X

【諫山創】進撃の巨人Part514【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fc9-RNGj)
垢版 |
2018/02/01(木) 14:37:33.71ID:rzWjPKBh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレ作成時は本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season2 256体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497889789/
◆進撃の巨人 Season 2 ネタバレ&考察スレ part3(アニメ放映済の話より先の話題はここ)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1496660512/
◆進撃の巨人 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1377708753/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part513【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1516774913/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/05(月) 12:29:18.70ID:mlg0LVsL0
とはいえ、アルミンより先にエレンがくたばるんだけどな
2018/02/05(月) 12:49:05.31ID:biNVhJKKM
それはわからん
すべての巨人を一つにするためエレンがアルミンを食う展開もありうる
484作者の都合により名無しです (アウーイモ MM5b-36QX)
垢版 |
2018/02/05(月) 13:02:10.21ID:LKMab+gtM
画バレまだ?
2018/02/05(月) 13:10:01.29ID:ZeUn4m/xa
>>483
お花畑的な妄想で言えば、互いに食い合わなくても
巨人保有者が全員揃って手を繋ぎあえばきっと奇跡が起きるわ
2018/02/05(月) 15:05:02.90ID:0ysAV8pK0
王家が滅びるべきって、あと一年で死ぬジークはともかくヒストリアの未来を勝手に滅ぶべきものにするなよ
2018/02/05(月) 15:10:30.01ID:0ysAV8pK0
あと、ヒストリアが来てないかなと思うのは国際的に一国の主として
「宣戦布告を受けて立ったゆえに兵を動かして戦闘を開始しました。なのでこれテロでも便衣兵でもなく戦争です」って
言い訳を強調できる狙いがある
2018/02/05(月) 15:18:22.68ID:uoPPOBg10
>>486
>>481は王家の血筋は途絶える方向で物語は進んでるって意味で言ってるだけだと思うよ
2018/02/05(月) 15:30:47.83ID:0ysAV8pK0
>>488
わかってるよ
だからそれってヒストリアは子孫残してはダメって意味でそういうのは違うでしょ、といいたい
エルディア人が滅ぶべきでないと思うなら初代レイスの意向に逆らい王として戦うことを選んだ
ヒストリア女王の未来が閉ざされることもあってはならないだろ

ていうかジークとヒストリアが対峙したらなんか燃えるだろ
2018/02/05(月) 15:49:45.24ID:uoPPOBg10
>>489
わかってて言ってるならもう何も言わないわ
2018/02/05(月) 15:53:43.67ID:0ysAV8pK0
なにその態度
エルディア人は滅びを拒絶してって戦争始めてるのに
王家だけは滅びるべき方向に進んでるって捉え方のがわからないよ
2018/02/05(月) 16:03:19.82ID:Ls/VkvSt0
戦槌も登場前はスゲー無敵なのかな?と思いつつ弱そうだし、猿も瞬殺だったし、こーゆう演出は意外でいいよね
2018/02/05(月) 16:03:58.77ID:4f6vjG1Hd
そういや、ヨロイブラウンって書かれた脊髄液あったけどさ、あれってタイバー家が戦鎚を代々継承してきたように、ブラウン家が鎧を継承してきたことの伏線じゃないのかな
ライナーと関係あるのかは知らんけど
2018/02/05(月) 17:11:13.72ID:qpHRW1qiM
>>487
別に国主が現地にいる必要はないだろ
壁内勢がこの世界における戦時国際法を遵守してればいいだけ
2018/02/05(月) 17:13:14.34ID:U7ukGTNA0
>>493
壁内にもブラウンさんがいたし
カールが移民しようとした時にブラウン家が壁内と大陸の二手に別れたのかなと思っている
真田家みたいに
王家も移民の際に別れたってダイナが言ってたよね
2018/02/05(月) 17:57:08.73ID:nH9Kpwec0
鎧を継承してきた由緒正しい家系なら、なんでシガンシナみたいな僻地に住んでるんだよ
王家側から「巨人取られたし役に立たんからこっち来んな。あっ脊髄液だけ寄越せよ」
とでも言われたのか?
2018/02/05(月) 18:36:32.25ID:hK4YpdzHM
画バレきたぞ
http://i.4cdn.org/a/1517802925746.png
2018/02/05(月) 18:39:55.22ID:AGJP6vNk0
>>496
知らんけど
巨人を継いでいた家はフリッツ=レイスとタイバー以外は没落したんじゃないかと思う
王の記憶操作能力も考えると帝国時代から比べて大きな変化があったんじゃないの
2018/02/05(月) 18:50:26.00ID:+aGrc8Uy0
>>497
和尚さん
2018/02/05(月) 19:06:30.60ID:L6fFjdRoa
ここはバレは禁止だろ
おまけにネタまで貼りやがって
2018/02/05(月) 19:19:19.01ID:6J7h1qAX0
>>497
可愛い
2018/02/05(月) 19:19:47.58ID:BcKmSmttr
>>497
誰だよ
2018/02/05(月) 19:40:21.07ID:V/jmBCWy0
>>452
換装じゃなくて着装の間違いなんだろうな
2018/02/05(月) 20:12:31.10ID:+aGrc8Uy0
>>502
リヴァイの息子の赤ちゃん。
2018/02/05(月) 20:50:33.27ID:490Id1EC0
>>498
鎧はブラウン家所持の巨人で、モーゼスはその子孫だった。
ブラウン家はレイスに従い壁に一緒に入ったが
洗脳を受けて知性巨人であることを忘れてしまった為
ブラウン家に連綿と続いていた継承が途絶える
鎧は赤子ガチャでマーレに出現し、
以降はブラウン家以外の人間が継承する

そして今、奇しくもライナー・ブラウンが鎧を継承するが
かつてのブラウン家との関係は不明

???「別にポッ子でも良かったけど、苗字がブラウンだったから鎧に指名してみました。ムシャクシャしてやった。誰でも良かった。今は反省している」
2018/02/05(月) 21:13:29.95ID:fjEi0EUca
結局首吊りおじさんはライナーに殺されたってことで良かったのか?
2018/02/05(月) 21:33:21.70ID:YG22S9kh0
あれはどう考えても自殺だろ
2018/02/05(月) 21:43:25.31ID:bkHs72in0
どっからそういう発想が出てくるのか分からん
2018/02/05(月) 21:48:08.41ID:Eh8pnC1l0
こんな受け取り方されるって漫画家も大変やな
2018/02/05(月) 21:48:19.08ID:YG22S9kh0
漫画ですらここまで酷い誤読やるんだから活字なんて理解不能なんじゃね?
2018/02/05(月) 21:51:02.66ID:ESKyLInd0
行間読むとかコマ外でこうだろうなと考えるとか
漫画の読み方分からない人が増えてるから
馬鹿でも分かるようにセリフで説明してあげなきゃならなくなる
2018/02/05(月) 21:54:10.57ID:+aGrc8Uy0
行間といいつつ自分の願望ぶちこむやつもいるしな
2018/02/05(月) 22:00:13.47ID:apWoxtJD0
読解力ないのは、中学生とか高校生(で高卒で終わりそうな人)からしたら、
ある程度しかたないのでは。
そこまで読者層が拡がったってことだよ。作家冥利だろう。

その人たちと会話するのは、
本来解説が不要なことまで解説してから会話だから、果てしなく疲れるけど・・・。。
2018/02/05(月) 22:00:45.90ID:Nx3301m70
ライナー達に自分の罪を曝け出した(所謂、裁かれた)おじさんは自殺出来た
それとは逆に自分の罪を曝け出さないでいるライナーは自殺出来ていない
しかし目の前にエレンが現れて、裁かれる立場になったという流れ
こういうことだと思った
2018/02/05(月) 22:01:51.09ID:/zA4NOBW0
>>497
ヒィズル国のお坊さんですね
2018/02/05(月) 22:13:11.44ID:bkHs72in0
あの場面自体は自分の子供を見捨てて逃げたおっさんとマルセルを見捨てて逃げた自分らが共通していて
その後おっさんが自殺して
そしておっさんのそんな状況を作り出したのは壁を壊した自分たちで
色々複雑な感情を抱えてる場面だろ
2018/02/05(月) 22:20:51.78ID:3SfawlQXa
必要性があったと仮定してもライナーにおじさんは殺せんだろ。アニベルにやらせるような根性無しだよ。
2018/02/05(月) 22:24:19.79ID:3SfawlQXa
必要性は経歴乗っ取りな。少なくともあの三人にはその動機はあった。
2018/02/05(月) 22:35:01.03ID:qVW1fH620
その為だけに普通殺さないだろ
戸籍を奪うわけでもなくやったことと言えばリアリティを持たせるために身の上話をパクっただけ
2018/02/05(月) 22:35:10.68ID:FbKYTz650
おじさんのくだりは正直どちらともとれると思った
もし殺したのだとしてもベルトルトは関与してなさそうだが

おじさんは消息不明の3人の子供がいるという、ライベルアニにとっては都合のいい経歴
壁内人類は滅ぼすべき悪魔と思っていた当時の3人にとっては殺人も躊躇がなかったかもしれん

作中で明らかになることはもう無さそうだが
2018/02/05(月) 22:38:16.12ID:fjEi0EUca
うーん、このスレでは自殺という意見が多いのか
まあ想像におまかせしますパターンだろうから
作者も答えは用意してなさそうだな
2018/02/05(月) 22:40:15.55ID:91tnuDbf0
すげえなこいつ
2018/02/05(月) 22:41:42.60ID:i1Ir2ylg0
自殺以外に解釈のしようがない
解釈の余地を残したいのならこの作者は必ずそういう描写をするよ
524作者の都合により名無しです (ワッチョイ b7c5-Akxa)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:46:13.58ID:JLta3C7D0
あとからベルトルトが首吊ったおじさんはぼくたちになんであんな話をしたんだろうって言ってるんだから自殺だろ
525作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57c9-2i0T)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:48:27.74ID:i1Ir2ylg0
そもそもストーリー上のおじさんの役割は「ベルトルトのやけに精密な身の上話の背景を示すこと」「ライナー+ベルアニメの心情を炙り出すこと」の2点だけ
それ以上の役割・背景は匂わされてないし妄想でしかない
2018/02/05(月) 22:49:52.38ID:PcPqpJ2f0
ヤバイな
全部説明してやってもこれとかどうやって生活してるんだろう
2018/02/05(月) 22:51:56.62ID:fjEi0EUca
作者が明言しない限り所詮読み手の妄想だからなあ
2018/02/05(月) 22:52:55.86ID:bkHs72in0
>>520
漫画読んでて殺したなんて発想が一切出てこなかったんだがどのコマのどのキャラの表情を見てそういう発想したんだ?
煽りじゃなくて純粋に疑問
2018/02/05(月) 22:57:53.43ID:i1Ir2ylg0
>>527
これ以上は蛇足かも知らんが、諌山は自分の意図が伝わらないor誤解されるのを凄く嫌う漫画家なんだよ
例を挙げるとアニの「絶対にないと言い切れる?」に対して別マガでケニーは「絶対にねえな」と答えた
結果、読解力のない読者がケニーED説、ケニー童貞説を唱え出した
それを諌山が見たかどうかは知らんが単行本では「妹に誓ってねえな」に変更されていた
2018/02/05(月) 22:59:08.48ID:YG22S9kh0
>>511
ケニーのセリフか
あれは本当に改悪
2018/02/05(月) 23:01:34.13ID:i1Ir2ylg0
つまり、もしライナー達がおっさんを殺したのであれば作者はきちんとそれが分かるように描くだろって思う
2018/02/05(月) 23:08:18.51ID:eYCsyyx10
あのおっさんは自殺だと思ったんだけど…子供達をほっぽって逃げちゃった良心の呵責に耐えられなかったのかと
2018/02/05(月) 23:09:00.33ID:Nx3301m70
確かに殺したか殺してないか、正直物語的にどっちでもいいもんな
殺してたらライナーが殺してる一枚画挟んでくるだろう
2018/02/05(月) 23:16:19.69ID:bkHs72in0
初めて「人を直接手にかけた」ならその場面回想に挟まないのは不自然過ぎるしな
マルコがしっかり描写されてるし
2018/02/05(月) 23:17:19.74ID:lrig+6Nn0
パラディに政府って存在するの?
2018/02/05(月) 23:17:47.95ID:fnp2qlb80
王政じゃん(´・ω・`)
537作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-0uXN)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:18:11.46ID:0W8W2FOVd
普通に自殺だと思ってたけど結構他殺っていう意見もあったね
巨人の姿で踏み潰したとかならまだしも生身の人間の姿でおじさん吊り下げて殺して次の日死体見たときあの真顔でいられたならやばすぎ
2018/02/05(月) 23:27:27.82ID:lrig+6Nn0
でもヒストリアってお飾りなんでしょ?
2018/02/05(月) 23:31:11.68ID:ZQ7jtY9K0
>>538
馬鹿
540作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spcb-2i0T)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:32:00.13ID:ZuJs4XTup
>>538
最低最悪の超悪い子
2018/02/05(月) 23:39:01.48ID:fnp2qlb80
ザックレーが総統兼摂政とかやってるんじゃね

王政だし(´・ω・`)
2018/02/05(月) 23:42:49.71ID:i8IKQ8rB0
ここではみんな平等に偉そうにしゃべれるけど
実際には、偏差値30〜70までいるからな
理解力に差が出るのは仕方がない
諌山の表現の仕方も、最初の少年漫画らしい単純な描き方から
最近はおフランス映画かよと言いたくなるような意味深だけど意味不明なカットが
入るようになるまで、激変してるしなー
2018/02/05(月) 23:55:14.74ID:rMJDXSRr0
たかが少年まんが読むのにご大層な理解力などいらないよ
2018/02/05(月) 23:57:00.79ID:+aGrc8Uy0
何の偏差値だよw
2018/02/06(火) 00:00:42.46ID:y897I9eKa
殺したか自殺かなんとも言えんが吊ったのならアニだろうな。おそらくライナーに言われてやったのだろう。
漫画表現ではアニは必ずおじさん見ていないしアニは虫踏み潰しでもわかるように倫理感が狂った人間として描かれている。
2018/02/06(火) 00:00:47.37ID:T9gNdIL10
大層じゃない理解力すらない奴が居て、
何の偏差値だか分からないような偏差値すら明白に持ち合わせていない奴が居るから
こう書かれてしまうんだろ
2018/02/06(火) 00:08:45.16ID:1KsQdSEA0
俺は他殺だと思うよ
ベルトルトはなぜか知らんけどあのおじさんは裁いて欲しかったんじゃないかと思った
すぐ自殺するおじさんがそんなこと思うのは変だろ
良心の呵責に耐えかねて自分の罪を語って裁き待ちしてたおじさんをライナーが殺したと
2018/02/06(火) 00:11:39.52ID:2xJmragU0
裁かれなかったんだよ
ライナーと同じようにな
2018/02/06(火) 00:15:12.37ID:1KsQdSEA0
ライナーと同じようにというなら自殺できなかったから裁きを待ってたんだと思うんだけどな
2018/02/06(火) 00:26:14.44ID:y897I9eKa
ともかく俺は偏差値高いとか自分の意見と異なる人間は理解力が乏しいとか言い放つ人間は嫌いだね。
2018/02/06(火) 00:30:51.67ID:cWRi/Cr90
>>550
自惚れ屋ってことだね
2018/02/06(火) 00:31:24.78ID:NHl/+YFVa
上でも言われてたけど
この作者は殺しなら殺したとはっきり描くと思うんだよな
登場人物のカルマはきっちり描写して追求する
逆に物語的に意味の無い無駄なカルマは背負わせないとも思う
2018/02/06(火) 00:35:22.97ID:NHl/+YFVa
まあオジサンの自殺もライナー達のカルマはと言っちゃあカルマで
きっちりライナーに帰ってきてんだよな
2018/02/06(火) 00:35:27.62ID:y897I9eKa
ただ明らかにわかるのはこの三人はおじさんの子供を詐称して調査兵団に忍びこんだ事。
忍びこむためには必須だったのだよ、おじさんの死は。
2018/02/06(火) 00:40:07.21ID:IpvkGwE4H
>>545
コニー助けたし、死体片付けながら「ごめんなさい」っていってたよ
2018/02/06(火) 00:43:28.51ID:1nOT8adka
>>554
三人ともおじさんの子供を称したとしたら、なぜファミリーネームはみんな違うの?
2018/02/06(火) 00:44:20.15ID:1KsQdSEA0
おじさんの子供を詐称してはいないわな
おじさんと同じ村の子供を詐称しただけ
2018/02/06(火) 00:45:25.44ID:OnSqbWbC0
>>554
君の話を纏めると
「その後のことは覚えていないが…馬に乗って逃げたんだ…ちょうど君たちぐらいの子どもを3人残してな…」
→ライナー、このおっさんを殺そうと決意
倫理観の狂ったアニにそれを押し付ける
何故かアニもそれを引き受ける
「彼は…あの村の唯一の生き残りじゃなかったか?」
そして3人はおじさんの子供を詐称して(全員別の姓で)調査兵団に潜入

ってことだね
559作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57c9-2i0T)
垢版 |
2018/02/06(火) 00:45:55.35ID:OnSqbWbC0
これは低偏差値煽りされてもしゃーないっす
どこからツッコメばいいのか
2018/02/06(火) 00:48:06.21ID:y897I9eKa
>>555
だから狂っていると表現した。アニは地下道の騒ぎでもわかるように任務と仲間への愛情のせめぎあいに苦しむがいざとなれば平気で人を踏み潰す。
逆にマルコの死で見せたアニの葛藤や優しさが俺には理解し難いものだった。

まあ理解力に乏しい偏差値の低い人間ですから勘弁してください( ^ω^ )
2018/02/06(火) 00:48:35.18ID:OnSqbWbC0
やっぱ理解力は大事だよ
こんな解釈と妄想の区別もつかない人もいるんだからなあ
2018/02/06(火) 00:48:39.61ID:NHl/+YFVa
>>554
必須では無いんじゃね?
ハンジもマリアの壁崩壊の混乱で戸籍なんて大雑把でいい加減って言ってたから
やりようは幾らでもあったと思うわ
壁崩壊のせいで珍しくもない話の中、もっとも都合の良い話を利用したんだろ
2018/02/06(火) 00:50:43.26ID:y897I9eKa
自惚れ屋さんがまだ息をしてるようでw
2018/02/06(火) 00:53:11.70ID:1KsQdSEA0
やったのはライナーだろうな
彼は大陸に国民を置いて逃げたカール・フリッツはクズ、子供作って責任も取らずに逃げた親父はクズ
自分より弱い庇護すべき者を置いて逃げるのはクズという価値観の元育ってるから
エレンと対比されるライナーなら同じように自分の価値観で殺すべきクズと思える者をぶっ殺してもおかしくない
2018/02/06(火) 00:55:38.79ID:0PYa19kH0
だからメタ的にありえないと言ってるのに
いつまで妄想続けるんだ
2018/02/06(火) 00:57:04.10ID:y897I9eKa
メタ的(ぷw
2018/02/06(火) 00:57:27.26ID:TKMkH7oK0
現時点でおっさんの自殺
それ以外は個人の妄想でしかないよ
2018/02/06(火) 00:58:24.15ID:T9gNdIL10
深夜なのに、かまってほしいんだなあ・・・

学校行ってるのかな・・・妄想癖で周囲の同級生に煙たがられてクラスに顔出しづらい子とかか
わりと頭は悪くないというか、勝手な空想ならいくらでも膨らむ類のお子さんなんだろうなあ

「進撃の巨人」に逃げ込んでも現実はどうにもならんぞ・・・寝ろよ・・・学校行けよ・・・
2018/02/06(火) 00:58:53.37ID:ySD1FqYX0
構う奴も同レベルだナ
2018/02/06(火) 01:02:11.73ID:y897I9eKa
これだけ言われても自覚出来ないとはライナーのほうがよほどマトモだな。
意見じゃなくてその傲慢な人間性を批判されてるのに。
気の毒な奴だわ。
2018/02/06(火) 01:03:51.06ID:T9gNdIL10
>>570
わかった、きみが正しい、



寝ろ
2018/02/06(火) 01:04:16.97ID:NHl/+YFVa
>>538
ヒストリアはお飾りと言うには
情報開示しようぜ!ってきっぱり決めたり
孤児院の予算ひっぱってきたり
本人のやりたい事はちゃんとやってるっぽい
2018/02/06(火) 01:08:08.36ID:1KsQdSEA0
まぁライナーが死ぬまでには回想があるかもしれないな
たぶんライナーはファルコに鎧継承で食われて死にそうだから、ちょうど死にたいのに死ねなくて裁き待ちしてたおっさんを殺すシーンを差し挟めるかもしれない
2018/02/06(火) 01:30:46.89ID:RLxDBrBmM
>>566
こういうのって完全に自惚れてなければ言えないセリフだよね。
2018/02/06(火) 01:39:47.90ID:Qg9V/vf2d
どう転んでも面白くはできないけど構ってほしいからずるずる会話を引き伸ばしてるんだろ
2018/02/06(火) 01:47:07.92ID:EnfcrhAoM
>>574
句読点で自演バレてますよ
2018/02/06(火) 02:08:47.88ID:y897I9eKa
まあ最近ここでは罵倒するのは減ったけど自分の意見を通したくて相手を見下すとかマウント取るってのは醜いのだよな。
特に答えが出ない真偽などわからない趣味的な話でそんな事しても意味がない。
こういう同好の士が集まるところではお互いの意見を尊重して率直に評価するほうが楽しいだろ。だから俺は相手の意見を否定はしない。
でマウント愛好家に「やめとけよ」ってソフトに言ってやってもほとんど気がつかないのだよな。楽しくやろうぜ。
みんな進撃のファンなんだし。
2018/02/06(火) 02:27:06.78ID:HVslVOD/0
なんか日本語不自由なリアルガイジ爆誕してるやんけ
2018/02/06(火) 02:34:15.60ID:oxTGyiXWd
厨房にも読まれていて進撃も安泰だと思ったわ
2018/02/06(火) 04:49:47.16ID:sqLXvdYx0
そう言えば、エレンとジークが協力したら地鳴らしで世界征服出来るな
2018/02/06(火) 05:06:01.56ID:uzSFYuJ30
おじさんは97話のベルトの疑問で答えでてるだろ
なにもしらないお花畑のベルトルトにあきれてるライナーの顔みてみろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況