X

【桃栗みかん】群青にサイレン 第1回【ジャンプ+】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/24(木) 22:54:59.65ID:dT3Cca4fa
!extend:checked:vvvvv::
※次スレ立てる時は、本文一行目に↑を2行入れる事

このスレは月刊YOUからジャンプ+に移籍連載された『群青にサイレン』について語るスレです。

2月3日まで全話無料公開中!
以後2月4日の連載再開からは毎週月曜隔週更新

・基本的にsage進行でお願いします。
・荒らし・煽りはスルー。
・他作品との比較はやめましょう。
・作者過去作の話題は懐かし漫画板の関連スレで。
・作品やキャラへの批判・叩きはアンチスレを立ててください。

・次スレは>>970。立てられなかったら>>980か代理の人が立ててください。
・コミックスは既刊9巻がマーガレットコミックスで発売中。少女漫画のコーナーの棚を探そう!


ジャンプ+公式サイト
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156638855981
ジャンプBOOKストア
http://jumpbookstore.com/item/SHSA_MG01C84549200101_57.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/17(日) 22:19:49.93ID:84J2Xgeb0
>>441
描写が薄かろうと、投手でも出来ようと、投手からの配置転換を悩んだ末に楽しさを覚えて続ける気になったんだから
そりゃ修二本人は拘るだろ
2019/02/17(日) 22:27:13.29ID:/BuQNE/r0
じゃ、無理やり配置された末に楽しさ覚えて拘るなら
「流されてんなーお前」の最初のレスに戻るって感じだな
どんなポジションでもやり始めたら楽しさ覚えるし、誰でもキャッチャーやり始めれば楽しさ感じるぞきっと
2019/02/17(日) 22:31:33.86ID:84J2Xgeb0
「投手からの配置転換を悩んだ末に楽しさを覚えて続ける気になった」ことを流されてるとは思わんけどな
やりたくねえけど続けるならまだしも、楽しいから続けるって流されてるのか?

修二が他のポジションでもってんならまだしも、なんでそこで「誰でも」になるんだかさっぱり分からん
2019/02/17(日) 22:32:31.61ID:cnAE6gfqr
>>440
140そこらの球を投げる程度で自惚れるってのもイマイチ共感に欠ける
東京や神奈川や千葉ならそんなもんゴロゴロいたし150出してエースで4番の中田でさえ甲子園行けない年もあった

この漫画ほとんど打撃を描けないからピッチャーやキャッチャーの強さも情報不足なんよ
2019/02/17(日) 22:35:26.08ID:cnAE6gfqr
野球である必要性が無い
コーラス部で指揮者でも似たような話描けたんじゃね
2019/02/17(日) 22:36:48.22ID:/BuQNE/r0
悩んだって所詮労るはすのピッチャー空が嫌だってだけだろw
それキャッチャーに悩むというより、空との距離に悩んでるだけだぞ正確にはw

本当にキャッチャーに悩むなら、左利きの不利さやキャッチャー本来の役割についてだろ

つまり裏を返せばキャッチャーの悩みが空との関係だけなら、
空と良好ならどこのポジションでも良いんじゃねーの?wキャッチボールなんざ練習でいつでも出来るぞ角ヶ谷との様にw

だから修二は"悩んで"どこのポジションでも楽しさ覚えるさきっと、無理やりでもな
2019/02/17(日) 22:49:47.02ID:84J2Xgeb0
そうだな、左利きの不利さには触れていたけど、基本的には空との関係に悩んでたな
キャッチャー本来の役割ってのも「配球が楽しい」くらいで、投手のメンタルや野手の守備位置のコントロールはしてなかったか

だからと言って、どこのポジションでも良いかと言ったら違うだろうけどな
今はキャッチャーが楽しくなってるんだから
2019/02/17(日) 23:03:14.78ID:gYdRBEVJ0
>>445
大人から見たらそりゃそうやろな
寧ろいい歳してこの主人公に共感してたらヤベー奴や
主人公が大した事ないやつほど自己評価高いの地を行ってるけど
一応まだ15,6歳だから田舎の高校生ならこんくらい幼い精神の奴ゴロゴロいそう
偏差値70超えの進学校でも必殺技放って遊んでたりデュエリストがいたりそういう年齢や
2019/02/17(日) 23:29:52.89ID:/BuQNE/r0
>>448
>野手の守備位置
「角ヶ谷!!」
w
2019/02/17(日) 23:43:29.62ID:/6OF4Cm00
あのキャッチャーは空の球受けたくないってんだから
P吉沢→空 
K片山→吉沢
で回していくしかないだろ
2019/02/18(月) 00:40:50.31ID:qkNWLzFP0
>>451
>>あのキャッチャーは空の球受けたくない
(意訳)自分が修二の球を受けたいのに修二がイップスになりピッチャー復帰を固辞している
要因の奴の球なんぞ受けたくない---------ですね

なるほど、つまり片山も修二が好きなホモォ…かwモテモテだな、修二w
2019/02/18(月) 01:39:15.31ID:OHnckG7v0
>>449
学生時代多かれ少なかれこういう軋轢あったよなあと反芻する意味での共感は珍しくないんじゃないかな
子供時代特有の万能感を監督による一方的な突き放しで捻じ曲げられ、結果罪悪感とトラウマを抱え今でも引き摺ってるというのも理解できるよ

38話で修二ピッチャー派とキャッチャー派に作中人物が分かれてるのがはっきり見えたけど
角ヶ谷がイップス克服前提とはいえここでピッチャー寄りと答えたのはなんだか意外だった
空は内心どう考えてるのかよく分からない、理想は自分ピッチャーで修二キャッチャーなのだろうか?
あと急に出てきたOBだけはうざすぎる

次回鈴木が中立からのアドバイスか?こういう人の意見はありがたい
2019/02/18(月) 01:50:08.55ID:tQZpIHO40
やっと手詰まり感気付いて話進んだなー
親父と繋がりをキャッチャーに見出す前に、親父の野球歴などそこから気付けよなー
やはりキャッチャーに興味というより空への関係に興味行き過ぎてたな

空にしろ片山にしろ、皆角ヶ谷から攻略しようとすんのな
2019/02/18(月) 02:03:24.55ID:Z0siPU0J0
空と片山は修二気にしてて
修二はツノガヤとよく一緒に居るしな
けど空と片山はそれだけじゃなくツノガヤがいい選手で理性的(多分)と思える部分も大きいんじゃないかな
つうか久しぶりに兼子見れて嬉しい
アキ先輩が何か修二上げてくれるといいんだけど
2019/02/18(月) 02:18:34.54ID:qkNWLzFP0
相変わらずうじうじジメジメカビが生えそうな展開だけど
イケメン鈴木先輩のメンタルクリニックで少しは上向きになるといいな
2019/02/18(月) 03:15:49.06ID:OHnckG7v0
まあでもそれがこの漫画の持ち味というか
友情努力な青春野球漫画が見たかったら他のを見てたよ
おおきく振りかぶってとか、折角面白かったのに話も時間軸もあまりに進まなすぎて大昔に切ってしまったけど
モモカンが最高だった
修二もあんな指導者に出会えてたら良かったのにな
2019/02/18(月) 04:02:04.16ID:eHWOlw4i0
つのは空がかけるに見えてるっぽいなぁ
空に暴言言ったの何も気にしてない感じでなんだかなーと思った

修二が自分だけ傷ついた風な態度とるなって言われてから
余計つらくても抑え込んでる感じするし
修二とつのもちゃんと反省すべきとこは反省して成長してほしいな
2019/02/18(月) 07:47:34.44ID:MtKCL9pCK
角ヶ谷と片山は二人で修二のピッチャーとしての才能や必要としていることを修二に訴えれば
修二のメンタルはいくらか回復すんじゃねーの
なんかこの二人の会話って女子が派閥を作る時みたいな空気で笑った
2019/02/18(月) 07:52:15.58ID:y3sEzreZ0
>>451
>あのキャッチャーは空の球受けたくないってんだから
そんなこと言ってた?
てか修二のイップスは自業自得なのに
角ヶ谷といい第三者まで空のせいだと考えるのは無理があるわ

しかし鬱陶しい展開だな
少しは移籍で少年誌に寄るかと思ったけどますます腐女子専用になってる気が
コメ欄は完全に女の萌え語り場だしなぁ
それにこれで1話区切りってなんか半端な感じ
2019/02/18(月) 11:14:36.61ID:qkNWLzFP0
>>460
作者の持ち味である美少女キャラも修二の妹くらいしかいないし(しかも出番少ない)
移籍のテコ入れで新たに美少女(マネージャー?)を投入する気配も無いしな
無料公開で腐女子層への需要があるとわかったなら商売としてはそっちに邁進するのはわかる気がする
逆に無料公開で男性読者が増えたようには思えんしな
2019/02/18(月) 11:46:48.47ID:tQZpIHO40
>>460
まず451は>>452見とけ
あのキャッチャー(修二)は空の球受けたくない
これが当初の問題、今違う

そして角ヶ谷も第三者(←?)も空のせいなんて漫画に書いてないだろww
頭でどう変換してんだか
空応援してんのは分かったよw
2019/02/18(月) 13:32:33.43ID:0eqWPuZ10
ああ腐女子の妄想ね
わかったわかった
2019/02/18(月) 13:46:12.01ID:VoI+q5Pfa
今の修二を助けることができるのは結局空だけな気がするな
鈴木先輩らがどうアドバイスしてくれるか見もの
2019/02/18(月) 15:51:57.33ID:Bk4lHpan0
え、そうか?
コンプ持ちの当の相手から直に「お前俺を敵視して張り合うのやめろよ」って言うのか?

凄まじいな
2019/02/18(月) 22:02:11.52ID:w937Fg5x0
>>460
それな
コメ欄が兎に角気持ち悪い
2019/02/18(月) 22:49:58.17ID:OHnckG7v0
コメント欄なんて見てないけどな
もし荒れるようなら閉じた方がいいとは思うがわざわざ覗く必要もない
2019/02/18(月) 22:57:50.27ID:QrdAHfqt0
みんなコメ欄までチェックすんのか
本編しか読まんわ
2019/02/19(火) 00:46:37.35ID:At5cTMGd0
おまえとしゃべれればそれでいいんだ
とか
相思相愛もいいところだろ
2019/02/19(火) 00:49:29.17ID:mtho4W8Ba
そういうの多いから見てないわ
通報して消えるのもあれば消えないのもあるし
マガポケみたくコメ欄閉鎖すればいいのに
2019/02/19(火) 01:17:31.73ID:Zsh4UaZj0
あまり"桃栗みかん"らしさを茶化すなら
はっきりそれ用の腐った板行った方がいい
2019/02/19(火) 01:34:46.30ID:gFFh8UXZ0
他の漫画はコメ欄も含めて連載の一部として楽しんでるんだけど
この漫画のコメ欄だけは受け付けないわ
作者も見るの怖がってるような糞っぷりとか閉鎖すればいいのにな
2019/02/19(火) 01:49:16.17ID:/TnDYIeR0
「つきあってやってもいいよ」とか腐狙いっぽい台詞あるし
コメ欄もそっち方向に進んじゃうんじゃない?

ていうか何を求めてこの漫画のコメ欄覗くのかよくわからない
普通に漫画だけ読んでればいいじゃん
2019/02/19(火) 02:10:03.99ID:H+9na47w0
付き合ってやってもいいは普通の台詞だと思うが…

まあコメント欄の文句をここで言っても意味ないから気になる人は運営に要望送ってはどうだろう
2019/02/19(火) 02:25:47.85ID:4kOqSsav0
ずっとキャッチャーとしての苦悩を中心に進んできたのにコメントで修二ピッチャー派のやつ大すぎて笑う
9巻分作者が描いてきたものはなんだったんだ
なりたい自分とかバッテリーとか全てを投げ出した展開になったらさすがに読み進めるのキツい
2019/02/19(火) 02:36:07.99ID:mtho4W8Ba
さすがにそれはないと思うが
出来る奴に比べたら出来ない自分の立ち位置の虚しさっていう
学生特有の不安感をしつこく描きたい感じがする
だからこそ角ヶ谷や片山を一つの派閥にしてるんじゃ
それが修二の意向には沿ってないって露骨に描いてるし
2019/02/19(火) 07:55:31.87ID:QZ6yDWtv0
>修二の意向に沿ってない
というよりもう捕手に手詰まり感覚えてんだから
それ程逆らってる訳でもないだろw

>>475散々上で揉めたが
キャッチャーとしての苦悩じゃなく
空と対峙する苦悩な
2019/02/19(火) 13:05:07.52ID:UgmA2i350
コメント欄は修二に肩入れして、かつ修二が嫌ってない相手をあからさまにいい人扱いするのがなぁ…
読書メーターのジャンプラ勢じゃなかった感想の方は落ちついてて偏った見方せず面白いんだけどな
修二、角、片山、斉間四人ともチームのためにもう少し思いやってほしいな
そして角推しが報われてほしいってよく見るんだが、親友といってもらってあと何がほしいんだろ?
2019/02/19(火) 13:13:32.48ID:iHAe6BMEa
ジャンプラ勢の痛さを見るまでは修二に感情移入してたし角ヶ谷も好きだったけど
いわゆるモンペ多すぎてキャラdisも激しいから嫌になってしまった
YOU時代はマジで読者層平和だったんだなと痛感
角ヶ谷って親友って立ち位置でも本心は隠したままだけど
空は本心を明け透けに話すのとで比較して描かれてるのかな
2019/02/19(火) 13:22:11.21ID:UgmA2i350
作者もバッテリーにするのは物語を面白くするためにして
監督のことは深く書くつもりないと言ってたから
監督のヒール扱いに混乱してるんじゃないだろうか

コメント欄とかでめちゃくちゃ叩かれてた監督、空の出番を少なく修二は空には悩んでないのをモノローグで書いたり、OBや先輩を呼んだ?浅羽書いてるあたり3人とも叩かれるの相当やだろうなって伝わってきた
逆に片山、斉間は自分本位な感じで書いて…

だけど評価は変わらないという…なんかジャンプラ勢ほんとすごいな…
2019/02/19(火) 13:28:25.26ID:A7H1aQX30
年齢層低いんだろうな
青のフラッグにも多いよ
2019/02/19(火) 16:30:48.23ID:Flo3q9Oup
角ヶ谷は本気でどうすれば満足なのか分からない
報われるってなんだよ
2019/02/19(火) 16:49:26.03ID:4Rpnejkh0
修二と片山と空は好きだけど玄石野球部を腐らせるしかなかったOB達の上から目線がキツイ
引っ込んでろよ
2019/02/19(火) 16:58:53.96ID:XIliz3mHK
角ヶ谷の心情はマジでわからん
勝手に彼女面してどうでもいい事に怒ったり拗ねたりするめんどくさい女みたいなんだが
あの自分はいつも耐えて我慢してますみたいな空気はなんなんだ
2019/02/19(火) 17:12:25.21ID:pkmEEkiA0
wwwww
まあ角ヶ谷と片山に関しては上げて落とす展開きそうでワクワクはしてる
2019/02/19(火) 19:10:48.30ID:QZ6yDWtv0
>>479-480
こういうの見るとコメント見るの止めれば?自ら不快になりに見るとかマゾかよw救えねーwと思う

コメヲチ無駄でしかないから
せめて作品内容について語れよ
コメヲチスレでも立ててやれや
2019/02/19(火) 19:13:15.79ID:QZ6yDWtv0
>>482
>角ヶ谷は本気でどうすれば(ファン層が)満足なのか分からない
>(応援してる側が安心する様な)報われる(展開)ってなんだよ

これとかもうファン層への感想じゃねーか
作品内容について話す気ねーならマジで今からでもヲチスレ立てろ
2019/02/19(火) 19:27:28.12ID:iHAe6BMEa
いつもの定期

修二のウジウジ嫌いじゃないけど再開一発目でやる内容じゃなかった気もする
隔週更新は試験的みたいだしそのうち青フラみたく月一連載にするのかな
489作者の都合により名無しです (ワッチョイ c724-dx65)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:28:55.63ID:UgmA2i350
>>486
作品内容について話してるんやけどどうしたいきなり?
深呼吸して書くのをおすすめするよ
2019/02/19(火) 19:44:33.14ID:9nJa9B/h0
>>488
ウジウジも相まってどんどん篩い落とされていきそう
2019/02/19(火) 19:52:33.84ID:QZ6yDWtv0
>>489
>コメント欄とかでめちゃくちゃ叩かれてた
>評価変わらない

コメント欄意識したレス書いといてなーに言ってんだコイツ
それコメヲチって言うんだよw
2019/02/19(火) 20:14:55.34ID:kuB9Ds1r0
休止前は前向きに終わってたのは何やったんって空気だな
もうちょっと野球描写とかで引きつけて欲しいんだけどなぁ
先週は再開初回ボーナス付きで盛り上がってたけどもうこれ3位以上行けないだろ
地獄楽とレンダはここんとこずっと神展開続きだしな
その2つが休止の回ならワンチャンあるかな
2019/02/20(水) 02:15:14.43ID:AeWgiSJg0
>>491
せめて作品内容について語れよ

ほんと落ち着いて見てね
それとあなたは作品内容について全然語ってないでここの人アンチしてるの気づいてない?
2019/02/20(水) 02:18:18.57ID:AeWgiSJg0
モメサっぽいからスルーした方がよかったか
2019/02/20(水) 02:24:25.25ID:AeWgiSJg0
アンチは言いすぎたごめん
平和に話したい
2019/02/20(水) 02:36:17.95ID:sZI3A2pwa
勝手に文言足して超解釈するガチな奴だからワッチョイNGすればいいよ

ジャンプラアンケート始まったから投票できるぞ!
群青のマグメルと間違えそうだがw
2019/02/20(水) 05:59:38.52ID:mC50dTNI0
これ移籍で今後の単行本はサマータイムレンダと同じサイズになるのか?
出来れば以前と統一してほしいけどどうなるんだろう
同じように途中で移籍したヴィンランドサガもガラリとサイズや装丁が変わって、棚に並べてて違和感ものすごいんだわ
意地でも買い換えてないんだけどさ
2019/02/20(水) 06:11:23.56ID:A6vyDjcr0
>>497
先生本人が担当編集と交渉してサイズや装丁はなるべく変えないつもりと言っていたよ
ジャンプラのコミックスは新書判とB6判のどちらかを選べるみたいだね
2019/02/20(水) 06:27:56.76ID:mC50dTNI0
>>498
おー良かった良かった
ありがとう
2019/02/20(水) 12:10:50.05ID:A6vyDjcr0
>>488
WEB連載で月イチは不利なんじゃないかな?20Pちょっとを隔週で更新した方が良いと思う
>>コメントで修二ピッチャー派のやつ大すぎ
苦悩しつつも修二にはこのままキャッチャーとして頑張ってほしいと思う自分はマイノリティなのか…
2019/02/20(水) 13:10:58.03ID:AeWgiSJg0
自分もキャッチャー派だよ
バッテリーとしての醍醐味をまだ味わえてない
空とやっとこれからバッテリーでがんばっていこうと決意できたのに
ピッチャーに戻ったらこれまでのは何だったんだ?ってなるもんね
イップス克服と過去のトラウマからの卒業で1試合は投げてほしいが
あとは他の部員の子が覚醒して投げてほしい
斉間くんが一球も投げてなくて元々ピッチャーだったような台詞もあったから
個人的には斉間くんになってほしい
2019/02/20(水) 21:46:57.57ID:RxV+fD6S0
>>500
アンカー間違えてる>>475じゃねーの
あと、コメント欄レスに触れるなよ…
信者やファンに粋がってプンプンした所でどうしようもねーんだから。作品作者に何か思うならともかく

自分はマイナーなんだなーと思って大人しくするでもしとけばいいのに
なぜここの一部住人はコメント欄が気にくわないと5chスレで更新の度に喚くのか
2019/02/20(水) 21:48:56.66ID:RxV+fD6S0
>>493
>>477
ROMれもしない3レス連投さんお疲れ
全く人の話に答えてないし、まず自分が落ち着いてレスを見ることから始めて欲しい
2019/02/21(木) 00:12:30.59ID:vyiyn5o+0
修二はイップスを克服できなかったら更に状況が悪化する訳だが、片山・角ヶ谷はイップスの改善策とか考えてんのかな
本人の説得よりも監督責めたり外堀埋めるような方法で進めてるのが不気味に感じる
2019/02/21(木) 00:53:04.74ID:OJabZLyX0
多数派の意見に流されやすい作者だってのがいちご100で露見してるからコメントで圧力かける傾向が顕著なのかもな
試合みたいんだが次の試合は遠そう
2019/02/21(木) 01:15:14.61ID:nGGVihSD0
>>504
片山も角ヶ谷も目が怖い(死んだ魚の目)から余計に外堀埋めるような方法で進めてるのが不気味に感じるんだよな
>>505
つまり修二がイップスを克服しピッチャーに復帰して見事公式試合でノーヒットノーランを達成し
修二SUGEEEEE!!ピッチャーSUGEEEEE!!エースSUGEEEEE!!のなろう漫画になるのかw
2019/02/21(木) 01:23:05.59ID:12yxFfd90
修二がイップスを克服して更にやっぱりキャッチャーやりたいって展開にもってくんじゃないかな
2019/02/21(木) 02:53:35.20ID:zD66baAg0
イップス抱えたままの選手というのも斬新で面白いけど、漫画的には克服展開はありそうだね

ふと思ったけどキャッチャーはピッチャーと違って普通一人だよな…?
控えに代わるような事態はほぼほぼ無いだろうし
修二が名実ともにキャッチャーになったとして、あんな完全にキャッチャー専門なキャラとして出て来た片山はどうなるんだろう
2019/02/21(木) 04:24:50.56ID:pEZ6vMue0
キャッチャーはクロスプレーに巻き込まれて足をスパイクで踏まれたり怪我しやすいよ
2019/02/21(木) 04:50:44.56ID:12yxFfd90
キャッチャーの控えもしくは野手でキャッチャー出来る奴はやぱり用意しといた方がいいのでは
ケガもなく正捕手が交代ってのは中々ないかもしれないけど
2019/02/21(木) 06:48:49.03ID:IxJcs/M60
やっぱりイップスで嫌がってる修二に無理やり投げさせようとするつのぴと片山に違和感あるよなー
監督の言葉でのフォローが足りなかったのに怒るならまだ分かる
だけど最初からピッチャーにしなかったのを2人は怒ってるんだよね?
キャッチャーになって修二が空を嫌ってると知ってもキャッチャーやってみるよう説得したのもつのぴだし、矛盾してないか?
暴投で相手をけがさせたら2人が責任とるつもりで言ってるんだろうか
2019/02/21(木) 06:53:40.43ID:IxJcs/M60
鈴木先輩の1試合だけでも投げたいという希望もちゃんと叶えたし
キャッチャーさせながら、ゆっくり試合になれさせて
いずれはピッチャーもできたらしようと考えてたのでは?
あの当時いっぱいいっぱいだった修二にそれを言って
変に期待とプレッシャーかけるのもつらいだろうし
2019/02/21(木) 07:05:37.34ID:IxJcs/M60
1年のみんな、もっとチームの子達と仲良くなって
全員で野球楽しんでほしいな
2019/02/21(木) 11:33:47.21ID:WKit/JyT0
>>505
無料で読める漫画アプリのコメ欄なんてどこもあんなもん
2019/02/21(木) 12:15:26.67ID:t0wczx7q0
>>511
え、投手を嫌がってるじゃなくイップスが怖いんだろ(今さらピッチャーなんて…)言ってたじゃん
そして初めから投手にしないせいだ!と角ヶ谷も片山も一言も言ってないぞ漫画で

角ヶ谷がキャッチャーやってみるよう説得した?なんだそれは
野球部続けられるか顔出せと声かけした位しかコマないな
本当に何の漫画を見てるんだろうな…
>>511>>512はもしや会話してるつもりんだろうか
2019/02/21(木) 14:50:12.00ID:nGGVihSD0
群青を擬音で表現すると…

ウジウジ  ジメジメ  ネチネチ  ギスギス  ドロドロ

部員がぎりぎりとはいえピッチャーもキャッチャーも控え要員は必要だよ
ピッチャーも出来る野手、キャッチャーも出来る野手はいた方がいい
あと群青は打撃描写が少ないからもっと増やすべき
投げる捕るだけでいいならそれこそキャッチボールで十分だわ
いや、それこそ空は修二とキャッチボールが出来ればそれで良さそうだけどさ
2019/02/21(木) 15:10:41.09ID:4CyzpTj10
ピッチャーになったら空が嫌になって
キャッチャーになったら片山が嫌になるんだろ

それをずっと繰り返してるだけの話じゃん
2019/02/21(木) 15:51:02.08ID:S1mqeJdg0
野球やめたほうが精神衛生上良さそう・・・
2019/02/21(木) 16:08:15.11ID:DpPVdx/La
それは何回も自問自答してるテーマだよな
でも完全に投げてしまえるほどの強さもない雁字搦め状態を楽しむドM漫画だからw
あとは好きだ楽しいと思える気持ちを一度でも感じた以上手放したくないというか
2019/02/21(木) 18:08:37.50ID:/GK7rrn0p
キャッチャー転向で苦しんでた頃はそれも楽しめたけど
正直今のネチネチ責められてる状態はあんまり楽しめないわ
せめてもっと修二がキャッチャーの経験積んで野球が好きだ!って展開をやってからにして欲しかった
2019/02/22(金) 12:56:25.89ID:QMTgvG7p0
何で修二は父親のミットあるのに、ミットないふりして新しいの注文したん?
単純に疑問なんだが…角も知らないから無理やり買わされたって言ってるんだよね
金銭面気にしてて、キャッチャー続ける気がなかったなら尚更新しいの買うのためらう気がするんだけど
2019/02/22(金) 13:00:19.54ID:QMTgvG7p0
父親のは特別すぎて使いたくなら分かる
2019/02/22(金) 14:39:23.11ID:x88xpdyf0
>>521
「色とか俺の好みで決めちゃって悪ぃな」
注文したのが修二ならこの台詞はなんだよw

上でも突っ込まれてるし
読解力を疑った方がいい
2019/02/22(金) 16:00:20.66ID:J2coJKej0
群青は読んでいてストレスが溜まるけど続きが気になる…まさにドM向けの漫画だな

あと、YOUちゃん主催の薄い本のイベント名と日時が決まったぞいw
http://www.youyou.co.jp/only/gunsai/index.html
2019/02/22(金) 16:38:59.77ID:QMTgvG7p0
>>523
え?だから浅羽先輩が頼む前に父親のミットもらってるんだよ
色を決めたのは浅羽でも型をとったはずやから、何で型とる前にあることを
言わなかったって話なんやが?
2019/02/22(金) 16:41:40.38ID:QMTgvG7p0
「ミットがないふりして…のらりくらり交わしてきたけど」
って修二のモノローグは何だったんやってことだよ
金銭面気にしてるのに言わないで、
無理やり新品買わされてたって言うのもおかしな話で
ばあちゃんが使ってあげてねと言ったのに使ってないからさ
2019/02/22(金) 17:45:09.18ID:u/MXyUTQa
神器みたく親父のミット使ったらスーパーキャッチャーになれるのかもしれんし
あくまで形見だから部活でボカスカ使いたくないんじゃ
当時はキャッチャーやりたくないけど野球からも逃げたくないの板挟みだったし
2019/02/22(金) 18:32:28.34ID:RGZ1SiDv0
元々グローブあるからそれでも型見繕えるやろ
2019/02/22(金) 19:29:06.21ID:QMTgvG7p0
6話でおばあちゃんから貰い(使うことはないだろうけど…)
8話で注文したのか聞かれ「いえまだ」
9話で(ミットないふりしてのらりくらり交わしてきたけど)
だから浅羽くんに頼む前に言ってないんだよなぁ
2019/02/22(金) 20:27:33.24ID:mLU+LlHU0
よくわからんけどミットは消耗品だからね
2019/02/22(金) 22:08:27.41ID:NhUTm0o00
オーダーと言いつつ
型取る必要なく、勝手に注文されてた説
2019/02/24(日) 23:21:48.76ID:kVFcVyIq0
野球好きじゃなさそうだしやっててつまんなそうだし強い相手に勝ちたいって気持ちもなさそうだし何がしたいの?
2019/02/25(月) 13:53:54.54ID:BURDgS6I0
ジャンププラスで連載されてるのを最近知って嬉かったけど、相変わらず修二は苦悩してるのね
2019/02/25(月) 14:09:57.40ID:v46pROLga
修二の苦悩の仕方がどんどん変わっていってるのが面白いなとは思う
人生の縮図みたいでw
2019/02/25(月) 21:45:16.60ID:Sq4UdOCSr
>>532
野球は楽しむためにやるもんだ。楽しくないなら無理してやることはねえよ
野球が上手いから偉いってわけでもないし、俺だってただ楽しくて続けてきただけだからな
本物の野球にはいつだってワクワクと夢がいっぱい詰まってるんだ

って茂野吾郎が言ってた
2019/02/26(火) 21:24:44.02ID:kwhHQgoB0
高校球児でこのマンガ読んでる子がいたら感想きいてみたい
2019/02/26(火) 22:54:48.36ID:e5fq/iK+0
野球漫画だと思って読んだら絶望しそう
2019/02/27(水) 11:10:38.51ID:UyjzuB9P0
修二がキャッチャーをやりたがらなかった理由に【地味だから】【注目されないから】【貢献しても誉めてもらえないから】もあるの?
初期はキャッチャー軽視が酷かったなぁ…と、野球知識の無い作者にとってはキャッチャーは的かよと思った
2019/02/27(水) 11:12:33.05ID:jr/aA4S20
左投げだからだろ
2019/02/27(水) 11:19:25.46ID:azuNKzyx0
空相手だから左投げだからが主な理由だろう
当時は監督のフォローも少なくて余計に的当てのように感じてたし
でもそれが楽しくなってくるというのはむしろお約束の王道展開だと思ったけど
2019/02/27(水) 12:06:05.54ID:LL7fHX5dd
>>538
なんでそれが作者がそう思ってることになるのか
キャラ=作者というわけではないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況