X



【5000の次は5001】BI砲を考える15【馬鹿になれ】

1お前名無しだろ (ワッチョイW c312-67Zv)
垢版 |
2024/10/04(金) 16:10:07.95ID:u+XAMu940
名勝負でも二人の確執でも友情でも


前スレ
【沖識名とユセフトルコ】BI砲を考える14【ジョー樋口とミスター高橋】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1723159602/

過去スレ
【馬場】BI 砲を考える【猪木】
【32文】BI 砲を考える2【コブラツイスト】
【アトキンス】BI 砲を考える3【クラウザー】
【清水一郎】BI砲を考える4【古舘伊知郎】
【慎重居士】BI砲を考える5【夢追い人】
【ジャイアントサービス】BI砲を考える6【アントン・トレーディング】
【スナイダー&ホッジ】BI砲を考える7【ブルーザー&クラッシャー】
【王道】BI砲を考える8【闘魂】
【⚪田中米太郎】BI砲を考える9【⚫大木金太郎】
【日本武道館】BI砲を考える10【東京ドーム】
【共通の師・力道山】BI砲を考える11【蜜月と対立】
【規格外の馬場】BI砲を考える12【反骨心の猪木】
【規格外の馬場】BI砲を考える13【反骨心の猪木】
2025/02/01(土) 02:29:24.06ID:moHIxQAH0
ああ日本テレビがね
2025/02/01(土) 06:30:29.56ID:t7jzC6M20
>>655
戸口もようやく待望の全日復帰ができて
「キム・ドクが全日本プロレスに帰ってまいりました。」と挨拶していたね。
2025/02/01(土) 07:00:51.43ID:lWrBxG0y0
>>667
日本テレビの狙いは馬場を引き抜いてプロレス中継を再開し、NET参入時に自分達と取り交わした約束を悉く反故にした日本プロレスに報復する点にあり、猪木につくと馬場に思わせたのは、馬場を独立させるために日テレが打ったブラフだと思うよ。

日テレは猪木にも声をかけ、BIコンビを復活させ日プロとNET潰しを狙った動きもあったようだけど、それは猪木が嫌がったのと、日テレの本命は猪木より馬場だったことで消滅したみたいだね。
671お前名無しだろ (ワッチョイ aacb-MH6A)
垢版 |
2025/02/01(土) 08:11:48.17ID:zUq4Ad0y0
NETも馬場が日テレに走るのを見越して早い段階で猪木と密約を結んでたという話もある
元々猪木はNETがある程度まで育ててきたスターだから
672お前名無しだろ (ワッチョイW 5f09-wGFo)
垢版 |
2025/02/01(土) 09:24:30.77ID:u54nxDxr0
>>669
馬場と鶴田が死んだからだろと
2025/02/01(土) 09:26:10.77ID:lWrBxG0y0
NETは猪木に代わるスターとして坂口をプッシュすることも試みたのだけど、坂口の試合は大味で数字(視聴率)を残せない。そして東京12chの猪木対ゴッチ戦の中継を見て、猪木じゃないと数字は取れないと考え、NETは猪木の呼び戻しに動き出した。
674お前名無しだろ (ワッチョイ aae2-MH6A)
垢版 |
2025/02/01(土) 09:35:11.71ID:zUq4Ad0y0
猪木追放直後の東スポは
猪木が抜けても坂口がいるから日プロは盤石みたいなこと書いてたんだけどね
確かに追放直後の大阪のドリー戦と東京のアジアタッグだけ見てればそう思えないことも無いけど
2025/02/01(土) 09:55:21.70ID:ensrMXiA0
>>666
四天王以外が抜けたり衰えたりしていったのが大きかった
そして秋山以外の後続がなかなか育たないので開国に踏み切った
2025/02/01(土) 10:19:41.90ID:ensrMXiA0
>>673
同時に解説の櫻井も
677お前名無しだろ (ワッチョイW 4b12-gzL8)
垢版 |
2025/02/01(土) 10:35:35.30ID:TTSaNDau0
>>673
NETは猪木を支持する三浦専務が契約を推してくれた功労者
2025/02/01(土) 10:42:25.61ID:ensrMXiA0
>>677
後のクーデターの時にも猪木を支持
679お前名無しだろ (スププ Sdba-9PJp)
垢版 |
2025/02/01(土) 11:39:56.22ID:hxmioQjAd
馬場と鶴田の没年が1年しか違わなかったのは意外
馬場と猪木が25年も離れたのも意外
2025/02/01(土) 13:14:52.48ID:ensrMXiA0
ヤマハなんか三ヶ月違い
2025/02/01(土) 13:17:26.46ID:ensrMXiA0
>>669
結局は渕のマッチメイクなんかに従えるかと再離脱
2025/02/01(土) 13:20:35.04ID:ensrMXiA0
>>666
一番は最強タッグでの九年ぶりの外国人組の優勝かな
内容的に龍艦と義兄弟の札幌対戦を思い出した
2025/02/01(土) 14:15:16.04ID:t7jzC6M20
>>680
猪木とジョニー・パワーズの亡くなった日が約3か月違いと言うのも因縁を感じる。
684お前名無しだろ (ワッチョイW 4b12-gzL8)
垢版 |
2025/02/01(土) 14:36:54.94ID:TTSaNDau0
>>647
馬場がピンフォールを与え全日を託そうとしていた天龍と三沢。皮肉にも二人とも出ていった
仮に全日に残ったところで馬場を継ぐ後継者は苦悩するだろうね
猪木も同じだけど、BIのような巨大なカリスマを超えるには否定することから始め別の色を打ち出さないと迷走するはず
全日を改革してリスタートしようとした三沢は元子と対立して水面下で日テレと交渉、ノア設立に動いたが
棚橋は良い部分は残し、脱猪木プロレスで新日を立て直した。これも猪木イズムなんだけどね
685お前名無しだろ (ワッチョイW 0b24-h0fq)
垢版 |
2025/02/01(土) 17:56:44.35ID:hrPRFBnc0
その馬場さんの逝去25年って何? 
計算すると26年なんだけど
去年は開催できなかったのかな?
686お前名無しだろ (ワッチョイ 4e89-Ssp5)
垢版 |
2025/02/01(土) 17:58:52.76ID:N0WC5klN0
>>685
太陽ケアの引退のついでだから
2025/02/01(土) 19:45:53.53ID:hSw3bR090
去年はプロレス70年に含まれた感じ
688お前名無しだろ (アタマイタイー cf24-zLlH)
垢版 |
2025/02/02(日) 13:59:45.38ID:GOB9mKRt00202
プロレスの年換算はじつに適当
序数とか基数とかまぜこぜで近ければいいや的なもんだね
81年10月の蔵前戦争もどっちも10周年って言ってた
689お前名無しだろ (アタマイタイーW 4f12-UsfJ)
垢版 |
2025/02/02(日) 15:02:22.30ID:2sCjnaCS00202
90年9月30日のBIデビュー30周年は揃って記念試合が開催されよかった
横アリと後楽園が二人の性格の違いというか、、
690お前名無しだろ (アタマイタイー 3f98-mSSC)
垢版 |
2025/02/02(日) 15:39:57.59ID:bFfSEldP00202
2人の性格じゃなくて
新日と全日の会社の実力の差
691お前名無しだろ (アタマイタイー 0Hc3-zA+S)
垢版 |
2025/02/02(日) 21:15:04.34ID:yqIPtRWCH0202
読売巨人軍出身の馬場にとって後楽園は特別な思いがあったはず。
692お前名無しだろ (アタマイタイー 0Hc3-zA+S)
垢版 |
2025/02/02(日) 21:15:07.67ID:yqIPtRWCH0202
読売巨人軍出身の馬場にとって後楽園は特別な思いがあったはず。
693お前名無しだろ (ワッチョイ 4f86-mSSC)
垢版 |
2025/02/02(日) 22:25:54.38ID:mtbbQzXL0
>>688
両団体とも10周年は数え。
全日は15周年記念興行は数え(86年)と満(87年)両方やってた。
2025/02/02(日) 22:34:58.23ID:DnX9GXDo0
>>688
新日本の方は第3弾だな
第1弾が谷津日本デビュー戦、2弾が田コロ、4弾が猪木ー木村再戦、5弾が82年元日後楽園
82年4月の蔵前は旗揚げ10周年難民義援金募集興行
695お前名無しだろ (ワッチョイW 4f12-UsfJ)
垢版 |
2025/02/03(月) 06:18:02.77ID:3Uxg22nj0
個人のデビュー〇〇周年がメインの興行はBI以外に誰かいたかなぁ
696お前名無しだろ (ワッチョイW 3f9f-FIdA)
垢版 |
2025/02/03(月) 09:44:56.83ID:pbjI4TvX0
>>690
馬場のデビュー30周年大会だったら武道館でも入るだろうよ
2025/02/03(月) 11:43:39.90ID:feHld/aJ0
>>695
藤波20周年
天龍20周年(&WAR5周年&革命10周年)
前田15周年(本人は試合なし)
698お前名無しだろ (ワッチョイ 7f5f-mSSC)
垢版 |
2025/02/03(月) 11:51:13.66ID:qZe+4JBG0
>>696
全日は、当時、9月の初めと10月の終わりに武道館を使用していた
その中間、9月30日にまた武道館とはリスクが大きい
ましてや新日が横浜アリーナで興行するとなってはね
さらに全日は、SWSに天龍以下10人ほど選手を引き抜かれていた状態
新日だって9・30は猪木30周年だけではなく、ムタ登場、藤波復帰、往年のライバルを
リングに上げて横アリと言う大箱を埋めたんだよ
699お前名無しだろ (ワッチョイW 3fd0-FIdA)
垢版 |
2025/02/03(月) 12:26:21.21ID:3ZCSD4X20
本当は台東体育館が理想なんだけどね
今はリバーサイドスポーツセンター?だったかな
2025/02/03(月) 12:29:00.48ID:feHld/aJ0
>>698
当時の武道館はエキサイト、スーパーパワー、サマーアクション2、最強タッグの年4回
10月の終わり=ジャイアントシリーズでやるようになったのは92年から
701お前名無しだろ (JP 0Hc3-zA+S)
垢版 |
2025/02/03(月) 12:31:03.99ID:E5WRBGxeH
お盆休みの8月15日に日本武道館で興行をやりたいからと使用申請したが
断られた団体があったな
702お前名無しだろ (ワッチョイ 7f89-rHyo)
垢版 |
2025/02/03(月) 12:32:48.75ID:tjoPVwXd0
>>701
それどこ?さすがにその日に武道館で何やってるか知らんアホはいないと思うが
703お前名無しだろ (ワッチョイ cf24-zLlH)
垢版 |
2025/02/03(月) 13:56:12.38ID:MBOzMnf50
プロレス界ならいるだろ。
あと、国技館は1月、5月.9月が使えないのを知らないとかも
704お前名無しだろ (ワッチョイW 4f12-UsfJ)
垢版 |
2025/02/03(月) 14:34:23.25ID:3Uxg22nj0
力道山13回忌興行も、命日の15日だったら新日勢も参加したのかね? その日猪木はMSGでフランク・モンティーと対戦しているが・・
前スレで指摘されてたディープ・パープル来日公演に先に押さえられていたのがな
705お前名無しだろ (JP 0Hc3-zA+S)
垢版 |
2025/02/03(月) 16:47:30.25ID:E5WRBGxeH
1985年に現在の両国国技館が完成、1月に初場所が開催されたが
他の文化事業への貸し出しは2月17日の第九の大合唱が最初。
ところが新日本プロレスが新春黄金シリーズの最終戦に両国国技館で開催予定と発表。
年末のワールドプロレスリングの次期シリーズ予告は最終戦は「東京」の2文字だけ。
週刊ゴングでは「現在、相撲協会と交渉中だが、プロレスはスポーツ事業なので
文化事業の第九の大合唱より前に借りれるはず」と滅茶苦茶な論理を主張。
当然、新日が借りれるはずもなく
最終戦は後楽園ホールでの開催となって
プロレス界で最初の国技館使用を全日本プロレスに先を越されるという
失態となった。
2025/02/03(月) 18:23:29.71ID:LMB1Wrzvd
>>705
小鉄が悔しがってたな
2025/02/03(月) 18:25:28.42ID:Nht6vbnE0
>>705
新日本は前年6月のIWGP決勝でファンが暴れて蔵前国技館の施設を破壊したのに、両国国技館を使わせてくれなんてよく言えたよな。
2025/02/03(月) 19:46:08.06ID:VDz5wfSK0
両国国技館で蔵前と違って全然古い感じにならないね。ずっと綺麗なまま。
そういや全日の両国杮落しの時にブロディがチェーンで壁を破損させたんだっけ?
2025/02/03(月) 19:50:47.60ID:GU3makGE0
>>707
暴動の2ヶ月後に蔵前で試合してるからこの時は許された
2025/02/03(月) 23:29:39.54ID:4onYawZU0
ちなみに今日は力道山時代の日大暴動の日
2025/02/03(月) 23:31:42.44ID:4onYawZU0
>>700
91年までは文体を多用
712お前名無しだろ (ワッチョイ 7f4c-mSSC)
垢版 |
2025/02/04(火) 00:26:21.49ID:F43Y4Qo+0
>>705
85年は両国の前日の大阪府立が最終戦。
両国が後楽園に振り替えられたのは88年の同シリーズ。
713お前名無しだろ (ワッチョイ cf24-zLlH)
垢版 |
2025/02/04(火) 08:43:52.23ID:psFmmUpN0
そのプロレス初使用での全日の風景は
赤っぽい印象で、ちょっと格的に背伸びしようとしてるような光景だった
蔵前の燻したようなモノトーンな感じが消えた
2025/02/05(水) 05:23:31.08ID:WL7ntpo30
>>712
前年末の暴動の影響で使用自粛
新日本が国技館を使わなかった唯一の年に
2025/02/05(水) 16:46:40.92ID:FeVkOZU60
日産が、大木、高千穂、上田、小鹿の末期の日本プロレスと相似形で笑った。

>ホンダと日産が経営統合に向けてきた協議について、日産は協議を打ち切る方針を固めたことがわかりました。

>去年12月に、ホンダの三部社長は経営統合協議が成就しない可能性に言及していましたが、
>それが現実となりました。ホンダと日産は去年12月に持ち株会社をつくり、
>それぞれを傘下とする形で経営統合に向けた協議を進めると発表していました。

>日産はあくまでも「対等の関係」を強調。しかし、関係者によりますと、その後、示された案では、
>横並びではなく、日産をホンダの子会社にする案が浮上していたのです。その案に日産側は猛反発。

>そうしたなか、きょう、関係者によりますと、日産はホンダとの経営統合に向けた基本合意書を撤回し、協議を打ち切る方針を固めたということです。
716お前名無しだろ (ワッチョイW 4f12-UsfJ)
垢版 |
2025/02/06(木) 07:28:29.90ID:+3jMbTW00
>>715
社員の総意とは思えないが大木のような幹部がいたんだろうね
717お前名無しだろ (ワッチョイ cf24-zLlH)
垢版 |
2025/02/06(木) 09:01:19.55ID:1QG2AHjl0
追い出されたゴーンは豊登か?
718お前名無しだろ (ワッチョイW 7f76-r6B7)
垢版 |
2025/02/06(木) 09:27:00.85ID:86FdvkRm0
>>704
初MSGキャンセルしてでも13回忌には出ざるを得ないかな。馬場絡みのカードは要求してくるだろうけど

>>715
社員の給与はホンダより下で、幹部は高給取りなのもダラ幹そっくり
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況