゃね?」
「じゃあ俺たち何の為に行ってるんだ?」
で凄い笑った
2019/03/19(火) 20:42:55.52ID:+GuqCeAp0
真面目な話ウォーズはサイン頼んできた子供殴ってるけどバラクーダに言われての事だしそこ以外は残虐ファイトぐらいしか思いつかない
全部ロビンが悪い
2019/03/19(火) 20:44:06.84ID:VF2NpPy30
>>542
笑うわ
2019/03/19(火) 20:44:48.26ID:OqIrtyOXM
レスリングの試合に鎧着て出てくる残虐超人が居るらしい
2019/03/19(火) 20:46:08.84ID:R6EfHtDPa
>>542
点滴チューブ刺さりっぱなしのまま途中で切ると血液が逆流して出血しまくるんだよなw
2019/03/19(火) 20:47:01.61ID:9VTdRwUkp
次回
フェニ「アリステラよ…。オレは最後までお前に勝てない運命だったんだな…」
2019/03/19(火) 20:48:37.88ID:Q94loBvS0
>>546
殴ってないで
子供に殴られて暴れたけど誰かさんみたいに子供に直接気概は加えてない
2019/03/19(火) 20:50:12.87ID:ny/zSt2u0
パイレートが空を振り返ったのは母星の異変が致命的になった兆候に気付いたとかじゃないか
553作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-5bzX [49.96.37.47])
垢版 |
2019/03/19(火) 20:52:31.46ID:F6D+FlKcd
度々出てくるウォーズの素顔コンプ
アレ人間で言えば生皮はいだようなもんだし
そりゃキモくて当然だろと…
2019/03/19(火) 20:55:36.79ID:+GuqCeAp0
>>551
https://i.imgur.com/9MmhIC5.jpg
画像は拾い物だけどこれ殴ってない?ドカバキいってるし
555作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-5bzX [49.96.37.47])
垢版 |
2019/03/19(火) 20:56:40.14ID:F6D+FlKcd
角度的に子供もパンチで応戦しているように見えなくもない
2019/03/19(火) 20:59:08.24ID:VKcHz18n0
>>554
殴ってるなw
2019/03/19(火) 21:00:57.73ID:q03Emag50
>>519
技の勢いで妨害しようとしても失敗するんじゃないか?
558作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-5bzX [49.96.37.47])
垢版 |
2019/03/19(火) 21:03:03.32ID:F6D+FlKcd
勢いが凄いから動けない、で良いよね
落下技のたびに、超人は飛べるのに〜とか言うの出るけど
559作者の都合により名無しです (ワッチョイ bff4-ixXl [211.2.170.71])
垢版 |
2019/03/19(火) 21:04:25.13ID:p4Ty4aWp0
フェニックス今週も勝負を急いでるから、やっぱり心臓完治してないのかな。矢継ぎ早に大技を繰り出してるのは明らかに速攻をかけているけど、一億パワーになっても余裕が感じられない。
アリステラは大技を食らいそうになった時以外は終始余裕綽々だから底が見えない。
2019/03/19(火) 21:06:13.49ID:0TN4XyNqM
ロビン:紳士→クズ→改心→奇行
戦争:紙袋→仮面→死亡→馬鹿→復活
牛:正義→悪魔→正義→血盟→悪魔
将軍:完璧→鉄パイプ→改心→悪魔
ネプ:完璧→動揺→SM→ウホホー
フェニ:紳士→クズ→イマココ
2019/03/19(火) 21:07:07.02ID:dBuzVnEe0
ロビンがネメシスドライバー外そうとしたけど技の勢いに負けて失敗してたね
2019/03/19(火) 21:07:28.85ID:q03Emag50
>>542
壊したって言うから何かと思えばたかがチューブ1本じゃないか…
それより床や布団に点滴がはねて汚す方が被害としては大きいんじゃないか?
2019/03/19(火) 21:09:15.41ID:654oet+g0
>>554
これは鬼
ほんものの冷酷超人ですわ
2019/03/19(火) 21:14:45.66ID:v5rcLd4jd
やっぱりタッグパートナーの試合中に寝てるようなのはダメだな
565作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf58-zTy/ [121.3.69.220])
垢版 |
2019/03/19(火) 21:15:41.77ID:2Yd8OzOC0
そら嫁に愛想尽かされるわな
2019/03/19(火) 21:20:06.75ID:tbKqNAL90
ケンブリッジマンは身勝手な理由で子供を殺した外道中の外道
567作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-5bzX [49.96.37.47])
垢版 |
2019/03/19(火) 21:22:24.60ID:F6D+FlKcd
クロスボンバーって小学生やって誤爆したらかなり痛そうだな
しなくてもヤバそうだし
他と比べて簡単そうだし割と多そうした子供
2019/03/19(火) 21:23:23.65ID:jkSK9YpX0
ちゃんと痛くないように殴ってるよ
2019/03/19(火) 21:25:28.93ID:p6UG/dP90
ウォーズマンは人間を未だに嫌ってそうロビンと卓の恩義と拉麺男やペンタゴンなどの被害者に対する罪悪感と贖罪意識が戦う理由だとおもう
もし出番があったらカマーンダスやミハイルマンと戦うことや人間を許すかどうか試されそう
2019/03/19(火) 21:26:28.72ID:hjKLepx30
>>560
将軍の鉄パイプもっかい見たい
2019/03/19(火) 21:28:07.90ID:p6UG/dP90
>>537
ウォーズマンは厨にすら見捨てられたしな
2019/03/19(火) 21:28:25.27ID:F6D+FlKcd
タッグ編はマンモスの裏切りが糞って部分ばっかりフューチャーされるけど
あのままペット扱いで使われ続けるマンモスも不憫だわ
なんかウォーズの屈折したものを感じた
2019/03/19(火) 21:29:22.33ID:ny/zSt2u0
ウォーズに愛国心は無さそう
2019/03/19(火) 21:32:28.94ID:dBuzVnEe0
将軍戦のキン肉マンはパンツに凶器を隠してたりいざとなればモンゴルマンと二人がかりで将軍と闘えばいい
とか考えててなかなかのゲスだったな
まああれは序盤のギャグみたいなもんだが
2019/03/19(火) 21:38:53.17ID:FZ6+mqaJ0
>>571
特定の一人がおかしかっただけだけどねあれ
2019/03/19(火) 21:40:09.69ID:erx41utx0
勝負は分からないけど
休載のペース込みで平成終わり頃の決着になりそう
577作者の都合により名無しです (スッップ Sd5f-zM3D [49.98.149.12])
垢版 |
2019/03/19(火) 21:50:09.53ID:mEfL+pubd
フェニもクソ力を習得し、神のパワーと合わせた新エネルギーを発揮してアリステラを撃破。直後黒幕登場からの諸々展開で100話くらい繋いでラストバトル卓が平和の神である金銀のパワーとクソ力を取り込み新技フィニッシュで大団円。ゆで採用してええど
2019/03/19(火) 21:52:53.15ID:MY4g0r2v0
とりあえずオメガ編で〆て一度休載したほうが良いな
2019/03/19(火) 21:54:31.92ID:tbKqNAL90
っていうか前シリーズでも
ポーラマン戦からミーラジュマン戦まで少し間がなかったっけ
2019/03/19(火) 21:54:50.74ID:8ktGzksy0
>>567
荒唐無稽で縦横無尽な想像力の一方で安易な技も織り交ぜるセンスは流石だよな
形だけなら誰でも出来るし思いつく、そういうの大事ね

ネタを出し尽くした今そこまでは望めないが
今なお想像力を働かせるゆでは凄いよなぁ
2019/03/19(火) 21:59:28.65ID:yXTU8fzh0
平成最後なんだから、ゆでもおもいっきりカマせよ。

先ずフェニがマッスルリベンジャーでアリスを撃破して
溢れ出るパワーを抑えきれずにマリちゃんも瞬殺と。
582作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4314-YGDs [114.69.46.66])
垢版 |
2019/03/19(火) 22:05:21.44ID:ukTg0PBD0
>>567
小6の頃クロスボンバーやりまくってたよ
けど、作中のような打撃系ではなく
クロスボンバーの形で獲物の首を挟んで
そこから回転するというオリジナルだった。
小学生でも危険性とかその辺は理解してると思うぞ
583作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff27-9EeP [133.203.92.135])
垢版 |
2019/03/19(火) 22:15:05.00ID:p6UG/dP90
>>575
まあ長文マンがまともに見えたなうん
2019/03/19(火) 22:16:12.58ID:EnPt90pR0
>>560
こうして見ると戦争以外は悪人時代があったんだな
てかネプひでえw
2019/03/19(火) 22:22:42.49ID:Cd9DOlxY0
次で終わる可能性もあるっちゃあるけどぶっちゃけこのまま終わったら色んな意味で微妙すぎるからまだ終わらないで欲しいわフェニやアリスの勝ち負けはともかく
アリステラがこのまま生き残ってサタン相手に挑むとか言う展開ならまだしも
2019/03/19(火) 22:23:39.14ID:tbKqNAL90
基本的に改心の余地がない外道やクズの超人って読み切りぐらいでしか出せないよな

ネプキンは数少ない例外だがかつては高潔な完璧超人だったという背景があるし
2019/03/19(火) 22:33:30.32ID:erx41utx0
クロスボンバーといえばノーフィアー
2019/03/19(火) 22:35:10.10ID:6h+nPlW8d
戦争厨はとびきり頭やべーやつが一人暴れてたせいで腫れ物みたいな扱いになってしまったが、今思うと他のウォーズファンは可哀想だったなあれ
別にウォーズ自体が嫌われてるわけでもないし
2019/03/19(火) 22:52:32.07ID:hs0DYHYSa
>>542
冷静に考えて京都超人病院って響きなんか笑えるな
2019/03/19(火) 22:53:36.15ID:tbKqNAL90
前シリーズのウォーズが一試合しかさせて貰えなかったことや
始祖と闘えなかったことに不満ある人もいるみたいだが

見方によっては無量大数軍との対決のトリという好待遇だし
そもそも世界樹戦でアイドル超人達は全員ボロボロにやられてるんだよな
2019/03/19(火) 22:53:50.50ID:110MWBvk0
ネプはまだ許されてない感あるわ
2019/03/19(火) 22:55:47.22ID:tbKqNAL90
今のネプにしてみれば何故そこまで憎まれてるのかわからん模様

ちなみに昆虫食を始めたとかいう情報アリ
2019/03/19(火) 22:57:05.96ID:110MWBvk0
>>590
それならボロボロで善戦する方がマシかな
スグルのセコンドもやらせて貰えなかったしな
2019/03/19(火) 23:01:25.02ID:gHulKdbJ0
超人閻魔帳で、ウォーズマンについて「次の試合は楽しみ」と書かれてて
まさか5年経過するとか…しかもしばらくやる気配ないし…
2019/03/19(火) 23:03:22.12ID:tbKqNAL90
ネメシスにやられる役しか貰えないと思うけど
それでも闘わせたい?
2019/03/19(火) 23:05:03.54ID:q03Emag50
>>573
そりゃ騙されてるしな
2019/03/19(火) 23:06:21.06ID:3E5RTPh60
ブロッケンはサイコに完敗したけどいい試合だったと思う
ただほんと結果しか見ないアレな奴もいるからなあ
2019/03/19(火) 23:10:48.20ID:yXTU8fzh0
>>597
オレは何度もその試合を評価してるよ。

無印のテンポを踏襲してるってのがデカいね。
あの短い尺で内容を濃縮したようなスタイル。

ブロは技も多く出したし、新技も出た。
サイコとは握力で肉薄して、サタンサーベルをベル赤でぶった斬った。

貴殿の言うように本当に結果しか見ない奴はアレだなと思う試合だったよ。
2019/03/19(火) 23:11:48.48ID:6C0PCc/ud
まあクラッシュ戦もサイコ戦も良かったし、特にサイコ戦は予想を遥かに超える善戦ではあったけど
それでもやっぱ今一つ気分良く殻破りきったと言える感じの内容ではなかったからなあ

アタルが再登場すれば血盟軍フィーチャーもあるだろうし、そこで今度こそ快勝見せてもらいたい
2019/03/19(火) 23:14:03.26ID:2XlObYq70
始祖編は米ラジアル、将軍ミラージュ、ブロサイコ戦が内容が濃くてテンポ良くて最高
601作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5333-ihCM [182.158.69.234])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:18:30.81ID:tyi6YaNY0
>>567
技を掛ける側が机の上に座ってパロスペやってたなあ
2019/03/19(火) 23:22:28.17ID:8ktGzksy0
>>597
負けて当たり前の試合って絶好のアピールチャンスだからなあ
逆に言えば「一発のある格下」ほど割に合わんものはない、ジェロニモとかw
2019/03/19(火) 23:31:30.58ID:gHulKdbJ0
ブロッケンのサイコ戦は、否定するようなものではないと思うけど
その後の拾式奥義からシルバーが助かった理由に使われたのは
ちょっと蛇足だったかなーと感じた程度かな?ロングホーンと何が違うのやら
2019/03/19(火) 23:32:04.27ID:yXTU8fzh0
ゆでのリミッター外して無印のテンポでやる基準が分からんよな。
まるで急にスイッチが入ったかのような感じだし。

将軍でやったかと思いきや、次がブロだしね。
2019/03/19(火) 23:36:28.50ID:3E5RTPh60
今回の知性の神との会話も正直もうちょいコンパクトに纏められたはずだと思う
まああまり言うとテンポマンみたいになってしまうが
606作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5316-B/CD [118.104.110.227])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:37:33.94ID:NRYhHBpc0
一週間前の俺フェニ頑張れ、今週ステラ勝ったなw
2019/03/19(火) 23:38:29.62ID:tEyl360Y0
ステラって略し方初めて見た
608作者の都合により名無しです (ワッチョイ bff4-ixXl [211.2.170.71])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:41:16.65ID:p4Ty4aWp0
>>605
うーん、自分はコマの一つ一つからフェニの心情が伝わってきたし、知性の神が「手っ取り早いだろ?」とフェニのプライドに配慮して唆してくるところとか、会話のディテールを楽しめたから蛇足感は全く無かったなー。
コンパクトに進行すれば良いってもんじゃないと思うんだけど、人それぞれだからねえ。
2019/03/19(火) 23:45:06.78ID:110MWBvk0
>>605
ゆでだけじゃないけど
昔に比べて最近の漫画ってコマがデカいんだよね
見栄えは凄く良いんだけど物語の進行は遅いっていう問題があんのよね
2019/03/19(火) 23:46:03.67ID:z9/wBEJY0
>>595
ロビンvsネメシスは好評だし負け試合でもそういうのなら
麺vsネメシスみたいな「戦略的勝利だww」と負け惜しみ言うのは勘弁
2019/03/19(火) 23:47:57.41ID:1JOrfkkC0
>>609
確かになぁ。電子書籍時代でスマホでもら読みやすく、とか考えてるんだろうか。
2019/03/19(火) 23:47:57.50ID:4OE8JJ0U0
逆に王位編はセリフ詰め込みすぎてて今読み返すとかなり不自然だから、その反動なのかも知れんな
まあ黄金期のジャンプってセリフ詰め込みまくってたのばっかな気もするけど
2019/03/19(火) 23:48:56.17ID:TycaZQIGd
セリフ詰め込み過ぎといえば、オメガマンの初登場時の長ゼリフを思い出す。
2019/03/19(火) 23:50:53.53ID:yXTU8fzh0
>>612
今の方が台詞詰め込みまくってるでしょ。
高尚な事を長々と試合そっちのけでキャラが語るのなんて当たり前だし。
2019/03/19(火) 23:53:18.27ID:8ktGzksy0
>>605
自覚あるならいいが十分テンポよく進んでると思うぞ
というかここダラダラ引っ張るようじゃ先行き不安だからそういう意味では安心したよ
逆に言えばゆで自身もその辺気にしてるように思えた

即座に軌道修正は出来ないがゆでっていい意味で評判気にする所あるからな
2019/03/20(水) 00:23:08.70ID:uZWi+W790
>>591
究極タッグが正史か否かでネプの評価も変わるから、ゆではぜひはっきりコメントして欲しいな。
2019/03/20(水) 00:32:03.20ID:54/UALce0
現状究極タッグどころか2世に繋げるのも相当難しい
2019/03/20(水) 00:34:15.78ID:P3WNZ8Zla
オメガ編終わったら真の究極タッグやってほしい
2019/03/20(水) 00:35:01.00ID:vaNGbAUKd
ラジナン編ではビッグベンエッジの原型とか魔雲天の顔の傷とか二世に繋ぐネタチョイチョイやってたけど
始祖編以降は全然見ないな
2019/03/20(水) 00:37:00.23ID:7nhG0UNk0
ネプはザマンに啖呵切るとこかなりかっこよかったからまあいいよ
というかネプにしろマンタにしろ実際やらかしが多い反面、女性ファンが多い超人師弟コンビやケビンとの絡みのせいで必要以上に目の敵にされてるフシもあるからちと不憫だわ
2019/03/20(水) 00:38:51.48ID:w/HL/1Tt0
>>614
いやどう考えても昭和の方が長台詞だろう
しかも会話というより説明文のような
現実味のない回りくどい言い回しをするから
余計に詰め込むわダラダラするわでいつも吹き出しは読み飛ばしてたわ
2019/03/20(水) 01:03:27.33ID:J73glWlDa
王位編のネプ絡みのセリフはどれも長い上に読みにくくて嫌い
2019/03/20(水) 01:07:43.02ID:gqi/IkzI0
ところで次回更新日がわからんのだが・・・
どっかに書いてある?
2019/03/20(水) 01:10:45.63ID:BoIyd7B7d
>>532
サイコ戦で銀がボワァしてたという指摘に対して、対サイコ限定の現象ではないかと推測してみただけっす
2019/03/20(水) 01:16:56.11ID:vaNGbAUKd
「脈々と受け継がれたシルバーの能力と遺伝子が結実したのがクソ力」というサイコの言葉から考えると、
「火事場のクソ力の原型である、発光と共にパワーを底上げする能力」は確かに銀には備わってるんだろうけど
あくまでそれは火事場のクソ力ではない、って感じではないかと思う
2019/03/20(水) 01:21:58.12ID:2FXL42N40
悪魔将軍に友情パワーは絶対に使用不可能の理屈はいまいち良くわからなかった
2019/03/20(水) 01:25:37.63ID:n4PCO1LC0
ネプの筋肉のかっこよさって男しかわからんだろうな
理想の筋肉だわ
2019/03/20(水) 01:34:10.49ID:HPOsC1Cad
悪く言えば、始祖の感情は全部上っ面だということなんだろう
根っこは冷めきってるというか
唯一あやつに対してだけは冷めてなかった
2019/03/20(水) 01:42:44.21ID:Mahq/G740
>>623
あらすじの下の「もっと読む」ってクリックするとあらすじが全部読めてその最後に書いてるよ
2019/03/20(水) 02:05:16.48ID:BoV1BF550
>>613
そういや全部ジェロニモが代弁してるコラがあったな
2019/03/20(水) 02:07:05.36ID:bcSKCFP70
体なくて剣持っててうなぎにもなれてダイヤの鎧持ってるチートの塊の後だったから
肉体一つで戦うネプは子供心に物凄く魅力的に映ったものだよ
マグネットパワーを使うまでは
2019/03/20(水) 02:08:43.09ID:BEqxcAqy0
あそこは元の「…やつは宇宙超人ってわけかい…」っていう台詞の無意味さ加減もじわる
宇宙超人てざっくりしすぎて分類になってないだろ
2019/03/20(水) 02:15:58.93ID:AwIF9IqvH
感情由来で超パワーを出せるのが現代超人の成長であって、過去の下等超人たちやスカウトされた時点の始祖たちも感情自体はあったんだよな?
2019/03/20(水) 02:21:11.81ID:PKYaQneF0
あったはず
2019/03/20(水) 02:23:31.09ID:TWt4RPKEd
もし感情ないのにヒャッハーしてたらそれはそれでなんかすごいw
2019/03/20(水) 02:30:58.47ID:gW+jBFf30
まあ悪魔超人グループ自体は友情に厚くても、ボスの将軍はそれをずっと否定してきたからな…
感情の力が超人の新たな可能性を開くなら、それを憎しみや怒りみたいな攻撃的な感情に違いないって考えた結果それに凝り固まっちゃったんだろう
2019/03/20(水) 03:18:12.96ID:WyRrY8Gp0
スグル達がきん骨マン達を超人と認めずに怪人と蔑み迫害するのは
シルバーマンのオメガや諸々を迫害した遺伝子を受け継いだということか
638作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2324-cSJ3 [218.115.162.224])
垢版 |
2019/03/20(水) 03:24:49.60ID:vgljG64k0
>>618
今のシリーズ始まって結構な時間が経ったけど
アリステラをシリーズラスボスと思ってる人もせいぜい中ボスと思ってる人もまだ両方いるんだろうなあ。
2019/03/20(水) 03:36:01.73ID:+PAEJg2b0
>>609
>>611
意図的にそうしてるよ
2019/03/20(水) 03:38:43.24ID:BEqxcAqy0
アリステラをラスボスだと思ってる奴はさすがに少ないだろ
2019/03/20(水) 05:59:03.54ID:MxPzPkhG0
>>629
イーブックのアプリだとないんだよな
2019/03/20(水) 06:01:26.21ID:tB4V2ZUp0
流石にシリーズラスボスだと思ってる奴なんてそんなにいないだろ
2019/03/20(水) 06:25:09.76ID:R0Gkuha+d
ゼブラと同じパターンで負けちゃうの?
2019/03/20(水) 06:34:57.28ID:apdaT9Cu0
アリステラは今回のネメシスポジションで敵側で成長していくパターンだと思う
2019/03/20(水) 07:17:16.02ID:qNvtAbnk0
>>644
なるほど、そう考えると
フェニは前シリーズのスグルに当たる立ち位置で
今シリーズでは前シリーズの将軍ポジション(最後を〆るという意味で)にスグルが収まりそう

ただ前シリーズは主人公格が将軍だったけど今シリーズはフェニが主人公格になりそうな気もしないでも
アリステラに対する共感というか同情というかそんなのが見えるから最終的なフェニの火事場の第三段階のフラグに見える
最後まで隠しておいてもよさそうなスグルの第三段階の火事場のクソ力をもう説明しちゃってるし余計ね
2019/03/20(水) 07:29:50.64ID:4Wwas2Qa0
>>633
完璧超人始祖にも喜怒哀楽の感情はあるけども根っこの「情」は使命感に変わってしまったんだろう
悪魔将軍がザ・マンにだけボワァできたのも
「師匠超え」という使命感が唯一残されていた「情」の部分だからだと思う
1億年の年月を抱えてきた使命感が強くない訳ないだろうし
2019/03/20(水) 07:33:28.29ID:aayKBO0TF
ゼブラとフェニックスはロビン、麺ポジションで敗退して
マグネット強化のアリスマリキタッグ相手にスグルアタルで真マッスルブラザーズ結成だと思う
2019/03/20(水) 07:35:13.08ID:JunzLaap0
>456
というより
旧作だとむしろフェニックスの方が先に裏切って
マンモスは
フェニックスが何もしなければ忠誠
信用できなくなればいざというときに備えをしておくという
むしろフェニックスより数倍しっかりしてるキャラに(ゆでの狙いではないかもしれんが)なってたからなあ…

なのに裏切り部分だけを究極タッグでセルフオマージュしすぎたから台無し
まあ究極タッグの数々のキャラ崩壊の中ではまだマシな方かも知れんが

というか
このシリーズがどっちかといえばつまらなかったり
いまひとつ退屈でテンポが悪いというだけで
「究極タッグっぽくなってきた」と言う人がけっこういるけど
今は具体的に究極タッグの駄目な部分に似てきてるところが増えてるな
マシンガンズのチームワーク描写でゆで的にはかっこいいと思ったんだろうけど
いちいち数値出して指示しあってるのは
以心伝心とは対極でむしろ逆効果だったけど
フェニックスの知性描写で角度を出すのもそれに近いところがある


>467
奴に髪はないんだ

>475,485,488
リアルタイムの感覚ならまだしも
判断理由が結論ありきの上に後追いのこじつけっぽいものになってるのに
「友達にも吹聴」してるとなるとかなり酷いなあ…
まあ今の肉スレらしいけど

>>481
そこは別にプロレスファンに限らんだろう
格闘要素のウェイトが高い内容で
体格の良さが目立ってるキャラが体格を活かした戦いぶりをしなかったら拍子抜けになる
(噛ませとしての役割を充分に果たせてるならまだしも)

>>494
邪悪神は神の立場や特権を捨てるつもりはさらさらないだろう
ザ・マンの信念や自己犠牲精神が特別にすばらしかっただけで

>>498
ゆでが必要以上に情報を出し惜しみしてるのがこういうときに効いてくるな
フェニックスはアリステラの罠も考慮に入れつつ
それでも不本意な憑依を受け入れてでも目的達成(とは限らんが)を選んだわけだけど
互いの思惑の読み合いにしても
どっちも事情をほとんど明かしてないから何段階相手のことを読んでるかとかの兼ね合いが
伝わるべきときにほとんど伝わらないという…

スグル戦で三段階設定という切り札を出すまでに
そうとは明言しないままただ普段よりあまりに情けない一段階目・二段階目を描いて不評になり
フタをあけてみれば実は結論があってそれに向けての仕込みだったものの
三段階目という結果が映えるだけで過程は駄目な印象のままだしな

フェニックスの場合も出し惜しみの果てに明かしたときに
オチ自体は感心されるものかもしれないけど
それだけの為に他がいろいろ犠牲になってトータルではあんまパッとしない印象になりかねん

まあそうであってもスグル戦の三段階目自体は盛り上がったわけだから
ゼブラ戦みたいに迷走した果てに盛り上がり損ねるということにならなければ充分なのかもな
2019/03/20(水) 07:36:35.36ID:JunzLaap0
>>505
まあ1億パワーを強調する流れだから分からんでもないし
あれだけ思惑ありげだとアリステラなり知性の神なりを欺く演技込みの可能性も高いけど
あまりに露骨に驕ってるからなあ…

バスター破りや1段階目2段階目クソ力の扱い、あとこの試合だと1回目のリベンジャーの扱いみたいに
なんか雑だわな


>510
というより510自身がキャラ厨の争いの次元で物事を見てしまってるな
>527,533,536,537571,575,583,588
で、こういう流れが続くという今の肉スレクオリティ
>588
というかそういう文脈で物事を見てるのは
馬鹿君の細かい演じ分けキャラの詳細を並べてわかったような事を言ってる
馬鹿君自身の荒らし談義くらいのもんだけどな
たいてい馬鹿君(バレバレのウソでもとりあえずゴリ押しできると思うくらい
ネットリテラシーの感覚が欠如してる)以外だと
キャラに異常なファンなり信者なりいたところで異常者とキャラは切り離して考えるからなあ…
それこそ「1スレ中950レス以上コピペ荒らし」のコピペ内容なんかがいい例で


>516
まあでもすでに雑な使い方してしまってるからなあ…
その上4Dキルみたいな同系のアレンジ技を特にボス格でもないBHが使ってたりするし

>>519
技の入り前に巨大手の指数本を拉いでたし
95万の時と比べれば力で巨大手の抵抗をねじふせてるってことなんだろう

>>518
シルバーには無理だろう
友情という心構えについてはサイコにも説いてたけど
ゴールドが対ザ・マンでロンズデーライトパワーを発揮できたのがあれだけ特別なことのように描かれてるし
将軍にはありえないという説明のときにシルバーも同じく無理というような説明になってなかったっけ

どこの描写のことを言ってるのか知らんが
シルバーの場合光ってるといってもクソ力系イレギュラーパワーとは別演出だと考えるべきでは?
キン肉星から地球を照らしたり登場時にはジャスティス登場に負けないくらい光りまくってたし
光には事欠かんようだし(下手するとキン肉族のフェイスフラッシュの方と関係あるかも)


>>531
というかタイミングも考える必要があるだろうな
始祖編後半でフェニらの票が伸びたのは
(逆に始祖編前半だと後のほうよりビッグボディやレオパルドンが相対的に高いのは)
まだ王位キャラが本編に絡むのがそんなに意識されてなくてネタ票の比率が高い現れ
始祖編終盤は
「始祖編は悪魔編〜夢タッグまでの多くの設定を再構築してるが
王位についてはほぼ放置してるから(超人閻魔など王位設定も多少カバーしてるが)
王位キャラは次のシリーズで本格登場だろう」という見方が支配的になってきてた頃だから
今度は次シリーズへの期待を込めて本気で意識されはじめてるという事情がある
2019/03/20(水) 07:38:06.29ID:JunzLaap0
>539
>勝敗結果に関してだけはゆでは読者の予想を裏切る事に力を費やしている感があるから
馬鹿君が目立ってる日は
こういう本当に同じ漫画を読んでるのかというくらい
一般化してるつもりで的はずれもいいところというのが
見受けられるからなあ…


>>563
ジェロの場合は応援してくれた子をぶちのめすから酷い
それに比べると目立たないってことかな
実はスグルももっと酷い
いたいけな子供を巨大なたんこぶができるほど殴るからな


>>586
ゆでが根本的なところでいい人ってのもあるんだろうな
敵であろうとそれなりのいいシーンを描こうとするとどうしても共感の余地を作ってしまうことになる
外道のきわみでありながらも悪のカリスマみたいな描き方はゆでには無理なんだろうな
たいてい美化か逆に卑小化か
逆にいいシーンを用意しないなら2世の観客みたいに民度の低そうな救いようのない醜い感情を描いたりするけど


>597,598
むしろ日頃から過程を見てないといわれてそうな人が
とってつけたような、かつ日頃言われてるコンプレックスが出てしまってるような語り口になってしまってるな…
…と思って見てみれば案の定単発&分かったようなことを言おうとしてトンチンカンなことを高頻度で言ってるIPという


>>603
いかにも「ブロの戦いぶりも無駄にはなってない」要素をとってつけるためのボディスラムで
見方によってはわざとらしさが鼻につくのかもな
とはいってもブロの健闘、サイコのキャラ立ち、シルバーとの関係性などで
シルバー戦自体を好意的に見る人が多いせいでご都合主義が目立たず
むしろ「ブロの戦いも無駄ではなかったことまで描いてるゆでさすが」みたいな見方になりやすいんだろうな

ウォーズのロングホーン折りは
普通に折るシーンだけでも名シーンかつネタとしても語り継がれる見せ場だし
それで独立して見せ場になってるからこそ
「先の試合で使うための仕込み」という話の都合も透けにくい
さらにスグル戦での使い方も何重にも上手いからな


>609,611
>639が言ってるように作画ゆで自身が何度か語ってるけどな
ただ、ウェブ連載よりはるか前から
旧作でやってたような小さいコマに両者の全身が全て入ってしまうような描き方は
2世の頃からほとんどしてない
これはむしろ旧作が詰め込みすぎだったという事情もあるだろうけど
2019/03/20(水) 07:42:57.37ID:JunzLaap0
>614
旧作読んだことないのか?
1コマ中でふきだしの占める割合がすごいことになってるコマが意外とよくあるぞ
>621
ただ、説明臭いのもあまり解消されてないというか
良くも悪くも平均的になってしまった

一つは原作と作画に分かれてて、原作ゆでがどうしても言葉で説明することになりやすいせいだろう
作画ゆでがコマ割りや話の流れを見てセリフを調整することもあると言ってたけど
せっかく作画ゆでの表現力があるのに見て分かることを更に言葉で説明してしまってることはかなり多い
(これは昔も今も)

今は昔に比べると説明回でも口調に気をつけたり、昔と比べてページ数や話数が伸びるのを気にしてない分
合いの手を入れたり観客コマを入れたりして説明一辺倒にならないように薄めることはできるようになった
反面、名セリフが少なくなった
原作ゆでが決めゼリフを声に出して推敲しなくなって久しいんだろうな
キャラの笑い声を考える時はちゃんと口に出してみると語ってたけど
旧作だと、ゆでが漫画読者、あるいはTVや映画のファンだった感覚や記憶から
名ゼリフにふさわしいリズムとか修辞とかがあまり計算しなくても自然に出てきてたんだろうけど
新シリーズとかだとキャラの感情とかをぶつけてるシーンでの、フレーズとしてもいい名ゼリフがほとんどない
(ゆで史上なかったほどしっかりしたストーリーの始祖編だけあって、内容だけならものすごくいいセリフは多いが)

始祖編以降だと言いやすさなども兼ね備えた名セリフとなるとほとんどギャグやネタっぽいものになってしまう
旧作だと名シーンのセリフなんかは覚えてる人も多いしよく挙がる


>>833
スカウト当時に限らず
始祖(の半数くらい)は感情そのものなら他キャラに負けないくらい豊かだろう


>645
将軍があたかも少年漫画の主人公らしい成長要素を見せたとはいっても
あの三属性抗争の中で将軍(だけ)が主人公格と絞ってしまうのはかなり違和感があるな
既存キャラの中ではゆでが特に力を入れたキャラではあるけど

将軍の戦いあたりを見て「これはもはや将軍が主人公だろ」という感想になるのは大いに分かるが
シリーズ通しての位置づけとしてそういう見方ってのはゆでの語る始祖編の主人公観にも合ってないしな
2019/03/20(水) 08:31:18.61ID:nfziujHua
>>554
クローははずしてある!
2019/03/20(水) 08:32:15.95ID:TYUwsBi8M
邪悪神憑依したフェニにも勝っちゃったらアリステラ始祖並に強いのかよ
ってなっちゃうしそれはなんだかなあってかんじ
やっぱこのままフェニに勝ってもらいたいね
2019/03/20(水) 08:38:34.71ID:0FnIWM1V0
始祖絶対マンがいるけど、連載している以上、前のシリーズよりも弱いから始祖ファン安心して!なんて
作風はまずやらないとおもうけど。バトル漫画はインフレしてなんぼ
2019/03/20(水) 08:38:37.22ID:BAdct1uFd
>>642
ガーディアンヒーローズのズルのように、サタン吸収アリステラとかがラスボスになる可能性はあると思う。
2019/03/20(水) 08:57:27.47ID:WAgvLTiCd
>>633
ペインマンが「私としたことがテハハハ」と少し熱くなった自分を戒めてたけど、
あんな感じで感情自体はあっても理性を曇らせるレベルまでは行かないように
すぐにセーブを掛ける習慣が完全に染み込んでるんじゃない?
2019/03/20(水) 08:59:55.67ID:2MCgoKy0p
>>652
爪をとってるあたり悪役に徹しきれないヒールレスラー感あるな
2019/03/20(水) 08:59:55.72ID:WAgvLTiCd
>>645
フェニックスは前シリーズで言えばむしろ牛っぽくないか?
2019/03/20(水) 09:35:02.55ID:lz8Ui8YLd
始祖は感情あるけどそれに囚われないことを完璧の教義から身につけていて自己完結してるから
誰かのために戦うという気持ちがないんだよな
2019/03/20(水) 09:42:05.21ID:SfOmCB+P0
吉野家とゆでの確執について知ってる人いる?
2019/03/20(水) 09:47:15.98ID:upKoFbVfa
>>659
強いて上げればザ・マンのためになら戦える
将軍様がロンズデーライトパワー使えたのも同じ理屈
2019/03/20(水) 09:54:22.10ID:2tYmFWVB0
しかしアプリで見てるとキン肉マンの横に同じようなタラコ唇の女がいてウケるな
2019/03/20(水) 10:09:18.54ID:2agFJ73o0
スグルとフェニのタッグ見たいなぁ
スパーク以上の技が今シリーズで出るとか思えないから
最後締めるのはリベンジャーとのドッキングでしょ

あと2人の同時インフェルノで敵同士の頭を追突させるとか
2019/03/20(水) 10:13:28.94ID:Gi7snKJIH
やったぜ!
2019/03/20(水) 10:28:52.58ID:LPZ+B9bjr
フェニックスは負け確定 屑ゴミ展開だな
2019/03/20(水) 10:30:05.49ID:LPZ+B9bjr
>>516
確実にそうなるよ もうゆでも担当者もオワコン
667作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5f-1Vug [1.75.197.126])
垢版 |
2019/03/20(水) 10:36:25.68ID:Op6Y6MRcd
>>660
確執というか当時の仕事してない方のゆでが勝手にキレただけだろ
2019/03/20(水) 10:37:36.61ID:Op6Y6MRcd
知性だのパワーだのでウダウダやりやがって、ゼブラ戦の再来かよ
2019/03/20(水) 10:47:38.15ID:4Wwas2Qa0
>>663
フェニがリベンジャーを仕掛けて溢れる知性で高度と角度を誘導しながら
キン肉マンが加重を加えながらキン肉バスターでドッキングするのか
2019/03/20(水) 10:50:11.94ID:637KqmYAa
>>667
吉野家が自社の業績改善に多大な貢献をしてくれたキン肉マンという作品およびその作者に対してリスペクトが無さ過ぎた
末端の店舗が失礼な対応するのはしょうがないにしても、そこで社長がすっ飛んでいって詫び入れるべきレベルの案件だったよ
2019/03/20(水) 11:12:20.02ID:2bJNaSysr
>>597
わしもあの試合好き
完敗ではあったが相手が悪すぎたなw
それでもプラネットマンよりも善戦できるレベルまで強くなってたんだから
2019/03/20(水) 11:23:40.99ID:c9zuUm1sa
フェニックスも新技くらい用意してるだろ
2019/03/20(水) 11:26:42.59ID:LvzBWrEap
>>672
雷鳥「……」
2019/03/20(水) 11:35:14.63ID:fjOoc8q4r
そういや今回さらっと懐かしの不死鳥ストレッチ出してたな
2019/03/20(水) 11:59:52.35ID:VPXui21BH
サシャの声優の方は死んじゃったけど
アニメロスで有料でいいからどっかで見るかと思ってたら
2019/03/20(水) 12:05:31.48ID:VPXui21BH
マルグリーズあんなに劣化しちゃうなんて
2019/03/20(水) 12:07:01.83ID:VPXui21BH
>>626
マジじゃん
2019/03/20(水) 12:07:31.26ID:dLJL9jNu0
一度は偽物と断定された技をオリジナルホールドとして昇華したマリポーサを見ただけに
技名にインフェルノだのリベンジャーだのキン肉王家からの借り物の名前を冠しているうちは
ゼブラやフェニがその技でKO勝ちして欲しくないと思う自分は少数派なのだろうか
2019/03/20(水) 12:10:53.99ID:VPXui21BH
観てるとなんとなく気持ち悪い
2019/03/20(水) 12:12:30.90ID:VPXui21BH
>>618
ごめんなさい、説明が足りなかったです
2019/03/20(水) 12:13:18.06ID:VPXui21BH
Netflixで最近配信が始まったのですがこれの画面比率が16:9なのです
2019/03/20(水) 12:14:47.60ID:VPXui21BH
>>607
しかしオリジナル放映時の比率は4:3だったようで、、
2019/03/20(水) 12:16:23.20ID:VPXui21BH
イチイチ細かいこと気にしているな
2019/03/20(水) 12:18:39.87ID:VPXui21BH
netflixで全編観られるからご自身で確認されたらいかが?
2019/03/20(水) 12:22:33.16ID:VPXui21BH
>>604
でも、肩パットすごい服とかふぇんだーみらーとか出てきて、え?ってなる時がある
進撃のミカサとアニメのミカサが同じ声で話しがややこしい
いやいや女性の髪形が古臭すぎる
2019/03/20(水) 12:23:22.74ID:VPXui21BH
あとアニメの言い回しw
何言ってるのさ、メールじゃなくて、固定電話と伝言ってのが時代を感じるじゃないの
受付のPCでDOOMで遊んでたシーンがあって懐かしかったw
2019/03/20(水) 12:25:01.43ID:VPXui21BH
>>611
って思ったらテレ東版ミカサがそうなのか
先週のエレメンタリーも冒頭出てたね
2019/03/20(水) 12:30:17.74ID:Rp5sqY7Ia
なんだこいつ
2019/03/20(水) 12:30:32.59ID:VPXui21BH
>>604
リアルタイムで見られるときは実況
2019/03/20(水) 12:33:48.91ID:VPXui21BH
3月1日(木)から毎週(水)〜(金)の週3放送。ただし、3月16日(金)の放送は無し。
2019/03/20(水) 12:37:32.80ID:vgljG64k0
>>672
リングにかけろの剣崎や男塾の伊達みたいに周りがどんどん新技出してく中でも
自分だけ初期の必殺技で敵の副将クラスに格の違いを見せ続けるかっこよさもあって
三大奥義の使い手のフェニックスはそれやっても許されるポジションだと思ってるけど
ゼブラがやらかしちゃったのがねえ
2019/03/20(水) 12:38:32.52ID:VPXui21BH
>>622
彼岸島のCMは視聴済み前提で作っているようなところがあるよなw
2019/03/20(水) 12:43:11.58ID:VPXui21BH
アニメだけど
TWAって航空会社かとオモタ。
アルミンとミカサの内輪揉め見せられるのうんざりだから勝手にしてって思うわ
2019/03/20(水) 12:45:08.57ID:2agFJ73o0
>>670
俺もゆでファンとしてはゆでの言い分を信じたいけど片方だけの言い分じゃなぁ
「キン肉マンの牛丼は本当はなか卵だったんです」って流石の後付けだけど
明確に名前出たのロビンが差し入れした養老乃滝だけだったし

どっちが悪いかは言い切れないけど 巨大な広告塔に泥を塗った結果になった吉野家の対応はまずかったね

ただゆでに恥をかかせる演出をしたフジだけはクソだと思う
2019/03/20(水) 12:45:41.00ID:VPXui21BH
>>598
そりゃいい声のはずだわ
2019/03/20(水) 12:46:20.79ID:VPXui21BH
>>601
内輪揉めしてるエレンにルカの訃報でしょうに
2019/03/20(水) 12:54:15.76ID:VPXui21BH
>>606
ミカサとアルミンは別れるしかないように見えたのに、まだ別れないのが不思議だけど時間の問題かな
2019/03/20(水) 12:55:37.10ID:4PeIsJzyd
まーた将軍アンチおばさんが発狂してんのか
2019/03/20(水) 12:58:13.32ID:AwIF9IqvH
まぁゼブラが雑魚かったと言われればそれまでではあるが、お仕置きビーム出てないんだから発展途上ではあってもアレで大体あってはいるんだよな…
虐殺王さんが考案失敗した責任もちょっとあるんじゃないですかね?
2019/03/20(水) 13:02:35.77ID:VPXui21BH
>>624
話しが重いのと
2019/03/20(水) 13:05:49.35ID:VPXui21BH
サシャめっちゃいい人だったのにあっさり殺されて可哀想
学者も気の毒…
あの地質学者はコバッチュと思わせといて〜の別人
2019/03/20(水) 13:07:21.90ID:VPXui21BH
今見てもなんでやめてしまったのかよくわかる
2019/03/20(水) 13:10:34.00ID:VPXui21BH
>>602
ファラなら違うよ
2019/03/20(水) 13:12:10.45ID:VPXui21BH
あとブラックリストも出てる
2019/03/20(水) 13:15:10.70ID:tB4V2ZUp0
奥義から解き放たれたことで進化したマリポがかっこよかっただけに
ひたすら奥義ぶっぱして直撃させても倒せなかったゼブラ(インフェルノ)の残念さが際立ってしまう
2019/03/20(水) 13:17:48.64ID:VPXui21BH
>>628
ミャンマーで僧侶が虐殺されたのを思うと、ああいう組織の連中が宗教敬うとは思えないけれども
2019/03/20(水) 13:18:19.69ID:JZfPMecFd
マリポもビグボもネガティブな過去から解き放たれた活躍を見せてくれたのに
ゼブラだけ昔のトラウマと内輪でグダグダやってんだもんなあ
2019/03/20(水) 13:18:28.72ID:VPXui21BH
>>601
まぁ、そこは漫画って事で
地質学者は石油じゃないんだろうけど
2019/03/20(水) 13:20:02.33ID:VPXui21BH
つまりアフリカを搾取するための先兵とも言える
2019/03/20(水) 13:21:01.78ID:2tYmFWVB0
なんか荒らされてる?
2019/03/20(水) 13:24:49.44ID:VPXui21BH
同じく、そこで「ええ〜?」ってなった
2019/03/20(水) 13:24:50.88ID:+PAEJg2b0
>>710
久々に湧いてるね、最初の連投を始めた辺りからNGしといたわ
2019/03/20(水) 13:26:21.52ID:VPXui21BH
>>596
でもその回は
2019/03/20(水) 13:28:10.17ID:Acu8R1qYd
タイミング的に将軍アンチおばさんがフェニをバカにされて発狂してるようにしか見えねえ
2019/03/20(水) 13:28:49.71ID:VPXui21BH
>>618
ドンツクドンツクしていた時代に比べれば
まあ今はiPhoneだから、昔のiPodよりでかいっていう
実況で書いてた人いたけど、あの頃はiPod C彼岸島ssic だから
2019/03/20(水) 13:34:16.44ID:VPXui21BH
>>597
「神父だ!」で助かる大どんでん返しw
2019/03/20(水) 13:37:49.54ID:w/HL/1Tt0
アリステラが中ボスというのも分かるし黒幕的にはサタンなんだろうが
まさか実質的ラスボスは邪悪神に憑依されたフェニックスという悲劇はないだろうな…
「意識があるうちに俺を殺れ!」「すまんフェニックス…!」みたいな
2世以上に非情で絶望的な展開とかありそう
ぶっちゃけフェニックスが知性の神を憑依させたのはこの意図もあるのでは?
2019/03/20(水) 13:39:05.05ID:VPXui21BH
ググり方を知らないんだと思うよ
2019/03/20(水) 13:40:44.76ID:VPXui21BH
でも気になって気持ち悪いから手っ取り早く人に聞いて済ませようってことじゃね?
自分は調べるタイプだけど
2019/03/20(水) 13:41:36.15ID:VPXui21BH
>>597
そうじゃない人がいてもいいじゃん
2019/03/20(水) 13:42:16.03ID:VPXui21BH
>>705
ネタ投下として楽しめば?
そういう話題でちょっと盛り上がったりもするしね。いいと思うよ。
話のきっかけととらえてたけど
2019/03/20(水) 13:47:11.43ID:Oev7/U7ta
>>542
これ何を点滴してたんだ?w
2019/03/20(水) 13:48:37.50ID:VPXui21BH
まあイギリスの王子が黒人女と結婚するのだから
2019/03/20(水) 13:50:10.23ID:VPXui21BH
>>688
色黒ではあったけど
白人とのハーフで色薄いんだよ
2019/03/20(水) 13:51:16.40ID:2agFJ73o0
今回のシリーズ今の所敗北した超人はゼブラを除いて全員絶命してる
ゼブラだけが重傷なだけで完全リアイアしてない

と言う事は近い将来再起させる見通しなんだと思う
まぁ適当な気休めだけど
過去腕の切断が1日で繋がったスグルの例もあるし(Drボンベが凄腕だった事も大きいけど)
俺は今シリーズでの再登場を期待して待つぜ
2019/03/20(水) 13:53:24.34ID:VPXui21BH
まあ白人女にとりあえず”お疲れ”www
2019/03/20(水) 13:54:11.99ID:AwIF9IqvH
火力がなくて実はタッグで生きるタイプだとか?
まぁパルテノンとのコンビも日英タッグ相手に結構戦えてたし
2019/03/20(水) 13:54:30.91ID:+PAEJg2b0
>>722
ハイオク
2019/03/20(水) 13:54:40.88ID:2agFJ73o0
>>725
あ、パイレート忘れてた・・・
2019/03/20(水) 13:55:04.86ID:hex25qTK0
マリキータが敗れた相手に復活ゼブラが勝つとか期待したい
2019/03/20(水) 13:55:41.18ID:VPXui21BH
>>688
「下がって!」と言いながらアイロン台に二台を押しつけてアニメごっこをしたことを思い出した
楽しそう〜電気ONならもっとw
2019/03/20(水) 13:58:02.53ID:VPXui21BH
>>688
フォワードだとなんの疑問もなく思っていたよ!
2019/03/20(水) 14:01:19.77ID:VPXui21BH
まとめて録画したの見て追いつきますわ
どこまで黒人の血が薄まれば黒人扱いされなくなるの?
2019/03/20(水) 14:01:40.00ID:w/HL/1Tt0
>>722
普通に考えたら鎮静剤かもしくは栄養剤かね
2019/03/20(水) 14:02:23.70ID:+PAEJg2b0
>>725
ベンキマンと同じように目が黒くなってたから死んだと思ってたが、あれは生きてるのかな
まあ確かに現状「死んだ」ではなく「敗れた」とか「やられた」としか言われてないもんな、できれば生きててほしいけど…
2019/03/20(水) 14:02:50.22ID:VPXui21BH
今は中国メーカー製なら一万円以下だから、介護施設や個人でも気軽に使えるけど。たまに立体機動機関でミノルタ(機種によるけど数万円)を見掛けるくらい。
2019/03/20(水) 14:05:13.77ID:w/HL/1Tt0
ゼブラが死んだとしたら流石のフェニックスも「ビッグボディすら」と言わんだろw
ゼブラの生存を確信したからこそ本人に聴こえるように皮肉効かせんだと思う
2019/03/20(水) 14:06:33.25ID:VPXui21BH
>>705
よくある話のようだし
2019/03/20(水) 14:14:05.80ID:2agFJ73o0
あぁ確かに読み返したら生死不明だったです  両腕両脚腰はヘシ折られたけど
頭部には大きいダメージないみたいだし なんのかんの喋れるから死んではないんじゃないかなぁとは思いますが・・・

腐っても運命の王子、大丈夫でしょ
2019/03/20(水) 14:14:22.44ID:VPXui21BH
>>711
あっちでもこっちでも
あると思ったらやっぱりあった
741作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f02-VnsJ [221.241.76.65])
垢版 |
2019/03/20(水) 14:18:02.85ID:G1E1T1np0
取り敢えずお前ら消えろ。

マッ!
2019/03/20(水) 14:22:13.31ID:VPXui21BH
>>706
後に相手が既婚と分かって落ち込みます
2019/03/20(水) 14:26:11.54ID:VPXui21BH
赤ちゃんに薬誤飲させらせた時の取り乱しっぶりの悪鬼の形相も凄かったけど。
2019/03/20(水) 14:27:21.78ID:epIFG73V0
>>730
マリキータマンのピンチにゼブラが助けに現れて「勘違いするな、別にお前を助けに来た訳じゃない」とツンデレ定番の台詞を言ってほしい
2019/03/20(水) 14:29:29.10ID:VPXui21BH
>>706
あんまり変わってなさそうで今でもいい笑顔してるわ
『アニメ緊急救命室』においては、第4シーズンからヨーロッパ帰りの敏腕で悪態しかつかない
2019/03/20(水) 14:30:09.81ID:VPXui21BH
>>706
外科医ロバート・ロマノ役としてレギュラー出演し
2019/03/20(水) 14:30:34.73ID:2agFJ73o0
超人KO病院で
同室のパイレートとテレビでマリキータの試合を観戦してるゼブラとかも見てみたい
2019/03/20(水) 14:33:29.31ID:VPXui21BH
ヘリコプターのローターに巻き込まれる事故で
2019/03/20(水) 14:34:11.51ID:VPXui21BH
左腕を切断する重傷を負うというエピソードがあった)
2019/03/20(水) 14:38:12.22ID:VPXui21BH
>>703
退場回はそのキャストだけセリフ入りだよね
751作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4314-YGDs [114.69.46.66])
垢版 |
2019/03/20(水) 14:41:14.74ID:hEflB4zs0
いつかタッグトーナメントがあるなら
ゼブラ・マリキータのコンビもいいかもしれんね
何となくコンビネーション良さそう
柄もゼブラ柄とドット柄だし
柄や模様とかに因んだコンビ名とかで
2019/03/20(水) 14:44:37.58ID:VPXui21BH
進撃なのね
コボチュン戻ってこなくてもえがったんじゃ?
日本だと先輩後輩の関係性ってまあまあずっと続くけど
2019/03/20(水) 14:46:08.79ID:VPXui21BH
>>698
対等な関係になるみたいだね
2019/03/20(水) 14:47:06.08ID:7maTlHEFa
これがスーパーフェニックスの新奥義!
マッスルリベジポルノだーっ!
2019/03/20(水) 14:48:33.90ID:VPXui21BH
>>713
アニメ版では「先輩」と呼びかけてるけど
2019/03/20(水) 14:48:42.32ID:+PAEJg2b0
>>744
生きてたとしても前シリーズのピークやジェロのポジションじゃないのか
あの重傷では簡単には動けないだろうし
2019/03/20(水) 14:50:54.60ID:VPXui21BH
ただアルミンの場合は金にまつわる特別な事情がある
黒人中国人インド人の三角関係どうでもいい
2019/03/20(水) 14:54:05.54ID:VPXui21BH
>>687
やっぱり髪型って大事
2019/03/20(水) 14:58:00.62ID:VPXui21BH
スーザンはやっぱり美形よね
2019/03/20(水) 15:01:16.33ID:VPXui21BH
>>687
日光の下で眩しそうなの
2019/03/20(水) 15:01:56.12ID:VPXui21BH
>>700
元旦那良い暮らししてるなこのやろ
元夫、どっか他の漫画でレギュラーだったよね
2019/03/20(水) 15:02:45.71ID:VPXui21BH
思い出せない
あの母親、車で酒でも飲むのか
2019/03/20(水) 15:05:13.52ID:VPXui21BH
ついでにいらんネタバレ見ちゃったよ
エルヴィン・バレーは彼岸島で放送された漫画だとボディオフプルーフとか
2019/03/20(水) 15:10:33.30ID:VPXui21BH
>>712
最短の打ち切りという…
2019/03/20(水) 15:11:21.01ID:VPXui21BH
最短の打ち切りって元奥さんが出てた漫画のこと?
2019/03/20(水) 15:13:47.58ID:VPXui21BH
フリンジつまらなくて途中で止めたから、エルヴィン・バレー出てたの記憶にないわ。
フリチンに見えて(ry
前「アルミンにくれてやる!」あたりで脱落して久しぶりに見たら、アルミンともルカとも
2019/03/20(水) 15:16:55.79ID:VPXui21BH
初見組なんだけど、上の書き込み見るとサムもおっかさん化するのか…
2019/03/20(水) 15:18:24.03ID:VPXui21BH
>>713
サムは糖尿病の息子とたちの悪い元夫がいてコバッチュがかなり入れ込むけど結局は…
2019/03/20(水) 15:19:12.53ID:VPXui21BH
これ以上はネタバレになるから
チュニー見ると安心するよね
クリスタ退場でレギュラー看護師がすっかりモブ化したもんな
2019/03/20(水) 15:22:23.33ID:VPXui21BH
「これ以上はぁ〜」とか言いながらやってること悪質
2019/03/20(水) 15:26:21.05ID:VPXui21BH
>>719
アンスポーって登場した時は、評判が悪い人扱いされていたが、全登場人物中で一番人格者な気がする。
アンスポーはあの歳までカウンティーにいたのに
2019/03/20(水) 15:32:08.03ID:UiokZpwZa
>>560
あのパイプ椅子振り回してた将軍様が北斗のラオウなんか生ぬるいぐらいの偉大なキャラになるとは…
2019/03/20(水) 15:34:17.76ID:VPXui21BH
>>703
ミカサの中の人出てたんだけど綺麗だった
2019/03/20(水) 15:35:55.10ID:bbDbRBLod
というかラオウも情けないシーン多いからなあ
将軍はラオウよりサウザーに近いイメージだが
2019/03/20(水) 15:35:57.58ID:VPXui21BH
医学生に戻ってロマノに嫌がらせされても「ミカサがんばれ!」って思っちゃう
今日はいよいよの回だね さっそく全裸待機しますた
2019/03/20(水) 15:42:15.63ID:VPXui21BH
>>696
今日は放送ないよ。
あのジゴキシンレベルの老人
2019/03/20(水) 15:42:36.90ID:AwIF9IqvH
拳王様は俺も大好きだけど、言動よく見るとよくあれでカリスマ感じられるわって言動多いからね
2019/03/20(水) 15:50:13.66ID:VPXui21BH
>>711
疲れが取れるお薬メタンフェタミンって覚せい剤のことでしょ
2019/03/20(水) 15:51:00.32ID:VPXui21BH
やめようとしてやめられるもんなんだろうか
コバチュンうざいだけやんさっさとアフリカカエレ
2019/03/20(水) 15:58:02.70ID:VPXui21BH
>>714
双子の息子がADHDっぽい行動で落ち着かせるために薬処方されたのを自分が飲むようになった
2019/03/20(水) 16:00:41.11ID:Ggl1UeCg0
北斗のキン
キンシロウ「み、ミート・・・」
2019/03/20(水) 16:01:18.97ID:VPXui21BH
ロマノ殺してほしくなかったなあ、、。ロマノいなくなったら言い合い無くなってつまんなくなりそう。
赤毛のアホ医者はいつ消えてくれるの?マジで腹立つ
2019/03/20(水) 16:04:29.07ID:VPXui21BH
それでも激務をこなすミカサ好きだな
2019/03/20(水) 16:06:03.47ID:VPXui21BH
>>717
自分が年食ったせいだろうけど
2019/03/20(水) 16:14:28.25ID:VPXui21BH
>>715
自分も腰椎穿刺されたことあるけど麻酔してるのに痛かった
2019/03/20(水) 16:19:13.97ID:2agFJ73o0
>>751
マリキがゼブラを乗せて空中を飛んで初めてインフェルノが完成する可能性もあるよね
そこからどうするのかは分からんけど
2019/03/20(水) 16:20:06.93ID:VPXui21BH
>>686
アルミンみたいなポジションにしたいからだろ
2019/03/20(水) 16:20:56.94ID:VPXui21BH
最終話「そして最後に」のラストシーンでは
2019/03/20(水) 16:21:47.62ID:VPXui21BH
>>687
多数搬送されてきた救急兵士を相手に
2019/03/20(水) 16:22:30.19ID:VPXui21BH
>>699
モリスが中心となって他のドクターに
2019/03/20(水) 16:28:55.56ID:VPXui21BH
アルミン、ジャン、ソブリキのあれを思い出すわ
2019/03/20(水) 16:30:26.82ID:VPXui21BH
>>696
オマエのブログかSNSでかってにつぶやいていろよ カスがwww
2019/03/20(水) 16:34:26.99ID:VPXui21BH
即NGぶち込んで終了
サシャ結構お腹出てて笑った
2019/03/20(水) 16:35:16.54ID:VPXui21BH
とっくに入れてるよ、そんなこともわかんないのかよバカめ
2019/03/20(水) 16:38:23.46ID:VPXui21BH
>>716
全然建設的レスもしないカス2匹w
あの新しい看護師と息子のエピいらね
2019/03/20(水) 16:38:37.25ID:akQW1mn/d
なにこいつ
2019/03/20(水) 16:40:02.20ID:VPXui21BH
「彼岸島」で放送分までの話をするところだ、日本語読める人はちゃんとわかってる
2019/03/20(水) 16:40:13.23ID:8iGUPAAFd
たぶん将軍アンチおばさんが自分の妄想通りの強いフェニックスを描いてもらえなかったからって発狂してる
ダサすぎて笑うわ負け犬
2019/03/20(水) 16:43:59.67ID:VPXui21BH
>>718
放送話分までをブツブツつぶやいていろよw
2019/03/20(水) 16:44:46.85ID:VPXui21BH
公開の掲示板ではオマエが仮に板立ち上げても
2019/03/20(水) 16:46:19.33ID:VPXui21BH
>>700
マイルールを押し付けたいのならオマエのプログかSNSでやれよw
な、池沼マッチポンプだろw
2019/03/20(水) 16:50:18.62ID:VPXui21BH
で途中で「私が導けるのはここまでです、先生はあちら」
2019/03/20(水) 16:54:15.14ID:VPXui21BH
>>701
案外と仮にこの漫画世界の設定がリアルだとすると
2019/03/20(水) 16:59:01.05ID:VPXui21BH
d突風で回ってたのね。何か部品を引っかけて取れてたのかと
2019/03/20(水) 17:02:10.45ID:VPXui21BH
>>687
ワンコより知的障がいの妹さん(?)居たよね?
2019/03/20(水) 17:02:58.99ID:VPXui21BH
財産はその方に行ってるとばかり
2019/03/20(水) 17:07:47.60ID:VPXui21BH
>>716
そんなのあったっけ?
2019/03/20(水) 17:10:03.09ID:VPXui21BH
>>704
お母さんと博物館巡りする話じゃなかった?
2019/03/20(水) 17:11:39.51ID:VPXui21BH
「木の股から生まれたとでも思ったか」ってセリフを吐いてた記憶
どんな悲惨な状況でもクリスマスにはメリークリスマスって
2019/03/20(水) 17:12:30.97ID:VPXui21BH
>>715
言うもんだというのはマーレ的発想だな
2019/03/20(水) 17:16:06.71ID:T4J840Lbd
スグルへの感謝と反省で大臣という表舞台に立つことも固辞しつつ汚れ役やる策略家、スグルをちらりと見て引け目を感じつつもパワー不足で汚れ役を果たしきれないならと邪神の手を再び握る

義理に燃える冷静な元小悪党っていい感じのキャラになってきてると思うんだけど
そんな正々堂々圧倒するタイプになられても困る
キャラデザもサダハルに近いのに余計被る
2019/03/20(水) 17:18:37.54ID:VPXui21BH
>>808
役の声優てあれが芸風だからな
2019/03/20(水) 17:22:32.83ID:VPXui21BH
しかも同伴コールガールってw
2019/03/20(水) 17:24:10.89ID:VPXui21BH
>>788
読んだら、まぁいいかーと思えた
アフリカ人を全員助けたら
2019/03/20(水) 17:26:31.55ID:VPXui21BH
>>804
相手に意見を押し付けて、それってどうなのよ?って突っかかってくる感じのやつ
2019/03/20(水) 17:28:23.88ID:Ml6ja4r+d
進撃の巨人スレにスクリプト荒らしでもやろうとして誤爆してんじゃね?
2019/03/20(水) 17:32:33.50ID:BEqxcAqy0
いや、荒らしの心理として無関係なレス爆撃っていうのは
一度恥かいてて自分の心情を隠したいって心理が働いてると思う
過去このスレに爆撃荒らしした奴というと将軍アンチか戦争厨だし
2019/03/20(水) 17:33:49.56ID:VPXui21BH
>>780
手足が不自由な人センター、とは決してしないわけで
2019/03/20(水) 17:34:32.44ID:VPXui21BH
>>795
性格歪んだフリーダは一生嫌われ者
2019/03/20(水) 17:40:03.61ID:VPXui21BH
>>800
同僚じゃなきゃ何なの
2019/03/20(水) 17:42:25.22ID:VPXui21BH
>>802
ロマノみたいなタイプの上司のほうが操作しやすい
2019/03/20(水) 17:48:46.97ID:VPXui21BH
声優としてはしてやったりだろw
2019/03/20(水) 17:49:47.57ID:+SS5yC5h0
以前ヤンジャン系のスレ潰してた奴だなこいつは
2019/03/20(水) 17:50:19.50ID:VPXui21BH
>>789
外科はアニメによく呼ばれてるからそういう意識になると思う
けどさ
2019/03/20(水) 17:52:44.71ID:VPXui21BH
>>791
日本に医者より高度だよな
2019/03/20(水) 17:53:31.79ID:VPXui21BH
その割には薄給らしいがw
2019/03/20(水) 17:54:14.82ID:VPXui21BH
日本のアニメと比較しないとね
2019/03/20(水) 17:55:02.36ID:VPXui21BH
なんでもそうだが、、平均点は日本が断然上
2019/03/20(水) 17:58:14.32ID:VPXui21BH
>>808
ただ周りにあたりちらすだけの存在にしてしまったのはもったいない
2019/03/20(水) 18:03:50.11ID:VPXui21BH
>>787
もうそのころには降板予定だったのかな
2019/03/20(水) 18:06:10.57ID:VPXui21BH
>>777
アニメの医者を殺すのは降板理由のひとつであることはたしかだなw
あとはしらないうちにいなくなる
2019/03/20(水) 18:06:59.00ID:VPXui21BH
不祥事起こして逃げる(まあ中国女の出戻りは例外w)
2019/03/20(水) 18:10:11.78ID:VPXui21BH
byエルヴィン・グリーン
2019/03/20(水) 18:14:12.34ID:VPXui21BH
>>796
話の流れとしてどうでもよいよなセリフだったなw
2019/03/20(水) 18:19:01.70ID:PzfGg9dt0
ゆではファンのイメージ通りに将軍とフェニを描いてるだけだろ
妄想通りにならないから腹いせにスレ荒らすとかだっさ
2019/03/20(水) 18:22:07.09ID:VPXui21BH
>>797
外科手術の開腹シーンとかは
2019/03/20(水) 18:23:03.90ID:0FnIWM1V0
ひとりをNGにしてももう一人がまた連騰し始める。こりゃコンビ打ちか
2019/03/20(水) 18:24:04.63ID:PzfGg9dt0
>>837
IPでNGしなよ
2019/03/20(水) 18:26:20.83ID:DHAP7tLpd
いやずっと同一IDで荒らしてるぞ
2019/03/20(水) 18:30:02.04ID:VPXui21BH
>>790
フリーダノリノリで笑った
2019/03/20(水) 18:31:37.75ID:VPXui21BH
普通の立体機動機関は年中行事に(ある程度)積極的。立体機動機関は季節感、時間の感覚が麻痺する傾向があるから。長期入院の兵士は感情の起伏も少なくなるし。
2019/03/20(水) 18:35:35.62ID:VPXui21BH
>>801
鎮静剤のValiumはジアゼパムの商品名
LとRがわからんとです
2019/03/20(水) 18:37:54.32ID:VPXui21BH
>>801
私も疑問に思っていた
2019/03/20(水) 18:43:04.87ID:F/4llqgu0
腐女子らしい退屈な荒らし方
2019/03/20(水) 18:44:18.83ID:VPXui21BH
ただ、電子カルテだと似た名前の薬を選んでしまって死亡事故という事例はある。最近の電子カルテだと、似た名前の薬があるときは警告が出たりする。
2019/03/20(水) 18:45:49.20ID:VPXui21BH
>>805
イミフ
じゃ今の2ch感覚って何?
アルミンの嫁うざいな
2019/03/20(水) 18:47:34.19ID:xg7VvN2Jr
>>610
あれほんときらい
新シリーズはの麺は微妙
2019/03/20(水) 18:49:02.33ID:VPXui21BH
医学生続けられなくなったから看護師してるんだろ的な嫌味をミカサに言ったこともあったし
2019/03/20(水) 18:50:30.76ID:VPXui21BH
脚本が適当なのかアニメがおかしいのか
2019/03/20(水) 18:51:21.22ID:VPXui21BH
>>808
元恋人同士の気まずい雰囲気で変な会話になっただけ?
2019/03/20(水) 18:52:09.51ID:VPXui21BH
自分もそれ気になった
2019/03/20(水) 18:53:42.33ID:VPXui21BH
>>797
てきとーだなぁって思ったよ
コバッチュが学費援助するって言ってくれてたのにピシャリと断ったのアルミン知ってるんじゃなかったっけ?
2019/03/20(水) 18:56:57.62ID:VPXui21BH
「なんでやめた」はやっぱり変じゃね?
そんなにやりたかったなら、そもそもなんで辞めたの?って意味なんじゃないの?
金に困ったことのない豪邸暮らしの坊っちゃん発言ってことかねw
854作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-lZ+f [49.98.62.199])
垢版 |
2019/03/20(水) 19:00:25.79ID:dG5MtAvOd
長文マンが荒らしてるなw
2019/03/20(水) 19:01:26.81ID:V4PWU7Q/0
ゲーーーッ
投の狂人・・・・
長文と同じくNGで処理
2019/03/20(水) 19:01:39.03ID:VPXui21BH
>>804
ミカサの場合は良い状況になったことが無い=頂点にはたどり着けてない・いつもどん底っていう意味で、これから登らなきゃいけない山・坂ばっかり
2019/03/20(水) 19:05:46.53ID:uqa7z4y7d
ここまで見事に昭和的なフラグ立てまくるのも珍しいよな、フェニックス

このままアリステラにアッサリやられたらつまらんな
2019/03/20(水) 19:09:31.30ID:VPXui21BH
>>794
ミカサは医学生がメインのつもりでもまだ看護師としても働いてるし、見てるこっちからしたらまだまだ普通に看護師
2019/03/20(水) 19:15:05.74ID:VPXui21BH
>>791
だからアルミンにも悪態つきたかったのかもね
本当にケムいらない。アルミンも面白くない。シーズン2、3のアルミンは面白かったのに…。
2019/03/20(水) 19:17:30.15ID:VPXui21BH
>>790
はなの下を伸ばすキャラ設定は同じだなw
2019/03/20(水) 19:23:24.89ID:45ULSVzSd
>>847
ゆでが麺の扱いに困ってるのがよく分かる

究極タッグ編の退場の仕方も非難囂々だったし
2019/03/20(水) 19:25:48.95ID:VPXui21BH
>>783
という思いからの
2019/03/20(水) 19:31:21.06ID:VPXui21BH
>>807
コバッチュが恋愛モード入ると、また薄暗いカップルが誕生すんのかと思っちゃう
2019/03/20(水) 19:32:37.30ID:m2jMIDM30
流れがよくわからんけど進撃の巨人の話してるの?
あんなの巨大化すればカナディアンマンでも勝てるだろ
2019/03/20(水) 19:33:42.40ID:VPXui21BH
>>792
アナタにはわからないわ!
2019/03/20(水) 19:34:29.96ID:VPXui21BH
が繰り返される喧嘩をしては、何も解決してないのに寂しさで寄り添って流してしまう
2019/03/20(水) 19:41:35.25ID:VPXui21BH
>>784
助かる命と救えない命
2019/03/20(水) 19:42:23.80ID:VPXui21BH
不安と困惑とやるせなさと覚悟と希望
2019/03/20(水) 19:48:48.26ID:VPXui21BH
>>809
ただ、救急ではなぜか「ずぶ」と呼ぶ人が多いらしい
2019/03/20(水) 19:49:28.06ID:VPXui21BH
>>795
言葉は生き物だから、よくわからんことが多い
ずぶの素人が!
これアニメあるあるだから、いろんなところで話題になってる
2019/03/20(水) 19:51:53.23ID:VPXui21BH
>>801
軍隊や医者によっても違うのが普通だから考えるだけ無駄
胸部キョウブとトウブが紛らわしいからズブみたいです
2019/03/20(水) 19:57:20.00ID:VPXui21BH
>>800
私がいないと大変でしょ
2019/03/20(水) 20:05:12.60ID:VPXui21BH
>>807
人を陥れる性格だから
2019/03/20(水) 20:08:29.25ID:VPXui21BH
そんな連中ではあるが、あれやこれやを抱えながらも立体機動に向かって努力し
2019/03/20(水) 20:13:05.73ID:VPXui21BH
>>796
友達はすぐ部下より信じちゃうジャン
2019/03/20(水) 20:15:56.97ID:Eju5RV8Vd
完珍 ジ・オチンチンマン
2019/03/20(水) 20:17:00.08ID:VPXui21BH
本国じゃシーズン6やってんのに毎度遅過ぎる
チリの糞な振る舞いをアルコール依存症って事で収めるとか
2019/03/20(水) 20:18:39.14ID:VPXui21BH
>>802
兵団でも見たな
予告編でオーイエィというシーンのは何話目にありますか?
HOPEポ鎧の巨人に吹くわw
イイ女が出てくるとだいたいそのエピのうちにセヴとピロートークしてる
2019/03/20(水) 20:20:18.78ID:VPXui21BH
>>783
チリ退場じゃなくひっぱるのね
2019/03/20(水) 20:20:59.64ID:VPXui21BH
>>803
エンドに登場してるし復帰するのかな
2019/03/20(水) 20:23:24.91ID:VPXui21BH
>>776
チリって本当に退場なんだ
2019/03/20(水) 20:24:13.94ID:VPXui21BH
戻ると思ってた
2019/03/20(水) 20:29:05.83ID:VPXui21BH
>>798
あのセンスって
2019/03/20(水) 20:37:00.05ID:VPXui21BH
>>803
あんまりいるのも特別な気もしないし
2019/03/20(水) 20:37:48.50ID:VPXui21BH
クロスオーバーもワクワク次男坊
2019/03/20(水) 20:44:55.82ID:VPXui21BH
>>780
議員になるの応援するっていうのはいいシーンだと思ったけど
2019/03/20(水) 20:50:24.88ID:CLn1RWKW0
>>861
正義超人の流儀に統一するために皺寄せ食らってるよね
残虐殺法否定してブロ殺したことを大罪とか言っちゃったし
モーターマン戦なんやってん

正義超人魂で熱くなったのにクソ力に目覚めたやつに負けるなら本望とか言い出して萎えたわ
888作者の都合により名無しです (アウアウカー Saf7-zTy/ [182.250.241.3])
垢版 |
2019/03/20(水) 20:53:01.71ID:4Wwas2Qaa
>>463
アタルさんて王位争奪戦終了後何してたんだろう
889作者の都合により名無しです (アウアウカー Saf7-zTy/ [182.250.241.3])
垢版 |
2019/03/20(水) 20:55:53.65ID:4Wwas2Qaa
>>489
5王子ってそういうの多過ぎて好きになれないんだよね…
890作者の都合により名無しです (アウアウカー Saf7-zTy/ [182.250.241.3])
垢版 |
2019/03/20(水) 20:57:24.35ID:4Wwas2Qaa
>>491
ゼブラチーム戦はミート、ウォーズ、テリー、ラーメン、ロビン、スグルと6人出てるんだが…
2019/03/20(水) 21:09:40.17ID:V4PWU7Q/0
>>888
ニンジャのおっさんと用心棒
のはずだったんだけど
2019/03/20(水) 21:15:13.06ID:TYUwsBi8M
連投あぼーん
https://i.imgur.com/JTiKI8w.png
2019/03/20(水) 21:16:56.12ID:qNvtAbnk0
>>658
そいえばそうだね
単純にネメシスとスグルがライバルだから
アリステラのライバルっぽいフェニって考えだったけど
成長って面から見るとフェニの成長の余地は牛に通じるね、てかそっちのほうがしっくりくるね
2019/03/20(水) 21:38:36.86ID:F/4llqgu0
>>892
荒らしを晒してると見せかけて>>754を晒してるようにしか見えねえ
2019/03/20(水) 21:52:07.20ID:GKfb1XGt0
ゆでがコカインやったらキン肉マン出荷停止なるのかな(T ^ T)
2019/03/20(水) 21:56:57.72ID:DCtwX8lz0
https://imgur.com/a/OsxpJUD
くそ卑怯な……!これだから悪魔という奴は油断できん
2019/03/20(水) 22:02:04.36ID:hyGelrblM
まだ連投嵐いるのか
でも将軍アンチとは違う気がする
アイツなら将軍ディスを延々と連投するだろ
進撃の巨人ネタというのもらしくない感じ
2019/03/20(水) 22:04:48.48ID:5iM93apyd
将軍アンチておばさんやろ
進撃もおばさんに人気あるからなあ
2019/03/20(水) 22:57:18.31ID:s/pQErXo0
ヘイルマンやギヤマスターたちも超人強度4〜5千万パワーくらいはあるのかな
2019/03/20(水) 23:37:56.84ID:SIqoCXuh0
オメガ星の超人は全員8000万超えてるのでは
2019/03/20(水) 23:53:33.50ID:eshLqOI0a
飛翔チームが全員5000万超えてるのにいつのまにかなかったことになってるから
オメガマンの8600万もそのうち860万くらいに落ち着くかもしれない
2019/03/20(水) 23:58:22.48ID:sd9kQ7LZ0
飛翔チームは、素の超人強度+飛翔のクソ力で5000万パワー超えなんだろう。
2019/03/21(木) 00:14:27.54ID:m09sBvqk0
どう見ても知性チームに匹敵するほど強いようには見えんかった
904作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9af4-SGmV [211.2.170.71])
垢版 |
2019/03/21(木) 00:21:05.17ID:25JvXiHo0
マリポーサが騙されていた可能性も
マリポ「何故だ、我がチームは全員超人強度5000万パワー以上の超人ばかりなのに何故あの95万パワーのブタ男に勝てない」
100t(俺実は1000万パワーだなんて言えない…)
905作者の都合により名無しです (スププ Sd5a-y7/i [49.98.63.3])
垢版 |
2019/03/21(木) 00:42:50.41ID:t38FL0Hsd
書き込めない
2019/03/21(木) 00:53:37.23ID:qa/+7r0h0
てす
2019/03/21(木) 01:01:05.14ID:elHIUhSf0
そういえばゴールドエクスペリエンスもてんとう虫モチーフだったな

どこで差がついたw
2019/03/21(木) 01:56:06.07ID:2FbN3Pwaa
毎週やれよ!by車田
2019/03/21(木) 04:16:21.21ID:oxo0tBod0
ティーパックマンには この紅茶の神が力を貸すぜ ズン!
でスーパーティパックマン復活!
2019/03/21(木) 06:02:53.37ID:WB1R+JMd0
>659
この
言ってること「だけ」ならまともなところを
多IPで手探りしながら自己完結してしまう感じがなあ…

借り物意見もそうやって保険かけとかないと満足に持ち出せないというところか



>660,667,670,694
やっぱ更新日以外のスレ(しかも常軌を逸した荒らしと行動時間がかぶってる)だけに
馬鹿君の特徴を多数持ち合わせたのが案の定いるという わ か り や す さ

>「キン肉マンの牛丼は本当はなか卵だったんです」って流石の後付けだけど
あとづけもなにも事実なわけだが

吉牛への反感(もっといえばそれを利用したいゼンショー社長にうまく乗せられてるのは)
それまであまり公言してなかったなか卯がモデルだという事実を
トリビアの件以降になって当時2世を連載してたプレボ誌上でのインタビューなどで明かすようになったという
タイミングから判断することならできるが
だからといってあとづけで事実を歪曲してるわけじゃないのだが。

>明確に名前出たのロビンが差し入れした養老乃滝だけだったし
これもプレーンズ馬鹿君並のデタラメだな
(大して詳しくない人でも分かってしまうのに「だけ」などと全体を把握できてるような口ぶりで言ってしまう)
吉野家ではなく吉野「屋」としてなら
なか卯がモデルでおそらくまだ大阪で描いてた第一話を除けば
何度も店名も出てるし「牛丼一筋八十年」の曲も出してるのに何を思って大デタラメをこいてるんだろう

まあこういうあからさまなデタラメにも全くツッコミや訂正が入ることもないのが
今のスレの住人層の偏りであり今のスレのどうしようもないクオリティの低さだな

これも借り物知識の知ったかとかではなくトリビアのことまでリアルタイムで知ってるなら
かなり長い時間を置いて段階的に問題が深化してるのは(つまりトリビアの件は原因ではあっても
問題が大きくなったのはかなり後になってからという、別問題だったということは)
分からんわけでもないだろうに>670なり>694なりは分かったように語ってしまうクセが抜けないんだろうなあ…

>そこで社長がすっ飛んでいって詫び入れるべきレベルの案件だったよ
トリビア自体では全然そんなことはないからなあ…
キン肉マンのアニメで牛丼(当時はメジャーなものではなかった)を知り愛着を持った世代が
膨大な数いることをはかり損ねた番組も迂闊もいいとこだったけど
美談としてまとめる(おそらくゆでが安請け合いしたのもそれを期待してのことだったんだろうけど)つもりが
番組になかったとすればあれは仕方ないからなあ…
それに実際はゆでがトリビアの件でキレたのはもっと別の事情があるし

肉ファン感情からすれば吉野家叩きになるのも当然(実際そういうスレが立って盛り上がってた)だけど
それは美談を期待する流れが裏切られただけでそれだけで社長が謝るとかいう問題でもないからなあ…
(そもそも狂牛病で肉が供給できない時などに客感情逆撫でするような発言を上層部がしてしまう体質だったし)
2019/03/21(木) 06:04:57.15ID:WB1R+JMd0
あれは

トリビアの件でゆでが鬱屈を抱える

牛丼業界に一層大きな影響力を伸ばしたいゼンショー(すき家・なか卯)の社長がゆでを利用

プレボ誌上で社長とゆでが対談、あからさまに吉牛へのあてつけと分かる
「牛丼を広めてくれた功労者だからおごるのは当然」とタダで牛丼を食ってもらうやりとりが入ってるという露骨さ
(周年企画の前フリでもあったんだろう)

周年企画でゆでとゼンショーが組む(これはゆで曰く、その前に吉牛にもちかけたが断られたとのこと。
大きな影響力をふいにしてしまう判断は愚かだが、まあそれは吉牛の判断だから仕方ない)

そのコラボからさらに少し時間が経ってから「キン肉マンは吉野家を裏切った」というバッシングが出てくる
(それだけ読者の中にも「キン肉マンの牛丼」=吉野家というイメージが根強くあった証明)

ゆで的には企画を断ったのは吉野家の方で叩かれるのは不本意で、事実を明かすとともに、
遡ればトリビアの件でも「実は客席にいたのは本当の客ではなく社員で社員一同に笑いものにされた」という無礼があったので
それもあわせて暴露して、ネットニュースになるくらいの騒ぎになった

(ウェブ移行の件でもそうだったけど)ゆでは感情的になると見境がなくなってしまうところがあって
世間が自分に見方してくれてることや、トリビアのころから抱えてた鬱屈を爆発させてあることないこと盛ってしまう

実際2世コミックスの作者コメントなどを見ればゆで自身が事実を盛ってることもバレてしまい
せっかくゆでに同情があつまってたのが「どっちもどっち」みたいな後味になってしまう

という
けっこうタイムラグもあり段階もあることなんだけど
今の肉スレクオリティでの「ただ情報量が少ない・記憶が曖昧」とかとは違う知ったかがまた目立ってるというありさま
2019/03/21(木) 06:05:26.99ID:WB1R+JMd0
>>691
というか究極タッグにしてもこのシリーズにしても
旧キャラをどう上手く使うかが大きく影響してしまう内容なのに
旧キャラの使い方(勝敗だけじゃなく技を安い使い方するか掘り下げるか温存するかとか
いろんな要素の見せ方)をろくに練ってないと思えるような時は
いろいろと残念なことになってしまうな
>>705
真インフェルノにはある意味リベンジャー以上に期待は集まってたからなあ
それで微妙な答えしか用意できなかったのもあの試合が酷かった大きな要因だし
ひょっとすると「もう1週あればいい真インフェルノが思いつくかも」という時間稼ぎゆえに
ボス戦でもないのに始祖編ラストバトルより詰め込みすぎてるような不自然な試合になったのかもしれない
>>705
まだ内面に問題を抱えてたのがこの試合で克服、でも手遅れで力及ばず、という展開自体は
別にそこまで悪い内容でもないと思う
ただ、いろいろ詰め込みすぎたり、その詰め込んだものが微妙だったり、キャラもブレたり言動が矛盾したりと
方向性が悪くなくても肉付けのしかたが駄目すぎるってところかな


>698,714,898,854,898
だいたいそういう荒れ方の時にマッチポンプしてるときのお決まりの接続環境が
今回の別パターンの荒れの中でも普通に居合わせてるという わ か り や す さ
思考停止(というよりマッチポンプ)のしかたのワンパターンさももはや天然記念物の域だな

>725他
荒らしラッシュのさなかにも
本来人が多くない時間帯に
一般性は低い話題がなぜか偏ってしまうのもまた
いかにもな今の肉スレクオリティだなあ…


>817
そういえば丁度いるな
重複スレでの「誰が見てもその1レスだけで馬鹿さが一目瞭然」のレスを転載されて
日頃ならNGアピールで読んでないことにすれば(自身の反論能力のなさは)ごまかせてたものの
まともな住人に見られれば常軌を逸した馬鹿さが周知されてしまうとなると
NGアピールをいくら頑張ったところでまともな住人がNGをしてくれるかどうかまでは
多重自演でさまざまな不都合がどうにかなると錯覚してる馬鹿君でもどうしようもないからなあ…

しかも荒らし方さえも
「実況スレの誤爆」のように見えても荒らし行為の途絶え方や再開の仕方からするとそうでないと分かるし
本来なら「1スレ中950レス以上コピペ荒らし」みたいなことをしたくても
それだとあっさりお里が知れてしまう、しかもこのところの馬鹿君は発言内容で馬鹿がバレる経験を特に繰り返してるさなかで
反撃するにも見事なまでに具体的反論も自身の判断が晒される内容も病的に避けてる状況下だから
「他に存在する実際のスレの流れ」かなんかを元にすれば
自身の知能が反映する部分を極力減らせるという馬鹿君の借り物根性までありありと出てるね
(>897の「らしくない」は馬鹿君がどう馬鹿に見られてるかを馬鹿なりに気にした結果だな)

>875
一方で
他スレでの荒らし行為が分が悪くなって労力をかけなくなってくると
思い出したように「以前は複数IPで執拗に続いてたのが
どういうわけか足並み揃えてピタリと止まってた荒らしパターン」が復活する わ か り や す さ
2019/03/21(木) 06:06:11.10ID:0nN4o3bw0
アリステラ勝つのもいいが俺たちが驚愕するような展開頼むよ。
安土城が光って魔王信長憑依とかして知性のハゲ神殺したあと墓場侵攻とかなら盛り上がっていいんだが
2019/03/21(木) 06:33:09.02ID:WB1R+JMd0
予想を超える展開を予想するという無邪気な流れは
普通にあるわけで
引け目とかなしにワイワイやればいいものだけど
どういうわけか「ああ、やっぱ今の肉スレクオリティだな」になってしまうという

実際IP表示導入(馬鹿君の1日マッチポンプで議論の期間をとることを避けるように強行した実績あり)以降
一度大幅に住人が減ってるからなあ(それ以降の更新日のスレの伸び具合で分かる)
それであからさまなデタラメに対してもツッコミもろくに入らなかったりと
劣化がひどくなった
915作者の都合により名無しです (オッペケ Sreb-3g+4 [126.200.114.93])
垢版 |
2019/03/21(木) 07:11:20.17ID:I5GEH0Vrr
飛翔チームは
ルックスは映画館にいそうだけれど
能力は他漫画シリーズボスレベルのミスターVTR

どんなに強い相手ボスレベルでも1人は廃人にできそうな
ミキサー大帝

オールマイティに防御力と攻撃力の高さを見せる
キングザ100t

マリポーサは今回爆上げだし
ホークマンは鳥がカワイイし相手が悪すぎた
なかなか凄いチームだと思う
2019/03/21(木) 07:29:40.06ID:I6nSLeIHd
キン肉マンチーム=メンバー表あぶり出し、闇討ち、メンバー数水増し
フェニチーム=リングへの小細工、大将のセクハラ、相手チームを試合前に襲撃
マリポチーム=敗退者が後の試合への関与、100トン戦でのマリポ介入、邪悪神の加勢
アタルチーム=6メンタッグマッチの押し付け、アシュラのカラクリ道具使用
ゼブラチーム=相手チームの引き抜き工作、お金バラマキで会場混乱
ビッグボディチーム=無し

ビッグボディだけは王位編でせこい事してないんだよね…(´・ω・`)
2019/03/21(木) 07:52:32.28ID:Br6KiuPv0
>>913
知性の神が実は元明智光秀とかでもいいな
2019/03/21(木) 07:56:12.22ID:rv1UdyXCr
今シリーズのラスボスは両手マンだろうな
それか巨大な手だけマン
2019/03/21(木) 07:57:06.80ID:2DGLigGY0
スニゲーターかな?
2019/03/21(木) 08:13:15.72ID:m09sBvqk0
>>916
そりゃ脳筋だもんよ
921作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb24-2pwm [126.209.216.28])
垢版 |
2019/03/21(木) 08:17:42.76ID:ZvzvUNqa0
>>918
ドラクエのボスだかにデカイ顔だけと右手左手のやついたな
超人神の顔と両手ハンドがラスボスか
2019/03/21(木) 08:38:17.75ID:zviGcYMT0
次回更新日は4/1と思ってたけどweb上で確認できない
2019/03/21(木) 08:59:27.36ID:BQTKE+nta
長文荒らしに連投荒らしか
お気の毒さま
2019/03/21(木) 09:28:21.40ID:+ScGe3ov0
>>922
ebookならあらすじのところの続きを読むを見れば載ってる
2019/03/21(木) 09:43:52.82ID:cmkvrhfSM
アプリだとないんだな
2019/03/21(木) 09:51:58.60ID:zviGcYMT0
>>924
THX確認できた
yahooから転送されるページだと見れないんだな
2019/03/21(木) 09:56:29.80ID:2yzIQaBDd
読み返してたけどビッグボディには憑依してないんじゃないかな
勝利時に神は不公平と空を見上げてたぞ
928作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa72-y7/i [111.239.164.14])
垢版 |
2019/03/21(木) 10:34:46.24ID:/SzEqVJsa
>>916
ゼブラチームはせこくないだろwww
2019/03/21(木) 10:37:09.85ID:ClTGWF8Vp
>>927
ギヤをギャッボーさせたあの玉を落とす担当の神様が向こうにいるんじゃないのかな
2019/03/21(木) 10:41:56.97ID:kT9PMJRnr
(オレには憑依して力を貸してくれるのにこいつには星を落とすなんて)「本当に不公平だ 神ってヤツはな」
2019/03/21(木) 10:42:57.79ID:NOyMiJ/4a
ゼブラは被害者

ミートに代わってウォーズマン 
ラーメンマンによる闇討ち
フェイスフラッシュによる技回避

ゼブラ視点からするとフェニックス並みにインチキしてくる肉に鉄球パンチしたくなるのは当然
2019/03/21(木) 11:06:58.04ID:k5sjVlnt0
>>916
あぶり出しはルール上何の問題も無いんだが
2019/03/21(木) 11:08:57.60ID:t5iI5ru7d
そろそろ知性の神に、こいつ頭いいなってとこを見せてほしい
934作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6724-Lk7z [218.115.162.224])
垢版 |
2019/03/21(木) 11:26:20.06ID:pEpLTm+B0
>>932
まあケチをつけようと思えば、分かるように書いてあればチームとしての戦略が変わって来るのにとは言えるな
2019/03/21(木) 11:32:19.74ID:MhQXSrDk0
>>934
アニメだとテリーとロビンが自分で名前書いておいたことになってるんだよな
数少ない良改変だと思う
2019/03/21(木) 11:35:09.21ID:96Djg+b+d
「だから誰の手も借りてはいけないのだ!」が熱かっただけに
実は助っ人期待してこっそり書き入れてましたってのは正直ガン萎えたからなあ
2019/03/21(木) 12:44:27.10ID:etvTCAcO0
裏口協会のおっさんの元で修行して超人になったキッドが参上して
仇を取る展開を希望する
2019/03/21(木) 13:21:12.81ID:kMeur8x7r
>>725
ゼブラは死んだよ
2019/03/21(木) 13:43:13.64ID:i2SCDREBa
>>935
アニメで谷底に落ちたテリーをキン骨マンイワオが助けたのもよかったよな
2019/03/21(木) 14:26:42.27ID:9geu9ghu0
ゼブラは本人が残虐ファイトしてるから誤解されがちだが、チームとしては戦争や麺の途中参加を認めて卑怯な肉チームに器の大きなところを見せてるんだよな
技巧チーム戦はせめてミート出さずに、テリー先鋒で戦争が助けて戦争次鋒扱いにして、その戦争が時間制限でもう戦えないのにモーターと戦ってやられてるところに麺が助けに入ってって感じにしとけばなんとか5人で戦ったってことになったのに
2019/03/21(木) 14:33:03.14ID:96Djg+b+d
あのトーナメント組んだ奴の問題で、ゼブラが直接的には悪い訳ではないけど
先に一戦交えて満身創痍のスグルチーム相手にする時点で何されてもあんま文句言えた義理ないというか
2019/03/21(木) 14:52:49.93ID:7Weon+j+a
スグルvsフェニックス
ロビンvsゼブラ
ウォーズvsソルジャー
ラーメンvsマリポーサ
テリーvsビッグボーイ
2019/03/21(木) 14:58:29.09ID:3madoCzo0
>>936
今まであぶり出しになんか抵抗感があってモヤモヤしてた原因が分かった!
それだよその熱い場面画あったから子ども心に不満があったんだなあ
2019/03/21(木) 15:09:46.26ID:QPA2bENDa
>>774
サウザーの仮面は将軍ソックリだしな
2019/03/21(木) 15:10:31.52ID:qa/+7r0h0
ああ、あの最初期だけ着けてたあれ
946作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9af4-SGmV [211.2.170.71])
垢版 |
2019/03/21(木) 15:18:47.67ID:25JvXiHo0
>>945
あの仮面は確か本編では着けてなかった様な気がする。扉絵じゃなかったっけ。
2019/03/21(木) 15:23:44.61ID:qa/+7r0h0
なんかイメージ映像で着けてたんだっけか
シュウか誰かの語りの時の
2019/03/21(木) 15:46:26.71ID:kvwQxXR40
>>936
先鋒ウルフマン
次鋒テリーマン
忠犬ロビンマスク
副将ミート
大将キン肉マン

ウルフマンがホークマンに勝てるか不安になってきた
スパイラルなんとかでヘタレ汗かきそう
2019/03/21(木) 15:49:11.90ID:qa/+7r0h0
今のウルフだったら確実に勝てるだろうな
つか脚の故障してたの忘れそうになる
2019/03/21(木) 16:39:28.56ID:m09sBvqk0
立ててみるか
2019/03/21(木) 16:41:27.46ID:1lN1q9sS0
>>949
勝てないよ。

ウルフマンは空中を飛行するホークマンを捕える術がないから、
羽でズタズタに切り裂かれてなぶり殺しにされるだけ。

てか、ウルフが勝てるのってギリでミキサー大帝ぐらいだと思うぞ。
2019/03/21(木) 16:43:54.57ID:SQUKf8gid
今のウルフは邪悪神入ってないフェニなんぞより余裕で強いだろうし、ホークマンくらいどうにかなるだろ
2019/03/21(木) 16:46:47.45ID:i2SCDREBa
一般人にはフェニ、ネット民にはビグボの人気が高いけど俺はマリポが好きだ
チームメイトから慕われるだけの品格と器の大きさを感じる
2019/03/21(木) 16:51:35.47ID:qPq3O7IKd
なんだかんだ5王子は人気だよな。
マリポは風格、ビグボは愛嬌、ゼブラは技巧、アタルは威厳…
2019/03/21(木) 16:53:37.62ID:qa/+7r0h0
>>952
素フェニが弱すぎるだけともいう
2019/03/21(木) 16:54:14.61ID:zviGcYMT0
真ソルジャーは?
2019/03/21(木) 17:00:04.89ID:Vk2rt/6K0
ウルフはもういいよ・・・タダでさえ引退詐欺で呆れてんのに
2019/03/21(木) 17:00:31.48ID:m09sBvqk0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1553154267/l50
2019/03/21(木) 17:05:45.00ID:96Djg+b+d
元々マリポが好きで、今シリーズの活躍も更に良かったけど
今の一番は今シリーズで一気にイメチェン果たしたフェニだなあ
スグルの恩義に報いようとする姿がいじらしすぎるんで、勝つにせよ負けるにせよ報われて欲しい
2019/03/21(木) 17:10:24.89ID:m09sBvqk0
超人総選挙2017でのランキング

13位:フェニックス 3314票
31位:ゼブラ 855票
40位:ビッグボディ 632票
45位:マリポーサ 566票

フェニックスは別格としても
同情とネタで票を集められそうなビッグボディ
イケメンでロビンとの勝負が話題になるマリポーサより
ゼブラが高かったのは個人的に意外
2019/03/21(木) 17:15:04.90ID:96Djg+b+d
まあ王位編の流れとしては(アタルは別にして)一応五王子って敵勢力のNo.2格ではあった訳だし
個人的には王位編の頃からもう「これ飛翔チームの方が強くない?」って印象ではあったけども
2019/03/21(木) 17:22:14.72ID:m09sBvqk0
>>961
あと正統な奥義の使い手っていう格もあってのことかな
2019/03/21(木) 17:23:33.13ID:pEpLTm+B0
知性の神って素のフェニックスが負けそうになると
お前に死なれてはこちらも困るとか言いながら毎回助けに来ちゃって
結果憑依されてないフェニックスなんて事実上いないと思ってる
2019/03/21(木) 17:25:05.40ID:F0BF6mIhd
まあろくすっぽ鍛錬してないであろう素のフェニよりウルフのが強いのは当然と言える
2019/03/21(木) 17:34:13.01ID:gi2ljbcSd
超人ケイリン編突入
966作者の都合により名無しです (トンモー MMef-+fhK [210.142.95.180])
垢版 |
2019/03/21(木) 17:37:15.88ID:Bdo1vyvQM
フェニたんは溢れる知性で勝って欲しい
2019/03/21(木) 17:38:44.21ID:I6nSLeIHd
憑依で手軽に1億パワー!
ってシルバーさんは怒らないの?
マグネットパワーは反対してたのに…(´・ω・`)
2019/03/21(木) 17:41:29.55ID:CNb7ElFGd
レベルが低すぎてどうでも良かったのかも知れん
2019/03/21(木) 17:51:18.04ID:96Djg+b+d
超人パワー弄くる技術は神の領域で、超人である自分達が手を出すべきものじゃないって理由でキレてたんだし
これはまさに邪悪神がやってるから文句なし
2019/03/21(木) 18:00:51.85ID:PoQPKIB40
>>961
技巧チームの方が飛翔チームより弱いってこと?
実際に戦ってないから分からんが
技巧チームが飛翔のメンバーに勝てないイメージが無いなあ
2019/03/21(木) 18:13:19.75ID:96Djg+b+d
>>970
ミキサー以外優秀な飛翔に対して(そのミキサーも火事場メタと言う明確な役割がある上での弱さ)、
技巧チームはバイクの付属品のモーター、ウォーズ参戦で己の敗けを確信するレベルのマンリキ、
これまたゼブラの付属品同然で、単品の実力ほぼ不明のパルテノンと
純粋に戦力として機能するのがバイクとゼブラ本人だけで層薄すぎる印象だわ
2019/03/21(木) 18:15:10.06ID:kEhNRQp3a
ただ超人として産まれただけで別に闘うこともなくて
9800万パワーのやつとかそこらへんにいるのかもしれない
2019/03/21(木) 18:17:20.32ID:Vk2rt/6K0
試合前にVTRは破壊した方がいいな奴は危険すぎる
2019/03/21(木) 18:20:31.76ID:hriHMMzJ0
モーターとかいう戦争テリーに連勝した猛者
2019/03/21(木) 18:27:23.33ID:Vk2rt/6K0
ラーメン挑戦権巡って仲間割れ起こすゼブラチームの意識の高さほんとすき
2019/03/21(木) 18:30:19.47ID:vtlfyVIY0
VTRはモーターマンの放電で機能停止しそう
2019/03/21(木) 18:36:33.96ID:PoQPKIB40
>>971
ちょっと飛翔チームに都合よく考えすぎてね?
どちらにしろ大将戦になったらフィジカル差でゼブラが圧倒しそうだかが
2019/03/21(木) 18:41:59.09ID:96Djg+b+d
>>977
いやまあ俺個人が旧作時代からそう感じてたってだけの話だから
基本的には普通にゼブラがNo.2と捉えてた人の方が多かったから人気投票の結果もああなったんだろうし
2019/03/21(木) 18:42:03.57ID:RWryb5HtM
>>971
パルテノンがゼブラの付属品同然で実力不明なら
100トンもマリポーサの付属品同然の上に
マリポの支持が無いと腰抜けな実力が判明してる時点で飛翔>技巧とは言えないのでは
2019/03/21(木) 18:55:56.20ID:s+IM+d24a
俺はずっとフェニックスが一番だがその理由は強さじゃないからな
こんなに悲壮感の出せるラスボスはそうそういない
http://imgur.com/VePltWM.png
2019/03/21(木) 18:57:32.61ID:ywTTk5uG0
>>967
でもリベンジャーで勝ち確と思わせて天罰ビームで負けるのもあれでしょ?(´・ω・`)
2019/03/21(木) 19:02:36.70ID:uNNOB1f40
フェニックス素の実力ではアリステラに勝てない描写でたからな、神の力で勝ったら漫画的に意味わからんからやはり邪悪神が離れてから例の力を発動しかないかな?
2019/03/21(木) 19:19:13.19ID:cmkvrhfSM
>>980
戦争のマスクなしは何年経っても謎だなw
2019/03/21(木) 19:21:05.77ID:xupEHvgw0
>>967

オーバーキルの時点で壁画の思想に反してるから天罰ビームやな
フェニックスとゼブラが負けるなら、あとでインフェルノ・リベンジャーを完成させるとかでフォローしたりするんかな
2019/03/21(木) 19:49:33.68ID:QPA2bENDa
>>984
アロガントでもサイコとわかり合えたからもう関係無くね?
本人が会得してない分際で天罰ビームは傲慢だよ。
2019/03/21(木) 19:54:52.15ID:elHIUhSf0
最近の若い子が観てるアニメの主人公ってフェニックスに似た部分があるんだよなぁ
自信がなくて卑屈で皮肉屋でそれでいて人並み以上の優しさや自分なりの正義感みたいなものをもっている

リゼロとかこのすばと倫理観は微妙だけどオーバーロードとか
なろう系っていうらしいけどそういうのがウケてるみたい

星矢やスグルみたいにわかりやすい方がいいけど、昔からフェニックスが人気あるのは今になって少し理解できるようになった
2019/03/21(木) 20:01:10.13ID:axpNH6yAd
>>980
息子をそそのかした張本人シズ子の言い草
2019/03/21(木) 20:27:03.90ID:m09sBvqk0
>>986
屈折した部分が全くない純粋な正義漢なんてのはなかなか共感できないんじゃないかな
2019/03/21(木) 20:36:13.70ID:gYpUHVav0
>>942
一人ファミレスが混ざってるが…
2019/03/21(木) 20:37:58.24ID:t3XBwcwHp
>>984
銀「話し合っても分かり合えない相手ならオーバーキルするしかない」
2019/03/21(木) 20:41:50.10ID:AAAkYy28d
そういうのやり尽くされゃってるからねぇ
2019/03/21(木) 20:42:22.03ID:I5GEH0Vrr
>>990
(話し合ってまあまあわかる相手でもオーバーキルするけれど!)
993作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ac9-RnG4 [133.202.168.136])
垢版 |
2019/03/21(木) 21:01:05.50ID:m09sBvqk0
今の正義超人は闘いで分かり合うのが目的ってことになったけど
別に絶対に相手を殺さないと決めたわけではないよね

読み切りのタイラントとかあれ死んでるだろうし
2019/03/21(木) 21:07:14.37ID:k5sjVlnt0
試合で結果的に殺すのは仕方ないんだろうな
2019/03/21(木) 21:10:37.55ID:RWryb5HtM
>>980
お母さん自分から言っといて今更イツワリなんて…
2019/03/21(木) 21:27:02.64ID:VVxgbJEBd
皆絶対に殺さないなら、スグルの宣言したスタイルが際立たないしな
正義超人は殺さない方がいいスタンスだけど、必勝と常時不殺を両立できるのはスグルクラスだけなんだろう
2019/03/21(木) 21:27:05.17ID:W1ZufLPIK
>>992
(フィナーレ〜さよならするのはつらいけど!)
2019/03/21(木) 21:40:30.60ID:CJE1pMmI0
>>985
ブロッケンの堀った穴がなければ分かり合う前に死んでたぞ、たぶん
2019/03/21(木) 21:51:02.81ID:ZygPIVdf0
>>958
スレ立て乙

フェニックスは二回も憑依されて体に負担がかからないのか、副作用はないのかとたまに心配になる
2019/03/21(木) 21:52:41.22ID:N8G1kY370
>>1000ならスペシャル参戦
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 15時間 15分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況