X



機動戦士クロスボーン・ガンダム55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9b1f-7W6F)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:57:33.05ID:CRtEJ9N90
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

原作:富野由悠季、作画:長谷川裕一の『機動戦士クロスボーン・ガンダム』について語るスレです。

【次スレは>>950。立てられない場合は速やかに申告】
書き込みはsage推奨。最強談義は荒れる元になるので自重のこと
他作品への揶揄・僻み・荒らしはスルー

『機動戦士クロスボーン・ガンダム』全6巻(※新装版有)
『機動戦士クロスボーン・ガンダム‐スカルハート‐』全1巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』全3巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』全12巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST』連載中 コミック6巻 発売中

『機動戦士Ζガンダム1/2』全1巻
『機動戦士Vガンダム プロジェクト・エクソダス』全1巻

ガンダムエース公式サイト
ttps://web-ace.jp/gundamace/
スタジオ秘密基地
ttp://www.studio-himitsukichi.com/

前スレ
機動戦士クロスボーン・ガンダム54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1543672070/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0106通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa09-MxLx)
垢版 |
2019/04/08(月) 15:47:45.45ID:esPXEySXa
は は は は は
0108通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0644-bf7O)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:44:32.75ID:oSFQ7RuG0
>>81
遅レスで大変申し訳ないが、テテニス様がCV雨宮天になったり、ギリが小野賢章になりかねんネタはNG
(逆シャアなのは判ってるけど、シチュ的にアルドノア・ゼロ思い浮かぶのよ)
0111通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ee6d-uVNQ)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:42:03.25ID:I4C/PYzG0
ぶっちゃけカーティスって、そこまでナイスミドルなおじさま系の渋声のイメージないし
勝平でもウソップ系の演技じゃなく、推理時の新一やキッド系のトーンぐらいでいいよ
0117通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ed15-dg4i)
垢版 |
2019/04/09(火) 14:05:29.92ID:GU3D/8CO0
>>116
サンクス
忘れてたora
0124通常の名無しさんの3倍 (スププ Sda2-T8VP)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:15:16.13ID:scOIIL9qd
>>122
フォントが本当に邪魔
死んでほしい
0127通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 69f9-MxLx)
垢版 |
2019/04/10(水) 01:01:50.00ID:FSpwgtz80
争い事にお金と
危険な香りが大好きなだけのお姐さんだから…
加えて案外思慮深くて良心的だから……
0129通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr91-4VHx)
垢版 |
2019/04/10(水) 09:40:13.58ID:EWxIwkuWr
とはいえ、前作(F91含む)と新キャラのダブル主人公はクロボンの定番だし、
だからこそ視点切り替えたり、キャラの説明省けるメリットもあるしなぁ
アッシュも単独主人公するにはイマイチ向いてない群像劇向けのキャラだし
0134通常の名無しさんの3倍 (ワンミングク MMd2-uINR)
垢版 |
2019/04/10(水) 12:43:03.47ID:6H5/BEdrM
今しがたゴーストまで読んたけどキゾ中将アラフォーだったのか長谷川の画風じゃわからなかった
マザコン帝国だのカガチを揶揄ったけど当人は親父を否定したいタイプのファザコン面があったという顛末な
クロボンのラスボスは拗らせた愛妻家で鋼鉄は精神年齢幼女でわかりやすい悪役かつガンダムらしいしょうもない人間臭さがあるというか
0137通常の名無しさんの3倍 (スププ Sda2-T8VP)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:41:59.55ID:HUtuubVGd
https://i.imgur.com/6ZE7FCs.jpg
アンカー後継機の脚部アップ
0153通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b991-clLQ)
垢版 |
2019/04/14(日) 03:33:01.50ID:Vnhck5vG0
フルスペックでの稼働時間限界5分とか、
武装の同時使用でシステムエラーとか、
無理にぶん回すとジェネレータが吹っ飛ぶとか。

……うん? なんか出来の悪いパソコンみたいだなw
0154通常の名無しさんの3倍 (アークセー Sx85-rAOx)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:33:16.84ID:2SKCHF7yx
あれ?冷却機関が上手く作動しないが故の奇跡の副産物がファントムライトだったよね?

バロックは冷却機関の問題は解決してるのにファントムライト使えるのおかしくない?
0155通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 29f9-PRDS)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:54:02.90ID:H5bVkByt0
出力不安定なミノフスキードライブをIフィールドで無理矢理調整した副産物がファントムライト
0156通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fb10-clLQ)
垢版 |
2019/04/14(日) 11:26:34.52ID:HflfZd+30
何勘違いしてるかわからんがファントムが抱えてるのは排熱問題であり
ファントムライトはミノドラの不安定な噴射をIフィールドで抑えたものであり根本的な解決しない限りはそのまま
おかしいのはバロックじゃなく記憶
0162通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d924-ofH2)
垢版 |
2019/04/14(日) 15:58:00.87ID:g/Sb5oSl0
>>154
ファントムのミノフスキードライブ欠点は、出力が不安定なのと、冷却が追い付かず稼働時間が短い事
前者はIフィールドで覆う事である程度抑えて、後者は外付けの緊急冷却機構を追加してる

バロックは機体を大型化して、各部に冷却機構仕込み稼働時間をある程度伸ばしてるが、出力の安定に関してはファントムから変わってない
なおV2のミノドラはより完成度高いんで、その両者とも追加装備無しで運用出来てる
0164通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a95d-bu6P)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:47:37.72ID:xbmRsRad0
>>163
単行本のメカニック解説をみた中では、それらしい記述は無いね
V2のミノドラが光の翼を出している様に、林檎の花とパピヨンも光の翼を出しているから、不完全と言うなら、そうかもしれないけど
0166通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa5d-tQIp)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:05:45.27ID:71XuhWefa
攻撃に転用出来てるのは頭おかしいレベルの技量だから可能なのであって、下手すりゃ味方も巻き込んで行動不能・集団自滅が見えるからなぁ
V2の光の翼の間飛んだザンスカMSが制御利かなくなってたけど、当時は「俺だったら誤発させて味方巻き込むし、光の翼で味方斬るな」と思ったわ
0168通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr85-GfJO)
垢版 |
2019/04/15(月) 16:00:47.76ID:P5yakn2wr
>>167
だね
戦艦サイズのミノドラはクロボン開始の数年前には安定した技術としてマザーバンガードに搭載されてる
その後もテテニス経由で木星に技術渡って、ゴースト時点では自国で新造出来るまでになってた

ケルベロスは破棄されたそれを自前の劣った技術で修復しようしたが、完全には戻せなかっただけ
木星本国が現在ミノドラ1から作れるかどうかは不明
0169通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9393-82+z)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:54:29.99ID:BM0sftCn0
15m級MS用にダウンジングしてなお格闘戦にも耐え得る堅牢さ&被弾時の安全性も確保した亜光速ドライブ(仮)....

実戦向きの進化は完成の域ですやん。
巻末解説で伸び代まだまだとか言うてるけどそれは移住船とかの話ですやん。
0172通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a95d-bu6P)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:32:36.31ID:irVxW/mX0
光の翼はミノドラから封じ込めきれなかったエネルギーって話だから
戦艦サイズでも光の翼が出ている時点で完全にエネルギーを推力に変換できていない表れだろう
0173通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9971-2loy)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:49:33.48ID:xUq/XXud0
確かにMSに積む分にはこれ以上推力上げてもパイロットが耐えられんし
V2の完成度で問題ないわな
むしろ垂れ流してる粒子も攻防に利用できて都合がいいぐらい
0174通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 291f-pM8Y)
垢版 |
2019/04/16(火) 01:22:43.77ID:VRFZXyHg0
味方とはいえあんなうねうね動くビームサーベルの塊みたいなのに超スピードで飛び回られたらと考えるとやっぱり兵器としてはアレでしょ
作劇上味方側は少数精鋭だし、パイロットがあのスペシャル小僧だったから武器としては恐ろしく有能だけど
0175通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr85-GfJO)
垢版 |
2019/04/16(火) 04:15:40.11ID:8T6CPrSer
>>174
完成度はともかく、機体としてはミノドラ搭載した三機はどれもパイロットに恵まれてるな

V2のピーキーさを使いこなすスペシャルな嘘鋭敏さん、
制限やデメリットの塊でまともに運用するのも困難だったファントムの特性を理解し120%長所を引き出すフォント、
死蔵される筈だった予備機を改修し更に尖らせた首切り王

あ、色々残念過ぎたスピードブレイカーさんは座ってていから…
0177通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9393-82+z)
垢版 |
2019/04/16(火) 15:49:11.68ID:q2HB2eXe0
>>175
F99 レコードブレイカー だ!

当時の技術水準、部品精度やテストパイロットの操縦を鑑みればV2よか(部分的に)高性能だったかもしれない事は自明の理(希望)。

V2は活躍がウッソさんの機転に終始してて凄さが良くわからなかったれす。
0180通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a95d-bu6P)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:47:20.80ID:my4qUC4z0
ミノドラ搭載のモビルスーツは尖ってるから運用方法が難しいんだろう
格ゲーなら職人と呼ばれるプレイヤー向けっぽい感じ
負けても格ゲーなら100円を失うだけだけどモビルスーツ同士の戦闘ならそこでDEADENDだからな
0187通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa15-5yAj)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:31:22.18ID:jo6WWD04a
バタラ好きなんだけどな
0190通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9393-82+z)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:58:36.53ID:uC2JnbVB0
26種とかそんな細分化して大丈夫か?
コロニー修繕型 とか 資源衛星発掘型みたいな専用機に任せろよ仕様出る度に
「サナリィが他業種も視野に.....」
「資源不足がこの頃すでに....」
「お得意のペーパープランですぞ.....」
等と呟くおっさんが増えてしまうぅ〜
0192通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr85-GfJO)
垢版 |
2019/04/17(水) 13:39:09.57ID:x/acsd7rr
Gセルフは単純に不人気とプラモの出来が酷すぎて売れなかっただけだし…
0196通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0971-+YnJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:57:47.29ID:OMD+OBJI0
閃ハサやユニコーンの続編の後にF90の話をアニメ化するつもりでもあるんだろうか
Lタイプが出れば立体化されたためしのないサナリィ製バスターランチャーの代用ができるな
F〈ファイト〉タイプとかでクロスボーンガンダムに繋がりそうな感じ出してくれんだろうか
0198通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d991-JNgg)
垢版 |
2019/04/18(木) 03:13:21.57ID:TlL4VXeM0
>>196
F90Fと書くとなんか昔の米軍機みたい。
つか"ファイト"タイプって言うと、操縦系がモビルトレースシステムなニオイがぷんぷんするんだがw

>>194
つttp://weapons-free.masdf.com/air/usa/f89.html
確かに見えないな。
0201通常の名無しさんの3倍 (オイコラミネオ MM91-ut/E)
垢版 |
2019/04/18(木) 14:42:48.03ID:WrvUQrWsM
まあミノドラ以外はほぼ既存の機体流用してるだろうし、武装もオーソドックスだったからね
本来ここから色々足したり引いたりするんだろうけどその前にデータごと消えたのが残念。完成品はどんなのだったのだろう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況