X



【キン肉マンPART1137】我々は何のために編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/27(火) 10:27:24.35ID:PAM9up2z0

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新は12月3日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel
Yahoo!ブックストア 外部リンク:https://bookstore.yahoo.co.jp/free_magazine-136077/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → Yahooの更新が早いから(月曜0:00)
・「本作品はX月X日にて提供を終了いたします」とありますが、Web連載が終わってしまうのですか?
 → 終わりません。新しい話が配信されると前の話が見られなくなるということです。
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1136】クサレ木偶の坊編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1543140155/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/29(木) 23:21:30.71ID:Qs7qztUq0
若手や警備員惨殺しまくって悪だと思ったんだけどなー
わけあり集団で主張のぶつかりにするなら最初の惨殺はやるべきではなかった
2018/11/29(木) 23:22:35.56ID:SksDc/Qn0
悪魔たる一族の候補

ロビン一族
バッファロー一族
アシュラ一族
シュラスコ一族

その他にある?
このあたりと肉族と戦争勃発なら、混沌とはするとは思うけど。
風呂敷を広げすぎになるかな。

オメガは多分、肉族と共闘だと思っているし。
2018/11/29(木) 23:23:04.06ID:HbIQmL8F0
サイコマン「お待たせしましたね、さぁて第二回戦と行きましょうかニャガニャガ」
2018/11/29(木) 23:44:57.35ID:Z9Sq4yHE0
>>290
一族か知らんけどペンタゴンとBHの家系はヤバそう
2018/11/29(木) 23:48:38.75ID:+a6DoJRYa
ジャスティスは新派閥設立中だけど相手にダメ出しして否定ばっかりの性格についてこれる人が見つからなくて難航してるよ
2018/11/29(木) 23:50:51.62ID:He6kpFSm0
惨殺というのは逃げ惑う非武装非戦闘員を一方的に殺しまくるイメージで
超人をなぎ払った結果死んだのは
ノミの勇気が悪手で防御力と戦闘力も無さすぎただけというか
2018/11/29(木) 23:58:09.57ID:T4f2o+pw0
>>290
まさかのバーベキュー族
2018/11/29(木) 23:58:28.13ID:EnkM++CbM
二軍戦正直いらんかったな
ボワァしたけりゃウルフマンだけで良かった
2018/11/29(木) 23:59:31.44ID:T4f2o+pw0
>>291
それは合う
298作者の都合により名無しです (ワッチョイ de12-eCjO [119.229.1.228])
垢版 |
2018/11/30(金) 00:08:10.58ID:7jw3NKsW0
ティーパックマンの他は、チエノワマン、キューブマン、タイルマン、スペシャルマンで
2018/11/30(金) 00:27:23.79ID:Xad4zatma
ジャスティスvsマリキータマン

オメガ「はよ終われよ」
偽王子「はよ終われよ」
正義「はよ終われよ」
2018/11/30(金) 00:55:32.66ID:rWCZwwBP0
>>270
肉、バッファ、ネメシスあたりに喝を入れたり修行といった体をとって戦う可能性は十分にあると思う
2018/11/30(金) 00:57:47.74ID:rWCZwwBP0
>>277
つまらん人はつまらん 面白い人は面白い
それでいいじゃないか、愚痴ぐらいレスしてもいいと思うんだ

自分は今のシリーズは楽しんでるよ、ゼブラ戦はちょい微妙だったけど
負けるにしてもなんかゼブラ戦は消化不良感が気になる
2018/11/30(金) 01:25:58.27ID:qttk23qtr
>>293
弟子とれてもスパーで全員潰しちゃいそうだしな(´・ω・`)
2018/11/30(金) 03:49:57.66ID:6fa9wMFS0
>>277
普通に面白いけどな、何かと過剰に期待している層が無駄にガッカリしているのもあるんじゃないかな
今シリーズだと俺は最初からウルフ以外は負けると思ってたから五本槍の試合にいちいちガッカリしなかったしな
あの面子で誰が勝って誰が負けるかと予想していた人には辛い展開だったかもしれないけどね
ゼブラの試合でも一億パワーや三大奥義という肩書きを盲信してた人も結構いたし、やっぱり過剰に期待するのが良くないと思うんだ
それでもゼブラ戦については俺でもガッカリな展開だったから、やっぱり評判は悪いなw
始祖編が奇跡的な出来だっただけで今シリーズだって粗はあっても普通に楽しめる出来だと思うよ?
2018/11/30(金) 05:20:26.36ID:UiN4YiJF0
>>302
馬が合いそうな残虐超人達ですら裸足で逃げ出す頑固者って感じ
そのまま間隙の救世主に
2018/11/30(金) 06:55:36.44ID:2+Z8tOJM0
>223
閻魔帳なくても旧作までのキャラデータでも
大まかに正義(アイドル)だいたい100万以下、悪魔数百万(魔雲天や誤植スニなどあるが)、完璧1000万以上みたいな差があるのは分かる

あと、ミラージュのイニシエーションで変化は起きたんだろうし個人的にはそこで強度も変わった可能性は高いとは思うけど
>>144が言うように超人強度変化が確定事項というわけではない


>>240
今のゆでは作劇が低迷してる時期だからな
結論ありきで描写がそれに追いついてないと白々しく見えるのはよくあること
この試合序盤でのクソ力の出し方からしてそう


>>251,255
クソ力手に入れたあと星を救うのと神殺しとをしたいらしいから
どっちも現状の自身のパワーでは無理だと分かってるんだろう
そうでないなら三属性抗争前に始祖を攻略するなり天上の神々を殺すなりしてればいいわけだし
で、自身のパワーを上回ってくれると想定してたからこそ必死で見極めたがって
上回ってくれなかったから失望してるだけだろう


>258
そんな目立つほどのアンチはいないだろう
というかそういう話題をわざわざ出してるところでお里が知れてしまう
馬鹿君にありがちな問われてもないのに「語るに落ちる」間抜けさだな

>266
まあ更新日以外の肉スレはIPの多さの割には内容の偏り方はあまりに異常というか
むしろ事情を察してる人からすれば偏るのは当然な状態だからな
で、「不特定多数が来るはずの連載漫画のスレなのに誰一人連載野話を何日もせず関係ない話題ばかりが膨らんでる」ザマを
ちょっと他スレで指摘されると
どういうわけかその直後から「不特定多数のIPが足並み揃えて」連載以外の話を誰一人しなくなって
全員が足並み揃えて連載の話ばかりを急に始めるほど わ か り や す い 偏り方をしてるスレ
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1525798603/877


>>277
まず上記のような異常な偏り方をしてるのが更新日以外の肉スレだからな
だから文句言ってるIP数のうちの大半は「つまらない」の理由がワンパターンなのも
ちょっと見てればすぐ分かる
ただ、実際は不評にせよ好評にせよ人によっても理由は多々あるわけで
それを一面的にしか捉えられてない>277なんかもうすっぺらいワンパターンの「つまらない」と
質的には同レベルってことだろうね

ゼブラ戦後半でバッシングが爆発した回にはそれこそ実にいろいろな着目点からの批判があったわけだけど
擁護論者が「バッシング=ゼブラ信者が思い通りにならなくて発狂」という文脈でしかバッシングを捉えようとしてなくて
かえってそれでその擁護論者の程度が知れてしまったのと同じ構図

むしろ今の試合だと>277のどっちかといえば的はずれな(>前シリーズじゃ二試合とも試合前から負けるはずないって試合だったのにetc)現状擁護に比べれば
はるかに「自分の意見・感想=つまらない」について筋の通った説明してる人が多いんじゃなかろうか
実際すでに>277にけっこうレスがついてるのを見れば分かるが
2018/11/30(金) 06:58:27.37ID:2+Z8tOJM0
>>286
始祖編の完璧は侵略的ではあったけど悪ではなかったけどな
相手側に理があろうとちゃんと主張がぶつかり合ってれば充分盛り上がるし
この試合に関してはそういう主張の対立以前にそもそもの序盤からのクソ力の出し方や友情シーンの出し方も雑
このシリーズの常で流れを気にせず見せ場個々で楽しむモードで見さえすれば普通に盛り上がれるものの
シリーズもののストーリーを楽しもうとすればいちいち「これはないだろう」が積み重なるせいで
パイレートが仮にクソ力見極め重視でなくもっと攻勢だったり、悪に徹したキャラだったとしても
そういう大枠の設定がどれだけ理想的でも具体的な個々の描写でいちいち見せ方が下手なんだから盛り下がるのはある意味当然

ゼブラ戦とは迷走の方向性は違えど迷走の程度や原因は同じで、原因はあまり直ってる様子がないからな


>>288
むしろここまで行き当たりばったりで構成の甘さがネックになってるシリーズだから
いっそもっとあとさきのことを考えずサプライズと話題性重視に徹するほうが吹っ切れて勢いが出るかもしれん

クソ力を出してもカレクック戦では踏みとどまった安い扱いをやってしまう、
友情シーンを出してみても他人から言われないと死んだ仲間にも思いをはせる気もなかったという裏目
今回の内容でパイレートの任務のためなら自己犠牲覚悟の生き様を深読みして持ち上げてる人もいるくらい
使命感に関しては強調できてるものの、それすら「生きて再会」発言との兼ね合いをあとさき考えずやってるせいでブレるありさまだから
今までシリーズ内で描いてきたことをなんとか先に活かそうといまさらあがいたり
出来てなかったことを後手後手で言い訳を入れたりしてもたいしたプラスにならずマイナスが増えていくわけだし
今まで描いてきたことへのフォローや整合性より今から先がより良くなる形を追求して「都合の悪いことは(作者もちゃんと)忘れる」ことを徹底した方が
結果的にこのシリーズのためになりそう

始祖編の頃のゆでらしくないレベルの構成力がなにかのはずみで急に戻ってくるなら現状からでも
今まで描いてきたことを無駄にしないで立て直すことも可能かもしれんが
スグルとパイレートの会話回で多少始祖編っぽい良さが出てたので期待したのも結局ぬか喜びでしかなかったしな


>>293
それを言い出すとジャスティスに限らず金銀も無理だろう
2018/11/30(金) 08:15:13.50ID:cIIqEsIRa
五本槍戦で正義二軍にそこそこの見せ場を与えるためにオメガの民の強さを表現しきれなかったから、ゼブラ、スグルで表現しようとして展開がすごく遅くなってる
2018/11/30(金) 08:58:39.17ID:z8jwRm0od
ここ最近、展開が二倍遅い
一週で描くべきところを二週で描いている
ウルフの発破から火事場を発揮しフライングパンチを止められるまで一週で十分だった
2018/11/30(金) 09:30:01.15ID:yirceRsCd
ニャガニャガ
皆さん下等超人如きに何を期待しているんですか
2018/11/30(金) 09:50:14.31ID:FuF/Q0hU0
二軍戦やらずに1年しっかり休んで欲しかった
まるまる必要ないパートに成り下がっている。
2018/11/30(金) 10:04:38.80ID:ESvp/+V30
どんなに雑魚でも弱くてバトルで役立たずでも友情を育んで絆をもてるから
地球は豊かなエネルギーで満たされてるんだ
って構成なら2軍戦の意味も出るんだけど
オメガの戦士も一般民を守り星のために身の犠牲を厭わず
まあそこまではマシンのように役目を果たしてるだけで
スグルの仲間たちとは色合いが違うって事にもできるが
アリステラに生きろとか言わせちゃって心持つ戦士軍にしちゃってるからなあ
ウルフの発破かけからの〜カナディの傷目指せが不発に終わった時点で
2軍の意味ほぼ無いって感になっている

個人的にはティーパック登場でテンションあがって数十年ぶりにキン肉マン読み出したから
懐かしキャラ登場には意味あったんだけど
2018/11/30(金) 10:05:26.23ID:U8q1aAtu0
始祖編終了後はしばらく無かった読み切りいれても良かったな
2018/11/30(金) 10:48:50.54ID:6fa9wMFS0
毎日ようやるなぁ
2018/11/30(金) 12:08:34.92ID:qttk23qtr
>>142
スグル、アタル共100万前後だしキン肉族にしてはネメシスの強度は異常値だからね。
素直に読めばあの落雷からの変身でパーフェクト超人として覚醒させられ、素の超人強度も上がったと見るのが妥当かな。
315作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87c9-g7BJ [126.28.72.219])
垢版 |
2018/11/30(金) 12:10:06.80ID:UEP1VD3a0
もうディッキーマンが乱入勝利でイイよ
2018/11/30(金) 12:13:22.50ID:n/JmahYA0
二軍はハンデ持ちのウルフ勝たすので役目は終わった
二軍よりダラダラした試合をゼブラ、スグルでやってる意味がわからん
二軍全敗させたこと忘れてるのちゃうかゆでは
2018/11/30(金) 12:39:37.21ID:NcnB3zQOd
>>311
ようティーパックマン、氷の中は寒いだろう成仏しろよ
2018/11/30(金) 12:41:58.64ID:NcnB3zQOd
>>316
ウルフが勝ってるのに全敗?ウルフは二軍じゃないとでも言いたいのか
2018/11/30(金) 12:48:12.92ID:6YHsuQHJ0
今のウルフ推しきらい
そりゃ嘘引退はプロレスの様式美だけどさぁ・・・
2018/11/30(金) 13:02:33.82ID:NgnbsEje0
まず二軍三軍戦をということでアイドル二軍のウルフをチョイスしたんだろうねえ
同じ不遇アイドルにジェロがいるが後輩キャラのジェロじゃスグルに発破かけたりする相棒役は合わんと思ったのかもね
2018/11/30(金) 13:03:44.70ID:t6yNdcO7p
これまで体バラバラにされたり串刺しにされたり散々な目にあってきたんだから
そんな不遇な男に本編で少しくらい日の目を見せてやってもいいじゃないか…
2018/11/30(金) 13:22:04.60ID:n/JmahYA0
>>318
引退したとはいえアイドル超人だからな
前線で戦ってたのと前線にすら出てないのは違う(戦績は実質肉とバネに負けただけだ!)
2018/11/30(金) 13:25:06.59ID:6YHsuQHJ0
>>321
読み切りとはいえ引退式で十二分に報われてんだよなあ・・・
普通に考えて最高の引き際だと思うが
2018/11/30(金) 13:38:15.32ID:n/JmahYA0
オメガの叡智で傷治してウルフ戦線復帰でいいよ
扱えないと思って引退させたんだろうけどちゃんと描けるじゃんゆでと思った
2018/11/30(金) 13:41:00.06ID:QOgQmHYs0
>>323
ゆで自身が正式に戦力外通告→感動の引退試合
から気が変わってあっさり復帰させたんだもんなあ
ウルフの事好きでも嫌いでも無かったけど
最近のウルフはウザイ
2018/11/30(金) 13:48:38.05ID:BVnjXWJv0
ずっと不遇だったウルフに陽の目があたって喜んでる俺みたいのもいる
2018/11/30(金) 13:54:06.38ID:NgnbsEje0
ルナイトを便器カレーカナダ紅茶パワーでボワァして新技で仕留めたとこまでは文句なし
が、同じオメガ超人がゼブラ倒したり強度8000万だったりでウルフの勝ちがバランス的に納得できんという人もいるようだな
2018/11/30(金) 14:03:52.40ID:n/JmahYA0
スグルの応援、死んだ二軍たちとの友情で十分バランスとれてると思うけどな
超人強度高いけど負けたのは完璧や偽王子もいたし

まぁ最近海賊が友情クソ力こめてもほぼ押されないからバランス壊れかけてるけど
2018/11/30(金) 14:06:16.70ID:fRMXxoCvr
むしろ黒ゼブラとキッドとの友情フラグ積んでまでボコられたゼブラがバランス壊したような
2018/11/30(金) 14:15:02.42ID:fZI+3lhfp
とりあえず友情持ち出しとけば何とかなるみたいな万能薬的な扱いばかりでもつまらんので
あれはあれでいいと思うけどな
2018/11/30(金) 14:23:41.33ID:3O1EJ/TGM
>>321
自分も同じ気持ちだからここに来てのウルフ叩きに少々驚いている
そもそもルナイト戦後のウルフマンはウザいというほど前に出てきてないじゃん…
2018/11/30(金) 14:30:56.90ID:6YHsuQHJ0
>>325
つーかねスグルと悪態付き合う気の置けない間柄みたいなの
無理に強調してるようで痛々しいっつーか、はっきり言ってウルフこそ品格に欠けるわ
荒っぽい通り越して小汚いレベル
2018/11/30(金) 14:32:30.34ID:n/JmahYA0
まぁいつものお決まりにとらわれず色んなことに挑戦しようとしてるんだろうとは思ったけどね
2018/11/30(金) 14:33:14.48ID:6fa9wMFS0
>>326
>>331
たまの活躍ぐらい別にいいのにな、掲載時の頃はそんな声も無かったのにね
ゼブラ戦のゴタゴタからどうでもいい事にまで難癖つける層が増えた感じだな
2018/11/30(金) 14:37:51.02ID:n/JmahYA0
同じ人が声でかくしてるだけじゃないの?
それぞれ人がどう感じるかとかは勝手だが

現行シリーズでキン肉マンの泥臭い熱さを感じられたのはウルフだから俺は好き
2018/11/30(金) 14:47:52.15ID:NgnbsEje0
スグルを荒っぽく叱咤激励できるのが口悪いウルフの持ち味
同じく口悪く応酬するスグルも生き生きと見える
とはいえこういうキャラが好き嫌い分かれるというのはわかる
2018/11/30(金) 14:50:40.26ID:LB+lh33Cp
私はいいと思う
2018/11/30(金) 15:04:44.60ID:fZI+3lhfp
今やってるパイレート戦ではウルフがたびたびスグルを叱咤激励する展開になりそうな気がするな
ルナイトの時と逆の展開もまた熱い
2018/11/30(金) 15:12:52.12ID:6YHsuQHJ0
>>336
そういうキャラにしたい意向と今の立ち位置があまり噛み合ってねえんだわ
自慢とか嫌味とかそういう風に聞こえるし言葉そのものがただただ汚く鬱陶しい
それをアツいとか泥臭いとか便利な調味料かけて満足できる人はいいんだろうけどな

まあ根本的にウルフ個人がどうこうじゃなく全体の構想が噛み合ってねえんだけどさ
2018/11/30(金) 15:13:48.48ID:ESvp/+V30
観客と観てる仲間なにしてんのん
みたいなのより叱咤ウルフの描写は良いと思う

オメガの覚悟>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>シマウマとの友情
っていうゼブラは目頭熱くなったけど
2018/11/30(金) 15:31:11.75ID:OkFTfI0Pa
>>332
俺もウルフのキャラ付けが強調されすぎはくどく感じてた
始祖編ならブロの血盟軍大好きキャラ、麺の悟った仙人キャラも
2018/11/30(金) 16:04:45.40ID:rWCZwwBP0
ウルフの活躍は割と好印象だったな
タッグマッチもあんな扱いで
王位争奪編も相棒のブロッケンだけ復活してウルフは放置プレイ

少しくらい試合で陽の目を見てもいいと思う
2018/11/30(金) 16:08:02.75ID:uua9zqsSd
ティーパックの試合は2話で良かった
カレクックも
あとゼブラ戦さえもうちょっとなんとかしてくれればサタン編に文句無かった
面白いよ今も
2018/11/30(金) 16:41:49.93ID:3O1EJ/TGM
>>338
ウルフのファイトは痺れたがそのスグル叱咤激励役は
できれば四王子が良かったなと思わんでもない
もちろんウルフほど悪友ぽいやり取りじゃなく
ちょっと距離があるからこその真面目なエールというか…
ゼブラは無理にしてもマリポーサとビッグボディは「我々がなんの為に来たと思ってる」ぐらい
スグルに声かけしてもいいと思うしその元気はある筈なんだがな

正直ウルフマンより四王子の放置具合の方が気になる
本当に試合させる為だけに出させたような感じで
2018/11/30(金) 16:41:50.26ID:niY5eNc/0
魔界や地球が封印されてキン肉マン以外誰も居ないどうする?からの
4王子救援で今シリーズスタートだったらここまで叩かれなかっただろう
ゼブラ負けでも許されたはず
2018/11/30(金) 17:22:14.38ID:JX4WzgEEd
まあ確かに試合の終わったマリポやビッグボディからのコメントも何か欲しいな
とはいえどっちも卓との試合経験もないから、応援して友情パワーを発揮させる要因としてはイマイチ弱いし驚き役くらいしかする事なさそうだけど
2018/11/30(金) 17:43:11.85ID:gY9T2dnv0
マリポーサはまだチームとしてだけどキン肉マンと争ったことがある。けどビッグボディに至っては対戦経験どころか
会話したことすらないからなぁ
2018/11/30(金) 17:45:48.94ID:zX2LiHHO0
今のウルフの叱咤激励キャラの立ち位置がお気に入りの俺は少数派であることがわかった、冬の訪れを感じる秋の夜長であった。
2018/11/30(金) 17:48:53.07ID:9VeR0cBz0
ゼブラ戦が満場一致で不評のようだな

勝ちフラグが悉くへし折られ、グダグダの末に敗北するし
インフェルノはしょぼいし
マリキが時間超人みたいなタフさだし
何でもありすぎて悪く言えば雑なギミック超人だし
2018/11/30(金) 18:00:57.95ID:6fa9wMFS0
インフェルノは元からショボいからそこはどうでもいいんだけど、決着辺りの流れはちょっとね…
2018/11/30(金) 18:06:17.93ID:aeza3bvQr
試合が終わったマリポーサ、ビッグボディ、マリキータは来年まで放置されそうな予感
全員で復活安土城に駆けつけて各チームを応援する熱い展開が見たい
2018/11/30(金) 18:16:06.02ID:I3tblKc9d
そう言えば今のところ六鎗客で唯一勝ってるマリキータがいるデルモンテ城が一番サグラダファミリアに近いんだよな
ってことはマリキータはアリステラを信頼して応援には駆け付けずにサグラダファミリアに戻る展開になるのかな?まあそもそもスグルみたいにワープ使わないととても試合終了までには間に合わないとは思うが
2018/11/30(金) 18:38:43.67ID:UQNj7/zd0
ウルフマンのスグル応援が役不足という意味ではなく
四王子にもっと試合以上の役回りを与えるという意味では同感
キャラとしての掘り下げがなさすぎるから本当に試合参加の為だけに出てきたみたい
そもそもフェニックス以外はどうやって生き返ったんだ?
スグルも本来なら四王子が突然現れたことより
何故生きてるのかと問い詰めて欲しかったがそれも無いし
2018/11/30(金) 18:54:27.99ID:F92e7WxW0
>>353
確実に死んでたのはゼブラだけだがな
マリポーサとビッグボディは死んだかKOされただけか元々はっきりしてない
2018/11/30(金) 18:56:47.21ID:rWCZwwBP0
>>349
自分の不満は白黒ゼブラが統合して先があるぞと見せるような感じにしながらそのまま肩透かしで終わったところだね
2018/11/30(金) 19:29:04.07ID:xY/B+9X0r
確かに偽王子のやりとりは欲しいな
王位争奪戦が終わってからの肉との確執のないやり取りなり神のお告げで再び戦場に降りた四王子のやり取りなり

今のところマリポの教えられる範囲の説明とフェニのビグボへの「フッあいつめ」ぐらいしかない
2018/11/30(金) 19:44:47.88ID:zzZ2sjhz0
今マリポとビックボディはベコベコになったゼブラをなんとかまともな寝姿にして
棺桶に入れようと四苦八苦している最中
2018/11/30(金) 19:46:38.98ID:0jbH7ViD0
引退した直後に新人の様子見に来たら宇宙から侵略者襲来で育成中の新人が目の前で惨殺されてたら、調子悪くとも前線復帰するしかないやん
それこそ俺の身体はボドボドダって観客に回ってたら仲間よりも観客からブーイングから来そうなもの
2018/11/30(金) 19:56:00.83ID:heJg1QoX0
今の展開に文句言ってる奴はゼブラ敗北への不満を引きずってるように見える
ゼブラが勝ってたらスグルがこの展開でもそんなに文句も出なかったろう順番も悪かった
マリポ勝利→ゼブラ敗北→ビグボ勝利→スグル苦戦のほうがよかったのかも
2018/11/30(金) 19:57:39.51ID:rWCZwwBP0
別に敗北で構わないよ
打ちきりエンドみたいな終わり方したから違和感あるだけ
2018/11/30(金) 20:04:30.45ID:oqCxtvCor
ゼブラ戦の不満が海賊の不満を加速させてるのは違いないだろが勝ち負けの問題じゃないんだよな…
グダグダと消化不良をまたやられるのかという不安

Twitterで海賊上げてマリキ下げる意見がよくあるけど最近の海賊も大概やぞ
カナディ戦でのプロレスの上手さはいずこへ
2018/11/30(金) 20:31:09.28ID:A8pY3Bti0
ゼブラはきちんと天と地をひっさげて、インフェルノを完成させて
戻ってくると思うよ。
そのための敗戦だと思う。

フェニックスも同様。

そのときの噛ませ犬が、神クラスの相手か、それとも
その取り巻きかという点で問題になるけどな。
2018/11/30(金) 20:32:11.00ID:A8pY3Bti0
>>320
ジェロは腐っても一軍だと思う。







多分・・・・・・・・・。
2018/11/30(金) 20:46:15.18ID:9VeR0cBz0
実はジェロってウルフより不遇だよな
サンちゃんにシングルで勝てた一発屋だし
ガチスパーにも呼ばれなかったし
始祖編で1シリーズで二度もかませにされる扱いの酷さ

ウルフは主役のスピンオフで勝利&ルナイトに勝利でジェロより扱いは上だと思う
2018/11/30(金) 20:52:53.86ID:I3tblKc9d
歯が立たなかったとはいえ王位決勝メンバーに呼ばれたり究極タッグでの活躍を考慮すると一概には言いがたい気がする
2018/11/30(金) 20:59:16.34ID:heJg1QoX0
65巻の表紙かっこええなぁ…65巻がこれだと
66巻の表紙はボロボロのゼブラとビビってるスグルの組み合わせなんだろうか…
2018/11/30(金) 21:00:28.64ID:n/JmahYA0
・旧作で勝利したのはキューブマンのみ
・ホームの相撲対決で押されたときの切り返しがせこい(「マワシからかわいいのが…」)
・慢心してたらバラバラにされる
・スグルに命を託して六騎士編試合なし
・不意打ちでタッグ戦即退場、相方は出番があるのにいつの間にか死んだことになる
・魂となってスグルを支えるもマグパで溶かされ二度死ぬ
・王位編、ハワイ遠征中で参戦しない(他のアイドル超人は自分から駆けつける)

スグルの不幸自慢じゃないけどウルフのほうが不遇だも思うな…

ジェロは六騎士受首領格をデビューでジャイアントキリング、タッグではマシンガンズの引き立て役にされるけどオメガ戦ではタムタムでそこそこ善戦したし…
もっとも始祖編ではただのかませ以上のかませだけど
2018/11/30(金) 21:03:33.25ID:LLLN2dbX0
ウルフは自分の命を投げ出してスグルを助けたから嫌いになれない
2018/11/30(金) 21:12:35.73ID:fSMnL0H40
ウルフは本来はブロッケンJrと同等の強さがあるんじゃないかと思ってるが・・・
2018/11/30(金) 21:20:24.18ID:ciCQet350
ロビンウォーズラーメンとかと違ってウルフには黒歴史が一切無いし一番正義超人らしいと思うんだが
2018/11/30(金) 21:28:49.12ID:FvOgwruO0
各勢力主力封印したんだからオメガ軍があんまり強くなくて二軍主力のままの番外編みたいなのでよかった…
で、サタンさんの手駒第二段がただでさえ強い上に頑張った二軍も疲弊してるとこに援軍の偽王子&アタル登場の番外編2とかさ
2018/11/30(金) 21:30:03.30ID:szQ+xJ5t0
ジェロさんシングさんと轟音対決しないかな。
2018/11/30(金) 21:35:11.01ID:szQ+xJ5t0
流れぶったぎるように小ネタ
アシュラマン「阿修羅イズナ落としがきかぬとは・・・しかし、この技には原型がある!それを使えばあるいは・・・くらえ!
『あちゅらいじゅなおとち』ーっ!」
2018/11/30(金) 21:42:24.21ID:yVwmErvN0
>>339
それは噛み合ってないとかじゃなくて、単に個人的な好みでしょ
2018/11/30(金) 21:45:21.16ID:yVwmErvN0
>>356
一応マスク被る時に多少なり会話してたけどね
そもそも必要以上に会話し合う仲でもないでしょ彼らも
2018/11/30(金) 21:46:56.87ID:jkOBiqgYa
ウルフというかリキシはテレビスペシャルやらオリジナルやら映画やらで
そこそこ出番があって働いてたので
当時の子供の中にファンがいても不思議じゃないぞ
2018/11/30(金) 22:08:48.82ID:gY9T2dnv0
オメガマンは巨大手に宿った亡霊超人がいなかったらタムタムの木に押しつぶされてKOされてたのかな?
もはや超人レスリングでもなんでもないような気がするけど決まり手はタムタム圧殺地獄とか言われるんだろうか
2018/11/30(金) 23:19:50.58ID:+14kq4r8M
>>370
そー言われればそうだな
ロビンウォーズラーメンは言うに及ばず、ブロッケンJrにしたってオヤジがアレだし
スグルにしたって醜態の集大成があるしな
2018/11/30(金) 23:27:02.80ID:+14kq4r8M
そういえばアレックスキッドのボス敵がオメガマンみたいな巨大手野郎だったな

そうかオメガ三兄弟の最後はスニゲータ隊長か
2018/11/30(金) 23:28:20.90ID:A8pY3Bti0
>>370
黒歴史って別に残虐超人は正義超人の
カテゴリーらしいし、問題ないのでは?

あまり出してはいけない話だとは思うが
時間超人は残虐超人の亜種だって?
ま、二世の話は適当に考えていかないといけないのだけど。

だけど、二世のネタで三大奥義の天地設定は
俺は良いと思う。
2018/11/30(金) 23:30:52.60ID:gla9Pc1h0
ジェロニモは、寄生虫貰ってウララクロスとかにならない限りもう無理
2018/11/30(金) 23:35:53.42ID:jkOBiqgYa
時間は完璧の亜種
2018/11/30(金) 23:36:13.87ID:s50Bi8/O0
>>381
邪悪神の誰かが憑依すれば最強だけどな。
1億パワーのアパッチだぞ。
素であのザマンにあそこまで言わしめたアパッチが1億パワーなんて誰も叶わんわ。
2018/12/01(土) 00:02:40.95ID:riA8TLUJ0
そりゃ1億パワーあったらカナディだろうがティーパックだろうが強豪超人だろうよ
1億パワーのカレクックの頭に乗ってる激辛カレーでガラムマサラサミングされたらケツから
セントへレンズ大噴火のオリンポスボルケーノをすべて恐怖の便器流す1億パワーのベンキマン
2018/12/01(土) 00:02:41.51ID:pdn/VZL50
>>364
サンちゃんに勝ったときは人間だったという・・
超人になって白星なしとか人間のままの方がよかったのかもしれんな
386作者の都合により名無しです (スププ Sd72-ulGY [49.96.4.69])
垢版 |
2018/12/01(土) 00:04:01.17ID:8y4mtOesd
オチンチンマン「長文マンよ!私の事を好きだと言いなさい!」
2018/12/01(土) 00:11:38.51ID:z5Cwj6AU0
ジェロさんは一芸あるからいい噛ませになるんだよなー
2018/12/01(土) 00:15:41.33ID:DPjiRRuL0
>>385
メイビアに勝ってるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況