X



【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/12(日) 22:35:35.82ID:SPsN1Hzz0
http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」2018年5月5日より公開予定

総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ

次スレは>>980

前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1507118589/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/10(日) 22:25:54.67ID:PZq1Gnw40
Z以降のリニアシートもそうだけど座席のクッションが異常に固そう
160通常の名無しさんの3倍 (JPWW 0Hab-WLn8 [203.215.56.211])
垢版 |
2017/12/10(日) 22:32:21.31ID:X63S88cEH
>>150
コロニーカップルのくだりはイラネという意見が多かったよ
2017/12/10(日) 22:41:16.02ID:bjXch9TQ0
>>158
実際にアムロがペダルを踏んでバーニアを吹かせて飛び上がったことあったな
162通常の名無しさんの3倍 (JPWW 0Hab-WLn8 [203.215.56.212])
垢版 |
2017/12/10(日) 22:55:49.10ID:VcXNCH/OH
>>157
あのCMではセリフと同時に劇中のBGMも流れてるから当時のシーンそのまま使ったんだろうな
2017/12/11(月) 00:33:43.35ID:MNmMkZfgd
いろいろ批判しながらも最後まで観るしプラモも買うのがガノタ
2017/12/11(月) 09:35:12.56ID:eSJQWNNU0
>>163
最後まで見るは見るけど、じゃあ毎回1800円出して劇場に行くかっていうと
もうそこまでしなくていいやってなる人は増えていくんじゃないかな
2017/12/11(月) 09:39:16.69ID:hkj7ajuh0
アマプレで十分です。
2017/12/11(月) 09:49:38.26ID:O7B/fbmHd
5巻の売上、まだ5万枚にも達してないんだな 前巻の推移からすると6万前後で落ち着くかと思ってたんだけど随分落ち込んだなぁ…
一応コレクターズエディションの劇場販売分売上もあるだろうけど、ユニコーンの時みたいに公式が売り切れのアナウンスしないところを見るに大した数は出てなさそうだし
2017/12/11(月) 09:56:29.43ID:VuAdfZ1rd
富野がいろいろ拗らせて地に落ちた惨状を見て安彦が思い直してくれる事を切に願う

ガンダムは客商売なんだ・・・
2017/12/11(月) 10:51:12.28ID:O7B/fbmHd
本気で一年戦争部分を映像化する気があるのならこれ以上はバンダイが黙っていないと思う
その介入を受け入れるのか、拒絶して現場から去るのかは安彦次第だけどね
2017/12/11(月) 12:12:04.66ID:C67n5FMLd
バソダイ「MSVは毎回出してね」
2017/12/11(月) 12:26:47.00ID:bcgHpOHM0
富野は出せと言われたら平気で出すけど、安彦の方が頑固そう
2017/12/11(月) 16:25:30.83ID:O2WyeNP4d
大丈夫 映像には出さなくていいようにMSDがあってさらにカトキがいるから 安心しろ
2017/12/11(月) 17:23:32.68ID:MQooRfdmd
MS出せなんてレベルだったらまだいいけど、コンテ書くな、演出に口出すなって話になったら間違いなく安彦がキレると思う
2017/12/11(月) 17:30:45.24ID:hkj7ajuh0
開発史ガン無視でルウム戦役に06R出してるがな
2017/12/11(月) 17:36:36.94ID:6FttascN0
安彦がコンテ描いてもいいけど、やっさんと対等に話せる演出家かシリーズ構成にあたる人間を入れろ
2017/12/11(月) 17:43:50.43ID:tyL/UOjUM
原作改変も認めろってとこまでだな
それはもはやオリジンて呼べない気もする
2017/12/11(月) 17:46:41.78ID:jAYk0881d
改変の改変で一周回って1stに回帰してくれたらイイよ
2017/12/11(月) 18:12:58.52ID:IwNXyGHvM
>>174
監督を中心にしながらも色んな意見を取り入れる事こそが1st成功の要因だったと安彦自身が認めてたと思ったんだがねぇ
オリジンで完全に逆の体制を敷くというのは嘆かわしい
2017/12/11(月) 18:20:00.31ID:O2WyeNP4d
大御所になってしまって仕方ないんではないか 本人のせいというより
Gレコの御禿も同じようなもんだろ
2017/12/11(月) 18:38:12.34ID:VuAdfZ1rd
早い話が老害ってやつですな
2017/12/11(月) 18:39:32.44ID:xxGkBkOu0
>>163
ここの人はほとんど買ってないんじゃないの?
コメンタリで今西カトキ氏のアイデアふんだんに取り入れてるって言ってるし
ここでバンダイと安彦が衝突するなんて書き込める人はよっぽど業界通なのだろう
2017/12/11(月) 18:41:20.74ID:tyL/UOjUM
監督、演出家の安彦は昔からブレてないからなー
俺らが受け入れられるかという問題でしかない
2017/12/11(月) 18:43:16.39ID:tyL/UOjUM
>>180
最近のカトキは疑う余地もなく老害でいいと思うw
寿司なんかもオリジンで評価下げたな
2017/12/11(月) 18:47:49.78ID:aBZhYiDB0
スピルバーグがガンダムにすり寄ってきたぞ
2017/12/11(月) 18:51:20.21ID:cJZZR9dI0
>>182
明らかに安彦のキャラデザ・絵柄に合わないモビルスーツのデザインをするあたりはカトキわかってない気がするわ
2017/12/11(月) 19:03:17.12ID:6FttascN0
評価下げたとか老害とかはただの主観でしかないからどうでもいい
2017/12/11(月) 19:10:52.97ID:O2WyeNP4d
ファーストからガンダム続けてる俺は
オリジンの原作は最初ものすごく期待してたけど途中で微妙になった
アニメ決まったときも「むしろやらないでいい」と思った
実際に観てよかったところも沢山あるけどやっぱり微妙だ

アニメはちゃんと観てはいるよ でもカトキのMSDのほうが楽しいのは少数派だろうな
2017/12/11(月) 19:13:01.64ID:a3DYHlqu0
俺はプラモがいっぱい出てくれればとりあえずは良いのだけど。
1stから逸脱しないようにとなるとやっぱり厳しいな。
アニメに関しては1stの音楽たくさん取り入れてほしいわ。
なんならルウム戦役の戦闘シーンに「シャアが来る」流しても良いくらい。
2017/12/11(月) 19:35:17.36ID:ZPMMWg460
昨日、オリジン14巻買って読んだ

監督に意見するサブいないと厳しいな

富野に編集版あとで作って欲しい‼??新作画挿入して、安彦と別の話に変えてくれ
2017/12/11(月) 19:58:53.66ID:9qInBT2+0
富野はもう関わっちゃダメだ
1年戦争編に必要なのは富野と安彦以外の当時のスタッフ
2017/12/11(月) 19:59:48.57ID:bcgHpOHM0
当時のスタッフいらんよ
2017/12/11(月) 20:08:12.82ID:YEVaaQdM0
>>189
星山を降霊させるのか?
2017/12/11(月) 20:09:16.41ID:ABCPNBb9d
餅巾の顔とID真っ赤か
平常運転ですね
2017/12/11(月) 20:09:41.43ID:ABCPNBb9d
すまん誤爆した
2017/12/11(月) 21:34:58.66ID:JyiF6AXa0
河森とかどうかね?
2017/12/11(月) 21:38:56.27ID:mpNuUT2Ha
>>183
ちなみにあれ原作小説がある映画で
スピルバーグが出演作選んだ訳やないぞ
原作に出てる中でカットしにくいし
一応ビッグネームだから出しただけやろ
2017/12/11(月) 21:39:18.32ID:eSJQWNNU0
>>189
富野安彦以外で現役の当時のスタッフってメインどころではもう大河原くらいじゃないか
後は当時若手だった板野とかで、もうオリジンには関わってる
2017/12/11(月) 22:12:43.73ID:tyL/UOjUM
>>185
Z以降をガン否定するとかは失望だったよ
カイレポ好きなんだけどな
2017/12/11(月) 22:19:53.48ID:6FttascN0
>>197
Z以降は蛇足でしかないしな
そういや放映当時はカミーユを自閉症とか言ってたが(自閉症の認識が間違ってる)流石に黒歴史に消えたらしいw
2017/12/11(月) 22:20:24.34ID:6FttascN0
やっさんが言ってたんじゃないよ
2017/12/11(月) 23:14:27.05ID:bcgHpOHM0
蛇足はサイドストーリー群とオリジンの前日譚だろう
201通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f56b-6Vpr [180.63.1.137])
垢版 |
2017/12/11(月) 23:21:38.22ID:bK7HwrvL0
Amazonビデオでルウム編はいつ無料になるのか?
2017/12/12(火) 14:54:26.20ID:RPzSVMfJ01212
>>117
OP の時系列めちゃくちゃ具合はホンマひどい
一応、建前でも本作から見る人でも経緯が判るようにすべきなのに、
後のほうになってもまた少年キャスバル出てきたり、全話見てる
筈の自分でも何の紹介やってんのかさっぱり判らないひどさ

ルウム会戦も名前詐欺だし、途中打ち切りで正直問題ないと思った巻だった
2017/12/12(火) 19:07:12.16ID:gjnX9RkHa1212
赤い彗星までまだまだ長いな。
2月くらいに見たいわ。
204通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Sa93-200H [119.104.123.234])
垢版 |
2017/12/12(火) 19:23:10.04ID:Dctxhmiha1212
やっとXを見てる
古川さんが出てるのはかなりでかいな
今のところ声優さん的に残念なのはフラウくらいだ
まあ鵜飼るみ子さんの代わりができる若手なんていないけどね
2017/12/12(火) 19:39:06.57ID:ZAnKHY32M1212
ガンヲタは一年戦争の序章、一週間戦争の映像化だ、ワクワクするなぁ
旧ザク大活躍かな

安彦が作りたいのは戦争を扱った映画でワクワクなんてしちゃいけないという反戦映画
2017/12/12(火) 19:39:54.60ID:nSWBPuUA01212
まとまったか?
207通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Sa93-200H [119.104.123.234])
垢版 |
2017/12/12(火) 19:42:10.35ID:Dctxhmiha1212
戦争はんたいみたいにならなかったのがオリジナルの偉大ところだったんだけど、やっちゃいそうだね
2017/12/12(火) 19:42:37.73ID:MVYqqO34d1212
じゃあ、もっと戦闘描写を激しく過激にグロく目を覆うような演出で
209通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Sa93-200H [119.104.135.124])
垢版 |
2017/12/12(火) 20:03:44.69ID:dHHFWa0la1212
けっこう水増しひどいなX巻
ハモンの歌とかいらないだろw
ユウキの話も切りゃいいと思ってたら案の定だな
2017/12/12(火) 20:51:27.60ID:5fQGZCkK01212
まあでもこれだけランバラルとハモンを活躍させキャラ付けした後の1年戦争でのランバラル編が楽しみではある
ファーストやorigin漫画版にはないoriginアニメ版独自のエピソード作ってくれ
2017/12/12(火) 21:05:39.99ID:ZAnKHY32M1212
ハモンさんもう一曲歌っちゃうな
212通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa89-200H [106.128.19.133])
垢版 |
2017/12/13(水) 08:28:23.54ID:EpKLWZFza
ラストのシャアはイキり過ぎだろw
ルウムの一発屋のくせして
2017/12/13(水) 08:38:00.76ID:Z7TQN2IvM
安彦にはシャアのかっこよさは理解できない
だからあんな安っぽいセリフを言わせてしまうんだと思う

モビルスーツの時代が来たぜ!ヒャッハー!!
ザビ家に潜入とか超簡単!復讐やったるぜぇー!!
どっちのつもりか知らんけど、ひざまずけ!神よ!は無いよなぁ
2017/12/13(水) 08:48:47.26ID:Z7TQN2IvM
ただあの演出でラストシーンのシャア超かっこよかった!興奮したっていう人もいたので、オリジンはそういうファン層に向けて作ってる作品なんだと思う
2017/12/13(水) 08:51:06.29ID:EpKLWZFza
ほんと池田さんだから許されてるよ
もともと過去編は安彦さんの左翼臭が強くて
漫画だとまだ懐かしさを醸すような感覚がよかったけど
映像になって過去編スタートになったらいろいろ馬脚を現しだしたわ
こういう注目度高くなると本音を混じえ出すところがまたいかにも左翼だ
2017/12/13(水) 09:23:54.12ID:iKWQB1tdd
あれで新しい名セリフ(ドヤァ)と思ってるから
2017/12/13(水) 11:14:54.72ID:o3kkWpgm0
毎回同じようなデモや暴動シーンがあって、なんだかなぁ…
2017/12/13(水) 11:42:05.32ID:3EXLOE74d
>>214
あれをスンナリ受け入れられる人ってのはコードギアスとか見た方が楽しいんじゃないかって思うわ
安彦自身は同族嫌悪でああいうの嫌いだろうけどw
2017/12/13(水) 14:40:28.58ID:yMhupGQrd
ぼぼぼくは連邦の白い悪魔アムロレイのライバルなんだぞ!!
2017/12/13(水) 16:53:13.47ID:Unt1g+V10
やっさんにシャアの格好良さは理解出来ないのかも知れないが、やっさんが描くか作監したシャア以外は魅力が無いのも紛れもない事実かなぁ
オーリスのシャア見て、やっぱりやっさんテイストのシャアは素晴らしいって思ったもん

なぜあのやっさんの描く微妙なアゴのラインとか本人関わってないと再現出来ないんだろ
UCもアゴが下膨れっぽくなきゃねぇ...
2017/12/13(水) 19:33:45.79ID:tXvw+hG1d
>>220
あのCM、オリジン作監の西村が自分一人で手がけたってドヤってたぞ あれの評判が良かったのが自信に繋がったとかなんとか
その割に版権絵なんかは癖強くてイマイチなんだよな
下膨れになるのは80年代前半の安彦絵をイメージしてるからだと思う いや、安彦本人が描いたものはそうなってる訳じゃないんだけど、他人が真似すると誇張されちゃうからね
当時と今での顎の描き方の違いがよくわかる画像貼っとくわ
https://www.google.co.jp/search?q=クラッシャージョウ+美しき魔王&client=ms-android-google&prmd=visn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjg7rP53YbYAhVIW7wKHW7aCcQQ_AUIEigC&biw=412&bih=604&dpr=2.63#imgrc=Lw-fVhfvEQC3tM:
http://minkara.carview.co.jp/smart/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f015%2f949%2f221%2f7cdad5ccff.jpg
2017/12/13(水) 19:45:58.49ID:wo3W9Udwd
なんか上手く貼れない これはどうかな?
https://www.amazon.co.jp/美しき魔王―クラッシャージョウ〈7〉-ソノラマ文庫-176-高千穂-遙/dp/4257761768
2017/12/13(水) 19:52:17.09ID:sETguS6D0
それでも30年近くいろーんなシャアのパチモンを見てきたので
オリジンのシャアを見て安心してしまうのです。
2017/12/13(水) 20:13:00.78ID:S+zlR5Hr0
なんだこのリンク汚ねぇな
保存してうpすりゃいいじゃん
2017/12/13(水) 21:40:00.29ID:lCEkqfU4a
しかし毎度おなじみの導入部の前回までのあらすじ
これサイド7以降もやられるとかなり萎えるな
今回特にセンス悪い
2017/12/13(水) 22:16:38.92ID:gLAW8zxda
X巻のシャアはトニーたけざきのシャアみたいだ
2017/12/13(水) 23:36:41.39ID:5DvVSZCPE
安彦絵で作ってるのはデカいよね
まぁその反動で安彦絵風の漫画が溢れてしまってるけど
2017/12/14(木) 09:49:19.66ID:U/28Tfqxa
オリジナル版の製作時は安彦絵が上手い人が少なくて苦労してたし、その後自作を監督する時も描ける人を集めて作ったりしてたから、それを思えばね
生きてるうちにこんなもんが見られるとは、というのが偽らざる心境だ
2017/12/14(木) 09:59:46.35ID:21Kmk2+f0
絵に関してはめぐりあい宇宙が最強だわ
オリジンがあれ超えてるとは思わん
2017/12/14(木) 10:43:55.79ID:iKw0Oxyaa
美樹本は絵がめちゃ上手いけど、北爪や安彦絵とはあんま相性良くないし、Gジェネで散々シャアやアムロのそっくりさん見たきたので、その点だけはアニメORIGINは癒されるよ
2017/12/14(木) 10:51:20.10ID:iKw0Oxyaa
YouTubeをオーリス、シャアで検索したけど公式のおバカっぷり振り切れてて良いな
良い意味で悪ノリしてるな、素晴らしい
2017/12/14(木) 10:56:41.84ID:iKw0Oxyaa
藩恵子って、こんな若々しい声出せるのか...ぱねぇ
2017/12/14(木) 11:59:20.87ID:AbCnA8DQd
>>227
安彦キャラの同人誌を描いてた人がクラッシャージョウのコミカライズ担当しちゃうような時代だからな
美樹本って昔は安彦の野暮ったい部分を濃縮したような絵柄で大嫌いだったけど、今は良くも悪くも自分の画風を確立したよな
2017/12/14(木) 12:13:19.73ID:AbCnA8DQd
>>230
あのなんかイマイチなキャラカットでも、描いてるのは土器手や川元といった安彦作品に関わっていた著名アニメーターだったりするんだよね…
その点で言えば知名度では劣る高橋久美子をメインに据えたユニコーンは好判断だったかもね ここの人達はともかく、ライトな層には彼女の版権なんかで1stの雰囲気を思い起こさせることに成功したわけだから
2017/12/14(木) 17:32:25.14ID:tG71lAVNH
クラッシャージョウってソノラマが廃刊して早川文庫に移ってしまったのか...
リニューアルのハヤカワの表紙やクラッジャージョウのBD-BOX見たけど、かなりガックリきた
美しき魔王も最初のがやっぱいいよな...まあ自分の目は客観性欠いてるのかもしれないから
新しいほうが上手いのかもしれないし
2017/12/14(木) 18:30:20.94ID:PkvkssmId
みんな凄いなぁ
余りにもかけ離れた絵柄じゃない限り、誰が書いたシャアやアムロでも気にならない味覚音痴なおれはある意味幸せ者か
2017/12/14(木) 18:43:47.30ID:PkvkssmId
ああ、そう言えば、劇場版Zの新作画アムロ見たときは違和感あったな・・・
2017/12/14(木) 19:05:59.49ID:AbCnA8DQd
>>235
クラジョウスレでは昔の絵柄に戻って欲しいと言われて久しいよ BD-BOXの描きおろしも不評だったし
でもこの頃よりは流石に早川移行後の方がマシだと個人的は思う
https://goo.gl/images/Fs3Z7r
2017/12/14(木) 22:32:22.98ID:ei22kVWYr
オリジンじゃなくてオジンにしたらいいのに
製作者的にも視聴者的にも
2017/12/14(木) 22:34:57.47ID:akJ6QHkWa
毎回楽しみに見ていますが新しいオリジンガンダムはいつ出てきますか?
アムロが乗るのですかそれとも味方になったキャスバルが乗るのですか?
2017/12/14(木) 23:02:12.82ID:qXIRHhYld
アムロは最初はガンダムで途中からオリジンガンダムに乗る
そしてカイがガンダムに乗る
2017/12/14(木) 23:41:45.31ID:zxIDjQjl0
すっかり量り売りの弁当屋のイメージだよな、オリジン
2017/12/15(金) 11:35:01.15ID:YcZlXryyM
スターウォーズ8観てきた
内容はともかくしっかりと一つの作品としてまとめてボリュームもあってよかって
それと比べるとオリジンを劇場でみるのは詐欺みたいなものだと実感したわ
内容スカスカだ
2017/12/15(金) 12:17:12.25ID:d+Y/RJoWd
スターウォーズの2時間映画の1エピソードをオリジンの1話分と比較するのはフェアじゃない気がするが、仮に過去編をエピソード1として長編映画に纏めろと言ってもロクなモノにはならなさそう
2017/12/15(金) 12:55:57.48ID:HDuoGm92a
安彦さんの描くシャア、アムロが一番カッコいい
ミライ、フラウ、ララアは可愛いセイラ、マチルダ、ハモンは美しい
これは間違いない、他の絵師じゃ観る気が起きない
2017/12/15(金) 13:07:30.86ID:poQyeut80
やっさんには辛かったのかも知れなかったけど、アニメーターとして踏ん張って欲しかったな
アニメ界に凄い損失だったと思う

やっさんって高千穂をしてワーカーホリックなんだってね、トロツキーの原稿くらいなら一人で充分でしょ?って言うくらいに変態
2017/12/15(金) 13:12:16.32ID:8az4wqOp0
オリジンも高千穂かぬえのメンツに監修してもらえばよかったのに
2017/12/15(金) 13:17:15.86ID:YcZlXryyM
>>244
ルウムの内容で1800円フルプライスはおかしいと言いたいんだ
2017/12/15(金) 13:28:30.92ID:TfPzkwwWd
>>245
アニメのオリジンは本人が作画してないんですが(小声)
2017/12/15(金) 13:29:43.17ID:8az4wqOp0
スター・ウォーズと比較して金がかかってる感のある映画なんてほとんど無いだろうに
2017/12/15(金) 13:31:53.74ID:TfPzkwwWd
>>247
仲違いこそしてないけど、高千穂ともクラッシャージョウの頃にゴタゴタしてるから互いにまた共同作業なんてしたいと思わないんじゃないかな
2017/12/15(金) 13:35:07.71ID:poQyeut80
んー、でもトロツキーで高千穂がここは違うとやっさんに電話で伝えて、後日ビデオで確認したやっさんが高千穂にその通りだった…って電話で返信する程度には仲いいと思うんだけどね
2017/12/15(金) 13:52:29.57ID:TfPzkwwWd
>>252
そりゃ親交自体は途切れてるわけじゃないし、仲悪くなってたら今でもクラジョウのイラスト担当してるわけないでしょ
アニメ制作みたいに互いの意見を擦り合わせて作品を作っていくような作業はもう出来ないんじゃないかってこと
2017/12/15(金) 13:59:07.67ID:8az4wqOp0
スター・ウォーズは制作費2億ドルとも3億ドルとも言われてるし
オリジンがそのへんのテレビアニメよりは予算掛けてると言っても数千万円レベルでしょ
2017/12/15(金) 14:20:37.15ID:poQyeut80
>>253
そゆことか、すまんかった
2017/12/15(金) 15:31:05.50ID:d+Y/RJoWd
>>248
だってそれもガノタの足元見ての価格だと思うし
2017/12/15(金) 16:23:42.32ID:TfPzkwwWd
まぁ、個人的には新生スターウォーズにはオリジンと別の意味でもやっとした感情はあるけどね ガンダムで例えれば逆シャア好きな人間におけるユニコーンみたいなさ
もちろんエンタメ作品として比較すれば月とスッポンなんだけど
2017/12/15(金) 16:34:21.87ID:poQyeut80
ルーカスの手を離れちゃったからね、エイブラムスは凄い監督だけど、色は違うか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況