探検
【キン肉マンPART1123】心のあり方の差編
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1作者の都合により名無しです (ワッチョイ 832a-nClU [106.165.209.64])
2018/09/24(月) 20:54:26.09ID:pTzi+soG0スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新は10月1日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel
Yahoo!ブックストア 外部リンク:https://bookstore.yahoo.co.jp/free_magazine-136077/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/
・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → Yahooの更新が早いから(月曜0:00)
・「本作品はX月X日にて提供を終了いたします」とありますが、Web連載が終わってしまうのですか?
→ 終わりません。新しい話が配信されると前の話が見られなくなるということです。
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること
※前スレ
【キン肉マンPART1121】 ビッグボディでさえ編
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2作者の都合により名無しです (ブーイモ MM81-Bm82 [210.149.254.248])
2018/09/24(月) 20:58:50.50ID:JfcigAdgM 今読んだ
ねえわ運命の王子がここで1人でも脱落するのはマジでマジでねえわゆで・・・
しかもゼブラ負けってアホかよ
ねえわ運命の王子がここで1人でも脱落するのはマジでマジでねえわゆで・・・
しかもゼブラ負けってアホかよ
3作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dbb-coYL [180.11.59.92])
2018/09/24(月) 20:59:26.47ID:06e9Kh/W0 ビッグボディでさえ乙
4作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-1cDa [182.251.254.6])
2018/09/24(月) 20:59:26.61ID:mdP3CV7Xa いまだにロシアではなくソ連の時代age
5作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/24(月) 20:59:34.15ID:kXMlxGcR0 1st ステージ サグラダファミリア特設リング
オメガケンタウリの六鎗客 vs 正義超人
試合結果
Cリング ○ヘイルマン (ブリザードソード) ティーパックマン×
Eリング ○パイレートマン (セントエルモスファイヤー) カナディアンマン×
Aリング ○ギヤマスター (ジェノサイドギヤ) ベンキマン×
Dリング ○マリキータマン (天道羽根抜刀) カレクック×
Bリング ×ルナイト (不知火・雲竜投げ) ウルフマン○
2nd ステージ 世界五大名城決戦
オメガケンタウリの六鎗客 vs 運命の四王子&キン肉マン
試合結果
羅 ブラン城 ×ヘイルマン (アステカセメタリー) キン肉マンマリポーサ○
中 紫禁城 ×ギヤマスター (メイプルリーフクラッチ) キン肉マンビッグボディ○
伊 デルモンテ城 ○マリキータマン (マリキータデッドリーライド) キン肉マンゼブラ×
蘇 スワローズネスト パイレートマン vs キン肉マン
日 復活安土城 オメガマン・アリステラ vs キン肉マンスーパーフェニックス
オメガケンタウリの六鎗客 vs 正義超人
試合結果
Cリング ○ヘイルマン (ブリザードソード) ティーパックマン×
Eリング ○パイレートマン (セントエルモスファイヤー) カナディアンマン×
Aリング ○ギヤマスター (ジェノサイドギヤ) ベンキマン×
Dリング ○マリキータマン (天道羽根抜刀) カレクック×
Bリング ×ルナイト (不知火・雲竜投げ) ウルフマン○
2nd ステージ 世界五大名城決戦
オメガケンタウリの六鎗客 vs 運命の四王子&キン肉マン
試合結果
羅 ブラン城 ×ヘイルマン (アステカセメタリー) キン肉マンマリポーサ○
中 紫禁城 ×ギヤマスター (メイプルリーフクラッチ) キン肉マンビッグボディ○
伊 デルモンテ城 ○マリキータマン (マリキータデッドリーライド) キン肉マンゼブラ×
蘇 スワローズネスト パイレートマン vs キン肉マン
日 復活安土城 オメガマン・アリステラ vs キン肉マンスーパーフェニックス
6作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-v1LG [106.161.133.142])
2018/09/24(月) 20:59:59.94ID:NfZK6Hv9a げぇ〜〜〜!てんとう虫の超人!
7作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/24(月) 21:00:48.34ID:kXMlxGcR0 >>1
乙&保守
乙&保守
8作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-nClU [106.165.209.64])
2018/09/24(月) 21:03:29.38ID:pTzi+soG09作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/24(月) 21:04:43.43ID:kXMlxGcR0 保守
10作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6b-9x98 [121.114.164.142])
2018/09/24(月) 21:08:26.02ID:XZSSzcln0 んー。この先期待して良いのか、心のありかたを考えた。
11作者の都合により名無しです (ワッチョイ 85ba-/e2F [210.136.170.170])
2018/09/24(月) 21:11:19.53ID:O+EGf5F10 ググ
オオ
オオ
12作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-coYL [153.202.101.58])
2018/09/24(月) 21:11:59.57ID:uWnRCrD30 >>1乙やってる場合じゃない!
13作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-WDkk [1.75.246.25])
2018/09/24(月) 21:13:03.34ID:Ea1rO5mgd >>1
どけーっ、48の殺人技とともに、52の関節技をマスターしたこのわたしに、きさまのごとき超人は、もはや敵ではない・・・!
どけーっ、48の殺人技とともに、52の関節技をマスターしたこのわたしに、きさまのごとき超人は、もはや敵ではない・・・!
14作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Qkq2 [60.65.158.197])
2018/09/24(月) 21:13:08.21ID:V8dekYKD0 めちゃんこ>>1乙
「恥ずかし固めは屁で破れる!」なんて冗談言い合ってた頃が遠い昔のようだ…
「恥ずかし固めは屁で破れる!」なんて冗談言い合ってた頃が遠い昔のようだ…
15作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-mHuY [1.75.229.180])
2018/09/24(月) 21:21:04.82ID:QidRPgybd 満を持しての運命の王子復活なんだから普通全勝だよなぁ・・・
無印ラスボスのフェニまで負けたらもう見放すわ
無印ラスボスのフェニまで負けたらもう見放すわ
16作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6b-9x98 [121.114.164.142])
2018/09/24(月) 21:22:54.45ID:XZSSzcln0 勝ち負けの問題ではない。テンポの問題。
17作者の都合により名無しです (ペラペラ SDcb-L6ns [157.112.39.81])
2018/09/24(月) 21:34:22.70ID:/nekum3zD18作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d90-COTt [14.11.202.128])
2018/09/24(月) 21:37:05.83ID:oXk6l1It0 終わってから読み返せば普通にフラグビンビン立てての負けだからなあ。
真インフェルノが弱すぎたことだけ不満。
真インフェルノが弱すぎたことだけ不満。
19作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-TJ0W [59.157.25.91])
2018/09/24(月) 21:39:16.33ID:xLkAUXqv0 ステカセに謝って欲しいわ
20作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5a5-saKi [202.57.229.177 [上級国民]])
2018/09/24(月) 21:42:19.49ID:qBeHCxmM0 「ビッグボディでさえ」
あ、負けフラグ立った
あ、負けフラグ立った
21作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54d-pdPn [122.132.41.52])
2018/09/24(月) 21:46:10.83ID:qjQJIbDt0 >>17
俺もフェニックス負けそうと思うけど、それだとゼブラと同じで「コイツ何の為に出てきたの?」になるんだよな
五王子のリーダー格として今後のストーリーを牽引する役割をフェニックスが担わないのであれば単なる一超人でしか無いわけで、ちょっとその扱いはなぁ
俺もフェニックス負けそうと思うけど、それだとゼブラと同じで「コイツ何の為に出てきたの?」になるんだよな
五王子のリーダー格として今後のストーリーを牽引する役割をフェニックスが担わないのであれば単なる一超人でしか無いわけで、ちょっとその扱いはなぁ
22作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3ef-18Vx [125.196.184.237])
2018/09/24(月) 21:47:53.93ID:/RQ9kcVH0 登場キャラを使って読者に文句言うのやめてもらえます?
23作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4541-NSzd [114.69.46.66])
2018/09/24(月) 21:48:36.09ID:KM3V9h+A0 マンモスのビッグボディチーム3人抜きと比べても
マリキータがゼブラに完勝の方が、圧倒的に凄く感じるよな
マリキータがゼブラに完勝の方が、圧倒的に凄く感じるよな
24作者の都合により名無しです (ワッチョイ f551-NnYb [112.70.47.115])
2018/09/24(月) 21:50:09.09ID:LmyGlRF70 今週フェニは負けフラグ積み上げすぎで
逆に勝つんじゃないかと思えてきた
逆に勝つんじゃないかと思えてきた
25作者の都合により名無しです (ワッチョイ c30e-3R3W [101.1.197.83])
2018/09/24(月) 21:50:24.53ID:f6lzMV6f0 >>22
ノーダメージです!!
ノーダメージです!!
26作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-1cDa [182.251.254.6])
2018/09/24(月) 21:51:05.82ID:mdP3CV7Xa 格を落とさない負けさせ方
⚫空間移動させらせて負け扱いに
⚫持病の心臓病が再発してゲボ‼
⚫人質を取られシズ子ーっ
⚫フェニではなく神を攻撃され一億パワーを邪悪大神殿に封印
⚫空間移動させらせて負け扱いに
⚫持病の心臓病が再発してゲボ‼
⚫人質を取られシズ子ーっ
⚫フェニではなく神を攻撃され一億パワーを邪悪大神殿に封印
27作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-E5Hw [49.104.64.163])
2018/09/24(月) 21:53:14.63ID:yzqcCn/hd でゼブラの復活はあるのか?
もしかしてあれで終わり?
死亡?
もしかしてあれで終わり?
死亡?
28作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54d-pdPn [122.132.41.52])
2018/09/24(月) 21:56:03.57ID:qjQJIbDt0 力を出し切って負けるなら構わん
もう一人の自分と話し合っているうちにダメージを受け過ぎて真価を発揮する余力が無かったとか、そういうのはやめろ
もう一人の自分と話し合っているうちにダメージを受け過ぎて真価を発揮する余力が無かったとか、そういうのはやめろ
29作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab8a-LgAV [153.180.63.224])
2018/09/24(月) 21:58:19.26ID:z9iDTI910 >>27
もうちょっと後にカピラリア光線で骨にされる役目がある。かも
もうちょっと後にカピラリア光線で骨にされる役目がある。かも
30作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bf3-rhI1 [121.103.254.200])
2018/09/24(月) 21:59:58.64ID:b2Ie44zn0 フェニックスは勝つんじゃないかな?って思う
31作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6f-coYL [60.238.74.114])
2018/09/24(月) 22:00:02.33ID:CBI1VbBn0 >>26
そーゆーのは負けた側はダサいだけだし勝った側の株も上がらないで何の意味もないのは究極タッグで嫌という程見てきたと思うが
そーゆーのは負けた側はダサいだけだし勝った側の株も上がらないで何の意味もないのは究極タッグで嫌という程見てきたと思うが
32作者の都合により名無しです (ワッチョイ e32a-/e2F [27.89.23.139])
2018/09/24(月) 22:01:35.00ID:t+q1dGzm0 実際恥ずかし固め嫁にしてもらったら竿と玉がエライことになってたw
あれは恥ずかしいわ〜今度はアタルがあれを喰らうんかw
あれは恥ずかしいわ〜今度はアタルがあれを喰らうんかw
33作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54d-pdPn [122.132.41.52])
2018/09/24(月) 22:03:46.95ID:qjQJIbDt0 試合結果に言い訳を残さないで欲しい
もう少し白黒合体が早ければとか、描写は紙一重じゃないのに台詞だけ紙一重とか
紙一重ってのはペインマンvsジャンクマンみたいな試合を言うんだよ
もう少し白黒合体が早ければとか、描写は紙一重じゃないのに台詞だけ紙一重とか
紙一重ってのはペインマンvsジャンクマンみたいな試合を言うんだよ
34作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab0d-4cpP [153.208.120.214])
2018/09/24(月) 22:04:22.26ID:25r6YR490 2勝(マリポビッグ)1敗(ゼブラ)2分(スグルフェニ)あたりかな?
35作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6b-9x98 [121.114.164.142])
2018/09/24(月) 22:05:52.44ID:XZSSzcln0 明らかに質が落ちてきてる。このシリーズいきなり大団円来るかも知れない。
そう、タッグ戦の時のように。
そう、タッグ戦の時のように。
36作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6b-XS6U [60.42.157.34])
2018/09/24(月) 22:08:54.24ID:/b7g9dnp0 あの世でシマウマに謝ってきなさい
37作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d00-JtI5 [110.67.194.227])
2018/09/24(月) 22:11:58.62ID:0Tr26F3J0 ミキサーがスグル分離する時、
王子達が邪悪友情パワーとか言ってたよな
あれは今回出ないよな流石に
王子達が邪悪友情パワーとか言ってたよな
あれは今回出ないよな流石に
38作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-WDkk [49.98.156.70])
2018/09/24(月) 22:15:14.04ID:K/41Z3M7d 双方消耗したところで、ヌポポビッチとヤヌーという2人組がスグル含めた王子組とオメガらのパワー(火事場含む)を吸い取って、サタンが魔神復活させるで
39作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad30-/e2F [124.101.75.186])
2018/09/24(月) 22:18:11.61ID:YbEK61Sj0 今週名、マリキータの台詞がカッコ良かった
なんかカーメンよりゼブラの負け方の方が悲惨な気がする
なんかカーメンよりゼブラの負け方の方が悲惨な気がする
40作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-CUed [126.57.127.119])
2018/09/24(月) 22:26:46.22ID:adq7Al/S0 ゆで先生、「ステカセで使えるインフェルノ」
ってフェニに言わせてください
ってフェニに言わせてください
41作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ddb-tHrl [60.57.99.4])
2018/09/24(月) 22:32:03.46ID:Bk8FP9hh0 旧作の焼き直しなんだからスグルが火事場のクソ力を分離or吸収されて負けるのは規定路線だろ
むしろスグルが将軍ボディにされて作中最強最悪のキン肉マンジェネラルになって
復活再生した二軍を率いてオメガ&偽王子連合軍と試合でいいんじゃない?
むしろスグルが将軍ボディにされて作中最強最悪のキン肉マンジェネラルになって
復活再生した二軍を率いてオメガ&偽王子連合軍と試合でいいんじゃない?
42作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-coYL [153.202.101.58])
2018/09/24(月) 22:33:17.04ID:uWnRCrD30 次週パイレートがセントエルモスファイヤーに来たところをキン肉マンが「お前たちが何千万年の間宇宙の果てで独自の進化を
遂げてきたというなら…私たちキン肉王族及び…このキン肉マンは友情の力で技術進化を遂げてきたという誇りがある━━っ!」
でキン肉バスターに返してパイレート瞬殺アリステラに「マリキータマンでさえ勝利したというのに」って言われる展開と見た
遂げてきたというなら…私たちキン肉王族及び…このキン肉マンは友情の力で技術進化を遂げてきたという誇りがある━━っ!」
でキン肉バスターに返してパイレート瞬殺アリステラに「マリキータマンでさえ勝利したというのに」って言われる展開と見た
43作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6b-XS6U [60.42.157.34])
2018/09/24(月) 22:35:57.93ID:/b7g9dnp0 パイレートが無残に負けるのやだやだあぁーーー
44作者の都合により名無しです (ワッチョイ e367-+jHE [219.103.4.25])
2018/09/24(月) 22:37:26.67ID:Gp84swUn0 パイレートで難点なのはジャケットシャッターのみ
45作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/24(月) 22:45:50.97ID:W+IB8+Wz0 >>41
つまらない
つまらない
46作者の都合により名無しです (ワッチョイ e32a-Y82R [27.91.119.236])
2018/09/24(月) 22:50:44.19ID:84F0Q0t00 もうゼブラは高額な超人ドルの為に恥ずかし負けブックを飲んだと思うことにした
47作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-SbuS [106.160.183.47])
2018/09/24(月) 22:53:27.29ID:k11PMRDp0 コミック見返したけど、パイレートの喋り方はやはりオメガ軍団の中でも重鎮ぽいね。ヘルミッショネルズの武道とかラジナンの武道っぽい役割かもとも思えちゃうわ。
といってもスグルは負けて欲しくないからなぁ。
ゼブラvsパイレートの方が良かった。
といってもスグルは負けて欲しくないからなぁ。
ゼブラvsパイレートの方が良かった。
48作者の都合により名無しです (スププ Sd03-4LgB [49.96.41.232])
2018/09/24(月) 22:56:14.61ID:7X6xfnD3d 心のありかたもなにも4王子が何考えて今の戦いに臨んでるのかわからんしな世界の平和を守るために戦うような連中でもないし
49作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-x35D [49.104.4.249])
2018/09/24(月) 22:56:17.96ID:9HGs9goId50作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d91-1m4u [180.19.104.138])
2018/09/24(月) 23:01:00.38ID:RqBr3t5V0 肉と戦うということは死なないという事だからパイレートは試合後ももうひと仕事あるあると思う
51作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-coYL [106.168.148.230])
2018/09/24(月) 23:01:24.41ID:2KMvh0/q0 一発目の新型インフェルノでフィニッシュできないのがゼブラのパワー不足を物語っている
誰にも勝ったことないやろゼブラって
誰にも勝ったことないやろゼブラって
52作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-Idrk [106.180.49.21])
2018/09/24(月) 23:01:40.55ID:9ZRN2mPxa サタンに騙されてそうなのはわかるが邪悪の神に騙されてるかもとは思わんのだろうか
53作者の都合により名無しです (ワッチョイ a333-/e2F [211.2.170.71])
2018/09/24(月) 23:02:07.36ID:t28bUS6Q0 どっちも負けて欲しくないカードなんて久し振りだからなかなか楽しみだ
54作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1524-3zlj [128.28.84.212])
2018/09/24(月) 23:03:02.86ID:/FfD4pCJ0 1週間前から心の準備は出来ててもやっぱゼブラ脱落は衝撃なんだなー
55作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45f7-Zz53 [114.151.124.36])
2018/09/24(月) 23:06:02.81ID:nozxtQxg0 せめてマリキータがインフェルノを決めてたら
その後続けて落下技でトドメなら納得したな
この試合で何回もインフェルノ出して何も効果無いのが一番つまらなかったよ
その後続けて落下技でトドメなら納得したな
この試合で何回もインフェルノ出して何も効果無いのが一番つまらなかったよ
56作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d39-On/S [220.208.53.16])
2018/09/24(月) 23:12:19.20ID:erglFnaQ0 作者に贔屓されたマリキータと後付けで弱くされたゼブラ
なおさら六鎗客が強く見えない
そしてパイレートに読者に逆ギレしてるような台詞言わせるし印象悪い
ほんとゆではこの試合で何を描きたかったの?
あとどうでもいいけど六鎗客って変換できるようになった
なおさら六鎗客が強く見えない
そしてパイレートに読者に逆ギレしてるような台詞言わせるし印象悪い
ほんとゆではこの試合で何を描きたかったの?
あとどうでもいいけど六鎗客って変換できるようになった
57作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b0e-lfwj [183.176.73.243])
2018/09/24(月) 23:12:22.84ID:a9eVYEp30 >>51
マリポーもビッグも初勝利なんだよなあ
マリポーもビッグも初勝利なんだよなあ
58作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3c9-coYL [219.207.58.30])
2018/09/24(月) 23:13:40.64ID:zpEQ2nwR0 鞠北さんカレクックにやられたお腹平気なのかな?
59作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d39-On/S [220.208.53.16])
2018/09/24(月) 23:16:03.36ID:erglFnaQ0 三戦目でマリキーがさらなる力見せたら六鎗客の実力差がかなり開きそう
60作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d91-tHrl [220.211.11.181])
2018/09/24(月) 23:17:06.06ID:ZgDbw9j30 フラグフラグうるせえね
そんなものゆでには関係ないわー!
そんなものゆでには関係ないわー!
61作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4574-tHrl [114.158.126.55])
2018/09/24(月) 23:20:05.35ID:NuGiQ5W70 ゼブラってもともとクソ力抜きのスグルに倒された唯一の五王子だし
62作者の都合により名無しです (ワッチョイ dda6-rhI1 [116.64.236.140])
2018/09/24(月) 23:21:24.40ID:HOf4EOPs0 フェニックスなんて王位編じゃ主人公補正ならぬラスボス補正の固まりのような奴だし
ピンチになると必ず逆転する機会が舞い込んでくるインチキっぷり
だから補正がないフェニックスはゼブラと被るんだよな。地力はあるんだがどことなく決め手に欠けるレスラーって感じ
ピンチになると必ず逆転する機会が舞い込んでくるインチキっぷり
だから補正がないフェニックスはゼブラと被るんだよな。地力はあるんだがどことなく決め手に欠けるレスラーって感じ
63作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-coYL [153.202.101.58])
2018/09/24(月) 23:22:54.87ID:uWnRCrD30 いつも他会場の試合が終わるまでロックアップしてるだけとか不自然だからスグルの試合が終わるまで
アリステラとフェニックスはアイアンクローとか殺人キーロックをかけあってちゃんとプロレスやってほしい
アリステラとフェニックスはアイアンクローとか殺人キーロックをかけあってちゃんとプロレスやってほしい
64作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-FIjQ [111.239.177.56])
2018/09/24(月) 23:23:48.35ID:wif6XvFka >>61
フェニックスも乱心波のまえのインチキなかったら負けとるけどねw
フェニックスも乱心波のまえのインチキなかったら負けとるけどねw
65作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d39-On/S [220.208.53.16])
2018/09/24(月) 23:26:22.29ID:erglFnaQ0 フェニックス敗北
「運命の王子はなァ…ただでは死なん!」ポチー
安土城崩落
「運命の王子はなァ…ただでは死なん!」ポチー
安土城崩落
66作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d91-tHrl [220.211.11.181])
2018/09/24(月) 23:26:42.19ID:ZgDbw9j30 >>63
近代プロレスはそんなに甘くねえぜ
近代プロレスはそんなに甘くねえぜ
67作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4574-tHrl [114.158.126.55])
2018/09/24(月) 23:27:20.12ID:NuGiQ5W70 そもそも五王子自体が別にそんなめちゃくちゃ強いキャラじゃないからな
フェニックスですら五億になって初めて圧倒できたレベルで
1億に戻ったら95万のスグルとほぼ完全に互角だった
始祖やネメシス見た後だとこのレベルの相手に苦戦するのも納得だよ
フェニックスですら五億になって初めて圧倒できたレベルで
1億に戻ったら95万のスグルとほぼ完全に互角だった
始祖やネメシス見た後だとこのレベルの相手に苦戦するのも納得だよ
68作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-vhkP [126.243.87.176])
2018/09/24(月) 23:28:01.40ID:xh/5/jQ00 アタルの家出云々をやりたくてマリキータと戦わせそうなんだよなぁ…
69作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-FIjQ [111.239.177.56])
2018/09/24(月) 23:30:32.70ID:wif6XvFka >>63
てんとう虫さんはひたすらカレクックにローキックくらい続けとったぞ
てんとう虫さんはひたすらカレクックにローキックくらい続けとったぞ
70作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-245J [182.251.43.162])
2018/09/24(月) 23:30:45.53ID:YWnn1aBfa 四王子て、素だとマリポ最強か。
71作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1524-3zlj [128.28.84.212])
2018/09/24(月) 23:33:35.92ID:/FfD4pCJ0 >>68
ただアタル兄さんは読心術が通じないくらいには精神強いから動揺はしないんだろうな
ただアタル兄さんは読心術が通じないくらいには精神強いから動揺はしないんだろうな
72作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/24(月) 23:35:18.42ID:kXMlxGcR073作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-coYL [153.202.101.58])
2018/09/24(月) 23:37:06.08ID:uWnRCrD3074作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d53-RHYQ [14.3.46.124])
2018/09/24(月) 23:41:36.56ID:Y4Urq3Jf0 運命の王子が強いって思い込みが酷いんだよな
クソ力無しのスグルに負けたりとかそういうレベルなのに
クソ力無しのスグルに負けたりとかそういうレベルなのに
75作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63fe-U9gT [203.124.91.128])
2018/09/24(月) 23:45:03.96ID:SNByoyOf0 これはゼブラに続いてフェニックスも敗退
アタルが駆けつけ残ったオメガマン&マリキータマンvsキン肉スグル・アタルの
タッグマッチの流れかな
アタルが駆けつけ残ったオメガマン&マリキータマンvsキン肉スグル・アタルの
タッグマッチの流れかな
76作者の都合により名無しです (ワッチョイ 458a-QIpy [114.151.152.25])
2018/09/24(月) 23:46:59.60ID:dh3PUkOR0 パイレートはロビン一族とルーツ同じじゃないか
77作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-On/S [126.186.225.240])
2018/09/24(月) 23:47:06.58ID:rzntjegur 強い弱いじゃなくて描き方の問題なんだよなぁ…
過去の戦績で強さがどうのこうの言うやつ大杉内?
過去の戦績で強さがどうのこうの言うやつ大杉内?
78作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-0RH1 [219.119.11.26])
2018/09/24(月) 23:47:57.68ID:ZYv1mIzA0 パイレーツに負けて新必殺技取得の展開かもしれない
79作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/24(月) 23:48:59.12ID:kXMlxGcR0 問題視するならそこなんだけど、実際>>74の言う通りな所もあるからなぁ…
80作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-eIsl [182.251.248.8])
2018/09/24(月) 23:52:23.35ID:R1g6cY72a アリステラの負けはないけどフェニも負けさせないよう乱入かなんかで中断される気がする
81作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-2W4i [126.35.210.105 [上級国民]])
2018/09/24(月) 23:54:01.34ID:BZo9kcwQp 旧作の時は超人強度をまだしも強さの指標として機能させようとしてたけど、今は超人強度が高くてもそれだけじゃ意味ないって感じで描いてる気がする
82作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d91-1m4u [180.19.104.138])
2018/09/24(月) 23:54:47.38ID:RqBr3t5V0 ゼブラは100トンをリング外から変身させたり、パルテノンありきのフォームチェンジで凶器攻撃したり小狡いイメージしかなかった
未完成マッスルスパークで負けた時も「え?こんな技で終わり?」感が強かった
未完成マッスルスパークで負けた時も「え?こんな技で終わり?」感が強かった
83作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3c9-O6xO [219.1.162.148])
2018/09/24(月) 23:55:17.84ID:LwniO5370 >>65
味方の立場でそれやると斬新すぎるわw
味方の立場でそれやると斬新すぎるわw
84作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad04-QIpy [124.101.162.145])
2018/09/24(月) 23:55:31.80ID:hIigYcG/0 マリポと混ざってまで汚名を受けるゼブラくんは男の鑑
85作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-EetJ [60.125.248.162])
2018/09/24(月) 23:55:37.91ID:kGj5tVx60 誰かが言ってたけどロビンが操られて敵側に居るくらいじゃないと盛り上がらないよなあ
オメガ兄くらいしかパッとした見た目の敵が居ないのが物足りなさすぎる
オメガ兄くらいしかパッとした見た目の敵が居ないのが物足りなさすぎる
86作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-1cDa [182.251.254.6])
2018/09/24(月) 23:56:20.78ID:mdP3CV7Xa アリス対ふぇに
返し技をすべて返され基本技のみでふぇに轟沈。顔ごともぎ取られて指コレクションにされる。
スグル対ぱいれーつ
マッスルスパークをグッバイされ、火事場のくそ力を盗まれプライドを叩きおられるが、48の殺人技で勝利。
タッグでスグルとジャスティスが組み、アリスのすべての指と手足をもぎ取りジャッジメント。マリキにはマッスルスパークの改良技でなんとか勝つ。
返し技をすべて返され基本技のみでふぇに轟沈。顔ごともぎ取られて指コレクションにされる。
スグル対ぱいれーつ
マッスルスパークをグッバイされ、火事場のくそ力を盗まれプライドを叩きおられるが、48の殺人技で勝利。
タッグでスグルとジャスティスが組み、アリスのすべての指と手足をもぎ取りジャッジメント。マリキにはマッスルスパークの改良技でなんとか勝つ。
87作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b0e-lfwj [183.176.73.243])
2018/09/24(月) 23:59:24.50ID:a9eVYEp30 といあえずマリキタさんが偉そうで笑う
偽王子達も偉そうだしキャラ被ってるだろ
偽王子達も偉そうだしキャラ被ってるだろ
88作者の都合により名無しです (ガラプー KK4b-PU3s [05001016518953_mi])
2018/09/25(火) 00:01:23.26ID:SRWIzGpaK ※参考。64巻より
スグル「私にも分かるように説明してくれ
フェニ「それは言えない
スグル「はあ?なんじゃそりゃ。じゃあゼブラやマリポーサ
スグル「ビッグボディでもいい!
スグル「私にも分かるように説明してくれ
フェニ「それは言えない
スグル「はあ?なんじゃそりゃ。じゃあゼブラやマリポーサ
スグル「ビッグボディでもいい!
89作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-dkEB [126.50.222.80])
2018/09/25(火) 00:03:00.09ID:PCCDNVfI0 ウォーズマンがステカセや牛に負けた時にネットがあったら
今の比じゃないくらい荒れたのかな
負けるだけでなく負け方が惨めだったし…
今の比じゃないくらい荒れたのかな
負けるだけでなく負け方が惨めだったし…
90作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d00-JtI5 [110.67.194.227])
2018/09/25(火) 00:03:11.95ID:DLHZPj680 >>82
技巧と飛翔チームがごっちゃだな
技巧と飛翔チームがごっちゃだな
91作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d04-tHrl [180.39.164.11])
2018/09/25(火) 00:03:45.81ID:ixGt3v+v0 フェニックスの技も戦い方も全部、情報収集した弟から兄貴に伝わってるだろうから
フェニックスの勝ちは難しいな
フェニックスの勝ちは難しいな
92作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b0e-lfwj [183.176.73.243])
2018/09/25(火) 00:04:45.46ID:bYAGXfnr093作者の都合により名無しです (ブーイモ MMf1-Ll8T [202.214.125.48])
2018/09/25(火) 00:09:03.56ID:Wufe2qTqM どーら オラにまかせな
94作者の都合により名無しです (ワッチョイ dda6-tHrl [116.220.37.149])
2018/09/25(火) 00:09:38.02ID:LIvQiugk0 もうフェニックスは負け確定だろう
スグルも負けるかも知れん
スグルも負けるかも知れん
95作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp69-POkk [126.233.222.149])
2018/09/25(火) 00:13:29.96ID:7nTknqQip あの時代にネットがあったら、7人の悪魔超人の登場シーンでキャラクターがコロコロ変わったり、ウォーズマンがロングホーンを折ったりするシーンで盛り上がったかも。
あと、トーンが足りなかったのか手書きで点々を書いてるコマとか…
あと、トーンが足りなかったのか手書きで点々を書いてるコマとか…
96作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4574-tHrl [114.158.126.55])
2018/09/25(火) 00:20:03.02ID:MaZ5WdTW0 王位編て四王子本人じゃなくてその仲間の方が
強かったとか苦戦したってイメージを担ってるからな
マンモス、サタンクロス、オメガ、バイクマン
その点始祖編は後半の敵全員がそれまでのボスクラス以上の強さで
しかもラスボスは主人公すら勝てないような化け物で
それまでの最強の敵だった悪魔将軍が倒すという展開
王位編はとにかく主人公側がやたら不利な条件のハンデマッチだから
その反省部分もうまく活かされてたと思う
強かったとか苦戦したってイメージを担ってるからな
マンモス、サタンクロス、オメガ、バイクマン
その点始祖編は後半の敵全員がそれまでのボスクラス以上の強さで
しかもラスボスは主人公すら勝てないような化け物で
それまでの最強の敵だった悪魔将軍が倒すという展開
王位編はとにかく主人公側がやたら不利な条件のハンデマッチだから
その反省部分もうまく活かされてたと思う
97作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-L8ar [106.181.79.126])
2018/09/25(火) 00:31:13.59ID:7udRd8rza ウォーズ、ブロッケン、ジェロニモ、ウルフ、ニンジャあたりは噛ませ要員だったからな
始祖編から人気があるウォーズやニンジャを噛ませにするのやめたようだけど
始祖編から人気があるウォーズやニンジャを噛ませにするのやめたようだけど
98作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp69-POkk [126.233.222.149])
2018/09/25(火) 00:32:55.79ID:7nTknqQip その結果、ゼブラがフルボッコ
99作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-4HFU [111.239.116.64])
2018/09/25(火) 00:33:30.27ID:vMza+kPBa オメガがフェニに勝ったあと、
うわーサタンに騙されたー!
こんなはずじゃなかったのに〜。。。
こうなったら玉砕じゃぁ!(死)
キン肉マンさんあとよろしく(^_^)/~
ってなるのかな
うわーサタンに騙されたー!
こんなはずじゃなかったのに〜。。。
こうなったら玉砕じゃぁ!(死)
キン肉マンさんあとよろしく(^_^)/~
ってなるのかな
100作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4574-tkrQ [114.164.171.49])
2018/09/25(火) 00:34:08.11ID:IXyMfrJ10 王位編は試合が全体的にしょっぱいだけで、王位継承の団体戦って発想自体は肉歴史1ぐらいよくできてるよ
101作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3c9-nsub [219.14.43.125])
2018/09/25(火) 00:38:31.06ID:qobTZNua0 グロロ〜今週も更新あったのか
まさか見た目もそれほどかっこよくないキャミテントウが勝つとは
まさか見た目もそれほどかっこよくないキャミテントウが勝つとは
102作者の都合により名無しです (ワッチョイ 753e-Bug1 [58.190.17.206])
2018/09/25(火) 00:39:23.86ID:sm3rxhK90 マリキータは紙一重の差もないって言ってるけどゼブラ一方的にボコられただけだよね。
103作者の都合により名無しです (ワッチョイ d57b-Y82R [202.89.90.123])
2018/09/25(火) 00:40:42.46ID:2T9sxXNL0 ゼブラのシマウマ柄の全身タイツみたいな格好でのはずかし固めフィニッシュは恥ずかしすぎるな
104作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d39-On/S [220.208.53.16])
2018/09/25(火) 00:43:14.01ID:A1xYMn9j0 あんまつっこまれてないけど城関係ないよな
105作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-L8ar [106.181.79.126])
2018/09/25(火) 00:46:09.66ID:7udRd8rza 今回に関していえばインフェルノで城壁を利用してたから
エアーズロックだとぶつける壁がない
エアーズロックだとぶつける壁がない
106作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4574-tHrl [114.158.126.55])
2018/09/25(火) 00:50:55.93ID:MaZ5WdTW0 だいたいどこも固めずサーフボードみたいにして頭を壁にぶつけても
大してダメージになるとは思えないんだが
見た目だけインパクトの技じゃんインフェルノ
大してダメージになるとは思えないんだが
見た目だけインパクトの技じゃんインフェルノ
107作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp69-POkk [126.233.222.149])
2018/09/25(火) 00:51:07.32ID:7nTknqQip 壁がなかった方が良かったかもしれないよ
108作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b4f-coYL [119.63.179.7])
2018/09/25(火) 00:55:20.56ID:yKMCOwBH0109作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d7f-LgAV [118.11.109.48])
2018/09/25(火) 00:58:16.71ID:Z7TboXkh0 マリキータ結構いいキャラな気がしてきたよ
110作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b4f-coYL [119.63.179.7])
2018/09/25(火) 00:59:27.31ID:yKMCOwBH0 サナギ形態カッコイイしなwww
111作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b4c-9gQW [119.231.221.240])
2018/09/25(火) 01:00:07.48ID:P7mIVhKf0112作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/25(火) 01:03:45.99ID:1r1QLYMA0 >>105
鉄柱があるだろう
鉄柱があるだろう
113作者の都合により名無しです (ワッチョイ 85a6-obVF [210.194.160.228])
2018/09/25(火) 01:04:57.56ID:3JpnqRZ/0 スグルの強い姿を見たい
前回は勝ちはしたがネメシスに一方的にやらたりあんまいいとこがなかった
オメガマンをクソ力なしで瞬殺した実力を見せて欲しい
前回は勝ちはしたがネメシスに一方的にやらたりあんまいいとこがなかった
オメガマンをクソ力なしで瞬殺した実力を見せて欲しい
114作者の都合により名無しです (ワッチョイ d57b-Y82R [202.89.90.123])
2018/09/25(火) 01:08:54.83ID:2T9sxXNL0 スグルは間違いなく勝つだろうけどフェニックスはわからなくなってきたな
ビッグボディをディスって負けたら笑えるけど
ビッグボディをディスって負けたら笑えるけど
115作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-zy0L [106.180.13.129])
2018/09/25(火) 01:09:34.83ID:47DCReHMa >>106
関節を極めたらもっとダメになったけどな
改善したはずが、まさかのボードに立てないサーフィン初心者乗り
旧インフェルノはゼブラならではのセンスや柔軟なボディバランスを表現した名奥義だと思うよ
今にして思えばね
関節を極めたらもっとダメになったけどな
改善したはずが、まさかのボードに立てないサーフィン初心者乗り
旧インフェルノはゼブラならではのセンスや柔軟なボディバランスを表現した名奥義だと思うよ
今にして思えばね
116作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15a6-bxU6 [42.145.15.227])
2018/09/25(火) 01:11:41.01ID:d2jHhbrG0 ゼブラの真インフェルノがしょぼすぎるから
ステカセキングのマッスルインフェルノの衝撃も薄れそうでキツいわ
ステカセキングのマッスルインフェルノの衝撃も薄れそうでキツいわ
117作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-L8ar [106.181.79.126])
2018/09/25(火) 01:11:44.49ID:7udRd8rza ディクシア秒殺したのにディクシアの仲間にビビりまくるってよくわからんよね
118作者の都合により名無しです (ワッチョイ d57b-Y82R [202.89.90.123])
2018/09/25(火) 01:12:20.89ID:2T9sxXNL0 インフェルノだけ三大奥義で欠点がありすぎる
シルバーさんもっとしっかりしてよ
シルバーさんもっとしっかりしてよ
119作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5ac-coYL [202.171.84.58])
2018/09/25(火) 01:14:12.53ID:j+6gb52R0 フェニ対アリステラが途中で中断なんてあるかなあ?
勝負を途中でやめさせるのは、禁じ手だと思う
アタルが来るのか、サタンがなんかするのか
もしくは、サイコマンがブロッケンに止めをさそうとしたとこで、銀のパターンかも
勝負を途中でやめさせるのは、禁じ手だと思う
アタルが来るのか、サタンがなんかするのか
もしくは、サイコマンがブロッケンに止めをさそうとしたとこで、銀のパターンかも
120作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d39-On/S [220.208.53.16])
2018/09/25(火) 01:14:54.66ID:A1xYMn9j0 決めポーズしながら余裕で紙一重とか言ってもな
121作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-6OQ3 [106.161.159.66])
2018/09/25(火) 01:15:46.33ID:C4p5oh0za よもやマリキの試合を3戦も見ねばならんとはな、せめて引き分けにする訳にはいかんかったか
まあ嫌なら見るなの世界だけど
しかし、ビッグボディとマリポだけ生き残ってもしょうがないような
まあ嫌なら見るなの世界だけど
しかし、ビッグボディとマリポだけ生き残ってもしょうがないような
122作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-jdpl [153.230.173.142])
2018/09/25(火) 01:16:32.76ID:yCKkQiF10 >>118
始祖で海行ったときの夏の思い出を刻んじゃったんだろうなぁ…
始祖で海行ったときの夏の思い出を刻んじゃったんだろうなぁ…
123作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15a6-bxU6 [42.145.15.227])
2018/09/25(火) 01:17:08.97ID:d2jHhbrG0 フェニックスにインフェルノ使って貰って
マッスルインフェルノの汚名は晴らして貰いたいが
フェニックスも負けフラグ立ってるんでますます地に落ちそうで
マッスルインフェルノの汚名は晴らして貰いたいが
フェニックスも負けフラグ立ってるんでますます地に落ちそうで
124作者の都合により名無しです (ワッチョイ 85a6-obVF [210.194.160.228])
2018/09/25(火) 01:18:11.05ID:3JpnqRZ/0 カレクック戦読み返したら
それなりにカレクック善戦してたんだな
テントウは本気じゃなかったんだろうが
ゼブラは紙一重と言うほど接戦だった気はしない
それなりにカレクック善戦してたんだな
テントウは本気じゃなかったんだろうが
ゼブラは紙一重と言うほど接戦だった気はしない
125作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4574-tkrQ [114.164.171.49])
2018/09/25(火) 01:19:18.46ID:IXyMfrJ10 マリキにさして魅力がないのがデカいね
氷の方が弱いけど魅力はあった
取って付けたようにセクシー決めポーズとってるけど、むしろ最初からそういう陽気かつ精神攻撃って感じならよかった
氷の方が弱いけど魅力はあった
取って付けたようにセクシー決めポーズとってるけど、むしろ最初からそういう陽気かつ精神攻撃って感じならよかった
126作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d7f-LgAV [118.11.109.48])
2018/09/25(火) 01:20:18.09ID:Z7TboXkh0 >>118
三大RPGでDQFFはいいけどテイルズが入ってたりするアレだよ
三大RPGでDQFFはいいけどテイルズが入ってたりするアレだよ
127作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/25(火) 01:20:43.88ID:6+gweRdwd ビッグボディが勝ったから自分はもう満足です
後は勝手にやってくれ
後は勝手にやってくれ
128作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-obVF [126.35.144.187])
2018/09/25(火) 01:21:30.76ID:i8wjw7gmp ビックボディは結構ベンキマンが痛めつけてたからなぁ
129作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-L8ar [106.181.79.126])
2018/09/25(火) 01:26:41.14ID:7udRd8rza スパーク=東京
リベンジャー=大阪
インフェルノ=名古屋
リベンジャー=大阪
インフェルノ=名古屋
130作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd4c-coYL [182.164.70.184])
2018/09/25(火) 01:27:58.18ID:LOTmbC280 紙一重って言葉じゃなくて描写で見せてよって感じだよね
131作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-FIjQ [111.239.177.56])
2018/09/25(火) 01:28:09.79ID:BUxcX3kta ビッグボディがベンキマンに痛めつけられたのかと思ったw
132作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-L8ar [106.181.79.126])
2018/09/25(火) 01:28:56.74ID:7udRd8rza スパーク=札幌時計台
リベンジャー=長崎オランダ坂
インフェルノ=高知はりまや橋
リベンジャー=長崎オランダ坂
インフェルノ=高知はりまや橋
133作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-vhkP [126.34.117.177])
2018/09/25(火) 01:29:13.07ID:QcPF4CZ8r ネットで今の試合叩かれるのすげー気にしてるんだなって感じだ今週
134作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4574-tkrQ [114.164.171.49])
2018/09/25(火) 01:30:25.30ID:IXyMfrJ10 つかあんま評価されないけどリベンジャーは旧肉の中では随一にかっこいい必殺技だよな
135作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15a6-bxU6 [42.145.15.227])
2018/09/25(火) 01:32:09.60ID:d2jHhbrG0 ビッグボディは相手の強さ抜きでも
単体で満足が行く描写があったからなぁ
マリキータマンは強さの由来が描写不足だから
ゼブラがひたすら雑魚なだけに見えてくる
単体で満足が行く描写があったからなぁ
マリキータマンは強さの由来が描写不足だから
ゼブラがひたすら雑魚なだけに見えてくる
136作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb4a-xOzC [111.125.44.135])
2018/09/25(火) 01:39:35.03ID:FntNRyDq0 マリキータのポージングしながらの取り繕いトークが痛々しい。キャラ付け出来なくてもう滅茶苦茶になってきてるな。
137作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-Ou9V [182.250.241.70])
2018/09/25(火) 01:39:57.23ID:sJ402Tcba 始祖飲み会のときに銀が即興で考えた一発芸とかだろインフェルノ
138作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-U9gT [106.154.8.190])
2018/09/25(火) 01:48:24.09ID:xdpcCyx8a インフェルノのムーブで最初にロープを走る意味が分からん
リベンジャーの頭突きは下にいるフェニのほうが痛い
スパークのブリッジはかっこ悪い
三大奥義は始動が弱点すぎる
リベンジャーの頭突きは下にいるフェニのほうが痛い
スパークのブリッジはかっこ悪い
三大奥義は始動が弱点すぎる
139作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-jdpl [153.230.173.142])
2018/09/25(火) 01:51:05.01ID:yCKkQiF10140作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3fa-eIsl [211.1.223.17])
2018/09/25(火) 01:56:00.46ID:SrLMUhwM0141作者の都合により名無しです (ワッチョイ a333-/e2F [211.2.170.71])
2018/09/25(火) 01:56:54.35ID:iO8pv9Os0 今週実況が「マリキータが多彩な技を駆使して完全勝利」って言っていたから、やはり話の中でも当事者以外からは一方的に見える展開なんだろう。
戦った者同士だけがお互いを認め合い敬意を払っているという事を読者は教えて貰うから分かるわけで、要は心の差による紙一重のところを敢えて一方的に描いているのではないか。
戦った者同士だけがお互いを認め合い敬意を払っているという事を読者は教えて貰うから分かるわけで、要は心の差による紙一重のところを敢えて一方的に描いているのではないか。
142作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d6b-fjri [118.16.150.149])
2018/09/25(火) 01:57:07.53ID:XSXw69AC0143作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-SbuS [106.160.183.47])
2018/09/25(火) 02:03:18.22ID:v73xyCiR0 ヘイルマンも大概だったけどね。見た目からなにから雑魚超人並みにダサかったわ。
144作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3c9-Om/S [219.190.194.226])
2018/09/25(火) 02:05:38.26ID:5QnN6XmX0 >>142
サイコ「ああ〜〜っ!この背中の重みが心地良い〜〜」
サイコ「ああ〜〜っ!この背中の重みが心地良い〜〜」
145作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15a6-bxU6 [42.145.15.227])
2018/09/25(火) 02:07:43.13ID:d2jHhbrG0 ザ超人様で移動手段としてモブ超人にまで使われてるインフェルノが笑えなくなってくる
146作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d90-7de5 [14.9.51.0])
2018/09/25(火) 02:13:14.40ID:6eHTQgCO0 フェニ、どうせ仲間をディスるんだったら
ゼブラがフィニッシュ食らった時に「終わったな、今度こそ」の名言を再び言ってほしかった
ゼブラがフィニッシュ食らった時に「終わったな、今度こそ」の名言を再び言ってほしかった
147作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-L8ar [106.181.79.126])
2018/09/25(火) 02:14:14.08ID:7udRd8rza インフェルノの壁画がペリペリ剥がれて下から本当の必殺技が出てくるのかも
インフェルノの壁画は例のスペインの教会のキリストの肖像画みたいに
修復するときに上からおばさんが変な絵描いちゃったのかも
インフェルノの壁画は例のスペインの教会のキリストの肖像画みたいに
修復するときに上からおばさんが変な絵描いちゃったのかも
148作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3c9-Om/S [219.190.194.226])
2018/09/25(火) 02:19:24.94ID:5QnN6XmX0149作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0be8-QIpy [49.251.93.212])
2018/09/25(火) 02:28:50.83ID:w2kDTTfk0 パイレートマンもバイキングの家系なら、同じブリテン島代表のロビンとは分家みたいなもんだよな
ロビンに似たあの面でスグルと対決だから、ロビン絡みの話やるんだろな
ロビンに似たあの面でスグルと対決だから、ロビン絡みの話やるんだろな
150作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7551-Mkzt [58.88.50.123])
2018/09/25(火) 02:30:32.20ID:exfZBR/H0 真インフェルノをすげえ楽しみにしてたのに前とほとんどかわらずで天と地もないし威力しょぼいしでガッカリしたは
ムカついたからキン肉マン全巻ブックオフに売ってくる
ムカついたからキン肉マン全巻ブックオフに売ってくる
151作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/25(火) 02:33:51.27ID:6+gweRdwd152作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0be8-QIpy [49.251.93.212])
2018/09/25(火) 02:34:00.50ID:w2kDTTfk0 沸点低すぎ
153作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a9-illH [61.124.176.178])
2018/09/25(火) 02:39:13.54ID:hwAR1GKt0 もう結果は出たから仕方ないが
てんとう虫と、海賊と、オメガじゃ順当強キャラ感があってな
ギアの天然で抜けた感じをうまく使って欲しかったわ
ボワッを身につけた成長キャラにするには丁度良いと思うんだがな
てんとう虫と、海賊と、オメガじゃ順当強キャラ感があってな
ギアの天然で抜けた感じをうまく使って欲しかったわ
ボワッを身につけた成長キャラにするには丁度良いと思うんだがな
154作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-On/S [126.186.144.114])
2018/09/25(火) 02:41:43.87ID:z2LsmrOcr 心のあり方の差が勝敗を決めたってもマリキータの心ってアリスLOVEアピールと覚悟が違うって言ってただけだからなぁ
母星の命運のためとかでもいいから言えよ
ゼブラも特に闘いに関しての思いが語られず試合中テントウムシ挑発してたのが心のあり方?
それならマリキータの心が上というよりゼブラが舐めてただけという結局ゼブラsageな理由になる
母星の命運のためとかでもいいから言えよ
ゼブラも特に闘いに関しての思いが語られず試合中テントウムシ挑発してたのが心のあり方?
それならマリキータの心が上というよりゼブラが舐めてただけという結局ゼブラsageな理由になる
155作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-56+7 [49.98.137.117])
2018/09/25(火) 02:41:47.86ID:6W6AbU9+d >>149
中からロビンが出てくるかもしれんぞw
フェニの「アイツと戦ってほしくない」とも繋げられるし
ロビンがオメガの末裔とかもありそうだし
わざとネメシスに埋められニャガ研究所を調査中とかもできそうだし
予測がつかないわスグルは再び友情パワーを取られそうなのは安易に想像できたけどね
中からロビンが出てくるかもしれんぞw
フェニの「アイツと戦ってほしくない」とも繋げられるし
ロビンがオメガの末裔とかもありそうだし
わざとネメシスに埋められニャガ研究所を調査中とかもできそうだし
予測がつかないわスグルは再び友情パワーを取られそうなのは安易に想像できたけどね
156作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a9-illH [61.124.176.178])
2018/09/25(火) 02:41:53.90ID:hwAR1GKt0157作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a9-illH [61.124.176.178])
2018/09/25(火) 02:43:30.59ID:hwAR1GKt0 海賊からロビン出て来たら胸熱だけど、
そうなると、カナディアンマン惨殺がw
そうなると、カナディアンマン惨殺がw
158作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d39-On/S [220.208.53.16])
2018/09/25(火) 02:43:32.12ID:A1xYMn9j0 >>155
アイツは流れからアリスのことでしょ
アイツは流れからアリスのことでしょ
159作者の都合により名無しです (ワッチョイ a333-/e2F [211.2.170.71])
2018/09/25(火) 02:46:40.33ID:iO8pv9Os0 >>153
残った3人が皆真面目で堅物な性格だからなー。
残った3人が皆真面目で堅物な性格だからなー。
160作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a9-illH [61.124.176.178])
2018/09/25(火) 02:47:13.47ID:hwAR1GKt0 マリキータ、麺、BHはなんか同じ系統で、ゆでが好きなタイプだと思う
パワーもあり、技も多彩で寡黙な実力者
海賊は副将格っぽくてまだ先ありそう
パワーもあり、技も多彩で寡黙な実力者
海賊は副将格っぽくてまだ先ありそう
161作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a9-illH [61.124.176.178])
2018/09/25(火) 02:50:23.96ID:hwAR1GKt0162作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0be8-QIpy [49.251.93.212])
2018/09/25(火) 02:53:19.76ID:w2kDTTfk0 フェニが負けそうなとこにジャスティスマンが正義の鉄槌下しにくる展開あると思います
163作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dc8-LgAV [220.96.18.55])
2018/09/25(火) 02:57:13.56ID:3WE6BRl60164作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a9-illH [61.124.176.178])
2018/09/25(火) 02:59:22.84ID:hwAR1GKt0 >>162
ジャスティス出て来たら「ギルティー!」って叫んで、
オメガ軍全員を1話の塩試合で瞬殺するだろうな
どうも今回のめり込めないのはオメガ軍の強さがよく分からんってとこだな
前回は開幕戦テリーがあって肉に続いたから分かる部分あったけど、
雑魚超人スタートで善戦してる部分もあったし、ウルフなんて勝っちゃったし
ジャスティス出て来たら「ギルティー!」って叫んで、
オメガ軍全員を1話の塩試合で瞬殺するだろうな
どうも今回のめり込めないのはオメガ軍の強さがよく分からんってとこだな
前回は開幕戦テリーがあって肉に続いたから分かる部分あったけど、
雑魚超人スタートで善戦してる部分もあったし、ウルフなんて勝っちゃったし
165作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a9-illH [61.124.176.178])
2018/09/25(火) 03:01:55.07ID:hwAR1GKt0 >>163
いや、今回初
いや、今回初
166作者の都合により名無しです (スププ Sd03-FY5S [49.98.49.242])
2018/09/25(火) 03:10:44.36ID:mxCkqR+cd >>143
あいつは登場当初は気持ち悪い見た目で不評だったけど試合が終わる頃には絶賛されてたじゃん
あいつは登場当初は気持ち悪い見た目で不評だったけど試合が終わる頃には絶賛されてたじゃん
167作者の都合により名無しです (スププ Sd03-FY5S [49.98.49.242])
2018/09/25(火) 03:11:12.33ID:mxCkqR+cd あ、ごめん
ヘイルマンとペインマンを見間違えた
ヘイルマンとペインマンを見間違えた
168作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp69-POkk [126.233.222.149])
2018/09/25(火) 03:11:20.11ID:7nTknqQip 真インフェルノとか白黒融合とかキッドとかなかった方が良かった。
どうせ勝てないなら、白でも勝てず黒でも勝てなかったという感じで3〜4話くらいで終わってれば良かったと思う。
どうせ勝てないなら、白でも勝てず黒でも勝てなかったという感じで3〜4話くらいで終わってれば良かったと思う。
169作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a9-illH [61.124.176.178])
2018/09/25(火) 03:14:33.78ID:hwAR1GKt0 てんとう虫のチングリバスターって
落下する時に羽根開く仕様なんだが
羽根開いたらパラシュートみたいになって衝撃和らいじゃうんじゃね?って思った
落下する時に羽根開く仕様なんだが
羽根開いたらパラシュートみたいになって衝撃和らいじゃうんじゃね?って思った
170作者の都合により名無しです (スププ Sd03-FY5S [49.98.49.242])
2018/09/25(火) 03:15:59.67ID:mxCkqR+cd >>161
てか仮にサタン本軍の中心が竹刀男としたら、ラスボスはサタンではなくサタンを裏切って出し抜いたあいつになりそうな気もする
てか仮にサタン本軍の中心が竹刀男としたら、ラスボスはサタンではなくサタンを裏切って出し抜いたあいつになりそうな気もする
171作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb3d-obVF [175.177.4.137])
2018/09/25(火) 03:18:53.59ID:O2YgEoMs0 ゼブラには失望した
172作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d39-On/S [220.208.53.16])
2018/09/25(火) 03:23:51.49ID:A1xYMn9j0 テントウムシのギミックは羽根ちぎってサナギだけにしてくれ
もううんざり
もううんざり
173作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/25(火) 04:26:27.62ID:6+gweRdwd もう戻れないあの頃
https://i.imgur.com/MUCYyO5.jpg
https://i.imgur.com/MUCYyO5.jpg
174作者の都合により名無しです (ブーイモ MM81-L8ar [210.149.255.139])
2018/09/25(火) 04:47:41.80ID:YeQCbN8oM まあ嶋田はサタン編が最終章と位置づけてると思うので
このシリーズでネプキンとネジケンもでてくるだろうな
バイクマンとかパルテノンとかゼブラチームは大将が退場したから金輪際出番ないだろう
このシリーズでネプキンとネジケンもでてくるだろうな
バイクマンとかパルテノンとかゼブラチームは大将が退場したから金輪際出番ないだろう
175作者の都合により名無しです (ワッチョイ abc6-WDkk [153.150.176.87])
2018/09/25(火) 04:58:27.49ID:nPQ+CSjf0 んん?オリジンがオメガの民を殺戮したのなら、ディクシアは何故…?
176作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a6-tHrl [125.14.154.233])
2018/09/25(火) 05:34:11.40ID:ZQeIu4oi0 >>173
1番前に居るのにwww
1番前に居るのにwww
177作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3c9-6rv5 [219.206.66.247])
2018/09/25(火) 06:01:54.08ID:Mj52jq1a0 サタン
「悲願達成出来そうな真の悪魔軍団見つかったわ〜、でもまだ準備整ってないな…そうだ、ついでだから燻ってたオメガのクソ雑魚共にも声かけとくか…
でも、あいつらじゃあ6人くらいしかまともな超人いないから時間稼ぎにも超不安だな…さらにアイドルや悪魔将軍共を結界に閉じ込めとくかー」
サタンにはこう思われてたんだろ?オメガ6槍、悲しいなあ…
ただの捨て駒やん
それに負けるゼブラ…もっと悲しいなあ…
「悲願達成出来そうな真の悪魔軍団見つかったわ〜、でもまだ準備整ってないな…そうだ、ついでだから燻ってたオメガのクソ雑魚共にも声かけとくか…
でも、あいつらじゃあ6人くらいしかまともな超人いないから時間稼ぎにも超不安だな…さらにアイドルや悪魔将軍共を結界に閉じ込めとくかー」
サタンにはこう思われてたんだろ?オメガ6槍、悲しいなあ…
ただの捨て駒やん
それに負けるゼブラ…もっと悲しいなあ…
178作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dcd-coYL [180.3.189.74])
2018/09/25(火) 06:03:28.61ID:vEnWMNj40 何度も書かれてるだろうけど
勝てるんじゃないかを2回やって結局敗北が良くない
そういうのは1回にすべき
勝てるんじゃないかを2回やって結局敗北が良くない
そういうのは1回にすべき
179作者の都合により名無しです (ガラプー KK81-75iV [Fje3mm7])
2018/09/25(火) 06:07:46.50ID:kJ1TsbxbK イエスマンが必死に擁護してるがもう荒れっぱなしだな
理由は明確
やはり30年振りに登場した青春時代の想い出のキャラ達は色々慎重に扱わないと
勝つにしても負けるにしてもねこれなら納得かなみたいに
雑なんだよな
読者の思い入れ舐めすぎ
これが敗因
漫画でも仕事でもプライベートでもなんでもそうだけど信用失ったら取り戻すの大変だよ
今後多少話が良い方向行っても一回不信感抱かれてるからね
ゆでは読者の旧作キャラに対する想い出を甘く見すぎよ
理由は明確
やはり30年振りに登場した青春時代の想い出のキャラ達は色々慎重に扱わないと
勝つにしても負けるにしてもねこれなら納得かなみたいに
雑なんだよな
読者の思い入れ舐めすぎ
これが敗因
漫画でも仕事でもプライベートでもなんでもそうだけど信用失ったら取り戻すの大変だよ
今後多少話が良い方向行っても一回不信感抱かれてるからね
ゆでは読者の旧作キャラに対する想い出を甘く見すぎよ
180作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-NnYb [126.163.127.33])
2018/09/25(火) 06:14:21.37ID:Q1F5/kJS0 オメガ「地球に帰りたいけど始祖が怖いよー」
サタン「始祖はほぼ全滅したぞい。マグネットパワーってすげえ力もあるからそれも奪っちゃいなyo!」
オメガ「マジっすか?サタンさんありがとう」
テントウムシ「サタンとはドライな関係だ」
サタン「始祖はほぼ全滅したぞい。マグネットパワーってすげえ力もあるからそれも奪っちゃいなyo!」
オメガ「マジっすか?サタンさんありがとう」
テントウムシ「サタンとはドライな関係だ」
181作者の都合により名無しです (ワイモマー MM03-IBuP [49.134.40.151])
2018/09/25(火) 06:17:40.21ID:j0qmyYonM クリリン「アタルーー!早く来てくれーーー!!」
182作者の都合により名無しです (ワントンキン MMe3-PuDH [153.154.205.221])
2018/09/25(火) 06:18:09.95ID:EmMdgp8HM オメガの手駒残しておきたかったんだろけどな
読者の30年の思い出ぶっ潰すんなら
それでいいからしっかり強キャラ仕込んで欲しかったな
マリキさんは強い描写だけ感が残ってしまった
読者の30年の思い出ぶっ潰すんなら
それでいいからしっかり強キャラ仕込んで欲しかったな
マリキさんは強い描写だけ感が残ってしまった
183作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a6-tHrl [125.14.154.233])
2018/09/25(火) 06:22:05.53ID:ZQeIu4oi0 この分じゃ援軍の噛ませ犬にビッグボディとマリポガ使われるような気がする・・・
184作者の都合により名無しです (ワッチョイ 85a6-tHrl [210.20.66.243])
2018/09/25(火) 06:26:55.24ID:wk3mnnqA0 王位は悪魔超人やタッグの完璧超人に比べて属性がないから使いにくいな
185作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3ef-18Vx [125.196.184.237])
2018/09/25(火) 06:30:38.43ID:/BpmZSg30 読者「強さがイマイチ伝わってこない新キャラにゼブラを負けさせたのは納得できん」
ゆで「新キャラの強さを伝えるためにゼブラに犠牲になってもらった」
噛み合ってないんだろうな
ゆで「新キャラの強さを伝えるためにゼブラに犠牲になってもらった」
噛み合ってないんだろうな
186作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3565-dMCb [218.45.73.38])
2018/09/25(火) 06:34:35.61ID:9AFtat7U0 邪悪の神は毎回地球側の超人に憑依すればいい。
1億パワーのブロはどんなものか。
1億パワーのブロはどんなものか。
187作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Qkq2 [60.65.158.197])
2018/09/25(火) 06:49:40.67ID:z47GJAd80 ニンジャならマリキータのギミックに対抗できると思うんだけど、塩試合になるだろうな
188作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.96.34.94])
2018/09/25(火) 06:55:58.00ID:6CArw9iZd ニンジャは順逆自在、空蝉灼熱、絶対零度使えば
どんなギミック超人きても対応できる不便な便利屋さんポジ
どんなギミック超人きても対応できる不便な便利屋さんポジ
189作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-vhkP [126.243.87.176])
2018/09/25(火) 06:59:17.72ID:JCsiafnd0 時間超人と本部以蔵を足して割ったマリキータ
面白くなるわけないよゆで
面白くなるわけないよゆで
190作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-L8ar [106.181.74.111])
2018/09/25(火) 07:15:21.50ID:cJm2mi34a ニンジャじゃマリキータに技で対抗できてもパワーで負けそうだからニンジャ当てないでほしい
191作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc9-//a6 [110.163.12.8])
2018/09/25(火) 07:16:32.51ID:KOXYTgphd もうオメガ勢前座濃厚だし
ここでゼブラ「だけ」敗北だとしたら不遇過ぎる
ここでゼブラ「だけ」敗北だとしたら不遇過ぎる
192作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-ExIe [106.130.201.161])
2018/09/25(火) 07:48:15.24ID:FYoFAnfxa テントウムシのオーバーボディが割れて中からオメガキングが出てくるんだろ
アリステラ「う、うらぎられた!」
アリステラ「う、うらぎられた!」
193作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 08:01:21.41ID:wdGnUW1Z0 ジャスティスだとマリキの翅もアリスの指も全部もぎ取るぞ…
あいつはガチ過ぎる
あいつはガチ過ぎる
194作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 08:03:33.36ID:wdGnUW1Z0 サタン軍が死亡した超人の復活再生だとして
ロビンとネプキンは確定だと思うが手駒が決定的に足りないな
始祖や無量大数がサタンの手駒は萎えるし
ロビンとネプキンは確定だと思うが手駒が決定的に足りないな
始祖や無量大数がサタンの手駒は萎えるし
195作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 08:10:14.11ID:wdGnUW1Z0 読者の予想を裏切ろうとしてII世が散々迷走した前科があるから
またゆでが迷走するんじゃないかと、ここの住人は展開予想を恐れるんだが
ロビンはどこかの段階で絶対に復活させないと困るから避けて通れないし
ネプキン復活もd.M.pと矛盾なく繋げようと思えば?説明は必須
またゆでが迷走するんじゃないかと、ここの住人は展開予想を恐れるんだが
ロビンはどこかの段階で絶対に復活させないと困るから避けて通れないし
ネプキン復活もd.M.pと矛盾なく繋げようと思えば?説明は必須
196作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-WDkk [49.98.8.109])
2018/09/25(火) 08:12:34.19ID:+aIBkfQqd >>173
マントの留具は体とどう固定されてんだ
マントの留具は体とどう固定されてんだ
197作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-WirJ [1.66.105.241])
2018/09/25(火) 08:14:38.59ID:iM0X9cudd >>196
両面テープ
両面テープ
198作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75d0-tHrl [58.183.174.207])
2018/09/25(火) 08:17:40.33ID:JHKTX0E00 ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/117
批判的意見が大半とはいえ
究極タッグでさえキャラはかなり台無しになったものの
それでも昔の打ち切り作品の打ち切り直前みたいなヤケクソ展開ではなく
一応最後まで話をまとめようとはしてるし
だからこそ究極タッグ後半のブーイングだらけのスレ状況でも価値を
ちゃんと漫画の内容に沿った話題は出てたからな
そういう意味ではこの漫画は原作ゆでが不調な時でも最低限の真面目さを維持してるのが
結果的にコケても立ち直りやすいんだろうな
刃牙なんかだとまだ確実に人気を維持してた死刑囚編後半くらいでも
板垣は話術やハッタリでつまらないことに価値を付加するような見せ方が持ち味な分当たり外れが大きく
ハズレが多いと本編を信頼するよりネタに走ったウソバレの方が楽しまれるような状況が起きてたからな
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/125
ジャスティスくらい別格キャラ(始祖内でも明らかに上位扱いで将軍すら誰よりも隙が無いと特別扱いするほど)だと
技を食らっても通用しないというのも演出として無駄にならないけど
時間超人とかこの試合中盤のゼブラ、試合通してのマリキータみたいなのは
ただダメージのさじ加減を考えずに無計画に技を出しすぎて
結果「全然効いてない無駄技が多かっただけ」とか「耐久力がチート臭く」みえてしまうからな…
技数で技巧イメージを強調したいならいちいち炸裂させてそれだけで数ページひっぱって実質効いてないような見せ方をせずに
スグルvsウォーズやスグルvsフェニ、万太郎vsケビンみたいな返し技合戦でサクサクやったほうが
技の価値も下がらずに済んだだろうし話数も無駄にかからなかったし迷走間も減ってたかもしれない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/150
先週の批判意見の多さには多様性があったけど
今週は先週の基準で言えば底辺レベルで相手にされてなかった(というか距離を置かれてた)
「ゼブラが思い通りに勝たないからクソ」「ゼブラ信者見苦しい」レベルの発言の比率がかなり高いな
試合内容やこの一試合だけでなくこのシリーズ全般のまずい点について批判してたような人の多くは
試合が決着したことでとりあえずこれから先を様子見という態度に戻ったのかもな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/178
まあでも今じゃ通用しないけどな>リンかけタイプの全勝パターン
2世以降だと「(話の都合やパターンで)勝敗が読めるからつまらん」という意見が目立つけど
これは一つはそういうワンパターンが通用しなくなってるということがある
(リンかけの場合水戸黄門じゃないけど予定調和の良さもあるわけで
それに沿いつつキャラの意地とかウンチクとかで実質は駆け引きほとんどなく技名叫ぶだけでも
その見せ方に引き込んだ読者を満足させる形ができてた
今はむしろそういうのを作者も目指そうとせず、「どっちが勝つ?」という部分を作者も読ませずに行きたがったり
意外性も盛り込みたがるから当然勝利がお約束になってる作風での見せ方とは根本的につくりがかわるのは当然)
ただ、とはいっても旧作のスグルの試合のように主人公なら大抵は勝つだろうというような
話の都合で勝敗が読まれてる試合を、内容でちゃんと読ませる形はあるんだよな
逆にある程度不確定要素はあるにせよ、進出の敵キャラ群のうち有力株と当たった既存キャラは
たいてい負け要員だということも読めるわけだけど、そういう勝敗が読めてる試合を楽しませる力が
旧作の頃にはちゃんとあった
2世の頃にはそこの満足度が薄れてしまったからこそ「だったら結末の意外性がないと面白くない」というところまで
落ちてしまったともいえる
始祖編後半の試合なんか見てると
今のゆでも勝敗がかなり読めるような試合でも内容で満足させる力は健在だから
だからこそそういう力をこのシリーズでも発揮してもらいたくはあるわな
批判的意見が大半とはいえ
究極タッグでさえキャラはかなり台無しになったものの
それでも昔の打ち切り作品の打ち切り直前みたいなヤケクソ展開ではなく
一応最後まで話をまとめようとはしてるし
だからこそ究極タッグ後半のブーイングだらけのスレ状況でも価値を
ちゃんと漫画の内容に沿った話題は出てたからな
そういう意味ではこの漫画は原作ゆでが不調な時でも最低限の真面目さを維持してるのが
結果的にコケても立ち直りやすいんだろうな
刃牙なんかだとまだ確実に人気を維持してた死刑囚編後半くらいでも
板垣は話術やハッタリでつまらないことに価値を付加するような見せ方が持ち味な分当たり外れが大きく
ハズレが多いと本編を信頼するよりネタに走ったウソバレの方が楽しまれるような状況が起きてたからな
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/125
ジャスティスくらい別格キャラ(始祖内でも明らかに上位扱いで将軍すら誰よりも隙が無いと特別扱いするほど)だと
技を食らっても通用しないというのも演出として無駄にならないけど
時間超人とかこの試合中盤のゼブラ、試合通してのマリキータみたいなのは
ただダメージのさじ加減を考えずに無計画に技を出しすぎて
結果「全然効いてない無駄技が多かっただけ」とか「耐久力がチート臭く」みえてしまうからな…
技数で技巧イメージを強調したいならいちいち炸裂させてそれだけで数ページひっぱって実質効いてないような見せ方をせずに
スグルvsウォーズやスグルvsフェニ、万太郎vsケビンみたいな返し技合戦でサクサクやったほうが
技の価値も下がらずに済んだだろうし話数も無駄にかからなかったし迷走間も減ってたかもしれない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/150
先週の批判意見の多さには多様性があったけど
今週は先週の基準で言えば底辺レベルで相手にされてなかった(というか距離を置かれてた)
「ゼブラが思い通りに勝たないからクソ」「ゼブラ信者見苦しい」レベルの発言の比率がかなり高いな
試合内容やこの一試合だけでなくこのシリーズ全般のまずい点について批判してたような人の多くは
試合が決着したことでとりあえずこれから先を様子見という態度に戻ったのかもな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/178
まあでも今じゃ通用しないけどな>リンかけタイプの全勝パターン
2世以降だと「(話の都合やパターンで)勝敗が読めるからつまらん」という意見が目立つけど
これは一つはそういうワンパターンが通用しなくなってるということがある
(リンかけの場合水戸黄門じゃないけど予定調和の良さもあるわけで
それに沿いつつキャラの意地とかウンチクとかで実質は駆け引きほとんどなく技名叫ぶだけでも
その見せ方に引き込んだ読者を満足させる形ができてた
今はむしろそういうのを作者も目指そうとせず、「どっちが勝つ?」という部分を作者も読ませずに行きたがったり
意外性も盛り込みたがるから当然勝利がお約束になってる作風での見せ方とは根本的につくりがかわるのは当然)
ただ、とはいっても旧作のスグルの試合のように主人公なら大抵は勝つだろうというような
話の都合で勝敗が読まれてる試合を、内容でちゃんと読ませる形はあるんだよな
逆にある程度不確定要素はあるにせよ、進出の敵キャラ群のうち有力株と当たった既存キャラは
たいてい負け要員だということも読めるわけだけど、そういう勝敗が読めてる試合を楽しませる力が
旧作の頃にはちゃんとあった
2世の頃にはそこの満足度が薄れてしまったからこそ「だったら結末の意外性がないと面白くない」というところまで
落ちてしまったともいえる
始祖編後半の試合なんか見てると
今のゆでも勝敗がかなり読めるような試合でも内容で満足させる力は健在だから
だからこそそういう力をこのシリーズでも発揮してもらいたくはあるわな
199作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75d0-tHrl [58.183.174.207])
2018/09/25(火) 08:19:07.72ID:JHKTX0E00 ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/233
時間超人のダメさと類似点はあるものの、マリキータの試合の酷さの本質はそこじゃないんだよな…
でも2世や究極タッグをちゃんと読んでるかどうかもあやしいような手合いでも
とりあえず叩くなら究極タッグを持ち出しとけばいいやというようないいかげん論
(あるいはヒカルドの件から短絡的に血統論で2世たたきするような全体を見れてない論)は
これから話が不評に傾くにつれて安易にどんどん増えるだろうことも容易に予想がつく
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/290
というより描写で伝えるべきことをああやってメタ発言っぽく読者に喚起しなきゃならんのは
作者の反省でもありある意味(表現者としての)敗北宣言みたいなもんだろう
このシリーズはそういう言い訳臭いあとづけ説明や伝えるべきことを描写で伝え切れてないのを
あとであわてて言葉でフォローしてることが何度かあるからな
地下のお宝や虐殺指令とかち合うのもおかまいなしで「五本槍戦が長引いてるのは
六鎗客がヘボなのではなく謎の力を引き出そうとしてるから」というあとづけもそうだし
(あとづけじゃないなら早い段階で「地下のお宝の他にも狙ってるものはある」とあらかじめ一言
匂わせておくだけでもいいのにそれをしていないせいで印象が後手後手になる)
マリポーサ戦にしてもヘイルが苦戦させたというのがゆでが思ってるほど読者に伝わってないせいで
ウルフにわざとらしいコメントさせたりアオリでも苦戦を強調したりしてたし
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/331
カレクック戦なんかだとクソ力(もしくは友情パワー)を発揮するための気持ちの持ち方さえも
コントロールできるかのような話になりかけてたからな
(さすがにそれをやってしまうとこの漫画の大事な要素である友情が切り替え可能な便利能力に成り下がってしまうから
あとでカレクックに「自分でもコントロールなんてできない」ということにさせてたけど)
ああいうのは理屈付けしてしまうとありがたみが一気になくなってしまうからな
変な理屈を盛るにしてもヤサシサ+オモイヤリ+アイジョウとか2世KKDの寛容・無我・友情みたいな感じで
他の試合には全く影響しないような盛り方ならゆでらしいゆで理論が出たと楽しめるだろうけど
「スグルが感染源」みたいなのをちゃんと決めてしまってそれに沿おうとすると
無駄に制約も出来てしまうしゆでの場合理屈を使いこなして話を作れるわけじゃないから
ただ理屈だけ空回って頭でっかちになってしまいやすい
>二世でもドッキングをアルファとかベータとか言い出したのもなんか小賢しい気がして
これもそうだな
テリーがバスター版とテリーがドライバー版があるという違いは
注目すればマニア受けはするところだろうけど
さりげなくその差を活かすくらいにしておけば野暮じゃないものを
ゆでの場合無理にかっこつけた名前までつけてしまうからな
あの時期はマシンガンズの友情は以心伝心で言わなくても通じ合ってるところがよかったのに
綱引きなんかでもいちいち細かく数値化した指示(ゆで的にはすごくかっこいいんだろう)とかしてて台無しだったし
あげく心が通じ合ってるなら目先の喧嘩程度でアイアンスエット流すほどに心の底から疑うなんてのもおかしいのに
攻略の為に友情を自在に出し入れできるってのをゆで本人がやってしまってるからなぁ…
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/333,337
というかやっぱその場その場で行き当たりばったりにいろいろ盛ってるから
表情やリアクションについても一貫性が出ないんだな
マリキータの場合もカレールー攻撃のときなんかはBHなんかよりはるかにはっきり伝わるリアクションをしてたわけだけど
そういう表現もできるのにゼブラ戦ではリアクション無能になってるからね
始祖編BHは表情はつけなくても言動で表現してるってのはあるから
そこまで比較するとマリキータの言動はかなりしょっぱいことが分かるな
(技数だけでも無計画に盛りすぎてるんだからリアクションなどの演出の適切さまで気が回るわけがないってのもあるが)
時間超人のダメさと類似点はあるものの、マリキータの試合の酷さの本質はそこじゃないんだよな…
でも2世や究極タッグをちゃんと読んでるかどうかもあやしいような手合いでも
とりあえず叩くなら究極タッグを持ち出しとけばいいやというようないいかげん論
(あるいはヒカルドの件から短絡的に血統論で2世たたきするような全体を見れてない論)は
これから話が不評に傾くにつれて安易にどんどん増えるだろうことも容易に予想がつく
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/290
というより描写で伝えるべきことをああやってメタ発言っぽく読者に喚起しなきゃならんのは
作者の反省でもありある意味(表現者としての)敗北宣言みたいなもんだろう
このシリーズはそういう言い訳臭いあとづけ説明や伝えるべきことを描写で伝え切れてないのを
あとであわてて言葉でフォローしてることが何度かあるからな
地下のお宝や虐殺指令とかち合うのもおかまいなしで「五本槍戦が長引いてるのは
六鎗客がヘボなのではなく謎の力を引き出そうとしてるから」というあとづけもそうだし
(あとづけじゃないなら早い段階で「地下のお宝の他にも狙ってるものはある」とあらかじめ一言
匂わせておくだけでもいいのにそれをしていないせいで印象が後手後手になる)
マリポーサ戦にしてもヘイルが苦戦させたというのがゆでが思ってるほど読者に伝わってないせいで
ウルフにわざとらしいコメントさせたりアオリでも苦戦を強調したりしてたし
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/331
カレクック戦なんかだとクソ力(もしくは友情パワー)を発揮するための気持ちの持ち方さえも
コントロールできるかのような話になりかけてたからな
(さすがにそれをやってしまうとこの漫画の大事な要素である友情が切り替え可能な便利能力に成り下がってしまうから
あとでカレクックに「自分でもコントロールなんてできない」ということにさせてたけど)
ああいうのは理屈付けしてしまうとありがたみが一気になくなってしまうからな
変な理屈を盛るにしてもヤサシサ+オモイヤリ+アイジョウとか2世KKDの寛容・無我・友情みたいな感じで
他の試合には全く影響しないような盛り方ならゆでらしいゆで理論が出たと楽しめるだろうけど
「スグルが感染源」みたいなのをちゃんと決めてしまってそれに沿おうとすると
無駄に制約も出来てしまうしゆでの場合理屈を使いこなして話を作れるわけじゃないから
ただ理屈だけ空回って頭でっかちになってしまいやすい
>二世でもドッキングをアルファとかベータとか言い出したのもなんか小賢しい気がして
これもそうだな
テリーがバスター版とテリーがドライバー版があるという違いは
注目すればマニア受けはするところだろうけど
さりげなくその差を活かすくらいにしておけば野暮じゃないものを
ゆでの場合無理にかっこつけた名前までつけてしまうからな
あの時期はマシンガンズの友情は以心伝心で言わなくても通じ合ってるところがよかったのに
綱引きなんかでもいちいち細かく数値化した指示(ゆで的にはすごくかっこいいんだろう)とかしてて台無しだったし
あげく心が通じ合ってるなら目先の喧嘩程度でアイアンスエット流すほどに心の底から疑うなんてのもおかしいのに
攻略の為に友情を自在に出し入れできるってのをゆで本人がやってしまってるからなぁ…
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/333,337
というかやっぱその場その場で行き当たりばったりにいろいろ盛ってるから
表情やリアクションについても一貫性が出ないんだな
マリキータの場合もカレールー攻撃のときなんかはBHなんかよりはるかにはっきり伝わるリアクションをしてたわけだけど
そういう表現もできるのにゼブラ戦ではリアクション無能になってるからね
始祖編BHは表情はつけなくても言動で表現してるってのはあるから
そこまで比較するとマリキータの言動はかなりしょっぱいことが分かるな
(技数だけでも無計画に盛りすぎてるんだからリアクションなどの演出の適切さまで気が回るわけがないってのもあるが)
200作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-pdPn [49.98.143.138])
2018/09/25(火) 08:21:17.11ID:UVS6O1Rqd オメガは五王子より弱いという基本スペックにして、
思いの強さで金星を上げる展開の方が良いと思うんだけどな
ジャンクマンよりペインマンの方が強いと思うんだけど、新しい時代を背負うジャンクマンの方が勢いを得て勝ったように
思いの強さで金星を上げる展開の方が良いと思うんだけどな
ジャンクマンよりペインマンの方が強いと思うんだけど、新しい時代を背負うジャンクマンの方が勢いを得て勝ったように
201作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75d0-tHrl [58.183.174.207])
2018/09/25(火) 08:21:17.59ID:JHKTX0E00 ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/366
それはただの極論だな
それこそチエノワマンvsキューブマンみたいなギャグでしかない戦いから
ギミック要素の少ないストロングスタイル同士のバトルまであるのがこの漫画だし
プロレスでは絶対ありえないレベルの落下技も多用されて
その落下過程でのやりとりなんかが一つの定番の見せ方になってるほどだしな
366みたいな狭量すぎる理想にかられたらこの漫画の大半は成り立たないし
そこそこ強豪でさえギミック度の高い奴も居たりして技の傾向にもメリハリをつけてる
そこらの多様性を否定するのはある意味この漫画の否定
問題は366好みの技が良くてギミックが駄目とかじゃなくて
それらを適材適所で使えてるかどうかだろう
しかしそんな極論への反論すらマトモにできず
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/370,379,395,404,409,411,417,420,422,424,425,428,429,433,437
このざまだものなあ…
やっぱ最近は更新日でもスレのクオリティが知れてる時間帯が増えたな
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/493
むしろ今回の描写で
(読者には全然伝わってないけど)ゆで的には白黒和解=精神面での成長=心の在り方ということや
ゼブラの格を下げないために(あれでも精一杯)マリキータがゼブラを評価してる形にしたいということだけは分かったから
やりたいことに合った具体例をつくる表現力がなかっただけで
実際の試合描写の迷走ぶりと比べるとゆでの中ではかなりまともな流れがあったことはなんとなく分かって安心できた
そこからすると「心の在り方」といってもゆでの中では
493の言うようなマリキータが壮絶なほどの凄みを見せる意味合いじゃないんだろうなとも思える
(まあ普通に受け取るなら493の受け取り方の方が圧倒的に妥当なわけで
それだけゆでの表現力伝達力がなかったということだろうけど)
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/505
見事なブーメランだなァ
先週今週とこれだけいろんな意見が出てる中で
それを「ゼブラ信者の発狂」と「発狂信者叩き」としか理解できない
低レベルさで浮いてる典型的な馬鹿君視点だけのことはあるね
(それより高度な内容は日頃キャラ誹謗合戦をしてたり隔離スレで同様の生態を晒してる馬鹿君のオツムには
高尚すぎてすりぬけてしまうから仕方の無い話なのだが)
さらに匿名性が意味を持たないレベルの馬鹿さを晒してるだけのことはあって
やはり発言履歴を辿ると荒らし履歴持ちという わ か り や す さ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/549 本末転倒のいい見本
本人の資質のせいかあるいは本編のつまらなさが続いて感覚がイカれてしまったかだな
刃牙や一歩なんかだとそういう部分に価値を見出すしかなくなった状態で通常運行だから
価値判断の感覚がイカれてしまう(もしくはあえてイカれた基準に染まる)のが増えるものだが
この作品はなんだかんだ言われながらもそこまで先を見失ってはないからな
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/646
多くの読者が納得してないのは最終的な話の落としどころより(まあそれもあるかもしれんが)
過程のあまりにひどい迷走の部分だろうから
結論付けで印象がいくらか良くなったとしても
迷走の酷さが「いい試合だった」という印象に変わることは少ないんじゃないかな
白黒和解はゼブラ側の話のメインに据えて正解だろうけど
明らかに試合始まって数話立ってもゆでがマリキータにどう白黒に関わらせるかというスタンスすら固まってないものなあ…
全てを上回ってやると言ってるわりに、黒を出す気もない白だけでのファイトの途中でさえ
「まだ全てを見せていない」というゼブラの発言にかなり意外さを見せてたりもするし
黒を引き出した理由も「黒は弱い」とあたかも自分が見抜いたかのように言ってることもさんざん突っ込まれてるけど
あのあたりもちゃんと後先考えてれば誤解を生むような印象を与える言動はしなかったはずなのにな
それはただの極論だな
それこそチエノワマンvsキューブマンみたいなギャグでしかない戦いから
ギミック要素の少ないストロングスタイル同士のバトルまであるのがこの漫画だし
プロレスでは絶対ありえないレベルの落下技も多用されて
その落下過程でのやりとりなんかが一つの定番の見せ方になってるほどだしな
366みたいな狭量すぎる理想にかられたらこの漫画の大半は成り立たないし
そこそこ強豪でさえギミック度の高い奴も居たりして技の傾向にもメリハリをつけてる
そこらの多様性を否定するのはある意味この漫画の否定
問題は366好みの技が良くてギミックが駄目とかじゃなくて
それらを適材適所で使えてるかどうかだろう
しかしそんな極論への反論すらマトモにできず
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/370,379,395,404,409,411,417,420,422,424,425,428,429,433,437
このざまだものなあ…
やっぱ最近は更新日でもスレのクオリティが知れてる時間帯が増えたな
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/493
むしろ今回の描写で
(読者には全然伝わってないけど)ゆで的には白黒和解=精神面での成長=心の在り方ということや
ゼブラの格を下げないために(あれでも精一杯)マリキータがゼブラを評価してる形にしたいということだけは分かったから
やりたいことに合った具体例をつくる表現力がなかっただけで
実際の試合描写の迷走ぶりと比べるとゆでの中ではかなりまともな流れがあったことはなんとなく分かって安心できた
そこからすると「心の在り方」といってもゆでの中では
493の言うようなマリキータが壮絶なほどの凄みを見せる意味合いじゃないんだろうなとも思える
(まあ普通に受け取るなら493の受け取り方の方が圧倒的に妥当なわけで
それだけゆでの表現力伝達力がなかったということだろうけど)
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/505
見事なブーメランだなァ
先週今週とこれだけいろんな意見が出てる中で
それを「ゼブラ信者の発狂」と「発狂信者叩き」としか理解できない
低レベルさで浮いてる典型的な馬鹿君視点だけのことはあるね
(それより高度な内容は日頃キャラ誹謗合戦をしてたり隔離スレで同様の生態を晒してる馬鹿君のオツムには
高尚すぎてすりぬけてしまうから仕方の無い話なのだが)
さらに匿名性が意味を持たないレベルの馬鹿さを晒してるだけのことはあって
やはり発言履歴を辿ると荒らし履歴持ちという わ か り や す さ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/549 本末転倒のいい見本
本人の資質のせいかあるいは本編のつまらなさが続いて感覚がイカれてしまったかだな
刃牙や一歩なんかだとそういう部分に価値を見出すしかなくなった状態で通常運行だから
価値判断の感覚がイカれてしまう(もしくはあえてイカれた基準に染まる)のが増えるものだが
この作品はなんだかんだ言われながらもそこまで先を見失ってはないからな
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/646
多くの読者が納得してないのは最終的な話の落としどころより(まあそれもあるかもしれんが)
過程のあまりにひどい迷走の部分だろうから
結論付けで印象がいくらか良くなったとしても
迷走の酷さが「いい試合だった」という印象に変わることは少ないんじゃないかな
白黒和解はゼブラ側の話のメインに据えて正解だろうけど
明らかに試合始まって数話立ってもゆでがマリキータにどう白黒に関わらせるかというスタンスすら固まってないものなあ…
全てを上回ってやると言ってるわりに、黒を出す気もない白だけでのファイトの途中でさえ
「まだ全てを見せていない」というゼブラの発言にかなり意外さを見せてたりもするし
黒を引き出した理由も「黒は弱い」とあたかも自分が見抜いたかのように言ってることもさんざん突っ込まれてるけど
あのあたりもちゃんと後先考えてれば誤解を生むような印象を与える言動はしなかったはずなのにな
202作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-qC/l [126.204.8.216])
2018/09/25(火) 08:22:03.95ID:0kAMRCqQr 今回のはマリキータが秒殺された事に
憤慨したマリキータ投稿者の神が
憂さ晴らしに書いた2次創作ならわかる
憤慨したマリキータ投稿者の神が
憂さ晴らしに書いた2次創作ならわかる
203作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75d0-tHrl [58.183.174.207])
2018/09/25(火) 08:22:10.06ID:JHKTX0E00 ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/714
磁力推しといっても基本的には作中で否定的に見られてるけどな
しかも始祖の間だとアビスやペインみたいな意味合いで反対してるのと
シルバーみたいな意味合いで反対してるのと異なる二重の意味で否定されてるし
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/747,750,752,760,762,781
やっぱ確実に先週のスレ進行の早さと比べると
今週のは批判的内容にしても先週の大部分のものとは質が違うものが多いし
今までや先週に多かった批判的意見の中身を「自身の理解能力の限界を超えた内容はシャットアウトしてしまう」せいで
キャラ厨的な発想で擁護したり否定したりしかできない層が
その発言内容にお似合いな低レベル争いをしてるというのが典型だなァ
まだ更新日の午後の時点いうのにこのザマ
762みたいなツッコミどころだらけの内容にすら「日本語で」なんていう議論放棄しかできないのも居るしなァ
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/854,863
始祖編半ば頃にも言葉で説明しすぎなことがあったけど
あの頃は話もしっかりできてたけど、なまじ話がしっかりできてるがゆえに
原作ゆでの伝える内容が多くなってしまって
アナウンスなんかも言葉で説明しなくても明らかに見れば伝わるようなことを
事細かに(だいたい一度の説明につき背景に観戦モブがいるコマを2〜3使うページ稼ぎ状態、
いくらかは間を調整する意味はあるんだろうけどそれが過多)説明してたことがあった
でもこれは内容もしっかりしてて言い訳などの必要は全く無い中、作画ゆでの表現力に委ねきれてなかったか
(実際は作画ゆでがかなりセリフ量を調整してるらしいが)逆に作画ゆでのほうが自分の伝達力に
自身が持てず地の文での説明までアナウンスに起こしてしまったかだろうな
今のシリーズの場合はそういうのとは完全に違って
ホント話の内容・描写で伝えるべきことが出来てなかったのにフォローを入れるために
あとづけ言い訳みたいなのが繰り返されてるんだよな…
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/894,900
ダメージ描写があろうと、その後に影響してなければ結局ノーダメージみたいなもので
試合構成の中でダメージのさじ加減が下手だったということだからな
究極タッグは時間超人のチートさも悪目立ちしてたけど
決勝の万太郎たちのダメージ描写もやりすぎてたな
出血量何リットルとかビッグファイトのオマージュなのか知らんが
やたらダメージを強調しまくった割には結局普通に戦い続けて
あげくチート回復道具持ちの時間超人の心がボキっと折れてしまうほどだしな
(正義超人側が不屈の根性を見せるのは王道パターンでそれ自体はいいことだが
ダメージ描写が執拗でクドかったせいで本来望まれるような王道パターンすら揶揄されるほどだった)
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/989
アオリといえば
本編の出来にどこまで担当の影響があるかはゆでが詳細まで明かしてないから分からんが
アオリは担当が作ってる可能性がかなり高いわけだからそこで担当のお手並みは拝見できるんだよな
始祖編はコミックスには収録されないことを惜しまれるようなものが多かったのに対し
このシリーズは少し前までは酷いのが多かったからそこで担当が変わったか、同じ担当でも方向性を大幅に変えたかというのは
あったんだろうなと想像はできた
たまに大ウケしてることもあるけど(後ろ後ろ、三ヵ月など)
楓呼ばわりをクドいほどあちこちで多用するなどの読者文化に便乗と言うか媚びてるような悪乗りで
始祖編の好評だったアオリとくらべると本編のことを大事にしてないのが多かった
最近はそこへの不評も多かったのかしらんがここ数話は無難なアオリが多くなってるけど
磁力推しといっても基本的には作中で否定的に見られてるけどな
しかも始祖の間だとアビスやペインみたいな意味合いで反対してるのと
シルバーみたいな意味合いで反対してるのと異なる二重の意味で否定されてるし
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/747,750,752,760,762,781
やっぱ確実に先週のスレ進行の早さと比べると
今週のは批判的内容にしても先週の大部分のものとは質が違うものが多いし
今までや先週に多かった批判的意見の中身を「自身の理解能力の限界を超えた内容はシャットアウトしてしまう」せいで
キャラ厨的な発想で擁護したり否定したりしかできない層が
その発言内容にお似合いな低レベル争いをしてるというのが典型だなァ
まだ更新日の午後の時点いうのにこのザマ
762みたいなツッコミどころだらけの内容にすら「日本語で」なんていう議論放棄しかできないのも居るしなァ
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/854,863
始祖編半ば頃にも言葉で説明しすぎなことがあったけど
あの頃は話もしっかりできてたけど、なまじ話がしっかりできてるがゆえに
原作ゆでの伝える内容が多くなってしまって
アナウンスなんかも言葉で説明しなくても明らかに見れば伝わるようなことを
事細かに(だいたい一度の説明につき背景に観戦モブがいるコマを2〜3使うページ稼ぎ状態、
いくらかは間を調整する意味はあるんだろうけどそれが過多)説明してたことがあった
でもこれは内容もしっかりしてて言い訳などの必要は全く無い中、作画ゆでの表現力に委ねきれてなかったか
(実際は作画ゆでがかなりセリフ量を調整してるらしいが)逆に作画ゆでのほうが自分の伝達力に
自身が持てず地の文での説明までアナウンスに起こしてしまったかだろうな
今のシリーズの場合はそういうのとは完全に違って
ホント話の内容・描写で伝えるべきことが出来てなかったのにフォローを入れるために
あとづけ言い訳みたいなのが繰り返されてるんだよな…
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/894,900
ダメージ描写があろうと、その後に影響してなければ結局ノーダメージみたいなもので
試合構成の中でダメージのさじ加減が下手だったということだからな
究極タッグは時間超人のチートさも悪目立ちしてたけど
決勝の万太郎たちのダメージ描写もやりすぎてたな
出血量何リットルとかビッグファイトのオマージュなのか知らんが
やたらダメージを強調しまくった割には結局普通に戦い続けて
あげくチート回復道具持ちの時間超人の心がボキっと折れてしまうほどだしな
(正義超人側が不屈の根性を見せるのは王道パターンでそれ自体はいいことだが
ダメージ描写が執拗でクドかったせいで本来望まれるような王道パターンすら揶揄されるほどだった)
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/989
アオリといえば
本編の出来にどこまで担当の影響があるかはゆでが詳細まで明かしてないから分からんが
アオリは担当が作ってる可能性がかなり高いわけだからそこで担当のお手並みは拝見できるんだよな
始祖編はコミックスには収録されないことを惜しまれるようなものが多かったのに対し
このシリーズは少し前までは酷いのが多かったからそこで担当が変わったか、同じ担当でも方向性を大幅に変えたかというのは
あったんだろうなと想像はできた
たまに大ウケしてることもあるけど(後ろ後ろ、三ヵ月など)
楓呼ばわりをクドいほどあちこちで多用するなどの読者文化に便乗と言うか媚びてるような悪乗りで
始祖編の好評だったアオリとくらべると本編のことを大事にしてないのが多かった
最近はそこへの不評も多かったのかしらんがここ数話は無難なアオリが多くなってるけど
204作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75d0-tHrl [58.183.174.207])
2018/09/25(火) 08:22:58.23ID:JHKTX0E00 >>31
だな
調子の悪い時のゆではwin-winの対極(というか勝者・敗者だけじゃなく読者も)損をするような残念選択が多かった
>>49
一方しか訂正しないのか
>>65
ガウロンセンがあるから一瞬技名に見えた
王位フェニの大きな特徴ともいえる会場や仕掛けを一方的に用意するズルさみたいなのは
このシリーズでは「都合の悪いことは忘れ」るのか
あるいは始祖編やビッグボディなどで成功例の多い「素直に悪評を受け止めて反省・成長を見せる」パターンか
(とはいってもさすがにあのズルから成長したといってもあんま格好のつく話にはならなさそう)
はたまた「一見小物臭い悪事に見えるが見方を変えればすばらしいことだった」という価値の転換にもっていくか
まあサンシャインの名言が無難だろうけど
旧作オマージュ重視の今の作風からするとズルさを感じさせる会場ギミックをフェニに絡めるのは
かなり使いたい誘惑にかられる題材ではあるだろうな
>>104
このシリーズはオモシロ起源説もイマイチなものが多いから仕方ない
たとえばカステル・デルモンテをただオクタゴンリングに関連付けただけでも満足すべきなのが現状だろう
>>129
このシリーズで中途半端に絡み技要素を付加してしまったものの
旧作だと独特の個性が際立ってる技だったからな
三大奥義のくくりだけでなく、全技の中でもかなり独自性があるという点では
那覇あたりのほうがふさわしいかもしれない
>>161
あんま小回りのきかない作風だし
始祖編くらい周到に準備しても三つ巴といいつつ対戦構図は実質「完vs正悪」で
リタイアしたピークアブーが制裁を受けるなどはあっても
敵側が味方側に寝返って対抗戦を戦うとか、その逆とかの動きすらない
(ゆでにはあまり向いてないのでやらない方が正解だと思う)
王位やそれ以前の段階でいろいろ潜入してたという話から
5王子のチームメイトなどにオメガスパイを期待する声もけっこうあるけど
それも今の惨憺たる構成力では難しいんじゃないかな
それよりは現在の味方勢力(スグル・4王子など)と敵勢力(六鎗客)が
共通敵を前になしくずしに実質的共闘とかになるほうが可能性は高そう
あんま個々のキャラの生き様を長いスパンで描くわけでもなく
シリーズごとにケリがつくような切り方でもあるし
立場をあんま細かく分けても描き分けできないしで
裏切りキャラやスパイ的立場のキャラを出しても
「敵っぽく見える行動とってるけど本心は見方で
任務の為にあえてそういう立場をとってるんだろうな」というキャラは
多分早い段階でそれっぽさが見えてしまったまま数巻そのままで進んで
実際あんまひねらずその通りの立場のまま真相を明かして
読者は「もう知ってた」、作中キャラは大袈裟におどろくという
時々ある温度差が味わえるくらいじゃないかな
あんま作風に合ってない
だな
調子の悪い時のゆではwin-winの対極(というか勝者・敗者だけじゃなく読者も)損をするような残念選択が多かった
>>49
一方しか訂正しないのか
>>65
ガウロンセンがあるから一瞬技名に見えた
王位フェニの大きな特徴ともいえる会場や仕掛けを一方的に用意するズルさみたいなのは
このシリーズでは「都合の悪いことは忘れ」るのか
あるいは始祖編やビッグボディなどで成功例の多い「素直に悪評を受け止めて反省・成長を見せる」パターンか
(とはいってもさすがにあのズルから成長したといってもあんま格好のつく話にはならなさそう)
はたまた「一見小物臭い悪事に見えるが見方を変えればすばらしいことだった」という価値の転換にもっていくか
まあサンシャインの名言が無難だろうけど
旧作オマージュ重視の今の作風からするとズルさを感じさせる会場ギミックをフェニに絡めるのは
かなり使いたい誘惑にかられる題材ではあるだろうな
>>104
このシリーズはオモシロ起源説もイマイチなものが多いから仕方ない
たとえばカステル・デルモンテをただオクタゴンリングに関連付けただけでも満足すべきなのが現状だろう
>>129
このシリーズで中途半端に絡み技要素を付加してしまったものの
旧作だと独特の個性が際立ってる技だったからな
三大奥義のくくりだけでなく、全技の中でもかなり独自性があるという点では
那覇あたりのほうがふさわしいかもしれない
>>161
あんま小回りのきかない作風だし
始祖編くらい周到に準備しても三つ巴といいつつ対戦構図は実質「完vs正悪」で
リタイアしたピークアブーが制裁を受けるなどはあっても
敵側が味方側に寝返って対抗戦を戦うとか、その逆とかの動きすらない
(ゆでにはあまり向いてないのでやらない方が正解だと思う)
王位やそれ以前の段階でいろいろ潜入してたという話から
5王子のチームメイトなどにオメガスパイを期待する声もけっこうあるけど
それも今の惨憺たる構成力では難しいんじゃないかな
それよりは現在の味方勢力(スグル・4王子など)と敵勢力(六鎗客)が
共通敵を前になしくずしに実質的共闘とかになるほうが可能性は高そう
あんま個々のキャラの生き様を長いスパンで描くわけでもなく
シリーズごとにケリがつくような切り方でもあるし
立場をあんま細かく分けても描き分けできないしで
裏切りキャラやスパイ的立場のキャラを出しても
「敵っぽく見える行動とってるけど本心は見方で
任務の為にあえてそういう立場をとってるんだろうな」というキャラは
多分早い段階でそれっぽさが見えてしまったまま数巻そのままで進んで
実際あんまひねらずその通りの立場のまま真相を明かして
読者は「もう知ってた」、作中キャラは大袈裟におどろくという
時々ある温度差が味わえるくらいじゃないかな
あんま作風に合ってない
205作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-WirJ [1.66.105.241])
2018/09/25(火) 08:23:42.84ID:iM0X9cudd オメガ兄が首領ではあるが、最強はマリキータだったりして
206作者の都合により名無しです (ドコグロ MM13-MiFZ [119.243.52.19])
2018/09/25(火) 08:27:53.59ID:SsywI8IMM てんとう虫の羽根や棘はダメでマンモスの鼻や牙はいいのか
207作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-W8eX [1.72.9.42])
2018/09/25(火) 08:28:24.71ID:DmcfY8+Od >>186
ベル赤からソニックブームみたいのが出る
ベル赤からソニックブームみたいのが出る
208作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3ef-18Vx [125.196.184.237])
2018/09/25(火) 08:29:17.69ID:/BpmZSg30209作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63fe-U9gT [203.124.91.128])
2018/09/25(火) 08:30:15.06ID:nmrsWGeu0 肉襦袢かも
210作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 08:31:30.23ID:wdGnUW1Z0 会場設定からして失敗だな
リングより上に構造物がないからインフェルノは水平方向に移動して隣の壁にぶつけている
上昇してから落下しつつ壁に激突するイメージとはほど遠い
その後のブラッディドライバーも落下するんじゃなく水平方向に移動(苦笑)してリングに戻り
鉄柱に激突 これでは技に殺傷力があるはずもない
ゆでとしては試合環境がゼブラにとって不利だからインフェルノに威力がなかったと
説明づけているつもりなんだが 読者はそこまで分析しないし読み込まない
リングより上に構造物がないからインフェルノは水平方向に移動して隣の壁にぶつけている
上昇してから落下しつつ壁に激突するイメージとはほど遠い
その後のブラッディドライバーも落下するんじゃなく水平方向に移動(苦笑)してリングに戻り
鉄柱に激突 これでは技に殺傷力があるはずもない
ゆでとしては試合環境がゼブラにとって不利だからインフェルノに威力がなかったと
説明づけているつもりなんだが 読者はそこまで分析しないし読み込まない
211作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-v1LG [106.161.120.99])
2018/09/25(火) 08:32:07.56ID:RPcE1l7ha 下の3つが全部愚痴だからスレが愚痴だらけになってるな。しかも言い分も理解できるものばかりだし。
1)今シリーズがつまらん
9戦もして未だに話が見えない、火事場のクソ力がキーの割に全く絡んでこない、サタンが絡むとロクなことがない、敵がキン肉マンより強そうに見えない
2)ゼブラが負けた
ウルフでも勝てた相手に敗北、ワザワザ偽王子出しといて敗北、白黒強化イベントあって敗北、石版で認められたインフェルノが何度も破られる
3)マリキータマン強すぎ
イマイチ強さがわからないのに強い、ヤバそうに見えなかったのに紙一重と言う、キャラクターもイマイチわからない、目的もよくわからない、2戦したのにに何もわからない
1)今シリーズがつまらん
9戦もして未だに話が見えない、火事場のクソ力がキーの割に全く絡んでこない、サタンが絡むとロクなことがない、敵がキン肉マンより強そうに見えない
2)ゼブラが負けた
ウルフでも勝てた相手に敗北、ワザワザ偽王子出しといて敗北、白黒強化イベントあって敗北、石版で認められたインフェルノが何度も破られる
3)マリキータマン強すぎ
イマイチ強さがわからないのに強い、ヤバそうに見えなかったのに紙一重と言う、キャラクターもイマイチわからない、目的もよくわからない、2戦したのにに何もわからない
212作者の都合により名無しです (ワッチョイ abbb-f3MT [153.174.144.9])
2018/09/25(火) 08:33:15.50ID:XMqEScqc0 フェニはクソ力封印されたスグルとネプのツープラトンで危うく倒されかけたし、
邪悪神補正がなければそんなにでもない気がする
レインボーブリッジスープレックスから立ち上がれたのもあいつらが憑依したからだし
アリステラに負けても仕方ないかなって感じはする
今回は五王子編のオマージュ的要素が散見されるからスグルがパイレートに負ける可能性もあるね
邪悪神補正がなければそんなにでもない気がする
レインボーブリッジスープレックスから立ち上がれたのもあいつらが憑依したからだし
アリステラに負けても仕方ないかなって感じはする
今回は五王子編のオマージュ的要素が散見されるからスグルがパイレートに負ける可能性もあるね
213作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-Bug1 [49.98.173.227])
2018/09/25(火) 08:37:37.58ID:gg0D7Tdzd ゼブラ対マリキータってなんか時間超人の試合みてるようで不快だった
214作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-Bug1 [49.98.173.227])
2018/09/25(火) 08:41:36.55ID:gg0D7Tdzd 偽王子の人気って
アタルは別格として2番あたりがゼブラだと思うけどこのポジションの超人を負けにしていいの?
単に奇をてらってるだけならやめたほうがいい
アタルは別格として2番あたりがゼブラだと思うけどこのポジションの超人を負けにしていいの?
単に奇をてらってるだけならやめたほうがいい
215作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75d0-tHrl [58.183.174.207])
2018/09/25(火) 08:43:15.90ID:JHKTX0E00 >>166
そんなに不評は多くなかったと思うがな
最初の頃は真ん中に描かれてた構図が多かったことから
あんなルックスであるにもかかわらず副ボスだと考える声すらそこそこあったほど
あと出瀬潔みたいだと時々言われてたくらいか
>>167
と思ったらキャラ名間違えてたのか
アビスとペインは登場時は見た目のせいもあって評価がかなり悪かったのが
キャラも立ってたしセリフ回しもアビスあたりから好調さが目立ちだしてたからな
話を描く中でああいう感じで評価が上がっていくのが理想なんだろうな
ミラージュは見方によってはかっこよくないルックスだけど
正統派じゃないけどちゃんとかっこいい絶妙なラインを突いてる感じ
(超人募集発表時はコンステもどきみたいだったのがゆでによって相当アレンジされてる)
それに将軍に匹敵する設定とボディサイズなどからくる貫禄で事前の期待は高かったけど
ギミック度の高い戦いぶりと話の都合で短期決着だったせいで事前の期待が高かった分評価ガタ落ちで
アビスペインとは対照的だったけど
その後の回想シーンで着実に評価があがっていった
>>179
>信用失ったら取り戻すの大変だよ
究極タッグ後半はそのせいでコケたからな
あれだけキャラを台無しにしまくってしまうと作者の作劇への信頼が地に落ちる
結果、(ゆでは始祖編を除けばあんまカッチリ先の効果を考えて話を作るタイプじゃないので
漠然とした読者の期待に後押しされて調子が出る形なのに
その期待をしてもらえなくなったから何をやっても裏目裏目になった)
同じ内容でも「今のゆでならまた誰得展開になるんだろう」という目で見る人が大半だと
本当ならまだつまらなくなってない部分でもつまらないと見られてしまう
ただ、始祖編まで一ヶ月(本当は究極タッグ終盤あたりから反省して立て直しの構想は練ってたんだろうけど)で立て直した実績もあるのがゆで
現状は旧キャラを究極タッグほど酷い台無しにしてるわけじゃないものの
無計画さ(ある程度練ってるのかもしれんが実際描かれた物からするとそう見える)ゆえに
既存キャラも新キャラもかなり損をしてるからな
旧キャラや読者の旧キャラに対する思いを大事にするというのは
始祖編以降不要なところにまでセルフオマージュを多用してることから見ても意識はしてるだろう
問題は意識しててもそれがうまく形にできてないことで
旧キャラだろうが新キャラだろうが見せ方をしっかり練ってブレや無計画さゆえのマイナスを
減らさないとこの先アタルやサタン軍団出してもまた同じ繰り返しだろう
>>189
武蔵編の本部か…
そんなに不評は多くなかったと思うがな
最初の頃は真ん中に描かれてた構図が多かったことから
あんなルックスであるにもかかわらず副ボスだと考える声すらそこそこあったほど
あと出瀬潔みたいだと時々言われてたくらいか
>>167
と思ったらキャラ名間違えてたのか
アビスとペインは登場時は見た目のせいもあって評価がかなり悪かったのが
キャラも立ってたしセリフ回しもアビスあたりから好調さが目立ちだしてたからな
話を描く中でああいう感じで評価が上がっていくのが理想なんだろうな
ミラージュは見方によってはかっこよくないルックスだけど
正統派じゃないけどちゃんとかっこいい絶妙なラインを突いてる感じ
(超人募集発表時はコンステもどきみたいだったのがゆでによって相当アレンジされてる)
それに将軍に匹敵する設定とボディサイズなどからくる貫禄で事前の期待は高かったけど
ギミック度の高い戦いぶりと話の都合で短期決着だったせいで事前の期待が高かった分評価ガタ落ちで
アビスペインとは対照的だったけど
その後の回想シーンで着実に評価があがっていった
>>179
>信用失ったら取り戻すの大変だよ
究極タッグ後半はそのせいでコケたからな
あれだけキャラを台無しにしまくってしまうと作者の作劇への信頼が地に落ちる
結果、(ゆでは始祖編を除けばあんまカッチリ先の効果を考えて話を作るタイプじゃないので
漠然とした読者の期待に後押しされて調子が出る形なのに
その期待をしてもらえなくなったから何をやっても裏目裏目になった)
同じ内容でも「今のゆでならまた誰得展開になるんだろう」という目で見る人が大半だと
本当ならまだつまらなくなってない部分でもつまらないと見られてしまう
ただ、始祖編まで一ヶ月(本当は究極タッグ終盤あたりから反省して立て直しの構想は練ってたんだろうけど)で立て直した実績もあるのがゆで
現状は旧キャラを究極タッグほど酷い台無しにしてるわけじゃないものの
無計画さ(ある程度練ってるのかもしれんが実際描かれた物からするとそう見える)ゆえに
既存キャラも新キャラもかなり損をしてるからな
旧キャラや読者の旧キャラに対する思いを大事にするというのは
始祖編以降不要なところにまでセルフオマージュを多用してることから見ても意識はしてるだろう
問題は意識しててもそれがうまく形にできてないことで
旧キャラだろうが新キャラだろうが見せ方をしっかり練ってブレや無計画さゆえのマイナスを
減らさないとこの先アタルやサタン軍団出してもまた同じ繰り返しだろう
>>189
武蔵編の本部か…
216作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-WDkk [49.98.7.4])
2018/09/25(火) 08:46:21.15ID:UtRsHfACd 1億の憑依があったなら、今の設定じゃただのパンチが必殺の一撃になるだろう(ザ・マン)から、憑依なしやろな
つーかサダハルはなんで6800万もパワー持っとんねん
真弓アタルスグルとそこまでパワーないやろ
つーかサダハルはなんで6800万もパワー持っとんねん
真弓アタルスグルとそこまでパワーないやろ
217作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/25(火) 08:48:06.12ID:1r1QLYMA0 だからイレギュラーな存在だったんだろう
218作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 08:51:54.70ID:wdGnUW1Z0 ゼブラの技が横移動なのにマリキータは羽根で一旦上昇してから落下しているんだよな
そら卑怯だわ
そら卑怯だわ
219作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-pdPn [49.98.143.138])
2018/09/25(火) 08:58:13.36ID:UVS6O1Rqd 阿修羅稲妻落としなら横移動でもKO出来る
220作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75d0-tHrl [58.183.174.207])
2018/09/25(火) 09:02:29.41ID:JHKTX0E00 >これから話が不評に傾くにつれて安易にどんどん増えるだろうことも容易に予想がつく
さっそく
>>202
後半の優勢さは
その優勢さによって強さに説得力が出るという感じの見せ方じゃなく
あんまストーリーのことまで考えが回ってないキャラ贔屓か?と思われて仕方ないような見せ方だったからな・・・
>>216
感情のパワーの可能性を下等超人に求め、悪魔超人という新属性を創出したとはいえ
ゴールドマン自身は対ザ・マン以外にはイレギュラーパワーを発揮することがありえなかったことは明言されてるわけで
いろんな設定を再構築した始祖編の最新設定で1500万のままの将軍が
クソ力的なブーストなしでも他の始祖を凌いでたりするから
結局数値を額面どおりにこだわることはあんま意味ない
さっそく
>>202
後半の優勢さは
その優勢さによって強さに説得力が出るという感じの見せ方じゃなく
あんまストーリーのことまで考えが回ってないキャラ贔屓か?と思われて仕方ないような見せ方だったからな・・・
>>216
感情のパワーの可能性を下等超人に求め、悪魔超人という新属性を創出したとはいえ
ゴールドマン自身は対ザ・マン以外にはイレギュラーパワーを発揮することがありえなかったことは明言されてるわけで
いろんな設定を再構築した始祖編の最新設定で1500万のままの将軍が
クソ力的なブーストなしでも他の始祖を凌いでたりするから
結局数値を額面どおりにこだわることはあんま意味ない
221作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75d0-tHrl [58.183.174.207])
2018/09/25(火) 09:04:00.90ID:JHKTX0E00222作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-Bug1 [49.98.173.227])
2018/09/25(火) 09:04:58.89ID:gg0D7Tdzd 本当は最初からわかってたさ。
始祖編が終わった後のキン肉マンは蛇足だってな
始祖編が終わった後のキン肉マンは蛇足だってな
223作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 09:06:46.40ID:wdGnUW1Z0 マンモス復活させてマッスルスパークvsマンモスをやってほしい
旧作時点でスグル版スパークじゃマンモスには通用しないだろうと考察されていた事なので
旧作時点でスグル版スパークじゃマンモスには通用しないだろうと考察されていた事なので
224作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad04-QIpy [124.101.162.145])
2018/09/25(火) 09:07:35.22ID:AXG6Fdfi0 アシュラマンの∞いづな落としって結局正式名称なんて言うんだ
225作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0bb9-WirJ [113.35.111.1])
2018/09/25(火) 09:10:34.25ID:FksSKZn20 そういや、あやつも憑依できるのかな?
あやつオーバーソウルスグルみたいな化け物もあり得るのだろうか
あやつオーバーソウルスグルみたいな化け物もあり得るのだろうか
226作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/25(火) 09:12:31.49ID:1r1QLYMA0227作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 09:12:46.06ID:wdGnUW1Z0 マリキータは時間超人というより万太郎の不愉快さによく似ている
阿修羅の必殺技を全部まともに食らっても死ななかったからな
万太郎こそは『強靭の神』の名に相応しい
阿修羅の必殺技を全部まともに食らっても死ななかったからな
万太郎こそは『強靭の神』の名に相応しい
228作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/25(火) 09:14:27.73ID:1r1QLYMA0229作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-Bug1 [49.98.173.227])
2018/09/25(火) 09:14:54.40ID:gg0D7Tdzd サイコー超人編
究極タッグ編
そしてオメガの民編
ゆではいつから引き際がわからない人になったのだろう
究極タッグ編
そしてオメガの民編
ゆではいつから引き際がわからない人になったのだろう
230作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 09:17:31.72ID:wdGnUW1Z0 『強靭の神』だけ欠けてる説明も今シリーズ中にやってほしいところ
231作者の都合により名無しです (ワッチョイ e32a-IEmG [27.95.100.157])
2018/09/25(火) 09:21:46.08ID:vvYBLhux0 今回ほんと何回もフラグたてといて速攻無意味化する展開にストレスしかない
232作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-WDkk [49.98.7.4])
2018/09/25(火) 09:23:45.84ID:UtRsHfACd こうなったらテントウムシを主人公にするしかない
相手のどんな技を食らっても立ち上がり、新技を繰り出し、最後は心の力で…あれ?スグル…?
相手のどんな技を食らっても立ち上がり、新技を繰り出し、最後は心の力で…あれ?スグル…?
233作者の都合により名無しです (ワッチョイ e32a-IEmG [27.95.100.157])
2018/09/25(火) 09:24:07.91ID:vvYBLhux0 アシュラといいゼブラといい描くのがめんどくさいの負けさせる感じがする
234作者の都合により名無しです (ワッチョイ e32a-IEmG [27.95.100.157])
2018/09/25(火) 09:29:14.99ID:vvYBLhux0 ゼブラよりカレーの方が強そうに見えるのどうにかならんかったのか
インフェルノよりカレー傷に染み込ませる方が痛がってたのおかしいだろ
インフェルノよりカレー傷に染み込ませる方が痛がってたのおかしいだろ
235作者の都合により名無しです (ワッチョイ 457f-uZzd [114.161.123.131])
2018/09/25(火) 09:29:45.40ID:Eprh2sz/0 >>231
一回なら兎も角しつこかったよな
一回なら兎も角しつこかったよな
236作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 09:32:33.79ID:wdGnUW1Z0 スグルは必殺技をまともに食らう事は意外と少ない
断頭台もクロスボンバーもオメガカタストロフもなんだかんだで完全な形では決まってないし
完璧に決まったのはインフェルノくらいだろ
断頭台もクロスボンバーもオメガカタストロフもなんだかんだで完全な形では決まってないし
完璧に決まったのはインフェルノくらいだろ
237作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-nsub [49.98.137.46])
2018/09/25(火) 09:38:20.01ID:dliTFrOmd 先週、ゼブラはキン肉マンと対戦してるからボワァに気を付けろとか言ってなかったっけ?
238作者の都合により名無しです (ペラペラ SDcb-L6ns [157.112.39.81])
2018/09/25(火) 09:44:04.92ID:NJZUQKQeD >>234
そもそもゼブラってあんま強そうなイメージないな…
チームメイトは金で買収、劣勢になったら黒化で凶器攻撃、3大扇で一番しょぼそうなインフェルノ、
火事場のクソ力を封印された状態のスグルに負ける(スパークもいまいち強さがわからない未完成)…
邪悪神設定もビッグボディや真ソルジャー見ると、必ずしも強いって訳じゃないから、
あの4人の中じゃゼブラ負けは妥当な気がする
そもそもゼブラってあんま強そうなイメージないな…
チームメイトは金で買収、劣勢になったら黒化で凶器攻撃、3大扇で一番しょぼそうなインフェルノ、
火事場のクソ力を封印された状態のスグルに負ける(スパークもいまいち強さがわからない未完成)…
邪悪神設定もビッグボディや真ソルジャー見ると、必ずしも強いって訳じゃないから、
あの4人の中じゃゼブラ負けは妥当な気がする
239作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-yqSl [153.207.38.232])
2018/09/25(火) 09:48:10.69ID:riQf2GFB0 大怪我して引退したウルフマンに負けたブラックシップに
二人がかりだったのにあっさり倒されたカナディアンマンが
そこそこいい勝負したオメガの民が強豪のゼブラを倒したんだ
むしろ大金星と言っていいんじゃないか
二人がかりだったのにあっさり倒されたカナディアンマンが
そこそこいい勝負したオメガの民が強豪のゼブラを倒したんだ
むしろ大金星と言っていいんじゃないか
240作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 09:49:04.88ID:wdGnUW1Z0 ネメシス戦ではボコボコにされても起き上がってきてたか
もともとスグルは必殺技食らう前に仲間の横槍や偶然で回避するキャラで
まともに食らっても平然と起き上がってくるのは万太郎なんだけど
U世以降は設定がブレてるな
もともとスグルは必殺技食らう前に仲間の横槍や偶然で回避するキャラで
まともに食らっても平然と起き上がってくるのは万太郎なんだけど
U世以降は設定がブレてるな
241作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-tHrl [153.214.130.70])
2018/09/25(火) 09:56:25.94ID:TvMSwjaq0 それはただのイチャモンだな
ネメシスが歴代でも将軍の次の強敵だったってのもある
テクニシャンのロビンや麺ですらボコボコにした相手だ
ネメシスが歴代でも将軍の次の強敵だったってのもある
テクニシャンのロビンや麺ですらボコボコにした相手だ
242作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-EetJ [60.125.248.162])
2018/09/25(火) 09:57:11.61ID:QzhUskNS0 万太郎より首が千切れてるのに平然としてた再生アシュラの方が違和感あったわ
243サイコマン (スプッッ Sdc3-447k [1.79.87.218])
2018/09/25(火) 09:59:12.91ID:EWFBHOJTd ニャガニャガ
私であれば六鎗客なんか秒殺ですよ
私であれば六鎗客なんか秒殺ですよ
244作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-2EAc [106.130.128.142])
2018/09/25(火) 10:09:24.38ID:rIRSYZs9a 始祖が味方について圧倒的な力を見せつけてくれればスカッとするんだが
245作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.96.34.94])
2018/09/25(火) 10:22:30.31ID:6CArw9iZd にしても超人の神々が全宇宙超人粛清しようとしたのに地上の超人達はよく黙ってられるな
普通ならその事実知ったら地上の超人に攻め込まれるぞ
普通ならその事実知ったら地上の超人に攻め込まれるぞ
246作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d2a-coYL [118.154.84.54])
2018/09/25(火) 10:27:32.81ID:EOdjbdDz0 ゆで「マッスルインフェルノが過去の技だというのを教えてやるぜ」
読者「うわなにをする」
ゆで「グッバイマッスルインフェルノ」
読者「うわなにをする」
ゆで「グッバイマッスルインフェルノ」
247作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-W8eX [1.72.9.42])
2018/09/25(火) 10:27:47.54ID:DmcfY8+Od まぁサイコマンやガンマンならテントウムシなんて余裕やろな
248作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.96.34.94])
2018/09/25(火) 10:30:27.65ID:6CArw9iZd249作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd3e-tHrl [182.166.131.241])
2018/09/25(火) 10:31:57.69ID:1GFmWOeL0 ゆで「グダグダの展開にしても信者が買うでしょ」」
250作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-TDri [126.199.219.218])
2018/09/25(火) 10:33:59.03ID:GaC5CKHTp フェニ発言を批判する人おるけど
ビッグボディが勝ったのだからもっと強いはずのお前は当然勝つものと思っていた
そのお前がまさか…
という心の動揺を強気を崩さず口の悪いフェニックスなりに表現したのがあのセリフだろ
ビッグボディが勝ったのだからもっと強いはずのお前は当然勝つものと思っていた
そのお前がまさか…
という心の動揺を強気を崩さず口の悪いフェニックスなりに表現したのがあのセリフだろ
251作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-tHrl [153.214.130.70])
2018/09/25(火) 10:34:49.20ID:TvMSwjaq0 買わなくなるのはごく一部のゼブラオタだけだろw
252作者の都合により名無しです (JP 0H4b-coYL [61.122.38.26])
2018/09/25(火) 10:35:44.41ID:N8mtNuG9H >>240
キン肉マンに対して設定がブレているとか今更指摘することか?
キン肉マンに対して設定がブレているとか今更指摘することか?
253作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-Bug1 [182.251.244.45])
2018/09/25(火) 10:36:25.69ID:nANS8Cpha アリステラとディクシアは実力差あるんだろうか?かなりないとオメガ勢スグルの相手にならないよね、そのあたりどう辻褄合わせるんだろう。
254作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb2a-1N0n [111.106.165.158])
2018/09/25(火) 10:43:29.21ID:lqLhhsf70 >>234
めちゃ笑った
めちゃ笑った
255作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-Qkq2 [126.200.53.83])
2018/09/25(火) 10:45:23.48ID:cdspAIjxr フェニックスに今の所溢れる知性を感じない
ディクシアといたのならアリステラの背中の手が厄介な事は分かってるはずなのに、デコピン喰らうなんてw
まあ、これからに期待しよう
ディクシアといたのならアリステラの背中の手が厄介な事は分かってるはずなのに、デコピン喰らうなんてw
まあ、これからに期待しよう
256作者の都合により名無しです (JP 0H4b-coYL [61.122.38.26])
2018/09/25(火) 10:52:43.68ID:N8mtNuG9H257作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-kK51 [106.129.207.64])
2018/09/25(火) 11:05:45.21ID:RFG8kM6ba 次の試合はスグルか。
前シリーズ同様に主役の座を奪われてるな。
前シリーズ同様に主役の座を奪われてるな。
258作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-qC/l [126.204.8.216])
2018/09/25(火) 11:06:04.85ID:0kAMRCqQr もうマリキータの中身がアタル
ぐらいしかリカバリー方法思いつかん
技の見た目は弱そうなのに不自然に
ダメージ通ってたのは実は
業火の糞力が込められていたからじゃ〜
でもアタルが5才児みたいな勝利ポーズ
とって浮かれてると思うと萎える
ぐらいしかリカバリー方法思いつかん
技の見た目は弱そうなのに不自然に
ダメージ通ってたのは実は
業火の糞力が込められていたからじゃ〜
でもアタルが5才児みたいな勝利ポーズ
とって浮かれてると思うと萎える
259作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/25(火) 11:09:08.53ID:6+gweRdwd 今回のパイレートマンの逆ぎれ見ても
お前らがまだマリキータ弱そうとか言ってるからそのうち将軍や武道が冷や汗流しててんとう虫の解説始めちゃいそうだ
お前らがまだマリキータ弱そうとか言ってるからそのうち将軍や武道が冷や汗流しててんとう虫の解説始めちゃいそうだ
260作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-v1LG [106.161.125.31])
2018/09/25(火) 11:10:22.94ID:fFi1bsfIa261作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd3e-tHrl [182.166.131.241])
2018/09/25(火) 11:14:54.05ID:1GFmWOeL0 サタン「お宝手に入れたからもう用済み死ね」
マリキ「あぶない!」
マリキがオメガを庇って死亡だろ
マリキ「あぶない!」
マリキがオメガを庇って死亡だろ
262作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-coYL [106.154.53.12])
2018/09/25(火) 11:20:56.24ID:1Wm/38dda ゼブラが負けるとかありえんわ
あの三大奥義のインフェルノ使えるのに負けるとか
放心状態ですわ
あの三大奥義のインフェルノ使えるのに負けるとか
放心状態ですわ
263作者の都合により名無しです (ラクッペ MMc9-mq4w [110.165.134.232])
2018/09/25(火) 11:24:40.38ID:Oz3K8e52M264作者の都合により名無しです (JP 0H4b-coYL [61.122.38.26])
2018/09/25(火) 11:26:42.16ID:N8mtNuG9H >>260
六鎗客は結局この後サタンや超人の神が絡んでくる話やるだろうからその前座っぽいのもね
六鎗客は結局この後サタンや超人の神が絡んでくる話やるだろうからその前座っぽいのもね
265作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-6OQ3 [106.161.159.13])
2018/09/25(火) 11:28:42.40ID:pkPfM5uOa シマウマ模様描くのしんどいからゼブラ退場とかどうせそんなところだろうなぁ
その割には連載途切れなかったほうだけど
その割には連載途切れなかったほうだけど
266作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45a2-coYL [114.170.4.198])
2018/09/25(火) 11:35:18.19ID:+3q9Ssmy0 とはいえ、プラネットマンやスニゲーターよりは善戦するだろうし
弱めの始祖にならワンチャン勝利あるんじゃね?
弱めの始祖にならワンチャン勝利あるんじゃね?
267作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a6-/e2F [61.24.150.95])
2018/09/25(火) 11:35:23.39ID:DRYmBEa10268作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-/e2F [182.251.247.6])
2018/09/25(火) 11:42:23.38ID:Gfh3trHma 途中送信しちまった
>>15
今回みたいに試合内容が納得いかないから文句言うなら分かるけど結果を勝手に決めて文句言うのはやめてほしいわ
特にフェニはゼブラと違って有り得ないとかじゃなく元々フラグ立ってるキャラなんだし
>>15
今回みたいに試合内容が納得いかないから文句言うなら分かるけど結果を勝手に決めて文句言うのはやめてほしいわ
特にフェニはゼブラと違って有り得ないとかじゃなく元々フラグ立ってるキャラなんだし
269作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-tHrl [126.67.126.63])
2018/09/25(火) 11:42:55.50ID:oEQK+hPg0 実はオメガの民って始祖とザマンを倒すために田舎でずっと修行してきたから
設定では六鎗客で最低でも始祖上位クラスという設定をゆでが出してきたらどうしよう
ワープ作ってくれた正義男も実はこっそり隠れてプルプル震えてたんだぜという妄想
設定では六鎗客で最低でも始祖上位クラスという設定をゆでが出してきたらどうしよう
ワープ作ってくれた正義男も実はこっそり隠れてプルプル震えてたんだぜという妄想
270作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/25(火) 11:50:41.46ID:6+gweRdwd >>267
だいたいケンダマンとスクリューキッドが悪い
だいたいケンダマンとスクリューキッドが悪い
271作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-OnY3 [49.98.170.212])
2018/09/25(火) 11:52:32.20ID:M9LK1IdCd >>34
スグルの引き分けはねーよ。スグルは完勝するよ
スグルの引き分けはねーよ。スグルは完勝するよ
272作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0df6-LX6p [150.147.230.129])
2018/09/25(火) 11:54:12.89ID:0xgQ6w3T0 始祖倒すのが目的なら始祖編で出てきたやろ
アピールするなら絶好だったし
マグネPや友情P狙いだからまともに勝負しても始祖には勝てんのだろうし
アピールするなら絶好だったし
マグネPや友情P狙いだからまともに勝負しても始祖には勝てんのだろうし
273作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-OnY3 [49.98.170.212])
2018/09/25(火) 11:54:25.27ID:M9LK1IdCd >>243
多分そう思う
多分そう思う
274作者の都合により名無しです (スップ Sd03-56+7 [49.97.104.177])
2018/09/25(火) 12:01:00.36ID:P5nqbCKYd 正義マンなにしてんだろう
スグルをスペインに宅配した以降が謎だ
スグルをスペインに宅配した以降が謎だ
275作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-0RH1 [219.119.11.26])
2018/09/25(火) 12:02:43.43ID:SqOD2SAN0 シングマンを探しに行ってるよ
始祖編の銀のマスクみたいに忘れられてる可能性も
始祖編の銀のマスクみたいに忘れられてる可能性も
276作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3568-yPCs [218.227.221.199])
2018/09/25(火) 12:02:43.99ID:VlbPsWSu0 火事場ねーやつが始祖なんて倒せるか
277作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-WirJ [1.72.0.203])
2018/09/25(火) 12:03:39.23ID:nOEOaMhXd 正義マンはしばらくは徹底して傍観なのでは?
あいつらのしばらくって、500年くらいはありそうだし
あいつらのしばらくって、500年くらいはありそうだし
278作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-dMCb [182.251.253.33])
2018/09/25(火) 12:08:56.31ID:VnobN5c8a 墓場にオメガの先祖は居ないのか?
279作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d39-On/S [220.208.53.16])
2018/09/25(火) 12:11:42.57ID:A1xYMn9j0 黒ゼブラって旧では第二段階みたいな位置付けなのにインフェルノ他全然ダメージ通らない上逆にボコボコにされて弱いって言われるのがいみふ
280作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4548-NnYb [114.165.109.21])
2018/09/25(火) 12:15:42.18ID:NEmr7LgF0 ゼブラが負けたのは仕方ないとして
マリキータにも立ってるのがやっとのダメージがあったくらいしてほしかった
マリキータにも立ってるのがやっとのダメージがあったくらいしてほしかった
281作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-tHrl [126.67.126.63])
2018/09/25(火) 12:15:53.58ID:oEQK+hPg0 ゼブラやアシュラみたいな負け確定予定のキャラは微妙な新技追加されるからもう悲惨よね
アシュラはアルティメット阿修羅バスターあるからまだいいけどゼブラ・・・
アシュラはアルティメット阿修羅バスターあるからまだいいけどゼブラ・・・
282作者の都合により名無しです (JP 0H19-iEuz [118.67.84.114])
2018/09/25(火) 12:16:15.89ID:R4ottMBbH 黒ゼブラ言うほど残虐ファイト見せてないよな
一人キャンバスプレッサーくらいやれよ
一人キャンバスプレッサーくらいやれよ
283作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5af-VRqL [202.229.60.51])
2018/09/25(火) 12:17:34.65ID:zDrTPnYL0 マリキータは技を食らってノーダメージではなく、技を破ることで強さを見せるべきだった
「いくらマッスルインフェルノでも同じ技が二度通用すると思うな!!」とかさ
疲労困憊とかそういう理由をつけて結果的にセーフみたいな終わり方はやめてくれ
「いくらマッスルインフェルノでも同じ技が二度通用すると思うな!!」とかさ
疲労困憊とかそういう理由をつけて結果的にセーフみたいな終わり方はやめてくれ
284作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-QqiI [49.98.170.143])
2018/09/25(火) 12:19:01.08ID:G8vFrrnhd もう正義の剣がいきなり登場して
オメガトリオをまとめて吹っ飛ばして終りでいいわ
オメガトリオをまとめて吹っ飛ばして終りでいいわ
285作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-0RH1 [219.119.11.26])
2018/09/25(火) 12:20:31.09ID:SqOD2SAN0 噛ませ犬にならねえかなー
286作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.96.34.94])
2018/09/25(火) 12:20:50.34ID:6CArw9iZd 真マッスルインフェルノはアロガントみたいにダメージが自分にも返ってくる恐ろしい技なんだよ
287作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-zy0L [106.180.13.129])
2018/09/25(火) 12:24:51.51ID:47DCReHMa288作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-8MBq [49.98.173.249])
2018/09/25(火) 12:25:07.99ID:b5GDWBbyd キッドとの友情があってもゼブラに友情パワーは発動しなかったから
深い付き合いの友人がいないであろうフェニも友情パワーは発動しなさそう
深い付き合いの友人がいないであろうフェニも友情パワーは発動しなさそう
289作者の都合により名無しです (スップ Sd03-56+7 [49.97.104.177])
2018/09/25(火) 12:28:14.37ID:P5nqbCKYd 正義の剣か通り名もいい加減だったな極悪超人達は
棺桶配達人とか夜霧はまだしも
遠慮はいらないとかやる気なさすぎだろ
棺桶配達人とか夜霧はまだしも
遠慮はいらないとかやる気なさすぎだろ
290作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 12:28:48.06ID:wdGnUW1Z0 リベンジャーの前奏曲の頭突きをやろうとして背中の手でガバッと掴まれる絵しか見えないんだよな
リベンジャーとあの手(指)が相性最悪なのはわかりきっているんだから
技を仕掛ける前になんとかしないとゼブラの二の舞
リベンジャーとあの手(指)が相性最悪なのはわかりきっているんだから
技を仕掛ける前になんとかしないとゼブラの二の舞
291作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 12:29:50.57ID:wdGnUW1Z0 ゼブラの敗因は旧型インフェルノを羽根で対策されたんだから
マリキータの羽根をまずなんとかするべきだった
マリキータの羽根をまずなんとかするべきだった
292作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5af-VRqL [202.229.60.51])
2018/09/25(火) 12:30:01.90ID:zDrTPnYL0 黒の方が弱いとか白黒合体とかあんな描写いらなかったな
・黒は残虐だから改心したゼブラは黒を封印していた
・オメガを駆逐するため、心を鬼にして黒を開放する!
・それをマリキータが圧倒する!!
で良かったのに、ゼブラが負ける理由を捏ね繰り回したせいで何ともスッキリしない試合になった
・黒は残虐だから改心したゼブラは黒を封印していた
・オメガを駆逐するため、心を鬼にして黒を開放する!
・それをマリキータが圧倒する!!
で良かったのに、ゼブラが負ける理由を捏ね繰り回したせいで何ともスッキリしない試合になった
293作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-bap3 [126.34.29.194])
2018/09/25(火) 12:30:15.28ID:ua2vgcdqr その辺はゆでの知性に期待しよう
294作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd4c-coYL [182.164.70.184])
2018/09/25(火) 12:30:37.68ID:LOTmbC280 脱皮()するならインフェルノにさなぎ強化で耐えて相性悪かったとするとか
テントウムシダマシだから顔に見えてたのは顔じゃなくてインフェルノと相性悪いとか
下げないまま負けさせる方法はいくらでもあったと思うけど
テントウムシダマシだから顔に見えてたのは顔じゃなくてインフェルノと相性悪いとか
下げないまま負けさせる方法はいくらでもあったと思うけど
295作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-tHrl [126.67.126.63])
2018/09/25(火) 12:32:33.21ID:oEQK+hPg0 もうゆでの知性は始祖編で溢れちゃった後です
からっぽ
からっぽ
296作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/25(火) 12:35:33.31ID:6+gweRdwd 知性の神「」
297作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d39-On/S [220.208.53.16])
2018/09/25(火) 12:40:35.00ID:A1xYMn9j0 何か(テントウムシ以外)をきっかけに黒を解放して残虐ファイト全開
圧倒して真インフェルノを発動するもサナギで威力軽減
テントウムシが使命のために本気の本気だしで逆襲
黒でも敵わないと悟り人格統合
黒ゼブラとキッドの友情パワーを込めた真インフェルノを発動するもテントウムシに伝染、逆転の必殺技
満身創痍で立ちながらお互いに認め合い今週のやりとり
これでよかったとおもう
圧倒して真インフェルノを発動するもサナギで威力軽減
テントウムシが使命のために本気の本気だしで逆襲
黒でも敵わないと悟り人格統合
黒ゼブラとキッドの友情パワーを込めた真インフェルノを発動するもテントウムシに伝染、逆転の必殺技
満身創痍で立ちながらお互いに認め合い今週のやりとり
これでよかったとおもう
298作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 12:44:15.28ID:wdGnUW1Z0 スニゲーター = 強靭なボディ = 強靭の神? = スグル?
プラネットマン = 宇宙的レスリング = 飛翔の神 = マリポーサ
ジャンクマン = 残虐性 = 残虐の神 = ソルジャー
ザ・ニンジャ = テクニック = 技巧の神 = ゼブラ
サンシャイン = パワー = 強力の神 = ビッグボディ
アシュラマン = 知能? = 知性の神 = フェニックス
プラネットマン = 宇宙的レスリング = 飛翔の神 = マリポーサ
ジャンクマン = 残虐性 = 残虐の神 = ソルジャー
ザ・ニンジャ = テクニック = 技巧の神 = ゼブラ
サンシャイン = パワー = 強力の神 = ビッグボディ
アシュラマン = 知能? = 知性の神 = フェニックス
299作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd3e-tHrl [182.166.131.241])
2018/09/25(火) 12:44:34.46ID:1GFmWOeL0 前シリーズのラスボスはかませになるからなあ
戦争→牛のかませ
牛→将軍のかませ
ザ・マンはかませにし難いから前々シリーズのフェニがかませになっても驚かない
戦争→牛のかませ
牛→将軍のかませ
ザ・マンはかませにし難いから前々シリーズのフェニがかませになっても驚かない
300作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-Bug1 [126.35.199.3])
2018/09/25(火) 12:46:37.92ID:lsBxGLqyp 今の展開がつまらないと感じる人もいるのはよく分かるが
それに対してこっちのが面白いと妄想、願望垂れ流しにしてるのは見るに堪えない
ほんと見ててキツイ
それに対してこっちのが面白いと妄想、願望垂れ流しにしてるのは見るに堪えない
ほんと見ててキツイ
301作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-coYL [111.239.159.58])
2018/09/25(火) 12:47:17.91ID:IMkhZXoNa エキゾチック物質 ぬわぬわぬわ ← ゆでの知性
302作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-9P3A [106.132.85.31])
2018/09/25(火) 12:53:15.48ID:73mGoGY5a303作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d39-On/S [220.208.53.16])
2018/09/25(火) 12:53:47.55ID:A1xYMn9j0 当時のトップクラスの四人をかませにしたミッショネルズは強く感じた
304作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-Bug1 [126.35.199.3])
2018/09/25(火) 12:55:05.35ID:lsBxGLqyp305作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 12:56:35.26ID:wdGnUW1Z0 前シリーズ悪魔将軍の快進撃のようなのを
今シリーズの四王子にも期待していたんだよな
四王子がサタン本人や裏切った残虐の神に負けるのなら納得行くが
前座の段階で負けるのは想定外だろ
今シリーズの四王子にも期待していたんだよな
四王子がサタン本人や裏切った残虐の神に負けるのなら納得行くが
前座の段階で負けるのは想定外だろ
306作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d54-coYL [110.3.194.138])
2018/09/25(火) 12:56:41.01ID:M4Q/VyGi0 妄想のクオリティが高ければまだいいんだけどねぇ
307作者の都合により名無しです (ガラプー KK4b-4ZXv [05005014189257_fg])
2018/09/25(火) 12:56:45.41ID:aEksqDV1K マッスルスパークだけが、アロガントスパークの系譜を受け継いだ真の奥義だった!
とかになりそうだな。
とかになりそうだな。
308作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-9P3A [106.132.85.31])
2018/09/25(火) 13:00:13.30ID:73mGoGY5a しかし、てっきり散々ネタにされてきたインフェルノを
天と地で完璧に描くと思ってたのになあ…
天と地で完璧に描くと思ってたのになあ…
309作者の都合により名無しです (スププ Sd03-4LgB [49.98.67.159])
2018/09/25(火) 13:03:34.07ID:jTblLE3qd 旧作最終シリーズのボスキャラ達は実は雑魚でしたなんてファンなら認めたくないだろ
310作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 13:03:40.50ID:wdGnUW1Z0 スパークは天地でリベンジャーが前後だから
インフェルノは陰陽でやってほしかった
インフェルノは陰陽でやってほしかった
311作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0df6-LX6p [150.147.230.129])
2018/09/25(火) 13:10:55.56ID:0xgQ6w3T0312作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-9P3A [106.132.85.31])
2018/09/25(火) 13:13:14.84ID:73mGoGY5a ゆではペンタやBHみたいなアメコミチックなキャラがお気に入りだからな、
テントウ虫も気に入ってんだろうな。
テントウ虫も気に入ってんだろうな。
313作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0df6-LX6p [150.147.230.129])
2018/09/25(火) 13:13:51.33ID:0xgQ6w3T0 ペインマンじゃなくミラージュマンね
314作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 13:14:05.70ID:wdGnUW1Z0 まぁ読者募集の新規超人を重用して旧作超人をかませにするっていう
読者の需要と真逆の間違った方針をいい加減にどうにかしないとダメだろ
ソシャゲのガチャじゃないんだからさ
究極タッグで見たこともない新規超人が大量参戦してきた時には唖然としたもんだ
読者の需要と真逆の間違った方針をいい加減にどうにかしないとダメだろ
ソシャゲのガチャじゃないんだからさ
究極タッグで見たこともない新規超人が大量参戦してきた時には唖然としたもんだ
315作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd3e-tHrl [182.166.131.241])
2018/09/25(火) 13:18:33.00ID:1GFmWOeL0 ボロボロになりながら立ち上がる(少年漫画の王道)
良い所なくそのまま負け・・・
昔のゆでならやらない単なる尺かせぎと言われても仕方ない
良い所なくそのまま負け・・・
昔のゆでならやらない単なる尺かせぎと言われても仕方ない
316作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-W8eX [1.72.9.42])
2018/09/25(火) 13:20:44.29ID:DmcfY8+Od マリポ戦みたいので良いんだよなぁ
スグルと王位を争った奴があの体たらくではガッカリしても仕方ないね
スグルと王位を争った奴があの体たらくではガッカリしても仕方ないね
317作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM4b-PuDH [61.205.89.222])
2018/09/25(火) 13:23:07.82ID:I991CoKJM ゼブラは後からサタンに魂でも吹き込まれて黒ゼブラとして復活しそうな気が。もちろんサタンの味方で。
318作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/25(火) 13:51:09.46ID:6+gweRdwd >>317
こっからサタンに寝返ったらさらにゼブラの心(笑)になってまう
こっからサタンに寝返ったらさらにゼブラの心(笑)になってまう
319作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-v+Iz [126.211.2.1])
2018/09/25(火) 14:00:47.89ID:5b8bzhB0r ゆで的にはマリキータはイケメンキャラのつもりなのかな
キャミーって鳴き声のせいでプラネットマンやアトランティスのような甲高い声で脳内再生されてるわ
キャミーって鳴き声のせいでプラネットマンやアトランティスのような甲高い声で脳内再生されてるわ
320作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dc9-coYL [220.49.250.7])
2018/09/25(火) 14:03:13.34ID:+Tp/Nmxn0 キャミキャミ(イケメンボイス)
321作者の都合により名無しです (JP 0H4b-zJGb [219.100.181.151])
2018/09/25(火) 14:05:15.94ID:xap5hoE8H サタンと邪悪の神が手を組んで、神々が改めて手駒として見つけてきて憑依したのが今回の敵
それに対して神と切れて一億パワーを失った運命の王子が立ち向かうとかだったら敵のほうが明らかに格上でも説得力はあったのかもしれん
それに対して神と切れて一億パワーを失った運命の王子が立ち向かうとかだったら敵のほうが明らかに格上でも説得力はあったのかもしれん
322作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-qC/l [126.204.8.216])
2018/09/25(火) 14:06:44.97ID:0kAMRCqQr 六鎗客第一陣は4王子の
キャラ紹介兼ねたそれぞれが
決めポーズとってる後ろで流れる
デモンストレーションムービーの
相手くらいの役で、別に誰でもいいポジ
話に動きがあるなら4王子一通り
復帰御披露目してそのあとだろ
もっとキャラ設定にも伏線とか絡めて
4王子と対等な風格持った敵だしてさ
格ゲのチュートリアルに出てくるマネキン
みたいな超人に4王子負けさして
過去の遺産台無しにして何がしたいのゆで?
キャラ紹介兼ねたそれぞれが
決めポーズとってる後ろで流れる
デモンストレーションムービーの
相手くらいの役で、別に誰でもいいポジ
話に動きがあるなら4王子一通り
復帰御披露目してそのあとだろ
もっとキャラ設定にも伏線とか絡めて
4王子と対等な風格持った敵だしてさ
格ゲのチュートリアルに出てくるマネキン
みたいな超人に4王子負けさして
過去の遺産台無しにして何がしたいのゆで?
323作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-Bug1 [49.98.173.227])
2018/09/25(火) 14:10:51.87ID:gg0D7Tdzd 勝つのがウンコみたいなマリキータマンじゃなくて人気者のギアマンだったらみんなニッコリだったのにな
324作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-SbuS [106.160.183.47])
2018/09/25(火) 14:15:43.76ID:v73xyCiR0325作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-zy0L [106.180.13.129])
2018/09/25(火) 14:18:56.10ID:47DCReHMa >>303
あれもタッグマッチという試合形式のお陰で
格落ち感をギリギリで抑えてたからな
その上で怒りのパワー全開のフィニッシャーを完璧に破って切って落とすという
ネプの強さが際立つ構成で
これはシングルでもネプが強いだろうという幻想と
いやいや、2対1の時点で勝負アリなんだからシングルならまだ分からないだろうという空想と
絶妙なバランスだったんだよ
今回はキャラの勝負論というより、どうも作者の神の手感が強過ぎてなあ
そりゃあ全部神の手と言えばそうなんだけど見え過ぎてしまうと言うか、
上手く言えないけども、キャラのカリスマ性には結び付いてない気がするね
あれもタッグマッチという試合形式のお陰で
格落ち感をギリギリで抑えてたからな
その上で怒りのパワー全開のフィニッシャーを完璧に破って切って落とすという
ネプの強さが際立つ構成で
これはシングルでもネプが強いだろうという幻想と
いやいや、2対1の時点で勝負アリなんだからシングルならまだ分からないだろうという空想と
絶妙なバランスだったんだよ
今回はキャラの勝負論というより、どうも作者の神の手感が強過ぎてなあ
そりゃあ全部神の手と言えばそうなんだけど見え過ぎてしまうと言うか、
上手く言えないけども、キャラのカリスマ性には結び付いてない気がするね
326作者の都合により名無しです (JP 0H4b-coYL [61.122.38.26])
2018/09/25(火) 14:19:16.83ID:N8mtNuG9H >>276
そこで墓場のクソ力ですよ
そこで墓場のクソ力ですよ
327作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65b7-FNZb [104.35.177.76 [上級国民]])
2018/09/25(火) 14:29:59.06ID:ZngZDkuX0 スグル、さすがに勝つと思うけど決め技は何になるんだろう。ペルフェクシオンバスター
とか意外なところで行ってほしい気もするけれど
とか意外なところで行ってほしい気もするけれど
328作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-Bug1 [49.98.173.227])
2018/09/25(火) 14:31:17.06ID:gg0D7Tdzd マッスルインフェルノ
329作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75c8-LgAV [58.91.189.121])
2018/09/25(火) 14:33:52.96ID:wjWgo8wk0 >>287
そこまでいうほどゼブラの絵から迫力は感じないな
威厳と神々しさが増したマリポと体格がよくなってパワフル感が出たビグボと
なんとなく大物感が出てちょっとだけ性格の良くなったフェニならそんな気もするけど
やっぱりゼブラは王子の中だと今でも一番地味だぞ
そこまでいうほどゼブラの絵から迫力は感じないな
威厳と神々しさが増したマリポと体格がよくなってパワフル感が出たビグボと
なんとなく大物感が出てちょっとだけ性格の良くなったフェニならそんな気もするけど
やっぱりゼブラは王子の中だと今でも一番地味だぞ
330作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/25(火) 14:37:52.48ID:1r1QLYMA0 >>250
強がりってバレてるしな
強がりってバレてるしな
331作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/25(火) 14:41:38.06ID:1r1QLYMA0332作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-zjlb [1.75.5.4])
2018/09/25(火) 14:43:35.17ID:unA+PAfEd 一部の人がオメガ編つまらんて 言ってるのって、ただ単にバトルが間延びしてるってだけじゃ無く(俺はオメガ編の
バトル好きだけど、)最初から余りに謎を散りばめ過ぎたのが原因なのかなと思ったりする。
何か言おうとして遮られる、聞いても「それは言えない」連発。これじゃ白けるなあと。
そもそもキン肉マンて「後付け設定」は沢山あっちけと、ここまで含みを持たせた
謎設定連発してたっけ?それも最初から。
バトル好きだけど、)最初から余りに謎を散りばめ過ぎたのが原因なのかなと思ったりする。
何か言おうとして遮られる、聞いても「それは言えない」連発。これじゃ白けるなあと。
そもそもキン肉マンて「後付け設定」は沢山あっちけと、ここまで含みを持たせた
謎設定連発してたっけ?それも最初から。
333作者の都合により名無しです (スップ Sd03-56+7 [49.97.104.177])
2018/09/25(火) 14:47:07.64ID:P5nqbCKYd 黙らんか〜男は両の目で結果だけを見てればいいのだ
334作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-tHrl [153.214.130.70])
2018/09/25(火) 14:48:44.81ID:TvMSwjaq0 ギヤみたいな一発芸に長々居座られる方が嫌だよな
335作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-Bug1 [49.98.173.227])
2018/09/25(火) 14:49:05.68ID:gg0D7Tdzd 始祖編の方が謎だらけだったぞ
336作者の都合により名無しです (ブーイモ MM03-VyIu [49.239.64.194])
2018/09/25(火) 14:55:39.24ID:ZvAWgYaMM ロビン→アトラン、ネプ、貞治にやられる
ジェシー→アパッチにやられる
戦争→ステカセ、牛、阿修羅、ネプ、象にやられる
牛→将軍、ネプにやられる
ネプ→オメガにやられる
フェニ→多分やられる
将軍だけやられてないのすげえな
ジェシー→アパッチにやられる
戦争→ステカセ、牛、阿修羅、ネプ、象にやられる
牛→将軍、ネプにやられる
ネプ→オメガにやられる
フェニ→多分やられる
将軍だけやられてないのすげえな
337作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-Bug1 [49.98.173.227])
2018/09/25(火) 15:04:36.59ID:gg0D7Tdzd う、動けん!
338作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65b7-FNZb [104.35.177.76 [上級国民]])
2018/09/25(火) 15:06:16.14ID:ZngZDkuX0 始祖編はブドーが超人閻魔でかつ元神っていうのはわりと早々に読者には分かるように
なっていたけど作中のキャラは分かっていないような描写をしていた印象。ザ・マンって
名前まで出たのはだいぶ後だったけど。
あとサイコマンがいつ本性を現すのか本性を現すのかと思っていたら…とか
なっていたけど作中のキャラは分かっていないような描写をしていた印象。ザ・マンって
名前まで出たのはだいぶ後だったけど。
あとサイコマンがいつ本性を現すのか本性を現すのかと思っていたら…とか
339作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-yqSl [153.207.38.232])
2018/09/25(火) 15:14:44.61ID:riQf2GFB0 スペシャルマンうんぬんがあるからスグルも正直危ういと思う
340作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-v1LG [106.161.134.167])
2018/09/25(火) 15:16:23.10ID:AeN4Z51Aa >>299
将軍は噛ませになっていない
将軍は噛ませになっていない
341作者の都合により名無しです (ワッチョイ e30e-tHrl [123.254.3.177])
2018/09/25(火) 15:21:27.19ID:2uA9XbIX0 やっぱチングリだよ
次で負けるだろうけど「この俺のチングリが破られるとは…」ってやられてもねえ
次で負けるだろうけど「この俺のチングリが破られるとは…」ってやられてもねえ
342作者の都合により名無しです (JP 0H19-iEuz [118.67.84.114])
2018/09/25(火) 15:23:09.10ID:R4ottMBbH343作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-lfwj [153.169.158.37])
2018/09/25(火) 15:30:07.14ID:PCTqJ1D80 >>277
ザ・マンが術を解いて、すでにジャスティスも将軍も普通の寿命しか無いのでは?
ザ・マンが術を解いて、すでにジャスティスも将軍も普通の寿命しか無いのでは?
344作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-kK51 [106.129.207.64])
2018/09/25(火) 15:57:28.40ID:RFG8kM6ba マリポーサやビッグボディがテントウムシと戦ったらどうだったかな
特にギヤが回転さえしてなければサクッとメイプルかけて瞬殺出来たと思われるビッグボディ
特にギヤが回転さえしてなければサクッとメイプルかけて瞬殺出来たと思われるビッグボディ
345作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65b7-FNZb [104.35.177.76 [上級国民]])
2018/09/25(火) 15:59:39.39ID:ZngZDkuX0 >>339
意味がわかんない。スグルが勝てない相手にスペシャルマンが勝てるとでも?
意味がわかんない。スグルが勝てない相手にスペシャルマンが勝てるとでも?
346作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54c-coYL [112.70.180.244])
2018/09/25(火) 16:02:45.66ID:SBKolVTP0 頑丈さが取り柄のビッグボディなら羽にも棘にも耐えて攻撃を続けるかもしれない
347作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d7f-LgAV [118.11.109.48])
2018/09/25(火) 16:11:29.83ID:Z7TboXkh0 >>142>>144
ほっこりした
ほっこりした
348作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-coYL [111.239.159.58])
2018/09/25(火) 16:28:58.01ID:IMkhZXoNa349作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-eSoV [182.251.250.1])
2018/09/25(火) 16:48:01.98ID:sfWINISga マリキはキャラがブレ過ぎだし、説教臭いし、ギミック超人だし、時間超人みたいなタフさだし
ゼブラを敗北させてまで3戦目をさせるほどのキャラか疑問って訳よ
ゼブラを敗北させてまで3戦目をさせるほどのキャラか疑問って訳よ
350作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-eSoV [182.251.250.1])
2018/09/25(火) 16:51:22.21ID:sfWINISga351作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/25(火) 16:55:49.00ID:6+gweRdwd352作者の都合により名無しです (ガラプー KK4b-4ZXv [05005014189257_fg])
2018/09/25(火) 16:57:13.01ID:aEksqDV1K 次にマリキと対戦する超人おいしいよな。復活ロビンやアタル兄さんとか?
353作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-Posy [126.234.56.85])
2018/09/25(火) 16:57:25.27ID:3+l54y8rr >>351
ビッグボディかっこよす
ビッグボディかっこよす
354作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4541-NSzd [114.69.46.66])
2018/09/25(火) 17:05:17.60ID:aQgUKZpl0355作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-8MBq [1.75.239.110])
2018/09/25(火) 17:30:02.10ID:FbOD7eUdd >>349
白黒合体ゼブラに押されるけどボワァして逆転ならまだ次に繋がったな
白黒合体ゼブラに押されるけどボワァして逆転ならまだ次に繋がったな
356作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5da6-9gQW [110.133.203.148])
2018/09/25(火) 17:30:51.72ID:GoTBsIFI0 正直、「真」マッスルインフェルノまで出したのにゼブラを負けさせたのは予想外
というか今後の話に支障をきたす可能性すらあり、かなりまずかったと思う
あいかわらずゆでは予想の斜め上を行くなあ
というか今後の話に支障をきたす可能性すらあり、かなりまずかったと思う
あいかわらずゆでは予想の斜め上を行くなあ
357作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-SbuS [106.160.183.47])
2018/09/25(火) 17:34:06.91ID:v73xyCiR0 いやいや、もともと雑魚のゼブラが負けたって何の影響もない、どころか生き残ってたって大した役割無いでしょ
今回はオメガ軍団の噛ませ役なんだから。
今回はオメガ軍団の噛ませ役なんだから。
358作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5da6-9gQW [110.133.203.148])
2018/09/25(火) 17:37:00.20ID:GoTBsIFI0 そうじゃなくて、キン肉3大奥義のさらにその上の完成形が破れたことの重大さのこと
359作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-8MBq [1.75.239.110])
2018/09/25(火) 17:37:13.38ID:FbOD7eUdd 真インフェルノってゼブラが改良したのかな?
それって虐殺王が許さないんじゃ
それって虐殺王が許さないんじゃ
360作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63fe-U9gT [203.124.91.128])
2018/09/25(火) 17:44:49.14ID:nmrsWGeu0 真インフェルノは真下に落下してGで凄まじい威力になるとかにすればよかったのに
361作者の都合により名無しです (ガラプー KK4b-4ZXv [05005014189257_fg])
2018/09/25(火) 17:46:48.09ID:aEksqDV1K もうマッスルスパークだけが至高なんだよ。たぶん。
362作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-NnYb [126.163.91.70])
2018/09/25(火) 17:49:29.57ID:dmJIPYdX0 マリキはサタン軍の超人に殺されて欲しい
363作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/25(火) 17:52:03.15ID:1r1QLYMA0364作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-v+Iz [126.211.2.1])
2018/09/25(火) 17:52:25.55ID:5b8bzhB0r マッスルインフェルノ改で良かったよなあ
上昇から遠心力で加速してバランス取りながらぶつけるのが奥義っぽかったのに
ホールドするからスピードも落ちるし真というにはポンコツすぎるよ
上昇から遠心力で加速してバランス取りながらぶつけるのが奥義っぽかったのに
ホールドするからスピードも落ちるし真というにはポンコツすぎるよ
365作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dda-USut [118.13.93.134])
2018/09/25(火) 17:53:30.75ID:Rszwe+qo0366作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/25(火) 17:53:31.04ID:1r1QLYMA0 >>360
それか背中に乗った瞬間にはもう壁や鉄柱に激突してる超スピードの技とか
それか背中に乗った瞬間にはもう壁や鉄柱に激突してる超スピードの技とか
367作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-6OQ3 [106.161.159.13])
2018/09/25(火) 17:55:25.85ID:pkPfM5uOa 真フェルノ食らってピンピンされちゃ三大奥義もクソもあったもんじゃないな
間接的にシルバーをも破った事になるやん
いいのかコレ?
間接的にシルバーをも破った事になるやん
いいのかコレ?
368作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/25(火) 17:57:53.56ID:1r1QLYMA0 後進の成長を喜ぶんじゃないか?
369作者の都合により名無しです (ワッチョイ adee-coYL [124.159.180.180])
2018/09/25(火) 18:01:22.22ID:L0Lks4FB0 回想に出てきたプリズマンのあのみんなから一歩離れた立ち位置
やはりサタンの手先は得体のしれないこいつだろうな
てか粉々にされても何事もなかったかのように復帰してたプリズマンってマジで何者なんだよ
やはりサタンの手先は得体のしれないこいつだろうな
てか粉々にされても何事もなかったかのように復帰してたプリズマンってマジで何者なんだよ
370作者の都合により名無しです (ワッチョイ 633e-9P3A [203.213.173.204])
2018/09/25(火) 18:10:06.24ID:bPU6gnP00 ていうかコミックの売り上げはそこそこなのにスレの速度は漫画スレでもトップなのはなんでなんだぜ
371作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dc5-G5s3 [180.0.125.140])
2018/09/25(火) 18:11:55.01ID:WBQZR5M20 サタンクロス旧バージョンが見れたのは嬉しかった。
やはりサムソンバージョンよりあっちのほうが好きだな。
やはりサムソンバージョンよりあっちのほうが好きだな。
372作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0db9-coYL [150.249.183.66])
2018/09/25(火) 18:20:15.94ID:cTL5SOJN0 >>367
シルバーが使えばインフェルノも超必殺技だろうけどな
シルバーが使えばインフェルノも超必殺技だろうけどな
373作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.96.34.94])
2018/09/25(火) 18:20:31.42ID:6CArw9iZd マッスルインフェルノの
真下から相手を突き上げ上昇し下方向へ叩きつけるとかなら分かるが
上昇から水平方向へ推進力が転換される原理が未だにわからん
垂直離陸、水平発進できる戦闘機のハリアーみたいな回転するジェットエンジン搭載なら出来るだろうけど
わからんから三大奥義なのかな?(´・ω・`)
真下から相手を突き上げ上昇し下方向へ叩きつけるとかなら分かるが
上昇から水平方向へ推進力が転換される原理が未だにわからん
垂直離陸、水平発進できる戦闘機のハリアーみたいな回転するジェットエンジン搭載なら出来るだろうけど
わからんから三大奥義なのかな?(´・ω・`)
374作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d4a-MFAb [180.189.237.56])
2018/09/25(火) 18:21:22.59ID:Himkjn3j0 >>173
ワクワクしたあの頃
ワクワクしたあの頃
375作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-zMIw [49.98.170.121])
2018/09/25(火) 18:22:01.42ID:eCJ0v3SBd インフェルノ、真インフェルノは、
三大奥義の中でも唯一のタッグ戦を想定した技だったんだよ、実は。
真インフェルノで滑空している正面にもう一人がジャンプして現れて、頭部に蹴りでも入れたら良い。
もしくはインフェルノとインフェルノで地獄のコンビネーション式に衝突させる。
三大奥義の中でも唯一のタッグ戦を想定した技だったんだよ、実は。
真インフェルノで滑空している正面にもう一人がジャンプして現れて、頭部に蹴りでも入れたら良い。
もしくはインフェルノとインフェルノで地獄のコンビネーション式に衝突させる。
376作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-tHrl [153.201.179.138])
2018/09/25(火) 18:26:48.69ID:/bG2z51r0 マリキータは真相明かされるか気付いたあとサタンの手下に
虐殺される役回りだな、たぶんロビンかアタル
虐殺される役回りだな、たぶんロビンかアタル
377作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.96.34.94])
2018/09/25(火) 18:29:22.71ID:6CArw9iZd カレクックさんのスパイス攻撃でキャミキャミ涙目だったマリキさんだから
ゼブラさんは真マッスルインフェルノで前もってスパイス塗りたくった壁にマリキさん激突させてたら勝ってたと思う(´・ω・`)
ゼブラさんは真マッスルインフェルノで前もってスパイス塗りたくった壁にマリキさん激突させてたら勝ってたと思う(´・ω・`)
378作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-v+Iz [126.211.2.1])
2018/09/25(火) 18:29:24.82ID:5b8bzhB0r >>373
垂直と見せかけて実際は放物線状に飛んでるんだと思ってる
垂直と見せかけて実際は放物線状に飛んでるんだと思ってる
379作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 18:29:51.16ID:wdGnUW1Z0 下手すればゼブラはもう一回負けるかもな
380作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab1f-EetJ [153.217.182.151])
2018/09/25(火) 18:36:31.82ID:d/4IFmlq0 運命の五王子とか大層な呼ばれかたしてるけど
辺境で燻ってたのを偽王子として担ぎ上げただけだしな
無様な負け方するのが順当だろ
辺境で燻ってたのを偽王子として担ぎ上げただけだしな
無様な負け方するのが順当だろ
381作者の都合により名無しです (スププ Sd03-4LgB [49.98.67.159])
2018/09/25(火) 18:37:10.16ID:jTblLE3qd ゼブラはフェイバリットがゴミだから作中のどの超人にも勝てない
382作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54c-coYL [112.70.185.175])
2018/09/25(火) 18:39:57.90ID:i86C3lSv0 >>372
でもサイコマンを倒せる技はアロガント以外にはないと言ってたから
シルバーの技が原型だったとしたらオリジナルもそう大した威力の技でもなかったんじゃないか?
ただインフェルノとリベンジャーについてはまだシルバー発案とは確定していないんだよな
でもサイコマンを倒せる技はアロガント以外にはないと言ってたから
シルバーの技が原型だったとしたらオリジナルもそう大した威力の技でもなかったんじゃないか?
ただインフェルノとリベンジャーについてはまだシルバー発案とは確定していないんだよな
383作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d65-C4Ur [118.83.102.231])
2018/09/25(火) 18:41:31.64ID:5zmo4BBP0384作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-tHrl [126.67.126.63])
2018/09/25(火) 18:42:01.89ID:oEQK+hPg0 マリキのキャラ云々よりも働かないほうのゆでがゼブラのキャラ付け失敗して雑に退場させただけにしか思えんのよな
最初はほとんど喋らない寡黙キャラ→口開いたらフェニみたいな毒舌キャラにw天使どこ行った
劣化フェニックスにしかならなかったのがゼブラの不幸よ
最初はほとんど喋らない寡黙キャラ→口開いたらフェニみたいな毒舌キャラにw天使どこ行った
劣化フェニックスにしかならなかったのがゼブラの不幸よ
385作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-WDkk [1.75.246.180])
2018/09/25(火) 18:44:12.19ID:a+Gk8Q51d 虐殺王の技があんなにショボい訳がない
当たれば必ず相手を死に至らしめるはず
つまりインフェルノは本来の形ではない
当たれば必ず相手を死に至らしめるはず
つまりインフェルノは本来の形ではない
386作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab1f-EetJ [153.217.182.151])
2018/09/25(火) 18:48:15.19ID:d/4IFmlq0 >>385
舐めプ技や死体蹴り技と考えれば実にそれっぽくも感じるが
舐めプ技や死体蹴り技と考えれば実にそれっぽくも感じるが
387作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-8MBq [1.75.239.110])
2018/09/25(火) 18:50:22.36ID:FbOD7eUdd よく考えたら三大奥義ってテハハさんには効かないような
388作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-coYL [106.168.148.230])
2018/09/25(火) 18:52:45.04ID:wbSHxKad0 アロガントインフェルノー!!
389作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-pdPn [49.98.146.25])
2018/09/25(火) 18:55:43.57ID:f29e4REgd マッスルインフェルノは本来はサイコマンの技
あの挙動はマグネットパワーを前提としたもの
シルバーはマグネットパワー無しで完成させようとしたが上手く行かず
あの挙動はマグネットパワーを前提としたもの
シルバーはマグネットパワー無しで完成させようとしたが上手く行かず
390作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-6OQ3 [106.161.159.13])
2018/09/25(火) 19:04:23.32ID:pkPfM5uOa >>383
単なる思いつきを壁画に刻んで先祖代々崇めて来たキン肉族って…
単なる思いつきを壁画に刻んで先祖代々崇めて来たキン肉族って…
391作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-WDkk [49.98.8.243])
2018/09/25(火) 19:04:23.95ID:wt6ZDYQ2d >>197
マリキータマンはまかせろー
∧_∧
(゚ω゚ )
バリバリC□ lヽlヽ
/ ( )
(ノ ̄と |
しーJ
やめて!
マリキータマンはまかせろー
∧_∧
(゚ω゚ )
バリバリC□ lヽlヽ
/ ( )
(ノ ̄と |
しーJ
やめて!
392作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0df6-LX6p [150.147.230.129])
2018/09/25(火) 19:05:41.35ID:0xgQ6w3T0 ゼブラの敗因はトラウマ克服しねえでリングに上がっちまった事
マリキと戦ってる最中に克服したがダメ受けすぎて手遅れ
マリポやビクボは事前に過去の反省をして戦いに挑んでたのに
ビクボでさえry
マリキと戦ってる最中に克服したがダメ受けすぎて手遅れ
マリポやビクボは事前に過去の反省をして戦いに挑んでたのに
ビクボでさえry
393作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dc5-G5s3 [180.0.125.140])
2018/09/25(火) 19:11:18.37ID:WBQZR5M20 マリキってカレーに勝った時もあの変な勝ちポーズしてたっけ。
394作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-L8ar [106.181.74.111])
2018/09/25(火) 19:12:34.07ID:cJm2mi34a ゼブラみたいな人気キャラ噛ませにしたら大変なことになるぞって脅しみたいなこと連呼してる人がいたけど
ゼブラの人気投票31位でカレクックベンキマンより下だから
ゼブラ信者は典型的なノイジーマイノリティだったんだろうな
ゼブラの人気投票31位でカレクックベンキマンより下だから
ゼブラ信者は典型的なノイジーマイノリティだったんだろうな
395作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0df6-LX6p [150.147.230.129])
2018/09/25(火) 19:14:10.03ID:0xgQ6w3T0 マリキの中指だけ下げた逆ファックね
396作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp69-SbuS [126.233.19.110])
2018/09/25(火) 19:15:01.99ID:eFCOrlJSp397作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63c9-W43N [221.42.250.149])
2018/09/25(火) 19:17:56.06ID:fwakguxA0 ゼブラだから荒れてるんじゃないぞ
全ては見せ方の問題
ストーリーに難がなければここまで荒れはしない
ゼブラより遥かに人気のあるアシュラがジャスティスにボコボコにされても大して荒れなかったろ
ストーリーや描写に粗が無ければ読者は納得できる
今回はそれが出来ていないからここまで叩かれている事をゆでと擁護派は理解するべきだよ
全ては見せ方の問題
ストーリーに難がなければここまで荒れはしない
ゼブラより遥かに人気のあるアシュラがジャスティスにボコボコにされても大して荒れなかったろ
ストーリーや描写に粗が無ければ読者は納得できる
今回はそれが出来ていないからここまで叩かれている事をゆでと擁護派は理解するべきだよ
398作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45f7-04l9 [114.169.50.28])
2018/09/25(火) 19:19:53.51ID:BNsVb+tL0 真インフェルノはあれだよ改良アシュラバスターのように手足のクラッチに意識が集中してまうから通常より威力が低かったのではないかと勝手に解釈している
399作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-yqSl [153.207.38.232])
2018/09/25(火) 19:25:31.53ID:riQf2GFB0 肉との戦いでは
カレクックは肉を苦痛で発狂寸前まで追いやっての敗北だったけど
ゼブラはわりと余力残したまま負けたから
今回もそんな感じなんだよきっと
カレクックは肉を苦痛で発狂寸前まで追いやっての敗北だったけど
ゼブラはわりと余力残したまま負けたから
今回もそんな感じなんだよきっと
400作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Om/S [60.157.74.154])
2018/09/25(火) 19:29:36.37ID:tS0Dg6xT0 水平は重力の分散で威力が落ちる 見栄え的にも
∞阿修羅いずな落としだって水平だったがあれだって引き分けが精いっぱいだったんだから
∞阿修羅いずな落としだって水平だったがあれだって引き分けが精いっぱいだったんだから
401作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-dkEB [126.33.208.7])
2018/09/25(火) 19:36:00.66ID:sdyd576Ip マッスルミレニアムはいかがっすか?
402作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-qC/l [126.204.8.216])
2018/09/25(火) 20:01:47.26ID:0kAMRCqQr シナリオ考えてるのは編集だろ?
嶋田は中井の友達だから
食わせてもろうとるん?
俺だったらしたかんでしんどるわ
ゼブラの恥ずかし固めどころじゃないわww
嶋田は中井の友達だから
食わせてもろうとるん?
俺だったらしたかんでしんどるわ
ゼブラの恥ずかし固めどころじゃないわww
403作者の都合により名無しです (アウアウイー Sae9-obVF [36.12.30.162])
2018/09/25(火) 20:03:57.72ID:pmBDCu9Wa 未だにロビン復活とか言ってる人って気持ち悪い。
404作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-qC/l [126.204.8.216])
2018/09/25(火) 20:07:21.66ID:0kAMRCqQr 俺かんがえたんすよ!
マリキータ勝たせるんすよ!
マリキータ俺が採用したじゃないすか!
読者もカリスマのおれが考えたシナリオなら
よろこぶんすよ!
編集さん!
マリキータ勝たせるんすよ!
マリキータ俺が採用したじゃないすか!
読者もカリスマのおれが考えたシナリオなら
よろこぶんすよ!
編集さん!
405作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-dkEB [126.33.208.7])
2018/09/25(火) 20:09:44.60ID:sdyd576Ip406作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-SbuS [106.160.183.47])
2018/09/25(火) 20:10:31.46ID:v73xyCiR0 >>403
お前のがよほど気持ち悪いだろ
お前のがよほど気持ち悪いだろ
407作者の都合により名無しです (ガラプー KK4b-Ocdh [359323031423695])
2018/09/25(火) 20:11:13.36ID:nlkWCrmHK 編集はもう少し無駄をカット出来んものかな
408作者の都合により名無しです (ブーイモ MM03-VyIu [49.239.64.194])
2018/09/25(火) 20:12:41.54ID:ZvAWgYaMM409作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab80-rhI1 [153.216.219.200])
2018/09/25(火) 20:13:29.86ID:pw7tF7VW0 過去の特集ページではフェニックスに「運命の王子で俺の相棒が務まるのはゼブラくらい」
と言わしめるほどのテクニシャンだったのになぁ…
まぁ他の偽王子がアレだから消去法で評価しただけかもしれんが
と言わしめるほどのテクニシャンだったのになぁ…
まぁ他の偽王子がアレだから消去法で評価しただけかもしれんが
410作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.96.34.94])
2018/09/25(火) 20:14:34.77ID:6CArw9iZd >>403
今の状況打破するためにはロビン復活でもいいと思うよ
今のキン肉マンならウォーズに負けて砂に埋まってた熊さんが
同じく砂に埋まってたウォーズの師匠であるロビンと会話してロビンの人柄(超人柄?)に惹かれて
自分の超人パワーをロビンに与えて復活とかめちゃくちゃな流れでもいいな
今の状況打破するためにはロビン復活でもいいと思うよ
今のキン肉マンならウォーズに負けて砂に埋まってた熊さんが
同じく砂に埋まってたウォーズの師匠であるロビンと会話してロビンの人柄(超人柄?)に惹かれて
自分の超人パワーをロビンに与えて復活とかめちゃくちゃな流れでもいいな
411作者の都合により名無しです (ワッチョイ dda6-Nkfc [116.64.39.179])
2018/09/25(火) 20:17:28.84ID:BCioJKQQ0 ゼブラ勝利ゼロになってしまったのか一人だけ…
412作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4541-NSzd [114.69.46.66])
2018/09/25(火) 20:17:52.22ID:aQgUKZpl0 パイレートマンって宇宙海賊?
宇宙という大海原って事なのかな。
パイレートマンが誰かに似てると以前から思ってたんだが、銀河鉄道999の車掌だった。
車掌のなれの果てか、それか何らかの関係性があるという説も押したい。
宇宙という大海原って事なのかな。
パイレートマンが誰かに似てると以前から思ってたんだが、銀河鉄道999の車掌だった。
車掌のなれの果てか、それか何らかの関係性があるという説も押したい。
413作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.96.34.94])
2018/09/25(火) 20:19:29.82ID:6CArw9iZd414作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd3e-tHrl [182.166.131.241])
2018/09/25(火) 20:20:11.21ID:1GFmWOeL0 ゆでやる気あるのか?
ジャンプの売り上げに貢献していないから
コミックの売り上げ落ちたらすぐに打ち切りになるのに
ジャンプの売り上げに貢献していないから
コミックの売り上げ落ちたらすぐに打ち切りになるのに
415作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a6-9BNZ [27.139.20.151])
2018/09/25(火) 20:20:40.22ID:WUXVfmUT0 金より大切なものを思い出して一皮剥けた姿と進化したインフェルノを見たかったのに、
白黒融合⇒大したとこ見せられずスタミナ切れ
改良インフェルノ⇒ショボい、最後も馬鹿の一つ覚えの悪足掻きにしか見えない
なのは痛過ぎるわ、負けるにしても不完全燃焼過ぎて
なお理想(0:45〜)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30066
白黒融合⇒大したとこ見せられずスタミナ切れ
改良インフェルノ⇒ショボい、最後も馬鹿の一つ覚えの悪足掻きにしか見えない
なのは痛過ぎるわ、負けるにしても不完全燃焼過ぎて
なお理想(0:45〜)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30066
416作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b90-Y82R [39.111.45.71])
2018/09/25(火) 20:22:15.63ID:RU6CeXRH0 シリーズボスですらないのに二勝ってマンモスマン以来の扱いだな
マリキータはマンモスと同じで下位始祖よりは強くてもおかしくない
六騎士にすら負けた始祖や将軍に良いところなしのミラージュよりは強そう
何故か始祖を全員強いみたいに言う人いるけど将軍のジャスティスに対する発言からいって
将軍のなかですらジャスティスとそれ以外の始祖ではだいぶ実力差があるのに
マリキータはマンモスと同じで下位始祖よりは強くてもおかしくない
六騎士にすら負けた始祖や将軍に良いところなしのミラージュよりは強そう
何故か始祖を全員強いみたいに言う人いるけど将軍のジャスティスに対する発言からいって
将軍のなかですらジャスティスとそれ以外の始祖ではだいぶ実力差があるのに
417作者の都合により名無しです (ワッチョイ dda6-Nkfc [116.64.39.179])
2018/09/25(火) 20:22:33.89ID:BCioJKQQ0 白黒融合→ボワァで勝つと思ったのに
ボワァすら使えないなんてマジで何しに来たんだ
ボワァすら使えないなんてマジで何しに来たんだ
418作者の都合により名無しです (ワッチョイ dda6-Nkfc [116.64.39.179])
2018/09/25(火) 20:23:29.85ID:BCioJKQQ0 余力残してたときに真インフェルノ出してたら勝てたかもしれない
419作者の都合により名無しです (ワッチョイ 350d-tHrl [218.226.204.126])
2018/09/25(火) 20:24:07.34ID:VBkjFTpz0 こうなるとカレーがボワァしたら勝てたんじゃないかという疑惑すら起こってしまう
マリキータのどこが強いのか
ただの口うるさい小物だよなあ
実力全くなぞのアリステラと互角に近いとか言われても俺らには全く強さがわからんのだが・・・
ドラゴンボールであのプイプイと互角の強さですってヤコンに言われても強さわからんみたいな感じだわ
マリキータのどこが強いのか
ただの口うるさい小物だよなあ
実力全くなぞのアリステラと互角に近いとか言われても俺らには全く強さがわからんのだが・・・
ドラゴンボールであのプイプイと互角の強さですってヤコンに言われても強さわからんみたいな感じだわ
420作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-25Xs [126.132.66.143])
2018/09/25(火) 20:25:43.62ID:SMWQseG8r ロビン復活とかお前らロビンマスク二世もう忘れたのかよロビン王朝はマジでいらね
421作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb3d-obVF [175.177.4.137])
2018/09/25(火) 20:26:57.28ID:O2YgEoMs0 ゆでにはがっかりだよ
422作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b90-Y82R [39.111.45.71])
2018/09/25(火) 20:29:32.86ID:RU6CeXRH0 >余力残してたときに真インフェルノ出してたら勝てたかもしれない
ほとんど無敵状態なんだからゼブラはもうなにしても勝てないだろ
スグル対ゼブラですらもう一度インフェルノ喰らってたらスグルは負けるんじゃないかみたいな
感じだったがマリキータは千発喰らっても平気で立ち上がってきそう
こんな無敵ゾンビをゆでは次の試合でどうやって負けさせるんだろうか
ほとんど無敵状態なんだからゼブラはもうなにしても勝てないだろ
スグル対ゼブラですらもう一度インフェルノ喰らってたらスグルは負けるんじゃないかみたいな
感じだったがマリキータは千発喰らっても平気で立ち上がってきそう
こんな無敵ゾンビをゆでは次の試合でどうやって負けさせるんだろうか
423作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-eIsl [126.35.210.105])
2018/09/25(火) 20:29:52.56ID:QlxSCAJZp 三大奥義に特別な意味を与えてしまったせいで、三大奥義で勝った時に相手を殺しても微妙、相手を生かしても自殺させたりしたら微妙、相手を改心させてしまったらスグルの主人公としての特別さが薄れてしまうので微妙となって、扱いに困るようになったな
つまり同じく奥義の使い手であるフェニックスも危うい
つまり同じく奥義の使い手であるフェニックスも危うい
424作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a6-9BNZ [27.139.20.151])
2018/09/25(火) 20:31:26.48ID:WUXVfmUT0 >>416
まあオメガ兄弟と認め合った仲な訳だから、マンモス位強くてもおかしくは…ないんだろう
個人的にサムソン、マンモス、ディクシアはほぼ横一線のイメージ
(全シリーズだと無量大数軍上位〜始祖下位クラス)
まあオメガ兄弟と認め合った仲な訳だから、マンモス位強くてもおかしくは…ないんだろう
個人的にサムソン、マンモス、ディクシアはほぼ横一線のイメージ
(全シリーズだと無量大数軍上位〜始祖下位クラス)
425作者の都合により名無しです (ワッチョイ 350d-tHrl [218.226.204.126])
2018/09/25(火) 20:32:28.66ID:VBkjFTpz0426作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-dkEB [126.50.222.80])
2018/09/25(火) 20:33:51.51ID:PCCDNVfI0427作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3eb-QqiI [211.129.107.100])
2018/09/25(火) 20:34:39.96ID:2Wrm0pTx0 まぁスグル対サタンクロス並の塩試合ではあった
428作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 20:36:32.21ID:wdGnUW1Z0 >>403
お前、編集者か社員か何かか?
プライドだけ無駄に高い高学歴編集者って読者に展開予想されると猛烈に嫌がるみたいね
でもロビン復活を避けて通れるなら避ければいいと思うよ
非難されるのは編集だから
お前、編集者か社員か何かか?
プライドだけ無駄に高い高学歴編集者って読者に展開予想されると猛烈に嫌がるみたいね
でもロビン復活を避けて通れるなら避ければいいと思うよ
非難されるのは編集だから
429作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b90-Y82R [39.111.45.71])
2018/09/25(火) 20:36:55.71ID:RU6CeXRH0 >>419
どこが強いのかって異常タフネスに決まってるだろ
効いてるような素振りみせた後すぐに完全回復で実質ノーダメージになるんだから
カレクックがボワァしても勝てるわけがない
時間超人が死に際のやりとりでようやくキャラが立ったみたいにゆでなら最後には
魅力のあるキャラにしてくれると思うよ
こんだけ長々と試合させたんだからゆでの中では間違いなく重要キャラなんだから
名前のついた技がスグルの次ぐらいに多い時点でマリキータの特別扱いがわかる
どこが強いのかって異常タフネスに決まってるだろ
効いてるような素振りみせた後すぐに完全回復で実質ノーダメージになるんだから
カレクックがボワァしても勝てるわけがない
時間超人が死に際のやりとりでようやくキャラが立ったみたいにゆでなら最後には
魅力のあるキャラにしてくれると思うよ
こんだけ長々と試合させたんだからゆでの中では間違いなく重要キャラなんだから
名前のついた技がスグルの次ぐらいに多い時点でマリキータの特別扱いがわかる
430作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-qC/l [126.204.8.216])
2018/09/25(火) 20:37:47.31ID:0kAMRCqQr 正直、俺が考えたほうが面白いwwww
グッバイゆでwwww
来週から読者の神の怒りに怯えろwwww
グッバイゆでwwww
来週から読者の神の怒りに怯えろwwww
431作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54d-Om/S [122.132.41.52])
2018/09/25(火) 20:38:02.51ID:2Mle2zdV0 試合自体が良いものじゃないからなぁ
ガンマンみたいに相手の力を引き出した上で正面から叩き潰すのが強い超人だけど、マリキータは違うからな
ゼブラは白黒合体後に真価を発揮しないうちに負けちゃうなんて
超人が全力を出し切らずに潰れる描写なんて見たくないんだよ
ガンマンみたいに相手の力を引き出した上で正面から叩き潰すのが強い超人だけど、マリキータは違うからな
ゼブラは白黒合体後に真価を発揮しないうちに負けちゃうなんて
超人が全力を出し切らずに潰れる描写なんて見たくないんだよ
432作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-25Xs [126.132.66.143])
2018/09/25(火) 20:38:25.23ID:SMWQseG8r みねうち←インフェルノ スパーク リベンジャー→死
こんな感じでインフェルノはみねうち成分が高かったんだろだから誰一人仕留められないそうシマウマを除いてね
こんな感じでインフェルノはみねうち成分が高かったんだろだから誰一人仕留められないそうシマウマを除いてね
433作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54c-coYL [112.70.187.52])
2018/09/25(火) 20:41:22.41ID:xzkK7MD20434作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-dkEB [126.50.222.80])
2018/09/25(火) 20:52:31.06ID:PCCDNVfI0435作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b90-Y82R [39.111.45.71])
2018/09/25(火) 20:53:44.11ID:RU6CeXRH0 >>433
明確にボスの部下ポジションで二勝もしたから驚いてるネメシスもサイコも話の展開でどうなるかわからんキャラだった
下っ端っぽい奴がこの扱いだからみんな荒れてるんだよな
そりゃ始祖は全員強いんだろうが全員ジャスティス並みに強いと持ち上げるのは違うと思う
六騎士でも勝てた以上始祖の半数は友情パワー込ならアイドル超人でも勝ち目があるぐらいのイメージ
それだけ友情パワーがチートだからザマンが地上に攻めてきたんだし
明確にボスの部下ポジションで二勝もしたから驚いてるネメシスもサイコも話の展開でどうなるかわからんキャラだった
下っ端っぽい奴がこの扱いだからみんな荒れてるんだよな
そりゃ始祖は全員強いんだろうが全員ジャスティス並みに強いと持ち上げるのは違うと思う
六騎士でも勝てた以上始祖の半数は友情パワー込ならアイドル超人でも勝ち目があるぐらいのイメージ
それだけ友情パワーがチートだからザマンが地上に攻めてきたんだし
436作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/25(火) 20:57:27.97ID:1r1QLYMA0437作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-coYL [126.14.114.150])
2018/09/25(火) 20:58:50.57ID:J27v/s340 ゲスの勘繰り的な読みなら、パイレートマンが思った以上に風格が出過ぎて
No.2っぽく書いてみたけれど、スグルと試合するからには負け確定なので
他にNo.2を作る必要が出てきたとかかな。
No.2っぽく書いてみたけれど、スグルと試合するからには負け確定なので
他にNo.2を作る必要が出てきたとかかな。
438作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/25(火) 20:59:07.74ID:1r1QLYMA0439作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.96.34.94])
2018/09/25(火) 20:59:50.42ID:6CArw9iZd >>434
キン肉マンの真似して牛丼某牛丼屋さんで「牛丼ツユギリで」って言ったら店員さんに伝わらなくて
「ツユギリ?ツユ無しの事ですよね?」ってマリキの恥ずかしライド並みに返された思い出がある…(´・ω・`)
キン肉マンの真似して牛丼某牛丼屋さんで「牛丼ツユギリで」って言ったら店員さんに伝わらなくて
「ツユギリ?ツユ無しの事ですよね?」ってマリキの恥ずかしライド並みに返された思い出がある…(´・ω・`)
440作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b90-Y82R [39.111.45.71])
2018/09/25(火) 21:02:13.04ID:RU6CeXRH0 >>436
それ込ならもっと酷くなるだろ
オメガ兄相手ならまだ面目は立ったが明確にそれ以下の相手に攻撃が通じずボロ負けして
なおかつ紙一重の勝利だったと散々悪態ついた相手にフォローされしまう不様さなのに
アンチゼブラなのか?
それ込ならもっと酷くなるだろ
オメガ兄相手ならまだ面目は立ったが明確にそれ以下の相手に攻撃が通じずボロ負けして
なおかつ紙一重の勝利だったと散々悪態ついた相手にフォローされしまう不様さなのに
アンチゼブラなのか?
441作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-dkEB [126.50.222.80])
2018/09/25(火) 21:04:59.67ID:PCCDNVfI0442作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab51-/e2F [153.135.245.82])
2018/09/25(火) 21:07:22.05ID:bLVEuLrs0 >>440
よくわからないんだけど、外見には解説者もマリキータの完全勝利って言ってる様な内容だからこそ、当事者は紙一重の差も無かったと思っている事が分かる台詞なんじゃないのかな。
負けた側が言う訳にはいかない台詞ではあるが、嘘はついてないと思うよ。
完敗してるじゃないかー!という感想は肉世界の観客と同じ感想だとは思うけど、そうじゃないよーっていうシーンだと思うけどな。
よくわからないんだけど、外見には解説者もマリキータの完全勝利って言ってる様な内容だからこそ、当事者は紙一重の差も無かったと思っている事が分かる台詞なんじゃないのかな。
負けた側が言う訳にはいかない台詞ではあるが、嘘はついてないと思うよ。
完敗してるじゃないかー!という感想は肉世界の観客と同じ感想だとは思うけど、そうじゃないよーっていうシーンだと思うけどな。
443作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54c-coYL [112.70.187.52])
2018/09/25(火) 21:07:23.01ID:xzkK7MD20 >>435
>始祖の半数は友情パワー込ならアイドル超人でも勝ち目があるぐらいのイメージ
まあここには別に異論はないな
アイドルが全く勝ち目ないような相手ならそりゃ騎士も勝てないだろう
もちろん相性とかもあるだろうけどさ
>始祖の半数は友情パワー込ならアイドル超人でも勝ち目があるぐらいのイメージ
まあここには別に異論はないな
アイドルが全く勝ち目ないような相手ならそりゃ騎士も勝てないだろう
もちろん相性とかもあるだろうけどさ
444作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-8MBq [1.75.239.110])
2018/09/25(火) 21:09:28.11ID:FbOD7eUdd 銀「慈悲の心を持った真の正義超人ならスパークを完成させるはずだから残り2つの奥義はダミー」
銀「でもダミーを騙ったらおしおきします」
虐殺王を越えた畜生王だな
銀「でもダミーを騙ったらおしおきします」
虐殺王を越えた畜生王だな
445作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-Bug1 [49.98.140.11])
2018/09/25(火) 21:13:54.90ID:UBFNXJSDd マリキンターマン
446作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-25Xs [126.132.193.211])
2018/09/25(火) 21:15:10.15ID:NIIH7WyWr ゼブラの鉄球パンチ見たかったな味方サイドだからといってみんな高潔である必要ないけど
さすがに口だけはやたら達者なチンピラなんて見たくなかった
さすがに口だけはやたら達者なチンピラなんて見たくなかった
447作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-coYL [153.202.101.58])
2018/09/25(火) 21:18:40.93ID:XZ/Xmm9s0 ことばの意味はわからんがとにかくすごく発狂してるやつが多いな
マリポビッグボディの時と違ってゼブラに勝ってほしいって言うやつは少なかったのに
誰か牛丼でもおごってやれ玉子とみそ汁もつけてな
マリポビッグボディの時と違ってゼブラに勝ってほしいって言うやつは少なかったのに
誰か牛丼でもおごってやれ玉子とみそ汁もつけてな
448作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd3e-tHrl [182.166.131.241])
2018/09/25(火) 21:23:05.10ID:1GFmWOeL0 二軍戦から劣勢を延々と描いて結局順当負けが多いから
フラストレーションがたまるんだよね
負けるならあっさり負けさせろよと
フラストレーションがたまるんだよね
負けるならあっさり負けさせろよと
449作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6b-rhI1 [60.47.209.1])
2018/09/25(火) 21:23:35.84ID:d/f0ItMY0 ゼブラの負けは納得いかんなあ
テントウムシのキャラも立ってなければテントウムシの心のあり方も書かれてなかったから理由が弱い
テントウムシのキャラも立ってなければテントウムシの心のあり方も書かれてなかったから理由が弱い
450作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-1zDB [182.251.252.17])
2018/09/25(火) 21:25:26.88ID:xYxqZwpGa ゆでは読者の期待裏切るの好きだからな。諦めろ
451作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-1zDB [182.251.252.17])
2018/09/25(火) 21:26:45.04ID:xYxqZwpGa ジャスティスのオーバーボディに比べればまだまし
452作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0df6-LX6p [150.147.230.129])
2018/09/25(火) 21:26:48.54ID:0xgQ6w3T0 決定的な理由はマリキがゆでのお気に入りだから
バリアと同じそれだけ
バリアと同じそれだけ
453作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-coYL [126.14.114.150])
2018/09/25(火) 21:27:19.61ID:J27v/s340 そんなの気にしてるのお前だけと言われそうだけど、
サタンと同じぐらいに邪悪神の言う事も信用できないし
邪悪神の使い走りになってる理由をいつまでも引き延ばされるのもモヤモヤする
サタンと同じぐらいに邪悪神の言う事も信用できないし
邪悪神の使い走りになってる理由をいつまでも引き延ばされるのもモヤモヤする
454作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6b-rhI1 [60.47.209.1])
2018/09/25(火) 21:27:49.12ID:d/f0ItMY0 まだ王子はサクッと全勝でサタンの別動部隊(真打ち)がその隙に始祖の研究盗んでたって展開の方がよかったんじゃね
あるいはそれなりにキャラ立ってたパイレートに勝たせた方がよかったな
スグル、フェニックス勝ってテントウムシ一人残るならまだ先が読めないけどこの流れだとどうせフェニックスも負けちゃうからなあ
あるいはそれなりにキャラ立ってたパイレートに勝たせた方がよかったな
スグル、フェニックス勝ってテントウムシ一人残るならまだ先が読めないけどこの流れだとどうせフェニックスも負けちゃうからなあ
455作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-W43N [182.251.254.39])
2018/09/25(火) 21:27:53.32ID:6fkR2qkRa456作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-1zDB [182.251.252.17])
2018/09/25(火) 21:28:05.60ID:xYxqZwpGa ジャスティスの件はいまだに恨んでいる。
457作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-1zDB [182.251.252.17])
2018/09/25(火) 21:32:51.39ID:xYxqZwpGa >>455
おれはゆでを裏切ない。究極タッグですら全巻持ってる。だからこそジャスティスの件で恨み続ける。
おれはゆでを裏切ない。究極タッグですら全巻持ってる。だからこそジャスティスの件で恨み続ける。
458作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6b-rhI1 [60.47.209.1])
2018/09/25(火) 21:33:29.59ID:d/f0ItMY0 あと思いつくのは完璧第一陣が来たときに悪魔将軍にこの中に一人だけヤバい奴がいるって伏線張らせたように
オメガが来たときもジャスティスかシルバーか邪悪の神辺りにこの中に一人だけヤバい奴がいるって感じの発言させておけば
順当にアリステラなのか?それとも他にいるのか?みたいな感じで緊迫感もたせれたかもしれんね
オメガが来たときもジャスティスかシルバーか邪悪の神辺りにこの中に一人だけヤバい奴がいるって感じの発言させておけば
順当にアリステラなのか?それとも他にいるのか?みたいな感じで緊迫感もたせれたかもしれんね
459作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6b-65so [121.114.164.142])
2018/09/25(火) 21:34:35.22ID:flqupqZL0 もうシマウマは忘れよう。
またてんとう虫出したらディスろう。
またてんとう虫出したらディスろう。
460作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1524-3zlj [128.28.84.212])
2018/09/25(火) 21:35:26.35ID:9cBQkNcD0 やっぱり馬との友情はダメだな
461作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0be7-eSoV [49.250.205.194])
2018/09/25(火) 21:36:38.75ID:OCFCMzXO0 マリキの3戦目、早く終わっても4週使うだろうし落胆しかないわ
462作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0df6-LX6p [150.147.230.129])
2018/09/25(火) 21:39:16.94ID:0xgQ6w3T0 初登場で六鎗客が雑魚新人超人を惨殺ヒャッハ〜してて強さ感じんかったしな
二軍と試合じゃなく何時ものようにカナとウルフを二ページ省略で良かった
二軍と試合じゃなく何時ものようにカナとウルフを二ページ省略で良かった
463作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a6-9BNZ [27.139.20.151])
2018/09/25(火) 21:39:42.94ID:WUXVfmUT0464作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-W43N [182.251.254.12])
2018/09/25(火) 21:43:54.95ID:IQpxuEe4a 最初からマリキを強豪に描くならカレー攻撃などで苦しむシーンを入れたりはしないよな
結局誰を重要キャラとして描くかすら決めずに新シリーズを始めたのが間違いだった
始祖編のようにゆでの代わりに話を考えてくれる奴はもういないのだろうな
結局誰を重要キャラとして描くかすら決めずに新シリーズを始めたのが間違いだった
始祖編のようにゆでの代わりに話を考えてくれる奴はもういないのだろうな
465作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6de2-Y82R [220.212.6.26])
2018/09/25(火) 21:48:58.43ID:E4H4F20A0 >>412
そこはハーロックって言ってあげて下さい
そこはハーロックって言ってあげて下さい
466作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54c-coYL [112.70.187.52])
2018/09/25(火) 21:52:27.31ID:xzkK7MD20 宇宙の海賊王に吾輩はなる!!
467作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b0e-lfwj [183.176.73.243])
2018/09/25(火) 21:53:06.05ID:bYAGXfnr0 まあもともと馬しか友達いないような奴だし
友情パワーもたかが知れてるわな
友情パワーもたかが知れてるわな
468作者の都合により名無しです (ワッチョイ a33f-tHrl [115.176.83.246])
2018/09/25(火) 21:53:12.41ID:CuSenHtD0 キャプテンモーロック
469作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-SbuS [106.160.183.47])
2018/09/25(火) 21:55:55.98ID:v73xyCiR0 ジャスティスはオーバーボディの姿が思いの外格好良かったからなぁ。辮髪も上手いこと表現してたし。
あれはそのままがよかった。
マリキータも負けだと、オメガがあまりにもしょぼくなりすぎるから仕方ない部分もあると思う。
勝ったのは2軍正義だけ。ウルフに負けるやつもいる始末では今後盛り上がらないからね。
ゼブラを負けさせるならパイレートにやらせるべきだった
あれはそのままがよかった。
マリキータも負けだと、オメガがあまりにもしょぼくなりすぎるから仕方ない部分もあると思う。
勝ったのは2軍正義だけ。ウルフに負けるやつもいる始末では今後盛り上がらないからね。
ゼブラを負けさせるならパイレートにやらせるべきだった
470作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8524-KDl8 [210.165.140.36])
2018/09/25(火) 21:57:08.18ID:noHfCxT70 アリステラ敗北するもかろうじて生きる
そこにサタンが登場してアリステラ似てるトドメを刺す
裏切ったなとマリキータがサタンに特攻るがころされり
そこにサタンが登場してアリステラ似てるトドメを刺す
裏切ったなとマリキータがサタンに特攻るがころされり
471作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-coYL [153.202.101.58])
2018/09/25(火) 21:57:45.32ID:XZ/Xmm9s0 ゼブラ負けさせただけでこれだからマリポビッグボディ負けさせてたらと思うと
じ…地獄じゃ目を覆うくらいの地獄絵図じゃ…クワバラクワバラ…
じ…地獄じゃ目を覆うくらいの地獄絵図じゃ…クワバラクワバラ…
472作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Om/S [60.157.74.154])
2018/09/25(火) 21:59:27.33ID:tS0Dg6xT0 別に運命の王子の誰かが敗北したってそこが批判されるものじゃない
そこまでの過程なんだよ あと2軍が長すぎた
目的の真意もわからないまま
強さのバックボーンも微妙な描写
負けるキャラの扱い方(同じ技何度もやってしくじる)
そういう描き方がダメだから批判される
そこまでの過程なんだよ あと2軍が長すぎた
目的の真意もわからないまま
強さのバックボーンも微妙な描写
負けるキャラの扱い方(同じ技何度もやってしくじる)
そういう描き方がダメだから批判される
473作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-PuDH [153.235.10.191])
2018/09/25(火) 22:01:55.98ID:+bNNWN1UM474作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd3e-tHrl [182.166.131.241])
2018/09/25(火) 22:02:01.94ID:1GFmWOeL0 二軍戦をコミックで読み返している強者いる?
(とくに紅茶戦)
(とくに紅茶戦)
475作者の都合により名無しです (ワッチョイ 439c-XS6U [133.202.168.136])
2018/09/25(火) 22:03:13.84ID:CzGSNB340 >>474
楓・便器・力士あたりは普通に読み返しても面白いが
楓・便器・力士あたりは普通に読み返しても面白いが
476作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-m2E0 [182.251.251.4])
2018/09/25(火) 22:04:08.00ID:oAIuE26ia 今回の試合はまあ良しとしたとしても
マリキータの次の試合のハードルがめちゃくちゃ上がってしまったな
マリキータの次の試合のハードルがめちゃくちゃ上がってしまったな
477作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75c8-LgAV [58.91.189.121])
2018/09/25(火) 22:04:08.57ID:wjWgo8wk0 二軍戦コミックスで読み返すとかなりおもしろいぞ
紅茶戦もスピーティーだし
なんだかんだいっても今の所つまらんのはゼブラ戦だけだ
紅茶戦もスピーティーだし
なんだかんだいっても今の所つまらんのはゼブラ戦だけだ
478作者の都合により名無しです (ワッチョイ 633e-9P3A [203.213.173.204])
2018/09/25(火) 22:04:57.17ID:bPU6gnP00 まぁこんだけスレの消化早いって事は叩かれてるけど完全に展開としては成功だろ
479作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1524-3zlj [128.28.84.212])
2018/09/25(火) 22:05:10.11ID:9cBQkNcD0480作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-PuDH [153.235.10.191])
2018/09/25(火) 22:05:54.67ID:+bNNWN1UM >>472
まあ何より何より、お前ら誰で何してんのよ、というのは
いい加減脚本完成させて出せえやと
それに尽きるな
未だに語られない必要性が正直皆無
今の状態だとせいぜいが宇宙野武士風情でそりゃ仕方ないっつーの
挙句作中でだっちゅーのに愚痴らせるなと
作者が語るターンだろうがと
まあ何より何より、お前ら誰で何してんのよ、というのは
いい加減脚本完成させて出せえやと
それに尽きるな
未だに語られない必要性が正直皆無
今の状態だとせいぜいが宇宙野武士風情でそりゃ仕方ないっつーの
挙句作中でだっちゅーのに愚痴らせるなと
作者が語るターンだろうがと
481作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.96.34.94])
2018/09/25(火) 22:07:01.51ID:6CArw9iZd カレクックが後のこと考えず火事場使ってたらマリキに勝ってたんじゃないの
482作者の都合により名無しです (ワッチョイ 439c-XS6U [133.202.168.136])
2018/09/25(火) 22:09:22.75ID:CzGSNB340 >>481
・カレクックはその気になれば本当に友情パワーを使えた
・友情パワーが発動していればチャルカスティングが決まっていた
・チャルカスティングが決まっていればマリキータマンを倒せた
という3つの条件をクリアーすれば勝ちの目もあるが・・・
・カレクックはその気になれば本当に友情パワーを使えた
・友情パワーが発動していればチャルカスティングが決まっていた
・チャルカスティングが決まっていればマリキータマンを倒せた
という3つの条件をクリアーすれば勝ちの目もあるが・・・
483作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3fa-eIsl [211.1.223.17])
2018/09/25(火) 22:10:11.17ID:SrLMUhwM0 >>457
具体的にジャスティスの何を恨んでるんだ?
具体的にジャスティスの何を恨んでるんだ?
484作者の都合により名無しです (ワッチョイ 439c-XS6U [133.202.168.136])
2018/09/25(火) 22:11:19.27ID:CzGSNB340485作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-PuDH [153.235.10.191])
2018/09/25(火) 22:11:22.62ID:+bNNWN1UM 今後の展開としては
マグネットパワーでいきなり強くなるのも
友情パワー習得で強くなるのもどちらにせよ
強さに感情移入できない奴が理不尽に堅くなったり
猛烈になったりするだけなので
地力が強いんですと説得力持たせない限り詰んでる
マグネットパワーでいきなり強くなるのも
友情パワー習得で強くなるのもどちらにせよ
強さに感情移入できない奴が理不尽に堅くなったり
猛烈になったりするだけなので
地力が強いんですと説得力持たせない限り詰んでる
486作者の都合により名無しです (ワッチョイ 439c-XS6U [133.202.168.136])
2018/09/25(火) 22:14:06.09ID:CzGSNB340 ただ始祖より強くなる必要はない
始祖としては今の世代の超人に任せて成り行きを見守ろうという結論になったのだから
もしこれが始祖が出てこないとダメだっていう結論になったら
ザ・マンが正しくて将軍が間違っていたことになる そんな展開にはしないだろう
友情パワーとマグネットパワーの両方を得れば
アイドル超人や悪魔超人より強くなれる可能性は十分ある
始祖としては今の世代の超人に任せて成り行きを見守ろうという結論になったのだから
もしこれが始祖が出てこないとダメだっていう結論になったら
ザ・マンが正しくて将軍が間違っていたことになる そんな展開にはしないだろう
友情パワーとマグネットパワーの両方を得れば
アイドル超人や悪魔超人より強くなれる可能性は十分ある
487作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-PuDH [153.235.10.191])
2018/09/25(火) 22:15:18.16ID:+bNNWN1UM >>484
完璧超人が攻めて来たパート2、
ヒゲボンバーより格上だぞ、で一応の自己紹介ができてたからな
今回の連中はまだ自己紹介もできていない
しかもパワーアップアイテム狙いという萎え目的と
萎え展開の示唆だけがされてるのがさらに辛い
加えてサタンという盛り上がり薄い要素
完璧超人が攻めて来たパート2、
ヒゲボンバーより格上だぞ、で一応の自己紹介ができてたからな
今回の連中はまだ自己紹介もできていない
しかもパワーアップアイテム狙いという萎え目的と
萎え展開の示唆だけがされてるのがさらに辛い
加えてサタンという盛り上がり薄い要素
488作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-PuDH [153.235.10.191])
2018/09/25(火) 22:17:01.50ID:+bNNWN1UM489作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/25(火) 22:18:10.06ID:q3MUUwji0 ウルフマンがスグルを信頼し火事場発動してオメガでは格下だろうルナイトにギリギリだったのに
それより強いマリキータにカレクックが火事場発動しても勝てるとはとても思えない
それより強いマリキータにカレクックが火事場発動しても勝てるとはとても思えない
490作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-iEuz [1.66.105.190])
2018/09/25(火) 22:18:29.65ID:UodlRfvXd ラジナンは最初のラジアルが潔く自害して仲間も死を弔うシーン入れたことで
口だけじゃない真の完璧超人軍団を印象付けるのに成功したからな
口だけじゃない真の完璧超人軍団を印象付けるのに成功したからな
491作者の都合により名無しです (ワッチョイ 439c-XS6U [133.202.168.136])
2018/09/25(火) 22:20:34.39ID:CzGSNB340 ウルフマンやビッグボディがマリキータと当たらなくて本当に良かった
492作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6b-65so [121.114.164.142])
2018/09/25(火) 22:23:14.86ID:flqupqZL0 >>472
だいたいあってる
だいたいあってる
493作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/25(火) 22:23:47.40ID:q3MUUwji0 なんかマリキータ戦気に入らなかったからって当たり前のようにそれまでの試合も貶す奴いて悲しいわ
ウルフマン対ルナイトは始祖編含めても屈指の良試合だったと思うんだがな
不知火雲龍投げクッソかっこよかったし試合後のやり取りも最高だったわ
ウルフマン対ルナイトは始祖編含めても屈指の良試合だったと思うんだがな
不知火雲龍投げクッソかっこよかったし試合後のやり取りも最高だったわ
494作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-W43N [182.251.254.7])
2018/09/25(火) 22:24:12.21ID:bzMh4Cfaa マリキータはベンキに流されれば良かったのに
495作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63c9-W43N [221.42.250.149])
2018/09/25(火) 22:25:04.48ID:fwakguxA0496作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-Sn7Y [1.72.2.105])
2018/09/25(火) 22:28:03.08ID:6IEIBw6ad 運命の王子は過大評価されている。
マリポなんてロビンに負けるくらいだからジャンクマンやアトランティスと同じ
ゼブラがテントウムシに負けても不思議ではない
マリポなんてロビンに負けるくらいだからジャンクマンやアトランティスと同じ
ゼブラがテントウムシに負けても不思議ではない
497作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-xHYr [182.251.247.17])
2018/09/25(火) 22:29:09.16ID:vHYwpR0ja 始祖編が売れちゃったせいで、編集が調子に乗ったか今シリーズの試合の無駄な長さはいよいよ飽きてきた
それにも増して、カッター系のギミックは10年は見たくないくらいウンザリ
それにも増して、カッター系のギミックは10年は見たくないくらいウンザリ
498作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-W43N [182.251.254.47])
2018/09/25(火) 22:29:14.66ID:FfZxB1zua >>496
つ天罰ビーム
つ天罰ビーム
499作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6b-65so [121.114.164.142])
2018/09/25(火) 22:29:42.79ID:flqupqZL0 つまらない原因は、勝ち負けの問題ではないと、何度言ったら。
500作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/25(火) 22:30:45.09ID:q3MUUwji0 でも天罰くらう前からマリポーサの負けムーブに入ってたよね
501作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd3e-tHrl [182.166.131.241])
2018/09/25(火) 22:31:45.84ID:1GFmWOeL0 マリキは脱皮してダメージがリセットしたのかな?
502作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-PuDH [153.235.10.191])
2018/09/25(火) 22:34:49.00ID:+bNNWN1UM キン肉族の三大奥義の1つをただの不発弾にしてしまったのは悲しいもんだわな
503作者の都合により名無しです (ワッチョイ abc5-z/UT [153.226.158.198])
2018/09/25(火) 22:37:28.89ID:DunDStyB0 マリキータマン「キャミ!ソール」
504作者の都合により名無しです (ブーイモ MM81-L8ar [210.138.178.167])
2018/09/25(火) 22:41:29.42ID:529YANgVM 始まる前からマリキータ勝利予想してたから
マリキータ対ゼブラ戦が1番面白かった
悪いけど
マリキータ対ゼブラ戦が1番面白かった
悪いけど
505作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d2f-tHrl [110.93.96.43])
2018/09/25(火) 22:42:17.15ID:lauI01CP0 あんまりキャミキャミ言うな
ストリートファイターのキャラ思い出すじゃないか
…そういえばあの女もマリキータと同じ水玉模様だったな、まさか
ストリートファイターのキャラ思い出すじゃないか
…そういえばあの女もマリキータと同じ水玉模様だったな、まさか
506作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/25(火) 22:42:28.16ID:q3MUUwji0 流石にインフェルノこれで終わりは勿体無いから誰かしらがシルバーマンの理想の技
もしくはシルバーマンがかつて使ったイルフェルノを誰か再現してほしいな
三代奥義使いこなしてた主人公のスグル、その兄アタル、旧ラスボスのフェニックス、主人公の上位互換ネメシス、始祖上位のシルバーマン
これらと比べてゼブラは明らかに格とかつての活躍で劣っているし
もしくはシルバーマンがかつて使ったイルフェルノを誰か再現してほしいな
三代奥義使いこなしてた主人公のスグル、その兄アタル、旧ラスボスのフェニックス、主人公の上位互換ネメシス、始祖上位のシルバーマン
これらと比べてゼブラは明らかに格とかつての活躍で劣っているし
507作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6b-VyIu [121.114.68.231])
2018/09/25(火) 22:47:55.50ID:wQJIYwhU0 ゼブラは素顔がイケメンマッスルだからな
委員長が今回の戦いで同情して養子にしたとかでもいいぞ
でも実子の妹にいじめられるという不遇コースか…
委員長が今回の戦いで同情して養子にしたとかでもいいぞ
でも実子の妹にいじめられるという不遇コースか…
508作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 22:48:44.51ID:wdGnUW1Z0 キン肉族三大奥義
マッスルスパーク
マッスルリベンジャー
肉のカーテン(パーフェクトディフェンダー)
マッスルスパーク
マッスルリベンジャー
肉のカーテン(パーフェクトディフェンダー)
509作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ddb-tHrl [180.144.41.151])
2018/09/25(火) 22:50:24.42ID:wdGnUW1Z0 肉のカーテン(パーフェクトディフェンダー)はシルバー考案なのがはっきり決定しているし
王家に代々受け継がれてきた まさに奥義
王家に代々受け継がれてきた まさに奥義
510作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d6a-coYL [222.230.74.251])
2018/09/25(火) 22:50:27.43ID:xHptdIXO0 マッスルインフェルノについて、シルバーマンのコメントが聞きたい
511作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dca-Lm98 [180.235.62.93])
2018/09/25(火) 22:52:56.04ID:D1m9ogZC0 インフェルノは下等を選別するための技だったとかないかな
普通の下等は食らって地獄(インフェルノ)行きだけど見所ある奴は技外して助かるとか
普通の下等は食らって地獄(インフェルノ)行きだけど見所ある奴は技外して助かるとか
512作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/25(火) 22:53:24.18ID:q3MUUwji0 シルバーマンさんならアロガントインフェルノで壁にぶつけた部分から後ろが千切れて落ちていくくらいの事はやってくれるはず
513作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/25(火) 22:53:25.93ID:1r1QLYMA0514作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-SbuS [106.160.183.47])
2018/09/25(火) 22:57:03.59ID:v73xyCiR0 リベンジャーだってすでにフォーディメンションキルの格下だし。三大奥義で本物はスパークだけだったんだよ
515作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1524-3zlj [128.28.84.212])
2018/09/25(火) 23:01:50.37ID:9cBQkNcD0 >>510
銀「夏の思い出を掘っただけだよ」
銀「夏の思い出を掘っただけだよ」
516作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-3zlj [106.159.166.76])
2018/09/25(火) 23:02:06.64ID:giKq+tXo0517作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8524-WDkk [210.139.65.191])
2018/09/25(火) 23:02:37.93ID:NRtbwPSy0 マリキ一戦目と二戦目の間に冷静で的確な判断力の人が入れ替わってたら笑う
518作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65b7-FNZb [104.35.177.76 [上級国民]])
2018/09/25(火) 23:05:06.92ID:ZngZDkuX0 >>515
楽しかったなあ。制裁した下等超人を使ってみんなで水遊びして…
楽しかったなあ。制裁した下等超人を使ってみんなで水遊びして…
519作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/25(火) 23:05:12.69ID:1r1QLYMA0520作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/25(火) 23:07:26.52ID:1r1QLYMA0521作者の都合により名無しです (ワッチョイ e33d-coYL [219.110.176.205])
2018/09/25(火) 23:08:18.77ID:bKo7d1Dd0 >>520
相変わらず鬼畜
相変わらず鬼畜
522作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3dd-IBuP [125.199.63.62])
2018/09/25(火) 23:10:40.77ID:x2gDHxS90 おまえら逆に考えるんだ
ゼブラに勝ったマリキンターマンに善戦したカレクックは
ゼブラ並みの実力を持っていたと証明されたということだ
ゼブラに勝ったマリキンターマンに善戦したカレクックは
ゼブラ並みの実力を持っていたと証明されたということだ
523作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp69-TDri [126.245.6.149])
2018/09/25(火) 23:11:29.90ID:6Wz40SW1p 俺は今週の話はかなり気に入ってるな
マスクから髪が露出したゼブラがガハッと血を吐きながらマリキに忠告するところなんか最高にかっこよかった
マスクから髪が露出したゼブラがガハッと血を吐きながらマリキに忠告するところなんか最高にかっこよかった
524作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab22-WDkk [153.151.247.181])
2018/09/25(火) 23:12:48.81ID:TRrKZNhe0 >>520
ゼブラの敬語に草
ゼブラの敬語に草
525作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-PuDH [153.235.10.191])
2018/09/25(火) 23:14:20.22ID:+bNNWN1UM526作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/25(火) 23:14:22.85ID:q3MUUwji0 キン肉マンほど強さにバックボーンだの余計な理屈なんて必要ない漫画は無いと思ってたけど時代は変わるもんだな
伏線とかがしっかりしてる漫画が増えてきた影響でキン肉マンにもそれを求める人が増えてる
若い読者が増えてるという事でもあるから喜ぶべき事なのかもしれないが
伏線とかがしっかりしてる漫画が増えてきた影響でキン肉マンにもそれを求める人が増えてる
若い読者が増えてるという事でもあるから喜ぶべき事なのかもしれないが
527作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/25(火) 23:17:59.80ID:6+gweRdwd528作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1524-3zlj [128.28.84.212])
2018/09/25(火) 23:20:21.17ID:9cBQkNcD0 ゼブラは「虫けら虫けら」煽ってて、虫けら同然にボロボロにされたのは残念
529作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b2a-6rv5 [121.104.134.63])
2018/09/25(火) 23:20:46.08ID:HSXONHHC0 でもまさか新章が始まった時には
ちょっとビッグボディのファンになっちまうなんて1ミリも考えなかったぜ
ちょっとビッグボディのファンになっちまうなんて1ミリも考えなかったぜ
530作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6f-coYL [60.238.74.114])
2018/09/25(火) 23:22:01.99ID:SznGAepl0531作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d74-iEuz [180.56.213.15])
2018/09/25(火) 23:22:46.62ID:uF7JOdTc0 インフェルノで首を差し込んでから回転してねじ切るのが正しいフィニッシュなんだよ
532作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-coYL [153.202.101.58])
2018/09/25(火) 23:23:20.94ID:XZ/Xmm9s0 カレクックは自分を外道とか残虐超人とか言ってたけどほんとに外道ならカレーの代わりに
ウンコを顔にすりこんだり傷口に塗り込んで破傷風にしてるよねわざわざ深層心理をのぞかなくても
ウンコを使えなかった時点で外道でも残虐超人でもない平凡なインド超人だよね(´・ω・`)
ウンコを顔にすりこんだり傷口に塗り込んで破傷風にしてるよねわざわざ深層心理をのぞかなくても
ウンコを使えなかった時点で外道でも残虐超人でもない平凡なインド超人だよね(´・ω・`)
533作者の都合により名無しです (ワッチョイ 753e-Bug1 [58.190.17.206])
2018/09/25(火) 23:28:46.36ID:sm3rxhK90 2軍の試合無しで初戦が運命の王子にしてたらもう少しマシだった気がする。
534作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-WDkk [1.75.9.149])
2018/09/25(火) 23:31:53.55ID:SamxmYMwd >>526
ほんとだよな。伏線というか旧作の、もしかしたら間に合わせやテキトーな事象捕まえて整合性求めてたら、マンガなんてつまらんよ。王子らなんてウルフらに瞬殺されてたやん
ほんとだよな。伏線というか旧作の、もしかしたら間に合わせやテキトーな事象捕まえて整合性求めてたら、マンガなんてつまらんよ。王子らなんてウルフらに瞬殺されてたやん
535作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/25(火) 23:34:17.17ID:6+gweRdwd536作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d39-On/S [220.208.53.16])
2018/09/25(火) 23:34:58.30ID:A1xYMn9j0 一ヶ月成長した二軍という微妙な相手(そもそもの強さすら過去に描かれてない)にぶつけた上舐めプさせたから六鎗客の強さはイマイチだったんだよな
一番手マリポ、人気のビッグボディを勝たせた後に六鎗客の強さと巻き返しを見せるためにゼブラを負けさせるのは最善だった
ただ見せ方が理不尽なマリキageといいとこなしのゼブラではなぁ…
致命的なミスをやらかしたよゆでは
一番手マリポ、人気のビッグボディを勝たせた後に六鎗客の強さと巻き返しを見せるためにゼブラを負けさせるのは最善だった
ただ見せ方が理不尽なマリキageといいとこなしのゼブラではなぁ…
致命的なミスをやらかしたよゆでは
537作者の都合により名無しです (ワッチョイ a309-Kds1 [211.124.103.61])
2018/09/25(火) 23:34:59.11ID:4n2PKobe0538作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/25(火) 23:36:57.69ID:1r1QLYMA0 >>534
それ本人じゃなくて邪悪神の擬態だよ
それ本人じゃなくて邪悪神の擬態だよ
539作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6b-65so [121.114.164.142])
2018/09/25(火) 23:37:36.44ID:flqupqZL0 てんとう虫が強キャラって無理があらーな。
540作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-coYL [153.202.101.58])
2018/09/25(火) 23:39:39.20ID:XZ/Xmm9s0 >>535
超人ならウンコ流されるレベル
超人ならウンコ流されるレベル
541作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/25(火) 23:40:00.01ID:6+gweRdwd てんとうむしコミックスリスペクトじゃね
漫画家として
漫画家として
542作者の都合により名無しです (ワッチョイ e317-tHrl [59.147.45.207])
2018/09/25(火) 23:40:41.92ID:CalczqCb0 タザマハさんは牛丼屋に居たけどまた解説キャラに戻るのは無理か
昔ウォーズバッファ戦で超人強度を説明してくれたけどそっからもう出なくなったっけ
昔ウォーズバッファ戦で超人強度を説明してくれたけどそっからもう出なくなったっけ
543作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp69-TDri [126.245.6.149])
2018/09/25(火) 23:40:53.48ID:6Wz40SW1p544作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b2a-6rv5 [121.104.134.63])
2018/09/25(火) 23:43:19.92ID:HSXONHHC0 そりゃスグルが誰一人試合では殺していないことになってるくらいだしな
545作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/25(火) 23:44:00.45ID:6+gweRdwd546作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6b-65so [121.114.164.142])
2018/09/25(火) 23:44:13.09ID:flqupqZL0 マンモスはどこにいるのか?消えたままなのか?
547作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3ba6-/Eul [119.173.102.253])
2018/09/25(火) 23:45:40.62ID:LLKKjxWq0 ドイツではテントウムシは聖母虫、つまり聖母マリアの御使いとする
信仰があるという
なので実はマリキはサタンが蘇らせたブロッケンマンで
カメハメがしたように死闘を通してJrに最後の教えを伝えたり
麺と再戦したりなんていう超展開になると思っていた時期が俺ry
信仰があるという
なので実はマリキはサタンが蘇らせたブロッケンマンで
カメハメがしたように死闘を通してJrに最後の教えを伝えたり
麺と再戦したりなんていう超展開になると思っていた時期が俺ry
548作者の都合により名無しです (ワッチョイ e33d-coYL [219.110.176.205])
2018/09/25(火) 23:45:57.27ID:bKo7d1Dd0 >>535
カレクックベンキマンのタッグが最恐ってこと?
カレクックベンキマンのタッグが最恐ってこと?
549作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-iWmi [49.98.152.60])
2018/09/25(火) 23:47:46.70ID:DdV3iyxZd >>547は博識じゃのぉ
550作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/25(火) 23:47:59.55ID:6+gweRdwd >>547
民明書房?
民明書房?
551作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-On/S [126.237.17.10])
2018/09/25(火) 23:48:48.89ID:obi4JgPKr マリキータで一貫してるところといえばよほどの覚悟を背負っているということ
二戦も同じこと言うならバックボーンを少しは説明しろクソテントウムシ
二戦も同じこと言うならバックボーンを少しは説明しろクソテントウムシ
552作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/25(火) 23:50:03.01ID:6+gweRdwd 今ゆでが考えてるからもう少し待ってくだちい
553作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-dkEB [126.50.222.80])
2018/09/25(火) 23:51:43.06ID:PCCDNVfI0 最初アリステラは地球の超人を皆殺しにする的なこと言ってたよな?
例えどんな事情があってもそんなこと言う奴とまで分かり合おうとしなくていいと思う
例えどんな事情があってもそんなこと言う奴とまで分かり合おうとしなくていいと思う
554作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3ba6-/Eul [119.173.102.253])
2018/09/25(火) 23:56:23.31ID:LLKKjxWq0 ちなドイツ語でテントウムシはマリーエンケーファー
独語に訳すと厨二な響きでカッコ良くなる法則
独語に訳すと厨二な響きでカッコ良くなる法則
555作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d39-On/S [220.208.53.16])
2018/09/25(火) 23:57:40.00ID:A1xYMn9j0 スグルに負けたパイレートがどうなるのかは気になるな
ルナイトは目覚めた友情と使命の狭間で自害を選んだけど
ルナイトは目覚めた友情と使命の狭間で自害を選んだけど
556作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp69-TDri [126.245.6.149])
2018/09/25(火) 23:57:45.80ID:6Wz40SW1p オメガ達の背景は徐々に明らかになっていくって作者が言ってるんだからテンポマンはゆっくり待ちなよ
じっくりストーリーを楽しむってことができないのかね
じっくりストーリーを楽しむってことができないのかね
557作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/25(火) 23:57:51.44ID:1r1QLYMA0 >>526
旧作なら敵グループのメンバーが変わったりキン肉バスター破りをギリギリで思いついたり、五重のリングの交代劇とか色々逸話もあるけど
現行シリーズはオメガ側の事情とか最初からそれなりに考えて作ってるからね、ゆでも読者もいつまでも昔の感覚のままじゃないと思うけどな
謎を引っ張って焦らされすぎると不満が出るのは何も時代の変化だけが原因じゃないと思うよ
旧作なら敵グループのメンバーが変わったりキン肉バスター破りをギリギリで思いついたり、五重のリングの交代劇とか色々逸話もあるけど
現行シリーズはオメガ側の事情とか最初からそれなりに考えて作ってるからね、ゆでも読者もいつまでも昔の感覚のままじゃないと思うけどな
謎を引っ張って焦らされすぎると不満が出るのは何も時代の変化だけが原因じゃないと思うよ
558作者の都合により名無しです (ワッチョイ e317-tHrl [59.147.45.207])
2018/09/25(火) 23:57:56.81ID:CalczqCb0 >>554
ブロの新しい必殺技名にしよう
ブロの新しい必殺技名にしよう
559作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/26(水) 00:00:11.41ID:g00vO4RV0 >>554
ただのボールペンもドイツ語になればクーゲルシュライバーだからなw
ただのボールペンもドイツ語になればクーゲルシュライバーだからなw
560作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-On/S [126.237.16.134])
2018/09/26(水) 00:00:32.22ID:52bMjhClr 謎を引っ張りつつ謎増やすからダメ
561作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-PuDH [153.235.10.191])
2018/09/26(水) 00:02:07.90ID:NhLnO61DM >>526
いや単にお前誰だよっていう当然の疑問を呈されているだけの話だろ
いや単にお前誰だよっていう当然の疑問を呈されているだけの話だろ
562作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d74-iEuz [180.56.213.15])
2018/09/26(水) 00:03:20.17ID:7/DNpkMJ0 カレーは勝敗はどうでも良いがカレー減ってたから使い果たして力尽きるところで
意外と硬いエラードを乗せる前フリだと思ったのに何も無かったのが残念
意外と硬いエラードを乗せる前フリだと思ったのに何も無かったのが残念
563作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-coYL [153.202.101.58])
2018/09/26(水) 00:03:21.24ID:4vJkOgrx0 >>547
それだとアリステラと戦争が戦ってロビンが未完成のあの技を…ゲフンゲフン
それだとアリステラと戦争が戦ってロビンが未完成のあの技を…ゲフンゲフン
564作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-dkEB [126.50.222.80])
2018/09/26(水) 00:04:08.02ID:P1a43PW80565作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/26(水) 00:04:24.53ID:JFSIBb1K0 >>557
そもそも謎を引っ張りすぎってのがよく分からない
まだ新シリーズ始まって5、6冊分くらいだろ?
キン肉マンが多少伏線とか貼る作品になったとしても謎がその程度の刊行数で判明するのは打ち切り無しだと少ないと思うが
何にせよ昔に比べて読者が厳しいというか余裕が無くなってるのは間違いないよ
悪いだけとは言わないけど
そもそも謎を引っ張りすぎってのがよく分からない
まだ新シリーズ始まって5、6冊分くらいだろ?
キン肉マンが多少伏線とか貼る作品になったとしても謎がその程度の刊行数で判明するのは打ち切り無しだと少ないと思うが
何にせよ昔に比べて読者が厳しいというか余裕が無くなってるのは間違いないよ
悪いだけとは言わないけど
566作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d91-tHrl [220.211.11.181])
2018/09/26(水) 00:06:27.92ID:pzSxGjk80 始祖を皆殺しにするくらいの目的でよかったんじゃないの
手始めに漂流中のシングマン倒してりゃあなあ
手始めに漂流中のシングマン倒してりゃあなあ
567作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-dkEB [126.50.222.80])
2018/09/26(水) 00:11:33.25ID:P1a43PW80568作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd3e-tHrl [182.166.131.241])
2018/09/26(水) 00:15:06.87ID:rca4kgE70 謎を引っぱりすぎるとハードルが上がってしまうぞ
569作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/26(水) 00:15:16.61ID:JFSIBb1K0 >>561
キン肉マンて元々誰お前?って奴ばっかでそれが強い漫画だったじゃん
それでも昔の読者は気にならなかった
そこが旧作品読んで無くて、伏線しっかりしてた始祖編から入った読者が不満を持ってるのかな?と思ってしまう所
そもそもオメガマンの関係者なのは最初から分かってるんだし強くても何の不思議も無いけど
キン肉マンて元々誰お前?って奴ばっかでそれが強い漫画だったじゃん
それでも昔の読者は気にならなかった
そこが旧作品読んで無くて、伏線しっかりしてた始祖編から入った読者が不満を持ってるのかな?と思ってしまう所
そもそもオメガマンの関係者なのは最初から分かってるんだし強くても何の不思議も無いけど
570作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54c-coYL [112.70.193.184])
2018/09/26(水) 00:23:02.96ID:IKUSRvo70571作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/26(水) 00:23:31.78ID:JFSIBb1K0 >>567
表向きの理由なら最初に宣言してるわな
でもそれって今回のアリステラも同じじゃん
過去作でも大概真の目的分かったのは悪魔将軍、ネプチューンキング、フェニックスと最後の方でしょ
俺はキン肉マンは超人プロレスにおまけで伏線くらいに考えてるからダメージなんも無いけど
新しく入った伏線、ストーリー重視の人は耐えられないんだろうと感じるよ
表向きの理由なら最初に宣言してるわな
でもそれって今回のアリステラも同じじゃん
過去作でも大概真の目的分かったのは悪魔将軍、ネプチューンキング、フェニックスと最後の方でしょ
俺はキン肉マンは超人プロレスにおまけで伏線くらいに考えてるからダメージなんも無いけど
新しく入った伏線、ストーリー重視の人は耐えられないんだろうと感じるよ
572作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd3e-tHrl [182.166.131.241])
2018/09/26(水) 00:23:50.03ID:rca4kgE70 前シリーズで将軍と同格9人と師匠出しちゃったからなあ
573作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-dkEB [126.50.222.80])
2018/09/26(水) 00:26:21.78ID:P1a43PW80574作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54c-coYL [112.70.193.184])
2018/09/26(水) 00:27:14.89ID:IKUSRvo70 元はディクシアを含めて七槍客だったのかな?
それともギア、ヘイルも含めて全員がディクシアより格上の六人なのか、
または今回の作戦のためだけに選抜された六人が六槍客なのか・・・
それともギア、ヘイルも含めて全員がディクシアより格上の六人なのか、
または今回の作戦のためだけに選抜された六人が六槍客なのか・・・
575作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54c-coYL [112.70.193.184])
2018/09/26(水) 00:29:35.23ID:IKUSRvo70 >>571
でも「マグネットパワーと友情パワーを手に入れる」だと何らかの別の目的があってそれを解決する手段として力を欲してるのは明らかじゃん
でも「マグネットパワーと友情パワーを手に入れる」だと何らかの別の目的があってそれを解決する手段として力を欲してるのは明らかじゃん
576作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15a6-bxU6 [42.145.15.227])
2018/09/26(水) 00:29:57.01ID:KiFJUAUp0 >>526
キン肉マンは説得力あるかどうかは別にして理屈の根拠は乗っけてくる漫画じゃね?
キン肉マンは説得力あるかどうかは別にして理屈の根拠は乗っけてくる漫画じゃね?
577作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/26(水) 00:31:51.23ID:g00vO4RV0 >>565
俺個人としては別に状況が不明瞭だからクソだと言っているわけでなく
もうちょっと、あと2つか3つでもいいから先の展開のヒントが欲しかったなと思うんだ
例えば前シリーズだとシルエットの悪魔将軍の「厄介なやつ」発言とか、メディカルサスペンションの治療がいつ終わるのかとか色々あったしね
一応現行シリーズにもジャスティスが暗躍したりソルジャーマスクが残ってたり気になる所はあるが如何せん情報量が寂しいんだよね
俺個人としては別に状況が不明瞭だからクソだと言っているわけでなく
もうちょっと、あと2つか3つでもいいから先の展開のヒントが欲しかったなと思うんだ
例えば前シリーズだとシルエットの悪魔将軍の「厄介なやつ」発言とか、メディカルサスペンションの治療がいつ終わるのかとか色々あったしね
一応現行シリーズにもジャスティスが暗躍したりソルジャーマスクが残ってたり気になる所はあるが如何せん情報量が寂しいんだよね
578作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-iWmi [49.98.152.60])
2018/09/26(水) 00:32:54.80ID:SUmLBp+Ld >>575
一応まだ目的がマグネットパワーだとは明言されてないぞ
一応まだ目的がマグネットパワーだとは明言されてないぞ
579作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15a6-bxU6 [42.145.15.227])
2018/09/26(水) 00:34:46.67ID:KiFJUAUp0 今回のゼブラの扱いは異質なんで編集が変わったか休養取ってるんじゃないかと思ってるわ
580作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/26(水) 00:34:49.81ID:JFSIBb1K0 >>573
俺は不満を持ってる人が全て新参なんて一言も言ってない
始祖編から入ったストーリー伏線重視の人は今の展開を不満に思うかもって話
誤解されるという事は俺の書き方も悪いんだろうがちゃんと相手のレス読んで無いんだなとも思うよ
俺は不満を持ってる人が全て新参なんて一言も言ってない
始祖編から入ったストーリー伏線重視の人は今の展開を不満に思うかもって話
誤解されるという事は俺の書き方も悪いんだろうがちゃんと相手のレス読んで無いんだなとも思うよ
581作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6f-coYL [60.238.74.114])
2018/09/26(水) 00:35:03.26ID:HFwMCeSd0582作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-dkEB [126.50.222.80])
2018/09/26(水) 00:37:22.70ID:P1a43PW80 >>580
それは普通に書き方が悪い
それは普通に書き方が悪い
583作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/26(水) 00:37:28.17ID:g00vO4RV0 >>578
マグネットパワーで何かをしようとしているのは単行本の登場人物紹介に書いてあるよ
襲撃した場所がサグラダファミリアだからマグネットパワーだけじゃなくてサイコマンの研究施設にある何かも含めて狙ってると思うけど
マグネットパワーで何かをしようとしているのは単行本の登場人物紹介に書いてあるよ
襲撃した場所がサグラダファミリアだからマグネットパワーだけじゃなくてサイコマンの研究施設にある何かも含めて狙ってると思うけど
584作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-Posy [126.234.56.85])
2018/09/26(水) 00:38:40.91ID:cAlfLTMbr ディクシアは敵で出ても味方で出ても😋🍴💕な
585作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-WirJ [49.98.153.170])
2018/09/26(水) 00:38:53.68ID:VWarEg3Pd サイコマンの銀さん愛の部屋覗いたらびびるんだろうなぁ
586作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3ba8-38Zv [39.110.117.157])
2018/09/26(水) 00:40:25.00ID:ke3dpQR20 ジャンプラの毎日更新の見てるけどテンポの良さと密度の高さ凄いわ
このクオリティはもう無理なんかのう
このクオリティはもう無理なんかのう
587作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/26(水) 00:40:53.99ID:JFSIBb1K0 >>576
そんな印象なかったな
悪魔将軍、マンモスマン、オメガマンらへんに肩書き以外に強さを補填する情報は最後の最後まで無かった
始祖達が悪魔将軍と同格ってので強さを察せたのと同様オメガマン一族ってのである程度の強さは予測つくと思うけど
そんな印象なかったな
悪魔将軍、マンモスマン、オメガマンらへんに肩書き以外に強さを補填する情報は最後の最後まで無かった
始祖達が悪魔将軍と同格ってので強さを察せたのと同様オメガマン一族ってのである程度の強さは予測つくと思うけど
588作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/26(水) 00:41:35.05ID:JFSIBb1K0 >>582
自分の間違えを認めようともしないのはどうかと思うけどね
自分の間違えを認めようともしないのはどうかと思うけどね
589作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-dkEB [126.50.222.80])
2018/09/26(水) 00:42:37.14ID:P1a43PW80590作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-iWmi [49.98.152.60])
2018/09/26(水) 00:42:52.75ID:SUmLBp+Ld >>583
そこは気付かなかった、教えてくれてありがとう
そこは気付かなかった、教えてくれてありがとう
591作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/26(水) 00:45:41.14ID:JFSIBb1K0592作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-Bug1 [126.35.199.3])
2018/09/26(水) 00:48:19.43ID:VDICywqYp 改めて読み返すと昔の漫画てよくこんな少ない巻数で話まとめられてんなと思うわ
キン肉マンに限った話じゃなく今の漫画はペース遅いよな
キン肉マンに限った話じゃなく今の漫画はペース遅いよな
593作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-dkEB [126.50.222.80])
2018/09/26(水) 00:49:24.70ID:P1a43PW80594作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-coYL [126.14.114.150])
2018/09/26(水) 00:51:13.02ID:eT+0Pscm0 >>592
アニメも漫画も10週打ち切りじゃなくて、10週も続けば固定ファンが付いた!
今期の覇権!とか言って、ネタが思いつくまで何か月でも待たせるからなあ。
昭和世代の「漫画もアニメも通年でやって当たり前」で育った身としては
コンキガー、ハケンガーで喜んでる若い子を見ると、結婚と派遣社員かとか思っちゃう。
アニメも漫画も10週打ち切りじゃなくて、10週も続けば固定ファンが付いた!
今期の覇権!とか言って、ネタが思いつくまで何か月でも待たせるからなあ。
昭和世代の「漫画もアニメも通年でやって当たり前」で育った身としては
コンキガー、ハケンガーで喜んでる若い子を見ると、結婚と派遣社員かとか思っちゃう。
595作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15a6-bxU6 [42.145.15.227])
2018/09/26(水) 00:51:27.25ID:KiFJUAUp0596作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6f-coYL [60.238.74.114])
2018/09/26(水) 00:52:01.64ID:HFwMCeSd0 >>580
真の目的を伏せて何かやってるオメガ組と邪神から何かしら情報を得ているけど開示する気のない偽王子組は
露骨に伏線ベタベタ貼りまくってて明らかに前作のストーリー重視主義を踏襲、強化してるようにしか思えないし
それに傾倒した結果旧作の勢いと分かりやすい動機付けは(究極タッグからずっと)失われてると思うが
敢えて単純化して言うけど、「こいつら何で戦ってんの?」って問いに簡潔に答えられないのって前シリーズと今シリーズだけだと思うよ
真の目的を伏せて何かやってるオメガ組と邪神から何かしら情報を得ているけど開示する気のない偽王子組は
露骨に伏線ベタベタ貼りまくってて明らかに前作のストーリー重視主義を踏襲、強化してるようにしか思えないし
それに傾倒した結果旧作の勢いと分かりやすい動機付けは(究極タッグからずっと)失われてると思うが
敢えて単純化して言うけど、「こいつら何で戦ってんの?」って問いに簡潔に答えられないのって前シリーズと今シリーズだけだと思うよ
597作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6b-EetJ [60.35.120.72])
2018/09/26(水) 00:54:05.11ID:I+UrdsP30 グオグオ
598作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0be8-QIpy [49.251.93.212])
2018/09/26(水) 00:55:20.89ID:3aqiREY40 ジョワジョワ
599作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/26(水) 00:56:22.68ID:JFSIBb1K0 >>595
ああ何の理由があってこのキャラが強くなれたとかの説明されてるかじゃなくて
こんな能力があるから強いとかそういう説明がされてるかの話?
バックボーンとかの話してたから勘違いしてたわすまん
それなら確かにオメガ系は説明されてないキャラもいるな
ああ何の理由があってこのキャラが強くなれたとかの説明されてるかじゃなくて
こんな能力があるから強いとかそういう説明がされてるかの話?
バックボーンとかの話してたから勘違いしてたわすまん
それなら確かにオメガ系は説明されてないキャラもいるな
600作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54c-coYL [112.70.193.184])
2018/09/26(水) 01:00:04.46ID:IKUSRvo70 悪魔将軍は七人の悪魔超人と悪魔六騎士が全て登場して戦った後の
大トリとして登場したんだしその時点で強くて当たり前って誰でも思うじゃん
大トリとして登場したんだしその時点で強くて当たり前って誰でも思うじゃん
601作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-coYL [60.94.169.185])
2018/09/26(水) 01:01:34.89ID:HIJrX77N0 伏線とかなんとか言ってるけどゆでは単にまず昔懐かし正義超人出して
次は王子出して最後にアタルジャスティスマンとか出して
結局もう一度戦わせたいのをただ順番に戦わせてるだけのような気がする
次は王子出して最後にアタルジャスティスマンとか出して
結局もう一度戦わせたいのをただ順番に戦わせてるだけのような気がする
602作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/26(水) 01:05:00.28ID:JFSIBb1K0 >>596
君の言う事も分かるけど俺からしたら
六槍客はオメガ一族のために戦ってる
何らかの危機が迫ってオメガ一族はピンチ
六槍客は新たな力を手に入れるつもり
オメガ一族はサタンに利用されてる?
こんだけ分かれば気にならないんだよ
最後にはこれまで通り後付けでもなんでも処理すると思ってるし
これまでキン肉マンについて語った友人達もそうだった
今編と前編がストーリー強めの話なのは分かってるけどそこまで急いで解明する必要は無いと思ってる
君の言う事も分かるけど俺からしたら
六槍客はオメガ一族のために戦ってる
何らかの危機が迫ってオメガ一族はピンチ
六槍客は新たな力を手に入れるつもり
オメガ一族はサタンに利用されてる?
こんだけ分かれば気にならないんだよ
最後にはこれまで通り後付けでもなんでも処理すると思ってるし
これまでキン肉マンについて語った友人達もそうだった
今編と前編がストーリー強めの話なのは分かってるけどそこまで急いで解明する必要は無いと思ってる
603作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15a6-bxU6 [42.145.15.227])
2018/09/26(水) 01:06:29.94ID:KiFJUAUp0 休載による間延びとマリキータマンが悪い
604作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/26(水) 01:07:12.19ID:JFSIBb1K0605作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d39-On/S [220.208.53.16])
2018/09/26(水) 01:10:25.54ID:2OZQY9x/0 夢タッグ編読み返してるけど密度はんぱないな
コマが多いのもあるけど
コマが多いのもあるけど
606作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54c-coYL [112.70.193.184])
2018/09/26(水) 01:13:05.36ID:IKUSRvo70 >>604
アリステラはともかく他の連中は立場的に将軍というよりも六騎士みたいなものでは?
六騎士やラージナンバーズが登場した時に「悪魔超人or完璧超人のエリート集団」の肩書通りに全員が牛やオメガやネプより強いはずだと思ったか?
少なくとも俺は思わなかったなあ
アリステラはともかく他の連中は立場的に将軍というよりも六騎士みたいなものでは?
六騎士やラージナンバーズが登場した時に「悪魔超人or完璧超人のエリート集団」の肩書通りに全員が牛やオメガやネプより強いはずだと思ったか?
少なくとも俺は思わなかったなあ
607作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3c9-coYL [219.207.58.30])
2018/09/26(水) 01:13:30.86ID:h2xS3K380 完全に傍観者になってるけどウルフマンはそろそろ病院行って足診てもらった方がいい
608作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0be7-eSoV [49.250.205.194])
2018/09/26(水) 01:14:13.70ID:3tu3zoK70 B武道(ネプキン)は離反で不老不死を失って死にかけの状態であの強さなんだよな…
609作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/26(水) 01:15:18.00ID:u+9yBxY0d つーかカレクックたちの死体片付けてやれよ
610作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15a6-bxU6 [42.145.15.227])
2018/09/26(水) 01:20:31.60ID:KiFJUAUp0 何話も費やして白黒融合とキッドとの和解で復活&パワーアップしたゼブラを
「僅かな心の有り様の差」の一言だけで超えて葬ったのが描写不足に感じる源だから
その僅かな心の有り方の差が途方もない差になるというオメガの民の事情が今後明らかになっていけば盛り返すことも可能だとは思う
しかしマッスルインフェルノは帰って来ない
「僅かな心の有り様の差」の一言だけで超えて葬ったのが描写不足に感じる源だから
その僅かな心の有り方の差が途方もない差になるというオメガの民の事情が今後明らかになっていけば盛り返すことも可能だとは思う
しかしマッスルインフェルノは帰って来ない
611作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/26(水) 01:23:10.40ID:u+9yBxY0d インフェルノに思い入れないから別にどうでもいいんだがこだわってるやつ多いのな
612作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75c8-LgAV [58.91.189.121])
2018/09/26(水) 01:23:31.40ID:O+cEpUKG0 インフェルノなんてもうどうでもいいだろう
大昔の技なんてしょせん新しい技にはかなわないんだから
大昔の技なんてしょせん新しい技にはかなわないんだから
613作者の都合により名無しです (ワッチョイ 458a-IBuP [114.151.189.206])
2018/09/26(水) 01:26:37.10ID:VEkp8jKo0 最後のコマのスグルw
本当に主人公らしからぬ表情をする男だw
本当に主人公らしからぬ表情をする男だw
614作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Bug1 [60.146.99.148])
2018/09/26(水) 01:28:06.99ID:JFSIBb1K0 >>606
将軍みたいに後から出てきたらそりゃ他の悪魔超人より上だとなるけど
アリステラは最初から自身で六槍客と同格設定出して来てたからな
そりゃアリステラが一番強いんだろうと思ったし今でも思うけどみんなディクシアクラスはあるのかと思ってたよ
六騎士は後からそうで無いと分かったが牛よりみんな上だと思ったし、ラージナンバーズはオメガは例外、ネプは元ボス格だけど降ろされただけで一部除いて弱そうだなと思ったかな
まあ第一印象なんて個人差あるわな
将軍みたいに後から出てきたらそりゃ他の悪魔超人より上だとなるけど
アリステラは最初から自身で六槍客と同格設定出して来てたからな
そりゃアリステラが一番強いんだろうと思ったし今でも思うけどみんなディクシアクラスはあるのかと思ってたよ
六騎士は後からそうで無いと分かったが牛よりみんな上だと思ったし、ラージナンバーズはオメガは例外、ネプは元ボス格だけど降ろされただけで一部除いて弱そうだなと思ったかな
まあ第一印象なんて個人差あるわな
615作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab51-/e2F [153.135.245.82])
2018/09/26(水) 01:31:50.51ID:LsHwHBtw0 >>577
それは外宇宙から来た新興勢力だから難しい面はあると思うよ。
で、始祖に敗れて追いやられた連中という事実も正しいと思う。
ただ不思議なのは、前シリーズであれだけ超人の進化について触れているのに、何でオメガは逃げた連中のままだと言う人がいるのかなんだよね。
パイレートが独自の進化を遂げたと言っているので、勿論簡単ではないだろうが始祖に勝ちうる力があってもおかしくないと思うんだよね。
それは外宇宙から来た新興勢力だから難しい面はあると思うよ。
で、始祖に敗れて追いやられた連中という事実も正しいと思う。
ただ不思議なのは、前シリーズであれだけ超人の進化について触れているのに、何でオメガは逃げた連中のままだと言う人がいるのかなんだよね。
パイレートが独自の進化を遂げたと言っているので、勿論簡単ではないだろうが始祖に勝ちうる力があってもおかしくないと思うんだよね。
616作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab51-/e2F [153.135.245.82])
2018/09/26(水) 01:38:54.06ID:LsHwHBtw0 >>602
というか、WEB連載だからというのもあるけど、ゆで先生は週刊連載の様には今回の話を描いていない様な気がするね。
週刊連載だとよく毎週盛り上がりを見せて伏線とか長い目で見た整合性は後回しにすると聞くけど、読者の中にはやきもきする人がいる程に具体的な事情を明かさない手法を取っているみたいだから、敢えて事実を明かしていない、事実が明らかになろうとすると邪魔が入ってる。
週刊少年ジャンプだったら打ち切り、というのはただの暴言だと思うけど、週刊のつもりで読んでいる人が消化不良に思う部分はあると思う。
というか、WEB連載だからというのもあるけど、ゆで先生は週刊連載の様には今回の話を描いていない様な気がするね。
週刊連載だとよく毎週盛り上がりを見せて伏線とか長い目で見た整合性は後回しにすると聞くけど、読者の中にはやきもきする人がいる程に具体的な事情を明かさない手法を取っているみたいだから、敢えて事実を明かしていない、事実が明らかになろうとすると邪魔が入ってる。
週刊少年ジャンプだったら打ち切り、というのはただの暴言だと思うけど、週刊のつもりで読んでいる人が消化不良に思う部分はあると思う。
617作者の都合により名無しです (スププ Sd03-FY5S [49.96.6.252])
2018/09/26(水) 01:41:52.96ID:A3WR6Ljwd 始祖は最初に比較的デザインのイケてるミラージュを持ってきたのが上手かったな
あいつには「お、こいつなら本当に将軍と同格かもしれない」と思わせるだけの威厳があった
それだけに一週で退場は期待外れでがっかりしたけどw
あとはなんでも出来るという将軍自身の全方位な強さを物差しとして始祖達の能力を分かりやすく引き立ててたかな
あいつには「お、こいつなら本当に将軍と同格かもしれない」と思わせるだけの威厳があった
それだけに一週で退場は期待外れでがっかりしたけどw
あとはなんでも出来るという将軍自身の全方位な強さを物差しとして始祖達の能力を分かりやすく引き立ててたかな
618作者の都合により名無しです (スププ Sd03-FY5S [49.96.6.252])
2018/09/26(水) 01:49:20.88ID:A3WR6Ljwd >>615
でもあいつらって将軍が認め、閻魔が危惧した新たな進化の可能性であるクソ力をまだ手に入れてないんだよな
オメガの進化過程に自分たちを超え得る可能性を見出だしたのなら、潰すにせよ守るにせよスグルの出現を待つまでもなくあいつら動いてたんじゃね?
でもあいつらって将軍が認め、閻魔が危惧した新たな進化の可能性であるクソ力をまだ手に入れてないんだよな
オメガの進化過程に自分たちを超え得る可能性を見出だしたのなら、潰すにせよ守るにせよスグルの出現を待つまでもなくあいつら動いてたんじゃね?
619作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d19-zJGb [150.31.44.211])
2018/09/26(水) 01:49:57.49ID:v1N7xJKr0 結局一年以上連載して初期に出てきたサタンが絡んでると友情パワーを取り上げた話って情報から進んでねえからなぁ
それで戦ってるやつは別に人気超人でもないなんとも言えないやつらばっかりだし
マリキータとか最後まで残るキャラには思えんしここまで丁寧に持ち上げる必要あるのかと思う
それで戦ってるやつは別に人気超人でもないなんとも言えないやつらばっかりだし
マリキータとか最後まで残るキャラには思えんしここまで丁寧に持ち上げる必要あるのかと思う
620作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54c-coYL [112.70.193.184])
2018/09/26(水) 01:51:23.62ID:IKUSRvo70 あやつ達はオメガの民の存在を知っていたんだろうか?
ジャスティスの動きを見る限りだと知っていたんじゃないかと思えるけど
もし知っていたなら何故ディクシアをろくに警戒もせずに完璧超人界に受け入れたりしたのかな?
ジャスティスの動きを見る限りだと知っていたんじゃないかと思えるけど
もし知っていたなら何故ディクシアをろくに警戒もせずに完璧超人界に受け入れたりしたのかな?
621作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-1zDB [111.239.37.174])
2018/09/26(水) 01:52:28.76ID:XOeFzXMVa >>483
30年前に幼少の頃に見たジャスティスのシルエットを反故にしたことだ。ゆでは30年分のフリを読者を裏切る形で受けた。これは読者の30年を否定したことに他ならない。
30年前に幼少の頃に見たジャスティスのシルエットを反故にしたことだ。ゆでは30年分のフリを読者を裏切る形で受けた。これは読者の30年を否定したことに他ならない。
622作者の都合により名無しです (ワッチョイ abc6-WDkk [153.150.176.87])
2018/09/26(水) 01:56:54.06ID:zHYY2C6F0 まーディクシアが怨敵であるはずの閻魔に依頼受けてたり完璧超人になってたりしてたのは意味不明だし、そもそもフェニックスに付いてオメガ先遣の役割の何を果たそうとしたのかっていう
623作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0be8-QIpy [49.251.93.212])
2018/09/26(水) 01:58:22.06ID:3aqiREY40 Amazonでロビンのマスクが在庫処分してるぞ
624作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d00-JtI5 [110.67.194.227])
2018/09/26(水) 01:59:23.83ID:UyacrqGj0 >>621
ゲーッしょうもな!
ゲーッしょうもな!
625作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6b-EetJ [60.35.120.72])
2018/09/26(水) 02:00:03.44ID:I+UrdsP30 >>602
俺も同意見かな
俺も同意見かな
626作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54c-coYL [112.70.193.184])
2018/09/26(水) 02:02:46.72ID:IKUSRvo70 考えてみるとあやつとサイコが何故正体隠してラージナンバーズに紛れていたのかってはっきり語られていないよね
閻魔、サイコの本来の活動の隠れ蓑としてラージが作られたなんて話もちょっと出てたのに
その辺りのことをオメガやサタンの動きと関連付けてくる可能性はないだろうか?
閻魔、サイコの本来の活動の隠れ蓑としてラージが作られたなんて話もちょっと出てたのに
その辺りのことをオメガやサタンの動きと関連付けてくる可能性はないだろうか?
627作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bdb-PJUM [121.80.181.105])
2018/09/26(水) 02:04:28.77ID:O/vbQU290 あやつが何故剣道スタイルなのかも説明が欲しかったなぁ
628作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp69-fjri [126.245.200.145])
2018/09/26(水) 02:06:14.65ID:07/MvKuLp ラージナンバーズに入ってた理由を語って無い事なんてとっくに忘れてるだろ
それが今シリーズへの伏線だったらゆでに土下座するわ(´・ω・`)
それが今シリーズへの伏線だったらゆでに土下座するわ(´・ω・`)
629作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6b-EetJ [60.35.120.72])
2018/09/26(水) 02:08:29.09ID:I+UrdsP30 強過ぎるサタン別動隊に対する為に
スグル、ロビン、アタル、アリステラ、てんとう虫、海賊、フェニ、ビクボ、マリポ、ジャスティス、ネメシスが共闘とか胸熱展開来てもいいんだぜ
スグル、ロビン、アタル、アリステラ、てんとう虫、海賊、フェニ、ビクボ、マリポ、ジャスティス、ネメシスが共闘とか胸熱展開来てもいいんだぜ
630作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp69-fjri [126.245.200.145])
2018/09/26(水) 02:16:45.78ID:07/MvKuLp でも前シリーズが壮大な前フリって可能性はあるよな
サタンは正義、悪魔、完璧が疲弊した間隙を突いて動き出したんだし
サタンは正義、悪魔、完璧が疲弊した間隙を突いて動き出したんだし
631作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-On/S [126.237.17.135])
2018/09/26(水) 02:22:02.38ID:1lVPyy+qr ネメシスは試合しまくったしピークは肉のコピーだから完璧で闘うのはネプかなぁ
ピーク闘ってほしいけどどう描くか想像がつかん
ピーク闘ってほしいけどどう描くか想像がつかん
632作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab51-/e2F [153.135.245.82])
2018/09/26(水) 02:24:00.25ID:LsHwHBtw0 >>618
他の人も書いてるけど、オメガマンが閻魔に入り込んでいた事も含めてまだ知らされていない情報があるかもね。
ただ宇宙の辺境で細々と世代を繋いでいたのは事実らしいから、脅威に思う程で無かったという可能性も勿論あるだろう。
オメガの3人が明らかに若手で上位3人に比べて実力不足なのを含め、たった六人で来襲したのも危機のせいで余力がないのかもしれない。まだ全部想像だけどね。
他の人も書いてるけど、オメガマンが閻魔に入り込んでいた事も含めてまだ知らされていない情報があるかもね。
ただ宇宙の辺境で細々と世代を繋いでいたのは事実らしいから、脅威に思う程で無かったという可能性も勿論あるだろう。
オメガの3人が明らかに若手で上位3人に比べて実力不足なのを含め、たった六人で来襲したのも危機のせいで余力がないのかもしれない。まだ全部想像だけどね。
633作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab51-/e2F [153.135.245.82])
2018/09/26(水) 02:25:13.10ID:LsHwHBtw0634作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-/e2F [182.250.241.25])
2018/09/26(水) 02:28:40.59ID:I4BuHm3Ba アリステラ以外連戦なのにそれを仕留めきれず負けるゼブラって…
635作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-56+7 [1.75.240.125])
2018/09/26(水) 02:28:57.37ID:U5tMhkQ4d ピークとマリキタ戦わないかな
636作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75c8-LgAV [58.91.189.121])
2018/09/26(水) 02:34:21.39ID:O+cEpUKG0 それやったらマリキータの4戦目が確定するぞ
637作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54c-coYL [112.70.193.184])
2018/09/26(水) 02:38:05.24ID:IKUSRvo70 ピークってマリキータみたいなギミック能力もコピーできるのかな?
急成長は封印の方向性だからもう関係ないが
急成長は封印の方向性だからもう関係ないが
638作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp69-fjri [126.245.200.145])
2018/09/26(水) 02:39:58.56ID:07/MvKuLp ピークはもういい
あれはバリはんと同じ匂いがする
あれはバリはんと同じ匂いがする
639作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-On/S [126.186.212.71])
2018/09/26(水) 02:45:56.12ID:Adux6LWBr アホの一つ覚えみたいに気に入らないのをバリはんって言うのやめろや
640作者の都合により名無しです (ガラプー KK4b-Ocdh [359323031423695])
2018/09/26(水) 02:51:06.52ID:RI7kP1hiK アリステラ いかりや
パイレートマン 志村
マリキータマン 仲本
ギヤマスター 高木
ヘイルマン 加藤
ルナイト 荒井
パイレートマン 志村
マリキータマン 仲本
ギヤマスター 高木
ヘイルマン 加藤
ルナイト 荒井
641作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab51-/e2F [153.135.245.82])
2018/09/26(水) 02:52:42.85ID:LsHwHBtw0 >>638
まあ急成長が取り柄の超人が成長固まってしまったら特色がなさ過ぎる気はするし、そこまで人気でもないしね。
ただ個人的にはバリアフリーマンは人気にそぐわず出番が多かったから嫌いというより、ニルスの存在を無かった事にしたのが最悪だったなあ。オリンピックの時の二人で一人、とニルスがジージョマンを再び腕に宿すシーンは良かったと思う。
まあ急成長が取り柄の超人が成長固まってしまったら特色がなさ過ぎる気はするし、そこまで人気でもないしね。
ただ個人的にはバリアフリーマンは人気にそぐわず出番が多かったから嫌いというより、ニルスの存在を無かった事にしたのが最悪だったなあ。オリンピックの時の二人で一人、とニルスがジージョマンを再び腕に宿すシーンは良かったと思う。
642作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-coYL [106.154.48.108])
2018/09/26(水) 02:57:59.72ID:uAuCY6UHa ゼブラがビッグボディ未満だったとはな
643作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-U9gT [106.154.17.113])
2018/09/26(水) 03:01:51.16ID:mlQ32s/pa しかしゼブラ負けてスレの勢いが加速してるな
ある意味プロレスらしいというか
猪木がホーガン相手に舌出し失神KO負け食らったみたいな熱さがあるな
ある意味プロレスらしいというか
猪木がホーガン相手に舌出し失神KO負け食らったみたいな熱さがあるな
644作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b54-WirJ [49.240.46.235])
2018/09/26(水) 03:11:08.63ID:hqMX2MlN0 フェニが敗北するなら、散り際のセリフはきっと:
「ビッグボディでさえ勝利したというのにこの俺が負けるとは…」
とか屈辱的セリフを言うことになるなw
「ビッグボディでさえ勝利したというのにこの俺が負けるとは…」
とか屈辱的セリフを言うことになるなw
645作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a9-illH [61.124.176.178])
2018/09/26(水) 03:26:48.93ID:rpici6ZF0 あんなチングリドライバーでやられたくない
ゼブラもさぞ無念だったろうな
ゼブラもさぞ無念だったろうな
646作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a9-illH [61.124.176.178])
2018/09/26(水) 03:29:59.10ID:rpici6ZF0647作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-IEmG [60.125.248.162])
2018/09/26(水) 03:32:19.18ID:bhv/gceT0 チラ見せでいいから前回のシリーズで始祖の誰かを5王子の1人が倒してたって展開とかあったらゼブラ負けてもつえーってなったんだけどな
何回も言われてるけどカレー食らって痛がってたやつに負けるのはちょっとね
何回も言われてるけどカレー食らって痛がってたやつに負けるのはちょっとね
648作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-IEmG [60.125.248.162])
2018/09/26(水) 03:36:10.65ID:bhv/gceT0 二世はオリジナルでもかっこいいデザインのキャラ多かったよな
今思うとウォーズマンの相方はヒカルドが良かったわ
今思うとウォーズマンの相方はヒカルドが良かったわ
649作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-ZDIK [49.98.169.209])
2018/09/26(水) 03:54:38.62ID:oYo5djNyd 単純に話が下手な奴の長話を聞いてる感じなんだよなぁ
650作者の都合により名無しです (ガラプー KK81-75iV [Fje3mm7])
2018/09/26(水) 04:00:57.47ID:vpLj9G+gK >>314
これな
新規いらんやんって思った
既存超人が時を超えて戦うから楽しいのに
新規の時間をボスにしちゃうしな
読者が見たかったのは決勝で万全スグルテリーvsマンタケビンだろうに
今回のは究極と趣旨は違うけどゆでズレてるしね
ぶっちゃけ将軍やら運命王子やらが活躍するからファンにウケてる訳で新規の敵とか結局その為のステージだからな
これな
新規いらんやんって思った
既存超人が時を超えて戦うから楽しいのに
新規の時間をボスにしちゃうしな
読者が見たかったのは決勝で万全スグルテリーvsマンタケビンだろうに
今回のは究極と趣旨は違うけどゆでズレてるしね
ぶっちゃけ将軍やら運命王子やらが活躍するからファンにウケてる訳で新規の敵とか結局その為のステージだからな
651作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-coYL [182.251.140.218])
2018/09/26(水) 04:03:08.44ID:rjBUfZGNa サタン本軍は、恐らく始祖以上の元神軍団とかだろうな
始祖以下だったら拍子抜けだし負ける気が全くしない
ザ・マンと悪魔将軍が直接味方になる気はしないけど、始祖を倒してる牛、砂、忍者が助っ人に入るだろうし、スグル、アタル、ネメシスの本当の王子トリオも揃うだろうしな
ネプチューンマンやジャスティスも参戦するかな
というか、東京オリンピックまでに終わる気が全くしない
始祖以下だったら拍子抜けだし負ける気が全くしない
ザ・マンと悪魔将軍が直接味方になる気はしないけど、始祖を倒してる牛、砂、忍者が助っ人に入るだろうし、スグル、アタル、ネメシスの本当の王子トリオも揃うだろうしな
ネプチューンマンやジャスティスも参戦するかな
というか、東京オリンピックまでに終わる気が全くしない
652作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp69-TDri [126.245.6.149])
2018/09/26(水) 04:17:16.55ID:j6soIu7Hp653作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-IEmG [60.125.248.162])
2018/09/26(水) 04:25:57.15ID:bhv/gceT0654作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65b7-FNZb [104.35.177.76 [上級国民]])
2018/09/26(水) 04:30:23.21ID:J9CXcMiE0655作者の都合により名無しです (スププ Sd03-GmrN [49.96.5.97])
2018/09/26(水) 04:38:19.44ID:yiLiBQuod 超人閻魔は旧キャラだしアニメのラスボスだぞ
>>651
負ける気しないっていうが牛やニンジャらがもう一回ガンマンとかカラスとかとやって勝てるかってえと相当厳しいと思うぞ
あの辺りはあくまで地力で上回る実力者を如何にして倒すかって視点で描かれてたしな
>>651
負ける気しないっていうが牛やニンジャらがもう一回ガンマンとかカラスとかとやって勝てるかってえと相当厳しいと思うぞ
あの辺りはあくまで地力で上回る実力者を如何にして倒すかって視点で描かれてたしな
656作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-coYL [182.251.140.218])
2018/09/26(水) 04:39:45.67ID:rjBUfZGNa クッパ姫人気だなあと見ていたら、ビッグボディとマリキータマンがいた
https://jp.automaton.am/wp-content/uploads/2018/09/20180924-76821-001.jpg
https://jp.automaton.am/wp-content/uploads/2018/09/20180924-76821-001.jpg
657作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-coYL [182.251.140.218])
2018/09/26(水) 04:51:03.37ID:rjBUfZGNa >>655
格上相手に死闘を演じて勝利した経験は、何より得難いものだし、当然それを元にパワーアップしてると思う
手加減や油断されてなんとか勝った前回と違って、次はガチで戦ってもいい勝負すると思う、勝てるかと言うと厳しいだろうけど
格上相手に死闘を演じて勝利した経験は、何より得難いものだし、当然それを元にパワーアップしてると思う
手加減や油断されてなんとか勝った前回と違って、次はガチで戦ってもいい勝負すると思う、勝てるかと言うと厳しいだろうけど
658作者の都合により名無しです (ワッチョイ a306-coYL [211.13.41.79])
2018/09/26(水) 04:56:16.73ID:lveclH1l0 マリキの退場は、ゼブラの忠告が原因で心に迷いがでるとかになりそう
フェニはスグルの要請を断っていた理由の説明回があって、ピカれず負けだろうな
不評続きだが、素直に次のスグル戦は安心して見られそうで少し楽しみ
フェニはスグルの要請を断っていた理由の説明回があって、ピカれず負けだろうな
不評続きだが、素直に次のスグル戦は安心して見られそうで少し楽しみ
659作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-L8ar [106.181.79.21])
2018/09/26(水) 05:05:29.61ID:YYheoUn+a でも始祖に勝ったニンジャさんハンゾウに負けたしな
660作者の都合により名無しです (ワッチョイ dda6-Nkfc [116.64.39.179])
2018/09/26(水) 05:08:35.66ID:6E8IVBUS0 ディクシアとゼブラはどちらが強いのかなあ
661作者の都合により名無しです (ワッチョイ dda6-Nkfc [116.64.39.179])
2018/09/26(水) 05:13:08.19ID:6E8IVBUS0 >>654
シロッコとかシャピロがボスとかは珍しいのか
シロッコとかシャピロがボスとかは珍しいのか
662作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-coYL [182.251.140.218])
2018/09/26(水) 05:20:15.52ID:rjBUfZGNa >>659
2世の世界は始祖編を経由してない平行世界だからな
授業で教えてた3大悪行超人が、フェニックス、将軍、マンモスマンだったけど、始祖連中はどうした
今なら、満場一致で、ザ・マン、悪魔将軍、サイコマンかガンマンだろう
(ジャスティスとシルバーマンは強いけど悪行とは違うし、他の始祖は一歩劣る)
2世の世界は始祖編を経由してない平行世界だからな
授業で教えてた3大悪行超人が、フェニックス、将軍、マンモスマンだったけど、始祖連中はどうした
今なら、満場一致で、ザ・マン、悪魔将軍、サイコマンかガンマンだろう
(ジャスティスとシルバーマンは強いけど悪行とは違うし、他の始祖は一歩劣る)
663作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-L8ar [106.181.79.21])
2018/09/26(水) 05:27:42.00ID:YYheoUn+a 究極の超人タッグがあった世界線と究極の超人タッグが無かった世界線とか
プレイボーイ版のキン肉マン2世の世界線とVジャンプ版のキン肉マン2世の世界線とかパラレルワールドいくつもできてる
プレイボーイ版のキン肉マン2世の世界線とVジャンプ版のキン肉マン2世の世界線とかパラレルワールドいくつもできてる
664作者の都合により名無しです (ワッチョイ abc6-WDkk [153.150.176.87])
2018/09/26(水) 05:43:13.16ID:zHYY2C6F0 そういやバッファローマンは1001万パワーじゃないの何で?
665作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab4d-nZ6N [153.169.79.78])
2018/09/26(水) 06:01:29.57ID:GBfJDtyV0 つまんねー展開。やっちゃった感が半端ねー。
666作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b3e-coYL [119.24.37.45])
2018/09/26(水) 06:14:57.55ID:ofw6S2Qy0 カンスト
667作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-coYL [106.154.50.92])
2018/09/26(水) 06:16:51.60ID:cObZEaO7a フェ二も負けるだろうな
マリキータだけ生き残っても仕方ないし、
スグルは負けるわけないし
マリキータだけ生き残っても仕方ないし、
スグルは負けるわけないし
668作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.96.34.94])
2018/09/26(水) 06:20:12.83ID:OBbdilcgd >>664
1000万から上は火事場の方の超人パワーに貯金されてるよ
1000万から上は火事場の方の超人パワーに貯金されてるよ
669作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5a5-saKi [202.57.229.177 [上級国民]])
2018/09/26(水) 06:30:49.51ID:KsX+ofO/0 マリキータって変身しそう
670作者の都合により名無しです (ワッチョイ 45f7-04l9 [114.169.50.28])
2018/09/26(水) 06:32:33.16ID:Q4McCA060 単行本66巻辺りのレビューまじ楽しみ
671作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-6OQ3 [106.161.174.82])
2018/09/26(水) 06:39:51.88ID:pIbLjUPda マリキの試合三戦もみたい人かなり少ないやろね
というか新シリーズでこんなに戦うなんて将軍くらいやん
全シリーズでも三戦以上なんてごく少数、その中にてんとう虫が入るとはなぁ
というか新シリーズでこんなに戦うなんて将軍くらいやん
全シリーズでも三戦以上なんてごく少数、その中にてんとう虫が入るとはなぁ
672作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6b-65so [121.114.164.142])
2018/09/26(水) 06:43:37.01ID:0G+GZG/d0 ゆでも年取ったんだよ。誰か若いブレーン付けないと、やらかしてシマウマ。
673作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54d-pdPn [122.132.41.52])
2018/09/26(水) 06:45:26.68ID:tHDsU/7v0674作者の都合により名無しです (ワッチョイ f5db-gsXS [112.69.245.248])
2018/09/26(水) 06:54:43.34ID:7u5TB3810 スグルのヘタれる描写はもう要らんと思うんだが、オッズに影響するからミートさんの指示でやってるんだろうなあ
675作者の都合により名無しです (ワッチョイ f54d-pdPn [122.132.41.52])
2018/09/26(水) 06:58:39.63ID:tHDsU/7v0 後はアリステラがどれだけ存在感を発揮出来るかだなぁ
ディクシアと双子ってのは登場時のインパクトとしては良かったけど、ディクシアと同列に見えてしまうというデメリットもある
オメガが弱そうななのは、リーダーがディクシアと同じ顔してるから、メンバーはディクシア未満だろうと知らず知らずに思っちゃうからだろう
ディクシアと双子ってのは登場時のインパクトとしては良かったけど、ディクシアと同列に見えてしまうというデメリットもある
オメガが弱そうななのは、リーダーがディクシアと同じ顔してるから、メンバーはディクシア未満だろうと知らず知らずに思っちゃうからだろう
676作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.96.34.94])
2018/09/26(水) 07:04:09.74ID:OBbdilcgd 興行的にスグルのビビりはお約束なんだろうけど客入り少ないからパイレートが「オメガの民を舐めるな」と言い出す始末
それにしても今回の興行はあまりいい興行じゃないな
マリキはセルしないしブック破りするしで次から使ってくれないだろうな。
それにしても今回の興行はあまりいい興行じゃないな
マリキはセルしないしブック破りするしで次から使ってくれないだろうな。
677作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab4d-nZ6N [153.169.79.78])
2018/09/26(水) 07:17:13.11ID:GBfJDtyV0 今後のシナリオ提案
キン肉スグルとフェニックス
前回のバッファローマンとスプリングマンみたく強引にタッグ。
3週ぐらいで勝利終了。
不人気シリーズなのでそうそうに終わらせる。
サタン軍団登場。十戒からとって十人。
ボスはルシファーマン(仮)。
副ボスはサタンのパワーをもらった真ソルジャー。あとは適当に。
やられ役でマリキータ、ジェロニモ風にボコボコ。
サタン軍団と対戦時、ゼブラ復活参戦。
アタル、バッファローマン、ネプチューンマンも結界からうまく逃げていて駆けつけて参戦。
ゼブラはここでマリキータ戦の勝利フラグ全て回収。インフェルノもここで練り直す。
バッファローマンはサタンとの絡みが結構あるのでここで深く展開。
ネプチューンマンは前シリーズ、まともに戦ってないのでここで活躍させる。
このあとはゆで先生にお任せします。
キン肉スグルとフェニックス
前回のバッファローマンとスプリングマンみたく強引にタッグ。
3週ぐらいで勝利終了。
不人気シリーズなのでそうそうに終わらせる。
サタン軍団登場。十戒からとって十人。
ボスはルシファーマン(仮)。
副ボスはサタンのパワーをもらった真ソルジャー。あとは適当に。
やられ役でマリキータ、ジェロニモ風にボコボコ。
サタン軍団と対戦時、ゼブラ復活参戦。
アタル、バッファローマン、ネプチューンマンも結界からうまく逃げていて駆けつけて参戦。
ゼブラはここでマリキータ戦の勝利フラグ全て回収。インフェルノもここで練り直す。
バッファローマンはサタンとの絡みが結構あるのでここで深く展開。
ネプチューンマンは前シリーズ、まともに戦ってないのでここで活躍させる。
このあとはゆで先生にお任せします。
678作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-6fgu [1.75.1.89])
2018/09/26(水) 07:21:27.41ID:u+9yBxY0d お前の意見なんざ知るかよボケ
679作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d00-JtI5 [110.67.194.227])
2018/09/26(水) 07:23:04.01ID:UyacrqGj0680作者の都合により名無しです (ワッチョイ e35f-Om/S [61.116.219.58])
2018/09/26(水) 07:28:24.62ID:JbJDVhKx0 >>677
自分で書けよタコ
自分で書けよタコ
681作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-GUt4 [126.211.125.8])
2018/09/26(水) 07:38:56.23ID:gSClBLYSr ゼブラ負けるのに週またいだのが意外だった
682作者の都合により名無しです (ブーイモ MMf1-XmAP [202.214.230.19])
2018/09/26(水) 07:39:44.55ID:Ct0ID6/uM >>208
旧作の時点で判明している
旧作の時点で判明している
683作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75d0-tHrl [58.183.174.207])
2018/09/26(水) 08:02:27.34ID:EMRpTNng0 >>248
究極タッグはキャラや過去の名シーンまで台無しになるようなことを繰り返してたから
かなりの数あった感想ブログが不評に傾いたり感想を投げ出したりという変化が
如実に表れてたけど
今回のゼブラvsマリキータは盛りすぎてグダグダすぎたことと
それが実はこのシリーズ始まってからずっと引きずってる問題で
盛り上がるシーンもけっこうあることでそこへの不満がごまかされてたものの
フラストレーションがたまってる読者が多かった程度のことで
究極タッグみたいな自らの手で過去の遺産をあれほどまでに台無しにしていく感じではないだろう
>>252
というかかなりブレてたり矛盾も多いけど
にもかかわらず「ゆでだから」で好意的に許容されるのは
ゆでのポカも多い作風が愛されてたり、盛り上がるときはちゃんと盛り上げてるから
逆にこの試合みたいな指摘や不評がが前回の更新のように4王子登場の話題性をもはるかにしのぐくらい爆発したのは
おかしい点でも「ゆでだから」で許容させるような作品の魅力が薄れてるのと
他の試合と比べてもこの試合が極度にブレというか盛り込みすぎてまとまりなさすぎるのが酷いせいだろうね
マリキータに至ってはカレクック戦の時点ですでに
「普通ならキャラがかなりブレてても突っ込まれない」この漫画でだから相当なことだろう
>>258
別に無理にリカバーする必要もないだろう
そんなことすればただ無駄にアタルまで台無しにしてしまうのが関の山
このシリーズは後手後手の言い訳やフォローをするほどに苦しくなってるし
設定が甘くてやらかしてしまっても堂々とそのまま押しきった方が傷口を広げずにすむ感じ
>>267
それはごく一部だろう
五本槍の登場で盛り上がってたときにその人選に拒絶反応起こしてたような
内容を楽しむ習慣も想像力もなさげな格だけで思い込んでしまうようなざんねんな層
大半の読者は五本槍の勝ちまでは要求しないまでも
どういう活躍を見せてくれるかというのを楽しみに読んでたし
最初から「どうでもいい前座」みたいな投げやりな見方してた人はそんなにいなかった
結局、実際に描いてる試合の中でちゃんとキャラを立てることができてるかどうかなんだよな
それができてないとその責任は「2軍3軍の微妙なキャラだったから」「新キャラがショボかったから」
というようにキャラのせいになってしまうけど
実際は試合の中で双方のキャラを立てるような試合内容が描けてないのが大きい
始祖やラージは中には当たり外れもあるもののちゃんとキャラも立ってたし
既存キャラも勝とうが負けようが引き立ってたから
「どうでもいい前座」みたいな見方にはなりにくいし
逆にそれがいまくいってないこのシリーズは五本槍どころか六鎗客や4王子すら
そういう軽い扱いをされかねない状態に陥ってしまってる
>>292
キッド殺しと関連付けたことや、旧作だと本来残虐な本性を白で中和してるという設定だったのをなかったことにして
どっちが借り物とかじゃないともに本人の人格という設定にしたのも和解させたのも
そこだけみれば悪くはないと思うし
全然読者に伝わってないっぽいけど白黒和解を「心のあり方」に関連付けて
ゆで的には話がうまくまとまってるつもりなんだろうからそれをゼブラ側のメインの見せ場として選ぶのはありだろう
ただ、ほとんどの読者が思ってるだろうけど盛りすぎてた話の中から
どれを見せたいのかを厳選してそれを中心に話を組み立てるべきだったな
究極タッグはキャラや過去の名シーンまで台無しになるようなことを繰り返してたから
かなりの数あった感想ブログが不評に傾いたり感想を投げ出したりという変化が
如実に表れてたけど
今回のゼブラvsマリキータは盛りすぎてグダグダすぎたことと
それが実はこのシリーズ始まってからずっと引きずってる問題で
盛り上がるシーンもけっこうあることでそこへの不満がごまかされてたものの
フラストレーションがたまってる読者が多かった程度のことで
究極タッグみたいな自らの手で過去の遺産をあれほどまでに台無しにしていく感じではないだろう
>>252
というかかなりブレてたり矛盾も多いけど
にもかかわらず「ゆでだから」で好意的に許容されるのは
ゆでのポカも多い作風が愛されてたり、盛り上がるときはちゃんと盛り上げてるから
逆にこの試合みたいな指摘や不評がが前回の更新のように4王子登場の話題性をもはるかにしのぐくらい爆発したのは
おかしい点でも「ゆでだから」で許容させるような作品の魅力が薄れてるのと
他の試合と比べてもこの試合が極度にブレというか盛り込みすぎてまとまりなさすぎるのが酷いせいだろうね
マリキータに至ってはカレクック戦の時点ですでに
「普通ならキャラがかなりブレてても突っ込まれない」この漫画でだから相当なことだろう
>>258
別に無理にリカバーする必要もないだろう
そんなことすればただ無駄にアタルまで台無しにしてしまうのが関の山
このシリーズは後手後手の言い訳やフォローをするほどに苦しくなってるし
設定が甘くてやらかしてしまっても堂々とそのまま押しきった方が傷口を広げずにすむ感じ
>>267
それはごく一部だろう
五本槍の登場で盛り上がってたときにその人選に拒絶反応起こしてたような
内容を楽しむ習慣も想像力もなさげな格だけで思い込んでしまうようなざんねんな層
大半の読者は五本槍の勝ちまでは要求しないまでも
どういう活躍を見せてくれるかというのを楽しみに読んでたし
最初から「どうでもいい前座」みたいな投げやりな見方してた人はそんなにいなかった
結局、実際に描いてる試合の中でちゃんとキャラを立てることができてるかどうかなんだよな
それができてないとその責任は「2軍3軍の微妙なキャラだったから」「新キャラがショボかったから」
というようにキャラのせいになってしまうけど
実際は試合の中で双方のキャラを立てるような試合内容が描けてないのが大きい
始祖やラージは中には当たり外れもあるもののちゃんとキャラも立ってたし
既存キャラも勝とうが負けようが引き立ってたから
「どうでもいい前座」みたいな見方にはなりにくいし
逆にそれがいまくいってないこのシリーズは五本槍どころか六鎗客や4王子すら
そういう軽い扱いをされかねない状態に陥ってしまってる
>>292
キッド殺しと関連付けたことや、旧作だと本来残虐な本性を白で中和してるという設定だったのをなかったことにして
どっちが借り物とかじゃないともに本人の人格という設定にしたのも和解させたのも
そこだけみれば悪くはないと思うし
全然読者に伝わってないっぽいけど白黒和解を「心のあり方」に関連付けて
ゆで的には話がうまくまとまってるつもりなんだろうからそれをゼブラ側のメインの見せ場として選ぶのはありだろう
ただ、ほとんどの読者が思ってるだろうけど盛りすぎてた話の中から
どれを見せたいのかを厳選してそれを中心に話を組み立てるべきだったな
684作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75d0-tHrl [58.183.174.207])
2018/09/26(水) 08:03:15.23ID:EMRpTNng0 >>315
そういえば始祖編の既存キャラ側の連敗の注目してた人がいたが
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/600
やっぱそこらの考慮もちゃんとできてない点でもこのシリーズは酷いな
かといって連敗といっても7悪魔編のウルフ死亡ロビン死亡みたいなインパクトもないし
(まあ7悪魔編はそれまで生死をちゃんと重みのあるものとして扱ってたのを
危機感の演出で記号的に使うようになったり、話の都合で生き返るのも当たり前になった
死の扱い方が変わってすぐだからインパクトは今よりはるかに大きくて当然ではあるけど)
五本槍もその多くが負け要員で話の都合上連敗があらかじめ想定できてるなら
その連敗がシリーズを盛り上げるのに役立つような話作りをしとけばいいのに
実際は徒労な感じで負けてそれがシリーズものとして先に繋がっていく感じもないせいで
作劇の後手後手ゆえの絶望感が出てたけど(お笑いでいえば「笑わせてる」じゃなく「笑われてる」みたいな状態)
そういうんじゃなく絶望感を意図的に作者が演出してるんだということをちゃんと作中で強調するとか
(実は一応「惨殺指令」は出してるんだけどこれも途中で謎の力解明とかの言い訳とかちあったりして消化不良)
>>325
ミッショネルズがうまくいってた件の説明については異論もあるがおいといて
>どうも作者の神の手感が強過ぎてなあ
>そりゃあ全部神の手と言えばそうなんだけど見え過ぎてしまうと言うか、
露骨な贔屓やご都合主義でも
それに見合った面白さや説得力を作中描写で築けてれば
ことさらにご都合主義と非難・揶揄されることはまずないからな
結局ご都合主義といわれる時点で
作者がやりたい話の都合を実践するだけの説得力を描けてないってこと
このシリーズ全般にわたってエピソードの積み重ねが下手すぎるし
(敗者の扱いがいいかげんだったり情報量を小出しにするせいでそれに拍車がかかってる)
この試合に関しては内容を盛りすぎてるだけのことはあって
その中から読者自身が必要な描写を取捨選択してみるだけでもかなりマシな話がつくれそうなだけのものはある
(本来大きな見せ場の1つのはずだったインフェルノが出さない方がマシな代物だったりはするが)
マリキータの強さについても、それに説得力を出すために必要な技数は充分にあるわけだけど
メリハリがなさすぎたりダメージ描写のさじ加減がデタラメなせいでかえって技の多さが逆効果になってるフシすらある
>>352
全然おいしくないだろう
このままだとまた駄試合製造マシーンの犠牲(勝つにしろ負けるにしろ)が増えるのかとケチがつきかねないし
かといってサクサクすませたら「あれだけ不評だったからゆでが試合描くのを逃げた」みたいな見方にもなりかねんし
(ギヤはあのオメガ側のキャラにとってはよく知ってるはずの謎の歯車化現象を結局出さなかったしな)
>>397
先週今週とあれだけ多数の意見が出てるのを見てさえ
「キャラ厨の発狂」としかとらえることのできないオツムの持ち主が
どういうわけか都合よく居合わせたそれと完全に同レベルのキャラ厨のIPと低レベル争いを繰り広げたりするのが
今の肉スレだからなあ…
知能の上限を超えた内容は脳がシャットアウトしてしまってるってのは本当にあるんだろう
>>414
一行目に関しては気持ちはわかるけど
ゆでがどういう形態・立場で連載してるか理解してる?
>>435
>下っ端っぽい奴がこの扱いだからみんな荒れてるんだよな
そういう人もいなくはないけど
この試合がつまらん理由、不評がこれだけ集まってる主要因はそこじゃない
そこに囚われすぎるとつきつめれば「4王子の格は」とか「ゼブラがー」とかのキャラ厨レベルの話になってしまうぞ
そういえば始祖編の既存キャラ側の連敗の注目してた人がいたが
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537725611/600
やっぱそこらの考慮もちゃんとできてない点でもこのシリーズは酷いな
かといって連敗といっても7悪魔編のウルフ死亡ロビン死亡みたいなインパクトもないし
(まあ7悪魔編はそれまで生死をちゃんと重みのあるものとして扱ってたのを
危機感の演出で記号的に使うようになったり、話の都合で生き返るのも当たり前になった
死の扱い方が変わってすぐだからインパクトは今よりはるかに大きくて当然ではあるけど)
五本槍もその多くが負け要員で話の都合上連敗があらかじめ想定できてるなら
その連敗がシリーズを盛り上げるのに役立つような話作りをしとけばいいのに
実際は徒労な感じで負けてそれがシリーズものとして先に繋がっていく感じもないせいで
作劇の後手後手ゆえの絶望感が出てたけど(お笑いでいえば「笑わせてる」じゃなく「笑われてる」みたいな状態)
そういうんじゃなく絶望感を意図的に作者が演出してるんだということをちゃんと作中で強調するとか
(実は一応「惨殺指令」は出してるんだけどこれも途中で謎の力解明とかの言い訳とかちあったりして消化不良)
>>325
ミッショネルズがうまくいってた件の説明については異論もあるがおいといて
>どうも作者の神の手感が強過ぎてなあ
>そりゃあ全部神の手と言えばそうなんだけど見え過ぎてしまうと言うか、
露骨な贔屓やご都合主義でも
それに見合った面白さや説得力を作中描写で築けてれば
ことさらにご都合主義と非難・揶揄されることはまずないからな
結局ご都合主義といわれる時点で
作者がやりたい話の都合を実践するだけの説得力を描けてないってこと
このシリーズ全般にわたってエピソードの積み重ねが下手すぎるし
(敗者の扱いがいいかげんだったり情報量を小出しにするせいでそれに拍車がかかってる)
この試合に関しては内容を盛りすぎてるだけのことはあって
その中から読者自身が必要な描写を取捨選択してみるだけでもかなりマシな話がつくれそうなだけのものはある
(本来大きな見せ場の1つのはずだったインフェルノが出さない方がマシな代物だったりはするが)
マリキータの強さについても、それに説得力を出すために必要な技数は充分にあるわけだけど
メリハリがなさすぎたりダメージ描写のさじ加減がデタラメなせいでかえって技の多さが逆効果になってるフシすらある
>>352
全然おいしくないだろう
このままだとまた駄試合製造マシーンの犠牲(勝つにしろ負けるにしろ)が増えるのかとケチがつきかねないし
かといってサクサクすませたら「あれだけ不評だったからゆでが試合描くのを逃げた」みたいな見方にもなりかねんし
(ギヤはあのオメガ側のキャラにとってはよく知ってるはずの謎の歯車化現象を結局出さなかったしな)
>>397
先週今週とあれだけ多数の意見が出てるのを見てさえ
「キャラ厨の発狂」としかとらえることのできないオツムの持ち主が
どういうわけか都合よく居合わせたそれと完全に同レベルのキャラ厨のIPと低レベル争いを繰り広げたりするのが
今の肉スレだからなあ…
知能の上限を超えた内容は脳がシャットアウトしてしまってるってのは本当にあるんだろう
>>414
一行目に関しては気持ちはわかるけど
ゆでがどういう形態・立場で連載してるか理解してる?
>>435
>下っ端っぽい奴がこの扱いだからみんな荒れてるんだよな
そういう人もいなくはないけど
この試合がつまらん理由、不評がこれだけ集まってる主要因はそこじゃない
そこに囚われすぎるとつきつめれば「4王子の格は」とか「ゼブラがー」とかのキャラ厨レベルの話になってしまうぞ
685作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75d0-tHrl [58.183.174.207])
2018/09/26(水) 08:04:03.10ID:EMRpTNng0 >>442
そうそう、あれはマリキータのある種のリスペクトみたいなもんだし
(描写からは全然そうは見えないせいで伝わりにくいだけで)当事者からすれば実際そうだったというのは話としてはおかしくない
ゆでが思ってたほど苦戦だと伝わってなくて試合後に苦戦アピールをしてたマリポーサ戦みたいな
ゆでの表現力伝達力構成力のの衰えゆえの悲しさはあるものの
マーベラス戦のときのブロッケンマンへのリップサービスほどのわざとらしさうそ臭さもないしな
前回今回と「心のあり方」でまとめようとしてて、それが白黒和解のタイミングが違ってたらわからなかったと言ってるわけだから
これまた読者には全然伝わってないもののゆでの中では話が繋がってるってのも読み取れるしな
>>455
でももしそのコミックスが出る頃に連載が旧作や始祖編のピークに匹敵するほど面白くなってたとすれば
一時的な低迷くらいケロリと許してしまう読者も多いと思う
それにシリーズ始まって1年以上、9試合以上かけてるんだからそろそろ一過性のネタや話題稼ぎじゃない堅実な面白さが見えてきて欲しいところ
>478
先週と比べると感想や批判や擁護も見劣りするし多様性も減ってるし
先週は(祝日更新というきっかけもあっただろうけど)このシリーズでたまりにたまったものがぶちまけられた勢いがあったのに対し
今週は限られた層の繰言が多い感じだな
人のことは言えんが今週は先週と比べると発言者が多いというよりは同一IPでの発言数の多さも目立つし
もし発言内容をおおまかに批判理由や擁護理由、精神年齢などで色分けして分布を見れば
確実に大幅に違う分布になってると思うよ
(今回は試合が終わってフェニやアリステラ、スグル、パイレートらが出たという事情もあるけど
基本的には前回と同じくゼブラvsマリキータの反省会的内容が大半だからこそ事情の違いをあまり気にせず比較も出来るし)
>>526
読者が求めるべきでない作品・作者にないものねだりしてるわけじゃないけどな
むしろ2世以降の、テンポは旧作ほどじゃなくなったけど描写密度は高い作風をゆでがとるようになって
内面描写や背景設定にもそれなりに力を入れる作風になってるから
よほど鈍感か、懐古がメインで細かいことは気にせず読むことを徹底してる読者でもないかぎり
読者もそれにあわせた見方をしてるというだけの話
読者の若さとかも関係ない
若い読者でも設定とか背景とか気にせず楽しむ作品に適応できないなんてことはないわけだからな
>573,582,589,593
最初からこのIPをターゲットにしてるわけじゃないが(ピチャの成れの果ての多重常習者の使用IPはキリがないし)
基本、かなり目に付く馬鹿さ→IP検索で確認という経過だが
馬鹿君は自分では理性的を装ってるつもりでもモメゴト起こしすぎだな オーケーw
そろそろ数字覚えてしまいそうだな
比較的発言履歴の多いIPの初期は低レベルのモメゴトを比較的冷静な立場で窘めてたりしてたものの
それが借り物やマッチポンプでしかなかったのかと思うくらいに論理性の無さがどんどん露呈してるね
まあttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1535971009/803,858,867で地が出てたり
最初につつかれた原因であるレスの内容が酷かっただけのことはあるけど
まあ馬鹿君は都合の悪いことはシャットアウトして生きてきたようだから今後もこの調子なのだろう
>>592
漫画の扱われ方も変わってるという事情もあるだろうけどな
コミックスで販売されても読み捨てな感覚の方が多かったのが
今だと読み返したり会話のネタにしたりあげくリバイバル作品やメディアミックスまでできてそこでまた反芻されたりが当たり前だからな
そうそう、あれはマリキータのある種のリスペクトみたいなもんだし
(描写からは全然そうは見えないせいで伝わりにくいだけで)当事者からすれば実際そうだったというのは話としてはおかしくない
ゆでが思ってたほど苦戦だと伝わってなくて試合後に苦戦アピールをしてたマリポーサ戦みたいな
ゆでの表現力伝達力構成力のの衰えゆえの悲しさはあるものの
マーベラス戦のときのブロッケンマンへのリップサービスほどのわざとらしさうそ臭さもないしな
前回今回と「心のあり方」でまとめようとしてて、それが白黒和解のタイミングが違ってたらわからなかったと言ってるわけだから
これまた読者には全然伝わってないもののゆでの中では話が繋がってるってのも読み取れるしな
>>455
でももしそのコミックスが出る頃に連載が旧作や始祖編のピークに匹敵するほど面白くなってたとすれば
一時的な低迷くらいケロリと許してしまう読者も多いと思う
それにシリーズ始まって1年以上、9試合以上かけてるんだからそろそろ一過性のネタや話題稼ぎじゃない堅実な面白さが見えてきて欲しいところ
>478
先週と比べると感想や批判や擁護も見劣りするし多様性も減ってるし
先週は(祝日更新というきっかけもあっただろうけど)このシリーズでたまりにたまったものがぶちまけられた勢いがあったのに対し
今週は限られた層の繰言が多い感じだな
人のことは言えんが今週は先週と比べると発言者が多いというよりは同一IPでの発言数の多さも目立つし
もし発言内容をおおまかに批判理由や擁護理由、精神年齢などで色分けして分布を見れば
確実に大幅に違う分布になってると思うよ
(今回は試合が終わってフェニやアリステラ、スグル、パイレートらが出たという事情もあるけど
基本的には前回と同じくゼブラvsマリキータの反省会的内容が大半だからこそ事情の違いをあまり気にせず比較も出来るし)
>>526
読者が求めるべきでない作品・作者にないものねだりしてるわけじゃないけどな
むしろ2世以降の、テンポは旧作ほどじゃなくなったけど描写密度は高い作風をゆでがとるようになって
内面描写や背景設定にもそれなりに力を入れる作風になってるから
よほど鈍感か、懐古がメインで細かいことは気にせず読むことを徹底してる読者でもないかぎり
読者もそれにあわせた見方をしてるというだけの話
読者の若さとかも関係ない
若い読者でも設定とか背景とか気にせず楽しむ作品に適応できないなんてことはないわけだからな
>573,582,589,593
最初からこのIPをターゲットにしてるわけじゃないが(ピチャの成れの果ての多重常習者の使用IPはキリがないし)
基本、かなり目に付く馬鹿さ→IP検索で確認という経過だが
馬鹿君は自分では理性的を装ってるつもりでもモメゴト起こしすぎだな オーケーw
そろそろ数字覚えてしまいそうだな
比較的発言履歴の多いIPの初期は低レベルのモメゴトを比較的冷静な立場で窘めてたりしてたものの
それが借り物やマッチポンプでしかなかったのかと思うくらいに論理性の無さがどんどん露呈してるね
まあttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1535971009/803,858,867で地が出てたり
最初につつかれた原因であるレスの内容が酷かっただけのことはあるけど
まあ馬鹿君は都合の悪いことはシャットアウトして生きてきたようだから今後もこの調子なのだろう
>>592
漫画の扱われ方も変わってるという事情もあるだろうけどな
コミックスで販売されても読み捨てな感覚の方が多かったのが
今だと読み返したり会話のネタにしたりあげくリバイバル作品やメディアミックスまでできてそこでまた反芻されたりが当たり前だからな
686作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75d0-tHrl [58.183.174.207])
2018/09/26(水) 08:07:24.53ID:EMRpTNng0 >>602,616
現状では「あえて明かしてない」というより「構想が固まってないから明かしようが無い」の方が正確だろうな
このシリーズでの「情報が伏せられすぎ」という不満も
表面だけ見れば情報提示を小出しにしすぎ・もったいぶりすぎという事実だけを言ってるようだけど
それをいうなら始祖編なんてネプの動向やグランドキャニオンに落ちたままの人、シャキーンのその後、サグラダファミリアに何があるかなど
ずいぶん動向を明かさないままひっぱってるけどそこまで文句は出ない
始祖編はゆでにしては例外的といっていいくらい話が綿密に練られてたり、
アドリブ部分も当然あるだろうけどあまりそれを感じさせない信頼感あるつくりだったからだろう
それにひきかえこのシリーズは序盤から前言撤回的な言い訳臭さで後手後手に回ってる
(実際はあらかじめ考えてた内容だとしても
それなら誤解を生まないためにあらかじめ描いておけばいいことを描いてないなど結局準備不足感が随所に漂ってる)し
それが話をつまらなくしてる度合いがけっこうあるから
情報小出しへの不満は
額面どおり「ゆでに早く先の情報を明かして欲しい」という要求というより
「話が練れてないならある程度練ってから描いてくれ」という苛立ちがそういう形であらわれたものもけっこうあるんじゃなかろうか
>>672
今ほど年をとってない頃に究極タッグで今よりはるかにやらかした後に始祖編で立ち直ってるけどな
>677
>478へのレスじゃないけど本編に不評が多いことで
だったら便乗して叩いたり「ぼくのかんがえたてんかい」の方がウケるだろうと思ったり
調子にのってしまった>677みたいなのが多いのが先週と今週の違いかもな
現状では「あえて明かしてない」というより「構想が固まってないから明かしようが無い」の方が正確だろうな
このシリーズでの「情報が伏せられすぎ」という不満も
表面だけ見れば情報提示を小出しにしすぎ・もったいぶりすぎという事実だけを言ってるようだけど
それをいうなら始祖編なんてネプの動向やグランドキャニオンに落ちたままの人、シャキーンのその後、サグラダファミリアに何があるかなど
ずいぶん動向を明かさないままひっぱってるけどそこまで文句は出ない
始祖編はゆでにしては例外的といっていいくらい話が綿密に練られてたり、
アドリブ部分も当然あるだろうけどあまりそれを感じさせない信頼感あるつくりだったからだろう
それにひきかえこのシリーズは序盤から前言撤回的な言い訳臭さで後手後手に回ってる
(実際はあらかじめ考えてた内容だとしても
それなら誤解を生まないためにあらかじめ描いておけばいいことを描いてないなど結局準備不足感が随所に漂ってる)し
それが話をつまらなくしてる度合いがけっこうあるから
情報小出しへの不満は
額面どおり「ゆでに早く先の情報を明かして欲しい」という要求というより
「話が練れてないならある程度練ってから描いてくれ」という苛立ちがそういう形であらわれたものもけっこうあるんじゃなかろうか
>>672
今ほど年をとってない頃に究極タッグで今よりはるかにやらかした後に始祖編で立ち直ってるけどな
>677
>478へのレスじゃないけど本編に不評が多いことで
だったら便乗して叩いたり「ぼくのかんがえたてんかい」の方がウケるだろうと思ったり
調子にのってしまった>677みたいなのが多いのが先週と今週の違いかもな
687作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-Mczu [126.235.84.49])
2018/09/26(水) 08:10:32.91ID:gzdWhcKi0 アリステラの凄みは自分を崇拝してる仲間が勝っても敢えて褒めないし
敗れた相手を虐げる言葉もしないところ・・他よりカリスマ性あるわ
敗れた相手を虐げる言葉もしないところ・・他よりカリスマ性あるわ
688作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-PuDH [153.235.10.191])
2018/09/26(水) 08:13:51.89ID:NhLnO61DM >>583
◯オメガお前ら誰で何がしたいのだ
◯羽や斬りものは基本はヤラレ役でなんぼだろ
勝っても一度、なに連勝してんねん
◯ゼブラ引き分け以上になってほしかったね
◯テントウムシいまいち
この辺かね
まあグリムリパーも2戦目終了時はかなりウザかったので
残らせた以上ちゃんと生かしてくれ
◯オメガお前ら誰で何がしたいのだ
◯羽や斬りものは基本はヤラレ役でなんぼだろ
勝っても一度、なに連勝してんねん
◯ゼブラ引き分け以上になってほしかったね
◯テントウムシいまいち
この辺かね
まあグリムリパーも2戦目終了時はかなりウザかったので
残らせた以上ちゃんと生かしてくれ
689作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/26(水) 08:36:29.42ID:g00vO4RV0690作者の都合により名無しです (ラクッペ MMc9-mq4w [110.165.176.161])
2018/09/26(水) 08:37:42.13ID:HVnDAbadM >>620
後付けだからしゃーないけどもっともらしい説明を付けるなら
ラジナン級の実力者でありながら永遠の寿命をもらっていない
キン肉マン殺害という大仕事に対して提示された報酬が金銭のみ
等々割りとがっちり警戒されていたのでは、とか
後付けだからしゃーないけどもっともらしい説明を付けるなら
ラジナン級の実力者でありながら永遠の寿命をもらっていない
キン肉マン殺害という大仕事に対して提示された報酬が金銭のみ
等々割りとがっちり警戒されていたのでは、とか
691作者の都合により名無しです (ワイエディ MM13-0RPW [119.224.169.99])
2018/09/26(水) 08:46:19.05ID:s0CwNwgKM スプリングマンってやたらと強気だったな
692作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-kK51 [106.129.207.64])
2018/09/26(水) 08:53:14.70ID:aom3bMc2a >>691
どけ!同士の活躍が見えねーじゃねーか!みたいなシーン好きだった
どけ!同士の活躍が見えねーじゃねーか!みたいなシーン好きだった
693作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/26(水) 09:05:57.46ID:g00vO4RV0 サッのコラ画像好きだったな
694作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-WirJ [1.75.5.22])
2018/09/26(水) 09:16:45.15ID:Ae8Wz0k/d ぼくのかんがえたさいきょうのおもしろいしなりお
の発表会の場じゃねえんだよ
つまんねーから失せろよ読解力の無いバカ
の発表会の場じゃねえんだよ
つまんねーから失せろよ読解力の無いバカ
695作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-kK51 [106.129.207.64])
2018/09/26(水) 09:21:27.55ID:aom3bMc2a696作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d6b-fjri [118.16.150.149])
2018/09/26(水) 09:32:48.64ID:7utCSls60697作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d6b-XS6U [118.21.39.226])
2018/09/26(水) 09:54:32.75ID:c/q0MRya0 ゼブラの負けで知性の勝率オッズが逆転したと思うが、
オメガ兄を強さ重要さ共に中ボスからネメシス位置に化けさせるとしたら
既に手遅れ感のあるマリキ共々上手く化けさせられるのか
今のところ同じ括りの集団の中で一気に格が跳ね上がった
アシュラ&ボルトのように出来るとは思えないが
オメガ兄を強さ重要さ共に中ボスからネメシス位置に化けさせるとしたら
既に手遅れ感のあるマリキ共々上手く化けさせられるのか
今のところ同じ括りの集団の中で一気に格が跳ね上がった
アシュラ&ボルトのように出来るとは思えないが
698作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-nClU [106.165.209.64])
2018/09/26(水) 09:57:24.01ID:0JnepAvz0 アリステラのように「弟は強かったろう 俺はもっと強いぞ」(意訳)なら双方の面子は保てるけど
惨敗でのマリキータマンのフォローは余計に追い打ちに感じる
惨敗でのマリキータマンのフォローは余計に追い打ちに感じる
699作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-Bug1 [126.35.199.3])
2018/09/26(水) 10:44:33.51ID:VDICywqYp マリキータのゼブラへのフォローは本当は楽勝だったけど次の対戦相手にゼブラと同等なら勝てる!
と思わせる心理テクニックかも知れん
と思わせる心理テクニックかも知れん
700作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d54-coYL [110.3.194.138])
2018/09/26(水) 10:53:59.65ID:e/XuNeEV0 >>677
うわ、きっつ
うわ、きっつ
701作者の都合により名無しです (JP 0H4b-coYL [61.122.38.26])
2018/09/26(水) 11:12:16.68ID:AUAvNk+bH ここからスグルとフェニが勝っちゃうと、テントウムシだけ残してどうすんのってことになるからなあ
途中で邪悪の神とかサタンや真ソルジャーが乱入してくるとかで今の試合うやむやにして仕切り直しとかしかねない
途中で邪悪の神とかサタンや真ソルジャーが乱入してくるとかで今の試合うやむやにして仕切り直しとかしかねない
702作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-TDri [126.33.154.110])
2018/09/26(水) 11:15:16.91ID:aYTwKU6qp ここは個人の日記帳じゃないんだから
しょうもない愚痴や妄想を延々と書き込むのはブログでやってくれ
しょうもない愚痴や妄想を延々と書き込むのはブログでやってくれ
703作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-6fgu [1.75.240.140])
2018/09/26(水) 11:20:28.29ID:hA6fDNdzd いやだいここならさくしゃやへんしゅうとかみてるかもしれないからぼくのかんがえたさいきょうのしなりおをひんとにするかもしれないしそしたらまたここでみんなにじまんするんだい
704作者の都合により名無しです (ワッチョイ 75c5-G5s3 [58.91.82.34])
2018/09/26(水) 11:20:56.70ID:c38FJzm20 テントウ虫のドットがサタンの形になって利用されるのはありそう。
705作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-coYL [126.67.126.63])
2018/09/26(水) 11:30:33.14ID:pKrtrZ3B0 ゆでのことだからフェニに一度見た技は全て自分のものにしてしまう特殊能力くれてやってもおかしくない
真インフェルノを駄目出ししたフェニックスインフェルノに期待しよう
真インフェルノを駄目出ししたフェニックスインフェルノに期待しよう
706作者の都合により名無しです (ワッチョイ e392-tHrl [219.67.212.53])
2018/09/26(水) 11:31:55.89ID:MAgB8EMz0 たとえそうなろうとゼブラのグダグダは評価に値しない
707作者の都合により名無しです (ワッチョイ 35c2-coYL [218.224.16.120])
2018/09/26(水) 12:00:45.68ID:qrVewCQR0 インフェルノ自体微妙だよな
95万パワーのスグルに負けた時点で強いとは思えんゼブラ
95万パワーのスグルに負けた時点で強いとは思えんゼブラ
708作者の都合により名無しです (US 0Hd9-jBqu [172.58.139.90 [上級国民]])
2018/09/26(水) 12:07:07.47ID:9PiRuiXNH まぁ試合中にインフェルノ出した超人は全員負けてるからな
ゼブラ(2回)、フェニックス、ステカセ
真インフェルノですら必殺技になれてないし完全にゴミ、ネメシスの必殺枠でないバスターやドライバーの方が余程技として完成度高い
ゼブラ(2回)、フェニックス、ステカセ
真インフェルノですら必殺技になれてないし完全にゴミ、ネメシスの必殺枠でないバスターやドライバーの方が余程技として完成度高い
709作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-v1LG [106.161.130.110])
2018/09/26(水) 12:15:44.63ID:v+Ybfnrna >>574
今回のために六槍客を編成してやってきたんだろ
今回のために六槍客を編成してやってきたんだろ
710作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-v1LG [106.161.130.110])
2018/09/26(水) 12:17:50.07ID:v+Ybfnrna 火事場のクソ力を手に入れるためにはキン肉マンに負けるのが手っ取り早い。現に他の超人も負けた奴ばかり。
でも完璧超人は負けが許されない。
ここをなんとかしないと火事場のクソ力手に入らんぞ
でも完璧超人は負けが許されない。
ここをなんとかしないと火事場のクソ力手に入らんぞ
711作者の都合により名無しです (US 0Hd9-jBqu [172.58.139.90 [上級国民]])
2018/09/26(水) 12:20:14.04ID:9PiRuiXNH >>710
キン骨マンやイワオにあるようには見えんのは何故や
キン骨マンやイワオにあるようには見えんのは何故や
712作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-PuDH [153.235.10.191])
2018/09/26(水) 12:23:12.40ID:NhLnO61DM >>705
あーその能力、フェニックスなら許せるな
多分、でもスパークレベルのむずい技は無理とか
制約つくだろし
あとフェニックスには相手の普通気づかない
細かなクセなどを見抜いてて
そこを攻防に活かすなどしてほしい
ディクシアと同じクセ、「やはり血は争えんな」とか言ったりして
あーその能力、フェニックスなら許せるな
多分、でもスパークレベルのむずい技は無理とか
制約つくだろし
あとフェニックスには相手の普通気づかない
細かなクセなどを見抜いてて
そこを攻防に活かすなどしてほしい
ディクシアと同じクセ、「やはり血は争えんな」とか言ったりして
713作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp69-9P3A [126.245.16.154])
2018/09/26(水) 12:25:18.58ID:hZ/W8LL3p >>496
言うてロビンって下位始祖なら勝てるぐらい作中じゃ上位でしょ
言うてロビンって下位始祖なら勝てるぐらい作中じゃ上位でしょ
714作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-PuDH [153.235.10.191])
2018/09/26(水) 12:26:10.15ID:NhLnO61DM >>710
でもオメガその他に火事場獲得されても面白みにつながるのかが不安
マグネットパワーに関しては不安以前にもういいと思ってる
サンダーサーベルだーサンダーサーベルだーサンダーサーベルだー
マグネットパワー引き寄せーマグネットパワー回復ー
もうこりごり
でもオメガその他に火事場獲得されても面白みにつながるのかが不安
マグネットパワーに関しては不安以前にもういいと思ってる
サンダーサーベルだーサンダーサーベルだーサンダーサーベルだー
マグネットパワー引き寄せーマグネットパワー回復ー
もうこりごり
715作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp69-SbuS [126.233.19.110])
2018/09/26(水) 12:32:11.20ID:A2LywYnqp ゼブラは位置的に中ボスなのにボス格や主要キャラが使いそうなキン肉族三代奥義使うのがカッコ良かった
でも完全に技の威力まで中ボスレベルにして大失敗
でも完全に技の威力まで中ボスレベルにして大失敗
716作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4541-NSzd [114.69.46.66])
2018/09/26(水) 12:41:08.20ID:Lwv9pm6x0 旧作の設定から考えると
「賞金をせしめて」とか言ってるような、ただのチンピラ超人のディクシアが、六槍客の仲間とはとても思えないよな。
まあ、建前上の演技だったという事なのかもしれないが、内には熱い思いを秘めてたのだろうか。
推測だが、パイレートマンとディクシアは仲が良かったような気がする。
ディクシア「パイレートよ、お前がトレジャーハンターなら、俺は超人ハンターになってやるぜ!」
みたいなやり取り、過去にあったのかもしれないと妄想
「賞金をせしめて」とか言ってるような、ただのチンピラ超人のディクシアが、六槍客の仲間とはとても思えないよな。
まあ、建前上の演技だったという事なのかもしれないが、内には熱い思いを秘めてたのだろうか。
推測だが、パイレートマンとディクシアは仲が良かったような気がする。
ディクシア「パイレートよ、お前がトレジャーハンターなら、俺は超人ハンターになってやるぜ!」
みたいなやり取り、過去にあったのかもしれないと妄想
717作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3568-yPCs [218.227.221.199])
2018/09/26(水) 12:48:51.23ID:v6E1/BI/0 もうインフェルノは永久に封印した方がいいだろう
使う側も受ける側も評判悪くなるだけ
仮にKO出来ても相手が糞雑魚だったとしか誰も思わない
使う側も受ける側も評判悪くなるだけ
仮にKO出来ても相手が糞雑魚だったとしか誰も思わない
718作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-6fgu [1.75.240.140])
2018/09/26(水) 12:49:36.29ID:hA6fDNdzd ステカセキング「ゼブラのテープネットで売るか…」
719作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-8MBq [49.98.170.245])
2018/09/26(水) 12:52:04.57ID:4mnFmx3Zd インフェルノの評判上げるには
銀さんがアロガントインフェルノ見せるしかないね
銀さんがアロガントインフェルノ見せるしかないね
720作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d65-SFlF [118.83.102.231])
2018/09/26(水) 12:55:35.83ID:Gqsndn2A0 ディクシアは先発隊としてやってきたけど
運悪く地上に落ちるとき頭を打って記憶すべて飛ばしたんだよ
過去(追加設定が無いとき)と整合性あわせるならこの位しないと
運悪く地上に落ちるとき頭を打って記憶すべて飛ばしたんだよ
過去(追加設定が無いとき)と整合性あわせるならこの位しないと
721作者の都合により名無しです (ガラプー KK4b-4ZXv [05005014189257_fg])
2018/09/26(水) 12:59:55.31ID:qChsEA57K ステカセは将軍、閻魔、銀、正義のテープを入れて使い回せば無敵になれるのでは?
722作者の都合により名無しです (US 0Hd9-jBqu [172.58.139.90 [上級国民]])
2018/09/26(水) 13:01:13.13ID:9PiRuiXNH そういえば横に激突する技にアシュラ∞イヅナ落としもあったけどこっちの方が強そうだよな、こっちもKOは出来なかったが一応威力のフォローはあったし
723作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-/e2F [49.98.140.240])
2018/09/26(水) 13:01:16.63ID:0Q2DXjRDd 流石にゼブラこのまま退場はないでしょ。
汚名挽回があると信じ…たい…
汚名挽回があると信じ…たい…
724作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4548-NnYb [114.165.109.21])
2018/09/26(水) 13:04:01.02ID:Ul66YNIR0 >>718
世界であんた以外に再生できないテープなんて売れるのかね?
世界であんた以外に再生できないテープなんて売れるのかね?
725作者の都合により名無しです (ワッチョイ dda6-+cwJ [116.220.233.202])
2018/09/26(水) 13:08:48.48ID:Ku2F3EVX0 汚名挽回とかこの上まだ恥の上塗りをさせたいのか……
726作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d90-DEOW [14.10.66.192])
2018/09/26(水) 13:09:35.85ID:370ii1TT0 横や上に激突させる技それ自体がダメってわけじゃないんだよな
サイドキン肉バスターやネオキン肉バスターだってあるわけで
インフェルノが蔑ろに扱われたのは完全に展開の都合
サイドキン肉バスターやネオキン肉バスターだってあるわけで
インフェルノが蔑ろに扱われたのは完全に展開の都合
727作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65b7-FNZb [104.35.177.76 [上級国民]])
2018/09/26(水) 13:19:58.44ID:J9CXcMiE0 ゼブラ、死んだの?白黒融合のおかげで一命は敗戦ながら一命は取り留めた、って展開に
なるのかと思ってたら「ガクッ」とかなっちゃってるし、あそこだと超人委員会の救護班も到着
しそうにないし…
なるのかと思ってたら「ガクッ」とかなっちゃってるし、あそこだと超人委員会の救護班も到着
しそうにないし…
728作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-3zlj [106.159.166.76])
2018/09/26(水) 13:25:46.95ID:o4zeW2ct0 インフェルノも初披露時はくらったキン肉マンの心を折るくらいの高等テクニックだったのにね
リベンジャーにも負けないほどの
リベンジャーにも負けないほどの
729作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-PuDH [153.235.10.191])
2018/09/26(水) 13:26:34.42ID:NhLnO61DM トンボとパイロットが飛んで助けにくるよ
ゼブラだけに
ゼブラだけに
730作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dc5-G5s3 [180.0.125.140])
2018/09/26(水) 13:29:13.87ID:64yDIaIg0 たとえ生きてたって全力を尽くしてテントウ虫に負けた事実は変わらないからなあ。
しょせんディクシアやギアと戦っても勝てるか怪しい程度の超人だったことは確定的になってしまった。
しょせんディクシアやギアと戦っても勝てるか怪しい程度の超人だったことは確定的になってしまった。
731作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-Bug1 [126.35.199.3])
2018/09/26(水) 13:34:32.09ID:VDICywqYp 元々ゼブラ、マリポーサ、ビッグボディ全てフェニックスチームのメンバーと同等かそれより下だと思ってたわ
732作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-tHrl [126.67.126.63])
2018/09/26(水) 13:36:37.78ID:pKrtrZ3B0 今回の惨敗でゼブラってケンダマや100tあたりとやっても勝てるイメージがわかなくなった
733作者の都合により名無しです (JP 0H4b-coYL [61.122.38.26])
2018/09/26(水) 13:39:59.60ID:AUAvNk+bH 王位争奪編の時のゼブラチームってバイクマンのパワーアップキットのモーターマンはセコンドにしておいて
他に戦闘用のメンバー用意しておけばよかったんじゃ・・・
他に戦闘用のメンバー用意しておけばよかったんじゃ・・・
734作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-PdnB [49.106.210.95])
2018/09/26(水) 13:50:01.76ID:vNwQZhtwd マリキータの3戦目で、ゼブラの死体置きっぱなしが勝敗を分ける展開だな。
735作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-IEmG [126.33.65.43])
2018/09/26(水) 13:52:38.66ID:vbRwx2UDp 個人的には勝敗よりもゼブラに例の力が発現しなかったことが意外だ、ベンキマンですら出せたのにこれじゃキッドも浮かばなねえよ
736作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/26(水) 13:56:19.86ID:g00vO4RV0 >>710
六鎗客は完璧超人じゃないから大丈夫だな
六鎗客は完璧超人じゃないから大丈夫だな
737作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/26(水) 14:03:43.12ID:g00vO4RV0 >>713
炎も氷も火事場のクソ力までも使えて
ヒーリング機能付きの鎧を装備した防御重視のスタイルと
鎧でセーブしていたパワーを解放してスピードアップもする鎧無しの攻撃重視のスタイルを使い分ける何でも屋だからな
始祖なら誰に勝てそうだろうか
炎も氷も火事場のクソ力までも使えて
ヒーリング機能付きの鎧を装備した防御重視のスタイルと
鎧でセーブしていたパワーを解放してスピードアップもする鎧無しの攻撃重視のスタイルを使い分ける何でも屋だからな
始祖なら誰に勝てそうだろうか
738作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-6fgu [1.75.240.140])
2018/09/26(水) 14:05:10.82ID:hA6fDNdzd739作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3568-yPCs [218.227.221.199])
2018/09/26(水) 14:11:08.25ID:v6E1/BI/0 シングマンを参戦させて欲しい
純粋な馬鹿だからジャスティスマンなら止まる場面でもぐいぐい出て行きそう
純粋な馬鹿だからジャスティスマンなら止まる場面でもぐいぐい出て行きそう
740作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b0e-lfwj [183.176.73.243])
2018/09/26(水) 14:12:44.70ID:m9OzbNGl0 ゼブラは拝金主義だから
ボランティアでは力を発揮できないだけ
ボランティアでは力を発揮できないだけ
741作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/26(水) 14:16:51.01ID:g00vO4RV0742作者の都合により名無しです (ブーイモ MM0b-VyIu [163.49.213.35])
2018/09/26(水) 14:17:38.50ID:5Sa7RQxHM743作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-YaVi [49.104.9.226])
2018/09/26(水) 14:19:52.68ID:6/CYW2fLd 次はフェニックス戦と見せかけて、キン肉マンが珍しく負けてフェニックスに望みを託す展開かね
744作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-WirJ [1.75.213.202])
2018/09/26(水) 14:23:43.45ID:AOHmUlFyd 当然のことながら生計の心配なく体鍛えた方が楽だし、貧乏レスラーは損
アイドル超人三強が王族、貴族、牧場主だからな
まぁスグルは飯の心配する生活で強くなってるが
アイドル超人三強が王族、貴族、牧場主だからな
まぁスグルは飯の心配する生活で強くなってるが
745作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-PuDH [153.235.10.191])
2018/09/26(水) 14:48:43.21ID:NhLnO61DM746作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0df6-LX6p [150.147.230.129])
2018/09/26(水) 14:55:54.23ID:iB1Li2Ne0 ちょいと前座戦長くねーか
サタン本体とアタル兄さん控えてんだから
もう少しテンポ良くしてくれ
サタン本体とアタル兄さん控えてんだから
もう少しテンポ良くしてくれ
747作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4541-NSzd [114.69.46.66])
2018/09/26(水) 15:02:36.33ID:Lwv9pm6x0 アタルノ存在が
作者「アタルも控えてることだし、ゼブラ負けさせてもいいか〜」
って心に余裕を与えてしまったんだろうな。
こちとらたまったもんじゃないが
作者「アタルも控えてることだし、ゼブラ負けさせてもいいか〜」
って心に余裕を与えてしまったんだろうな。
こちとらたまったもんじゃないが
748作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp69-SbuS [126.233.19.110])
2018/09/26(水) 15:03:37.28ID:A2LywYnqp749作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-IEmG [126.33.65.43])
2018/09/26(水) 15:11:27.60ID:vbRwx2UDp ゆでも年齢的にこの先ずっと長期連載はキツそうだから自分が描きたいものを悔い無く描き切りたいのかな、俺今回のシリーズがキン肉マンという漫画の最終章な気がするんだよな
750作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-iWmi [49.98.152.60])
2018/09/26(水) 15:20:52.32ID:SUmLBp+Ld アタルとのタッグ戦を望む声をちらほら見かけるけどシリーズ始まる前の作者の発言的に味方かつ戦える状態で登場する可能性は低いと思う
751作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Qkq2 [60.65.158.197])
2018/09/26(水) 15:27:34.41ID:7jW3yEQb0752作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b0e-lfwj [183.176.73.243])
2018/09/26(水) 15:27:46.01ID:m9OzbNGl0 六槍客vs二軍が長すぎたのがな
ぽっとでの六槍客の強さがいまいちになってたところで
これまた降って湧いて来た偽王子との潰し合いになってしまったからな
どっちが勝っても負けた方は何しに来たんだ的なことにるわな
ぽっとでの六槍客の強さがいまいちになってたところで
これまた降って湧いて来た偽王子との潰し合いになってしまったからな
どっちが勝っても負けた方は何しに来たんだ的なことにるわな
753作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d39-On/S [220.208.53.16])
2018/09/26(水) 15:32:16.51ID:2OZQY9x/0 成長イベントやってそこでのダメージ蓄積が原因で技すら決まりませんでしたはひでえよ
一方マリキはほぼ蓄積してないし
一方マリキはほぼ蓄積してないし
754作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d7f-LgAV [118.11.109.48])
2018/09/26(水) 15:39:45.21ID:XSs5Ejs60 最初ゼブラ負ける思ってたけど、テントウムシが技を出しすぎてゼブラも覚醒イベ来たから
これゼブラ勝利やろ思ったら普通にゼブラ負けてワロタわ
これゼブラ勝利やろ思ったら普通にゼブラ負けてワロタわ
755作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-p43F [49.98.154.227])
2018/09/26(水) 15:41:59.72ID:cUV8ekBkd756作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-WBXi [182.251.254.5])
2018/09/26(水) 15:46:20.30ID:uwxTN0ENa >>731
特にマンモスとサムソンは作中の印象だけでいうとフェニックスより強そうに見えたな
特にマンモスとサムソンは作中の印象だけでいうとフェニックスより強そうに見えたな
757作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-/e2F [60.93.141.56])
2018/09/26(水) 16:37:31.14ID:++sIf58W0 回収されないフラグもありだな
結果盛り上がってるし
もう読まないマンで本当に読まないやつはいないだろうしな
マリキは今度三戦っていうけど若手入れたら4戦目だぞ
今んとこ3戦余裕の全勝
どっかで味方になるが頼もしくないw
で噛ませになるけど 噛ませのインパクトも弱いま
結果盛り上がってるし
もう読まないマンで本当に読まないやつはいないだろうしな
マリキは今度三戦っていうけど若手入れたら4戦目だぞ
今んとこ3戦余裕の全勝
どっかで味方になるが頼もしくないw
で噛ませになるけど 噛ませのインパクトも弱いま
758作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d6b-fjri [118.16.150.149])
2018/09/26(水) 16:59:06.66ID:7utCSls60 確かにマンモスの方が余程強そう
マンモスならマリキータに完勝しそう
マンモスならマリキータに完勝しそう
759作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-TJ0W [49.98.144.103])
2018/09/26(水) 17:07:44.84ID:ebJOtClKd マンモスマンはもうお腹いっばい
新鮮味がない
新鮮味がない
760作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d6b-fjri [118.16.150.149])
2018/09/26(水) 17:19:02.15ID:7utCSls60 2世にマンモスは余計な要素だったな
今出てきたらオオッてなったのに
今出てきたらオオッてなったのに
761作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-WirJ [49.98.137.182])
2018/09/26(水) 17:20:57.92ID:TYKLmNgbd サブ技として壁画に書いたのかもしれんけど、一応虐殺マンの技があんな弱くて良いのかねぇ
しかし、このあとスグルが完成させるとかしたらゼブラがあまりに惨めだし
しかし、このあとスグルが完成させるとかしたらゼブラがあまりに惨めだし
762作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b0e-lfwj [183.176.73.243])
2018/09/26(水) 17:21:46.08ID:m9OzbNGl0 しかしお前らマンモス好きだな
763作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d6b-fjri [118.16.150.149])
2018/09/26(水) 17:25:13.60ID:7utCSls60 ボスキャラじゃないのにコイツはヤバいって風格があったからな
764作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b34-coYL [119.24.11.27])
2018/09/26(水) 17:29:53.91ID:1o+9zDYR0 スグルは勝つだろうけどフェニは負け。
アリスとマリキに蝶&剛力がタッグマッチを提案するが、アリスはスグルとの対決を希望。
妥協案でスグルを入れたタッグマッチが決まるが、蝶と剛力がパートナーは自分だとどちらも引かない。
しかしそこに颯爽と現れたのがソルジャー・・・
アリスとマリキに蝶&剛力がタッグマッチを提案するが、アリスはスグルとの対決を希望。
妥協案でスグルを入れたタッグマッチが決まるが、蝶と剛力がパートナーは自分だとどちらも引かない。
しかしそこに颯爽と現れたのがソルジャー・・・
765作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3568-yPCs [218.227.221.199])
2018/09/26(水) 17:30:25.12ID:v6E1/BI/0 キン肉マンは試合中に敵味方の心の中で思ってる状況判断や戦略を書いていけばもっと面白くなると思うんだが、なぜやらないのだろ?
(インフェルノを食らってから全身の反応が鈍い・・・勝負を急がなければ)
とか
(羽根抜刀避ける為にも利き腕の逆から攻めるか)
とか
面白さだけじゃなく何やってもノーダメージだのいきなり弱くなったなどの批判も軽減できると思う
しかしゆでは基本口に出した言葉しか書かないからなあ
(インフェルノを食らってから全身の反応が鈍い・・・勝負を急がなければ)
とか
(羽根抜刀避ける為にも利き腕の逆から攻めるか)
とか
面白さだけじゃなく何やってもノーダメージだのいきなり弱くなったなどの批判も軽減できると思う
しかしゆでは基本口に出した言葉しか書かないからなあ
766作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6b-rhI1 [60.47.209.1])
2018/09/26(水) 17:31:08.16ID:lBJTRaAh0 >>752
紅茶、便器、カレーは1-2週でまとめて瞬殺でよかったな
旧作でちょいちょい出番あってネタ人気もあるカナディを3週くらい書いて一歩届かず
最後にウルフが4週で勝利くらいでよかった
特に開幕の紅茶戦が塩試合すぎてイメージ悪すぎるわ
紅茶、便器、カレーは1-2週でまとめて瞬殺でよかったな
旧作でちょいちょい出番あってネタ人気もあるカナディを3週くらい書いて一歩届かず
最後にウルフが4週で勝利くらいでよかった
特に開幕の紅茶戦が塩試合すぎてイメージ悪すぎるわ
767作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6b-rhI1 [60.47.209.1])
2018/09/26(水) 17:33:19.63ID:lBJTRaAh0768作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.96.34.94])
2018/09/26(水) 17:36:54.37ID:OBbdilcgd マッスルインフェルノを三大奥義っていってるけど
王位決勝戦でフェニクスが肉にマッスルインフェルノ決めたときマッスルリベンジャーって叫んでたから
ゼブラの使ってるマッスルインフェルノは本来は相手の背中に乗って壁に激突させるマッスルリベンジャー天で後に固めて鉄柱に激突させてのマッスルリベンジャー地って事で
本当のマッスルインフェルノはまだ出てきてない奥義じゃないの?
ゼブラのインフェルノはリベンジャー天で三大奥義の1つと勘違いしてたって可能性が高い
銀さんも「うーん…名前違うけどとりあえずは三大奥義中の技の1つだからお仕置きは勘弁してあげようかな」って思ってるんだよ
王位決勝戦でフェニクスが肉にマッスルインフェルノ決めたときマッスルリベンジャーって叫んでたから
ゼブラの使ってるマッスルインフェルノは本来は相手の背中に乗って壁に激突させるマッスルリベンジャー天で後に固めて鉄柱に激突させてのマッスルリベンジャー地って事で
本当のマッスルインフェルノはまだ出てきてない奥義じゃないの?
ゼブラのインフェルノはリベンジャー天で三大奥義の1つと勘違いしてたって可能性が高い
銀さんも「うーん…名前違うけどとりあえずは三大奥義中の技の1つだからお仕置きは勘弁してあげようかな」って思ってるんだよ
769作者の都合により名無しです (JP 0H4b-coYL [61.122.38.26])
2018/09/26(水) 17:41:04.23ID:AUAvNk+bH770作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-IEmG [126.33.65.43])
2018/09/26(水) 17:46:18.35ID:vbRwx2UDp 俺はマンモスマン登場してほしいな、二世のあれが最後の姿なんて残念過ぎる圧倒的な強さで大暴れしてほしいな
771作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-zCHT [49.98.172.184])
2018/09/26(水) 17:47:34.41ID:uOWSj8nPd772作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65b7-FNZb [104.35.177.76 [上級国民]])
2018/09/26(水) 17:49:47.24ID:J9CXcMiE0 なんて言うか、ピークア・ブー戦やネメシス戦は展開としてスグルが負けることも
あるのかもって思ったけどパイレート戦はまるでそんな気がしない自分は少数派?
あるのかもって思ったけどパイレート戦はまるでそんな気がしない自分は少数派?
773作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-MDpJ [106.160.183.47])
2018/09/26(水) 18:02:34.66ID:PZhBDVyL0 マンモスマンはロビン復活の一役を買う感じで登場して欲しい。2世は知らないからどうでも良いし。
2世には始祖編のメンバーに全く触れられてない時点で今作とは無関係なの確定だし。
2世には始祖編のメンバーに全く触れられてない時点で今作とは無関係なの確定だし。
774作者の都合により名無しです (ガラプー KK39-75iV [Fje3mm7])
2018/09/26(水) 18:02:51.15ID:vpLj9G+gK 出た〇〇派?w
775作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0be7-eSoV [49.250.205.194])
2018/09/26(水) 18:03:31.07ID:3tu3zoK70776作者の都合により名無しです (ガラプー KK4b-Ocdh [359323031423695])
2018/09/26(水) 18:06:12.49ID:RI7kP1hiK アニメのタイトルコール
出た!〇〇派!?の巻
出た!〇〇派!?の巻
777作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65b7-FNZb [104.35.177.76 [上級国民]])
2018/09/26(水) 18:09:28.21ID:J9CXcMiE0778作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.96.34.94])
2018/09/26(水) 18:13:26.36ID:OBbdilcgd >>772
ピークは完璧側で全く実力のわからない未知の強豪
ネメはロビン、ラーメンに勝った強豪
って感じだけど
パイレートはカナディに勝った程度の超人としか思ってないからじゃない?
これでピークとネメに勝った肉がパイレートに負けたら前回の始祖編そのもののパワーバランスがめちゃくちゃになっちゃう
パイレート>>>>肉>>>>ネメシス
とかいやん(´・ω・`)
ピークは完璧側で全く実力のわからない未知の強豪
ネメはロビン、ラーメンに勝った強豪
って感じだけど
パイレートはカナディに勝った程度の超人としか思ってないからじゃない?
これでピークとネメに勝った肉がパイレートに負けたら前回の始祖編そのもののパワーバランスがめちゃくちゃになっちゃう
パイレート>>>>肉>>>>ネメシス
とかいやん(´・ω・`)
779作者の都合により名無しです (ブーイモ MM81-Ll8T [210.149.250.16])
2018/09/26(水) 18:14:26.97ID:SPfndwfZM ソルジャーマンとアタルが同時に出てくるぐらいのサプライズがほしい
780作者の都合により名無しです (ワッチョイ e30a-SFlF [123.48.126.14])
2018/09/26(水) 18:14:47.58ID:T0F7lzPB0 今までシリーズの中で一度負けたのにまた戦ったのって
チーム戦の王位争奪戦を除けばタッグトーナメントのテリーくらい?
ゼブラはもう終わり?
幽遊白書の魔性使いチーム戦の桑原くんみたいにまさかの復活をして
汚名返上して欲しいんだけど
チーム戦の王位争奪戦を除けばタッグトーナメントのテリーくらい?
ゼブラはもう終わり?
幽遊白書の魔性使いチーム戦の桑原くんみたいにまさかの復活をして
汚名返上して欲しいんだけど
781作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-yqSl [153.207.38.232])
2018/09/26(水) 18:22:42.97ID:eaJA6xTG0 スグルのピンチに幻で現れて「あきらめるな」って言って消えるよ
782作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd4c-coYL [182.164.70.184])
2018/09/26(水) 18:25:25.21ID:U57h0va10 ネメシス自爆したようなもんだしなぁ
783作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp69-SbuS [126.233.19.110])
2018/09/26(水) 18:26:16.10ID:A2LywYnqp784作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3568-yPCs [218.227.221.199])
2018/09/26(水) 18:29:43.82ID:v6E1/BI/0785作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-pdPn [49.98.140.38])
2018/09/26(水) 18:29:49.59ID:N9rfjipVd786作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-pdPn [49.98.140.38])
2018/09/26(水) 18:34:03.26ID:N9rfjipVd パイレートは本当に強そうに見えるから期待して良さそう
デザインは秀逸だよね
セントエルモスファイアーをどう破るかに注目
火事場で強引に頭を抜くのとかじゃなくてナイスな破り方して欲しい
デザインは秀逸だよね
セントエルモスファイアーをどう破るかに注目
火事場で強引に頭を抜くのとかじゃなくてナイスな破り方して欲しい
787作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-W43N [182.251.254.3])
2018/09/26(水) 18:35:20.40ID:3ohFA+TYa ジャケットシャッターさえ無ければ文句無しなのだが
788作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-MDpJ [106.160.183.47])
2018/09/26(水) 18:40:47.88ID:PZhBDVyL0 海賊はデカイからスパークはキツそう。
キン肉バスターかドライバーで勝って欲しい。
意外性出したくなってスグルを負けさせるのだけはやめてくれ。パイレート消すのも惜しいなぁ。
だからテントウムシvsスグルで良かったのに
キン肉バスターかドライバーで勝って欲しい。
意外性出したくなってスグルを負けさせるのだけはやめてくれ。パイレート消すのも惜しいなぁ。
だからテントウムシvsスグルで良かったのに
789作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4574-tHrl [114.158.126.92])
2018/09/26(水) 18:41:23.96ID:eICgz6Fs0 ゼブラが負けてショックってやつはもう一度コミックで
ゼブラチーム戦見直してこいよ
ぶっちゃけあんまり強くないぞゼブラ
ゼブラチーム戦見直してこいよ
ぶっちゃけあんまり強くないぞゼブラ
790作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3c9-U9gT [219.208.222.76])
2018/09/26(水) 18:41:24.71ID:/6TNaaEH0 「ビッグボディでさえ」は余計な一言だな
かっこよく勝ったのに味噌をつけるようなことを
かっこよく勝ったのに味噌をつけるようなことを
791作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dc9-coYL [220.49.250.7])
2018/09/26(水) 18:43:21.87ID:i+n4vLUy0 あれはあれでフェニっぽくて
というかあんなこと気軽に言える時点でなんか仲いい感じがするフェニとビグボ
というかあんなこと気軽に言える時点でなんか仲いい感じがするフェニとビグボ
792作者の都合により名無しです (ブーイモ MM0b-bxU6 [163.49.213.192])
2018/09/26(水) 18:45:53.13ID:8rE5VdJ8M 余裕を見せながらあっさりビッグボディを倒したフェニックスだから言える軽口だな
次はビッグボディ側からの反応が見たい
次はビッグボディ側からの反応が見たい
793作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-Bug1 [126.35.199.3])
2018/09/26(水) 18:49:15.96ID:VDICywqYp794作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.96.34.94])
2018/09/26(水) 18:53:11.02ID:OBbdilcgd 肉抜きでフェニ、ビッボ、マリポ、ゼブの運王子で直接対戦した王子はフェニVSビッボしか無いんだよな
ビッボの事罵るけとフェニはビッボVSギヤの時「あいつめ」とか何かやたらとビッボの事気にしてるツンデレ感がありあり
意外とビッボの事気にかけてるんだろうな
ビッボの事罵るけとフェニはビッボVSギヤの時「あいつめ」とか何かやたらとビッボの事気にしてるツンデレ感がありあり
意外とビッボの事気にかけてるんだろうな
795作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-Ou9V [182.250.241.85])
2018/09/26(水) 18:53:50.80ID:a3UgnO37a ビッグボディ「フェニックスめ敗れたか…俺でさえ勝ったのに」
796作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65b7-FNZb [104.35.177.76 [上級国民]])
2018/09/26(水) 19:08:51.79ID:J9CXcMiE0 二世でのケビン&ボルトコンビ、ロビンvsネメシス、アシュラvsジャスティスと団体戦で
ラストに出てきた一番強いのが負ける展開は多いけど、フェニはここまで来たら単純に
アリスに負けることは無さそうな気がしてきた。かと言って勝てる気もしないんだけど。
ラストに出てきた一番強いのが負ける展開は多いけど、フェニはここまで来たら単純に
アリスに負けることは無さそうな気がしてきた。かと言って勝てる気もしないんだけど。
797作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/26(水) 19:11:46.53ID:g00vO4RV0 >>765
やってない事もないだろう、ちょっとした心理描写とかピンチの中で過去の出来事を思い出したりとかはたまに見るぞ
でも毎回やられても正直くどいし、普段やらない事をいきなり積極的にやり始めてもなんかアレだしな
いつも通りでも別にいいかなって思うな
やってない事もないだろう、ちょっとした心理描写とかピンチの中で過去の出来事を思い出したりとかはたまに見るぞ
でも毎回やられても正直くどいし、普段やらない事をいきなり積極的にやり始めてもなんかアレだしな
いつも通りでも別にいいかなって思うな
798作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Qkq2 [60.65.158.197])
2018/09/26(水) 19:16:32.47ID:7jW3yEQb0 ビッグボディならマリキータといい勝負するんじゃないかな
強力で羽根や棘を千切ればいいし、ロールシャッハされても「本当のオレに気付かせてくれてありがとうな」で終わり
強力で羽根や棘を千切ればいいし、ロールシャッハされても「本当のオレに気付かせてくれてありがとうな」で終わり
799作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-3zlj [106.159.166.76])
2018/09/26(水) 19:25:53.14ID:o4zeW2ct0 パイレートがセントエルモスファイヤーより強力な必殺技を持ってたりしないもんかね
吾輩の最大の技でお前を葬ってやろう的な
吾輩の最大の技でお前を葬ってやろう的な
800作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-25Xs [126.132.135.73])
2018/09/26(水) 19:31:34.58ID:IR82I+kFr >>770
ステカセマンモスへのお前らの拒否反応凄かったな
ステカセマンモスへのお前らの拒否反応凄かったな
801作者の都合により名無しです (ワッチョイ d539-IEmG [202.8.219.16])
2018/09/26(水) 19:35:24.79ID:4LxgJNik0 ゼブラが偽王子の中で一番弱かったんだな。
シマウマだもんな。
シマウマだもんな。
802作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1dc8-RRUJ [14.193.180.129])
2018/09/26(水) 19:40:11.95ID:CLpOwfDW0 パイレートはスグルに負けるが生き残る、フェニックスとアリステラの戦いの最中にサタンが本性を現しオメガを裏切りフェニックスとアリステラ両方を消そうとするがマリキータが割って入りアリステラの代わりに殺される
フェニックスとアリステラの試合は中断しサタンの本隊が登場しスグルと残った3王子にアリステラとパイレートを加えた陣営でサタン本隊に立ち向かう
これならマリキータの3戦目も見ることないし万々歳
フェニックスとアリステラの試合は中断しサタンの本隊が登場しスグルと残った3王子にアリステラとパイレートを加えた陣営でサタン本隊に立ち向かう
これならマリキータの3戦目も見ることないし万々歳
803作者の都合により名無しです (ワッチョイ 452a-Qeew [114.18.109.32])
2018/09/26(水) 19:45:24.85ID:s8zbX4kU0 黒と馬の2回合体はなんだったのか…逆転すると思ってた
けどテントウムシが結構かっこいいことに気づいた
けどテントウムシが結構かっこいいことに気づいた
804作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-MiFZ [49.98.155.153])
2018/09/26(水) 19:47:12.27ID:HpgLyjUtd マリキータはここまで引っ張ったんだから次の試合でこれまでの評価を覆すくらい綺麗に散って欲しい。これで雑に処理されたらゼブラやカレクックも浮かばれない。
805作者の都合により名無しです (ワッチョイ f59a-tHrl [122.16.230.215])
2018/09/26(水) 19:54:47.65ID:UnpShcXD0 スグルのしゃべりがアニメに寄せすぎ
神谷明感がすごい
神谷明感がすごい
806作者の都合により名無しです (ガラプー KK39-75iV [Fje3mm7])
2018/09/26(水) 19:55:58.75ID:vpLj9G+gK807作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-Bug1 [126.35.199.3])
2018/09/26(水) 19:58:25.64ID:VDICywqYp >>802
相変わらず読者の妄想って気持ち悪いしつまらないなあ
相変わらず読者の妄想って気持ち悪いしつまらないなあ
808作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b4c-9gQW [121.87.152.115])
2018/09/26(水) 19:59:49.83ID:2pJMx6/80 >>805
確かに、「メチャンコ」強いゼブラとか、始祖編を戦い抜いたスグルからはちょっとイメージできん
確かに、「メチャンコ」強いゼブラとか、始祖編を戦い抜いたスグルからはちょっとイメージできん
809作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3d2-zlPI [115.163.149.144])
2018/09/26(水) 19:59:58.88ID:neeM4fSE0 フェニックスにビッグボディですら勝ったのにを散り際にもう一回言って欲しい
810作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-IEmG [60.104.90.93])
2018/09/26(水) 19:59:59.47ID:sUBWgccE0 マリキータの次戦の相手全く予想付かないなゼブラやカレクックの敵討ちに来そうなやつもいないし、実力的に丁度良さそうなやつもいない
811作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-MDpJ [106.160.183.47])
2018/09/26(水) 20:01:19.68ID:PZhBDVyL0 マリキータはナパームストレッチで瞬殺されて欲しい
812作者の都合により名無しです (ワッチョイ c3db-tHrl [101.142.255.140])
2018/09/26(水) 20:03:16.60ID:hjC6NWvj0 よく言われる「ソルジャー(アタル)は何故火事場のクソ力の封印に協力したのか」を辻褄合わせしようとしているんだろうな
今どきの若い世代の潔癖症の編集者だとそういう矛盾を許せないから
オメガ(サタン)が火事場のクソ力を狙っていたから奪われない為にあえて封印した的に
今どきの若い世代の潔癖症の編集者だとそういう矛盾を許せないから
オメガ(サタン)が火事場のクソ力を狙っていたから奪われない為にあえて封印した的に
813作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4df7-bap3 [118.5.144.120])
2018/09/26(水) 20:03:21.90ID:4aV1A1Pt0 スグルがギャグしなくなるのは嫌だな
王位編の後半みたいなのはみててつらい
王位編の後半みたいなのはみててつらい
814作者の都合により名無しです (ワッチョイ e30e-tHrl [123.254.3.177])
2018/09/26(水) 20:04:49.29ID:wuv+f6KH0 しかし、たった一つクソ試合があっただけで今シリーズが蛇足に思えてくるんだから不思議なもんだ
実力でゼブラを倒せるんだから、マグネットパワーいらんだろとか余計な事が頭によぎる
実力でゼブラを倒せるんだから、マグネットパワーいらんだろとか余計な事が頭によぎる
815作者の都合により名無しです (ワッチョイ c3db-tHrl [101.142.255.140])
2018/09/26(水) 20:05:51.84ID:hjC6NWvj0 ついでにオメガマン(ディクシア)がネプチュンマンをしつこく狙っていたのはマグネットパワー狙いでした的に
若い世代の編集者は「してやったり」の気分だったと思うが
古い世代の読者は、そんなくだらない辻褄合わせに興味ないんだな
蛇足の骨折り損お疲れ様でした
若い世代の編集者は「してやったり」の気分だったと思うが
古い世代の読者は、そんなくだらない辻褄合わせに興味ないんだな
蛇足の骨折り損お疲れ様でした
816作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-pdPn [49.98.140.38])
2018/09/26(水) 20:06:04.45ID:N9rfjipVd >>804
ボワァしたテリーマンにカーフブランディングでKOされる程度の終わりだろう
ボワァしたテリーマンにカーフブランディングでKOされる程度の終わりだろう
817作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/26(水) 20:06:37.59ID:g00vO4RV0 >>812
あの時のソルジャーは真ソルジャーだろう
あの時のソルジャーは真ソルジャーだろう
818作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1dc8-RRUJ [14.193.180.129])
2018/09/26(水) 20:08:05.55ID:CLpOwfDW0 >>807
おまえは読者じゃないのかだったらとっとと消えてどうぞ
おまえは読者じゃないのかだったらとっとと消えてどうぞ
819作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-L8ar [106.181.79.21])
2018/09/26(水) 20:08:07.80ID:YYheoUn+a ディクシアを秒殺したのにディクシアの仲間にビビリまくるのおかしい
スグルといい勝負したピーカブーってマンモスマンより強いんだろうな
スグルといい勝負したピーカブーってマンモスマンより強いんだろうな
820作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-PuDH [153.235.10.191])
2018/09/26(水) 20:12:02.86ID:NhLnO61DM >>790
うん、せっかく格好良く勝ったのにな
「ビッグボディもその実力を見せたと言うのに」
でいいのに。なんなら
(だが私にはかなわんがね)をつけてもいい
ゆで、せっかくの自分の仕事に泥塗らなくてもいいのに
うん、せっかく格好良く勝ったのにな
「ビッグボディもその実力を見せたと言うのに」
でいいのに。なんなら
(だが私にはかなわんがね)をつけてもいい
ゆで、せっかくの自分の仕事に泥塗らなくてもいいのに
821作者の都合により名無しです (ワッチョイ c3db-tHrl [101.142.255.140])
2018/09/26(水) 20:12:59.70ID:hjC6NWvj0 まぁマリキータは羽根といい模様といい 対ゼブラ用に準備された超人なのは
試合開始前からわかっていた事なので敗戦は意外でもなんでもなかったが
ここまでしつこく引き伸ばす必要は無かった
試合開始前からわかっていた事なので敗戦は意外でもなんでもなかったが
ここまでしつこく引き伸ばす必要は無かった
822作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-PuDH [153.235.10.191])
2018/09/26(水) 20:14:43.86ID:NhLnO61DM823作者の都合により名無しです (ワンミングク MMe3-PuDH [153.235.10.191])
2018/09/26(水) 20:16:10.05ID:NhLnO61DM >>808
めちゃんこ使いは「あくまで80年代発世代のマンガですよ」感があってとても良いと思った
めちゃんこ使いは「あくまで80年代発世代のマンガですよ」感があってとても良いと思った
824作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5d00-JtI5 [110.67.194.227])
2018/09/26(水) 20:17:21.50ID:UyacrqGj0 アタル参戦と見せかけて真ソルジャー参戦に期待するやつおる?
825作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1dc8-RRUJ [14.193.180.129])
2018/09/26(水) 20:17:59.89ID:CLpOwfDW0 >>820
フェニックスは毒舌ってのを印象付けたいとしか思えんな
フェニックスは毒舌ってのを印象付けたいとしか思えんな
826作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6381-KDl8 [157.192.112.154])
2018/09/26(水) 20:27:07.51ID:U5zTFIlj0 ゼブラ負けは興ざめやね。最強幻想やん、ゼブラは。それが見せ場無くてんとう虫に負けとは。3大奥義どないしたん?
827作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-QIpy [49.98.140.196])
2018/09/26(水) 20:27:35.87ID:u6qJkekvd だからアリステラがフェニに負けて
洗脳アタルがフェニに雪辱をはらすよ
洗脳アタルがフェニに雪辱をはらすよ
828作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-Bug1 [126.35.199.3])
2018/09/26(水) 20:28:13.27ID:VDICywqYp >>818
気持ち悪い妄想する奴は他の発言も意味不明だなあ
気持ち悪い妄想する奴は他の発言も意味不明だなあ
829作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63d0-coYL [203.111.206.78])
2018/09/26(水) 20:30:35.89ID:b6BEMibY0 シマウマよりテントウムシが強いのが証明されただけだぞ
830作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-coYL [153.202.101.58])
2018/09/26(水) 20:36:30.50ID:4vJkOgrx0 2敗してるのにゼブラに勝ったくらいで海賊が調子に乗って「我らΩをナメている」とか言ってるけど
ナメたのは便器に流されたお前の仲間だろビッグボディもジェノサイドギヤから逃げるときに
「うわぁ逃げろーwウンコ菌がうつるーw」とか言い続けてれば泣いてたぞあいつ以外に気が小さそうだったし
ナメたのは便器に流されたお前の仲間だろビッグボディもジェノサイドギヤから逃げるときに
「うわぁ逃げろーwウンコ菌がうつるーw」とか言い続けてれば泣いてたぞあいつ以外に気が小さそうだったし
831作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1dc8-RRUJ [14.193.180.129])
2018/09/26(水) 20:40:28.48ID:CLpOwfDW0 >>828
いいから読者じゃない奴はとっとと消えろよ邪魔だわ
いいから読者じゃない奴はとっとと消えろよ邪魔だわ
832作者の都合により名無しです (ワッチョイ a33f-tHrl [115.176.83.246])
2018/09/26(水) 20:40:56.58ID:GIz8sj6q0 気が優しくて力持ちなビッグボディ兄貴はそんなイジメはしません
833作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-coYL [153.202.101.58])
2018/09/26(水) 20:48:18.81ID:4vJkOgrx0 ガンダムに「木星帰りの男」って異名があるけどギヤマスターも
「糞尿の魔境還りの男」って異名でリングインしてほしかったわ
「糞尿の魔境還りの男」って異名でリングインしてほしかったわ
834作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp69-0qXD [126.247.12.21])
2018/09/26(水) 20:51:13.01ID:p6d8fJYtp >>831
自分の妄想を批判されたらブチギレて出て行けとかみっともなさすぎません?
自分の妄想を批判されたらブチギレて出て行けとかみっともなさすぎません?
835作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3568-yPCs [218.227.221.199])
2018/09/26(水) 20:58:30.32ID:v6E1/BI/0 今回のアリスのデコピンの絵が好き
フェニックスとオメガマンが組み合ってるってだけでも感涙ものなんだが、あのフェニックスをピンってw
強者の余裕感が半端ない
フェニックスとオメガマンが組み合ってるってだけでも感涙ものなんだが、あのフェニックスをピンってw
強者の余裕感が半端ない
836作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d7f-LgAV [118.11.109.48])
2018/09/26(水) 21:05:52.76ID:XSs5Ejs60 ビッグボディかっこよかったけど
フェニのでさえ発言は笑えたからありだわ
フェニのでさえ発言は笑えたからありだわ
837作者の都合により名無しです (ワッチョイ 85ba-/e2F [210.136.170.170])
2018/09/26(水) 21:17:58.42ID:Yb66aQ7F0 愛されてんなぁビグボ
838作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-8MBq [49.98.170.245])
2018/09/26(水) 21:24:56.36ID:4mnFmx3Zd 馬鹿だけど気は優しくて力持ちで仲間思いだからな
馬鹿だけど
馬鹿だけど
839作者の都合により名無しです (ワッチョイ e33d-coYL [219.110.176.205])
2018/09/26(水) 21:26:17.61ID:jFPMxVdK0 フェニの溢れる知性は見れそうにないな。。。
840作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3c8-LgAV [61.214.50.147])
2018/09/26(水) 21:26:52.25ID:05p0BziB0841作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dc9-coYL [220.49.250.7])
2018/09/26(水) 21:32:03.81ID:i+n4vLUy0 マリポは心の貧しさも抜けたのかさらにかっこよかったし
ビッグボディは実際強いというのを世に知らしめられた
ゼブラは精神的に成長してなかったから負けた
フェニは…どうなんだろ
ビッグボディは実際強いというのを世に知らしめられた
ゼブラは精神的に成長してなかったから負けた
フェニは…どうなんだろ
842作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-8MBq [49.98.170.245])
2018/09/26(水) 21:35:01.12ID:4mnFmx3Zd フェニは他人のために戦うという気持ちになっていればかな
単に自分の贖罪という気持ちだけでは負けるだろう
単に自分の贖罪という気持ちだけでは負けるだろう
843作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa31-L8ar [106.181.79.21])
2018/09/26(水) 21:35:45.03ID:YYheoUn+a 夜神月がどんだけ頭いい設定にしても所詮中身はがもうひろしだし
フェニックスの中身も嶋田だから
フェニックスの中身も嶋田だから
844作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-nClU [106.165.209.64])
2018/09/26(水) 21:37:25.46ID:0JnepAvz0 ディクシアがアリステラのことを何と呼んでいたかは興味あるな
回想でも入れば明かされる可能性もあるな
回想でも入れば明かされる可能性もあるな
845作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63d0-coYL [203.111.206.78])
2018/09/26(水) 21:38:10.07ID:b6BEMibY0 ゼブラは今回の戦いを経て成長したから
それが今回のシリーズで生かされるかは知らん
それが今回のシリーズで生かされるかは知らん
846作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bf3-rhI1 [121.103.254.200])
2018/09/26(水) 21:41:12.50ID:1Bu53SRA0 フェニックスは勝つと予想
847作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3eb-QqiI [211.129.107.98])
2018/09/26(水) 21:42:14.15ID:tiCaOcED0 ご苦労… キン肉マンゼブラ
見事な演技だったよ
耳がいいんでね
奴等の作戦を聞いて 利用したまでですよ
わざと負けるってのは 思ったよりストレスがたまるねェ
見事な演技だったよ
耳がいいんでね
奴等の作戦を聞いて 利用したまでですよ
わざと負けるってのは 思ったよりストレスがたまるねェ
848作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-Qkq2 [60.65.158.197])
2018/09/26(水) 21:46:43.62ID:7jW3yEQb0 >>844
呼び方も気になるし、サダハルに勝るとも劣らない不気味な子供だったと思うので、ぜひ二人の幼少期の回想シーンが見たい
呼び方も気になるし、サダハルに勝るとも劣らない不気味な子供だったと思うので、ぜひ二人の幼少期の回想シーンが見たい
849作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6de2-Y82R [220.212.6.26])
2018/09/26(水) 21:49:14.52ID:I1qD63tx0 ゆで先生の描く子供キャラすごい可愛いから見たいなあ
850作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-iWmi [49.98.172.18])
2018/09/26(水) 21:50:56.31ID:FHGS9PiSd >>844
自分の中のディクシアのキャラ像がアニメ版とかもあってかなりぶれてるから割りと何でもしっくりきそう
自分の中のディクシアのキャラ像がアニメ版とかもあってかなりぶれてるから割りと何でもしっくりきそう
851作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b4c-9gQW [121.87.152.115])
2018/09/26(水) 21:52:33.33ID:2pJMx6/80 あちゅらいじゅなおとちー(阿修羅稲綱落とし)!はよくできていると思った
852作者の都合により名無しです (ワッチョイ 439c-XS6U [133.202.168.136])
2018/09/26(水) 22:00:41.28ID:d9q9lcmg0 六鎗客弱いとかしょぼいとか言われてたけど
ルナイト→火事場ウルフを苦戦させる
ギヤマス→ビッグボディを苦戦させる
ヘイル→マリポーサを苦戦させる
マリキ→ゼブラに勝つ
強いやん
しかもこの上に友情パワーだかマグパだかが加算されるんだぜ
ルナイト→火事場ウルフを苦戦させる
ギヤマス→ビッグボディを苦戦させる
ヘイル→マリポーサを苦戦させる
マリキ→ゼブラに勝つ
強いやん
しかもこの上に友情パワーだかマグパだかが加算されるんだぜ
853作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63d0-coYL [203.111.206.78])
2018/09/26(水) 22:02:39.99ID:b6BEMibY0854作者の都合により名無しです (ワッチョイ 439c-XS6U [133.202.168.136])
2018/09/26(水) 22:05:14.43ID:d9q9lcmg0 でもギヤマスター以外はかなり余力を残して勝った感じだぞ
友情パワーを引き出すという目的がなければあの半分の時間もかからんかったろう
友情パワーを引き出すという目的がなければあの半分の時間もかからんかったろう
855作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-tHrl [153.161.61.133])
2018/09/26(水) 22:08:52.67ID:1K0hKJUr0 今回は万を持してアブストラクト・フェニックスを見せてくれるだろう
明らかに時間より格上的に描いてたからなあの場面
明らかに時間より格上的に描いてたからなあの場面
856作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63d0-coYL [203.111.206.78])
2018/09/26(水) 22:09:02.15ID:b6BEMibY0 クソ相手にして勝ったの六鎗客だとギヤマスターだけだし
857作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab0d-coYL [153.224.233.83])
2018/09/26(水) 22:10:49.50ID://xt6e+L0 4人付き友情パワーウルフ>友情パワールナイト>友情パワーウルフ>ルナイト>ウルフ
なわけだから
あの4人がいなければ普通にウルフも負けてたな
なわけだから
あの4人がいなければ普通にウルフも負けてたな
858作者の都合により名無しです (ワッチョイ 439c-XS6U [133.202.168.136])
2018/09/26(水) 22:11:37.81ID:d9q9lcmg0 ヘイルマンは「アイスティーにして飲んでやる」とか言ってる時点で
もうその気になれば頭部から凍らせて勝てる状況
パイレートマンもグロッキー状態のカナディアンマンにパンチ連打してるシーンが多くて
致命傷にならない程度にいたぶっている感じ
マリキータマンもコイツ友情パワー使う気ないなとわかった時点で終了
もうその気になれば頭部から凍らせて勝てる状況
パイレートマンもグロッキー状態のカナディアンマンにパンチ連打してるシーンが多くて
致命傷にならない程度にいたぶっている感じ
マリキータマンもコイツ友情パワー使う気ないなとわかった時点で終了
859作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp69-dkEB [126.152.34.152])
2018/09/26(水) 22:14:25.92ID:4UxO9SkQp ティーパックマン戦の頃は紅茶を良く飲んだなあ
もはや懐かしい
もはや懐かしい
860作者の都合により名無しです (ワッチョイ 439c-XS6U [133.202.168.136])
2018/09/26(水) 22:16:14.29ID:d9q9lcmg0 善戦していたように見えたのはごく一部の連中を除いてただの舐めプで
結果的に5本槍の友情パワー結集でようやくルナイト一人を倒せる程度だったと考えれば
分不相応の扱いだったとまでは言えないと思う
結果的に5本槍の友情パワー結集でようやくルナイト一人を倒せる程度だったと考えれば
分不相応の扱いだったとまでは言えないと思う
861作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dc5-G5s3 [180.11.254.171])
2018/09/26(水) 22:17:36.37ID:8PB0J6AR0 作者でさえ六鎗がナメられてる自覚があるぐらいだからショボい思われるのは仕方ない。
862作者の都合により名無しです (ワッチョイ 439c-XS6U [133.202.168.136])
2018/09/26(水) 22:22:50.20ID:d9q9lcmg0 ゼブラを倒したのは実力の証明として十分だと思うんだがな
863作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-/e2F [182.251.248.45])
2018/09/26(水) 22:25:20.15ID:RqkaXeeRa マリポーサは劣勢になった時太陽を見て咄嗟に考えついた策で見事に逆転したが、間違いなく紙一重だったのに圧勝扱い。
ビッグボディはギヤより精神的に上回っていたから勝利を手にしたが終始押され気味ではあった。
マリキータは強豪の筈のゼブラを倒したのに今度はゼブラを弱いと連呼される始末。
ゆで先生もさぞかし深く苦悩されているかと…。
ビッグボディはギヤより精神的に上回っていたから勝利を手にしたが終始押され気味ではあった。
マリキータは強豪の筈のゼブラを倒したのに今度はゼブラを弱いと連呼される始末。
ゆで先生もさぞかし深く苦悩されているかと…。
864作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-tHrl [153.161.61.133])
2018/09/26(水) 22:26:34.01ID:1K0hKJUr0 インフェルノにフェイバリットとして十分な力があればそれで終わってたよ
あれしかないゼブラは誰とやっても勝てるイメージがわかない
ぶっちゃけもはやウルフ、サンシャイン、ビッグボディ以下
あれしかないゼブラは誰とやっても勝てるイメージがわかない
ぶっちゃけもはやウルフ、サンシャイン、ビッグボディ以下
865作者の都合により名無しです (ワッチョイ f558-BR5k [112.136.87.71])
2018/09/26(水) 22:28:25.13ID:ThyTaU4A0 まずあの多重人格設定に無理があった
自発的に黒ゼブラを発現できるならともかく
他者のアシストがないと発現できない感じだし
自発的に黒ゼブラを発現できるならともかく
他者のアシストがないと発現できない感じだし
866作者の都合により名無しです (ワッチョイ a39a-WVpS [211.120.217.37])
2018/09/26(水) 22:33:53.56ID:lxacOszF0867作者の都合により名無しです (ワッチョイ 439c-XS6U [133.202.168.136])
2018/09/26(水) 22:41:15.60ID:d9q9lcmg0 ウルフがマリキータに自分と紙一重の強者扱いしてもらえるのだろうか・・・
868作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd3e-tHrl [182.166.131.241])
2018/09/26(水) 22:42:37.36ID:rca4kgE70 怪我で引退した超人に負けた雑魚がいるって?
869作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d7f-LgAV [118.11.109.48])
2018/09/26(水) 22:44:55.11ID:XSs5Ejs60 始祖達の後だから多少ショボくみえるのは仕方ない
割り切って見てる
割り切って見てる
870作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dc8-LgAV [220.96.18.157])
2018/09/26(水) 22:50:30.06ID:kLchV7Hr0 始祖たちの後でも別に六槍客だってそんな弱っちくみえないけどな
始祖だって半数くらいはショボイ連中だったし
始祖だって半数くらいはショボイ連中だったし
871作者の都合により名無しです (ワッチョイ a39a-WVpS [211.120.217.37])
2018/09/26(水) 22:50:42.46ID:lxacOszF0872作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dc8-LgAV [220.96.18.157])
2018/09/26(水) 22:51:38.70ID:kLchV7Hr0 おっとショボイはいいすぎだな
まあ普通に強い程度の連中だったし
に訂正
まあ普通に強い程度の連中だったし
に訂正
873作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-tCrn [1.75.250.206])
2018/09/26(水) 23:02:34.74ID:MrP9r7sod やっぱりウルフが友情パワー発動したルナイト破っちゃったのがダメだわ
友情パワーも発動してないテントウムシなんて全く強そうに見えないもの
友情パワーも発動してないテントウムシなんて全く強そうに見えないもの
874作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b0e-lfwj [183.176.73.243])
2018/09/26(水) 23:03:03.98ID:m9OzbNGl0 始祖はもともと最強設定だから
三下悪魔やらアイドル超人に負けるわけはないんだが
まあ主人公サイドの金星は許せるってことよな
三下悪魔やらアイドル超人に負けるわけはないんだが
まあ主人公サイドの金星は許せるってことよな
875作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15a6-bxU6 [42.145.15.227])
2018/09/26(水) 23:07:12.11ID:KiFJUAUp0 始祖は最強設定でありながら
超人強度は大したことないのが深みを感じた
超人強度は大したことないのが深みを感じた
876作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-tCrn [125.195.137.112])
2018/09/26(水) 23:08:55.53ID:g00vO4RV0 >>851
あの頃って一応小学生ぐらいだったよな
あの頃って一応小学生ぐらいだったよな
877作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6b-VyIu [121.114.68.231])
2018/09/26(水) 23:09:52.17ID:UrZNTsha0 フェニ「ゼブラめ丸出しかビッグボディでさえズボンはいていたというのに」
ゼブラ「(だから全身タイツだって)私の短パンを返しなさい」
ゼブラ「(だから全身タイツだって)私の短パンを返しなさい」
878作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-dkEB [126.50.222.80])
2018/09/26(水) 23:12:21.45ID:P1a43PW80 全裸か全身タイツの2択か
どっちも変態臭がするなあ…
どっちも変態臭がするなあ…
879作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-tHrl [153.161.61.133])
2018/09/26(水) 23:13:28.57ID:1K0hKJUr0 始祖はチート能力かよほど地の利がないと勝てないだろ
ジャンクだって地上に出て戦ってたらあれも無効だったろうし
そういう一発逆転するまでは将軍以外まったくと言っていいほど
手も足も出ずにノーダメだったのが始祖
ジャンクだって地上に出て戦ってたらあれも無効だったろうし
そういう一発逆転するまでは将軍以外まったくと言っていいほど
手も足も出ずにノーダメだったのが始祖
880作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63d0-coYL [203.111.206.78])
2018/09/26(水) 23:13:45.47ID:b6BEMibY0 全裸と全身タイツなら全身タイツのほうがマシだと思うぞ
技によってはモロにアレがあたったりするだろうし
技によってはモロにアレがあたったりするだろうし
881作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-iWmi [49.98.172.18])
2018/09/26(水) 23:13:47.93ID:FHGS9PiSd オーバーボディがあるあの世界だとタイツの下に普通の服着てる可能性もありそう
882作者の都合により名無しです (ガラプー KK39-75iV [Fje3mm7])
2018/09/26(水) 23:14:33.63ID:vpLj9G+gK もはやマリキをオーバーボディにして実は超大物でしたにするしか騒ぎを収束する手はあるまい
883作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b0e-lfwj [183.176.73.243])
2018/09/26(水) 23:15:33.95ID:m9OzbNGl0 >>882
パルテノンか
パルテノンか
884作者の都合により名無しです (ガラプー KK4b-4ZXv [05005014189257_fg])
2018/09/26(水) 23:22:57.52ID:qChsEA57K >>786
大放屁からのパンツドライバーやな。
大放屁からのパンツドライバーやな。
885作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdb1-0/IO [182.50.221.61])
2018/09/26(水) 23:23:44.99ID:K6cXNS1h0 恥ずかし固めは今までアリステラにしか使ったことなかったみたいに言ってたけど、
アリステラあれくらったんか…
アリステラあれくらったんか…
886作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6b-VyIu [121.114.68.231])
2018/09/26(水) 23:24:34.38ID:UrZNTsha0 スグル「チ○コアタックでこの出血はおかしい」
ゲーッ!ゼブラの股間に何か入っているぞ
ゼブラ「それは私のお稲荷さんだ!」
ゲーッ!ゼブラの股間に何か入っているぞ
ゼブラ「それは私のお稲荷さんだ!」
887作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65b7-FNZb [104.35.177.76 [上級国民]])
2018/09/26(水) 23:25:50.92ID:J9CXcMiE0 >>881
洋服の下に鎧着ている人はいましたしね
洋服の下に鎧着ている人はいましたしね
888作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-dkEB [126.50.222.80])
2018/09/26(水) 23:28:18.05ID:P1a43PW80889作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0df6-LX6p [150.147.230.129])
2018/09/26(水) 23:33:49.97ID:iB1Li2Ne0 >>844
ディクシア「え〜アリステラ氏はですね〜」
ディクシア「え〜アリステラ氏はですね〜」
890作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-6fgu [1.75.240.140])
2018/09/26(水) 23:36:07.98ID:hA6fDNdzd >>887
モップを被ってた変態さんですね
モップを被ってた変態さんですね
891作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4df7-bap3 [118.5.144.120])
2018/09/26(水) 23:44:30.65ID:4aV1A1Pt0 確かにあれは奇行子だけと名シーンだからセーフ
892作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-0qXD [60.146.99.148])
2018/09/26(水) 23:49:51.79ID:JFSIBb1K0893作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-coYL [153.202.101.58])
2018/09/26(水) 23:51:02.76ID:4vJkOgrx0 セントエルモスファイアーに放屁すると火事になるから
ファイヤーマンズキャリーで脳天から落としてどぐちって頭潰してキン肉マンの勝ち
ファイヤーマンズキャリーで脳天から落としてどぐちって頭潰してキン肉マンの勝ち
894作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp69-0qXD [126.247.12.21])
2018/09/26(水) 23:55:01.84ID:p6d8fJYtp アニメのオメガマンの声は威厳がカッコよすぎてフェニックスより格上感あったな
895作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b4c-coYL [119.231.111.133])
2018/09/26(水) 23:57:19.61ID:AvgSb1Nn0 >>737
下位始祖と言った場合にイメージされてるのはおそらくミラージュ、ペイン、シング、カラスだろうけど
このうちペイン、シングは基本的にゆで理論が爆発しないと倒せないキャラで
ゆで次第の要素があまりに強すぎるので勝敗予測とか無理だよなw
ってなるとミラージュかカラスってことになるのかね?
下位始祖と言った場合にイメージされてるのはおそらくミラージュ、ペイン、シング、カラスだろうけど
このうちペイン、シングは基本的にゆで理論が爆発しないと倒せないキャラで
ゆで次第の要素があまりに強すぎるので勝敗予測とか無理だよなw
ってなるとミラージュかカラスってことになるのかね?
896作者の都合により名無しです (ラクッペ MM3d-MWjI [110.165.192.43])
2018/09/27(木) 00:03:03.14ID:rnY/Iz17M むしろペインは昔のゴールドマンでもどうしようもないチートボディだから
昔は銀と互角だったけどマグネットパワー得ても結果的に衰えた銀に負けたサイコより強いくらいなイメージだわ
でも閻魔帳だとサイコと同ランクなんだよな
ついでに確かにロビもそこと同ランク
昔は銀と互角だったけどマグネットパワー得ても結果的に衰えた銀に負けたサイコより強いくらいなイメージだわ
でも閻魔帳だとサイコと同ランクなんだよな
ついでに確かにロビもそこと同ランク
897作者の都合により名無しです (ワッチョイ a965-u0vM [218.45.73.38])
2018/09/27(木) 00:08:07.93ID:UrbmkuNH0898作者の都合により名無しです (ワッチョイ a154-aemA [110.3.194.138])
2018/09/27(木) 00:10:44.24ID:wpmvqC8c0 はぐれスライムみたいだな
899作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11c8-G9Ql [60.45.75.224])
2018/09/27(木) 00:15:09.39ID:GaLBVYOL0 >>896
さすがにそれはない
さすがにそれはない
900作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1336-xlbJ [61.114.77.218])
2018/09/27(木) 00:15:13.30ID:Zi0lEN080 サンダーサーベルを使うと密室じゃなくなるというジレンマがあるな
ていうかあれで行けるなら火吹くバージョンのベル赤でもいけそうだし…
マグネットパワーでレンチンとかできるならいけそう
ていうかあれで行けるなら火吹くバージョンのベル赤でもいけそうだし…
マグネットパワーでレンチンとかできるならいけそう
901作者の都合により名無しです (ワッチョイ a965-u0vM [218.45.73.38])
2018/09/27(木) 00:19:51.13ID:UrbmkuNH0 生きてたら絶対にエアコン付けるな。
902作者の都合により名無しです (オッペケ Sr9d-UBHk [126.234.42.23])
2018/09/27(木) 00:20:16.08ID:U+ujg1Xmr アタル兄さんがキーマンだな。
何かしら話が大きく動く
何かしら話が大きく動く
903作者の都合により名無しです (スププ Sd33-GCC9 [49.98.50.62])
2018/09/27(木) 00:21:41.90ID:NhPQCxSad あの手の生まれながらのチートボディの持ち主って厳しい修行する意味あるのかな?
後天的にダイヤモンドパワーやパーフェクトディフェンダーを身につけた将軍や銀とか、
億年単位の鍛練でチート耐久力手に入れたジャスティスとかなら修行の成果分かりやすいけど
後天的にダイヤモンドパワーやパーフェクトディフェンダーを身につけた将軍や銀とか、
億年単位の鍛練でチート耐久力手に入れたジャスティスとかなら修行の成果分かりやすいけど
904作者の都合により名無しです (スッップ Sd33-4Fho [49.98.172.18])
2018/09/27(木) 00:24:37.87ID:A2VHd65dd ペインなんかは攻撃にはあまり使えない体質だからそこは修行で培った技術で補うしかないんじゃない?
905作者の都合により名無しです (ガラプー KKc5-qvQP [Fje3mm7])
2018/09/27(木) 00:26:38.06ID:61tQM6vtK 鎧つけたら先に落ちる
八角リングだから技の威力上がる
死んだ奴が普通に出てくる
ジャンプや回転で戦闘力掛け算
↑これらはゆでだからで許される事
三大奥義なのに弱い
ダラダラ描く
ダメージ描写がいい加減
思い入れのある既存キャラの扱いが適当
正義も反則してた
↑これは許されない
ゆでは何が許されて何が反感買うか己を知ったがいいと思う
それが究極や今回の事件
八角リングだから技の威力上がる
死んだ奴が普通に出てくる
ジャンプや回転で戦闘力掛け算
↑これらはゆでだからで許される事
三大奥義なのに弱い
ダラダラ描く
ダメージ描写がいい加減
思い入れのある既存キャラの扱いが適当
正義も反則してた
↑これは許されない
ゆでは何が許されて何が反感買うか己を知ったがいいと思う
それが究極や今回の事件
906作者の都合により名無しです (ワッチョイ f13e-aemA [182.166.217.213])
2018/09/27(木) 00:27:54.00ID:SSTqcGOq0 飛び抜けた打撃耐性と軟体ボディが持ち味で何億年もの修行時間があるなら
徹底的に組み技と寝技を鍛えてそっちのスペシャリストを目指しそうなものだが必殺技以外あんまり組み技使ってなかったね
徹底的に組み技と寝技を鍛えてそっちのスペシャリストを目指しそうなものだが必殺技以外あんまり組み技使ってなかったね
907作者の都合により名無しです (ワッチョイ f13e-aemA [182.166.217.213])
2018/09/27(木) 00:32:41.40ID:SSTqcGOq0 >>905
上三つは無印時代から見られた傾向じゃないの?
上三つは無印時代から見られた傾向じゃないの?
908作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11c9-cB/m [60.146.99.148])
2018/09/27(木) 00:37:52.12ID:rmipSh1T0 ペインは一番下等超人を試してる感あったから本来はもっと攻撃的な技があったのかもしれない
後から奈落斬首刑が奥義だと判明したアビスと違ってテリブルペインクラッチは明言されてなかったと思うし
後から奈落斬首刑が奥義だと判明したアビスと違ってテリブルペインクラッチは明言されてなかったと思うし
909作者の都合により名無しです (ワッチョイ e99a-S4i9 [122.16.230.215])
2018/09/27(木) 00:37:55.52ID:Ojdq93390 まだ重いほうが先に落ちないと思ってるやついるのか
910作者の都合により名無しです (スッップ Sd33-lpEX [49.98.140.189])
2018/09/27(木) 00:38:40.85ID:jQOU1nSqd >>137
想像して笑ったわ
想像して笑ったわ
911作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13c8-G9Ql [61.214.50.147])
2018/09/27(木) 00:48:06.37ID:PIwdm7qX0 ペインマン(他の低級始祖も)はなにかと凄い設定があるけど
作中の試合で描かれなきゃなんの説得力も意味もないからな
作中の試合で描かれなきゃなんの説得力も意味もないからな
912作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5333-4nyy [211.2.170.71])
2018/09/27(木) 01:11:08.02ID:eASkiVFS0913作者の都合により名無しです (オッペケ Sr9d-gBrL [126.186.161.103])
2018/09/27(木) 01:11:27.78ID:HXRcJiLCr 奥義なかったのってペインマンくらいだっけ?
914作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bdb-yVAs [121.80.181.105])
2018/09/27(木) 01:12:50.69ID:RTIW/f2K0 >>913
テリブルペインクラッチがあるだろ
テリブルペインクラッチがあるだろ
915作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1336-xlbJ [61.114.77.218])
2018/09/27(木) 01:14:02.12ID:Zi0lEN080 ミラージュとシングも
916作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5333-4nyy [211.2.170.71])
2018/09/27(木) 01:16:37.01ID:eASkiVFS0 >>915
ミラージュはカレイドスコープドリラー…だっけ?が奥義じゃないかな
ミラージュはカレイドスコープドリラー…だっけ?が奥義じゃないかな
917作者の都合により名無しです (アウアウイー Sa1d-JAAg [36.11.224.214])
2018/09/27(木) 01:17:36.65ID:0bdfAOWXa >>889
それ絶縁してる兄弟や
それ絶縁してる兄弟や
918作者の都合により名無しです (ワッチョイ f13e-aemA [182.166.217.213])
2018/09/27(木) 01:24:03.57ID:SSTqcGOq0 パイレートとビッグボディのパワー対決が見たかった気もするが敵の副将格っぽいパイレートの相手はやっぱりスグルかフェニじゃないと釣り合わないか
919作者の都合により名無しです (スフッ Sd33-fASr [49.104.9.226])
2018/09/27(木) 01:31:37.38ID:KBLW21Gnd フェニックス「オ、オレにもよくわからないんだ。ビッグボディにそそのかされて...」
920作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bdb-yVAs [121.80.181.105])
2018/09/27(木) 01:33:56.34ID:RTIW/f2K0 パイレートはムマムマって口癖以外は良いと思う
921作者の都合により名無しです (ワッチョイ 116b-Eagc [60.35.120.72])
2018/09/27(木) 01:35:21.88ID:rUenm/Wr0 久々のスグル戦は楽しみだけど、5週位で決着して欲しい。
922作者の都合により名無しです (スプッッ Sd73-jyDE [1.75.240.140])
2018/09/27(木) 01:39:03.78ID:oGDSRtrAd >>920
変な笑い声はワンピースにでも影響されたか
変な笑い声はワンピースにでも影響されたか
923作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa95-NUPW [106.181.64.181])
2018/09/27(木) 01:40:50.84ID:gv9w/dQ1a 偽王子副将格のゼブラ退場したし
真ソルジャーのカードを場に出すなら次週しかないと思うけどな
真ソルジャーのカードを場に出すなら次週しかないと思うけどな
924作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5333-4nyy [211.2.170.71])
2018/09/27(木) 01:43:30.29ID:eASkiVFS0 パイレートは後輩の面倒見良さそうだから友情パワーが発動して死んだ三人の魂が手助けするかも。
僅かな会話の内容からでもアリステラと「盟友」の関係にある様に見えるから実力も相当のものだろうし、非常に楽しみ。
僅かな会話の内容からでもアリステラと「盟友」の関係にある様に見えるから実力も相当のものだろうし、非常に楽しみ。
925作者の都合により名無しです (ガラプー KKab-c2Q+ [359323031423695])
2018/09/27(木) 01:46:22.47ID:YOa0ui+2K >>922
カラカラ
カラカラ
926作者の都合により名無しです (ワッチョイ ebc6-l71D [153.150.176.87])
2018/09/27(木) 01:51:51.83ID:9uglpK860 結果はまあ、あれだが露骨な引き延ばしが透けて見えてムカついてるんだろう、皆
927作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa95-1oLT [106.132.81.131])
2018/09/27(木) 02:12:59.40ID:56s6EXasa もしかしたら黄金のマスク編てたった一日の出来事?
区切りがまったくなかった気が
区切りがまったくなかった気が
928作者の都合により名無しです (ワッチョイ 21ee-DIZe [116.94.151.220])
2018/09/27(木) 02:14:09.18ID:SDK6Az8V0 いやーやっぱり結果に対する不満だろ
皆が喜ぶ展開なら引き伸ばし上等だよ
前シリーズなんてまだまだ終わらないでくれって思いながら読んでたし
皆が喜ぶ展開なら引き伸ばし上等だよ
前シリーズなんてまだまだ終わらないでくれって思いながら読んでたし
929作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-05cK [182.251.242.46])
2018/09/27(木) 02:14:12.10ID:yQcU2/hBa マジカルミライ2018の円盤の特典映像って何か情報出てたっけ
固定視点のLIVE映像に毎回期待してるのよね
固定視点のLIVE映像に毎回期待してるのよね
930作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-05cK [182.251.242.46])
2018/09/27(木) 02:14:29.72ID:yQcU2/hBa ごばくったーーーー
931作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa95-aemA [106.154.44.15])
2018/09/27(木) 02:21:24.71ID:fQYAt7/ja ゼブラってマンモスマンとかより強いだろ
それが負けるとかありえんわ
それが負けるとかありえんわ
932作者の都合により名無しです (ワッチョイ a965-u0vM [218.45.73.38])
2018/09/27(木) 02:44:08.64ID:UrbmkuNH0 問題は始祖編でアタルが何をしてたのかだな。
あれ程の危機でも駆け付けなく、今回登場するとなると始祖編の裏でvs始祖以上の用事でなきゃいかん。
また、始祖編で乱入して来なかった偽王子四人は生身じゃ使い物にならない自覚があったのだろう。
あれ程の危機でも駆け付けなく、今回登場するとなると始祖編の裏でvs始祖以上の用事でなきゃいかん。
また、始祖編で乱入して来なかった偽王子四人は生身じゃ使い物にならない自覚があったのだろう。
933作者の都合により名無しです (ガラプー KKab-c2Q+ [359323031423695])
2018/09/27(木) 02:49:18.48ID:YOa0ui+2K 真弓と親子喧嘩でもしてたんじゃない?
真弓ボロボロだったし
真弓ボロボロだったし
934作者の都合により名無しです (ワッチョイ c92a-moJM [106.160.183.47])
2018/09/27(木) 03:00:58.46ID:QTlstj6o0 >>931
確実にマンモスマンの方が強いでしょ
確実にマンモスマンの方が強いでしょ
935作者の都合により名無しです (ワッチョイ a965-u0vM [218.45.73.38])
2018/09/27(木) 03:07:06.78ID:UrbmkuNH0 >>934
気絶寸前でも牙でスルッとインフェルノの衝突回避出来るしな。
気絶寸前でも牙でスルッとインフェルノの衝突回避出来るしな。
936作者の都合により名無しです (ワッチョイ 116b-JE+y [60.42.157.34])
2018/09/27(木) 03:18:36.83ID:ecvPlaAu0 パイレートはムマムマ
おとぼけ入ってるくらいがキン肉マンキャラとしてはちょうどいい
おとぼけ入ってるくらいがキン肉マンキャラとしてはちょうどいい
937作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa95-AhQH [106.161.174.82])
2018/09/27(木) 03:20:33.05ID:+EVi93GCa >>932
再開1話で地面から出て来たのがアタルだったり
再開1話で地面から出て来たのがアタルだったり
938作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-DlpR [182.251.245.2])
2018/09/27(木) 03:42:25.05ID:nXkESBA7a あーあまたアホシナリオに戻ったのかよ
負けるにしてもサタンの闇の力発動させてからにしとけよ
そもそも目的を隠してる側に感情移入出来ないし
後から驚くような仕掛けなんか用意出来るとは思えん
負けるにしてもサタンの闇の力発動させてからにしとけよ
そもそも目的を隠してる側に感情移入出来ないし
後から驚くような仕掛けなんか用意出来るとは思えん
939作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa95-aemA [106.154.44.15])
2018/09/27(木) 03:44:02.75ID:fQYAt7/ja940作者の都合により名無しです (ワッチョイ d191-S4i9 [220.211.11.181])
2018/09/27(木) 03:44:09.03ID:RHS2/TZC0941作者の都合により名無しです (ワッチョイ a1db-S4i9 [180.144.54.18])
2018/09/27(木) 04:01:17.77ID:FuBOGEi/0 ダメージ受けてボロボロになっても立ち上がって戦うのが流行りだしたのは
ダイの大冒険あたりからか
キン肉マンにそんな熱血は求められてないんだわ
主人公だろうがなんだろうが敵の必殺技食らったら黙って死ね
ダイの大冒険あたりからか
キン肉マンにそんな熱血は求められてないんだわ
主人公だろうがなんだろうが敵の必殺技食らったら黙って死ね
942作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53fa-kPOC [211.1.223.17])
2018/09/27(木) 04:16:25.29ID:y1SUCycQ0 >>894
イケボだったけど威厳とは違うような?
仮面じゃなかったら美形なんだろうなというのが想像されるようなカッコ良い声のイメージ
やっぱりおっさん声のフェニックスの方が大将感はあったよ
オメガマンの声の人はもう死んでるんだよね
イケボだったけど威厳とは違うような?
仮面じゃなかったら美形なんだろうなというのが想像されるようなカッコ良い声のイメージ
やっぱりおっさん声のフェニックスの方が大将感はあったよ
オメガマンの声の人はもう死んでるんだよね
943作者の都合により名無しです (ワッチョイ 69d0-S4i9 [58.183.174.207])
2018/09/27(木) 04:21:28.86ID:pmCtim5u0 >>688
しかしグリムリパーは消え方からしても明らかに再登場ありきだったし
(とはいえ形の上では負けてるわけだから掟がどうなるかというツッコミどころは残ったけどあれはあっさり始祖との立場の違いで済んだ)
2戦目は実質「このシリーズにおけるマグネットパワーの披露」と「ラージの霊が語るスト武関連の話」という
ストーリー要素を進めておくための道具立てみたいなもので(プラネットマンの人面疽という便利な舞台装置がある)
あの試合は試合がメインというより試合部分がオマケみたいなもんだったからな
マリキータの場合ゆでがウザいキャラづけにしてるわけでもなく
ただ詰め込みすぎブレすぎ作劇が不評で両キャラがそのワリをくってるだけだから
サイコなどとは事情が全然違うだろう
>>620,690
そもそも始祖編のあやつ(超人閻魔)がああいうカネの繋がりで動くようなやつを完璧超人として認める時点でおかしいし
超人墓場の管理者でもある完璧超人としての立場からしても自身もしくは信頼した配下が動くのならまだしも
カネで依頼するのも似合わないし
二重の意味でオメガは浮いてるんだよな
将軍関係で不自然なほどサタンがスルーされてたのと同様
超人閻魔が完璧超人のトップってことになったり、ああいう使命感を持ってるキャラということになると
双方に関わってるオメガについて言及するといろいろ都合の悪いボロが出ることになるから
サタン同様「都合の悪いことは忘れよ」が始祖編の間は発動してたってことなんだろうな
始祖編までの最新設定を踏まえてサタンと将軍の関係、超人閻魔とオメガ(ディクシア)の関係は
いいのが思いつけばそれで前シリーズで伏せてた説明やいいわけにもなるけど
そこらも見切り発車だった可能性は高いな
で、「読者のニーズ的にも旧作や始祖編を踏まえた重要度からしても出さないわけにはいかない」ということは分かってても
出すにしてもゆでや読者の満足のいくような答えが用意できなかったインフェルノみたいなことになる可能性もけっこうありそう
いまのゆでだとこのシリーズで描いてきて上手くいかなかった部分を
変に言い訳したりあとづけ説明で体裁をとりつくろうとするとかえってまずいことになってるし
本当に「都合の悪いことは忘れよ」で、思わせぶりな設定やフラグを無責任に投げてしまっても
これから先の面白さを最大値にできるよう頑張った方が良さそうだよな(>>757)
>>739
前シリーズが残念な末路だったから
出るならそれなりに見直されるようないい役を与えてやれればいいが
ルックス的にもきびしいだろうな
ミラージュをはじめとして、当初は株が下がってたキャラが度重なる始祖回想のなかで評価が上がっていくということはあって
シングの場合も実際はサイコにマグネットパワーでいいようにされたある意味醜態をさらしたシーンが
自分の油断の非を認める公正さや能力の評価などで意外と好印象だったってのはあったな
>>746
そう思われてる時点でこのシリーズ(の少なくとも現状まで)は失敗だろうな
前座っぽい試合は前座なりにストーリーに勢いをつけたり新キャラを立てたりできるはずのところを
それがあまりできず満足度と不満度をはかりにかけると後者に傾いてしまうから「しょせん前座だからか」という見られ方になる
始祖編だとカーメン戦はそっけなさで突っ込まれてたものの、既存キャラ側が負けたそのカーメン戦もステカセ戦も
ちゃんと話を盛り上げてたし、「今が退屈だからこの先の新展開まで我慢するか」みたいな状況にはなってなかった
このシリーズは前座っぽい五本槍戦だけじゃなく4王子戦さえも「これもまた前座か」という見下され方があるくらいだからな
もちろん五本槍戦からの作劇の問題点が解決しない以上、
今後アタルクラスの大物を出しても、豪華な強豪新キャラ軍団を投入しても
五本槍登場→大いに盛り上がる→試合がはじまると評価がダウン→面白くなるまでの時間稼ぎか(という見方をしたがる人が増える)
→4王子登場→やっと前座が終わって面白くなると大いに盛り上がる→試合がはじまると評価ダウン→時間稼ぎか
→待望の大物登場→話題性充分で大いに盛り上がる→
の繰り返しにしかならんだろう
むしろいいキャラを出す方が失敗した時に作品や過去の遺産へのダメージがより大きくなってしまう
しかしグリムリパーは消え方からしても明らかに再登場ありきだったし
(とはいえ形の上では負けてるわけだから掟がどうなるかというツッコミどころは残ったけどあれはあっさり始祖との立場の違いで済んだ)
2戦目は実質「このシリーズにおけるマグネットパワーの披露」と「ラージの霊が語るスト武関連の話」という
ストーリー要素を進めておくための道具立てみたいなもので(プラネットマンの人面疽という便利な舞台装置がある)
あの試合は試合がメインというより試合部分がオマケみたいなもんだったからな
マリキータの場合ゆでがウザいキャラづけにしてるわけでもなく
ただ詰め込みすぎブレすぎ作劇が不評で両キャラがそのワリをくってるだけだから
サイコなどとは事情が全然違うだろう
>>620,690
そもそも始祖編のあやつ(超人閻魔)がああいうカネの繋がりで動くようなやつを完璧超人として認める時点でおかしいし
超人墓場の管理者でもある完璧超人としての立場からしても自身もしくは信頼した配下が動くのならまだしも
カネで依頼するのも似合わないし
二重の意味でオメガは浮いてるんだよな
将軍関係で不自然なほどサタンがスルーされてたのと同様
超人閻魔が完璧超人のトップってことになったり、ああいう使命感を持ってるキャラということになると
双方に関わってるオメガについて言及するといろいろ都合の悪いボロが出ることになるから
サタン同様「都合の悪いことは忘れよ」が始祖編の間は発動してたってことなんだろうな
始祖編までの最新設定を踏まえてサタンと将軍の関係、超人閻魔とオメガ(ディクシア)の関係は
いいのが思いつけばそれで前シリーズで伏せてた説明やいいわけにもなるけど
そこらも見切り発車だった可能性は高いな
で、「読者のニーズ的にも旧作や始祖編を踏まえた重要度からしても出さないわけにはいかない」ということは分かってても
出すにしてもゆでや読者の満足のいくような答えが用意できなかったインフェルノみたいなことになる可能性もけっこうありそう
いまのゆでだとこのシリーズで描いてきて上手くいかなかった部分を
変に言い訳したりあとづけ説明で体裁をとりつくろうとするとかえってまずいことになってるし
本当に「都合の悪いことは忘れよ」で、思わせぶりな設定やフラグを無責任に投げてしまっても
これから先の面白さを最大値にできるよう頑張った方が良さそうだよな(>>757)
>>739
前シリーズが残念な末路だったから
出るならそれなりに見直されるようないい役を与えてやれればいいが
ルックス的にもきびしいだろうな
ミラージュをはじめとして、当初は株が下がってたキャラが度重なる始祖回想のなかで評価が上がっていくということはあって
シングの場合も実際はサイコにマグネットパワーでいいようにされたある意味醜態をさらしたシーンが
自分の油断の非を認める公正さや能力の評価などで意外と好印象だったってのはあったな
>>746
そう思われてる時点でこのシリーズ(の少なくとも現状まで)は失敗だろうな
前座っぽい試合は前座なりにストーリーに勢いをつけたり新キャラを立てたりできるはずのところを
それがあまりできず満足度と不満度をはかりにかけると後者に傾いてしまうから「しょせん前座だからか」という見られ方になる
始祖編だとカーメン戦はそっけなさで突っ込まれてたものの、既存キャラ側が負けたそのカーメン戦もステカセ戦も
ちゃんと話を盛り上げてたし、「今が退屈だからこの先の新展開まで我慢するか」みたいな状況にはなってなかった
このシリーズは前座っぽい五本槍戦だけじゃなく4王子戦さえも「これもまた前座か」という見下され方があるくらいだからな
もちろん五本槍戦からの作劇の問題点が解決しない以上、
今後アタルクラスの大物を出しても、豪華な強豪新キャラ軍団を投入しても
五本槍登場→大いに盛り上がる→試合がはじまると評価がダウン→面白くなるまでの時間稼ぎか(という見方をしたがる人が増える)
→4王子登場→やっと前座が終わって面白くなると大いに盛り上がる→試合がはじまると評価ダウン→時間稼ぎか
→待望の大物登場→話題性充分で大いに盛り上がる→
の繰り返しにしかならんだろう
むしろいいキャラを出す方が失敗した時に作品や過去の遺産へのダメージがより大きくなってしまう
944作者の都合により名無しです (ワッチョイ 69d0-S4i9 [58.183.174.207])
2018/09/27(木) 04:22:16.19ID:pmCtim5u0 >>749,751
後悔したくないなら詰め込みすぎた結果評価を落としてしまうようなつまらん自滅なんかせず
始祖編でうまくいってたようにそれなりに話の土台や見せ方を練ってからにするだろう
過去にも大失敗を経験してるんだし
ふりがながこのシリーズのある時期からやたら多くなってるのは
ゆでの小さい子供にもしっかり読んで欲しいという思いからくるらしいけど
ゆでの周囲事情を考えるとまだ押さない原作ゆでの子供のことを想定してるとも考えられる
それが変な気負いにでもなって現状が見えなくなってるのかねえ…
>>760,769
というかキャラ自体は話題性充分だし、そのチョイス自体は悪くない
ただ、ゆでがそれを使いこなせなかった(だけでなく台無しにしてしまった)だけ
格や重要度には大きな差があるものの、ある意味このシリーズの五本槍なんかと同じ状況だな
究極タッグは「せっかく極上の素材を使った料理なのに、調理法で素材をまずくしてしまった」とたとえられることが多かったが
登場させた段階では絶賛されてるのにいざ使うとだんだん悪印象にってのは
究極タッグほどの台無しではないにしろパターンは似てる
>>765
要所で効果的にやるくらいならいいけど>765の例のようにそれが多くを占めてしまうとこの漫画にはあんま似合わんな
特に敵側はあまりやらないからヘイルがそれをやったときに
素直に内容を見てもらうより前に「ゆでにしては珍しい」という見方でもっていかれてしまってたしな
それに味方側なら旧作の頃から要所要所では思ってる状況判断や決意、迷いなどを描いてるのは結構多い
>なぜやらないのだろ?
むしろなぜやってるのに気づいてないんだろう?
たとえば「7人の悪魔超人編」なり何なりシリーズを絞って、心の中で思ってることを描写してるシーンを自分で数えてみるといい
>>790,820
そういう読者ウケ狙いってのはけっこうあるからな
つながりがおかしかったり過去の名シーンをオーバーラップさせるに値しないようなところでもやってしまう
「過度の旧作オマージュ」なんかもよく言えば昔からのファンへのサービスだけど
悪く言えば本筋の面白さより読者への迎合を優先してるような時がある
担当が人員そのものか人は同じでも方向性を変えたのか
アオリやサブタイトルなんかも
始祖編だと本編の良さを引き立てたり、余韻をよりいい物にする絶品といっていいものが多かったのに対し
このシリーズは目先の読者ウケに重点を置いてるようなあざとさ・うすっぺらさが鼻につくことが多い
ネタ単体で見れば相当面白かったしタイミングも良かった「3ヶ月後ではありません」や「後ろ後ろ」なんかも
意地悪く見るなら本編を盛り立てることそっちのけのウケ狙いになってるし
シリーズの序盤からして話題性あるキャラの登場そのもので盛り上げるという
とりあえずあとがどうなろうと話題性かっさらえれば勝ちなノリも目立ってて始祖編の地味なところもしっかり押さえてる堅実さには欠けてる
>>852
苦戦させればいいとか勝てば強いとかの問題じゃないだろうね
ヘイル戦なんかも試合後にウルフのセリフで苦戦を強調しなきゃならないし
ゼブラ戦のマリキータはただ勝っただけじゃなく試合後半はゼブラをコテンパンにしてたし新技もこれでもかというほど出しまくってて
やってることや結果をピックアップすれば本人が言ってるような紙一重どころか文句なしの圧倒的強者だろうけど
しょぼいと言われたり不評だったりするのは試合を通しての印象の与え方が下手なシリーズだからだろうね
>>887
ヨロイの上に包帯巻いたりするからな
>>912
スポどころか鋼鉄製のヨロイがうまいこと破れてるからな
落下中なのにヨロイがロビンの胴体で裂けるほどのひっぱられ方をしても作用反作用もないのがゆで物理学
後悔したくないなら詰め込みすぎた結果評価を落としてしまうようなつまらん自滅なんかせず
始祖編でうまくいってたようにそれなりに話の土台や見せ方を練ってからにするだろう
過去にも大失敗を経験してるんだし
ふりがながこのシリーズのある時期からやたら多くなってるのは
ゆでの小さい子供にもしっかり読んで欲しいという思いからくるらしいけど
ゆでの周囲事情を考えるとまだ押さない原作ゆでの子供のことを想定してるとも考えられる
それが変な気負いにでもなって現状が見えなくなってるのかねえ…
>>760,769
というかキャラ自体は話題性充分だし、そのチョイス自体は悪くない
ただ、ゆでがそれを使いこなせなかった(だけでなく台無しにしてしまった)だけ
格や重要度には大きな差があるものの、ある意味このシリーズの五本槍なんかと同じ状況だな
究極タッグは「せっかく極上の素材を使った料理なのに、調理法で素材をまずくしてしまった」とたとえられることが多かったが
登場させた段階では絶賛されてるのにいざ使うとだんだん悪印象にってのは
究極タッグほどの台無しではないにしろパターンは似てる
>>765
要所で効果的にやるくらいならいいけど>765の例のようにそれが多くを占めてしまうとこの漫画にはあんま似合わんな
特に敵側はあまりやらないからヘイルがそれをやったときに
素直に内容を見てもらうより前に「ゆでにしては珍しい」という見方でもっていかれてしまってたしな
それに味方側なら旧作の頃から要所要所では思ってる状況判断や決意、迷いなどを描いてるのは結構多い
>なぜやらないのだろ?
むしろなぜやってるのに気づいてないんだろう?
たとえば「7人の悪魔超人編」なり何なりシリーズを絞って、心の中で思ってることを描写してるシーンを自分で数えてみるといい
>>790,820
そういう読者ウケ狙いってのはけっこうあるからな
つながりがおかしかったり過去の名シーンをオーバーラップさせるに値しないようなところでもやってしまう
「過度の旧作オマージュ」なんかもよく言えば昔からのファンへのサービスだけど
悪く言えば本筋の面白さより読者への迎合を優先してるような時がある
担当が人員そのものか人は同じでも方向性を変えたのか
アオリやサブタイトルなんかも
始祖編だと本編の良さを引き立てたり、余韻をよりいい物にする絶品といっていいものが多かったのに対し
このシリーズは目先の読者ウケに重点を置いてるようなあざとさ・うすっぺらさが鼻につくことが多い
ネタ単体で見れば相当面白かったしタイミングも良かった「3ヶ月後ではありません」や「後ろ後ろ」なんかも
意地悪く見るなら本編を盛り立てることそっちのけのウケ狙いになってるし
シリーズの序盤からして話題性あるキャラの登場そのもので盛り上げるという
とりあえずあとがどうなろうと話題性かっさらえれば勝ちなノリも目立ってて始祖編の地味なところもしっかり押さえてる堅実さには欠けてる
>>852
苦戦させればいいとか勝てば強いとかの問題じゃないだろうね
ヘイル戦なんかも試合後にウルフのセリフで苦戦を強調しなきゃならないし
ゼブラ戦のマリキータはただ勝っただけじゃなく試合後半はゼブラをコテンパンにしてたし新技もこれでもかというほど出しまくってて
やってることや結果をピックアップすれば本人が言ってるような紙一重どころか文句なしの圧倒的強者だろうけど
しょぼいと言われたり不評だったりするのは試合を通しての印象の与え方が下手なシリーズだからだろうね
>>887
ヨロイの上に包帯巻いたりするからな
>>912
スポどころか鋼鉄製のヨロイがうまいこと破れてるからな
落下中なのにヨロイがロビンの胴体で裂けるほどのひっぱられ方をしても作用反作用もないのがゆで物理学
945作者の都合により名無しです (スプッッ Sd73-nTvD [1.75.252.74])
2018/09/27(木) 05:21:50.36ID:jfmXYKysd946作者の都合により名無しです (スプッッ Sd73-nTvD [1.75.252.74])
2018/09/27(木) 05:27:41.70ID:jfmXYKysd947作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp9d-5voN [126.35.199.140])
2018/09/27(木) 05:29:46.20ID:nEG5PMJ0p948作者の都合により名無しです (ワッチョイ 69d0-S4i9 [58.183.174.207])
2018/09/27(木) 05:59:12.25ID:pmCtim5u0 まず現状はといえば
すでに本編が新展開に入ってるにもかかわらず
そっちの展望とかについての話題が広がらず
先週同様の反省会状態がスレの大半を占めているというのが現実
ただ、そういった批判意見の多さの中でも
先週から浮きまくてった「キャラの好き嫌いレベルのことしか理解できない人」は
多種多様な意見が出てても全てキャラの好き嫌いで片付けてしまうし
不平不満についても意見交換や議論が成り立ってるからこそ
これだけ不平不満で何スレも占められてなお不平不満関連話題が尽きないのに
自身が「希望通りにならないときにはゴネ続ければなんとかなる」という発想の持ち主だったり
不平不満の話題が続くことが自身が話題に関われるほど理解力がないせいで想像がつかない場合は
それをおかしい人と切り捨てることくらいしかできない
例の馬鹿君の逃避癖と構図は同じなんだよね
すでに本編が新展開に入ってるにもかかわらず
そっちの展望とかについての話題が広がらず
先週同様の反省会状態がスレの大半を占めているというのが現実
ただ、そういった批判意見の多さの中でも
先週から浮きまくてった「キャラの好き嫌いレベルのことしか理解できない人」は
多種多様な意見が出てても全てキャラの好き嫌いで片付けてしまうし
不平不満についても意見交換や議論が成り立ってるからこそ
これだけ不平不満で何スレも占められてなお不平不満関連話題が尽きないのに
自身が「希望通りにならないときにはゴネ続ければなんとかなる」という発想の持ち主だったり
不平不満の話題が続くことが自身が話題に関われるほど理解力がないせいで想像がつかない場合は
それをおかしい人と切り捨てることくらいしかできない
例の馬鹿君の逃避癖と構図は同じなんだよね
949作者の都合により名無しです (JP 0H2d-aj3V [150.249.208.70])
2018/09/27(木) 06:30:56.04ID:g6f3GsM/H >>946
この手の意見で毎度思うけどスグルにクソ力なしだから弱いとか意味なくない?
ディクシアを「敵じゃない」と格下扱いで瞬殺って今のスグルに出来ると思えないけど
王位終盤のスグルは「究極の超人」とカメハメやネプに言われてて文字通り格が違うぞ
無量大数のネプに「究極」と呼ばれるってよっぽどだからな
スグルの強さはクソ力より精神状態に左右されるから、
絶好調なら始祖だろうがマンモスだろうがぶち倒せるし、
不調ならカナディにすら苦戦すると思う
この手の意見で毎度思うけどスグルにクソ力なしだから弱いとか意味なくない?
ディクシアを「敵じゃない」と格下扱いで瞬殺って今のスグルに出来ると思えないけど
王位終盤のスグルは「究極の超人」とカメハメやネプに言われてて文字通り格が違うぞ
無量大数のネプに「究極」と呼ばれるってよっぽどだからな
スグルの強さはクソ力より精神状態に左右されるから、
絶好調なら始祖だろうがマンモスだろうがぶち倒せるし、
不調ならカナディにすら苦戦すると思う
950作者の都合により名無しです (ワッチョイ e94d-UWoC [122.132.41.52])
2018/09/27(木) 07:04:04.25ID:rRDmVMPw0 >>949
ゼブラ戦ではロビンとタッグして、別に足手纏いになってたわけではないしな
クソ力無しでもロビンと同じくらいの力はあった
たぶん、クソ力が無くても無理をすることでそれに迫る力は出せるんだろう
身体への負担が大き過ぎで血吐いたけど
バッファローマン戦のウォーズマンも似た描写だったな
クソ力が無い超人でも無理すれば普段の10倍以上の力が出せるが、その後の反動がデカい
ゼブラ戦ではロビンとタッグして、別に足手纏いになってたわけではないしな
クソ力無しでもロビンと同じくらいの力はあった
たぶん、クソ力が無くても無理をすることでそれに迫る力は出せるんだろう
身体への負担が大き過ぎで血吐いたけど
バッファローマン戦のウォーズマンも似た描写だったな
クソ力が無い超人でも無理すれば普段の10倍以上の力が出せるが、その後の反動がデカい
951作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71dd-MpkT [118.105.89.75])
2018/09/27(木) 07:10:02.09ID:uOSQFjXP0 >>939
マンモスマンをただの先鋒扱いするのは同意できんな
マンモスマンが先鋒で戦ってたのは残りの3人のメンバーを温存(ゆでが考えてなかった?)するためだろう
それほどフェニックスの信頼と実力を兼ね備えた超人であり 先鋒だからゼブラに劣るとするのは違うと思うぞ
まあ実際に戦ってないからどちらが強いかはわからんけど
マンモスマンをただの先鋒扱いするのは同意できんな
マンモスマンが先鋒で戦ってたのは残りの3人のメンバーを温存(ゆでが考えてなかった?)するためだろう
それほどフェニックスの信頼と実力を兼ね備えた超人であり 先鋒だからゼブラに劣るとするのは違うと思うぞ
まあ実際に戦ってないからどちらが強いかはわからんけど
952作者の都合により名無しです (ワッチョイ e94d-UWoC [122.132.41.52])
2018/09/27(木) 07:13:01.70ID:rRDmVMPw0 超人強度の強度ってのは、腕力じゃなくて心臓や内蔵の強度って考えると結構合うかも
サンシャイン戦のジェロニモも、筋力だけなら超人並みだったけど、心臓や足の腱とかは全然追い付いてなかったし
超人強度は腕力そのものではなく、超パワーを支える土台の強度とすると、描写に近くなってくる
サンシャイン戦のジェロニモも、筋力だけなら超人並みだったけど、心臓や足の腱とかは全然追い付いてなかったし
超人強度は腕力そのものではなく、超パワーを支える土台の強度とすると、描写に近くなってくる
953作者の都合により名無しです (ガラプー KKc5-qvQP [Fje3mm7])
2018/09/27(木) 07:21:29.40ID:61tQM6vtK954作者の都合により名無しです (ワッチョイ 139c-nTvD [125.195.137.112])
2018/09/27(木) 07:24:05.23ID:KLJ2ufZP0 >>951
まあ団体戦って先鋒がそのチームの実力者が担当するケースが多いそうだけどね
まあ団体戦って先鋒がそのチームの実力者が担当するケースが多いそうだけどね
955作者の都合により名無しです (ワッチョイ a100-H6NB [110.67.194.227])
2018/09/27(木) 07:26:42.22ID:Ws4vnoZk0 >>922
えぇ…
えぇ…
956作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp9d-nTvD [126.33.89.203])
2018/09/27(木) 07:37:35.20ID:eax83aUSp >>925
なにがカラカラだ!
なにがカラカラだ!
957作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa95-aemA [106.154.44.15])
2018/09/27(木) 07:41:54.68ID:fQYAt7/ja958作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp9d-nTvD [126.33.89.203])
2018/09/27(木) 07:48:51.69ID:eax83aUSp ひっビッグタスク
959作者の都合により名無しです (ガラプー KK4d-qvQP [Fje3mm7])
2018/09/27(木) 07:50:22.94ID:61tQM6vtK >>957
そりゃそうだろうけど
そのレスの内容を見てもマンモスが弱い事には全くならんのだが
最終スグルより弱いの当たり前だし
王位ロビンと同格とか十分強すぎるし
ゼブラが弱いとかじゃなくてマンモスには勝てんよ
ぶっちゃけフェニでもマンモスに勝てるか怪しいし
そりゃそうだろうけど
そのレスの内容を見てもマンモスが弱い事には全くならんのだが
最終スグルより弱いの当たり前だし
王位ロビンと同格とか十分強すぎるし
ゼブラが弱いとかじゃなくてマンモスには勝てんよ
ぶっちゃけフェニでもマンモスに勝てるか怪しいし
960作者の都合により名無しです (ワッチョイ e190-cB/m [14.13.16.32])
2018/09/27(木) 07:51:21.03ID:kTx16XvM0 ゼブラ死んだんかな?重体でもいいから生きておいてほしい
961作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp9d-nTvD [126.33.89.203])
2018/09/27(木) 07:53:05.72ID:eax83aUSp ナパームストレッチ級の技食らったからな
962作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb8a-aemA [153.180.62.59])
2018/09/27(木) 07:53:10.73ID:XCFoI3oT0 >>960
王大人が確認するまで生死不明だな
王大人が確認するまで生死不明だな
963作者の都合により名無しです (ワッチョイ e909-VkMC [122.249.120.90])
2018/09/27(木) 08:36:10.01ID:Ma8LlAAT0 恥ずかしくて切腹しそう
964作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1317-S4i9 [59.147.45.207])
2018/09/27(木) 08:48:49.94ID:VoG2wklw0 ミートグッバイキン肉ドライバー
965作者の都合により名無しです (ガラプー KK4d-qvQP [Fje3mm7])
2018/09/27(木) 08:53:44.60ID:61tQM6vtK グッバイルービックキューブ張り手!
966作者の都合により名無しです (オッペケ Sr9d-gBrL [126.186.161.103])
2018/09/27(木) 09:37:20.33ID:HXRcJiLCr967作者の都合により名無しです (ワッチョイ 116b-Eagc [60.35.120.72])
2018/09/27(木) 10:37:45.35ID:rUenm/Wr0 アタルは分かる
でも真ソルジャーの中身の人、出てきても盛り上がらないだろう。
出てきても、適当に残虐ファイト見せてかませ犬にされるだけだろ?
でも真ソルジャーの中身の人、出てきても盛り上がらないだろう。
出てきても、適当に残虐ファイト見せてかませ犬にされるだけだろ?
968作者の都合により名無しです (スプッッ Sd73-nTvD [1.75.252.74])
2018/09/27(木) 10:48:22.11ID:jfmXYKysd ビッグボディは元から人気があったから分かるけど
二匹目のドジョウのつもりなのか真ソルジャーまで持ち上げ始めたのは流石にどうかと思うわ
二匹目のドジョウのつもりなのか真ソルジャーまで持ち上げ始めたのは流石にどうかと思うわ
969作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53fa-kPOC [211.1.223.17])
2018/09/27(木) 11:24:44.84ID:y1SUCycQ0 ビッグボディが元から人気があったと言われると首をかしげる
どちらかと言えばネタ要員だったと思う
瞬殺された情けなさが定期的にネタにされていたからこそ忘れ去られることもなく
本編で再登場してカッコよく初勝利したのがウケた
逆に言うとビッグボディの2勝利目が見たいかと言われたらどうだろうな
どちらかと言えばネタ要員だったと思う
瞬殺された情けなさが定期的にネタにされていたからこそ忘れ去られることもなく
本編で再登場してカッコよく初勝利したのがウケた
逆に言うとビッグボディの2勝利目が見たいかと言われたらどうだろうな
970作者の都合により名無しです (ワッチョイ c92a-moJM [106.160.183.47])
2018/09/27(木) 11:29:45.43ID:QTlstj6o0 アタル出して欲しいけど、苦戦したり噛ませにするなら出さなくて良い。たまーにしか出てこないんだから圧勝させて欲しい。まだ未勝利だし。。
971作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-aemA [126.67.126.63])
2018/09/27(木) 11:32:20.26ID:PPPCtOfZ0 ゼブラ、アシュラ「お前もこっちに来るんだよ・・・」
972作者の都合により名無しです (ワッチョイ a968-i8ou [218.227.221.199])
2018/09/27(木) 11:40:48.97ID:4fmGV/dj0 真ソルジャーと残虐の神はストーリーに大きく関わるのかまるっきり無視なのか割と注目されてると思う
973作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb74-S4i9 [153.201.133.16])
2018/09/27(木) 11:49:17.38ID:5ymPj3zK0 マンモスが今の牛に勝てるイメージがないな
974作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb74-S4i9 [153.201.133.16])
2018/09/27(木) 11:52:34.57ID:5ymPj3zK0975作者の都合により名無しです (アウアウイー Sa1d-H3ZX [36.11.225.130])
2018/09/27(木) 12:17:12.94ID:PRN9sX9Ja そういえば今試合してる場所ってオメガにとって大切な場所なんだっけ
ギヤのとこは昔アレが落ちてきたみたいな説明あったけど他のはなんか説明あった?ただ昔に住んでたって程度なのかな
ギヤのとこは昔アレが落ちてきたみたいな説明あったけど他のはなんか説明あった?ただ昔に住んでたって程度なのかな
976作者の都合により名無しです (スプッッ Sd73-jyDE [1.75.240.140])
2018/09/27(木) 12:28:07.23ID:oGDSRtrAd >>967
あの人はまた雪山で倒れてる方が盛り上がる
あの人はまた雪山で倒れてる方が盛り上がる
977作者の都合により名無しです (アウアウイー Sa1d-H3ZX [36.11.225.130])
2018/09/27(木) 12:29:09.68ID:PRN9sX9Ja 今後はこの展開とみた!
アリステラまさかの負け
→残虐の神(orサタン)憑依とともに第二陣登場
→サタンの目的も明らかに
→アリスを助ける為にマリキと海賊は味方に。
→第二陣との試合で死亡
でも同シリーズ内で敵が味方になる展開は今までないか…だめだな
アリステラまさかの負け
→残虐の神(orサタン)憑依とともに第二陣登場
→サタンの目的も明らかに
→アリスを助ける為にマリキと海賊は味方に。
→第二陣との試合で死亡
でも同シリーズ内で敵が味方になる展開は今までないか…だめだな
978作者の都合により名無しです (ワッチョイ d941-+Frn [114.69.46.66])
2018/09/27(木) 12:32:49.54ID:xljz0RXB0979作者の都合により名無しです (ワッチョイ e950-3gPS [122.223.165.97])
2018/09/27(木) 12:41:18.13ID:NLs5l/TR0980作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7165-svSY [118.83.102.231])
2018/09/27(木) 13:53:21.59ID:sK9UIimM0 あの異質なマスクだけで格好よさはあったよ
子供の印象なんてそんなもの
子供の印象なんてそんなもの
981作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-kPOC [126.140.222.175])
2018/09/27(木) 13:55:39.64ID:2Bgi5iKt0 >>978
手助けっったって切株引っこ抜いたシーンぐらいじゃん
今だからこそそのコマも注目されて「優しい」って言われるけど
今のシリーズ始まるまでは「うわ〜動けない〜」「そそのかされて」で笑われてたキャラだったぞ
手助けっったって切株引っこ抜いたシーンぐらいじゃん
今だからこそそのコマも注目されて「優しい」って言われるけど
今のシリーズ始まるまでは「うわ〜動けない〜」「そそのかされて」で笑われてたキャラだったぞ
982作者の都合により名無しです (スプッッ Sd73-nf+B [1.75.241.160])
2018/09/27(木) 13:57:17.67ID:qxed5tm1d 何が知性だその賢いオツムを〜で泣き言だからな
ヘタレ扱いも仕方ないさ
ヘタレ扱いも仕方ないさ
983作者の都合により名無しです (ラクッペ MM3d-kPOC [110.165.199.253])
2018/09/27(木) 13:59:10.90ID:b4mhJuckM 定期的に強力チームは正義超人で結成って話が出るけどソースはなに?
ビッグボディだって当時は邪悪神側の超人なんだからその手先が正義超人っておかしくないか
ビッグボディだって当時は邪悪神側の超人なんだからその手先が正義超人っておかしくないか
984作者の都合により名無しです (ワッチョイ e94c-aemA [112.70.185.1])
2018/09/27(木) 14:03:10.48ID:wZpzoEfE0 悪魔超人でも完璧超人でもオメガでもない連中は一応正義超人の系譜なんじゃないの?
985作者の都合により名無しです (スッップ Sd33-gMVr [49.98.146.41])
2018/09/27(木) 14:05:07.13ID:ibZzkrqrd まぁ確かに何が知性だってやつらではあったが
986作者の都合により名無しです (ラクッペ MM3d-kPOC [110.165.199.253])
2018/09/27(木) 14:06:35.45ID:b4mhJuckM じゃあ強力チーム以外のチームも正義超人で結成されてるじゃん
知性チームだってオメガマン以外は正義超人のチームじゃん
強力チームだけじゃないじゃん
知性チームだってオメガマン以外は正義超人のチームじゃん
強力チームだけじゃないじゃん
987作者の都合により名無しです (ラクッペ MM3d-MWjI [110.165.179.41])
2018/09/27(木) 14:12:32.08ID:seX0oTWfM サタンクロス…
988作者の都合により名無しです (スッップ Sd33-gMVr [49.98.173.140])
2018/09/27(木) 14:13:32.20ID:minVjrBld 正義と名乗ったもん勝ちなのか協会所属してなきゃならんのかよくわからん
989作者の都合により名無しです (ラクッペ MM3d-kPOC [110.165.199.253])
2018/09/27(木) 14:20:01.20ID:b4mhJuckM990作者の都合により名無しです (ワッチョイ 136b-aemA [125.203.169.89])
2018/09/27(木) 14:26:33.57ID:HUfvPLO50 >>981
連載時はそのとおりだったのだけれど
時は流れてマッスルファイトなどゲームで取り扱われるうちに
「なんだかんだ強いはずだろ、強く戦う姿が見られたら面白いなあ」的な期待感は醸成されていたと思う
連載終了後10年以上が経過してからの話だけれど
連載時はそのとおりだったのだけれど
時は流れてマッスルファイトなどゲームで取り扱われるうちに
「なんだかんだ強いはずだろ、強く戦う姿が見られたら面白いなあ」的な期待感は醸成されていたと思う
連載終了後10年以上が経過してからの話だけれど
991作者の都合により名無しです (ワッチョイ 136b-aemA [125.203.169.89])
2018/09/27(木) 14:31:13.25ID:HUfvPLO50992作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7174-S4i9 [118.8.3.6])
2018/09/27(木) 14:33:36.99ID:Zty7oe8d0 マンモスは古代超人かな
プリズは知性の神が絡んでる人工超人て気もする
プリズは知性の神が絡んでる人工超人て気もする
993作者の都合により名無しです (ブーイモ MMeb-Fier [163.49.214.154])
2018/09/27(木) 14:35:25.87ID:ctzNxOzUM994作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7174-S4i9 [118.8.3.6])
2018/09/27(木) 14:35:44.59ID:Zty7oe8d0995作者の都合により名無しです (スフッ Sd33-wO6E [49.104.32.163])
2018/09/27(木) 14:38:30.06ID:nMZ/FGhWd >>931
今回の四王子は邪悪神無しだからこんなもんでしょ?
今回の四王子は邪悪神無しだからこんなもんでしょ?
996作者の都合により名無しです (ワッチョイ d1e2-ZVm4 [220.212.6.26])
2018/09/27(木) 15:10:03.98ID:OHwuMUj70 負けたら自害決行しそうだけど
死なないでムマー
死なないでムマー
997作者の都合により名無しです (オッペケ Sr9d-kcA7 [126.200.53.83])
2018/09/27(木) 15:18:56.85ID:SfBDY/TAr スレ立て乙
アリステラの命令があるから死なないでしょうな、ムマムマさんは
技のひとつひとつが重くて、見応えあるから来週が楽しみ
アリステラの命令があるから死なないでしょうな、ムマムマさんは
技のひとつひとつが重くて、見応えあるから来週が楽しみ
998作者の都合により名無しです (スプッッ Sd73-jyDE [1.75.240.140])
2018/09/27(木) 15:21:35.97ID:oGDSRtrAd >>979
ありがとう
ありがとう
999作者の都合により名無しです (スフッ Sd33-wO6E [49.104.32.163])
2018/09/27(木) 15:25:55.93ID:nMZ/FGhWd 999
1000作者の都合により名無しです (スフッ Sd33-wO6E [49.104.32.163])
2018/09/27(木) 15:26:55.28ID:nMZ/FGhWd 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 18時間 32分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 18時間 32分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ政権の「相互関税」 日本には24%、韓国には25%、中国に34% ★2 [どどん★]
- 「シンゾーはすぐ理解」 トランプ氏、相互関税に絡め安倍氏を称賛 [蚤の市★]
- 3日寄り付きの日経平均株価=684円20銭安の3万5041円67銭 [七波羅探題★]
- 株価 一時1600円以上急落 今年最大の下落幅 相互関税発表受け [七波羅探題★]
- 【芸能】藤田ニコル 関西人に言われたパワーワード『お前』で「何回モメてきたか…」 「私は名前があります!」と反論 [冬月記者★]
- 【ゲーム】ニンテンドースイッチ2国内専用モデルで海外への転売対策! 国内も抽選応募条件に50時間プレイ実績必須 [Ikhtiandr★]
- 【石破悲報】microSD Expressカード、転売屋に買い占められて国内の在庫が軒並み消える… 俺たちの東映無線!風見鶏!仕入れ頑張って!! [679326974]
- 【相互関税】トランプ大統領、安倍を称賛、「シンゾーなら直ちに理解した」 [147827849]
- 【訃報】日経先物-1800円で34000割れのスーパーマンデーに [517459952]
- 【トランプ関税】日本24%、中国34%、EU20%、インド26%、韓国25%、カンボジア49%、ベトナム46%、イギリス10%などなど [219241683]
- 嫌儲で「投資」「株」スレ立てて群れる奴らいるけど、明らかに浮いてるよね…投資して弱者を踏みつけ行為ってケンモ的な精神とは違う [389296376]
- 😭😭😭👉🏡