X

【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/12(日) 22:35:35.82ID:SPsN1Hzz0
http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」2018年5月5日より公開予定

総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ

次スレは>>980

前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1507118589/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
58通常の名無しさんの3倍 (JPWW 0H0b-MWxB [203.215.56.210])
垢版 |
2017/11/19(日) 07:31:06.98ID:uWFYoZaCH
声優さんって変死が多いイメージ

ご冥福をお祈り致します
2017/11/19(日) 13:48:08.79ID:CT/0x0X6r
ガンダムはもう終わりだと思う
2017/11/19(日) 14:05:35.48ID:5LVeypTBd
むしろ1回死にかけてたのをあの手この手でよく40周年までもたせたなと感心するわ
61通常の名無しさんの3倍 (JPWW 0H0b-MWxB [203.215.56.212])
垢版 |
2017/11/19(日) 15:08:08.98ID:ImGNDjjZH
ガンダムは第二次ベビーブーマーがこの世から大部分去ると、縮小の一途だろうか

エヴァンゲリオンは既に…
劇中描かれてた近未来とされた西暦も現実にはとっくに過ぎたし

ドラえもんやアンパンマンはどうだろう?
2017/11/19(日) 17:30:30.83ID:MkJqdrD9d
エヴァは庵野自身がぶっ壊して、再生させて、またぶっ壊しかけてるというねw
反発も強かったけどドラえもんがキャストと制作スタッフを入れ替えたのは英断だったな それに対してアンパンマンはキャストの高齢化が深刻 若い世代にあたる鶴ひろみが亡くなったのは驚いたけど 
63通常の名無しさんの3倍 (JPWW 0H0b-MWxB [203.215.56.212])
垢版 |
2017/11/19(日) 17:54:55.80ID:ImGNDjjZH
ドラえもんはあと数十年は続いていけるコンテンツだね
サザエさんは東芝スポンサー降りたし、オワコン化するかも?
クレヨンしんちゃんは声優さん次第か

ガンダムはオリジンを地上波でレギュラー放映出来れば新たな若いファン獲得すれば何とか…
2017/11/19(日) 18:05:25.72ID:CT/0x0X6r
ルパンは?
2017/11/19(日) 18:22:11.29ID:JzrCs6/kd
あれは僕のルパンじゃないので 否定はしませんけど
66通常の名無しさんの3倍 (JPWW 0H0b-MWxB [203.215.56.212])
垢版 |
2017/11/19(日) 18:28:53.68ID:ImGNDjjZH
ルパンは既にオワコンじゃない?
特にレギュラー放送されてるわけじゃないし、時々特別放送されてるだけだし

ドラえもんも話によっては既に時代が追い付いている(秘密道具とか)から、ずっと放送が続くわけはないだろうな
鉄腕アトムみたいに、キャラデザインだけ残っていくコンテンツになる、かな
2017/11/19(日) 18:37:48.13ID:0wFGrJIId
サザエさんは時代錯誤で教育上好ましくないアニメとして散々叩かれてるからな
2017/11/19(日) 18:51:07.88ID:oi+PcQxkd
ルパンは大衆アニメから大人向けマニアック作品に舵を取って生き残ろうとしてる
オリジンも巻を追うごとに脱落者が増えてる今の状況でテレビ放送したからってどれだけの人が戻ってくるか…
仮にテレビで一年戦争編をやることになっても、今までのように安彦の思い通りにやれるかは怪しいんじゃないかな
2017/11/19(日) 18:59:53.23ID:VnAnIM/n0
UCとの最大の差は要するに戦闘シーンの多さなんで
あれみたいにジオンMS運動会にでもすればたちまち食い付くだろうよ
2017/11/19(日) 19:44:06.99ID:oi+PcQxkd
>>69
原作者様が戦争をかっこいいもののように見せちゃいけないとか言っちゃう人なんで、彼が梯子外されない限りそれは無理な話よ
2017/11/19(日) 20:09:12.50ID:On4q1AM60
やっさんが総監督・絵コンテから降りて作画監督に専念すればワンチャン
72通常の名無しさんの3倍 (JPWW 0H0b-MWxB [203.215.56.213])
垢版 |
2017/11/19(日) 21:27:51.23ID:hXbg/aOwH
>>69
しかし、あの不気味に滑らかなゲームみたいなモビルスーツアクションだと萎える

手描きに戻してほしい
2017/11/19(日) 21:53:21.83ID:sNFs1hht0
>>72
CGで動かすのでなく、CGで作った画を動かしてくれたら良いのだよな
2017/11/19(日) 22:03:37.76ID:/afW7Gxe0
今これより売れてるの無いし
追加予算が続く
2017/11/19(日) 22:21:18.65ID:gEB0u85P0
>>70
今後、オリジンが売れるか売れないかが決まるのは、これがいちばんデカいんじゃないかな

MS戦がカッコ良くなければ売れる物も売れないよ
2017/11/19(日) 23:48:02.33ID:JIl0l7Cad
>>71
五話の終盤のシャアは安彦自ら描いた原画だったわけだけど、流石安彦だなとか思った?俺は全然そんな風には思わなかったよ
歳だし、ブランクもあるわけだから昔と同じレベルを求めるのは酷だと思うぞ
2017/11/20(月) 05:33:55.42ID:7wxw6noq0HAPPY
>>76
シャアザクで出撃するシーンだろ?

眼を瞑ってパッと開く所は右眼が手癖でちょっと歪んでアカン気はしたけど、その後のザクのスラスターを吹かせてコントロール効かない感じでグルグル回ってるコックピット内のシャアの影が回ってる描写は感心したよ
アニメオリジン作中で影があそこまで動くのはあれが初めてじゃないかな
2017/11/20(月) 07:25:33.16ID:isiT4OA6rHAPPY
セイラさんの声 なんか嫌
2017/11/20(月) 07:28:38.22ID:7C4PzAe80HAPPY
MSの戦闘シーンを10分増やすだけで1万本増える
ガンダムの本質はそんなこと
2017/11/20(月) 08:52:04.09ID:6t2S4xhCdHAPPY
手書きじゃないとかあんま関係ないんだよな
戦闘シーン多ければ喜ぶ馬鹿はたくさんいる
2017/11/20(月) 09:28:56.17ID:0VCvCsvidHAPPY
>>80
呼んだ?
2017/11/20(月) 09:55:35.23ID:OyUalQ2p0HAPPY
えっへ!えへえへへへへへ
戦闘シーンだぁ〜わ〜い!
2017/11/20(月) 15:01:44.93ID:ChGcmiP+0HAPPY
うひょ〜っ!
2017/11/21(火) 16:37:29.04ID:exy8abv1d
本放送当時にハマって今じゃガンプラも買わないような層にとっては、今の安彦絵よりもUCのキャラデザみたいなのの方が当時のイメージに近いんだろうな
2017/11/21(火) 18:16:39.43ID:naqgPD8cd
>>84
おれはその層だけど、アムロだな、シャアだなって違和感なく見れれば、誰々が書いたなんて気付かないし、絵の違いは正直わかんない
2017/11/21(火) 19:04:22.95ID:lwlMf4vSM
>>84
俺もその層だが、安彦はアニメーターで安彦らしいポーズ、安彦らしい動きが伴って初めて安彦キャラなので
どっちの絵柄であろうがどっちも違和感があるとしか言えん
ユニコーンは動きは普通だし、オリジンもソレっぽくは動かないしな
あとね、顔だけじゃねぇのよ、足先手先の癖とか含めて安彦
2017/11/21(火) 19:58:12.55ID:VOpBai6c0
安彦の絵は好き

思想は論外な左のキチガイみたいかな?
2017/11/21(火) 20:02:24.32ID:ctD+u1uO0
あの世代だとやや左程度
2017/11/21(火) 23:14:16.85ID:vTM1smTnM
思想はどうでもいいけど演出がくどくてつまんないのが一番問題
2017/11/22(水) 07:00:22.07ID:3IxO95Gsr
確かに
それとファーストガンダムの登場人物にアホみたいに関連性持たせるのも嫌
2017/11/22(水) 09:47:40.81ID:BfqLWfjNd
「最後の1人まで戦う」 採掘業者迫るアマゾンで矢を研ぐ先住民
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1511264226/
2017/11/22(水) 10:01:32.55ID:H3gmjognd
UCが始まった頃、提灯持ちのアニメライターが新訳Zを暗に引き合いに出しながら、
「かつてここまで安彦絵を再現した作品を見たことない 素晴らしい!」とか絶賛してるのを見た時にはわかってないくせに適当なこと書きやがってって腹が立ったよ
そもそもTV版から安彦絵とかけ離れてるのに劇場版だけ合わせたらおかしいと思わないのかね?
2017/11/22(水) 10:04:17.94ID:jANPJt/Nd
>>92
提灯記事と分かってるなら腹立てる事も無かろうに
2017/11/22(水) 11:09:23.92ID:H3gmjognd
>>93
無知な奴は信じ込むから害悪なんだよ
2017/11/22(水) 12:15:43.72ID:L5i5i5Vc0
TV版Zも安彦っぽい絵は結構あったよ
設定の表情集から引き写したようなジャミトフとかのおっさんの絵は似てた
シリーズが進むにつれ全く似なくなってったけどな
2017/11/22(水) 13:19:11.45ID:yvB7vaRdd
アニメーター単位では安彦に近い絵を描く人もいるにはいたね でも上で書いている人がいるように、動かすとなると全然別物になっていっちゃうんだよな ましてや作画の中心メンバーは湖川の弟子筋なわけだし
2017/11/22(水) 20:22:18.60ID:QuMWrtq50
みんなが選ぶベスト100 : 東京アニメアワードフェスティバル2018
https://best100.animefestival.jp/

オリジンに入って欲しいのだけど。
https://i.imgur.com/qrspqTs.png
2017/11/22(水) 20:54:57.34ID:Mi6FZnBcd
よくこんな組織票まるわかりの企画に入ってほしいと思えるな 5月に放送してたNHKのランキングも悲惨な結果だったな
2017/11/24(金) 14:13:09.97ID:a1WNyk6/0
>>78
そう?
萌えアニメ声じゃなくてよかったと思ってるんだが。
2017/11/25(土) 04:35:59.97ID:k4U/FXrH0
http://balkan.up.n.seesaa.net/balkan/808/ZEONZAM.jpg
かっけー
101通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f579-J0D1 [36.2.114.22])
垢版 |
2017/11/25(土) 11:01:23.65ID:c1jKR28+0
ガンダムキャップとジョージアのコラボ最高。http://maeda-gourmet.jp/2017/11/18/georgia/
2017/11/25(土) 11:05:40.82ID:hCjnXBLbd
要らんわ
2017/11/27(月) 07:00:16.77ID:NqPJusXFr
オリジン無理やわ
期待してただけにがっかり
2017/11/27(月) 07:40:06.07ID:gYw5q4mOM
安彦が作画だけに集中してくれたらなぁ
そっちは間違いなく天才なのに脚本家として二流、演出家として三流なせいで評価を落としてる不幸
2017/11/27(月) 15:35:13.54ID:SdTHCGZRd
>>104
絵が描けるからアニメーターになったってだけの話で、本人は自身が作家のつもりでいるからどうしようもないよ
宮崎駿へのコンプレックスとか富野の比じゃないレベルだもの 普通アリオンとラピュタの評価の差を見たら自分の才能に見切りをつけて、有望な監督なり演出家と手を組んでやっていけばいいのに、個人作業の漫画に逃げるような人だし
オリジンのアニメでは自分の要望がここまで通った作品は初めてだってほくほくして、随分威勢のいいことばかり言ってたけど、今頃5巻の初動の数字見せられて青ざめてるんじゃねーの?
2017/11/27(月) 19:37:58.28ID:wRmhXve1E
原作1000万部売ってると言っても、過去編を連載してる頃は「早く本編戻れよ」って言われてたしな
2017/11/27(月) 19:48:29.38ID:NqPJusXFr
自分は本編もオデッサ作戦辺りで白け始めた
2017/11/27(月) 20:17:02.26ID:UcvUxsEad
過去編終わって本編戻った後はやる気が感じられないってよく指摘されてたからな
もう過去編でオリジナル展開入れちゃってたから本編がとっ散らかろうが個人的にはどうでも良かったけど、明らかに絵の仕上がりが雑になったのは頭に来たわ それでいてちょくちょく他の仕事入れてたし
2017/11/28(火) 00:30:49.28ID:DoQ02Ofwd
359 通常の名無しさんの3倍 2017/11/27(月) 07:10:31.67 ID:toSq8WcO0
安彦談
https://i.imgur.com/PmZsK6w.jpg
https://i.imgur.com/Lezquhz.jpg
2017/11/28(火) 00:37:22.04ID:llhQhW3+0
>>109
まあその辺はいいよ
単に演出がダルいんで別の人がやってくれってだけ
2017/11/28(火) 00:46:20.45ID:rWJhFe/O0
初めてこのスレッド来たんだが、酷い有様だな
俺はAmazonビデオで充分楽しんだがな
2017/11/28(火) 02:09:41.84ID:DoQ02Ofwd
そんな薄い人には好評なので まずは成功なんですよ

ただ、それ以上を望む輩が多いのです
2017/11/28(火) 07:20:17.33ID:ZKPoN07yM
amazonで無料だから観た人には何も感じないだろうけど、劇場でカネ出してる人からしたら露骨な時間稼ぎでしかない
エンターテイメントを理解してる監督に変えないと本編の成功なんて無理だと思うな
2017/11/28(火) 08:15:03.81ID:fo1tU7sM0
演出がダルい、はわかるが、露骨な時間稼ぎってどこの事だ?
ダルいシーンでも作画は糞丁寧で枚数使ってるから
止め絵で尺稼ぎみたいなシーンはほぼ無いと思うが
2017/11/28(火) 08:19:01.48ID:WvHngBF0d
>>111
そういう動画サービスで鑑賞するような人にとっちゃなんの問題もないだろうけど、本来この作品は高いパッケージ代払って手元に置くのが前提な訳だから不満も出るさ
2017/11/28(火) 08:28:16.15ID:J/IbFyeg0
>>114
OPの回想
2017/11/28(火) 09:20:40.25ID:ZKPoN07yM
>>114
opの回想
時系列もメチャクチャで無駄に長い

それ以外も漫画媒体だからある程度仕方ない長台詞をそのまま映像化してダルい
2017/11/28(火) 18:36:48.50ID:FzaiZNTFd
>>117
安彦がアニメ化を承諾する条件が原作から話を変えるなってことな上に、本人が総監督に就任しちゃったわけだからどうしようもない
あらすじの件も誰も安彦にもうやめませんかって言いだせないんだと思う
2017/11/28(火) 18:41:05.12ID:Yv7/qWaPM
あーあ1stの最初のモノローグ部分ってすげぇよく出来てたんだなって改めて実感するわ
2017/11/28(火) 19:09:47.56ID:fo1tU7sM0
アバン部分の前話回想が無駄に長い、要らないってのは同感だけど
露骨な時間稼ぎというのとはやはりちょっと違う
誰の意向なのかは知らないが、サービス精神のつもりでオマケをつけてる感覚だと思われる
CMや回想は本編尺にカウントしないというイベント上映形態の制約をフルに活用してる
回想で本編尺を薄めてるわけじゃないからね
それにしても、いい加減要らないよなぁ
あるにしても、話数が進む毎にどんどん付け足すんじゃなくて同じ尺でやりくりできないとなぁ
2017/11/28(火) 19:20:56.97ID:voJ2QQvbr
ドラゴンボールかな?
2017/11/28(火) 21:33:51.31ID:yiF0peKfd
左巻きにやらせちゃダメだ
戦闘をカッコ良く見せなくてどうする
戦争の悲惨さ伝えたいなら戦場で見せればいいのに
123通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f579-J0D1 [36.2.114.22])
垢版 |
2017/11/28(火) 23:07:14.44ID:ZaA2jHfG0
ガンダムのナナコカード、2018年も期待してるぜー。http://maeda-gourmet.jp/2016/09/09/nanaco/
2017/11/29(水) 12:00:34.70ID:xDIb3rGodNIKU
アフィ?
2017/11/30(木) 22:05:14.45ID:WO4E84g0E
アバンが長いのはサンライズ側の注文で安彦じゃないよ。
2017/12/02(土) 18:51:27.28ID:P3CzL6+3d
サンライズ!アバン長いよ!何やってんの!?
2017/12/02(土) 19:05:36.73ID:zNrCi6jA0
演出で好き勝手ブーブー言わせてるのにアバンが毎回長すぎることはサンライズにおゆずりするのか安彦ォ!
2017/12/02(土) 21:40:50.33ID:Ni1RUslb0
アバン長いのを要求されてるのは良いけど、だったらテンション下がらない編集してくれよ
1st劇場版2、3にも前編迄のダイジェストが付いてたがテンション下がったりはしない
2017/12/02(土) 23:04:01.38ID:TpDMGTT30
劇場版ゼータで富野さんの演出能力はともかく編集能力は衰えてないと感心した
これの6話まで終わったら追加素材無しで富野がハサミ入れた版でも作ってみて欲しいな
同じ素材で全く別の作品になるやもしれぬ
2017/12/02(土) 23:05:59.64ID:Ni1RUslb0
>>129
禿は全編の75%に及ぶ新作カットを要求
131通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd33-IiGy [49.98.53.107])
垢版 |
2017/12/03(日) 06:14:52.05ID:mywmv+sud
誰が監督かは知らんが赤い彗星終わったら総集編作ってもう一回稼ぐ
2017/12/03(日) 19:11:56.72ID:9P4owZva0
amazonでWまでただみしたけど結構面白いな
あとはブライトさんとシャリア・ブルとコンスコン閣下がでてくれば完璧やね
2017/12/03(日) 20:49:00.67ID:j3tYtwQG0
ブライトさんは声優さんが…
2017/12/03(日) 20:51:08.75ID:oE6ZEi5ed
成田剣が頑張ってるから大丈夫
135通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-nZzY [49.98.172.182])
垢版 |
2017/12/04(月) 11:09:12.28ID:mgvIaF4Td
>>132
コンスコンは五話で台詞つきで出てきたよ
136通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd73-v5s9 [1.75.1.141])
垢版 |
2017/12/04(月) 22:48:14.82ID:hfzXN3dxd
連邦宇宙軍はソロモンからの連戦とコロニーレーザーとア・バオア・クーの死闘で
アバオバクー陥落後の連邦軍主力軍は壊滅状態、
ジオンはサイド3の本国艦隊とグラナダの艦隊が残ってる。
ジオンがその気ならア・バオア・クーの連邦宇宙軍は絶滅させられてたんじゃないか。
2017/12/04(月) 23:18:52.44ID:uStRVXFF0
地上から追い出されたばっかだしソロモンアバオアクー抜かれてザビ家全滅だから傀儡政権が停戦したんだろう
不可解って程不可解ではない判断かな
2017/12/05(火) 01:16:31.41ID:f2zX9OFuM
あらためてEP5見直してみたけど72分の本編で12分が前回のあらすじなのね
酷すぎ
2017/12/05(火) 08:33:45.76ID:03oDrooD0
だから前回のあらすじ長過ぎって言ってるんでしょ
2017/12/05(火) 19:56:38.44ID:PDhb6iC60
>>136
地球をもう一度抑える力はもうジオンにない以上、
連邦の遠征軍を潰したところで、ひと時の勝利に過ぎない。
むしろ継戦を招くわけで、そうなれば国力がないジオンには最終的には自殺行為でしかない。

連邦の遠征軍とは拮抗できる戦力があるうちに、和平したほうが戦後のためにもいいに決まってる。
ザビ家(特にギレン)は連邦との戦いを勝利に終わらせない限り、破滅に繋がる公算がでかくなるから
絶対に和平などありえなかったわけだが、ザビ家亡き後のジオンはそうではない。
むしろザビ家に全責任を引っ被らせることも出来るわけで、
戦いを尚続けても得るところはない、
失うものが最終的に更に膨れる可能性大なんだから、和平に動くのはごく自然なこと。

ジオンは国力がないから、連邦の攻勢に耐え切れず、和平を求めてくるという
ゴップの予想はある意味じゃ、ちゃんと当たったわけだ。
ギレンが自分の権力のためなら理に合わないこと含め
何でもする人物だという点だけは予想出来なかったけど。
2017/12/06(水) 15:26:20.49ID:urk/nPIk0
書き込む前に自分の文章を音読したらどうだ?
「りにあわない」とか口に出して言ってみろ
せっかくの長文も説得力ゼロだぞ
2017/12/06(水) 19:17:36.32ID:6GagOeqE0
へへへ、すんません
143通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2d9b-gcK6 [122.197.88.254])
垢版 |
2017/12/09(土) 23:10:58.17ID:0JdXtvfO0
ティアンム役の大川透さんが病気になってしまった
現時点で誕生 赤い彗星編のアフレコは、収録済みなのかまだ収録してないどっちなんだろう
2017/12/09(土) 23:17:59.14ID:uvYsZKttd
先代、ティアンム役は亡くなったし、ティアンムは呪われている
2017/12/10(日) 08:52:38.83ID:TXjBiOtF
>>136
連邦軍にはルナツー艦隊が残存

グラナダ艦隊はキシリアの送った増援が壊滅して戦力大幅減
本国艦隊も主力ではない

ジオンは主力は序盤で壊滅
残りかすもソロモンとアで壊滅
素人の学生が主力の有り様

続々と艦隊建造中の連邦に
このままやってもジオンに勝ち目などない
2017/12/10(日) 11:06:57.48ID:E8LLzuGVd
池田秀一も療養こそしてないものの、この間の名探偵コナンで全然呂律回ってなくてやばそうだったしなぁ…
2017/12/10(日) 17:54:07.22ID:Yto2u3kv0
今更ながらX観たけどタイトル詐欺酷すぎ
ダイジェストやハモンの歌いるか?
かなり尺とってた印象
148通常の名無しさんの3倍 (JPWW 0Hab-WLn8 [203.215.56.212])
垢版 |
2017/12/10(日) 17:57:02.42ID:VcXNCH/OH
>>147
ここでさんざん議論された話を今頃されてもな
2017/12/10(日) 18:18:10.30ID:GZyt0Yt+0
まあ公開当時見た人間と後から見た人間で同じ不満が出てくるというのは
やっぱり誰が見てもそこが問題だよねという証にはなる
2017/12/10(日) 18:47:15.12ID:Yto2u3kv0
>>148
やっぱされてたんだ
結論というか雰囲気どんな感じだった?
2017/12/10(日) 19:04:30.18ID:tNl1jz/pM
最初はいらねーシーンに尺とりすぎの大号令のなか、一部の安彦ファンは戦争の悲劇というテーマを深めるため必要なシーンだったと主張してた
だとしてもハモンの熱唱を延々見せ続けるのは違うだろうという話だったが
2017/12/10(日) 19:09:38.64ID:tNl1jz/pM
結局、安彦総監督に全面任せたらこうなるのは仕方ないよねって話に収束した。映像化で一切改変しないが条件にされてるので原作通りここからも進んでいくだろうと

あとは安彦作品の批評かな。アリオンやクラッシャージョウは名作なのか否か
安彦演出が好きな人は今後も観ていけばいいし、そうじゃない人は多分ガンダム作品として期待しても戦闘シーンをはじめ不満はもつだろうから観るにしてもあんま期待すんなって感じ
2017/12/10(日) 19:13:23.06ID:tNl1jz/pM
ちなみに次作品はルウム戦役後半じゃなくて赤い彗星なので、ルウム戦役の映像化は今回のラストで終わりだと思われる
原作通りであればレビルが脱走したり、そこに実はシャアがちょっかい出してましたとか、ファーストの初回までの話になる模様
2017/12/10(日) 19:17:27.46ID:bqhS25KSr
どたばた劇感がじゃりん子チエを見てるようだ
2017/12/10(日) 21:15:46.97ID:J+g/0oDVd
そういや原作もルウム編と謳いながら後半はもう事後処理みたいな展開だったな アニメの展開をああいう風に改変したってことはシャアとコズンのやり取りはカットされるんだろうか?
2017/12/10(日) 22:09:30.98ID:BJ8gz2e/0
リミッター外し強烈なGに耐えるの見て思ったんだがシャアって天才レーサーの資質あるよな
そうかシャアはパイロットじゃなくてレーサーなんだ、だから通常の三倍の速度で動く
2017/12/10(日) 22:23:29.93ID:MEEmJYff0
ドレンを呼べのCMちょっとわろた
158通常の名無しさんの3倍 (JPWW 0Hab-WLn8 [203.215.56.213])
垢版 |
2017/12/10(日) 22:23:39.19ID:Db+M6LWpH
ガンダムやザクの操作ってアクセルっぽいのあるし、あながち車の運転に似てるといっても間違いじゃないかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況