X



【キン肉マンPART1121】 ビッグボディでさえ編

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/24(月) 03:00:11.62ID:qz4bAYxv0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新は9月24日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel
Yahoo!ブックストア 外部リンク:https://bookstore.yahoo.co.jp/free_magazine-136077/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → Yahooの更新が早いから(月曜0:00)
・「本作品はX月X日にて提供を終了いたします」とありますが、Web連載が終わってしまうのですか?
 → 終わりません。新しい話が配信されると前の話が見られなくなるということです。
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること


※前スレ
【キン肉マンPART1121】紙一重の差もなかった編
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537715267/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/24(月) 03:03:33.54ID:utuYuuwCK
>>1でさえ立てれたのに
2018/09/24(月) 03:04:17.61ID:v5HhJJan0
スレ番号変えるの忘れてたので次スレは【キン肉マンPART1123】で
2018/09/24(月) 03:06:07.62ID:OG+ovKepK
>>1
2018/09/24(月) 03:06:41.08ID:utuYuuwCK
ほしゅ
2018/09/24(月) 03:07:34.64ID:vtc45MOd0
ピーカーブーの時のように48の殺人技か52の関節技の新技みたいな
7作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-/e2F [182.251.248.50])
垢版 |
2018/09/24(月) 03:13:22.87ID:bQYudgiCa
ビッグボディでさえ保守したというのに…!
2018/09/24(月) 03:15:18.84ID:kXMlxGcR0
1st ステージ サグラダファミリア特設リング
オメガケンタウリの六鎗客 vs 正義超人
試合結果
Cリング ○ヘイルマン (ブリザードソード) ティーパックマン×
Eリング ○パイレートマン (セントエルモスファイヤー) カナディアンマン×
Aリング ○ギヤマスター (ジェノサイドギヤ) ベンキマン×
Dリング ○マリキータマン (天道羽根抜刀) カレクック×
Bリング ×ルナイト (不知火・雲竜投げ) ウルフマン○

2nd ステージ 世界五大名城決戦
オメガケンタウリの六鎗客 vs 運命の四王子&キン肉マン
試合結果
羅 ブラン城 ×ヘイルマン (アステカセメタリー) キン肉マンマリポーサ○
中 紫禁城  ×ギヤマスター (メイプルリーフクラッチ) キン肉マンビッグボディ○
伊 デルモンテ城 ○マリキータマン (マリキータデッドリーライド) キン肉マンゼブラ×
蘇 スワローズネスト パイレートマン vs キン肉マン
日 復活安土城 オメガマン・アリステラ vs キン肉マンスーパーフェニックス
9作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dcd-Lksn [180.58.101.26])
垢版 |
2018/09/24(月) 03:17:20.58ID:xj1BvHNd0
負けんのか…
この後に負けたからこそのゼブラの熱い展開がないとちょっと…
2018/09/24(月) 03:17:35.22ID:2VMaINQx0
>>1でさえスレ立てしたというのに

2018/09/24(月) 03:17:59.12ID:I7q5kZNO0
海賊のオメガの民をナメてるってお前らに言ってるんじゃないのか?
2018/09/24(月) 03:19:19.48ID:3z8XtghT0
スグル戦、フェニックス戦は予定調和だろう
しばらくは見所の無い話が続くな
2018/09/24(月) 03:22:39.53ID:2VMaINQx0
>>11
むしろそう受け取ってない人の方が少ない

スグルに言うにはやや無理がある流れでもあったせいで余計に
パイレートのセリフというよりゆでの心の叫びと見る声が相当多い




しかし更新日に多い連投規制の基準って何だろうな
前スレは比較的マシだったのにこっちではこんなスレ状況で数分空けてもひっかかるってのは
2018/09/24(月) 03:23:32.49ID:nj4shodx0
なんか今回で余計にフェニ対アリステラの試合がどうなるか分からなくなったな
マリキータ1人残ってもってのも分かるしこうなるとフェニが脱落するとも思えんし
15作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-qC/l [126.204.8.216])
垢版 |
2018/09/24(月) 03:24:11.32ID:PRtSJTKKr
あ~あ、やっちゃったよ、


スグル「後はお前達だけじゃ~!」

〜〜キン肉マン 完〜〜

ゆでたまご先生の次回作にご期待下さい!
16作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-p9eM [126.126.214.63])
垢版 |
2018/09/24(月) 03:26:39.38ID:Ea3AQJqe0
てか3連敗もありそうだけどな
2018/09/24(月) 03:32:36.55ID:3z8XtghT0
フェニックスが脱落したら残されたスグルが可哀想だ
スグルには相棒がいてくれないと
2018/09/24(月) 03:33:28.66ID:+NUg3xls0
タッグにしてさっさと終わらせよう
スパークとリベンジャーの物理的に不可能と思われた合体技で
19作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-/e2F [182.251.248.50])
垢版 |
2018/09/24(月) 03:33:29.70ID:bQYudgiCa
残りの2人がマリキータよりもっと強くてもおかしくはないから、面白い試合になりそう。
アリステラのドロップキック、王位争奪戦でキン肉マンが最初に放ったドロップキックにひけをとらない美しさだな。
20作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-Mczu [126.130.252.133])
垢版 |
2018/09/24(月) 03:36:43.48ID:lWbEIIrb0
>>14
フェニックス一人だけ脱落だと格好が付かないから
事前にゼブラを負けさせたって部分もありそうなので
ゼブラ敗北でむしろフェニックスの敗北フラグがより農耕になったような…
21作者の都合により名無しです (ワッチョイ e32a-IEmG [27.95.100.157])
垢版 |
2018/09/24(月) 03:37:44.76ID:ep/QuvDT0
実はゼブラわざと負けて裏から助ける影慶ポジションになると期待
2018/09/24(月) 03:39:08.62ID:OG+ovKepK
結局インフェルノは前作他人真含めて7度披露してKO無しか
23作者の都合により名無しです (ワッチョイ e32a-IEmG [27.95.100.157])
垢版 |
2018/09/24(月) 03:39:29.92ID:ep/QuvDT0
とにかく試合長すぎなんだよ3話でいいだろ
ゼブラもウルフも何回もフラグたてんのやめろや
2018/09/24(月) 03:41:40.08ID:2VMaINQx0
>>14
ただ、究極タッグで事前の期待感が圧倒的に高かったヘルヘル対決
(双方ともに立場やシリーズ内重要度がはっきりしてなかったせいで漫画のパターンに沿って勝敗を読みにくいということで
「勝敗が読めない試合=おもしろい」というスタンスの多くの読者にとって事前評価は2回戦ダントツ)は

結果からすれば勝敗の読めなさ(つまりは作者が事前にそれぞれのキャラの立場を
読者に伝えることができてなかったということでもある)も大きな要因となって
シリーズそのものを失敗側に大きく傾けた戦犯的な試合になってしまったという過去があるからな…

今回のマリキータマンとゼブラの会話からすれば
読者にいろいろ明かすタイミングをはかりかねてるだけで
背景設定がガバガバだったりノープランだったりというほど酷くはなさそうだから
究極タッグの二の舞にまではならんだろうけど
計画性の甘さがゼブラ戦をひどいものにしてしまったことを思えば
あんま楽観はできないかな
2018/09/24(月) 03:42:44.32ID:sd3wfVFK0
ゼブラvsマリキで何話使ったんだっけ?
7話くらい?
2018/09/24(月) 03:43:33.55ID:IAyU1/Ii0
やっぱりスレタイこれかw
27作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp69-M/cV [126.236.68.76])
垢版 |
2018/09/24(月) 03:45:48.58ID:3jNhULZOp
フェニックスの発言どおり単にゼブラしょぼいインフェルノしょぼいだけの試合だったな
どうしてもマリキータを勝たす必要があったのであれば
真ソルジャーでも出して対戦させれば良かったのに
2018/09/24(月) 03:47:01.09ID:+NUg3xls0
テントウムシは次の試合はオーバーボディから脱皮して
実質的に新キャラを出すようにするか
2018/09/24(月) 03:47:21.52ID:nj4shodx0
>>20
まあどっちか負けるとしたらフェニの可能性高いとは俺も思ってるけどフェニにしろアリステラにしろ決着は決まるかも知れないけどどちらも今回で「死んで脱落」するとはとても思えないんだよね
2018/09/24(月) 03:47:34.75ID:5JST5uRYd
マグネットパワー奪ってからが、メインの話だろうから、まだ余興なんだよな。かなりテンポが悪いかな。
2018/09/24(月) 03:56:32.84ID:nj4shodx0
>>30
もうこの後は始祖級の敵しか出てこないだろうから別に悪くないだろう
多分今回のシリーズは結界で前作に出たほとんどの超人は出ないだろうから新キャラの敵の数もそこまで多くないだろうし
アリステラ対フェニが前作のポーラ対戦争に当たるから今は始祖で言うネメ対ロビンに入った所だしな
2018/09/24(月) 03:58:58.36ID:7dDdOT7u0
マリキータを圧倒してボワァさせた方が説得力あったのになぁ
2018/09/24(月) 03:59:08.70ID:nJmFpEss0
海賊の負け予想が多すぎるのでプロの解説でちょっと強そうにしてみた
https://i.imgur.com/OEcsHWb.jpg
34作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-TDri [126.35.3.154])
垢版 |
2018/09/24(月) 03:59:29.27ID:F60g1w7gp
マリキが強さを示してくれたおかげでこの後の試合が楽しみにはなったな
スグルも火事場使って7000万とかなら海賊戦が接戦になるのは避けられなそう
2018/09/24(月) 03:59:47.88ID:C6BUK7PG0
そういやピークアブーって今シリーズ試合せんのかな
36作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-/e2F [182.251.248.50])
垢版 |
2018/09/24(月) 04:01:47.24ID:bQYudgiCa
>>13
その後の「何千万年という時間をかけて独自に進化した~」も読者に向けてに見える。
何せいつまでも「始祖に負けて逃げた~」という声が上がるもんだから。
そんなこと言ったら悪魔超人はゴールドマンに調教されたモヒカンから何も変わってないのかという話だし、正義や悪魔に起こった進化がオメガには起きてはいけないなんて事はないんだけど。
2018/09/24(月) 04:04:22.32ID:BZtdZavH0
マリポーサは心の貧しさを克服したが逆にゼブラは心の弱さが露呈してしまったのか…
2018/09/24(月) 04:06:05.52ID:kxkDoYw60
マリキータ>>>>>>ゼブラ=カレクック
というわけか
2018/09/24(月) 04:09:20.65ID:3GOxwghv0
>>31
結界が破れてアイドル超人と牛ニンジャアシュラが出てくるからもう少し待っててな
40作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-OnY3 [49.98.170.212])
垢版 |
2018/09/24(月) 04:14:18.46ID:oJ9Q1Pb6d
>>17
ロビンマスク復活!!
41作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.98.88.52])
垢版 |
2018/09/24(月) 04:15:51.52ID:6Hw2Gl+Zd
オメガの民を舐めている
ってビビりまくりの肉に言うセリフじゃないだろ
2018/09/24(月) 04:18:45.37ID:SukAkko10
カラスとテントウムシ、どっちも微妙超人だと思うが何が差をわけたのか・・・

ゼブラ以外は正義側が全員勝利でマリキータだけ次の舞台に行って処理されるか仲間入りかで
試合自体はもうやらなくていいぞ
2018/09/24(月) 04:20:01.58ID:pZOQbjP70
今読んだ
ゼブラ負け確定は悲しいです(´;ω;`)
2018/09/24(月) 04:20:44.08ID:2VMaINQx0
>>36
このシリーズが印象悪い理由の一つは
>何せいつまでも「始祖に負けて逃げた~」という声が上がるもんだから。
読者のツッコミや不評が広まったあとでいろんな説明や補足が言い訳臭く出てくる、「後手にまわってる」感の酷さだろうな

対戦が始まる前のシリーズ序盤から「自分達が正当なこの世界の主」みたいなことは匂わせてて
五本槍戦ですでにアンティキティラ島の機械ネタやベルクマンの法則ネタなどで概略は明かしてたんだから
その頃からでもしっかり>「何千万年という時間をかけて独自に進化した~」らしさを
作中描写でしっかり見せていってれば
あとづけの言い訳臭く今回アピールする必要もなかったはず

でも実際は仮にマリポーサやビッグボディがいかに強い設定だったとしても
その後の六鎗客の戦いぶりも>「何千万年という時間をかけて独自に進化した~」に説得力をだすような様子は
あまりない(むしろ説得力が欠けるような描写があったりする)
ここらもあらかじめそういう見せ方をするつもりなら
仮にヘイルやギヤの負けが決まってるとしてもちょっとした言動の選び方でいくらか印象を変えることはできてたはず
45作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-OnY3 [49.98.170.212])
垢版 |
2018/09/24(月) 04:21:06.34ID:oJ9Q1Pb6d
「オメガの民を舐めてる」は痛いとこつかれたなあ。

読者の民が舐めてない超人って
プリズマンとかマンモスマンとかレベルだからなあ。舐めててスミマセン
2018/09/24(月) 04:22:39.25ID:gBRaD1bQ0
>>17
アタル兄さんがおるやん。

当主のアリスが負けたら話が終わるし、フェニが残るとスグル陣営が強すぎるから、フェニも負けかな。
ゼブラの間引きもむべなるかな
47作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-OnY3 [49.98.170.212])
垢版 |
2018/09/24(月) 04:26:28.24ID:oJ9Q1Pb6d
アリステラとキン肉マン試合するときはまた魔方陣リングでアシュラマンの冠使って裏技出すかな?
2018/09/24(月) 04:26:58.82ID:OZQKgwjU0
乱入があれば
49作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-OnY3 [49.98.170.212])
垢版 |
2018/09/24(月) 04:27:18.42ID:oJ9Q1Pb6d
パワードスーツみたいなのまた装着するかな?
2018/09/24(月) 04:28:30.25ID:69QK8A4U0
インフェルノにこだわる前のボクシングと格闘テクニックで戦ってた時のほうが強そうに見えるのがなあ
2018/09/24(月) 04:29:44.28ID:nj4shodx0
>>45
マンモスはともかくプリズマンって割と舐められてるような
52作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5ac-coYL [202.171.84.49])
垢版 |
2018/09/24(月) 04:36:56.34ID:wNLJe+Tg0
フェニ 「 お前は弟(ディクシア)より弱い! (ドヤ) 」
   ↓
フェニックス負け


 こういうダサいの希望
2018/09/24(月) 04:37:12.54ID:OZQKgwjU0
プリズマンてただの毒男だよね
2018/09/24(月) 04:41:47.47ID:a/UbS2hGd
アタルは別枠として、王子で勝ったのがビックボディとマリポーサだけなら拍子抜けすぎる
やはりフェニックスは普通に勝つだろう
2018/09/24(月) 04:42:33.59ID:+NUg3xls0
ソルジャーは真が来るかな
2018/09/24(月) 04:44:31.31ID:OZQKgwjU0
両方出るだろう
片方はグレートソルジャーになってるかもしれんが
57作者の都合により名無しです (ワッチョイ 756b-gAjF [58.95.114.171])
垢版 |
2018/09/24(月) 04:49:14.97ID:+PbNFohH0
最近読み始めたんだけどこのテリーとかロビンとかウォーズとか昔からのキャラが一切出ない章って人気あるの?
2018/09/24(月) 04:49:58.20ID:VqyazmCL0
やっぱり単純に悪を倒すよりいいわ
使命を負った戦士との勝負だと
敵のカッコよさも味わえて幸せ
2018/09/24(月) 04:51:26.28ID:qxp9+lbwa
アタルは王位争奪戦に参加するためにソルジャーのフリしただけで、正体がバレているのに今更ソルジャーのフリをする必要もないと思う
邪悪の神とも関係ないしな
2018/09/24(月) 04:52:59.86ID:BUdwC/mN0
なんという無能
ゼブラは末代までの恥を背負ったな
2018/09/24(月) 04:53:05.94ID:utuYuuwCK
ゼブラはごちゃごちゃ言っても仕方ないがフェニまで負けたら許さんぞ
2018/09/24(月) 04:57:05.31ID:jboIdy+x0
今シリーズ読んでるとバトル漫画って適度に瞬殺あったほうが面白いんだなと感じる
2018/09/24(月) 04:58:13.50ID:mnpNBNTC0
「しかし俺たちは止まれないんだ。ああ 絶対に・・・止まれないんだ」
マリキータがなんだか主人公っぽいセリフ言ってるなw
2018/09/24(月) 05:00:46.29ID:tDpviQA7d
まあヤムチャ枠は必要だよね
それがゼブラに当てはめられただけだ
磁石力も友情力も手に入れてないマリキタはこの後が厳しいかな?
65作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-Y82R [126.224.148.44])
垢版 |
2018/09/24(月) 05:07:11.53ID:JuK07K030
ウォーズマンのパートナーとしてまさかのマンモスマン登場で最高に盛り上がったのに
ウメーウメーでその全てを台無しにしてしまった究極タッグの悪夢を彷彿させるな
66作者の都合により名無しです (JP 0H81-LWwq [210.173.91.218])
垢版 |
2018/09/24(月) 05:08:17.83ID:GvCxRcfeH
スグルは海賊に勝つがフェニ対アリスにマリキが乱入
ハラボテ達はそんなことは無効だと叫ぶがサタンの介入とオメガの民の真意が明かされ試合は続行フェニは二人に一方的になぶり殺されるかとの瞬間再びジャスティスマンが扉を作りスグルが助太刀に入りタッグによりオメガ族を倒す

と言う幽霊小僧で見たような展開ならフェニも負けずに収められる
スグルの代わりにアタルが来ても良いかも
2018/09/24(月) 05:13:02.19ID:vtc45MOd0
スグルが勝つと思ってるやつは素人
2018/09/24(月) 05:17:51.73ID:/N2gmmBsa
「溢れる知性でおまえの予言書燃やした」
「フォ!?」
69作者の都合により名無しです (JP 0H81-LWwq [210.173.91.218])
垢版 |
2018/09/24(月) 05:21:19.52ID:GvCxRcfeH
>>59
ソルジャーの振りと言うかソルジャーマスクがアタルのマスクになっちゃってるからな
ロビンの事含め2世へ続く話とはパラレルならばソルジャーマスクを返している可能性はあるけど

2世と言えば間隙の救世主カオスの登場はこの戦いよりも後なのだろうか?
70作者の都合により名無しです (JP 0H81-LWwq [210.173.91.218])
垢版 |
2018/09/24(月) 05:24:27.39ID:GvCxRcfeH
結局ゼブラの一番の見せ場はかつて自分がスグルにされたことをマリキにやり返したところだったな
2018/09/24(月) 05:28:30.29ID:yaoxZbxm0
これはやはり火事場のクソ力が奪われてアリステラ撤退orサタン乱入で
フェニックスvsアリステラは決着つかずお流れだな
2018/09/24(月) 05:31:05.87ID:EhLxC5KHd
>>70
あの時は何の疑いもなくゼブラが勝つもんだと思ってたわ
まさかこんなgdった挙げ句に負けるとは…
2018/09/24(月) 05:31:56.03ID:sznlG3QJa
フェニは腐っても無印のラスボスだし勝ってほしいがどうなる事やら
リベンジャーはインフェルノ()と違ってどう見ても殺傷能力高いし食らってノーダメ描写だけはやるなよゆで
2018/09/24(月) 05:38:30.85ID:OG+ovKepK
次はボルト・アシュラVSスカー・ケビンパターンでないかな
まさかのタッグ戦でヘェニのみ退場と
2018/09/24(月) 05:42:20.31ID:PZ8d4jdRx
ぶっちゃけ勝ち負けにそこまでこだわりはなかったんだが
内容が最低も最低すぎて、試合内容の大半を忘れ
黒インフェルノの後は飛ばして、今週だけ読んだ方がマシに思える気さえしてきた

負の影響しかない上に唐突すぎた別人格
友情を抱きつつも、殺した罪すらその別人格に押しつけてたことにされたキッド(融合イメージも無意味、普通に負けるだけ)とか
ゼブラを貶めすぎたし、そのやり方が意味不明かつ強引すぎだった

もうずっと指摘されてるけど、マリキータがファイトスタイルも志向も行き当たりばったり感酷すぎて
今回で描き方を固めない限り、【良く分からんけどゆでが強キャラ扱いしてほしいギミック超人】くらいの印象になっちまうと思うわ

とにかく物語的に意味のある敗戦にはしてくれよ、ゆで……
旧作キャラの株を落とすって意味じゃ、Ⅱ世タッグ編の奇行子モードのロビンが良い所なしで惨殺されてたら
こんな感じの溜め息が出る流れになるのかって印象だ
結局オメガ側の事情もまだ分からんし、何がしたかったんだと

>>73
アリステラのポジション的に、普通に勝って終わりってのは無さそうな気がする
サタン第二陣の乱入で決着が付かないとかなら、今後もフェニの活躍はありそうだが

無傷もいかんけど、普通にリベンジャーが破られるのもなんともな…
ボワァしつつ大ダメージ与えるもボワァの呼び水になるくらいが丁度良いんだろうか
2018/09/24(月) 05:44:05.87ID:h2IzOOGm0
テントウムシだけ残るのはまずないだろうからフェニは負けだろうなあ
2018/09/24(月) 05:44:06.08ID:bmR/UgeN0
>>69
カオスが謎の超人軍団と戦ったのは、レジェンドのアイドル超人が軒並み引退した直後らしいからもっと後
2018/09/24(月) 05:44:44.36ID:bmR/UgeN0
>>69
カオスが謎の超人軍団と戦ったのは、レジェンドのアイドル超人が軒並み引退した直後らしいからもっと後
2018/09/24(月) 05:44:46.29ID:bmR/UgeN0
>>69
カオスが謎の超人軍団と戦ったのは、レジェンドのアイドル超人が軒並み引退した直後らしいからもっと後
2018/09/24(月) 05:47:20.94ID:utuYuuwCK
>>64
前スレの意見でみたけど
六鎗と五本両者に見せ場作ろうとしたのが原因
マンモスが成功したのもビグボチーム瞬殺しまくったからだから
別に五本戦も瞬殺しろって訳じゃないけど見せ方が中途半端なんだよな
五本は読み切りで見せ場やったろ
ゆではカナディらに見せ場描いても六鎗も強く見せれるとか自惚れてんだよ
そうは行かないから
なんか今後を心配しながら読みたくないんだわ
ゆでなら安心と楽しみになるように読ませて欲しい
いちいちまたやらかさないかなとか心配しながら漫画観たくない
2018/09/24(月) 05:48:39.84ID:25r6YR490
個人的希望は
アタルがフェニックスが組んでタッグでやるの観たい
2018/09/24(月) 05:49:15.03ID:yaoxZbxm0
>>73
背中の指を使ってリベンジャー不発はやりそうだけどな
リベンジャー天リベンジャー地にしてもオメガ兄弟の手と相性悪過ぎだと思うぞ
83作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bb5-/e2F [121.3.75.132])
垢版 |
2018/09/24(月) 05:50:34.88ID:XB1rSfb20
中指の先で鉄柱にピタ
フェ「ピタ?」
2018/09/24(月) 05:50:48.18ID:jFUpFqvj0
>>59
でも、2世だとアタル兄さんソルジャーマスクのアゴに変な飾りまでつけて被るくらいお気に入りだし

元のマスクがそんなに格好悪くて嫌なのか? (´・ω・`)
2018/09/24(月) 05:52:28.78ID:yaoxZbxm0
マッスルスパークはマンモスマンと相性最悪だろーな
天にしても地にしても鼻と牙でガード楽勝だし
2018/09/24(月) 05:53:20.41ID:svJNBvRw0
フェニックスの絶体絶命のピンチに颯爽と現れるマンモスマン
2018/09/24(月) 05:54:40.52ID:/N2gmmBsa
ゼブラは罰として、初勝利を得るまで頭にカレーを乗せる刑だな
2018/09/24(月) 05:54:45.55ID:IAyU1/Ii0
>>84
家族のマスク見てるとなあ
2018/09/24(月) 05:55:55.49ID:9jsW/U7o0
>>73

リベンジャーが決まる直前でサタンが力を貸して脱出みたいな
かつての王位戦のオマージュをやるのかも
2018/09/24(月) 06:00:50.04ID:DP35cUCA0
今読んだ。結局残り二試合とも組みあってるだけで、大技の一つもやらず
まして、マリキータやゼブラが目的の一つも語らないとは
ゴングを鳴らすのをわざわざ1周伸ばしたのは何だったのか
2018/09/24(月) 06:00:57.30ID:nj4shodx0
>>80
フェニ負けたら許さんとか今後の展開を勝手に決めつけてる奴が心配云々偉そうなこと言ってもねぇ
黙って見とけとしか思わんしここまで見てそう思うんなら今後も考えが変わることはないだろうな
2018/09/24(月) 06:03:54.74ID:2VMaINQx0
>>75
始祖編は構成力が別格だから引き合いに出すのは酷だが
旧作あたりと比べてもいきあたりばったりのマイナス面が目立つ作劇だからな

>とにかく物語的に意味のある敗戦にはしてくれよ、ゆで……
>何がしたかったんだと

「この流れなら普通勝つだろう」などのパターンを外す場合
ただパターンを外せば感心されるというわけじゃなく、パターンをあえてはずしてまでやるにふさわしい内容があるからこそ感心される
それを覆すに足るだけの描写やサプライズが用意できてないと
ただ話の作り方が下手か、予想を裏切ることに必死になって作者が話を見失ってる感じになってしまうからな…

とはいえ
「紙一重ほどの差もない」「互角以上に戦えたのはアリステラ以外にゼブラだけ」と言って見ても
セリフだけで描写からの説得力は全然無いものの
ゆで的にはそういうことにしたいわけだし
ラストの真インフェルノが疲労困憊で破られたというしまらない内容も
抽象的であんま読者に伝わってなかった「わずかな心のあり方の差」も
今回の内容からすればゆでの中では綺麗に繋がってたっぽいことは読み取れるわけで
「何をしたかったか」とか「物語的な意味」は好意的に読み取ってあげようとすれば一応あることはあるんだよな
盛りすぎた内容を大幅に整理して
見せる順番やセリフなどを多少アレンジして読者の受ける印象を変えれば
ロールシャッハギミックでの強制黒ゼブラや白黒ゼブラの和解あたりの本筋はそのまま残して
かなりマシな印象の話に再構築することはできそう

結局、どう見せたいか、どこを強調したいかがブレてるから
キャラの言動も一貫性がないように見えたり読者に意図しない印象を与えたり矛盾に見えたりしやすいんだろうな
2018/09/24(月) 06:04:28.34ID:2iLJie8A0
別にフェニ無惨にやられてもかまわんわ。元々逆賊のようなもんだしよ。
レジェンドタツノリの弟というネメシスって存在がいるしさ。
2018/09/24(月) 06:15:49.42ID:w1Bp6q8T0
マリキはデザインもキャラ的にもすきだし勝った事自体は予想通りだけど
言葉だけで紙一重の差もなかったと言われてもイマイチ実感できないな
普通にマリキの完勝にしか見えん

ゼブラがシマウマの思いを胸にボワァしてインフェルノ→
マリキがボワァインフェルノを抜け出せず絶体絶命の中、散っていた仲間たち・オメガの民のことを思い出しボワァ→
ボワァデッドリーライドでマリキ逆転

って流れにすればギリギリの勝利っぽくはなったし、
ストーリー的にもオメガにボワァが伝染したという意味が持たせられた
2018/09/24(月) 06:18:02.45ID:2VMaINQx0
>>69,77-79
というより究極タッグの時間軸では王位のあとは闘いがしばらくないままだから
王位のあと三属性抗争があった始祖編とはパラレルになってしまってる

まあタイムパラドックスの扱い方はいくらでも作者の恣意で辻褄合わせできるから
究極を切り捨てるのもつなぐのもゆで次第でどうとでもなるけど

>>80
あれだけ五本槍にも反響があったことと
旧作ではほぼ戦力外の2軍3軍キャラだったことを考えると
五本槍に見せ場を作ること自体は間違ってないし
むしろ見せ場もなく圧倒してしまったら
モブキャラがやられるのと大差は無い印象になってしまって引き立て役の効果は
実際描かれた内容よりもっと酷くなってしまう可能性が高いし
せっかく2軍3軍キャラにスポット当てたのに何がしたかったの?と
もっと早い段階で現状みたいな作劇不信がでてきてたかもしれない

どっちつかずで中途半端というのは正しいが
比較対象に挙げるならマンモスや入れ替え戦スカーなんかじゃなく
始祖編のステカセやカーメン戦だろう
伝聞系の借り物意見だとしまらんなあ…
2018/09/24(月) 06:18:11.14ID:utuYuuwCK
>>91
別に決め付けてる訳じゃないよ
裏切られたくないだけ
俺別にゆで信者のイエスマンじゃないからさ
その流れはないだろとかあるやん
別にフェニ負けても「この流れなら納得。流石の展開だわ」なら良いよ
呆れたくないのね
呆れてるor信用出来なくなってきたから不安から色々出るのよ
冨樫とかならあの人の作る話に不安ないもん休載以外
97作者の都合により名無しです (ワッチョイ e380-mGjP [27.127.52.32])
垢版 |
2018/09/24(月) 06:19:39.91ID:0wnQl2Uz0
めちゃくちゃテンポ悪いな
2018/09/24(月) 06:23:53.22ID:LKM9zV3Hd
サタンの暗躍で勝負が流れるのはありそうだけどフェニックス負けは想像できない
満を持して登場して元部下のバッタもんみたいなヤツに負ける無印ラスボスってのも前代未聞だし
2018/09/24(月) 06:24:41.92ID:hVrhYydMa
ヒールからベビーに転向したアシュラとネプが再びヒールに転向した実績があるので
フェニックスも高確率で裏切るだろう
フェニックスがロビンやテリーみたくスグルと仲良く共闘するイメージが浮かばない
100作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-nznP [126.243.79.54])
垢版 |
2018/09/24(月) 06:25:33.41ID:3lEqCG1c0
>>46
わざわざマリポーサを話のわかるキャラにしたのはゼブラとフェニックスがここで離脱だからか
登場時に説明役をやらせた事で
今後のスグルとの会話劇をマリポーサに振ったって事だったんだな
2018/09/24(月) 06:28:56.40ID:7LcPN0htM
>>86
マンモスはもう十分堪能したし今回は魔界の住人で知性の神とも繋がりがあるサムソンで
2018/09/24(月) 06:29:27.02ID:1QDYJuitr
えええええマジで負けたのかよビグボでさえは完全に読者とリンクしたな
白と黒の融合ってなんだったんだよ
2018/09/24(月) 06:32:45.05ID:dK7QOBnRa
紙一重の差ならゼブラがしょぼいだけでマリキが実は強キャラって事もなさそうだな
2018/09/24(月) 06:32:51.38ID:IS9Rwb+WM
今今週分読んだから、スレにようとしたら、スレタイが既に「さえ」に言及してて吹いたw
2018/09/24(月) 06:36:00.35ID:hVrhYydMa
マリキータはブロッケンかウルフかジェロニモかニンジャかサンシャインあたり相手にあと1勝くらいしそう
ニンジャ好きだからニンジャ噛ませにするのもうやめてほしい
2018/09/24(月) 06:37:34.85ID:yaoxZbxm0
八角形リングはニンジャと相性良さそうだ
威力がいつもの倍!
2018/09/24(月) 06:40:18.26ID:V8dekYKD0
>>1乙 このスレタイになるとはw

サタンはこの世を滅ぼすのが目的だと思うのだが、それを知ったアリステラが始末されそうになる所をマリキータは庇って死にそうな気がする
今週最後の彼のセリフは死亡フラグを感じさせた
2018/09/24(月) 06:41:14.02ID:adq7Al/S0
一言disられただけで全部持っていってしまうビッグボディすごいな
2018/09/24(月) 06:42:01.50ID:8mfHK+Mc0
生き残るのマリキータひとりになるんかな
2018/09/24(月) 06:44:13.66ID:nj4shodx0
>>96
個人がその試合でどう思うかは置いといてたかだか1試合でそんな呆れただの信用できないだのになるんなら元から興味がなかった、期待してなかったとしか思えんし他の試合も見てそう思ってんならさっきも言ったけど多分その考えが変わることはないだろうから離れた方がいいよ
2018/09/24(月) 06:45:10.11ID:/dNSde1K0
こころなしかパイレートの体が全体的にやや小さくなった気が…
最初にでかく描きすぎて修正でもしたか? 武道やサンシャインクラスのでかさはあった気がするからな
2018/09/24(月) 06:48:10.52ID:HFVprdpZa
マリキータの勝ちポーズ、パラパラ踊ってんのかw
2018/09/24(月) 06:52:32.48ID:2iLJie8A0
>>111
北斗のラオウや男塾のジャキも小さくなったしジャンプ漫画のお約束と思えば…
2018/09/24(月) 06:55:37.22ID:IAyU1/Ii0
ついでに言うと将軍もだいぶ縮んだ
まあ旧作の将軍は鎧のサイズとか変えられそうだけど
2018/09/24(月) 06:55:40.91ID:nj4shodx0
ここまでの展開を見るにセントエルモスファイアーも所詮技の一つに過ぎないみたいな感じなんだろうけどスグル対パイレートはどんな試合になるか
ギミックもジャケット以外にはあるんだろうし
2018/09/24(月) 06:57:08.58ID:ooA1Gmbzd
ゼブラのショボさだけが目立った試合だった
2018/09/24(月) 06:57:09.55ID:EFsF61wu0
数時間でスレうまる勢いも珍しいから
一応成功してるんだろうね

ここの連中は批判しながらもちゃんと見てるし
2018/09/24(月) 07:00:05.10ID:F3QijO/Y0
フェニックス口が悪いのは昔からだけどゼブラdisるのはちょっと可哀そうだよなぁ
これフェニックスも勝てるかどうか怪しくなってきたわ
2018/09/24(月) 07:01:46.70ID:1NvFN6P/a
たまには小便漏らさず敢然と敵に立ち向かうスグルを見たいがまた、おわ~!怖い~!をやりそうで嫌な予感しかない
2018/09/24(月) 07:03:32.26ID:kHo/8lRZ0
これはフェニ負けてもう一回言うんだろ、ビッグボディでさえ
2018/09/24(月) 07:04:16.37ID:yaoxZbxm0
唐突にパイレートに落下型の必殺技が追加になるかもな
2018/09/24(月) 07:06:01.03ID:yaoxZbxm0
アリステラが消えるわけがないからフェニはアリスとの対戦が決まった段階で「勝ち」の目は最初からなかった
ゼブラ敗戦がここまで不評だとフェニの「敗け」は無くなって引き分けにするか決着つかずお流れか
2018/09/24(月) 07:08:10.14ID:/dNSde1K0
これってフェニも善戦した末敗れるとかな展開かもな あるいはサタンのなんかで中断
どうやって勝つか想像できないがスグルもなんとか勝って
そうなるとスグル+王子たちで3人 オメガ2人 
124作者の都合により名無しです (ワッチョイ e380-mGjP [27.127.52.32])
垢版 |
2018/09/24(月) 07:08:10.87ID:0wnQl2Uz0
引退してたウルフが勝てる相手と同格なやつにボコられるゼブラ

せめてマリキータが他のやつより格上な描写多めならまだよかったのに
2018/09/24(月) 07:15:00.38ID:3z8XtghT0
>>124
マリキータの強さに違和感を感じるのは技を沢山喰らったからだろうな
完璧編を思い返すと、強キャラは技を破る
キン肉バスターをペルフェクシオンバスターで返すとかな
技を出しても跳ね返されちゃうのが強キャラ
マリキータはマトモに直撃を食らいまくったけどノーダメージ
2018/09/24(月) 07:21:49.67ID:2iLJie8A0
>>124
そのへんの描写下手くそというかティーカップや便器たちにも見せ場作らせてダラダラさせたせいでオメガの六鎗客の格付けとかに失敗したのがなあ。
ウルフはともかくその他は六鎗客は瞬殺してくれてもよかった。
2018/09/24(月) 07:22:05.00ID:9IvPkuoEa
>>110
この試合の迷走はこれまでの信頼を揺らがせるには十分だぞ 
擁護してる奴には分からんのかも知れんが
128作者の都合により名無しです (ワッチョイ e397-XS6U [219.126.93.194])
垢版 |
2018/09/24(月) 07:22:56.23ID:JY8y+vXB0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |  ゼブラがやられたようだな… .   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | .フフフ…奴は運命の四王子の中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| ビッグボディでも勝てたのに、│
| 四王子の面汚しよ…        │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
2018/09/24(月) 07:25:20.22ID:2iLJie8A0
なんか編集さん変わったのかな?大数軍始祖編と比べるとどうもなあ
2018/09/24(月) 07:29:40.36ID:hVrhYydMa
ソルジャーマン出すならこのタイミングしかないと思うので次回真ソルジャーが乱入してくると思う
2018/09/24(月) 07:32:20.36ID:3z8XtghT0
>>126
その辺、始祖は見せ方が上手だったな
将軍二連戦の後でペインマンvsジャンクマンwww
勝てるわけないだろ、アホかwww
と思ったけど見事に勝って、六騎士でも勝ち目はあると注目が集まった
2018/09/24(月) 07:34:57.35ID:ltRYq9eN0
フェニックスは毎度毎度失礼すぎるなw
2018/09/24(月) 07:36:53.12ID:WjOuGAkQ0
フェニックスも完膚なきまでボコボコにされてほしい
2018/09/24(月) 07:36:59.39ID:ltRYq9eN0
マリキータをナンバー2で残す展開が必要なんだろう、頼むぞ働かない方のゆで。
135作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-OnY3 [49.98.170.212])
垢版 |
2018/09/24(月) 07:37:02.76ID:oJ9Q1Pb6d
>>99
あーこれあってもいいかも
2018/09/24(月) 07:39:20.52ID:KYo43wPY0
三大奥義の一つを極めたゼブラでさえ勝てなかった連中に勝ったウルフマンは
アイドル超人の中でも相当の実力者だな
必殺技の不知火・雲龍投げはロビンスペシャルとかと遜色ないし
2018/09/24(月) 07:39:49.70ID:+NUg3xls0
ゼブラは亡霊になってテントウムシを応援する仕事があるか
2018/09/24(月) 07:40:02.10ID:TAzEgGOj0
長年苦楽を友にしたキッドとの間に友情パワーが発動しなかったのがな
付き合いの長さならスグル×テリー以上のはずなのにこれじゃ所詮その程度の仲だったのかと思われてしまいますよ
2018/09/24(月) 07:42:47.81ID:z9O1mWjq0
うわマジで負けてるし
サタンを信用するなって言わせるためだけに負けさせていいキャラじゃないだろ
ザコ超人達でもそこそこ戦えてた相手だけによけいひどい
2018/09/24(月) 07:44:39.50ID:hIigYcG/0
八角系リングのおかげで分身の数が増えたゼブラが完璧マッスルインフェルノで倒す…
そう考えていた時期が云々
2018/09/24(月) 07:45:14.82ID:hVrhYydMa
マリキータってテントウムシモチーフの仮面ライダーっぽいし
仮面ライダー1号~V3直撃世代の中井のお気に入りなんだろうな
2018/09/24(月) 07:46:30.67ID:DLO4U94ZM
何かしら理由つけてインフェルノ使わずに負けさせればよかったのに
2018/09/24(月) 07:48:22.53ID:0LkxC14L0
読んだ。

ビッグボディでさえ勝利したのにwwww
2018/09/24(月) 07:48:37.83ID:2L09aJvP0
だぶんマリキータインフェルノが見られるな
145作者の都合により名無しです (ワッチョイ e39c-NnYb [219.107.194.110])
垢版 |
2018/09/24(月) 07:49:38.27ID:UuFF6WfA0
まさかゼブラが負けブックを飲むとは思わなかった
2018/09/24(月) 07:50:21.90ID:8yNmQGYR0
残るのパイレートでよかったじゃん
スグルが虫ケラ倒してさ
2018/09/24(月) 07:50:52.71ID:0LkxC14L0
ナメるな、言われてもウルフマンにも負けてるからなぁ・・・
2018/09/24(月) 07:54:49.05ID:KYo43wPY0
>>147
膝の靱帯とアキレス腱の断裂というハンデがありながらの勝利だしね
2018/09/24(月) 07:56:50.74ID:dK7QOBnRa
マリキが否定する前からいや全然信用してねえだろって思えるわ
まあそれでも利用されて踏まれるマヌケなんだろうが
2018/09/24(月) 07:58:52.84ID:vpmJdt6y0
ゼブラーのゆで批判スレ
2018/09/24(月) 07:58:55.26ID:+NUg3xls0
ついでもスグルも負けるか
2018/09/24(月) 08:06:43.38ID:c7Q8Os4/0
つーか、ゼブラが負ける展開と思われた先週は非難囂々だったが、
いざゼブラが負けるとゼブラを見限る書き込みが多くて笑えたw

負けて一番失望したのは、やっぱインフェルノの完成版が見れなくなったことだが、
考えてみればそれはゼブラ以外でもできるよね、とw
2018/09/24(月) 08:06:51.90ID:lBoT+P270
フェニもメタモルフォーゼで完膚なきまでやられそう
2018/09/24(月) 08:07:21.11ID:/q7AU4g8a
ゆでは本当に予想の斜め上をいくな。
肉スレで試合前にゼブラ敗北を予想したレスなんてほとんどなかったと思う。
ただもう少しゼブラの敗北に紙一重感が欲しかった。真まででてもインフェルノもしょっぱいままだし
2018/09/24(月) 08:09:54.14ID:hVrhYydMa
ゴングなる前ならネットに文句書けば嶋田が思い直してゼブラの勝ちブックにしてくれるって思ってた人たちがいたんだろう
2018/09/24(月) 08:12:22.02ID:fBCc/FDDd
https://i.imgur.com/BK1uPra.jpg
2018/09/24(月) 08:12:50.48ID:aI/GuoSPr
真インフェルノが水平(壁)じゃなくて垂直(リングやコーナーポスト)にぶつけるようだったら
また印象も全然違う感じになっていたのかね
2018/09/24(月) 08:13:14.98ID:2iLJie8A0
>>154
でも王子たち全勝でもなんかなって醒めるからなあ…
159作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5da1-mL3z [180.4.161.140])
垢版 |
2018/09/24(月) 08:13:25.21ID:HlmHrdgU0
ビッグボディーのおかげでゼブラは救われた
2018/09/24(月) 08:13:43.42ID:ln+QU1Ev0
ゼブラぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
161作者の都合により名無しです (ワッチョイ e30a-SFlF [123.1.74.166])
垢版 |
2018/09/24(月) 08:15:00.96ID:0JUc4rpT0
王位争奪戦が好きでキン肉マンの連載が復活して
このシリーズは神でこのシリーズのコミックは自分にとって
宝物になるだろうと思ってたのに何か壊れてしまった
颯爽と登場した王子たちが五連勝するのが見たかった
長々と二軍の正義超人がボコられるのを見せられ、
そこに運命の王子が現れたと思ったらその王子もボコられ何がしたいわけ?
見ててもひたすら不快にしかならんのだけど
30年振りに登場したキャラにこの仕打ちか
こんなてんとう虫らと一進一退の戦いをするのは王子の配下たちでいいだろう
2018/09/24(月) 08:19:59.97ID:qjQJIbDt0
>>161
実際、マリキータはバイクマン辺りと名勝負を繰り広げるのが妥当
ゼブラと比肩するもんじゃないよ
2018/09/24(月) 08:21:14.12ID:/q7AU4g8a
スグルの負けブックなんて相当な条件を重ねないといけないだろう。
旧連載で基本超人界の頂点を極めて二世というゴールもあるんだから。
本格的なプロレスものとして転換ポイントになったカメハメ戦は別として、ミキサー大帝戦のように三連戦目+邪悪の神友情パワー+映画泥棒のアシストくらいの状況はないと
2018/09/24(月) 08:21:26.78ID:oT5nOwih0
結果としては、ゼブラは黒とか馬の事を引きずってたんで負けたって事でしょ
2018/09/24(月) 08:21:49.53ID:F3QijO/Y0
マリキータがあまり強そうに見えなかったっつーのもあるな
まぁ脱皮と飛行能力、羽根カッター、精神攻撃と見返すとスキル盛りすぎだったがw
2018/09/24(月) 08:21:53.09ID:c7Q8Os4/0
>>161
それでも、長年のゼブラの心の成長があったのと、
最後に忠告を与えるところは結構よかったと思うけどな。

そもそも運命の五王子ったって、ある意味邪悪神のパワーがあったからこその強さで、
今回は邪悪神の一億パワーを持ってない可能性もある。
もしそうだとしたら、既に二勝してるだけで大金星でしょ。
2018/09/24(月) 08:22:25.83ID:HXq/s6aM0
王位戦のキン肉マンチームってくじ運良かったんだな
準決勝で雑魚チームと当たってたんだから
ビッグボディチームとアタルチームと当たったフェニックス本当かわいそう
2018/09/24(月) 08:23:34.07ID:xI+20mUQM
ビックボディでさえ買ったというのにwww
2018/09/24(月) 08:24:59.90ID:xI+20mUQM
真インフェルノをみた銀さんまだピンと来てなさそう
2018/09/24(月) 08:25:05.61ID:hVrhYydMa
ミキサーとかVTRとかは次でマリポーサの応援に来るんだろうな
マリポーサチームは仲良しグループだから
2018/09/24(月) 08:25:49.34ID:X6N8Lgdod
敵が味方になったとき
強いままどころか更に強くなるのが車田
弱くなっちゃうのがゆで鳥山冨樫その他もろもろ

リングにかけろで日本Jr.がパーフェクト優勝したようなことは
なかなか書けないんだろうなぁ
で、ワンピースも味方は負け無しじゃんと気付いたけど
そもそも敵から味方になったわけじゃなかったわ
2018/09/24(月) 08:27:08.35ID:+dImvLt+d
ビッグボディでさえってのはすごい皮肉だけどまああの倒し方をしたフェニなら言うな
2018/09/24(月) 08:28:46.10ID:hjqzNoUdd
ゼブラが悪いのかマッスルインフェルノが悪いのか。
仮に銀さんがマッスルインフェルノを放ったら、スグルやマリキータを沈めることはできたのかね?
スパークのときみたく、一段上のアロガントインフェルノを隠し持っているかもしれんが
2018/09/24(月) 08:29:13.16ID:hVrhYydMa
リングにかけろの時代だと日本がまだ敗戦のトラウマをひきずってたから
2018/09/24(月) 08:29:51.20ID:/q7AU4g8a
ゆでは無表情無機質な顔のキャラが好きなんだな。
マリキータマンはブラックホールとかペンタゴンと同じ系列だし。
2018/09/24(月) 08:29:53.47ID:DsthDHg30
最近グダグダになってきてるんで、スグルは久しぶりに負け試合にしたほうが面白そうだけど・・・
スグルの負けあるかなあ?
2018/09/24(月) 08:30:32.51ID:l9NLw2Evd
次はフェニと見せかけてスグルの出番なんだな。
2018/09/24(月) 08:31:09.34ID:XlE351uGa
>>171
ワンパターンと言われようが車田はキャラの見せ方を知ってたんだよな
鳥山もゆでもその辺は学ばなかったんだな
2018/09/24(月) 08:31:44.67ID:+NUg3xls0
試合が終わって負けてても殺されないのか
試合中は殺害する気満々に技をかけて結果的に相手が死んじゃうってだけか
2018/09/24(月) 08:31:57.66ID:F3QijO/Y0
まぁ王位でスグルが最初からフルメンバー参戦(ロビン、テリー、麺、戦争)できてたら飛翔戦で苦戦はしなかっただろ
スグルはミキサーと当たらなかっただろうしだろうしね
2018/09/24(月) 08:35:45.09ID:fXxI8lH4d
>>165
ギミック盛りすぎ
技を返すのではなく、食らってもなんかあんまり効いてない

すごく誰かさんたち思い出すな
2018/09/24(月) 08:37:11.08ID:+J8mY3eQ0
>>178
あれは男性ファンと同等の女性ファンが居るのを計算してのことだろう
「カッコいい男に強いままで居て欲しい」ってのは実は女性のほうが思いが大きい
2018/09/24(月) 08:37:21.63ID:vmei0SJ8r
真マッスルインフェルノなんて完全に決まったのにピンピンしてるのが悲しかったな
2018/09/24(月) 08:37:33.28ID:XB1rSfb20
海賊の真っ二つにする技はぜひまた観たいが
スグルだと無理なんで誰か代役がほしいな
・ウルフさん
・ビッグボディ
・フェニ
2018/09/24(月) 08:37:56.79ID:WjOuGAkQ0
まあ昔の車田はすごかったよ
昔の車田もゆでたまごも天才
2018/09/24(月) 08:38:15.01ID:+dImvLt+d
スグルは本家ボワァあるし負けるのが予想できないな
2018/09/24(月) 08:39:07.04ID:aehOELiEa
インフェルノは三大奥義から格下げだな
超人サーフィンにでも改名しろ
代わりはマリポーサのマッスルセメタリーかビッグボディのマッスルクラッチ
2018/09/24(月) 08:39:29.64ID:IAyU1/Ii0
スグルが負ければテコ入れになるって考えには同意できない
2018/09/24(月) 08:40:20.13ID:hVrhYydMa
パイレートはスグルとチェンジした真ソルジャーと戦ってその次ビッグボディな気がするけどな
オメガ勢が最後まで敵なのかそれとも途中から味方になるのか謎だが
2018/09/24(月) 08:40:35.55ID:+NUg3xls0
スグルは勝つときは海賊マンはどう改心すんのかな
2018/09/24(月) 08:40:43.27ID:0rY+vToP0
スレの勢いが凄すぎるな
やっぱ文句言いながらも期待してるんだ
俺もだぜー
2018/09/24(月) 08:41:54.68ID:51Niv56Md
先週、先々週と不評な流れでスレがいつもより加速するのはちょっとまずい傾向だと思う
2018/09/24(月) 08:43:57.32ID:ejmMpXls0
格を落とさないスグルの負け方なら
オメガの民の過酷な過去に情が押さえきれず迷いが生じたせいで
土壇場で技を返されてしまう、ならいいんじゃね
194作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b12-Y82R [119.229.77.237])
垢版 |
2018/09/24(月) 08:44:05.11ID:zHQamI8u0
まだゴングが鳴っただけだ。みんな諦めるな!
195作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp69-mGjP [126.247.72.82])
垢版 |
2018/09/24(月) 08:44:10.65ID:Q6AQw+YIp
せめてマリキータの正体が既存の実力者とかやれば救いもあったがどうみても新規超人だしないだろなあ
2018/09/24(月) 08:45:21.38ID:/3fbVn350
仲間になっても強さがあまり変わらない男塾
かませはいつまでもかませで強い奴はずっと強い
197作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad2a-Z145 [124.212.35.203])
垢版 |
2018/09/24(月) 08:45:25.29ID:ZHcysxi70
ゆでが悪魔に魂を売って
ファンを裏切ったことだけは間違いない
2018/09/24(月) 08:47:20.95ID:UTiU/t5Op
インフェルノとかもはや殺人技の末席にあってもおかしくないくらいの威力の低さ
199作者の都合により名無しです (ブーイモ MM81-XmAP [210.149.253.189])
垢版 |
2018/09/24(月) 08:47:22.35ID:VhTYN0ugM
きっとマリキには残虐の神が憑依してたんだよ
そうしようぜ!
2018/09/24(月) 08:49:07.36ID:7LcPN0htM
スグルと闘った相手は歩み寄らなきゃいけない縛り
旧作の惑星戦みたいなやりすぎ感溢れる決着も正直割りと好きよ
2018/09/24(月) 08:49:46.20ID:hVrhYydMa
>>196
ファラオとか敵のときは桃を追い詰めたのに味方になったら頭身が縮んだうえに戦いの出番も無かった
2018/09/24(月) 08:51:38.35ID:V97z4+I+0
これで勝ってない運命の王子は偽ソルジャー、真ソルジャー、ゼブラか
203作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp69-mGjP [126.247.72.82])
垢版 |
2018/09/24(月) 08:52:33.06ID:Q6AQw+YIp
まさかのゼブラが最弱候補になるとはな
2018/09/24(月) 08:53:35.71ID:0rY+vToP0
>>200
同感
フィクションなんだから
悪人はズバッとやっつけてもらっていいよな
2018/09/24(月) 08:54:15.88ID:hVrhYydMa
偽ソルジャーは無観客試合で真ソルジャーチーム5人抜きしたと思われるので
206作者の都合により名無しです (ブーイモ MM81-XmAP [210.149.253.189])
垢版 |
2018/09/24(月) 08:55:46.66ID:VhTYN0ugM
ゼブラを負けさせたことでフェニを負けさせるハードルが下がってしまった
マリキ同様アリステラも余裕勝ちだな
ゆではフラグなんか気にせず描いてるんだな
2018/09/24(月) 08:56:00.63ID:3r8OjAis0
あの恥ずか死固めでリングに叩きつけた瞬間KOしてたら
糞小便ブリブリになるな…宇宙中に放送されるだろうし
社会的にも抹殺されるまさに人生フィニッシュホールドだわ
2018/09/24(月) 08:58:18.01ID:xLkAUXqv0
>>45
マンモスは2世のせいでかなり舐められてるような
209作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6b-NnYb [60.42.176.153])
垢版 |
2018/09/24(月) 08:58:52.65ID:+RJj8bqd0
今回の話は不評と言うより大番狂わせがあったのがでかいと思うわ
でも7人の悪魔超人でロビンが負けたりとあるからなぁ
210作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-KWCz [126.45.115.168])
垢版 |
2018/09/24(月) 08:59:23.56ID:aZ0r0zMV0
>>81
それでフェニックスが裏切って相手と組みリンチされてアタルが泣き叫びながら死ねば最高に笑えるな
2018/09/24(月) 09:01:12.56ID:7LcPN0htM
自分が何で今この場にいるか今一把握してない疑惑のあるビッグボディ様だけど
フェニが負けたら本当にどうしていいかわからなくなりそう
2018/09/24(月) 09:01:21.25ID:0rY+vToP0
>>209
勝敗はどちらでも良かった
ただ試合内容が面白くないのに長かった
2018/09/24(月) 09:02:07.76ID:V5iz8RnFr
スグルの態度から察するにゼブラは生きてるみたいだけど、キッドは憑依したままなのだろうか
ゼブラが勝つまでは安心して成仏できなさそう
2018/09/24(月) 09:02:45.85ID:hVrhYydMa
ゼブラ全身骨折だから
リアルなら再起不能かもしくは1年くらい入院しながらリハビリして80%くらいまで回復するくらいの大怪我だろう
2018/09/24(月) 09:02:56.97ID:LAfi++Bhd
>>196
ファラオが解説驚き役になったのは今でも不憫
216作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-KWCz [126.45.115.168])
垢版 |
2018/09/24(月) 09:04:35.76ID:aZ0r0zMV0
友達がペットしかいない引きこもりたちが働きもせずただ読みの分際で発狂してるせいで、嶋田さんも気を使ってマリキータに引きこもりたちのご機嫌を取るセリフを言わせてて草
こいつらはコミック買うファンでもなんでもないから気を使わなくていいのに
2018/09/24(月) 09:06:55.87ID:+RJj8bqd0
インフェルノにも天と地があればなぁ・・・・
リベンジャーも下から頭突きでかち上げるのが天みたいなもんだろうし
2018/09/24(月) 09:07:26.98ID:W+IB8+Wz0
一々読者のこと考えてセリフ変えるわけない
最初からゼブラとマリキータはほぼ互角で精神面でマリキータのが遥かに上だった印象
2018/09/24(月) 09:08:37.16ID:dB+oep6w0
話を描く、考えるのはゆでだから仕方ないし自分の思い通りにならないのは分かるんだけどゼブラ負けはショック。
そしてマリキータの試合はもう見たくない。カッコ良くない。まあ、サイコマンの時もそう思ったから、自分の考えも今後変わるかもしれないけどね。
2018/09/24(月) 09:08:55.94ID:cmGA9skQa
>>196
かつてのライバルキャラの格を落とさず頼れる味方として描く➡車田、宮下
かつてのライバルキャラを新たな敵の噛ませ犬として使い捨てる➡鳥山、ゆで
本宮ひろ志の影響を受けているかどうかの違いかな?
2018/09/24(月) 09:09:14.45ID:0rY+vToP0
>>217
インフェルノも下から蹴り上げてるのに
なぜかそのムーブは無視されがち
222作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-KWCz [126.45.115.168])
垢版 |
2018/09/24(月) 09:10:19.07ID:aZ0r0zMV0
>>188
でもスグルがいなくて主人公が一時的に変わるパターンもあり得る
前シリーズはバッファローマン、悪魔将軍も主人公のような作風でもあった
アタルとかが中心になる可能性もあると思う
2018/09/24(月) 09:10:48.67ID:wPASUgX+0
普通に今シリーズは運命の王子復活祭で良かったのにな・・・
ゆでみたいなベテランでも板垣病にかかるとは
2018/09/24(月) 09:11:37.51ID:WjOuGAkQ0
マリキータは先週から紙一重みたいなこと言ってない?
だがそのわずかな違いがどうのこうの~って
2018/09/24(月) 09:11:49.56ID:+RJj8bqd0
>>221
あれ特にダメージ入ってないでしょ
スパークで言えばブリッヂで上にあげてる状態
2018/09/24(月) 09:13:11.18ID:9ehX6pDV0
紙一重もない接戦ならゴング後に倒れてばまだ説得力があったんだけどな
2018/09/24(月) 09:13:47.81ID:0rY+vToP0
>>225
頭突きは良くて蹴りはダメというのもよく分からないけど
ま どうでもいいか
2018/09/24(月) 09:15:02.87ID:+RJj8bqd0
まあ、王子でマリポーサ、ビッグボディを勝たせた以上
ゼブラを負けさせるしかないからなぁ・・・・
王子の中でも実力上位と思われてたわけだし箔をつけさすには絶好の相手
2018/09/24(月) 09:16:30.95ID:LAfi++Bhd
ビッグボディ(…言えない王子全勝っしょプゲラと思ってたなんて…俺も危なかったんだ…良かった…)
2018/09/24(月) 09:17:54.34ID:fYbwaqg40
アロガントインフェルノとかないのか
2018/09/24(月) 09:18:23.79ID:9ehX6pDV0
>>222
ゼブラに二重人格設定を追加するくらいだしアタルも一捻りいれてくると思うんだよな
真ソルを鍛え上げて影武者にして自分はサタンの居場所を突き止める裏方に回るとかさ
2018/09/24(月) 09:19:28.36ID:/q7AU4g8a
小さいことだけど、知性チーム集合シーンのサタンクロスはサムソンティーチャー版でなく既にオーバーボディ版なんだね。
いつ頃被ったんだろうか。

そういや強力チームも技巧チームも全員集合シーンあったけど飛翔チームはあったっけ。もう忘れた
2018/09/24(月) 09:19:44.23ID:5ldazjhN0
マリキータ勝利になにか既視感を感じだと思ったらアレだ。魅力がない時間超人が人気超人を倒していったのに似てるんだよな。
こんな塩超人の試合を三試合も見せられるんだぜ
234作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-8sah [49.98.17.242])
垢版 |
2018/09/24(月) 09:20:35.57ID:kppEUxAfd
アリステラのデコピンは力の差あること示すためかな
ネメシスロビンに似ているな
フェニックスが楽々負けた後のビッグボディの何と言うのだろうか
マリキータの発言からしてサタン直属の更に強い敵が出てきそうだな
2018/09/24(月) 09:21:24.98ID:dB+oep6w0
>>232
普通に2ページ使ってカッコ良いのがあったよ
2018/09/24(月) 09:21:45.58ID:Bs5IqaDg0
全勝せずに負けつけるとしたらゼブラだろうなぁと思ってたから
ゼブラ負けは残念ではあるが予想の範囲ではあった
ただ試合がイマイチ熱く感じなかったなぁ
羽やらトゲやら脱皮やらの特性が悪かったのかな
ロールシャッハドットも精神揺さぶるだけじゃなくて
相手の黒人格強制的に引き出すとかもちょっと
2018/09/24(月) 09:23:33.03ID:VWAdm22e0
アステカセメタリー、メイプルリーフクラッチと続いた後だけに
「え、本当に真インフェルノこれで終わりなのか」って不完全燃焼感が強かったな
その割にフィニッシャーになりそうな大技こんなにマリキータ1人にあげちゃっていいのって大サービスぶり

ゼブラを負かす予定だったからマリキの強さをしつこく描写したつもりだったんだろうけど
大技連発よりオメガの使命とか過去回想みたいの入れてほしかった
2018/09/24(月) 09:24:40.02ID:Bs5IqaDg0
>>229
お前はニンジャ枠で勝たせてもらえると思ってたよ…
今更ミジメにビッグボディ負けさせてもしょうがないしな
王位編から単に流されやすいお人よしなんじゃ疑惑があったが
やっぱり性格良い奴だったんだなという掘り下げがされてよかった
2018/09/24(月) 09:24:44.63ID:dB+oep6w0
誰かも書いてたけど、こうなったらジャスティスにマリキータを半殺しにして欲しいわ
2018/09/24(月) 09:26:58.01ID:LAfi++Bhd
マリキータがこんな外見だったらお前らに文句言われなかったのに
https://i.imgur.com/MeDfwm0.gif
2018/09/24(月) 09:28:03.27ID:LHYIrtljM
マリキに魅力がないだけならともかくゼブラにも魅力がないのがなあ
いや王位編のゼブラはそれなりに強者感あったしわりと好きな部類だったんだが
242作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6b-NnYb [60.42.176.153])
垢版 |
2018/09/24(月) 09:28:06.17ID:+RJj8bqd0
マリポーサとビッグボディもイチかバチかで勝利してんだよな、よく考えたら
やっぱりウルフマンに勝たせたのがダメだったと思う
あれが6鎗客が舐められる原因になってる
そりゃ個々で実力は違うんだろうけど
243作者の都合により名無しです (ブーイモ MM81-XmAP [210.149.253.189])
垢版 |
2018/09/24(月) 09:29:06.91ID:VhTYN0ugM
ゼブラとディクシアってどっちが強いんだ?
2018/09/24(月) 09:29:30.58ID:erglFnaQ0
偽王子もウルフも大して差ないわ
2018/09/24(月) 09:30:41.42ID:dB+oep6w0
>>242
おれもその通りだと思うが、千代の富士が亡くなった流れでウルフマン殺せないし、仕方なかったと思う
2018/09/24(月) 09:32:23.09ID:LHYIrtljM
振り返ってみると初代の強敵の歴史は途中から将軍→ヘルミッショネルズ→偽王子と実はデフレしてたんだなあ
2018/09/24(月) 09:32:50.30ID:IAyU1/Ii0
>>222
気持ち悪いからレスしてこないで
2018/09/24(月) 09:32:51.16ID:WjOuGAkQ0
ウルフマンが偽王子より強くて問題あるか?
2018/09/24(月) 09:35:40.85ID:/3fbVn350
ウルフって超人タッグで瞬殺されて以来ほぼ出番無かったしな
雑魚超人ってイメージがどうしても拭えない部分がある
2018/09/24(月) 09:35:59.81ID:O7b5JNTO0
マリポーサはともかくビッグボディはウルフマンとそんなに実力差ないと思うが
2018/09/24(月) 09:37:08.38ID:+NUg3xls0
そろそろスキーマン登場
2018/09/24(月) 09:37:16.29ID:LAfi++Bhd
>>245
千代の富士【キン肉マンパート1100】漫画でも死亡

とかお前らがタイトル絶対つけるからな
2018/09/24(月) 09:37:16.37ID:LHYIrtljM
偽王子はボワァ出来ないけどウルフはボワァ出来るからね仕方ないね
2018/09/24(月) 09:37:17.10ID:EEAgeqTm0
スレタイわろた
やっぱりそこ引っかかるよな
2018/09/24(月) 09:37:37.78ID:hjqzNoUdd
単に敵の六槍にも実力差があるだけでしょ
ビックボディやマリポーサがマリキータと戦っても負けてたと思うよ。
ビッグやマリポは槍に勝てたけど、ゼブラは負けたからビッグやマリポより下とはならないでしょ。
2018/09/24(月) 09:37:51.13ID:RqBr3t5V0
ぶっちゃけ偽王子を買い被ってる人が多いな、よくて悪魔騎士クラスだろ
2018/09/24(月) 09:38:03.56ID:+RJj8bqd0
ゼブラも火事場の糞力出さずしまいだったが
あれ使ったらテントウムシにも使われて負けてたよな
ただでさえ糞力の秘密知りたがってるわけだし、6鎗客
2018/09/24(月) 09:38:23.07ID:VNV2D+Mp0
ヘタレやってる場合じゃないww

全然話題になってないな。もうコレぐらい普通になってしまったのか
2018/09/24(月) 09:39:00.17ID:O7b5JNTO0
もっと早く合体してたら勝てたかもしれないというフォローはある

黒ゼブラはあまりにもダメージを受けすぎた
2018/09/24(月) 09:39:55.37ID:LHYIrtljM
でも合体してやったのが単純にインフェルノだけだから絵面がべつに変わり映えがしないんだよな
261作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-8sah [49.98.17.242])
垢版 |
2018/09/24(月) 09:40:53.23ID:kppEUxAfd
アタル出るならソルジャーチームが復活ありそう
アシュラも生きてたし打倒ジャスティスのために筋トレしてた
筋トレの成果は他の相手になるんだろうけど
パワーアップしたバッファローマンはマンモスマンと再戦あるかな
バッファローマンが怖かって中途半端に終わったし
262作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-KWCz [126.45.115.168])
垢版 |
2018/09/24(月) 09:41:18.96ID:aZ0r0zMV0
>>256
フェニックス以外はろくきし
2018/09/24(月) 09:42:32.45ID:O7b5JNTO0
スグル≒フェニ
ゼブラマリポ≒ロビンラーメンetc
ビッグボディ≒ウルフ

ぐらいのイメージ
264作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-KWCz [126.45.115.168])
垢版 |
2018/09/24(月) 09:44:19.69ID:aZ0r0zMV0
>>256
アイドル超人や六騎士レベルというのは同意
265作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-8sah [49.98.17.242])
垢版 |
2018/09/24(月) 09:45:22.30ID:kppEUxAfd
味方のキャラ多すぎるから減らしたかっただけでは
ゼブラはキャラ的に使いにくいとかフェニックスも退場の流れポイ
アタル出てネプ、ネメシス、ジャスティス、アシュラ、牛、正義悪魔生き残り
戦えるか不明だけど将軍武道も控えてる
266作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-KWCz [126.45.115.168])
垢版 |
2018/09/24(月) 09:46:14.74ID:aZ0r0zMV0
>>263
まさにそんな感じ
2018/09/24(月) 09:46:19.15ID:erglFnaQ0
ゼブラもマリキータも魅力のなかった試合だった
2018/09/24(月) 09:47:17.76ID:bz2EJAH50
ゼブラって何しに来たんマジで
良いとこなしで負けたけど人格統合してキッドと仲良しになれてよかったねで済ますのか?
2018/09/24(月) 09:47:53.87ID:LHYIrtljM
五神フェニ
アタル
マンモス
クソ力封印スグル≒フェニ≒ゼブラ≒マリポ≧ロビン
ビッグボディ≒?

王位編までは自分はこんぐらいのイメージだったな
素フェニよりマンモスのが強そうだった
あと試合内容的に白いままの方が強かった説って初代の頃からあったよなゼブラって
2018/09/24(月) 09:47:53.59ID:f6lzMV6f0
マリキータみたいに顔が(特に目と口)はっきりしないキャラは何か見てて疲れる。
今ひとつ視点が合わないとゆーか。
2018/09/24(月) 09:48:50.95ID:U4G/9Oz6a
>>248
もしそうだとすれば王位争奪編はウルフより弱い自称王子がさらに弱い雑魚をお供に覇を争ったとんでもない茶番劇になるのだけど、それで良いのか?
2018/09/24(月) 09:49:15.03ID:Wx6w3y0A0
ゼブラを負けさせるならビッグボディも負けさせた方が良かったな
ビッグボディは次戦の負けキャラ枠で残したのか
2018/09/24(月) 09:49:15.84ID:9OKfNUdr0
この台詞に笑ったけどスレタイになったか
2018/09/24(月) 09:49:54.99ID:wnL3VZc00
自分で思っていた以上にゼブラ敗北がショックだ
やっぱり思い出って大事だな
2018/09/24(月) 09:50:23.36ID:LAfi++Bhd
ゼブラはそんで生きてんの?死んだの?
ヘイルマンもギアも死んだのに
生きてたらマリキータ優しすぎ
2018/09/24(月) 09:50:40.38ID:bz2EJAH50
黒化できんだからウメーウメーしてサタン陣営に行ってもよかったんだよな
最悪の形でゼブラ処理したな
2018/09/24(月) 09:51:26.87ID:6zE7Vpf90
しかしまあゼブラはクソ力抜きのキン肉マンにすら敗れてたわけで、ある意味順当と言えば順当なのかも…。
2018/09/24(月) 09:51:46.47ID:40yWUYwn0
今のウルフが読み切りを経て強くなっただけだぞ
2018/09/24(月) 09:51:55.28ID:V8dekYKD0
>>270
BHとペンタゴンは何とも思わないんだけど、マリキータの顔は苦手
元々、大きなドット柄が苦手だし
あれがマスクなら外れて欲しい
2018/09/24(月) 09:52:16.28ID:1AiIjaWLa
>>274
あんなのに負けたのがなー
前回のサイコマン枠がマリキータじゃ魅力ない
2018/09/24(月) 09:52:21.69ID:bK/i1oNu0
いちおつ
読んで速攻ツッコミ入れようと思った事が既にスレタイだった件について
2018/09/24(月) 09:52:56.65ID:0rY+vToP0
ゼブラ好きな人多いのね
俺なーんにも思い入れ無い
2018/09/24(月) 09:53:00.87ID:U4G/9Oz6a
>>263
それは無理があるな
ロビンは天罰が無ければマリポに処刑されてた
麺はゼブラの部下のバイクマンと互角の勝負

少なくともマリポ、ゼブラは正義上位よりも格上
2018/09/24(月) 09:53:28.98ID:ltRYq9eN0
ゼブラ好き=大阪のおばちゃん
2018/09/24(月) 09:53:38.33ID:bz2EJAH50
正直言ってフェニでもマリキ倒せないと思うわ
どうすればダメージ入るのあいつw
2018/09/24(月) 09:54:45.97ID:EEAgeqTm0
>>282
俺も
むしろいかにも負け役になりそうなマリポーサとビッグボディが勝ちでゼブラ負けって
気が利いてると思った
2018/09/24(月) 09:55:18.55ID:IAyU1/Ii0
>>232
復活後のサムソンって忍術超人サタンクロスとして超人レスリング界を荒らし回ってたみたいな話なかったっけ
だからオーバーボディがデフォだったんだろう
288作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dcd-bxXv [180.14.64.118 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/24(月) 09:55:28.73ID:pqU0v9zE0
ゼブラ負けるのはしゃーないとしても負け方が無様過ぎ
恥ずかし固めでボコボコ全身タイツ破れてまるで脱糞失神KOじゃん
2018/09/24(月) 09:55:43.93ID:mUI+c7I7p
マリキのキメ技でアナル晒したゼブラを許すな
2018/09/24(月) 09:56:13.61ID:/RQ9kcVH0
なんかゆでと編集がパイレートの口を使って「読者はわかってない」的なこと言わせてたが
だったら最初から「始祖が恐ろしかったけど棚ぼたでいなくなったから盗みにきたコソ泥」みたいな描き方しなきゃいいのに
2018/09/24(月) 09:56:46.83ID:kbHQ2jcla
早いところ真の目的を開示してくれないともやもや感はずっと続くんだろうなぁ~
2018/09/24(月) 09:56:48.79ID:IAyU1/Ii0
>>282
俺も思い入れはないよ
でも好き嫌いとか関係なしにこれはやるせないわ
293作者の都合により名無しです (ブーイモ MM81-XmAP [210.149.253.189])
垢版 |
2018/09/24(月) 09:56:53.28ID:VhTYN0ugM
100歩譲ってマリキ勝利はいいとして
次戦もすぐ可能と思えるほどピンピンしてるのが納得いかんな
今後の現れる超人たちとの実力差の整合性取れるのか?
2018/09/24(月) 09:57:24.00ID:LAfi++Bhd
パイレートはあれ絶対読者に怒ってるよなw
2018/09/24(月) 09:58:44.41ID:LHYIrtljM
ウルフにまけたというか勝ち負け度外視して最初に正義超人の二軍すら落ちるようなメンツと戦ったのがアレなんじゃね
ウルフだけ戦ってたら別にルナイトにボワァでかってもそんなに過小評価されてないと思う
2018/09/24(月) 09:59:00.96ID:9OKfNUdr0
>>294
マジでごめんなさい
2018/09/24(月) 09:59:51.46ID:qQIBjmtG0
いやいやウルフも5王子が苦戦とか想像以上にやべえぞって舐めてたやん
2018/09/24(月) 10:00:17.30ID:dB+oep6w0
ゼブラは貧乏から苦労して努力して上り詰めたキャラだったからね。それが叩きのめされたのが悲しい。オメガの民がゼブラを上回る感情移入できる過去を持っていると信じます
2018/09/24(月) 10:00:22.73ID:Bs5IqaDg0
最初の試し割が2軍正義超人だからな…
まぁアイツ必死だなwとか言われたギヤマスター以外は
概ね寄せ付けずに勝ってたけどそれでコイツラ強い!って思うかと言えば…
2018/09/24(月) 10:00:32.90ID:XZSSzcln0
シマウマはもう出て来なく良いと思うから、
負けたのは良かったけど、試合のテンポが劇悪だ。4回で試合を仕上げていい組み合わせ。
2018/09/24(月) 10:00:39.06ID:qjQJIbDt0
>>285
ネメシスはロビンスペシャルをネックパンプアップで破った
身体農林と技量が高いから強かった
マリキータはマッスルインフェルノを始め色々な技を何度もモロに食らう程度の技量だが、何故かノーダメージ
この変の不自然さが時間超人のような違和感を生んでいる
302作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad2a-Z145 [124.212.35.203])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:01:39.24ID:ZHcysxi70
あんなギミック超人ども
なめるにきまってるし
2018/09/24(月) 10:02:03.57ID:0rY+vToP0
>>290
そこは気にならんかったなあ
始祖より下で問題ないインフレする方が嫌だ
2018/09/24(月) 10:06:06.94ID:RHi+Q4hGd
そもそもモチーフ的に強くなさそうなのが問題
始祖では浮いてたカラスマンだってこいつらよりは強そうなモチーフだし
2018/09/24(月) 10:06:57.22ID:LHYIrtljM
カラスマンは色んな神話で神の使いとしてよくでるからむしろモチーフ的には一番自然
306作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d6b-NnYb [60.42.176.153])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:07:02.50ID:+RJj8bqd0
パイレートは怒ってるが負け確定なんだよなぁ・・・・
2018/09/24(月) 10:07:07.97ID:qjQJIbDt0
オメガをナメるなって言われても、オメガで一番強いのはオメガマン・アリステラ
その次は多分、オメガマン・ディクシア
残りは強く見積もっても互角、もしくはそれ未満でしょ?
王位争奪編のチームメンバー級の顔触れなのよ
フェニックスチームと互角くらいじゃない?
2018/09/24(月) 10:07:11.04ID:4WQiI3lVa
>>179
マリキさんは武人だから死なすときはちゃんと事前に教えてくれるナイスガイ
2018/09/24(月) 10:07:56.21ID:/FfD4pCJ0
>>294
そんなパイレートもスグルのビビリ姿を見て侮ってそう
2018/09/24(月) 10:09:10.66ID:qiInxiAi0
ゼブラ負けたか~
真インフェルノがフィニッシュで使われなかった時点で嫌な気はしたが
2018/09/24(月) 10:09:28.84ID:kXMlxGcR0
>>166
だから邪悪神が憑依してなかったら超人レスラーですらないんだが

>>167
フェニックス側のブロックなんてビッグボディと本来なら真ソルジャーだぞ、完全に出来レースだろと
2018/09/24(月) 10:09:35.08ID:LAfi++Bhd
>>305
てんとう虫は古来天道無視と呼ばれ云々

民明書房
2018/09/24(月) 10:09:42.54ID:4WQiI3lVa
>>190
帽子のΩが肉になるんだよきっと
2018/09/24(月) 10:10:44.94ID:dgSy4V3qM
紙一重、僅かな違い言うてたけど、全然接戦に見えなかった
インフェルノのダメージ描写があんまり効いてない感じだった
2018/09/24(月) 10:11:03.37ID:kXMlxGcR0
>>176
いやいや、それこそグダグダの極みだろう
2018/09/24(月) 10:11:21.86ID:qjQJIbDt0
>>305
カラスマンがヤタガラスの超人であればもう少し良かったかもな
何故に普通のカラス・・・
2018/09/24(月) 10:12:38.15ID:IAyU1/Ii0
別にゼブラが弱いとは感じなかったけどな
マリキータの描写がまんまプチ時間超人って感じでgdgdのうちに負けた印象
2018/09/24(月) 10:13:16.94ID:bK/i1oNu0
>>314
ベンキマンの戦いも見た目に反して紙一重だったみたいだし
319作者の都合により名無しです (ワッチョイ 633e-9P3A [203.213.173.204])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:13:54.03ID:scWO3cok0
神域 悪魔将軍 マン
SS 正義 シルバー スグル ネメシス
S 下位始祖 火事場状態レジェンド
A 他レジェンド ネプ マンモス 上位悪魔 完璧 王子 オメガ

って感じだろ強さ的には、ネメシスと互角のスグルがオメガ如きに苦戦したら流石に呆れるわ
2018/09/24(月) 10:14:05.23ID:3fqNrSjsd
カラスマンはどちらかというと天狗のイメージだな
321作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-zMIw [126.163.183.23])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:14:19.83ID:VgnV4usv0
マリキータがピンピンしてる

↑…と見えてる人たちがわからない。
マリキータも顔面血だらけでダメージ負ってる感ちゃんとある。
単に顔に表情がないだけ。
322作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-KWCz [126.45.115.168])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:16:36.70ID:aZ0r0zMV0
>>307
マリキータはオメガマンより強いだろ
アリステラとオメガマンの実力差も相当あると思う
2018/09/24(月) 10:17:00.12ID:FVfLYCa9M
最終的にはアリステラ以外全滅で背後の巨大指に五本槍の顔面付く

スニゲーターやプラネットまんや阿修羅の腕みたいなもん
友情パッワー発動てこういう事だろ
2018/09/24(月) 10:17:50.49ID:/FfD4pCJ0
>>321
お腹にカレクックの残したキズもあるな
表情のない奴はダメージが分かりにくい
2018/09/24(月) 10:18:19.59ID:pveaWmOH0
マリキはトゲはガマンするけど羽根抜刀は封印してくれよ
あれで深手を負って大勢決まるのはつまらんわ
2018/09/24(月) 10:19:42.67ID:5pmGFfF70
負けた後サタンに乗せられてると忠告してもな。
問答無用で潰しに掛かってきた奴らの言うことじゃ信用できない。
327作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-3zlj [126.83.102.254])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:19:48.22ID:+FLfEZZg0
あのまま負けるとはな…
引き分けにまで持って行くと予想してたのに…
マリキの次戦はラーメンか復活ロビンか…
2018/09/24(月) 10:20:14.55ID:Bs5IqaDg0
>>316
ヤタガラスだと日本だけの話になっちゃうし
2018/09/24(月) 10:20:37.01ID:E21FljLI0
今週は決着ついて一段落したところだから批評するのも野暮だとは思うが・・・
やっぱ何でもかんでも言いすぎだよマリキータもゼブラも
だらだらアーダコーダいちいちしつこくリスペクトだ何だするのやめろよ
サタンだってそうだ、ゼブラに対し静かに頷くだけで充分でしょ
小学生の作文用紙じゃねんだから、それとも読者が神経質でこうなったのか?

まあオメガとパイレートに切り替えて行く
2018/09/24(月) 10:21:00.90ID:LAfi++Bhd
まあ刀もってリングに上がってるみたいなもんだよな
肉世界で何を今更ではあるが
2018/09/24(月) 10:21:11.68ID:DVyTEp5WM
前スレでも出てたけど、
いつの間にかボワァが物理的に伝染するみたいな設定になってる?のが一番嫌だわ
作品中ではっきり明言されてたんかな?
キン肉マンと戦ったか戦ってないかで出来たり出来なかったりってのがなんかしっくり来ない
別にそれぞれが自分なりの馬鹿力でもいいと思うし
あと元々はいわゆる主人公補正だと思うし、なんだかよく分からんがとにかくもの凄い力、でいいのに、
変に分析して素性を暴いちゃうと神秘性が無くなるというか
ナルトなんかも途中から目を移植しまくる漫画になって、自分は興醒めしてしまったし

二世でもドッキングをアルファとかベータとか言い出したのもなんか小賢しい気がして、
とりあえずドーン!!と凄い破壊力なんだ!で良かったのに
なんかそれと似た感じ
2018/09/24(月) 10:22:23.59ID:WjOuGAkQ0
俺はトゲが嫌いで羽根抜刀はアリだと思うな
2018/09/24(月) 10:22:24.49ID:Bs5IqaDg0
>>321
その表情が無いのが漫画としては結構良くない要素なんだよな
ダメージや焦り、逆に得意げな時などキャラの感情が見えない
実際にダメージは相応に負ってるんだろうけどそういうのが感じられにくい
2018/09/24(月) 10:23:11.45ID:t2mhI8Kc0
確かにゼブラが何しても結局ノーダメージでしたーのサイコマン状態じゃあな
紙一重って台詞で言うんじゃなくて、漫画の中で誰がみても紙一重にして欲しいんだけどなあ
台詞で誰も納得してないからがんばってほしいわ
オメガの民を舐めているも舐められるような描写しかないじゃないか
2018/09/24(月) 10:23:37.22ID:0rY+vToP0
剣心「勝負は紙一重でござった」

俺(いや剣心の圧勝だろ)

蒼紫「…随分と分厚い紙一重だな」

俺(読者の反応も織り込み済みか。参った)
336作者の都合により名無しです (ワッチョイ 633e-9P3A [203.213.173.204])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:23:40.77ID:scWO3cok0
てんとう虫がオメガより強いは絶対無いわ、オメガ自体マンモスと同じかそれ以上なのに。
2018/09/24(月) 10:24:06.10ID:t2mhI8Kc0
>>333
同じく表情のないブラックホール戦は面白かったけどなあ
苦戦してるのもわかったし
2018/09/24(月) 10:25:10.82ID:cuH9qMaF0
誰かも言っていたが、相手が技を出してもトゲだの万能羽根だのというチートギミックで
悉く脱出して無効化、後出し後出しで次から次へと大技連発

これで試合後に実力は紙一重云々などと言われても言動と強さに説得力は感じられん
ゼブラの負け自体は受け入れるしかないがやはり犬死に、拍子抜けあるいは消化不良
ここから作者がこのマリキータ、その存在・立ち位置にどうやって更なる説得力を持たせるか
2018/09/24(月) 10:25:27.02ID:bK/i1oNu0
>>331
作品がそう言う方向性に行ったからね
好む好まないはまた別の話
2018/09/24(月) 10:25:46.13ID:Bs5IqaDg0
>>332
どっちも組み付いた状態や固め技もこの二つであっさり脱出だからな
タフさが時間超人思い出すって意見があるがこの辺の特技も
時間超人のサンダーの襟巻きカッターを思い出すわ
2018/09/24(月) 10:27:06.79ID:VNV2D+Mp0
>>284
ちょっとワロタw
2018/09/24(月) 10:27:23.66ID:DsthDHg30
そうそう、ゆで、ロビンのことマジで忘れてないだろうな?
このままだと本当にロビン死んだことになっちまうぞw
いや、本当に死んじゃったのかもしれないけどw
2018/09/24(月) 10:28:20.39ID:bK/i1oNu0
と言うか実力そのものは紙一重でも心構えで勝敗が一方的になるのはありがちだからな
今回内容そのものは結構詰め込んでたから一方的に攻めっぱなしでもないし
2018/09/24(月) 10:28:52.30ID:t2mhI8Kc0
>>342
ロビン死んだみたいなこと言ってなかったっけ?
まだお茶濁してる状態だっけ?
2018/09/24(月) 10:28:59.83ID:bK/i1oNu0
>>342
シリーズ冒頭でロビンに触れてるし一応出すつもりはあるやろ
2018/09/24(月) 10:29:51.23ID:bK/i1oNu0
>>344
この作品にそう言うのは今更やろw

死体が無いってのもグランドキャニオンと言う前例あるし
2018/09/24(月) 10:30:48.36ID:t2mhI8Kc0
>>346
いやそろそろ公言されたことは守るのかなとw
と、いうことは楓達も復活あるのかな
2018/09/24(月) 10:30:48.50ID:WjOuGAkQ0
>>340
トゲはただの回避技だけど
羽根抜刀は必殺になるしテントウムシだからアリって思う
2018/09/24(月) 10:31:08.69ID:AkmabtD30
紙一重じゃねえよなぁ
350作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b2a-6rv5 [121.104.134.63])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:32:04.65ID:6iOGhu/+0
もうインフェルノは酒に酔った銀さんが「ウエーィ」と上機嫌で小悪党共に次々放ったお遊び技を
「な、なんて恐ろしい技だ!」と観衆が勝手に言い伝えてああなったでいいんじゃないかな
2018/09/24(月) 10:32:36.52ID:qjQJIbDt0
>>343
本来はそういうことを言いたかったんだろうな
だからこそ黒で苦戦していたゼブラが白黒して勝つ、というストーリーが最も自然だだった
「ちょっと遅かったな」で負けるってのは、思いの強さなんて微々たるもので、
そんなもので奇跡なんぞ起きないって言ってることと同じ
2018/09/24(月) 10:32:54.89ID:LAfi++Bhd
>>335
音速丸「くそー雅めあの時俺の反応があと15秒早ければ勝負は分からなかった!」

サスケ「…ずいぶん大差で負けたんですね」
2018/09/24(月) 10:33:30.79ID:E21FljLI0
>>338
こちらが攻略する前提のギミックとしてはそういうのもありだな
スグルvsスニゲなんて結構小気味よいテンポだと思うが
相手の多彩な変化に目まぐるしく対応する少年漫画の王道そのものだし
そのスニゲがスグルを圧倒し続け倒しちゃうのがマリキータというか、まあ切り替えて行け・・・ゆで
354作者の都合により名無しです (アメ MM81-LWwq [210.142.92.49])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:33:47.62ID:Fx+UIdiaM
>>141
タックル「せやな」
355作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9590-Om/S [106.72.49.160])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:33:50.97ID:XooZtBKW0
目的の真意悟ってフェニは離脱しそう
2018/09/24(月) 10:34:48.75ID:XbtVwmcC0
>>17
ウルフマン
2018/09/24(月) 10:35:24.79ID:LAfi++Bhd
邪悪神がまた小悪党のままだとなんかガッカリ
少しは神っぽいとこ見せてくれ
2018/09/24(月) 10:35:45.02ID:bK/i1oNu0
>>353
次の相手がそれを攻略して倒すと言う前振りとしてはこれでいいかな
三戦使うキャラかとは正直思うがこうなった以上名キャラ化を期待
2018/09/24(月) 10:35:49.79ID:8CrG04fv0
ネメシスまで倒したスグルが苦戦する姿はもういいよ
開幕マッスルスパークで秒殺できたろ
2018/09/24(月) 10:35:58.21ID:59YJwa4Ld
ここでシノブ伝のネタを見るとは思わなかったわ
2018/09/24(月) 10:36:12.72ID:iK1ctlk10
マリキ嫌われるのは糞ギミックで技返しあるからやろ
マグネットとも母親が見ててこいつら卑怯とか言ってたし
やっぱギミックや特殊能力とかは糞なんだよ
362作者の都合により名無しです (ワッチョイ dda6-rhI1 [116.220.115.114])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:36:41.07ID:2/LapD/K0
ようやく主役の出番か。ネメシス戦以来だっけ?とんでもない間隔だなあ。
正直ゼブラはつまらなかったから、どうにか盛り上げてほしい。ギャグ寄りでもいいから。
363作者の都合により名無しです (アウウィフ FF31-KDl8 [106.171.64.134])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:39:22.06ID:JMDjTDo4F
>>361
シルバーの盾はええんか
2018/09/24(月) 10:39:49.46ID:/RQ9kcVH0
>>362
ピーク戦からネメシス戦って3年以上なかったか?
それに比べりゃ良心的
2018/09/24(月) 10:43:48.07ID:pTzi+soG0
・マリキータをダウンすらさせられなかった黒ゼブラの真インフェルノ
・融合後も劣勢
これ冒頭の白ゼブラが1番強かったんじゃないか
366作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-zMIw [126.163.183.23])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:43:53.41ID:VgnV4usv0
キン肉マンは超人プロレスの漫画なんだよ。
試合以外では空も飛べるしビームも出せる設定すらあるけど、
試合はわざわざロープの張ったリングで行われるし、場外リングアウト負けもあるんだよ。

だから技は手足を複雑に絡めた組み技、極め技、投げ技、落とし技であってほしいし、
それは画の嘘で実際には無理な技だったりするんだけど、それでも妄想したくなる様な…そんな技が見たいわけだよ読者は。
パロスペシャルが代表格だよね。

そんなキン肉マンで、
刃物でバッサリ斬り倒す、とか、
試合中に羽根で飛んで激突技無効化、とか…
それはやめてほしいよな
2018/09/24(月) 10:46:34.00ID:qjQJIbDt0
>>359
スグルは苦戦して良いんだよ
先に相手に攻めさせ、程々に技を食らうも致命傷は回避する
そして相手に二度同じ技を出させて、返す。これがスグルのテクニック
まあ、半分演技だわな
368作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b2a-6rv5 [121.104.134.63])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:46:41.19ID:6iOGhu/+0
唐突に心臓病設定を出した旧作ゆでを誇りにお持ってそうな現ゆで
生まれ持った病気を完治させることまでは流石に顔発光でも無理、とかで負けの決定的な理由が作れる
2018/09/24(月) 10:47:44.69ID:w/OhtQ+ua
ゼブラが妄執を捨てたせいで黒ゼブラがめちゃくちゃ弱体化してたって言い訳があるにしても悲しいよなあ
マリポーサは精神的に安定してたからあの強さだったのだろうか
2018/09/24(月) 10:48:24.32ID:ZfIV+Z33p
>>366
将軍、バッファ、マンモス、ウォーズ、ペンタゴン、プラネット、カーメンあたりはクソだと
371作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4541-NSzd [114.69.46.66])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:49:18.36ID:KM3V9h+A0
>>171 220
押忍!!空手部の前では、その辺も赤子同然のレベルだな
372作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bca-Vri5 [121.103.148.97])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:50:47.32ID:BuB716/q0
案外オメガ負けてマリキータだけ仲間になるのかもしれない
2018/09/24(月) 10:51:15.88ID:TVR9kX+X0
ゆでの弁明回だったな
2018/09/24(月) 10:51:47.58ID:M/ro/Ltz0
ゼブラの敗北でストーリーがやっと面白い方向に動きそうだ
2018/09/24(月) 10:53:00.56ID:Bs5IqaDg0
>>363
あの盾からトゲが出てくるとかふちがカッターになってるとかならともかく
ただの盾(しかも割りと序盤に引っぺがされた)だからなぁ
そこ言い出したらロビンの鎧とマスクの角の方がよほど…ってなるし
376作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bca-Vri5 [121.103.148.97])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:53:35.15ID:BuB716/q0
サタンがオメガを見限って
別の戦力を投入してくるのは時間の問題
377作者の都合により名無しです (ワッチョイ 633e-9P3A [203.213.173.204])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:56:24.29ID:scWO3cok0
>>372
確実にマリキだけ残って一人でも戦うってところにサタンの本命が来てマリキが使えない扱いされてかませにされるパターンでしょ。
ゼブラを倒したマリキをかませにして本命の株上げてからアタルとか参戦すんじゃね
2018/09/24(月) 10:56:29.77ID:QXaIOUxY0
これでやっとゼブラ厨も大人しくなるな

長かった基地外よ、さらば
379作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-zMIw [126.163.183.23])
垢版 |
2018/09/24(月) 10:57:28.50ID:VgnV4usv0
>>370
絶対そうくると思ったから一応俺なりの見解を。

ハリケーンミキサーやベアークローがアリなのは、
角や爪が無くてもプロレス技になるから。
フットボールタックルや、ナックルパンチが角や爪で強化されてる。
これとマリキータの羽根抜刀は全く違うんだよ…
抜刀は、羽根ありき、刀ありきで、どこにもプロレス要素ないから。

ペンタゴンは防御や返しでは飛行を使ってないはず。
ドロップキックやミサイルキックの強化であって、飛べるので技が効きませんなんて興醒めなことしてない印象。
2018/09/24(月) 10:58:06.93ID:fYbwaqg40
パイレートが吠えてたけど
既に人数半分になってるんだが
2018/09/24(月) 10:59:45.77ID:qjQJIbDt0
>>375
その辺がプロレスの興行なんだよな
読者は「物理的に道具を持っているかどうか」なんて部分的な記号で読んで無くて、
試合全体の演出として良い機能を果たしているかを見ている
ロビンの角なんか良い感じで、敵として使ってきた時は残虐技。そして最後はスグルに負けた
味方としてマリポーサに狙った時は通用しない
凶器は「最終的に負ける敵が使うもの」「味方が使っても効果が無い」が様式美なのよ
382作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6b-9x98 [121.114.164.142])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:01:01.03ID:XZSSzcln0
てんとう虫が失敗の原因だった。あの羽が二世臭い。
2018/09/24(月) 11:02:32.42ID:2t+K83ur0
お前が負けた敗因はただ一つ
「テメーは俺を怒らせた」 正解
「合体するのがおそかった」 間違い
2018/09/24(月) 11:02:45.69ID:/tv8mbqr0
ゼブラめビッグボディでさえw
これソルジャーの活躍次第じゃ再弱確定じゃん
385作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bca-Vri5 [121.103.148.97])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:03:49.57ID:BuB716/q0
六槍客は仲間になってもおかしくないじゃん、もう
サタンの事を全く信用してないし
基本的にはオメガ星団のために戦ってるから悪では無いし

洗脳すらしてないから
サタンも陽動の捨てゴマ程度にしか思ってないんだろ
2018/09/24(月) 11:03:54.49ID:bySIYd8Td
>>380
正義側が同じ立場だったらテリーマンも同じこと言いそう
2018/09/24(月) 11:05:03.42ID:0F4QBflt0
ゼブラ負けるとは正直意外だった
アリステラはもしかしたら勝つかもとは思っていたが他は全敗だと思ってた
これで自分が苦戦したゼブラの敗北を見てスグルが悪いビビリ癖出さなきゃいいが
2018/09/24(月) 11:05:08.88ID:383BSLlKr
>>331
ジャンクもサンシャインもボワァなしで勝ってたしスニゲアシュラは負けてたからそんなにボワァ絶対じゃないだろ
389作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4541-NSzd [114.69.46.66])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:05:45.33ID:KM3V9h+A0
>>383
マリキータ「テメーは俺を怒らせた」 間違い
マリキータ「お前が弱いんじゃねえ、俺が強すぎるんだ」 正解
2018/09/24(月) 11:06:01.45ID:VCuM9nJfd
最近描写だと全然そういう風に見えないのに口先で強引にフォローするみたいなの多い気が
ゆで、素人じゃないんだから頼むよ…
2018/09/24(月) 11:06:31.80ID:PaMidjIQa
結局、序盤に相手を罵っていたのが敗北フラグというのは覆らないのは解った
2018/09/24(月) 11:06:55.24ID:oX+oRiJe0
真インフェルノだしてこれかよ
こんなのだったら黒ゼブラの時点で負けさせておけばよかったんだよ
白より強い黒でもダメかとか白の方が強いとかやらなくてさ
さらに合体して勝利フラグへしおりも何のためにやったんだよ
2018/09/24(月) 11:08:11.21ID:2t+K83ur0
>>387
ビビり癖既にだしとるで…
2018/09/24(月) 11:08:20.20ID:Jtyr9ROTH
卓は何故ヘタレになってんだ
王位が終わった時点で精神的ヘタレは卒業してただろ
しかもゼブラ何て火事場封印で倒した相手じゃねーか
2018/09/24(月) 11:09:38.26ID:ZfIV+Z33p
>>379
は?マリキの抜刀も手刀で代用になるな
ペンタは羽ばたきで熱湯を防御したね
ネプのサンダーサーベルは?将軍のダイヤモンドダストやメリーゴーランドは?プラネットの輪っかは?
2018/09/24(月) 11:11:53.08ID:bz2EJAH50
いざとなればトゲでガード、羽で回避と斬撃、サナギになって硬質化とパワーアップ
こんなんどうしろと

ターちゃんみたく虫は関節技に弱いとかの弱点があればまだ可愛らしいんだけど
ゼブラなんたらサブミッションwww
2018/09/24(月) 11:12:28.59ID:erglFnaQ0
さや羽根で挟む、トゲ出して脱出、トゲで牽制、サナギ防御、羽根でくるむ

ギミックフルで使って偉そうなこと言ってるからくっそ萎える

ギミックいらんと散々言われてたギヤマス君よりも塩キャラになるとは
あと全然疲労してないのがおかしいんだよな
ジャスティスレベルの位置付けなのか?
2018/09/24(月) 11:12:36.76ID:PT+zcIvvd
はい2戦2敗2死
399作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b0e-lfwj [183.176.73.243])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:12:50.06ID:a9eVYEp30
マリキタさんが急に貫禄出してて笑う
2018/09/24(月) 11:14:18.16ID:pUJeevred
こいつが強くてもおそらく誰も喜ばないだろうってのがなあ
考えれば考えるほど時間超人と同じ轍踏んでると感じる
401作者の都合により名無しです (ワッチョイ 633e-9P3A [203.213.173.204])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:15:44.61ID:scWO3cok0
正義ってへたすりゃマンや将軍と同格ぽいしてんとう虫がマンクラスなら笑うわ
2018/09/24(月) 11:17:01.97ID:/tv8mbqr0
スグルもうビビリはイランですよ
万太じゃねえんだから始祖編でのビビリ克服リセットするな
2018/09/24(月) 11:17:10.67ID:bz2EJAH50
さすがにダイヤモンドパワーあればワンパンで顔面破壊とかできそうなもんだけどw
404作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-zMIw [49.98.164.107])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:17:39.81ID:cDUNkSHRd
>>395
待て待て…
腕が鋭利な超人が手刀で斬るならともかく…背中の羽根を広げて押しつけるのがどこが手刀なのか。

サンタサーベル、ダイヤモンドダスト、輪っかに関しては俺は好きじゃない。
ただ将軍に関してはダブルアームとかニードロップとかプロレス技も多いよね。
405作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-KWCz [126.45.115.168])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:18:04.91ID:aZ0r0zMV0
マリキータVS戦争も見たいな
戦争のマスクを剥ぎ取って自分の顔にはめて羽根抜刀で手首を切り落とし奪ったベアークローを装着しスクリュードライバーで貫通とか面白そう
2018/09/24(月) 11:19:13.84ID:v5HhJJan0
>>366
マリキータも一度真インフェルノ耐えてプロレスやってたじゃない
連発でムーンサルトプレスやってきたら剣山返されても仕方ないでしょ
2018/09/24(月) 11:19:28.43ID:cvfYh/9+a
>>348
ブロがベル赤で無双してもつまらんだろ
切断技は迂闊に使うと強くなりすぎるからよく考えて使わなきゃアカンよ
悪役が負ける前に使うとか
2018/09/24(月) 11:19:35.99ID:erglFnaQ0
ギミックほどほどにお互いが全力で死闘を繰り広げ本当に紙一重の差でマリキ勝利なら納得できるし今週の最後のやり取りも映えてた

息切れすらしてないのに紙一重とか言ってもクソ雑魚ゼブラのフォロー乙としか
2018/09/24(月) 11:20:17.37ID:ZfIV+Z33p
>>404
いやいやwじゃあウォーズのナックルでラーメンのコメカミに穴を開けれるんですか?全く違う技でしょ?w
マンモスは武器使わないでどうやってレオパルドンの土手っ腹を突き刺すのよ?
2018/09/24(月) 11:20:18.44ID:qjQJIbDt0
>>394
キン肉ドライバーを破られたトラウマがあるからな
あと、スグルは火事場が無くてもゼブラを倒し、サタンクロスを倒し、オメガマンも瞬殺
あの頃になってくると火事場に依存しなくても何とかなったんだろうな
2018/09/24(月) 11:20:20.17ID:cvfYh/9+a
>>404
発狂寸前の基地害を相手してやって優しいな・・・
2018/09/24(月) 11:20:45.44ID:4MhIZ78ma
>>171
ただ車田は途中どんなにボロ雑巾にやられようが、最後の一撃で逆転だからな
ダメージの蓄積が全くない
2018/09/24(月) 11:21:33.02ID:/tv8mbqr0
マリキのフォローよりフェニのディスリが読者の代弁
2018/09/24(月) 11:22:14.23ID:f9mnzzTg0
下位は勝利し上位は負けってデーモンシード編か
マリキは六槍版ボルトと解釈するしかないが、それにしてはデザインも演出も厳しいな
2018/09/24(月) 11:23:00.09ID:cvfYh/9+a
>>412
逆転した後に実は既に死んでいたってのはやるけどな
12神戦のナポレオンは本当に死んだと思ったわ
416作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dcd-bxXv [180.14.64.118 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:23:49.36ID:pqU0v9zE0
てんとう虫は腕の辺りだけが人間なのがキモい
417作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-KWCz [126.45.115.168])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:23:58.59ID:aZ0r0zMV0
>>404
クレーマーはプロレスだけ見てればいいだろ
2018/09/24(月) 11:23:59.25ID:0YY34RFKd
マリキータ、パイレート、ディクシアはほぼ同格だろうな
2018/09/24(月) 11:24:15.02ID:E21FljLI0
>>358
そんな前向きな解釈してもそれをダラダラ何話もかけて仕込む効率の悪さはお笑いにもならんがな
2018/09/24(月) 11:26:20.63ID:ZfIV+Z33p
>>417
ああいうタイプの人って超人プロレスって事が分かってないんだろうな
格ゲー見て実際の格闘技はこんな動きしない!ってキレる馬鹿いるけど同類なんだろ
2018/09/24(月) 11:26:23.50ID:UTiU/t5Op
フェニックスのナチュラルな口の悪さは好きだから長く出番欲しいわ
一々面白い
2018/09/24(月) 11:26:47.25ID:cvfYh/9+a
>>417
まともに答えてやってる奴をクレーマー呼ばわりか・・・
信者の底が見えたなw
2018/09/24(月) 11:26:50.27ID:POUXiE4r0
すんません。
ゼブラ好きとしては今回の展開にガッカリしました。
これでゼブラが終わりなら、もう見ることはないでしょう。
ゼブラがまた闘うことになれば再読してもいいですが、とりあえず今はキン肉マンから離れたいと思います。
今までありがとうございました。
さようなら。
2018/09/24(月) 11:27:24.05ID:ZxwXgptVd
>>411
寸前っていうか、もう発狂してるよそいつ
2018/09/24(月) 11:27:41.71ID:cvfYh/9+a
>>420
超人プロレスを一番理解していないのはお前だよ
2018/09/24(月) 11:28:17.01ID:T60MFQg50
結局真マッスルインフェルノって何だったの?
2018/09/24(月) 11:28:40.94ID:5zzUjtdz0
>>412
車田と言えば星矢の十二宮とか道中何度も全身の骨を砕かれてるのに次のバトルまでには完治してるのが凄い
2018/09/24(月) 11:28:59.20ID:xnqp4XJnd
>>422
レス遡ってみろ
ただの知的障害者だぞそいつ
2018/09/24(月) 11:29:18.99ID:ZfIV+Z33p
こんなのボクの好きなキン肉マンじゃないって発狂してる奴はどっちだよw
430作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9590-Om/S [106.72.49.160])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:29:37.19ID:XooZtBKW0
スグルも毎回同じ試合展開じゃなくてたまには横綱相撲見せてよ
2018/09/24(月) 11:30:07.54ID:M/ro/Ltz0
今回、ゼブラが敵味方部外者にフォローされまくってて吹いた
異例のファン宥め回だった
ゆで先生無視すればいいのにいい人すぎるだろ
2018/09/24(月) 11:30:35.45ID:4WQiI3lVa
テントウムシの超人でこの強さならハキリムシとかマイマイカブリだとどれくらい強いんだろう
2018/09/24(月) 11:30:55.16ID:xnqp4XJnd
>>429
お前
2018/09/24(月) 11:31:47.10ID:qjQJIbDt0
>>418
設定的にはそうなのかもしれんが、パイレートは死にはせずともスグルに負けて退場だろ
アリステラは勝ち残るとして、アリステラとマリキータが残るってのは収まりが悪いような……
2018/09/24(月) 11:31:50.44ID:bz2EJAH50
オメガが弱く見られがちだったのはベンキに僅差で負けそうになったのもそうだけど
ダラダラ話使ったあげくヘタレ汗かいてたせいもあると思った

強さアピールさせたいなら将軍初登場でジェロニモ瞬殺する程度の描写が必要
2018/09/24(月) 11:33:55.12ID:PT+zcIvvd
>>435
初狩りだからアピールにすらならんて
2018/09/24(月) 11:34:04.35ID:Hwciyt+Sd
不評だからって何の罪もない他読者に八つ当たりすんのやめろや部落の知恵遅れ共
今回はさすがに言いがかりじゃねーだろ、知恵遅れはそんなこともわかんねーのかまったく
2018/09/24(月) 11:35:23.13ID:rbv8HWyR0
今更だが、スグルの相手はヘイルをちょっと期待してた
「氷の戦いはラーメンマンやアシュラマン相手で経験済み、
 プラネットマンの氷点下首4の字に比べればこんなもの屁でもないわい!」
と圧勝とか見たかったんだがなあw
2018/09/24(月) 11:36:39.91ID:GHRp4rb5a
本戦出場前にリタイアさせられ、姿形もアタルに奪われ、話題にもならず
ビッグボディのようにネタにもならないなど色々な意味で地獄(インフェルノ)を
味わってきた真ソルジャーこそ本当のマッスルインフェルノの使い手
440作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-zMIw [126.163.183.23])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:37:22.15ID:VgnV4usv0
超人レスラーであって、
仮面ライダーの怪人じゃないんだよ。
モチーフやコスチュームはあっても、強さを示すのは技や力であってほしい。
ギミックの強さが全面に押し出された勝ち方だからつまらないんだよ、マリキータは。
2018/09/24(月) 11:38:30.52ID:6YmMFrIqd
でも、ビッグボディ戦からつまらなかったよね。
ビッグボディ人気で盛り上がってたけど。
2018/09/24(月) 11:40:43.64ID:M/ro/Ltz0
>>440
デッドリーライドはプロレス技っぽくてかっこええやん
443作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b12-Y82R [119.229.77.237])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:40:55.10ID:zHQamI8u0
黒は白に弱い

でも黒と白の融合は灰色になって
どっちつかずでもっと弱い
2018/09/24(月) 11:41:12.30ID:IkNDHu2Op
>>370
あいつらはまだ0kやろ
マリキが剣 翼 棘 脱皮のどれか一つだけらなら許せる
時間 マグネットみたいに攻守隙のないギミックや特殊能力はただの卑怯
2018/09/24(月) 11:41:20.13ID:ylTWKJend
接戦じゃなくて快勝が見たいんだよ
2018/09/24(月) 11:41:20.99ID:wY1alqrp0
>>427
敵の技くらっても気絶で済むが味方の技がヒットすると相手はほぼ即死だしね
でも「勝敗は常に顔で決まるのだ」は名言
2018/09/24(月) 11:42:15.28ID:0pNaXj470
僅差とはいえネメシスを凌いだスグルが
今更パイレートマンに苦戦するのもなあ
オメガの民の事情を知ったところで、新人レスラー惨殺してる以上
動揺して負けるのは正義超人のトップとして許されないし、精神的に成熟した今のスグルならあり得ないし
パイレートマンの本気の実力と必死さを見せたうえで、それでも3話くらいで圧勝するスグルってのが最適解だと思う
2018/09/24(月) 11:43:15.82ID:IkNDHu2Op
>>443
今思えば白 黒ともにスグル圧倒してたのに
ロビンで中途半端に白混ざったとたんに劣勢になり
初披露だから返しが思いつかなかったとはいえ30%マッスルスパークで負けやからな
敗因は白黒融合
449作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b0e-lfwj [183.176.73.243])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:43:42.88ID:a9eVYEp30
まあ結局は技じゃなく六槍客の格の問題だろ
五王子と同格に見えないから違和感あるんじゃないか
2018/09/24(月) 11:44:08.46ID:qjQJIbDt0
>>441
ビッグボディはケツは大きかったけど腕力が足らんかった
テリーマンと力比べして負けそう(泣)
2018/09/24(月) 11:44:36.45ID:+dImvLt+d
ギヤ戦はビッグボディだから盛り上がったけど他の超人だったら多分無理だな1戦目でほぼ出し切ってたから
2018/09/24(月) 11:44:46.17ID:erglFnaQ0
現時点でマリキータの技19個ってマジ?
2018/09/24(月) 11:45:37.09ID:ygbpPCmq0
ディクを瞬殺したスグルがビビるのも変だよなぁ。
2018/09/24(月) 11:46:53.54ID:IkNDHu2Op
マリキは相性的には牛みたいな突撃系の技でグイグイ行くしかない
案外ボディなら相性は悪くなさそう
逆に技巧派のゼブラがもっとも苦手な相手
技巧技を糞ギミックで封じるとか糞すぎる
2018/09/24(月) 11:47:43.43ID:yJGMHblgp
>>379
長々と語ってるが結局自分がマリキータ嫌いだから認めないだけにしか見えん
むしろ肉体の一部のマリキータより後付け武器っぽいベアクローや場外から武器を調達するサンダーサーベルのがよほどクリーンからは程遠い
そもそも現実のプロレスですらパイプ椅子や他にも多数の武器を使い場外乱闘もあるのに何処に文句つけてんだ
こいつの発言からはキン肉マンも実際のプロレスも蔑ろにしてて自分の好きな事しか認めないのが透けて見えて本当に浅はか
456作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-zMIw [126.163.183.23])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:47:45.90ID:VgnV4usv0
>>442
それはそう思う。
ゼブラのフェイバリットをあえて受ける、二度目で破る、最後の最後にデッドリー残してた、ポージングしながらの語り
その辺はプロレスしてる。
2018/09/24(月) 11:49:49.80ID:KaT8GTBgp
ビッグボディ「フフフ…あやつは四天王の中でも最弱…」
2018/09/24(月) 11:49:51.72ID:IkNDHu2Op
>>453
あの時は北斗でいうとケンシロウのテンション最高でもっとも強いモードみたいに
王位終盤スグルは精神面では最強で少なくとも究極タッグ前の火事場スグルより遥かに強い
2018/09/24(月) 11:51:51.34ID:3q0LFHO20
オールドファンを喜ばすために三軍正義超人を引っ張り出してきて善戦させた事が今となっては失敗だった
ウォーズを瞬殺したステカセやモストデンジャラスを瞬殺したネジケンのように新しい敵の強さを印象付ける事の真逆をやってしまった
2018/09/24(月) 11:52:16.35ID:2t+K83ur0
寧ろ戦ってくれたウルフの代わりに向かって言ってるんだし
ビビる場面ではないはずなんだよな
2018/09/24(月) 11:52:33.96ID:yJGMHblgp
力を奪われた代わりに他の部分が冴え渡る例の最高峰ってイメージだわディクシア戦スグルは
2018/09/24(月) 11:53:28.93ID:IkNDHu2Op
>>455
普通にマグネットも卑怯やろ
今まで卑怯なギミックは
時間 マグネット オメガの変身機能
これらは全て封じられ敗北
マリキは一つ一つはただのよくあるギミックだが
それがありすぎて卑怯なんだよ
一つだけしか出来ないならok
2018/09/24(月) 11:53:29.11ID:qjQJIbDt0
>>454
技に力をぶつけるのは一つの選択肢だが、俺はウォーズマン辺りが良いかと思う
刃物を使ってくる相手にはベアークローを持つウォーズで応戦するんだ
技の応酬になっても良い勝負するだろう
2018/09/24(月) 11:53:54.93ID:E21FljLI0
>>431
これが興ざめなんだよな
なんでこう窮屈なのか
2018/09/24(月) 11:54:01.66ID:KFDRQ6sNd
で、つぎは誰がマリキータとやるんだ?復活ロビン?
2018/09/24(月) 11:55:21.41ID:erglFnaQ0
ジェロニモが真トマホークチョップでマリキータ瞬殺するよ
2018/09/24(月) 11:55:25.67ID:IkNDHu2Op
結局37巻以降読んだ奴にはゼブラ敗北は納得いくが
旧ファンはインフェルノの進化系を見たいからゼブラの敗戦に納得いかないし
負けるにしても負け方あるやろになる
2018/09/24(月) 11:55:47.55ID:/b7g9dnp0
ビッグボディでさえとか言われてて吹いた
シマウマとの友情とかその程度すぎる
しかもテントウムシめっっちゃカッコよく空あおいでるし

悲しい事コンボでキン肉マンのギャグ顔が和むわ
あ、でもパイレートを死なせないで下さい
2018/09/24(月) 11:56:15.83ID:ZfIV+Z33p
>>464
ネット社会の弊害だな
2018/09/24(月) 11:57:05.27ID:O7b5JNTO0
ゆではスグルを超然とした圧倒的強者にはしたくないと考えている
ビビったり苦戦しなくなったらそれはもうスグルではないのだろう

あとボスキャラ時代と仲間になった後で実力の落差を感じるのは仕方ない
味方になれば大体実力は平均化する
というかそうしないと他の仲間が置き去りにされる
ラーメン、ウォーズ、バッファ、ネプ達の実力差も昔のままではないだろうし
471作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5da6-Y82R [110.134.253.153])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:58:04.37ID:zcaHJlvV0
【Rizin、神の子】 ガン面割りの因果応報か、ガンで山本KID急逝、次はヌル山か、腕ボキ青木か
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537756007/l50
2018/09/24(月) 11:58:40.55ID:IkNDHu2Op
まあ始祖に六騎士レベルが相性の問題で勝ったように
今回は敵側が相性の問題で勝ったことだな
味方ならいいが敵ではいかんよな
2018/09/24(月) 11:58:55.82ID:/tv8mbqr0
真インフェルノ何かフィニッシュ技て感じせんかったな
ビクボのメイプルリーフクラッチやウルフの不知火落としのが
ガツンて威力感じた
2018/09/24(月) 12:00:24.58ID:a9eVYEp30
仮にオメガ兄が勝ったところで残るのが他に
マリーポさん・ビッグボディさん・マリキタさん
オメガ兄が負けたら六槍客はマリキタさん一人
このメンツじゃもうどうしようもない気がするが
2018/09/24(月) 12:00:43.59ID:ZfIV+Z33p
パイレートの胸の傷はカナディのカミソリアッパーカットの後遺症か
2018/09/24(月) 12:00:52.33ID:w/OhtQ+ua
いつかインフェルノも噛ませ技の汚名を返上してシルバーマンの落書きから誰もが納得する真の必殺技になると信じているぞ
2018/09/24(月) 12:01:19.54ID:QCz6/EzCa
>>455
浅はかなのはお前だよ、基地害

今のゆでの頭の中がこいつと同じレベルならこのシリーズは大失敗に終わるだろうな、マジで
2018/09/24(月) 12:01:43.79ID:O7b5JNTO0
ウォーズはラーメンより強いとかネプはバッファより上とかいった力関係は
前シリーズの認識をそのまま引きずるよりシリーズ毎にリセットしてフラットに見た方が賢明だと思う
2018/09/24(月) 12:02:21.83ID:/tv8mbqr0
>>475
それ俺も思った
2018/09/24(月) 12:02:25.19ID:nrIekfPGH
ゼブラの負け自体には大して思い入れもないけどやっぱ先週の内容省いても良くなかったか?って思う
黒とは違う真インフェルノの片鱗を見せつつ体力不足で失敗とかだったら多少は意味もあったと思うしマリキの紙一重発言も効いてくるんだが
2018/09/24(月) 12:02:38.96ID:M/ro/Ltz0
>>459
あと、ゆでが好きマイナー超人と読者が好きなマイナー超人がかけ離れてるのも問題だよな
その辺はもう少しリサーチしてもいいかも
カレー便器お相撲は読み切りでお腹いっぱいだっつーの
ティーパックは論外
2018/09/24(月) 12:03:23.88ID:yJGMHblgp
>>462
いやなんでそうなるんだ
ギミック多いからダメってんなら将軍なんか硬度調節機能、刃物、ザマン限定でパワー発揮とてんこ盛り
マリキータはロールシャッハと羽根だけだから将軍のが卑怯なのかよ
こいつらは結局は自分の持つ能力だったり肉体を駆使してるだけだから全く卑怯じゃない
マグネットパワーは自分と全く別のところから力を持ってきたから始祖に批判されたわけでマリキータの例とは同じにしてはいけない
マリキータ嫌いだから認めたくないだけで済む話なのに変な理屈後付けで考えて当てはめようとするから見てて意味不明に感じるんだ
2018/09/24(月) 12:03:48.43ID:KFDRQ6sNd
そもそもコキネリに強者感が無いか
ら、紙一重言われてもあっそって感じ
2018/09/24(月) 12:04:42.64ID:yJGMHblgp
>>477
何の反論も出来ないからって単発擁護ってよく見るなこで
2018/09/24(月) 12:05:09.41ID:qjQJIbDt0
>>474
サタンから増援が来るんだろう
マリポーサはまだ余力がありそうだけど、同じキャラが何度も戦うより違うキャラの活躍を見たいなぁ
2018/09/24(月) 12:06:08.19ID:TL4PR03NH
昔のネタいろいろ出したりしてるけど、今のスグルがキン肉ビーム撃ったらどの程度の効果があるんやろ
前スレで名前が出ててふと気になったわ
2018/09/24(月) 12:07:00.30ID:M/ro/Ltz0
>>467
技名からもデッドリーライドがインフェルノの進化系だと思って諦めよう
逆にゼブラが乗られちゃうってセンスが面白い
2018/09/24(月) 12:07:25.64ID:IkNDHu2Op
>>482
実は将軍も好きやないんや
俺以外には将軍好評は演出の差やろう
マリキは俺以外からも叩かれてるのは演出が悪いんやろう
2018/09/24(月) 12:09:02.51ID:2t+K83ur0
なんか「フェニックスが王位編のフェニックスぽい行動をワザとしているのを見抜かれてる感じ」なのがなんか気にかかるな
東京の博物館に現れたフェニックスマンの時点で中身がアタルだったりしたら笑える
2018/09/24(月) 12:09:04.08ID:/tv8mbqr0
サタン増援からのマリキ反発して粛正ウギャアじゃね
2018/09/24(月) 12:09:45.73ID:IkNDHu2Op
>>481
スグルがあの強いゼブラが負けたが元々だったが
ネットとかで袋叩きにあったから
メチャンコ強いに変えてそう
2018/09/24(月) 12:09:49.36ID:Wx6w3y0A0
ここからスグル、フェニと王子側が3タテで負けて
残りのビッグボディ、マリポ、アタルの3人で戦うことになれば
それはそれで超人血盟軍のような負け戦的なチームで面白いかもな
493作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-zMIw [126.163.183.23])
垢版 |
2018/09/24(月) 12:10:23.51ID:VgnV4usv0
心の在り方の差で紙一重で勝つ
って言いたいのなら、
ゼブラの脱出困難技をマリキータが自ら腕か羽根を引き千切って脱出して逆転勝ちする…ぐらいのことはしてほしかったよね。
その展開なら、マリキータの勝ちたい執念の凄さで勝っただけでゼブラの格も落ちなかったと思う。
2018/09/24(月) 12:11:43.78ID:a9eVYEp30
ゼブラは誰にだったら勝てるんだよ…
2018/09/24(月) 12:12:07.28ID:Krsesimj0
フェニックスは64巻のゆで巻末コメントから勝たせそうなんだけどどうするんだろう。
マリキータマンはアタル兄ちゃんが片付けると思われるが。
496作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad2a-Z145 [124.212.35.203])
垢版 |
2018/09/24(月) 12:12:18.61ID:ZHcysxi70
読者がこんだけブチ切れてる理由をよく考えろ原作者
2018/09/24(月) 12:13:19.33ID:IkNDHu2Op
ゼブラがインフェルノを尻すぼみで終わるより
スグルがパイレツに火事場封じされ負ける方がよっぽど批判は少ない
偽はマリポみたいなすっきりした勝ちが読者はみたいのに
ゆでは変に考えすぎてる
2018/09/24(月) 12:14:11.38ID:3q0LFHO20
マリキータが次の試合戦えないほどボロボロになったら敵が勝つ意味がないだろ
マリキータの生き残りはスグルとアタルのタッグマッチのためのフラグなんだから
2018/09/24(月) 12:16:04.26ID:T60MFQg50
キッチリKOされるのと
その前の立ち上がらずゴングで終了のどっちがマシだったんだろうか
2018/09/24(月) 12:16:10.44ID:wx5sp3hQp
今にして思えばゼブラが必要以上にマリキータマンを虫けら呼ばわりしてたのも、ゼブラに対するヘイトを集めて負けさせても反発買わないようにしてたのかもね。
2018/09/24(月) 12:17:52.30ID:w/OhtQ+ua
マリキータ先生のカウンセリングレスリングを経て超強い完全ゼブラに期待しているぞ
今回はお疲れ様でした
2018/09/24(月) 12:18:20.12ID:IkNDHu2Op
例えばゼブラがインフェルノ地を繰り出し
マリキがko寸前に追い込まれるもボワして逆転koなら
こんな批判はなかった
2018/09/24(月) 12:18:26.58ID:RK8GoDvDd
ゼブラ敗北に延々グチグチ言ってるようなのはお前らの大好きなアタル兄さん()の言う通りに黙って両の目で結果を見据えてろ
2018/09/24(月) 12:19:50.94ID:KFDRQ6sNd
結局インフェルノは銀男さんが壁画に仕込んだハズレ籖ってことか。
子孫にトラップ残すとかさすがに殺意半端ない。
505作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-KWCz [126.45.115.168])
垢版 |
2018/09/24(月) 12:21:10.79ID:aZ0r0zMV0
>>431
本当に引きこもりの声を反映させるのはやめてほしいな
でも2ちゃん引きこもりのアスペや糖質がゼブラが負けるのは納得いかないと老人に近い作者に発狂してるんだから脅威なんだろ
このスレに毎日張り付いてる精神病のキチガイ無職ほど恐ろしい生き物はいない
2018/09/24(月) 12:21:13.57ID:Bs5IqaDg0
オメガマンを瞬殺した時は直前にビビンバが重症を負って
フェニックスのゲス発言があったりとスグルのテンションマックス時だからな
DIO相手にプッツンして真正面から圧倒した承太郎みたいなもんだから
常時あれでいろってのもちょっと無理だ
2018/09/24(月) 12:22:00.10ID:erglFnaQ0
ロックする真インフェルノより両足で踏んで叩きつける旧インフェルノのほうがつよそう
2018/09/24(月) 12:22:02.53ID:qjQJIbDt0
>>494
相手を仕留める破壊力が無いってのが露わになってるからなぁ
2018/09/24(月) 12:22:41.52ID:RJC5ahqRd
>>214
テリーはそうなって治りかけのままモーターマンと戦ったし生きてるなら再起は可能だろう、今回のゼブラは多分死んだと思うけどな
510作者の都合により名無しです (アメ MM81-LWwq [210.142.92.49])
垢版 |
2018/09/24(月) 12:24:49.06ID:Fx+UIdiaM
>>328
それに何の不都合が?
2018/09/24(月) 12:26:42.28ID:a9eVYEp30
ゼブラの銭ゲバギミック好きだったから
どうせ負けるならそれやってほしかった
2018/09/24(月) 12:28:29.51ID:NXa8x6LEp
味方陣営にツワモノが犇いてるからな

敵陣も今後相当インパクト持たせなきゃマズいとなるとやっぱあたるロビンマンモス辺り、あと死んだはずの始祖何人かは敵の中核として出る気がする。出なきゃ均衡が取れない
2018/09/24(月) 12:29:04.82ID:DQzltD6Rd
マリキの魅力がいまいちないのと
インフェルノがしょぼ技決定なのが
みんなが納得できない理由なんだろうな
2018/09/24(月) 12:29:46.87ID:weoq9wQt0
ゼブラ 死ねえぃ 貴様!!
フフッ 死ぬといっても本当に死ぬのではない 死んだプリをするのだ……!!
なるべく早い時期 そして姿を消すのだ
わかるな この意味が!!
2018/09/24(月) 12:30:11.56ID:3q0LFHO20
ゼブラはすでにスグルに負けてる時点で
主人公を引き立たせる脇役としての価値がない存在だったんだろなと
超人オリンピック以降不遇超人になったウォーズとかと同じ分類
2018/09/24(月) 12:31:05.48ID:w/OhtQ+ua
ゼブラ柄を描くのが大変とかチェックな理由があるのかもしれない
2018/09/24(月) 12:31:51.64ID:6Hw2Gl+Zd
>>511
最後に
ゼブラ「き…気に入った…わ…我がチームに50億超人ドルで…入らないか…(ガクッ)」
ぐらいやってほしかったな
2018/09/24(月) 12:32:40.26ID:WMk6B0NY0
キン肉マン世界の技は聖闘士聖矢世界とほぼ同じ、
よほど強い技と一部の優遇技以外は、2度3度と使うごとに
威力が落ちていく。
マリキに最終技を出させたと言うことは、
次戦えばまずマリキが負ける。
2018/09/24(月) 12:33:47.82ID:T60MFQg50
技多すぎて後出しでどうにかなっちゃうに見えちゃうのが
マリキが強く見えない原因かな
切り札まで出したのにこれ以上あるとかやられても困るしなぁ
2018/09/24(月) 12:33:53.49ID:Vo/AEvtka
技巧チームは咬ませばかりやったからな
2018/09/24(月) 12:34:03.20ID:6Hw2Gl+Zd
>>514
ゼブラ「死んだプリ」とはプリケツ出せばよろしいのでしょうか?
2018/09/24(月) 12:35:52.18ID:kXMlxGcR0
>>232
27巻の回想だとサタンクロスと名乗って西洋忍者として賞金稼ぎをやってる頃からあの格好だよ

>>242
自分でちゃんと分かってるならそれでいいと思うけどな
ナメてる奴らなんてカレクックに苦戦したとか頓珍漢な難癖をつけてる絵しか見てないような連中なんだし放っておけばいいんだよ
2018/09/24(月) 12:39:05.83ID:2Lw510+Yd
>>521
マリキータが恥ずかし固めで試合を決める事になったのは
実は死んだプリ狙いのゼブラの手のひらの上だった…?
2018/09/24(月) 12:41:28.81ID:kXMlxGcR0
>>328
あいつ出身が日本だしそこは別によくないかね
2018/09/24(月) 12:41:33.89ID:qjQJIbDt0
こう勝てないとなると、ゼブラは身体能力のポテンシャルや小手先の技巧には優れているものの、
超人レスラーとして最も肝心な根幹が欠けているという評価にならざるを得ない
実力はあるのに勝てないヤツっているんだよね
2018/09/24(月) 12:41:51.28ID:TAzEgGOj0
マリキータの勝ちポーズとオメガの民をナメるなの所のパイレートが若干内股なのが気になって仕方ない
2018/09/24(月) 12:42:26.94ID:kUhnDXyy0
アリステラ(か、ここで評判が比較的よいパイレート)あたりなら、むしろやる前からゼブラ負けを挙げる人も多かったと思う
ゼブラ自体は負けても別によい存在。詰め込んだのは今後試合がないせいだろうな…
2018/09/24(月) 12:43:30.60ID:wY1alqrp0
>>514
そして金で雇われたプロの助っ人超人が参戦するんですね
2018/09/24(月) 12:45:25.24ID:qiInxiAi0
>>528
スグル「何であいつがゼブラのマッスルインフェルノを使えるんじゃ~!」
2018/09/24(月) 12:48:12.07ID:2Lw510+Yd
>>525
やっぱ大体インフェルノがクソ技なせいだよ

スグル、ターボ、マリキータとこれまで様々な相手に決まってきて
そのどれもがさしたるダメージ受けた様子もなく試合続行されてるって
必殺技として異常すぎるわ
2018/09/24(月) 12:49:06.92ID:0F4QBflt0
インフェルノがいまいち破壊力が足りないのは、垂直に落下激突しないからだな
重力に逆らって横向きに相手を壁に叩きつけるから威力が削がれるんだ
サーフボードの体勢からまっすぐにキャンバスに相手の脳天を叩きつければいい
2018/09/24(月) 12:51:33.83ID:qiInxiAi0
>>531
それだと背中じゃなく足裏に乗った方が自分の体重も活かせて威力あがるな
2018/09/24(月) 12:52:07.30ID:kXbNMw1W0
来週も更新あるんだな
久しぶりのスグルの試合楽しみ!
2018/09/24(月) 12:52:43.17ID:Uo98Ocsd0
>>531
ム、∞!
2018/09/24(月) 12:54:47.53ID:sd3wfVFK0
・マリキのキャラがブレ過ぎな上にギミック超人で3戦する魅力がない
・ゼブラのインフェルノしょぼ過ぎ
・散々グダったあげくゼブラ敗北

スグルvsパイレートでどこまで持ち直せるかな?
2018/09/24(月) 12:55:16.78ID:ZfIV+Z33p
>>532
メガトンキング落とし!
2018/09/24(月) 12:55:48.44ID:qjQJIbDt0
>>530
フィニッシュホールドの重要性は度々語られてるからな
そこを軽視して小手先の技を数多く習得する方に行っちまったから一つ一つが軽い
2018/09/24(月) 12:55:49.44ID:2t+K83ur0
インフェルノは背中から勢いよく相手を蹴り飛ばして壁なりマットなりに叩きつける技にしとけばよかったんじゃないかな
ミサイルみたいな猛烈な速さで叩きつける技にすんの
2018/09/24(月) 12:55:59.36ID:nrIekfPGH
>>530
キッドがパワフルマンのために欠陥技で殺されたことが
後々その虚構にしがみつくことになってゼブラ凋落の最大の理由になってるということか
2018/09/24(月) 12:57:27.46ID:2t+K83ur0
インフェルノライドー!からデスボディシュートーッ!みたいなノリで
2018/09/24(月) 12:58:48.30ID:8zS6igi60
まあ、結果は2試合とも分かりきっているけど
見所等はいくらでもあるし、作れる。
スグルは48の殺人技で久しぶりに新技を出して欲しいところ。
52の関節技でもよい。
キン肉壊体固めとか言うのはどう見てもサブミッションに見えたけどな。

ああいうのは全部52の関節技でよいと思う。
無理に48の殺人技にする必要はない。

フェニカスは負けるのは分かっているが、リベンジャーの地のいきさつと
おそらく天は未完成なのとか、3大奥義ネタでいくらでも面白くできる。
最後はカタストロフドロップでジェロよろしくで負けてくれ。
なーに、ジェロでも死ななかったのだから大丈夫だろ。
2018/09/24(月) 13:00:29.50ID:C8fhu13d0
そもそもゼブラってもともとそんな強いイメージないわ
印象に残ってたのってパルテノンとのキャンパスプレッサーと
クソ力抜きのドライバー破ったことぐらい

ゼブラチームが印象に残ってるのは戦争と麺の復帰と
その麺が大苦戦したバイクマン戦のおかげだよな実際
あとはロビンとのタッグ展開
※中断はリアルで読んでないから知りません
2018/09/24(月) 13:01:37.94ID:uzJ0ui/20
虫けらマン別に嫌いじゃないけど、ゼブラに終盤あんなダサいことさせなくたっていいだろうに
2018/09/24(月) 13:01:53.86ID:97QtdLsb0
お前らは、パワーバランスとか、気にし過ぎなんだよ

そんなんじゃ、楽しめないぞ
2018/09/24(月) 13:02:11.67ID:1FccF2IH0
これは恥ずかしい負け方。銀さんにお仕置きされるわ
2018/09/24(月) 13:03:25.21ID:oT5nOwih0
ゼブラの敗因となった馬と黒の件
ゆではゼブラを負けさせる為の説得力として描いてたんだろうけど
読者は勝因勝ちフラグと受け取ってたから
その乖離で不満が多い感じかな
2018/09/24(月) 13:04:17.91ID:kXMlxGcR0
>>404
ホークマンのウイングカッターは?
2018/09/24(月) 13:04:31.76ID:a8aXuCsg0
この展開には正直失望したわ…
ゼブラが負けたっていいんだよ
真インフェルノの持ち出しとか、先週の結晶技とのタイトル詐欺とか…
ただ白黒の融合の話だけで良かった

マリポやビグボの素晴らしい展開考えた奴と一緒とは思えん
2018/09/24(月) 13:04:38.92ID:8zS6igi60
みんな今回の展開にいろいろ否定的な意見もあるようだが
ちょっとダラダラ感はあったが、ゼブラが負けたことによって
フェニに「ビッグボディでさえ」という台詞を言わせたという
大功績があるのがわからんのか?

あの一言で、相当もりあがったし、フェニが負けるのを
ワクワクしながら待っているだろ?
2018/09/24(月) 13:06:22.06ID:1K32U0LGa
>>529
この世にインフェルノの使い手は一人ではない、と言われてスルーされるんですね

でもシマウマの影を踏めず無意識に避けてしまい…
フェニ「この俺の目まで謀れると思ったか!」
2018/09/24(月) 13:06:30.18ID:jXF/EHUva
マリポが常に先手をとって圧勝したり
ビグボも試合終了後は大したダメージも無さそうにリラックスしてたり
そこでカレーに大苦戦したマリキが特に見せ場もなくゼブラに勝ったから大混乱
まあビグボの試合もしょっぱくてフィニッシャーもショボかったし
迷走一歩手前ではあるよね
2018/09/24(月) 13:08:11.58ID:THui63pSd
正直、ゼブラが負けるのはどっちでも良かった
だがフェニックスが負けたら正直
この王子擬き達の存在価値に関わるから
下手をすると二世の二の舞になりそうで怖い
2018/09/24(月) 13:09:31.16ID:erglFnaQ0
カレーは圧倒してただろ
残虐合戦じゃ俺の勝ちだからはよ友情パワー出せやって
カレーではちゃんとダメージくらってたのにゼブラでは中盤以降ノーダメだったのがダメ
2018/09/24(月) 13:10:09.73ID:a8aXuCsg0
>>514
影慶はカッコいいよ
はずかし固めのゼブラと一緒にするなよ
555作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-/e2F [182.251.248.46])
垢版 |
2018/09/24(月) 13:10:38.73ID:rto89DPka
>>547
羽根のある超人って他にもいるけどみんな色々と特殊能力持ちだよね。
時間を操るペンタゴン
ヅラが襲ってくるホークマン
愛の巣を拵えて貴方のハートを串刺しにするカラスマン
マリキータは飛び道具もないし自分の肉体だけで戦っているのでギミック超人と言うのは違和感がある
2018/09/24(月) 13:10:57.95ID:2t+K83ur0
フェニックスにとっては未だビッグボディなんてリベンジャーの試し撃ちで一蹴した雑魚
程度の意識だったりしてな
2018/09/24(月) 13:11:07.11ID:8zS6igi60
>>552
むしろ展開上、負けさせないと意味が分からなくなると思うけど。

再戦があって、サタン本陣との戦いで
勝てば株はあがるよ。
負けさせても問題は無いと思うけど。

また、ゼブラとフェニは3大奥義ネタで引っ張ると思うよ。
2018/09/24(月) 13:12:20.74ID:0pNaXj470
まあ、メタな見方すると
友情パワー、マグネットパワーの裏に隠されたオメガ側の目的が
死者蘇生できる石臼だとするならば
オメガ側は、かつて粛清された一族の復活
サタンの目的はサタンの肉体の復活かもしれないけど
死者蘇生がかかわってくるとしたら、敵側として王子を殺しておきたいって事情があって
そこで、本来の峰打ちなしの破壊力を持つアロガントインフェルノを引っ提げてゼブラ復活みたいな流れも
結構面白そうではある
まあ、再登場があるならなおさら、ゼブラは掘り下げすぎた感もあるが
2018/09/24(月) 13:12:41.61ID:elaDNQl0p
アリステラが負けたらシリーズ終わっちゃうからフェニックスが負けるよ

ゼブラが負ける事自体はいい、インフェルノとマリキータが全然納得いかん
普通に効かなかったってなんじゃそりゃ
2018/09/24(月) 13:13:04.71ID:QBsqeEQh0
敵が死んでもボワァ出さないから2軍戦には何の意味もなかったな2軍戦なくても次の試合でパイレーツがスグルから直接ボワァ奪うだろうし
2軍戦はゆでが先の展開考えるまでの時間稼ぎでしかなかったんだろうな
2018/09/24(月) 13:13:48.11ID:2Lw510+Yd
フェニ負けたら「マリポとビッグボディだけ残ってどうすんの」感凄い
ただここでアリスに退場されると逆にマリキだけ残してどうすんの感凄い
つまり詰んでる
2018/09/24(月) 13:14:22.79ID:W+IB8+Wz0
>>551
マリポが圧勝って時点でまともに読んでないのが分かる
2018/09/24(月) 13:14:51.46ID:O7b5JNTO0
マリキータが勝ってアリステラが負けってことはないだろう
2018/09/24(月) 13:14:57.61ID:LfPW00Ua0
誰も得しない塩試合だったな。
2018/09/24(月) 13:15:03.49ID:unRXo4aM0
結局、白だの黒だのなんて全然関係なくやられちゃったなゼブラ。
2018/09/24(月) 13:15:41.91ID:O7b5JNTO0
>>561
どうすんのも何もスグルがアリステラと闘えばいい
2018/09/24(月) 13:16:21.27ID:a8aXuCsg0
結局、真インフェルノって何だったのよ
あれがホントに完成形なのか
ゼブラが勝手にそう思ってるだけなのか…
2018/09/24(月) 13:16:26.68ID:KfAtelpH0
>>561
肉が勝ち、フェニが引き分けって展開はあり得る。サタンが何企んでてアリステラたちがなぜ来たのかよく分からんまま終わりそう
2018/09/24(月) 13:16:27.52ID:kXMlxGcR0
>>535
それは人それぞれだろうね、今回は残念だったが次はどうなるかなと割り切って読んでる人ならともかく
頭切り替えられない奴は今後はずっと評価にバイアスかかったままだし、持ち直すのは最後まで無理だろうな
570作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b12-PdnB [119.229.77.237])
垢版 |
2018/09/24(月) 13:16:50.28ID:zHQamI8u0
これから味方か負けるごとに、ビッグボディでさえとか言われまくるのかな…
2018/09/24(月) 13:17:13.64ID:5zzUjtdz0
先々週黒と白が和解していくぜ!返り討ち
先週馬と和解して真インフェルノで勝負をかける!返り討ち
ここあえて二回やった意味あった?って
2018/09/24(月) 13:17:24.15ID:5pmGFfF70
融合が早ければわからなかったなんて全然フォローにもならんよな。
マリポやビグボはちゃんと事前に克服して事態に挑んできてるのに。
チッ ゼブラのうすのろめ。
せめてマリキータを倒してから死にゃあ良かったんだ。
2018/09/24(月) 13:17:30.85ID:3q0LFHO20
マリポとビグボに再戦はないだろう
ここは俺達が食い止めるからスグルとアタルは先に行け的な展開でストーリーから消える
2018/09/24(月) 13:18:21.52ID:1FccF2IH0
フェニがやられたら、断末魔は「ビックボディでさえ・・・」になっちゃうな
2018/09/24(月) 13:19:05.54ID:KgsmhoWYM
〇パイレートvsスグル●
〇アリステラvsフェニックス●
〇ビッグボディvsマリキータ●
〇マリポーサvsパイレート●
〇アタルvsアリステラ●
2018/09/24(月) 13:19:33.15ID:LAfi++Bhd
フェニックス性格の悪さは変わってないな
2018/09/24(月) 13:19:53.35ID:TDUhedwV0
ビッグボディの扱いひどすぎる・・・カナディアンマンの2倍は強いのに
2018/09/24(月) 13:20:33.07ID:bz2EJAH50
フェニも口悪いから普通に負けるんじゃないか?
2018/09/24(月) 13:21:42.21ID:ZfIV+Z33p
>>578
ビッグボディでさえ勝ったのに?
2018/09/24(月) 13:24:52.06ID:jXF/EHUva
>>562
どこら辺が圧勝じゃないと思うのか説明してみろよ
いきなりケチ付けてきたんだから逃げないで納得のいく説明してみろよ
2018/09/24(月) 13:25:45.63ID:KfAtelpH0
>>580
なんだか石破さんみたいな
2018/09/24(月) 13:25:55.03ID:ltRYq9eN0
>>575
スグルの負けはないわ
2018/09/24(月) 13:27:07.72ID:OD1GLvS60
てんとうむしはサタン側の誰かの生け贄しか使い道残ってないだろ
2018/09/24(月) 13:28:21.20ID:jXF/EHUva
>>581
つまりID:W+IB8+Wz0は安部か?
まあ誉め言葉として受け取っておくわ
2018/09/24(月) 13:29:33.95ID:LAfi++Bhd
てんとう虫「ふ…ゼブラよ貴様の言った通りだったな…」

あると思います
2018/09/24(月) 13:29:55.47ID:8zS6igi60
>>561
再戦じゃだめなの?

オメガケンタウリも、途中から味方になるかも
しれんのだぞ?サタンに切り捨てられて。

真の悪魔になる一族は、別にいるんだろ?
それどころか、7大悪魔ネタで、サタン本陣に
まだ、同格の堕天した神々がいるのなら、
それぞれに推薦する一族がいるかもしれん。

サタン→ロビン一族
ベルゼブブ→バッファロー一族
アスタロト→シュラスコ族

みたいな感じで。
まあさすがに7つも肉族と同格の一族を後付けみたいに
だすと、ゆでといえど批判を浴びるかもな。

ゴールドマンを7大悪魔のうち、ルシファーに対応させるのなら
サタン本陣の堕天した神々は6柱と予想はしているのだけど。
2018/09/24(月) 13:30:48.17ID:LAfi++Bhd
>>584
とりあえず現役総理の名字くらい間違えずに書けるようになろうな
2018/09/24(月) 13:31:32.24ID:3q0LFHO20
マリポは空中殺法と火炎殺法を封じられて完全凍結寸前まで追い込まれただろ
なぜか相手の身体がレンズになって着火して逆転勝ちというラッキーパンチで勝利したけど
2018/09/24(月) 13:33:05.48ID:8zS6igi60
>>573
うまいな。それは。
フェニとゼブラはちゃっかり助けられて
再戦か。
あり得るよ、それは。
590作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b2a-6rv5 [121.104.134.63])
垢版 |
2018/09/24(月) 13:33:39.10ID:6iOGhu/+0
インフェルノは壁の近くまであれで行って、最後はジャイアントスイングでぶつけるモノにぶん投げた方がたぶん痛い
591作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-poPX [182.251.61.167])
垢版 |
2018/09/24(月) 13:34:44.86ID:/JTfoIyha
ゼブラに次ないだろ
神が力貸さなきゃ正義二軍にも劣るような連中だからな
2018/09/24(月) 13:35:48.69ID:O7b5JNTO0
運命の王子が奇策を用いてやっと倒せるほどの強者なのに
お前らはまだナメている
2018/09/24(月) 13:36:00.34ID:jXF/EHUva
>>562
また逃亡か?
マリポ圧勝で文句ないね
もういいから
まともに言葉を交わせないくせに絡んでくるなよ
雑魚が
2018/09/24(月) 13:37:43.09ID:luqiOBItx
>>586
味方は無いにしても、共闘の可能性はあるかもな。この後色々事情が判明しそうだし。
2018/09/24(月) 13:37:59.26ID:kXMlxGcR0
>>588
最初から計算してたぞ
2018/09/24(月) 13:38:16.15ID:O7b5JNTO0
プロレスラーの強さ議論で喧嘩になるのって
リアルでもよくあったの?
597作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dc9-jvAn [60.68.8.224])
垢版 |
2018/09/24(月) 13:38:34.15ID:yaoxZbxm0
この戦いが終わり、サタン対オメガになったらゼブラが今回負けた相手を助けるんじゃない?
吹っ切れて真のパワーに目覚めたぜ的な。
2018/09/24(月) 13:39:21.78ID:ZfIV+Z33p
インフェルノでフェニックスの試合会場まで飛んでいってマリキ相手にリベンジャーをかけてもらってまたインフェルノで自分の会場に戻るってのはどうだろう
2018/09/24(月) 13:41:08.89ID:bz2EJAH50
腰と両腕と大腿部ヘシ折られたゼブラに出番なんてあるのかのう…
2018/09/24(月) 13:41:31.06ID:pTzi+soG0
ラーメンマン ブロッケン ロビンマスク 
ステカセキング ザ・魔雲天 ミスターカーメン
スニゲーター アシュラマン プラネットマン

始祖編の試合で敗北した主人公サイドのキャラはこの9名だけど
ラージナンバーズ10名とオリジン8名を倒してるんだよな 
敗北も2試合連続までで抑えているからそこまでストレスはたまらなかったな
2018/09/24(月) 13:42:19.20ID:W+IB8+Wz0
>>580
何故お前を納得させないといけないのか分からないが
炎を消され、飛べなくされ、ダメージも普通に喰らい、ヘイルが最後の締めをあの技じゃ無かったら負けてて、ウルフマンもマリポーサをあそこまで苦戦させるとはという台詞を言ってるのに何処が圧勝なんだ?
俺が上で言った描写全て知らないから圧勝とか言い出したんだろ?
まあお前が漫画読んでないのに偉そうな口叩いてる馬鹿か知ってて都合の悪い事無視してる嘘つきかは大差のない事だがな
どっちにしろマリポーサ圧勝はありえない
602作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-KWCz [126.45.115.168])
垢版 |
2018/09/24(月) 13:44:24.32ID:aZ0r0zMV0
マリポーサとヘイルマンは実力差感じたな
ヘイルマンを奇面組のキャラに似てると書いてるやつがいたせいか、デザインが奇面組に寄せていってる感じがあったのが残念だった
2018/09/24(月) 13:44:42.18ID:W+IB8+Wz0
>>593
お前見てたら哀れに感じてくるな
そんなに日頃から論破されてんの?
604作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7551-Mkzt [58.88.50.123])
垢版 |
2018/09/24(月) 13:45:46.70ID:mo+0jR6/0
ゼブラ弱すぎて草
マッスルリベンジャーも糞雑魚な必殺技だったしなんだこいつ
シマウマにしか勝てない軟弱超人かよ
605作者の都合により名無しです (ブーイモ MMf1-XmAP [202.214.167.1])
垢版 |
2018/09/24(月) 13:46:31.89ID:FCcTZqZ6M
ゼブラをさっさとMSに運んで完全復活させてマリキとリベンジマッチで勝たせりゃゼブラの格は元に戻る

ゼブラもフェニも負けさせるなら引っ張り出してきた理由をゆでには述べてもらいたい
2018/09/24(月) 13:47:24.75ID:vNGbqj84d
〇ゼブラvsシマウマキッド●
2018/09/24(月) 13:47:28.50ID:2iLJie8A0
ヘイルマンの場合コントみたいな負け方したのが…
個人的にはそろそろロビンVSネメシス戦みたいなお互いの主張と技をぶつけ合うギミックが少ないプロレス的な試合見たくなってきた
2018/09/24(月) 13:49:20.03ID:4gUBuCred
>>604
下手したらそのシマウマにさえ殺されてた可能性
シマウマは主の為にわざと殺されたけど後のこと考えたら本人の為にならんよな
2018/09/24(月) 13:50:26.38ID:E21FljLI0
>>597
後ほど捲土重来の機会があろうと今回の内容は評価されないぞ
冗長で稚拙でハッキリ言えば構成ミスでしかない
2018/09/24(月) 13:50:50.20ID:jXF/EHUva
>>602
ヘイルの技を破ってからフィニッシャーまで戦略を組み立てて
自分のシナリオ通りに進めてたよね
あれは実力差を感じる良い演出だった
611作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-poPX [182.251.247.18])
垢版 |
2018/09/24(月) 13:51:58.28ID:hrMaawTna
今回の負けってゼブラの元の人の問題が大きすぎたからなあ
技の神も次は別の超人に変えるんじゃないか
別にスグルと同じた病院いた超人じゃないと駄目って理由はないんだろ
2018/09/24(月) 13:52:12.30ID:qiInxiAi0
>>604
キッド「本気出したらあんな技余裕でかわせてた」
2018/09/24(月) 13:52:31.26ID:O7b5JNTO0
>>605
前シリーズのロビンやアシュラみたいなもんだろう
2018/09/24(月) 13:53:33.44ID:KBwmJfS00
ミスターVTRーーー!!!はやくきてくれー!!!!!
2018/09/24(月) 13:53:51.03ID:ylTWKJend
マリポは地力では格上って感じだったよな
2018/09/24(月) 13:54:31.08ID:W+IB8+Wz0
>>615
そもそも能力の相性でヘイルが負けてたな
617作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-hoWa [111.239.164.9])
垢版 |
2018/09/24(月) 13:54:50.78ID:OfBOTNLka
これさベンキマンがボワァしてたらマリキンタマに勝ってたってことか?
ゼブラは神無しだから弱かったってことで納得すべきかね
スグルは火事場なくても負けなかったというのに
2018/09/24(月) 13:54:54.45ID:O7b5JNTO0
王子を圧勝させろとかしつこいのいるけど
マリポーサ戦でギリギリのレベルだと思う

さすがに将軍vsミラージュみたいなのはありえない
619作者の都合により名無しです (ガックシ 066b-C2Hm [133.43.38.217])
垢版 |
2018/09/24(月) 13:55:10.41ID:UuYwy9Os6
今回に関してはミートとかセコンドがどうなるかがスグルの命運を分けそう
今までもそうだったけど、セコンドって相当有利になるからね
今までの試合見てたらわかるけどミートいなきゃ負けてる時もままあったりする
もしかしたらノーセコンドマッチなのにミートが口出ししちゃってキン肉マン負けという展開もあり得る
流石にないだろうとは思うけどね
2018/09/24(月) 13:56:18.32ID:2KMvh0/q0
六槍が弱そうなのが問題だろ
正義二軍に勝っただけだし
奇面組ヘイルとかえせオオカミ男とか死兆星のパクリとか雑魚にしか見えん
テントウムシも本来は弱よわ虫だし
2018/09/24(月) 13:56:54.66ID:ZfIV+Z33p
>>614
一方その頃映画館では…

VTR「ストップ!映画泥棒!」
2018/09/24(月) 13:57:04.75ID:Bs5IqaDg0
>>328
何となく日本限定の神獣をモチーフにされるとスケール感小さく感じるかな
カラスを特別視してる国や使いにしてる神は世界中にいるから
あえて普遍的なカラスにしてる方がいいと感じた
623作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-poPX [182.251.247.18])
垢版 |
2018/09/24(月) 13:57:41.59ID:hrMaawTna
そもそも火事場なしスグルに
神入りゼブラが完敗してるの忘れてる人多くね
2018/09/24(月) 13:58:15.66ID:erglFnaQ0
セコンドと言えば農村マン無視して敗北した万太郎を思い浮かべる
625作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bca-coYL [121.103.148.97])
垢版 |
2018/09/24(月) 13:58:51.30ID:BuB716/q0
ハラボテがさっさとゴング鳴らしてれば
ゼブラ死なずに済んだな

ゼブラを殺したのはハラボテ
2018/09/24(月) 13:58:51.44ID:Bs5IqaDg0
>>607
コントみたいなのは編集のあおり文句なだけで
勝ち方自体はマリポーサの読み勝ちで全うだったかと
2018/09/24(月) 13:59:35.97ID:wnL3VZc00
>>625
あれが余計だったなw
2018/09/24(月) 14:00:44.24ID:QBsqeEQh0
超人レスリングにTKOはない
2018/09/24(月) 14:00:49.37ID:a8aXuCsg0
>>607
そういう試合はアタルかネプかサムソン待ちだな
2018/09/24(月) 14:01:52.04ID:W+IB8+Wz0
>>629
そこにサムソンを入れてるのはネタですか…?
2018/09/24(月) 14:03:05.22ID:V8dekYKD0
ノーセコンドルールだけど、パイレートなら「ムマムマ、吾輩は構わぬ!」と言ってミートのセコンドを認めそう
というか認めて欲しい
ミートとスグルのやりとりを久々に見たいんだ
2018/09/24(月) 14:03:29.47ID:wPASUgX+0
>>605
ゼブラでギリギリ、フェニまで負けたら運命の王子復活の意義も意味もなくなるな
流石に今のゆでがそこまで馬鹿とも思えないけど
2018/09/24(月) 14:03:48.14ID:erglFnaQ0
ゴングについてはブロサイコ戦で説明あったろ
634作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0bb9-NnYb [113.32.27.99])
垢版 |
2018/09/24(月) 14:03:57.76ID:CcNimlnu0
スグルが負けるっていってる人、根拠は何?
シングルではカメハメにしか負けたことないってのを崩せるくらいのものある?
2018/09/24(月) 14:06:58.13ID:GHlI0ot80
ビックボディでさえw
ひでえこと言いやがるな
2018/09/24(月) 14:07:02.58ID:kXMlxGcR0
>>631
ノーセコンドは五本槍との団体戦だけで
六鎗客が行なう試合全てではないでしょう
2018/09/24(月) 14:07:31.52ID:njJP3FYta
やっぱ紙一重発言には無理があるな。ゼブラの格を下げたくないのはわかるけど、マリキ自身の限界も見えちゃって3戦目なんて全然興味わかん。
テントウムシが強いというのは好きなんだけど、描き方がねぇ。
試合をこなす事で火事場が使えるようになったとかの前振りならまだわかるが。
2018/09/24(月) 14:07:59.20ID:kXMlxGcR0
>>634
ミキティにも負けたぞ
まあ俺も卓が負けるとは微塵も思ってないが
2018/09/24(月) 14:08:00.55ID:KgsmhoWYM
>>634
ミキサー大帝、キングトーン、万太郎もね
2018/09/24(月) 14:08:50.31ID:3q0LFHO20
>>632
偽奥義の制裁を克服したマリポと
何もできずに負けたビグボの勝利で
すでに運命の王子を復活させた意味はある
ゼブラとフェニは王位編でスグルに負けてるキャラなので今更そこまで掘り下げようがないから
相手の格上げに利用しようってのがゆでの考えだろ
まあ本番はアタルが出てきてからだけどな
2018/09/24(月) 14:08:54.08ID:n1AJkWPUd
スグル戦はオメガについての解説入りながらだろうからまた長そうだなあ
2018/09/24(月) 14:09:41.10ID:dFl1YtEm0
カナディアンマンがゼブラとの対戦を熱望し始めた模様。
2018/09/24(月) 14:09:44.40ID:GHlI0ot80
後に出てくるのが、オメガかサタンかは知らんが、今の6人は
どう見てもいつもの先遣部隊だからな
5王子も始祖以降のインフレの波に逆らえなかったようだ
2018/09/24(月) 14:10:15.96ID:njJP3FYta
とにかく、マリキの完勝なら完勝で別に構わんかったんだよ。
変にバランス取ると勝者まで微妙になってしまい、次の試合がしょぼくなってしまう
2018/09/24(月) 14:10:37.91ID:bwfr2Hu+d
オメガの民の過去を聞いてスグルが戦意喪失してグダグタの糞試合になるだろうな
2018/09/24(月) 14:10:55.03ID:uWnRCrD30
お前らゼブラとインフェルノディスりまくりだがマリポーサはリベンジャーをオリジナル技に昇華して勝った
ビッグボディもオリジナル技で勝ったゼブラはクソ力のない偽王子なのに3大奥義の進化にこだわった
3大奥義自体が本来クソ力前提のキンニク王族でしか完成させられないような技

しかもマリポーサは心の貧しさを克服してきたビッグボディは汚名返上しに来た
ゼブラはキッドの件も解決せず克服するつもりもなくて来てた
文字通りわずかな心のあり方の差で負けたんだよ


・・・ということで納得していただけないでしょうか
2018/09/24(月) 14:11:12.24ID:GHlI0ot80
始祖が頂点でそれに次ぐのは団子状態ってことだろう
その下はカナディアンマンってことでw
648作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7551-Mkzt [58.88.50.123])
垢版 |
2018/09/24(月) 14:12:08.56ID:mo+0jR6/0
キン肉マンはまだ戦わない気がするな
途中で真ソルもしくはアタルが出てきてキン肉マンと選手交代すると思うわ
649作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab74-Om/S [153.206.164.252])
垢版 |
2018/09/24(月) 14:12:12.96ID:W+yvvBGU0
>>632
六鎗客が運命の王子達と実力紙一重っていう描写の意味があるじゃん
昔の強キャラを使う事で新キャラの強さを描写するなんてバトル物じゃ定番の表現だろ
2018/09/24(月) 14:13:19.32ID:GHlI0ot80
ゼブラはキッドの話でちゃんと締めてるから問題ないだろう
善戦して勝ったビックボディに舐めたこと言ったあいつは負けたらやばいがw
2018/09/24(月) 14:13:51.06ID:RRz42r1C0
>>319
ジャスティスはテリー、アシュラの相手にぜんぜん相手になってなかったし
あんだけ強かったニャガもシルバーにあっさりやられた感があるから、もう一つ上やろ
652作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bca-coYL [121.103.148.97])
垢版 |
2018/09/24(月) 14:14:23.47ID:BuB716/q0
サタンの本隊はザマンが始祖に選ばなかった古代超人がいいな
実力は始祖並かそれ以上だったけど
人格に問題があった連中
2018/09/24(月) 14:14:42.14ID:njJP3FYta
マリポは友情パワー使わせるために勝ち残ったんじゃないの?
2018/09/24(月) 14:15:23.29ID:GHlI0ot80
よく考えたら、5王子ってそこまで強くなかったよな
シリーズボス補正が掛かってるなあ
王位編ですら、普通に負けてる奴ばっかりだ
2018/09/24(月) 14:18:17.31ID:njJP3FYta
>>654
王子を倒したのはロビン除けば他の王子だけだぞ。
2018/09/24(月) 14:18:23.73ID:uWnRCrD30
ビッグボディでさえって他の例え方するとジェロニモでさえ勝ったとか
ステカセでさえ勝ったとかそんなかんじだろうか
2018/09/24(月) 14:18:35.81ID:69QK8A4U0
ネメシスは作中でも始祖の域には達してないという評価だった気が・・・
2018/09/24(月) 14:20:27.82ID:GHlI0ot80
>>655
それは分かってる
始祖みたいに、圧倒的な強さは感じないってこと
普通に考えたら、そりゃそうなんだけど、なんか異様なくらい強者扱いされてたからなあ
2018/09/24(月) 14:20:43.19ID:RRz42r1C0
ビッグボディは友情パワーがあったから軍配が上がった
2018/09/24(月) 14:21:55.61ID:njJP3FYta
>>658
それは皆が感じている消化不良のポイントだな。
2018/09/24(月) 14:21:56.82ID:GHlI0ot80
まさかのビッグボディの一人勝ちとは
まあビッグボディとマリポーサはよかった
フェニックスなんか面白くなりようがないだろ
2018/09/24(月) 14:22:26.27ID:6Hw2Gl+Zd
散々パイレートにビビってるキン肉マンなのに「オメガの民を舐めるな」って言ったのは
は刃牙で作者が「本部にワロタ」とか「本部が強くて何が悪い」って読者に対して開き直って発言した時と同じ感じがする
ゆで先生も連載続いて板垣先生みたいになってきてるんだろうか…(´・ω・`)
2018/09/24(月) 14:23:35.27ID:njJP3FYta
>>658
火事場のクソ力を早期に手に入れて、マリキが使いこなすことに成功してゼブラを圧倒だったらまだ良かったんだろうね。
2018/09/24(月) 14:24:06.08ID:uWnRCrD30
試合はフェニックスが勝つけどアリステラはクソ力を手に入れて戦略的勝利
実質引き分けって言う川中島みたいな展開はありえないだろうか
2018/09/24(月) 14:24:38.11ID:a8aXuCsg0
マリキ2連勝って、BH2連勝ぐらい特に面白みも何も無い
ただ、ゆでに気に入られてることは分かる
2018/09/24(月) 14:27:49.90ID:3q0LFHO20
フェニは負ける
互角の試合を展開しながらも突然血を吐くフェニ
あの心臓病は完治してなかったんだー!からの相手のフィニッシュ技食らって死亡
これで旧シリーズラスボスの威厳を守りつつ敗北のシナリオができる
2018/09/24(月) 14:28:49.50ID:i0vY0p/u0
オメガの尻を舐めている!
2018/09/24(月) 14:29:35.51ID:W+IB8+Wz0
五王子を異様に評価してるのは分からんでもないけどな
俺も好きだし
でも改めて読むと他の編のボスと比べて強いというわけでもない
過去のバイアスが掛かったままか一億パワーという言葉だけで過去作読んでない層は一定数いると思う
2018/09/24(月) 14:30:30.19ID:VWAdm22e0
>>366
刃物とか羽とかのギミックボディ系超人は味方を大苦戦はさせるけど最終的には負け役っていう傾向があったからマリキータ勝ったの意外だったわ
ゆで的には技をいっぱい持たせてギミックイメージを払拭したかったんだろうけどなんかちぐはぐだった感じ
2018/09/24(月) 14:31:10.64ID:i0vY0p/u0
スグルはセントエルモスを屁で破って勝利
フェニックスは負け濃厚のところを真ソルorアタルがカットに入る展開と予想
2018/09/24(月) 14:32:37.43ID:GHlI0ot80
おそらくマリキータはサタン、またはサタン軍団のかませ用に残したんだろう
2018/09/24(月) 14:34:17.08ID:2iLJie8A0
>>626
あの志村~後ろ後ろ的な煽りはちょっとね…あれで余計ヘイルマンがアホで惨めに見えた
673作者の都合により名無しです (スププ Sd03-TAf+ [49.98.84.213])
垢版 |
2018/09/24(月) 14:35:07.55ID:bou4Kt7fd
ベンキマンやカレーといい勝負してしまったのが、
オメガの小者感が固定されてしまった。
それにボス級のゼブラが負けたら整合性なくなるわ。
674作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-poPX [182.251.247.18])
垢版 |
2018/09/24(月) 14:35:44.98ID:hrMaawTna
>>0655
試合じゃなきゃウルフマンやメイビアにも偽王子は負けてるんだよなあ
2018/09/24(月) 14:35:45.95ID:O7b5JNTO0
そもそもボス補正があった頃とそれ以降で扱いが変わるのは当たり前なんだけどな
2018/09/24(月) 14:41:49.30ID:WvPnQFFjr
五本槍はいい勝負に到底見えないが
ギヤは第一段階だったしマリキはボワァのために最後までつきあってただけだろ
2018/09/24(月) 14:42:55.11ID:RJC5ahqRd
>>674
なぜか本人と思い込んでる人が結構いるけど
それ邪悪神が化けた偽物だぞ
2018/09/24(月) 14:44:32.45ID:XaJECrVE0
当たり障りの無い展開だとスグルが勝ってフェニックスが
負けるんだろうけど、どうなるんだろうな?
パイレートマンが友情パワーに目覚めてスグル倒すとかもありそう
2018/09/24(月) 14:48:53.85ID:uWnRCrD30
正義二軍がペンタゴンとかジェシー・メイビアみたいにもう少し強い連中なら
5王子との落差が少なくて済んだのか?
2018/09/24(月) 14:49:40.03ID:VptgkkUEK
>>390
最後まで作者の虫へのゴリ押しが酷かった印象
681作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-ZDIK [1.75.210.246])
垢版 |
2018/09/24(月) 14:55:23.84ID:VsjtbrChd
アリステラ、パイレート、マリキータの三人がいればいいって言っても
いざとなればザマン、ジャスティス、ネメシス他がいるからイマイチ危機感が煽られんのよね
2018/09/24(月) 14:58:56.10ID:0rY+vToP0
オメガは移民が目的ならもっと平和的にアプローチするべきだし
復讐が目的なら始祖のいぬ間を狙って来るのはおかしいな
次の試合ではその辺に触れて欲しい
2018/09/24(月) 15:00:00.61ID:K3xh0nZxH
結界の外にいるのが確認されてるのはジャスティスだけだけどな
2018/09/24(月) 15:01:22.23ID:0aM6M0Sma
>>319
スグルはネメシスには、実力的に到底及ばない。
ネメシスが自爆負けしただけ。
2018/09/24(月) 15:03:26.67ID:n1AJkWPUd
ボワァウルフ>ボワァルナイトって時点で敵がヤバイぐらい強いっていう緊張感は全くないよな
ボワァすらしてないマリキータに負けたゼブラがただひたすら弱いって事にしかならない
2018/09/24(月) 15:06:42.26ID:uULkdtJid
始祖編大成功の慢心なのか?
ここから盛り上がるための伏線だったとしても現状つまらんものはつまらん
2018/09/24(月) 15:08:31.08ID:kXMlxGcR0
>>685
ルナイトとマリキータは同格には思えないが
2018/09/24(月) 15:09:39.32ID:jDL+rFota
そういやミートの伏線ってどうなったんだ
689作者の都合により名無しです (ワッチョイ 952a-SbuS [106.160.183.47])
垢版 |
2018/09/24(月) 15:11:05.77ID:k11PMRDp0
やっぱりテントウムシの強キャラは無理があったな。
せめてカミキリ、スズメバチ、クワガタあたりだったらな
2018/09/24(月) 15:11:30.52ID:QXaIOUxY0
ルナイトの尖兵感はすごかったな
2018/09/24(月) 15:13:11.97ID:c7Q8Os4/0
>>681
というか、今自由に動けるジャスティスマン一人で十分だよね・・・
2018/09/24(月) 15:14:03.78ID:KWdwHRGR0
結局負けさせ方がひどかったのが悪い
真インフェルノは威力不足だし二度目は通用しませんでしたダメージもほとんどなさそうです、
でも「紙一重だった」ってフォローしたつもりかよそれで

真インフェルノがあんなザマになるくらいなら出さない方がマシだっただろ
2018/09/24(月) 15:14:43.75ID:0rY+vToP0
>>689
確かに人間サイズのスズメバチとか
それだけで強さの説得力あるな
少なくともシマウマより絶対強そう
2018/09/24(月) 15:14:43.32ID:6XWmrMC90
フェニックスは勝つっていうか少なくともここで脱落はなさそう。64巻のおまけでゆでが「一番その後を書きたかったのはフェニックス」って発言してるし
そういうキャラをここで落とすってのはないんじゃないかな
2018/09/24(月) 15:15:52.94ID:djyZlmPa0
フェニックスって今シリーズで持ち上げられてかなりいいキャラになると思うのよね
すぐに負けたりしないよ
2018/09/24(月) 15:19:40.66ID:KWdwHRGR0
>>689
バキに出てた妄想上の人間サイズカマキリは強そうだった
あれなら両手が刃物でも無理がないし
2018/09/24(月) 15:20:49.13ID:3q0LFHO20
ゼブラは出てくる作品を間違えたんだよ
多重人格者の内面を掘り下げる自問自答の描写が延々と続いてバトルシーンが減るなんて流れは肉読者は求めてないし
2018/09/24(月) 15:21:17.57ID:bsPf5cov0
>「この期に及んでまだわれらオメガの民をナメている」

ゼブラはともかく、
5本槍が負けてた頃は、観客とかもさもありなんって感じだったんだろうな。
2018/09/24(月) 15:21:41.31ID:RKIOFoeS0
テントウマンを重要キャラにして残したいのなら、2軍に何もさせないくらいじゃないとノれないよ
旧作のマンモスみたいに派手な登場に雑魚に無双くらい布石を打っててくれよ
来週の俺が頑張るだろう理論で強キャラになったのかね
2018/09/24(月) 15:21:52.73ID:KWdwHRGR0
フェニックスアリステラ戦は途中で追加キャラ乱入かサタンの介入で勝負付かずで次のステージに移行しそう
701作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bca-coYL [121.103.148.97])
垢版 |
2018/09/24(月) 15:23:56.35ID:BuB716/q0
オメガ星団が消滅しそうなのがサタンの仕業って事が
フェニの溢れる知性による名推理でバレて
試合中止、共闘の流れになると予想
2018/09/24(月) 15:23:58.54ID:VptgkkUEK
ゆでが読者をナメてんじゃないの?
703作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-ZDIK [1.75.210.246])
垢版 |
2018/09/24(月) 15:24:23.81ID:VsjtbrChd
>>698
読者への言葉だわなぁ
強さがイマイチ伝わらんのは作者も自覚あるんだろうし
2018/09/24(月) 15:25:01.14ID:g6Q3zGBN0
乱入か引き分けだろうな
きっちり勝敗は付けないと思うわ
2018/09/24(月) 15:25:20.91ID:HYqYMdqm0
ゼブラは所詮敗北者じゃけぇ
2018/09/24(月) 15:26:18.04ID:VptgkkUEK
フェニックスじゃないが、これからは気合いを入れ直して描いてくれりゃいいんだが
2018/09/24(月) 15:26:18.36ID:KWdwHRGR0
>>702
前シリーズが好評すぎて、また初心を忘れてⅡ世で時間超人に好き放題やらせてた頃のゆでに戻りつつある気がする
708作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bca-coYL [121.103.148.97])
垢版 |
2018/09/24(月) 15:27:02.89ID:BuB716/q0
案外マリキータ、パイレート、オメガの3人揃って
仲間になるのかもしれない
2018/09/24(月) 15:29:15.69ID:/RQ9kcVH0
ついに試合の決着か!ってとこで乱入したサタンに洗脳されてブラックフェニックス爆誕まであるぞ
710作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6b-9x98 [121.114.164.142])
垢版 |
2018/09/24(月) 15:31:55.79ID:XZSSzcln0
>>57
あまりない。シソ編からの惰性で続いてるのであろう。
711作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bca-coYL [121.103.148.97])
垢版 |
2018/09/24(月) 15:32:06.82ID:BuB716/q0
オメガ星団を消滅させようとしてるのはサタンなのかも

そしてオメガ星団を消滅させたくなければ
マグネットパワーか友情パワーを奪って来いとアドバイスする
完全な自作自演
2018/09/24(月) 15:35:38.43ID:g6Q3zGBN0
あのバリアを放射してるサタンの心臓って神々の力とかであそこに封印されてるのかな?
それとも元からああいう形なのか?
2018/09/24(月) 15:35:39.42ID:pOF2jRY5d
何気にパイレートはスグルが舐めプモードなのを見抜いてるのな
2018/09/24(月) 15:38:57.51ID:0rY+vToP0
ここまで磁力推しの漫画も珍しい
もうピップエレキバンとコラボすればいい
ただし完全否定派の銀さんはCM出演をご遠慮願おうか
715作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-poPX [182.251.247.15])
垢版 |
2018/09/24(月) 15:40:56.27ID:qCPVJ7NOa
>>677
ゼブラとか偽王子の偽物いうけど
本人らも9割以上は邪悪神の力じゃん、フェニックスとか神入らなきゃモヤシっ子だったし
ほぼ本人というか本体じゃね?
2018/09/24(月) 15:43:44.15ID:bsPf5cov0
>>713
スグルのシリーズ初戦は
ギャグ路線だからな
2018/09/24(月) 15:44:09.23ID:RKIOFoeS0
>>714
CMの〆は「私は良いと思う」ですね
一瞬で頭に浮かびました
2018/09/24(月) 15:45:23.45ID:qL4jOnPq0
フェニックスは一応キン肉星の格闘大会で決勝に勝ち進むくらいの実力はあった
2018/09/24(月) 15:46:18.99ID:Ir342JZtM
https://i.imgur.com/BbyxiBk.jpg
2018/09/24(月) 15:47:19.01ID:LmyGlRF70
最後のコマのパイレートの台詞のフォントなんか変じゃね
気が抜けるっつーか
2018/09/24(月) 15:47:46.80ID:w1Kj6zTwa
マリキータに次の試合があるなら相手が誰であれもう瞬殺かダイジェストでいいな
2018/09/24(月) 15:49:36.60ID:qL4jOnPq0
パイレートの構えが北斗の拳の天破の構えに似てるような
723作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bca-coYL [121.103.148.97])
垢版 |
2018/09/24(月) 15:50:40.12ID:BuB716/q0
そういや今回は特に惨殺命令下ってないから
ゼブラ生きてる可能性あるのか?
2018/09/24(月) 15:51:45.53ID:a8aXuCsg0
「あふれる知性で返り討ちにしてやろう」

このセリフ好き
この頃のゆでは神懸ってた
725作者の都合により名無しです (アメ MM81-LWwq [210.142.92.49])
垢版 |
2018/09/24(月) 15:51:55.87ID:Fx+UIdiaM
ゼブラも所詮はKKD無しのスグルに負けた程度の奴よ
まあマリポに至っては・・・

その点ビッグボディは一方的とは言え1億パワーのフェニックスに負けた訳だから
2018/09/24(月) 15:52:13.33ID:8XjJzoBDa
虫は寒さに弱い!的なアイデア逆転勝利になるんどろうか
2018/09/24(月) 15:53:50.58ID:OHGBf5Qy0
テントウムシが勝ったことで、フェニックスの負けは確定だろうな
スグルは勝つだろうし、まさかテントウムシだけが勝ち残ることはないだろうし・・・
728作者の都合により名無しです (アメ MM81-LWwq [210.142.92.49])
垢版 |
2018/09/24(月) 15:56:48.07ID:Fx+UIdiaM
取り敢えずマリキータのサイコマン化だけは勘弁してほしい
2018/09/24(月) 15:57:21.17ID:QzXE+hIR0
ゼブラが負けたのより真マッスルインフェルノがあんなのだったのにがっかりだわ
絶対アステカセメタリーみたいにさらなる進化型あると思ったのに
2018/09/24(月) 15:59:25.40ID:dcraBMqT0
2軍戦なくして最初から5王子にしといたほうが良かった気がする。カナディは良かったけどさぁ。
731作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6b-9x98 [121.114.164.142])
垢版 |
2018/09/24(月) 16:02:30.13ID:XZSSzcln0
>>724
それって最近では。
2018/09/24(月) 16:03:53.36ID:0rY+vToP0
>>726
テントウムシは成虫で冬を越すから
虫にしては寒さに強い方キャミよ
733作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bca-coYL [121.103.148.97])
垢版 |
2018/09/24(月) 16:05:22.19ID:BuB716/q0
オメガの連中は騙されてるんだろ
オメガケンタウリ星団が滅亡しそうなのはサタンの仕業だって

自分がやってるのに知らない振りをして
マグネットパワーを取ってくればオメガは助かるぞとか情報提供してる

それをフェニが絶対的知性で暴くんだよ、きっと
2018/09/24(月) 16:08:16.19ID:Bk8FP9hh0
ゼブラが最悪なのは恥ずかし落としで頭部と胸部にダメージ入ってないから死にそうにないところ
ここで死んでいたらサタンの再生ゾンビ軍団として活躍できた可能性があった
2018/09/24(月) 16:08:22.75ID:E21FljLI0
>>699
マンモスが真に評価を得たのはそこじゃなくバッファローマン相手に終始圧倒したからだろ
むしろ社長命令とはいえキャノンボーラーなんかと引き分けるって別の意味でスゲーわw
あとそもそも登場シーンの力の入れ様もあるがな、王子以外のキーパーソンの座は最初から約束されていた

>>714
男塾の宋江将軍も異常に強かったな
2018/09/24(月) 16:08:46.96ID:LmyGlRF70
今更だけどサタンが真の悪魔超人を送ったとか言ってたのはこれから来る第二陣で
オメガの連中とは全く関係なかったのね
2018/09/24(月) 16:11:49.57ID:Bk8FP9hh0
正義二軍に苦戦した六鎗客が弱いという意見が根強いけど
ジェネラルストーンで蘇ったカナディやベンキが四王子を圧倒したら手の平くるくるだと思う

ビッグボディvs再生カナディアンマン  カナダ対決
マリポーサvs再生ベンキマン   アステカ対インカの南米古代文明対決
2018/09/24(月) 16:12:58.71ID:0rY+vToP0
>>734
頭売ってなくてもあれは死ねるよ
見た目はともかく威力の説得力はかなりのもの
2018/09/24(月) 16:13:01.05ID:RKIOFoeS0
>>735
評価を得た所じゃ無くて、その経緯を明白に(つまり布石を打って)して欲しかったと言ってるのだ
カレー相手にベッタンベッタンやった後にゼブラ圧倒しても説得力に欠ける
2018/09/24(月) 16:13:55.38ID:HYqYMdqm0
ゼブラは邪悪神に目をつけられる前から
インフェルノ使えてたし
2018/09/24(月) 16:14:40.65ID:LmyGlRF70
生き残っても一生寝たきり生活みたいな惨い技だな
742作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-/e2F [182.251.248.34])
垢版 |
2018/09/24(月) 16:23:44.72ID:SsA1T/hra
超人は人間なら全治6ヶ月の重傷でも3日で全快するから問題ないよ
2018/09/24(月) 16:23:46.90ID:8XjJzoBDa
虫は光に向かって飛ぶ習性がある!的な展開で
デッドリーなんとかの着地点を誤り、動揺、逆転負け
2018/09/24(月) 16:23:52.97ID:LmyGlRF70
生き残っても一生寝たきり生活みたいな惨い技だな
2018/09/24(月) 16:26:47.62ID:ltRYq9eN0
>>739
カレーからダメージがないから圧倒できたんじゃん
746作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3b9-Y82R [125.101.45.201])
垢版 |
2018/09/24(月) 16:28:09.40ID:Uv3eJxMR0
だっちゅーのってあんな後ろ髪あったっけ?
747作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-qC/l [126.204.8.216])
垢版 |
2018/09/24(月) 16:28:52.71ID:PRtSJTKKr
なんか原作まで遡って
つまらなく思えてきた
748作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-/e2F [182.251.248.34])
垢版 |
2018/09/24(月) 16:31:55.88ID:SsA1T/hra
>>722
自分はラオウの天将奔烈に見えた
2018/09/24(月) 16:35:55.92ID:dHWuBYC60
わざわざ余計な無様晒すくらいなら、一週前のゴングで終わっとけば良かったのに
本当に無駄な1話だったよ
2018/09/24(月) 16:41:16.25ID:RJC5ahqRd
>>747
そこまでいくと流石に頭がおかしいと思う
一回医者に行った方がいいぞ
2018/09/24(月) 16:41:28.04ID:LAfi++Bhd
単行本に入るとあら不思議
2018/09/24(月) 16:42:49.84ID:QXaIOUxY0
>>750
何故あぼーんにしないんだ…
2018/09/24(月) 16:51:23.10ID:qjQJIbDt0
>>749
アルティメットスカーバスターが阿修羅マンに破られたみたいに、
死力を振り絞って技を放った上でそれ以上の技量で返されるなら見応えがあるんだが・・・、
ゼブラの場合は疲労困憊で満足に力が出なかっただけだからな
たったもののグロッキーでただボコられるだけで意味が無い所を判断して止めるのがレフェリーの仕事なのに、ハラボテめ・・・
754作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-/e2F [182.251.248.34])
垢版 |
2018/09/24(月) 16:56:46.27ID:SsA1T/hra
>>753
超人レスリングはレスラーが戦う意思を捨てない限りゴングを鳴らしちゃいけないんだよ。
ゼブラはまだやる気だったし、心が折れてない限り止める訳にはいかない。カナディだってアッパー放って継戦の意思を示したから止められなかった。
2018/09/24(月) 17:01:01.29ID:Szf3tPL/r
ゼブラは二重人格で黒のほうが弱いという設定を後付けされ弱体化
マリキはギミックと技を後付けで盛り盛りされ強化
2018/09/24(月) 17:01:06.78ID:/tv8mbqr0
マリキの勝因が背負った重さが違うだけじゃなぁ
ここはアシュラ並の説得力あるセリフかまして納得させるべきだわ
2018/09/24(月) 17:02:32.27ID:LAfi++Bhd
ゆで「マリキータに何背負わそっかなあ今から考える」
2018/09/24(月) 17:03:49.66ID:B7TKUnAlp
夏休み前のランドセルくらいじゃない?
2018/09/24(月) 17:07:18.86ID:erglFnaQ0
さぁみなさんおまちかね マリキータマンのミミック・ランドセルの出番だぜ~~‼
760作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-qC/l [126.204.8.216])
垢版 |
2018/09/24(月) 17:07:33.08ID:PRtSJTKKr
>>750
だって六鎗客ってぜんぜん強そうにみえんし、
なんでテントウムシが勝者になってるのか
説得力まるでなし
そんなわけわからんやつにやられたうえに
上から目線で紙一重の差もなかったとか
余裕かまされてもうね
ゼブラ馬鹿かとアホかと、
王位編の死闘も地に落ちてストップ安ですわ
単にゆでが新キャラ勝たせたかったからか、
編集にそう描けと言われたから
そうしただけなのか
せめてこいつになら負けてもしょうがない
と感じさせるように描けよ
2018/09/24(月) 17:08:18.19ID:YWLBT3RM0
古今東西あらゆる昆虫型超人のデータが詰まってるんだぜ~っ
2018/09/24(月) 17:11:05.82ID:W+IB8+Wz0
マリキータの強さが分からんとか強く見えないってのは結局
マリキータの肩書きとか見た目で最初から強さを認める気が無いんだと思うわ
試合内容的には精神的に追い詰め終盤はあらゆる面で相手の手を封殺、タフネスも高く技も多彩
王位編の大半のキャラよりよっぽど強さを引き立つ描写は多く優れている
別にこれは俺の妄想でもなんでもなく試合始まってばかりの時は
ゼブラが負けるわけない、雑魚に苦戦した奴なんか瞬殺、王子負けたらつまらんから負けさすわけない、マリキータ勝ちとか漫画読めてない
のような意見が少なからずあってその層がそのまま今の展開に不満を言ってるのならマリキータを認めるつもりないのも不思議はない
2018/09/24(月) 17:11:30.57ID:0F4QBflt0
>>719
おいやめろ馬鹿w
2018/09/24(月) 17:15:08.07ID:YWLBT3RM0
すげえ早口で言ってそう
2018/09/24(月) 17:15:28.56ID:M/ro/Ltz0
オメガマンはオメガの民の王族かなんかでオメガマンを名乗ってるのか?
それともリーダーが貰える名か?
ディクシア没→アリステラと流れたのならアリスお先に死亡でオメガマンマリキータも有り得るのか?
背景を想像するとすごく哀愁漂う名だ
あとカナディアンマン的ノリで名乗ってるってのもあるな
これが一番有力か
2018/09/24(月) 17:21:36.53ID:ee/qdlKQ0
マリキータ「せっかくこの俺が主と持ち上げてオメガ・アリステラの称号を与えてやったというのに負けおって~~!」
オーバーボディバリバリ~
2018/09/24(月) 17:23:19.92ID:M/ro/Ltz0
>>761
ア・・
アア~~ッ
2018/09/24(月) 17:23:27.56ID:RKIOFoeS0
>>762
テントウマンは取ってつけた様なのばっかなのが悪い
技はもちろん、立ち位置も急にアリステラと同格みたいな事語られて納得なんか出来んわ
ゼブラやフェニが負けるのはストーリーを盛り上げる手段としては王道だが
少なくとも「この超人が今シリーズの核だ」というのは、後付けではいけないんだよ
物語には明喩と暗喩が不可欠で、テントウマンにはそのどちらも無い
平たく言うと薄っぺらいキャラだよ、何で海賊マンにこの役をやらせなかったのかね
769作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-zMIw [126.163.183.23])
垢版 |
2018/09/24(月) 17:24:33.55ID:VgnV4usv0
実際のプロレスもそうだけど、
勝った奴が強く見えて、試合が面白く感じるためには、負ける側の負け方、受け方の上手さも重要なんだよな。

何が言いたいかというと、
六槍客が強く見えない、もしくは試合がつまらないのは、
相手をしたゼブラ達の責任でもあると思う。

前シリーズの始祖だってそう。
始祖のデザインや技が魅力的というだけではなくて、
悪魔超人たちが良い試合を作ったから始祖の人気も高まった。
2018/09/24(月) 17:25:38.92ID:+RBqCJHad
>>752
私には全く見えないな
2018/09/24(月) 17:28:16.19ID:O7b5JNTO0
クッパ姫は伝説になったのに何故キン肉マンレディーはダメだったのか
772作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-zMIw [126.163.183.23])
垢版 |
2018/09/24(月) 17:29:21.91ID:VgnV4usv0
若い新規読者もいなくはないだろうが、基本的に旧作世代の懐古心をくすぐる漫画だろ?

そりゃあ懐かしい超人に勝ってほしくて、
全くの新規キャラに思い入れ持てないよ。

だがそこで新規キャラを際立たせるためには、旧キャラが試合を面白くし、負けるにしても壮絶に負ける必要があるわけで。
前シリーズはステカセやアトランティスが間違いなく良い仕事をしたよね。

それに比べて偽王子たちは…塩だよなぁ
2018/09/24(月) 17:31:48.19ID:erglFnaQ0
それ以上にマリキータが塩なんだが
774作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5ac-coYL [202.171.84.58])
垢版 |
2018/09/24(月) 17:31:50.41ID:PThCxCfO0
スグルの試合は頼むで 主人公だけど、塩試合の印象があるから
面白い試合頼む  相手も文句ないし期待
2018/09/24(月) 17:33:25.01ID:Rot2JF6ba
>>769
逆だろ
マリキータが塩過ぎてゼブラ惨敗にしか見えずに荒れたんだぞ
真インフェルノのセルが最悪すぎた
あそこでキッチリダウンして死界を彷徨いつつ「止まれないんだ俺たちは、、、うおおおおおおおおお」
で復活してからの猛反撃で恥ずかし固め以外のフィニッシュをしてれば評価全く違ったと思う
プロレスだったら説教されてるわあんな素人外人レスラーみたいなオレツエーパフォされたら
776作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa99-/e2F [182.251.248.34])
垢版 |
2018/09/24(月) 17:33:58.82ID:SsA1T/hra
>>769
始祖の人気は悪魔のおかげというよりは将軍と同格というレッテルと後から追加された回想エピソードのおかげじゃないかな。個人的にはガンマンもスニゲーター惨殺した時は相手になんの敬意も払わない不愉快なだけのキャラだった。

マリキータの試合への批判が多い理由の多くの部分でゼブラに責任があるのは分かる。
オメガ自身はどちらかというと五本槍の強さを引き出す試合の仕方でプロレス作りは上手い方に思える。
2018/09/24(月) 17:34:39.52ID:/tv8mbqr0
前座の弱い二軍がある程度戦えちまったのがな
五王子出して活躍させるなら二軍は秒殺で良かった
2018/09/24(月) 17:35:03.83ID:bCuKJXo30
悲しい おいらが応援してたからゼブラ負けちゃったのかな
なんだか時間超人が試合に勝ったときの気分をおもいだすぜ つらいぜ
2018/09/24(月) 17:36:50.31ID:eN0aJTeQM
あと新シリーズの幕開けとしてスグル達に感化された将軍と変わらないかつての仲間達って対比が素晴らしい
そしてその将軍の変化に始祖達それぞれで思惑があるし
初代から時間が空いたからこそこの構成が神がかった気がする
2018/09/24(月) 17:37:19.54ID:W+IB8+Wz0
>>768
新キャラなんだから立ち位置、技共に徐々に明らかになっていくのは当たり前だし
キン肉マンはそもそも後付け設定のオンパレード漫画なのにそこを突っ込むのは野暮にも程がないか?
フェニはともかくゼブラにそこまで接待する意味も理由もわからない
ゼブラは過去作の中ボスポジで弱体化した主人公に負けたキャラ
どんな立場の新キャラに負けても何の不思議も無いし不満が出るのはキャラ好きや強さ格を見誤ってた読者がいるから
マリキータを嫌うのは勝手だが新キャラの強さ格を自分で勝手に判断して弱いと決めつけ
自分の思う通りにいかない展開になったら不満を言ってるようにしか見えないのが大半
781作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-qC/l [126.204.8.216])
垢版 |
2018/09/24(月) 17:37:29.62ID:PRtSJTKKr
>>762
日本語で
2018/09/24(月) 17:37:49.56ID:qh9aCK2Mr
二軍を秒殺したところで二軍やっぱよえーとしかならないだろ
秒殺なら残存悪魔ぐらいやらないと
2018/09/24(月) 17:38:08.73ID:RKIOFoeS0
一番悪いのはチングリ落とし
これは言い訳が効かん
この試合がクソになったのは、テントウマンの鬼耐久でも冗長な試合展開でもなく
間違いなくこの技のみっともなさ
旧作初期のワルノリ技だよ
2018/09/24(月) 17:38:26.26ID:viHfmIqw0
今更スグルをビビリにせんでもいいのに
こういうとこは毎度リセットされてる感じもする
2018/09/24(月) 17:39:48.29ID:W+IB8+Wz0
>>781
この程度の文も読めないなら漫画の内容なんて分からんわな
2018/09/24(月) 17:40:55.28ID:jXF/EHUva
>>781
あまりイジメてやるなよ
相手は雑魚なんだから
2018/09/24(月) 17:41:04.29ID:OG+ovKepK
>>514
ラーメンマン「その毒手はまさか…!」
2018/09/24(月) 17:41:19.60ID:erglFnaQ0
トップアスリートもビビってるよ!とは言うけど緊張してるのとびくびくしてるのは別だしなぁ
前シリーズでネメシスからお墨付きいただいたばっかだし
2018/09/24(月) 17:41:25.51ID:T5uuT6M3d
俺の大好きなビッグボディがこんな目にあってたらと思うと震えがくるよな
最後の負け方とか辱しめ受けてるとしか思えねーよ
もう読めない宣言してる人の気持ちは良く解るよ
2018/09/24(月) 17:42:03.23ID:W+IB8+Wz0
>>786
お前結局なんの反論も出来なかったんだな
2018/09/24(月) 17:42:28.11ID:TDUhedwV0
しかしゼブラが負けた事で分からなくなったな
てっきりあっさりオメガ軍全滅すると思ってたのだが
2018/09/24(月) 17:42:32.15ID:RKIOFoeS0
>>780
テントウマンに魅力の欠片も無いから、今まで気にならなかったアラが見えだすんだよ
チングリ落としみて「スゲエ!」と思える感性の持ち主なら、俺からはもう何も言う事無いわ
遠慮なくNGにしてくれ、俺も消えるわ
2018/09/24(月) 17:43:05.34ID:guiLI49Wd
パイレートはスグルの実績を知らないのかね
使命があるなら説教なんか垂れてる余裕ないぞお前
2018/09/24(月) 17:44:24.91ID:7ozcqZxir
ラジアルに瞬殺されたカナスペで別にラジアルやべえとはならなかっただろ
2018/09/24(月) 17:44:48.41ID:TDUhedwV0
マンリキータマン魅力あると思うけどな
ゼブラ相手に勝利してもきっちりと相手称えていたりするし忠告も聞いているし
つーかお前こんなに喋れたんかい
2018/09/24(月) 17:45:06.14ID:uP4nzr+40
マリキータがサタン本人とか側近とかでもないとゼブラがあまりに情けない結果になるな
まあこれやったらサイコマンと同じ展開すぎてアカンけど
2018/09/24(月) 17:45:30.25ID:M/ro/Ltz0
>>783
デッドリーライド格好いいじゃん
フォーディメンションキルやカタストロドロップと同格感あるね
2018/09/24(月) 17:45:45.13ID:erglFnaQ0
パイレートはでかいからスパーク使えなさそう
799作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp69-IEmG [126.33.101.47])
垢版 |
2018/09/24(月) 17:48:40.33ID:xF0XkaQOp
俺はこの試合キン肉マン史上最も意外な試合結果だなスグルがあれだけ苦戦した奴が敵のボス格でもない奴に負けるとは思わなかった
2018/09/24(月) 17:49:24.42ID:jjQMJJYcM
キャミの次戦相手は勝っても負けても、恥ずかし固め喰らうこと確定ですか
2018/09/24(月) 17:49:26.34ID:W+IB8+Wz0
>>792
まあ個人の感想だけどなそこらへんは
サイコの奥義と体勢はほぼ同じだし実際上手く決まってるんだからそこを嫌うのは残念
てか君の理屈なら最後の技の体勢だけで試合の評価決まるみたいに見えてそれもなんだかな
意見は合わんけど君は変なこと言ってないしNGにはしないけどね
2018/09/24(月) 17:50:08.81ID:/tv8mbqr0
今やスグルはビビられる側だよな
ザマンがビビってたくらいだもん
2018/09/24(月) 17:52:35.63ID:UUt0nZHoa
>>772
そりゃ何をやっても棘とか羽根とか蛹とか後出しジャンケンで無効化されれば誰でも塩になるわ
作中でバッファに「あのインチキなパワーでどれだけ苦しめられたと思ってる」と言わしめたマグネットパワーの反省を忘れたのか?と言いたい
804作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-zMIw [126.163.183.23])
垢版 |
2018/09/24(月) 17:53:20.33ID:VgnV4usv0
展開を語る割には、単に自分の思い入れキャラの負けを許さないだけみたいな意見が多いんだよな。

5王子それぞれに旧作の流れやファンがいるからといって、
5王子が全勝、瞬殺、なんて本当に物語りとしてアリだと思ってるのか?
いくら六槍客のデザインや技が不評でも、どこかで六槍客も勝って接戦にせざるを得ないのは展開として当然だろ。

で意外な王子が勝って
意外な王子が負ける
としかたら、ビッグボディが勝ってゼブラが負けるのもやむを得ないだろうよ。

散々言われてるけど、
問題はその勝敗ではなくて、
マリキータが強すぎることでもなくて、
ゼブラがもっと強いところ見せてくれなかったのが原因だと思うよ。
2018/09/24(月) 17:53:44.48ID:XZSSzcln0
気に入らない人は単行本買わないって手段があるからね。無料で前もって読める分だけ良心的だと考えたい。
2018/09/24(月) 17:54:02.95ID:2hvCMyDCd
>>719
kwsk
2018/09/24(月) 17:55:01.88ID:TDUhedwV0
マンリキータが強すぎるとは思わないけどね
勝負はどうなるかわからなかった
マンリキータ自身がそう言ってるし
2018/09/24(月) 17:58:09.03ID:R7c6Yu5Ir
>>795
そこは良いシーンなのに試合途中がダメだから説得力に欠ける結果になってる
試合の見せ方で良いキャラになったのをつぶしたと思う(まぁ今後化けるかもしれけど)
2018/09/24(月) 17:58:13.48ID:Bk8FP9hh0
恥ずかし落としは、これを食らったらもう立てないという説得力はある
テントウムシの必殺技にしてしまったのが勿体無い

急所である頭部や胸部にダメージ入れずに完膚なきまでに叩き潰す「不殺」に相応しい技なので
これをインフェルノ地にすれば誰も文句なかったはず
2018/09/24(月) 17:58:41.26ID:M/ro/Ltz0
いつまでもエロ画像ネタに引っ張られるなんてみっともないぜぇ~
2018/09/24(月) 18:00:01.98ID:/b7g9dnp0
真奥義がきまらなかった理由が
ゼブラ君疲労してるからみたいな事虫が言ってて
2戦してる虫より初陣ゼブラ体力負け惨敗で紙一重といわれましてもと思ったけれど

シマウマとの友情なんて吹けば飛ぶようなものだったんじゃよ
812作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-qC/l [126.204.8.216])
垢版 |
2018/09/24(月) 18:00:53.33ID:PRtSJTKKr
>>785
文だったの?
2018/09/24(月) 18:01:11.62ID:iXo3aEFBd
「御大層にオメガの強さを誇ってるけど、始祖に勝てる自信がなかったから今になってのこのこ出てきたんだろ?」

てのが8割の読者の感想だと思う
2018/09/24(月) 18:02:57.03ID:/tv8mbqr0
>>811
だな
クソ力引き出させる為にナメプしてたとはいえ
カレーに相当ダメ負わされてから回復無しの連戦
2018/09/24(月) 18:04:10.66ID:W+IB8+Wz0
>>812
煽り下手だね
2018/09/24(月) 18:05:08.46ID:a9eVYEp30
いくら口でオメガ民強い強い言っても
結局あいつら何者なのか伏せてるから
貧民街でネズミを食って育ったくらいの説得力しかないな
2018/09/24(月) 18:06:02.13ID:wY1alqrp0
>>798
最初は巨漢パルテノンにかけようとしたくらいだから大丈夫じゃない?
2018/09/24(月) 18:08:28.22ID:4zpDENLe0
始祖編が完成度高すぎたんだよ
2018/09/24(月) 18:08:40.45ID:MOJcs/yb0
>>809
それ俺も思った
今回の問題点はゼブラが自称する真インフェルノがシルバーマン(読者マン)の納得がいかないものだったことが大きいと思う

>>805
最近は祝祭日も配信して休みをずらしてくれるようになったのもありがたい
2018/09/24(月) 18:08:40.56ID:V5iz8RnFr
>>813
長年の恨みを晴らすなら始祖がほぼ全員生きてる時に来れば良かったのにね
でも、実際にパイレートを目前にしたらビビッて言えそうにないw
821作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-IEmG [49.104.32.163])
垢版 |
2018/09/24(月) 18:09:04.31ID:2qBq1VUxd
結局のところ今回の四王子には神が入ってないのかな?
2018/09/24(月) 18:11:51.92ID:/tv8mbqr0
オメガ連中で正義に勝てる気しないけど
2018/09/24(月) 18:13:56.56ID:YfyPF5UCM
>>809
逆に自分は背骨が完全に折れててロビンのネイキッドよりえぐい殺し技に見えた
2018/09/24(月) 18:14:56.13ID:erglFnaQ0
王子の邪悪神入ってるか否か問題はマリポのモクテスマみたいなもんと解釈する
一旦力付与されたら神が抜けても消えるようなもんじゃないと
2018/09/24(月) 18:16:34.92ID:YfyPF5UCM
1億パワーっていうのがフィジカルを引き出すための要素でしかなく自前で十全の力を出せばいらないのかもしれない
再生阿修羅がいうには血みどろで鍛えた1000万パワーとただの1000万パワーじゃ違うらしいし
2018/09/24(月) 18:18:45.75ID:uz8nbRM10
>>804
>5王子が全勝、瞬殺、なんて本当に物語りとしてアリだと思ってるのか?

無量大数2ndは、2戦目はおろかネメシス以外の初戦の奴らも全員駆逐されたんですが
それもブロやら連戦のBHにだぞ
それから考えたらアリス以外の奴らが全敗しても何らおかしくない
2018/09/24(月) 18:20:12.21ID:kUhnDXyy0
てかアリステラ含めて全滅すると思ってた(ただしアリステラと、スグルと対戦した海賊は死なない)
2018/09/24(月) 18:20:38.94ID:NuGiQ5W70
>>783
かける方が超恥ずかしい=
ペルクシオンバスター

かけられる方が超恥ずかしい=
マリキンタマデッドリーライド
2018/09/24(月) 18:21:01.75ID:+tD4Rts50
肉の世界でのパワーってよくわからんが、
勢い付けず徐々に力を入れる場合の綱引きならパワー数値に正直な結果出るのかね?
2018/09/24(月) 18:22:17.49ID:/tv8mbqr0
>>825
二世で唯一好きなセリフ
再アシュラ「鍛え方が違う!精魂が違う!理想が違う!決意が違う!」
超人パワー論議をねじ伏せる
2018/09/24(月) 18:23:26.31ID:kUhnDXyy0
>>830
わかる
俺も個人的に二世一番の名シーンだわ
2018/09/24(月) 18:25:52.88ID:yJGMHblgp
邪神無しで一億パワー無かったとしてもマリポーサ達の台詞から旧作よりは強くなってると思う
2018/09/24(月) 18:27:23.91ID:uEZ5XXPf0
仲間を金で集めた件は単に触れて欲しくなかっただけ?
2018/09/24(月) 18:30:04.46ID:mZLqAzHX0
何ら恥じることはない
誠意は言葉ではなく金額
2018/09/24(月) 18:31:23.33ID:nrIekfPGH
>>811
黒のときに受けてたダメージのせいみたいなこと言われても黒にして弱体化させたのお前やろって言うな
2018/09/24(月) 18:31:40.79ID:O7b5JNTO0
金など貰えなくてもこの人の下で働きたいと思えるだけの魅力がなかったということだから
引け目を感じても仕方ない
2018/09/24(月) 18:32:00.72ID:wY1alqrp0
お金だってとても大事なものだよね
838作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.98.88.52])
垢版 |
2018/09/24(月) 18:32:11.80ID:6Hw2Gl+Zd
>>816
ウォリアーズかよw
2018/09/24(月) 18:33:02.87ID:LfPW00Ua0
マリポーサとビッグボディは鍛えてきたのに、ゼブラだけ王位戦の頃から何も成長していなかった感が酷いよな。
どうせならゼブラは慢心して鍛練を怠った結果というストーリーにしてもよかった。
2018/09/24(月) 18:33:07.49ID:GkR5lU1Ip
>>797
俺もかっこいい技だと思ったわ
恥ずかしい恥ずかしい言うてるのは女性読者じゃないのかね
男は別にあれぐらいで何とも思わんしな
2018/09/24(月) 18:35:38.92ID:O7b5JNTO0
>>834
しかしゼブラはそんな自分を本心では肯定できていないんだよな
ムキになってるってことは
2018/09/24(月) 18:36:24.72ID:yJGMHblgp
まあ初戦のマリポーサがあんなにカッコよかったら他のにも期待する気持ちはわかる
2018/09/24(月) 18:36:44.30ID:qiInxiAi0
>>839
真マッスルインフェルノ…
2018/09/24(月) 18:42:38.57ID:yJGMHblgp
マリポーサは相手との相性が良かった、ビッグボディは相手が他と比べて劣っていた、ゼブラは相手がそれまでと比べて格上で精神的に負けていた
徐々に王子側が不利になってる印象だから最後のフェニックスは完敗すると予想
2018/09/24(月) 18:43:27.24ID:ZyujJAYz0
サタンの目的を明かして欲しいとは思う
恐らくマグネットパワーを横取りして、死者の復活
その復活させた死者を利用して、サタン軍団結成
後はその中の最強の戦士を自らのよりしろにすると思う
2018/09/24(月) 18:44:58.05ID:tIj46tKa0
まずマリポがハードルめっちゃ上げて、ビグボは強力だけと見せかけて意外な知性とかつての仲間への思いで泥臭くても大勝利なので
ゼブラが負けて悲しい人がいるのもわからんでもない
でもまあ王子全勝はないだろうってみんな思ってただろうしな
2018/09/24(月) 18:46:46.97ID:M/ro/Ltz0
>>844
いやフェニックスのお気に入り度はマンモス級だろ
絶対負けるとは思えない
2018/09/24(月) 18:48:09.70ID:sd3wfVFK0
>>846
俺はカード決定時点では
フェニだけ敗北orフェニだけ途中で無効試合だと予想してたな
849作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5da6-V+nN [110.132.207.168])
垢版 |
2018/09/24(月) 18:48:20.44ID:JkXRTXzF0
ガァハ!
あのゼブラがこんな樣になるとこを見たくなかったわ
2018/09/24(月) 18:50:19.96ID:qiInxiAi0
>>848
同じく
2018/09/24(月) 18:51:43.16ID:tIj46tKa0
>>848
同じ予想だった
というかマリキータがここまで強いとは思ってなかった
ありすと海賊がオメガ二強かと思ってたのもあるけど
2018/09/24(月) 18:52:41.78ID:9IEJeLXE0
おまえらの予想なんてゆでの前では的外れよ
でもいい方向で予想を裏切ってくれ
2018/09/24(月) 18:52:48.95ID:/tv8mbqr0
ゼブラがボッチで口汚くてあまり成長してない
良いとこ無しのsage回だったのは確か
2018/09/24(月) 18:53:35.66ID:hT73/cpC0
ネットで叩かれすぎたから紙一重も無かったとか
言葉で説明してるけど展開で説明しような?
2018/09/24(月) 18:54:17.72ID:yJGMHblgp
>>847
マンモス級の扱いとか負けた方がマシなレベルになる気が…
2018/09/24(月) 18:54:52.78ID:tIj46tKa0
展開的には白に押されたから黒にしてダメージ与えて
融合がもっと早かったらやばかったって言ってるからそのまんまかと思うが
857作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5da6-V+nN [110.132.207.168])
垢版 |
2018/09/24(月) 18:55:02.02ID:JkXRTXzF0
内容みると圧倒的に負けてるよな
ゼブラが
2018/09/24(月) 18:55:24.53ID:D6LWADaGr
>>848
パイレートマンは引き分けや勝ちがありそうに思ってた
859作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4541-NSzd [114.69.46.66])
垢版 |
2018/09/24(月) 18:55:58.66ID:KM3V9h+A0
昔の「ぼくの考えた王位争奪戦チーム」
・スカルボーズ
・ネプチューンキング(全盛期)
・金銀合体マスク
・キン肉マンゼブラ(怨念と憎悪)
・カメハメ(全盛期)

しっかりゼブラ入ってたんだよな。
怨念憎悪ゼブラとフェニックスは互角、マンモス以上だと思ってたよ。
今じゃ。。サタンクロスにさえ勝つのも想像できなくなったなあ、なんか寂しさがあるわ
2018/09/24(月) 18:57:20.67ID:hT73/cpC0
まあ残りはキン肉マンとフェニックスだから
漸く面白くなりそうだから期待
2018/09/24(月) 18:57:28.16ID:8v0/Ofjyp
カニベースにさえ勝てるか不安
862作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5da6-V+nN [110.132.207.168])
垢版 |
2018/09/24(月) 18:58:23.68ID:JkXRTXzF0
旧作、しかも30年以上ぶりのキャラを使うって難しいんだな
マリポーサとビッグボディのが好きで彼らが勝てただけでも嬉しいんだが、ゼブラに思い入れある人は最悪だな
2018/09/24(月) 18:58:26.66ID:PUg4YWdc0
>>854
ほんとそれ
急にオメガの次に強いだの、紙一重だの、心の差だの言い出して気持ち悪い
じゃあ、その強いオメガさんとの戦いに誇り持ってそうなくせに
弱い黒ゼブラにして倒したいとか言ってる小物臭なんとかしてほしいわ
キャラがちぐはぐすぎ
2018/09/24(月) 18:59:52.09ID:bz2EJAH50
>>859
サタンクロスにさえってサタンクロスはチート級に強いと思うのですが
せめてプリズマンにしてあげて。なにもできずに骨になると思うけど
2018/09/24(月) 19:00:39.47ID:tIj46tKa0
フェニチームはだいたいチート
2018/09/24(月) 19:01:01.65ID:/tv8mbqr0
ゼブラが二重人格なら
マリキは7星テントウだから七重人格かな?
2018/09/24(月) 19:01:03.87ID:LfPW00Ua0
フェニックスの試合はサタンか知性の神の介入があって不透明決着になりそうな予感。
負け役の格を落とさないためのプロレス的配慮。
2018/09/24(月) 19:03:33.68ID:erglFnaQ0
なんというか言葉に重みがない
紙一重だったと棒読みしてるみたい
大して疲労てないせいか
2018/09/24(月) 19:04:48.37ID:tIj46tKa0
突如ありすにパイプ椅子攻撃をしかける知性の神を想像した
2018/09/24(月) 19:04:59.63ID:bz2EJAH50
感想が不評すぎたために台詞だけ差し替えたかのような違和感があるんだよね
2018/09/24(月) 19:05:37.27ID:Bk8FP9hh0
六鎗客がマグネットパワーだけじゃなく火事場のクソ力も入手しようとしているのに
スグルに試合をさせて四王子が「これは拙い」と考えないのがおかしいし
大半の読者でさえ「矛盾したおかしい展開」だと気付いてない
2018/09/24(月) 19:07:09.49ID:/tv8mbqr0
ママのシチュー並の取って付けたセリフ感
2018/09/24(月) 19:07:19.74ID:r7i9+cO1d
ゼブラは黒になっても白黒融合しても馬の力借りてもいいとこなしだったからな
マリキータが強いずるいと言うよりゼブラをかっこ悪くしすぎたのがダメだと思うわ
負けさせるんならここまで無様にしないでいっそ黒で負けさせとけばよかったんだ
2018/09/24(月) 19:08:45.56ID:T60MFQg50
こんな描写で心の差って言われても説得力が・・・
2018/09/24(月) 19:09:07.76ID:Bk8FP9hh0
試合開始前からアリステラが散々「お前らと試合する理由なんてない」とやる気なかったし
スグルと試合したパイレートに火事場のクソ力が感染して「目的の半分は達成したからとりあえず撤収」と
アリステラが試合放棄してしまうのは有り得る展開
2018/09/24(月) 19:10:46.64ID:y88x9I5La
旧キャラの実力者を次々にかませにしたワールドユース編の高橋洋一みたいな展開だな
877作者の都合により名無しです (ワッチョイ 638a-9P3A [157.192.233.124])
垢版 |
2018/09/24(月) 19:11:04.45ID:qXsgpNNW0
ゼブラとマリキの実力紙一重も無かったというが、
結果見るとマリキは快勝だったように見えるな。
大ダメージ食らったようには見えん。

まあ再戦したらどうなるか分からんが、
せめてマリキの辛勝にして貰わんと実力伯仲には見えんわ。

もう一度インフェルノ食らったらヤバかった、
くらいにして貰わんとゼブラが浮かばれん。
2018/09/24(月) 19:11:38.03ID:69QK8A4U0
白黒融合でキッドまで出すのなら、マリキータを圧倒するぐらいでもよかったんだけどなあ
何もできずに完敗というのはね・・・
2018/09/24(月) 19:11:40.02ID:U87Q59nG0
何くらってもノーダメージなんだもんな
さすがにおかしいわ
2018/09/24(月) 19:13:29.17ID:AH4ib4uB0
かわされたり防がれたりがほとんどないから
単純にゼブラが弱く見える
途中の真インフェルノは不発にしとけばよかったのに
2018/09/24(月) 19:14:57.68ID:T60MFQg50
血は出ててもマリキにダメージが通ってるか分かりにくいしね
882作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bca-coYL [121.103.148.97])
垢版 |
2018/09/24(月) 19:16:41.71ID:BuB716/q0
サタンの第二陣には悪魔化したロビンがいるはず
2018/09/24(月) 19:17:25.46ID:qiInxiAi0
ブラックホールはダメージ受けてる感あったんだけどなあ
2018/09/24(月) 19:18:22.06ID:PJILiXT0r
弱い黒にして真インフェルノを予習してたって解釈があったけど黒になったらパワーが落ちるっていうのが意味わからんしなぁ
意固地さでテクニックが落ちて威力が下がるってことか?にしても効かなさすぎやろ
885作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.98.88.52])
垢版 |
2018/09/24(月) 19:18:44.49ID:6Hw2Gl+Zd
まさかゼブラが刃牙の烈さんポジションに収まるとは思わなかったな
もう出てくることはないだろう
2018/09/24(月) 19:18:50.91ID:Bk8FP9hh0
ブラックホールはむしろ痛々し過ぎて二試合目やらせたのがドン引きだよ
887作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5da6-V+nN [110.132.207.168])
垢版 |
2018/09/24(月) 19:19:00.87ID:JkXRTXzF0
そろそろ男塾の月光みたく、蘇生&悪化したロビン登場かな?
2018/09/24(月) 19:20:53.29ID:/tv8mbqr0
アタルー!!!!はやくきてくれーっ!!!!
2018/09/24(月) 19:21:03.60ID:PJILiXT0r
>>881
ゼイゼイ言わせたり汗かかせれば良かったのに
序盤の白のパートでは早々に汗かいてプルプルしてたけど
2018/09/24(月) 19:23:46.93ID:rQ/stm9Z0
>>862
完璧超人無量大数軍・始祖編が始まる前まではゼブラが一番好きな超人だった俺は
勿論胸中穏やかではない

好きなキャラが負けてもそれ自体は構わん事だが、キッドの話も消化不良極まりない上に、
チートギミックの塊みたいな奴に後出しによる新必殺技連発でコテンパンに負けたのは悲しい
お互いに精根尽きるまで戦って、本当に紙一重の差で負けて雄々しく散ったのであれば、
例えゼブラの敗北即退場でも文句はなかった
2018/09/24(月) 19:24:00.76ID:Bk8FP9hh0
真インフェルノで固めた手足がただ単に動けなくしているだけで
関節になんらダメージを与える技でないのも読者を失望させている
2018/09/24(月) 19:24:36.12ID:kXMlxGcR0
>>762
まず「五本槍に苦戦した」という考え方の時点で
普通の読者とのどうしようもないくらいのズレが出てしまってるからなぁ…
2018/09/24(月) 19:24:46.56ID:2L09aJvP0
そんなにゼブラの縞模様描くのがめんどくさかったのか
どう考えてもマリキータ描く方が面倒くさいだろ
894作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3dc9-zMIw [126.163.183.23])
垢版 |
2018/09/24(月) 19:25:42.66ID:VgnV4usv0
マリキータがノーダメージって言ってる人、忘れてるだけだろ
http://livedoor.blogimg.jp/guran2016_ms06/imgs/a/e/ae9e490a.jpg
2018/09/24(月) 19:28:52.01ID:M/ro/Ltz0
じゃあ、もう見たままでいいんじゃね?
マリキータは強い
ゼブラは弱かった
紙一重はリップサービス
2018/09/24(月) 19:29:37.24ID:/tv8mbqr0
紙一重所じゃねえ差があったよな
ラストカットもマリキ余裕のポージングで
ゼブラはアヘ顔失神(死んでるかも)KO
2018/09/24(月) 19:30:44.23ID:hQeLpcfX0
キャミ~
2018/09/24(月) 19:31:01.64ID:/RQ9kcVH0
あそこまでやるんならゼブラに星落とせばよかったのに
2018/09/24(月) 19:32:40.55ID:kXMlxGcR0
>>830
肉ジェネ初プレイの時の起動時のキャラの名セリフがこれで感動したわ、今でも覚えてるよ
故郷里大輔氏の声でこれが聞けるのはあのゲームだけかな?PSPのマッスルジェネレーションでも聞けるんだろうか
2018/09/24(月) 19:33:17.95ID:uz8nbRM10
>>894
いつの間にか回復してたらそれはノーダメージです
ロビスペくらった時間も脱いだらノーダメージだったな
901作者の都合により名無しです (オッペケ Sr69-qC/l [126.204.8.216])
垢版 |
2018/09/24(月) 19:37:09.45ID:PRtSJTKKr
三大奥義でノーダメ、対して
ジャパニーズレッグホールドに手を添えた
だけの技でなんかミシミシいっちゃって、
マリキータマン、おまえには作者の神が
力を貸すぜ~ってこと?
902作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc9-8sah [110.163.11.145])
垢版 |
2018/09/24(月) 19:37:34.62ID:5uWgQsJrd
ルナイトがウルフマンに負けたのが六鎗客イマイチのイメージ離れなくしてるな
ウルフマンはスプリングマンに完敗もだけど乱入コンビにすぐ気絶させられたイメージ強い
その乱入コンビもネプとキングにあっさりやられて
スクリューキッドなんてディクシアの指だろ
旧作だとウルフマンとジェロニモがカマセのイメージだし
ジェロニモはラージナンバーズのサンドバッグなるために出てきた感じ
正義最弱のジェロニモの次ぎに弱いイメージのウルフマンに負けたら
六鎗客に強いイメージはなかなか持てない
2018/09/24(月) 19:37:36.90ID:kXMlxGcR0
>>848
大方の予想がこれじゃないか?
俺は決着が着く直前に第三者が乱入して試合が中断するんじゃないかと予想してるわ
2018/09/24(月) 19:38:45.33ID:hgfadkw+d
おまえたちはこの期に及んでまだ我らオメガの民をナメているってセリフ絶対読者に向けて言ってるよなあれ
2018/09/24(月) 19:41:04.02ID:hC+mGfnE0
負けが予想されていたゼブラですら、この反響なら
フェニックスが負けたら、相当荒れるだろうなあ。
2018/09/24(月) 19:41:44.41ID:DP35cUCA0
うるせぇ!まだサタン本隊なんて考えてないし、場合によってはこのまま
アリステララスボスでシリーズ終らせるぞ!ってことか
2018/09/24(月) 19:44:50.17ID:T60MFQg50
>>905
だからってアリステラがこれで終了は無いだろうし
負けか中断かのどっちかと思うが
908作者の都合により名無しです (スププ Sd03-kbkT [49.96.4.23])
垢版 |
2018/09/24(月) 19:45:01.13ID:ovNMVMeXd
ゼブラもだけどインフェルノが弱すぎるわ
仕留めたのが敢えてうけてくれた馬だけって三大奥義の面汚しだろ
ゼブラの敗因は偽奥義使っての天罰とかのがまだ納得できたよ…
2018/09/24(月) 19:47:42.45ID:LPNarq3B0
これでフェニックスが負けたら暴動起こるだろ
絶対途中で無効試合になるね
910作者の都合により名無しです (スププ Sd03-RVuO [49.96.34.94])
垢版 |
2018/09/24(月) 19:48:09.67ID:L7M3fXwzd
>>904
カレクックのスパイス攻撃でキャミキャミ叫んでた奴が強いとかないよなw
2018/09/24(月) 19:48:56.15ID:hC+mGfnE0
>>907
ゼブラ戦で紙一重を連呼しているということは
ゆでもゼブラが負けたら、何かしら反響があると予想していると思う。

フェニックス戦は中断確定かなあ。
2018/09/24(月) 19:49:26.62ID:qjQJIbDt0
>>905
描写次第だな
丁寧に描いてくれれば支持するよ
2018/09/24(月) 19:49:26.93ID:hIigYcG/0
言うほど紙一重じゃなさそうなのがなぁ
2018/09/24(月) 19:49:46.07ID:bz2EJAH50
正直フェニはいまだに小狡いイメージしかないから負けてもあんまり・・・
2018/09/24(月) 19:50:06.06ID:2hvCMyDCd
>>910
それよく言う人いるけどいくら超人といえども目玉や傷口に攻撃されたら痛いだろ
2018/09/24(月) 19:50:54.34ID:o1tF5nYf0
アステカセメタリーよりもメイプルリーフクラッチよりも弱くてダサい三大奥義
2018/09/24(月) 19:52:24.75ID:qjQJIbDt0
>>894
この回の終わりが「白より弱い!!」だっけ?
ダウン寸前だったこの時のダメージはどこ行っちゃったんだろ?
2018/09/24(月) 19:52:39.15ID:hgfadkw+d
俺もなんだかんだゼブラがKOされる姿はショックだった
言うても旧シリーズの準ボスみたいなもんだしな
あとフェニがやっぱりビッグボディ見下してたり4王子が正義超人の括りだったり色々興味深い回だった
2018/09/24(月) 19:53:18.65ID:Nfm1cXKn0
キン肉マンが発狂するくらい痛いんだぞあれ
920作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dcd-LWwq [180.58.84.69])
垢版 |
2018/09/24(月) 19:54:19.05ID:iIZUvySs0
>>787
ガンダムとか言う毒手使いいたな
2018/09/24(月) 19:55:35.96ID:weoq9wQt0
スグルが海賊を一話葬。フェニのピンチに助太刀に向かう
リング前でマリキが立ち塞がるが瞬殺
アリスに立ち向かうところでシリーズ終了
コミックスで10ページくらいの書き下ろし。アリスを倒し完結
2018/09/24(月) 19:57:11.93ID:WYDAImWv0
スグルの背骨の音が鳴りやすいネタは使われるんだろうか
2018/09/24(月) 19:57:47.06ID:OG+ovKepK
ゼブラはΩの援軍にカピラリア使いがいないか今からでも心配すべし
2戦2敗2白骨化をやらかしそうだし
924作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-8sah [49.98.129.160])
垢版 |
2018/09/24(月) 19:58:21.30ID:qr9/QM0Cd
フェニックスは36巻までなら文句無しの最強キャラだから負けさせ方も難しそう
ロビンアシュラとは格が違うし
将軍はフェニックスどころかネプチューンマンよりやや下の中ボスだったのに
いきなり格上がってて2大最強キャラなったりするからな
実質人気№1のアタルはどうすんだろ
925作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6b-9x98 [121.114.164.142])
垢版 |
2018/09/24(月) 20:00:44.72ID:XZSSzcln0
レジェンド三大悪行超人
将軍 マンモス 不死鳥 って牛先生から教わりました!
2018/09/24(月) 20:01:35.06ID:o1tF5nYf0
>>918
4王子が正義超人の括り?どこにそんな描写があった?
2018/09/24(月) 20:01:47.37ID:k/6o6OWW0
ヘラクレスでも、三大悪行超人ってことで悪魔将軍、マンモスマンと並べられていたんだから
弱いはずはないんだけどな。フェニックス
2018/09/24(月) 20:01:55.47ID:hC+mGfnE0
>>918
ゆで的には旧作の準ボスはマンモスマンなんだと思う。

二世の時に
悪魔将軍
フェニックス
マンモスマン
が悪行超人最強候補扱いだったし…
929作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5dcd-LWwq [180.58.84.69])
垢版 |
2018/09/24(月) 20:02:21.38ID:iIZUvySs0
>>921
寧ろフェニ対アリスにマリキ乱入
2対1でピンチのフェニの元にスグルがたどり着いたところで連載終了
コミックで決着つけてマリオの魂を泣かせて感情のある赤ん坊に戻せましたメデタシメデタシだろう
2018/09/24(月) 20:02:30.45ID:M/ro/Ltz0
アタルはシルバーマンみたいに新規デザインで格好いいのを希望
もうソルジャー姿に拘らなくていいわ
2018/09/24(月) 20:03:23.98ID:UUt0nZHoa
>>915
顔面にカレー塗られて悲鳴上げるのはいくらなんでも無いわ
強キャラの扱いでは決して無い
2018/09/24(月) 20:05:04.47ID:z9iDTI910
>>929
無数のクチビル貼り付けられて裂けるとかヤだナァ
2018/09/24(月) 20:06:22.94ID:JEFwwnH70
>>931
昆虫は香辛料を嫌うんだわいな
2018/09/24(月) 20:09:05.01ID:qjQJIbDt0
フェニックスは旧作の描写が悪くてよく分からないんだよな
935作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bca-Vri5 [121.103.148.97])
垢版 |
2018/09/24(月) 20:09:18.31ID:BuB716/q0
フェニ対アリステラの試合中に
オメガがサタンに騙されてたのが判明するんだろ
そこから共闘
2018/09/24(月) 20:10:56.07ID:kXMlxGcR0
>>926
今回のラストのハシラの部分に正義超人軍って書いてあるだろう
2018/09/24(月) 20:11:06.15ID:0l4aTch40
マリキータはカレー戦後に体も洗わず連戦したからな
ゼブラもマリキータのカレー臭に苦戦しただろう
2018/09/24(月) 20:13:20.58ID:UUt0nZHoa
共闘より先に知性の神が何を考えているかが不審なんだよな
今の時点でスグル達、フェニ、オメガ、サタン本隊の四つ巴の抗争の可能性すらあるぞ
2018/09/24(月) 20:14:08.13ID:69QK8A4U0
さすがにマリキータ一人勝ち残りはないだろうから、フェニックスも負ける可能性が高そうではある
2018/09/24(月) 20:15:51.02ID:o1tF5nYf0
>>936
何を勘違いしてる?あれは4王子が正義超人軍って言ってるわけじゃなく正義超人軍のキン肉マンが悪い流れを絶ちきれるかって意味だぞ
2018/09/24(月) 20:16:26.37ID:OG+ovKepK
>>929
アシュラ「あやかしの尊に顔をパクられ三面地獄にボディーをパクられ…」
2018/09/24(月) 20:18:15.50ID:tIj46tKa0
マリ「俺とありすと海賊ならできる・・・!!」
ありす&海賊「ごめん負けた」
マリ「えっ」

これはこれで見てみたい気がしなくもない
2018/09/24(月) 20:18:35.54ID:Uc6jKbCid
無表情な武士道精神の虫キャラ面白いじゃねーかよ!
ゼブラも次勝てばいいんだよ!次は爆勝だろ!
944作者の都合により名無しです (ワッチョイ 638a-9P3A [157.192.233.124])
垢版 |
2018/09/24(月) 20:19:37.55ID:qXsgpNNW0
マリキはバキ道の武蔵に通じるベホマぶりで
読んでて冷めるわ。
2018/09/24(月) 20:22:31.78ID:eKBGOj0Z0
ゆで的には結局今週のムマムマの台詞通りなんでしょ。読者向けに俺らを舐めるなと
2018/09/24(月) 20:23:22.12ID:baakdXzbd
こんな事言ってしまうフェニも酷いがスレタイにする奴もひでえwwwww
2018/09/24(月) 20:23:50.21ID:KM3V9h+A0
>>931
小学生の時に、家の中でセミ飛ばして遊んでたら
カレー(冷めた)の鍋の中に突っ込んで行って、一瞬で即死したんだぞ。
熱いならまだしも冷めてるのに一瞬で死ぬとかビックリした。
あんたはカレーの力なめすぎだわ
2018/09/24(月) 20:25:13.31ID:Bk8FP9hh0
ジェネラルストーンで復活して敵側になる伏線と考えれば
正義二軍を惨殺したのも頷ける

ただしティーパックマンは再生強化されても活躍するとは思えんが
2018/09/24(月) 20:25:52.41ID:DP35cUCA0
フェニックスとビッグボディが再開した時には、ビッグボディから
恨み言の一つぐらいは言われたのだろうか
2018/09/24(月) 20:29:40.61ID:hgfadkw+d
>>940
それだとウルフの参戦拒んで実質正義超人はスグル1人て事になるけど軍?
2018/09/24(月) 20:30:19.28ID:rnfWEqy3r
舐めるなっていうぐらいならゼブラが全力以上出してそれをも返り討ちにするぐらいにしないと
黒にして安全ルート行ってんじゃねえよ
それ以前にインフェルノクソ雑魚すぎんだよ

ゼブラを犬死させた分今後のマリキータのハードルは
グンと上がるぞゆで
2018/09/24(月) 20:33:19.81ID:fjMaFWqc0
ウルフ格爆上がり
953作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5ac-coYL [202.171.84.58])
垢版 |
2018/09/24(月) 20:33:23.96ID:PThCxCfO0
フェニックスは虚勢を張ってるのか、それとも、本当に自信満々なのか
判断がつかんw
2018/09/24(月) 20:33:47.01ID:Bk8FP9hh0
インフェルノは殺傷力に説得力が皆無なんだよな
2018/09/24(月) 20:34:05.24ID:NfZK6Hv9a
>>945
だったら3戦目はマリキの強さを見せつけてほしい
ゼブラが勝てなかったのも仕方ないと思える程に
2018/09/24(月) 20:35:09.15ID:o1tF5nYf0
>>950
今参戦してるのがスグル一人でもスグルが所属してるのは正義超人軍だから間違いではない
日本語って難しいね
2018/09/24(月) 20:36:24.75ID:NfZK6Hv9a
>>918
まぁ、フェニは直接対決でボコしてたから仕方ないだろ
2018/09/24(月) 20:37:02.20ID:Bk8FP9hh0
知性チームだけじゃなく飛翔チームや技巧チームにもオメガのスパイが入り込んでいた設定にすれば良かったかもな
なぜ知性チームだけなのか説明がつかないし

まぁ後付けだからそうなっただけだろーけど
2018/09/24(月) 20:37:23.01ID:aG1t8evKF
マリキータがダメ負ってるってイメージがない
同じ顔なしブラックホールはプルプル震えてたりしたのに
マリキータは真フェルノで出血こそすれすぐに喋り出すし
2018/09/24(月) 20:39:23.44ID:hgfadkw+d
>>956
今参戦してるのがスグル1人なら、わざわざ正義超人軍なんて言い方せずにキン肉マンは悪い流れを断ち切れるか?でいいような気がすんだけど?
2018/09/24(月) 20:40:06.00ID:erglFnaQ0
ここまで頑なにオメガの説明をしないのはなぜなのか
キン肉マン戦でいっぺんに長々と話されても萎えるなぁ
ギヤの話から非そち感すごいんだけど
2018/09/24(月) 20:40:57.46ID:DODIX4C8a
>>955
てんとう虫に4戦しろというのか。
2018/09/24(月) 20:41:17.13ID:ZLu+LpEJ0
あんなてんとう虫野郎のほうが、神より強いなんて
2018/09/24(月) 20:41:22.26ID:R72aVU6Wa
マリキを強キャラ設定にしたいならもうアリスの口から「マリキとパイレートはディクシアより強い」くらい言わせれば良いのに
2018/09/24(月) 20:42:02.10ID:R72aVU6Wa
>>960
あんた、アオリ文のセンスゼロだよ
2018/09/24(月) 20:45:15.86ID:NfZK6Hv9a
>>962
つか、もう楽しみがテントウムシしかない。今作の面白ポイントはそこしかないんだが。
2018/09/24(月) 20:45:27.33ID:Uo98Ocsd0
せめて旧作でゼブラが麺を破るとかしてればね
インフェルノがダメ技なのか使い手がダメなのかもちょっとわからない
2018/09/24(月) 20:47:20.94ID:NfZK6Hv9a
>>967
マリキがインフェ使ってゼブラの心も折るくらいで勝ってくれたらここまで読者も叩かなかっただろうけどな。
2018/09/24(月) 20:47:58.72ID:erglFnaQ0
ろくそうかくってほぼ全員表情変わらないな
アリスの一部例外やルナイトのぞいて
2018/09/24(月) 20:48:13.85ID:U87Q59nG0
>>902
負けた後に猛特訓して強くなったのはありだと思うよ
ただ、引退してるウルフマンに負けるルナイトってなんやねんとは思う
2018/09/24(月) 20:48:14.08ID:ngWUjbWG0
ゼブラがマリキータに言った「サタンを信用するな」
これフラグだな、サタンに裏切られてマリキータは死ぬ
3戦目は無いだろう
2018/09/24(月) 20:50:14.33ID:tIj46tKa0
ぶっちゃけウルフは引退後のほうがどう見ても強いし…
2018/09/24(月) 20:50:28.54ID:hgfadkw+d
>>965
センスと言われてもなぁ・・・
2018/09/24(月) 20:51:28.31ID:NfZK6Hv9a
>>971
サタンの力が入ってパワーアップするけど性格面も疎かになって負けると思う。
2018/09/24(月) 20:53:29.64ID:DODIX4C8a
次の海賊もなんだかなあ。
なんで宇宙超人なのに海賊なのか。
てんとう虫同様とってつけた感ありあり。
2018/09/24(月) 20:53:42.74ID:vXMXy2aB0
>>971
サタンの尖兵と戦わされて手も足も出せずに負けるがいい。
2018/09/24(月) 20:55:31.86ID:Ea1rO5mgd
>>435
将軍は断頭台、S武道はただのパンチ
2018/09/24(月) 20:55:31.96ID:CAJJqlsoM
>>975
宇宙海賊って結構いるじゃないか
2018/09/24(月) 20:56:03.56ID:pTzi+soG0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1537790066/
インフェルノはステカセが見せた新生キン肉マンのシンボルだっただけに残念だぜ
2018/09/24(月) 20:56:40.79ID:CAJJqlsoM
>>979
2018/09/24(月) 20:56:48.38ID:T+fv95vYM
最初から信じてない相手に裏切られることは無い。
駆け引きに負けてサタンに出し抜かれる事にはなるだろうが。
2018/09/24(月) 20:57:04.50ID:erglFnaQ0
ウルフはドクターストップかかるまでにレベルあげまくってたんやろ


>>979
2018/09/24(月) 21:08:17.47ID:DODIX4C8a
次スレのタイトルは、 三大奥義とは何だったのか編 で頼むわw
2018/09/24(月) 21:15:59.49ID:9jsW/U7o0
マッスルインフェルノはまだ完成に程遠いんだろう
銀さんの理想に一番遠い
2018/09/24(月) 21:19:33.22ID:OG+ovKepK
>>947
虫は手足の関節から呼吸するから中性洗剤みたいに膜作っちゃうやつとか窒息しちゃう
カレクックがそれを知って関節に塗り込めれば勝てた試合だった
本場のカレーはギィ(発酵バターみたいなの)をベースに作る訳だし
2018/09/24(月) 21:23:56.23ID:Ea1rO5mgd
ディクシアが閻魔閻魔言ってたのは今の追加設定なら納得なんだが、あいつ完璧超人じゃ…完狩がネプなら、ディクシアは何なんだよ
まさか閻魔にコンタクト取れる奴が木っ端な訳ないよな?
2018/09/24(月) 21:26:58.07ID:Ir342JZtM
カレクックが弱らせてたマリキータに闇堕ちまで晒した挙げ句、恥ずかし固めで負けたゼブラはこの先生きていけるのか?
2018/09/24(月) 21:29:31.00ID:43igDdIh0
六鎗客も上と下で大分実力に差があるんだろうな
ゼブラもマリキータとアリステラ以外の4人になら勝てたのだろう
ウルフやビッグボディの勝利は嬉しかったが
この二人に負けた相手に負けることは無いだろうし
2018/09/24(月) 21:34:02.47ID:o1tF5nYf0
>>960
しつこいやっちゃな
煽り文なんて大抵適当に書いてんだから真に受けんな本編と絡めて考える方が間違ってる
運命の王子は正義超人軍ではない、いいな?
2018/09/24(月) 21:41:45.75ID:0rY+vToP0
ベンキ「全てを丸く収めて水に流すのです」
2018/09/24(月) 21:57:32.49ID:KAumEPfB0
>>958
忠誠心と団結力に溢れてる飛翔チームにそういうのはいらないな
2018/09/24(月) 22:02:50.20ID:tIj46tKa0
飛翔や強力はもともと仲いい感じだし
技巧は自らスカウトに走った結果だろうし
あふれる知性しかねらい目がない
2018/09/24(月) 22:16:35.73ID:A78owRqE0
>>984
むしろ銀さんが使うと毎回飛び散れ下等超人で、なんとかマイルドに持って行こうと脳震盪で済ませる方向に舵切ったのが壁画の可能性
なお本人が使うと対戦相手の上半身まで砕け散るのはお約束
2018/09/24(月) 22:20:22.53ID:hK0NhQDu0
無能な方のゆでが糞展開させたおかげでスレの雰囲気まで悪くなったわ…
ちゃんと反省しろよ働かない方のゆで!
2018/09/24(月) 22:21:07.08ID:O7b5JNTO0
①ゼブラを負けさせる
②マリキータマンに次戦へのダメージを残さない
③ゼブラの評価が落ちないようにフォローする

これ全部満たすのって相当難しいんじゃね
2018/09/24(月) 22:22:16.85ID:hIigYcG/0
技巧で技からは逃れるが普通のドライバー系技まで耐えられなくてダウンで個人的に良かった
2018/09/24(月) 22:30:45.09ID:wpIUvXada
>>95
途中までは同意だけど今の冨樫は控えめに言ってボロクソやぞ(過去最低レベル)
2018/09/24(月) 22:31:30.01ID:kXMlxGcR0
>>986
ディクシアはラジナンじゃないし完○の異名がなくったって別にいいだろう
2018/09/24(月) 22:54:48.83ID:HJ88oaEXa
ゆでは読者の期待を裏切ることが大事だと思ってるから。
2018/09/24(月) 22:58:48.93ID:2KMvh0/q0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 58分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況