探検
【P田中】国際プロレスpart25【田中D】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お前名無しだろ (バッミングク MM1b-0ZJs)
2020/05/16(土) 21:35:29.32ID:VqEEfYC3M 語れ
272お前名無しだろ (ワッチョイ d366-bb6w)
2020/05/28(木) 17:42:58.02ID:Sn3VHjyM0273お前名無しだろ (ワッチョイW 4909-Ycbu)
2020/05/28(木) 17:48:36.46ID:dha58vSn0 >>271
シンも上田もサンマルチノがファイトバックしてきたときたじろぎ気味だった
シンも上田もサンマルチノがファイトバックしてきたときたじろぎ気味だった
274お前名無しだろ (ワッチョイ d307-MDw3)
2020/05/28(木) 18:02:07.98ID:F+eu1cOf0 >>260
当時の週刊誌に西尾のコメントとして
「彼とは辛いことばかり。特に喧嘩の時に大声を出すのがイヤだった」
とあったのは覚えている。
井上はヨーロッパ遠征のおかげでフランス語も喋れたから
余計魅力的に見えたんだろう。
レコードも出しているぐらいだから歌も上手かったんだろうし。
NHKの連想ゲームに夫婦で出ていたのも見たことがある。
NHKに出たプロレスラーって、馬場猪木はあるだろうけど
その他となると井上ぐらいじゃないの。
当時の週刊誌に西尾のコメントとして
「彼とは辛いことばかり。特に喧嘩の時に大声を出すのがイヤだった」
とあったのは覚えている。
井上はヨーロッパ遠征のおかげでフランス語も喋れたから
余計魅力的に見えたんだろう。
レコードも出しているぐらいだから歌も上手かったんだろうし。
NHKの連想ゲームに夫婦で出ていたのも見たことがある。
NHKに出たプロレスラーって、馬場猪木はあるだろうけど
その他となると井上ぐらいじゃないの。
275お前名無しだろ (ワッチョイW f124-Mxn3)
2020/05/28(木) 18:06:35.94ID:YZriuF9x0 欧米人の引退(リタイア)に対する考えは店舗を閉店するのと変わらないらしい
引退復帰を復帰は閉店したのをまた別の場所で新装開店するのと同じと思ってるみたい
引退復帰を復帰は閉店したのをまた別の場所で新装開店するのと同じと思ってるみたい
276お前名無しだろ (ワッチョイ 5171-4KSb)
2020/05/28(木) 18:07:28.19ID:e7j+pVr80 鶴見が玉袋筋太郎との対談で「井上さんはしょっちゅう酒席にお呼ばれして
俺も一緒に連れてってもらった」と言ってたけどタニマチが国際の面子で
お座敷に誰呼ぼうか?ってなったらやっぱりまずマイティだろうなあとは思う
俺も一緒に連れてってもらった」と言ってたけどタニマチが国際の面子で
お座敷に誰呼ぼうか?ってなったらやっぱりまずマイティだろうなあとは思う
278お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-3JtK)
2020/05/28(木) 18:33:55.67ID:8Ja/3gC60 70年か71年の日本レコード大賞の招待客席に、草津と杉山だったか?
TBSのカメラが撮らえていたのを見た記憶がある
TBSのカメラが撮らえていたのを見た記憶がある
279お前名無しだろ (ワッチョイ f124-GttG)
2020/05/28(木) 18:42:35.43ID:9sininD10280お前名無しだろ (ワッチョイ f124-GttG)
2020/05/28(木) 18:43:57.31ID:9sininD10 >>240
井上と西尾が結婚したのは80年ではなく、77年頃だろ
井上と西尾が結婚したのは80年ではなく、77年頃だろ
281お前名無しだろ (ワッチョイW 99f6-NDqe)
2020/05/28(木) 19:23:01.40ID:SGz+vgm60 数年前に古本屋で買ったプロレス雑誌をひっくり返してたら月刊プロレス1978年2月号(発売は1月.定価450円)に井上の結婚記事が出てきた
http://imepic.jp/20200528/693260
http://imepic.jp/20200528/679810
http://imepic.jp/20200528/679330
1977年12月11日に井上の実家の大阪市内にて挙式と披露宴、なんと世界オープンタッグシリーズの最中で披露宴終了後に速攻で大分へ移動
シリーズ終了2日後の12月17日に東京で2回目の披露宴
ミック博士のプロレスマガジンでのインタビューで井上は給料の遅配が離婚の原因と言ってるので、結婚当時は給料がキチンと出てたんだろう
http://imepic.jp/20200528/693260
http://imepic.jp/20200528/679810
http://imepic.jp/20200528/679330
1977年12月11日に井上の実家の大阪市内にて挙式と披露宴、なんと世界オープンタッグシリーズの最中で披露宴終了後に速攻で大分へ移動
シリーズ終了2日後の12月17日に東京で2回目の披露宴
ミック博士のプロレスマガジンでのインタビューで井上は給料の遅配が離婚の原因と言ってるので、結婚当時は給料がキチンと出てたんだろう
282お前名無しだろ (ワッチョイW 9310-VESM)
2020/05/28(木) 19:49:30.81ID:EjxhN1+q0 >>279
プロレスの階級や体重はいい加減だからね
ボクシングみたいに試合前に計量しないからね
井上は全日時代体重が100キロを超えていたのは誰の目にも明らかだったがジュニアヘビー級だった
寺西と身長が同じ小兵でテクニシャンの井上なら新日でもジュニアヘビー級で問題ないよ
ただ長州よりは体重は軽いでしょ
プロレスの階級や体重はいい加減だからね
ボクシングみたいに試合前に計量しないからね
井上は全日時代体重が100キロを超えていたのは誰の目にも明らかだったがジュニアヘビー級だった
寺西と身長が同じ小兵でテクニシャンの井上なら新日でもジュニアヘビー級で問題ないよ
ただ長州よりは体重は軽いでしょ
283お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-MJat)
2020/05/28(木) 19:56:29.45ID:2UokcIuZa 新日なんかはコブラがいなくなった途端にヘルスメーター持ち出し、ジュニアタイトル戦軽量し始めたよな。
284お前名無しだろ (ワッチョイ 4b35-moxv)
2020/05/28(木) 20:15:28.50ID:MzmN1l/B0 西尾三枝子がマイティ井上と離婚後に再婚した松井誠という役者は西尾より13歳も
年下なのもスゴイが離婚後に付き合ったのが20歳も年上の浅丘ルリ子というのもスゴイ
同じ日活出身女優でも自分より格上の大先輩と元夫が付き合っているのを知って
西尾三枝子も複雑な心境だったはず
年下なのもスゴイが離婚後に付き合ったのが20歳も年上の浅丘ルリ子というのもスゴイ
同じ日活出身女優でも自分より格上の大先輩と元夫が付き合っているのを知って
西尾三枝子も複雑な心境だったはず
285お前名無しだろ (ワッチョイ ab36-hNtB)
2020/05/28(木) 20:28:21.40ID:mZD527NY0286お前名無しだろ (ワッチョイW f124-Mxn3)
2020/05/28(木) 20:30:54.53ID:YZriuF9x0 井上はジュニアの為に減量したわけじゃ無く、糖尿病の影響で体重が落ちたみたい
287お前名無しだろ (ワッチョイ f124-GttG)
2020/05/28(木) 21:04:39.74ID:9sininD10288お前名無しだろ (ワッチョイW 49e4-6ySa)
2020/05/28(木) 21:13:02.61ID:TqHOgP+Z0 クイズです
プロレス界でコロナに感染しやすいレスラーは誰だ?
プロレス界でコロナに感染しやすいレスラーは誰だ?
289お前名無しだろ (ワッチョイ 93ef-cwJf)
2020/05/28(木) 21:42:53.80ID:MAgCdIYE0290お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-MJat)
2020/05/28(木) 21:54:01.78ID:2UokcIuZa 子どもの時に杉山を初めて見たのは、おはようこどもショーや底抜け脱線ゲームのタレントとしてだったな。
中学生になってからプレ日本選手権で杉山がプロレスやっているのを見て、とても驚いた記憶がある。
中学生になってからプレ日本選手権で杉山がプロレスやっているのを見て、とても驚いた記憶がある。
291お前名無しだろ (ワッチョイ 93ef-cwJf)
2020/05/28(木) 21:59:44.65ID:MAgCdIYE0292お前名無しだろ (ワッチョイW 49e4-6ySa)
2020/05/28(木) 22:27:24.11ID:TqHOgP+Z0 答え
密ヒライ
密ヒライ
293お前名無しだろ (ワッチョイ 93ef-cwJf)
2020/05/28(木) 22:43:28.16ID:MAgCdIYE0 ミツ・荒川でも正解な!
294お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-MJat)
2020/05/28(木) 22:54:02.80ID:2UokcIuZa 三沢密晴でもいいのか?
295お前名無しだろ (ワッチョイW 49e4-6ySa)
2020/05/28(木) 22:57:43.41ID:TqHOgP+Z0 みんな、正解です
296お前名無しだろ (ワッチョイW b301-VESM)
2020/05/28(木) 23:19:24.34ID:LYZPnPJd0 国際と全日本に来たエド・モレッテイという選手
は唾を天に向かって吐いてそれを口で再キャッチ
して飲み込んでいたから無問題。
は唾を天に向かって吐いてそれを口で再キャッチ
して飲み込んでいたから無問題。
297お前名無しだろ (ワッチョイ 93ef-cwJf)
2020/05/28(木) 23:23:03.78ID:MAgCdIYE0 クラスター・リソワスキーなんて
もろコロナに罹りそう!
もろコロナに罹りそう!
298お前名無しだろ (ワッチョイ abd0-+GDy)
2020/05/29(金) 02:22:29.28ID:mu/yodIs0 >>268
>>269
あれほど皆、熱狂して引退を惜しんでくれたんだから
そんな人気者が復帰して再び雄姿をみれるのは良いこと
あれほど皆、熱狂して引退を惜しんでくれたんだから
引退した以上けじめをつけて復帰はしないのが当然
まあどちらの考え方もそれなりにアリなんだけど
日本ではやっぱり後者が優勢だよね
テリーも実際に膝の状態と家庭問題や地元でのビジネスの関係で
とりあえずアマリロに腰落ち着けて
しばらく休養を取りたいってのがあの「引退」の動機だったわけで
そもそも最初から本当に引退をするつもりは全くなかったわけで
そこはそういう事情を知っていながら引退→復帰のストーリーにgoを出して
眼前の大商いにつなげた日本側〜馬場や日テレをどう評価するって問題だと思う
>>269
あれほど皆、熱狂して引退を惜しんでくれたんだから
そんな人気者が復帰して再び雄姿をみれるのは良いこと
あれほど皆、熱狂して引退を惜しんでくれたんだから
引退した以上けじめをつけて復帰はしないのが当然
まあどちらの考え方もそれなりにアリなんだけど
日本ではやっぱり後者が優勢だよね
テリーも実際に膝の状態と家庭問題や地元でのビジネスの関係で
とりあえずアマリロに腰落ち着けて
しばらく休養を取りたいってのがあの「引退」の動機だったわけで
そもそも最初から本当に引退をするつもりは全くなかったわけで
そこはそういう事情を知っていながら引退→復帰のストーリーにgoを出して
眼前の大商いにつなげた日本側〜馬場や日テレをどう評価するって問題だと思う
299お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-4KSb)
2020/05/29(金) 02:43:15.67ID:fUE4qCo40 テリーさよならシリーズと銘打って、グランド・チャンピオン・カーニバルで宣伝したんだっけ
300お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-YHRm)
2020/05/29(金) 07:57:38.80ID:f9LB/bfF0 >>285
交際中に鶴田夫人が客室乗務員で世界を飛び回るのを心配して鶴田から携帯用の
防犯ブザーをプレゼントされたと番組内で話していた。
>>286
インターJr王者として防衛戦を重ね淵、ドラゴン、セブン等を退けと「絶対王者」に
なっていたチャボからベルト奪還するために「もう井上しかいない!」と馬場が減量
を命じて挑戦させたと報道されていた。
>>283
佐山タイガーは90キロと言われていたけど高田をJr戦線に出場させるために105キロから
110キロに基準を改定した新日。第一回スーパージュニアリーグ戦の頃。
>>298
マッチメーカーで全権を握る佐藤は「今までのようにはいかないからね・・・」と
テリーに釘をさしたらしい・・
交際中に鶴田夫人が客室乗務員で世界を飛び回るのを心配して鶴田から携帯用の
防犯ブザーをプレゼントされたと番組内で話していた。
>>286
インターJr王者として防衛戦を重ね淵、ドラゴン、セブン等を退けと「絶対王者」に
なっていたチャボからベルト奪還するために「もう井上しかいない!」と馬場が減量
を命じて挑戦させたと報道されていた。
>>283
佐山タイガーは90キロと言われていたけど高田をJr戦線に出場させるために105キロから
110キロに基準を改定した新日。第一回スーパージュニアリーグ戦の頃。
>>298
マッチメーカーで全権を握る佐藤は「今までのようにはいかないからね・・・」と
テリーに釘をさしたらしい・・
301お前名無しだろ (ワッチョイ f124-hMDj)
2020/05/29(金) 08:02:24.43ID:YlQ63Q5Q0 1987年頃の新日は「厳密に計ったら猪木はジュニア落ちしてしまう」と言われていた
どう見ても高田の方が重そうだった
どう見ても高田の方が重そうだった
302お前名無しだろ (ワッチョイ f124-upCQ)
2020/05/29(金) 08:06:31.92ID:lMyBgNfu0 新日は102.5キロのはずだが?
304お前名無しだろ (ワッチョイ f124-GttG)
2020/05/29(金) 08:11:31.92ID:5c/6IXkS0 >>301
高田、藤原は体幹、肩幅、体の幅が狭いから、あまり体重はない。
猪木は骨太で横幅がデカイから筋肉が落ちても体重はある。
17歳での入門当時で猪木90kg、高田65kgだから骨、骨格の差がある。
高田、藤原は体幹、肩幅、体の幅が狭いから、あまり体重はない。
猪木は骨太で横幅がデカイから筋肉が落ちても体重はある。
17歳での入門当時で猪木90kg、高田65kgだから骨、骨格の差がある。
305お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-moxv)
2020/05/29(金) 11:39:27.53ID:61q2sg3d0306お前名無しだろ (ニククエ 4b02-ULWp)
2020/05/29(金) 12:34:08.17ID:UaVYLNh/0NIKU >>272
竹馬の友って幼馴染のことだろw
実はNY時代は控室で挨拶する程度の関係だったらしい
初来日時にブルーノは知古だからと当時はエースではあっても一介のレスラーだった馬場が
会社に交渉して「世界王者にふさわしい扱いを」と色々便宜を図ってくれたことで親友になった
竹馬の友って幼馴染のことだろw
実はNY時代は控室で挨拶する程度の関係だったらしい
初来日時にブルーノは知古だからと当時はエースではあっても一介のレスラーだった馬場が
会社に交渉して「世界王者にふさわしい扱いを」と色々便宜を図ってくれたことで親友になった
307お前名無しだろ (ニククエ f124-jILE)
2020/05/29(金) 13:12:06.56ID:qDQ8CCio0NIKU >>302
藤波、佐山タイガーのときは99キロがジュニアのリミットだったな
藤波、佐山タイガーのときは99キロがジュニアのリミットだったな
308お前名無しだろ (ニククエW 7112-3JtK)
2020/05/29(金) 13:12:56.10ID:q1OzGwFu0NIKU >>306
世界王者にふさわしい扱いだったけど、タッグを組んだスカル・マーフィーが
ブルーノに「お前が先に戦え」と格下扱いしたんだよなw
馬場とブルーノ・モラレス・モンスーンの友情はよく語られるな
井上とアンドレの友情も有名だけど、他にいるのかな?
世界王者にふさわしい扱いだったけど、タッグを組んだスカル・マーフィーが
ブルーノに「お前が先に戦え」と格下扱いしたんだよなw
馬場とブルーノ・モラレス・モンスーンの友情はよく語られるな
井上とアンドレの友情も有名だけど、他にいるのかな?
309お前名無しだろ (ニククエ 4b02-ULWp)
2020/05/29(金) 13:30:54.90ID:UaVYLNh/0NIKU モラレスはロス時代の友達だから少し外れるな
むしろモンスーンとともにNY時代の馬場と仲良かったのは当時前座レスラー
だったスコーラン
でもジャイアント台風では悪役w
むしろモンスーンとともにNY時代の馬場と仲良かったのは当時前座レスラー
だったスコーラン
でもジャイアント台風では悪役w
310お前名無しだろ (ニククエ 4b02-ULWp)
2020/05/29(金) 13:33:17.96ID:UaVYLNh/0NIKU キムケンとロディパイパー
剛とジェシーバーあたりも友人だな
レスラーじゃないけどフランク井上とタリー・ブランチャードは友達
剛とジェシーバーあたりも友人だな
レスラーじゃないけどフランク井上とタリー・ブランチャードは友達
311お前名無しだろ (ニククエ db5e-YHRm)
2020/05/29(金) 14:35:18.49ID:4tRUjiC/0NIKU 国際関係だと上田とリップタイラー
312お前名無しだろ (ニククエW 7112-3JtK)
2020/05/29(金) 15:01:34.57ID:q1OzGwFu0NIKU313お前名無しだろ (ニククエ MM4b-SBLV)
2020/05/29(金) 15:04:20.82ID:pfrNYqzQMNIKU リング外でもカマタの評判は異常に高いな
314お前名無しだろ (ニククエ 5171-4KSb)
2020/05/29(金) 15:16:50.84ID:ujn5z3q60NIKU スコーランは息子が人数合わせ要員として一回全日本に来てたな
316お前名無しだろ (ニククエ 4b02-ULWp)
2020/05/29(金) 15:41:58.66ID:UaVYLNh/0NIKU そういえばスコーラン同様息子が全日に来たストロンボーとは仲良かったのかな
その頃は偽インディアンじゃなくイタリア系をそのまま名乗ってた
その頃は偽インディアンじゃなくイタリア系をそのまま名乗ってた
317お前名無しだろ (ニククエ 4b02-ULWp)
2020/05/29(金) 15:47:57.86ID:UaVYLNh/0NIKU >>312
ジェシーの親父のサンディがオレゴンのブッカーからドンオーエンの後釜のプロモーター
に転業した時
AWAから引き抜いて売り出そうとしたスーパーニンジャ(高野俊二)が馬場に全日に呼び
戻され
穴埋めのニンジャキャラとしてブラックニンジャこと剛がオレゴン入りして急場を凌ぎ
そこにジェシーがWWFから離脱して帰ってきたのが関係の始まりとか
もしかすると85年の最強タッグのころから気が合ってたのかもしれんが
ジェシーの親父のサンディがオレゴンのブッカーからドンオーエンの後釜のプロモーター
に転業した時
AWAから引き抜いて売り出そうとしたスーパーニンジャ(高野俊二)が馬場に全日に呼び
戻され
穴埋めのニンジャキャラとしてブラックニンジャこと剛がオレゴン入りして急場を凌ぎ
そこにジェシーがWWFから離脱して帰ってきたのが関係の始まりとか
もしかすると85年の最強タッグのころから気が合ってたのかもしれんが
318お前名無しだろ (ニククエW 7112-3JtK)
2020/05/29(金) 16:06:39.88ID:q1OzGwFu0NIKU >>313
ダメレスラーのコーア・ティキとの兄弟コンビも見たかったw
ダメレスラーのコーア・ティキとの兄弟コンビも見たかったw
319お前名無しだろ (ニククエW f124-Mxn3)
2020/05/29(金) 17:08:02.72ID:ANxzNXK60NIKU 那須川天心が手芸が特技と言ってるのをTVで観てカマタを思い出した
320お前名無しだろ (ニククエ Sdb3-mIdl)
2020/05/29(金) 18:28:10.55ID:AhyxCcKWdNIKU 天龍革命が成功して社内で発言力が高くなり、修行時代の恩返しで呼んだムラコとコロフも泣ける話だな。
321お前名無しだろ (ニククエ Sa5d-VESM)
2020/05/29(金) 22:05:06.24ID:i68K2Aq3aNIKU 新日、全日、国際・・・
各団体のオリジナルのちゃんこが食べたいな
きっと美味いだろうね
各団体のオリジナルのちゃんこが食べたいな
きっと美味いだろうね
322お前名無しだろ (ニククエ d366-bb6w)
2020/05/29(金) 22:47:17.94ID:zKjVzFhM0NIKU 国際のチャンコ時は酒盛りが楽しそうなイメージ
323お前名無しだろ (ニククエW b301-VESM)
2020/05/29(金) 23:03:09.17ID:45ONJKSc0NIKU324お前名無しだろ (ニククエW 936d-VESM)
2020/05/29(金) 23:18:21.68ID:M092Kgma0NIKU ビリー・グラハムもだけど
ムラコみたいにマイクパフォーマンスの上手いレスラーって
日本のスタイルでは真価が発揮できなくてちょっと惜しいよな
ムラコみたいにマイクパフォーマンスの上手いレスラーって
日本のスタイルでは真価が発揮できなくてちょっと惜しいよな
325お前名無しだろ (ニククエ 2bef-cwJf)
2020/05/29(金) 23:42:26.63ID:4RI0U9aL0NIKU ダスティ・ローデスなんか
南部の配管工の息子がアメリカンドリームを
掴むというキャラで、ほとんどマイクアピールで
アメリカでスターになった。
それが出来ない日本で、受けるはずがないのに
アメリカのスターだ!という宣伝だけで
浮かれていたファンがいたなぁ(呆)
南部の配管工の息子がアメリカンドリームを
掴むというキャラで、ほとんどマイクアピールで
アメリカでスターになった。
それが出来ない日本で、受けるはずがないのに
アメリカのスターだ!という宣伝だけで
浮かれていたファンがいたなぁ(呆)
326お前名無しだろ (ワッチョイ a142-Ax2c)
2020/05/30(土) 01:08:19.16ID:iMUULogx0 >>288
吉田密雄
吉田密雄
327お前名無しだろ (ワッチョイW d362-j+H7)
2020/05/30(土) 01:16:33.48ID:vhPy+IXh0 >>325
帰れ
帰れ
328お前名無しだろ (ワッチョイ d366-bb6w)
2020/05/30(土) 06:50:56.34ID:8fg+nY3S0 コロナとこのスレ関係ないからな
329お前名無しだろ (ワッチョイ d307-MDw3)
2020/05/30(土) 07:21:27.95ID:Z3Y21VT+0 猪木はローデスのこと評価してたんだよな。
タッグも組んでいたし。
タッグも組んでいたし。
330お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-MJat)
2020/05/30(土) 07:32:15.00ID:WqFvhTgJa >>329
当時の新日のスタイルとは対極に位置するような感じなのに、一種のNWAコンプレックスなのかな?
当時の新日のスタイルとは対極に位置するような感じなのに、一種のNWAコンプレックスなのかな?
331お前名無しだろ (ワッチョイ f124-hMDj)
2020/05/30(土) 07:53:57.90ID:HAnPgYnf0 馬場は
「あらゆる面でマードックが上なのに何でローデスの方が人気が出たのか分からない」だった
「あらゆる面でマードックが上なのに何でローデスの方が人気が出たのか分からない」だった
332お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-+2bG)
2020/05/30(土) 09:57:32.10ID:BVmZzWzK0 ローデスはすごく頭がいい、みたいな話なかった?
失礼ながらマードックがそうとはあんまり思えない
や、もちろん印象だけども。
失礼ながらマードックがそうとはあんまり思えない
や、もちろん印象だけども。
333お前名無しだろ (ワッチョイ 593f-YHRm)
2020/05/30(土) 11:31:36.98ID:DU22Rmb80334お前名無しだろ (ワッチョイ d9ef-cwJf)
2020/05/30(土) 11:39:02.99ID:IdcCuCZl0 >>329
馬場は評価していなかった。
「あんな尻振りダンスが流行るなんて分からん」と。
猪木だって、客が喜ぶから重宝したんだよ。
早い話が色物。
まったく新日のストロングスタイルとは正反対。
まぁ、ちょっと動けるマクガイヤー兄弟。
実績としても、新日初来日エース待遇で
NWF戦を含め、2戦闘っているが
反則、リングアウトで2連敗。
これはちょっとダメだな。せめて両リンでなければ。
その後、ローデスのNWF挑戦がないのは、
実力的に見限ったんだろう。
翌年のMSGシリーズでハンセンと公式戦を行ったが
リングアウト負け、これもハッキリ実力差が出て
ローデスはボロボロだった。
いや、ブックとしてハンセンが勝つことになっていた。
と反論されるかも知れないが、当然の体力差、技量の差は出ていたよ。
馬場は評価していなかった。
「あんな尻振りダンスが流行るなんて分からん」と。
猪木だって、客が喜ぶから重宝したんだよ。
早い話が色物。
まったく新日のストロングスタイルとは正反対。
まぁ、ちょっと動けるマクガイヤー兄弟。
実績としても、新日初来日エース待遇で
NWF戦を含め、2戦闘っているが
反則、リングアウトで2連敗。
これはちょっとダメだな。せめて両リンでなければ。
その後、ローデスのNWF挑戦がないのは、
実力的に見限ったんだろう。
翌年のMSGシリーズでハンセンと公式戦を行ったが
リングアウト負け、これもハッキリ実力差が出て
ローデスはボロボロだった。
いや、ブックとしてハンセンが勝つことになっていた。
と反論されるかも知れないが、当然の体力差、技量の差は出ていたよ。
335お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-j+H7)
2020/05/30(土) 11:43:54.38ID:UIxniEMqa >>334
失せろ
失せろ
336お前名無しだろ (ワッチョイ d9ef-cwJf)
2020/05/30(土) 11:45:14.43ID:IdcCuCZl0 で、新日のストロングスタイルに合わない、
ファイターとしてダメなローデスを新日ファンは
なにを求めたんだ?
元々、ローデスのアメリカでの人気は
「南部の、デブでブ男な田舎者の配管工の息子が
煌びやかなコスチュームを纏い、場違いなアメリカンドリームを語る」
というオチャラケキャラだった。
それも南部訛りのマイクパフォーマンスがメイン。
そんなバックグランドも理解できない、マイクも聞いていない
日本のバカなファンが「アメリカのスーパースターだ!」
「アメリカンドリームだ!!」と盲目的に信じたんだから、
痛いよなぁ。www
まだローデスの尻振りダンスやぐるぐるパンチを冷やかしで見ていた
ファンは救われるが。
ファイターとしてダメなローデスを新日ファンは
なにを求めたんだ?
元々、ローデスのアメリカでの人気は
「南部の、デブでブ男な田舎者の配管工の息子が
煌びやかなコスチュームを纏い、場違いなアメリカンドリームを語る」
というオチャラケキャラだった。
それも南部訛りのマイクパフォーマンスがメイン。
そんなバックグランドも理解できない、マイクも聞いていない
日本のバカなファンが「アメリカのスーパースターだ!」
「アメリカンドリームだ!!」と盲目的に信じたんだから、
痛いよなぁ。www
まだローデスの尻振りダンスやぐるぐるパンチを冷やかしで見ていた
ファンは救われるが。
337お前名無しだろ (スッップ Sdb3-mIdl)
2020/05/30(土) 12:19:43.15ID:b8XbXp61d アンチローデスのバカは
当時の新日ファンは闘魂ストロングスタイルの御旗のもと独立独歩の虚勢を張り続けていたが、いざ前NWA王者が参戦となると掌を返して尻尾を振り、三顧の礼でもてなすこととなった。
という事が言いたいのだな?
当時の新日ファンは闘魂ストロングスタイルの御旗のもと独立独歩の虚勢を張り続けていたが、いざ前NWA王者が参戦となると掌を返して尻尾を振り、三顧の礼でもてなすこととなった。
という事が言いたいのだな?
338お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/30(土) 13:08:33.20ID:bOz8X/BR0 【雪の札幌】昭和の新日本プロレス18【藤原テロ事件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1582599191/
↑
こちらや発端のスレでボコボコにされたから国際スレに逃げてきて
笑いものになってる珍論を繰り返してるのか、本当に惨めだなあ
自分が被害者意識と劣等感の塊だから、新日ファンも自分と同じように
虚勢を張り続けていたが、掌を返して尻尾を振ったに違いない!と
思いこむ言質を垂れ流しまくっていて見ている方が恥ずかしい
だから世間はあんたほど醜くないんだって
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1582599191/
↑
こちらや発端のスレでボコボコにされたから国際スレに逃げてきて
笑いものになってる珍論を繰り返してるのか、本当に惨めだなあ
自分が被害者意識と劣等感の塊だから、新日ファンも自分と同じように
虚勢を張り続けていたが、掌を返して尻尾を振ったに違いない!と
思いこむ言質を垂れ流しまくっていて見ている方が恥ずかしい
だから世間はあんたほど醜くないんだって
339お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/30(土) 13:09:02.86ID:bOz8X/BR0 いくら笑いものになっても壊れたレコーダーのように繰り返しているのが
「ローデス人気の要因は南部訛りのマイクパフォーマンス。それを聞いて
いないくせに日本のバカなファンが盲目的に信じた」という馬鹿発言
「マイクを使っていない日本でもローデスコールが起きた」という現実は
「マイク以外のローデスの魅力を日本のファンが感じ取った」というだけの
事なのはバカでも分かりそうなものなのに、「マイクを使っていない日本で
ローデス人気が起こったのはバカなファンがアメリカの人気に意味もなく
追随したからだ!」と支離滅裂な確信に至ってしまうこいつの思考は、
もはや「狂ってる」としか形容のしようがない
アメリカで人気だったストロンポーやガレア、悪党人気を誇ったムラコや
パテラ、ズビスコらに対して新日のファンが「アメリカで大物だから」と
単純に追随したかどうかなんて、バカでも分かる話だろうに
自分が「NWAは世界最高峰!テリーはアメリカで大人気!」なんていう
倉持アナの絶叫に騙された過去を持ってるせいなのかどうかわからないが、
他人もみんな「アメリカで大人気」にすぐ騙されると思いこむなよ、としか
言いようがないわな
「ローデス人気の要因は南部訛りのマイクパフォーマンス。それを聞いて
いないくせに日本のバカなファンが盲目的に信じた」という馬鹿発言
「マイクを使っていない日本でもローデスコールが起きた」という現実は
「マイク以外のローデスの魅力を日本のファンが感じ取った」というだけの
事なのはバカでも分かりそうなものなのに、「マイクを使っていない日本で
ローデス人気が起こったのはバカなファンがアメリカの人気に意味もなく
追随したからだ!」と支離滅裂な確信に至ってしまうこいつの思考は、
もはや「狂ってる」としか形容のしようがない
アメリカで人気だったストロンポーやガレア、悪党人気を誇ったムラコや
パテラ、ズビスコらに対して新日のファンが「アメリカで大物だから」と
単純に追随したかどうかなんて、バカでも分かる話だろうに
自分が「NWAは世界最高峰!テリーはアメリカで大人気!」なんていう
倉持アナの絶叫に騙された過去を持ってるせいなのかどうかわからないが、
他人もみんな「アメリカで大人気」にすぐ騙されると思いこむなよ、としか
言いようがないわな
340お前名無しだろ (ワッチョイ db5e-YHRm)
2020/05/30(土) 13:09:44.78ID:GJy0a3xb0 アウトローズでの暴れっぷりはカッコよかったけどな。
猪木&藤波なんか猪木絶不調ではあったがまるでいいとこなしだった。
国際スレなんであれだが、一時覆面かぶって国際のリングに出るのでは?という噂が
80年頃に一部あった。>ローデス
猪木&藤波なんか猪木絶不調ではあったがまるでいいとこなしだった。
国際スレなんであれだが、一時覆面かぶって国際のリングに出るのでは?という噂が
80年頃に一部あった。>ローデス
341お前名無しだろ (ワッチョイ d9ef-cwJf)
2020/05/30(土) 13:35:17.14ID:IdcCuCZl0342お前名無しだろ (ワッチョイ d9ef-cwJf)
2020/05/30(土) 13:36:53.39ID:IdcCuCZl0 はい、はい、
ローデス最高!!
ゴー!ゴー!ローデス!
尻振れ!ローデス!
ゴー!ゴー!
ローデス、ぐるぐるパンチ!
スーパースター!アメリカンドリーム
ローデス!マンセー!!
これで満足かい?
おバカな中年オタクさんwwww
ローデス最高!!
ゴー!ゴー!ローデス!
尻振れ!ローデス!
ゴー!ゴー!
ローデス、ぐるぐるパンチ!
スーパースター!アメリカンドリーム
ローデス!マンセー!!
これで満足かい?
おバカな中年オタクさんwwww
343お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/05/30(土) 14:06:15.79ID:yWj0zboQr で、今度はどこのスレに逃げて「な、南部訛りのマイクパフォーマンスガー」
という借り物知識を垂れ流しに行くのかな?wwww
哀れだねえ
という借り物知識を垂れ流しに行くのかな?wwww
哀れだねえ
344お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/05/30(土) 14:14:25.78ID:yWj0zboQr ↓これなんか、プロレスファンからは生まれにくい発想だけど、こういう現実もあるんだよね
ダスティ・ローデスの死去と『キン肉マン』、及び「記憶に残る」ということ
http://tairanaritoshi.blog.fc2.com/blog-entry-74.html?sp
「本ブログ記事「バーン・ガニアと阿修羅原の死去」(2015.4.29)でも同じことを書いたのだが、
私は彼の試合をリアルタイムで見たことは一度もない。(YouTubeなどでも)
普通はこういう場合、訃報に接したからといって特に感慨はないものだろう。
だが、私にはある。
彼が動いている映像を見たことはなくても、名前は知っているからである。
なぜ知っているかというと、彼を元ネタにしたキャラクターが漫画『キン肉マン』に出ていたからだ。
そのキャラの名を、「ビューティ・ローデス」という。」
「テリーマン、ロビンマスク、ウォーズマン、ネプチューンマン、バッファローマン、アシュラマン
(そしてベンキマン)。
これらの名前を聞いたこともないという人は、まともな人間ではないと私は思う。
特に1980年代に子ども時代を過ごした男子にとって、その世代の男性にとって、キン肉マンや
北斗の拳といった漫画は巨大な影響を及ぼしていると言えるだろう。
その影響は今も続き、ジャンプ連載時には生まれていなかった世代にも確実に受け継がれている。」
「ローデス自身は、自分の名が(日本において)そのような形で記憶され受け継がれていくとは
思ってもいなかったことだろう。
しかし将来の世代にとって、ローデスの名を知る機会があるのは、たぶん『キン肉マン』を
読むことによってのみである。
仮にプロレスがこの世から消え去る日が来たとしても、それでもローデスの名は残る――
漫画に描かれ、それが読まれることにより。」
「果たして現代のレスラーたちは、何十年も後にも名前が残っているだろうか。
たとえ人気レスラーであったとしても、プロレス界の中のみで生きて知られているとしたら、
それは難しいのではないか。
やはり彼らは、漫画やゲームやアニメといったメディアミックスの世界に入り込まなければ
ならないと思う。」
ダスティ・ローデスの死去と『キン肉マン』、及び「記憶に残る」ということ
http://tairanaritoshi.blog.fc2.com/blog-entry-74.html?sp
「本ブログ記事「バーン・ガニアと阿修羅原の死去」(2015.4.29)でも同じことを書いたのだが、
私は彼の試合をリアルタイムで見たことは一度もない。(YouTubeなどでも)
普通はこういう場合、訃報に接したからといって特に感慨はないものだろう。
だが、私にはある。
彼が動いている映像を見たことはなくても、名前は知っているからである。
なぜ知っているかというと、彼を元ネタにしたキャラクターが漫画『キン肉マン』に出ていたからだ。
そのキャラの名を、「ビューティ・ローデス」という。」
「テリーマン、ロビンマスク、ウォーズマン、ネプチューンマン、バッファローマン、アシュラマン
(そしてベンキマン)。
これらの名前を聞いたこともないという人は、まともな人間ではないと私は思う。
特に1980年代に子ども時代を過ごした男子にとって、その世代の男性にとって、キン肉マンや
北斗の拳といった漫画は巨大な影響を及ぼしていると言えるだろう。
その影響は今も続き、ジャンプ連載時には生まれていなかった世代にも確実に受け継がれている。」
「ローデス自身は、自分の名が(日本において)そのような形で記憶され受け継がれていくとは
思ってもいなかったことだろう。
しかし将来の世代にとって、ローデスの名を知る機会があるのは、たぶん『キン肉マン』を
読むことによってのみである。
仮にプロレスがこの世から消え去る日が来たとしても、それでもローデスの名は残る――
漫画に描かれ、それが読まれることにより。」
「果たして現代のレスラーたちは、何十年も後にも名前が残っているだろうか。
たとえ人気レスラーであったとしても、プロレス界の中のみで生きて知られているとしたら、
それは難しいのではないか。
やはり彼らは、漫画やゲームやアニメといったメディアミックスの世界に入り込まなければ
ならないと思う。」
345お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-+2bG)
2020/05/30(土) 14:57:35.54ID:BVmZzWzK0 >>337
針小棒大で棘がありすぎだけども、そんな感じに考えてたよ。当時は。
なにせあんな三段目の力士みたいなルックスではな〜、と。
ところが、近年オープン選手権でのレイス戦を見て考えが変わった、というかちょっと驚いた。
いわゆるアメリカンドリーム以前だが、なかなか魅力的なレスラーでいい試合をしていたので。
針小棒大で棘がありすぎだけども、そんな感じに考えてたよ。当時は。
なにせあんな三段目の力士みたいなルックスではな〜、と。
ところが、近年オープン選手権でのレイス戦を見て考えが変わった、というかちょっと驚いた。
いわゆるアメリカンドリーム以前だが、なかなか魅力的なレスラーでいい試合をしていたので。
346お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-+2bG)
2020/05/30(土) 15:03:23.53ID:BVmZzWzK0 連投ですまん、
そろそろ国際に「極道」ローデスが来てたときの試合っぷりは----という証言が欲しいものだが。
そろそろ国際に「極道」ローデスが来てたときの試合っぷりは----という証言が欲しいものだが。
348お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/05/30(土) 15:08:26.79ID:yWj0zboQr コピペで十分
799 お前名無しだろ 2020/05/27(水) 02:25:29.79
猪木やバックランド相手にしても会場にローデスコールが起きるわ
MSGシリーズではアンドレ・坂口と引き分け、藤波長州小林にピン勝ち
猪木とのタッグでハンセン・シン組との「ドリームマッチ」が東京のトリを
二度飾る予定だったなど特別扱い続き、これ以上どうしろと
「猪木に二連敗」と言うならハンセン、ラッシャー木村なんかシングルで
何連敗したのかということになるわけで
(ハンセンは猛烈プッシュされた1979年第二回MSGシリーズから猪木に
シングル三連敗、NWFのやり取りの後、翌年の第三回MSGシリーズから
また三連敗してる)
スタン・ハンセン 対アントニオ猪木 シングル成績
1979年
5月24日 青森・弘前市民体育館 第2回MSG決勝リーグ戦
■(9分33秒 反則)
6月7日 東京・蔵前国技館 第2回MSG優勝戦
●(9分3秒 体固め)ハンセン
8月17日 カナダ・カルガリー NWFヘビー級選手権
●(9分15秒 体固め)ハンセン
1980年
6月5日 東京・蔵前国技館 第3回MSG優勝戦
■(7分49秒 反則)ハンセン
9月11日 大阪府立体育会館 NWFヘビー級選手権
■(9分18秒 リングアウト)ハンセン
9月25日 広島県立体育館 NWFヘビー級選手権
●(10分49秒 逆さ押さえ込み)ハンセン
799 お前名無しだろ 2020/05/27(水) 02:25:29.79
猪木やバックランド相手にしても会場にローデスコールが起きるわ
MSGシリーズではアンドレ・坂口と引き分け、藤波長州小林にピン勝ち
猪木とのタッグでハンセン・シン組との「ドリームマッチ」が東京のトリを
二度飾る予定だったなど特別扱い続き、これ以上どうしろと
「猪木に二連敗」と言うならハンセン、ラッシャー木村なんかシングルで
何連敗したのかということになるわけで
(ハンセンは猛烈プッシュされた1979年第二回MSGシリーズから猪木に
シングル三連敗、NWFのやり取りの後、翌年の第三回MSGシリーズから
また三連敗してる)
スタン・ハンセン 対アントニオ猪木 シングル成績
1979年
5月24日 青森・弘前市民体育館 第2回MSG決勝リーグ戦
■(9分33秒 反則)
6月7日 東京・蔵前国技館 第2回MSG優勝戦
●(9分3秒 体固め)ハンセン
8月17日 カナダ・カルガリー NWFヘビー級選手権
●(9分15秒 体固め)ハンセン
1980年
6月5日 東京・蔵前国技館 第3回MSG優勝戦
■(7分49秒 反則)ハンセン
9月11日 大阪府立体育会館 NWFヘビー級選手権
■(9分18秒 リングアウト)ハンセン
9月25日 広島県立体育館 NWFヘビー級選手権
●(10分49秒 逆さ押さえ込み)ハンセン
349お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/05/30(土) 16:20:42.05ID:yWj0zboQr 「D・ローデスは日本では全く人気がなく、3試合で潰された!」
841 お前名無しだろ 2020/05/28(木) 01:06:15.19
ローデスの新日マット参戦
1979年10月 闘魂シリーズ NWFヘビー級王座挑戦
1980年05月 第3回MSGシリーズ WWFヘビー級王座挑戦
1980年11月 第1回MSGタッグリーグ戦 猪木とドリームタッグ
1981年05月 第4回MSGシリーズ バックランドらとドリームタッグ
1981年06月 蔵前スーパーファイト 猪木とタッグの予定もNWA奪取で中止
1981年11月 第2回MSGタッグ・リーグ戦 アウトローズ復活
1982年01月 新春黄金シリーズ ブッチャーと流血試合
1982年03月 第5回MSGシリーズ アウトローズ、猪木の膝を「破壊」
1984年01月 新春黄金シリーズ ブッチャーと遺恨試合
1991年03月 スターケードin闘強導夢 NWA代表立会人
1992年03月 超戦士in闘強導夢 WCW代表 親子タッグ
841 お前名無しだろ 2020/05/28(木) 01:06:15.19
ローデスの新日マット参戦
1979年10月 闘魂シリーズ NWFヘビー級王座挑戦
1980年05月 第3回MSGシリーズ WWFヘビー級王座挑戦
1980年11月 第1回MSGタッグリーグ戦 猪木とドリームタッグ
1981年05月 第4回MSGシリーズ バックランドらとドリームタッグ
1981年06月 蔵前スーパーファイト 猪木とタッグの予定もNWA奪取で中止
1981年11月 第2回MSGタッグ・リーグ戦 アウトローズ復活
1982年01月 新春黄金シリーズ ブッチャーと流血試合
1982年03月 第5回MSGシリーズ アウトローズ、猪木の膝を「破壊」
1984年01月 新春黄金シリーズ ブッチャーと遺恨試合
1991年03月 スターケードin闘強導夢 NWA代表立会人
1992年03月 超戦士in闘強導夢 WCW代表 親子タッグ
350お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-VESM)
2020/05/30(土) 16:41:01.00ID:wmrFjQSXa 「カクトウギのテーマ」って新日ではローデスのテーマ曲だったな
351お前名無しだろ (ワッチョイ d9ef-cwJf)
2020/05/30(土) 17:02:25.56ID:6sRHGRMe0 >>346
国際来日時(初来日)は
G1カットの暴れん坊という感じ。
無論、後のぐるぐるパンチも
尻振りダンスもやらなかった。
ラフファイターとしても、そう強烈な
印象は残していない。
で、S小林のIWAに挑戦したが
反則含みで0−2のストレート負け。
これはちょっと扱いが酷いよね。
面白いのは、「ゴング」のインタビューで
「女みたいな恰好をしている男は大嫌いだ!」
とか硬派な発言をしていたことだよ。
国際来日時(初来日)は
G1カットの暴れん坊という感じ。
無論、後のぐるぐるパンチも
尻振りダンスもやらなかった。
ラフファイターとしても、そう強烈な
印象は残していない。
で、S小林のIWAに挑戦したが
反則含みで0−2のストレート負け。
これはちょっと扱いが酷いよね。
面白いのは、「ゴング」のインタビューで
「女みたいな恰好をしている男は大嫌いだ!」
とか硬派な発言をしていたことだよ。
352お前名無しだろ (ワッチョイW 2bef-3JtK)
2020/05/30(土) 17:19:11.24ID:O4VsbxXS0 もともとブルロープマッチの名手だったからね。
353お前名無しだろ (ワッチョイ 09f6-hNtB)
2020/05/30(土) 18:10:55.55ID:IRx5pxJ30 >>349
84年は正月興行で猪木と一騎打ちだよ。ブッチャーとの絡みは知らんが
84年は正月興行で猪木と一騎打ちだよ。ブッチャーとの絡みは知らんが
354お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/30(土) 18:42:08.33ID:bOz8X/BR0 >>353
なるほど、この頃にはTV桟敷でも「外人側のエース」という扱いなんだな
■1984.01.02放送 新春プロレススペシャル 五大スペシャルマッチ 1984.01.01 後楽園ホール
新日本正規軍入場セレモニー&アントニオ猪木より挨拶
WWFジュニアヘビー級王座決定リーグ戦 ザ・コブラ vs ブラック・タイガー
小林邦昭&寺西勇vs ダイナマイト・キッド&デイビィーボーイ・スミス
坂口征二 vs アブドーラ・ザ・ブッチャー
藤波辰巳&前田明 vs 長州力&谷津嘉章
アントニオ猪木 vs ダスティー・ローデス
■1984.01.06放送 新春黄金シリーズ 1984.01.06 後楽園ホール(生中継)
長州力&アニマル浜口vs アブドーラ・ザ・ブッチャー&バッドニュース・アレン
WWFジュニアヘビー級王座決定リーグ戦 寺西勇 vs ダイナマイト・キッド
WWFジュニアヘビー級王座決定リーグ戦 ザ・コブラ vs 小林邦昭
アントニオ猪木&藤波辰巳 vs ダスティー・ローデス&バディー・ローズ
なるほど、この頃にはTV桟敷でも「外人側のエース」という扱いなんだな
■1984.01.02放送 新春プロレススペシャル 五大スペシャルマッチ 1984.01.01 後楽園ホール
新日本正規軍入場セレモニー&アントニオ猪木より挨拶
WWFジュニアヘビー級王座決定リーグ戦 ザ・コブラ vs ブラック・タイガー
小林邦昭&寺西勇vs ダイナマイト・キッド&デイビィーボーイ・スミス
坂口征二 vs アブドーラ・ザ・ブッチャー
藤波辰巳&前田明 vs 長州力&谷津嘉章
アントニオ猪木 vs ダスティー・ローデス
■1984.01.06放送 新春黄金シリーズ 1984.01.06 後楽園ホール(生中継)
長州力&アニマル浜口vs アブドーラ・ザ・ブッチャー&バッドニュース・アレン
WWFジュニアヘビー級王座決定リーグ戦 寺西勇 vs ダイナマイト・キッド
WWFジュニアヘビー級王座決定リーグ戦 ザ・コブラ vs 小林邦昭
アントニオ猪木&藤波辰巳 vs ダスティー・ローデス&バディー・ローズ
357お前名無しだろ (ワッチョイW 9310-VESM)
2020/05/30(土) 19:11:17.48ID:Z9egKYDP0 >>355
メヒコ
メヒコ
358お前名無しだろ (スッップ Sdb3-GNjF)
2020/05/30(土) 19:17:50.94ID:upEAf9a3d359お前名無しだろ (ワッチョイ 2bef-cwJf)
2020/05/30(土) 19:46:39.97ID:sM7vcvsn0360お前名無しだろ (ワッチョイW d362-j+H7)
2020/05/30(土) 20:21:30.63ID:vhPy+IXh0 そもそもアウトローズって南部の暴れん坊コンビで国際に出てきた時がコンビとしては全盛期なんだよね。
全日、新日に出た時はお互いシングルプレーヤーとして成功してから。
そして日本のファンはそれを楽しんで受け入れた。
アンチバカは見てないからわからないんだろうけと。
全日、新日に出た時はお互いシングルプレーヤーとして成功してから。
そして日本のファンはそれを楽しんで受け入れた。
アンチバカは見てないからわからないんだろうけと。
361お前名無しだろ (スッップ Sdb3-GNjF)
2020/05/30(土) 20:26:09.64ID:upEAf9a3d 1980年当時の新日本のファンは
ローデスを魅力的に思っていたというより
「アメリカで人気のローデスを応援するのが
カッコいい!」
「テリーの新日本版作ろうぜ!」みたいか
意識で盛り立てていたと思う。
ローデスが人気爆発するきっかけになるような
試合も特にない。
ローデスがハンセン、ホーガンとやって
ローデスに声援が集まるとか、後から考えたら
おかしな話でね。
1982年から1984年、来日が途絶えて、洗脳が解けたように、ローデスに覚めた
ローデスを魅力的に思っていたというより
「アメリカで人気のローデスを応援するのが
カッコいい!」
「テリーの新日本版作ろうぜ!」みたいか
意識で盛り立てていたと思う。
ローデスが人気爆発するきっかけになるような
試合も特にない。
ローデスがハンセン、ホーガンとやって
ローデスに声援が集まるとか、後から考えたら
おかしな話でね。
1982年から1984年、来日が途絶えて、洗脳が解けたように、ローデスに覚めた
362お前名無しだろ (ワッチョイ 09cc-YHRm)
2020/05/30(土) 20:43:31.98ID:fAnDcfWq0 >>358
ハンセンに負けてファンの興味は無くなったな
ハンセンに負けてファンの興味は無くなったな
363お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-moxv)
2020/05/30(土) 20:57:05.82ID:oKOA0Vz80364お前名無しだろ (ワッチョイ abd0-+GDy)
2020/05/30(土) 21:20:44.61ID:fv8nKRBk0 >>354
結局日本におけるローデスの印象が今一つ定まらないのは
まさしくその「外人側のエース」という印象について
TVや興行的にはともかくシリーズ通じた
「猪木はじめ日本陣営の敵」として抗争を繰り広げたって印象が無いのが大きいと思う
米で人気のため特参が多く、結果シリーズ通しで
日本陣営を蹂躙するってドラマが無い
このシリーズもそういう本来の「ガイジンエース」の役割は
あくまでブッチャーアレンであって
ローデスはあくまで豪華大物ゲストの特別枠ポジション
WWWF王者時代のバックランドなんかと同じ扱い
ある時は猪木や日本陣営と戦い
ある時はシンやブッチャー、ハンセンといった
「横槍入れてきた“いつもの悪い奴ら”」を
日本陣営と手を組み退治する側に廻る
ようははじめから米での人気によるスケジュールやギャラから
年間数シリーズにフル参戦の「ガイジンエース」ってのはあり得ない時点で
「特別枠の大物ゲスト」ポジションって位置づけだったんで
ファンもそこは理解してて素直に乗っかってたってだけで
そういう特別枠に対してあのスタイルがウケたウケなかったとか
米やNWAへのコンプレックスがなんていうのは
さすがにあの時代であっても単なる野暮ってかんじだった
結局日本におけるローデスの印象が今一つ定まらないのは
まさしくその「外人側のエース」という印象について
TVや興行的にはともかくシリーズ通じた
「猪木はじめ日本陣営の敵」として抗争を繰り広げたって印象が無いのが大きいと思う
米で人気のため特参が多く、結果シリーズ通しで
日本陣営を蹂躙するってドラマが無い
このシリーズもそういう本来の「ガイジンエース」の役割は
あくまでブッチャーアレンであって
ローデスはあくまで豪華大物ゲストの特別枠ポジション
WWWF王者時代のバックランドなんかと同じ扱い
ある時は猪木や日本陣営と戦い
ある時はシンやブッチャー、ハンセンといった
「横槍入れてきた“いつもの悪い奴ら”」を
日本陣営と手を組み退治する側に廻る
ようははじめから米での人気によるスケジュールやギャラから
年間数シリーズにフル参戦の「ガイジンエース」ってのはあり得ない時点で
「特別枠の大物ゲスト」ポジションって位置づけだったんで
ファンもそこは理解してて素直に乗っかってたってだけで
そういう特別枠に対してあのスタイルがウケたウケなかったとか
米やNWAへのコンプレックスがなんていうのは
さすがにあの時代であっても単なる野暮ってかんじだった
365お前名無しだろ (スッップ Sdb3-GNjF)
2020/05/30(土) 21:43:21.15ID:upEAf9a3d ハルクホーガンが日本側にまわって
ローデスのポジションはなくなったな
ローデスのポジションはなくなったな
366お前名無しだろ (スッップ Sdb3-kGV8)
2020/05/30(土) 22:08:23.62ID:rC2odW9ud 藤波じゃ小さいし、大きい坂口は簡単に負けちゃうから、大型の外国人選手が日本側につくのはなんとも頼もしかった。
367お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-4KSb)
2020/05/30(土) 23:06:48.63ID:DiqISjfO0 ワープロのオープニングで、リング下でブッチャーとローデスが殴り合いの乱闘
リング上では坂口が成す術なくのびている、世界の荒鷲も地に墜ちたなと感じた
リング上では坂口が成す術なくのびている、世界の荒鷲も地に墜ちたなと感じた
368お前名無しだろ (スププ Sdb3-O803)
2020/05/30(土) 23:33:38.51ID:8WubZh5Wd 生っ白くてポヨンとしたローデスが流血戦をやると、ことさら凄惨な光景に写るんだよね
ブッチャーのフォーク攻撃でぐったりした血塗れのローデスに母親がショックを受けて、しばらくプロレス見るのを禁止されたぐらい真に迫っていた
ブッチャーのフォーク攻撃でぐったりした血塗れのローデスに母親がショックを受けて、しばらくプロレス見るのを禁止されたぐらい真に迫っていた
369お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/30(土) 23:40:59.34ID:bOz8X/BR0 木村&ストンパー組対スミルノフ&鶴見組とかありえたのかな
マッチメイカーの草津がやらせないとかいう現実は別にして
マッチメイカーの草津がやらせないとかいう現実は別にして
370お前名無しだろ (ワッチョイW 4b10-mIdl)
2020/05/31(日) 01:26:01.66ID:W+HmqDET0371お前名無しだろ (ワッチョイ d9ef-cwJf)
2020/05/31(日) 09:54:30.32ID:I4/Z3qFF0 >>351
訂正
ローデス初来日時(1971年)、S小林のIWAに挑戦、
「反則含み」で0−2のストレート負け、ではなく
1本目、逆エビ固め、
2本目、リングアウト負け
(12月12日埼玉飯能)
大暴れで反則負けより、リングアウトの方が情けない。
こえnビッグウインターシリーズ、11月30日〜12月12日まで、
全9戦のミニシリ―ズ。ローデスは一応、エースだが、
前シリーズからジュリーブラウンが残留していて、
彼も12月2日、千葉で小林に挑戦、1−2で一本フォールを取っている。
日本プロレスが、ファンク兄弟、マードックを招いて、ビッグマッチを開催。
猪木が解雇されるというニュースの陰に隠れて、パッとしないシリーズだった。
訂正
ローデス初来日時(1971年)、S小林のIWAに挑戦、
「反則含み」で0−2のストレート負け、ではなく
1本目、逆エビ固め、
2本目、リングアウト負け
(12月12日埼玉飯能)
大暴れで反則負けより、リングアウトの方が情けない。
こえnビッグウインターシリーズ、11月30日〜12月12日まで、
全9戦のミニシリ―ズ。ローデスは一応、エースだが、
前シリーズからジュリーブラウンが残留していて、
彼も12月2日、千葉で小林に挑戦、1−2で一本フォールを取っている。
日本プロレスが、ファンク兄弟、マードックを招いて、ビッグマッチを開催。
猪木が解雇されるというニュースの陰に隠れて、パッとしないシリーズだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- 【埼玉】全裸の女性を路上で目撃 さいたま市の複数カ所で 20〜40歳ぐらい 県警が通報呼びかけ [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁 16日の主演映画初日の舞台あいさつは実施 報道陣はシャットアウト [冬月記者★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- ケンモメンが好きなエロ絵師を挙げていくスレ。被ったらチンポ晒す [851881938]
- ナイスなグラフィックのゲーム、大体Unreal Engineを使用しているの法則 [454313373]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- ▶フブミオに精子搾り取られたくてたまらない人達のスレ
- エロ漫画家「一般誌でプロデビューするんでエロは引退します!」( ヽ´ん`)「(いい絵師だったのになぁ)」これやめろ [851881938]