連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。
【前スレ】
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1566079657/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう61
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f789-8rjP [180.11.62.215])
2019/09/24(火) 22:37:09.19ID:EreFNPw902通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c510-iM7L [106.174.104.219])
2019/09/24(火) 22:52:47.73ID:lG3Zldm70 1おつ
そして久しぶりの2ゲットw
そして久しぶりの2ゲットw
3通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6bd6-Tkt+ [153.175.136.49])
2019/09/25(水) 01:06:00.03ID:8bR+JZHy0 有能
4通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr99-UaXZ [126.34.35.226])
2019/09/25(水) 11:50:08.55ID:6iNqpw4Jr5通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e36d-5Y3X [27.142.30.8])
2019/09/25(水) 18:58:46.13ID:HU2pfqz70 >>1乙。次スレ立て番指定は950か970か、前スレを埋めるついでに検討したらどうだろう。
6通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6bd6-Tkt+ [153.175.136.49])
2019/09/25(水) 23:55:19.56ID:8bR+JZHy0 その時の勢い次第だろ
ネタによっては早いから確定する必要性を感じない
ネタによっては早いから確定する必要性を感じない
7通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 236d-SREz [27.142.30.8])
2019/09/26(木) 00:21:44.71ID:DcBxPO9V0 流れが早いんで余裕を持って立てとくのは構わないと思うけど、逆に、いくらなんでもここ超えたら問答無用で立てろ、というぎりぎりの線は明示しとかないとまずいと思う。970かなその場合。
8通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4bd6-+PHl [153.175.136.49])
2019/09/26(木) 01:41:27.35ID:k7nOXp9s0 指名指摘されたら黙って立てろとは思うぞ
9通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa13-4mFn [111.239.184.177])
2019/09/26(木) 19:04:50.03ID:Z/Om+pV4a 前にちょっと話に出たスーパーMJを買って読んでみた。例の記述は当然あったしそれは良いんだが他に気になる箇所が
・サナリィはハーディガンに対抗してF71を改良してF71Dを作った
→ググっても出てこない機体。でも別ページでマグナの型番をそう紹介してたりもするので単なる誤植?
・F71はRGM-109改、RGM-111とパーツが共通
→ハーディガンって割りと堂々と量産されてたのか?てかRGM-109改ってなんぞ?
・ヘビーガンは小型MS量産体制確認のために作られた機体
→性能が低かったり開発に時間が掛かったのってそのせい?
まあまあ面白い本だった。
・サナリィはハーディガンに対抗してF71を改良してF71Dを作った
→ググっても出てこない機体。でも別ページでマグナの型番をそう紹介してたりもするので単なる誤植?
・F71はRGM-109改、RGM-111とパーツが共通
→ハーディガンって割りと堂々と量産されてたのか?てかRGM-109改ってなんぞ?
・ヘビーガンは小型MS量産体制確認のために作られた機体
→性能が低かったり開発に時間が掛かったのってそのせい?
まあまあ面白い本だった。
10通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ad10-upKm [106.174.104.219])
2019/09/29(日) 00:35:11.08ID:mrH7WVwS0 REでガンイージが出たからなのか?急にRGM祭りとかいいだしたのって
11通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM6b-CSx4 [163.49.204.165])
2019/09/29(日) 00:40:45.89ID:dHoGBcYZM ガンイージはジムなのか……?
12通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9589-S/NQ [14.13.138.33])
2019/09/29(日) 08:03:07.93ID:K1VKnRvx0 どっちかっつーと陸ガンみたいな、少数生産型のガンダムだよなぁ…
13通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM6b-CSx4 [163.49.204.165])
2019/09/29(日) 09:13:34.06ID:dHoGBcYZM そもそもVガンとガンイージの共通性ってどんなもんだっけ
14通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0d15-ttSe [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/09/29(日) 09:37:22.24ID:+Dh+RcZz0 外観的な意味ではシルエットが似てるくらい?
15通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp81-Xeyl [126.233.220.60])
2019/09/29(日) 09:38:08.75ID:TfxtU3yhp 消耗品は共通っぽそう
16通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM6b-CSx4 [163.49.204.165])
2019/09/29(日) 09:59:32.74ID:dHoGBcYZM ジェガンとリゼル程度の共通性か
17通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MMab-9fpg [219.100.28.78])
2019/09/29(日) 10:00:53.70ID:j7qt5OOKM 高性能なMSでも普通入れるオイルは工業用ですがアナベル・ガドーは愛機だけには自ら天然オイルを入れてます
18通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sp81-MM89 [126.33.33.25])
2019/09/29(日) 10:21:35.20ID:Oe8J4XHEp マイナス40度の世界では、ガトーで釘が打てます
19通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ad10-upKm [106.174.104.219])
2019/09/29(日) 10:22:57.27ID:mrH7WVwS020通常の名無しさんの3倍 (ニククエWW ed31-gkNv [202.215.177.164])
2019/09/29(日) 15:50:15.13ID:r/4F1+xF0NIKU ガトーとガトーって声同じ人だっけ
21通常の名無しさんの3倍 (ニククエ MM6b-CSx4 [163.49.204.165])
2019/09/29(日) 16:06:06.24ID:dHoGBcYZMNIKU ガトオオオォッッ
そいつを寄越せエエエェッ
そいつを寄越せエエエェッ
22通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 0dd7-S/NQ [58.0.155.55])
2019/09/29(日) 16:26:26.18ID:n0gHete50NIKU ガトー「こちらガトー、トリントン基地に潜入した」
コウ「舐めるなガトー! 俺は戦闘民族、地球人の王子だ―――――!!!!」
ニナ「ルセットの作ったこのガンダム3号機をなめないで頂戴!」
コウ「舐めるなガトー! 俺は戦闘民族、地球人の王子だ―――――!!!!」
ニナ「ルセットの作ったこのガンダム3号機をなめないで頂戴!」
23通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-tcmu [1.75.208.85])
2019/09/30(月) 06:59:18.74ID:CoQ8l3RXd24通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa71-6oTm [182.250.251.198])
2019/09/30(月) 10:23:01.07ID:neDvy338a 大塚明夫と言えばキーク・キャラダイン中尉と間黒男のイメージ。
25通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-cNFD [1.79.82.13])
2019/09/30(月) 18:36:22.03ID:pfy4EEjvd ガトーってフランス語だとお菓子だもんな
可愛らしいな
可愛らしいな
26通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b3c-kLFp [49.250.212.229])
2019/09/30(月) 19:22:54.47ID:FZ8nZqH60 ガトー隊(おかしたい)
27通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6b94-S/NQ [1.33.114.130])
2019/09/30(月) 19:50:51.36ID:0w0SL8Lc0 コウが無ければガトーを食べればよいのに
28通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-tcmu [1.75.212.129])
2019/09/30(月) 20:28:51.41ID:yBhfrSR8d29通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6524-MM89 [60.92.92.131])
2019/09/30(月) 20:58:51.32ID:zKovYJcy0 トムとガトー
仲良く戦死しな
仲良く戦死しな
30通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6b94-S/NQ [1.33.114.130])
2019/09/30(月) 22:01:52.07ID:0w0SL8Lc0 前スレ埋めようぜ
31通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 237e-6oTm [61.115.177.58])
2019/10/01(火) 08:00:37.61ID:MgUHhNyW0 >>28
日本語訳にすると「愛すべき雄猫」だっけ?
日本語訳にすると「愛すべき雄猫」だっけ?
32通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa71-LF3O [182.251.128.58])
2019/10/01(火) 08:08:29.11ID:wOJ3TtRYa きっとガトーは幼少期はネコチャンみたいな美少年だったんだろう
33通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp81-MM89 [126.199.215.117])
2019/10/01(火) 08:14:56.10ID:cfs74LO2p ジオンの理想のために私は生きるニャン!
34通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp81-Xeyl [126.233.220.60])
2019/10/01(火) 08:56:28.53ID:DgYFOsVyp MGガトー・ネコミミ仕様
35通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0dd7-S/NQ [58.0.155.55])
2019/10/01(火) 19:04:27.46ID:ZK1drCx80 「ジオンの精神が形になったようだニャン」
「・・・ニャン?」
「・・・ニャン?」
36通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 237e-6oTm [61.115.177.58])
2019/10/01(火) 22:18:20.27ID:MgUHhNyW0 まあ、推測すると上杉謙信関連だと思うけどね、
愛すべき→上杉謙信は幼い頃父親と兄に疎まれていた。
雄猫→上杉謙信の初名である景虎のアナグラム
愛すべき→上杉謙信は幼い頃父親と兄に疎まれていた。
雄猫→上杉謙信の初名である景虎のアナグラム
37通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-tcmu [1.75.229.253])
2019/10/02(水) 13:18:12.21ID:BEB0jKncd >>36
おまえさん、「アナグラム」の意味を理解してる?
おまえさん、「アナグラム」の意味を理解してる?
38通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9589-S/NQ [14.13.138.33])
2019/10/02(水) 18:21:31.06ID:/77v/T9/0 上杉謙信とアナベル・ガトー…うーん、到底繋がらんのだがなあw
39通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0dd7-S/NQ [58.0.155.55])
2019/10/02(水) 18:41:08.68ID:QyVfdmSY0 景虎という言葉をローマ字にして逆さまにする。
AROTEGAK
次にMalecatと言う言葉を加えて意味不明な文字をノイズとして取り除くと
Malecat
残った言葉はMale cat、即ち雄猫を意味するんだよ!
AROTEGAK
次にMalecatと言う言葉を加えて意味不明な文字をノイズとして取り除くと
Malecat
残った言葉はMale cat、即ち雄猫を意味するんだよ!
40通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-hlwK [1.79.84.13])
2019/10/02(水) 18:47:25.94ID:2PCDwZ05d 景虎残ってねぇw
41通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa69-hHW8 [106.180.34.126])
2019/10/02(水) 18:54:52.84ID:p7dN2G2ya 久しぶりに見たなw
42通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ad10-upKm [106.174.104.219])
2019/10/02(水) 22:57:14.26ID:e0AaFCsY0 え?ガイシュツなネタなのこんなの?
43通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0dd7-S/NQ [58.0.155.55])
2019/10/02(水) 23:31:01.62ID:QyVfdmSY0 おう・・・MMRネタ知らない奴がおるのか・・・
ジェネレーションギャップやな
ジェネレーションギャップやな
44通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-hlwK [1.79.82.223])
2019/10/02(水) 23:47:18.01ID:vHxRY6Hfd な、なんだってー!
45通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa55-pTrw [182.250.251.193])
2019/10/03(木) 09:30:32.82ID:m452MKO+a けい【景】
[名]景色。ながめ。その場のありさま。「白一色の冬山の景」
景色自体、雄大な物が多いので、そこから名前を付ける時に雄大さを願う場合にも使われる。
とら【虎】
1 ネコ科の哺乳類。ライオンと並ぶ大形の猛獣。体長約2メートル。全身黄褐色で黒い横縞がある。シカ・イノシシなどを捕食。沿海州から朝鮮半島・中国を経てインド・ジャワ・バリ島まで広くアジアに分布し、
主に密林に単独またはつがいで暮らす。シベリアトラ・ベンガルトラなどの亜種に分けられる。乱獲により数が激減。
まあ虎も猫だわな。
[名]景色。ながめ。その場のありさま。「白一色の冬山の景」
景色自体、雄大な物が多いので、そこから名前を付ける時に雄大さを願う場合にも使われる。
とら【虎】
1 ネコ科の哺乳類。ライオンと並ぶ大形の猛獣。体長約2メートル。全身黄褐色で黒い横縞がある。シカ・イノシシなどを捕食。沿海州から朝鮮半島・中国を経てインド・ジャワ・バリ島まで広くアジアに分布し、
主に密林に単独またはつがいで暮らす。シベリアトラ・ベンガルトラなどの亜種に分けられる。乱獲により数が激減。
まあ虎も猫だわな。
46通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 334c-Z4Vc [101.142.69.75])
2019/10/05(土) 15:31:36.89ID:qg5FsVrz0 景虎→軽トラ トラックのメーカーといえば日野
日野はトヨタの子会社
トヨタはジオニックトヨタというキャンペーンを行ったことがある
つまり日野はジオニストの隠れ蓑であり実質的にはデラーズフリート
日野の2トンは「二兎」を表す これは観艦式襲撃とコロニージャックのこと
コロニー落としはトヨタの意向 つまりトヨタは円の暴落を狙っていて円安に誘導したい
日野はトヨタの子会社
トヨタはジオニックトヨタというキャンペーンを行ったことがある
つまり日野はジオニストの隠れ蓑であり実質的にはデラーズフリート
日野の2トンは「二兎」を表す これは観艦式襲撃とコロニージャックのこと
コロニー落としはトヨタの意向 つまりトヨタは円の暴落を狙っていて円安に誘導したい
47通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 11d7-G1PU [58.0.155.55])
2019/10/05(土) 15:34:16.71ID:yo7z/Gj80 >>46
「ジオン独立戦争の黒幕は日本政府だったんだよ!」
「ジオン独立戦争の黒幕は日本政府だったんだよ!」
48通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-reJN [49.98.138.158])
2019/10/05(土) 16:26:11.03ID:wgWnflOBd >>47
「な、なんだってぇっ!」
「な、なんだってぇっ!」
49通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Spc5-UJ7v [126.182.71.39])
2019/10/05(土) 19:02:51.55ID:dxYZbZ85p ヒント
日産シーマ
日産シーマ
50通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sae3-+bol [111.239.190.83])
2019/10/06(日) 13:56:50.23ID:7uJm40Ona 鳩ぽっぽかよ
51通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 8bd6-eBCg [153.175.136.49])
2019/10/07(月) 22:28:47.16ID:AviPeqSf052通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a989-G1PU [14.13.138.33])
2019/10/08(火) 18:30:17.49ID:5Ig25OM00 おくすりだしておきますねー
次の方どうぞー
次の方どうぞー
53通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 11d7-G1PU [58.0.155.55])
2019/10/08(火) 20:38:23.73ID:j8cHlshL0 ゴーンはコロニー落としに協力していたから捕まったんだぜ
54通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr61-II0b [126.34.52.245])
2019/10/14(月) 22:52:12.69ID:JEQA+rver なんかそんな名前のキャラダブルゼータにいなかったっけ?
55通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 7d89-w6Hz [114.175.213.166])
2019/10/14(月) 22:56:22.38ID:TDtR460u0 ゴットン・ゴーの事か?
56通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b89-QPqB [14.13.138.33])
2019/11/02(土) 17:24:28.62ID:keqkrRIZ0 さすがに半月レスが付かないというのは寂しいな…ということでお前らの好きなGM挙げてけ。
俺はホワイト・ディンゴ仕様の灰GM。性能的にめっちゃ向上してるわけじゃないのに大活躍。
俺はホワイト・ディンゴ仕様の灰GM。性能的にめっちゃ向上してるわけじゃないのに大活躍。
57通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b6d-qV4/ [110.135.181.155])
2019/11/02(土) 19:09:47.63ID:uSUmcv4a0 GMキャノンU
0083見てた当時はそれほどでも無かったが
ジオンの系譜やってるうちに愛着が湧いた
0083見てた当時はそれほどでも無かったが
ジオンの系譜やってるうちに愛着が湧いた
58通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 16d7-qp9g [119.240.23.240])
2019/11/02(土) 19:26:14.78ID:p3khxsR80 素ジムに乗ったネームドって1stのシン以外はWD隊だけなんだっけ?
ガンダム戦記みたいな一年戦争外伝だとゲームシステム上は素ジムでも戦い抜けるけど
コミカライズ・ノベライズ・Gジェネシナリオみたいに歴史として物語化される場合は
ネームドの初期搭乗ジムは陸ジムかコマンドあたりにされて素ジムは選ばれないよね
ガンダム戦記みたいな一年戦争外伝だとゲームシステム上は素ジムでも戦い抜けるけど
コミカライズ・ノベライズ・Gジェネシナリオみたいに歴史として物語化される場合は
ネームドの初期搭乗ジムは陸ジムかコマンドあたりにされて素ジムは選ばれないよね
59通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-wGfw [126.255.31.115])
2019/11/02(土) 19:44:55.61ID:XdRhfSU+r グリプスでリック・ディアスをタイマン格闘戦で片腕もいで地べたにたたき落としたジムUかな
60通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKd7-8cN2 [APL270Q])
2019/11/02(土) 19:54:25.92ID:P4KIy2ONK >>59
パイロットの腕が良いのか、単にリックディアスは見かけ倒しなのか…
パイロットの腕が良いのか、単にリックディアスは見かけ倒しなのか…
61通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0715-ixyw [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/02(土) 20:19:51.97ID:71hNScCD0 単純な性能ならリックディアスの方が上じゃなかったっけ?
62通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMef-UcdX [210.138.176.123])
2019/11/03(日) 07:27:13.81ID:Eb6rL4fLM >>58
1stのシンって誰?
1stのシンって誰?
63通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b89-QPqB [14.13.138.33])
2019/11/03(日) 07:29:52.09ID:7qFFsGOv0 >>62
初期1/144プラモの箱絵に載ってる人
初期1/144プラモの箱絵に載ってる人
64通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c702-GD6V [122.221.58.1])
2019/11/03(日) 08:53:03.71ID:2qf2ZJ6F0 >>58
ブルーのユウたちが一作目でBD1を倒すまではジム。ジムコマか?
ブルーのユウたちが一作目でBD1を倒すまではジム。ジムコマか?
65通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0715-ixyw [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/03(日) 09:21:50.40ID:tRFgHVcD0 ジムコマンドの筈
66通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Speb-UcdX [126.199.139.19])
2019/11/03(日) 10:43:24.54ID:PKYH2I/wp67通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0715-ixyw [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/03(日) 10:49:54.46ID:tRFgHVcD0 ソロモン
68通常の名無しさんの3倍 (ワイマゲー MM72-kfMP [111.87.58.202])
2019/11/03(日) 11:47:35.49ID:akg+96DMM69通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b6d-qV4/ [110.135.181.155])
2019/11/03(日) 12:25:24.31ID:zbZZBiNF0 >64
パッケージに出てるのは明らかに素GMなのに
ゲーム内のモデルはGMコマになってるからややこしいんだよな
パッケージに出てるのは明らかに素GMなのに
ゲーム内のモデルはGMコマになってるからややこしいんだよな
70通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMd7-UcdX [202.214.198.46])
2019/11/03(日) 12:46:32.27ID:sh85Z7peM >>68
そっか。最後まで勇敢に戦ったんだね、シン少尉は。
ビグザムってすっげえ燃費悪くて30分くらいしか動けないんだっけ?その情報わかってたら遠巻きに眺めて30分放置が賢い対策だよね。
テレビ版はビグザムの爪で破壊されたGアーマーの中からガンダム出てきてビグザム倒すって綺麗な流れだったけど、劇場版は納得行かなかった子供の頃の思い出。アレ、コアブースター必要だった?
そっか。最後まで勇敢に戦ったんだね、シン少尉は。
ビグザムってすっげえ燃費悪くて30分くらいしか動けないんだっけ?その情報わかってたら遠巻きに眺めて30分放置が賢い対策だよね。
テレビ版はビグザムの爪で破壊されたGアーマーの中からガンダム出てきてビグザム倒すって綺麗な流れだったけど、劇場版は納得行かなかった子供の頃の思い出。アレ、コアブースター必要だった?
71通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 5710-TqPl [106.176.172.122])
2019/11/03(日) 13:23:32.64ID:yVJO6tX0072通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 16d7-qp9g [119.240.23.240])
2019/11/03(日) 15:43:23.75ID:+7yNptWY0 ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1566079657/630
前スレによれば旧漫画版ブルーのモルモット隊の初期搭乗機は素ジムっぽい謎のジム→D型っぽい謎のジム
モルモット隊の名前通り正規量産機仕様から色々いじってある試験機だと思う
>>71のビームサーベル位置の謎もお試し改造だとすれば
前スレによれば旧漫画版ブルーのモルモット隊の初期搭乗機は素ジムっぽい謎のジム→D型っぽい謎のジム
モルモット隊の名前通り正規量産機仕様から色々いじってある試験機だと思う
>>71のビームサーベル位置の謎もお試し改造だとすれば
73通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-/9w2 [126.200.25.209])
2019/11/03(日) 17:12:12.98ID:rNNQAw+pr ゲーム中だとバックパックからサーベル抜いてるぽい挙動なんだよなぁ
74通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-f+GO [126.34.41.194])
2019/11/03(日) 18:44:11.44ID:M5p3R92Rr >>70
燃費じゃなくて放熱が追いつかない
燃費じゃなくて放熱が追いつかない
75通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-f+GO [126.34.41.194])
2019/11/03(日) 18:46:36.97ID:M5p3R92Rr76通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM5a-wGfw [49.239.69.197])
2019/11/03(日) 19:41:41.96ID:OB+oB8RdM ギレンは一回もやったことはないが、ズサが最強量産機になっているというのは聞いた
77通常の名無しさんの3倍 (アウアウクー MM2b-sdVE [36.11.225.8])
2019/11/03(日) 19:45:38.01ID:ZuFTVasuM ズサ・ブースターだな
あれはジオン系の最終的な主力兵器
あれはジオン系の最終的な主力兵器
78通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b6d-qV4/ [110.135.181.155])
2019/11/03(日) 19:54:43.93ID:zbZZBiNF0 >76
アクシズの脅威Vの「ズサ(ブースター装着タイプ)」通称ズサブだな
かなりのバランスブレイカー機体
それ以前のギレンシリーズでは大したことないんだけどね
GMキャノンUに話を戻すと>75に加えて移動・攻撃適性も良好なのがいい
サブ武器のジムライフルや頭部バルカンは実弾兵器だから
ビグ・ザムやサイコガンダムみたいな対ビーム装備持ちにもある程度は対抗できるし
系譜連邦編の2部はこれ量産するだけでほぼ勝てると言っても過言では無い
アクシズの脅威Vの「ズサ(ブースター装着タイプ)」通称ズサブだな
かなりのバランスブレイカー機体
それ以前のギレンシリーズでは大したことないんだけどね
GMキャノンUに話を戻すと>75に加えて移動・攻撃適性も良好なのがいい
サブ武器のジムライフルや頭部バルカンは実弾兵器だから
ビグ・ザムやサイコガンダムみたいな対ビーム装備持ちにもある程度は対抗できるし
系譜連邦編の2部はこれ量産するだけでほぼ勝てると言っても過言では無い
79通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM5a-wGfw [49.239.69.80])
2019/11/03(日) 22:16:02.14ID:W7QgiAPcM しかしリアルのジム・キャノンUは推力値もジム・カスタムと変わらんくせに重量だけは重いという、
どうやって連携するねんと思うような機体だったはずだが
どうやって連携するねんと思うような機体だったはずだが
80通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 07d7-qV4/ [58.0.155.55])
2019/11/04(月) 03:38:41.22ID:mvMdh+9m0 非戦闘時に推力最大にしてたら戦闘時に推進剤尽きるから巡航時の推進力は変わらんのでしょ。
ジムカスが前線で殴り合って、やや後ろからビームキャノンを釣瓶撃ちするから、推進力はそこまで必要ないと思われ。
実際グリプス戦役でジムキャどころか、ザクキャを支援機に使ってるしな
ジムカスが前線で殴り合って、やや後ろからビームキャノンを釣瓶撃ちするから、推進力はそこまで必要ないと思われ。
実際グリプス戦役でジムキャどころか、ザクキャを支援機に使ってるしな
81通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b89-QPqB [14.13.138.33])
2019/11/04(月) 07:55:19.22ID:AjNp+Uvi0 まあ、あのザクキャノンは(というか部隊丸ごと)捨て駒なんだろうけど…
82通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ba20-G1s6 [125.194.66.32])
2019/11/04(月) 07:58:25.89ID:Qf/LiKXp0 ジャブローで文字通り捨て駒にされたのもその辺のMSだったような
83通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0715-ixyw [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/04(月) 08:04:17.83ID:9bhErp750 近代化改修はされてるかもしれないが旧型主体何だったか
かつてのエース向け機体も今じゃただの不良在庫って
かつてのエース向け機体も今じゃただの不良在庫って
84通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 16d7-qp9g [119.240.23.240])
2019/11/04(月) 16:40:42.87ID:UEfpupr30 あのザクキャノンはオリジナルの改修機だとするとリニアシート化だけじゃなくわざわざ宇宙対応改修まで加えて
サラミス改なんかより数段上の最新鋭のアレキサンドリア級ハリオの艦載機として載せてるんだよね
しかもZ放送当時のザクキャノンは総生産数9機の超レアものという設定だった
(現設定では純正新造機が9機の一方でJ型からの改修機は無数にあるという扱いで総数不明)
だから「あのザクキャノンは近年の新造機で中身はハイザック準拠の高性能機では」みたいなファン考察もあったりする
あと「性能はロートルだけどハイザックと兵站を共通化したいからあえてザク系を多用しているのでは」ってのも
サラミス改なんかより数段上の最新鋭のアレキサンドリア級ハリオの艦載機として載せてるんだよね
しかもZ放送当時のザクキャノンは総生産数9機の超レアものという設定だった
(現設定では純正新造機が9機の一方でJ型からの改修機は無数にあるという扱いで総数不明)
だから「あのザクキャノンは近年の新造機で中身はハイザック準拠の高性能機では」みたいなファン考察もあったりする
あと「性能はロートルだけどハイザックと兵站を共通化したいからあえてザク系を多用しているのでは」ってのも
85通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMef-wGfw [210.149.251.130])
2019/11/04(月) 18:36:57.81ID:0I+xlbsqM >>81
ハリオ隊が捨て駒にされる場面とか設定ってあったっけ?
ハリオ隊が捨て駒にされる場面とか設定ってあったっけ?
86通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 07d7-qV4/ [58.0.155.55])
2019/11/04(月) 18:42:04.21ID:mvMdh+9m0 シロッコから「こんな旧式イラねーから出撃させんな」とは言われてるが
捨て駒にはされてないな。
捨て駒にはされてないな。
87通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b89-QPqB [14.13.138.33])
2019/11/04(月) 20:23:28.00ID:AjNp+Uvi0 >>85
うわ、俺すっげー勘違いしてたわ。ジャブロー引越の時の残存部隊とごっちゃになってた、すまん。
うわ、俺すっげー勘違いしてたわ。ジャブロー引越の時の残存部隊とごっちゃになってた、すまん。
88通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMef-wGfw [210.149.251.130])
2019/11/04(月) 22:12:10.55ID:0I+xlbsqM 自分の思いこみの間違いを指摘されてきちんと訂正できる>>87は有能
89通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 07d7-qV4/ [58.0.155.55])
2019/11/04(月) 23:46:38.81ID:mvMdh+9m0 まぁ、顔真っ赤にして良く分からん反論してる奴多いからな。
自分も話が斜め上に逸れて、訳の分からん議論してる事があるから人の事言えないが・・・
自分も話が斜め上に逸れて、訳の分からん議論してる事があるから人の事言えないが・・・
90通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-f+GO [126.34.43.100])
2019/11/06(水) 20:14:31.73ID:Mlk8DuSvr (凸)「仲良くな」
91通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9f12-bJhT [61.192.205.144])
2019/11/07(木) 21:46:33.26ID:1sNBn6EJ092通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfd7-E5K3 [119.240.23.240])
2019/11/07(木) 22:58:32.45ID:ZvSjZlGs093通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f7d7-DaD1 [58.0.155.55])
2019/11/07(木) 23:45:56.49ID:g6ncl9ij0 中身ハイザックのハイザックキャノンだった可能性
ああん? もうある? 同人作品なんて知らねぇよ
ああん? もうある? 同人作品なんて知らねぇよ
94通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcb-+Xx9 [126.255.147.21])
2019/11/08(金) 00:34:57.73ID:c+ZiHdPUr 言うて最近まで現役で使われてたEA-6B電子戦機って実例もあるからな
用途特化した機体は主力機に対して旧式化してもそのまま使い続けられる場合も多い
(新型機でバリエーションを整備するのも手間なので)
あのザクキャノンが旧式のままでも特におかしくはないと思う
月面では強行偵察型も使われてたし
用途特化した機体は主力機に対して旧式化してもそのまま使い続けられる場合も多い
(新型機でバリエーションを整備するのも手間なので)
あのザクキャノンが旧式のままでも特におかしくはないと思う
月面では強行偵察型も使われてたし
95通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcb-+ZuY [126.200.52.185])
2019/11/08(金) 10:45:21.49ID:ksqMNxzMr >>93
AoZはサンライズも絡んでいるがな
AoZはサンライズも絡んでいるがな
96通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcb-+Xx9 [126.255.37.31])
2019/11/08(金) 18:42:46.59ID:9yRr3x3Wr まーたTR-6最強無敵伝説が始まってしまうのか
97通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f7d7-DaD1 [58.0.155.55])
2019/11/08(金) 19:37:55.28ID:iUDwMvIH0 >>95
ディジェSE-Rは公式だからタイラントソードもry
ディジェSE-Rは公式だからタイラントソードもry
98通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd8b-6w4T [110.163.10.32])
2019/11/08(金) 19:49:20.41ID:WdIUy955d ウニコーンとてぃーあーる6はどっちがつおいでつか?
99通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5772-DaD1 [222.15.237.176])
2019/11/08(金) 21:42:18.60ID:kKH3f9FF0100通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK6b-nfuq [APL270Q])
2019/11/08(金) 22:35:50.31ID:uJudBcZ3K101通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcb-+Xx9 [126.255.37.31])
2019/11/09(土) 01:28:55.71ID:GEW6qlirr102通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f7d7-DaD1 [58.0.155.55])
2019/11/09(土) 02:13:45.08ID:ZuCPTlhV0 なんで大量にいるジムじゃなくて、色々設計違うジム改でテストしてジムに取り付けてるのか・・・・
103通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5772-DaD1 [222.15.237.176])
2019/11/09(土) 16:32:37.00ID:+yzE4a/p0 あの当時はMGジム改が一番出来の良いキットだったからかセンチネルの客層取り込もうとしたのか・・・
104通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW bfd7-e1OU [119.240.23.240])
2019/11/09(土) 17:24:13.19ID:pv8ZcgFB0 >>100
初代ジム系の総生産数が一番多い数字でも約3800機なのに対しUは約1万機だから過半数が新造
>>102
ジム改高機動型は正規軍が開発したジムUを横から見ていたティターンズが
ジム改に同じような改修して自軍でもジムUを採用するか否かの検討に使った機体とのこと
多分初期のティターンズはクゥエルとジム改は保有していたけど素ジムを保有していなくて
UのテストにもUか素ジムの実機を正規軍から引っ張るより手持ちのジム改を使った方が早かったんじゃないかな
でテスト結果が良好だったからティターンズもジムU採用を決定するけど
ティターンズのジムUは基本全機が新造のRMS-179だから素ジム改修機よりも上質
初代ジム系の総生産数が一番多い数字でも約3800機なのに対しUは約1万機だから過半数が新造
>>102
ジム改高機動型は正規軍が開発したジムUを横から見ていたティターンズが
ジム改に同じような改修して自軍でもジムUを採用するか否かの検討に使った機体とのこと
多分初期のティターンズはクゥエルとジム改は保有していたけど素ジムを保有していなくて
UのテストにもUか素ジムの実機を正規軍から引っ張るより手持ちのジム改を使った方が早かったんじゃないかな
でテスト結果が良好だったからティターンズもジムU採用を決定するけど
ティターンズのジムUは基本全機が新造のRMS-179だから素ジム改修機よりも上質
105通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f7d7-DaD1 [58.0.155.55])
2019/11/09(土) 17:55:26.94ID:ZuCPTlhV0 素ジムを持ってないから、ジム改をU仕様にしました。←わかる
採用したのは新造した素ジムUです←わからない
ジム改Uに改造するとか、素ジムU借りてきてテストするなら分かるが。
採用したのは新造した素ジムUです←わからない
ジム改Uに改造するとか、素ジムU借りてきてテストするなら分かるが。
106通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcb-+Xx9 [126.208.158.160])
2019/11/09(土) 18:06:56.93ID:YmJaOJlOr >>104
その上質な新造RMS-179が他のジムUと比べてぶっちぎりの醜態を晒しまくったのがね……うん……
その上質な新造RMS-179が他のジムUと比べてぶっちぎりの醜態を晒しまくったのがね……うん……
107通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sadf-Ya7P [111.239.188.167])
2019/11/09(土) 18:37:53.36ID:dGUedyKVa >>105
お金が無かった。でも組織は拡大したいのでそうなった。別に持ってたジム改捨てる訳じゃないし
お金が無かった。でも組織は拡大したいのでそうなった。別に持ってたジム改捨てる訳じゃないし
108通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMfb-+Xx9 [210.149.254.238])
2019/11/09(土) 19:38:28.86ID:5uSVriTPM ぶっちゃけ後付けのつおいジムより、プレーンな素ジムやジムUやジムVの方が遙かに劇中で強いんだよな
109通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 97d6-y5kd [124.110.1.183])
2019/11/09(土) 20:57:51.99ID:OYnXmKlH0 素ジムとか宇宙だとビーム射てるだけで強機体だからなぁ
ビームの直撃ってガンダムすら防げないし
ビームの直撃ってガンダムすら防げないし
110通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f7d7-DaD1 [58.0.155.55])
2019/11/09(土) 21:13:05.96ID:ZuCPTlhV0 Gファイター「そうやろか」
アッシマー「なんやて工藤」
アッシマー「なんやて工藤」
111通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcb-+Xx9 [126.208.158.160])
2019/11/09(土) 23:55:09.48ID:YmJaOJlOr >>109
ガウとエルメスのメガ粒子砲は盾でガッチリ防いでるで
ガウとエルメスのメガ粒子砲は盾でガッチリ防いでるで
112通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMfb-+Xx9 [210.149.251.44])
2019/11/10(日) 00:27:02.63ID:Cq+WO67QM 後付けジムはたいてい見かけ倒しなんだがヌーベルジムVに至っては、
ジムUがびゅんびゅん自由に飛び回れた月面を飛ぶことすら出来ず、
無様に地べたを這い回って鴨撃ちされる始末だからなあ
ジムUより機動性の低いヌーベルジムVってどういうことなの……
ジムUがびゅんびゅん自由に飛び回れた月面を飛ぶことすら出来ず、
無様に地べたを這い回って鴨撃ちされる始末だからなあ
ジムUより機動性の低いヌーベルジムVってどういうことなの……
113通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcb-+ZuY [126.200.52.185])
2019/11/10(日) 04:42:33.02ID:F+W6xO+Mr パイロットの練度の差じゃないの?
20歳くらいのジョッシュから見ても子供な志願兵が多かったようだし
20歳くらいのジョッシュから見ても子供な志願兵が多かったようだし
114通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d789-vRSy [14.13.138.33])
2019/11/10(日) 06:24:33.99ID:Ob0Hk4L30 ヌーベルはジオラマ撮影なんだっけ?
アニメと同じような演出は出来ないんだろうね
アニメと同じような演出は出来ないんだろうね
115通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMfb-+Xx9 [210.138.6.21])
2019/11/10(日) 07:29:03.94ID:qWLYdp2KM116通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMfb-+Xx9 [210.138.6.21])
2019/11/10(日) 07:32:13.75ID:qWLYdp2KM >>114
同じく足場のない宇宙戦闘もちゃんとジオラマしてたんだから、月面でだけ飛べないって話はないだろう
同じく足場のない宇宙戦闘もちゃんとジオラマしてたんだから、月面でだけ飛べないって話はないだろう
117通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d789-vRSy [14.13.138.33])
2019/11/10(日) 07:38:14.04ID:Ob0Hk4L30118通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMfb-+Xx9 [210.138.6.21])
2019/11/10(日) 07:55:04.28ID:qWLYdp2KM いずれにせよジムU>>(越えられない月面の壁)>>ヌーベルって図式が確立するだけだからな……
しかしなんでこんなことにと思ってセンチネルのスペックシートを読み返したら、
ヌーベルはジムUや素ジムVより圧倒的に本体重量が重いんだな
見かけ倒しの理由はコレか……
しかしなんでこんなことにと思ってセンチネルのスペックシートを読み返したら、
ヌーベルはジムUや素ジムVより圧倒的に本体重量が重いんだな
見かけ倒しの理由はコレか……
119通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f702-g+oF [122.219.217.153])
2019/11/10(日) 08:12:35.28ID:u/+7Df6J0 ちゃんと推力重量比まで確認せーよ
120通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMfb-+Xx9 [210.138.6.21])
2019/11/10(日) 08:42:32.59ID:qWLYdp2KM 推力重量比を鵜呑みにしてたらνガンダムもアレックス以下定期
121通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f716-ZihL [218.40.78.146])
2019/11/10(日) 09:49:17.19ID:mK+TGeIO0 推力重量比が同じか、それ以下でも性能が上とされることも多いしな
Vのジェムズガン、ジャベリンに対するゾロアットを初めとするザンスカールのMSとか
Vのジェムズガン、ジャベリンに対するゾロアットを初めとするザンスカールのMSとか
122通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sadf-Ya7P [111.239.188.167])
2019/11/10(日) 10:21:22.53ID:ujqeYV0Ya123通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sadf-TMwR [111.239.188.86])
2019/11/10(日) 12:20:05.00ID:N7jUpSqCa 馬鹿かお前
124通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcb-+Xx9 [126.255.165.77])
2019/11/10(日) 13:20:01.94ID:T0uv8zaxr125通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMdb-+Xx9 [202.214.230.72])
2019/11/10(日) 13:58:37.85ID:YZGBuuBUM あれだ、グリプスで予算なくなったから新造のヌーベルは超手抜き設計
だから月面で飛べる推力すら無いんだよ
実際は予算がまだある頃に作ってたジムUと、その改装機のジムVの方が遙かに高性能なんだけど、
当時の経験のないアホな新兵を騙すために改装型のジムVより高性能って言い張ってたんだ
センチネルの後にいっさい出てこなくなったのは、性能がジムUの足下にも及ばない欠陥機だったのが実戦でバレたから
だから月面で飛べる推力すら無いんだよ
実際は予算がまだある頃に作ってたジムUと、その改装機のジムVの方が遙かに高性能なんだけど、
当時の経験のないアホな新兵を騙すために改装型のジムVより高性能って言い張ってたんだ
センチネルの後にいっさい出てこなくなったのは、性能がジムUの足下にも及ばない欠陥機だったのが実戦でバレたから
126通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sadf-Ya7P [111.239.188.167])
2019/11/10(日) 14:12:20.97ID:ujqeYV0Ya >>124
月面には岩もクレーターもある。本当に何もない平面じゃない。
つかZプラスは落とされた上にEx-Sも火線が激しくて一時撤退してるんですがね。
そんな中ガンダムタイプより装甲も機動性も劣るヌーベルやネロが飛んで何の役に立つ?只のバカだろ。
そもそも鴨打ち出来たのは相手が少年兵だからだし。小説ちゃんと読んだか?
月面には岩もクレーターもある。本当に何もない平面じゃない。
つかZプラスは落とされた上にEx-Sも火線が激しくて一時撤退してるんですがね。
そんな中ガンダムタイプより装甲も機動性も劣るヌーベルやネロが飛んで何の役に立つ?只のバカだろ。
そもそも鴨打ち出来たのは相手が少年兵だからだし。小説ちゃんと読んだか?
127通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMdb-+Xx9 [202.214.230.72])
2019/11/10(日) 14:20:32.81ID:YZGBuuBUM >>126
少数で攻撃すれば集中攻撃食らうのは当たり前では?
空中からの攻撃で月面のしょぼい掩護物なんかすべて無効化できるのは確かなんだから、
ガンダムタイプより遙かに頭数の揃っているヌーベルやネロで空中攻撃を仕掛けていれば鴨撃ちで短期に撃破できただろうね
少数で攻撃すれば集中攻撃食らうのは当たり前では?
空中からの攻撃で月面のしょぼい掩護物なんかすべて無効化できるのは確かなんだから、
ガンダムタイプより遙かに頭数の揃っているヌーベルやネロで空中攻撃を仕掛けていれば鴨撃ちで短期に撃破できただろうね
128通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcb-+Xx9 [126.255.165.77])
2019/11/10(日) 14:42:06.82ID:T0uv8zaxr 推力重量比といえば、ネロは推力40800キロなのね
ジムUどころかザクU未満やぞ
こりゃ月面で飛べなくても仕方ないわ
ヌーベルはスペックシート上は素ジムV並みに81200キロあることになってるけど、上位機種のネロがこれだからそれ以下なんじゃね
ジムUどころかザクU未満やぞ
こりゃ月面で飛べなくても仕方ないわ
ヌーベルはスペックシート上は素ジムV並みに81200キロあることになってるけど、上位機種のネロがこれだからそれ以下なんじゃね
129通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sadf-Ya7P [111.239.188.167])
2019/11/10(日) 15:27:44.12ID:ujqeYV0Ya130通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMdb-+Xx9 [202.214.231.152])
2019/11/10(日) 15:35:04.23ID:BRc1jUjXM >>129
三機で行ったから損害出したのにね
三機で行ったから損害出したのにね
131通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f7d7-DaD1 [58.0.155.55])
2019/11/10(日) 16:22:36.91ID:teHS2ean0 センチネルや0080はスペックが適当すぎてなぁ・・・
132通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcb-vRSy [126.179.152.186])
2019/11/10(日) 16:48:14.80ID:LvWFxlB7r 0080は「推力は大幅に上昇している分、推進剤の消費も激しく
作戦行動可能な時間が短い」ってこじつけだっけか
センチはそういうこじつけあったっけ?
作戦行動可能な時間が短い」ってこじつけだっけか
センチはそういうこじつけあったっけ?
133通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMfb-nEFA [210.149.250.145])
2019/11/10(日) 16:55:15.23ID:oAC4oYkzM みんな、なんの話してるのかと思ったら模型誌の企画ストーリーの話か
アレって正史扱いなの?ユニバーサルセンチュリー的に
アレって正史扱いなの?ユニバーサルセンチュリー的に
134通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f7d7-DaD1 [58.0.155.55])
2019/11/10(日) 18:43:57.44ID:teHS2ean0 センチネルは99%正史扱いだな
Z+がアニメに出てるし、登場MSはかなりプラモデル化されてる。
そしてZ、ZZと矛盾するわけでもない。
正直、正史扱い云々するなら0080や0083のが余程・・・
Z+がアニメに出てるし、登場MSはかなりプラモデル化されてる。
そしてZ、ZZと矛盾するわけでもない。
正直、正史扱い云々するなら0080や0083のが余程・・・
135通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfd7-QzFo [119.240.23.240])
2019/11/10(日) 19:11:43.52ID:lONK0oQW0136通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd3f-6w4T [1.79.82.207])
2019/11/10(日) 19:23:23.18ID:sHadRoKsd 正史の定義なんてのはサンライズも明確にしてないんだから
水掛け論に終わるだけ
水掛け論に終わるだけ
137通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMfb-nEFA [210.149.250.145])
2019/11/10(日) 19:24:25.58ID:oAC4oYkzM138通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9724-YLwj [60.141.50.247])
2019/11/10(日) 19:50:50.54ID:Y8e+hRen0139通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9724-YLwj [60.141.50.247])
2019/11/10(日) 19:52:23.53ID:Y8e+hRen0140通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcb-+Xx9 [126.255.165.77])
2019/11/10(日) 21:15:59.27ID:T0uv8zaxr141通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 974c-FtWT [60.56.49.42])
2019/11/10(日) 22:33:11.55ID:nQf7IeG70 今ちょうどAbemaTVで劇場版ゼータ三部作やってるよ
142通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcb-+ZuY [126.200.52.185])
2019/11/11(月) 10:25:48.39ID:bWVYz2uNr143通常の名無しさんの3倍 (ポキッー Srcb-YLwj [126.193.215.128])
2019/11/11(月) 17:27:24.36ID:wJgMRPG/r1111144通常の名無しさんの3倍 (ポキッーW 974c-FtWT [60.56.49.42])
2019/11/11(月) 18:47:11.31ID:vsD4Pkt401111 Z時代はMA形態になれば飛べるってだけでMSは落下しながらバーニア吹かしーのSFS乗りーので頑張ってたのよ。アッシマーは知らんけど
145通常の名無しさんの3倍 (ポキッー MMfb-+Xx9 [210.149.253.244])
2019/11/11(月) 19:00:07.55ID:mm5fQP8VM1111146通常の名無しさんの3倍 (ポキッー MMfb-+Xx9 [210.149.253.244])
2019/11/11(月) 19:02:53.78ID:mm5fQP8VM1111147通常の名無しさんの3倍 (ポキッーW 974c-FtWT [60.56.49.42])
2019/11/11(月) 19:03:02.49ID:vsD4Pkt401111 >>145
月面の話をしたつもりじゃなかったんだよごめんね
月面の話をしたつもりじゃなかったんだよごめんね
148通常の名無しさんの3倍 (ポキッー ffbc-EJQs [121.84.146.181])
2019/11/11(月) 19:07:25.23ID:OkhltqHD01111149通常の名無しさんの3倍 (ポキッー Sadf-Ya7P [111.239.188.167])
2019/11/11(月) 19:59:11.25ID:9B8NQ+ZAa1111 まぁだからと言って飛べる飛べないの話にはならんと思うが
150通常の名無しさんの3倍 (ポキッー Sd3f-6w4T [1.79.88.102])
2019/11/11(月) 21:26:48.10ID:IHJituA+d1111 >>143
ギャプランは熱核ジェットのアッシマーと違って熱核ロケットだから推進剤節約の為に長距離移動はブースターか下駄履きが要る
ギャプランは熱核ジェットのアッシマーと違って熱核ロケットだから推進剤節約の為に長距離移動はブースターか下駄履きが要る
151通常の名無しさんの3倍 (ポキッー bfd7-QzFo [119.240.23.240])
2019/11/11(月) 21:34:59.03ID:NC48KH2i01111 ギャプラン本体はフライダーツの後継機みたいな高高度邀撃機だからね
空で戦うだけじゃなく場合によっては成層圏超えて軌道上の宇宙空間まで上がって宇宙戦闘もやる
だから大した改修無しでそのまま宇宙用MSとしても戦える
空で戦うだけじゃなく場合によっては成層圏超えて軌道上の宇宙空間まで上がって宇宙戦闘もやる
だから大した改修無しでそのまま宇宙用MSとしても戦える
152通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcb-YLwj [126.193.150.66])
2019/11/12(火) 19:09:53.06ID:4Xhy4nkVr >>145
月だろうが脱出速度出せないのなら長ーいジャンプしてるだけだぞ
月だろうが脱出速度出せないのなら長ーいジャンプしてるだけだぞ
153通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMfb-+Xx9 [210.149.250.22])
2019/11/12(火) 20:00:52.90ID:i+HGBsVNM >>152
戦闘時間いっぱいジャンプしてられるのなら飛んでるのと変わらんよ
戦闘時間いっぱいジャンプしてられるのなら飛んでるのと変わらんよ
154通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd3f-6w4T [1.79.87.60])
2019/11/12(火) 20:01:20.31ID:uqIwvqzod >>152
脱出速度を出したら月面に留まれないだろw
脱出速度を出したら月面に留まれないだろw
155通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcb-+Xx9 [126.255.169.86])
2019/11/12(火) 20:48:07.75ID:nmbc6FRRr156通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa93-qbiD [111.239.184.50])
2019/11/14(木) 21:48:25.49ID:8mSXI6YXa >>13
MSとしての設計思想はほぼ同じで、多くの共通パーツがあり、決定的違いは変型するかしないかだけ。
あと、たしかVガンはミノフスキーフライトが可能だったかな?
Vガン自体がそもそも量産機で事実上ジム、変型合体するジム。
リガミリティアは大規模工場をほとんど持たなかったので、月と地球の各地に小工場を用意し、
小工場ではモビルスーツ1機の生産が不可能だったからMSを三つのパーツに分けて、
「コアファイターだけ生産」「ハンガーだけ生産」「ブーツだけ生産」
という生産方法を可能とした。
Vガンから無駄な変型機構を省いたガンイージの方が安く作れたんだろうな。
コクピットもVガンは全方位モニターじゃないから死角も多いし、
本当はガンイージを強化した方が良かったけど、
主人公機が変型合体してくれないと困るのが当時のバンダイの考えだったのだろう。
MSとしての設計思想はほぼ同じで、多くの共通パーツがあり、決定的違いは変型するかしないかだけ。
あと、たしかVガンはミノフスキーフライトが可能だったかな?
Vガン自体がそもそも量産機で事実上ジム、変型合体するジム。
リガミリティアは大規模工場をほとんど持たなかったので、月と地球の各地に小工場を用意し、
小工場ではモビルスーツ1機の生産が不可能だったからMSを三つのパーツに分けて、
「コアファイターだけ生産」「ハンガーだけ生産」「ブーツだけ生産」
という生産方法を可能とした。
Vガンから無駄な変型機構を省いたガンイージの方が安く作れたんだろうな。
コクピットもVガンは全方位モニターじゃないから死角も多いし、
本当はガンイージを強化した方が良かったけど、
主人公機が変型合体してくれないと困るのが当時のバンダイの考えだったのだろう。
157通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3d6d-iGNt [110.135.181.155])
2019/11/15(金) 01:53:54.75ID:1lKbbGV70 コアファイター部分さえ無事なら手足が損傷しても
短時間で(極端な話戦闘中ですら)アッセンブリー交換して即戦線復帰出来るという
Vガンダムのコンセプトはある意味画期的ではある
短時間で(極端な話戦闘中ですら)アッセンブリー交換して即戦線復帰出来るという
Vガンダムのコンセプトはある意味画期的ではある
158通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9516-rEzE [218.40.78.146])
2019/11/15(金) 02:32:49.71ID:wjLh1WuH0 コストより、整備性より、実戦に耐えうる貴重なパイロットを守るという考え方
正規軍じゃないレジスタンスには切実な問題
小説版のウッソには余計な可変機構のせいでショックアブソーバーの充分なスペースがとれなくてパイロットを大事にしてない機体とボロクソな感想を抱かれてたけど
確かに信頼性と頑健さではガンイージに劣っただろうけど
シンプルなのがガンイージのいいところだから
正規軍じゃないレジスタンスには切実な問題
小説版のウッソには余計な可変機構のせいでショックアブソーバーの充分なスペースがとれなくてパイロットを大事にしてない機体とボロクソな感想を抱かれてたけど
確かに信頼性と頑健さではガンイージに劣っただろうけど
シンプルなのがガンイージのいいところだから
159通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bbd7-zGDE [119.240.33.103])
2019/11/15(金) 02:51:37.76ID:wkx8fWpx0 ヴィクトリーのコンセプトは確かに画期的なんだけど
「その次」がそうした機構や運用思想が一切無いベーシックなガンイージなのが不思議
初期のリガミリティアが人手不足でやむなく極端なゲリラ戦に特化したヴィクトリーを作ったけど
後から志願者が入って人手不足が解消されたから通常の集団戦闘向けのガンイージに移行したって流れなのかな
「その次」がそうした機構や運用思想が一切無いベーシックなガンイージなのが不思議
初期のリガミリティアが人手不足でやむなく極端なゲリラ戦に特化したヴィクトリーを作ったけど
後から志願者が入って人手不足が解消されたから通常の集団戦闘向けのガンイージに移行したって流れなのかな
160通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3dbc-ZTEp [180.147.130.177])
2019/11/15(金) 03:21:44.26ID:JqmNg2i80161通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa93-qbiD [111.239.184.50])
2019/11/15(金) 03:22:55.75ID:ThPv3IuPa >>159
Vは連邦軍がよくわからんかったねえ、現場の連邦兵士は頑張ってたけど。
オデロが前半で「クソのような連邦軍」とバカにしてたしなあ。
ジェムズガンとかジャベリンを(おそらくワザと)糞デザインにして、
絵的に「時代遅れの連邦軍」と一目でわかる様にしたんだろうけど。
宇宙に上がった後半から連邦軍兵士もVガン乗ってたし、特にガンイージ・ガンブラスターに移行した訳でも無いだろう。
V2は色々規格外だからスルーして、V1とガンイージは同じ融合炉だから、
本来はパワーが同じ以上、変型機構の無いガンイージの方が丈夫で強い気がする。
物語前半に、宇宙からトムリアット隊が降下してきた辺りで、
確かトムリアットにコクピットの赤い部分をウッソは蹴られているんだよな。
当時あれ見て「死ぬだろ、赤い部分は大して厚くも無い装甲だし」と思ったら無傷のヴィクトリー。
でも最終回では同じく腹を蹴られたオデロ機は爆死して「なんで?」と思ったっけなあ。
ガンブラスターはハッチだけど、ヴィクトリーの赤いのはモロにコクピットブロックだからねえ。
Vは連邦軍がよくわからんかったねえ、現場の連邦兵士は頑張ってたけど。
オデロが前半で「クソのような連邦軍」とバカにしてたしなあ。
ジェムズガンとかジャベリンを(おそらくワザと)糞デザインにして、
絵的に「時代遅れの連邦軍」と一目でわかる様にしたんだろうけど。
宇宙に上がった後半から連邦軍兵士もVガン乗ってたし、特にガンイージ・ガンブラスターに移行した訳でも無いだろう。
V2は色々規格外だからスルーして、V1とガンイージは同じ融合炉だから、
本来はパワーが同じ以上、変型機構の無いガンイージの方が丈夫で強い気がする。
物語前半に、宇宙からトムリアット隊が降下してきた辺りで、
確かトムリアットにコクピットの赤い部分をウッソは蹴られているんだよな。
当時あれ見て「死ぬだろ、赤い部分は大して厚くも無い装甲だし」と思ったら無傷のヴィクトリー。
でも最終回では同じく腹を蹴られたオデロ機は爆死して「なんで?」と思ったっけなあ。
ガンブラスターはハッチだけど、ヴィクトリーの赤いのはモロにコクピットブロックだからねえ。
162通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d515-N2+L [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/15(金) 03:50:22.18ID:dLgd8ito0 >>159
番組登場はV→ガンイージだが並行開発じゃなかったかな
番組登場はV→ガンイージだが並行開発じゃなかったかな
163通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK99-TyFI [APL270Q])
2019/11/15(金) 08:46:52.49ID:OtyqkZnSK 平行だったような気がする
まあ、ガンイージも連邦系MSから部品使い回せたり、流通している汎用部品使えるよう設計されてるから整備性が高く実はゲリラ向けの機体なんだよね
まあ、ガンイージも連邦系MSから部品使い回せたり、流通している汎用部品使えるよう設計されてるから整備性が高く実はゲリラ向けの機体なんだよね
164通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d5d7-iGNt [58.0.155.55])
2019/11/15(金) 20:43:10.70ID:yzGihjvd0 初期生産型のウッソ機は、Gファイターから切り出した高強度キャノピー装備
165通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa93-qbiD [111.239.184.50])
2019/11/15(金) 21:26:25.53ID:ThPv3IuPa 物語終盤は、オデロとトマーシュの二人だけがガンブラスターで、
シュラク隊の新メンバーと、リガミリティアへ参加した連邦パイロットはV1乗ってた気がする。
ウッソがブーツミサイル攻撃したのを皆マネして、じゃんじゃんブーツ放ってたねえ、
あれはもったいないと思ってた、ならミサイル用意しとけと。
物語冒頭では、ゾロアットが地上攻撃用の爆弾落としまくってたし、
なんでミサイルの発想が無いのか不思議だったなあ。
ハードポイントの設定があるのに、あまり生かされなかった。
10話くらいかな、ぺスパのバイク部隊と戦う時にだけ、
ブーツの太もものハードポイントに専用ビーム砲があったくらいか。
シュラク隊の新メンバーと、リガミリティアへ参加した連邦パイロットはV1乗ってた気がする。
ウッソがブーツミサイル攻撃したのを皆マネして、じゃんじゃんブーツ放ってたねえ、
あれはもったいないと思ってた、ならミサイル用意しとけと。
物語冒頭では、ゾロアットが地上攻撃用の爆弾落としまくってたし、
なんでミサイルの発想が無いのか不思議だったなあ。
ハードポイントの設定があるのに、あまり生かされなかった。
10話くらいかな、ぺスパのバイク部隊と戦う時にだけ、
ブーツの太もものハードポイントに専用ビーム砲があったくらいか。
166通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 0d24-Zc2C [60.141.50.247])
2019/11/16(土) 12:38:22.73ID:00dEmP5j0 ミノフスキークラフト使ってる時点で誘導ミサイルとか使えなくね?
爆弾は推進剤を積まない分爆薬を多量に詰めるし自由落下で加速できるからミサイルとは運用方法が違うから廃れることは無いよ
ブーツアタックはイメージ的には第二次大戦時の魚雷水平発射とか急降下爆撃のイメージなんじゃない?
できる限り接近してから発射するために本体ごと突撃するし
下手なミサイルより破壊力高いだろ融合炉や下半身の質量ごとぶち込むのに
爆弾は推進剤を積まない分爆薬を多量に詰めるし自由落下で加速できるからミサイルとは運用方法が違うから廃れることは無いよ
ブーツアタックはイメージ的には第二次大戦時の魚雷水平発射とか急降下爆撃のイメージなんじゃない?
できる限り接近してから発射するために本体ごと突撃するし
下手なミサイルより破壊力高いだろ融合炉や下半身の質量ごとぶち込むのに
167通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d515-N2+L [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/16(土) 12:48:49.71ID:gaLtKzOy0 Vってコアファイター以外に動力ユニットってあったっけ?
168通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Src9-Zc2C [126.193.130.133])
2019/11/16(土) 13:44:04.12ID:EwhU9IsVr169通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d515-N2+L [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/16(土) 13:50:35.97ID:gaLtKzOy0 Vは生産性が優れてるんじゃなかったっけ?
工場設備がフルサイズMS作れるところより小さくて済むとか生産拠点を質より量的な感じとかで
工場設備がフルサイズMS作れるところより小さくて済むとか生産拠点を質より量的な感じとかで
170通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fd89-6HYk [14.13.138.33])
2019/11/16(土) 15:20:55.93ID:/IgVIjki0 町工場AとBとCでそれぞれトップリム、コアファイター、ボトムリムを作って
戦闘地域までカミオントラックで運んで現地で合体、って出来るのが強みなんよね
なおボトムリムの工場が酷使される模様w
戦闘地域までカミオントラックで運んで現地で合体、って出来るのが強みなんよね
なおボトムリムの工場が酷使される模様w
171通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d5d7-iGNt [58.0.155.55])
2019/11/16(土) 16:12:00.48ID:8mjq2j9a0 ガンイージーが連邦向けにAEが開発してた高級量産機で
Vガンダムがサナリィ系技術者がリガミリティアで開発した英国面満載機ってイメージ
Vガンダムがサナリィ系技術者がリガミリティアで開発した英国面満載機ってイメージ
172通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM03-dd3P [49.239.71.5])
2019/11/16(土) 17:28:11.51ID:L7MZJa9OM そういやガンブラスターとガンイージってリック・ディアスとシュツルム・ディアスみたいな関係なんだな
173通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa93-qbiD [111.239.189.4])
2019/11/16(土) 20:38:59.09ID:O+PHOgsMa >>167
俺の記憶違いかもしれんが、戦闘中にシャクティが若干おかしくなって花の種を植える回で(10話前後)、
ブーツの融合炉撃たれてたウッソが急いで分離して逃げて、ブーツが大爆発起こして、
結構離れて種植えてたシャクティの所まで閃光と衝撃波が来て、おもいっきり被爆してた様な。
俺の記憶違いかもしれんが、戦闘中にシャクティが若干おかしくなって花の種を植える回で(10話前後)、
ブーツの融合炉撃たれてたウッソが急いで分離して逃げて、ブーツが大爆発起こして、
結構離れて種植えてたシャクティの所まで閃光と衝撃波が来て、おもいっきり被爆してた様な。
174通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ adbc-wiCk [182.166.74.25])
2019/11/16(土) 20:50:57.65ID:9Uu7wcth0 >>173
推進剤かもしれない
推進剤かもしれない
175通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa93-qbiD [111.239.189.4])
2019/11/16(土) 21:33:13.69ID:O+PHOgsMa176通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa93-qbiD [111.239.189.4])
2019/11/16(土) 21:40:02.30ID:O+PHOgsMa でも理屈で考えたら、融合炉を複数持てる訳ないよなあ。
コアファイターは融合炉があるから、ここだけは本格的な工場で生産するだろうし、
ハンガーとブーツに融合炉が無ければ町工場でも組み立てられるよねえ。
理屈で考えればブーツに融合炉無いよね、スマソ。
コアファイターは融合炉があるから、ここだけは本格的な工場で生産するだろうし、
ハンガーとブーツに融合炉が無ければ町工場でも組み立てられるよねえ。
理屈で考えればブーツに融合炉無いよね、スマソ。
177通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fd89-6HYk [14.13.138.33])
2019/11/16(土) 21:58:41.14ID:/IgVIjki0 ハンガーやブーツは、非合体時には内蔵バッテリーと、コアファイターが近くにいれば
コアファイターからのマイクロ波送電で稼働すると「マスターアーカイブ・Vガンダム」に
記載されてるそうだ
コアファイターからのマイクロ波送電で稼働すると「マスターアーカイブ・Vガンダム」に
記載されてるそうだ
178通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d5d7-iGNt [58.0.155.55])
2019/11/16(土) 23:56:21.91ID:8mjq2j9a0 それはまた送電効率悪そうだな・・・
179通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2bf8-iGNt [153.151.158.68])
2019/11/17(日) 00:05:02.65ID:ulemqgIV0 ミノフスキー粒子の濃度次第で送電効率ガタ落ちしそう
180通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKd1-TyFI [APL270Q])
2019/11/17(日) 00:32:07.81ID:uS5fXHbSK Vガンの時代だとミノ粉って戦闘が始まるか直前に散布して無かったっけ?
まあ、常時散布なんて一年戦争時でもしてないだろうけどさ
まあ、常時散布なんて一年戦争時でもしてないだろうけどさ
181通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa93-qbiD [111.239.189.4])
2019/11/17(日) 00:36:00.90ID:fmkz6KdNa >>180
YouTubeで公式の無料動画があるよ、戦闘途中で散布してるシーンがある。
YouTubeで公式の無料動画があるよ、戦闘途中で散布してるシーンがある。
182通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d5d7-iGNt [58.0.155.55])
2019/11/17(日) 00:56:19.30ID:Ai0aDff10 うっ!これは! ミノフスキー粒子!!(べったり
183通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ abbc-ZTEp [121.84.130.4])
2019/11/17(日) 01:38:27.04ID:EszE/8u00 ミノフスキー粒子が何十年経っても万能すぎる
Vガンくらい年月が経ったら
「ミノフスキー粒子散布下でも有効なレーダー技術」など開発されていてもおかしくはない
Vガンくらい年月が経ったら
「ミノフスキー粒子散布下でも有効なレーダー技術」など開発されていてもおかしくはない
184通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 2b89-OtZ9 [153.215.184.93])
2019/11/17(日) 02:01:06.86ID:yHIW8xV20 >>183
モビルスーツが要らなくなるんやで
モビルスーツが要らなくなるんやで
185通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa93-qbiD [111.239.189.4])
2019/11/17(日) 02:22:45.14ID:fmkz6KdNa >>183
Gのレコンギスタでは、ミノフスキー粒子でも誘導出来るフォトン・ボムというミサイルを使っている。
Gのレコンギスタでは、ミノフスキー粒子でも誘導出来るフォトン・ボムというミサイルを使っている。
186通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d5d7-iGNt [58.0.155.55])
2019/11/17(日) 14:09:42.57ID:Ai0aDff10 1stの時点で誘導できる対艦ミサイルあるから
187通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Src9-kzjP [126.212.144.115])
2019/11/17(日) 15:55:27.96ID:5tndixElr188通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3d6d-iGNt [110.135.181.155])
2019/11/17(日) 16:29:39.21ID:gIoPlbBd0 まあ極論「使い捨て」なハンガー&ブーツと違って
コアファイターはパイロットの数+α(予備分)だけあれば充分だからね
誰かさんみたいにコアファイターで特攻なんて真似しなければ…
コアファイターはパイロットの数+α(予備分)だけあれば充分だからね
誰かさんみたいにコアファイターで特攻なんて真似しなければ…
189通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d72-iGNt [222.15.237.176])
2019/11/17(日) 16:30:26.41ID:cLMvuNIX0 すげえな宇宙世紀150年の町工場
現代のAK47ぐらいの感覚か
現代のAK47ぐらいの感覚か
190通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW e320-4SDE [125.194.66.32])
2019/11/17(日) 17:03:45.89ID:7PGgZP2B0 創造から150年経ったらポンポン造れるようになっても不思議じゃない
かも
かも
191通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW adbc-N+UQ [182.166.74.25])
2019/11/17(日) 17:17:34.82ID:9QLsgIul0 デカい部品じゃ流通でバレるから最終組み立てだけ
192通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 0d24-Zc2C [60.141.50.247])
2019/11/17(日) 17:22:03.88ID:m5Nurgor0193通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fd89-6HYk [14.13.138.33])
2019/11/17(日) 18:21:48.63ID:wg8W7Q9G0 普段は合体したままでも「ここぞの時」に変形合体機能を活かした戦い方ができれば上等
194通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f510-7Dxu [106.176.172.122])
2019/11/17(日) 19:07:00.83ID:rgCRuy2L0 >>192
そういう側面も無きにしもあらずみたいで、小説版だとよりによってウッソに
「あんなギミックのせいで機体が脆くなってかえって生存率落ちるだろうが
、頭でっかちの技術バカどもめ」
「分離合体ギミックが無くなっている(小説版オリジナル設定)、頑丈そうなヘキサがうらやましい」
「せっかくの後継機(セカンドV)なんだから分離合体ギミックは無くしといて欲しかった」
としょっちゅうボロクソに言われてたり……
まあ、根幹の構造に複雑なギミック持ってるのは、乗る側としては不安になるのもわかるが
そういう側面も無きにしもあらずみたいで、小説版だとよりによってウッソに
「あんなギミックのせいで機体が脆くなってかえって生存率落ちるだろうが
、頭でっかちの技術バカどもめ」
「分離合体ギミックが無くなっている(小説版オリジナル設定)、頑丈そうなヘキサがうらやましい」
「せっかくの後継機(セカンドV)なんだから分離合体ギミックは無くしといて欲しかった」
としょっちゅうボロクソに言われてたり……
まあ、根幹の構造に複雑なギミック持ってるのは、乗る側としては不安になるのもわかるが
195通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW e320-4SDE [125.194.66.32])
2019/11/17(日) 19:51:33.80ID:7PGgZP2B0 アムロも小説版ではジムのほうが云々いってたな
196通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MMcb-/gX6 [219.100.28.132])
2019/11/17(日) 20:07:20.37ID:R+RMi1ikM そこはアニメではスポンサーの要望を聞き入れつつもつい小説でキャラに否定的なことを言わせてしまう富野監督の本音なのか?
197通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW e320-4SDE [125.194.66.32])
2019/11/17(日) 20:12:31.95ID:7PGgZP2B0 そういうことだよ
アニメ版でも小さな抵抗としてV2アサルトバスターを即ぶっ壊してたのがる
アニメ版でも小さな抵抗としてV2アサルトバスターを即ぶっ壊してたのがる
198通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d5d7-iGNt [58.0.155.55])
2019/11/17(日) 23:05:14.20ID:Ai0aDff10 >小さな抵抗
バイク戦艦・・・
バイク戦艦・・・
199通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa93-qbiD [111.239.189.243])
2019/11/18(月) 02:58:55.44ID:H/heB+voa Vガンは富野の精神が破壊された作品で良いのかな?
制作中にサンライズがバンダイに買収されて、それを買収決定まで知らなかった富野はブチ切れ。
もうどうにでもなれと嫌味で「宇宙戦艦にタイヤ付けてやんよ!マヌケだろ!ザマア!」
とやったら、バンダイは「面白そうですねえ」と超ポジティブで、富野は負けを認めたとかなんとか。
シン・ゴジラの時も、ゴジラ複数形態をバンダイは喜び「種類が多い方が玩具売れる♪」と大喜び、みたいな。
V2は数える程しか変型合体してないしな、富野の抵抗だったのかもねえ。
Gのレコンギスタでも、アイーダの愛機は一度も変型してないし。
富野は「変型させるのを忘れていた」と言ってたけど、わざとだよなあ。
まあ、変型シーンが要らないのは本当だったけどね、活躍シーンがほぼ無いし。
制作中にサンライズがバンダイに買収されて、それを買収決定まで知らなかった富野はブチ切れ。
もうどうにでもなれと嫌味で「宇宙戦艦にタイヤ付けてやんよ!マヌケだろ!ザマア!」
とやったら、バンダイは「面白そうですねえ」と超ポジティブで、富野は負けを認めたとかなんとか。
シン・ゴジラの時も、ゴジラ複数形態をバンダイは喜び「種類が多い方が玩具売れる♪」と大喜び、みたいな。
V2は数える程しか変型合体してないしな、富野の抵抗だったのかもねえ。
Gのレコンギスタでも、アイーダの愛機は一度も変型してないし。
富野は「変型させるのを忘れていた」と言ってたけど、わざとだよなあ。
まあ、変型シーンが要らないのは本当だったけどね、活躍シーンがほぼ無いし。
200通常の名無しさんの3倍 (ワイーワ2WW FF13-pwu9 [103.5.140.165])
2019/11/18(月) 11:06:38.37ID:79HlzWcFF >>195
ガンカメラに至っては「なんかボヤけるんだけど。ガンキャノンのほうが鮮明画像じゃね?」とまで言ってる。
ガンカメラに至っては「なんかボヤけるんだけど。ガンキャノンのほうが鮮明画像じゃね?」とまで言ってる。
201通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f510-7Dxu [106.176.172.122])
2019/11/18(月) 12:13:59.02ID:MkApLUUi0 まあ、近接戦やカメラ関連以外は「バーニアのパワーが必要以上にあるガンダムの方がGMより圧倒的」
ってはっきり言ってるけどね小説版1st
ってはっきり言ってるけどね小説版1st
202通常の名無しさんの3倍 (ワイーワ2WW FF13-pwu9 [103.5.140.163])
2019/11/18(月) 15:06:58.41ID:1tpOzeYuF >>199
エルガイムのヌーベルディザードもアニメが変形しとらんしなぁ。
エルガイムのヌーベルディザードもアニメが変形しとらんしなぁ。
203通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3d6d-iGNt [110.135.181.155])
2019/11/18(月) 16:02:56.23ID:maIAiNcm0 まあそっちの方は永野護のほうが変形可能なことを教えてなかったらしいけどね
後で明かしたらバンダイの方から何故教えなかったと怒られたとかw
後で明かしたらバンダイの方から何故教えなかったと怒られたとかw
204通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Src9-kzjP [126.200.19.182])
2019/11/19(火) 10:12:00.01ID:PQzHz6clr プラモデルの原型製作者が「もしかして変形するのでは?」と気づいて永野に確認してなぜ変形しなかったのかと聞いたら「(変形することを)言ってないから」て話じゃなかったっけ?
205通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ adbc-wiCk [182.166.74.25])
2019/11/19(火) 18:56:42.89ID:d4ODWLDR0 変形って肩アーマーと膝の位置少し変えるだけじゃないの?
206通常の名無しさんの3倍 (HappyBirthday! Src9-Zc2C [126.193.208.248])
2019/11/20(水) 19:15:52.12ID:u0GgMJgLrHAPPY >>193
その時が来るまで延々と使わないのに整備項目はやたら増えるんだけどな
その時が来るまで延々と使わないのに整備項目はやたら増えるんだけどな
207通常の名無しさんの3倍 (HappyBirthday! adbc-ZTEp [182.164.117.29])
2019/11/20(水) 19:26:56.76ID:yv0gXUET0HAPPY そして再評価されるボール
整備はお手軽!的が小さいので被弾しにくい!
機動性はバーニア技術の向上でMS並みに!
整備はお手軽!的が小さいので被弾しにくい!
機動性はバーニア技術の向上でMS並みに!
208通常の名無しさんの3倍 (HappyBirthday! Sa93-qbiD [111.239.189.201])
2019/11/20(水) 20:51:45.76ID:jq0wsLl+aHAPPY209通常の名無しさんの3倍 (HappyBirthday! d5d7-iGNt [58.0.155.55])
2019/11/20(水) 20:52:59.22ID:xgV0dzyz0HAPPY 技術進歩でボールと整備性変わらなかったりしてな
210通常の名無しさんの3倍 (HappyBirthday! bbd7-zGDE [119.240.33.103])
2019/11/20(水) 22:29:28.13ID:/4oCgmYi0HAPPY マゼラアタック同様ボールも2サイズあったことにしよう
120mm砲装備でジムの胴体くらいのサイズのボール(小)と
180mm砲装備でジムより一回り小さい程度のボール(大)
120mm砲装備でジムの胴体くらいのサイズのボール(小)と
180mm砲装備でジムより一回り小さい程度のボール(大)
211通常の名無しさんの3倍 (HappyBirthday! Sdc3-OtZ9 [1.79.88.160])
2019/11/20(水) 22:58:51.29ID:FGfsYcFDdHAPPY >>210
元になった作業ポットに大小あってラインをそのまま利用したからボールにも大小あるってのは昔から言われてる話だ
元になった作業ポットに大小あってラインをそのまま利用したからボールにも大小あるってのは昔から言われてる話だ
212通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Saea-aJ57 [111.239.189.201])
2019/11/21(木) 04:16:51.79ID:48vmM6a2a マゼラアタックの大きさが曖昧?なのって気にした事なかったな。
ハモンがガンダムの後ろから連射した時のサイズが正しいとだけ思ってた。
あとは「描く人によってサイズは適当」としてスルーしてたな。
ハモンがガンダムの後ろから連射した時のサイズが正しいとだけ思ってた。
あとは「描く人によってサイズは適当」としてスルーしてたな。
213通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdf7-+q25 [110.163.13.203])
2019/11/21(木) 07:10:47.08ID:ztyHDP3pd >>212
ザクタンクの奴がデカいから
ザクタンクの奴がデカいから
214通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd92-6WSE [1.75.228.247])
2019/11/21(木) 17:10:36.64ID:6GQcF5hZd ボールはガンプラのやつミニ化されてるからなぁ
215通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr27-ibof [126.179.100.174])
2019/11/21(木) 18:57:29.93ID:ZK3fWy97r >>208
丸だとしてもコクピットと推進剤区画に当たらなければそこまで被害無いだろ
モビルスーツとか手足無くなる時点でAMBACとかいう利点は消えるわ機体の重量バランス狂って操縦しにくくなるわで結構お荷物だし
そもそも手足吹っ飛ばされたら右足パーツばっかり消耗とか両方左手にしなきゃダメとか馬鹿みたいな事態も起こるぞ
丸だとしてもコクピットと推進剤区画に当たらなければそこまで被害無いだろ
モビルスーツとか手足無くなる時点でAMBACとかいう利点は消えるわ機体の重量バランス狂って操縦しにくくなるわで結構お荷物だし
そもそも手足吹っ飛ばされたら右足パーツばっかり消耗とか両方左手にしなきゃダメとか馬鹿みたいな事態も起こるぞ
216通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd92-+q25 [1.79.87.205])
2019/11/21(木) 19:31:22.80ID:NhFuO3+Md 確か親指を付け替えて右手にも左手にも出来るなんて設定があったな
217通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd92-6WSE [1.75.228.247])
2019/11/21(木) 21:14:00.57ID:6GQcF5hZd V系列は四肢左右簡単に入れ換えれるのと、ガンイージと規格同じで交換も簡単じゃなかったっけ?
218通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0315-Hjg6 [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/21(木) 21:20:21.01ID:kxQRoM6t0 両右手のVガンダム
219通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Saa3-MubR [106.133.24.7])
2019/11/21(木) 22:55:53.82ID:xj+6jRt1a 実際陸ガンやVは手足は基本左右共通に出来てて
取り付け方と外装部品を付ける側で左右作ってる、という設定があったり
取り付け方と外装部品を付ける側で左右作ってる、という設定があったり
220通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 176d-QS5Z [110.135.181.155])
2019/11/21(木) 23:42:07.36ID:TvbfGmjX0 米軍のA-10攻撃機の垂直尾翼やエンジンが左右共通で
整備部品が融通しやすくなってるのが元ネタかな?
右腕が破損したけど予備部品が左腕用しかない、みたいな事態を避けられるし生産性も上げられる
コアファイター・ハンガー・ブーツを小分けにして小さな工場でも生産出来るようにするとか
民兵組織であるリガ・ミリティアらしいよく考えられた構造だよ
整備部品が融通しやすくなってるのが元ネタかな?
右腕が破損したけど予備部品が左腕用しかない、みたいな事態を避けられるし生産性も上げられる
コアファイター・ハンガー・ブーツを小分けにして小さな工場でも生産出来るようにするとか
民兵組織であるリガ・ミリティアらしいよく考えられた構造だよ
221通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Saea-aJ57 [111.239.189.78])
2019/11/22(金) 08:10:47.85ID:/4jclxC3a >>213
ああ、そういう設定あったねえ、忘れてたわ。
ああ、そういう設定あったねえ、忘れてたわ。
222通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Saea-aJ57 [111.239.189.78])
2019/11/22(金) 08:26:26.50ID:/4jclxC3a >>215
MSの手足の破壊はコックピットまで影響しないけど、
丸い一体型のボールはヤバイと思う。
そもそも謎の作業用なので、最初から戦闘とか何も考慮されてないハズ。
かすったくらいなら大丈夫だろうけど、何もない所でもモロに当たれば終わりそう。
特にジオンは実体弾なので、貫通しない場合はボールの装甲の内側、
つまりボールの中で超弾起こして中身ズタボロになりそうだよ。
ボールが多少メリットがあるなら、ZやZZでボールIIとか後継機出てたハズ。
まあ、後継機出ないの理屈じゃなくて「格好悪いから」だろうけどね。
MSの手足の破壊はコックピットまで影響しないけど、
丸い一体型のボールはヤバイと思う。
そもそも謎の作業用なので、最初から戦闘とか何も考慮されてないハズ。
かすったくらいなら大丈夫だろうけど、何もない所でもモロに当たれば終わりそう。
特にジオンは実体弾なので、貫通しない場合はボールの装甲の内側、
つまりボールの中で超弾起こして中身ズタボロになりそうだよ。
ボールが多少メリットがあるなら、ZやZZでボールIIとか後継機出てたハズ。
まあ、後継機出ないの理屈じゃなくて「格好悪いから」だろうけどね。
223通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 032e-wgld [58.0.71.102])
2019/11/22(金) 12:36:28.12ID:Xn51riEO0 軍用である以上ハッタリも要るだろうしな
224通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW bf24-ibof [60.141.50.247])
2019/11/22(金) 12:42:22.49ID:Lb3Cnq6j0 >>219
結局外装部品は偏らね?それって
結局外装部品は偏らね?それって
225通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW bf24-ibof [60.141.50.247])
2019/11/22(金) 12:43:27.75ID:Lb3Cnq6j0 >>222
プラモ見るに跳弾するほどの隙間無くね?
プラモ見るに跳弾するほどの隙間無くね?
226通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d689-+q25 [153.215.184.93])
2019/11/22(金) 12:46:33.53ID:lO/nir1m0 133式ボール「50余年を経て復活しますた」
227通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Saa3-MubR [106.133.23.62])
2019/11/22(金) 13:40:10.95ID:NwV7olS3a >>224
この場合の外装部品って「親指や手の甲をどっち向きに付けるか」とか
「スネのサーベルラックを外側になる側に、そうでない方を内向きに付ける」みたいに
あくまでワンセットの中で付ける向き変えてるだけって話だから
よほどピンポイントに「陸ガンのサーベルラックだけしょっちゅう壊されてる」とか
「Vガンダムは戦闘中親指が折れるのが毎度のお約束」とかない限り在庫が偏ることはないと思うぞ
この場合の外装部品って「親指や手の甲をどっち向きに付けるか」とか
「スネのサーベルラックを外側になる側に、そうでない方を内向きに付ける」みたいに
あくまでワンセットの中で付ける向き変えてるだけって話だから
よほどピンポイントに「陸ガンのサーベルラックだけしょっちゅう壊されてる」とか
「Vガンダムは戦闘中親指が折れるのが毎度のお約束」とかない限り在庫が偏ることはないと思うぞ
228通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd72-yi9+ [49.98.55.73])
2019/11/22(金) 22:18:42.73ID:RLXnGqu6d229通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Saea-aJ57 [111.239.189.78])
2019/11/22(金) 22:48:15.05ID:/4jclxC3a YouTube見て思い出したけど、昔のプラモのおまけの1/250のボールこそが実際の大きさっぽかったなあと。
1/144のボールってジムと比較するとデカイんだよね。
ザクが蹴り飛ばしてシュート決める事考えると1/250がぴったり。
ボールの元となったスペースポッド(イラスト)の大きさが、多分1/250のボールでぴったりっぽい。
まあ、これもマゼラアタックと同じで考えたらダメなんだろうなあ。
1/144のボールってジムと比較するとデカイんだよね。
ザクが蹴り飛ばしてシュート決める事考えると1/250がぴったり。
ボールの元となったスペースポッド(イラスト)の大きさが、多分1/250のボールでぴったりっぽい。
まあ、これもマゼラアタックと同じで考えたらダメなんだろうなあ。
230通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Saea-aJ57 [111.239.189.78])
2019/11/22(金) 22:56:44.11ID:/4jclxC3a ググって見つけたカトキのイラストと、それを模型化した作例。
人間がデカイのではなくて、やっぱりボールって小さいハズだよねえ。
http://gif-futaba.info/2018/09/895ac597302a3d4a58d6a70459f09b78.jpg
人間がデカイのではなくて、やっぱりボールって小さいハズだよねえ。
http://gif-futaba.info/2018/09/895ac597302a3d4a58d6a70459f09b78.jpg
231通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ded7-3IAb [119.240.33.103])
2019/11/22(金) 23:24:27.25ID:fZochig70 いやMSVの頃からSP-W03からRX-76を開発する過程で拡大発展させたという設定があるから
ボールは画像のSP-W03と同じ大きさじゃなくてむしろデカくて当然なんだ
ボールは画像のSP-W03と同じ大きさじゃなくてむしろデカくて当然なんだ
232通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Saea-aJ57 [111.239.189.78])
2019/11/22(金) 23:40:42.51ID:/4jclxC3a センチネルでは1/144が1/100だと解釈され設定画が描かれている、終わり方。
http://gif-futaba.info/2018/09/7c0e10b7bcfb2db17c49c6fa6023eb69.jpg
http://gif-futaba.info/2018/09/7c0e10b7bcfb2db17c49c6fa6023eb69.jpg
233通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMbb-LOPa [210.149.251.147])
2019/11/23(土) 00:34:02.12ID:b5p4PYZaM ボールは熱核ロケットじゃないから継戦性が低い(推進剤がすぐなくなる)
逆に熱核ロケットのジムに追従できるだけの機動性を追求するなら、機体は大型化すると考えるのが自然だろう
逆に熱核ロケットのジムに追従できるだけの機動性を追求するなら、機体は大型化すると考えるのが自然だろう
234通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Saea-aJ57 [111.239.189.78])
2019/11/23(土) 01:04:24.40ID:rua/xdfca 公式サイズだとデカイねえ、やっぱ1/250を1/144とするのが丁度いいな。
http://gif-futaba.info/2018/11/01bafb284fd7b6ab704d173bd0974474.jpg
http://gif-futaba.info/2018/11/01bafb284fd7b6ab704d173bd0974474.jpg
235通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d689-+q25 [153.215.184.93])
2019/11/23(土) 01:08:08.93ID:bX1mWO0b0236通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Saea-aJ57 [111.239.189.78])
2019/11/23(土) 01:11:00.29ID:rua/xdfca >>233
長距離支援メカだから、推進剤とか少なくても良いのでは?
大体、あっという間に弾なくなるから、撃つだけ撃って後退で良いと思う。
ソロモンとかジムと一緒に前に出る描写が良くないよなあ。
最前線のボールは謎の弾撃ちまくってたしな、無限弾薬状態。
本当の本当は、ボール作らず、ジムにビームライフルを持たせ、サーベル二本装備が確実だった気がする。
あるいは、ジム全機にハズーカ持たせればボール要らなかったとか。
長距離支援メカだから、推進剤とか少なくても良いのでは?
大体、あっという間に弾なくなるから、撃つだけ撃って後退で良いと思う。
ソロモンとかジムと一緒に前に出る描写が良くないよなあ。
最前線のボールは謎の弾撃ちまくってたしな、無限弾薬状態。
本当の本当は、ボール作らず、ジムにビームライフルを持たせ、サーベル二本装備が確実だった気がする。
あるいは、ジム全機にハズーカ持たせればボール要らなかったとか。
237通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d6f8-QS5Z [153.151.158.68])
2019/11/23(土) 01:21:01.95ID:mg0rbOwa0 推進剤が少なくていいわけないだろう
推進剤が少なければ母艦をより敵に近づけて発艦させねばならない
推進剤が少なければ母艦をより敵に近づけて発艦させねばならない
238通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0315-Hjg6 [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/23(土) 01:25:13.61ID:G1175pHG0 経戦能力や作業時間にも関係するからな>推進剤量
239通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d689-+q25 [153.215.184.93])
2019/11/23(土) 01:49:19.77ID:bX1mWO0b0 支援用の小型ボールと突入用大型ボールの2種類有った説
240通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Saea-aJ57 [111.239.189.78])
2019/11/23(土) 01:56:11.10ID:rua/xdfca 融合炉積んでないし、前に向かって一度だけ加速し、あとは慣性移動。
ロングレンジから撃ちまくって後に逆加速で後退、つまり合計で大加速は二回。
あとは撃つときの姿勢制御くらい。
実際に劇場版の映像だと、ドムがサラミスの砲台にチョンチョンとバズーカ撃ってるから、
サラミスも結構前に出てたわけで。
ファーストガンダムの時は、MS戦と艦隊戦が案外区別されてない。
宇宙に上がったホワイトベースは、MS発進後すぐに艦隊戦へもつれ込んでるし。
オリジンで、ザク達だけで遠い遠い連邦軍艦隊へ攻撃仕掛けたのは「今書いた話」だから考え方が違う。
ファーストの時は、おそらく「特に考えて作ってなかった」と思う。
考える余裕が無かったとは言える、
局やスポンサーからアレコレ言われなかったら、もうちょっと考えられただろう。
ロングレンジから撃ちまくって後に逆加速で後退、つまり合計で大加速は二回。
あとは撃つときの姿勢制御くらい。
実際に劇場版の映像だと、ドムがサラミスの砲台にチョンチョンとバズーカ撃ってるから、
サラミスも結構前に出てたわけで。
ファーストガンダムの時は、MS戦と艦隊戦が案外区別されてない。
宇宙に上がったホワイトベースは、MS発進後すぐに艦隊戦へもつれ込んでるし。
オリジンで、ザク達だけで遠い遠い連邦軍艦隊へ攻撃仕掛けたのは「今書いた話」だから考え方が違う。
ファーストの時は、おそらく「特に考えて作ってなかった」と思う。
考える余裕が無かったとは言える、
局やスポンサーからアレコレ言われなかったら、もうちょっと考えられただろう。
241通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdf7-kCeR [110.163.217.81])
2019/11/23(土) 01:57:09.98ID:AFdB2R2Sd 継戦能力の低さも棺桶呼ばわりされる由縁
242通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Saea-aJ57 [111.239.189.78])
2019/11/23(土) 02:01:09.10ID:rua/xdfca >>239
まあ、当時はフワっとした設定だったろうしね、後に公式で「二種類あった」と言われても違和感無いね。
まあ、当時はフワっとした設定だったろうしね、後に公式で「二種類あった」と言われても違和感無いね。
243通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cfbd-ZuG9 [118.2.203.145])
2019/11/23(土) 02:02:04.97ID:/9fMWtdj0244通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d689-+q25 [153.215.184.93])
2019/11/23(土) 02:17:25.56ID:bX1mWO0b0 まぁあの公式設定と言われる寸法はZの直前に出来た後付だからな
一番酷いのがエルメスで放送当時の設定では
全長28m全巾24.2m全高15.7mしかなったのに当時の資料が散逸してしまい
頭頂高85.4mなどという映像と乖離した巨大MAになってしまった
一番酷いのがエルメスで放送当時の設定では
全長28m全巾24.2m全高15.7mしかなったのに当時の資料が散逸してしまい
頭頂高85.4mなどという映像と乖離した巨大MAになってしまった
245通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd92-6WSE [1.75.228.247])
2019/11/23(土) 04:39:01.50ID:rRmqpqZad >>229
設定上あれでも小さいのよ……
設定上あれでも小さいのよ……
246通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr27-LOPa [126.208.183.233])
2019/11/23(土) 08:01:40.49ID:wU2b2mXGr247通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 176d-QS5Z [110.135.181.155])
2019/11/23(土) 08:34:39.92ID:vrrCbGSv0 とにかく「映像」は唯一絶対の基準でそれ無視したら考察が一から崩れてしまう
映像と設定が矛盾するならどこかですりあわせを行わないとな
(上にもあるように2種類存在したとか)
映像と設定が矛盾するならどこかですりあわせを行わないとな
(上にもあるように2種類存在したとか)
248通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr27-LOPa [126.208.183.233])
2019/11/23(土) 08:40:11.25ID:wU2b2mXGr 映像の矛盾でも設定にインパクトを与えないものもあるけどな
パースの狂いとかは構図と演出の範疇だし
パースの狂いとかは構図と演出の範疇だし
249通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0315-Hjg6 [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/23(土) 10:15:06.35ID:G1175pHG0 媒体違いで同じネタが被ったら映像が最優先ってだけだろ
250通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d689-+q25 [153.215.184.93])
2019/11/23(土) 11:05:56.89ID:bX1mWO0b0 バズーカを抱えて出撃したガンダムがライフルを撃ってるとかその逆とか
模様が外れる蛇とか無理矢理肯定する必要も無いからな
模様が外れる蛇とか無理矢理肯定する必要も無いからな
251通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Saea-aJ57 [111.239.189.78])
2019/11/23(土) 11:24:57.10ID:rua/xdfca とはいえ、サザビーの搭乗シーンは誇張パースというレベルではない、イデオン並みの大きさかと思った。
252通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW bf24-ibof [60.141.50.247])
2019/11/23(土) 11:32:38.15ID:1kkW03IM0 >>247
巨大サラミスとかな(笑)
巨大サラミスとかな(笑)
253通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW bf24-ibof [60.141.50.247])
2019/11/23(土) 11:34:57.56ID:1kkW03IM0 >>246
宇宙空間で砲弾なんて減衰もしないんだから遠くから撃っても良いだろ
どうせ弾幕みたいに面制圧で敵モビルスーツが自由に機動出来ないようにする嫌がらせ担当なんだし
迂闊に機動出来ないようにしておいてジムのスプレーガンで有効打与えればいいんだし
宇宙空間で砲弾なんて減衰もしないんだから遠くから撃っても良いだろ
どうせ弾幕みたいに面制圧で敵モビルスーツが自由に機動出来ないようにする嫌がらせ担当なんだし
迂闊に機動出来ないようにしておいてジムのスプレーガンで有効打与えればいいんだし
254通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03d7-QS5Z [58.0.155.55])
2019/11/23(土) 11:44:00.87ID:xuWZzB6W0255通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr27-AzVN [126.208.183.233])
2019/11/23(土) 11:48:59.93ID:wU2b2mXGr256通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sacf-tDbm [182.251.143.41])
2019/11/23(土) 11:51:15.88ID:Dba9KWR2a >>253
実際その意図で設計され、見事に弾があたらずGMに追従する様になったとかって感じだったはず
実際その意図で設計され、見事に弾があたらずGMに追従する様になったとかって感じだったはず
257通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMbb-LOPa [210.149.252.27])
2019/11/23(土) 12:03:17.48ID:cboWr/KzM258通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d689-+q25 [153.215.184.93])
2019/11/23(土) 12:12:18.99ID:bX1mWO0b0 >>252
サラミスは一年戦争の時点で艦底からワラワラGMが出てくるくらいにはデカいから
サラミスは一年戦争の時点で艦底からワラワラGMが出てくるくらいにはデカいから
259通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr27-AzVN [126.208.183.233])
2019/11/23(土) 12:21:45.07ID:wU2b2mXGr 一年戦争末期にペガサス級に対抗しうるMS戦闘母艦として投入された超巨大スケールアップ版サラミス「デラミス」
ア・バオア・クーを生き残った同艦はグリプス戦役の最終決戦に参加、激戦の末、ついに戦場に放棄される
デラミスはついにエゥーゴとアクシズの指導者による最終決戦の舞台となって爆沈、その数奇な運命を終えたのだった
ア・バオア・クーを生き残った同艦はグリプス戦役の最終決戦に参加、激戦の末、ついに戦場に放棄される
デラミスはついにエゥーゴとアクシズの指導者による最終決戦の舞台となって爆沈、その数奇な運命を終えたのだった
260通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd92-kCeR [1.79.89.200])
2019/11/23(土) 12:53:55.71ID:RHVX58DPd >>258
アレはジオンの超簡易型MS計画に対抗して開発されたDDジム部隊の母艦だったんだよ
アレはジオンの超簡易型MS計画に対抗して開発されたDDジム部隊の母艦だったんだよ
261通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 2715-yqVm [222.150.129.2])
2019/11/23(土) 12:57:08.58ID:RNwM01be0 デラミス…
なんかうまそうだ
なんかうまそうだ
262通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff10-QS5Z [124.209.238.149])
2019/11/23(土) 13:11:28.21ID:FuHYjQE10 >>253>>255
弾幕とは言うものの、秒間100発撃てる現代の対空砲でも当たらないモノだからな。
距離が離れれば離れるほどコンマ以下の角度差でも明後日の方向に飛んでいくので、
速度が減衰しないんだからと遠くから撃てば良いって訳ではない。
ボールが秒間1000発とか撃てるんなら、数さえ揃えればある程度離れてても弾幕の形にはなり得るかも知れないが。
弾幕とは言うものの、秒間100発撃てる現代の対空砲でも当たらないモノだからな。
距離が離れれば離れるほどコンマ以下の角度差でも明後日の方向に飛んでいくので、
速度が減衰しないんだからと遠くから撃てば良いって訳ではない。
ボールが秒間1000発とか撃てるんなら、数さえ揃えればある程度離れてても弾幕の形にはなり得るかも知れないが。
263通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp27-Leyo [126.193.65.134])
2019/11/23(土) 13:40:49.10ID:Cc1RviE3p >>258
艦艇からは出てきてなくね?船体の上下にジムが立ってる(足の裏で張り付いてる?)シーンなら見た事あるけど。アレ、マゼランだっけ?
まあ俺の知ってる1年戦争の映像はTV版劇場版ファーストガンダムのみだけど
艦艇からは出てきてなくね?船体の上下にジムが立ってる(足の裏で張り付いてる?)シーンなら見た事あるけど。アレ、マゼランだっけ?
まあ俺の知ってる1年戦争の映像はTV版劇場版ファーストガンダムのみだけど
264通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d689-+q25 [153.215.184.93])
2019/11/23(土) 13:47:53.63ID:bX1mWO0b0265通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d689-+q25 [153.215.184.93])
2019/11/23(土) 13:49:20.66ID:bX1mWO0b0 >>263
めぐりあい宇宙の青葉区戦見ろ
めぐりあい宇宙の青葉区戦見ろ
266通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr27-AzVN [126.208.183.233])
2019/11/23(土) 14:04:08.55ID:wU2b2mXGr >>262
現代の対空機関砲はかなり当たるぞ
CIWSや自走高射機関砲の射程内で狙われたら戦闘機はまず助からん
だから戦闘機がアウトレンジから爆撃したり、攻撃ヘリが地形に隠れて接近してからいきなり飛び出して長射程の対戦車ミサイルを撃ち込む
対艦ミサイルも基本的に海面上空を飛んで地球の丸みに隠れていく
現代の対空機関砲はかなり当たるぞ
CIWSや自走高射機関砲の射程内で狙われたら戦闘機はまず助からん
だから戦闘機がアウトレンジから爆撃したり、攻撃ヘリが地形に隠れて接近してからいきなり飛び出して長射程の対戦車ミサイルを撃ち込む
対艦ミサイルも基本的に海面上空を飛んで地球の丸みに隠れていく
267通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr27-LOPa [126.208.183.233])
2019/11/23(土) 14:14:47.76ID:wU2b2mXGr そういや最近は初速が3500m/sに達するレールガンの実用化が近づいてきたから
ミサイル防衛用のレールガン式として高射砲が復活しそうなんだっけか
現用砲の倍以上の初速が出るようになると化学装薬砲の理論値にぶつかってた火砲も劇的に変わるな
レールガンは初速2500m/sあたりでも対地射撃なら射程200kmぐらい行くらしいな
ガンタンクの砲がこれぐらいの射程だがあれはレールガンではないはずだからRAP弾なんだろう
ミサイル防衛用のレールガン式として高射砲が復活しそうなんだっけか
現用砲の倍以上の初速が出るようになると化学装薬砲の理論値にぶつかってた火砲も劇的に変わるな
レールガンは初速2500m/sあたりでも対地射撃なら射程200kmぐらい行くらしいな
ガンタンクの砲がこれぐらいの射程だがあれはレールガンではないはずだからRAP弾なんだろう
268通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 176d-QS5Z [110.135.181.155])
2019/11/23(土) 14:29:28.90ID:vrrCbGSv0 >263
https://gundagain.blogspot.com/2007/11/ms.html
もっとあからさまに出てくるシーンもあったはずだが
ざっとググった限りではここのページにあったのが一番わかりやすかった
https://gundagain.blogspot.com/2007/11/ms.html
もっとあからさまに出てくるシーンもあったはずだが
ざっとググった限りではここのページにあったのが一番わかりやすかった
269通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d689-+q25 [153.215.184.93])
2019/11/23(土) 14:35:41.67ID:bX1mWO0b0 ビンソン計画で建造された艦艇にはMS搭載能力が付与されたって説だな
270通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 176d-QS5Z [110.135.181.155])
2019/11/23(土) 14:37:07.27ID:vrrCbGSv0271通常の名無しさんの3倍 (ワンミングク MM82-ZuG9 [153.249.2.107])
2019/11/23(土) 14:40:12.48ID:E7K9LzzXM272通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd92-+q25 [1.79.86.27])
2019/11/23(土) 14:50:49.38ID:gi424hBUd >>271
それにソースはネットと脳内ガノタが俺の思い込みはこうだ!と必死に抵抗するのが旧シャア板の通常運行
それにソースはネットと脳内ガノタが俺の思い込みはこうだ!と必死に抵抗するのが旧シャア板の通常運行
273通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW de94-z9gz [119.245.65.32])
2019/11/23(土) 14:57:31.85ID:VuQhYh9c0 目視外の遠距離砲戦ならボールなんて作らずに艦砲射撃だけやってればいい話であって
少なくとも艦砲射撃よりは前に出て撃ってないとボール作った意味が無い
そして艦砲射撃より命中率を高めるなら盲撃ちや公算射撃じゃなくて直接照準射撃だろうね
そういやボールのあの目みたいな部分って単なる窓じゃないよね?
索敵や照準が100%目視だとも思えないんだけど
少なくとも艦砲射撃よりは前に出て撃ってないとボール作った意味が無い
そして艦砲射撃より命中率を高めるなら盲撃ちや公算射撃じゃなくて直接照準射撃だろうね
そういやボールのあの目みたいな部分って単なる窓じゃないよね?
索敵や照準が100%目視だとも思えないんだけど
274通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff3c-BEIG [124.45.216.148])
2019/11/23(土) 14:59:43.77ID:hYaqNq7c0 百パーセントどころか、旧世代のレーダーほどの精度すらない索敵能力
照準にいたっては、パイロットがクロスレンジを手作業であわせる超退化なのが、宇宙世紀なので…
「ぶつかるつもりで撃て」とか教えられてそう
照準にいたっては、パイロットがクロスレンジを手作業であわせる超退化なのが、宇宙世紀なので…
「ぶつかるつもりで撃て」とか教えられてそう
275通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0315-Hjg6 [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/23(土) 15:01:09.41ID:G1175pHG0 横はカメラと思うが前はガンタンクみたいに直視仕様の気がする
276通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d689-+q25 [153.215.184.93])
2019/11/23(土) 15:04:03.69ID:bX1mWO0b0277通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d689-+q25 [153.215.184.93])
2019/11/23(土) 15:46:40.35ID:bX1mWO0b0278通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03d7-QS5Z [58.0.155.55])
2019/11/23(土) 16:03:58.30ID:xuWZzB6W0 艦船はもっと大きくしないと映像と整合性絶対とれんのだよね
なんであんなに小さくしたのか
なんであんなに小さくしたのか
279通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd92-kCeR [1.79.87.73])
2019/11/23(土) 16:13:35.54ID:wLhC5FO6d >>277
フロントガラスに情報投影するヘッドアップディスプレイだろ
フロントガラスに情報投影するヘッドアップディスプレイだろ
280通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d689-+q25 [153.215.184.93])
2019/11/23(土) 16:31:40.07ID:bX1mWO0b0281通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03d7-QS5Z [58.0.155.55])
2019/11/23(土) 17:15:40.61ID:xuWZzB6W0 >>280
単純に設定の仕方がおかしいだけで、他と衝突しない部分は修正すべきだと思うけどな。
サラミスを1kmにしろとは言わんが、500m位にすればスケール感こそ微妙ではあるが
ア・バオア・クーの腹からジム、Zの巨大サラミスともギリ矛盾しないようにはなるでしょ。
単純に設定の仕方がおかしいだけで、他と衝突しない部分は修正すべきだと思うけどな。
サラミスを1kmにしろとは言わんが、500m位にすればスケール感こそ微妙ではあるが
ア・バオア・クーの腹からジム、Zの巨大サラミスともギリ矛盾しないようにはなるでしょ。
282通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d689-+q25 [153.215.184.93])
2019/11/23(土) 17:37:19.20ID:bX1mWO0b0283通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cfe9-tDbm [118.110.156.106])
2019/11/23(土) 17:52:46.51ID:cq6vc6dl0284通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr27-ibof [126.34.16.65])
2019/11/23(土) 19:41:09.05ID:dbFUkAHSr285通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff3c-BEIG [124.45.222.110])
2019/11/23(土) 19:47:04.97ID:bElrnw440 ジムが盾になり、ボールが攻撃する
シャーマンと、シャーマンファイアフライ的な戦闘を予定しとったんかな
現場じゃそんな理想どおり実行できるか、と普通に散開して戦ってそうだが
シャーマンと、シャーマンファイアフライ的な戦闘を予定しとったんかな
現場じゃそんな理想どおり実行できるか、と普通に散開して戦ってそうだが
286通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKff-Qmhd [APL270Q])
2019/11/23(土) 20:09:39.13ID:9U+RWuBQK >>285
ボールがGMの前に出てザクに蹴られるぐらいに基本戦術が徹底されてなかったよね
まあ、GMに同行して接近する敵集団への先制砲撃を全力でやって下がらせ、補給後は母艦や艦隊防空がボール本来の運用法なんだろうが…
ボールがGMの前に出てザクに蹴られるぐらいに基本戦術が徹底されてなかったよね
まあ、GMに同行して接近する敵集団への先制砲撃を全力でやって下がらせ、補給後は母艦や艦隊防空がボール本来の運用法なんだろうが…
287通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9310-MubR [106.176.172.122])
2019/11/23(土) 20:34:54.37ID:YTV0UNMM0 >>278
実際ゲームの「アナザーセンチュリーズエピソード」(ACE)シリーズは
登場する各作品のロボットのサイズ比を原作の設定に忠実に作ったけど
艦船類も同じように設定サイズで作ったら、なんかイメージより小さくなっちゃったので
イメージ優先で仕方なく原作設定よりも大きく作った、という話があるな
実際ゲームの「アナザーセンチュリーズエピソード」(ACE)シリーズは
登場する各作品のロボットのサイズ比を原作の設定に忠実に作ったけど
艦船類も同じように設定サイズで作ったら、なんかイメージより小さくなっちゃったので
イメージ優先で仕方なく原作設定よりも大きく作った、という話があるな
288通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Saea-aJ57 [111.239.189.78])
2019/11/23(土) 21:14:12.12ID:rua/xdfca 確かに宇宙世紀物だと映像、しかもTVシリーズか映画かOVAでやると正史になるな。
でも、漫画連載とかゲームだと案外微妙な扱いになるよねえ。
サンダーボルトって正史なのかな?
個人的には完全な別物で考えている、嫌いじゃないけど。
パラレル物でいいかな〜と。
その方がサンダーボルトの世界観が壊れないというか。
でも、漫画連載とかゲームだと案外微妙な扱いになるよねえ。
サンダーボルトって正史なのかな?
個人的には完全な別物で考えている、嫌いじゃないけど。
パラレル物でいいかな〜と。
その方がサンダーボルトの世界観が壊れないというか。
289通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 176d-QS5Z [110.135.181.155])
2019/11/23(土) 21:55:49.13ID:vrrCbGSv0 サンボルは確か作者自身がパラレルを明言してたはず
290通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd92-+q25 [1.79.88.215])
2019/11/23(土) 21:57:34.94ID:/7PKJ7jzd >>287
ガンゲーだと逆にWBの3DCGモデリングを設定寸法で作ると小さ過ぎてMSデッキのシーンは2回りくらいサイズアップしてるんだと
ガンゲーだと逆にWBの3DCGモデリングを設定寸法で作ると小さ過ぎてMSデッキのシーンは2回りくらいサイズアップしてるんだと
291通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMce-LOPa [163.49.215.114])
2019/11/23(土) 22:07:49.76ID:iTb6/Hn5M292通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd92-+q25 [1.79.89.188])
2019/11/23(土) 22:33:17.50ID:AppD2gTgd サンボルの作者は自由に描きたいからと自らパラレル宣言してるな
セーゴーセーガーと喚き散らすキチガイ共がウザイからだろう
セーゴーセーガーと喚き散らすキチガイ共がウザイからだろう
293通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Saea-aJ57 [111.239.189.78])
2019/11/23(土) 22:57:15.74ID:rua/xdfca バンダイはジャベリンとジェムズガンをデザインし直して欲しい。
もっとヘビーガンやGキャノンの後継っぽい感じで直して欲しい。
ジェムズガンは張り出した肩が嫌い、スフィンクスみたいなシルエットの頭部が嫌い。
ジャベリンは色がおかしいし、顔もおかしいし、腰前アーマーにあるバーニアが変、
アーマーなのかバーニアなのかわからん。
あと、どっちも頭身がおかしいんだよ、胴も短いし、全てが変なのかな。
モデルグラフィックスの量産機特集でも、ジェムズガンとジャベリンの作例に何も感じなかった。
作例でスマートに見せたり色々工夫してたけど、元が悪すぎるからどうにもならん。
ジェムズガン、ジャベリン好きな人、ごめんなさい。
もしもバンダイが血迷ってHGする時は、デザインやり直して下さい。
もっとヘビーガンやGキャノンの後継っぽい感じで直して欲しい。
ジェムズガンは張り出した肩が嫌い、スフィンクスみたいなシルエットの頭部が嫌い。
ジャベリンは色がおかしいし、顔もおかしいし、腰前アーマーにあるバーニアが変、
アーマーなのかバーニアなのかわからん。
あと、どっちも頭身がおかしいんだよ、胴も短いし、全てが変なのかな。
モデルグラフィックスの量産機特集でも、ジェムズガンとジャベリンの作例に何も感じなかった。
作例でスマートに見せたり色々工夫してたけど、元が悪すぎるからどうにもならん。
ジェムズガン、ジャベリン好きな人、ごめんなさい。
もしもバンダイが血迷ってHGする時は、デザインやり直して下さい。
294通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Saea-aJ57 [111.239.189.78])
2019/11/23(土) 23:00:54.56ID:rua/xdfca サンダーボルトはパラレル宣言してあったのか、教えてくれたエロい人ありがとう。
やっぱり作者はよくわかってるんだなあ、正史にしたら独自の世界観が築けないしね。
やっぱり作者はよくわかってるんだなあ、正史にしたら独自の世界観が築けないしね。
295通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 7789-ZRMi [14.9.134.96])
2019/11/23(土) 23:24:53.32ID:c50kd5gk0 >>293
それはバンダイじゃなくてサンライズに頼むべきでは?
まあ俺は反対だけど。あの極限まで無駄を省いたシンプルさが堪らなく好き
つかジェムズガンの頭はスフィンクスというよりは落武者にしか見えない
それはバンダイじゃなくてサンライズに頼むべきでは?
まあ俺は反対だけど。あの極限まで無駄を省いたシンプルさが堪らなく好き
つかジェムズガンの頭はスフィンクスというよりは落武者にしか見えない
296通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW bf24-ibof [60.141.50.247])
2019/11/24(日) 00:29:04.08ID:QtuqxS9o0297通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03d7-QS5Z [58.0.155.55])
2019/11/24(日) 02:03:17.91ID:K/wP2+fW0 フロントミッションは公式が散々やらかしてるから別に良いわ。
シナリオライターは死んで詫びろ
シナリオライターは死んで詫びろ
298通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff3c-BEIG [124.45.217.167])
2019/11/25(月) 14:47:09.65ID:3d/CuPwQ0 ジムのライバルが、ペイルライダーになってしまう、こんな世のなかじゃ
299通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdf7-+q25 [110.163.217.243])
2019/11/25(月) 14:50:30.41ID:dDpassald POISON
300通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd72-/MSu [49.98.72.194])
2019/11/26(火) 23:05:58.56ID:b0uHjrLld dustもパラレル時空になったな。公募でワンオフ機のパーツ使った機体とか出たし
F89とか。ヘビーガンがダメでサナリィがF90開発するまで、カツカツなのにF89作る時間ないっていう
F89とか。ヘビーガンがダメでサナリィがF90開発するまで、カツカツなのにF89作る時間ないっていう
301通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d689-+q25 [153.215.184.93])
2019/11/26(火) 23:11:48.72ID:FgC82g/B0 黒本は富野が書いた無印以外は長谷川の俺ガン
302通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d689-+q25 [153.215.184.93])
2019/11/26(火) 23:13:00.98ID:FgC82g/B0 逆ギガ同様そんな話もあったかもな世界だから
303通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd72-/MSu [49.98.72.194])
2019/11/26(火) 23:20:45.96ID:b0uHjrLld 禿世界が正史としても、禿も平気でパラレル書くからガンダムは難しい
長谷川世界は技術衰退が速すぎてなぁ
まあ、ゴーストのキャラ出すためには仕方ないとはいえ
長谷川世界は技術衰退が速すぎてなぁ
まあ、ゴーストのキャラ出すためには仕方ないとはいえ
304通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 176d-QS5Z [110.135.181.155])
2019/11/26(火) 23:46:52.20ID:39qGLwdA0 長谷川は最初から「オフィシャルではございませんぞ〜」って言ってるやろ
他にあのあたりの時代を描こうとするクリエイターが一人としていないから
事実上オフィシャルに近い形になってるだけで
サンライズあたりが「これが公式」って銘打って誰かに作品を作らせれば
大人しく身を引くってスタンス
他にあのあたりの時代を描こうとするクリエイターが一人としていないから
事実上オフィシャルに近い形になってるだけで
サンライズあたりが「これが公式」って銘打って誰かに作品を作らせれば
大人しく身を引くってスタンス
305通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 176d-QS5Z [110.135.181.155])
2019/11/26(火) 23:55:34.45ID:39qGLwdA0 つまり逆に言えば、誰も描こうとしない限り
どんなストーリーになろうがどんなMSが出てこようが
否定されるいわれは無い
文句があるなら、オフィシャルでなくても同人でも何でもいいから描いてみろって話
どんなストーリーになろうがどんなMSが出てこようが
否定されるいわれは無い
文句があるなら、オフィシャルでなくても同人でも何でもいいから描いてみろって話
306通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr27-LOPa [126.208.197.96])
2019/11/27(水) 00:24:36.33ID:xnwRp3YFr Gセイバー……
すまん忘れてくれ
すまん忘れてくれ
307通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW bf24-ewtM [60.92.92.131])
2019/11/27(水) 00:34:15.42ID:LbQY4u5i0 ムテキ戦士ガンダーはガンダムに入りますか?
308通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd72-/MSu [49.98.74.28])
2019/11/27(水) 01:01:57.21ID:NSfHkYdpd 過去と矛盾してたら否定されるだろ。
コロニー戦国時代からのGセイバーまでが一応確定してるんだったか
コロニー戦国時代からのGセイバーまでが一応確定してるんだったか
309通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c3d7-3IAb [122.134.242.45])
2019/11/27(水) 01:06:00.25ID:mzIczMjA0 Gセイバーはクロボンと違って「宇宙世紀っぽくないから公式正史とは認めない!非公式かパラレル!」っていう人少ないでしょ
…まさか普段見かけないだけで結構いるの?
…まさか普段見かけないだけで結構いるの?
310通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03d7-QS5Z [58.0.155.55])
2019/11/27(水) 01:17:32.08ID:/8+wGBo40 公式正史かはやや微妙だな
311通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Saea-aJ57 [111.239.190.108])
2019/11/27(水) 01:19:19.00ID:GGUplF5pa ターンXの設定には色々あって、中には太陽系外から流れ着いたという珍説もあるから、
パラレルワールドの向こうから「何か来た」という可能性もゼロじゃないし、
ターンエー以降はワープ的な物も場合によっては有りとなる。
つまり現状のガンダムだと割りと何でも有りだねえ。
ただ、ユニコーンの「バナージは真のニュータイプになって云々」は認めたくない。
最初は認めてたけど、福井がヤマトでテレサを「ニュータイプの意識の集合体」みたいにやってから不快感しかない。
福井の宗教感を具現化したユニコーンと2202は、もはや幸福の科学アニメと大差無いからねえ。
話が脱線してスマン。
パラレルワールドの向こうから「何か来た」という可能性もゼロじゃないし、
ターンエー以降はワープ的な物も場合によっては有りとなる。
つまり現状のガンダムだと割りと何でも有りだねえ。
ただ、ユニコーンの「バナージは真のニュータイプになって云々」は認めたくない。
最初は認めてたけど、福井がヤマトでテレサを「ニュータイプの意識の集合体」みたいにやってから不快感しかない。
福井の宗教感を具現化したユニコーンと2202は、もはや幸福の科学アニメと大差無いからねえ。
話が脱線してスマン。
312通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd72-/MSu [49.98.74.28])
2019/11/27(水) 01:24:57.02ID:NSfHkYdpd 福井世界系はサンボル並に設定解離してるからなぁ
ヤクトドーガからサザビーに至る場合、ヤクトドーガではサイズが足りなかったからサイズアップしたサザビーが作られたのに、プロトサザビーのバルギルはヤクトドーガより小さいっていう
ヤクトドーガからサザビーに至る場合、ヤクトドーガではサイズが足りなかったからサイズアップしたサザビーが作られたのに、プロトサザビーのバルギルはヤクトドーガより小さいっていう
313通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03d7-QS5Z [58.0.155.55])
2019/11/27(水) 01:30:19.87ID:/8+wGBo40 デザインはゴミだけど
バルギルはヤクト・ドーガと同時期に開発だから矛盾はしてないよ。
デザインはゴミだけど
バルギルはヤクト・ドーガと同時期に開発だから矛盾はしてないよ。
デザインはゴミだけど
314通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd72-/MSu [49.98.74.28])
2019/11/27(水) 01:33:48.62ID:NSfHkYdpd 同時期でもおかしいんだが、サイズが合わねで、一般ニュータイプ用にしたのがヤクトドーガだから、バルギルがヤクトドーガ以前でないと、ただでかくする訳じゃないからサイズ違うバルギルじゃあかんっていう。なんでサイズ合わせなかったのか
315通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0315-Hjg6 [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/27(水) 01:39:28.98ID:MrCjNWmX0316通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd72-/MSu [49.98.74.28])
2019/11/27(水) 01:46:25.16ID:NSfHkYdpd F90が最初だから基本が完成してから、実戦テストとかするまでに10年近くかかってるんだったか
317通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03d7-QS5Z [58.0.155.55])
2019/11/27(水) 02:14:31.64ID:/8+wGBo40 >>314
サイコフレーム使わないとサイコミュ自体搭載できなかったドーガ系に対して、
バルギルはサイコフレーム無しでサイコミュ搭載できてるんで、そっちをベースにしてサザビー作ったんでしょ。
ガンダムにおけるプロトタイプって原型以上の意味はないから、F89がF90の原型機程度な意味しか無いと思うよ。
サイコフレーム使わないとサイコミュ自体搭載できなかったドーガ系に対して、
バルギルはサイコフレーム無しでサイコミュ搭載できてるんで、そっちをベースにしてサザビー作ったんでしょ。
ガンダムにおけるプロトタイプって原型以上の意味はないから、F89がF90の原型機程度な意味しか無いと思うよ。
318通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff3c-BEIG [124.45.218.6])
2019/11/27(水) 07:49:36.03ID:6CGcHxIb0 「ガンダム世界の歴史は、なんども埋葬されては繰り返された」
というお髭様の登場により
あらゆるガンダムは正史的黒歴史として扱うことが可能となった
あ、2202はクソだけどUCはよかった。NTは稀に見る傑作
というお髭様の登場により
あらゆるガンダムは正史的黒歴史として扱うことが可能となった
あ、2202はクソだけどUCはよかった。NTは稀に見る傑作
319通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d6ad-6WSE [153.223.45.94])
2019/11/27(水) 07:54:34.33ID:9XpfXa000 >>315
サナリィ謹製はロトのほうが古くね?
サナリィ謹製はロトのほうが古くね?
320通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d6ad-6WSE [153.223.45.94])
2019/11/27(水) 07:56:45.29ID:9XpfXa000 >>307
シャダーンは入りますが、ガンダーは入りません。
シャダーンは入りますが、ガンダーは入りません。
321通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0315-Hjg6 [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/27(水) 08:03:43.51ID:MrCjNWmX0 >>319
余計な設定付きでユニコーンで追加されてたな
余計な設定付きでユニコーンで追加されてたな
322通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff3c-BEIG [124.45.218.6])
2019/11/27(水) 08:16:13.56ID:6CGcHxIb0323通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd72-/MSu [49.96.20.189])
2019/11/27(水) 09:36:20.51ID:ltl6TXYYd 軍縮の真っ只中に新型大量に出しちゃった福井世界版サナリィだからな
サナリィはF90まで生産ライン持ってなかったから大変だったわけで
サナリィはF90まで生産ライン持ってなかったから大変だったわけで
324通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr27-ibof [126.179.25.194])
2019/11/27(水) 12:22:10.76ID:hvf9apoyr F91に出てきたガンタンクってロトの親戚?
325通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKbb-Qmhd [APL270Q])
2019/11/27(水) 12:56:00.24ID:S34/v9niK326通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr27-oer3 [126.161.55.244])
2019/11/27(水) 12:57:05.56ID:gDUcwkM7r ガンタンクR44もサナリィ製てことになってる
327通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b23c-BEIG [115.65.149.195])
2019/11/27(水) 17:14:12.58ID:8MkxARoO0 小型MSをサナリィが提唱するのが0102年。これを受けてのコンペでF90がアナハイムMSを下すのが10年後
サナリィから技術盗用したアナハイムやGキャノン・マグナやハーディガンがロールアウトするのがUC0120年代
…まぁ、一年戦争〜ジオン共和国消滅までのMS開発速度が異常すぎたんだな
サナリィから技術盗用したアナハイムやGキャノン・マグナやハーディガンがロールアウトするのがUC0120年代
…まぁ、一年戦争〜ジオン共和国消滅までのMS開発速度が異常すぎたんだな
328通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 526d-P1+X [27.142.30.8])
2019/11/27(水) 17:33:28.04ID:DGXsJ0KQ0 ファースト本編内で描写された開発状況から、Z,ZZ本編の魑魅魍魎百鬼夜行を経てCCA本編での収束までは、現実世界の1945-65あたりと照らし合わせると割と納得は行くんだよ。
後付が無茶苦茶すぎるんだ(´・ω・`)
後付が無茶苦茶すぎるんだ(´・ω・`)
329通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b23c-BEIG [115.65.149.195])
2019/11/27(水) 17:46:23.17ID:8MkxARoO0 MSVの時代から後付だらけやんけw
素直に、自分が気に食わないものは気に食わない、でいいのに
惨めやのう
素直に、自分が気に食わないものは気に食わない、でいいのに
惨めやのう
330通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c3d7-3IAb [122.134.242.45])
2019/11/27(水) 19:22:44.23ID:mzIczMjA0 ガンタンクR-44はUCでロトが後付けされる以前から結構肉付けされているよ
ロイ館長が改造して改名する前の名前がF50Dだったのは公開当時からある設定じゃないかな?
パワードウェポンタイプなんてMSVまで用意してもらっている
「皆河有伽『総解説ガンダム辞典Ver1.5』講談社、2009年8月」によればF50Dの完成は0107年らしい
ロイ館長が改造して改名する前の名前がF50Dだったのは公開当時からある設定じゃないかな?
パワードウェポンタイプなんてMSVまで用意してもらっている
「皆河有伽『総解説ガンダム辞典Ver1.5』講談社、2009年8月」によればF50Dの完成は0107年らしい
331通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0315-Hjg6 [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/27(水) 21:03:29.28ID:MrCjNWmX0 当時はミドルMSで動力は非核融合炉だったのに今は核融合炉搭載型なんだっけ?
332通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 97bc-BEIG [180.146.174.101])
2019/11/27(水) 21:42:09.82ID:U+uvIe4a0 核融合だけど戦闘に使うには非力すぎて正式採用されなかった
333通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Saea-aJ57 [111.239.190.144])
2019/11/27(水) 23:48:12.24ID:nPANuvK1a ちっちゃいのに兵員輸送が出来て変型、変態過ぎるよなあ。
334通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK93-dvp/ [APL270Q])
2019/11/28(木) 00:38:04.92ID:7u3810eIK ってか、R44は設定画みると赤いハッチの2席の他に上半身の左右ダクト裏にも座席があるんだよね
…って大杉だろw
しかも操縦かんはアームレイカーどころか、戦車や重機みたいなコックピットレイアウトしてるし、本当にオマエ100年代どころか90年代の設計なのかよと思うわw
…って大杉だろw
しかも操縦かんはアームレイカーどころか、戦車や重機みたいなコックピットレイアウトしてるし、本当にオマエ100年代どころか90年代の設計なのかよと思うわw
335通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ df15-kzsz [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/28(木) 00:43:09.04ID:OeX7YNug0 とりあえず小さい機体を作ろうを優先させたから…無理あるか
336通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-lLXF [111.239.190.144])
2019/11/28(木) 01:32:21.20ID:jayFsnAva そういえば、F91のタンクでシーブックが座ってた所って金玉だよな。
ハッチも一枚だし、あれで戦闘とか色々おそろしい。
各ハッチ全部閉めた状態で致命傷じゃない攻撃をボディに一発受けたら、
内部にギュっと閉じ込められた人間達が阿鼻叫喚とか地獄だねえ。
そういう人道的な理由で廃止されてたりして。
ハッチも一枚だし、あれで戦闘とか色々おそろしい。
各ハッチ全部閉めた状態で致命傷じゃない攻撃をボディに一発受けたら、
内部にギュっと閉じ込められた人間達が阿鼻叫喚とか地獄だねえ。
そういう人道的な理由で廃止されてたりして。
337通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff89-UfrM [153.215.184.93])
2019/11/28(木) 01:52:34.86ID:eD9D8/NJ0338通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW dfd7-lJ3f [58.0.155.55])
2019/11/28(木) 02:08:08.55ID:iMnTNgd00339通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd9f-9Foc [49.98.150.32])
2019/11/28(木) 02:13:58.92ID:AgY3in0fd アナハイムもすなるMSといふものを、サナリィもしてみむとてするなり。
こんなんできましたけど・・・
こんなんできましたけど・・・
340通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr33-HPWJ [126.161.55.244])
2019/11/28(木) 11:03:31.09ID:fZXuzZZqr もともと連邦軍の海軍戦略研究所だけどね>サナリィ(S.N.R.I.だっけ?)
冷飯喰らいとマッチポンプのジオン残党狩りばかりで暇だからMSの研究始めたんだろうか
冷飯喰らいとマッチポンプのジオン残党狩りばかりで暇だからMSの研究始めたんだろうか
341通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM9f-lJ3f [49.239.64.179])
2019/11/28(木) 11:26:02.27ID:nq5uv3rJM 連邦もAEに全部任せたくないから
身内に開発させてみたんでね?
連邦軍の開発拠点は、グリプス戦役で負け組に付いたせいで殆ど粛清されちゃったし。
身内に開発させてみたんでね?
連邦軍の開発拠点は、グリプス戦役で負け組に付いたせいで殆ど粛清されちゃったし。
342通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.217.81])
2019/11/28(木) 17:41:34.28ID:JfXnMI5k0 低コストと高性能化を両立させろ、という無茶振りをハイレベルで実現するサナリィ…
ジョブ=ジョンが関わってたとかいう話があるが
一年戦争時代からガンダムやジムの開発に関わってた技術者が、相当集まってそう
ジョブ=ジョンが関わってたとかいう話があるが
一年戦争時代からガンダムやジムの開発に関わってた技術者が、相当集まってそう
343通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-i+ds [111.239.189.225])
2019/11/28(木) 18:19:55.97ID:53guiNCKa >>331
ミドルMSを元に開発されただけでミドルMSではない。
ミドルMSを元に開発されただけでミドルMSではない。
344通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr33-LTQF [126.179.25.68])
2019/11/28(木) 19:06:30.42ID:rRdptcFEr >>342
でも肝心の量産性がいまいちじゃ兵器としてはダメなんでは
でも肝心の量産性がいまいちじゃ兵器としてはダメなんでは
345通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f89-YC6P [14.9.64.1])
2019/11/28(木) 19:28:30.44ID:BCEhAOeR0 >>340
前身が連邦軍全体のシンクタンクだった「戦略戦術研究所」でそのまた前がコロニー公社の一部だから
名前にNavalが入ってはいるけど連邦海軍や地球の海とは全然縁が無い組織のはず
名前に海軍が冠されているのは縄張り争いの妥協の結果か何かで海軍に引き渡されて
書類上の名義だけ海軍の管轄にされている(実態としては縁が無い)か
宇宙の外洋=Navalっていう意味じゃないかなと
前身が連邦軍全体のシンクタンクだった「戦略戦術研究所」でそのまた前がコロニー公社の一部だから
名前にNavalが入ってはいるけど連邦海軍や地球の海とは全然縁が無い組織のはず
名前に海軍が冠されているのは縄張り争いの妥協の結果か何かで海軍に引き渡されて
書類上の名義だけ海軍の管轄にされている(実態としては縁が無い)か
宇宙の外洋=Navalっていう意味じゃないかなと
346通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.217.81])
2019/11/28(木) 19:35:01.37ID:JfXnMI5k0 >>344
F90は次期量産機のテストベッド(やたらオプションパーツあるし)だから
最初からあれを量産する気はなかったのでは
一応、Fシリーズを量産機にしたGキャノンってのはあるが
これがサナリィ製と、アナハイムの委託生産版があって
サナリィ製のほうが性能は優秀だったそうだが…量産性はどうなのかな
やっぱり長年製造をになってきたアナハイムの生産力とノウハウにはかなわなそうだが
F90は次期量産機のテストベッド(やたらオプションパーツあるし)だから
最初からあれを量産する気はなかったのでは
一応、Fシリーズを量産機にしたGキャノンってのはあるが
これがサナリィ製と、アナハイムの委託生産版があって
サナリィ製のほうが性能は優秀だったそうだが…量産性はどうなのかな
やっぱり長年製造をになってきたアナハイムの生産力とノウハウにはかなわなそうだが
347通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-KX1V [182.164.117.29])
2019/11/28(木) 20:00:02.69ID:D4eZ0Enm0 要は、サナリィが日本でいう理研(国立の研究所)で
アナハイムが日立、みたいなものなんだよね?
サナリィが先進技術を開発して、企業が追随する
健全なようにみえるけど、果たしてそうではないと
アナハイムが日立、みたいなものなんだよね?
サナリィが先進技術を開発して、企業が追随する
健全なようにみえるけど、果たしてそうではないと
348通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd9f-6t0T [49.106.211.207])
2019/11/28(木) 20:12:25.30ID:xOl29GEtd ジェムズガンとかいう作業用が119年に採用されてるけど、Gキャノンよりちょっとマシっていう性能
ジャベリンは割といい機体なのにな
ジャベリンは割といい機体なのにな
349通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff10-UfrM [121.105.59.151])
2019/11/28(木) 20:42:49.14ID:iYxKoc9x0 もしかして木星とかの外惑星あたりで、ジェガンフレームを応用した量産型メッサーラみたいなのがいるかもしれんと思うと胸熱w
350通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f3c-o7DB [115.65.145.170])
2019/11/28(木) 20:57:30.21ID:qq+GE3ni0 競作で負けた腹いせに、外装だけ変えたMSA-120が反連邦勢力に渡されて…
351通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM0f-a/RK [163.49.203.18])
2019/11/28(木) 21:13:11.25ID:IUtzpMu1M >>348
Gキャノンはビームシールド使えるのか?
Gキャノンはビームシールド使えるのか?
352通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f3c-o7DB [115.65.145.170])
2019/11/28(木) 21:24:25.37ID:qq+GE3ni0 支援攻撃用モビルスーツだから、Gキャノンにはない
と、いうかF90世代だと、まだビームシールドはジェネレーターを強化し補助ジェネレーターをつけたF90Vタイプぐらいしか実働させられない
Vタイプは、ヴェスバーみたいな新世代ビーム兵器もてんこもりで、実質F91のプロトタイプだから
と、いうかF90世代だと、まだビームシールドはジェネレーターを強化し補助ジェネレーターをつけたF90Vタイプぐらいしか実働させられない
Vタイプは、ヴェスバーみたいな新世代ビーム兵器もてんこもりで、実質F91のプロトタイプだから
353通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfd7-R3ru [58.0.155.55])
2019/11/28(木) 22:00:47.91ID:iMnTNgd00 ヴェスバーをパクってGバード作っちゃうAEの残念さ
354通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ df15-kzsz [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/28(木) 22:57:51.98ID:OeX7YNug0 GバードとZZのダブルビームライフルの構造というか仕様についての違いがいまいちわからなかったな
355通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-hnBC [111.239.190.144])
2019/11/28(木) 23:15:12.09ID:jayFsnAva F91が持ってる予備シールドなら使い捨てとしてはどの機体でも短時間なら使えそうだよね。
356通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f89-YC6P [14.9.64.1])
2019/11/28(木) 23:37:22.09ID:BCEhAOeR0 F90ロールアウトは0111年だけど
連邦初のビームシールド搭載機F90Vはミッションパックの中でも最後期なんだっけか
F91が0116年完成という事は前年か2年前あたりかな
デナンゾンは完成年が未だ設定されてないはずだけどデッサ・タイプが0108年
ブッホの方が小型化でもビームシールドでもサナリィより早かったかもね
連邦初のビームシールド搭載機F90Vはミッションパックの中でも最後期なんだっけか
F91が0116年完成という事は前年か2年前あたりかな
デナンゾンは完成年が未だ設定されてないはずだけどデッサ・タイプが0108年
ブッホの方が小型化でもビームシールドでもサナリィより早かったかもね
357通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-i+ds [111.239.189.225])
2019/11/28(木) 23:37:29.09ID:53guiNCKa358通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-i+ds [111.239.189.225])
2019/11/28(木) 23:59:52.52ID:53guiNCKa >>356
Vタイプは112年2月完成
Vタイプは112年2月完成
359通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd7f-6t0T [183.74.192.118])
2019/11/29(金) 00:39:29.78ID:Y2fxa06sd Gキャノンが115年ロールアウトだから……
シルエットフォーミュラーでサナリィとブッホの技術手に入れたのになぁ
シルエットフォーミュラーでサナリィとブッホの技術手に入れたのになぁ
360通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW dfd7-lJ3f [58.0.155.55])
2019/11/29(金) 00:43:57.89ID:qKwTKwcA0 作ったのがネオガンダムとかいう時代錯誤のMSだからな
ジェムズガンは既に生産始まってるし
ジャベリンは試作機まで完成してる。
なんの為に作ったのやら…
ジェムズガンは既に生産始まってるし
ジャベリンは試作機まで完成してる。
なんの為に作ったのやら…
361通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ df15-kzsz [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/29(金) 00:44:17.15ID:o5B9fUo80 シルエットフォーミュラーってF91の前辺りで比較的新しい奴じゃなかったっけ?
362通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-i+ds [111.239.189.225])
2019/11/29(金) 00:54:23.03ID:Y8mAhXXza >>360
ネオガンダムは次期主力機の座を勝ち取ったし、性能もF91より上だから時代錯誤でも無意味でもねーだろ
ネオガンダムは次期主力機の座を勝ち取ったし、性能もF91より上だから時代錯誤でも無意味でもねーだろ
363通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f89-YC6P [14.9.64.1])
2019/11/29(金) 01:43:05.19ID:467VnXFD0364通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfd7-R3ru [58.0.155.55])
2019/11/29(金) 02:03:03.70ID:qKwTKwcA0 >>362
スペック高くして、大火力積んで、サイコミュ付けて時点で恐竜に戻ってますやん。
しかし次期主力決定なんて話あった?
F91、F90Vと次期主力を争って設定はあるが、決定したという設定は覚えがない。
余計な事をやらかしたせいで、機体も実戦データも失い完全に頓挫して
F91のOEM生産してるあたり、次期主力機はF91なんじゃ・・・
スペック高くして、大火力積んで、サイコミュ付けて時点で恐竜に戻ってますやん。
しかし次期主力決定なんて話あった?
F91、F90Vと次期主力を争って設定はあるが、決定したという設定は覚えがない。
余計な事をやらかしたせいで、機体も実戦データも失い完全に頓挫して
F91のOEM生産してるあたり、次期主力機はF91なんじゃ・・・
365通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ df15-kzsz [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/29(金) 02:12:57.50ID:o5B9fUo80 F91も特殊部隊かそんな感じの所向けに少数生産で次期主力になれてなかったんじゃ?
366通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfd7-R3ru [58.0.155.55])
2019/11/29(金) 02:13:44.63ID:qKwTKwcA0 >>363
仮に次期主力機になれたとして
今までのアナハイムガンダムの「量産型」同様量産されないと思う。
一部を参考にした量産機はつくられるだろうけど、
主な構成要素であるネオサイコミュもG-B.R.Dも量産機に積めるとは思えない。
仮に次期主力機になれたとして
今までのアナハイムガンダムの「量産型」同様量産されないと思う。
一部を参考にした量産機はつくられるだろうけど、
主な構成要素であるネオサイコミュもG-B.R.Dも量産機に積めるとは思えない。
367通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd9f-6t0T [49.106.215.233])
2019/11/29(金) 03:04:36.39ID:vk8SjURVd F91に対するシルエットフォーミュラ計画自体は112年に始まってるから、F91の基礎設計は112年には出来てて、実機は116年に完成
シルエットフォーミュラ計画の機体は122〜123年に完成してテストに入ってる
データ自体は連邦に横流しまでしてもらってるのに完全に出遅れてるっていう。
マグナもハーディガンもかっこいいのになぁ
なぜ、後に続かせなかった
シルエットフォーミュラ計画の機体は122〜123年に完成してテストに入ってる
データ自体は連邦に横流しまでしてもらってるのに完全に出遅れてるっていう。
マグナもハーディガンもかっこいいのになぁ
なぜ、後に続かせなかった
368通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW df16-sWSQ [218.40.78.146])
2019/11/29(金) 03:27:37.76ID:+rcwSyAx0 大量生産向きかどうかで考えるとジェムズガンとジャベリンに勝てなかったんじゃ
ジェムズガンは故障しにくくて、少しの改修であらゆる地域で使える便利な代物だったし、この二機種はアポジモーターも少なくてシンプルだからいろんな意味で扱いやすかったのでは
ジェムズガンは故障しにくくて、少しの改修であらゆる地域で使える便利な代物だったし、この二機種はアポジモーターも少なくてシンプルだからいろんな意味で扱いやすかったのでは
369通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW df16-sWSQ [218.40.78.146])
2019/11/29(金) 03:35:49.82ID:+rcwSyAx0 スペックだけみると出力がジェムズガンとジャベリンの方が、Gキャノンマグナとハーディガンより上だな
370通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd9f-6t0T [49.106.215.233])
2019/11/29(金) 03:46:42.35ID:vk8SjURVd 推力がなぁ。ジェムズガンはVの時代だと作業用と揶揄される出力ってのが
371通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr33-HPWJ [126.161.55.244])
2019/11/29(金) 04:11:16.12ID:jhFtUhYvr >>346
本当はうち(サナリィ)が全部(量産まで)やりますて言ってたけど連邦軍のお偉いさんがおたく生産能力低いじゃんてことでアナハイムに製造委託されることに
で、色々あってアナハイム製は性能を下方修正版になったと
本当はうち(サナリィ)が全部(量産まで)やりますて言ってたけど連邦軍のお偉いさんがおたく生産能力低いじゃんてことでアナハイムに製造委託されることに
で、色々あってアナハイム製は性能を下方修正版になったと
372通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd9f-6t0T [49.106.215.233])
2019/11/29(金) 04:50:13.09ID:vk8SjURVd その結果がGキャノン…とかいう
ヘビーガンとさほど変わらない…
ジェガンはしっかりアプデされてたのに、微妙なジェムズガンといい。AE完全に軍縮と小型化でヤル気なくしてる感。
ヘビーガンとさほど変わらない…
ジェガンはしっかりアプデされてたのに、微妙なジェムズガンといい。AE完全に軍縮と小型化でヤル気なくしてる感。
373通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-hnBC [111.239.190.144])
2019/11/29(金) 06:46:12.42ID:kl0WuCywa >>369
見た目で上に見えないから問題なんだよね。
カッコ悪くても上に見えれば無問題。
作中でオデロが「クソの様な連邦軍」と言っているし、
軍を差し置いて私設軍のリガミリティアが台頭してる世界だからね。
やる気がないのではなく、連邦政府が事実上崩壊してるんだろうねえ。
ウッソ達も不法居住者だったし、でも取り締まりとか無さそうだしね。
よくわからん世界。
見た目で上に見えないから問題なんだよね。
カッコ悪くても上に見えれば無問題。
作中でオデロが「クソの様な連邦軍」と言っているし、
軍を差し置いて私設軍のリガミリティアが台頭してる世界だからね。
やる気がないのではなく、連邦政府が事実上崩壊してるんだろうねえ。
ウッソ達も不法居住者だったし、でも取り締まりとか無さそうだしね。
よくわからん世界。
374通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.216.170])
2019/11/29(金) 07:33:57.82ID:DQrcq1B60 MSを買うお得意さまの連邦軍が、職業訓練所兼失業対策事業となってたからな
ゴメス大尉も、連邦軍が有給休暇をくれるところだと勘違いしてるなよ、的なこといってたが
ゴメス大尉も、連邦軍が有給休暇をくれるところだと勘違いしてるなよ、的なこといってたが
375通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK83-dvp/ [APL270Q])
2019/11/29(金) 09:07:23.66ID:xgghWS/NK >>373
マハなんて警官より役立たず化だもんな
リガミリティアの目的の一つに連邦の復活もあったらしいからね
多分、連邦の復活っても理想の地球連邦を作るという意味だとは思うが…
まあ、弱者にとってはキツい時代ではあるわな
マハなんて警官より役立たず化だもんな
リガミリティアの目的の一つに連邦の復活もあったらしいからね
多分、連邦の復活っても理想の地球連邦を作るという意味だとは思うが…
まあ、弱者にとってはキツい時代ではあるわな
376通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa23-bz9w [106.133.39.125])
2019/11/29(金) 09:25:17.74ID:LGn29bbra >>364
一応ガンプラのインストに「(強引に)次期主力機のコンセプトモデルとして採用内定を取ることに成功した」
って書かれてて、コンセプトモデルであるRX-99ネオガンダムの次の機体「RX-100」(ニューセンチュリーシリーズと仮称されていたようだ)が真の次期主力となる……はずだったんだけど
ご存知のとおりの顛末で、実機と稼働データの両方が無くなっちゃったせいで
結局その辺の構想は全部ポシャっちゃった模様
そして10年後、アナハイムが目指していたであろう量産ハイエンド機枠を手に入れたF91の群れが飛び回ってたのはこれまたご存知のとおり
一応ガンプラのインストに「(強引に)次期主力機のコンセプトモデルとして採用内定を取ることに成功した」
って書かれてて、コンセプトモデルであるRX-99ネオガンダムの次の機体「RX-100」(ニューセンチュリーシリーズと仮称されていたようだ)が真の次期主力となる……はずだったんだけど
ご存知のとおりの顛末で、実機と稼働データの両方が無くなっちゃったせいで
結局その辺の構想は全部ポシャっちゃった模様
そして10年後、アナハイムが目指していたであろう量産ハイエンド機枠を手に入れたF91の群れが飛び回ってたのはこれまたご存知のとおり
377通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-i+ds [111.239.189.225])
2019/11/29(金) 09:39:35.36ID:Y8mAhXXza >>364
小型のまま高性能化したらなんで恐竜的になるの?それを言ったらF91だってそうだろ。
それに機体と実戦データを失った所で再建造すりゃ良いだけの話だし
そもそもネオガンダム自体が量産されなくてもAE的にはサナリィより格上で有ることを示せればそれで良い訳だしな。
本命はRX-100だし
小型のまま高性能化したらなんで恐竜的になるの?それを言ったらF91だってそうだろ。
それに機体と実戦データを失った所で再建造すりゃ良いだけの話だし
そもそもネオガンダム自体が量産されなくてもAE的にはサナリィより格上で有ることを示せればそれで良い訳だしな。
本命はRX-100だし
378通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr33-HPWJ [126.161.55.244])
2019/11/29(金) 10:32:35.61ID:jhFtUhYvr379通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM0f-lJ3f [163.49.208.215])
2019/11/29(金) 10:34:30.12ID:4FSKroErM380通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd9f-6t0T [49.106.215.233])
2019/11/29(金) 10:59:59.19ID:vk8SjURVd ヘビーガンとGキャノンのパーツ共用再設計はアナハイム側よ。提供拒否したのは機体制御コンピューター関連技術とかだし
予定通りサナリィ設計のキャノンガンダムのまま生産したら整備性悪かっただろうけど
キャノンガンダム量産してたら、F91大量生産出来てたのかねぇ
予定通りサナリィ設計のキャノンガンダムのまま生産したら整備性悪かっただろうけど
キャノンガンダム量産してたら、F91大量生産出来てたのかねぇ
381通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-i+ds [111.239.189.225])
2019/11/29(金) 11:09:25.38ID:Y8mAhXXza >>379
F91も一緒ですが?
F91も一緒ですが?
382通常の名無しさんの3倍 (ニククエ MM0f-lJ3f [163.49.208.215])
2019/11/29(金) 12:55:19.58ID:4FSKroErMNIKU >>381
少数とはいえF91そのものが量産された。
ヴェスバーについて言えば、
ヴェスバー付のGキャノンも量産されてる。
アナハイム自身がヴェスバーをパクってマグナのビームキャノン作ってる。
V2やリグコンティオにも付いてるな。
ヴェスバーの機能付けたクラスター用ビームバズーカは、連邦で量産配備されてる。
バイオコンピュータは量産まで行ったか怪しいが、F97に付いてるな。
一方、Gバードやネオサイコミュを
量産機に搭載できるとは思えないな。
少数とはいえF91そのものが量産された。
ヴェスバーについて言えば、
ヴェスバー付のGキャノンも量産されてる。
アナハイム自身がヴェスバーをパクってマグナのビームキャノン作ってる。
V2やリグコンティオにも付いてるな。
ヴェスバーの機能付けたクラスター用ビームバズーカは、連邦で量産配備されてる。
バイオコンピュータは量産まで行ったか怪しいが、F97に付いてるな。
一方、Gバードやネオサイコミュを
量産機に搭載できるとは思えないな。
383通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sa7f-i+ds [111.239.189.225])
2019/11/29(金) 13:13:55.53ID:Y8mAhXXzaNIKU >>382
只の憶測で語られてもな…
そもそもAEとしてはMS開発の本流に居られれば良くてネオガンダム自体はどうでも良いし。
つかメガビームバズーカはヴェスバーじゃないし、Gキャノンヴェスバータイプが量産されたなんて聞いたこと無いんだが
只の憶測で語られてもな…
そもそもAEとしてはMS開発の本流に居られれば良くてネオガンダム自体はどうでも良いし。
つかメガビームバズーカはヴェスバーじゃないし、Gキャノンヴェスバータイプが量産されたなんて聞いたこと無いんだが
384通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sd9f-6t0T [49.106.215.233])
2019/11/29(金) 13:31:29.49ID:vk8SjURVdNIKU ネオガンダムは次期主力のベースだからどうでもよくないぞ
サナリィで生産されたGキャノンにはヴェスバーのオプションパックがある。AEのGキャノンには装備出来ないら
しいが
後、クラスターのビームバズーカは可変速機能の付いたハンディヴェスバーみたいなもんだぞ
どっちも割と有名だと思うけど
サナリィで生産されたGキャノンにはヴェスバーのオプションパックがある。AEのGキャノンには装備出来ないら
しいが
後、クラスターのビームバズーカは可変速機能の付いたハンディヴェスバーみたいなもんだぞ
どっちも割と有名だと思うけど
385通常の名無しさんの3倍 (ニククエ KK93-dvp/ [APL270Q])
2019/11/29(金) 14:28:20.31ID:xgghWS/NKNIKU バビロニア戦争の時代ですら連邦軍にしたらAEは生産委託企業みたいな扱いじゃね?
お前ら自力じゃあ大した物作れねーんだからサナリィのMSでも作ってろ、必要な技術だけは提供されるようにしてやるw
ってのがSFPの実情だったりしてw
お前ら自力じゃあ大した物作れねーんだからサナリィのMSでも作ってろ、必要な技術だけは提供されるようにしてやるw
ってのがSFPの実情だったりしてw
386通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sa7f-i+ds [111.239.189.225])
2019/11/29(金) 14:50:24.58ID:Y8mAhXXzaNIKU >>384
ネオはベースとしての納入だから技術があれば後はどうでも本命はRX-100だし
Gキャノンヴェスバータイプは低出力で実戦的ではなく、装備位置も肩は不味い事が分かったとか書いてあるけどこれ量産したのか?
メガビームバズーカに関してはソース希望
ネオはベースとしての納入だから技術があれば後はどうでも本命はRX-100だし
Gキャノンヴェスバータイプは低出力で実戦的ではなく、装備位置も肩は不味い事が分かったとか書いてあるけどこれ量産したのか?
メガビームバズーカに関してはソース希望
387通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sr33-HPWJ [126.161.55.244])
2019/11/29(金) 15:05:51.00ID:jhFtUhYvrNIKU バックパックと接続した状態だとヴェスバー並の威力を出せるんじゃなかったかF90V(クラスターガンダム)のビームバズーカ(実質、簡易ヴェスバー)
フロンティア1を脱出したクラスターのコアファイターを追って来たCVがF91のヴェスバーと誤認して撤退してた
フロンティア1を脱出したクラスターのコアファイターを追って来たCVがF91のヴェスバーと誤認して撤退してた
388通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sa7f-i+ds [111.239.189.225])
2019/11/29(金) 15:37:36.37ID:Y8mAhXXzaNIKU389通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sr33-HPWJ [126.161.55.244])
2019/11/29(金) 15:43:04.45ID:jhFtUhYvrNIKU ああ、すまん
記憶違いだ
ビームバズーカはサイドアーマーのハードポイントに接続だったな(ホビーサーチで確認した)
記憶違いだ
ビームバズーカはサイドアーマーのハードポイントに接続だったな(ホビーサーチで確認した)
390通常の名無しさんの3倍 (ニククエWW df2e-OuKa [58.0.105.125])
2019/11/29(金) 15:50:13.84ID:htK2P+ts0NIKU クラスターのバズーカは位置等から敵に誤認されていただけのような
391通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 7f3c-o7DB [115.65.147.10])
2019/11/29(金) 17:31:59.12ID:X0styl4n0NIKU サナリィが本気だす(出せる)のは、ザンスカール帝国に吸収されてからだし
392通常の名無しさんの3倍 (ニククエWW 5f24-svgA [220.34.62.105])
2019/11/29(金) 17:45:16.91ID:bpRMsuEo0NIKU393通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 7f3c-o7DB [115.65.147.10])
2019/11/29(金) 17:47:18.60ID:X0styl4n0NIKU >>392
軍縮してないんだよなぁ
ペーネロペーなんか注文してるぐらいだし
ザンスカール時代ですら「連邦が本気になったらやべぇ兵力で攻めてくるから、そうさせないようにしないと」
と警戒されるぐらい
サナリィが、AEと連邦軍の蜜月に食い込めなかったんじゃないかね
軍縮してないんだよなぁ
ペーネロペーなんか注文してるぐらいだし
ザンスカール時代ですら「連邦が本気になったらやべぇ兵力で攻めてくるから、そうさせないようにしないと」
と警戒されるぐらい
サナリィが、AEと連邦軍の蜜月に食い込めなかったんじゃないかね
394通常の名無しさんの3倍 (ニククエ MM9f-lJ3f [49.239.65.241])
2019/11/29(金) 18:22:38.52ID:0+w7GfviMNIKU >>393
軍縮モードじゃない連邦ならガンイージーかジェイブズでザンスカール押しつぶしてるんじゃないか?
軍縮モードじゃない連邦ならガンイージーかジェイブズでザンスカール押しつぶしてるんじゃないか?
395通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 7f3c-o7DB [115.65.148.75])
2019/11/29(金) 18:34:40.25ID:QXoB95lc0NIKU >>394
それをさせないよう、ザンスカールは立ち回った
なにしろ、ムバラク艦隊が反ザンスカールに同調しただけで、戦力バランスがひっくり返るレベルだからな
機種更新は滞っていても、艦艇はビームシールドやミノクラつきに改修されてるし
全機ほぼジャベリンだ。サナリィの技術を使ったザンスカ機には劣位でも、まったく太刀打ちできないというレベルではないからな
それをさせないよう、ザンスカールは立ち回った
なにしろ、ムバラク艦隊が反ザンスカールに同調しただけで、戦力バランスがひっくり返るレベルだからな
機種更新は滞っていても、艦艇はビームシールドやミノクラつきに改修されてるし
全機ほぼジャベリンだ。サナリィの技術を使ったザンスカ機には劣位でも、まったく太刀打ちできないというレベルではないからな
396通常の名無しさんの3倍 (ニククエWW df16-sWSQ [218.40.78.146])
2019/11/29(金) 19:38:11.15ID:+rcwSyAx0NIKU リガミリティアがVやガンイージをあんなに早く開発出来たのは、そのベースになった量産を目指したMS開発が進行中だったから、そこからの流用と聞くけど、開発担当していたのはアナハイムなのかな
それを元サナリィのリガミリティアスタッフがアレンジしたとかかな
Vやガンイージにはアナハイムも出資しているとかあった気がするけど
それを元サナリィのリガミリティアスタッフがアレンジしたとかかな
Vやガンイージにはアナハイムも出資しているとかあった気がするけど
397通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 7f3c-o7DB [115.65.146.94])
2019/11/29(金) 19:39:48.23ID:piTZI1tH0NIKU 反ザンスカールネットワークは、アナハイムとかサナリィとか連邦とかの垣根を越えて根を張ってそう
398通常の名無しさんの3倍 (ニククエWW df16-sWSQ [218.40.78.146])
2019/11/29(金) 19:45:38.20ID:+rcwSyAx0NIKU シュラク隊にサイド2のザンスカール本国出身の人がいたし、ザンスカールからの離反者や亡命者も結構、リガミリティアに参加してたのかな
技術者の亡命とかあったら面白そう
ロボットアニメにはよくあるけとだけど
技術者の亡命とかあったら面白そう
ロボットアニメにはよくあるけとだけど
399通常の名無しさんの3倍 (ニククエ KK93-dvp/ [APL270Q])
2019/11/29(金) 20:00:51.03ID:xgghWS/NKNIKU ロメロ爺さんとオーティス爺さんが元サナリィでオーティスはエンジンのスペシャリストとかセリフのあった気がする
あり得そうなのが、サナリィ本社で開発してたヤツの設計を流用、カスタマイズしたのがリガミリティアのMSなんじゃないかと思う
あり得そうなのが、サナリィ本社で開発してたヤツの設計を流用、カスタマイズしたのがリガミリティアのMSなんじゃないかと思う
400通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 7f3c-o7DB [115.65.146.94])
2019/11/29(金) 20:02:18.52ID:piTZI1tH0NIKU サナリィ本社「ザンスカとかいう新興軍閥が、うちの支社を勝手に接収して資産と技術を分捕りやがった! 報復だ!」
というノリになってたりして…
というノリになってたりして…
401通常の名無しさんの3倍 (ニククエ ff10-UfrM [121.105.59.151])
2019/11/29(金) 20:19:07.87ID:Xqky5zGC0NIKU なにするってぇとvっていろんな意味でお家騒動?
402通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 5f6d-R3ru [110.135.181.155])
2019/11/29(金) 20:22:08.19ID:tMvUMRmD0NIKU >395
デラフリにしろアクシズにしろネオジオン(シャア)にしろCVにしろ
政治工作などで連邦に本気を出させない、あるいは出せないように立ち回ってるから上手くやれてただけで
もし連邦が本気になったらひとたまりも無いレベルなんだよね
連邦軍が本気で戦ったのは一年戦争の時のたった一回だけ
デラフリにしろアクシズにしろネオジオン(シャア)にしろCVにしろ
政治工作などで連邦に本気を出させない、あるいは出せないように立ち回ってるから上手くやれてただけで
もし連邦が本気になったらひとたまりも無いレベルなんだよね
連邦軍が本気で戦ったのは一年戦争の時のたった一回だけ
403通常の名無しさんの3倍 (ニククエ dfd7-YC6P [122.134.242.45])
2019/11/29(金) 21:53:34.99ID:PDIRgUPf0NIKU ジムスレだからジムっぽい話にするけど
例えばジムUなんて改修と新造合計して約一万機も量産されたわけだけど
グリプス戦役でも第一次ネオジオン抗争でも連邦正規軍の大半は日和見・不介入だったから
エゥティタと正規軍の一部のやる気ある部隊が全力で戦っても実戦投入されたのは2000機を超えないだろう
一度も実戦を経験しないまま退役した機体が過半数かもしれない
後継機ジェガンの総生産数は一説によると3000機未満だけど
ジムU・Vが全機退役してジェガンで全部やる体制になった時点で連邦軍のMS総保有数は全盛期の3分の1以下
とんでもない軍縮だけど一万機の方が作り過ぎで本来はこの程度の数で十分なんだろうね
一万機作られたのはデラーズ紛争のショックで過剰反応して多く調達し過ぎたんだろう
例えばジムUなんて改修と新造合計して約一万機も量産されたわけだけど
グリプス戦役でも第一次ネオジオン抗争でも連邦正規軍の大半は日和見・不介入だったから
エゥティタと正規軍の一部のやる気ある部隊が全力で戦っても実戦投入されたのは2000機を超えないだろう
一度も実戦を経験しないまま退役した機体が過半数かもしれない
後継機ジェガンの総生産数は一説によると3000機未満だけど
ジムU・Vが全機退役してジェガンで全部やる体制になった時点で連邦軍のMS総保有数は全盛期の3分の1以下
とんでもない軍縮だけど一万機の方が作り過ぎで本来はこの程度の数で十分なんだろうね
一万機作られたのはデラーズ紛争のショックで過剰反応して多く調達し過ぎたんだろう
404通常の名無しさんの3倍 (ニククエ MM83-a/RK [210.149.252.178])
2019/11/29(金) 22:39:16.51ID:9xU/BkXUMNIKU >>403
ジムUを一万機作ってた頃は同時にハイザックやガルバルβも量産してる
さらにネモマラサイバーザムの第二世代機も多数投入されてたから、ジェガン以前の量産機総数はもっと行くぞ
ジェガンが三千機で終わったのは単純に最大の仮想敵であるジオン残党がほとんど燃え尽きたのと、
ジェガンも過去の量産機の追随を許さない画期的な高性能機ってわけではなかったからだろう
ジェガンの装甲は紙だから対艦戦と陸戦では非力だし、推力と火力ではジムVに劣るからな
正直、無理してまで在庫をぜんぶ更新せんでもってとこだろう
復興予算なんていくらあっても足りないのに
ジムUを一万機作ってた頃は同時にハイザックやガルバルβも量産してる
さらにネモマラサイバーザムの第二世代機も多数投入されてたから、ジェガン以前の量産機総数はもっと行くぞ
ジェガンが三千機で終わったのは単純に最大の仮想敵であるジオン残党がほとんど燃え尽きたのと、
ジェガンも過去の量産機の追随を許さない画期的な高性能機ってわけではなかったからだろう
ジェガンの装甲は紙だから対艦戦と陸戦では非力だし、推力と火力ではジムVに劣るからな
正直、無理してまで在庫をぜんぶ更新せんでもってとこだろう
復興予算なんていくらあっても足りないのに
405通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-hnBC [111.239.190.144])
2019/11/30(土) 02:05:13.36ID:OMlscFtTa 宇宙世紀の融合炉ってどれくらい稼働するのかね?
関節等の寿命はともかく、融合炉の寿命まで一応機体は使えるんじゃね?
クソボロいジムとかジェガンとか出て欲しいわ、工事現場でも良いから。
まあ、もっとも、F91以降のサイズじゃないと工事現場でも使いにくいか。
でもズゴック等の水陸系は戦後の民間で需要有りそうだよねえ、
海底工事やダムの補修、洪水被害、津波被害、それこそ水陸で活躍出来る。
関節等の寿命はともかく、融合炉の寿命まで一応機体は使えるんじゃね?
クソボロいジムとかジェガンとか出て欲しいわ、工事現場でも良いから。
まあ、もっとも、F91以降のサイズじゃないと工事現場でも使いにくいか。
でもズゴック等の水陸系は戦後の民間で需要有りそうだよねえ、
海底工事やダムの補修、洪水被害、津波被害、それこそ水陸で活躍出来る。
406通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ df15-kzsz [58.94.164.181 [上級国民]])
2019/11/30(土) 02:19:11.56ID:29IEJqlQ0 MS自体デカすぎと思う
炉の寿命自体はわからないがズゴックはガス欠で止まるまで理論上地球数周できるっぽいが
炉の寿命自体はわからないがズゴックはガス欠で止まるまで理論上地球数周できるっぽいが
407通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f6d-R3ru [110.135.181.155])
2019/11/30(土) 02:19:18.13ID:jT28vs2Z0 >405
絶滅寸前の鯨を調査研究するために水中型ザクが使われてる絵があったと思う
絶滅寸前の鯨を調査研究するために水中型ザクが使われてる絵があったと思う
408通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-i+ds [111.239.189.225])
2019/11/30(土) 02:24:11.74ID:W+0waoC5a >>405
フロンティアサイドに居たジェガンは基本逆シャア時代に作られた物をひたすら改修した奴で核融合炉のコアも変えなかったらしいから細かい消耗品を除けばそのくらいは持つんじゃなかろうか
フロンティアサイドに居たジェガンは基本逆シャア時代に作られた物をひたすら改修した奴で核融合炉のコアも変えなかったらしいから細かい消耗品を除けばそのくらいは持つんじゃなかろうか
409通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 5f89-9Foc [124.86.11.162])
2019/11/30(土) 09:18:55.19ID:Bog3Fc8h0 >>405
アナハイムジャーナルによれば一年戦争時のMSの無整備状態でのミノ炉の寿命は20〜25年だそうな
アナハイムジャーナルによれば一年戦争時のMSの無整備状態でのミノ炉の寿命は20〜25年だそうな
410通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f3c-o7DB [115.65.144.17])
2019/11/30(土) 09:37:00.84ID:ozIXxzZb0 民生向けMSやミドルMSのほうが、儲けが大きそう
411通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr33-zA4f [126.208.197.96])
2019/11/30(土) 10:21:08.84ID:qxJtkbkIr >>408
逆に融合炉ってコア変えなくても出力50%も上げられるんだな
逆に融合炉ってコア変えなくても出力50%も上げられるんだな
412通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.217.217])
2019/11/30(土) 10:23:28.01ID:j6Bpr/YD0 ジェムズガンは、スペック上はジェネレーター出力それなりなのに
出力低くて、これじゃモビルワーカーだろ、と酷評されてたそうだから
補機やら何やらの問題で、スペック倒れのMSとか他にもありそう
出力低くて、これじゃモビルワーカーだろ、と酷評されてたそうだから
補機やら何やらの問題で、スペック倒れのMSとか他にもありそう
413通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f6d-R3ru [110.135.181.155])
2019/11/30(土) 10:41:43.52ID:jT28vs2Z0 >410
軍用MS開発企業としての面ばかりつい見てしまうけど
アナハイムって宇宙世紀の超巨大複合企業であって
MS開発なんてそのうちのほんの一部分に過ぎないんだよね
民需製品のほうが商売としてはメインだろうな
軍用MS開発企業としての面ばかりつい見てしまうけど
アナハイムって宇宙世紀の超巨大複合企業であって
MS開発なんてそのうちのほんの一部分に過ぎないんだよね
民需製品のほうが商売としてはメインだろうな
414通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr33-zA4f [126.208.197.96])
2019/11/30(土) 11:15:15.42ID:qxJtkbkIr >>412
ザンスカール機とのビームシールド装備機対決はどうしてもジェネレータ出力の力比べになるから
低出力のジェムズガンでは圧倒的に不利=ザンスカ機がMSならジェムズガンはMWだ!(極論による自嘲)だろ
ジャベリンの場合はショットランサーというジェネレータ出力に関係なくザンスカ機のビームシールドをぶち抜けるチート兵器があったから
ジェムズガンと同等設計かつ同等出力でもMW呼ばわりされずに済んだだけ
ザンスカール機とのビームシールド装備機対決はどうしてもジェネレータ出力の力比べになるから
低出力のジェムズガンでは圧倒的に不利=ザンスカ機がMSならジェムズガンはMWだ!(極論による自嘲)だろ
ジャベリンの場合はショットランサーというジェネレータ出力に関係なくザンスカ機のビームシールドをぶち抜けるチート兵器があったから
ジェムズガンと同等設計かつ同等出力でもMW呼ばわりされずに済んだだけ
415通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f3c-o7DB [115.65.145.14])
2019/11/30(土) 11:21:44.40ID:1zJUR3i+0 ジェムズガンがMW呼ばわりされてたのって、クロスボーンが暴れはじめた時期じゃなかったっけ
416通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd1f-f5Y7 [1.75.197.12])
2019/11/30(土) 12:06:16.88ID:mHhIBrpOd VガンのハンドブックだとジェムズガンMW呼ばわりはいつの話なのか書かれていないよ
配備直後のF91時代かもしれないしV時代かもしれない
>>414のショットランサーの差だなんて解釈は一言も書かれていないけどそれ本当にソースある?
配備直後のF91時代かもしれないしV時代かもしれない
>>414のショットランサーの差だなんて解釈は一言も書かれていないけどそれ本当にソースある?
417通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfd7-R3ru [58.0.155.55])
2019/11/30(土) 12:59:26.32ID:pn0m2UAq0418通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f3c-o7DB [115.65.147.211])
2019/11/30(土) 13:56:47.32ID:z70Agmdj0 ジェムズガン RGM-119
ジャベリン RGM-122
兄より優れた弟機は、三年後のロールアウトだから
その分、ジェムズガンのネガティヴデータ等を参考に改良されてたんだろうな
ジャベリン RGM-122
兄より優れた弟機は、三年後のロールアウトだから
その分、ジェムズガンのネガティヴデータ等を参考に改良されてたんだろうな
419通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-i+ds [111.239.189.225])
2019/11/30(土) 14:55:45.67ID:W+0waoC5a >>411
厳密に言えば核融合炉とジェネレーターは別に有るからな。まあMY型はある程度シームレスになってるから補機類の効率が上がったと言うことなんだろうけど
厳密に言えば核融合炉とジェネレーターは別に有るからな。まあMY型はある程度シームレスになってるから補機類の効率が上がったと言うことなんだろうけど
420通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.219.148])
2019/12/01(日) 08:41:31.31ID:AcSxqbu70 冷却装置が発展すれば、同じジェネレーター出力でも、フルパワー出せる時間が延長される…とか?
421通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr33-zA4f [126.208.197.96])
2019/12/01(日) 09:06:14.77ID:tgbPgcrZr 冷却といっても宇宙だと放射冷却は一定だからなあ
小型化すれば質量は三乗で減っても表面積は二乗しか減らないから小型機はやや有利なんだろうが
それでも小型機のあの高出力をどうやって放熱してるのか謎だ
小型化すれば質量は三乗で減っても表面積は二乗しか減らないから小型機はやや有利なんだろうが
それでも小型機のあの高出力をどうやって放熱してるのか謎だ
422通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfd7-R3ru [58.0.155.55])
2019/12/01(日) 15:14:28.48ID:KefoFklP0 冷却装置は現代ですら既に効率が物理限界に達してるから
単純に数増やすしか対抗策ないぞ。
ミノフスキーナントカで熱をそのままエネルギーに変換出来るかもしれんが
単純に数増やすしか対抗策ないぞ。
ミノフスキーナントカで熱をそのままエネルギーに変換出来るかもしれんが
423通常の名無しさんの3倍 (ファミワイWW FF83-hAoF [210.248.148.149])
2019/12/01(日) 16:10:39.83ID:C/coBSaNF そこは困ったときのミノ粉。ミノフスキー粒子に熱を伝導させて放出してるんだろう(適当)
424通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.218.22])
2019/12/01(日) 17:16:38.13ID:iTJb2Mie0 F91だと、表面のコーティングを剥離する、という荒業でフルパワー時の廃熱をやってたな
これの副産物が、「質量をもった残像」
これの副産物が、「質量をもった残像」
425通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-o7DB [180.146.174.101])
2019/12/01(日) 19:18:20.53ID:tJyt3Qbe0 >>421
機体内の冷却剤を使ってる
機体内の冷却剤を使ってる
426通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f3c-o7DB [115.65.151.160])
2019/12/01(日) 19:25:35.24ID:/ElF1jvx0 他にも、放熱板(ギュネイがフィンファンネルをそう勘違いした例も…その後ケーラが…)や放熱フィンを使ってるから
やっぱりミノ物理学は熱もコントロールできるんだろうか
やっぱりミノ物理学は熱もコントロールできるんだろうか
427通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 7f20-iHj8 [125.194.66.32])
2019/12/01(日) 19:35:03.90ID:Q0HNkNVg0 ミノコに熱エネルギー移して放出してんじゃね
冷却材なんてなんぼあっても足らんでしょ
冷却材なんてなんぼあっても足らんでしょ
428通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd9f-9Foc [49.98.150.102])
2019/12/01(日) 19:39:10.19ID:x1ferwDld F91はバイオコンピューターが熱に弱いだけで
MSの冷却問題なんて映像では死に設定だからなぁ
MSの冷却問題なんて映像では死に設定だからなぁ
429通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MM8f-9bMp [219.100.28.203])
2019/12/01(日) 20:02:21.21ID:iIcc/2ECM >>427
それが出来ているなら常温核融合にも劣らないとんでもない技術革新な気がする
それが出来ているなら常温核融合にも劣らないとんでもない技術革新な気がする
430通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f89-QDZ8 [14.13.138.33])
2019/12/01(日) 20:02:37.03ID:wi5PLgFQ0 機体の廃熱は推進剤を気化させるのにも使われている、というか
推進剤も廃熱の捨て場に利用しているらしいが
何で読んだのか覚えてねーんだわ…
推進剤も廃熱の捨て場に利用しているらしいが
何で読んだのか覚えてねーんだわ…
431通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd9f-9Foc [49.98.150.102])
2019/12/01(日) 20:04:29.82ID:x1ferwDld >>429
ミノ炉は常温核融合よりも遥かにミラクルな存在ですが何か?
ミノ炉は常温核融合よりも遥かにミラクルな存在ですが何か?
432通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.220.159])
2019/12/01(日) 20:04:36.24ID:8U++zf3K0 水中型MSは、海水を冷却に使えるのでジオンが遅れをとっていたビーム兵器でも実働させられた、とかかな
どっちかといえば、大気圏内戦で問題になったのかな
どっちかといえば、大気圏内戦で問題になったのかな
433通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW dfd7-lJ3f [58.0.155.55])
2019/12/01(日) 23:37:59.08ID:KefoFklP0 >>430
熱核ロケットは炉心通してるんでその分は冷えるわな
熱核ロケットは炉心通してるんでその分は冷えるわな
434通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-OqkH [111.239.191.64])
2019/12/02(月) 07:59:18.80ID:mZ7+ti5wa MSは身体中にエアインテークがあるデザインじゃん
軍事用と考えると頬とか胸といった機体前面にあるのはおかしいが冷却の都合上そこに置くしかなかったんだろう
F 91なんて腹部が無装甲で放熱版丸出しだし
軍事用と考えると頬とか胸といった機体前面にあるのはおかしいが冷却の都合上そこに置くしかなかったんだろう
F 91なんて腹部が無装甲で放熱版丸出しだし
435通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.220.187])
2019/12/02(月) 08:02:36.88ID:ZUEaewhE0 ゲルググは、胴体内に冷却装置を増設
それゆえ、ビーム兵器の連続しようが可能になった、とかいう設定がMGのおまけ解説であった気が
それゆえ、ビーム兵器の連続しようが可能になった、とかいう設定がMGのおまけ解説であった気が
436通常の名無しさんの3倍 (ワイーワ2WW FF7f-Hu9A [103.5.140.178])
2019/12/02(月) 11:38:23.10ID:rkFWU7biF >>424
あれやらかすと装甲材がボロボロになって、全取っ替えの整備兵泣かせな気がする。
あれやらかすと装甲材がボロボロになって、全取っ替えの整備兵泣かせな気がする。
437通常の名無しさんの3倍 (ワイーワ2WW FF7f-Hu9A [103.5.140.178])
2019/12/02(月) 11:40:31.58ID:rkFWU7biF438通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-o7DB [180.146.174.101])
2019/12/02(月) 14:56:30.22ID:YqHpXSs40 >>437
どこに載ってる設定?
どこに載ってる設定?
439通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7fbb-OqkH [139.101.231.154])
2019/12/02(月) 15:37:03.66ID:eznYkIFH0 熱の移動は対流・伝導・放射の三種類しかないというのは物理の教科書に載ってる設定だね
地上では空気や水が媒介するので三つ全部使えるが、
宇宙では基本放射しか使えない
地上では空気や水が媒介するので三つ全部使えるが、
宇宙では基本放射しか使えない
440通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7fbb-OqkH [139.101.231.154])
2019/12/02(月) 15:39:52.29ID:eznYkIFH0 物理じゃなかった、中学生の理科の教科書ね
441通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ff89-9Foc [153.211.160.220])
2019/12/02(月) 15:42:08.78ID:i5KFX0gz0 しかし放射線と言うのは意味が違う
442通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-o7DB [180.146.174.101])
2019/12/02(月) 15:49:32.80ID:YqHpXSs40443通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-o7DB [180.146.174.101])
2019/12/02(月) 15:54:27.14ID:YqHpXSs40 >>439
長時間の
「冷却剤タンク」
を背負っての作業にあたって次々と連邦軍に撃墜され、優秀なパイロットを同時に多数失っている。
『ガンダムセンチュリー』みのり書房、1981年9月、銀河出版、2000年3月(復刻版)、34-37頁。
中学高校レベルで科学が終わると思うなよ柳田理科雄くん
その程度の知識で科学を語るんじゃねーよ
長時間の
「冷却剤タンク」
を背負っての作業にあたって次々と連邦軍に撃墜され、優秀なパイロットを同時に多数失っている。
『ガンダムセンチュリー』みのり書房、1981年9月、銀河出版、2000年3月(復刻版)、34-37頁。
中学高校レベルで科学が終わると思うなよ柳田理科雄くん
その程度の知識で科学を語るんじゃねーよ
444通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr33-LTQF [126.34.39.164])
2019/12/02(月) 16:14:02.37ID:SQhJl/36r >>436
機体落とされて母艦落とされるよりはマシじゃね?
機体落とされて母艦落とされるよりはマシじゃね?
445通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM83-lJ3f [210.149.254.87])
2019/12/02(月) 17:40:25.46ID:4fztZav9M446通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7fbb-OqkH [139.101.231.154])
2019/12/02(月) 17:41:52.93ID:eznYkIFH0447通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7fbb-OqkH [139.101.231.154])
2019/12/02(月) 17:43:29.29ID:eznYkIFH0 >>443
冷却剤がどんだけ非効率かというエピソードじゃん
冷却剤がどんだけ非効率かというエピソードじゃん
448通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.222.166])
2019/12/02(月) 17:45:13.79ID:7AjCoxez0 F91の口が開いて、触媒(?)を吐き出すのも冷却の一環じゃなかったっけ
で、あれを敵と誤認したラフレシアの触手が、鉄仮面を攻撃してどかーん
で、あれを敵と誤認したラフレシアの触手が、鉄仮面を攻撃してどかーん
449通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff10-UfrM [121.105.59.151])
2019/12/02(月) 17:46:57.83ID:lO16NgN+0 旧ソ連でガチで打ち上げてた原子炉衛星なんかアレどうやって冷却してんだろうかね
450通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.222.166])
2019/12/02(月) 17:50:48.94ID:7AjCoxez0451通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-o7DB [180.146.174.101])
2019/12/02(月) 17:52:04.77ID:YqHpXSs40 >>446,447
輻射熱、放射冷却じゃもっと効率悪い
輻射熱、放射冷却じゃもっと効率悪い
452通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7fbb-OqkH [139.101.231.154])
2019/12/02(月) 18:01:19.42ID:eznYkIFH0 輻射熱も放射熱もRadiant heat
単なる訳語の違いだよ
単なる訳語の違いだよ
453通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.222.166])
2019/12/02(月) 18:01:38.12ID:7AjCoxez0 画期的なブレイクスルーがなしとげられてるんでしょ。フィクションなんだから
454通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMa3-a/RK [202.214.125.132])
2019/12/02(月) 18:17:27.43ID:BBX5ZWecM 冷却剤ってやっぱり水かな?
比熱がやたら高い上に入手容易で扱いやすい
推進材も水なんだろなあ
比熱がやたら高い上に入手容易で扱いやすい
推進材も水なんだろなあ
455通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMa3-a/RK [202.214.125.132])
2019/12/02(月) 18:21:31.30ID:BBX5ZWecM 地球圏は基本ほぼ全域が日向だからな
何もしなければ太陽に面する日向側はどんどん加熱され、逆にその反対の日陰側はどんどん放熱して冷却されていく
まずは機体内部で熱を循環させないことには宇宙機の温度管理は成立しない
ザクのパイプに限らず、ジムも装甲の下では水が巡ってると思うが
何もしなければ太陽に面する日向側はどんどん加熱され、逆にその反対の日陰側はどんどん放熱して冷却されていく
まずは機体内部で熱を循環させないことには宇宙機の温度管理は成立しない
ザクのパイプに限らず、ジムも装甲の下では水が巡ってると思うが
456通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.222.166])
2019/12/02(月) 18:27:24.40ID:7AjCoxez0 伝導液(水)か、伝導液(尿)とかかw
457通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-o7DB [180.146.174.101])
2019/12/02(月) 18:30:24.80ID:YqHpXSs40 >>455
太陽光なんて融合炉の熱に比べたら誤差だよ
太陽光なんて融合炉の熱に比べたら誤差だよ
458通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMa3-a/RK [202.214.125.132])
2019/12/02(月) 19:08:21.55ID:BBX5ZWecM >>457
融合炉そのものは熱を出さんよ
アレが熱源なら真っ先に融合炉に隣接するコクピットのパイロットが蒸し焼きになってる
太陽光を日向で放置しとけば月面赤道の地面なんて昼には110度まで達するぞ
軽く見ないことだ
融合炉そのものは熱を出さんよ
アレが熱源なら真っ先に融合炉に隣接するコクピットのパイロットが蒸し焼きになってる
太陽光を日向で放置しとけば月面赤道の地面なんて昼には110度まで達するぞ
軽く見ないことだ
459通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.222.166])
2019/12/02(月) 19:17:53.28ID:7AjCoxez0 フィクション世界の自然法則が、リアルと同じだと、いつから錯覚…いや錯乱しているんだろうなw
460通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-o7DB [180.146.174.101])
2019/12/02(月) 19:26:05.86ID:YqHpXSs40461通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.223.227])
2019/12/02(月) 19:29:10.46ID:hp/G+iOG0 脳内ルールが、約束事()だと思うのなら、サンライズに抗議にでもいけばいいのに
警察呼ばれるのがオチだろうがw
警察呼ばれるのがオチだろうがw
462通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 7f20-iHj8 [125.194.66.32])
2019/12/02(月) 19:36:54.09ID:3OlzSheL0 現実世界での核融合炉のプラズマは1億度超、熱エネルギーは中性子が外部に持ち出すわけだけど、
ミノフスキーイヨネスコ型核融合炉はiフィールド技術で中性子を封じ込めているとかって設定だったはずなので、
一体どうやってエネルギーを回収しているんだろうか
ミノフスキーイヨネスコ型核融合炉はiフィールド技術で中性子を封じ込めているとかって設定だったはずなので、
一体どうやってエネルギーを回収しているんだろうか
463通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa23-14DC [106.180.33.239])
2019/12/02(月) 19:51:49.79ID:/PWNxdgSa ガンダム はハードSFどころかSFですらないと、
昔、偉いスペオペ作家が言ってた
まぁ冗談は置いておくとしても、ハードSFのお決まり事を持ち出すのは、ガンダム には相応しくないと思うよ
昔、偉いスペオペ作家が言ってた
まぁ冗談は置いておくとしても、ハードSFのお決まり事を持ち出すのは、ガンダム には相応しくないと思うよ
464通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-o7DB [180.146.174.101])
2019/12/02(月) 19:57:58.21ID:YqHpXSs40465通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfd7-R3ru [58.0.155.55])
2019/12/02(月) 20:42:27.47ID:LGVaad190 核融合炉内のプラズマは、真空っていう断熱材で隔離されてる。
そして超高温ではあるが、プラズマの質量は極軽いので熱量としてはそこまで大きくはない。
>>464
IF格子を介するのは果たしてMHDなんだろうか・・・
プラズマとIF格子の間には電磁力あるんだろうけど・・・うむむむ
そして超高温ではあるが、プラズマの質量は極軽いので熱量としてはそこまで大きくはない。
>>464
IF格子を介するのは果たしてMHDなんだろうか・・・
プラズマとIF格子の間には電磁力あるんだろうけど・・・うむむむ
466通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-o7DB [180.146.174.101])
2019/12/02(月) 20:57:52.94ID:YqHpXSs40467通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfd7-R3ru [58.0.155.55])
2019/12/02(月) 21:06:14.52ID:LGVaad190468通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMa3-a/RK [202.214.125.132])
2019/12/02(月) 22:49:26.64ID:BBX5ZWecM469通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd9f-9Foc [49.98.145.126])
2019/12/03(火) 00:35:35.80ID:/w0iNqUqd ミノ炉の設定はミューオン触媒核融合のパクリで常温核融合に近いシロモノで
炉心の温度は数万から数十万度程度で熱核ロケット/ジェットの温度も1万度くらいだけどな
炉心の温度は数万から数十万度程度で熱核ロケット/ジェットの温度も1万度くらいだけどな
470通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f3c-o7DB [115.65.149.181])
2019/12/03(火) 07:51:17.73ID:6M1eOAHy0 ハードSFが見たいのなら、海外小説のほうかな
でも、現実の宇宙についてって、研究の進展で日々変ってるんだよね
それらを反映させろ、とか時間的に無理な事要求するようなやつって
結局、フィクションは一切見ないほうがいいんじゃないかなw
でも、現実の宇宙についてって、研究の進展で日々変ってるんだよね
それらを反映させろ、とか時間的に無理な事要求するようなやつって
結局、フィクションは一切見ないほうがいいんじゃないかなw
471通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr33-HPWJ [126.212.187.171])
2019/12/03(火) 09:42:12.24ID:gTLQbUcxr >>448
あれは装甲表面の金属粒子と塗料が剥がれた物に反応した結果だよ(質量があるというだけなのでMSサイズの人型をした何かが居るとしかわからない)
あれは装甲表面の金属粒子と塗料が剥がれた物に反応した結果だよ(質量があるというだけなのでMSサイズの人型をした何かが居るとしかわからない)
472通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM9f-a/RK [49.239.64.163])
2019/12/03(火) 11:32:26.69ID:oaQmYo3iM473通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa23-14DC [106.180.33.239])
2019/12/03(火) 12:51:55.18ID:Rd0ghSWFa474通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM83-lJ3f [210.149.255.165])
2019/12/03(火) 12:59:39.18ID:X6vgdcNfM ネオサイコミュもバイオコンピュータも
同じ脳波操作のマンマシンインターフェイスなんだよねえ
F91は「考えただけで動いたらあぶねーだろjk」って連邦軍からのツッコミで手動操作優先になったのが正しかったんやろうな。
同じ脳波操作のマンマシンインターフェイスなんだよねえ
F91は「考えただけで動いたらあぶねーだろjk」って連邦軍からのツッコミで手動操作優先になったのが正しかったんやろうな。
475通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK93-dvp/ [APL270Q])
2019/12/03(火) 13:29:53.35ID:k4eKQxcqK476通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM9f-lJ3f [49.239.67.187])
2019/12/03(火) 15:05:20.03ID:N7T60nixM477通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd1f-Hu9A [1.75.213.230])
2019/12/03(火) 15:20:30.06ID:q53GPDMad >>476
「照準合わせられる前に回避運動始めるとか、どうやって再現すんだよ? こっちの赤い彗星の戦闘テレメトリ再現するほうが現実的だろ」
「照準合わせられる前に回避運動始めるとか、どうやって再現すんだよ? こっちの赤い彗星の戦闘テレメトリ再現するほうが現実的だろ」
478通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW df2e-OuKa [58.0.105.125])
2019/12/03(火) 15:49:57.62ID:r2sSRO6R0 どっかのオッサンがそれがガンダムの力だって言ってた
479通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.220.52])
2019/12/03(火) 16:23:24.49ID:kU/KlUfU0 ニュータイプは危険! の元祖のクルスト博士が後のOS開発を見たら、どんな顔するのかな
480通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfd7-YC6P [122.134.242.45])
2019/12/03(火) 16:57:19.14ID:M4uO4ut00 ネオサイコミュは脳と機械の直結で一つの総体になるけど
バイコンはコンピュータがマンツーマンで補佐してくれるから二人体制に近い存在なんだよね
ラストの鉄仮面とF91の半分こカットには
エゴを強化してコンピュータとも一体化して一人きりで孤独に戦う鉄仮面と
バイコンと一種の擬似バディを組んで二人で戦うシーブックの対比の意味合いもあるのかな
バイコンはコンピュータがマンツーマンで補佐してくれるから二人体制に近い存在なんだよね
ラストの鉄仮面とF91の半分こカットには
エゴを強化してコンピュータとも一体化して一人きりで孤独に戦う鉄仮面と
バイコンと一種の擬似バディを組んで二人で戦うシーブックの対比の意味合いもあるのかな
481通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-i+ds [111.239.189.225])
2019/12/03(火) 17:29:02.43ID:agOgkofHa482通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-o7DB [180.146.174.101])
2019/12/03(火) 17:54:38.24ID:eC+xPPDn0483通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfd7-R3ru [58.0.155.55])
2019/12/03(火) 19:36:04.68ID:ndyLEoDa0484通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.220.92])
2019/12/03(火) 19:53:12.08ID:Lp/89+Nb0 バイオコンピュータは、あの後普及したのかな?
それとも量産型F91以外はなし?
ジャベリンとかには、積んでる気配がないっぽいし
それとも量産型F91以外はなし?
ジャベリンとかには、積んでる気配がないっぽいし
485通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-o7DB [180.146.174.101])
2019/12/03(火) 21:02:36.53ID:eC+xPPDn0 >>458
融合炉よりも太陽光のほうがワット高いならそっちで発電すればいい
融合炉よりも太陽光のほうがワット高いならそっちで発電すればいい
486通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-i+ds [111.239.189.225])
2019/12/03(火) 21:52:59.54ID:agOgkofHa487通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-KX1V [182.164.117.29])
2019/12/03(火) 22:36:22.01ID:DPcMBu+n0 バイオコンピュータって要は
カレンデバイスってことですよね
カレンデバイスってことですよね
488通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff10-UfrM [121.105.59.151])
2019/12/03(火) 23:10:54.73ID:C1hfVLT/0 だからオッサン限定でトラウマを蘇らせるなっつのorz
489通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-i+ds [111.239.189.225])
2019/12/03(火) 23:14:07.26ID:agOgkofHa そういう枠は強化人間がいらっしゃるので…
そもそもバイコンのバイオって当時流行ってたバイオリズムから名付けられたんじゃ?
生体コンピューター的な物はもうちょっと後だと思う
そもそもバイコンのバイオって当時流行ってたバイオリズムから名付けられたんじゃ?
生体コンピューター的な物はもうちょっと後だと思う
490通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f6d-jPUP [27.142.30.8])
2019/12/03(火) 23:24:06.29ID:uUeau7uA0 ルパン対複製人間ってのがあってな
491通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW df10-bz9w [106.176.172.122])
2019/12/03(火) 23:36:10.22ID:0ttqxLqP0492通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-i+ds [111.239.189.225])
2019/12/03(火) 23:42:27.30ID:agOgkofHa493通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK93-dvp/ [APL270Q])
2019/12/03(火) 23:52:14.30ID:k4eKQxcqK オッサンの虎馬はやめーや
494通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW dfd7-lJ3f [58.0.155.55])
2019/12/04(水) 01:10:32.47ID:9tP7gf+K0495通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa7f-i+ds [111.239.189.225])
2019/12/04(水) 01:15:54.80ID:Sv130w2za496通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f3c-o7DB [115.65.145.229])
2019/12/04(水) 07:21:55.26ID:3MWXOHaL0 NT-Dとか、ガチ発動するとパイロットをだたの感応波送受信装置にしちゃうからな
殺したくない相手を殺してしまい、正気に帰った時に…
殺したくない相手を殺してしまい、正気に帰った時に…
497通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7fbb-OqkH [139.101.231.154])
2019/12/04(水) 12:11:30.55ID:J5ZswUo80 おっさんはしつこい
498通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff10-UfrM [121.105.59.151])
2019/12/04(水) 14:51:40.14ID:18Kf0hpO0 強化人間とかの研究をわからなくもないが、NT能力を機械的にエミュレートしてみようとかいう研究はなかったもんかね?
499通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-KX1V [182.164.117.29])
2019/12/04(水) 15:22:38.03ID:sXxiyz/Z0500通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sad3-i+ds [182.251.231.176])
2019/12/04(水) 15:23:50.66ID:Nn4SW3WNa EXAMやNT-Dがまさにそれ
501通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f3c-o7DB [115.65.145.197])
2019/12/04(水) 16:44:03.21ID:BIVPVJSo0 あえていえばインコムか?
コンピュータ制御で、ミノ粒子散布下でもニュータイプみたいな攻撃を半自動でやらせよう、という発想
コンピュータ制御で、ミノ粒子散布下でもニュータイプみたいな攻撃を半自動でやらせよう、という発想
502通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfd7-R3ru [58.0.155.55])
2019/12/04(水) 17:56:09.26ID:9tP7gf+K0 EXAMとHADES、システムAR/SA、AE製ネオサイコミュ
結構ある気が・・・
結構ある気が・・・
503通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff10-UfrM [121.105.59.151])
2019/12/04(水) 18:39:52.84ID:18Kf0hpO0 そっか、結構あるもんだな
EXAM.SYSとインコムがもし同時期に開発されてたりしたらと思うとぞっとするな
まぁ有線なんで多分こんがらがると思うがw
EXAM.SYSとインコムがもし同時期に開発されてたりしたらと思うとぞっとするな
まぁ有線なんで多分こんがらがると思うがw
504通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff10-UfrM [121.105.59.151])
2019/12/04(水) 18:53:20.42ID:18Kf0hpO0 連投失礼
いま念のためにNT-Dをググってきたが・・・EXAMよりも複雑なんだな
RX-0開発陣にアルフ・カムラがいるって後付けを見たときはどうしてくれようかと思ったw
システムAR/SAはニュータイプ能力のエミュレートってより、それぞれの戦闘技術の模倣、ていうか
教育型COMPの発展形みたいなもんか
いま念のためにNT-Dをググってきたが・・・EXAMよりも複雑なんだな
RX-0開発陣にアルフ・カムラがいるって後付けを見たときはどうしてくれようかと思ったw
システムAR/SAはニュータイプ能力のエミュレートってより、それぞれの戦闘技術の模倣、ていうか
教育型COMPの発展形みたいなもんか
505通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f3c-o7DB [115.65.146.60])
2019/12/04(水) 18:55:16.43ID:DJzZyOKh0 エグザムの模倣品のハデスとかいうOSが、一年戦争時にすでに出てたことになってるぐらいなので…
モーゼス博士の遺産は好き勝手されてる模様
モーゼス博士の遺産は好き勝手されてる模様
506通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 7f20-iHj8 [125.194.66.32])
2019/12/04(水) 19:17:17.85ID:1uaOX0cp0 そしてシステム開発のために蹂躙される少女が増えていく…
507通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfd7-R3ru [58.0.155.55])
2019/12/04(水) 19:17:52.27ID:9tP7gf+K0508通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f6d-R3ru [110.135.181.155])
2019/12/04(水) 19:25:57.17ID:XykDNJEa0 >507
NT-DとEXAMは似て非なるシステムだぞ
NT-Dは「敵のNTに対抗して倒すためのシステム」
EXAMは「敵味方関係なく全てのNTを抹殺するシステム」
NT-DとEXAMは似て非なるシステムだぞ
NT-Dは「敵のNTに対抗して倒すためのシステム」
EXAMは「敵味方関係なく全てのNTを抹殺するシステム」
509通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f3c-o7DB [124.45.219.158])
2019/12/04(水) 19:33:34.27ID:IPowufIZ0 NT-Dは、パイロット側の状態次第では完全制御できるからな
UCの終盤とか、NTのフェネクスとか
UCの終盤とか、NTのフェネクスとか
510通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff15-kzsz [223.216.62.248 [上級国民]])
2019/12/04(水) 20:09:47.39ID:Vnrhc/Yq0 Nt−R
511通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr33-++Ky [126.193.181.237])
2019/12/04(水) 20:21:24.31ID:9ivbIjTcr512通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 7f20-iHj8 [125.194.66.32])
2019/12/04(水) 20:21:39.87ID:1uaOX0cp0 被験者パイロットは恋人持ちで、システム適合には恋人を寝盗られることで生じる特殊な精神不安定状態を必要とする
NT-Rシステムが作動するとパイロットの不安定な感情を増幅して
疲れたわ
NT-Rシステムが作動するとパイロットの不安定な感情を増幅して
疲れたわ
513通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f3c-o7DB [115.65.146.221])
2019/12/04(水) 21:15:20.41ID:yxGOGB5M0 ガンダムデルタカイには、一般兵を強化人間化するというナイトロというトンデモシステムが…
こいつがフィンファンネル試作型のテストやってたから…
あと、ジオンのフラナガン機関から接収したデータとか、連邦や軍事企業間で凄い取り合いになってただろうな
こいつがフィンファンネル試作型のテストやってたから…
あと、ジオンのフラナガン機関から接収したデータとか、連邦や軍事企業間で凄い取り合いになってただろうな
514通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sad3-i+ds [182.251.231.176])
2019/12/04(水) 21:38:26.62ID:Nn4SW3WNa >>511
発注したのが軍なら軍から来るんじゃない?ペーネロのレーンとかそうだったような
発注したのが軍なら軍から来るんじゃない?ペーネロのレーンとかそうだったような
515通常の名無しさんの3倍 (エムゾネWW FF9f-Hu9A [49.106.193.181])
2019/12/04(水) 21:43:53.52ID:1ITnHXUjF >>502,504
AR/CAでないかい
AR/CAでないかい
516通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd9f-6t0T [49.96.18.250])
2019/12/04(水) 21:54:39.87ID:ud4lNuv8d ガイアギアの時代には一般人がファンネル使えるくらいサイコミュ進化してるからなぁ
517通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfd7-R3ru [58.0.155.55])
2019/12/04(水) 22:12:38.72ID:9tP7gf+K0 >>508
NT-Dの本当の名称はNewtype-Destroyer、すなわちNT抹殺システム
連邦政府のNTに対する恐怖から開発されたもので、NTの抹殺を目的にしてる。
ここまで小説にもある公式設定。
敵のNT皆殺しにした後、ついでにパイロットも死ねな設計。
NT-Dの本当の名称はNewtype-Destroyer、すなわちNT抹殺システム
連邦政府のNTに対する恐怖から開発されたもので、NTの抹殺を目的にしてる。
ここまで小説にもある公式設定。
敵のNT皆殺しにした後、ついでにパイロットも死ねな設計。
518通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MM8f-++Ky [219.100.28.140])
2019/12/04(水) 22:22:39.07ID:as8Od1kfM ???「ドーモ、NTスレイヤーです。NT、殺すべし!」
519通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff10-UfrM [121.105.59.151])
2019/12/04(水) 22:54:40.19ID:18Kf0hpO0 でもぶっちゃけ一般兵なら自分の彼女がNTRされたら怒りでバーサークして攻撃力がめちゃくちゃ上がる代わりに
周りにも被害を及ぼして自分も傷つく・・・
疑似ニュータイプシステムとしてはさほど間違ってないような気がしないような気がしない
周りにも被害を及ぼして自分も傷つく・・・
疑似ニュータイプシステムとしてはさほど間違ってないような気がしないような気がしない
520通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-KX1V [182.164.117.29])
2019/12/04(水) 23:01:21.79ID:sXxiyz/Z0521通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa82-Wsm2 [111.239.189.225])
2019/12/05(木) 00:05:27.50ID:55KUjREEa522通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe1-2ym0 [APL270Q])
2019/12/05(木) 01:09:25.30ID:EpnfYItvK EXAMもNTDもGMには積めん
NTRは可能かも知れんけどw
NTRは可能かも知れんけどw
523通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b1d7-V35x [58.0.155.55])
2019/12/05(木) 02:09:38.31ID:5LMR8aKY0 >>521
本人の人格が既に暴走してるが、ニムバスはリミッターなしのEXAMを扱えてる辺り、
超加速とマリオンの呪詛に耐えられる肉体も精神もガチムチなエース乗せるのが前提だと思われ。
NT並に希少な存在前提にしてるのもどうかと思わんでもないが
本人の人格が既に暴走してるが、ニムバスはリミッターなしのEXAMを扱えてる辺り、
超加速とマリオンの呪詛に耐えられる肉体も精神もガチムチなエース乗せるのが前提だと思われ。
NT並に希少な存在前提にしてるのもどうかと思わんでもないが
524通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd7a-QnM+ [49.96.12.233])
2019/12/05(木) 03:37:37.63ID:ejIojBE7d ヤザンとか狂信者ガトー、アイナしか見えないシロー辺りはいけるでしょ
525通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d524-OKGL [60.141.50.247])
2019/12/05(木) 11:42:52.52ID:hIKGcxIU0 >>520
ゴブスレさんはゴブリン抹殺するのには躊躇ないけど割と周りの人とかには気を使うシーン多いぞ?
ゴブスレさんはゴブリン抹殺するのには躊躇ないけど割と周りの人とかには気を使うシーン多いぞ?
526通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW b51f-p7zm [220.98.252.98])
2019/12/05(木) 12:03:15.95ID:8g0CnG/30 なお忍殺
527通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 953c-WBaP [124.45.220.124])
2019/12/05(木) 16:19:35.91ID:XWn7nUj10 ゴブスレって、忍殺の劣化パクリだから、多少はね?
ラノベでは、ろくに女っ気なしは許されないご時勢なんだろう
ラノベでは、ろくに女っ気なしは許されないご時勢なんだろう
528通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d524-OKGL [60.141.50.247])
2019/12/05(木) 19:19:46.78ID:hIKGcxIU0 ゴブスレってそんなに新しかったっけ?
スレ結構昔からあった気がするけど
スレ結構昔からあった気がするけど
529通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3d6d-V35x [110.135.181.155])
2019/12/05(木) 23:34:44.59ID:6yadyOL60 ゴブスレの元祖のやる夫スレは2012年からやってたから結構古い
ただ忍殺は2000年代からやってるからさらに古い
ただ忍殺は2000年代からやってるからさらに古い
530通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bdbc-WBaP [180.146.174.101])
2019/12/05(木) 23:45:19.40ID:J/iKjonF0 ゴブスレはドラクエパロディだから女僧侶や女舞踏家家最初からいたんじゃ?
主人公のAAはさまようよろい
主人公のAAはさまようよろい
531通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b1d7-V35x [58.0.155.55])
2019/12/06(金) 00:33:41.02ID:hyQMBK4D0 コロニー隔壁を蹴り破って殺戮NTのエントリーだ!
「ドーモNT=サン、ニュータイプデストロイヤーデス・・・NT殺すべし!」
「ドーモNT=サン、ニュータイプデストロイヤーデス・・・NT殺すべし!」
532通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd7a-gpoj [49.97.109.52])
2019/12/06(金) 06:18:36.44ID:6GJhNM4vd 士官学校を出ていないと、アムロみたいな活躍をしても大尉止まりなんだね。
エマさんやジェリドとか士官学校出なので、大した活躍も無く中尉だしなんか不公平ですなw
エマさんやジェリドとか士官学校出なので、大した活躍も無く中尉だしなんか不公平ですなw
533通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f102-0OdW [122.219.217.153])
2019/12/06(金) 06:26:21.10ID:lu8Tt32t0 活躍すれば階級が無条件に上がるなんて、そんな戦国時代じゃあるまいし…
534通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd7a-gpoj [49.97.109.52])
2019/12/06(金) 06:27:42.03ID:6GJhNM4vd >>533
でもシャアみたいな例もある訳で…
でもシャアみたいな例もある訳で…
535通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f102-0OdW [122.219.217.153])
2019/12/06(金) 06:50:14.38ID:lu8Tt32t0 一応士官学校出やんけあのロリコン仮面
ま、兄妹で軍を分けてたりするあたりそもそもジオン軍って近代国家の軍隊じゃないんだけどさ
ま、兄妹で軍を分けてたりするあたりそもそもジオン軍って近代国家の軍隊じゃないんだけどさ
536通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 45bd-w4dP [118.2.203.145])
2019/12/06(金) 07:50:30.70ID:8reWJYok0 >>532
荒くれ物の中で一目置かれていたら部隊の長やっていられた時代なら兎に角
上に行くなら部隊を動かすための士官教育は不可欠だからな
シャアやブライトはそういうの受けてたから階級もらえたけど
アムロはそういうのさっぱりの最強突撃鉄砲玉のままだし、本人も高い階級もらうための再教育なんて望んでないだろう
荒くれ物の中で一目置かれていたら部隊の長やっていられた時代なら兎に角
上に行くなら部隊を動かすための士官教育は不可欠だからな
シャアやブライトはそういうの受けてたから階級もらえたけど
アムロはそういうのさっぱりの最強突撃鉄砲玉のままだし、本人も高い階級もらうための再教育なんて望んでないだろう
537通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb5-Z4BT [126.204.82.197])
2019/12/06(金) 08:32:23.02ID:zTN78529r >>532
一応、ジオン残党狩りで功績を挙げたからティターンズ配属になっただったような>ジェリド達(公式なのかは知らん)
一応、ジオン残党狩りで功績を挙げたからティターンズ配属になっただったような>ジェリド達(公式なのかは知らん)
538通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 85bc-tUqv [182.164.117.29])
2019/12/06(金) 08:37:50.40ID:WlZ/eWY40 シャアさんは血筋がね…
将官までいけるのは一握りのエリート(士官学校出)なんて
先進国では普通じゃないですかね
自衛隊も、防衛大学校以外の将官なんて
よほどのことがない限りはないじゃないでしょうか
知らんけど
将官までいけるのは一握りのエリート(士官学校出)なんて
先進国では普通じゃないですかね
自衛隊も、防衛大学校以外の将官なんて
よほどのことがない限りはないじゃないでしょうか
知らんけど
539通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3610-AIHr [121.105.59.151])
2019/12/06(金) 09:06:48.32ID:uDR4eKUq0 つぅか士官学校でちゃんと部隊の指揮とか運用、ほかの兵科との連携とかを専門的に勉強したような人じゃないと
あんまり偉くなくなってほしいわ
俺はブラック企業勤務なんで大手さんはどうか知らんが、みんなのところにいないか?人をまとめて教え導く力が
まるっきり皆無なのに職人として優秀なもんだからうっかり出世しちゃって、かえって迷惑な人って
そういう人って自分にできることは他人にもできると思い込んで、他人と自分の区別がつかないからねぇ、下につくと
大変だわ
正直、アムロの大尉はパイロットとしては妥当なところだと思う。一人のパイロットとしては優秀でも指揮官としての
資質を問われたことがないから、ちゃんとMS部隊の運用ができるかどうかは謎。部隊の指揮もしないで単機で無双
したあげく敵の指揮官とタイマン張っちゃうなんて、ちょっと部下としてはやるせないわな
まぁミノ粉が充満してるような戦場で部隊指揮とかってのもアレだけどな
あんまり偉くなくなってほしいわ
俺はブラック企業勤務なんで大手さんはどうか知らんが、みんなのところにいないか?人をまとめて教え導く力が
まるっきり皆無なのに職人として優秀なもんだからうっかり出世しちゃって、かえって迷惑な人って
そういう人って自分にできることは他人にもできると思い込んで、他人と自分の区別がつかないからねぇ、下につくと
大変だわ
正直、アムロの大尉はパイロットとしては妥当なところだと思う。一人のパイロットとしては優秀でも指揮官としての
資質を問われたことがないから、ちゃんとMS部隊の運用ができるかどうかは謎。部隊の指揮もしないで単機で無双
したあげく敵の指揮官とタイマン張っちゃうなんて、ちょっと部下としてはやるせないわな
まぁミノ粉が充満してるような戦場で部隊指揮とかってのもアレだけどな
540通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f689-dgSr [153.211.160.220])
2019/12/06(金) 09:19:02.54ID:7TtaSjGk0 偉いさんの娘ってだけで摂政になって
私怨だけで戦争して最後は組織も部下も見捨ててショタとキャッキャウフフバトルの果てに強い子に会えて良かったとか言う何処かの馬鹿女みたいな最悪指導者もいましたね
私怨だけで戦争して最後は組織も部下も見捨ててショタとキャッキャウフフバトルの果てに強い子に会えて良かったとか言う何処かの馬鹿女みたいな最悪指導者もいましたね
541通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9abb-+KE/ [139.101.231.154])
2019/12/06(金) 09:22:13.73ID:6tKtcEPt0 アムロとかリヴァイとか、前線指揮官だけど部下置いてけぼりで単身突撃しちゃうタイプ
542通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 451f-ISEW [118.11.103.26])
2019/12/06(金) 10:09:44.42ID:Y5UyZT2F0 そいつらはむしろ単身突撃してもらわないと、普通の部下は足引っ張ったり
ついてけなくて各個撃破されたりするのがオチのような気がw
ついてけなくて各個撃破されたりするのがオチのような気がw
543通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb5-Y7t4 [126.208.182.28])
2019/12/06(金) 10:36:29.18ID:fSyhGJaBr キャメルパトロール戦でカイ達がリックドムと戦っている時にガンダムが別行動でムサイを撃墜した作戦が
MS部隊の行動として上手くアムロを連携させている例になるんだろうか?
MS部隊の行動として上手くアムロを連携させている例になるんだろうか?
544通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM5e-9WRU [163.49.200.154])
2019/12/06(金) 11:45:36.14ID:3n57B5cIM アムロの場合、カイクラスのエースでも足手まといだから
実質的な指揮官は別に居るんやろ。
大尉以下じゃないといかんから、有名どころに該当者いないし、モブ副隊長?なんやろうな
実質的な指揮官は別に居るんやろ。
大尉以下じゃないといかんから、有名どころに該当者いないし、モブ副隊長?なんやろうな
545通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 85bc-tUqv [182.164.117.29])
2019/12/06(金) 13:33:41.51ID:WlZ/eWY40 ドズルさんみたいなもんかもしれんな
将器はあるけど、本人的にも
ただの一軍人でいたい、前線で戦いたいという
将器はあるけど、本人的にも
ただの一軍人でいたい、前線で戦いたいという
546通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fa3c-WBaP [115.65.151.117])
2019/12/06(金) 17:44:46.69ID:x5XVhdBY0 専門職でもないのに乗って前線視察する将軍とかいたら、迷惑でしかないからな
ジム乗りがトンデモスピード出世、いつの間にか中将になってたが、
「死んだら国民の士気が落ちるので」
と上層部がとめてもこっそり出撃、とかいうケースならともかく
ジム乗りがトンデモスピード出世、いつの間にか中将になってたが、
「死んだら国民の士気が落ちるので」
と上層部がとめてもこっそり出撃、とかいうケースならともかく
547通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bdbc-WBaP [180.146.174.101])
2019/12/06(金) 17:47:40.59ID:++8W9Ylf0 >>540
シャア以上のニュータイプだろ
シャア以上のニュータイプだろ
548通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f689-dgSr [153.211.160.220])
2019/12/06(金) 18:40:32.24ID:7TtaSjGk0 >>547
アムロだってそうだろ
アムロだってそうだろ
549通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 953c-WBaP [124.45.216.84])
2019/12/06(金) 18:42:19.40ID:I/jeHnMg0 時代錯誤な騎士という階級を作ったり
トンデモMSの並行開発をやりまくったり
アクシズ指導部の質全体が…
トンデモMSの並行開発をやりまくったり
アクシズ指導部の質全体が…
550通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bdbc-WBaP [180.146.174.101])
2019/12/06(金) 18:52:59.22ID:++8W9Ylf0 >>548
+偉いさんの娘
+偉いさんの娘
551通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb5-OKGL [126.193.131.5])
2019/12/06(金) 18:59:07.54ID:GWI0CX1hr >>549
小型モビルスーツの時代に貴族主義とか復古するくらいなんだから仕方ねぇんじゃね?
小型モビルスーツの時代に貴族主義とか復古するくらいなんだから仕方ねぇんじゃね?
552通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb5-OKGL [126.193.131.5])
2019/12/06(金) 19:00:28.65ID:GWI0CX1hr553通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b524-u2b1 [220.34.62.105])
2019/12/06(金) 19:18:02.80ID:p1l/HP7w0 >>510
やめてよね
やめてよね
554通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fa3c-WBaP [115.65.148.60])
2019/12/06(金) 19:38:33.42ID:XE8SQqMo0 >>551
クロボンも短期間で内紛で壊滅したってことになるのか
クロボンも短期間で内紛で壊滅したってことになるのか
555通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe1-2ym0 [APL270Q])
2019/12/06(金) 19:59:49.18ID:/383SCQqK556通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b1d7-V35x [58.0.155.55])
2019/12/06(金) 21:33:44.31ID:hyQMBK4D0 父親が中二病拗らせたマッドサイエンティスト無じゃければな。
557通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMe1-Q4Cx [210.149.253.196])
2019/12/06(金) 21:41:03.19ID:T8/dx9LmM558通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b1d7-V35x [58.0.155.55])
2019/12/06(金) 22:12:54.15ID:hyQMBK4D0 はいはい
559通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dd89-MVf8 [14.9.64.1])
2019/12/06(金) 23:15:13.21ID:ox5wUH/K0 アクシズの騎士はハマーンへの忠誠心が高い若者にバラ撒いた名誉称号であって
どちらかと言えば反ハマーンの古老の方がよっぽど貴族的なんだけどね
公国もそうなんだけど宇宙の極限環境のシビアな社会はどうしても階級社会化しやすくて
そこに地球社会と違って歴史の伝統が浅いコンプレックスが加わると地球史の真似事の貴族趣味に走る
>>555
マザーバンガード処女航海が0128年だから
実はコスモバビロニアはF91本編の直後に崩壊じゃなくてもうしばらく存続してたっていう説もある
即刻崩壊してCV軍が連邦に消滅させられていたら悠長に総旗艦の建造を続けられる訳がないから
どちらかと言えば反ハマーンの古老の方がよっぽど貴族的なんだけどね
公国もそうなんだけど宇宙の極限環境のシビアな社会はどうしても階級社会化しやすくて
そこに地球社会と違って歴史の伝統が浅いコンプレックスが加わると地球史の真似事の貴族趣味に走る
>>555
マザーバンガード処女航海が0128年だから
実はコスモバビロニアはF91本編の直後に崩壊じゃなくてもうしばらく存続してたっていう説もある
即刻崩壊してCV軍が連邦に消滅させられていたら悠長に総旗艦の建造を続けられる訳がないから
560通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bdbc-WBaP [180.146.174.101])
2019/12/06(金) 23:22:09.40ID:++8W9Ylf0561通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dd89-MVf8 [14.9.64.1])
2019/12/06(金) 23:52:39.21ID:ox5wUH/K0 >>560
コスモクルス教団は表向きは反連邦テロリズムとか掲げてない宗教団体だし
その同型艦は非武装だから連邦が黙認するのもわからなくもない
一方でマザーバンガードとCV軍は立派に反連邦の武装集団だから
F91直後に崩壊してたらその後5年後まで連邦に存続を認めてもらえる訳がない
コスモクルス教団は表向きは反連邦テロリズムとか掲げてない宗教団体だし
その同型艦は非武装だから連邦が黙認するのもわからなくもない
一方でマザーバンガードとCV軍は立派に反連邦の武装集団だから
F91直後に崩壊してたらその後5年後まで連邦に存続を認めてもらえる訳がない
562通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bdbc-WBaP [180.146.174.101])
2019/12/07(土) 00:53:24.71ID:p9QgcH/h0 >>561
影ながら協力してたんじゃない?
影ながら協力してたんじゃない?
563通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb5-OKGL [126.179.27.73])
2019/12/07(土) 01:48:08.22ID:L1CRI2WBr 崩壊してるから放置されてただけなんじゃないの
564通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f689-dgSr [153.211.160.220])
2019/12/07(土) 01:49:48.82ID:NJVq0KU90 連邦ってザルだから
565通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb5-Z4BT [126.204.82.197])
2019/12/07(土) 04:55:24.45ID:gnPqalK/r シーブックが本に載る(トビアがレジスタンスのエースとして知っていた)くらいだし数年は戦争してたんじゃない?
566通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 953c-WBaP [124.45.216.80])
2019/12/07(土) 07:30:03.73ID:erknfR2z0 コロニー側も大量のMS(なんかザクの後継機っぽいの)をもってて
最後の戦いで支援にくるんだっけ>クロボン
最後の戦いで支援にくるんだっけ>クロボン
567通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MMfe-Y7t4 [219.100.28.194])
2019/12/07(土) 08:18:48.08ID:gnVvLXC5M ゴーグルフェイスのMSは連邦軍っぽいからコロニー独自で開発するMSでは避けられているんだろうか?
568通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dd89-MVf8 [14.9.64.1])
2019/12/07(土) 15:26:16.39ID:rX4JHcs60569通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b1d7-V35x [58.0.155.55])
2019/12/07(土) 15:55:51.20ID:KNCGciis0 コロニー軍は確かザク系、デナン系、エビル系。
後でジェガンも出てくるが、装備更新が遅れた連邦軍なのか、払い下げ使ってるコロニー軍なのかは不明。
ヘビーガン使ってるコロニーはVで出てくるし、Gセイバーまで行けばどこもジム系フリーダムを使ってる。
まぁその頃には連邦がザク系使ってるわけだが・・・
後でジェガンも出てくるが、装備更新が遅れた連邦軍なのか、払い下げ使ってるコロニー軍なのかは不明。
ヘビーガン使ってるコロニーはVで出てくるし、Gセイバーまで行けばどこもジム系フリーダムを使ってる。
まぁその頃には連邦がザク系使ってるわけだが・・・
570通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd7a-L0GC [49.98.137.4])
2019/12/07(土) 18:00:45.78ID:jxA3/qDed571通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 953c-WBaP [124.45.220.120])
2019/12/07(土) 18:03:24.49ID:M3fj0V2C0 モデルが旧日本陸海軍方式なんだろう
士官学校出じゃないと、どんなに能力を認められても「特務」少尉とか扱い
正規の少尉とは扱われない
士官学校出じゃないと、どんなに能力を認められても「特務」少尉とか扱い
正規の少尉とは扱われない
572通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dd89-t2MX [14.13.138.33])
2019/12/07(土) 18:29:05.63ID:447PmQFs0 ん?士官学校出てないと尉官以上になれないって、旧日本軍だけのルールなのか?
573通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb5-OKGL [126.34.40.110])
2019/12/07(土) 18:51:54.73ID:NWEfUcKKr どこの国も士官学校出ないと無理だった気がするが
574通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 953c-WBaP [124.45.216.183])
2019/12/07(土) 18:52:51.67ID:898HiiBe0 大抵の国はそうだった
士官は貴族、下士官兵は庶民だった、というのが元々なので
身分制度が、士官学校に合格できたか卒業できたか、に変った程度
近代戦になって、士官の数が足りなくなると、士官学校卒以外の士官コースも設置されるようになったが
しばらくは、士官学校出のエリートと、それ以外の士官の差はあった
士官は貴族、下士官兵は庶民だった、というのが元々なので
身分制度が、士官学校に合格できたか卒業できたか、に変った程度
近代戦になって、士官の数が足りなくなると、士官学校卒以外の士官コースも設置されるようになったが
しばらくは、士官学校出のエリートと、それ以外の士官の差はあった
575通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 953c-WBaP [124.45.223.66])
2019/12/07(土) 19:28:01.06ID:lVDz47sr0 でも、ガンダム世界で特務とつくのは、逆にエリートか?
ジムをウ「ジム」シと、誰が上手いこといえと(ry)のモニク=キャデラック特務大尉とか
ジムをウ「ジム」シと、誰が上手いこといえと(ry)のモニク=キャデラック特務大尉とか
576通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5ad7-V35x [61.121.29.121])
2019/12/07(土) 19:30:26.78ID:XWSsrwYO0 野戦任官(士官戦死したからとりあえずお前士官)からの
正規教育すっ飛ばして任官(勉強は実戦で十分やから士官)はまぁあったみたいだが。
基本は一回後方に下げて士官学校に放り込んでから任官やね。
野戦任官で将軍になって無謀な突撃かまして全滅した大尉殿とかロクでもないのもいたが
正規教育すっ飛ばして任官(勉強は実戦で十分やから士官)はまぁあったみたいだが。
基本は一回後方に下げて士官学校に放り込んでから任官やね。
野戦任官で将軍になって無謀な突撃かまして全滅した大尉殿とかロクでもないのもいたが
577通常の名無しさんの3倍 (ファミワイWW FFe1-RK3Q [210.248.148.150])
2019/12/07(土) 19:45:27.33ID:u2HztPJlF578通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW da20-Ub+F [125.194.66.32])
2019/12/07(土) 20:09:22.48ID:JC2gMEOv0 スターウォーズのクローントルーパー(小声)
579通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3610-AIHr [121.105.59.151])
2019/12/07(土) 22:36:49.47ID:dgOEUw5V0 てかアムロを軟禁してる間に士官学校でも軍大学でも放り込んでおけばよかったのにとか思うのよね
580通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb5-BwGH [126.208.154.194])
2019/12/07(土) 22:50:32.60ID:HdhJcBo3r >>577
尚しらばっくれる時用のモノアイバイザーも用意していた模様
尚しらばっくれる時用のモノアイバイザーも用意していた模様
581通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f1d7-MVf8 [122.134.242.45])
2019/12/07(土) 23:51:45.80ID:1SIEsxiG0582通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5ad7-V35x [61.121.29.121])
2019/12/08(日) 00:20:12.02ID:gc9lDGMi0 最初のデッサタイプからデナンゾンの試作機で、
量産されたデッサタイプは、デナンゾンの量産ごまかす為に一般発売された下位機種だったりする。
多分民生用名目でAEから軍事用センサー購入してたんじゃないか。
SFPから見て連邦やAEは、ブッホが何企んでるか知ってたようだしな。
量産されたデッサタイプは、デナンゾンの量産ごまかす為に一般発売された下位機種だったりする。
多分民生用名目でAEから軍事用センサー購入してたんじゃないか。
SFPから見て連邦やAEは、ブッホが何企んでるか知ってたようだしな。
583通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f1d7-MVf8 [122.134.242.45])
2019/12/08(日) 00:52:09.78ID:hHmgYkgf0 >>582
今Wikipedia読んで始めて知ったよ
てっきりデッサタイプを長年かけて発展させた姿がデナンゾンだと思ってたけど
デッサタイプ完成時に既にデナンゾンは開発完了していたと書いてる資料があるのね
というかF90ロールアウトが0111年なのに0108にデナンゾンが完成済みって
年代の割に開発が進み過ぎというか地味にオーパーツじゃない?
あとブッホ機の丸メガネだけどトワイライトアクシズの漫画版に登場する
ガンダム・トリスタン〈フェイルノート〉っていうフルアーマートリスタンで
既に丸メガネとシェルフノズルの原型が使われているらしい
0097年時点で既にシェルフノズルまで考案されていたっていう解釈も大胆だなあ…
今Wikipedia読んで始めて知ったよ
てっきりデッサタイプを長年かけて発展させた姿がデナンゾンだと思ってたけど
デッサタイプ完成時に既にデナンゾンは開発完了していたと書いてる資料があるのね
というかF90ロールアウトが0111年なのに0108にデナンゾンが完成済みって
年代の割に開発が進み過ぎというか地味にオーパーツじゃない?
あとブッホ機の丸メガネだけどトワイライトアクシズの漫画版に登場する
ガンダム・トリスタン〈フェイルノート〉っていうフルアーマートリスタンで
既に丸メガネとシェルフノズルの原型が使われているらしい
0097年時点で既にシェルフノズルまで考案されていたっていう解釈も大胆だなあ…
584通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 85bc-tUqv [182.164.117.29])
2019/12/08(日) 00:53:24.84ID:DdQFx8sD0 センサーって重要だから
MSの技術が洗練されてきたら
自然、似たような形状になりそうな気もする
汎用タイプならなおさら
モノアイ、ゴーグル、丸メガネ
どれか効率性のいいものに置き換えられるんじゃなかろうかと
MSの技術が洗練されてきたら
自然、似たような形状になりそうな気もする
汎用タイプならなおさら
モノアイ、ゴーグル、丸メガネ
どれか効率性のいいものに置き換えられるんじゃなかろうかと
585通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5ad7-V35x [61.121.29.121])
2019/12/08(日) 01:43:47.50ID:gc9lDGMi0 >>583
サナリィによる小型化の提言が102年
ヘビーガン開発が107年、制式化が109年だから実はそこまで早くない。
設定上サナリィはF90より前にF50等の小型MSを幾つか開発してる。
トワイライトアクシズは、ともかく設定が雑なのがなぁ・・・
なんでNT-1みたいなド旧式をベース機にしてんのかとか
なんでサナリィがブッホに提供してんのかとか・・・
サナリィによる小型化の提言が102年
ヘビーガン開発が107年、制式化が109年だから実はそこまで早くない。
設定上サナリィはF90より前にF50等の小型MSを幾つか開発してる。
トワイライトアクシズは、ともかく設定が雑なのがなぁ・・・
なんでNT-1みたいなド旧式をベース機にしてんのかとか
なんでサナリィがブッホに提供してんのかとか・・・
586通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb5-OKGL [126.179.174.82])
2019/12/08(日) 02:21:25.59ID:Lf0/+yKir >>584
よし、ターレットスコープにしよう
よし、ターレットスコープにしよう
587通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d116-05UU [218.40.78.146])
2019/12/08(日) 05:17:03.57ID:gsNMuk7u0588通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa82-+KE/ [111.239.187.233])
2019/12/08(日) 06:37:55.17ID:5H8t6NHVa >>583
しけんきに搭載された新機能が10年後の量産機に採用ってのは普通でわ
しけんきに搭載された新機能が10年後の量産機に採用ってのは普通でわ
589通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa82-Wsm2 [111.239.189.127])
2019/12/08(日) 07:01:00.81ID:AjQ7cu3Ia >>583
無理矢理に解釈するならデッサタイプの試作1号機のロールアウトが108年だからそっからデナンゾンを開発して市販モデルのデッサタイプに改装したって感じか。
と言うか元ネタのガンダム辞典だとデッサタイプがCV機の始祖って書いてあるんだよなぁ…もうメチャクチャ
無理矢理に解釈するならデッサタイプの試作1号機のロールアウトが108年だからそっからデナンゾンを開発して市販モデルのデッサタイプに改装したって感じか。
と言うか元ネタのガンダム辞典だとデッサタイプがCV機の始祖って書いてあるんだよなぁ…もうメチャクチャ
590通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fa3c-WBaP [115.65.147.209])
2019/12/08(日) 08:21:30.77ID:1LWwyyKu0 ガンダムではよくあること
あるいは、機種の出所や情報を誤魔化すためのディスインフォメーションって話かもしれん
なお、ゴーストファイターの挑発にひっかかって、同じように空中爆発する初期型ジムがいたらしい
あるいは、機種の出所や情報を誤魔化すためのディスインフォメーションって話かもしれん
なお、ゴーストファイターの挑発にひっかかって、同じように空中爆発する初期型ジムがいたらしい
591通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f102-27nM [122.221.58.1])
2019/12/08(日) 08:29:05.76ID:peZOt53B0 >>586
ザクフリッパー「えぇ考えやな」
ザクフリッパー「えぇ考えやな」
592通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5a6d-G/AC [27.142.30.8])
2019/12/08(日) 09:06:16.74ID:sw/TDFIB0 >>579 出世「させない」為に軟禁してるんだろ?
593通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fa3c-WBaP [115.65.147.209])
2019/12/08(日) 09:08:39.30ID:1LWwyyKu0 大尉でずっと飼い殺し
ブライトも、中佐のまま飼い殺しだったのかな、あのままなら
オリジンだと扱いは良いみたいだけど
ブライトも、中佐のまま飼い殺しだったのかな、あのままなら
オリジンだと扱いは良いみたいだけど
594通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd7a-gpoj [49.98.171.237])
2019/12/08(日) 10:47:42.78ID:SmZvFEt4d >>593
カクリコンにビンタされたブライトさんか可哀想だった…
カクリコンにビンタされたブライトさんか可哀想だった…
595通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK5d-2ym0 [APL270Q])
2019/12/08(日) 11:46:13.17ID:IMpTrsO6K カクリコンの方がブライトより歳上だろ(頭部判定で)
ならば問題ない
ならば問題ない
596通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 953c-WBaP [124.45.222.52])
2019/12/08(日) 12:02:44.89ID:ABnBBSN20 ブライトも殴り返せばいいのに…実戦の白兵戦を潜り抜けた経験すらあるブライトなんだから
ティターンズのお坊ちゃまたちぐらい、その気になれば即血の海だっただろうに
ティターンズのお坊ちゃまたちぐらい、その気になれば即血の海だっただろうに
597通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3610-AIHr [121.105.59.151])
2019/12/08(日) 12:31:49.15ID:zhm5WaAz0 >>579
アムロもシャイアンで閑職についてたみたいなこと言ってたけど、UCでシャイアンの描写を見たり、たかがエゥーゴを罠にハメるためだけにジャブローを使い捨てにする
ことなんか考えてみても、シャイアン勤務は実は結構ないい職場だったんじゃねぇのかなとか思うのですよ
アムロもシャイアンで閑職についてたみたいなこと言ってたけど、UCでシャイアンの描写を見たり、たかがエゥーゴを罠にハメるためだけにジャブローを使い捨てにする
ことなんか考えてみても、シャイアン勤務は実は結構ないい職場だったんじゃねぇのかなとか思うのですよ
598通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5ad7-V35x [61.121.29.121])
2019/12/08(日) 12:33:10.49ID:gc9lDGMi0599通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe1-2ym0 [APL270Q])
2019/12/08(日) 12:59:13.12ID:IMpTrsO6K >>598
金髪さんの個人授業受けたいんですが、受付先はどこですか
金髪さんの個人授業受けたいんですが、受付先はどこですか
600通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd7a-u2b1 [49.104.27.237])
2019/12/08(日) 13:15:48.57ID:R4pFOHZZd クワトロ大尉、ジョブジョン、グエン卿
3人から好きなのを選ぶがよい
3人から好きなのを選ぶがよい
601通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW dae9-S1PR [125.198.250.119])
2019/12/08(日) 15:12:34.04ID:g9MPJJYO0 >>599
ジョブ・ジョン「私の個人講義なら、サナリィ へお越しいただければお受けできますよ!」
ジョブ・ジョン「私の個人講義なら、サナリィ へお越しいただければお受けできますよ!」
602通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd7a-dgSr [49.98.142.35])
2019/12/08(日) 15:23:54.11ID:kL8XRzeWd >>601
金髪残って無いやろ!
金髪残って無いやろ!
603通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5ad7-V35x [61.121.29.121])
2019/12/08(日) 15:41:08.96ID:gc9lDGMi0 「よもや君に出会えようとは。乙女座の私には、センチメンタリズムな運命を感じずにはいられない」
「やはり私と君は、運命の赤い糸で結ばれていたようだな」
「やはり私と君は、運命の赤い糸で結ばれていたようだな」
604通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d524-OKGL [60.141.50.247])
2019/12/08(日) 16:29:59.29ID:s+4Ub7Ff0605通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d524-OKGL [60.141.50.247])
2019/12/08(日) 16:32:06.99ID:s+4Ub7Ff0 >>603
グランザムさん自重してください
グランザムさん自重してください
606通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd7a-dgSr [49.98.142.35])
2019/12/08(日) 16:59:13.72ID:kL8XRzeWd >>604
停戦信号を見落としただけで家族共々死刑になるような世界ですし・・・
停戦信号を見落としただけで家族共々死刑になるような世界ですし・・・
607通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5a-gpoj [1.75.215.139])
2019/12/09(月) 06:34:41.17ID:J9N8FUdNd >>599
大佐は黙れと言っている!!
大佐は黙れと言っている!!
608通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb5-BwGH [126.255.159.182])
2019/12/09(月) 07:52:01.49ID:ZTL7FB7Jr 大尉だけど呼ばれた気がした
609通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 953c-WBaP [124.45.218.178])
2019/12/09(月) 07:54:28.98ID:OtRcG7ep0 軟弱者! とビンタ喰らうのがオチだろう
ああ見えて、白兵戦もこなす猛者だぞセイラさん
ああ見えて、白兵戦もこなす猛者だぞセイラさん
610通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW d524-OKGL [60.141.50.247])
2019/12/10(火) 11:31:56.50ID:EGeg56J20 夜の白兵戦の猛者(小説版)
611通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c950-RK3Q [114.157.206.65])
2019/12/10(火) 17:21:43.37ID:eaWYWXL90 ガンダムの世界は戦時中ということを考慮しても異様に人の命が軽いよな
ユニコーンなんか元々パイロットは強化人間の予定でNT-D発動するたびに使い捨てにする予定だったそうだし
でもそれならなんで生体認証でバナージ以外起動できなくなったんだ?パイロット使い捨ての予定なら最初のパイロットが死んだらもうただの鉄くずじゃん
ユニコーンなんか元々パイロットは強化人間の予定でNT-D発動するたびに使い捨てにする予定だったそうだし
でもそれならなんで生体認証でバナージ以外起動できなくなったんだ?パイロット使い捨ての予定なら最初のパイロットが死んだらもうただの鉄くずじゃん
612通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 953c-WBaP [124.45.220.28])
2019/12/10(火) 17:28:44.41ID:uJGtGVeY0 >>611
あれはバナージの父親と曾祖父が、OSに手を加えたから
本来の仕様とは違う
本物のニュータイプと、強化人間の感応波を識別する機能とかあったし
リミッターも強化されてたんじゃないかな
三号機フェネクスは、連邦軍の手で組み立てられたせいかリミッターがアレで、パイロットが…という状態だったが
あれはバナージの父親と曾祖父が、OSに手を加えたから
本来の仕様とは違う
本物のニュータイプと、強化人間の感応波を識別する機能とかあったし
リミッターも強化されてたんじゃないかな
三号機フェネクスは、連邦軍の手で組み立てられたせいかリミッターがアレで、パイロットが…という状態だったが
613通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9abb-+KE/ [139.101.231.154])
2019/12/10(火) 18:01:10.92ID:bufNDhfY0 そもそも戦争は人口が増加し過ぎで人命の価値がデフレしたときに発生するもの
少子化が進むと人命の価値がインフレして戦争できなくなる
今の世界の先進国はどこも少子化で戦争できない状態、人海戦術の国と言われた中国ですらひとりっ子政策を始めた80年代以降は戦争してない
今戦争やってるのはアフリカ中東の人口増大国ばかり
少子化が進むと人命の価値がインフレして戦争できなくなる
今の世界の先進国はどこも少子化で戦争できない状態、人海戦術の国と言われた中国ですらひとりっ子政策を始めた80年代以降は戦争してない
今戦争やってるのはアフリカ中東の人口増大国ばかり
614通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb5-OKGL [126.234.32.162])
2019/12/11(水) 12:23:41.52ID:Kpeha3dwr 第二次世界大戦とかそれこそ人口そんなに増えてないだろ前の大戦で山ほど死んでるのに
615通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7a-9WRU [49.239.68.2])
2019/12/11(水) 12:36:18.82ID:aWzJzK55M みんな不景気があかんのや
結局金なんや
結局金なんや
616通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 7a2e-tBef [211.133.102.9])
2019/12/11(水) 12:40:46.32ID:V3rN5Ih10 カネヲクレタノム
617通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9abb-+KE/ [139.101.231.154])
2019/12/11(水) 13:04:56.55ID:kh+4cDL60618通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3610-AIHr [121.105.59.151])
2019/12/11(水) 14:20:57.49ID:7OZ9aNt20 >>617
最近じゃ国内に棄民してるもんな、日本w
最近じゃ国内に棄民してるもんな、日本w
619通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb5-OKGL [126.179.152.31])
2019/12/11(水) 15:02:50.68ID:j4+1vDfVr620通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa79-XnaB [106.133.132.239])
2019/12/11(水) 15:40:43.00ID:hzjLeamna ドイツの場合人口が減った以上に領土が減って食い扶持が無くなってるのが原因
食い扶持と人口の増加のバランスだわな
マルサスの人口論で考察されてるやつ
食い扶持と人口の増加のバランスだわな
マルサスの人口論で考察されてるやつ
621通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 953c-WBaP [124.45.220.88])
2019/12/11(水) 17:00:20.85ID:vi9gQqRV0 戦争で儲ける死の商人(国ごと)というのも…
622通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3d6d-V35x [110.135.181.155])
2019/12/11(水) 19:59:49.99ID:17DovY3s0 >621
湾岸戦争後軍用機メーカーの統廃合があれだけ進んだのを見てもなお
軍産複合体なんて言葉を持ち出すのはメタルギア小島かガノタぐらいだろうな
湾岸戦争後軍用機メーカーの統廃合があれだけ進んだのを見てもなお
軍産複合体なんて言葉を持ち出すのはメタルギア小島かガノタぐらいだろうな
623通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5ad7-V35x [61.121.29.121])
2019/12/11(水) 20:06:07.32ID:wn+KCoAg0 小氷河期→食い扶持が減って戦争
蝗→食い扶持が減って戦争
作物の病気→食い扶持が減って戦争
世界恐慌→食い扶持が減って戦争
フランスが強くなる→英国が煽って戦争
ロシアが強くなる→英国が煽って戦争
ドイツが強くなる→英国が煽っry
蝗→食い扶持が減って戦争
作物の病気→食い扶持が減って戦争
世界恐慌→食い扶持が減って戦争
フランスが強くなる→英国が煽って戦争
ロシアが強くなる→英国が煽って戦争
ドイツが強くなる→英国が煽っry
624通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fa3c-WBaP [115.65.145.166])
2019/12/11(水) 20:09:30.42ID:0UN4DhbD0625通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5ad7-V35x [61.121.29.121])
2019/12/11(水) 20:20:41.11ID:wn+KCoAg0 >>624
ナチが初期にあれだけ好き勝手やってミュンヘン会談まで見逃されてたのは
ソ連にぶつける為って面があってだな・・・
ミュンヘン会談やらずに英仏が押し切ってれば、多分英仏の目論見通りにいい壁になってた。
ナチが初期にあれだけ好き勝手やってミュンヘン会談まで見逃されてたのは
ソ連にぶつける為って面があってだな・・・
ミュンヘン会談やらずに英仏が押し切ってれば、多分英仏の目論見通りにいい壁になってた。
626通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 953c-WBaP [124.45.222.98])
2019/12/11(水) 20:55:01.35ID:Yc9Fw9IT0627通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5a-L0GC [1.75.243.93])
2019/12/11(水) 22:20:05.52ID:rO/ZYYrgd >>613
なんだその理論
1人子政策で中国の人口が減ってる?
馬鹿じゃねえの
インド、パキスタン、ブラジル
人口増え過ぎて困ってる国はまだあるぞ?
逆に言えば
湾岸戦争でクェート侵攻したイラクは人口増え過ぎたから戦線布告したのか?
現代に大きな戦争が起きないのは
国連がそれなりに機能しているのと
大量破壊兵器の進歩しすぎたことが一番の要因だよ
食い扶持の為に戦争するって旧世代の発想だよ
なんだその理論
1人子政策で中国の人口が減ってる?
馬鹿じゃねえの
インド、パキスタン、ブラジル
人口増え過ぎて困ってる国はまだあるぞ?
逆に言えば
湾岸戦争でクェート侵攻したイラクは人口増え過ぎたから戦線布告したのか?
現代に大きな戦争が起きないのは
国連がそれなりに機能しているのと
大量破壊兵器の進歩しすぎたことが一番の要因だよ
食い扶持の為に戦争するって旧世代の発想だよ
628通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1ae9-F4MR [125.198.250.119])
2019/12/12(木) 01:11:31.87ID:aZ4jjFnO0 中印パの場合、国家として把握していなかった人口が登録されただけって可能性も・・・
中国に駐在してた事あるんだが、現地の新聞で「人口調査を始めたら、初日で100万人近い戸籍未登録者が出てきた」みたいな記事があったw
中国に駐在してた事あるんだが、現地の新聞で「人口調査を始めたら、初日で100万人近い戸籍未登録者が出てきた」みたいな記事があったw
629通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.217.136])
2019/12/12(木) 07:19:44.98ID:NlomM0m20 ガンダムはフィクションですから
630通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW df15-JnXH [114.188.58.139])
2019/12/12(木) 08:14:01.47ID:phUbas4v0 >>627
戦争の前提条件が
人口>食い扶持
ってことだよ
20世紀後期以降農業技術が爆発的に発展して生産量が上がり政府がきちんと機能して食料を輸入できるなら戦争をする必要がなくなった
今戦争やってる中東・アフリカはそういうまともな政府が存在しないので食料を流通できないってのが大きい
中国とか70年代まで戦争やりまくってたのが、80年代以降一人っ子政策による人口抑制と食料輸入の両輪で戦争しなくなった
戦争の前提条件が
人口>食い扶持
ってことだよ
20世紀後期以降農業技術が爆発的に発展して生産量が上がり政府がきちんと機能して食料を輸入できるなら戦争をする必要がなくなった
今戦争やってる中東・アフリカはそういうまともな政府が存在しないので食料を流通できないってのが大きい
中国とか70年代まで戦争やりまくってたのが、80年代以降一人っ子政策による人口抑制と食料輸入の両輪で戦争しなくなった
631通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0e10-Zk2E [121.105.59.151])
2019/12/12(木) 09:52:38.90ID:XWKqS1tF0 しかし地球連邦政府の統治政策がよくわからないから、サイド3の「独立」がなにを意味するかよくわからないんだよな。
いまの香港みたいに、自分達で首長を選びたいってことなのかな
いまの香港みたいに、自分達で首長を選びたいってことなのかな
632通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-zbiF [210.149.253.56])
2019/12/12(木) 10:05:01.68ID:RBB0PucNM ガンダム世界でいちばんリアリティがないのが人口問題だからしゃーない
633通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-GDTi [49.98.167.7])
2019/12/12(木) 10:34:58.17ID:k9lZIMKfd ジオンのモノアイも謎ですな、全方位モニターなのにパイロットが見ている方向にモノアイがリンクして動く意味が分からん…
634通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-OX/w [126.179.158.120])
2019/12/12(木) 11:08:22.00ID:EyDy3fWrr 射撃センサー兼ねてるとか?
635通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-CM3e [126.204.166.106])
2019/12/12(木) 11:38:38.04ID:dEJEHwDMr モノアイの向きでアナタの内なる性格が分かる!みたいな占いありそう(笑)
636通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ MM26-Lq/9 [163.49.202.39])
2019/12/12(木) 12:18:38.22ID:kV+O9hFwM1212637通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ f3bc-OecL [182.164.117.29])
2019/12/12(木) 12:39:32.32ID:7BanCZpm01212 そのものずばり、たかがメインカメラをやられただけだ!なんでしょうね
ミノフスキー粒子下だと、使用できるセンサーって制限されそうだが
やはり光学機器がメインになるんですかね
頭部メインカメラ以外に無数の小型カメラが仕込んであるのか
ミノフスキー粒子下だと、使用できるセンサーって制限されそうだが
やはり光学機器がメインになるんですかね
頭部メインカメラ以外に無数の小型カメラが仕込んであるのか
638通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ 0e10-Zk2E [121.105.59.151])
2019/12/12(木) 13:46:53.32ID:XWKqS1tF01212 メインカメラ、この場合はモノアイか、これが一番解像度が高い奴で、あとは全身くまなくカバーできる位置に複数サブカメラが設置されてて
それらの画像をCG合成して全天視界モニタに写してる
一度メインカメラでとらえたものはサブカメラにさえ映っていて同一物体だと識別できれば、同じ解像度でモニタに映すことができる
それらの画像をCG合成して全天視界モニタに写してる
一度メインカメラでとらえたものはサブカメラにさえ映っていて同一物体だと識別できれば、同じ解像度でモニタに映すことができる
639通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ MM26-Lq/9 [163.49.202.39])
2019/12/12(木) 14:17:24.71ID:kV+O9hFwM1212 宇宙世紀なら装甲材自体がカメラになってる位は出来るんでないかな。
MCA構造の発展で
MCA構造の発展で
640通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Sdba-qWAV [49.98.167.82])
2019/12/12(木) 14:24:59.97ID:khBA4F8dd1212 >>633
いちおう、「視覚の不自由さ」てパイロットが操縦しやすいように…とかの説明はある。
完全に自由視点だと、自機がどっち向いてるか判らんようになるので、メインカメラはある程度しか動かず、それ以上の視界はMSの首なり身体なりを能動的に見たい方向に向けるようにしてある…と。
ゲームのFPSも、後ろ向きに走ってたり、横に蟹走りしてると、ワケわからんようになるし。
いちおう、「視覚の不自由さ」てパイロットが操縦しやすいように…とかの説明はある。
完全に自由視点だと、自機がどっち向いてるか判らんようになるので、メインカメラはある程度しか動かず、それ以上の視界はMSの首なり身体なりを能動的に見たい方向に向けるようにしてある…と。
ゲームのFPSも、後ろ向きに走ってたり、横に蟹走りしてると、ワケわからんようになるし。
641通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Srbb-OX/w [126.179.146.136])
2019/12/12(木) 19:07:15.94ID:yp2llzuCr1212 全方位っていってもコクピットにあるモニターとか限られてるんだしモノアイからの映像が大半なんでは
モノアイには高価な機器を付けてその他の全身は廉価版付けるとかしないとコスト的にも辛い気がする
モノアイには高価な機器を付けてその他の全身は廉価版付けるとかしないとコスト的にも辛い気がする
642通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Srbb-CM3e [126.204.166.106])
2019/12/12(木) 19:11:11.70ID:dEJEHwDMr1212 ハンブラビ「試したがあまり良い物ではなかった」
アッグガイ、ザクレロ「だから文字通りの複眼にしろと...」
アッグガイ、ザクレロ「だから文字通りの複眼にしろと...」
643通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ a33c-kui+ [124.45.220.138])
2019/12/12(木) 19:16:41.75ID:kDej+kyh01212 小さなカメラやセンサーがあちこちにあって
それらをコンピュータグラフィックに投影する方式になるんじゃなかったっけ
グリプス戦役あたりからかな
それらをコンピュータグラフィックに投影する方式になるんじゃなかったっけ
グリプス戦役あたりからかな
644通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ db6d-GBjH [110.135.181.155])
2019/12/12(木) 19:20:34.19ID:Jb8klRNW01212 ZZでマシュマーがガルスJにしがみついてるジュドーを
脚部に付いてるカメラで見つける描写があったな
脚部に付いてるカメラで見つける描写があったな
645通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ bb89-uKDx [14.9.64.1])
2019/12/12(木) 21:16:51.18ID:+h4EN7Mx01212 >>643
光芒の青葉区によればコンピュータが補正したCGをディスプレイに映すのは既にゲルググで一般化している
ゲルググより前の世代や連邦MSが同じなのかは不明だけど光芒の語られ方だとザクの時点でそうなってるっぽい
光芒の青葉区によればコンピュータが補正したCGをディスプレイに映すのは既にゲルググで一般化している
ゲルググより前の世代や連邦MSが同じなのかは不明だけど光芒の語られ方だとザクの時点でそうなってるっぽい
646通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Srbb-OX/w [126.179.146.136])
2019/12/12(木) 21:18:11.64ID:yp2llzuCr1212 ミサイルや敵に変な音を割り当てて後で後悔するんですねわかります
647通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Sd5a-+L0O [1.66.103.56])
2019/12/12(木) 21:20:24.17ID:0QqniYf1d1212648通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Srbb-2XZP [126.179.255.227])
2019/12/12(木) 21:35:14.34ID:L8jYilOZr1212 動作時に点灯しているモノアイがカメラなら現代の光電変換によるものはダメっぽいけど
ミノ粉由来の新たな技術によるものなのだろうか?
ミノ粉由来の新たな技術によるものなのだろうか?
649通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Srbb-CM3e [126.204.166.106])
2019/12/12(木) 21:54:15.61ID:dEJEHwDMr1212650通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdba-4ADJ [49.97.107.232])
2019/12/13(金) 00:54:30.54ID:e6WTtEyyd 全天は無駄モニター多いしマジで意味ない
前面モニターの上に後ろ右左の見えるスモールモニターで、同時に360度見れる方が遥かにいい
前面モニターの上に後ろ右左の見えるスモールモニターで、同時に360度見れる方が遥かにいい
651通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/13(金) 01:01:31.66ID:UDmqsvUm0 乗用車ですらAピラー邪魔だからディスプレイ埋め込もうぜとか言ってる時代にそれはないな。
652通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-ePJo [126.200.26.241])
2019/12/13(金) 01:04:42.61ID:dbUmvusAr 全天周モニターでも後方とかは前の方に小ウィンドウ出してるけどな
653通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f615-HtJF [223.216.62.248 [上級国民]])
2019/12/13(金) 03:40:22.83ID:ziBXmKNB0 Vの頃の一部機体で思うんだが死角を補助するサブモニターってあったのだろうか?
654通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa52-JnXH [111.239.189.25])
2019/12/13(金) 06:23:42.75ID:+zKD1Supa こ全天周モニターはウィンドウとしてサブモニタを表示してるじゃん
655通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-GDTi [49.98.133.145])
2019/12/13(金) 06:43:33.16ID:Wq8GF2oUd F91の分身はカメラが捉えた分身をCG処理する際に、実物と誤認識してしまうんだっけ?
656通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7a3c-kui+ [115.65.145.250])
2019/12/13(金) 07:04:54.60ID:Oh5Z1Yqi0 敵がこっちから来てる! という警告を出すシステムを同時に使えば便利じゃないかな
657通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-qWAV [49.98.174.214])
2019/12/13(金) 08:56:03.84ID:KOzKxT3md >>653
初代ガンダムだって、アムロが一瞬見失ったグフの行方を矢印で出してたからなぁ。
初代ガンダムだって、アムロが一瞬見失ったグフの行方を矢印で出してたからなぁ。
658通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK33-LszP [APL270Q])
2019/12/13(金) 09:23:37.37ID:/3wT3ZCyK >>655
あれは放熱のために耐ビームコートが剥がれる仕様だったのと、ラフレシアの操縦仕様の相乗効果の結果だよ
シーブック機はガチな試作機で最大性能発動時の放熱対策が不完全だったから、あーいう場当たり的な対策しただけ
あれは放熱のために耐ビームコートが剥がれる仕様だったのと、ラフレシアの操縦仕様の相乗効果の結果だよ
シーブック機はガチな試作機で最大性能発動時の放熱対策が不完全だったから、あーいう場当たり的な対策しただけ
659通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-Lq/9 [210.149.252.110])
2019/12/13(金) 10:46:41.68ID:tye6FWt6M660通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-ePJo [126.204.14.16])
2019/12/13(金) 11:08:01.88ID:ziv3kLP+r661通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6324-OX/w [60.141.50.247])
2019/12/13(金) 12:28:55.49ID:GrF9TZFL0662通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd4b-R+3X [110.163.12.184])
2019/12/13(金) 12:46:38.21ID:4Tob6NHBd >>661
旧世代の発想と言う言葉に対して言ってるのでは
旧世代の発想と言う言葉に対して言ってるのでは
663通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-LXnK [49.98.140.229])
2019/12/13(金) 17:20:48.53ID:mpvrY3iad 宇宙世紀では西暦を中世紀と読んでいたか
664通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6324-OX/w [60.141.50.247])
2019/12/13(金) 17:20:56.31ID:GrF9TZFL0 それでいうならアフリカなんて欧米がやりたい放題やったあとにケツまくって逃げたせいだし
そもそも21世紀なんてまだ歴史も浅いもので語る方がどうかしてね?
そもそも21世紀なんてまだ歴史も浅いもので語る方がどうかしてね?
665通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7a3c-kui+ [115.65.150.206])
2019/12/13(金) 17:33:14.84ID:/acKl9f20 F91を素直にジム並の量産機にした結果が、ジェムズガンやジャベリン…ではないよな
666通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3716-R+3X [218.40.78.146])
2019/12/13(金) 18:20:08.81ID:kQ1kUcoF0 >>664
現代と言う意味で21世紀と言っていると思う
現代と言う意味で21世紀と言っていると思う
667通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3716-R+3X [218.40.78.146])
2019/12/13(金) 18:21:58.38ID:kQ1kUcoF0 >>665
シルエットフォーミュラの影響を受けたGMに連なるジェガン、ヘビーガン系統じゃないかな
シルエットフォーミュラの影響を受けたGMに連なるジェガン、ヘビーガン系統じゃないかな
668通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/13(金) 19:01:34.65ID:UDmqsvUm0669通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe7-LszP [APL270Q])
2019/12/13(金) 19:40:59.06ID:/3wT3ZCyK >>668
なんでジェムズガンとジャベリンの試作機や初期生産の設定をネオガン以前か同時期にしたんだろ?
オンボロの旧式ってことにしたかったのかね?
その割には劇中ではそれなりに活躍してたんだよねジャベリンはさ…
なんでジェムズガンとジャベリンの試作機や初期生産の設定をネオガン以前か同時期にしたんだろ?
オンボロの旧式ってことにしたかったのかね?
その割には劇中ではそれなりに活躍してたんだよねジャベリンはさ…
670通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0e10-Zk2E [121.105.59.151])
2019/12/13(金) 19:47:53.16ID:6eKYojdo0 もう連邦軍の調達部門が何もかもうんざりして投げ槍になって「ジャベリン」とかいう名前を付けたとかいう説をでっち上げてみる
671通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3716-R+3X [218.40.78.146])
2019/12/13(金) 19:51:25.34ID:kQ1kUcoF0 >>668
シルエットフォーミュラ計画自体112年からみたいだね
シルエットフォーミュラ計画自体112年からみたいだね
672通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9a6d-C5sE [27.142.30.8])
2019/12/13(金) 20:02:12.81ID:FFMYSWoU0 >>670 とりあえずあり得るな、それ…
673通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-2XZP [126.208.131.41])
2019/12/13(金) 20:54:39.16ID:YaFvD3qwr じゃあジェムズガンはジェガン以降〇〇ガンのネーミングルールに則っていたところ
もう一度ジムの名前を復活させようという意見の折衷案として
ジェームズ(JAMES)の短縮名がジム(JIM)であることから
GM+GUN→JIM+GUN→JAMES+GUN
でジェムズガンになったという説をでっち上げてみよう
もう一度ジムの名前を復活させようという意見の折衷案として
ジェームズ(JAMES)の短縮名がジム(JIM)であることから
GM+GUN→JIM+GUN→JAMES+GUN
でジェムズガンになったという説をでっち上げてみよう
674通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7a3c-kui+ [115.65.150.248])
2019/12/13(金) 20:56:48.27ID:Ix602lVu0 で、サナリィ本流がリガミリティアに、ガンイージ等を提供してたりして…
675通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sac7-F4MR [106.132.82.118])
2019/12/13(金) 21:26:54.66ID:wlZ3ji0Aa >>670
富野の命名だとしたら、その線が濃厚な気がしてきたw
富野の命名だとしたら、その線が濃厚な気がしてきたw
676通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdba-LOc0 [49.98.90.235])
2019/12/13(金) 21:38:54.13ID:lj4Zw39Td677通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa52-hLCL [111.239.189.106])
2019/12/13(金) 22:53:51.77ID:1HHoDz9Na >>668
ジェムズガンの初期型はビームシールド搭載してないからこれはSFPの成果だろ。
ジャベリンもクロボン由来の技術だし。
後これは推測だがサナリィでの新型核融合炉の技術も投入されてるんじゃ無いかと思う。
それが間に合わなかったから初期型ジェムズガンは今のスペックより出力が低くて酷評されたんじゃなかろうか
ジェムズガンの初期型はビームシールド搭載してないからこれはSFPの成果だろ。
ジャベリンもクロボン由来の技術だし。
後これは推測だがサナリィでの新型核融合炉の技術も投入されてるんじゃ無いかと思う。
それが間に合わなかったから初期型ジェムズガンは今のスペックより出力が低くて酷評されたんじゃなかろうか
678通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK7f-LszP [APL270Q])
2019/12/14(土) 00:40:06.37ID:ytIgEWa3K679通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/14(土) 00:44:49.93ID:Uq/2/maW0 「某企業が、次期連邦主力機狙いで作った」とかどっかにあったな。
Vガンから漂うトンチキ臭、クラスターガンダムとの関係をに匂わす発言
本命?のジェイブズがAE製である所からするとまぁサナリィ製だろうね。
Vガンから漂うトンチキ臭、クラスターガンダムとの関係をに匂わす発言
本命?のジェイブズがAE製である所からするとまぁサナリィ製だろうね。
680通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4e89-CI0a [153.215.180.59])
2019/12/14(土) 01:09:40.22ID:JiV6IbpW0 ジェムズガンはF91と並べると肩アーマーが瓜二つなのが気になる
文芸設定では結果的にアナハイム製でF91との繋がりなんて無いことになったけど
デザイン時には肩でF91の意匠を継いでいるつもりで描かれてたりするのかな
>>677
出力不足でモビルワーカーと酷評されたって逸話はちらっと触れられたきりで
・何時言われたのか(配備直後なのかザンスカール戦争中なのか)
・単なる初期不良なのか初期不良じゃなく万全の出来で出力不足なのか
・出力値があまり変わらないジャベリンに同じ悪評が無いのは何故か
とかの詳細は一切不詳のままなんだよな
よく言われる初期不良説もショットランサーの有無説もガノタの憶測のまま
今後明らかにされる日は来るのだろうか
文芸設定では結果的にアナハイム製でF91との繋がりなんて無いことになったけど
デザイン時には肩でF91の意匠を継いでいるつもりで描かれてたりするのかな
>>677
出力不足でモビルワーカーと酷評されたって逸話はちらっと触れられたきりで
・何時言われたのか(配備直後なのかザンスカール戦争中なのか)
・単なる初期不良なのか初期不良じゃなく万全の出来で出力不足なのか
・出力値があまり変わらないジャベリンに同じ悪評が無いのは何故か
とかの詳細は一切不詳のままなんだよな
よく言われる初期不良説もショットランサーの有無説もガノタの憶測のまま
今後明らかにされる日は来るのだろうか
681通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-LXnK [49.98.143.158])
2019/12/14(土) 01:19:59.32ID:hi65c/15d 新たに編纂される福井世紀で明らかにされるんでね?
682通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/14(土) 01:41:17.42ID:Uq/2/maW0 F91の冷却フィン同様に、ジャベリンも肩に何か入ってるんでしょ。
推進剤タンクか、サブジェネレータか知らんが
推進剤タンクか、サブジェネレータか知らんが
683通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa52-hLCL [111.239.189.106])
2019/12/14(土) 02:16:37.11ID:7vRKv/xZa >>680
その辺は酷評されたのが初期型で今我々が知るスペックはSFPを元に改良された型だと考えるとしっくりくる。
もし今のスペックで酷評されてたのだとしたらジャベリンとの関係や地球と宇宙の両方で大規模に配備されてた説明が付かない
その辺は酷評されたのが初期型で今我々が知るスペックはSFPを元に改良された型だと考えるとしっくりくる。
もし今のスペックで酷評されてたのだとしたらジャベリンとの関係や地球と宇宙の両方で大規模に配備されてた説明が付かない
684通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3716-R+3X [218.40.78.146])
2019/12/14(土) 02:45:17.33ID:himjy/7q0 >>683
ヘビーガンが無理やりジェガンと同じジェネレーター載せていたのだとしたら(R型と出力同じ)マトモに小型化しつつSEPの影響受ける前のジェムズガンは本当に低出力だったのかも
だから初期型にはビームシールドが無かったとか
ヘビーガンが無理やりジェガンと同じジェネレーター載せていたのだとしたら(R型と出力同じ)マトモに小型化しつつSEPの影響受ける前のジェムズガンは本当に低出力だったのかも
だから初期型にはビームシールドが無かったとか
685通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3716-R+3X [218.40.78.146])
2019/12/14(土) 02:57:02.16ID:himjy/7q0 ジェムズガンやジャベリンはヘビーガンより一回り小さいから、ジェイブスはヘビーガンと同じくらいで16m前後だったんだろうか
リグシャッコーと同じくらいかな
リグシャッコーと同じくらいかな
686通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa52-hLCL [111.239.189.106])
2019/12/14(土) 03:05:23.92ID:7vRKv/xZa687通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3716-R+3X [218.40.78.146])
2019/12/14(土) 07:09:59.41ID:himjy/7q0 >>686
25年以上も経つとニューガンダム並みの出力でもモビルワーカー呼ばわりか
でも、同等かそれ以下のジェガン、ヘビーガンは現役…
ヘビーガンよりもさらに小型軽量だから出力はやっぱりもう少し下だったんじゃないかな
10式戦車も小型軽量化した分他の戦車が1500馬力の中1200馬力だし
それでも性能は同程度かむしろ上くらいみたいだ
全高1,1m全備重量で7,2トンも落ちてるから2000kw前後の出力でも性能はヘビーガンと同等くらいじゃないかな
25年以上も経つとニューガンダム並みの出力でもモビルワーカー呼ばわりか
でも、同等かそれ以下のジェガン、ヘビーガンは現役…
ヘビーガンよりもさらに小型軽量だから出力はやっぱりもう少し下だったんじゃないかな
10式戦車も小型軽量化した分他の戦車が1500馬力の中1200馬力だし
それでも性能は同程度かむしろ上くらいみたいだ
全高1,1m全備重量で7,2トンも落ちてるから2000kw前後の出力でも性能はヘビーガンと同等くらいじゃないかな
688通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7a3c-kui+ [115.65.148.236])
2019/12/14(土) 07:13:03.20ID:Ojlbb6C/0 初期不良から、ジェムズガンはスペック上の出力が出せなかったとか
その後の改修でいけるようになったが
悪印象は拭えなかった、あたりか?
その後の改修でいけるようになったが
悪印象は拭えなかった、あたりか?
689通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3716-R+3X [218.40.78.146])
2019/12/14(土) 07:32:53.46ID:himjy/7q0 ぶっちゃけて言えば設定ミスだとしか思えない
ジャベリンと変わらなすぎるし採用年からすれば連邦軍パイロットにモビルワーカー呼ばわりされるほど出力も低くない
デナンゾンとほぼ同じで最新型にふさわしい高性能に見えるし、初期不良という設定も特に無いので、ここで言われてるようにSFPの影響を受ける前に言われたと、こじつけるしかすんなり納得できる内容にならない
ジャベリンと変わらなすぎるし採用年からすれば連邦軍パイロットにモビルワーカー呼ばわりされるほど出力も低くない
デナンゾンとほぼ同じで最新型にふさわしい高性能に見えるし、初期不良という設定も特に無いので、ここで言われてるようにSFPの影響を受ける前に言われたと、こじつけるしかすんなり納得できる内容にならない
690通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7a3c-kui+ [115.65.148.236])
2019/12/14(土) 07:34:56.59ID:Ojlbb6C/0 3年の差はでかいんじゃね?
MSが登場して以来、技術競争は激しいからな
MSが登場して以来、技術競争は激しいからな
691通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3716-R+3X [218.40.78.146])
2019/12/14(土) 07:52:51.49ID:himjy/7q0 やっぱりジェムズガンやジャベリンのスペックはVガンダムの時代のもので、マイナーチェンジと改修を繰り返して、性能が上がったときの数字なのかな
でもGキャノンのスペック考えると、ロールアウト当時あのスペックのほうが納得はしやすい…
モビルワーカー呼ばわりの設定が邪魔に感じるなあ
戦闘用MSじゃなくてモビルワーカーだという発言の
じゃあ戦闘用MSってなんだよって話になる
ジャベリン開発後としたらジャベリンと変わらなすぎる
開発前だとしたら連邦軍の量産前提のMSでジェムズガン以上の出力のMSなんて皆無だ
でもGキャノンのスペック考えると、ロールアウト当時あのスペックのほうが納得はしやすい…
モビルワーカー呼ばわりの設定が邪魔に感じるなあ
戦闘用MSじゃなくてモビルワーカーだという発言の
じゃあ戦闘用MSってなんだよって話になる
ジャベリン開発後としたらジャベリンと変わらなすぎる
開発前だとしたら連邦軍の量産前提のMSでジェムズガン以上の出力のMSなんて皆無だ
692通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-Lq/9 [210.149.254.179])
2019/12/14(土) 10:45:15.33ID:Y1qBouK5M 連邦軍からのジェムズガン要求スペックがヘビガンレベルだったって話があったような
693通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-LXnK [49.98.149.86])
2019/12/14(土) 10:48:19.16ID:fmKtGsExd694通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5a-R+3X [1.79.88.123])
2019/12/14(土) 12:19:46.43ID:K/FTqglzd >>692
ヘビーガンが連邦軍の要求を満たしてなかったからコンペが行われたって設定無かった?
ヘビーガンが連邦軍の要求を満たしてなかったからコンペが行われたって設定無かった?
695通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-R69Q [126.208.200.87])
2019/12/14(土) 12:29:01.74ID:iGwaLeNmr ジェムズガンのモビルワーカー呼ばわりはビームシールドを張って殴り合う力比べをやるとき
ザンスカ機に対して力不足だから、が一番しっくりくる
ほぼ同出力のジャベリンが呼ばれてないのは、ショットランサーのおかげでビームシールドを抜けるからで説明が付く
ザンスカ機に対して力不足だから、が一番しっくりくる
ほぼ同出力のジャベリンが呼ばれてないのは、ショットランサーのおかげでビームシールドを抜けるからで説明が付く
696通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5a-R+3X [1.79.86.154])
2019/12/14(土) 12:40:36.22ID:GwfeQ8pRd クロスボーンガンダムのビームザンバーでもゾロアットのビームシールド抜けないんだっけ
ビクトリーやガンイージも抜けなそうだが、ジェムズガンとガンイージが使ってたビームバズーカなら抜けるんかな
ビクトリーやガンイージも抜けなそうだが、ジェムズガンとガンイージが使ってたビームバズーカなら抜けるんかな
697通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-R69Q [126.208.200.87])
2019/12/14(土) 13:03:21.24ID:iGwaLeNmr 物理的に抜けるか抜けないかは出力の高低じゃないと思う
ジャベリンが三機並んでゴトラタンのキャノン止めてるし
そうじゃなくてシールド展開可能時間の長短じゃないかな
例えばゾロアットがずっとシールドを張りっぱなしにしても戦い続けられるのに、
ジェムズガンのシールドは途中で力尽きて張れなくなるとか
ジャベリンが三機並んでゴトラタンのキャノン止めてるし
そうじゃなくてシールド展開可能時間の長短じゃないかな
例えばゾロアットがずっとシールドを張りっぱなしにしても戦い続けられるのに、
ジェムズガンのシールドは途中で力尽きて張れなくなるとか
698通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa52-hLCL [111.239.189.106])
2019/12/14(土) 14:41:05.26ID:7vRKv/xZa699通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3716-R+3X [218.40.78.146])
2019/12/14(土) 14:44:13.24ID:himjy/7q0 ビームシールドは目立つから張り続けて戦闘はしないんじゃなかったか劇中でも言ってたきがするし、富野監督がその点を挙げてビームシールドは余り良くないとか失敗だったとか後年言ってた気がする
700通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMba-zbiF [49.239.64.152])
2019/12/14(土) 14:44:52.87ID:COVxWLfsM701通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa52-hLCL [111.239.189.106])
2019/12/14(土) 14:59:17.67ID:7vRKv/xZa702通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3716-R+3X [218.40.78.146])
2019/12/14(土) 14:59:22.61ID:himjy/7q0 >>698
7トン減ってればいけるんじゃない、M型とJ型ジェガンで2400くらいだし、初期型はビームシールド無しだし
ヘビーガンがジェムズガンに対する重さの割合分出力減らしたら2000くらいにはなるでしょう
7トン減ってればいけるんじゃない、M型とJ型ジェガンで2400くらいだし、初期型はビームシールド無しだし
ヘビーガンがジェムズガンに対する重さの割合分出力減らしたら2000くらいにはなるでしょう
703通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMba-zbiF [49.239.64.152])
2019/12/14(土) 15:48:56.61ID:COVxWLfsM704通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a20-XGub [125.194.66.32])
2019/12/14(土) 15:50:55.81ID:W/+p/fFF0 むしろ足先だけ青いジャベリンがいた方を証明してくれよ
そんなタラレバの話でガンブラスターじゃないって否定されても誰も納得しない
そんなタラレバの話でガンブラスターじゃないって否定されても誰も納得しない
705通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMba-zbiF [49.239.64.152])
2019/12/14(土) 15:58:05.36ID:COVxWLfsM まず全体色がジャベリンなんだから、ガンブラスターであることを証明する方が先じゃね?
706通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a20-XGub [125.194.66.32])
2019/12/14(土) 16:01:31.10ID:W/+p/fFF0 俺にはガンブラスター色にしか見えないけど、色盲?
707通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac3-hLCL [182.251.227.128])
2019/12/14(土) 16:04:23.13ID:jAeAD++Ha 言っても俺は信じない!って言い張るならどうしようもないがな。
708通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMba-zbiF [49.239.64.152])
2019/12/14(土) 16:05:01.62ID:COVxWLfsM ガンブラスターは水色だったのか
初めて知った
初めて知った
709通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb89-jcZH [14.13.138.33])
2019/12/14(土) 16:06:16.42ID:K8LwO/7T0 まあ普通に考えたら、「機体色の違うガンブラスターが存在していた説」よりも、
「作画が足先カバーの塗りミスをした説」の方がありそうだと思うんだが
それでも考察するなら、背後の艦はリガ・ミリティアと連邦軍、どっちの所属だっけ?
ガンブラスターはリガ・ミリティアの機体で、ジャベリンは連邦軍の機体だから
普通に考えて「自軍の機体」が載ってる可能性が高いだろう
「作画が足先カバーの塗りミスをした説」の方がありそうだと思うんだが
それでも考察するなら、背後の艦はリガ・ミリティアと連邦軍、どっちの所属だっけ?
ガンブラスターはリガ・ミリティアの機体で、ジャベリンは連邦軍の機体だから
普通に考えて「自軍の機体」が載ってる可能性が高いだろう
710通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a20-XGub [125.194.66.32])
2019/12/14(土) 16:06:29.03ID:W/+p/fFF0 お前の言い分真似すると、青系に塗装されたガンブラスターであるという反証には耐えられないな
ってことになるけどw
ってことになるけどw
711通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb89-jcZH [14.13.138.33])
2019/12/14(土) 16:08:35.20ID:K8LwO/7T0712通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMba-zbiF [49.239.64.152])
2019/12/14(土) 16:08:56.84ID:COVxWLfsM むしろ全体が青いガンブラスターがいた方を証明してくれよ
そんなタラレバの話でジャベリンじゃないって否定されても誰も納得しない
これでいいのか?
そんなタラレバの話でジャベリンじゃないって否定されても誰も納得しない
これでいいのか?
713通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac3-hLCL [182.251.227.128])
2019/12/14(土) 16:09:55.59ID:jAeAD++Ha714通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a20-XGub [125.194.66.32])
2019/12/14(土) 16:11:22.68ID:W/+p/fFF0 >>712
足先の青いジャベリンのいた証明してくれよ
足先の青いジャベリンのいた証明してくれよ
715通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMba-zbiF [49.239.64.152])
2019/12/14(土) 16:11:59.52ID:COVxWLfsM >>713
ところがジャベリンにもカバーはないが影の部分で輪郭線は分かれてるんだな
ところがジャベリンにもカバーはないが影の部分で輪郭線は分かれてるんだな
716通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-R69Q [126.208.200.87])
2019/12/14(土) 16:14:41.44ID:iGwaLeNmr 俺独自説を唱えるときはもうちょっと丁寧にやった方が賛同を得やすいと思うんだが
717通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a20-XGub [125.194.66.32])
2019/12/14(土) 16:17:52.44ID:W/+p/fFF0 あと肩アーマーの白い出っ張りはどう説明すんのさ>ジャベリン説
俺は連邦軍仕様のガンブラスター説を押しますけどね
ジャベリンとカラー合わせたってので整合性取れるし
俺は連邦軍仕様のガンブラスター説を押しますけどね
ジャベリンとカラー合わせたってので整合性取れるし
718通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMba-zbiF [49.239.64.152])
2019/12/14(土) 16:19:52.91ID:COVxWLfsM719通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a20-XGub [125.194.66.32])
2019/12/14(土) 16:24:26.81ID:W/+p/fFF0 >>718
だから、それを言うなら足先の白いジャベリンなんて他に描写されてないので苦しいでしょってなるんだが
だから、それを言うなら足先の白いジャベリンなんて他に描写されてないので苦しいでしょってなるんだが
720通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb89-jcZH [14.13.138.33])
2019/12/14(土) 16:24:30.90ID:K8LwO/7T0 >>713
>青、白、黒の三色で塗られてるからそう言うミスはあり得ない。
その発言からガンブラスターとジャベリンの足元を比較したら、ガンブラスターの足には白い部分は
無いので「足自体と足底の2色」で塗るが、ジャベリンの方は「足自体とカバーの色と足底の3色」で
塗るので、むしろジャベリンである可能性の方がより高くなったと思われる。
ガンブラスター
https://www.mahq.net/mecha/gundam/v/lm111e03.htm
ジャベリン
https://www.mahq.net/mecha/gundam/v/rgm-122.htm
>青、白、黒の三色で塗られてるからそう言うミスはあり得ない。
その発言からガンブラスターとジャベリンの足元を比較したら、ガンブラスターの足には白い部分は
無いので「足自体と足底の2色」で塗るが、ジャベリンの方は「足自体とカバーの色と足底の3色」で
塗るので、むしろジャベリンである可能性の方がより高くなったと思われる。
ガンブラスター
https://www.mahq.net/mecha/gundam/v/lm111e03.htm
ジャベリン
https://www.mahq.net/mecha/gundam/v/rgm-122.htm
721通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMba-Lq/9 [49.239.68.200])
2019/12/14(土) 16:33:38.17ID:fg0NhhEbM とりあえずもっと解像度高い画像貼れよ
肩アーマーと脚部はガンイージー
胸部はどっちとも微妙に違う
頭部はしっかり見えないが、ジャベリン特有の上部の凹み?が無い。
上の1機と下の2機で足カバーの塗り分け違う。というか上の1機は左右でも違う。
バックパックにガンブラスター特有の突起がない
白い後部ユニットはサイドスラスターの付いたガンブラスター
肩アーマーと脚部はガンイージー
胸部はどっちとも微妙に違う
頭部はしっかり見えないが、ジャベリン特有の上部の凹み?が無い。
上の1機と下の2機で足カバーの塗り分け違う。というか上の1機は左右でも違う。
バックパックにガンブラスター特有の突起がない
白い後部ユニットはサイドスラスターの付いたガンブラスター
722通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a20-XGub [125.194.66.32])
2019/12/14(土) 16:42:02.88ID:W/+p/fFF0 Amazonで最高画質設定にして49話の該当シーン見たけど、元々がSD画質なのでほとんどその画像と同じだったよ
まぁどっちだとしても誰も死なないから良いんでね
久々にF91の口ビーム疑惑の論争思い出したわw
まぁどっちだとしても誰も死なないから良いんでね
久々にF91の口ビーム疑惑の論争思い出したわw
723通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-R69Q [126.208.200.87])
2019/12/14(土) 16:42:03.83ID:iGwaLeNmr ガンブラスターの部品を装着して性能向上を図ったジャベリンあたりでひとつ
724通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a20-XGub [125.194.66.32])
2019/12/14(土) 16:44:33.76ID:W/+p/fFF0 ラフレシアの撃墜のトドメが
口からビーム派、ビームバズーカー派、テンタクラーロッドからのビーム自爆派に分かれてて面白かったな
口からビーム派、ビームバズーカー派、テンタクラーロッドからのビーム自爆派に分かれてて面白かったな
725通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-wCeZ [126.255.76.207])
2019/12/14(土) 16:50:30.75ID:N6gcNNlsr726通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac3-hLCL [182.251.227.128])
2019/12/14(土) 17:28:46.87ID:jAeAD++Ha727通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b6d7-uKDx [119.240.33.214])
2019/12/14(土) 17:54:56.66ID:bEeYuQY00 絵コンテか原画か当事者の証言が出てこないと未来永劫完全解決しないんじゃないかな…
728通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.223.136])
2019/12/14(土) 18:23:57.39ID:f5imzKRl0 F91の小型MSは、
「テレビ版と違って劇場版だから、線の多いMSでもおk」
みたいな感覚で設定されたそうだね
ジェムズガンって、ビームシールドを稼働させられるのなら、それだけで在来の連邦軍機と隔絶した生存性と防御力を持つはずなんだが…
ビームシールドに出力とられすぎてて、他がいくらなんでも…状態だったとか
「テレビ版と違って劇場版だから、線の多いMSでもおk」
みたいな感覚で設定されたそうだね
ジェムズガンって、ビームシールドを稼働させられるのなら、それだけで在来の連邦軍機と隔絶した生存性と防御力を持つはずなんだが…
ビームシールドに出力とられすぎてて、他がいくらなんでも…状態だったとか
729通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-CM3e [126.204.166.106])
2019/12/14(土) 18:32:45.86ID:1uvCQqkNr 全速前進じゃないとはいえV2ガンダムと編隊を組んでたんだから、機動力はそう悪くないだろう<ジミガン
730通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMba-zbiF [49.239.64.152])
2019/12/14(土) 18:44:03.26ID:COVxWLfsM ジェムズガンの推力重量比は4を越すからな
微妙にゾロアットより上だったりする
微妙にゾロアットより上だったりする
731通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f3bc-OecL [182.164.117.29])
2019/12/14(土) 18:58:36.56ID:vt502v0n0 ジェムズガンとかジャベリンって
いまの日本でいうF15戦闘機なんかね
いまの日本でいうF15戦闘機なんかね
732通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac3-hLCL [182.251.227.128])
2019/12/14(土) 19:16:43.77ID:jAeAD++Ha >>715
ジェムズガンにもある黒い部分なら影じゃなくてバーニアベルトだよ。分割されてる訳じゃない
ジェムズガンにもある黒い部分なら影じゃなくてバーニアベルトだよ。分割されてる訳じゃない
733通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.223.136])
2019/12/14(土) 19:20:01.99ID:f5imzKRl0 ジェムズガン/ジャベリンは、あんまり拡張性が高いとかいわれないな
実戦配備初期から、あんまり性能向上してないとか
実戦配備初期から、あんまり性能向上してないとか
734通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac3-hLCL [182.251.227.128])
2019/12/14(土) 19:21:08.88ID:jAeAD++Ha そもそも塗りミスは今まで何度も有るのに何で認めたくないのか分からん。
(例:ネモカラーのジム2、リックディアスカラーのネモ、コマンドカラーの砂2)
(例:ネモカラーのジム2、リックディアスカラーのネモ、コマンドカラーの砂2)
735通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.223.136])
2019/12/14(土) 19:22:34.24ID:f5imzKRl0 ジャベリンカラーのガンイージとかいう、ややこしいのもあったな
736通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-CM3e [126.204.166.106])
2019/12/14(土) 19:23:13.87ID:1uvCQqkNr 最後のは知らないけど、ダカール演説以前のエゥーゴならハッタリで揃えられなかった機種を誤魔化すくらいやってそう
737通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a20-XGub [125.194.66.32])
2019/12/14(土) 19:27:52.73ID:W/+p/fFF0 塗り間違えジャベリン説を唱えるなら、同時に塗り間違えガンブラスター説もあることになるんだが
738通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a20-XGub [125.194.66.32])
2019/12/14(土) 19:29:08.66ID:W/+p/fFF0 どっちだっていいよ正直w
みんなが納得する答えなんて、描いたスタッフにしか分からんもの
みんなが納得する答えなんて、描いたスタッフにしか分からんもの
739通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-CM3e [126.204.166.106])
2019/12/14(土) 20:54:57.23ID:1uvCQqkNr ジョニ帰とDUSTの読み杉かもしれないが
ある程度の規格が合ってる部品なら、例えばイージの足先をジャベリンに移植するくらい現場判断であるのでは?とオモタ
あと足の青いVヘキサ(月面製の識別用らしい)があるから、足の青いジャベリンもあるんじゃない?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/type97/20110227/20110227202350.jpg
ある程度の規格が合ってる部品なら、例えばイージの足先をジャベリンに移植するくらい現場判断であるのでは?とオモタ
あと足の青いVヘキサ(月面製の識別用らしい)があるから、足の青いジャベリンもあるんじゃない?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/type97/20110227/20110227202350.jpg
740通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a20-XGub [125.194.66.32])
2019/12/14(土) 20:57:53.58ID:W/+p/fFF0 Zのボディにザクの頭が付く世界ですしおすし
741通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb89-jcZH [14.13.138.33])
2019/12/14(土) 20:59:58.28ID:K8LwO/7T0 >>726
カバーかどうかは些細なことで、要は「ジャベリンはもともと足に3色使っているが、ガンブラスターは
2色しか使ってない」って事が言いたいんだよ
ガンブラスターを「他所の部隊に貸し出すからそこの部隊色で塗ってくれ」というのならわかるが、
その場合でもわざわざジャベリンにあわせて足を3色で塗り分ける必要も意味もないので、
わざわざ特別に「○○部隊カラー」と設定されているのでなければ、塗りミスと見るのが自然ってこと
カバーかどうかは些細なことで、要は「ジャベリンはもともと足に3色使っているが、ガンブラスターは
2色しか使ってない」って事が言いたいんだよ
ガンブラスターを「他所の部隊に貸し出すからそこの部隊色で塗ってくれ」というのならわかるが、
その場合でもわざわざジャベリンにあわせて足を3色で塗り分ける必要も意味もないので、
わざわざ特別に「○○部隊カラー」と設定されているのでなければ、塗りミスと見るのが自然ってこと
742通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-OX/w [126.179.20.14])
2019/12/14(土) 21:01:11.28ID:GIpI8690r >>737
まあ妄想するのは楽しいかもということで
まあ妄想するのは楽しいかもということで
743通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.221.17])
2019/12/14(土) 21:02:36.89ID:zBrGU+U60 Ζジムとか作ろうぜ
744通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a20-XGub [125.194.66.32])
2019/12/14(土) 21:15:14.23ID:W/+p/fFF0 同じ機体でも陣営によって色が違うとかありがち(GMUとかネモとか)
連邦軍に素体で提供されたガンブラスターに、ジャベリンと同じ塗装が施されました、とかね
連邦軍に素体で提供されたガンブラスターに、ジャベリンと同じ塗装が施されました、とかね
745通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.221.17])
2019/12/14(土) 21:22:43.07ID:zBrGU+U60 アニメーター「塗料が足りない」
整備兵「塗料が足りない」
シンクロ率高そう
整備兵「塗料が足りない」
シンクロ率高そう
746通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a20-XGub [125.194.66.32])
2019/12/14(土) 21:25:42.76ID:W/+p/fFF0 シャアザクがピンクなのは塗料余ってたから、とかねw
747通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/14(土) 21:37:04.88ID:Uq/2/maW0 整備兵「緑塗料が切れたので工場出荷状態のままで我慢してください」
シャア「ピンクのザクとはな」
整備兵「気休めですが中尉ならやれますよ」
シャア「ピンクのザクとはな」
整備兵「気休めですが中尉ならやれますよ」
748通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac3-hLCL [182.251.239.118])
2019/12/14(土) 21:41:37.37ID:3Nz0Smx3a >>741
意味不明。塗る場所が2箇所しかないのにどうやって3色使うんだ?
意味不明。塗る場所が2箇所しかないのにどうやって3色使うんだ?
749通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-CM3e [126.204.166.106])
2019/12/14(土) 21:46:38.30ID:1uvCQqkNr シール貼って塗って、シール剥がしてさっき塗ったところに貼ってから塗るんじゃない?(迷推理)
750通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb89-jcZH [14.13.138.33])
2019/12/14(土) 22:09:10.58ID:K8LwO/7T0751通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/14(土) 22:20:40.80ID:Uq/2/maW0 おめーらいい加減にしないとピンクの塗料ぶっかけるぞ
752通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac3-hLCL [182.251.239.118])
2019/12/14(土) 22:48:03.79ID:3Nz0Smx3a >>750
ジャベリン風に塗り分けただけでしょ。何で元の色に沿って塗り分ける必要がある?
ジャベリン風に塗り分けただけでしょ。何で元の色に沿って塗り分ける必要がある?
753通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-LXnK [49.98.140.48])
2019/12/14(土) 23:47:42.91ID:TOeHkNsvd グレミー軍が自軍のMSを塗り替えたり
マーベットの白アットみたいに子供達でも塗り替えられるわけですし
マーベットの白アットみたいに子供達でも塗り替えられるわけですし
754通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-wCeZ [126.255.77.25])
2019/12/15(日) 07:21:53.86ID:DXchmnhjr >>752
(1)本編にも設定資料にも全く記載なしで、「連邦軍の部隊にリガ・ミリティアが
ガンブラスターを貸し出し、さらに連邦軍カラーに塗装を変更、さらにわざわざ
ジャベリンと同じように足の甲を白く塗り分けた」説
(2)単なる作画ミス説
これで1を選ぶって、よっぽどのひねくれ者だけでしょ。何が君をそこまで意固地に
させるのか知らないけど、落ち着いて考えたら?
(1)本編にも設定資料にも全く記載なしで、「連邦軍の部隊にリガ・ミリティアが
ガンブラスターを貸し出し、さらに連邦軍カラーに塗装を変更、さらにわざわざ
ジャベリンと同じように足の甲を白く塗り分けた」説
(2)単なる作画ミス説
これで1を選ぶって、よっぽどのひねくれ者だけでしょ。何が君をそこまで意固地に
させるのか知らないけど、落ち着いて考えたら?
755通常の名無しさんの3倍 (エムゾネWW FFba-LXnK [49.106.188.234])
2019/12/15(日) 07:46:13.71ID:LoUYwQwiF >>754
リガ・ミリティアに協力する連邦軍にガンブラスターが供与されたという設定はあるけどな
リガ・ミリティアに協力する連邦軍にガンブラスターが供与されたという設定はあるけどな
756通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa52-pnjd [111.239.189.6])
2019/12/15(日) 07:49:03.67ID:HPfEpzMwa 単なる供与ではあんなみごとな連携を見せるのは無理だから、
リガ・ミリティアに参加してた連邦パイロットがガンブラごと原隊に復帰したとかかな
リガ・ミリティアに参加してた連邦パイロットがガンブラごと原隊に復帰したとかかな
757通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f615-HtJF [223.216.62.248 [上級国民]])
2019/12/15(日) 07:51:11.63ID:wy3kvuJx0 リガミリティア参加者は脱走兵扱いじゃなかったっけ?
758通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.217.248])
2019/12/15(日) 07:57:20.69ID:OXoitvbZ0 武装持ちだして戦闘までしてるから、冷静に考えたらかなりヤバイなリガミリティア協力の連邦軍
759通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-LXnK [49.98.140.217])
2019/12/15(日) 08:34:53.03ID:hQwOkWUnd >>756
連携なら民兵より訓練された正規兵の方がスキルは上じゃないか?
連携なら民兵より訓練された正規兵の方がスキルは上じゃないか?
760通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5a-qWAV [1.75.243.96])
2019/12/15(日) 09:39:17.44ID:U7oFS3M0d761通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f615-HtJF [223.216.62.248 [上級国民]])
2019/12/15(日) 09:50:27.45ID:wy3kvuJx0 >>760
終始それならザクヘッド付けた弊害だったになると思うが後でモニターフルに使えるようになっていた気が
終始それならザクヘッド付けた弊害だったになると思うが後でモニターフルに使えるようになっていた気が
762通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.218.87])
2019/12/15(日) 09:55:34.02ID:Z+RrCSR+0 ΖΖの前半は、ギャグ主体だから…
763通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MM06-2XZP [219.100.28.207])
2019/12/15(日) 10:33:35.35ID:w44XZujjM エゥーゴも連邦軍なのに勝手にやってるし連邦軍兵士は出身地や所属している部隊の上官への忠誠が高くて1つの連邦軍という意識が低そう
764通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3716-R+3X [218.40.78.146])
2019/12/15(日) 11:32:16.11ID:RQ+1T/Oa0 >>763
ザンスカールのサイド2駐留艦隊みたいに各地方の艦隊とかが戦国時代みたいに分裂してるんじゃない
中央政府や軍の本部の言うこと聞かないから、大規模な討伐も出来ない
地方の駐留艦隊が戦国大名化とか
ザンスカールのサイド2駐留艦隊みたいに各地方の艦隊とかが戦国時代みたいに分裂してるんじゃない
中央政府や軍の本部の言うこと聞かないから、大規模な討伐も出来ない
地方の駐留艦隊が戦国大名化とか
765通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa52-hLCL [111.239.189.106])
2019/12/15(日) 12:01:11.98ID:bImrF11ja766通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0e10-Zk2E [121.105.59.151])
2019/12/15(日) 12:06:56.20ID:BurqmT/R0 宇宙戦国時代とはいってもなぁ、お互いコロニーなのに領土の奪い合いなんてコスパの悪いことやるくらいならコロニーでも工場衛星や資源衛星の開拓
とかやったほうが効率はいいと思うんだよなぁ
揉め事のタネなんて地球との貿易における利権の調整くらいだろ?連邦政府のタガが緩んだくらいでコロニー同士で戦争にまで発展するかねぇ
とかやったほうが効率はいいと思うんだよなぁ
揉め事のタネなんて地球との貿易における利権の調整くらいだろ?連邦政府のタガが緩んだくらいでコロニー同士で戦争にまで発展するかねぇ
767通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/15(日) 12:11:37.40ID:SX7wG2R00 >>766
資源衛星をアステロイドベルトから引っ張って来れる体力があるのは「統一された連邦政府」だけ
つまりある物を奪い合ってる。
旧木星帝国の連中がもう少し頭良かったら資源売りつけて、ウハウハなんだろうけど
資源衛星をアステロイドベルトから引っ張って来れる体力があるのは「統一された連邦政府」だけ
つまりある物を奪い合ってる。
旧木星帝国の連中がもう少し頭良かったら資源売りつけて、ウハウハなんだろうけど
768通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6324-OX/w [60.141.50.247])
2019/12/15(日) 12:15:20.59ID:e3yrbRId0 >>767
モビルスーツ配備したり戦艦作れるなら余裕で持ってこれるだろ
モビルスーツ配備したり戦艦作れるなら余裕で持ってこれるだろ
769通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.219.10])
2019/12/15(日) 12:49:32.48ID:UnIJZxZP0 経済的理由以外でも、くっだらねぇ理由で殺しあうのは人間だよ
770通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/15(日) 12:51:17.30ID:SX7wG2R00 >>768
余裕で持ってこれなかったから戦争してるんやないか。
余裕で持ってこれなかったから戦争してるんやないか。
771通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.219.10])
2019/12/15(日) 13:07:58.47ID:UnIJZxZP0 ドゥガチさんは、若くて美人の嫁さんを地球から貰ったせいで…だし
772通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-CM3e [126.204.166.106])
2019/12/15(日) 13:17:11.68ID:aEi26jdxr773通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f3bc-OecL [182.164.117.29])
2019/12/15(日) 13:20:37.15ID:lhvwVb+e0 コロニー作れるなら、その技術を使って
火星に地上コロニー建造したほうが効率性高そう
大気ある分、月面都市作るより簡易な構造にできるやろ
一番のネックは遠いこと
火星に地上コロニー建造したほうが効率性高そう
大気ある分、月面都市作るより簡易な構造にできるやろ
一番のネックは遠いこと
774通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a2b-LXnK [59.139.130.33])
2019/12/15(日) 13:26:14.86ID:E5VM4Hkl0 >>772
精鋭ロンド・ベルのパイロットでも着艦が怪しいシーンはあるが
精鋭ロンド・ベルのパイロットでも着艦が怪しいシーンはあるが
775通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MM06-2XZP [219.100.28.24])
2019/12/15(日) 13:30:52.22ID:yusm7fOwM スペースノイド「火星には我々の嫌いな…」
776通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM26-zbiF [163.49.211.122])
2019/12/15(日) 13:49:51.81ID:d/OnXnv6M777通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.219.10])
2019/12/15(日) 13:49:59.85ID:UnIJZxZP0 火星ジオン軍「!?」
778通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa52-hLCL [111.239.189.106])
2019/12/15(日) 14:17:15.61ID:bImrF11ja >>776
色以外ジャベリンの特徴は何一つ無いのにか?
色以外ジャベリンの特徴は何一つ無いのにか?
779通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.221.131])
2019/12/15(日) 14:23:56.35ID:ke3gvIrq0 ジャベリンだと思って近づいたらガンイージでした!
でも、ジャベリン(武器)がないから助かった、とかありそう
でも、ジャベリン(武器)がないから助かった、とかありそう
780通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b6d7-uKDx [119.240.33.214])
2019/12/15(日) 15:55:50.38ID:IqMnycNx0781通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5b89-Zk2E [180.47.174.136])
2019/12/15(日) 16:06:40.05ID:b7e8Xa1z0 >>767
ジオン公国は0070年には独自の木星船団を出発させ
0072年にはアクシズを中継基地として整備
0078年から79年に掛けてソロモンと青葉区を地球圏に引っ張って来てるから
やる気があれば出来る
ジオン公国は0070年には独自の木星船団を出発させ
0072年にはアクシズを中継基地として整備
0078年から79年に掛けてソロモンと青葉区を地球圏に引っ張って来てるから
やる気があれば出来る
782通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5a-qWAV [1.75.244.173])
2019/12/15(日) 16:33:13.53ID:0YWoKqSyd783通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6324-OX/w [60.141.50.247])
2019/12/15(日) 16:51:33.67ID:e3yrbRId0784通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/15(日) 17:03:44.89ID:SX7wG2R00 >>781
ソロモンとバオアクーはジオンが持ってきたという設定はない。
出来たとして、ジオン公国は最盛期地球連邦の1/30「も」国力がある大国。
宇宙戦国時代にそれ以上の国力を持ったコロニーが無ければできんわな。
ソロモンとバオアクーはジオンが持ってきたという設定はない。
出来たとして、ジオン公国は最盛期地球連邦の1/30「も」国力がある大国。
宇宙戦国時代にそれ以上の国力を持ったコロニーが無ければできんわな。
785通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-OX/w [126.179.148.243])
2019/12/15(日) 18:58:49.95ID:cedAE+osr 月の裏側にいる辺境でそれだけ力あるならもっと有利な環境なら経済力も高いと思うがコロニー
そもそもジオンより国力が無いってソースはどっから湧いたのだ?戦国時代のコロニー群が
そもそもジオンより国力が無いってソースはどっから湧いたのだ?戦国時代のコロニー群が
786通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/15(日) 19:12:12.84ID:SX7wG2R00 >>785
自力でMS開発できん国しかないんだが、逆にあるってソースがどっから沸いたんだ
自力でMS開発できん国しかないんだが、逆にあるってソースがどっから沸いたんだ
787通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f3bc-OecL [182.164.117.29])
2019/12/15(日) 19:16:30.09ID:lhvwVb+e0 コロニーの老朽化問題とかないんですかね
788通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f615-HtJF [223.216.62.248 [上級国民]])
2019/12/15(日) 19:21:05.93ID:wy3kvuJx0 あるんじゃないの?
1stの時点で最初のコロニーが出来て80年近く経ってるはずだし
1stの時点で最初のコロニーが出来て80年近く経ってるはずだし
789通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7a3c-kui+ [115.65.151.30])
2019/12/15(日) 19:29:23.12ID:xUUcE5Ad0 ザンスカールは独自の大艦隊のMS部隊を建設できるレベルだったが
サイド2ハッテの軍閥は、多少改修したヘビーガンと、プチモビに火砲つけた程度の軍だったな
サイド2ハッテの軍閥は、多少改修したヘビーガンと、プチモビに火砲つけた程度の軍だったな
790通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-CM3e [126.204.166.106])
2019/12/15(日) 19:32:33.97ID:aEi26jdxr791通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3716-R+3X [218.40.78.146])
2019/12/15(日) 19:59:11.21ID:RQ+1T/Oa0 しかし、初期のザンスカールはサイド2駐留艦隊とサナリィのサイド2支社を接収したと言っても、ゾロアットの開発が終わって戦争をしかけて勢力を拡大するまで、それらを維持しながらMSを開発する財力をどこからひねり出したんだろう
やっぱり木星なのか
ジオンはサイド3全体だけどザンスカールは最初はコロニー一つだよね
しかし艦隊接収ってどうやったんだろう
やっぱり木星なのか
ジオンはサイド3全体だけどザンスカールは最初はコロニー一つだよね
しかし艦隊接収ってどうやったんだろう
792通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f615-HtJF [223.216.62.248 [上級国民]])
2019/12/15(日) 20:12:17.77ID:wy3kvuJx0 信者化させたとか?
793通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MM06-2XZP [219.100.28.54])
2019/12/15(日) 21:16:20.41ID:K6HgWbdnM MSもそうだけど連邦軍とは異なる艦種の軍艦も艦隊が編成するほど建造出来るのも凄いな
794通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3716-R+3X [218.40.78.146])
2019/12/15(日) 21:19:55.46ID:RQ+1T/Oa0795通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/15(日) 21:34:13.93ID:SX7wG2R00 木星船団含めた木星圏だろうなぁ・・・
カガチ自身ドゥガチと親交あったわけだし
カガチ自身ドゥガチと親交あったわけだし
796通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f615-HtJF [223.216.62.248 [上級国民]])
2019/12/15(日) 21:43:38.57ID:wy3kvuJx0 細かい装備も一切合切更新だったか
797通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b6d7-uKDx [119.240.33.214])
2019/12/15(日) 21:50:08.21ID:IqMnycNx0 最初期の金はサイド2既存有力者の資産の接収+信者からのお布施
工業力は木星に発注した部分が大きいんじゃないかなと
あと月都市にまで進出してある程度支配してるみたいだから
地球圏で最も豊かである月の資産と工場を何割か使えるだけでもかなりの強国になれる
工業力は木星に発注した部分が大きいんじゃないかなと
あと月都市にまで進出してある程度支配してるみたいだから
地球圏で最も豊かである月の資産と工場を何割か使えるだけでもかなりの強国になれる
798通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/16(月) 03:22:24.72ID:BM3y6AEv0 地球滅亡させるためにエンジェルハイロウなんて空前絶後の建造物をカガチにプレゼントしたアホだからな>木星
艦隊の一つや二つ渡してるんじゃね
艦隊の一つや二つ渡してるんじゃね
799通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-CM3e [126.204.166.106])
2019/12/16(月) 09:43:09.69ID:QYPRg6mWr 黒本だと船内の暴動鎮圧用に用意した装置を、帝国側で魔改造したことになってた
(普通にカリスト兄弟の枝葉みたいな過激派がやったことにしてよかったと思うけど...)。
そうなるとサナリィの技術を使った可能性が出てくるが...F90Nはその辺に関係させてくるんだろうか
(普通にカリスト兄弟の枝葉みたいな過激派がやったことにしてよかったと思うけど...)。
そうなるとサナリィの技術を使った可能性が出てくるが...F90Nはその辺に関係させてくるんだろうか
800通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.219.243])
2019/12/16(月) 18:14:54.43ID:unH3sioN0 ジム系であっても、バイオセンサーぐらいつけてくれればいいのに
801通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac3-hLCL [182.251.230.253])
2019/12/16(月) 18:29:39.69ID:S8w6KoGPa >>800
バイセンだけだとNTしか使えないぞ
バイセンだけだとNTしか使えないぞ
802通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.219.243])
2019/12/16(月) 18:40:26.66ID:unH3sioN0 一般パイロットの中にも、NTや戦闘中に覚醒するヤツがいるかもしれないじゃないか
803通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK7f-LszP [APL270Q])
2019/12/16(月) 18:55:01.96ID:kVFPGrD8K 財務「予算は有限。それでも欲しいのなら給料か年金削るぞ」
804通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac3-hLCL [182.251.222.156])
2019/12/16(月) 21:03:34.76ID:hspSxkw+a805通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 5b89-LXnK [180.47.174.136])
2019/12/16(月) 21:05:25.19ID:W7O44SkS0 ニタ研「居ないなら造ればいいじゃないか!」
806通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/16(月) 21:32:05.90ID:BM3y6AEv0 S社「ベテランパイロットの脳を機体制御に使用することで新兵でもベテラン並の操作が可能になります」
807通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a20-XGub [125.194.66.32])
2019/12/16(月) 21:44:22.47ID:9i9MBIg00 オルフェンズにそんなやつあったな
808通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.219.150])
2019/12/16(月) 21:49:22.67ID:FoPX68Po0 ペイルライダーとかいう、ジムっぽいけどジムとかけ離れたやべーやつがゲームで出てたな
809通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a20-XGub [125.194.66.32])
2019/12/16(月) 21:57:20.90ID:9i9MBIg00 あれはEXAMの親戚みたいな奴なので、ブルーシリーズのお友達
あのゲームのオリジナルストーリーは糞オブ糞だったな
あのゲームのオリジナルストーリーは糞オブ糞だったな
810通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/16(月) 22:20:22.86ID:BM3y6AEv0 EXAMの二番煎じの上にセンスがない
良くあんな中学生の落書きレベルの物を出せたもんだよ
良くあんな中学生の落書きレベルの物を出せたもんだよ
811通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0e10-Zk2E [121.105.59.151])
2019/12/16(月) 22:49:08.53ID:Fk6qiG8b0812通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f3bc-OecL [182.164.117.29])
2019/12/16(月) 23:30:55.21ID:7jIsb5OM0 みんなのトラウマ・カレンデバイス!
あくまであれは研究目的なんじゃね?ニタ研と似たようなことやっただけ
量産には向かんでしょ
あくまであれは研究目的なんじゃね?ニタ研と似たようなことやっただけ
量産には向かんでしょ
813通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/17(火) 00:10:42.80ID:BsXT4cKp0 傭兵や孤児を脳死させてお人形をつくろうz→PSプラン
↓
培養脳使えば良くね?→Bデバイス
↓
良いこと考えた! ベテラン兵士の脳使えば経験も生かせるぞ!→カレンデバイス
↓
良く考えたらベテラン勿体ねーからパイロット改造しよう→Sデバイス
↓
直接繋げるとか危険が危ないのでサイコミュにします→3以降
なお20年後の次世代機レベルの超高性能機に、BデバイスやらSデバイス積んでも
その辺の新聞記者に撃墜される辺り、あんまり役に立たなかった模様
↓
培養脳使えば良くね?→Bデバイス
↓
良いこと考えた! ベテラン兵士の脳使えば経験も生かせるぞ!→カレンデバイス
↓
良く考えたらベテラン勿体ねーからパイロット改造しよう→Sデバイス
↓
直接繋げるとか危険が危ないのでサイコミュにします→3以降
なお20年後の次世代機レベルの超高性能機に、BデバイスやらSデバイス積んでも
その辺の新聞記者に撃墜される辺り、あんまり役に立たなかった模様
814通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK7f-LszP [APL270Q])
2019/12/17(火) 00:51:16.35ID:WP3rqBQnK まあ、3なんて某姉妹や元特殊部隊上がりの婦警は兎も角
メインは免許持ちのバイト学生二人だし、営業の優男、ハッカーの小娘、お嬢様にボコられるコーディネーター軍団だからな…
最強は量産機単機で正規軍部隊の足止めした執事のジーさんだけどなw
メインは免許持ちのバイト学生二人だし、営業の優男、ハッカーの小娘、お嬢様にボコられるコーディネーター軍団だからな…
最強は量産機単機で正規軍部隊の足止めした執事のジーさんだけどなw
815通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9ad7-Lq/9 [61.121.29.121])
2019/12/17(火) 01:40:23.03ID:BsXT4cKp0 序盤からバイト二人にボコボコにされて全滅する
日本特殊部隊と海兵隊特殊部隊と工作員はちょっとな
日本特殊部隊と海兵隊特殊部隊と工作員はちょっとな
816通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd5a-GDTi [1.75.1.21])
2019/12/17(火) 06:52:56.80ID:nle3uyZid 手足を切り落としてサイコデバイスを使えばいい
817通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.216.10])
2019/12/17(火) 07:34:27.57ID:Lbp0E8eY0 大統領魂があれば、悪党は木っ端微塵なのに…
818通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMba-Lq/9 [49.239.65.167])
2019/12/17(火) 08:39:29.42ID:pbu98qDYM なぜなら私は!
地球連邦大統領だからだ!!
地球連邦大統領だからだ!!
819通常の名無しさんの3倍 (ワイーワ2WW FF12-qWAV [103.5.140.171])
2019/12/17(火) 11:00:01.28ID:XccLc0WGF >>808
レッドライダーさんは赤帽子ジムだぜ。
レッドライダーさんは赤帽子ジムだぜ。
820通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0e10-Zk2E [121.105.59.151])
2019/12/17(火) 11:39:08.31ID:MnxYr+dL0 イイか悪いかはともかくとして、連邦軍はどっちかっていうとハードウェアの性能差をソフトウェアで埋めようっていう考え方が
多いよね
そのくせ主力MSはスタンダードなGM系を長く使う。GMUやVがマイナーチェンジだとして、フルモデルチェンジはジェガンから
だろ?
やっぱり大規模に機体を調達する軍隊むけにはそっちの方が効率いいのかね
多いよね
そのくせ主力MSはスタンダードなGM系を長く使う。GMUやVがマイナーチェンジだとして、フルモデルチェンジはジェガンから
だろ?
やっぱり大規模に機体を調達する軍隊むけにはそっちの方が効率いいのかね
821通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-GDTi [49.98.174.197])
2019/12/17(火) 12:05:52.19ID:KEc9nIQ3d 兄貴!戦いは数だよ!
822通常の名無しさんの3倍 (ワイーワ2WW FF12-qWAV [103.5.140.171])
2019/12/17(火) 12:16:59.52ID:XccLc0WGF >>820
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
…じゃなくて、SHAME ON YOUだっけか。
アムロのガンダムの学習データ入れてジムの性能向上とかやってるもんな。
連邦の教導隊がOS作ってるってのはセンチネル。
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
…じゃなくて、SHAME ON YOUだっけか。
アムロのガンダムの学習データ入れてジムの性能向上とかやってるもんな。
連邦の教導隊がOS作ってるってのはセンチネル。
823通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6324-OX/w [60.141.50.247])
2019/12/17(火) 12:36:40.88ID:h9TyBdPx0 >>820
戦争中はだいたいジリ貧な国ほどあーだこーだと兵器を新規開発して結局まともな数も揃えられないとかやらかすと思うが
戦争中はだいたいジリ貧な国ほどあーだこーだと兵器を新規開発して結局まともな数も揃えられないとかやらかすと思うが
824通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6324-OX/w [60.141.50.247])
2019/12/17(火) 12:39:10.06ID:h9TyBdPx0 >>814
何そのHELLSINGの執事みたいな人
何そのHELLSINGの執事みたいな人
825通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW fa2e-TDxY [211.133.102.9])
2019/12/17(火) 12:40:30.82ID:1EqjDYne0 じり貧の所はそれを実践投入したりするから目立ってるだけでは?
黎明期なんぞ色んな失敗作や駄作作りまくるぞ
黎明期なんぞ色んな失敗作や駄作作りまくるぞ
826通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK7f-LszP [APL270Q])
2019/12/17(火) 13:48:15.65ID:WP3rqBQnK >>824
フロントミッション3のアリサ編やれば分かる
フロントミッション3のアリサ編やれば分かる
827通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0e10-Zk2E [121.105.59.151])
2019/12/17(火) 15:22:55.82ID:MnxYr+dL0 なんだかんだ言っておまえらフロントミッション好きだよなw
スマホアプリで出ねぇかなぁ
スマホアプリで出ねぇかなぁ
828通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0332-zNNu [220.99.43.163])
2019/12/17(火) 15:46:37.50ID:ZYZOqDZo0 そもそもジム2、3はジム作りすぎたからだぞ
ジムの生産数は圧倒的だったからな
ジム以上に生産されたMSはおそらくない
ジムの生産数は圧倒的だったからな
ジム以上に生産されたMSはおそらくない
829通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b6d7-uKDx [119.240.33.214])
2019/12/17(火) 16:05:26.44ID:q8N9u7qq0 ジム3800機に対してジムUが1万機なんで改修機より新造の方が多いよ
あとジムUが素ジムベースの安い早い旨い機体になったのは
戦後軍縮でジム改やジムカスを最低限の機数細々と生産するだけになっていた連邦が
デラーズ紛争の衝撃で再び急激に軍拡を始めて短期間で機数を増やすことを最優先したから
3年未満の短期間に推定2000〜3000機くらいの改修と6000機以上の新造だからね
もしデラーズ紛争が発生しないで軍縮体制のままだったら
ジム改・ジムカスの少数生産をあと数年続けて後継機ももう少し少数精鋭路線になってたかも
あとジムUが素ジムベースの安い早い旨い機体になったのは
戦後軍縮でジム改やジムカスを最低限の機数細々と生産するだけになっていた連邦が
デラーズ紛争の衝撃で再び急激に軍拡を始めて短期間で機数を増やすことを最優先したから
3年未満の短期間に推定2000〜3000機くらいの改修と6000機以上の新造だからね
もしデラーズ紛争が発生しないで軍縮体制のままだったら
ジム改・ジムカスの少数生産をあと数年続けて後継機ももう少し少数精鋭路線になってたかも
830通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0e10-Zk2E [121.105.59.151])
2019/12/17(火) 16:17:12.76ID:MnxYr+dL0 ジムUをそれだけ新造しててまだMSの数が足りねぇっつってハイザックだのガルバルディβだのまで量産してたって、いったい
当時の連邦は何と戦うつもりだったんだろう
ジオン残党を相手にするだけならそれこそ対テロ特殊部隊のティターンズくらいで十分だろうし、何よりもまず戦災復興のほうが
先だと思うんだけどな
当時の連邦は何と戦うつもりだったんだろう
ジオン残党を相手にするだけならそれこそ対テロ特殊部隊のティターンズくらいで十分だろうし、何よりもまず戦災復興のほうが
先だと思うんだけどな
831通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9a6d-C5sE [27.142.30.8])
2019/12/17(火) 17:00:45.71ID:Y/59VG5z0 Zの奇々怪々な試作機群がモチーフにしてるのは、1940年代後半からF-4登場前夜までの米軍ジェット軍用機で間違いないだろうけど、
史実だと東西冷戦とソ連の訳の分からなさに対する全方位での対応って面があるからなあ。デラーズ以降の"対テロ戦争"に要るかというと疑問はでかい。
(画面に出てないだけで、コロニー復興を始めとする民生支援に、単体の機体能力というより、コストや整備支援といった兵站面で最も使い易いのがジム系だった、ってんならまあ判らんでもないけど)
史実だと東西冷戦とソ連の訳の分からなさに対する全方位での対応って面があるからなあ。デラーズ以降の"対テロ戦争"に要るかというと疑問はでかい。
(画面に出てないだけで、コロニー復興を始めとする民生支援に、単体の機体能力というより、コストや整備支援といった兵站面で最も使い易いのがジム系だった、ってんならまあ判らんでもないけど)
832通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.218.140])
2019/12/17(火) 17:02:37.79ID:WtmmLe/p0 そら連邦政府は、各コロニーを締め付けていかないと成立しない体制(だと思い込んでる連中が多かった)
圧倒的軍事力で、スペースノイドとあと何するかわからんルナリアンを戦わずして押さえ込むため、でしょ
で、内紛スタートと…
圧倒的軍事力で、スペースノイドとあと何するかわからんルナリアンを戦わずして押さえ込むため、でしょ
で、内紛スタートと…
833通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9702-q31q [122.219.217.153])
2019/12/17(火) 17:10:00.92ID:5N14oSCc0 >>830
地球全土に加えて宇宙まで配備するとなりゃ、それくらいは要るよ
攻める側は戦う場所を選べるから必要な数を集中させやすいけど、守る立場となると満遍なく配備させなきゃならなくなるからどうしても必要な頭数は増えてくる
地球全土に加えて宇宙まで配備するとなりゃ、それくらいは要るよ
攻める側は戦う場所を選べるから必要な数を集中させやすいけど、守る立場となると満遍なく配備させなきゃならなくなるからどうしても必要な頭数は増えてくる
834通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-Lq/9 [210.149.251.215])
2019/12/17(火) 17:12:02.23ID:vsAo24S/M835通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd5a-R+3X [1.75.0.54])
2019/12/17(火) 17:13:45.84ID:XYnSOPQ4d 何回か言われてたけど何でもかんでもMS使うようになったからでしょ
それまでの兵器との置き換えで
それまでの兵器との置き換えで
836通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa52-hLCL [111.239.189.106])
2019/12/17(火) 17:26:19.74ID:4TyMXJOFa 生産数1万機と言ってものべ数なのかも分からんし、1万機が同時期に配備されていたとも限らないから凄いのかは何とも
例えばRGM-79Rの置き換えにRMS-179を当てるとかだとのべ生産数は増えるが配備数は増えない。
もしくは戦闘用途だけでなく作業用にも使ってたとかならあるいは
例えばRGM-79Rの置き換えにRMS-179を当てるとかだとのべ生産数は増えるが配備数は増えない。
もしくは戦闘用途だけでなく作業用にも使ってたとかならあるいは
837通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.218.140])
2019/12/17(火) 17:28:38.45ID:WtmmLe/p0 実戦配備、修理やメンテ、予備などのローテーションで回してるんだとしたら
実質的に使えるのは、生産数の三分の一以下だったりして
実質的に使えるのは、生産数の三分の一以下だったりして
838通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-2XZP [126.133.241.6])
2019/12/17(火) 18:02:42.98ID:FMEe9iGWr >>831
ネオ・ジオン軍中尉がMSごと連邦軍に亡命してきたのでどれほど最新鋭の技術と機材で設計されているかとMSを調べてみたら意外とそうでもなかった、みたいなことがあったりして
ネオ・ジオン軍中尉がMSごと連邦軍に亡命してきたのでどれほど最新鋭の技術と機材で設計されているかとMSを調べてみたら意外とそうでもなかった、みたいなことがあったりして
839通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-LXnK [49.98.149.57])
2019/12/17(火) 18:10:07.06ID:ZDan9GSXd >>830
戦災復興は取り敢えず入れ物だけ用意したくらいで止めるから後々に禍根を残すわけだ
戦災復興は取り敢えず入れ物だけ用意したくらいで止めるから後々に禍根を残すわけだ
840通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.221.108])
2019/12/17(火) 18:27:53.36ID:Q1iPwK3J0 >>838
むしろ亡命をやすやすと許してしまった所が、(相手が攻撃する気なら捕捉できなかった)自分たちの警戒能力の低さに大慌てにんったり…
むしろ亡命をやすやすと許してしまった所が、(相手が攻撃する気なら捕捉できなかった)自分たちの警戒能力の低さに大慌てにんったり…
841通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd5a-GDTi [1.75.3.203])
2019/12/17(火) 18:38:59.01ID:gCjzHySdd >>838
ソ連のミグ25亡命事件みたいな感じかもね。
ソ連のミグ25亡命事件みたいな感じかもね。
842通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MM06-2XZP [219.100.28.175])
2019/12/17(火) 20:03:03.94ID:g/saW2hjM >>840
トリントン基地司令部付士官「ジオン残党が襲撃してきた時は本部や他基地の同僚から防空体制がなってないと散々バカにされました。13年前もやらかしているという古参の士官がいましたけど何のことですかね?そんな記録は見たことが無いですが…」
トリントン基地司令部付士官「ジオン残党が襲撃してきた時は本部や他基地の同僚から防空体制がなってないと散々バカにされました。13年前もやらかしているという古参の士官がいましたけど何のことですかね?そんな記録は見たことが無いですが…」
843通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7a3c-kui+ [115.65.149.17])
2019/12/17(火) 20:10:35.09ID:g3IGlpIu0 都合の悪いことは抹消状態の連邦軍の正規兵より
アングラに詳しい軍ヲタのほうが、戦史に詳しかったりしてな宇宙世紀
アングラに詳しい軍ヲタのほうが、戦史に詳しかったりしてな宇宙世紀
844通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9a6d-C5sE [27.142.30.8])
2019/12/17(火) 20:14:37.41ID:Y/59VG5z0 ソヴィエト連邦じゃねーか。似たようなもんだが。
845通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0e10-Zk2E [121.105.59.151])
2019/12/17(火) 20:41:12.35ID:MnxYr+dL0 逆に龍飛なんかはAEのジオンシンパかなんかが没になったZ計画機を手土産に亡命っつぅか帰参したんだろうな
846通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/17(火) 21:02:13.90ID:BsXT4cKp0 >>845
AE「Z−、Zの設計図はいらんかねー」
AE「Z−、Zの設計図はいらんかねー」
847通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-2XZP [126.208.158.242])
2019/12/17(火) 21:08:55.37ID:fByY2Ubrr >>846
AE社員「量産型Ζガンダムと量産型ΖΖガンダムってのがあるんだが…何も言わずにネームバリューだけで買いだろ?どうだ?」
AE社員「量産型Ζガンダムと量産型ΖΖガンダムってのがあるんだが…何も言わずにネームバリューだけで買いだろ?どうだ?」
848通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7a3c-kui+ [115.65.150.187])
2019/12/17(火) 21:14:09.22ID:m4PR1Crc0 アクシズ「ジム顔はいらん」
849通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/17(火) 23:14:08.58ID:BsXT4cKp0 >>848
AE「オプションでザク頭もありますよ」
AE「オプションでザク頭もありますよ」
850通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9a12-/99y [61.44.218.128])
2019/12/18(水) 11:42:30.34ID:S1sT/PVc0 >>831
むしろ第二次大戦の頃じゃね?
むしろ第二次大戦の頃じゃね?
851通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbb-CM3e [126.208.220.223])
2019/12/18(水) 12:18:21.85ID:KZam+7ohr >>849
カバーの下には排気吻あるし、実質ザク顔なんだよなぁ...
カバーの下には排気吻あるし、実質ザク顔なんだよなぁ...
852通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f3bc-OecL [182.164.117.29])
2019/12/18(水) 17:18:10.77ID:Xu70RhUY0 コロニー落としで、地球の製造業は大打撃を被ったと思うが
そのうえで、GM大量生産してるんだよなぁ…
・コロニー落としでも無事な工場が多かった
・金さえあれば復旧は容易だった
・連邦驚異のメカニズムで乗り切った
どれかね
そのうえで、GM大量生産してるんだよなぁ…
・コロニー落としでも無事な工場が多かった
・金さえあれば復旧は容易だった
・連邦驚異のメカニズムで乗り切った
どれかね
853通常の名無しさんの3倍 (エムゾネWW FFba-qWAV [49.106.174.213])
2019/12/18(水) 17:44:59.23ID:NkDo3l4EF854通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0e10-Zk2E [121.105.59.151])
2019/12/18(水) 18:42:55.32ID:hSNnPwsg0 そんなに戦災復興が容易なら、環境問題で宇宙移民なんかしなくても地球環境を回復させられねぇだろうか?
855通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa52-hLCL [111.239.189.106])
2019/12/18(水) 18:50:13.67ID:Zzrzyh91a 戦争序盤で人や土地を大幅に失ったが、だからこそリソースを集中出来たのかもしれない
仕事無い奴は取り敢えず軍需工場で働かせれば良い、みたいな
仕事無い奴は取り敢えず軍需工場で働かせれば良い、みたいな
856通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK33-LszP [APL270Q])
2019/12/18(水) 19:34:21.12ID:SstihPI5K 地球育ちだから慣れっこだったんだろ
コロニー落としの影響も「今年は地震多いな〜」「まーた異常気象かよ〜」で普通に乗り切っただけとかw
コロニー落としの影響も「今年は地震多いな〜」「まーた異常気象かよ〜」で普通に乗り切っただけとかw
857通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a33c-kui+ [124.45.216.82])
2019/12/18(水) 19:39:51.46ID:AsCjSGgB0 アムロがアクシズ落としを防がなくても、へっちゃらだった可能性…?
858通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ad7-GBjH [61.121.29.121])
2019/12/18(水) 20:06:17.32ID:eFaiPXhW0 月に本部移して終わりやろうなぁ
859通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MM06-2XZP [219.100.28.243])
2019/12/18(水) 21:54:27.12ID:JPYL0YXqM アクシズ落としで海が干上がり人類が住めなくなった地球にコロニーや月から戻ってきた人達がドーム都市に住んで環境に適した新しい種族を生み出すのですね
860通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sdba-C4A2 [49.104.28.218])
2019/12/18(水) 22:04:58.69ID:ZMvnmODPd 後のザブングルか
861通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bb89-jcZH [14.13.138.33])
2019/12/18(水) 22:07:56.27ID:ro6DdyU50 >>854
技術の方向性が全然違うから無理。
実際、震災復興のために鉄筋コンクリート製のマンションを何万棟建てようが、発電所を
何基増築しようが、地球環境は良くならない(し、むしろ悪化している一方)だろ?
技術の方向性が全然違うから無理。
実際、震災復興のために鉄筋コンクリート製のマンションを何万棟建てようが、発電所を
何基増築しようが、地球環境は良くならない(し、むしろ悪化している一方)だろ?
862通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac3-hLCL [182.251.234.38])
2019/12/18(水) 22:51:12.93ID:Y7/DvUD0a >>857
コロニー落としとは桁が違うから流石に余裕無いだろ
コロニー落としとは桁が違うから流石に余裕無いだろ
863通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr1d-/0fW [126.237.49.245])
2019/12/19(木) 01:58:42.41ID:wOqSkGmRr >>842
なかったことにされたのはガンダム開発計画とコロニー落下がデラーズ・フリートの仕業ってことだけやで
なかったことにされたのはガンダム開発計画とコロニー落下がデラーズ・フリートの仕業ってことだけやで
864通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13d7-+Tiu [61.121.29.121])
2019/12/19(木) 20:17:34.16ID:j3WyJwmu0 TV放映された核ガンダムをなかったことに。
ティターンズ旗揚げに利用できそうなジオンの大規模テロを利用せずなぜか隠す
艦隊壊滅とか隠せる規模じゃない事が何故か隠せる
ティターンズ旗揚げに利用できそうなジオンの大規模テロを利用せずなぜか隠す
艦隊壊滅とか隠せる規模じゃない事が何故か隠せる
865通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1320-c/A8 [125.194.66.32])
2019/12/19(木) 20:21:01.53ID:nKwN2bnc0 アースノイドは宇宙で起きていることに興味もないのさ
866通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 533c-mhYo [115.65.144.198])
2019/12/19(木) 21:00:34.16ID:ia0FH1Oc0 ダミーバルーンで艦隊の数を誤魔化して…
867通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr1d-/0fW [126.237.49.245])
2019/12/20(金) 01:09:34.69ID:mCTMrTrwr >>864
0083のエピローグでデラフリとコロニー落下"事故"に言及してだからティターンズが必要なのだとハゲ変メガネが演説してたっしょ
0083のエピローグでデラフリとコロニー落下"事故"に言及してだからティターンズが必要なのだとハゲ変メガネが演説してたっしょ
868通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6189-8ZJU [14.9.64.1])
2019/12/20(金) 01:22:19.85ID:WOomZSoG0 ガンダムカタナだと観艦式核攻撃の戦没艦と戦没者を航海中の遭難扱いして隠蔽したと言ってたけど
あの数を遭難と言い張って誤魔化すのはどう考えても無理があるから
今からでもこの解釈を闇に葬って別の新しい公式設定でそれらしい説明をでっち上げて欲しいな
あの数を遭難と言い張って誤魔化すのはどう考えても無理があるから
今からでもこの解釈を闇に葬って別の新しい公式設定でそれらしい説明をでっち上げて欲しいな
869通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK45-+I6U [APL270Q])
2019/12/20(金) 03:43:40.87ID:Gc7h9oF1K870通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 216d-+Tiu [110.135.181.155])
2019/12/20(金) 04:01:33.74ID:V+zVEuyc0 >864
ティターンズ「そもそも核搭載ガンダムなど存在しない、あれはデラフリのでっち上げ」
ティターンズ「そもそも核搭載ガンダムなど存在しない、あれはデラフリのでっち上げ」
871通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 216d-+Tiu [110.135.181.155])
2019/12/20(金) 04:06:09.45ID:V+zVEuyc0 そういy黒本ゴーストでも
GPシリーズガンダムは都市伝説みたいな扱いにされてたっけ
GPシリーズガンダムは都市伝説みたいな扱いにされてたっけ
872通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr1d-/0fW [126.237.49.245])
2019/12/20(金) 04:33:21.91ID:mCTMrTrwr ゴーストの頃には情報開示されてなかったっけ?
873通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa15-2Uoc [106.133.23.148])
2019/12/20(金) 08:34:30.49ID:QsA1zUlxa874通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 93bb-YiuP [139.101.231.154])
2019/12/20(金) 08:46:43.41ID:xzscqQE20 轟沈したのは旗艦を含めて数隻だったんだろ
宇宙空間で核が直接ダメージを与えられる範囲は少ない
宇宙空間で核が直接ダメージを与えられる範囲は少ない
875通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6b10-Rp4x [121.105.59.151])
2019/12/20(金) 09:39:40.24ID:/HCgdBy+0 そうなんだよなぁ
宇宙で核弾ぶっ放しても、別に熱で焼けるわけじゃなし、放射能対策なんて宇宙船なんてデフォでされてるだろうし、何より空気がないから爆風で
潰すわけにもいかん 何かに直撃させて爆発させて、破片を周囲にふりまくしかないんだよな・・・
一発一発お艦に当てるザクの核バズと違ってGP02Aのアレは一応戦略核なんだろ?かえって使いにくいような気がするんだよね。
バーミンガムか何かに直撃させたみたいだけど、その時バーミンガムが熱で溶けちゃってたら破片だって周りに飛び散らない…微妙ですな
宇宙で核弾ぶっ放しても、別に熱で焼けるわけじゃなし、放射能対策なんて宇宙船なんてデフォでされてるだろうし、何より空気がないから爆風で
潰すわけにもいかん 何かに直撃させて爆発させて、破片を周囲にふりまくしかないんだよな・・・
一発一発お艦に当てるザクの核バズと違ってGP02Aのアレは一応戦略核なんだろ?かえって使いにくいような気がするんだよね。
バーミンガムか何かに直撃させたみたいだけど、その時バーミンガムが熱で溶けちゃってたら破片だって周りに飛び散らない…微妙ですな
876通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr1d-/0fW [126.237.49.245])
2019/12/20(金) 10:26:43.14ID:mCTMrTrwr877通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM45-YreN [210.149.253.37])
2019/12/20(金) 11:57:55.92ID:yvqqTEPvM Mk.82は核エネルギーをビーム?球にするMAP兵器だって話があってだな。
通常の核弾頭じゃないから宇宙空間でも広い範囲を破壊出来る。
実際は0083のスタッフが宇宙での核兵器について理解して無かっただけなんだけど
通常の核弾頭じゃないから宇宙空間でも広い範囲を破壊出来る。
実際は0083のスタッフが宇宙での核兵器について理解して無かっただけなんだけど
878通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 2189-41MD [180.47.174.136])
2019/12/20(金) 14:05:18.59ID:1f/IiTQd0 >>877
Mk.82は内蔵したミノフスキー粒子の縮退層で爆発後も熱核反応を数秒間維持する仕掛け
臨界半透膜をも無効にする多量のガンマ線と
その超高熱で的になったバーミンガムの艦体が灼熱のプラズマと化して周囲の艦艇に襲いかかり密集隊形が災いしてドミノ倒し状態で連鎖爆発を起こした
その辺は小説にも描写がある
Mk.82は内蔵したミノフスキー粒子の縮退層で爆発後も熱核反応を数秒間維持する仕掛け
臨界半透膜をも無効にする多量のガンマ線と
その超高熱で的になったバーミンガムの艦体が灼熱のプラズマと化して周囲の艦艇に襲いかかり密集隊形が災いしてドミノ倒し状態で連鎖爆発を起こした
その辺は小説にも描写がある
879通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 533c-mhYo [115.65.149.129])
2019/12/20(金) 16:12:52.01ID:A65yRuEp0 ティターンズが、逆シャアの頃には賊軍扱いだからな
880通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 136d-6n18 [27.142.30.8])
2019/12/20(金) 17:14:02.83ID:wxE3XkFZ0 >>878 一年戦争の戦訓を取り入れてミノフスキー物理学を応用した初の戦後型融合弾、って訳か(´・ω・`)
881通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 533c-mhYo [115.65.149.129])
2019/12/20(金) 17:18:01.76ID:A65yRuEp0 普及しないでよかったな
もしGP02が成功してたら、核装備ジムUの群れ、とかトンデモなことになってたかも…
もしGP02が成功してたら、核装備ジムUの群れ、とかトンデモなことになってたかも…
882通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6b10-Rp4x [121.105.59.151])
2019/12/20(金) 18:38:25.38ID:/HCgdBy+0 スタークGMUかwそれはそれでかっちょえぇ気がするなw
883通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa6d-c/A8 [182.251.106.254])
2019/12/20(金) 18:53:38.74ID:S524hl7Xa MS-06Cというのがいましてね
884通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 533c-mhYo [115.65.151.24])
2019/12/20(金) 19:25:55.39ID:AMMrHAYg0 連邦はジオンに比べて十年は遅れている
885通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 2189-41MD [180.47.174.136])
2019/12/20(金) 19:28:55.22ID:1f/IiTQd0 >>883
06Cのは従来の戦術核弾頭だから戦艦に直撃させるかコロニーにぶち込むのが基本
06Cのは従来の戦術核弾頭だから戦艦に直撃させるかコロニーにぶち込むのが基本
886通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1320-c/A8 [125.194.66.32])
2019/12/20(金) 19:34:16.82ID:DeEFXJiE0 MS-06A:先行量産型
MS-06C:初期量産型
MS-06D:砂漠型
MS-06E:強行偵察型
MS-06F:量産型
MS-06Bはどこいった
MS-06C:初期量産型
MS-06D:砂漠型
MS-06E:強行偵察型
MS-06F:量産型
MS-06Bはどこいった
887通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 533c-mhYo [115.65.151.24])
2019/12/20(金) 19:37:20.50ID:AMMrHAYg0888通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13d7-+Tiu [61.121.29.121])
2019/12/20(金) 19:40:29.39ID:PRnnS4W60 A:先行量産仕様
B:量産仕様(未生産)
C:核搭載仕様
F:本格量産
こうじゃね
B:量産仕様(未生産)
C:核搭載仕様
F:本格量産
こうじゃね
889通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6189-8ZJU [14.9.64.1])
2019/12/20(金) 19:42:09.18ID:WOomZSoG0 反対に核ザクの核バズは>>878みたいな設定が一切無いから
真空の宇宙空間で使っても熱量が多くて通常弾頭よりちょっと強いかなあ?程度で精彩を欠く
まあ本領発揮は対艦攻撃じゃなくて空気で満たされたコロニー内部を焼くことだからさしたる問題ではない
真空の宇宙空間で使っても熱量が多くて通常弾頭よりちょっと強いかなあ?程度で精彩を欠く
まあ本領発揮は対艦攻撃じゃなくて空気で満たされたコロニー内部を焼くことだからさしたる問題ではない
890通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1320-c/A8 [125.194.66.32])
2019/12/20(金) 19:46:49.23ID:DeEFXJiE0 CからFに飛んでJの発展型であろう砂漠型がD、Fの発展型?な偵察型がEとかめちゃくちゃ
ジムシリーズよりはマシか
ジムシリーズよりはマシか
891通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr1d-hl0r [126.255.124.186])
2019/12/20(金) 20:07:59.99ID:hGlhSKHjr MS-06 A to Z PROJECTかな?
892通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 533c-mhYo [115.65.151.95])
2019/12/20(金) 20:10:05.47ID:wxPi1C/i0 ザクX 必殺技は、ヒートホーク大喜利
893通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 2189-41MD [180.47.174.136])
2019/12/20(金) 21:58:46.13ID:1f/IiTQd0 >>889
いや核エネルギーってのは通常火薬に比べて発生するエネルギー量が桁違いなんで
NASAやロシア宇宙局でも地球に落ちてくるかもしれない小惑星の迎撃には最終的には核ミサイルが有効というレポートを出してる
いや核エネルギーってのは通常火薬に比べて発生するエネルギー量が桁違いなんで
NASAやロシア宇宙局でも地球に落ちてくるかもしれない小惑星の迎撃には最終的には核ミサイルが有効というレポートを出してる
894通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13d7-+Tiu [61.121.29.121])
2019/12/20(金) 23:04:03.14ID:PRnnS4W60 >>893
それは直撃させる場合。
艦隊攻撃する場合、爆風が発生しないので単純に戦略核ぶち込んでもマゼラン一隻が関の山。
Mk.82と違ってザクの核バズは直撃しないと効果がないから、劣化ビームライフルでしかない。
ちなみに現実に艦隊の上で核実験やった際には、
殆どの艦は小破がいい所で作戦行動に支障はなく
艦隊に対して核攻撃するのは効果が薄いとの判断が出てる。
それは直撃させる場合。
艦隊攻撃する場合、爆風が発生しないので単純に戦略核ぶち込んでもマゼラン一隻が関の山。
Mk.82と違ってザクの核バズは直撃しないと効果がないから、劣化ビームライフルでしかない。
ちなみに現実に艦隊の上で核実験やった際には、
殆どの艦は小破がいい所で作戦行動に支障はなく
艦隊に対して核攻撃するのは効果が薄いとの判断が出てる。
895通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr1d-/0fW [126.237.27.90])
2019/12/21(土) 00:16:53.39ID:vxm3uMdLr B型は肩シールドとかトゲ尽き肩パッドとかの兵装テスト機じゃないの?
A型は両肩にトゲなしショルダーアーマーだし
A型は両肩にトゲなしショルダーアーマーだし
896通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr1d-/0fW [126.237.27.90])
2019/12/21(土) 00:17:34.59ID:vxm3uMdLr あ、誤字った
トゲ付き肩パッドね
トゲ付き肩パッドね
897通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 2189-41MD [180.47.174.136])
2019/12/21(土) 00:25:27.42ID:ZY/IgIlW0 >>894
クロスロード作戦当時の核兵器は極初期の低出力なシロモノだからな
その後の核開発競走で核出力は鰻登りしてるが
1963年の部分的核実験禁止条約以来もっぱら地下核実験でデータ取りしてるから実情はあまり知られて無い
ザクバズーカの口径から考えると使用ふる核弾頭はW9とかW19くらいだろうから
核出力は15kt〜20ktで
広島に落とされたリトルボーイから長崎のファットマンクラス
リトルボーイが全長3.12m最大直径0.75m重さ5tだったのに対して
W9は全長1.37m重さ362kgで280mmカノン砲から発射出来るシロモノだが
コレも1952年と1945年に開発されたリトルボーイから7年しか経ってない時期の物だからミノフスキー物理学を応用したらもっと小型に出来るんだろうな
クロスロード作戦当時の核兵器は極初期の低出力なシロモノだからな
その後の核開発競走で核出力は鰻登りしてるが
1963年の部分的核実験禁止条約以来もっぱら地下核実験でデータ取りしてるから実情はあまり知られて無い
ザクバズーカの口径から考えると使用ふる核弾頭はW9とかW19くらいだろうから
核出力は15kt〜20ktで
広島に落とされたリトルボーイから長崎のファットマンクラス
リトルボーイが全長3.12m最大直径0.75m重さ5tだったのに対して
W9は全長1.37m重さ362kgで280mmカノン砲から発射出来るシロモノだが
コレも1952年と1945年に開発されたリトルボーイから7年しか経ってない時期の物だからミノフスキー物理学を応用したらもっと小型に出来るんだろうな
898通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4910-2Uoc [106.176.172.122])
2019/12/21(土) 01:00:23.74ID:lYczM6pr0 あるいは「対核装甲のない通常戦闘特化型」の試作品だったりするのかもねB型
通常戦闘型の完成形が「F型」として量産化されちゃったので試作止まりで数は作られず
その少ない実機もさっさとF型仕様にされちゃってるとか
通常戦闘型の完成形が「F型」として量産化されちゃったので試作止まりで数は作られず
その少ない実機もさっさとF型仕様にされちゃってるとか
899通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13d7-8ZJU [125.192.58.243])
2019/12/21(土) 01:38:21.31ID:Y3Goo8GN0 B型は未だに公式に埋められていない現状は
A型とC型の過渡期に一瞬だけ存在したペーパープランと見ていいだろうね
ただバンダイサンライズが今後も一年戦争周りの隙間産業を続けるのなら
ザクも20年後にはサブタイプのAからZまで全部埋まってるだろう
A型とC型の過渡期に一瞬だけ存在したペーパープランと見ていいだろうね
ただバンダイサンライズが今後も一年戦争周りの隙間産業を続けるのなら
ザクも20年後にはサブタイプのAからZまで全部埋まってるだろう
900通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 13e9-VhN3 [125.198.250.119])
2019/12/21(土) 02:18:14.01ID:FaNKK5o80 B型は、C型の内部競合じゃないかな?と思った
たぶん、肩にトゲがなかったから不採用になったんだよ
たぶん、肩にトゲがなかったから不採用になったんだよ
901通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6189-ehb/ [14.13.138.33])
2019/12/21(土) 09:06:01.57ID:1GRooMSm0 >>900
C型まではトゲ無しじゃなかったっけ?
C型まではトゲ無しじゃなかったっけ?
902通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1b15-/vjq [223.216.62.248 [上級国民]])
2019/12/21(土) 09:10:36.56ID:vuGk1pcc0 Aとげ無し
B不明
CはF/S/Jと基本変わらないらしいとげあり
B不明
CはF/S/Jと基本変わらないらしいとげあり
903通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MMab-hl0r [219.100.28.37])
2019/12/21(土) 09:15:55.05ID:Uy66i0s7M 近接戦闘のためにC型に肩シールドと肩アーマーにトゲを付けることを提言したのがキシリアってあるけどそういうのはドズルのイメージだった
904通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9124-lGcP [60.145.141.113])
2019/12/21(土) 09:25:32.74ID:jSnH/vUZ0 一般兵で近接にあのトゲ使った奴どのくらいいたんだろ
905通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr1d-/0fW [126.237.27.90])
2019/12/21(土) 10:49:21.08ID:vxm3uMdLr ククルス・ドアンは使ってそう
906通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6189-ehb/ [14.13.138.33])
2019/12/21(土) 10:50:55.80ID:1GRooMSm0 思い出した
C型は外見上F型と同じだけど、核バズ使用を前提にして
装甲の隙間に放射線防御用に重水か何かを充填してる奴だった
(充填材が何だったかは思い出せないが…)
より正確には、南極条約以降核バズを使えなくなったから、
装甲内の充填材が要らなくなった、C型の簡易型がF型
C型は外見上F型と同じだけど、核バズ使用を前提にして
装甲の隙間に放射線防御用に重水か何かを充填してる奴だった
(充填材が何だったかは思い出せないが…)
より正確には、南極条約以降核バズを使えなくなったから、
装甲内の充填材が要らなくなった、C型の簡易型がF型
907通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sp1d-lGcP [126.33.39.70])
2019/12/21(土) 11:09:46.49ID:UE8ox8SNp トゲなんて飾りですよ!偉い人にはそれが分からんのです!
とか現地で言われてそう。
ザクを参考にしたであろうGMにはトゲは採用されなかったし。
とか現地で言われてそう。
ザクを参考にしたであろうGMにはトゲは採用されなかったし。
908通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr1d-/0fW [126.237.27.90])
2019/12/21(土) 11:14:17.60ID:vxm3uMdLr 簡易型つーか余計な耐放射線装備を取り外した生産性向上型じゃなかった?
909通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f115-Y68X [118.20.240.169])
2019/12/21(土) 11:25:11.92ID:JnWRkO990910通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1b15-/vjq [223.216.62.248 [上級国民]])
2019/12/21(土) 11:27:06.58ID:vuGk1pcc0 ジムトレーナーが複座型だし複座型のザクはあると思うが05じゃないかな
911通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-41MD [49.98.173.117])
2019/12/21(土) 11:35:43.46ID:p+/8Rgczd >>909
複座の訓練用は06T
複座の訓練用は06T
912通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MMab-hl0r [219.100.28.221])
2019/12/21(土) 11:46:40.38ID:5j8i/+vWM 複座のシート配列ってどうなっているんだろう?
隣り合わせか前後か上下か
隣り合わせか前後か上下か
913通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd33-41MD [49.98.16.192])
2019/12/21(土) 12:13:14.91ID:GWmNzgOod >>912
特に言及されて無いけどおそらく隣り合わせじゃないか?
特に言及されて無いけどおそらく隣り合わせじゃないか?
914通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1b15-/vjq [223.216.62.248 [上級国民]])
2019/12/21(土) 14:44:11.27ID:vuGk1pcc0 ジムなら上下でザクならコクピット内部的に横だろうね
915通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13d7-CWnX [125.192.58.243])
2019/12/21(土) 16:18:06.43ID:Y3Goo8GN0 ttps://twitter.com/6212kuni/status/1114487700092899328
ザク・トレーナーはMSV当時のボツ案で胴体からザク頭が2つ生えた姿も考えられてるっていう
人型兵器とはいえ機械なんだからこういう人型の固定観念から外れた頭柔らかい機体がもっと出てもいいよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ザク・トレーナーはMSV当時のボツ案で胴体からザク頭が2つ生えた姿も考えられてるっていう
人型兵器とはいえ機械なんだからこういう人型の固定観念から外れた頭柔らかい機体がもっと出てもいいよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
916通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd33-41MD [49.98.16.192])
2019/12/21(土) 16:23:57.68ID:GWmNzgOod >>915
センチュリー説はモノアイが縦2列で絆版は胸にもモノアイがあるなど諸説ある中でもキワモノ中のキワモノだなw
センチュリー説はモノアイが縦2列で絆版は胸にもモノアイがあるなど諸説ある中でもキワモノ中のキワモノだなw
917通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-hGMP [49.98.171.235])
2019/12/21(土) 16:36:13.92ID:3ZeU6OAad918通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 533c-mhYo [115.65.150.226])
2019/12/21(土) 17:25:27.16ID:LFqPJxpw0 ジムカナール「つまり、事実上頭部をもたないほうが訓練機として正解と」
919通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 13d7-YreN [61.121.29.121])
2019/12/21(土) 17:33:16.20ID:z0+ukupV0920通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 93bb-F+4Y [139.101.231.154])
2019/12/21(土) 17:39:16.09ID:Q2E9/Smt0 ザクは左胸のハッチを開けて右胸のコックピットに入る方式だけど、訓練用は普通に両胸にコックピットなんだろうな
921通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9124-lGcP [60.145.141.113])
2019/12/21(土) 17:56:09.28ID:jSnH/vUZ0 手足を4本ずつにしてシールドとスプレーガンを2組装備すれば戦闘力2倍か。
ボールも10人くらい乗せて大砲10本でイガグリみたいにすれば勝つる!
ボールも10人くらい乗せて大砲10本でイガグリみたいにすれば勝つる!
922通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 533c-mhYo [115.65.150.226])
2019/12/21(土) 17:57:10.70ID:LFqPJxpw0 MS的大艦巨砲主義…あれ、それってMAとどう違うの?w
923通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13d7-+Tiu [61.121.29.121])
2019/12/21(土) 19:23:31.70ID:z0+ukupV0 >>921
それはサンダーボルトでもうやってる
それはサンダーボルトでもうやってる
924通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6189-UB92 [14.13.138.33])
2019/12/21(土) 19:41:09.12ID:1GRooMSm0 >>922
のちのデンドロビウムである
のちのデンドロビウムである
925通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 216d-+Tiu [110.135.181.155])
2019/12/21(土) 19:42:59.18ID:aFO6hYGg0 サンボルは
「あんなほっそいサブアームで武器やら盾やら保持出来るんなら腕なんて必要なくね?」
という人型兵器の否定に繋がるギミック乗ってるのがアカンw
「あんなほっそいサブアームで武器やら盾やら保持出来るんなら腕なんて必要なくね?」
という人型兵器の否定に繋がるギミック乗ってるのがアカンw
926通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6989-41MD [122.30.110.4])
2019/12/21(土) 20:02:07.73ID:OuNTG6lG0 ボールのアームではサーベル振れないのにな
927通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 113c-mhYo [124.45.216.156])
2019/12/21(土) 20:41:13.91ID:l9TMKebF0 小説版ボールなら可能だったような
ミスターボールだからな
ミスターボールだからな
928通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f1c9-HHZM [118.14.21.9])
2019/12/21(土) 20:42:59.08ID:bb9UAjHY0929通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1b15-/vjq [223.216.62.248 [上級国民]])
2019/12/21(土) 20:52:24.59ID:vuGk1pcc0 ライフルは見た目以上に軽いとしても盾はサイズ的に無理あるしな
930通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 113c-mhYo [124.45.216.156])
2019/12/21(土) 20:53:43.67ID:l9TMKebF0 対極に位置するジムライトアーマーは、すでに出ているからなぁ
931通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6189-UB92 [14.13.138.33])
2019/12/21(土) 21:12:47.79ID:1GRooMSm0932通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9124-lGcP [60.145.141.113])
2019/12/21(土) 21:19:06.25ID:jSnH/vUZ0 >>927
小説版ボールならビームライフルまで撃てるからな。
小説版ボールならビームライフルまで撃てるからな。
933通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9124-lGcP [60.145.141.113])
2019/12/21(土) 21:19:41.91ID:jSnH/vUZ0 >>928
ガンダムハンマーが持てたら本物だ!
ガンダムハンマーが持てたら本物だ!
934通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13d7-+Tiu [61.121.29.121])
2019/12/21(土) 21:21:00.06ID:z0+ukupV0 漫画家でメカデザイナーじゃないからまぁ
サイコザクはもう少しなんとかして欲しかったが。
サイコザクはもう少しなんとかして欲しかったが。
935通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6989-41MD [122.30.110.4])
2019/12/21(土) 21:45:29.55ID:OuNTG6lG0 太田垣「自由にやりたいんでパラレルっす」
936通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9124-lGcP [60.145.141.113])
2019/12/21(土) 22:20:51.44ID:jSnH/vUZ0 サンボル版ビグ・ザムだとソロモンで連邦群艦隊全滅しそうだな
937通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr1d-KEH9 [126.234.59.247])
2019/12/21(土) 22:32:32.04ID:DEJXARGyr938通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f1dd-+Tiu [118.240.6.43])
2019/12/21(土) 22:51:45.57ID:K2XXElaq0 C型の時点で、D型とE型は既に計画できてたってことかな?
いきなりFに飛ぶのは。
埋まってないのは、H、I、N、O、P、Q、U、X、Y
まだ結構あるな。
いきなりFに飛ぶのは。
埋まってないのは、H、I、N、O、P、Q、U、X、Y
まだ結構あるな。
939通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6b10-Rp4x [121.105.59.151])
2019/12/21(土) 23:44:52.88ID:2e6VWpvO0 ていうかジオン軍、型番の最後のアルファベットに規則性がないんだよな
マイナーチェンジすれば末尾のアルファベット換えてくのかってことなんだろうか?それじゃF2とかR-1Aはどういう意味なんだとか、考えると頭痛が痛くなる
マイナーチェンジすれば末尾のアルファベット換えてくのかってことなんだろうか?それじゃF2とかR-1Aはどういう意味なんだとか、考えると頭痛が痛くなる
940通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13d7-+Tiu [61.121.29.121])
2019/12/22(日) 00:40:07.33ID:Xcdg1Gbr0 >>939
現実の兵器も同じようなもんだぞ。
完全な法則性作る必要性は全くないからな。
F-16だと
正規?のマイナーコードがA〜F
最新の改修型がV(ヴァイパー)
A/Bの近代化版はAM/BM
C/Dの近代化版はCJ/DJ
C/Dの夜戦仕様はCG/DG
上記二つを統合したCM/DM
A/B型改修の本土防空仕様はADF
海軍仕様はN
イスラエル仕様がI
イラク仕様がIQ
東側だとより訳の分からない分類になる。
Mig21-PFM≪94H≫とか
現実の兵器も同じようなもんだぞ。
完全な法則性作る必要性は全くないからな。
F-16だと
正規?のマイナーコードがA〜F
最新の改修型がV(ヴァイパー)
A/Bの近代化版はAM/BM
C/Dの近代化版はCJ/DJ
C/Dの夜戦仕様はCG/DG
上記二つを統合したCM/DM
A/B型改修の本土防空仕様はADF
海軍仕様はN
イスラエル仕様がI
イラク仕様がIQ
東側だとより訳の分からない分類になる。
Mig21-PFM≪94H≫とか
941通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd73-L2ew [1.79.87.201])
2019/12/22(日) 03:11:01.52ID:iBpZ4jMMd IGLOO 2のオデッサ戦見るとすげー重厚さが感じられる反面
塹壕に落とされてワッパに乗った兵士に倒される情けないジムさん
塹壕に落とされてワッパに乗った兵士に倒される情けないジムさん
942通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd73-hGMP [1.66.103.74])
2019/12/22(日) 07:02:20.77ID:TL5+xvsqd943通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 113c-mhYo [124.45.216.194])
2019/12/22(日) 10:37:24.09ID:dVDYW22D0 雀を大砲で撃つのは難しい、というヤツだろう
944通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKcd-+I6U [APL270Q])
2019/12/22(日) 11:06:00.84ID:2qfy4siDK 何のための頭部バルカンだよ
まあ、腕振り回せば倒せるだろうな
当たりどころ次第ではグロ中尉になるけど
まあ、腕振り回せば倒せるだろうな
当たりどころ次第ではグロ中尉になるけど
945通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 113c-mhYo [124.45.216.194])
2019/12/22(日) 11:09:48.72ID:dVDYW22D0 アムロは、人を躊躇なく殺せるように訓練(洗脳ともいう。そのせいで精神疾患発生率も高い)をうけている軍人ではないので
生死かかった状況でも、生身の顔が見える相手を撃つのは躊躇したんじゃなかったっけ
生死かかった状況でも、生身の顔が見える相手を撃つのは躊躇したんじゃなかったっけ
946通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9124-lGcP [60.145.141.113])
2019/12/22(日) 12:19:03.71ID:eC5kf4BA0 やれますっ!相手がワッパなら人間じゃないんだっ!僕だってっ!!!
947通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MMab-8c/2 [219.100.28.43])
2019/12/22(日) 12:47:58.26ID:A/84JAZiM >>944
アムロさん、ヒューマンストライクの腕を掃除する我々のことも考えてくださいね!!
という整備班の苦情が。
東海道新幹線の運転室を視察された昭和天皇がバードストライクの多さに、どうにかならないものかと仰せになったと…
アムロさん、ヒューマンストライクの腕を掃除する我々のことも考えてくださいね!!
という整備班の苦情が。
東海道新幹線の運転室を視察された昭和天皇がバードストライクの多さに、どうにかならないものかと仰せになったと…
948通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 216d-+Tiu [110.135.181.155])
2019/12/22(日) 12:55:23.33ID:CUz48BnN0 >945
軍人でもないのに水着姿のおねーさん方をビームサーベルで灼き殺すスペシャル君がいたけど
あれはご両親の教育の賜物なのかな
軍人でもないのに水着姿のおねーさん方をビームサーベルで灼き殺すスペシャル君がいたけど
あれはご両親の教育の賜物なのかな
949通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1320-c/A8 [125.194.66.32])
2019/12/22(日) 13:16:36.87ID:j02bW/W60 幻覚だと思ってたから問題ない
それにギロチンの映像みたり、自分の母親の頭が入ったままのヘルメット持ったりしてるからタフなんだよ彼は
それにギロチンの映像みたり、自分の母親の頭が入ったままのヘルメット持ったりしてるからタフなんだよ彼は
950通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr1d-jwwp [126.255.159.211])
2019/12/22(日) 14:51:21.60ID:UDowvX6Br 少し前のマリア姉さんの件で「焼けばきれいになる」と思考ルーチン作ったからね...
951通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6b10-Rp4x [121.105.59.151])
2019/12/22(日) 15:23:26.14ID:kYoNBKkY0 鬱ソ君、最終回ごろにはSAN値なんてほとんど残ってないんだろうなぁ
952通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 2916-azr6 [218.40.65.247])
2019/12/22(日) 15:50:30.10ID:4dOhT5R30953通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKcd-+I6U [APL270Q])
2019/12/22(日) 18:53:40.62ID:2qfy4siDK954通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 13d7-YreN [61.121.29.121])
2019/12/22(日) 18:59:24.22ID:Xcdg1Gbr0 ウッソ「窓に!窓に!!」
955通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd33-hGMP [49.97.108.160])
2019/12/22(日) 18:59:58.52ID:8m4T0OqTd >>951
だから、強くなっていったのか
だから、強くなっていったのか
956通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr1d-jwwp [126.255.159.211])
2019/12/22(日) 21:58:17.62ID:UDowvX6Br リカールのキャノピー割れて、さっきミルク奢ってくれた姉さんがいたから撃てなかったというのはあった
その間にシュラク隊の姉さんが死んでて、どうしようもなかったのに自分を責めるまであったな...
その間にシュラク隊の姉さんが死んでて、どうしようもなかったのに自分を責めるまであったな...
957通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 2916-azr6 [218.40.65.247])
2019/12/22(日) 22:46:47.37ID:4dOhT5R30 >>956
動揺して隙ができたウッソをトムリアットから守ろうとして死んだんじゃなかった?
動揺して隙ができたウッソをトムリアットから守ろうとして死んだんじゃなかった?
958通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa23-BDdm [111.239.190.65])
2019/12/23(月) 02:20:02.78ID:w/s9Vm6aa さっきミルク奢ってくれた姉さんは、明日夜からだったかYouTubeで解禁。
959通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr1d-/0fW [126.237.27.90])
2019/12/23(月) 04:43:34.72ID:lo3bSsYar ミル姉さん解禁?
960通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 533c-mhYo [115.65.151.46])
2019/12/23(月) 18:45:29.74ID:AvBn8+UG0 ガンイージは、高性能なのに悲惨なやられ方が多い…
961通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6189-UB92 [14.13.138.33])
2019/12/23(月) 18:52:31.52ID:hhBCoaAq0 MSの性能なんて脚本の前には無力…
962通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd73-dVxY [1.75.215.130])
2019/12/23(月) 19:20:00.68ID:a85DOF0xd デンドロはある意味オーパーツ
963通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 533c-mhYo [115.65.151.46])
2019/12/23(月) 19:23:49.62ID:AvBn8+UG0 予算やサイズの制限がなければギリギリいけるんじゃね
964通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK45-+I6U [APL270Q])
2019/12/23(月) 20:06:09.43ID:bUIle+VAK ラスボスは財務官僚w
965通常の名無しさんの3倍 (中止 533c-mhYo [115.65.145.124])
2019/12/24(火) 08:18:27.73ID:Mwk/8cFN0EVE GP03つくる金と資源で、何機のジムUが作れると思ってるんです?
とかいって、予算拒否るのか
とかいって、予算拒否るのか
966通常の名無しさんの3倍 (中止 Sd73-dVxY [1.75.238.248])
2019/12/24(火) 08:39:21.71ID:o7iQNWVHdEVE 戦いは数だよ兄貴!
967通常の名無しさんの3倍 (中止WW 9124-KEH9 [60.141.50.247])
2019/12/24(火) 10:59:51.71ID:gZhwbGdh0EVE 母艦に格納できない時点でデカすぎるし
拠点防衛に使おうにも一機じゃ別方面からこられたら抜かれるし
突撃機にするにしても他の部隊が追いつかないし
連邦的にはいらない子なんでは
拠点防衛に使おうにも一機じゃ別方面からこられたら抜かれるし
突撃機にするにしても他の部隊が追いつかないし
連邦的にはいらない子なんでは
968通常の名無しさんの3倍 (中止 Sp1d-lGcP [126.33.39.70])
2019/12/24(火) 12:15:33.92ID:ysAjYjTPpEVE そこで量産型デムを
969通常の名無しさんの3倍 (中止 MMeb-uNJu [163.49.201.183])
2019/12/24(火) 12:42:27.24ID:L7kYzQMhMEVE GP03よりむしろ、アクシズがなんでノイエジールの後継を作らなかったのかが謎
対艦戦だけじゃなく対MS戦もあんだけ無双出来るならコスパが良すぎる
ガトーほどのパイロットは手に入らんとしても、もっと腕の劣るパイロットでもかなりの無双が出来たろうに
対艦戦だけじゃなく対MS戦もあんだけ無双出来るならコスパが良すぎる
ガトーほどのパイロットは手に入らんとしても、もっと腕の劣るパイロットでもかなりの無双が出来たろうに
970通常の名無しさんの3倍 (中止 6b10-Rp4x [121.105.59.151])
2019/12/24(火) 13:13:25.76ID:1QJWTz2o0EVE ノイエジール後継がアルパジールなんじゃねぇかとマジレス
寧ろガトーでも扱いきれなかった巨大MAをサイコミュを利用してNTに扱わせる方向に進化したわけで
でもIフィールド外したのはなんでだかよくわからんがな
寧ろガトーでも扱いきれなかった巨大MAをサイコミュを利用してNTに扱わせる方向に進化したわけで
でもIフィールド外したのはなんでだかよくわからんがな
971通常の名無しさんの3倍 (中止 MMeb-YreN [163.49.214.31])
2019/12/24(火) 13:13:38.72ID:xnjo5eUCMEVE >>969
つゼロアジール
つゼロアジール
972通常の名無しさんの3倍 (中止 MMeb-YreN [163.49.214.31])
2019/12/24(火) 13:15:45.12ID:xnjo5eUCMEVE あ、0じゃねえαだ
素で間違えた
素で間違えた
973通常の名無しさんの3倍 (中止 13d7-CWnX [125.192.58.243])
2019/12/24(火) 13:41:17.14ID:my6zu16g0EVE アクシズはグリプス戦役終結直後にサイコガンダムMk-Uを鹵獲した事で超高性能なクィンマンサを作れちゃったから
その時点で非人型MAのノイエジールの系譜は一旦は途絶えちゃったんじゃないかな
シャアネオジオンがクィンマンサの発展型を作らずにノイエの系譜をαとして復活させたのは
一年戦争中最後のシャアの乗機ジオングの後継という組織の象徴の意味が強いのと
シャア軍とグレミー軍残党は交戦する程の対立関係だからクィンマンサの技術データ自体シャア軍に無くて技術失伝状態なのかもしれない
その時点で非人型MAのノイエジールの系譜は一旦は途絶えちゃったんじゃないかな
シャアネオジオンがクィンマンサの発展型を作らずにノイエの系譜をαとして復活させたのは
一年戦争中最後のシャアの乗機ジオングの後継という組織の象徴の意味が強いのと
シャア軍とグレミー軍残党は交戦する程の対立関係だからクィンマンサの技術データ自体シャア軍に無くて技術失伝状態なのかもしれない
974通常の名無しさんの3倍 (中止 Sd73-hGMP [1.66.101.68])
2019/12/24(火) 13:45:42.48ID:A8OgkuG7dEVE975通常の名無しさんの3倍 (中止 2189-Rp4x [180.47.174.136])
2019/12/24(火) 15:38:58.24ID:NF3Ejgbg0EVE 形式番号は
ノイエがAMX-002(AMA-X2)
マンサがNZ-000
アルパがNZ-333
AMA-X4のアバヴァ・アジールがノイエの直系だな
ノイエがAMX-002(AMA-X2)
マンサがNZ-000
アルパがNZ-333
AMA-X4のアバヴァ・アジールがノイエの直系だな
976通常の名無しさんの3倍 (中止 Sp1d-lGcP [126.33.39.70])
2019/12/24(火) 16:06:39.58ID:ysAjYjTPpEVE あばばアジールなのかw
977通常の名無しさんの3倍 (中止 2189-Rp4x [180.47.174.136])
2019/12/24(火) 16:16:46.15ID:NF3Ejgbg0EVE あばばばばw
普通にタイプミス
ちなみにアハヴァはヘブライ語で「愛」
普通にタイプミス
ちなみにアハヴァはヘブライ語で「愛」
978通常の名無しさんの3倍 (中止 113c-mhYo [124.45.220.77])
2019/12/24(火) 18:46:40.98ID:t0wmdrXx0EVE バケモノMAと平行して、通常型の高性能MSまで作ってるんだから
兵站や財政がよくパンクしなかったな…
兵站や財政がよくパンクしなかったな…
979通常の名無しさんの3倍 (中止 Sa15-VhN3 [106.180.33.69])
2019/12/24(火) 20:53:34.67ID:WE5pkhsNaEVE メインベルトは物資の宝庫だし、闇ルートでアナハイムに横流しとかしてたんじゃね?
てきとーに言ってるだけだけどw
ただ、物資には困らんだろうから、あとは電気をどうするかだな
てきとーに言ってるだけだけどw
ただ、物資には困らんだろうから、あとは電気をどうするかだな
980通常の名無しさんの3倍 (中止 MM45-uNJu [210.149.255.10])
2019/12/24(火) 21:11:06.09ID:JWYdhktcMEVE メインベルトの密度って死ぬほど薄くて隣の天体まで相当距離が開いてるんじゃなかったか?
地球圏残留のザビ家シンパと、エゥーゴに見切りを付けた反連邦スペースノイドからの資金流入じゃないかね
地球圏残留のザビ家シンパと、エゥーゴに見切りを付けた反連邦スペースノイドからの資金流入じゃないかね
981通常の名無しさんの3倍 (中止 MM45-uNJu [210.149.255.10])
2019/12/24(火) 21:11:50.92ID:JWYdhktcMEVE たててみるか……
982通常の名無しさんの3倍 (中止 MM45-uNJu [210.149.255.10])
2019/12/24(火) 21:16:59.29ID:JWYdhktcMEVE あかんかった
誰か頼む
誰か頼む
983通常の名無しさんの3倍 (中止WW 1320-c/A8 [125.194.66.32])
2019/12/24(火) 21:17:03.79ID:sccoOCnS0EVE 電気なんて核融合炉ある訳だから問題にはならんでしょ
小惑星帯ってSFで描写されるようなあちらこちらで衝突が連鎖しているような高密度のエリアって印象が強いけど、
実際は人間のスケールからみたらそれ程物体が高密度な訳ではないんだってね
小惑星帯ってSFで描写されるようなあちらこちらで衝突が連鎖しているような高密度のエリアって印象が強いけど、
実際は人間のスケールからみたらそれ程物体が高密度な訳ではないんだってね
984通常の名無しさんの3倍 (中止WW 2189-BTTt [180.47.174.136])
2019/12/24(火) 21:33:08.40ID:NF3Ejgbg0EVE >>983
ハマーン「でも寒いの・・・」
ハマーン「でも寒いの・・・」
985通常の名無しさんの3倍 (中止WW 13d7-YreN [61.121.29.121])
2019/12/25(水) 01:16:22.01ID:aG688bKl0XMAS >>984
ジオン兵「節電のため設定温度は20℃までですよハマーンさま」
ジオン兵「節電のため設定温度は20℃までですよハマーンさま」
986通常の名無しさんの3倍 (中止W 13d7-xN82 [125.192.58.243])
2019/12/25(水) 01:52:04.42ID:5iZMJzdL0XMAS 太陽光だけじゃ弱いからアクシズの電力や熱は核融合に依存してたと思うけど
ヘリウム3は木星船団から買っていたのか宇宙海賊として船団から強奪してたのか…
MS ERAに公社じゃなく公国が独自に運航させたジオン木星船団が出て来るけど
あの船団が終戦時にヘリウム3ごとアクシズに逃げおおせていたのかもね
ジオン系勢力の経済といえば何かある度にスーツケースいっぱいの金塊を出してくるけど
鉱山小惑星の開発で大量に金が採れるのだとしたらあの世界の金の価格は暴落してそう
産油国みたいに値下がりさせないように採掘量をわざと抑えてるのかな
ヘリウム3は木星船団から買っていたのか宇宙海賊として船団から強奪してたのか…
MS ERAに公社じゃなく公国が独自に運航させたジオン木星船団が出て来るけど
あの船団が終戦時にヘリウム3ごとアクシズに逃げおおせていたのかもね
ジオン系勢力の経済といえば何かある度にスーツケースいっぱいの金塊を出してくるけど
鉱山小惑星の開発で大量に金が採れるのだとしたらあの世界の金の価格は暴落してそう
産油国みたいに値下がりさせないように採掘量をわざと抑えてるのかな
987通常の名無しさんの3倍 (中止 Sd33-dVxY [49.98.160.67])
2019/12/25(水) 06:18:52.59ID:q0R+8i5LdXMAS988通常の名無しさんの3倍 (中止 113c-mhYo [124.45.222.238])
2019/12/25(水) 07:56:14.56ID:Gn5tttjB0XMAS 居住性がよすぎると、兵士の体だが弱くなる、とかの脳筋思想があるんじゃ
989通常の名無しさんの3倍 (中止 6b10-Rp4x [121.105.59.151])
2019/12/25(水) 12:18:37.50ID:OQlcmrZB0XMAS 金は導電性がいいとか何とかで結構使われるからなぁ、あんがいお値段はいいところで推移してるんだろうなとか思う
990通常の名無しさんの3倍 (中止 MM45-uNJu [210.149.255.10])
2019/12/25(水) 12:23:53.24ID:MO6oiJAfMXMAS991通常の名無しさんの3倍 (中止 MM33-YreN [49.239.64.118])
2019/12/25(水) 12:27:28.47ID:zAzksqOTMXMAS 価値の安定性では金より円のが上という怪
992通常の名無しさんの3倍 (中止W 93bb-F+4Y [139.101.231.154])
2019/12/25(水) 12:59:44.27ID:4uS/ttKq0XMAS 実在の宇宙ステーションISSは21〜25度か、快適性重視だな
993通常の名無しさんの3倍 (中止 KKcd-+I6U [APL270Q])
2019/12/25(水) 13:13:26.79ID:TgnYcLQwKXMAS そりゃ1回の打ち上げで運べる重量は限りがあるからな
薄着で過ごせる温度にするしか無いんじゃね?
薄着で過ごせる温度にするしか無いんじゃね?
994通常の名無しさんの3倍 (中止 21bc-mhYo [180.144.214.150])
2019/12/25(水) 18:06:23.98ID:I6GTuCQm0XMAS 洗濯も制限されてて臭い環境なので
995通常の名無しさんの3倍 (中止 Sd33-dVxY [49.98.160.67])
2019/12/25(水) 18:18:47.03ID:q0R+8i5LdXMAS クワトロ大尉がワキガだったら地獄だな…
996通常の名無しさんの3倍 (中止 113c-mhYo [124.45.220.214])
2019/12/25(水) 19:31:22.84ID:aydTxJO40XMAS 臭清しないと
997通常の名無しさんの3倍 (中止 Sd33-jwwp [49.104.39.169])
2019/12/25(水) 19:44:53.54ID:2flMGgDqdXMAS フロントガラス男にカミーユの顔を雑コラしてファブリーズ噴霧するところまで見えた
998通常の名無しさんの3倍 (中止 21bc-mhYo [180.144.214.150])
2019/12/25(水) 20:03:48.15ID:I6GTuCQm0XMAS 重力ブロックのある艦は普通に洗濯してるでしょ
洗濯機が故障したのでキャラ・スーンに手洗いさせてたが
洗濯機が故障したのでキャラ・スーンに手洗いさせてたが
999通常の名無しさんの3倍 (中止WW 1320-c/A8 [125.194.66.32])
2019/12/25(水) 20:21:48.48ID:jD1WOHkT0XMAS 水は貴重なはずだから、ドライクリーニングがデフォなのでは
1000通常の名無しさんの3倍 (中止WW c124-jwwp [126.147.129.65])
2019/12/25(水) 23:04:09.37ID:eAQEBsgp0XMAS ドライクリーニングは誰でも出来る技術じゃないし、生活用水の成れの果てを上手く使っているのかも
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 0時間 27分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 0時間 27分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【悲報】ネトウヨ、中国の日本渡航自粛に続々と歓迎表明へ [733893279]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【サナエショック】高市さん、買い場ありがとう!!インバウンド関連が安く買えるよ🥰 [127986362]
- 高市早苗の存立危機発言により観光業だけで日本のGDPが0.36%(2兆2000億円)吹き飛ぶ見込み [624898991]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
