X



【5000の次は5001】BI砲を考える15【馬鹿になれ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1お前名無しだろ (ワッチョイW c312-67Zv)
垢版 |
2024/10/04(金) 16:10:07.95ID:u+XAMu940
名勝負でも二人の確執でも友情でも


前スレ
【沖識名とユセフトルコ】BI砲を考える14【ジョー樋口とミスター高橋】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1723159602/

過去スレ
【馬場】BI 砲を考える【猪木】
【32文】BI 砲を考える2【コブラツイスト】
【アトキンス】BI 砲を考える3【クラウザー】
【清水一郎】BI砲を考える4【古舘伊知郎】
【慎重居士】BI砲を考える5【夢追い人】
【ジャイアントサービス】BI砲を考える6【アントン・トレーディング】
【スナイダー&ホッジ】BI砲を考える7【ブルーザー&クラッシャー】
【王道】BI砲を考える8【闘魂】
【⚪田中米太郎】BI砲を考える9【⚫大木金太郎】
【日本武道館】BI砲を考える10【東京ドーム】
【共通の師・力道山】BI砲を考える11【蜜月と対立】
【規格外の馬場】BI砲を考える12【反骨心の猪木】
【規格外の馬場】BI砲を考える13【反骨心の猪木】
2025/03/14(金) 19:44:05.77ID:hjYdLG0w0Pi
長い脚を使って小柄のライガーをなかなか間合いに入れさせないというのが最高だったな
あるいは馬場でもこうやるかって
2025/03/14(金) 19:57:38.29ID:hjYdLG0w0Pi
>>941
ファンクスに敗れたのを意識してか東京タワーズも師弟コンビも初防衛戦は札幌だった
945お前名無しだろ (ワッチョイW 9d12-kFFw)
垢版 |
2025/03/15(土) 07:54:44.07ID:q9FzOjOE0
>>944
東京タワーズの初防衛戦、札幌だっけ?
師弟コンビは対戦相手も同じファンクスだった。全日参戦最後のシリーズとなったのがバックランド
2025/03/15(土) 10:08:58.12ID:WpVzb/7h0
>>945
失礼
仙台のブラジル&ダンカンの方でした
札幌のコワルスキー&ショーラックは最後の防衛戦

その後に福岡でマスカラス&ソリタリオとも予定されていたが離脱直前の馬場の辞退で坂口とモンゴルのUN戦に
2025/03/15(土) 14:03:58.06ID:NRO6HNCW0
坂口にお前は日本プロレスを守れ!ってお前が守れよw
自分が生まれ育った団体を出て行ったクセに人には恩着せたり義理人情持ち出して非難するとかどうも常識人に思われているが馬場さんはダブルスタンダート
ただの社員やレスラーに身の回りを無償で世話させるとかも酷い話、都合がいい封建主義
2025/03/15(土) 14:05:44.40ID:NRO6HNCW0
付け人制度は否定しないけどね
社員に滅私奉公強要とかは馬場さんは猪木さんに比べてひどすぎるよ
付け人制度を超えてるというかそれでは済まない、ただ利用してるだけ
2025/03/15(土) 15:19:23.63ID:WpVzb/7h0
>>947
というか坂口まで連れて行ったら問題がより大きくなるから取り敢えずは自分だけってのが本意だろう
950お前名無しだろ (ワッチョイ aab5-3WDN)
垢版 |
2025/03/15(土) 16:11:28.92ID:+iWafpu/0
馬場はレスラーといては離脱してるけど
役員としては日プロに最後まで籍を残してたんだな
2025/03/15(土) 16:36:41.84ID:K0YNjKV00
>>949
そういうこと。馬場のスタンスは「無益な争いをする気は無い」なんだから
もし坂口を連れて行ったら日本プロレスに戦争を仕掛けているみたいになってしまう。
だから駒、大熊、クツワダ、樋口というガチガチの馬場派で旗上げして
足りない分は杉山の円満トレードとデストロイヤーの全日加入でしのいだ。
2025/03/15(土) 16:43:42.71ID:Mowa096Dd
ガチガチは佐藤。
樋口は吉村派。
953お前名無しだろ (ワッチョイ aab5-3WDN)
垢版 |
2025/03/15(土) 16:57:51.46ID:+iWafpu/0
日プロに来たばかりのブラジルを引き抜いたりしてるから
結構喧嘩売ってる気がするが
2025/03/15(土) 17:52:14.19ID:Y8hnB2cKd
もうその頃には日プロに反撃も反論出来る力は無かったよ
955お前名無しだろ (ワッチョイW 9d12-kFFw)
垢版 |
2025/03/15(土) 18:44:33.53ID:q9FzOjOE0
>>947
坂口は馬場から「俺は日プロよりも日本テレビに恩義があるから、お前は日プロに残って会社を守れ」と言われ心中が複雑だったようだが
プロレスの世界へ誘ってくれた芳の里に対する恩義も大きく、裏切るわけにはいかないと思ったそうだ。
2025/03/15(土) 19:00:05.33ID:K0YNjKV00
>>955
新日との合併交渉で合併後は芳の里を会長にする案を坂口が提示したら
猪木は意外なほどあっさりとOKしてくれたそうだ。
「合併した暁には追い出してしまえばいい」と思っていたのかもしれんが。
2025/03/15(土) 19:00:32.16ID:WpVzb/7h0
>>953
ブラジルにああいうブックしか飲ませられなかっのは既に馬場との話があったからだろう
2025/03/15(土) 19:03:14.24ID:WpVzb/7h0
>>954
2月の時点でNWAに加盟出来たのも日プロが既に機能停止寸前という前提だったらしいし
2025/03/15(土) 19:06:27.28ID:WpVzb/7h0
>>955
馬場が力道山死後に帰国した際の条件闘争で既に日本テレビから生涯保証を受けていたらしいし
960お前名無しだろ (ワッチョイ aab5-3WDN)
垢版 |
2025/03/15(土) 19:10:41.98ID:+iWafpu/0
嫁にまでは義理がなかった
2025/03/15(土) 19:26:30.97ID:VwlgUr700
>>947
猪木に挑戦表明された際に「インター王座は自分のものではない。コミッショナーの認可なしに挑戦は受けられない。」と言いながら、日本プロレス離脱時に「インター王座は自分のものだから持って行く。」と言い出したのもダブルスタンダード丸出しだったな。
おまけにコミッショナーから大木金太郎の挑戦を受けるようにとの指令が出ると、慌ててインター王座を返上するみっともなさ。
2025/03/15(土) 19:32:10.07ID:3LnWKp8E0
>>947
馬場が日プロ離脱を決断したのは、「自分をNETに出したら日テレに見捨てられる」と
散々警告したのに、ダラ幹が「大丈夫大丈夫。日テレがプロレスを見捨てるわけない」と
何の危機感もなく無視したから。11、12人が出席した取締役会は、馬場以外が全員賛成したんだっけ?
そりゃ馬場じゃなくても「こんな会社もう辞めてやる」って考えるわ
963お前名無しだろ (ワッチョイ 1124-lF85)
垢版 |
2025/03/16(日) 16:36:17.22ID:QwJWwSN60
カマタに血袋を使わずカットしてくれ
というのだけど自分は相変わらず使用する
ダブルスタンダードなんていうと少しカッコイイが
自分には甘い、それに尽きる
964お前名無しだろ (ワッチョイW 13c9-cvlN)
垢版 |
2025/03/17(月) 09:43:13.85ID:GW81h6VC0
>>941
初来日マスカラスのBIへのインタータッグを見直してるけど、馬場はクロスチョップを16文ではたき落としたりグランドでは喉元を肘で擦ったりと、マスカラスに対する攻撃はエグいな 相手の攻撃につき合わない自己中スタイルにお灸を据えているように見える
965お前名無しだろ (ワッチョイW c112-anPW)
垢版 |
2025/03/17(月) 10:07:56.03ID:hT9kPVHI0
マスカラスの契約書には映画俳優も兼ねていたから顔面への打撃が禁止事項と書かれていたらしい
契約違反を起こせば莫大なペナルティーが生じるとも(笑)
966お前名無しだろ (ワッチョイ 1124-lF85)
垢版 |
2025/03/17(月) 10:38:17.19ID:pzMqGkAp0
札幌のブッチャー戦で頭部のマスクを破られて
流血してたと思ったんだが、あれは許容範囲だったのか
967お前名無しだろ (ワッチョイW 13c9-cvlN)
垢版 |
2025/03/17(月) 13:43:31.57ID:GW81h6VC0
なにぶん門が書いてることだから当てにできない
2025/03/17(月) 23:13:13.26ID:iHbRs8nI0
川崎市体育館での鶴田とのシングルでもマスカラスは流血しているぞ
2025/03/17(月) 23:13:13.76ID:iHbRs8nI0
川崎市体育館での鶴田とのシングルでもマスカラスは流血しているぞ
2025/03/18(火) 11:36:45.67ID:ukIGBRlh0
>>966>>968
マスカラス流血してたか?
https://www.youtube.com/watch?v=1e001hsq0Vw
https://www.youtube.com/watch?v=PxtxRVjZ7JM
2025/03/18(火) 12:41:34.17ID:ITvQck3P0
>>967
門の本でマスカラスの正体はミゲール・モラレスとか書かれていた。
全然違うじゃねえか。けっこう適当なのがわかる。
972お前名無しだろ (ワッチョイW c112-anPW)
垢版 |
2025/03/18(火) 14:19:57.27ID:F15c4ib30
正確には『ザ・プロレス365』に漏れた門の取材メモを元ユニオン会員が書き起こしたもの

昭和46年2月に初来日を果たしたミル・マスカラスは映画俳優を兼ねていた。その契約書には顔面への打撃が禁止事項として書かれていた。
マスカラスの噛ませ犬に抜擢されたある選手はセメントでボコボコにしようと企んだが「契約違反を起こせば莫大なペナルティーが生じるが、お前に払えるか!」と諭され
泣く泣く引き立て役を演じたという。
セメントにはこうした諸々の諸事情がクリアされなければ成立は難しいものである。
・・・・その遺恨を表面に出したのは民族の血の争いを噴出させた長州力と前田日明である。
北朝鮮と韓国に分断された国家間の反駁を背負いマットで火花を散らしたわけである。
長州、前田が切れやすい癇癪持ちなのも民族の血筋なのかも知れない。
973お前名無しだろ (JPW 0Hc5-aS71)
垢版 |
2025/03/18(火) 14:40:32.65ID:fFRGSL3/H
(ワッチョイ 1124-lF85)
こいつ門より嘘つきだなw
974お前名無しだろ (ワッチョイW c112-anPW)
垢版 |
2025/03/18(火) 15:01:57.93ID:F15c4ib30
>>968
あの試合は当時のブッカー佐藤昭雄に責任がある。と、マスカラス命のドクトル・ルチャが批判していた(笑)
2025/03/18(火) 15:24:54.47ID:ITvQck3P0
マスカラス関連だと映像に残っているのはVS超獣コンビのブロディのセール一切拒否試合。
あと欧州遠征の時にローラン・ボックが1分16秒、フルネルソンバスターでマスカラスに勝ったってのがあったって話。
976お前名無しだろ (ワッチョイW d94f-7NRX)
垢版 |
2025/03/18(火) 16:07:50.59ID:9rj5bbcD0
フルネルソンバスターとか
やったもん勝ちだろ。
977お前名無しだろ (ワッチョイW c112-anPW)
垢版 |
2025/03/18(火) 16:27:36.48ID:F15c4ib30
シュツットガルトの猪木vsボック戦を見た鶴田が「あんな試合TVで放送しちゃ駄目だよねえ!」とコメントしていた
2025/03/19(水) 07:04:53.46ID:nR9wgMRj0
>>977
これか

ところで、ボックが初来日した81年。8月1日に東伊豆の城ヶ崎海岸でジャンボ鶴田の合宿取材をして、
鶴田と一緒に伊豆急行線で帰京する際、新幹線に乗り換える熱海駅で東スポを購入した。
その紙面には「ローラン・ボック強烈日本初登場」の見出しが躍っていた(輸送の関係で熱海では東スポは1日遅れで販売されていた)。

紙面を見てボックの話題になると、鶴田はボソっとひと言。「あれはプロレスじゃない」。「秒殺でしたね」と振ると、
「君はプロレスをわかってないなー」と一笑に付されて話は終わった。鶴田は、ボックのファイトスタイルを認めていなかった。

とはいえ、ボックはあのシュツットガルトの一戦で当時のファンに強烈な印象を与え、記憶に残るレスラーとなったのは間違いない(敬称略)。
979お前名無しだろ (ワッチョイW c112-anPW)
垢版 |
2025/03/19(水) 07:50:24.27ID:/V9iQJbr0
そういう鶴田もヘーシンクとのUN戦はプロレスっぽくなかった。ヘーシンクが仕掛けた印象だけど、、、
2025/03/19(水) 08:09:15.76ID:l8fraI4W0
>>978
ボックのスープレックスって、最初見たときはスゲーとか思ったけど、
アマレスのオリンピック級なら、あの程度みんなできるんだよな(もちろん、鶴田も)
ただそれだと相手に怪我させちゃうからやらないだけで
プロレスはアマレスほどルールが厳格じゃない分、レスラー自ら相手を怪我させないように
コントロールしないといけないのに、それをしないのは確かにプロレスとは言えないかも
2025/03/19(水) 08:16:39.23ID:nR9wgMRj0
>>980
スティーブ・ライトは
「ボックはプロモーターの器じゃない。レスラーとしても貧しい男だ。
プロレスは相手の実力を尊重しなければ決して成立しない競技なのに、
ボックは相手にケガをさせてまで自分をよく見せようとするヤツだ。」
「もし日本のファンがボックをグッドレスラーだと高い評価をしているなら、
一度僕とやらせてみたらいいさ。ボックは心臓が悪いから10分以上は試合はできないよ。
そんなのプロレスラーじゃないよ。」
982お前名無しだろ (ワッチョイW 0bff-7NRX)
垢版 |
2025/03/19(水) 08:28:53.02ID:Ac6mQZxR0
>>980
ホースト・ホフマンは
ギリギリの線でボック以上のスープレックスをやってたな。
983お前名無しだろ (ワッチョイ 1124-lF85)
垢版 |
2025/03/19(水) 08:37:03.21ID:8uNelLQv0
いつのまにかどんどん緩くなっていったプロレスのスープレックスを(何時の時代かはさておき)揺り戻したのがボックのそれだったんじゃないの?
だから当時は驚愕の画として捉えられた。
元祖ロビンソンを見ても初期からずいぶん呑気で気楽な技になったのをみればわかるとおり
その間にドリーや鶴田がそよ風風車にしてしまったからだ。
怪我させるのは論外だろうけど緩いのが正しいとはならないよ。
こちらは見る方なんだ。
984お前名無しだろ (ワッチョイW c112-anPW)
垢版 |
2025/03/19(水) 10:33:16.58ID:/V9iQJbr0
>>981
余談だが、プロレスカルトQで優勝した瑞佐富郎著の『プロレス発掘秘史』マサ斎藤ファンの皇族がいた!の章で
秋篠宮親王が大のプロレスファンだと紹介されている。
著者によると、イギリス留学中にプロレス会場にも足を運ばれ、技巧派スティーブ・ライトを応援していたそうだ。
意外だったのが田中ケロが選手が秋篠宮さまと同じ新幹線になったことがあるそうで、マサ斎藤の前で立ち止まり
「マサ斎藤さんでいらっしゃいますね。いつも観させていただいています。これからも頑張ってください」と挨拶されたそうだ。

全く関係ない話で悪いが、ヘェ〜と思ったので、、
2025/03/19(水) 10:53:46.53ID:ctnjzD1Q0
>>984
イギリスでスティーブ・ライト見てるってのがいいな
専門家含めて、他にそんな日本人いないだろ
サミー・リー見てたらもっと凄かったが
986お前名無しだろ (ワッチョイ 0bb8-HYGE)
垢版 |
2025/03/19(水) 11:47:40.63ID:4wEOH9Ty0
>>984
そういう話なら、皇后陛下雅子様も中学の時は女子プロレスファンだったとか
「デビルマサコ」のリングネームでプロレスごっこをしたとか
ともあれ、60年代生まれまでは、プロレスが子供時代に浸透していたということだよ
2025/03/19(水) 11:51:19.79ID:ctnjzD1Q0
>>986
デビルは聞いたことないな
ナンシー雅子じゃないのか?
988お前名無しだろ (ワッチョイ 0bb8-HYGE)
垢版 |
2025/03/19(水) 12:12:55.89ID:4wEOH9Ty0
確か、デビルだと思ったが、、今度、会った時に聞いておくよ
989お前名無しだろ (ワッチョイW 0bed-7NRX)
垢版 |
2025/03/19(水) 12:16:49.95ID:Ac6mQZxR0
>>986
コピー番長か。
990お前名無しだろ (ワッチョイW 9b76-7NRX)
垢版 |
2025/03/19(水) 12:18:33.14ID:Gpl7iu6z0
オワダマサコ
カワシマキコ

ジグザグ読みすると。。。
信じるか信じないかはあなた次第。。。
2025/03/19(水) 12:25:00.70ID:ORLYSDIm0
>>984
ジャイアント馬場、最後のシングル戦の相手はタイガー・ジェット・シン
と堂々と間違いを書いてた本か
2025/03/19(水) 18:49:58.21ID:K36HKulL0
>>978
そういう鶴田も、その前年にレイスに危険な角度でジャーマンスープレックスを決めて、試合後レイスが控室に怒鳴り込んできたんじゃなかった?
2025/03/19(水) 23:38:06.06ID:l8fraI4W0
>>983
ライトが指摘している通り、
ボックはその論外なことやってるからダメなんだろ。

>>992
その経験があったから、鶴田はジャーマンを封印してバックドロップに切り替えたんじゃないの?
鶴田がバックドロップを習ったテーズは「バックドロップはリーガルだがジャーマンはイリーガルだ」と、
投げる相手によって落とす角度を調整できないジャーマンを否定していたし
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況