X



【エディグラハム】国際プロレスpart21【ジエンフォーサー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (HappyBirthday!W 3924-jbmA)
垢版 |
2019/11/20(水) 23:10:21.41ID:v37azBvx0HAPPY
語れ
0063お前名無しだろ (ワッチョイW 0912-wYR6)
垢版 |
2019/11/27(水) 06:59:40.75ID:scgG1dR+0
>>58
70年から毎年春に開催されて来たIWAワールドシリーズは、強調関係にあった
全日本のチャンピオンカーニバル開催により「無益な興行戦争は避けたい」と
秋に開催すると発表。
ここでも馬場を立てて譲歩している。
0064お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-CJzu)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:50:52.01ID:cxVVcbii0
>>48
プロレス放映に企画書やパイロット版まで作りTBS上層部を説得した森Pがスポーツ
部を離れて営業部に異動していたのも大きかった。「このままではスポーツ馬鹿になる
」と自ら志願して"人に頭を下げたり折衝力"を学んだらしい。森Pや12chの田中Pのような
プロレス情熱のある人がいれば少しは変わった状況だったかも・・・
NETは実力者である三浦専務が居たのが大きかった!
TBS以外の他局は視聴率が12〜15%でも及第点なのにTBSは基準が他局より高かった
のも災いした。復活したウルトラマンシリーズが視聴率25%を取ったのに
「もの足りない・・・」と言われる始末だった。
時間短縮に関してはTBS社内事情で1時間より30分番組を2本並べた方が
スポンサー料の効率がいいと言う判断ですぐに戻されたが放映時間も変わったりして
イメージダウンも大きかった。またこの頃はプロレスブーム自体の熱狂がかなり落ちて
きていた・・・
0065お前名無しだろ (ワッチョイW 0912-2z6a)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:24:34.16ID:scgG1dR+0
>>53
73年7月欧州遠征から帰国した木村が小林に挑戦を直訴
大阪で日本人同士のタイトルマッチが行われ、小林の勝利
馬場のインター21度を上回る24度目の防衛を達成するも、観衆は4,500人と
満員には届かなかった。
この頃からマッチメーカーを任された草津と吉原のリレーションが構築され、
客を呼べない不甲斐ないエース小林との間に確執が生じるようになる。
0066お前名無しだろ (ワッチョイ 8924-7NCV)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:44:22.26ID:y6Q1OYvr0
>>65
じゃあ、誰が小林以上に客を呼べたんだ?
0067お前名無しだろ (スップ Sd73-K3u6)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:01:28.89ID:Vn1hM+aXd
>>62
歴史に法則なんてない。
歴史は偶然の連続だ。
歴史に、もし、たら、れば、はありえない、なんてただの後だしジャンケンだ。
0068お前名無しだろ (ワッチョイ 2b02-pLZV)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:13:00.97ID:8fhwZwSQ0
小林としては「国際のエース」が通用する内に出来るだけ高く売り付けたという感じかな
どうせならいっそワフーに奪われた時点で金網デスマッチで木村にスイッチしても良かったかも
0069お前名無しだろ (ワッチョイ f910-1fKy)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:42:31.52ID:oh9g+HDh0
>>65
小林が客を呼べないって言ったって
それ以上に呼べなそうなレスラーしかいなかったと思うけどな。
海外でも小林が一番実績を残して帰った来たんだし。
木村や草津は脇役に徹して小林をエースとして盛り上げる以外になかったと思う。
0070お前名無しだろ (ワッチョイ 3610-UnOr)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:09:34.67ID:p+PBxSYp0
Gスピか何かの媒体で新間氏が「国際は営業が弱かったから、
自分が建て直しに行きたかった」と発言していた。
国際の最大の弱点は、テレビ局からの金に依存し過ぎていて、
肝心の興業利益に至る「システムが解らなかったこと」にあったと思う。
興業=巡業をどう作って行くか・・・東郷と切れてヨーロッパ路線になり、
その他のツテも出来て、TBSの金も入って来てAWAとも関係が
出来たことの、総括を吉原社長はしてから次の戦略を練るべきだったかと。
0072お前名無しだろ (ワッチョイ d224-3jTW)
垢版 |
2019/11/28(木) 08:57:42.80ID:NjZnSjlN0
>>70
新間は魔法使いじゃないし国際に行っててこ入れみたいなことは無理だったと思うし
そもそもその気はないのに自分をフレームアップするために言ってただけだろ。
で、あとになって俺ならなんとかできたのに〜と。
0073お前名無しだろ (ワッチョイW 4112-AZ3E)
垢版 |
2019/11/28(木) 09:30:27.09ID:MnZTlqLa0
>>72
いや、その話は聞いたことあるよ。
どの時期か忘れたけど、新日の職はそのままでいいから国際プロの社長を兼任して
欲しいと、吉原自ら新間にアプローチしたことがあると。
国際を立て直しながら、自由にコントロール出来るとあって新日本にとっては
悪くない話。
新間は乗り気になったが、猪木の反対でダメになった。
0075お前名無しだろ (ワッチョイW 4112-PPfE)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:00:34.57ID:MnZTlqLa0
72年から比較的良好な関係を築いてきた全日本とギクシャクしだしたのは
78年のマスカラスレンタルの件からだろうな。
吉原は激怒してたらしい(自業自得の面もあるが)
でも、どうマスカラスを使おうとしてたのか?
0079お前名無しだろ (ワッチョイ d224-3jTW)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:37:50.24ID:NjZnSjlN0
>>75
マスカラスのレンタル話はポスターまであったみたいだから
かなり実現に近かったんだろうけどどういう経緯でぽしゃったの?
全日の中でも一番ギャラが高かったと言われているマスカラスを呼ぶのは
国際としてはかなりの負担だと思うんだが、なぜマスカラスだったんだろうか。
もっと安くて効果のある外人をレンタルしてもらってもよかったと思う。
例えば78年くらいならマークルーイン&イヤウケア。
0080お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-qEa1)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:55:47.41ID:Qwa7xiGa0
>>79
吉原社長がマスカラスの斡旋を馬場に依頼
馬場の返答はマスカラスに聞いてみる
その返事を聞いた時点で吉原社長はポスター制作を指示したり、興行主にマスカラス参戦しますと話した
マスカラスはスケジュール的にその頃来日するのは無理で馬場に無理だと返答
馬場から吉原社長に話したら吉原社長激怒の流れみたい
0081お前名無しだろ (ワッチョイ d224-3jTW)
垢版 |
2019/11/28(木) 15:02:30.92ID:NjZnSjlN0
ありがとう。長い間の謎だったんだ。
しかし社長も逆恨みだな。こんな人とは仕事したくないわ。
0084お前名無しだろ (ワッチョイW 4112-AZ3E)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:02:18.89ID:MnZTlqLa0
>>79
吉原が馬場にマスカラスのレンタルをオファーしたのは78年のサマーアクションS2
の終了後の国際ダイナマイトシリーズのはず。 
9月15日大分津久見大会のマスカラスの写真が載った幻のポスターがヤフオクに
出されていた。
馬場は最初は拒否していたが、吉原はカマタ移籍の件を持ちだし「ウチはカマタを
気持ちよく送り出している。レンタル参戦も出来んのか!」
馬場も渋々再検討、マスカラスを説得してどうにか口約束で了解を取り付けた。
それで吉原ポスターを発注するも、マスカラスが期間の短縮やギャランティの
上乗せ宿泊等の特別待遇を要求、飲めなければメキシコに帰ると言い出し
色々駆け引きを使ってきた。
結果的にマスカラスの要求を飲むことはできず話は破談になる。
吉原としてはマスカラス参戦を見込んで売り興行の値段を上げ交渉し、不参加となったことで興行のキャンセルやダンピングがあり信用は失墜してしまった。
怒る気持ちもわかるが口約束でポスターや売り興行の段取りまで進めた甘さ…
急遽オックス・ベーカーを特別参加させ木村とのデスマッチ三番勝負を売りにした。
0086お前名無しだろ (ワッチョイW 4112-PPfE)
垢版 |
2019/11/28(木) 17:23:16.75ID:MnZTlqLa0
木村とのIWAダブル世界戦でもやろうとしたのかなw
仮にロビンソンのように日本陣営に入れても、
木村のタイトル挑戦者に簡単にマスカラスを勝たせる訳にもいかないし…
どう使うつもりだったのかね。
0089お前名無しだろ (スプッッ Sd12-vCHD)
垢版 |
2019/11/28(木) 18:18:48.54ID:z6Rhb45rd
78年あたりなら>>79の言うように、ルーイン&イヤウケアにラモス。
スーパー・デストやハリケーンのマスクマン。
ブラジルなんかまだまだネームバリューはあった時期。
全日でも単発だったけどワルドー・フォン・エリック、格はかなり落ちるけどレッド・ウルフやフランク・モレルなんか国際向きだったろう。
日本リーグ争覇戦のタナカやホーも全日ブッキングじゃないのか?
0090お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-qEa1)
垢版 |
2019/11/28(木) 18:26:04.75ID:Qwa7xiGa0
>>89
トークイベントで話してたのはルーイン、イヤウケヤ、ラモス、ブラジル辺りの斡旋の話はあったが障害になったのがギャラ
全日と同額のギャラと待遇ならって話で、そうなると国際の外国人エース勢よりも高額
その為、全日の外国人選手の斡旋の話は無くなった
唯一ポスター制作までいったのがマスカラスで吉原社長からみてギャラと集客が見合った選手って事だったのかも?
0091お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-SjQD)
垢版 |
2019/11/28(木) 18:45:50.78ID:+nZR1taz0
>>70
全日も外人のギャラは日テレが出していてテレビ局依存体質で興行が疎かになっていて、
地方だと国際並みの不入りも多かった。
0093お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-3vuI)
垢版 |
2019/11/28(木) 20:21:20.66ID:FDY+AUXsa
>>91
北海道、東北、新潟、北陸、九州なら客入るけど、東海、関西あたりがからきし弱かったな、全日本は

国際は北海道と九州北部が頑張るくらいで得意地域無さすぎた
0094お前名無しだろ (ワッチョイ f5ef-OHO/)
垢版 |
2019/11/28(木) 20:36:19.18ID:TGS9Ueyy0
しかし、1978年に国際に
マスカラスを招聘したら、
M井上となら、好試合を演じられそうだが
R木村のIWAに挑戦させたのかね?
噛みあいそうもないし、
どうせ、引き分け防衛だろ?
と予想するファンが「木村に勝てないマスカラスは
見たくない」「マスカラスそのものは、全日でも
また見られる」とならべ、あまり観客動員にも
結びつかない気がする。
0095お前名無しだろ (ワッチョイ 6e02-HtAf)
垢版 |
2019/11/28(木) 22:32:35.70ID:v9UNqOaD0
そうなってくるとオールスター戦でのカードが尚更に皮肉
吉原としてはマスカラスの場所に原を入れたかったろうだけに
0096お前名無しだろ (ワッチョイ d224-3jTW)
垢版 |
2019/11/29(金) 09:14:37.71ID:cJo3Zdkn0
まずドスカラスで様子見したらよかったんじゃないかな。
0097お前名無しだろ (ニククエW 4112-AZ3E)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:00:11.96ID:IFsEj0Cp0NIKU
>>96
ドスは78年サマーアクションシリーズ2が初来日じゃなかったかな?
マスカラスと一緒に来日して、まだどんなレスラーかわからなかったし
シコデリコみたいなトンデモレスラーかも知れなかった。
0099お前名無しだろ (ニククエ 9ec2-zAiV)
垢版 |
2019/11/29(金) 20:44:35.27ID:nqJ6iZXN0NIKU
使い道が難解なマスカラスよりデストロイヤーに来てもらった方が良かったんじゃないか。
デストVS草津のUSヘビーとか木村や井上との絡みも見たかったけど。
0100お前名無しだろ (ニククエ 8124-SjQD)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:19:34.03ID:E9neRrKb0NIKU
>>99
馬場がデストロイヤーの負けを許可しないから使いづらい。
落ち目のロビンソンを戻してIWA戦で木村が勝つのもいい。
0101お前名無しだろ (ニククエ ad15-Mdr6)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:46:03.83ID:ilY2/iXb0NIKU
シコデリコは国際によく似合う
国際はシコデリコを推せばよかったのではないか
0102お前名無しだろ (ニククエ ad83-8b9h)
垢版 |
2019/11/29(金) 22:33:43.75ID:TtGHdpiD0NIKU
吉原は自分の団体の所属レスラーを何の躊躇もなく外人レスラーに負けさせる
日本人差し置いてゴッチロビンソンロシモフの三つ巴決勝戦決行するアホさ加減
そんな団体誰が観に行くんだよ
0103お前名無しだろ (ニククエ MMd5-Ijp+)
垢版 |
2019/11/29(金) 22:41:44.91ID:6vrjd33FMNIKU
よっお爺ちゃん達ノッテ来たね
吉原ってのは相当バカそうだから、もっと面白いバカ話頼んだぜ
バカの団体のウォッチーもバカそうだけど
0104お前名無しだろ (ニククエ 9ec2-zAiV)
垢版 |
2019/11/29(金) 22:48:51.04ID:nqJ6iZXN0NIKU
蔵前・大阪の2連戦を井上vsロビンソンと井上vsガニアにして井上の売り出しに力を注ぐ
発想がないのが残念だったな。ガニアvsロビンソンはドリームマッチではあったのは確か
なんだけどね。
0105お前名無しだろ (ニククエ Sacd-tSRF)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:04:47.34ID:K6+yQRB5aNIKU
ブッチャーの乱入でフォール負けになってしまった馬場vs木村の試合、
ジョーさんの裁定に必死の形相で抗議する吉原社長、それをなだめるラッシャー。
他には見ない珍しいパターンだよな。木村が必死に抗議し、吉原がなだめるのが普通。
0106お前名無しだろ (ワッチョイ 3207-Ql8R)
垢版 |
2019/11/30(土) 06:35:21.02ID:L0Qrl5Ze0
マスカラス呼ぶぐらいだったら
ブッチャー呼べばよかったのにな。
木村とも因縁があるし、地方だったら
ブッチャーの方が受けると思う。
0107お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-SjQD)
垢版 |
2019/11/30(土) 08:02:17.42ID:WRVnNfz+0
>>104
言えてるが、前のシリーズで井上=ロビンソンやったんだよな。
ロビンソンが井上と二連戦で勝ちなしは飲まなそう。
むしろ、蔵前の井上vsニックの3本勝負で決勝を回転ドロップでフォール勝ちを何故IWA戦にしなかったのか?
0108お前名無しだろ (ワッチョイW 4112-PPfE)
垢版 |
2019/11/30(土) 08:54:36.11ID:719qMyrw0
78年のマスカラス騒動は水面下の交渉で当時報道されなかったと思うけど、
年末の「日本リーグ争覇戦」は貴重なデスマッチ無しのシリーズだったw
優勝した木村は「プレ日本選手権」の優勝者と対戦したいと発言し、
6年間続いた全日本との最後の交流となったね。
0109お前名無しだろ (ワッチョイ d224-3jTW)
垢版 |
2019/11/30(土) 09:18:34.83ID:+j79F8UI0
>>99
デストはいいね。
あんまりブックを気にしないで日本陣営主体でよかったんじゃない?
最終戦あたりだけ、木村デスト×井上浜口くらいで。
0110お前名無しだろ (ワッチョイ 09ef-OHO/)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:32:35.99ID:AN9NDlBH0
>>107
ニックは当時AWAタッグ王者だったが
知名度(観客動員数)がなかっただろ?
むしろ、パートナーのRスチーブンスの方が上。
俺、1975年に二ックがAWA王者になったと聞いて
「なんで、40歳に近いニックがいまさら?」と思ったよ。
0111お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-qEa1)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:41:40.30ID:SO5jkTxc0
>>110
スチーブンスが前に来日したのは前過ぎてプロレス観て無かった
ニックはその4年前に来日してNWAタッグリーグ戦で準優勝したのを覚えてたからニックの方が馴染みはあった
0112お前名無しだろ (ワッチョイW 4112-PPfE)
垢版 |
2019/11/30(土) 13:54:43.52ID:719qMyrw0
74年ワールドチャンピオンシリーズは、ガニア・ロビンソン・ニック・スチーブンス
1度に招聘したからな。(1人くらいヒールの大物がいればいいのに)
小林離脱とTBS終了からの東京12ch放送開始だから
5年ぶりに蔵前国技館で勝負を賭けたが、観衆は4,500人だった。
メインにプロレスファンしか興味を持たないガニアvsロビンソンだもんな。
マニアは唸るけど、ベビー対ヒールの重要性が分かる気がする。
新日では猪木vs小林の再戦、全日では日本人初NWA戴冠のブリスコvs馬場戦で、
後発2団体に話題をさらわれた。
吉原・草津のセンスがわからんよ。
0113お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-SjQD)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:40:39.04ID:WRVnNfz+0
蔵前は草津がメインかよ!! マジで?
井上<3/45>ニック
セミ ガニア<3/60>ロビンソン
メイン 草津、木村<3/60>スティーブンス、ウォルフ
スタンプには草津とスティーブンスが先に出てるから草津が大トリということだな。
https://userimg.teacup.com/userimg/6611.teacup.com/drmick/img/bbs/0014584_3.jpg

ポスターにはエースの井上がその他大勢に入ってるw
https://userimg.teacup.com/userimg/6611.teacup.com/drmick/img/bbs/0014584_2.jpg
0114お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-SjQD)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:42:44.26ID:WRVnNfz+0
「N・B・ウインクル」って変だろ
0117お前名無しだろ (ワッチョイW 4112-AZ3E)
垢版 |
2019/11/30(土) 18:52:55.08ID:719qMyrw0
豪華なワールドチャンピオンシリーズの次の75新春パイオニアシリーズは、
ダニー&ブッチャーのリンチ兄弟、ボビー・スローター、ボブ・オートン(シニア)
と、一気にランクが落ちた。
0119お前名無しだろ (ワッチョイ a924-YC6P)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:29:46.86ID:s3yBe1qE0
>>114
なら「クリステーン」はどうか?
0120お前名無しだろ (ワッチョイW a201-j1nP)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:49:53.59ID:ClBChiwZ0
女人禁制の蔵前でどうして女子プロレス
やってるんだ?
0122お前名無しだろ (ワッチョイ 9ede-zAiV)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:59:11.39ID:pGGnRIcN0
>>112
ニックとスチーブンスは対木村・草津の為だろうけどその二人よりバションにして
ガニア・ロビンソン・バションに井上を絡ませた方が面白かったような。
>>113
それならなんで井上とニックの試合をメインにしてタイトルマッチにしないのか。
吉原さんと草津には呆れる他ないな。
0123お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-SjQD)
垢版 |
2019/11/30(土) 22:55:39.56ID:WRVnNfz+0
IWAワールドシリーズにした方がよかった。
井上、木村、草津、浜口、寺西
ガニア、ロビンソン、ニック、スティーブンス
日程的に総当たりリーグ戦が難しければトーナメントにして
ガニアとロビンソンを引き分けで両者脱落にして、決勝は井上>ニック。
シリーズとは別枠でのIWA防衛戦でスティーブンス、ガニアとのWタイトル戦。
0124お前名無しだろ (ワッチョイ 6e02-HtAf)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:22:07.64ID:TyDXII7v0
>>122
草津の蔵前メインは極道コンビとのダブル戦だけかと思ってた
ちなみにそこで井上もようやく蔵前メイン登場
0125お前名無しだろ (ワッチョイ d9ef-OHO/)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:37:19.43ID:uFEbNslR0
>>123
ニック、スティーブンスは
AWA世界タッグ王者チームとして
来日したんだから、、、
ガニア、ロビンソンを招いて
ワールドシリーズを開催するなら
ちょっと落ちても、
中堅どころのシングルプレーヤーを
呼んだ方がいいよ。
0126お前名無しだろ (スップ Sdb2-f3pl)
垢版 |
2019/12/01(日) 03:21:16.90ID:8pIe7Jmld
井上はガニア、ロビンソンと引き分け、ニック、スチーブンスに勝ったこのシリーズがキャリアピークになったな。
翌年の年末にはピエールマーチンやヒロマツダ、オコーナーに負けている。
0127お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-qEa1)
垢版 |
2019/12/01(日) 04:46:36.21ID:oJr9EyPu0
74年のワールドチャンピオンシリーズは11/4〜12/1の日程でスチーブンス&ニックは開幕から21日まで
ロビンソンは17日〜21日、ガニアは20日21日

4人が帰国してからはウォルフ(後にアリと対戦)、キューバンアサシンズ、ザ・キラー(二郎が覆面を被った変身)のみに(+女子選手2名)
0128お前名無しだろ (ワッチョイ 613f-KH0H)
垢版 |
2019/12/01(日) 08:53:30.91ID:vYTR/gsA0
>>127
この史上最弱ともいえるメンバーで回ったワールドチャンピオンS終盤6戦のうち
岩手の遠野市では観衆5000人、前橋4000人、他も3000人以上と発表されている

ガニア対ロビンソンの蔵前が4500人なのにw
0129お前名無しだろ (ワッチョイ d224-3jTW)
垢版 |
2019/12/01(日) 08:56:30.87ID:Ft9uS5Yu0
>>123
ガニアはシードして決勝からにしてやらないといけないと思われます。
0130お前名無しだろ (ワッチョイW 4112-PPfE)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:08:00.93ID:P62NcfVn0
>>128
どこも水増しだらけの主催者発表w
蔵前の4,500人もだいぶ盛ってるだろ。
0132お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-SjQD)
垢版 |
2019/12/01(日) 10:20:26.43ID:jUMEvmC+0
>>129
IWAワールドシリーズ・トーナメント
井上とガニアがシード

ロビンソン>寺西
ニック>浜口
草津>スティーブンス
木村>ウォルフ

準々決勝
ロビンソン>木村
草津>ニック

蔵前 準決勝、決勝
井上(時間切れドロー)ロビンソンで両者失格
決勝戦 草津(4の字)ガニアで草津が優勝

大阪
IWA,AWAダブルタイトル戦・井上=ガニア
IWA世界タッグ戦・草津&木村>ニック&スティーブンス
ロビンソン>浜口
0133お前名無しだろ (ワッチョイ 9224-tQqL)
垢版 |
2019/12/01(日) 11:15:02.64ID:Ir6RaPDM0
>>112
ガニアvs.ロビンソン戦が急に決まりに一回の収録に二週間分の放映をため撮りなので
十分な宣伝がテレビではできなかったと12ch・田中Pが語っていてテレビ局との連携も
うまくいって無かった・・・
0134お前名無しだろ (ワッチョイW 4112-PPfE)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:19:36.42ID:P62NcfVn0
81年8月に国際は活動停止するんだけど、82年にワンナイトマッチでいいから
創立15周年解散大会を蔵前か東京体育館で開催して欲しかった。
業務提携していた新日本と、東スポの尽力で全日本からも参加してもらって
(もちろんBIの参加は見込めないが)盛大な解散興行を見たかった。
最果ての羅臼でひっそりとじゃ哀れ過ぎて…(草津は引退してるから出なくていいが)
0136お前名無しだろ (ワッチョイW 4112-AZ3E)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:40:53.57ID:P62NcfVn0
>>135
国プロファンの夢物語だから、真面目にとらないで下さい。
0137お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-UfrM)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:45:53.31ID:6cgmVLEL0
UWFインターナショナルの最終興行は
「プロレス団体の最期にしては珍しく爽やかな終わり方だった」と言われていた
日本プロレス、ジャパン・プロレス、第二次UWF、SWSと悍ましい終わり方の団体が多かったからな
0138お前名無しだろ (スッップ Sdb2-0DU5)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:57:40.81ID:ehHsbXhud
>>114
国プロ崩壊後にプロレス見始めたけど、しばらくは「ニック・ボック・ウインクル」だと思ってた。ボックウインクルなんて名前があると思わないし。
0141お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-uQds)
垢版 |
2019/12/01(日) 15:47:48.14ID:M1pkrGRXa
よみうりの竹山アナが、ドス・マスカラスって何回か間違えて言ってたな
0143お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-SjQD)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:50:06.67ID:jUMEvmC+0
>>140
俺は何でミル・ドスカラスじゃないんだと思った。
MILは千、MASCARASはマスク。ミル・マスカラスは千のマスクという意味。
DOSは2、CARASは顔。ドス・カラスは2つの顔という意味。
0144お前名無しだろ (スッップ Sdb2-0DU5)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:22:22.97ID:IyNvQCNdd
>>143
一緒だwwあと「D・カラス」って表示されたりもしたから、だったら「M・M・カラス」なんじゃないの?とか思ったり。そもそもカラスって烏?とも思った幼き俺www
0145お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-qEa1)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:34:52.96ID:oJr9EyPu0
職場のラジオからスカイハイ流れてきた時、同僚の一人がそれを聴いて「懐かしいな、昔プロレスでミル・マンタカラスって居て・・・、」って話出したから笑いを嚙み殺した
0146お前名無しだろ (スッップ Sdb2-0DU5)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:06:41.55ID:IsinoYAYd
>>145
やめろww出先で読んで笑いを噛み殺したじゃないかwwwマスクしていて助かったわ。マンタじゃまさに「千のプランクトンを食べる魚」だろwww
0147お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-SjQD)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:27:42.45ID:jUMEvmC+0
子供はミロ・マラカスって言ってたよ。
0149お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-qZg0)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:46:51.08ID:Ec7ucnHAa
エル・カネックとカネックの違いが…
0151お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-uQds)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:18:14.73ID:M1pkrGRXa
エルは英語で言うTHEの意味だっけ
ゴング誌に載ってたところでは、カネックには本来エルは付かないらしい
0153お前名無しだろ (スッップ Sdb2-0DU5)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:54:49.44ID:nHMqqON9d
>>151
本来、カネックにエルは付かないし、古舘節のおかげでスペイン語でならず者を意味する言葉がカネックだと長年思われてたし散々だわ。
0154お前名無しだろ (ワッチョイ 0d0d-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:57:18.31ID:fx+Djyn/0
74年ワールドの動画が見れたが、ニック、井上に負けてるんだな。
やっぱ当時のIWA世界王者の勝ちブックといえど、昭和50年代以降のファンとしては納得のいかない結末ではあるw
ところで、ガニアが79年(昭和54)に久々に顔を出したが、𠮷原旧知のバションも引き連れて
AWA世界タッグ戦(井上&浜口とのWタイトル戦)を敢行すればそれなりに話題になったかもしれないね。。
0155お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-qEa1)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:52:25.83ID:oJr9EyPu0
来日したガニアに、翌55年の新春パイオニアシリーズにバロン・フォン・ラシクの来日を交渉して内定していた
だが当てにしていた東京12チャンからの特別予算が支払われなくてキャンセルになった
ラシクは54年1月全日の新春ジャイアントシリーズから全日への来日が途絶えていて次に来日したのは56月11月の世界最強タッグ
全日への来日が途絶えたのはこの来日が影響も大きくないらしい
55年も54年の様に東京12チャンから特別予算があればガニアからのブッキングがニック以外も増えた可能性もある
0156お前名無しだろ (ワッチョイ 0d0d-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:37:28.69ID:fx+Djyn/0
ラシクは惜しい話だね。ただ、3月のスーパーファイトシリーズでディックザブルーザーの突然の参加は
寝耳に水だったな。インディアナWWAとどういうルートを介して招聘できたのか。
夏にもブルーザーの娘婿であるスパイクヒューバが来日したりと、新たな外人ルート締結が期待できたが。
0160お前名無しだろ (ワッチョイ 92ef-OHO/)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:01:28.48ID:8OnyTx2c0
中学の時、
教師が「男は男らしく!女は女らしく!」
と言った後、クラスのM君が
「プロレスラーはバロン・フォン・ラシク!」
教師「なんじゃ?それは!」
M君「いや、そういうプロレスラーがいるんです」
教師「アホ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況