X

【斧谷稔】大富野教信者の会part205【井荻麟】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c324-CH82 [126.123.13.95])
垢版 |
2019/07/04(木) 19:34:00.48ID:PzGoAKZv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、
最近では「キングゲイナー」「新訳Z三部作」「リーンの翼」という悟りの形を顕され
最新作「ガンダムGのレコンギスタ」では長年取材して来た宇宙エレベーターや全体主義に対する警告、
エネルギー問題等に対してご教示されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまでユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
「Ring of Gundam」はフル3DCGで作られているなど、
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
77歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を200スレを超えて崇めたい、という言い方をします。

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。

★『ガンダム Gのレコンギスタ』劇場版5部作製作中(TV版公式 http://www.g-reco.net/
★『映像の原則改訂版』好評発売中。
★『富野に訊け!! 〈怒りの赤〉〈悟りの青〉篇』好評発売中。
前スレ(ワッチョイ有)
【斧谷稔】大富野教信者の会part203【井荻麟】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1529879703/l50VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1546780216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/01(水) 13:11:02.06ID:9YqIz4Sw0
今年はGレコと閃ハサがあって楽しみな一年だな
2020/01/01(水) 13:57:51.12ID:GOQItQRm0
どっちも声優問題があるでよ
2020/01/01(水) 18:12:13.41ID:Lr6EhSDs0
監督とスレ民の皆様新年明けましておめでとう
ございます!( ´∀` )b

閃ハサ公開日決定したけど俺の地元の映画館で
上してくれるか心配だわ…後で調べとこう
最悪の場合は配信たのんますね
今年はエヴァの映画もあるから劇場版Gレコ
第三部は秋までは我慢できそうなんでマークは
夏までユックリ療養しておくれ

そういや劇場版閃ハサは劇場版CCAの続きに
なるんかいね?
2020/01/01(水) 20:23:46.54ID:p0s2YgIFd
確定情報はないから声優にしろ結局のところこれからの情報公開を待つしかないな
2020/01/01(水) 20:26:51.84ID:7HzBTJlld
(映画版の)逆シャアとセットでプロモーションしてるからそういうコトなんだろうね

最新作を見る前に、過去作をDVDや配信でチェック!!
…ってな商売を当然したいだろうし
2020/01/02(木) 22:57:21.73ID:8oE/52Zh0
漫画版ベルチルを読んどく必要無かったかな?
て劇場版閃ハサが劇場版CCAの続きならマジで
ハサウェイ死なずに済みそうでね?あ、でも
チェーン殺してるからな…てか劇場版CCAの
続きならクェスの死を引きずりすぎでしょ
悪夢の「アンタがアタシを殺したんだよ!」の
とこのクェスがチェーンに変更されてたりして
「アムロを寝取った女が!」…何じゃソリャ
2020/01/02(木) 23:17:44.11ID:M/tk+XZ0d
あれってNTみたいに実際に亡霊が会いに来た描写とはちょっと違ってて
あくまでハサウェイの自責の念が生み出したものだと思うんだよね
クエスを守れなかった=クエスを死なせてしまった=クエスを殺してしまった
と、ハサウェイが自分を責めているならば
ああいう悪夢を見るのは矛盾しない
2020/01/03(金) 00:11:50.75ID:Ys6a5q/00
1月24日からのドルビーシネマ版劇場版1st三部作は舞台挨拶あるのかな?
https://www.smt-cinema.com/site/marunouchi/news/detail/026167.html
2020/01/03(金) 06:23:03.93ID:d/NuER5o0
閃ハサ改悪するなら原作小説だけあればいいよ(過激派)
2020/01/03(金) 11:51:50.72ID:YHewtL4+0
福井が絡んでる時点でな
2020/01/03(金) 12:03:48.11ID:WhMe7Fx00
でも富野自身が監督やったとしても、映画としての映えとかまとまりを考慮して、
小説版からは大幅改変しに行くだろうことが予想されるし。
2020/01/03(金) 13:10:03.66ID:Sxw718NS0
Ξとペーネロペーが出てくるだけの別物にしないと無理だろうな
ギギとかあんなキャラ本人以外扱えんだろ

これをアニメ化しろしろ言って来た連中で原作読んでた奴がどれくらい居たのか
ゲームや伝聞とかでハサがテロリストでラストに処刑される、ギギが爺の愛人など
そのくらいの事を断片的に知ったくらいだろ
2020/01/03(金) 14:40:36.50ID:3FP6NXjrM
動くクスィーが見たいというだけでもいいじゃないか
2020/01/03(金) 17:35:00.86ID:UkiG0tb1d
>>661
御大が自分の小説を自分で映画用にまとめて出来上がったものなら
映画版閃光のハサウェイはこうなんだなで済む話なんだけどな

全くの別人が独自解釈なんてやったら別タイトルでやれやってならね?
2020/01/03(金) 17:48:38.96ID:mIy5Flwl0
>>663
あなたみたいな層向けの企画なんだろうし話も改変されまくりなんだろうが
墓から掘り返したゾンビのような企画でもガンダムの延命につながるのならいいのかもね
2020/01/03(金) 18:09:02.33ID:ru3WIXGA0
ま、今回のスタッフィングって
ほとんどが富野作品経験者で固めてるから大丈夫でしょう

それにどうしても迷ったら本人に聞きにいけばいい
すぐ横でGレコ作ってるんだから
2020/01/03(金) 18:09:58.49ID:YHewtL4+0
>>664
富野監督がやってればなって絶対言われるだろうしな
2020/01/03(金) 21:20:54.78ID:Sxw718NS0
>>667
本人は案外ウキウキで「いやあ福井君、いいもんだねえ自分の小説が映画にしてもらえるってのは」なんて言っちゃってるのかもしれない
2020/01/04(土) 00:42:01.66ID:YRr9xQGY0
閃ハサが地元でも上映するようで安心した
前売りは暖かくなったら買いに行くわ
配信もやってくんないかなぁ
Gレコも映画館で観てぇよう…
2020/01/04(土) 01:38:40.23ID:vcNTRXGG0
オレのとこは逆パターン
Gレコは一番近い映画館でやるけど、閃ハサは遠い
2020/01/04(土) 13:45:08.24ID:CW0GLPcgd
名古屋人で良かった
2020/01/04(土) 21:39:45.03ID:puaVEI920
名古屋はガンダム発祥の地
2020/01/04(土) 21:44:01.87ID:fiGg9C8z0
モーニングガンダム
2020/01/05(日) 00:05:52.98ID:ZiFCADiK0
小倉ガンダム
2020/01/05(日) 03:12:00.04ID:fLhubVFZ0
>>668
そんなこと言うお禿まったく想像できない
2020/01/05(日) 07:31:08.23ID:girVPI7B0
30年周期とやらで2020年から時代が変わって
今後暫くは激動の時期が続くって話を最近よく
聞くから閃ハサは今の時代に合ってるのかもね

監督もグレタなんか無視して香港デモの若者や
沖縄の我那覇さんを応援してあげてほしいわ
2020/01/05(日) 13:15:55.32ID:ZiFCADiK0
まず地球の総人口を20億人以下まで減らさんと何も始まらんという意見だからな禿
だから最近のインタビューだと、これから百年なり二百年なりを耐えるための研究が必要と言うようになった
2020/01/05(日) 17:52:20.11ID:Ogum+CuYd
20億って19世紀じゃね?
ww2のあと爆発的に人口増えたらしいから
大戦あった方が一時的に減っても最終的には増えるんか?
2020/01/05(日) 18:17:09.30ID:LYyg14xR0
>>678
人口増加は、緑の革命による食糧増産と医学発達による幼児期の死亡率低下が主たる要因だからね。

そんで、富野がダムAの対談記事でも取り上げていた、「帝国以後」の著者エマニュエル・トッドの弁によれば、
女性の就学率、特に大学進学率が高まると晩婚化非婚化が進み、出生率が落ちて人口減少に入ると。
2020/01/05(日) 18:40:06.16ID:ZiFCADiK0
要するに、いずれ地球全体がそこそこ豊かになって社会制度が高度化して
地球全体が日本のような少子化に陥る時期が来てから、
やっと環境問題の本質的な解決に着手できると

https://www.unic.or.jp/news_press/info/33789/
国連の広報も2100年ごろに人口増加は頭打ちになると考えている
このまま女子教育が推進されると更に前の段階で頭打ちになるという説もある

そこまでは禿の言う「耐えるための研究」で凌ぐしかなくて、
本質的な解決はこれ以降からしかできないという事になる

地球全体にそこそこの豊かさと教育を行き渡らせる事で人口は自然に減るが
それを待たず生産活動の制限などをすると既に存在する人口を無理やり減らす事になって、
それこそ人類10分の9抹殺計画やら地球クリーン作戦やらになってしまう
2020/01/05(日) 21:06:51.65ID:girVPI7B0
日本の少子化に関しては財務省の日本人への
嫌がらせ出し渋りとチャイナマンセーが原因て
話じゃない?
国の借金なんて無いし去年の増税もマイナスに
しかならないて保守系の専門家が言ってた

日本はチャイナと韓国への無駄なばら蒔きを
やめて消費税を5%に戻してお金を国民の為にちゃんと使えば財政は潤って少子化問題なんて
あっという間に解決するって話やん

日本の政界にはチャイナマンセー政治家や反日
帰化人がウジャウジャいてチャイナやチュチェ
思想の連中からの命令で日本を徹底的に弱体化
させようとしてるんだべ?

うわメッチャスレチな話題やんけゴメンなさい
2020/01/05(日) 22:50:13.70ID:7wGlBn6b0
勉強になるわ


しかしホントに監督は閃ハサにはノータッチなのかな
2020/01/06(月) 00:25:04.68ID:tFoFDtwoa
今の子供達は顔を見る事もないであろう100年後の地球人のために
自分達はひたすら自然災害に耐えながら準備だけ続ける世代なわけか
2020/01/06(月) 00:50:54.63ID:BE3rXcu30
>>683
ふつうのひとに「いまの生活って十分いいものでしょ?」って観点を示すのはアリだとおもうし、「無責任な”発展”への努力が将来の人にとってほんとに幸せか?」ってテーゼを科学者のタマゴに突きつけるのは有意義なことだと思うよ
とくにアニメってメディアは絵空事を描くのに向いてるってか、絵空事成分で言いたいことがないなら実写作ってろって気がするしな
2020/01/06(月) 01:28:37.13ID:x80VPRTV0
ぶっちゃけ少子化自体より増え続ける高齢者にかかる費用と負担する頭数が減り続けるのが問題だからな…
富野は老害は死ねと言うがそれができたら苦労はしない…
2020/01/06(月) 01:39:32.19ID:v5ui9irS0
人口増加の頭打ちって言ってもそれこそ人類全体が少子高齢化する結果の予測だろ?
世代間格差はそれこそ広がって一方的に若い人間が損するような社会にもなりそうだが
2020/01/06(月) 01:52:59.10ID:BE3rXcu30
年寄りは既得権守るのが当然の行動なんだから、若い人はもっと戦略的に年寄りのロジックなんて破ってみせろよ、そのための若さだろ!って訴えられる年寄りお禿様の凄さなんだよなぁ
団塊ジュニアの終わりかけの世代に生まれた自分には沁みる言明だわ
2020/01/06(月) 08:00:39.10ID:iLjyDJWx0
>>687
Eテレの出演時のアジテーションを思い出した
ttps://www.youtube.com/watch?v=gDJn8cMIeYk
2020/01/06(月) 21:30:34.08ID:UOK4g9w30
今年はイデオン生誕40周年なんだよね。
イデオン関連の商品展開やイベントが何かしらあると良いなぁ。
どうしてもガンダムの陰に隠れてしまいがちだけど、御大の歴代作品の中で
ある意味、一番衝撃的な作品だった。
2020/01/06(月) 21:33:53.87ID:DGMesKeA0
今のこと新しい超合金魂が記念かも
2020/01/07(火) 07:13:51.45ID:jqmS4m4x0
イデオンのオーケストラ&合唱団によるコンサートやらないかなぁ
2020/01/10(金) 22:58:02.70ID:H8efS3kH0
今日から劇場版Gレコ1の追加上映開始で明日から富野展島根会場スタートだね
2020/01/11(土) 07:15:06.26ID:0M5M0sRl0
今日2回目行く
2020/01/12(日) 09:08:21.74ID:1TggI1yu0
>>689
イデオンの4KHDRリマスター版が欲しい
2020/01/15(水) 22:34:07.97ID:iBUFqQu70
TCXで上映しているエンドワルツを観てきたのですが
悲しいかな若いバイトの兄ちゃんが館内アナウンスで
「ガンダムダブリュー」と言っていたのがまぁ切なかったね

来月上映されるZガンダムを何と読むか、確かめねばなるまい
2020/01/15(水) 22:36:27.36ID:iBUFqQu70
わしも間違えたw
エンドレスワルツね
2020/01/16(木) 02:42:09.71ID:CQTQG19A0
ガンダムウィングも初放送25年前だからな
2020/01/16(木) 12:39:32.10ID:UIgzerwsp
ゼットガンダム始まるよー
2020/01/16(木) 13:57:06.44ID:Tj1SgZpB0
森口がこの間テレビでありがとうゼット!って言ってたな
2020/01/16(木) 16:32:09.84ID:D420ForRr
やっぱ見たことないんやな
2020/01/16(木) 20:25:03.58ID:zH8Mu8LG0
わたしなんてデビューは〜をせっかく忘れてやろうと思ったのに
2020/01/17(金) 12:58:22.58ID:ZqPAdJOW0
確か、志村けんのバラエティ番組内で言ったんだよね。

私なんてデビュー曲ガンダムだったんですよ〜‼
2020/01/17(金) 15:55:40.35ID:tJeHcKOBa
悲惨ですよね〜
2020/01/17(金) 19:57:37.71ID:y6415Qcu0
御大が嬉しそうでなにより

【Blu-ray&DVD発売記念!】「富野由悠季から君へ2 “Update of G”」ドキュメントT冒頭3分
https://www.youtube.com/watch?v=qSZpnhqj3KQ
2020/01/17(金) 21:19:28.32ID:JwN057CS0
ご愁傷様です・・・。
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1218131739287023616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/17(金) 21:49:21.65ID:ldCS/6x20
小島先生…
2020/01/17(金) 22:26:46.70ID:FkdLBQU80
ドルビーシネマ版観た人いる?
明日ワイもめぐりあい宇宙観に行くんだが
オリジナルがモノラル音源の1st劇場版が
イマーシブサラウンドとやらでどこまで
変わるのか確かめたい
2020/01/18(土) 08:46:10.46ID:fAEhzivW0
東京での上映は来週からなので是非報告を
2020/01/18(土) 12:46:37.54ID:XYNhQy2E0
富野由悠季が語り尽くす「G-レコとガンダムシリーズの本質的な違い」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69418
2020/01/18(土) 13:41:07.31ID:K75lYLoy0
富野由悠季全仕事に載ってる脚本家の鈴木良武のインタビュー。
この本が20年前発行の物なんで、その後どうなったのか知らないけれど、
ガンダムからの脱却を目的に新規のアニメ企画を鈴木良武達が進めてた。

で、企画制作途中の時期に鬱状態から復帰する前の御大が参加してきて、
色々意見や助言を貰って、良い感じの企画になってきて上手く企画が
映像化出来そうだという段階で、御大がブレンパワードやる事が決定した為に
そのアニメ企画が没になってしまった云々、、、って中身の話だったと
うろ覚えだけど そんな感じだった。幻の富野作品と記載されてた。

詳しいアニメの内容までは明かにされて無かったけど、一体どんなアニメ企画
だったのか正直気になる。
2020/01/19(日) 07:41:21.51ID:7k5y/2fP0
めぐりあい宇宙をmovixさいたまで観てきた
…まぁ言うても40年前の映画、しかも基本はテレビソースなわけだから
Dolby Cinemaのパフォーマンスを100%発揮しているとは言い難いが
最新の技術と設備で観られただけで感動だな

画質はフィルムの粒子感を適度に残しつつ鮮明
13.92m×5.80mスクリーンで見ても全くストレスは無い
ただ1st劇場版のリマスタリングに関してはDVDの頃から結構質が高かったのでそこまで劇的な変化はないかも
サラウンドも今時の映画みたいに明確に右から左から音が飛んでくるわけではないが
たとえば冒頭のコロニーが落ちるシーンは衝撃波の音が正面から頭の後ろへと抜けていく感覚があった
少し高音がきつい感じだったが直後に観たスターウォーズも同様だったので多分これは劇場仕様
ア・バオア・クー戦からは重低音も効いてきた
ちなみに音声は特別版みたいな録り直しではなく
あくまでオリジナル音源を調整したものだからご安心を

そこまで大きなハコではないが結構埋まっていた
98%は男!一人だけ若いべっぴんさんがいた
2020/01/19(日) 08:21:35.05ID:7k5y/2fP0
あと劇場のスピーカーで聞くと
今まで気付かなかったSEもバッチリ聞こえるのがいいね
このシーンで計器の音鳴ってたんだとか
2020/01/19(日) 08:22:24.51ID:sS9IFic90
ありがとう
オリジナル音声で安心しました(^^;)
2020/01/20(月) 08:39:53.08ID:4eZjZf0c0
>>705
最近の円盤の特典ディスクはメイキングがめっきり減った気がする
マストで入ってるのは舞台挨拶とかイベント映像とかだけど
特典ですらそっちの需要しかないのかと思うと少し寂しい

その点Gレコの富野ドキュメンタリーは嬉しいな
現役のドキュメンタリー監督が撮ってるから何気に金もかかってる?
2020/01/20(月) 14:04:24.68ID:gvLgBLBZ0
往年のロボットアニメ作品のBOX物なら、特典映像に是非
玩具やプラモデルや関連商品の本放送当時流れてたテレビCMを
入れて欲しいな。一部、収録されてるBOX作品もあるけど、
ほんの一握りだしなぁ。例えば、1stガンダムなら、
クローバー超合金DXガンダムのCMや、バンダイのガンプラCM
「ジオン脅威のメカニズム!」のやつとか、HD画質で収録して欲しいな。
ああいう当時のCMって、マニア心を擽るんだよねえ。
2020/01/20(月) 15:02:32.85ID:J7Ux3LoY0
BDのオーディオコメンタリー監督自身の全編解説だったら即買いなんだがどうだろう
2020/01/22(水) 05:54:23.97ID:aRaeyRUH0
せめて第五部の円盤のオーコメには監督も出演
してほしいものだ
第五部のコンテを完成させるまでの裏話を是非
聞かせてほしい
Gレコ研究会ででも全然OKだけど
718通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6515-cq+A [220.109.155.67])
垢版 |
2020/01/23(木) 16:06:05.14ID:qIoTjRO90
ドリカムの曲のお披露目が第2部宣伝開始になるのかな?
公開まであと1ヵ月切ったけど動き止まってるよね
2020/01/23(木) 23:29:07.38ID:c4MPL1HW0
ドリカムのGレコ用の新曲を早く聴きたいやね
劇中でどんな感じで流れるのか凄く気になる
第一部でのGの閃光の使い方は流石監督って思った
2020/01/24(金) 20:06:18.63ID:XZESSLRE0
富野由悠季が語り尽くす、技術の残酷さと「GAFAに対する違和感」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69419
2020/01/24(金) 22:29:31.99ID:yTp9EbJm0
GAFAが何の事やらわからず間違ってFAGAでぐぐったら薄毛治療が出てきて監督???ってなった
気にしてたのかと
2020/01/25(土) 11:31:54.80ID:TTipL0Y30
監督がテレビ版Gレコの上映イベントで「2ちゃんねるで言うところの『禿』です」って挨拶してたの思い出したわ
723通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2524-9rwV [60.132.76.212])
垢版 |
2020/01/28(火) 17:46:23.55ID:U6lnHFMZ0
【連載エッセイ】押井守の映画50年50本
1988年『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』編
ttp://rittorsha.jp/column/2020/01/1988.html
押井 富野さんのアニメは、延々としゃべっているからね。アクションしながら議論している。僕どころじゃないよ(笑)。
 「押井映画は台詞が多すぎる」ってしょっちゅう言われるけどさ、「だったら、なんで富野さんのことを誰も文句を言わないわけ?」って話だよね。

──恨んでいるんですね(笑)。

押井 恨んでないよ。共感しているんだよ。僕は富野さんのことが好きなんだよ。実は宮さん(宮崎駿)も富野さんのことが大好きなんだよ。
 宮さん、よく富野さんに電話しておしゃべりしていたからね。宮さんと富野さんって実は仲良しなんだよ。

──ええっ!?

押井 これ、面白いでしょ? 宮さんは虫プロが大嫌いだから、出崎統さんとか『あしたのジョー』(70-71)とかが大嫌いなんだけど、
 虫プロ出身の富野さんのことだけは大好きだった。
 宮さんは苦労人が好きだし、富野さんが虫プロで苦労していたからという背景もあるんだろうけどさ。
2020/01/28(火) 20:25:12.47ID:snY1CntI0
高畑監督のお別れ会がNHKニュースで流れた時の映像で
御大と話してる宮崎監督が凄い笑顔だったよね
2020/01/28(火) 20:33:48.65ID:dbiiGYj50
押井 本当にケンカになった。わめき合いに近かった。「うるさい!」とか言って。それでね、もう会うこともないかなと思っていたんだけど、しばらくしたら富野さんが後ろから近づいてきてね、「押井ちゃ〜ん、さっきはゴメンねぇ」って抱きついてきた。

──爆笑。

ワロタ
2020/01/28(火) 21:00:22.23ID:oiPBdNVV0
同い年だっけ
何度も引退撤回はとみーのの影響か

あると思います
2020/01/28(火) 23:55:47.39ID:jN/US6/Z0
いや押尾の方がだいぶ若いよ
2020/01/29(水) 01:06:59.53ID:bFS4TSTE0
富野宮崎がほぼ同い年、押井はそこから10くらい若いし、庵野は押井より10若い
729通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1924-/fp1 [60.132.76.212])
垢版 |
2020/01/31(金) 09:28:25.60ID:DVAF80AQ0
富野由悠季が語り尽くす、21世紀の日本人が克服すべき「呪縛」
独占ロングインタビュー【後編】
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69420
2020/01/31(金) 15:02:44.01ID:YzbrZWSV0
やっぱり御禿様と駿は、一度はきちんと対談か座談会として残してほしいなぁという思う
企画して、二人を説得できるような人が見あたらないのが問題だけど、庵野あたり頑張ってほしい
庵野じゃ対談そっちのけで二人掛かりで説教始まっちゃうかもだけどw
731通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 99a6-h3oX [124.159.120.105])
垢版 |
2020/01/31(金) 15:32:34.69ID:MLIdQu140
監督には倉山満と対談しなきゃアカンな
あまりにもWGIPにやられすぎて左にそまりすぎてて
後半のインタでの発言には流石にゾッとしたわ
監督は日本人の誠実さや民族性を舐めすぎてるな
キンゲじゃ「日本めっちゃエエとこやで!」って
言ってたからスッカリ安心しちゃってたわ
大東亜戦争じゃ日本はABCD同盟のアメリカ以外には
オモクソ勝ってるしアメリカも日本軍の凄さにカナリ
ビビってしまって占領後に日本人にまたキレられたら
怖いからと天皇陛下を処刑できなかったってのにな
2020/01/31(金) 19:44:08.52ID:f5emTAyqd
先ずは落ち着いてリーンの翼でも読もうか
君の麻疹が治るかどうか
733通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 99a6-h3oX [124.159.120.105])
垢版 |
2020/01/31(金) 22:25:03.36ID:MLIdQu140
リーンの翼って嘘をばら蒔いて監督を慕っている
ファンから日本人としての誇りを奪って堕落させる為の
作品だったのか…
俺も一応全巻持ってるけど一巻の半分くらいまでしか
読んでないわオーラバトラー戦記は加筆修正版なら
全巻読んだが
OVA版の原爆から東京を守った迫水王も良かったな
マァ今のアメリカが日本に原爆を落とすことは
今は考えられんがな支配することは今でも考えてそうだけど
チャイナみたいな悲惨な支配の仕方はせんやろな

勉強が出来る人達程戦後の嘘を信じてしまうって話
本当なんだな監督も騙されてるデュープスの一人ってことか
監督が劇場版Gレコでアイーダをグレタみたいに描いて
子供達を洗脳して間違った方向に導いて日本をこれ以上
地獄に落としませんように…
地獄言うても日本はまだGDPが世界第三位の経済大国
なんだけどな日本人マジパネェな政治家は今も昔も
驚く程クズだらけだけど
監督が極左で共産(虐殺大好き)主義なのは構わんけど
頼むから作品に思想は持ち込まないでほしいわ
日本人の若い連中はせっかく皇室と一緒になって
もう一度日本を盛り上げようとしてるんだから
くだらん反日左翼思想なんぞで台無しにされちゃ
かなわんわ
あ、でも日本人の本当にアカンとこにはズバッて
物申してほしいな安倍さんが習近平を国賓として
招待しようとしてるんでソコんとこにはバッサリと
切り込んでほしいわ「あんな殺人鬼を天皇陛下に
会わせるとは何事か!」とね
それと日本がいつ何処の国を植民地支配したってんだよ
日本は朝鮮に頼まれて渋々併合しただけだろ台湾人なんて
いまだに日本大好きで日本人に感謝してるっつの
大東亜戦争当時の南京の中国人のバンピー達も
蒋介石軍を追っ払った日本軍に感謝して喜んでたんだぞ
有色人種を白人達の植民地奴隷支配から解放したことは
そんなに悪いことなのか?
コリャ監督も靖国参拝はしてないっぽいな
同じ日本人としてこんなに悲しいことはない…
2020/02/01(土) 04:08:46.12ID:atYvMcsp0
こういう長文に出会えると
なんかラッキーって思っちゃうな
内容はクソだが
2020/02/01(土) 07:47:53.66ID:wxW21PMS0
富野由悠季「ガンダムで伝えたかった」熱い信念

https://toyokeizai.net/articles/-/326097
2020/02/01(土) 09:08:54.59ID:3X17UG4b0
長文、熱意があって結構だ

だがうざいね
2020/02/01(土) 12:06:10.14ID:L7Wyilu+0
俺も嫌いではない

一行も読まないけど
2020/02/01(土) 14:20:17.74ID:+ZIb7inPa
目がチカチカする
2020/02/01(土) 22:22:25.43ID:+2Z8hUjX0
アニメリーンを最後まで観て出る感想ではないな
色眼鏡を外して見なさい
2020/02/02(日) 08:40:56.21ID:R7g+phPX00202
えっ読んだの?すげーな
2020/02/03(月) 00:30:13.38ID:YxV+e+rKa
https://pbs.twimg.com/media/EPRT9XFUcAAwdLC.jpg
2020/02/03(月) 00:40:39.85ID:3/dv49qF0
ツイッターだったアマゾンレビューだったかで「タカ派のアニメ監督に帯やらすな」的なのを書いてる人がいてちょっと笑ったわ
2020/02/06(木) 12:36:39.76ID:M00W5mSK0
台湾の人はなぜ急にアンチ富野になってしまったの?
2020/02/06(木) 15:36:28.56ID:8g5vJymIa
ちょっと前の富野のテクノロジー批判が気にくわなかったぽい
特に通信に関する部分
テクノロジーの発達は人間関係を濃密にする事に熱中させただけだったという文明批判が
香港が炎上して次は自分らの番だという雰囲気で
世界との繋がりが生命線となる台湾の人としては許せなかったぽい
2020/02/06(木) 15:56:02.12ID:M00W5mSK0
>>744
そうだったのか
にしても昨日まで絶賛してた人がそこまでディスるか?って感じ
人って怖いね
2020/02/06(木) 19:54:38.78ID:juTqkzAyd
変わらなかったら逆に怖いけどな
狂信者と変わらんから
2020/02/06(木) 20:49:07.20ID:Kwpvr9eC0
お前ら日本は結局勝ち組の大国だもんな
だから台湾みたいに巨人と巨人が争うのを見上げながら
不安に思う気持ちなんか理解できねーんだろ的な
憤りを持ったんじゃね
2020/02/06(木) 20:53:24.70ID:hF1Ckkp30
今日の香港明日の台湾、明後日の沖縄だからな
選挙で蔡総統が大勝利で台湾が最悪の事態を免れて
本当に良かったわ
チャイナ共産党は国内のガタガタが収まったら
また香港で残酷なことをやらかし続けるのかな…
2020/02/06(木) 21:22:41.01ID:6E14DySN0
逆に(?)チャイナが分裂する事になったらどんな感じになるんでしょうね、100年前みたいになる?
2020/02/06(木) 22:02:15.33ID:w5S2Id8+0
>>749
近頃トゲッターで観た感じだと、大陸中国人は香港も含め、
「漢人が住む中国という国は一つに統一されているのが当然である」という思想に染まりきっていて、
それを拭い去るのは容易ではないようだ。

その漢人自体が長い歴史の中で中原から始まり、その周辺の民族を
例え元の漢人たちを支配する存在であったとしても、懐柔し取り込み同化させ肥大化していくの繰り返しだったので、
チベットやウイグルの苛烈な弾圧もその思想からさも当然の帰結だし生来の性とさえ言えるのだそうだ。

これを破壊するのは容易ではないとさ。
2020/02/06(木) 22:29:27.00ID:9iC16FJ30
大きな声じゃ言えないがそんなんだからいつまでもぶら下がり国家なんじゃ
スコットとかもっとずうずうしい印象だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況