X

【キン肉マンPART1126】黒き海の伝説編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1作者の都合により名無しです (ワッチョイ ef9c-nTvD [119.238.137.131])
垢版 |
2018/10/02(火) 23:45:45.68ID:HhEWgh7f0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新は10月8日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel
Yahoo!ブックストア 外部リンク:https://bookstore.yahoo.co.jp/free_magazine-136077/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → Yahooの更新が早いから(月曜0:00)
・「本作品はX月X日にて提供を終了いたします」とありますが、Web連載が終わってしまうのですか?
 → 終わりません。新しい話が配信されると前の話が見られなくなるということです。
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1125】ヘタレやってる場合じゃない編
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1538318313/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
136作者の都合により名無しです (ワッチョイ c92a-moJM [106.160.183.47])
垢版 |
2018/10/03(水) 23:42:47.31ID:E3yR94yW0
>>117
曙を馬鹿にするやつ多いけど、あの巨体で両膝ボロボロになって引退したんだよ。総合に出て負けたなんて当たり前だわ。
2018/10/03(水) 23:47:50.54ID:oaYRXa+s0
>>136
負けて当たり前の体でリングに上がる方が悪いのでは?
それに負けるだけならいいとしても試合内容が悪過ぎたよ
あれは叩かれてもしゃーない
138作者の都合により名無しです (スフッ Sd33-oxiy [49.104.12.147])
垢版 |
2018/10/03(水) 23:51:53.99ID:H4MuU4Gzd
>>127
火事場のクソ力の源は友情パワーとかそんなんじゃなかったっけ(うろ覚え)
139作者の都合により名無しです (ワッチョイ 99b8-11PC [210.151.213.173])
垢版 |
2018/10/03(水) 23:59:52.82ID:ZaeT7rhB0
今さら王位編読んでるけど密度が高すぎ
一冊読むの復活後の倍以上かかるわ
2018/10/04(木) 00:02:25.33ID:DAM28ZRKd
おかえりなさい、サダハルさまぁ〜(^o^)/
141作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf74-hPBE [153.169.158.37])
垢版 |
2018/10/04(木) 00:12:48.12ID:FolHNjkN0
スグルは海に落ちて負け。
ただしアタルに救われて死にはしないという展開。
142作者の都合により名無しです (スフッ Sd8f-FziF [49.104.12.147])
垢版 |
2018/10/04(木) 00:24:45.34ID:i820PfL5d
王位編は今より描き込みが多いから見応えがあるのかも
惜しむらくは観客が根こそぎアシ絵なことか
2018/10/04(木) 00:29:18.46ID:X86YQdCSd
ジャスティスは崖に落ちていった奴を助けたりとかはするだろうけど
直接戦ったりはもうしないでしょう
現代の超人の選択の結果を見届ける立場
2018/10/04(木) 00:33:03.12ID:isI0L3Wc0
画太郎先生にジャスティス描いて欲しい(笑)
2018/10/04(木) 00:40:15.26ID:9H8BKAbid
>>87
ボワアは肉体スペックの限界越えたパワーだから北斗で言えば闘気とか怒りとか悲しみとかじゃね?
2018/10/04(木) 00:41:29.43ID:9H8BKAbid
>>90
スグル戦でもキン肉バスターとマッスルスパークを返す時に使ってたじゃん
2018/10/04(木) 00:50:44.15ID:+bsompY3d
>>130
将軍はあやつのオメガへの最初の襲撃と思われる世界樹の虐殺については
「完璧超人の罪の歴史の始まり」「あの日がザ・マンの命日だった」とかなり辛辣に批判してた
2018/10/04(木) 01:01:38.63ID:V8eTLUUy0
金はあの虐殺を実行した上で疑問に思い最終的には離れていったけど
銀は下野した金と話すまではそうでもなかったんだろうか
それとも疑問に思いつつも離れるまでの決断ができなかっただけなんだろうか
2018/10/04(木) 01:22:09.18ID:uyejKlvj0
今シリーズは罪がテーマかもしれない
始祖達の罪、偽王子達の罪、オメガの罪
150作者の都合により名無しです (スフッ Sd8f-FziF [49.104.12.147])
垢版 |
2018/10/04(木) 01:38:21.68ID:i820PfL5d
ゆでが不遇超人とゼブラを蔑ろにした罪
2018/10/04(木) 01:55:08.50ID:7umrDG+sa
キン肉マンには洗脳の特殊能力があるからパイレートはいい奴になってしまうんだろう
2018/10/04(木) 01:56:30.06ID:ZL0+ZZBLa
はい・・・パイレートマンいい奴になります・・・
2018/10/04(木) 02:15:32.32ID:uX9Iyf140
スペシャルマンはどのタイミングで出てくればいいんだ…
2018/10/04(木) 02:29:04.45ID:lfovwBiZa
>>151
貴様だけは生かしちゃおけねえ!ってなる可能性だってあるだろ!
2018/10/04(木) 03:22:43.14ID:isI0L3Wc0
>>151
ゼブラこそジャギ化させるべきだった。
「神が平和がどうだの関係ねえ!目障りな虫けらを殺しに来たまでの事よ。」
「アタルの兄者が出るまでもねえ!」
2018/10/04(木) 04:52:58.01ID:pRpvclxaK
>>135
馬鹿が多いんだよ
無視しときゃいい
157作者の都合により名無しです (スフッ Sd8f-FziF [49.104.12.147])
垢版 |
2018/10/04(木) 05:58:14.31ID:i820PfL5d
>>156
自分と意見が違ったらバカとか言い放つ頭の悪さよ
2018/10/04(木) 07:01:21.05ID:l6SsW0Ov0
>36
行動パターンがいつもの馬鹿君そのもの(発言内容も)
しかもスレ立てしたかと思えば「荒らしがスレ立てしてたときのリンクミスと同じミス」をするわ
プロレスファンの前ではまともに発言もできなさそうなピチャレベル(=見るにたえないレベル)の半可通プロレス知識を
恥ずかしげもなく好んでふりかざしてたり
有能編集の有能さを例示しようとしてグラフwとか
ベンキ戦の頃に下ネタがらみのときだけ発言が加速してるとか
言動から程度の低さがにじみ出てるIPの馬鹿君じゃないか

まあそういう人種くらいしかこの手のリアクションはしてないからなあ


>>45
旧作だといい方ではテコの原理や返し技合戦や電気地中埋蔵(笑)、悪い方ではギミックリングや仕掛けを勝手に用意したりと
あまり知性が長所として描けてなかったところがあるから
その部分もどうにかするには
フェニックスなりにボワァのメカニズムの理解(あるいは作中描写で今度こそ説得力ある賢さを示しておいた上で
そんなフェニックスでも解明できるものではない、理屈ではないという演出)で使うとか
オメガ一族の悲願とサタンの陰謀との数手先を読んだ手を打つとかで
個々の試合要員とか、オメガ関連のストーリーや回想に必要な会話要員として以外に
もっとシリーズの大局を見据えた使い方の方が似合ってるな
(というより4王子登場時は明らかにそう見せようとしてたのに実際試合を描くとその印象はあまり出せてないまま)
もっとも、ここ3話のゆでだとそういう大局を踏まえた話作りは手に余るだろうけど

ホントに立て直しの為にでも少しまとまった期間休載でもしてここ数話の反省会をした方がよさそう


>>47
そうでもない
むしろスグルの友情パワーの凄さを表現するには
「あのフェニックスでも」感化されたという形で変化してて良いわけだからな
(実際始祖編では友情パワーというよりスパークの真価のおかげになってたけど
旧作以降動向を明言されてたことがなかったフェニックスについて真弓が初めて言及したのは
無理矢理じゃなくフェニックス自身が納得してスグルの王位を受け入れたということだったし)


>>72
「今んとこない」などと作品全般を踏まえての発言をするわりには
あんま全体が見通せてないなぁ…
2018/10/04(木) 07:04:10.48ID:l6SsW0Ov0
>>83
大物キャラ負かしたらそれで箔がつくかというとそうでもないけどな
それだけのことをしたキャラとしてのその後を見劣りしないように描ききれてはじめてその選択も成功になるわけで
あとさきのことを考えずにただインパクト重視だけでやってあとが続かないと
究極タッグやこのシリーズのところどころの部分のようにやらない方が良かった結果になってしまう
そして究極タッグ後半やこのシリーズの現状だと
とりあえずインパクト重視であとは「未来のゆでが考えてくれる」で済ませてると確実にコケる

ゆでは旧作とは描写密度が変化してることや小回りが利かなくなってること、
2世以降の作風に合った読み方をすることで変わった読者の求めるクオリティの変化も意識せず
旧作では自身の強みだったアドリブを過信してるところがあるからなあ…
始祖編は失敗できないがけっぷちシリーズということで成算の無いアドリブ要素は極力減らして
練るべきところはしっかり練ってるように見える作風だったけど
今は前シリーズで我慢した分アドリブ解禁して究極タッグの頃のようにうまくいかない現実にまたぶつかってるってところじゃないかな


>>116
成功例といっていいものか
まあ個人的に漫画での印象が強いせいもあるが

>>128
自分達が原因なら自分達が落とし前をつけるという態度もありえるけどな
それにジャスティスマンは「立場的に気まずい・うしろめたい」とかでとるべき行動をためらうというのは一番似合わんキャラだろう
ジャスティスマンじゃなくても始祖の多くはそういう覚悟や矜持は持ってるだろうけどその中でも特に


>>142
今もアシ絵だろう
今のほうが長年育てた有能アシ陣だからゆで絵との違和感が少なめという違いはあるけど
むしろ昔の方がモブの中でもメインの2〜3人はゆで自ら描いてた分、今ほど「根こそぎアシ絵」じゃないし


>135,156,157
というより過程とかそっちのけの勝敗予想くらいでしか内容の可否を語ることができない手合いや
それと同レベルの受け答えしかできない層の言ってることだからなあ…
それらひっくるめて「更新日以外の肉スレクオリティ体現者」としか見えないだけ

(さいわいIPがあるおかげで、普段はそれなりに更新直後のスレのように話の内容に沿った話もできてる人がたまたま軽いノリで話題にのっかってるだけなのか、
発言群全てが低いレベルなのかを以前よりは確認できる環境でもあるしな)

ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1225071478/84 図参照
2018/10/04(木) 07:20:44.76ID:l6SsW0Ov0
>>153
五本槍戦で六鎗客もあまりキャラが立たず
五本槍も断片での活躍は多くの読者にとっての当初の期待より多いくらいだろうけど終わってみれば閉塞感のある状況
(とはいっても絶望感を出してシリーズをスリリングにするような役割までは果たせてない)

大半が負け要員だった五本槍もその負けが他の試合で始祖回想ほどじゃないにせよ
多めに再評価や絆描写、負けはしたけど何か残せてるような見せ方などで
試合が済んだ五本槍や六鎗客の価値を試合後にも高めるような形が出来てたら
「見せ場はあったけどしょせん2軍3軍でしかない扱いか」じゃなく
2軍3軍なりに見方が変わってただろうし
(すぐじゃないにせよ)スペの話を出しやすい状況も作れてただろうな

今だと双方のキャラを上手く立たせることができなかったせいもあって、ここで無理にスペ投入しても
ただ場違いに見えてしまうという状況になってしまってる


(今回はイマイチだったけど)平均してけっこう面白い超人様に登場してることで満足するしかないだろうな



仮に五本槍の人選を決めた時点でスペの使い方に構想があったとしても
徐々に欠点が隠しきれなくなってここ3話は惨憺たる状態の今のゆでが扱うと
元の構想が良かったとしても出来上がったものがかなり残念なもものになってしまってそう
本編にどうしても出したいなら
一度カナスペ外伝で2話くらいの読みきりを描いて様子見&とっかかり作りしてからだろうな

スグルvsテリー:ギアラ登場→その後の連載でのキン肉星の話でギアラ登場
若大将編:旧作スグルvsアトランティス戦以降、2世でケビンが登場しても全くスルーされたままだったアリサにスポットが当たる→直後の究極タッグで話に大きく関わる

など、読みきりで本編の補足したり、読みきりでキャラのネタが充実してたことが本編での使いやすさにつながるということはよくあるし
2018/10/04(木) 07:38:33.47ID:pRpvclxaK
>>157
その意見とやらが大した根拠もないから何も考えてないんだなって話なんだが
そういうの意見が違うから認めないのとは別やろ
135は理由書いてるし
2018/10/04(木) 07:46:34.64ID:l6SsW0Ov0
おお、さっそく当事者の馬鹿君が わ か り や す い タイミングでw
163作者の都合により名無しです (ガラプー KKef-4tm2 [358872064057243])
垢版 |
2018/10/04(木) 07:59:42.45ID:y4UzwZaJK
私にはまだ火事場のくそ力に勝るとも劣らない友情パワーがある!

カメハメ100殺法を極めたスグルは相手の攻撃に対して体が勝手に反応するようになった

完全無欠の超人となった


これらよりも気にしなければならないこと忘れてないか?

火事場の上位版である業火のくそ力だ!

火事場よりも上の業火は放置か?

そしてアタルはフェニックスに指一本触れられずに勝つ自信があり、実際に圧倒していた(マンモスの邪魔がなければ、或いはシングルだったならばアタルは余裕で勝っていた?)

この時点ではまだ業火は使ってないにも関わらずあの強さ!

業火とは一体?

アタルは火事場を越える力を身につけた突然変異か?
164作者の都合により名無しです (スフッ Sd8f-vtph [49.104.31.52])
垢版 |
2018/10/04(木) 08:53:34.91ID:tvd+s9o1d
今週、オメガの祖先にアリステラそっくりの超人がいたなぁ
あの超人がストーリー本編に現れるとなると、アリステラはいらないな
二人もオメガマンは必要ない
となると、アリステラはフェニックスに倒されるかな?

まあ、オメガ祖先がストーリーに出てこないかもしれないけどね
でもターバンを巻いていたし、あの六人組は正義超人たちと戦うはず
165作者の都合により名無しです (ワッチョイ 776b-kkdA [58.89.191.11])
垢版 |
2018/10/04(木) 09:11:14.50ID:ReXIOwxu0
>>151
魅力に傾きそうになって
自害するコースが一番ありそうで
2018/10/04(木) 09:13:17.68ID:X86YQdCSd
始祖編からの流れとマリキータがオメガの進化を語ってたから
古代の連中は出ないのでは
2018/10/04(木) 09:55:51.28ID:ZU+bI8kDd
マムマムの笑い声だけが好かん
ビッグマムかよ
2018/10/04(木) 09:59:27.36ID:j8c2NYcnd
正義超人の試合はもう見飽きてしまった
いまさらロビンやラーメンマンの試合やってもな…って感じ
169作者の都合により名無しです (ワッチョイ d741-Jopo [114.69.46.66])
垢版 |
2018/10/04(木) 10:02:23.59ID:U3g/Rv8+0
>>135
フェニックス負けの予想が多いって
負けの理由が「アリステラが負けたらマリキータ1人になる。それはありえないからアリステラの勝ち」
だぞw
これにはさすがに笑ったわ
2018/10/04(木) 10:05:32.97ID:ogmtvgNn0
フェニックスは普通に負けるだろ
アリステラは無量大数軍で例えるならネメシスだぞ?いきなり負けたら話がめちゃくちゃになる
171作者の都合により名無しです (スププ Sdaf-hgzH [49.98.54.8])
垢版 |
2018/10/04(木) 10:12:40.07ID:j8c2NYcnd
>>169
あと「アリステラが1試合で消えるわけない」とかなw
マリキータがラスボスの可能性だってあるのに
2018/10/04(木) 10:29:03.57ID:ZU+bI8kDd
それ言うならフェニックスだって知性の神に何吹き込まれたかまだ言ってないしここで退場はないよな
2018/10/04(木) 11:13:37.58ID:ss0cMluPa
4王子が出張ってきた時点で、それ以下の正義超人に出番はないと思う
オメガ達は4王子がなんとかするから、出番があるとすれば本命のサタン軍相手になる
サタン本軍とか多分始祖レベルだろうし、キン肉マンやネメシスやバッファローマンでも苦戦は必至だろう

敵も味方も神レベルの超人だらけになりそう
味方として戦力になりそうなのは、アタルやジャスティスくらいかな
将軍とアヤツは直接手出しはし無さそうだけど
2018/10/04(木) 11:22:03.06ID:diKGPmrB0
無効試合になってフェニックス生存はあり得るが
さすがにアリステラの負けはほぼないだろ
2018/10/04(木) 11:30:21.19ID:DCnrUV540
オメガの民とサタン陰謀のどちらがシリーズの主題として重いかといえば、
後者を追って動いてるフェニックスのほうが重要性は上だろうなあ。
2018/10/04(木) 11:36:09.85ID:huPjs2ZnM
試合中断で一旦引かせて再度タッグマッチ戦でもするんじゃろ
んでそんときにアタルとフェニで組ませば大盛り上がりだろ
2018/10/04(木) 11:43:34.19ID:qQv4IHJya
スグルが雑魚敵に敗退した事などないから、スグル負けはありえないよ
2018/10/04(木) 11:47:28.56ID:jeXuEACAa
アリステラ「6人タッグマッチで雌雄を決するというのはどうかな!?」
2018/10/04(木) 12:13:59.57ID:wg6pHIsUp
>>177
ミキサー
2018/10/04(木) 12:51:42.09ID:qdc6khEP0
これでも浴びて落ち着こう
https://i.imgur.com/cLe0O3B.jpg
2018/10/04(木) 12:53:09.37ID:ZU+bI8kDd
>>177
キングコブラ「掛布のホームランさえなければ」
182作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa5f-WqLy [182.251.248.45])
垢版 |
2018/10/04(木) 13:01:26.46ID:H2ZHXWBwa
>>181
しかも2本
2018/10/04(木) 13:08:17.23ID:OuhEzUtmp
>>177
逆説的にスグルに勝ったことで雑魚ではなくなるとも言えるね
2018/10/04(木) 13:13:49.35ID:nt84ygzcp
>>177
キングトーン
もっともキングトーンはキン肉族の誰も勝てなくて肉屋のオヤジが居なかったら終わってたレベルなんだが
2018/10/04(木) 13:35:16.69ID:qQv4IHJya
>>181
あの時代はギャクだから

>>183
そうだね。そういった演出を考えている可能性はあるね
萎えるけどね・・・・

>>184
ギャク漫画やってた時代はノーカウントだと思うんだよ
2018/10/04(木) 13:36:32.55ID:qQv4IHJya
>>179
ミキサーに関しては、VTRの反則技だからなあ
普通にやってたらスグルの勝ちだぞ
2018/10/04(木) 13:37:28.31ID:ksRmHLmn0
>>178
それ見たいけど、参加できない奴はどうなるんだろうという疑問が浮かぶ
やっぱり解説者コースか
2018/10/04(木) 14:28:47.11ID:Hm+I9fGO0
>>173
そんなインフレ状態にしたら今後アイドルたちの出番が消失するからそれはないだろう
むしろ前シリーズで悪魔を活躍させアイドルに貧乏くじを引かせたぶん今回はそれなりに成果ださせると思うけどな
2018/10/04(木) 14:30:30.45ID:tgcKcsEZM
誰かが言ってたけど、五本槍の代わりに王位編のサブキャラ達を出した方が盛り上がってたな
悪そうに見えるけど地球を滅ぼされる(占領される?)と思えば戦ってくれるだろ
2018/10/04(木) 14:45:03.72ID:HQ1j7tJQd
どっちが勝つにしてもアリス対フェニ戦はちゃんと決着つけてくれ
トリの試合が横槍入って有耶無耶とかしらける
191作者の都合により名無しです (ワッチョイ df65-7PbT [49.253.207.221])
垢版 |
2018/10/04(木) 14:45:19.54ID:EgCS6ALE0
>>180
www商標はもちろんゆでだよなw
2018/10/04(木) 14:49:41.36ID:ss0cMluPa
>>188
まず間違いなく前作の始祖と比較されるからな
それで始祖より弱かったらどれだけの落胆と批判があるか
2018/10/04(木) 15:11:57.40ID:u+Z9c0BS0
逆のような気もするが
始祖のキャラが立ちまくってたから下手にインフレするとその方が反発食らいそう
194作者の都合により名無しです (スフッ Sd8f-vtph [49.104.34.225])
垢版 |
2018/10/04(木) 15:14:05.53ID:BD1OBR60d
始祖とオメガ祖先超人は、試合をしたのかな?
そいつらが生き返ったら、かなりの強豪になりそう
次の敵に相応しい
2018/10/04(木) 15:26:18.19ID:S7ZVyx/Cd
マリキータのマスクを砕くと、その下に古代オメガ族最強の男オメガキングの顔が
2018/10/04(木) 15:26:29.54ID:HtzHLcT0a
始祖は無差別に粛清した訳じゃなくてヒャッハーだけ粛清したのは確定?
そうならオメガの民の逆恨みも甚だしいな
2018/10/04(木) 15:27:34.02ID:9/14Cw+Od
でもオメガ民たぶんそこまで弱小でもないよな

オメガなんて神の力抜きなら原作で超人強度一番だったり
2018/10/04(木) 15:30:37.95ID:BnPGd30m0
>>186
まあ第三者の介入は正義超人側もしっかりやってるからな、そこはお互い様だよ
2018/10/04(木) 15:30:43.68ID:kWmPquK90
オメガ民の身長体重超人強度が知りたい
200作者の都合により名無しです (ワッチョイ d741-Jopo [114.69.46.66])
垢版 |
2018/10/04(木) 15:32:31.91ID:U3g/Rv8+0
ディクシアはザマンに呼ばれたときに
ザマンと始祖達を、まとめて狩るという事は考えなかったのだろうか
超人墓場に侵入してるわけだし
不意打ちや寝首を描いたりとか、色々な手があったと思うが
王位争奪なんかにのんきに参加してるよりは。
まあ、時期尚早だったのかね。
2018/10/04(木) 15:37:11.64ID:eVN011590
ザマンや正義に不意打ちやら効かねえだろ
出来るならサタンがとっくにやってるだろうし
2018/10/04(木) 15:38:03.18ID:8iL5unhea
頭が弱点っぽいしジャスティスマンとかいう奴から狩るか…
203作者の都合により名無しです (ワッチョイ d741-Jopo [114.69.46.66])
垢版 |
2018/10/04(木) 15:45:38.42ID:U3g/Rv8+0
ジャスティスはオメガマンの天敵っぽいイメージがあるな。
●ジャスティスが、オメガマンの五本の指を全て折る
●オメガマンの指コレクションに、牙を生やしたジャスティスの顔がある。

前者のイメージは簡単に浮かぶが、後者のイメージは全く浮かばないなあ
2018/10/04(木) 15:57:20.21ID:u+Z9c0BS0
>>200
もしやれたとしても一人倒すのがやっとだろうし、それにただ仇敵を倒すのではなくてマグネットパワーやらクソ力やらを手に入れなければ意味ないんじゃないの?
2018/10/04(木) 16:48:23.69ID:diKGPmrB0
始祖はドラゴンボールの全王や天使みたいに
ラスボスより強いけど手出しはしないポジションでいいよ
2018/10/04(木) 16:48:59.15ID:nt84ygzcp
>>185
じゃあ一応公式にはスグルが負けたことになってるプリズマン
2018/10/04(木) 16:58:45.38ID:vcz6NWxW0
ゆでたまごって時代の最先端流行を追うのが好きだよね
ルービックキューブやウォークマンや二世のテルテルボーイ(ガラケーマン)とか
だから過去の時代を描くのはつらいと思うし二世ですらガラケー時代
そろそろ最先端の3世をやって欲しい
2018/10/04(木) 17:07:04.91ID:pRpvclxaK
ミキサー大帝敗戦は実質
ミキサー VTR マリポ フェニ ソル ゼブラ ビグボの七人掛かりだからなあ
そりゃ負けますわ
209作者の都合により名無しです (ワッチョイ afca-vBoO [121.103.149.80])
垢版 |
2018/10/04(木) 17:08:24.36ID:SkBN9A050
オメガなんてサタンに騙されてるだけの連中だよ
サタンの本隊はザマンに選ばれなかったせいで
カピラリア光線食らった連中
でも人格に問題があっただけだから実力は始祖を超える
2018/10/04(木) 17:23:51.11ID:lBU59Ngid
実力はてんでダメだけど性格は始祖並みに高潔で善良な古代超人とかはいなかったのだろうか
2018/10/04(木) 17:26:54.95ID:t6Oj0juT0
いてもラオウみたいなのにブチ殺されて
アバン先生に力のない正義は意味がないって叩かれてるよ
212作者の都合により名無しです (スプッッ Sdbf-RwU5 [1.75.210.25])
垢版 |
2018/10/04(木) 17:31:12.45ID:vaAXF+yLd
>>211
例えがキン肉マン読者らしく古くさくてグッドだね
2018/10/04(木) 17:36:19.12ID:diKGPmrB0
カピラリア七光線は超人だけを殺すんだろ?
性格は善良だけど才能のない奴は人間にしてしまえばいい
ザ・マンにはそれができる
2018/10/04(木) 18:01:38.79ID:lBU59Ngid
>>213
ああ、何か凄い納得した
それがあの世界の人間の起源だったりするのかもね
2018/10/04(木) 18:04:17.58ID:l8Vg4QeH0
人類はオメガ民の子孫だった。。。とか
2018/10/04(木) 18:11:23.94ID:4MITdlVOM
数億年前に追い出されたから可能性あるかもね
2018/10/04(木) 18:19:24.14ID:5e5aA4qL0
宇宙の起源はオメガとかにしたらどっかの民族みたいだね
2018/10/04(木) 18:21:03.07ID:W47YHiGvp
>>213
あれってずっと人間にし続けられるの?
便器とカレーがなんの説明もなく戻ってるから時間経過で元に戻るのかと思ってた
まあ元に戻してやったシーンをカットしてるだけか
219作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f33-WqLy [211.2.170.71])
垢版 |
2018/10/04(木) 18:34:20.46ID:1fR76dPA0
>>210
神様はそんな些細なことに斟酌したりしないよ。マンが堕天しなかったら始祖達だって滅んでたんだし。
2018/10/04(木) 18:49:18.52ID:iB0sMM1BM
そういえばゼブラだけじゃなく知性の神も生き返った描写ないな
マリポとビッグボディは死んでなかったとして
2018/10/04(木) 18:54:32.41ID:nPeL0AOor
>>217
執念深さもどこかの民族を彷彿とさせる
2018/10/04(木) 19:10:09.06ID:x5g7WMXd0
5王子の参戦理由をそろそろ明かして欲しい
2018/10/04(木) 19:11:22.42ID:u2YWO6YRd
>>189
ウールマンとかが勝てるのか?
2018/10/04(木) 19:15:23.33ID:isI0L3Wc0
>>221
しかも始祖降臨した時に来ねえでなw
2018/10/04(木) 19:25:40.38ID:nDKnVYHEa
スペさんが顔も出さない理由もそろそろ
226作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3ffc-2aGG [111.217.108.234])
垢版 |
2018/10/04(木) 19:31:34.83ID:d4Bq1Rx/0
雑魚4軍超人達を前座に持ってきた理由もそろそろ頼むわ
2018/10/04(木) 19:32:59.17ID:aLurSXW1a
五本槍の中でもカナディは明らかに一段落ちるよな
善戦すらできず見せ場すらなかった
228作者の都合により名無しです (スプッッ Sddf-vtph [1.79.88.243])
垢版 |
2018/10/04(木) 19:34:43.08ID:XFLyncTKd
六鎗客とキン肉マンのターンが終わってからが、このシリーズの本題だな

おそらく、マグネットパワーでオメガ祖先超人が生き返る
それから、どう展開していくのか

超人閻魔や生き残りの始祖を殺しにいくのか
正義悪魔超人も、皆殺しにするのか
2018/10/04(木) 19:34:44.32ID:uyejKlvj0
>>227
善戦度合いではむしろ
便器>カレー>楓>紅茶 な印象だ
2018/10/04(木) 19:38:54.92ID:GRtpUQywr
>>227
リビルトカナディアンバックブリーカーを決めたところまでは良かったんだけどな
アレほんとに良い技だったのに……
231作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4319-hgzH [182.158.69.234])
垢版 |
2018/10/04(木) 19:41:08.91ID:1k8dSXr20
紅茶のやられ方は見てられなかった
あんなカスの相手させられたヘイルマンが可哀想
2018/10/04(木) 20:14:19.01ID:2ZCmdU9Ed
六槍客を倒したら今回のシリーズは終了して良いと思う
今の流れで新たな敵軍が登場してもグダグダになりそうだから休載して次のシナリオをじっくり練って欲しい
2018/10/04(木) 20:17:45.82ID:eALyPl3Pa
>>229
便器とカレー並べられる字面見るとともやっとする
234作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a6-Qng4 [116.220.13.83])
垢版 |
2018/10/04(木) 20:19:29.39ID:f4b2K01E0
ちょっと前までは今回のザコ正義5人なんて束になってもネプとかに瞬殺されるくらいの存在だったのに
一人でオメガ一人とやりあうんだから2人いればネプくらい撲殺されそう
2018/10/04(木) 20:22:54.91ID:hj4/O9Eq0
ティーバッグを切り裂かれてもひたすらそれを振り回してたのは見ていて痛々しかったというか、
一芸特化型超人の悪い面が出ちゃった感じ
あの新技ですらティーバッグの中身が空なら重みがないから成立しないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況