前スレ
【パイオニアシリーズ】国際プロレス33【ビッグサマーシリーズ】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wres/1714099795/
【ロビンソン&ロシモフ】国際プロレス34【小林&木村】
1お前名無しだろ (ワッチョイW 5912-Ks6y)
2024/08/17(土) 10:19:27.61ID:uv9MKW+l0724お前名無しだろ (ワッチョイW fba1-fNkc)
2025/03/08(土) 23:32:16.38ID:SA+i8k+m0 国際は田中忠治とか前溝は気が付いたら辞めていたな。
725お前名無しだろ (ワッチョイW 9d12-kFFw)
2025/03/10(月) 09:54:11.23ID:26jh4a7b0 >>721
ファイトマネー未払いだろうな
ファイトマネー未払いだろうな
726お前名無しだろ (ワッチョイ 1a1d-As42)
2025/03/10(月) 12:10:08.47ID:pHpO4gb70 国際最後の興行で木村に支払われたギャラは500円だったってのを
読んだことがある。
読んだことがある。
727お前名無しだろ (ワッチョイ 7a71-z5RJ)
2025/03/10(月) 14:43:14.53ID:pAhcNBJU0 >>721
後にUWFへ行った中野もこの時期、国際の門叩いたけど入門できなかったそう
応対したのがラッシャーで案外「ウチはもう危ういから他の道へ進みなさい」と言われたのかな?
中学卒業の頃だったが、その後高校卒業後に第1次Uの門叩いた時は、ラッシャーが覚えていてくれて入門叶ったんだよなぁ
後にUWFへ行った中野もこの時期、国際の門叩いたけど入門できなかったそう
応対したのがラッシャーで案外「ウチはもう危ういから他の道へ進みなさい」と言われたのかな?
中学卒業の頃だったが、その後高校卒業後に第1次Uの門叩いた時は、ラッシャーが覚えていてくれて入門叶ったんだよなぁ
728お前名無しだろ (ワッチョイW 8efd-xgip)
2025/03/10(月) 18:09:22.64ID:tpyYxT500 なんで新日ではなく国際だったんだろう
国際なら入れると?!
冬木も国際じゃなきゃ入団できなかったろうしね
まあ当時なら全日よりはいい選択かもね
後から見たらそうみえだだけなんだか鳴り物入り以外出世出来ないイメージがあった
国際なら入れると?!
冬木も国際じゃなきゃ入団できなかったろうしね
まあ当時なら全日よりはいい選択かもね
後から見たらそうみえだだけなんだか鳴り物入り以外出世出来ないイメージがあった
729お前名無しだろ (ワッチョイ 7964-BMrj)
2025/03/10(月) 20:51:05.41ID:tVnOryc10 当時の国際のパンフには、秋吉は55年(1980年)3月の公募にパスして合宿所入りしたとある
それが正しければ、デビューまで1年半近くかかっているので、むしろ遅すぎるくらい
55年が56年の間違いなら分かるのだが
それが正しければ、デビューまで1年半近くかかっているので、むしろ遅すぎるくらい
55年が56年の間違いなら分かるのだが
730お前名無しだろ (ワッチョイW f99f-vVUT)
2025/03/12(水) 02:09:23.60ID:Q/Qk0jgF0731お前名無しだろ (ワッチョイW 4aaa-1dFr)
2025/03/13(木) 06:53:21.93ID:tez+qTpZ0732お前名無しだろ (ワッチョイ 1aea-As42)
2025/03/13(木) 06:59:24.84ID:CfN96Zv40 佐山は一回目の新日本入門テストは「小さすぎる」という理由で落された。
二回目の入門テストで「雑用係が足りないから」という理由で入門できた。
あの運動神経の佐山でもタッパで落された。
二回目の入門テストで「雑用係が足りないから」という理由で入門できた。
あの運動神経の佐山でもタッパで落された。
733お前名無しだろ (ワッチョイW 7a6d-Hu9M)
2025/03/13(木) 22:19:46.50ID:N/9UwlMS0 今日は浜口ベストバウトの鶴田戦の日
734お前名無しだろ (ワッチョイ 9a7d-f5ja)
2025/03/14(金) 03:04:11.49ID:iENnrcUX0 負けたー!!ってところが潔すぎて男浜口ここにありで良い試合よな
鶴田は好きじゃないけど浜口の攻めをとことん受けててまあまあ良いとこ有るなと思った
鶴田は好きじゃないけど浜口の攻めをとことん受けててまあまあ良いとこ有るなと思った
735お前名無しだろ (ワッチョイW 4ee5-Hu9M)
2025/03/14(金) 10:23:14.43ID:sHLMTrMA0 前の年の長州戦と合わせて後の鶴田の怪物イメージに繋がったのも大きい
736お前名無しだろ (ワッチョイW 7a6d-Hu9M)
2025/03/15(土) 09:50:39.89ID:WpVzb/7h0 国プロ時代に浜口と鶴田ってどれだけ戦ってたのかな
当時の相手となるとやはり木村と井上だし
当時の相手となるとやはり木村と井上だし
737お前名無しだろ (ワッチョイW 79c2-LSmn)
2025/03/15(土) 12:08:16.65ID:TmGTt2Af0 パワー、スピード、テクニック、どれをとっても鶴田に負ける要素はありません
とか言ったアナを馬場がたしなめていたけどまあその通りだよね
とか言ったアナを馬場がたしなめていたけどまあその通りだよね
738お前名無しだろ (ワッチョイW 7a6d-Hu9M)
2025/03/15(土) 12:22:43.31ID:WpVzb/7h0 それだからこそ浜口の突貫ファイトが強調されたとも言えるし
739お前名無しだろ (ワッチョイ e902-eM9o)
2025/03/16(日) 14:18:28.03ID:fyEdKft90 今は最後のワールドシリーズの時期
バションへのフォール勝ちとかとにかく浜口へのプッシュが目立つ
バションへのフォール勝ちとかとにかく浜口へのプッシュが目立つ
740お前名無しだろ (スププT Sd33-H8UB)
2025/03/20(木) 13:15:14.69ID:IiAczPDvd 国際プロレスはガチ
選手の額のデコボコを見ればわかる
幾多もの流血は本物の血だったんだ。
選手の額のデコボコを見ればわかる
幾多もの流血は本物の血だったんだ。
741お前名無しだろ (ワッチョイW a112-anPW)
2025/03/21(金) 10:02:23.66ID:742FxYKl0 >>740
正気か?
正気か?
742お前名無しだろ (ワッチョイ df02-cSj+)
2025/03/31(月) 20:43:17.74ID:HlO/gbdG0 今年も国際の実質最後の日
743お前名無しだろ (ワッチョイ df42-cSj+)
2025/04/02(水) 08:18:40.32ID:zqz3siJ90 佐野浅太郎さんも亡くなった?
744お前名無しだろ (スッップT Sd9f-YoHx)
2025/04/05(土) 16:32:40.84ID:/o8mrSoMd 国際プロレスの女子部って使って
他団体で定年(制限年齢)過ぎて雇えなくなった選手を使ってたんだろ。
他団体で定年(制限年齢)過ぎて雇えなくなった選手を使ってたんだろ。
745お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-kQY7)
2025/04/05(土) 18:41:16.55ID:o7qMYc5vd746お前名無しだろ (ワッチョイ ff09-kVuH)
2025/04/05(土) 18:47:20.27ID:nKC3r3jq0747お前名無しだろ (ワッチョイW ff71-6yzK)
2025/04/05(土) 21:58:19.36ID:fQCSnu4e0 女子部は人気あって、視聴率が安定してきたら切られたって、よくわからない話がGスピにあったな、
748お前名無しだろ (ワッチョイ 2262-WE7L)
2025/04/06(日) 08:18:27.48ID:MoTSYxvi0 70年代の女子プロレスはプロレス雑誌にも載らない色物の中の色物みたいな扱いだったね。
井上義啓が「うち(週刊ファイト)だけが女子プロレスを載せたので感謝された」と言っていた。
井上義啓が「うち(週刊ファイト)だけが女子プロレスを載せたので感謝された」と言っていた。
749お前名無しだろ (スッップT Sd22-aoSI)
2025/04/06(日) 14:21:02.81ID:jbuHJ+e5d マッハ文朱は70年代に活躍して長与千種以上の知名度もあったと見受ける
むしろ女子プロ人気は70年代に始まったんじゃないかな
むしろ女子プロ人気は70年代に始まったんじゃないかな
750お前名無しだろ (スッップ Sd22-lXhQ)
2025/04/06(日) 16:08:28.93ID:+SCI+Gxfd751お前名無しだろ (スプッッ Sd82-9ZDG)
2025/04/06(日) 17:05:42.80ID:Uh0jCHsJd マッハとミミは活動期間が被ってないからわからんね。
752お前名無しだろ (ワッチョイ 2262-WE7L)
2025/04/06(日) 19:01:19.22ID:MoTSYxvi0 新日本の星野まで女子部解散を求めたとか
>テレビ局主導で始められたため、テレビマッチではいかなる場合でも女子の試合は中継された。
>しかし、当時はまだ男子プロレス選手及び関係者、ファンの間では女子を受け入れる風潮がなかったため反発も多く、
>現場責任者のグレート草津や、新日本プロレス所属だった星野勘太郎も女子部解散を『国際プロレスアワー』の
>解説を担当していた門馬忠雄を通じて吉原代表に求めたほどだった。さらに、日女から分かれて旗揚げされた
>全日本女子プロレスがマッハ文朱らの活躍により人気絶頂だったこともあり、1976年に女子部は解散した。
>テレビ局主導で始められたため、テレビマッチではいかなる場合でも女子の試合は中継された。
>しかし、当時はまだ男子プロレス選手及び関係者、ファンの間では女子を受け入れる風潮がなかったため反発も多く、
>現場責任者のグレート草津や、新日本プロレス所属だった星野勘太郎も女子部解散を『国際プロレスアワー』の
>解説を担当していた門馬忠雄を通じて吉原代表に求めたほどだった。さらに、日女から分かれて旗揚げされた
>全日本女子プロレスがマッハ文朱らの活躍により人気絶頂だったこともあり、1976年に女子部は解散した。
753お前名無しだろ (ワッチョイW 82b5-rG4F)
2025/04/08(火) 13:06:57.03ID:/LfFjTkY0 一方ジャパン女子で大仁田・浜田戦やったら女子選手が泣いて嫌がったんだよね
754お前名無しだろ (ワッチョイ 4989-9+TM)
2025/04/08(火) 20:39:51.42ID:OeYkeRSF0 国際女子部は知らんが結末が決まってない試合も日常茶飯事だったのに何をもって一緒にするなって思ってたんだろ
男子プロより余程ガチ
男子プロより余程ガチ
755お前名無しだろ (ワッチョイ 2262-WE7L)
2025/04/09(水) 06:06:55.22ID:U4+mA8kO0 男子部と女子部の混合団体を日本で初めて成功させたのが大仁田のFMW
756お前名無しだろ (ワッチョイ e124-9cWA)
2025/04/12(土) 10:21:16.57ID:18cJN9Ex0 女子のやってるのはキャットファイトだと思ってたんだろうね
自分達はいわばモンキーファイトなのに
自分達はいわばモンキーファイトなのに
757お前名無しだろ (ワッチョイW 4100-9hLw)
2025/04/12(土) 10:33:23.96ID:c8Y3n1s+0 ともに全盛期の小畑千代対神取忍が実現したら、どちらが勝ったのだろう?
758お前名無しだろ (スププT Sd22-aoSI)
2025/04/12(土) 11:41:38.05ID:st7XSehFd 小畑千代の時代は周りが弱かったから彼女を強く演出させたんだろ
759お前名無しだろ (ワッチョイW e96d-KkC8)
2025/04/12(土) 17:11:41.70ID:+Qb+YWES0 >>757
どちらがって、プロレスなんだから勝敗決めてからじゃなきゃ試合できないだろ?
どちらがって、プロレスなんだから勝敗決めてからじゃなきゃ試合できないだろ?
760お前名無しだろ (ワッチョイW 2912-ti1X)
2025/04/12(土) 22:24:59.63ID:wPEKDAtw0 新日のクセに蝶野はミクストマッチしてたな
762お前名無しだろ (ブモー MM4f-zQ4P)
2025/04/13(日) 08:44:42.80ID:AhCCdZiHM 小林姐さんは毎試合がミックスドマッチ
763お前名無しだろ (ワッチョイW 7f15-JacB)
2025/04/15(火) 09:00:31.04ID:Af2lu6ap0764お前名無しだろ (ワッチョイW c712-6bjG)
2025/04/15(火) 09:53:26.51ID:XN3rqOgA0 剛と菅原は全日のTVマッチに出たことあったっけ
765お前名無しだろ (ワッチョイ 874c-W6ws)
2025/04/15(火) 11:16:12.44ID:ZZ00LbI+0766お前名無しだろ (ワッチョイW c712-6bjG)
2025/04/15(火) 11:48:21.57ID:XN3rqOgA0 剛はいつもセコンドに映っていた印象しかないんだよな
菅原はリスマルクが来日した頃、若手中心のフレッシュファイト?みたいな番組で観たかな?という感じ
菅原はリスマルクが来日した頃、若手中心のフレッシュファイト?みたいな番組で観たかな?という感じ
767お前名無しだろ (ワッチョイ ff09-W6ws)
2025/04/15(火) 11:52:18.22ID:U9qS6Pak0 剛は85年に両国こけら落し他4、5回出た
あと87年1シリーズだけ参加したときのアジアタッグ王者決定リーグ戦で1回出た
菅原はフレッシュファイトだけ
あと87年1シリーズだけ参加したときのアジアタッグ王者決定リーグ戦で1回出た
菅原はフレッシュファイトだけ
768お前名無しだろ (ワッチョイW c712-6bjG)
2025/04/15(火) 12:32:32.75ID:XN3rqOgA0 86年3月に剛と菅原がタッグを組み、全日ラストマッチとなったのが井上&冬木組というのも感慨深い
(この日は秋田からの中継だが、TVには乗らなかった)
剛は翌年に参加か・・
(この日は秋田からの中継だが、TVには乗らなかった)
剛は翌年に参加か・・
769お前名無しだろ (ワッチョイ ff09-W6ws)
2025/04/15(火) 12:39:32.45ID:U9qS6Pak0770お前名無しだろ (ワッチョイW c712-6bjG)
2025/04/15(火) 12:55:27.97ID:XN3rqOgA0 ジャパン勢が参加しなかったらどうなっていたやら
でも、ゴールデン復帰も無かっただろうな
でも、ゴールデン復帰も無かっただろうな
771お前名無しだろ (ブーイモ MMcf-flFL)
2025/04/15(火) 15:03:28.59ID:9GL5JJ0/M テスト
772お前名無しだろ (ワッチョイ bf0d-W6ws)
2025/04/15(火) 17:03:50.37ID:lmyXzBrl0 国際スレで何言ってるってw
マジレスあれだが国際女子部が全部八百か、ケツ決めなしの試合が1試合でもあったのかなんて誰にも解らない
>>763
アスペのおじいちゃん
賛同以外の意見は敵とみなすw 要は礼儀や常識をわきまえ様が賛同だけ欲しい訳ねw
まあいいですよ 次行ってください
マジレスあれだが国際女子部が全部八百か、ケツ決めなしの試合が1試合でもあったのかなんて誰にも解らない
>>763
アスペのおじいちゃん
賛同以外の意見は敵とみなすw 要は礼儀や常識をわきまえ様が賛同だけ欲しい訳ねw
まあいいですよ 次行ってください
773お前名無しだろ (スッップT Sd7f-bk/A)
2025/04/15(火) 18:53:02.02ID:qMLHaEAkd 国際プロレスは
小畑・佐倉・大木金太郎の天下り先
小畑・佐倉・大木金太郎の天下り先
774お前名無しだろ (ワッチョイW c712-6bjG)
2025/04/18(金) 13:20:38.98ID:30+gV2NZ0 よそから来て一番得をしたのが馬之助
国際で地味な上田が化けた
国際で地味な上田が化けた
レスを投稿する