X

【桃栗みかん】群青にサイレン 第1回【ジャンプ+】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/24(木) 22:54:59.65ID:dT3Cca4fa
!extend:checked:vvvvv::
※次スレ立てる時は、本文一行目に↑を2行入れる事

このスレは月刊YOUからジャンプ+に移籍連載された『群青にサイレン』について語るスレです。

2月3日まで全話無料公開中!
以後2月4日の連載再開からは毎週月曜隔週更新

・基本的にsage進行でお願いします。
・荒らし・煽りはスルー。
・他作品との比較はやめましょう。
・作者過去作の話題は懐かし漫画板の関連スレで。
・作品やキャラへの批判・叩きはアンチスレを立ててください。

・次スレは>>970。立てられなかったら>>980か代理の人が立ててください。
・コミックスは既刊9巻がマーガレットコミックスで発売中。少女漫画のコーナーの棚を探そう!


ジャンプ+公式サイト
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156638855981
ジャンプBOOKストア
http://jumpbookstore.com/item/SHSA_MG01C84549200101_57.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/27(水) 12:11:20.58ID:xuZ93Ixx0
よりによって空を気にかけなきゃいけないキャッチャーだから…!
だが空を相手にバッテリーって…
と何遍も書いてあってキャッチャー自身の魅力否定は書いてないだろ
キャッチャー面白そうだけど空が嫌だと
2019/02/27(水) 22:34:26.75ID:aLlx/b7o0
>>538
作者が野球に興味ないから仕方ない
ホイッスルみたいにサッカーにすべきだった
2019/02/27(水) 22:38:07.76ID:imglNooZ0
>>538
知識が無かったら左利きだからあーだこーだってのは無いんじゃないか?
2019/02/27(水) 22:39:17.28ID:qq3dg2Kaa
野球メインじゃないけど野球が題材じゃなかったらここまでハマらなかったな
2019/02/27(水) 22:43:41.06ID:jdaDWLKj0
野球を介したヒューマンドラマだから野球漫画が読みたい人は合わんだろこれ
2019/02/27(水) 23:08:11.75ID:UyjzuB9P0
>>543
「ホイッスル」好きだったわ〜、連載中は金曜日にジャンプを早売りしてくれる酒屋のお世話になった
自分は将とシゲと翼激推しだが準主役の水野だけはどうも好きになれなかった

サッカーにしてもオフェンスからディフェンスへ転向を言い渡されてブツブツグチグチ不満垂れる展開が目に見える
結局チームスポーツには向かないんじゃないのかね?
攻守の切り替えが速くて全員攻撃全員守備のバスケならなんとかなるかな
2019/02/28(木) 01:09:30.20ID:0uivva+x0
野球興味なくてヒューマンドラマ目当てだから面白く読めてるよ
549作者の都合により名無しです (ワッチョイ f710-HkpS)
垢版 |
2019/02/28(木) 01:42:44.72ID:R6r69tDu0
作者が嫉妬とかの暗い感情を描きたくてスポーツ物にしてるから他のスポーツでも同じかと
野球選んだのも嫌いな人物とタッグを組ませる展開にバッテリーが当てはまるからだし
内面描写は色々と工夫されてるから自分はそこを楽しみながら読んでる
2019/02/28(木) 04:29:37.32ID:Z4piNsIu0
上の方で誰かも言ってたけど、熱血な野球漫画が読みたければ別のを読んでるしね
これはこれで異色な切り口で面白い
2019/02/28(木) 04:46:57.81ID:xIZg9j9G0
野球で正解だと思うよ
他のスポーツだとあそこまで一人のメンバーと向き合わないし
嫌いな相手とバッテリーを組み励ましたり支えたりしなきゃいけないっていうのが面白い
2019/02/28(木) 12:26:16.06ID:Wpo67dur0
>>547
自分もシゲ派だったなー
水野はメンタルもろくて劣化ルカワ感した
2019/02/28(木) 22:05:02.77ID:mvLIuRT90
これ少なくとも敵チームは存在感ないよな
吹奏楽でも良かったかもしれない
2019/03/01(金) 00:39:12.67ID:40oEzpWA0
>>552
リアル中2設定だけどメンタルがもろ過ぎてテクニックもそこまですば抜けていると思えなかった
将もシゲも翼も中学生にしては達観した所があったから余計に水野がガキ臭く感じたのかも
中2は子供だろ?と言うツッコミは置いておいてだな
河下先生は水野みたいなキャラが好きそうだけどね
刀剣乱舞のへし切長谷部は水野を思い出してしまうビジュアル(水野の10年後くらいな感じ=長谷部)
2019/03/01(金) 04:31:33.02ID:vaXmSsxX0
は?
2019/03/01(金) 09:25:10.79ID:c1JwGDR00
いい加減スレチなことにいつ気付くのかなこのバカどもは
2019/03/02(土) 01:51:21.50ID:j87hMjJV0
明後日はもう更新日だ
やっぱり隔週更新だと早く感じるね、どんな展開が来るか楽しみ
2019/03/02(土) 16:51:02.69ID:/uUVaMJu0
そう言えばYOUは月刊だったね
続きが早く読めるのはありがたい
修二が先輩達に会ってどう心境が変化するのかな
2019/03/02(土) 17:42:55.28ID:vqQPzW860
ジャンプラから入ったから隔週だとやっぱつれぇわ
2019/03/03(日) 04:31:26.46ID:VtVbtBle0
故障でピッチャー断念してたアキ先輩て修二ともっと話してみたかったって前に言ってなかったっけ?
そこのところも触れるんだろうか
2019/03/03(日) 05:06:58.07ID:w/j9gJGU0
>>560
触れるんじゃない?作者ももっと修二とアキの会話描きたかったって書いてたし
アキと修二のバッテリーでホームラン大会でもするのかね
2019/03/03(日) 19:18:10.82ID:R/ve+dqm0
早くも無料公開から連載再開した頃の盛り上がりは何処へやらって感じになってきたな
いくらなんでも収束早すぎ
自分もあまりに修二のジメジメがしつこくて一時期の関心がだいぶ下がってきた
コメ欄のキモさで腐女子専用が知れ渡って一般に逃げられたっぽいしなぁ
2019/03/03(日) 19:25:07.62ID:SEEx6nbea
更新がない時なんてこんなもんじゃない?
前は毎日更新だったから初見の盛り上がりがあっただろうけど
2019/03/03(日) 19:26:43.46ID:gS7GT1WC0
てか展開に爽快感がないのよ
ウジウジジメジメしてても、どっかでスパーーーンと気持ちいい展開があって
カタルシスが得られればそれで読んでる甲斐があるじゃん
そういう読者にご褒美があるターンがないと読み続けるのがキツいんよね
2019/03/03(日) 19:56:26.82ID:7QFzI0xgd
いやそういう漫画だからな
9巻まで出ててそういうものなんだなってならんものか
2019/03/03(日) 20:16:10.67ID:SEEx6nbea
カタルシスないって言われるけどそんなに無いか?
修二がキャッチャーへの喜びを見いだしたり空との関係が少しずつ良くなったり
三年の話も鈴木先輩が最後には野球を続けて良かったと思えて終わったり
次から次へと新しい悩みは出るけどひとまずの着地点はあるから読後感悪いとは思わんが
2019/03/03(日) 20:53:01.04ID:ll3MflOm0
ジメジメした展開は小出しで読むの辛い
だから週間誌はさっぱりした展開が多くて
月間誌は湿っぽい展開が多めなんだと思った
2019/03/03(日) 21:36:02.52ID:TqXKoyL30
そもそもスレ立ても毎日更新の無料公開あったから

月刊なんて発売日付近だけスレ勢い出る
隔週連載ならこんな感じが相応
無理に毎日レスにこだわると粘着キチガイか暇人かマルチコピペしかいなくなる
それか嵐と構うアホの議論堂々巡りのスレ消費か
更新の時スレで話すくらいが一番適度
2019/03/03(日) 22:21:01.32ID:LHU5mcUH0
速筆な反面、もともと構成は苦手みたいなこと言ってたからな
場面と雰囲気は出せるけどオチがイマイチな着地で次の話にいくことはこの作者の漫画では毎回のパターン
起承転結には期待しない方が賢明かと
2019/03/03(日) 23:45:03.64ID:3/7SegX+0
6月辺りに出るであろう10巻の売れ具合で今後の連載の延命がどうなるかか
ジャンプラはPV数を重視しているんだっけ?
当番制で各キャラのダークサイドをやれば長持ちするんじゃないの?
2019/03/03(日) 23:52:29.58ID:SEEx6nbea
結局コミック売れて重版かかるかが指標だな
アプリ内での人気目安で閲覧数やいいジャン数が良くても
実際の売り上げが反比例してる作品も多いし
2019/03/04(月) 00:34:47.46ID:STp9qbEP0
鈴木先輩の言葉でまた修二が迷い始めたようだけど、どうなるんだ
再来週が待ち遠しい
2019/03/04(月) 00:37:31.15ID:EpE+tVHUp
最初っからグルグル惑う青春の泥沼が目当てで読んでるから、今の展開面白いよ
2019/03/04(月) 00:56:05.03ID:EpE+tVHUp
ん?そういや更新日か?
2019/03/04(月) 00:58:15.43ID:yQnmP2S80
ンモーさっさとピッチャーやれよな
つかマウンドに立ってみる事すら挑戦せずダメと断じてるし

ほらキャッチャーの理由は配球支配と他人を理由にしたものじゃん
まだ修二は憧れるだけでピッチャーとして不発で役割試したことすらないんだしな、つまり真の面白さも外部の憧れしか知らないと
2019/03/04(月) 01:01:43.33ID:R8UB1PR8a
これで完全にキャッチャーやめるのも今までの話なんだったんだって一気に駄作になるからそれはやめて欲しい
ただイップス克服は絶対やらなきゃいけないだろうし
今のままじゃ本当の意味で空とも向き合えないしな
2019/03/04(月) 01:04:55.14ID:EpE+tVHUp
>>575
程度は人によるけどイップスは周りが軽く考えるよりも重く辛いもんだったりするよ
パニック障害が周りに理解されにくいのと似てるかもしれん

さて読んでくるか
2019/03/04(月) 01:12:25.91ID:xgRgnfIL0
ジャンプ+に移籍した事だし
ユーまではキャッチャーの苦悩、ジャンプからはピッチャーの苦悩でいいんじゃないかと思う

というかここまで鈴木先輩に言われて
「確かに自分一人のために野球してるわけじゃないですけど、
自分はキャッチャーやりたいんです!」みたいに返されたら
ただ意地になってるだけみたいじゃん
2019/03/04(月) 01:15:39.13ID:HDhWn3rc0
今日の面白いです絵が綺麗で読みやすくてやっぱりプロは違うねジャンプラに掲載されるとよくわかる
2019/03/04(月) 01:33:54.82ID:T6DcexSh0
イップスを克服して投げられるようになり闇からも解放されるけど
「それでもやっぱり自分はキャッチャーをやりたい」と言う結論に至って今まで以上に努力を重ねて
それが結実してキャッチャーとして立派に成長する修二が希望なんですけど理想高杉くんですか?
2019/03/04(月) 02:05:19.27ID:R8UB1PR8a
>>580
自分もそれ希望だな
言っても今はまだ一年だし暫く辛抱の時って感じか
片山がやいのやいの言ってきそう
2019/03/04(月) 02:08:46.02ID:BUo0oUia0
片山の言ってること過大評価に思えるんだが何であそこまで自信満々に断言できるんだろう
2019/03/04(月) 02:16:49.77ID:pOlwZ6Ug0
>>580
それが一番見たい展開
修二がイップス克服して空と二枚カンバンになるのも悪くないけど左ききのキャッチャーなのに台頭して騒がれる修二も見たい
2019/03/04(月) 06:13:05.98ID:PdrXS4ao0
>>583
そんで控え投手として片山とコンビ組んで、空がピンチの時に
「ピッチャーの交代をお知らせします…吉沢空くんに代わりまして…吉沢修二くん…」
キャッチャーの防具を外してマウンドに立つ修二
観客「キャッチャーが投げんのかよ!?」ザワザワ
みたいな展開が見たいw
2019/03/04(月) 06:39:59.54ID:l9b7r7wp0
チラシの裏に書いてなさい
2019/03/04(月) 09:18:42.59ID:XVGnDZuG0
「斎間が全然ピッチャーやんねーんス」
「アイツほんと協調性ねえマジムカツク」

これそのまんま修二にも当てはまるなと思ってたら
まだ何も言われてないのにピッチャー拒否しだして笑ったw
2019/03/04(月) 20:50:42.93ID:Jouq84Kgp
>>584
たまにキャッチャーが控え投手はある
2019/03/04(月) 21:19:53.29ID:C2IF1zih0
今までのキャッチャー話なんだったんだって
空イヤイヤの為だったで解決じゃねーか
元々捕手の悩みなんて逆利き不利以外ほぼ中身ある悩みしてないし
どうせ代理のその場しのぎで与えられたポジションだから、周囲から見た身体能力の優位性を伸ばしゃ良いんだよ

バッテリーじゃなくライバルでも何でも空と絡め好きに張り合え
2019/03/04(月) 22:11:03.22ID:T6DcexSh0
ピッチャー主人公の野球漫画はそこかしこに溢れているので、
キャッチャーを極める野球漫画があってもいいと思うのよ?読者個人の願望は自由でしょ?
2019/03/04(月) 23:04:32.49ID:AwC/BRBWr
MAJORの寿也もドカベンの犬飼三男もキャッチャーからピッチャーやったことあるね
2019/03/04(月) 23:05:11.73ID:AwC/BRBWr
>>589
MAJOR2で主人公キャッチャーやってる
2019/03/04(月) 23:07:48.58ID:AwC/BRBWr
>>546
たしかにヒューマンドラマ系だわな
本格的に野球のキャッチャーやバッテリーを極めていくスポーツ漫画じゃないのは誰の目にも判る
2019/03/05(火) 00:46:00.54ID:MWyKC3dsp
トラウマになけなしの夢と周囲の期待との板挟みで思い悩む青春時代の人間模様を描いた漫画だな
2019/03/05(火) 03:02:25.55ID:eYcyguSo0
捕手だろうと投手だろうと仲間から必要とされてることに変わりないのに
本人だけが気づかず自分の居場所探しにもがいてるね
修二は捕手の経験を通じて空と張り合うための手段じゃない野球を取り戻せたわけで
別に無駄な時間を費やしたわけじゃない
次はマウンドで過去の傷を乗り越えたらいいと思う
2019/03/05(火) 20:13:57.37ID:frsnGNX00
遠回りが一番の近道だと信じてるってイチローが言ってた
2019/03/06(水) 18:01:59.79ID:4LNU+Q+B0
連載終了した作品の裏話なんかは聞きたいけど今連載してる作品について語りすぎないで欲しい…
twitter見なきゃいいじゃんってことかもしれないけどさ
ちょっとした落書きとかはすごくうれしいんだけどなぁ
2019/03/06(水) 19:32:31.90ID:Bqfn15yBa
読者の声に振り回される悪癖直さない限り無理だろうな
そのうちメタ目線でしか読めなくなりそう
今回も浅羽が叩かれてるからフォロー入れたんだろうし
2019/03/06(水) 20:00:15.16ID:yNAQq4Z4r
Twitterじゃなくブログにすればいいのにね
他作家と交流しないならTwitterはデメリットの方が大きいし、一回に発信できる情報量も限られてるから何度も宣伝Twitterするはめになるうえ、編集容認の商業ツールとして使うと消そうにも滅多な理由では消せない
2019/03/06(水) 20:01:08.11ID:yNAQq4Z4r
>>598訂正
Twitterする→ツイートする
2019/03/06(水) 20:03:16.83ID:lmMAbLYs0
Twitterじゃなくてブログにしていたとしても、エゴサして同じことになるんじゃない?
2019/03/06(水) 20:27:29.87ID:yNAQq4Z4r
>>600
少なくともブログ内のコメントなら好意的な意見オンリーで埋めれるし、作者の崇拝者も仮初めながら安息の地を得られるかと思う
ついでに打ち切りになった作品の数々の宣伝もできて、そこでも再宣伝と復権の芽を育めるかと
2019/03/06(水) 20:34:56.74ID:lmMAbLYs0
なるほど、>597を受けての話じゃなかったんだな
2019/03/07(木) 14:17:52.21ID:Slvykj+70
おいたんの理想は空くんが投げる時だけ修ちゃんがキャッチャーやるっていう展開
2019/03/08(金) 01:59:33.43ID:jO7sEbqD0
人としてはとてもいい人だけど、仕事する相手としてはとてもやり辛い相手と今組まされてるから、初期修二の苦悩がやっと分かったわ
毎日顔合わせて無理して笑ったり雑談に応じたりするけど精神的な疲労度が高すぎてストレスがマッハ
高校生じゃ泣いても仕方ないな
2019/03/08(金) 06:55:18.16ID:6vWaiRGm0
性格最悪だけど仕事はとても進めやすい相手なら100倍マシなのにね

いや10倍くらいか…
2019/03/09(土) 01:14:18.72ID:fI9slYuK0
更新あったのにいいジャンランキングも人気ランキングも全然上がらなくなったな
2019/03/09(土) 10:22:18.58ID:eSO6qQo00
えっ? あったの? 無くない?
2019/03/09(土) 10:30:57.34ID:iaOoYWjD0
今週の更新もう忘れられてるのかよ
2019/03/09(土) 10:33:40.49ID:eSO6qQo00
ごめんごめん、今日あったのかと思って
2019/03/18(月) 02:27:45.25ID:njXhXJGY0
更新したのに誰も来てない

なんか…今の展開面白い?
いつまで修二ウジウジやってんだ感と角ヶ谷のネチッこさが気持ち悪くて何を楽しめば良いのかわからん
2019/03/18(月) 02:46:45.68ID:C1Z/hqEI0
キャッチャーとしてチームの為にって思うならまず足りない技術を片山に教えて貰ってもいいのでは
2019/03/18(月) 02:48:00.62ID:j0dE/cDwa
元々の構想はもう出し切ってしまってるから作者の迷走っぷりが顕著だな
YOU時代からめちゃくちゃ好きだったし角ヶ谷も片山も嫌いじゃなかったが
今はとにかく鬱陶しくて修二をコントロールしようとするのがただただ薄気味悪い
話が動くとしたら丈陽との練習試合で斉間からのピッチャー交代劇とかかな
秋大は完全スルーだし野球漫画として頑張ろうとすればするほどどんどん苦しくなってる
2019/03/18(月) 03:41:29.34ID:kpz2CUWC0
ウジウジジメジメがこの作品のお家芸だけどさすがにしつこくて食傷気味だな
2019/03/18(月) 06:45:20.47ID:ZHnbpqyy0
角ヶ谷出張ると無駄にジメジメネチネチしてイライラする
修二になんかあるなら直接本人に言えよこいつ
2019/03/18(月) 06:59:15.47ID:C1Z/hqEI0
角ヶ谷虐めてた奴はどこのチーム居るんだろ
2019/03/18(月) 07:01:23.63ID:krMJ0ttA0
じめじめしてるけど「空が憎い」の頃よりは健全なじめじめな気がする
特に玉ちゃんに空への憎しみを告白したシーンは怖かったw
2019/03/18(月) 07:27:08.80ID:Zo8Jt/fm0
戦犯をツノガヤや片山に持ってきたい奴いるけど今回のはむしろ逆じゃん?

片山なんか、事情理解して本来応援してない空にも助言、修二にも塩を送る捕手助言しようとしてるし
それを無視してるのは修二の問題だろ
ようやく自分一人の立ち位置とダダコネから、キャッチャーは執着するもんじゃなくチーム全体を察する要だって気付いたし

もどかしいのは修二を理解し観察してる角や空だろ
中途半端にエール送って片山の実力差に言及しない空
修二をたきつけられず本人の気が収まるのを待つ角(ホームラン打てたのにセーブしてたのかよw)
2019/03/18(月) 07:30:26.63ID:Zo8Jt/fm0
>>614
前から、問われたら答える受け身タイプだったろ
修二が動いて何か会話振るまでアクション出来ないんだろ
野球トラウマでさえ、話題ふりかけて止めて3年ずっと聞き出せなかったんだぞ
2019/03/18(月) 08:48:28.60ID:e1IkXumx0
パワハラ監督はピッチャーやりたくない子とコミュニケーション取ってるんだろうか
2019/03/18(月) 11:15:51.44ID:TKsIKWMz0
角は修二がいない所で空に冷たくしすぎて
修二は理由があったけど角のは完全に八つ当たりだから
それを友情みたいに捉える読者に合わせてこれからも描かれるなら
読むのがしんどいな…
2019/03/18(月) 11:53:18.61ID:Lpz5HdQZa
角ヶ谷と片山の画策が陰湿な描き方されてるからその辺は上手く回収してくれると思ってるけど
因果応報的な
いいジャン押すだけでコメ欄見ないようにしてるけどたまたま目に入ったのが
片山と角ヶ谷が修二の一番の理解者みたいな扱いされてて目ん玉剥いたwww
2019/03/18(月) 11:54:31.37ID:3/0bOQnN0
八つ当たりにしろ良い奴でいる気ない宣言して来るなアピールにしてる所に
無理に懐いてくるのは勝手じゃないのか

関わり自体が迷惑なんだからポジション以外話しかけるなと
2019/03/18(月) 11:55:44.68ID:3/0bOQnN0
修二の一番の理解者ってそもそも誰だよww
空とか監督とか言ったらそれこそ腹抱えるわw
あれだけ鈍かった空が理解してないだろうし
まだ内面観察してる奴のがマシだろ
2019/03/18(月) 12:00:20.58ID:tpCp2qW+0
>修二は理由あった
これってコンプ持ち過ぎてお前に見下したいって理由かな
大層な理由だ
2019/03/18(月) 12:00:52.81ID:TKsIKWMz0
ポジション奪われても誉めたりコミュニケーション取った浅羽と溝口に
「ぐいぐい来る人嫌いなんで、話しかけないでください」

監督に噛みつく

修二のこと一番理解してるのは俺だといつも言ってるのは角ですね
2019/03/18(月) 12:03:29.64ID:TKsIKWMz0
>>621
チームを強くさせるために唯一がんばってるとかね
他の部員の方がよっぽど動いてるし
この2人、特に角は引っ掻き回してるだけやんっていう
2019/03/18(月) 12:08:57.04ID:izOc1Vdn0
単体でホームラン打ってショートで抑えて
それでも動いてない頑張ってないとは
試合活躍も無視するアンチはハードル高いね〜
2019/03/18(月) 12:09:36.89ID:DPJ3W05E0
修二は修二で頑張ってる俺を認めてほしいという承認欲求拗らせてるし
629作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4324-l8Mn)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:12:03.43ID:TKsIKWMz0
>>623
えっえー…角は内面観察とフォローしてた初期ならまだ分かるし好きやったが
あちこちに噛みつくのは自分が修二だったらやめてほしいけどな
2019/03/18(月) 12:13:45.76ID:TKsIKWMz0
つの大好きな人がいるみたいだから聞きたいんやが
角は何がしたいの?
2019/03/18(月) 12:22:41.33ID:Lpz5HdQZa
角ヶ谷が主人公の一番の理解者として読まないと角ヶ谷アンチになるのか
たまげたなぁ
2019/03/18(月) 13:38:50.34ID:kpz2CUWC0
YOUからのウジウジジメジメ陰湿路線継続(むしろ余計拗らせている?)で
移籍しても少年ジャンプらしいテコ入れは無さそうだな
適度に除湿とガス抜きしないと無料配信で入って来た層も早々に退場しそう
2019/03/18(月) 13:48:05.31ID:I/e84cjI0
プラスで人気はないけど、重版かかったし長く続いてほしいな
2019/03/18(月) 13:48:11.45ID:hGj1Sbrha
青フラのあの超スローテンポな展開でも人気あるからどれだけ読者が残るか次第だな
ただ青フラと違って明確な盛り上がりどころがないのが致命的か
2019/03/18(月) 14:01:07.40ID:7y/BY3C70
順位下がってるしなぁ
これチーム内で感じ悪い行動を持ち回りしてるからじゃね?
対外試合で盛り上がると良いが
2019/03/18(月) 14:29:01.63ID:kpz2CUWC0
>>635
作中ではこれから対外試合が出来ない時期に入るからなぁ…しばらく内ゲバ持ち回りじゃね?
連綿と続く陰湿展開にイライラしつつも続きは気になるんだよなぁ…これがクリムゾン芸か?
2019/03/18(月) 14:44:48.47ID:EcT3haeM0
>>631
>>626って同一なの?違うレスなのに返事してる
他の部員の方がよほど頑張ってるとは試合活躍無視したアンチってレスに何故理解者認定しないとアンチと言ってるのか意味不明
2019/03/18(月) 14:50:35.27ID:3/0bOQnN0
斎間を投手に仕立てるとかまーた付け焼刃のポジションで選手位置を歪ませてるのか監督は
修二の二の舞にならんと良いなw

まあ実際キャッチャーにこだわれる様になったのも監督の采配があった訳やし?
強引に外堀から動かすのも手かもな、修二タイプには
2019/03/18(月) 14:54:32.84ID:h6OvuGqt0
>>629
あちこち噛み付くって誰に?
コミュ障が馴れ馴れしい奴(浅羽)苦手なのは修二の為じゃないだろw自意識過剰かよ…
監督に噛み付いたのは本人、角ヶ谷、片山、全員やったな
で、そのあちこちってのは空を指してるのか?

空に噛み付くのも修二の為じゃないだろ?自分が気に要らんだけで、関わりたくないからだろうな
2019/03/18(月) 14:59:31.42ID:TKsIKWMz0
同一じゃないけどどうした?

他の部員の方がよほど頑張ってるとは試合活躍無視したアンチってレス
いつもの人っぽいからスルーしたけど
自分は技術面での活躍じゃなくてチームのこと考えて動いてる(掛け声や部員集めとかね)って意味で言ったから論点ズレてるんだよな
角は空を挑発したり、他の部員や監督に噛みついてるからな
641作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4324-l8Mn)
垢版 |
2019/03/18(月) 15:24:07.85ID:TKsIKWMz0
>>623
修二の一番の理解者ってそもそも誰だよww
空とか監督とか言ったらそれこそ腹抱えるわw
あれだけ鈍かった空が理解してないだろうし
まだ内面観察してる奴のがマシだろ

角が修二を理解してあの行動とは思えないからその部分を指摘したんやが
それがアンチになるんか?
内面観察してるだけじゃないやん
監督に噛みついたり修二に部活やめるように言ったのも
空と仲良くなろうとしてるタイミングや描写を思い浮かべて言ってるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況