X



ガンダムエース その114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/06(木) 00:08:43.30ID:cW+N01A00
毎月26日発売
ttp://www.kadokawa.co.jp/gundam/

※前スレ
ガンダムエース その113【非ワッチョイ・IP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1613439059/


ガンダムアンチが荒らしております
ガンダム関係スレだけでなく、関係ない板でも荒らしています
荒らしは無視して楽しくやっていきましょう

特徴
・ガンダムZZを貶めるために平気で嘘を言う
・上記のためにはバンダイ、サンライズ関係者の発言を捏造して貶める
・追いつめられると、ZZを叩く棒として、
 歴代ガンダムで人気1位の初代と人気2位のZを持ち出してきます
※他のガンダム作品を叩く棒として持ち出さない時点で、
 ZZが歴代でベスト5に入る人気作品なのを認識している模様です

・特に下記の公式設定・事実に、反応し、
 執拗に粘着して否定します(※その否定の根拠はない)
1プルはギレンの娘、ジオンのお姫様
2ZZ最終回はキュベレイ改
3ZZは大気圏突入能力をあわせ持つ
4ことぶきつかさのコラム:ガンダムエース202106より
 「最近ZZの本編を見返してるんですけども、
 Zと比較してキャラクター達がとても活き活きしてますよね」
2021/05/12(水) 00:06:23.38ID:DmsiBPOc0
書かないと言えば、Sのコアファイターが、あの形状でWRで大気圏突入可能
だったりします

MSバイブルには記載されてませんが
「SのコアファイターはWRで大気圏突入可能」
です
2021/05/12(水) 00:09:37.20ID:dm/Wuf0L0
>>302
もうツイッターでやるんじゃないの?

お前人にツイッターでやれとか言ってるくせに自分が居座ってるじゃねえか

WRの件は言い訳すらしないで徹底的に答えようとしないし

さっさとツイッター行けよ

お前がいなけりゃこんな話自体しねぇんだよ
2021/05/12(水) 00:10:54.77ID:K1GRL9wp0
それとこれとは関係ない
また詭弁のガイドライン貼ってほしいのか?
必要とあれば何度でも貼るぞ

それと
プラモに一度しか書かれてない大気圏突入不可は無効って自分で言ったよね
ならマイナー誌に1度しか書かれてない大気圏突入を言い張る理由はなに?
近藤?関係ないよ プラモはバンダイが勝手に書いてるとでも思ってるのか?
それに永野ZZをボツにしたのは 他でもないバンダイだよ
2021/05/12(水) 00:12:56.04ID:dm/Wuf0L0
>>303
で?ZZのGフォートレスはあの形状でWRなのか?

まさかGコアがWRだからGフォートレスもWRとか言わないよな?
2021/05/12(水) 00:22:24.53ID:DmsiBPOc0
映像では
大気圏突入できない
とは明言されてない
映像で〇〇したから〇〇出来ない
こんなことは初代からVまでいくらでもあること
Vなども単独大気圏突入可能だが2回とも実行しなかった
味方の艦艇がいなかったゴトラタンは実行しました

対して
(大気圏突入可能なZを造った)AEが総力を挙げて造った
と明言されています

どちらが正しいのでしょう
2021/05/12(水) 00:31:34.07ID:K1GRL9wp0
論理演算とベン図を勉強して来いって何度言わせるんだ
小中学校で習う事だぞ

F-22が垂直離着陸するか?
2021/05/12(水) 00:34:28.96ID:K1GRL9wp0
あと
アナハイムは ウェイブライダーとバリュートの技術しか持ってないんだが
ZZはどっちも持ってないよね
安心と信頼のZがそのまま突入してるのにZZがしなかった理由を早く教えて

別の方法なら総力じゃないし後継でもない
2021/05/12(水) 00:35:29.19ID:DmsiBPOc0
そうなりますね

もしかしてZのWRはあの形状でWRだと思っているのですか?
2021/05/12(水) 00:36:36.86ID:K1GRL9wp0
ついでに言うなら
大気圏突入スレから逃げてこっちばかりに書いてる理由も教えてくれないか

また見えない振りするのか?
お前は逃げてばかりだな
2021/05/12(水) 00:36:45.83ID:dm/Wuf0L0
>>307
だからZZは専用バリュート作ってるじゃねえか
アナハイムの総力を上げた結果だぞ?
専用オプション作ってれば十分過ぎるだろが

で?>>306に答えろよ
お前の主張はGフォートレスで大気圏突入だろ?
あんな形状で本当に大気圏突入できるんだな?

言っとくがZZの話だからスペリオルはおろかZが出来るかどうかすら関係ないからな
2021/05/12(水) 00:45:07.84ID:DmsiBPOc0
>安心と信頼のZがそのまま突入してるのにZZがしなかった理由を早く教えて

新兵器のZZには安心と信頼がないからです
ハイメガキャノン撃ったら機能停止しましたよね

ZZはZの後継機ですが、Zとはバリエでもなく改造機でもなく違う新兵器です
理論上・設計上は可能でも、その機能には安心も信頼もありません
試験した機能でさえ、試験と実際は違うこと多々なのが現実

あなたの世界では試験もせずにぶっつけ本番、でも設計ミスだったら確実死の新機能を使うのですか?
2021/05/12(水) 00:46:44.79ID:K1GRL9wp0
だいたい
童帝の主張は全部
俺は根拠もなく妄想するがお前らが妄想するのは根拠が有ろうと許さない
って事だからな
50歳前後なのに 頭は幼稚園児かよ
2021/05/12(水) 00:50:33.89ID:K1GRL9wp0
>>313
ウェイブライダーって言ってましたやん
そもそも新技術なら総力でも後継でもないですよね
それに試作機がいっぱい出てるのにテストしてない理由は何ですか?
危なくて使えないデッドウェイトをわざわざ付けたんですか?
チェーンじゃなくても激おこですよ

で、その新技術とはどんな方法ですか?
早く教えてください 近藤さんが書いてるんでしょ
2021/05/12(水) 00:51:37.92ID:K1GRL9wp0
違う兵器なのに後継機 日本語不自由なのかな?
2021/05/12(水) 02:31:12.90ID:131018vJ0
要約すると、武漢肺炎を世界に広めた中国最低だな
2021/05/12(水) 06:22:13.32ID:J/5icuau0
そもそも、連番になってるRX75、76、77、78が下手すれば概念すら違う機体な時点で
型式番号を踏襲してるから同様の機能を有している、と言う前提が成立してないのよね
と言うか更に言えばRX78ですら枝番の4、5、6号で機体コンセプトが違うし
しかも、同じRX系でも連邦内製の76〜78と内部組織のティターンズ178は兎も角
アナハイム製の0、104、105があるとか言うレベルだからね
2021/05/12(水) 06:45:46.52ID:dm/Wuf0L0
>>313
寝てる間にワンチャン回答があるかと思ったが
そんなことはなかったか

既に>>315で突っ込まれてるけど
ZZはウェイブライダー方式で突入するんだろ?
実証済の技術だろ
なんで既存技術使うの躊躇するんだ?

お前自身ホントはGフォートレスはWRじゃないって思ってるだろ?

違うと言うなら逃げずに説明しろよ
320通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/12(水) 06:52:20.43ID:01qdHoyy0
>>313
じゃあZZは欠陥品じゃないか
そうかZZは欠陥品だったと童帝さんが認められた瞬間に立ち会えましたわ
321通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/12(水) 07:07:26.64ID:G4WOH6xX0
ZZって
撃つと動かなくなるとか戦闘可能時間が短いとか
コアファイターが余るとか武器にコクピットがあるとか等
攻撃力だけに特化した欠陥品という記載ばかりだよな
そこにテストしていない機能があるので必要な時に使えないという
新しい欠陥がZZファンからご指摘を頂けました〜
322通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/12(水) 07:25:32.80ID:kAiydrY70
出来ない派が言えば言うほど
ガンダムは漫画である
になりますなw

いつまでたっても
ZのWRが、
大気圏突入可能な形状だと、
科学的に証明できる証拠は、
出て来ない

俺は結構期待してたのだけど
2021/05/12(水) 07:36:37.44ID:fBTcbDNR0
自分でZZは欠陥機って言っといて
何言ってんねん
って言うか漫画で良いねん
ただ設定上そのままじゃ大気圏突入出来ないって世界なんだから
それに従わずにどうするって話だよ

漫画なら宇宙世紀にグレンラガンが出て来ても良いのか?
違うだろ漫画には漫画の世界観があるから物語が成り立ってる
お前はなんでそれを無視するんだ?
Zはハッタリなりにそれらしい形状に変形してるだろ
見苦しいったらありゃしない

って言うか睡眠時間大丈夫か?
324通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/12(水) 07:48:31.88ID:zEqQnAer0
>>323
誤魔化しはいいから教えてくれ

ZのWRが、
大気圏突入可能な形状だと、

科学的に証明できる証拠を、

出してくれ



俺は結構期待してるのだ
出してくれるとな
初代ガンダムは歩けないことが科学的に証明された
2021/05/12(水) 07:51:41.62ID:dm/Wuf0L0
>>322
Zは良いからZZの説明してくれよ
ZZは出来るんだろ?

Zが形状的には出来ないから
ZZも形状的には無理でも出来るって回答はダメだぞ

だってZは作中実際に突入してるけど
ZZはあらゆる媒体で突入の描写ないんだから
326通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/12(水) 08:00:29.01ID:TYLueU7n0
逃げるな
誤魔化しはいいから教えてくれ

ZのWRが、
大気圏突入可能な形状だと、

科学的に証明できる証拠を、

出してくれ



俺は結構期待してるのだ
出してくれるとな
初代ガンダムは歩けないことが科学的に証明された
2021/05/12(水) 08:10:37.67ID:UjPvH8190
>>321
最近の童帝の発言をまとめると「ZZはエゥーゴの総力を結集した欠陥機」ってことになるな

自分の発言への批判をZZアンチと切り捨てながら自分が一番ZZを貶めてるんだもんな

マジで童帝嫌い
2021/05/12(水) 08:18:41.12ID:UjPvH8190
>>326
逃げるな
誤魔化しはいいから教えてくれ

ZZのGフォートレスが、
大気圏突入可能な形状だと、

科学的に証明できる証拠を、

出してくれ

俺は全く期待してないのだ
出してくれるとはな

初代ガンダムは歩けないことが科学的に証明されたとか言ってるなら
もうSF作品全般見るのやめとけ
2021/05/12(水) 08:26:44.20ID:ve7tq8oc0
現実のスペースシャトル
・下面は真っ平
・下面は機体全部をカバー
・機首を含めて出来る限り突起を避ける

ZガンダムのWR
・下面は凸凹で突起だらけ
・下面は穴だらけ&足は未カバー
・機首は尖がり突起だらけ

これで「ZのWRは大気圏突入可能だ!」ね
330通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/12(水) 08:30:09.64ID:ve7tq8oc0
ZのWRを科学的に言えば

一番熱くなる機首部分(コクピットもあります)
これがシールドとコクピット部分の合体

あり得ない設計
少しでも隙間があればそこから溶けていく

戦闘後に大気圏突入など自殺です
2021/05/12(水) 08:36:45.25ID:QHUaWhKF0
「ZZは大気圏突入出来ない派」の錦の言葉
「ZのWR」

これ、当時から足から溶けていく、シールドの裏から熱波入って溶ける
とは言われてた

「ZZは大気圏突入出来ない派」の錦の言葉
「ZのWR」
332通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/12(水) 08:39:59.33ID:fBTcbDNR0
>>324
童帝は100年後の化学技術がわかるのか?
ウェイブライダー(波乗り)だからそれらしい恰好してるだろ

で先端にビームライフル付いてるZZはどうやって突入するんだ?
Zはシールドで保護されてるぞ

あと隙間隙間言ってるが
20mの物体なんだからきっちりはまってるだろ
プラモの話でごまかすなよ

ガンバスターも200mあるから
あの変形は可能だと思う(今の技術じゃ無理だが)
ゲッターロボは流石に無理だが
2021/05/12(水) 08:43:44.01ID:fBTcbDNR0
まあ現実(現在)の話持ち出してZ馬鹿にしてる時点で
負けを認めてるんだけどね

何一つ反論出来ないからって他を馬鹿にするから嫌われてるのが
理解できないのか?

頭脳は幼児、体はジジイ 迷探偵童帝
2021/05/12(水) 08:48:21.48ID:5Eqxw2Bz0
なんかめっちゃZガンダム馬鹿にしてるけど
童帝の大好きなプルを救ったのZなんだが
頭に血が昇り過ぎ
ZZの方が開発は先だけど
Zにカミーユが大気圏突入とかのアイディア盛り込んでZの方が先に出来たんだぞ
2021/05/12(水) 08:51:29.50ID:fBTcbDNR0
で、ZZの大気圏突入方法早く教えて
ジ・アニメの何月号に書いてるのか知らんが
2021/05/12(水) 08:56:35.50ID:JOY21VjU0
Zの後継機なのだから、Zと同じWRでは
2021/05/12(水) 08:57:45.91ID:UjPvH8190
>>330
お前その指摘がZZにそのまま当てはまるの気付いてないの?

あとお前自分で
「■ZZガンダム・Zガンダムは大気圏突入可能」
ってタイトルでスレ立ててるじゃねえか
自分の発言自分で否定するの?

お前の発言矛盾だらけなんだよ
しかも自己防衛のために他作品や遂には持ち上げてたはずのZZまで貶める

そこが嫌われるとこだって何回指摘されたら分かるんだ
2021/05/12(水) 09:32:27.69ID:fBTcbDNR0
>>337
あいつ一番熱持つ部分がシールドでガードされてるって事実を
強引に捻じ曲げてるからな
実際に先端にコックピットがあるのはZZ

隙間云々はプラモの話で作中の話じゃないし
あとスペースシャトルとウェイブライダーは突入方法が違う

全てが自分に都合の良いように事実を捻じ曲げて話してるんだよな
あいつ

そして本スレ(大気圏突入)から逃げてる理由も今のところ
説明なし
2021/05/12(水) 09:42:40.27ID:UjPvH8190
>>338
大気圏突入スレでも書いたけど
童帝は事実の観測結果が一般人と大幅に異なるように見える

馬を見て鹿と言ってるレベル
340通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/12(水) 10:10:07.56ID:JOY21VjU0
現実から逃げるな
身バレする場所からも逃げ、ここからも逃げるな

現実のスペースシャトル
・下面は真っ平で機体全部をカバー
・機首を含めて出来る限り突起を避ける

ZガンダムのWR
・下面は凸凹で突起、穴だらけ&足は未カバー
・機首は尖がり突起だらけ

これで「ZのWRは大気圏突入可能だ!」ねw

誤魔化しはいいから教えてくれ
ZのWRが、
大気圏突入可能な形状だと、

科学的に証明した証拠を、

出してくれ

俺は結構期待してるのだ
出してくれるとな
※初代ガンダムは歩けないことが科学的に証明された
2021/05/12(水) 10:10:59.96ID:JOY21VjU0
大気圏突入可能はのレスをまとめてみました

回答よろしく
342通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/12(水) 10:32:32.23ID:JOY21VjU0
はっきり言えば、

アニメの設定:Zガンダムは大気圏突入可能

と、現実の科学者、技術者、工員、テストパイロットなどなどが心血注いだ現実の技術を同一視することは、失礼だけどね
現実のネジ1本>>>>>アニメの設定:Zガンダムは大気圏突入可能
2021/05/12(水) 10:42:42.61ID:fBTcbDNR0
ついにアニメを否定しだしたか

現実に関係なく
Zはウェイブライダー ガンダムは耐熱フィルムで大気圏突入出来るって設定がちゃんとある
でZZはどうなの? 現実の話なんてしてないよ
ガンダムの世界でもZZの形状では大気圏突入出来ないって言ってるの
マラサイは出来なかっただろ それが設定

ミノフスキー粒子なんて実際に無いだろ
それをお前はおかしい ありえないって言うのか?

アニメ内の設定が〜言い出すならもうアニメ見るの止めたら?
2021/05/12(水) 10:50:39.97ID:UjPvH8190
>>341
自分は散々逃げといて良く他人に逃げるなと言えるよな
面の皮ガンダリウムかよ

じゃあ答えてやろうか?

「Zガンダムは現実では大気圏突入できません」
「もちろんZZガンダムも現実では大気圏突入できません」

当たり前だろ
現実にはミノフスキー物理学なんてないんだしな

しかし
「ZのWRは劇中で大気圏突入してる」
「これの理屈はWR形状で衝撃波に乗りそれで断熱してるから」
なんだよ

これが受け入れられないならそもそも「ガンダム」という作品を楽しめない
架空の物語なんだからな

しかしいくらフィクションでも
最低限のリアリティがなければ物語は共感されない
ガンダムシリーズはそこがそれまでのロボットアニメ作品と一線を画していたのが今日までのコンテンツとなってる一因だろう

さてZZだ

所詮フィクションだ
お前が「ZZは大気圏突入できる!」
というのは自由だ

だがそこに説得力がなければ誰も共感しない
お前は1年以上喚いて来て結局その説得力を提示出来てないんだよ

今さら出来るならして見ろよ
言っとくけど
「リアルで無理なZがしてるならZZだって出来る」
なんて言っても作中描写と形状的に誰も共感しないぞ
2021/05/12(水) 10:56:27.65ID:eKsuE1GR0
現実から逃げるなだと?w

逃げているのはお前だろ童貞笑かすな
2021/05/12(水) 11:05:04.05ID:fBTcbDNR0
童帝のやってる事は
スポーツ(ゲーム)でルール無視して
勝った!勝った!言ってるようなもんだからな

ゴールポスト動かすなって言われて
だって固定してないから動かせるんだもん
って言うのか?
2021/05/12(水) 11:06:55.91ID:rhDKuwgk0
証拠がたまってきました

●ZZは大気圏突入不可(バリュート必要)のソース
1 旧1/100ZZプラモの解説
2 マスターピース ZZガンダム p.58-59
3 ガンダムZZ23話「燃える地球」
4 ガンダムMSバイブル30号 26-27p
5 MSバイブル51号 P26
6 Mobile Suit Gundam - MS Picture Book p.19
7 Great Mechanics - Z Plan & Anaheim Electronics p.112
8 バリュート装着公式設定画像


■ZZは大気圏突入可能(バリュート無し)のソース
1ジアニメ198603ZZスタッフ伸童舎による(証拠無し) 

↑これが正しい結果となります
バリュート付き=大気圏突入不可を意図的に無視しないように
2021/05/12(水) 11:18:00.63ID:eKsuE1GR0
>>347
これできまりですね テンプレ入りでいいと思いますw
2021/05/12(水) 11:32:09.25ID:EqBKPhuJ0
再掲
現実から逃げるな
身バレする場所からも逃げ、ここからも逃げるな

現実のスペースシャトル
・下面は真っ平で機体全部をカバー
・機首を含めて出来る限り突起を避ける

ZガンダムのWR
・下面は凸凹で突起、穴だらけ&足は未カバー
・機首は尖がり突起だらけ

これで「ZのWRは大気圏突入可能だ!」ねw

誤魔化しはいいから教えてくれ
ZのWRが、
大気圏突入可能な形状だと、

科学的に証明した証拠を、

出してくれ

俺は結構期待してるのだ
出してくれるとな
※初代ガンダムは歩けないことが科学的に証明された
2021/05/12(水) 11:35:38.80ID:fBTcbDNR0
ついに全てのSFに喧嘩を売り出したか
スタートレックスレとか
スターウォーズスレで同じこと言ってみ

あいつら俺らよりはるかに攻撃的だぞ
351通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/12(水) 11:44:00.83ID:QqYmJPRF0
すげー
342と349の間のレスが全部消えてる
俺のNG処理優秀
352通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/12(水) 11:45:05.66ID:QqYmJPRF0
Zは大気圏突入可能

これ、現実の科学で証明出来る人がいるのかねw
2021/05/12(水) 11:50:11.58ID:UjPvH8190
すげーな

逃げるなと言っておいて
反論全部透明あぼーんにしてるのか

対話すること放棄してるのに
なんでここにいるんだ

自分で言うようにとっととツイッター行ってくれないかな

あいつが来なけりゃ
こんな偽スレ誰も書き込まないのに
2021/05/12(水) 11:52:49.23ID:J/5icuau0
まぁ、底面がでこぼこ形状のGコアに大気圏突入能力があったりするから
形状的な問題点はある程度材料や塗料なんかで解決してる可能性はあるんだろうけども
そのSガンからしてGアタッカー、Gボマー、Gクルーザー、MS形態での大気圏突入能力は無く
実際にラストで燃え尽きてるから流石にZZが何も対策無しで大気圏突入可能ってのは無理筋かと

と言うかZZってGフォートレス形態だと機体下部にコックピットが丸見えになるから
形状的に漫画的な外連味のあるデザインによる嘘で済んでるZ以上に大気圏突入形態として
考えられたデザインでは無いかと
355通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/12(水) 11:56:02.49ID:QqYmJPRF0
Gアーマーに喧嘩売ってるなー
356通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/12(水) 11:58:02.40ID:QqYmJPRF0
コアファイター
コアブースター
ガンタンク
Gファイター
にも喧嘩売ってる

コクピット丸見えだよなー
2021/05/12(水) 12:01:07.62ID:fBTcbDNR0
>>356
どれも大気圏突入なんてしてないが?

また詭弁のガイドライン貼ってほしいの?
2021/05/12(水) 12:02:54.77ID:fBTcbDNR0
>>1で
>ガンダムアンチが荒らしております
って書いといて 自分がガンダム否定してるんだから 草生えるわ
359通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/12(水) 12:04:04.34ID:QqYmJPRF0
レスされても見えないのでレスするな
2021/05/12(水) 12:05:32.71ID:UjPvH8190
…壊れたかな

反論チラ見して再反論不能と判断したのかな

まぁ「お前らの反論なんぞ見てない!」とほざいた時点で負けなんだけどな

いつまで負け犬の遠吠えが続くのかな
2021/05/12(水) 12:13:27.68ID:qSB5VUS1O
今までに無いぐらいキテるな
2021/05/12(水) 12:15:16.94ID:J/5icuau0
いくら何でも断熱圧縮が起こる機体下部にコックピットが面する配置しないでしょって話に対するツッコミに
それらの機体を上げてる辺り、内容が理解出来なかったのかな?
2021/05/12(水) 12:22:07.39ID:UjPvH8190
>>362
話の流れも理解できないほどに壊れたのかもね

もう>>351は実質敗北宣言だね
散々言ってやったが名実ともに負け犬だな
2021/05/12(水) 12:46:43.08ID:QqYmJPRF0
>>362
>いくら何でも断熱圧縮が起こる機体下部にコックピットが面する配置しないでしょ

現実の科学だと
断熱圧縮の一番激しい場所の一つが、スペースシャトルのコクピットですけど
あそこ1200度〜1400度ぐらいになるそうです
そこにZもコクピットがあったりします

機体下部は1000度
2021/05/12(水) 12:53:38.55ID:UjPvH8190
ttps://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/2008/04/news017_3.html

はやぶさのカプセルは1万度らしいけどな

ZZの下面形状で1000度ですむのかね

どうせ色んな意味で見えてないんだろうが
2021/05/12(水) 12:59:20.64ID:WkrfIpr20
スペースシャトルの機体表面温度
白い部分のほうが熱い
そこにスペースシャトルもZもコクピットがある

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fd/Stsheat.jpg

事実を知った時は驚いたが、アクシズ押しと同じで、現実とアニメは大きく違うようです
ZのWRは先端鋭いのでスペースシャトルよりもっと熱くなるそうです
2021/05/12(水) 13:06:18.16ID:fBTcbDNR0
舞台装置の否定は
全てのフィクション作品への冒涜だけどな
2021/05/12(水) 13:08:23.79ID:J/5icuau0
>スペースシャトルのコクピットですけどあそこ1200度〜1400度ぐらいになるそうです
その温度になるのは機体の先端部や翼の先端などの末端部で
わざわざカーボン・カーボン・コンポジットと言う耐熱素材を採用してる位だよ

と言うか仮に耐えられる素材を使ってるにしてもだ、わざわざ一番保護すべきパイロットが乗ってる部分を
圧力が掛かる部分に配置するってのは理に叶ってないよ

あとZはちゃんと先端部分がシールドでそこからちょっと奥まった部分にコックピットがあるでしょ?
変形にシールドが必要なのも、シールドの先がコックピットより先に伸びているのもちゃんと理由があるデザインになっているのよ
2021/05/12(水) 13:12:06.98ID:UjPvH8190
>>351で敗北宣言してるのに
またのこのこ来てる
とっととツイッターに逃げれば良いのに

しかし現実とアニメは違うと言いながら現実をソースにするのはアホなのかな
しかもスペースシャトルはウェイブライダーじゃないから温度分布参考にならないんだけどな
アホなんだな
2021/05/12(水) 13:14:41.00ID:WkrfIpr20
ガンダムのキャノピーは、
初代の時代から、コアもGアーマーもタンクも、
ガンダリウム合金で覆わずに(初代の頃から装甲内にモニター表示できる)キャノピーしとる
攻撃の熱にも圧にもガンダリウム合金で耐えられるようになってるのでしょう
つまり、
理にかなってる

ZのWRのコクピットの位置だと、もっと熱くなります
ZZの位置は理にかなってますね
2021/05/12(水) 13:16:36.75ID:J/5icuau0
>>366
その図を見ると判るけど平面構造の末端部が加熱されるから完全な平面になってないと言う程温度が低くならないよ
と言うかそもそも超音速以上の速度で空気の層に突入するから体の上部は機体下面全体の衝撃波壁の降下で
超音速気流に晒されないからそこまで高温にはなりにくい設計になってる

と言うか、わざわざ熱のかかる部分に特殊素材を採用してる(ぶっちゃけシャトルも全体が耐熱素材というわけでは無い)
のに窓ガラスがそこまで高温になるわけないじゃんw
2021/05/12(水) 13:17:51.41ID:WkrfIpr20
>>366
スペースシャトルのキャノピーは、下面よりももっと熱い熱に耐えて大気圏突入します

現実を受け入れたらどーですかね
俺は受け入れたよ
ZZは単独で、ノンオプションで、大気圏突入可能だと
2021/05/12(水) 13:18:37.82ID:fBTcbDNR0
誰もスペースシャトルの話なんてしてないのに
なんで勝利宣言してるんだ?
宇宙世紀とは関係ない話だろ

そもそもZガンダムは1987年の放送だし
あの時代の人間にスマホも知らないの?バーカバーカ
って言ってるようなもんだぞ
2021/05/12(水) 13:19:55.13ID:UjPvH8190
>>370
Zのコクピットはがっつり装甲で覆われとるやん
あと機体の下面は真っ平らでないと
1000度じゃ効かないぞ
ソースは>>365

どうせ負け犬はスルーするだろうが
2021/05/12(水) 13:20:19.52ID:WkrfIpr20
>>371
妄想を語りだしたら終わりですよ

>と言うか、わざわざ熱のかかる部分に特殊素材を採用してる(ぶっちゃけシャトルも全体が耐熱素材というわけでは無い)

その通りですよ。その通りなのです

>のに窓ガラスがそこまで高温になるわけないじゃんw

なるんだよこれが
だから>>366でコクピット周辺が一番熱くなる部分の一つになっている
2021/05/12(水) 13:21:55.17ID:WkrfIpr20
オタクの駄目なところだよな
自分の信じてたものが否定されると、
むきになって
調べもせずに妄想で反論する
意見を変える気がない
2021/05/12(水) 13:24:56.02ID:fBTcbDNR0
>>372
お前の頭の中でそう思ってれば良いだろ
ここにわざわざ書かなくていいよ
2021/05/12(水) 13:27:37.94ID:fwpUTp2t0
>>376
J/5icuau0は、スペースシャトルを見たこともないか、わかっていて揚げ足取るために反論のための反論してる奴だと思うから、相手にするだけ無駄ではないでしょうか

業者かもです
2021/05/12(水) 13:27:39.58ID:UjPvH8190
>>376
そうだよな

一度>>351でこれ以上ない敗北宣言しときながら
知らばっくれて別ネタ持ち出してきて
その上未だにスペースシャトルとウェイブライダーを混同して
持論に固執して
挙げ句反論はスルー

な 童帝 お前のことだよ
2021/05/12(水) 13:27:41.82ID:fBTcbDNR0
壊れたように
スペースシャトルが〜 スペースシャトルが〜
ってZガンダムの話してるんですが
2021/05/12(水) 13:29:50.22ID:fBTcbDNR0
ガンダム(宇宙世紀)って舞台装置で
ガンダリウム合金は大気圏突入できません
ウェイブライダーは出来ますって書いてるんだから
従うしかないだろ
それがルールだよ

お前のやってる事はゴールポストの動かしだぞ
2021/05/12(水) 13:37:36.26ID:qSB5VUS1O
まあ公式の範囲を自由自在に変えちゃうような奴だから
383通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/12(水) 16:29:20.10ID:px8p0nyf0
いい加減ツイッターでやってこいよ
自分が正しいなら、嘘つけない場所で議論出来るだろ


アラサーハマーンの人のプルツー

登場予定なのか
https://twitter.com/iwasaki_mskz/status/1391709674110550017
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/12(水) 16:45:27.27ID:fBTcbDNR0
>>383
敗北宣言 乙
2021/05/12(水) 17:08:15.99ID:UjPvH8190
まだ、抵抗するのなら

>>383
そうだな童帝
お前はツイッターでやってこい
ここではお前はもう負けたんだ
>>351の発言をした時点で
他者との対話の否定を公言した時点で
自ら負けを認めたんだ

分かったら尻尾巻いて
ツイッターに行ってこい
そして

ここからいなくなれ
2021/05/13(木) 02:24:20.62ID:ssstIjQK0
過去ここまで嫌われてるやつみたことないさすがヤマタノオロチ
387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/13(木) 07:38:43.83ID:N5ocW1Cj0
Gフォートレス時のコクピット

転載
誤解されてるようですが、
コアファイター時も、全天周囲モニターですよ
当然、ベース、トップも全天周囲モニターです

トップのシートが縦に180度回転して前向き+頭上になるのは…
そう言えばそうだったかも
Gフォートレスの時も後ろ向き逆さまになってるシーンは記憶にない
こんど見てみます
388通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/13(木) 07:42:43.15ID:3wUpIh4o0
再掲
ツイッターでやれ

そんなに自分が正しいと思ってるなら身バレする場所で言えば?
こんな場所を荒らしても惨めだけ

ツイッターで下を公言してる人はいるよ

・プルはギレンのお姫様でジオンのお姫様
・ZZは大気圏突入可能
・キュベレイ改

こんなところでしか言えないあなたと違ってね
389通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/13(木) 07:54:12.51ID:UDjN1d4T0
>>387
> Gフォートレス時のコクピット

これ、

コクピット内のジュドーは逆さま逆向きに座ってる

と言って、評価を下げてる人がここでも他の場所にもいた様な

確かに映像で逆さまになってるのは記憶にない
2021/05/13(木) 08:08:30.03ID:NSUibC+R0
>>388
好きなだけツイッターでやれよ
ここに来るなよ
負け犬
2021/05/13(木) 08:18:56.95ID:XIPUYiw10
>>389
ZZを叩いてる奴のほぼ全部が、

ZZを観てないで叩いてる

そんな質の悪い連中です
2021/05/13(木) 08:23:59.47ID:EWrv6+v40
>>390
同感ですね
下記に粘着して反対レス付けてる人にも言っていきましょう

・プルはギレンのお姫様
・プルはジオンのお姫様
・ZZは大気圏突入可能
・キュベレイ改
2021/05/13(木) 08:24:22.50ID:rPMxmw00O
見た上で変な解釈してデマ撒き散らす奴よりマシ
2021/05/13(木) 08:29:24.86ID:Breq3TNB0
あがってると思ったら
負け犬が帰って来たのか
395通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/13(木) 08:37:16.62ID:47EQz4uE0
>>393
どっちでもいいので、
そっちでやってください

あなたが正しいなら出来ますよね

ここはガンダムエーススレです
2021/05/13(木) 08:42:32.90ID:rPMxmw00O
ダムエー全然関係無いランキング貼ってドヤッてたのを咎められて「ダムエースレはガンダム総合スレ」とか開き直ってた糞野郎が何か言ってるぞ
397通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/13(木) 08:46:56.27ID:p5gEGYwr0
>>396
>>395
2021/05/13(木) 08:50:52.16ID:Breq3TNB0
正確に言うなら上は透明なんだから
全周モニターじゃねえな
まあ、誰もそんな話してないんだが

いつもの話題そらしか?
399通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/13(木) 08:54:53.65ID:8Wo/Ks7w0
透明がキャノピーのことを言ってるなら、

キャノピーは電源入ると全天周囲モニターになるのだが
2021/05/13(木) 08:56:48.39ID:Breq3TNB0

大気圏突入スレから逃げてる理由と
ZZの大気圏突入方法をそろそろ教えてくれないか?

この2つが説明されれば終わる 簡単な話だぞ
愚図る必要も無いし ちゃんとした理由なら俺らが反論する余地もない
2021/05/13(木) 08:56:54.70ID:NSUibC+R0
>>392
そんな寝言ほざいてるのは
お前一人だけなんだよ 童帝

だからお前がいなくなれば誰もそんな話をしねーよ

とっととツイッターに籠って呟いてろよ 負けたんだから

あとZZを一番腐してるのは>>313でZZには信頼がないと言ったお前だからな
2021/05/13(木) 08:59:32.05ID:Breq3TNB0
負け犬童帝に言わせると
ZZは欠陥機だからウォンも容認したんですねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況