X



機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/05(日) 17:59:22.56ID:CAUB134W0
2022年新作映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』

【公式サイト】
https://g-doan.net/
【公式Twitter】
https://twitter.com/g_cucuruzdoan

ジャブローでの防衛戦を耐えきった地球連邦軍は勢いのままにジオン地球進攻軍本拠地のオデッサを攻略すべく大反抗作戦に打って出た。アムロ達の乗るホワイトベースは作戦前の最後の補給を受ける為にベルファストへ向け航行。そんな中ホワイトベースにある任務が言い渡される。無人島、通称「帰らずの島」の残敵掃討任務。残置諜者の捜索に乗り出すアムロ達であったが、そこで見たのは、いるはずのない子供たちと一機のザクであった。戦闘の中でガンダムを失ったアムロは、ククルス・ドアンと名乗る男と出会う。島の秘密を暴き、アムロは再びガンダムを見つけて無事脱出できるのか…?

テンプレは>1のみです 次スレは>970が立ててください。

メインスタッフ
企画・製作:サンライズ
原作:矢立肇 富野由悠季
監督:安彦良和
副監督:イム ガヒ
脚本:根元歳三
キャラクターデザイン:安彦良和 田村篤 ことぶきつかさ
メカニカルデザイン:大河原邦男 カトキハジメ 山根公利
総作画監督:田村篤
美術監督:金子雄司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士 飯島亮
CGI 演出:森田修平
CGI 監督:安部保仁
編集:新居和弘
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之 ​

前スレ
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1654303721/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1653990556/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1652774144/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/07(火) 22:05:41.40ID:A6rdmVLM0
>>739
逆シャアもF91も小説で補完だぞ
ガンダムの伝統や
2022/06/07(火) 22:08:23.70ID:hSM/MdkU0
>>694
漫画のオリジンにはククルスドアンのエピソード自体が無い
2022/06/07(火) 22:09:48.42ID:A6rdmVLM0
黒い三連星だってテレビ版で急に出てきて大した掘り下げもなく二話で全滅してるし
ガンダムの敵キャラなんてそんなもんだろ
756通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/07(火) 22:11:39.92ID:PIoTxZO80
この映画は初めて機動戦士ガンダムを観る人用にも作られているのを忘れてはいけない
2022/06/07(火) 22:12:08.39ID:nb8ADRLV0
>>749
モビルスーツ戦で敗北した隊長が脱出→近くに居た泣き虫の子供を人質にする→ヤギが敵に体当たりして救出
とかあっても良かったかもね
2022/06/07(火) 22:14:02.82ID:MhtmXprc0
ジョブジョンが結構活躍してたのが良かったな
ちなみに最初の掃討部隊でいちばん偉いのは准尉のアムロで次は曹長のジョブジョン
759通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/07(火) 22:15:30.08ID:3CA+FYkC0
>>753
書いてるのが安彦でも副監督のイムガヒでも脚本の根元でもないのがなあ
760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/07(火) 22:16:49.46ID:3uwaW9oD0
シャアは夢で一瞬出るだけなのかよ
2022/06/07(火) 22:17:33.11ID:uhXolgXJ0
ガンダムのプロポーションが違和感あるっていうか顔がどこかおかしいのかなあ。
目の光ってるのがただの横太線みたいに見えるからなのかどこか違和感あるんだよな
2022/06/07(火) 22:20:00.96ID:CuhIlZ0Q0
>>759
ナラティブの小説も書いてた人でしょ。
あれも福井の小説とまったく関係なくてミシェルの過去も小説読まんと分からんかった。
2022/06/07(火) 22:22:51.57ID:PhNUeUxl0
>>756
それはそうなんだけど、そこで

・全く知らない人に全て説明してあげよう
・全く知らない人は無視しよう

この辺りのさじ加減は難しい所だったりはする。

興味を持った人は、ある程度自分で想像したり過去作 (この場合は原作) を観るようになったりするから、
そこを信じて過剰に説明する必要はないのではとか。
(この作品に「人口の半数云々」のナレーションを入れちゃったら説明過剰になると思う)

だからこそ、分からない人でも楽しめる「格好良い戦闘シーン」とかってのは大事だったりする訳で。
764通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/07(火) 22:26:59.48ID:3CA+FYkC0
>>762
福井の小説ありきで始まって脚本も福井なのに
それとは別に小説出てたんかい
もう訳わからんな
765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/07(火) 22:28:37.42ID:PX/yYVC/0
BD買う気満々だったが、日常パートのあまりの長さに買う気が薄れてきてヤギの止め絵でトドメをさされた
家に帰ってククルスドアンのBDを入れる筈だったBDプレーヤーにめぐりあい宇宙のBDを入れたのであった
2022/06/07(火) 22:30:08.63ID:mTLBZTaA0
>>756
この映画観た初心者が、ガンダム作品観てみようとはならんだろうなぁ
2022/06/07(火) 22:32:05.03ID:WFQ+NcOp0
安彦信者は被害妄想が酷いね
教祖に似たんだろうか
2022/06/07(火) 22:33:58.75ID:Bz2nc+3o0
40周年でG40ってのがPVだけ作られたがいっその事あーいうデザインでリメイクしちゃった方が良かったんでは?と思う
まーこれはこれでGO出しちゃったら旧作ファンがギャンギャン喚き散らして色々やばそうだが
2022/06/07(火) 22:35:25.06ID:Bz2nc+3o0
>>765
オーディオコメンタリー付きで見るのもいいかと
意外と本音聴けたり
2022/06/07(火) 22:40:35.33ID:PhNUeUxl0
>>767
自分は別に安彦氏だから良いとか悪いじゃなくて、
富野氏のでも、安彦氏のでも、福井氏のでも、みんな楽しめばいいじゃんって考えだよ。
オリジンも面白かったのに、安彦氏アンチがスレッドを荒らしまくっていたから、そういう人達を嫌いなだけ。
771通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/07(火) 22:42:17.53ID:Q9hkHDdr0
アムロの夢の中のガンダムだけ作画が良かったね。
あとはTV版を越えてない。
2022/06/07(火) 22:43:48.87ID:Df+lpByj0
>>751
だとしても子供がぐずり泣くのとヤギ脱走は2回も要らんかった
2022/06/07(火) 22:49:21.51ID:8KCsszjc0
なんか自分の抱えていた不安が案の定って感じ
みんな同じ事考えてたのかな
2022/06/07(火) 23:05:56.03ID:Bz2nc+3o0
>>771
あそこ安彦氏な気がするけど違うのかな?
2022/06/07(火) 23:12:05.81ID:CuhIlZ0Q0
>>774
確かそうだよ。原画描いてる。
2022/06/07(火) 23:13:19.21ID:qwmvaUhY0
>>771
あそこはザクもシャアザクも手書きなんだよな
かっこええわ
2022/06/07(火) 23:15:34.54ID:xqqx7kaC0
夢の回想の大気圏でのシャアザクってホントにR1Aタイプだったのかな
あの特有のゴチャゴチャした脛だったか確認しきれなかったんだけど
2022/06/07(火) 23:18:12.68ID:E75y2UJW0
夢のシーンは回想であり予知夢なんだけど、そのあたり解説とかで触れられないのは
なんかもやる、あと時間よ止まれのキャラが出てるとか細かいところ
2022/06/07(火) 23:25:25.99ID:A6rdmVLM0
>>777
Rザクだったよ
2022/06/07(火) 23:32:12.61ID:fp18xli40
>>744
別に特殊な設定でなくてもよかったのではと思えてしまう。
特にドアン中心にコミュニティが動いているようなのは、
演出的にもノイズになるだけだったのでは。
素人考えで悪いけどな。
2022/06/07(火) 23:44:21.19ID:+FQYtIdx0
>>543
声優ファンは結構そういう連中多い
2022/06/07(火) 23:46:24.17ID:PIoTxZO80
>>763
わからなかった?もう一回観に行けば?て言うな
わざわざ説明する必要ないかな

それよりも初ガンダムの人に名前の呼び方でアムロ・レイ アムロって呼んでるのに
ククルス・ドアンはククルスじゃないの?これ聞かれたんだが どう答えるのが正解なのか教えて欲しい
2022/06/07(火) 23:48:02.01ID:rrnjIlKn0
安彦本人はまだ見てなかったからかもしれないけど
制作側の気概を考えたら冗談でも「ライバルはトップガン」とか言っちゃダメな作品だとは思った
シンウルトラマンならわからんでもない
2022/06/07(火) 23:51:11.10ID:+FQYtIdx0
>>782
0083とかみんな姓呼びだし説明するのは無駄な労力じゃないかな(マジレス
作った人そこまで深く考えてないよでいいんじゃない
2022/06/07(火) 23:55:41.15ID:E75y2UJW0
正解は、ときどきそういうキャラもいる
これしかないね
ランバ・ラルとかパプテマス・シロッコとか
あと、昔の劇場版2だと最初の名前しかクレジットに出てなくて
マ・クベが「マ」になってるで小ネタを挟む
2022/06/08(水) 00:06:45.65ID:unOaNydb0
富野はだいたいどの作品でも
名字呼びと名前呼びが混在する
2022/06/08(水) 00:08:18.30ID:VMcKa4RI0
名前長めなのにフルネームで呼ばれてしまうシャリア・ブルさん
2022/06/08(水) 00:09:53.62ID:3SxiAz4+0
>>770
赤字とかデマも放置してたしな
二度と作らせてもらえないと言ってた人もいたが
3年前にはこれの制作が始まっていたので又聞きのその又聞きの関係者なんだろうな
2022/06/08(水) 00:19:23.16ID:EBolBgWr0
軍隊ではファミリーネームで呼ぶのが正しいと知らなかったから
ブライト・ノアはブライト艦長と呼ばれてた

間違いに気づいたから
ロベルト・ゴメスはゴメス艦長と呼ばれるようになった
2022/06/08(水) 00:52:43.66ID:yWFKF24O0
>>752
それでも複雑骨折して死ぬと思うw
2022/06/08(水) 01:17:13.27ID:KVIzcAeb0
>>788
でもORIGIN本編のアニメ化ほ頓挫したから理由はどうでも良いが失敗だよな
ホントはやりたかったんだし
2022/06/08(水) 01:25:59.55ID:Um/o8a/Z0
>>783
やっさん痛い人だから割と本気だったのかもしれんぞ
2022/06/08(水) 01:31:50.15ID:bKOFrdhf0
そもそもSNSは絶賛の嵐だし
匿名掲示板は衰退しちゃってるアンチの現実ねじ曲げ能力を見るための場所
2022/06/08(水) 01:34:41.59ID:yWFKF24O0
トップガンって言った方がウケると思うんだが
パフォーマンスでしかない、大した理由なんてない
2022/06/08(水) 01:35:12.44ID:bDbGZrHG0
捨て垢で本音をかくとかならできるけど
普段づかいのアカウントでネガ発信を多用できる人は少ないからなぁ
掲示板から複垢や捨て垢、グループラインみたいなのに置き換わっただけかな。
2022/06/08(水) 01:42:36.73ID:3SxiAz4+0
>>791
年齢で逆算してやりたい事を言ってできなかった事を失敗と言うならそうかもな
そんなの漫画家のボツの山だけじゃなくてクリエイターでも事業者でもいくらでもあるがな
そもそも事業としてならバンダイが売上に貢献した事をオリジン名指しで何回もしてるんだから
それが嘘なら虚偽報告と言うことになる
ひと声かけて作らせてもらった映画はオリジン設定だけどオリジンの看板は外して
10億いきそうだけどこれは成功なのか失敗なのか?
2022/06/08(水) 01:50:43.38ID:zJh1QMRm0
>>796
やたら ORIGIN の部分に拘っている人がいるけど、別に大した意味なんて無いと思うけどね。

根本的な所からすると、後から出てきた物が ORIGIN を名乗るのも変な話で、
この点については自分は当初から「何のこっちゃ?」と思ってた。
もしそれが、初代ガンダムで描かれなかった過去話を描く事に終始するなら分からなくもないけども。

なので、今回もそうだけど、リメイクとかオーバーライドっていうなら ORIGIN なんて付いてない方が自然だと思うんだよね。
2022/06/08(水) 01:56:04.68ID:3SxiAz4+0
>>797
自分もアニメでオリジンの名前はどうかと思うよ
漫画で自分の原点という意味でアシ(息子さんがエフェクト処理なんかで手伝ったそうだけど)も使わず描きあげたことに意味がある
アニメはカトキさんとかのアイデアも大きいしね
2022/06/08(水) 02:02:33.59ID:bKOFrdhf0
アニメのオリジンも延長でルウム会戦までやったのにアンチが不人気で打ちきりってずっと粘着してたしなあ
見たいものだけ見える人種の典型だよ
2022/06/08(水) 02:17:42.02ID:ufJlCkl00
やっと見てきた。
まあなるほどヤギ大活躍しすぎだし、ドアンが残地諜者?なのか脱走兵なのか、または残地諜者と入れ替わった脱走兵なのか分からない。
ヤギや子供たちの日常をちょいと削って、ドアンの過去話や、サザンクロス隊に充てたほうが良かったとは思う。
WB隊ももう少しマシな戦いをして欲しかったし、GM載せたコアブースターは違和感あった。

しかしそれでもまあ楽しく見れたよ。
ナラティブやハサウェイに感じる暗く陰鬱さはない。
そもそもナラティブやハサウェイなど最近のガンダムのように、変に暗く陰鬱で、思想的で説教臭いリアルさというのは、ファーストとは全然異なるものだと思う。

安彦は、そういう最近のガンダムの、暗い、陰鬱、思想的、政治的、説教臭いものにケンカを売ったのではないか?
どちらかというと、ファーストは安彦テイストに近いものだと思うね。
2022/06/08(水) 05:50:53.39ID:pU8RwjSO0
漫画のオリジンは最初は良かったものの過去編辺りから安彦カラーが強くなりすぎて原作からズレてしまったことがアニメ化中止の原因じゃないかね。
サンライズの上層部もコレジャナイと思っただろうよ。
2022/06/08(水) 06:03:28.95ID:xXfGHRKg0
アニメがキャスバルオンリーなのがな
過去編カットで一年戦争をさっさとアニメ化すれば打ち切られなくてすんだのに
新規作画で一年戦争を観たかったのに
ここらあたりからずれている
803通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/08(水) 06:50:11.52ID:Y4Pj6AEB0
>>786
イデオンみたいにキチンと敵味方で差別化しているケースも有るけどな
地球側→セカンドネーム
バッフクラン→ファーストネーム
2022/06/08(水) 07:05:27.97ID:BDKx6Zpn0
なんだろう、初見ではあれこれ不満を言ったけど
2回目はすんなりと見れた
3回目は途中何度か寝てた
今は最後の安彦ガンダムが見れてよかったと心から思うよ
2022/06/08(水) 07:06:28.22ID:nhkEHTcF0
>>801
過去編はアニメ化終わってますし…
ファーストリメイク(or オリジン)はビジネスの面から考えるとただの焼き直しではいけないと思う
この先40年ぐらいを考えないといかん
806通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/08(水) 07:10:31.23ID:BwF949Sq0
やっぱこれはあくまでもオリジン版なんだなあって感想
ファーストとは別世界、別キャラ過ぎるわ
高機動型ザクがカッコ良かっただけの映画
2022/06/08(水) 07:10:59.26ID:v9ficHTz0
白い悪魔(ヤギ
2022/06/08(水) 08:09:48.42ID:kXjpy/DQ0
人間が軟体動物になってたな
全員ビバップのエドみたいな動きだった
2022/06/08(水) 08:14:42.29ID:btpLvp5/0
>>800
>GM乗せたコアブースター
トニーたけざきか大和田か誰か忘れたけど昔、
TVでGファイターでやったのと同じようにコアブースターの背に飛び乗ったら
たちまちひしゃげて潰れたというネタがあったものだが時代は変わったのかネ
2022/06/08(水) 08:31:29.87ID:oxCyH0Pb0
おいおい!ドアンザク負けんのかよ!!!
…まぁ、そりゃそうか
あそこでドアンが負けないとガンダムの出番無くなっちゃうからな…
2022/06/08(水) 08:37:09.49ID:QD5w0++f0
クッソつまらんのに1900円
2022/06/08(水) 08:53:30.88ID:jm1lHnXS0
>>800
多分ウラガンにもわかってないと思うw
2022/06/08(水) 08:54:18.06ID:bKOFrdhf0
匿名掲示板が廃れてSNS全盛になったのも分かるわ
人が居なくなったスレとか腐るほどあるもんな
2022/06/08(水) 08:59:03.96ID:qeDiz/fA0
>>813
Twitterガー言うヤツに限って媒体の特性を理解していないもんだぞ?
見たいものだけなのは自分の方じゃないか
2022/06/08(水) 09:04:52.70ID:Um/o8a/Z0
まあアマプラ待ちだな
9月には配信されるだろうし
2022/06/08(水) 09:15:15.66ID:PatFk1Uj0
>>813
ネガティブな意見は大きく見えるんだよな。
ハサウェイスレでも公開前は声優変わったことで大騒ぎだったから
絶対コケるって思ってたらあの大ヒットだろw
ほんと匿名掲示板信じらんねえって思ったわ。
2022/06/08(水) 09:15:27.78ID:viISMO500
公開前はアンチ憎しで、公開期待していたけどなぁ
観たらアンチの言うことが良くわかったよ
安彦を貶す発言も納得だ

ゴメンなアンチ
オマエ等の言うことが正しかったよ
ガンダムオリジン本編(一部だけど)の映像化で
物凄くワクワクしていたんだ
2022/06/08(水) 09:23:21.16ID:t64wCKDg0
別キャラつーか掘り下げだろ、子供向けロボットアニメだったファーストでは描かれなかった各キャラの人間性が出てたね
それと島の子供たちやキッカたち可愛く表現していて、ガンダムは子供たちのヒーローだってことを再認識した
2022/06/08(水) 09:23:40.00ID:aYyPLRD+0
>>817
悔し涙ワロ
2022/06/08(水) 09:24:05.91ID:VMcKa4RI0
>>810
ドアンさんは負けてない
2022/06/08(水) 09:26:00.83ID:t64wCKDg0
>>817
見てないくせになにを言ってやがるウソつきクソバカアンチ
2022/06/08(水) 09:26:10.79ID:PatFk1Uj0
>>818
ほんと子供たち可愛かったよな。
子供のシーンいらんって書いてる奴たまにいるけど
ゲームやってる層とかプラモ作ってる層で感想分かれるにしても
人間ドラマ見たくないならゲームだけやってろって思うわw
2022/06/08(水) 09:31:14.97ID:t64wCKDg0
老害ガノタ消えて欲しいわ、頼むから死んでくれよ、淳の言ってる通りこいつらガンダムにまとわりつく疫病神だ
2022/06/08(水) 09:40:33.89ID:t64wCKDg0
ククルス・ドアンは初見でも楽しめる単純明快な娯楽作品だから新規のファンが増えてほしいわ
2022/06/08(水) 09:42:27.16ID:qeDiz/fA0
怒涛の連レスで草w
荒らしは自分を客観視出来ないってマジなんだと良くわかるわ
2022/06/08(水) 09:46:13.86ID:VMcKa4RI0
おめえじゃん
認知歪んでるんだよ
2022/06/08(水) 09:48:16.06ID:qeDiz/fA0
どんだけ1人で回線回してんだコイツ
2022/06/08(水) 09:54:52.20ID:CIiQMv4x0
子供がメインキャラだからこそあの島に行くまでの経緯ちゃんと書いて欲しかったわ

アニメのオリジンは漫画読んでてキャスバルがなろう主人公みたいなイキリカスの外道で、ジオンがイキってる話だったから見る気起きなくて見てないわ
2022/06/08(水) 09:56:20.57ID:VMcKa4RI0
>>823
俺は老ガイだけど、粘着荒らしは二段階下の世代の気がするわ
直撃世代でこんな精神年齢だったら悲しくなるね

及川光博ぐらいが直撃世代で田村淳がもうちょい下、ネットとかでよくわからないずれたこと
書いてるのがさらにその下。
2022/06/08(水) 09:56:26.32ID:ekSTeaiE0
子供を守っていかないといけない上に
脱走兵だから連邦とジオン双方から襲われるおそれがあるのに
ザク投げ棄ててドアンの戦争のニオイを消してやったぜチャンチャンっていう
非武装なら戦争は起きないという現実の左翼思想に通じるお間抜けエンディングを
ドアンを核ミサイル発射の為の残置諜者(の成りすまし?)に改変することで
ジオンはミサイル発射失敗したからドアンの島に用は無くなったし
連邦はホワイトベースが残置諜者の討伐に成功したとして報告すれば襲ってこなくなるだろうという
感じで上手くアレンジしたのは優秀だと思った
831通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/08(水) 09:59:17.65ID:ztuJAMrd0
本筋に関係ない番外編みたいなもんだからかゴーが出たんでしょ

バンナムの中核スタッフはファーストがオリジン基準で塗りつぶされるのは勘弁って思ってるって事
それくらいファーストリメイクってのはバンナムにとって重要案件なんだろう
2022/06/08(水) 10:04:46.70ID:PatFk1Uj0
>>831
>バンナムの中核スタッフはファーストがオリジン基準で塗りつぶされるのは勘弁って思ってるって事

バンダイサンライズの社内政治を理解してないと、こういうこと平気で書くんだよ。
こういうバカの声がでかくなればなるほど福井版オカルトファーストガンダム待ったなしなんだよなあ。
2022/06/08(水) 10:05:50.11ID:aYyPLRD+0
思ってるって事ってw
思ってると自分が思ってるんだけどって主語を明確にしなよ
自分の話を大きく見せるやつの特徴だな
2022/06/08(水) 10:20:27.77ID:RbOIoSpQ0
ドアンという脱走兵=かつてアニメ業界から逃げた安彦
で確定だろ、残地諜者なら復帰した安彦だ
835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/08(水) 10:25:50.86ID:NKRrAroB0
>>755
逆にあの短い中で簡潔に三連星のキャラ立ててるのは富野と脚本家の手腕だわ
映画版はゴミだったけど

尺こんだけあってサザンクロス隊からは三連星以下のとってつけた印象しかうけない
ヒャッハーの奴とか
2022/06/08(水) 10:35:55.86ID:+MjbIhhb0
島だから密かに水陸両用MS期待したけど普通にザクが水注に潜ってたしw
やっぱ尺が足らんよなーアレコレ入れようとすると無理あるか
本編入る前のプロローグっぽいの作ってもよかったかも
ガルパンみたいな手法でこれまでのあらすじはーとか
837通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/08(水) 10:36:02.57ID:CM39EvFq0
制作側の自己満足映画だったかな
子どもをあんなに出す必要も、あんなに尺を取る必要もなかった
あそこはジブリやりたくて失敗みたいな感じ
最近の安彦さんの、安っぽい戦争は悲惨訴えと、小さい子はなごむから描きたいの流れそのまま
オリジンのハモンさんの歌並みにウザ酷かった
あれだけ尺取るならドアンの背景、サザンクロス隊の背景説明できたよなあ

あとテンポ悪すぎて間延びし過ぎ
直前にマーヴェリック見たからかも知れないけどさ
ちょっとアレはなかったな
2022/06/08(水) 10:38:19.78ID:PatFk1Uj0
>>835
まあでも黒い三連星のキャラ立てってガイア、オルテガ、マッシュもそうだけど
ドムっていう新型登場と名台詞が大きいってのもない?
今回は高機動型とはいえ見た目ザクだもんな。
2022/06/08(水) 10:39:24.26ID:/fm0mGjS0
>>17 声とかそのままで
作画だけやり直すわけにいかないのかね?
2022/06/08(水) 10:39:41.95ID:btpLvp5/0
>>832
ねえ誰かたまには近藤和久版ガンダム0079の事も思い出してあげて(泣
2022/06/08(水) 10:40:57.56ID:/fm0mGjS0
>>113 マジで聞いてる?
2022/06/08(水) 10:45:00.11ID:SO1eHVX40
ここは批判多めに書き込まれるの解ってるじゃん
ここスルーしてTwitterにいればいいじゃん
Twitterも微妙ってレビューそこそこ見かけるけどな
2022/06/08(水) 10:45:28.45ID:YAeXCruu0
>>838
弁慶ロボ出してチャンバラしてってスポンサーが言ったんだろ
2022/06/08(水) 10:47:22.13ID:+MjbIhhb0
>>839
出来なくは無いんだろうが
やたら手間や金かかっちゃうんじゃ無いかな

そういや音声取り直しBGMのタイミング効果音変えちゃって駄作になった劇場版の円盤あったなーw
2022/06/08(水) 10:50:13.73ID:kXjpy/DQ0
ネガ意見に一々発狂する人なんなの

>>839
Zの映画版ちゃんと作って欲しいわ
2022/06/08(水) 10:50:13.94ID:btpLvp5/0
>>844
オリジナル作画の厳しかった作品によくある要望だが未だ実現例がないのはそういう事なんだろうな
847通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/08(水) 10:50:58.71ID:H0gcuwMw0
と言うかツイッターの検索にククルスドアンと入れると候補にの島と微妙が出てくる
他のククルス、ドアン、ククルス•ドアンでも全て候補に微妙が出る
そう言う感想なんだよみんな
2022/06/08(水) 10:54:02.18ID:btpLvp5/0
>>847
他人の感想を見渡さないと自分の感想も決められないのかね?
2022/06/08(水) 10:54:14.08ID:YAeXCruu0
>>847
サジェストは操作できるからな
850通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/08(水) 10:54:48.09ID:ZtEsw9220
>>839
問題はそれをやりたいって言うクリエイターがいるかどうかって事では?
自分の色を出さない事が求められる訳だし

案外カトキに任せたら上手い事やってくれそうな気がする
851通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/08(水) 10:56:39.42ID:Oxb23wgS0
>>848
SNSでは絶賛という意見に言ったまでだが
どこをどう読んでそう思ったか知らんけど俺の意見なんか書いてないし
顔真っ赤すぎでしょ
2022/06/08(水) 10:57:46.55ID:YAeXCruu0
つか、声だけそのままって、脇役が全部永井一郎や島田敏や古川登志夫で喋るんだぜ?
今どきそんなのねーよ、頭おかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況