X



【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お前名無しだろ (スププT Sd2f-uQfi)
垢版 |
2019/06/11(火) 02:02:28.33ID:Ex0d2Dc8d
前スレ
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/

過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
8お前名無しだろ (ガラプー KK8f-iWqs)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:14:52.83ID:ivvMmkOxK
>>7
あ、大阪か。失礼
9お前名無しだろ (スップ Sdcf-vZMq)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:19:53.52ID:n0QGvwaDd
86年もブロディ不出場で新日の年末タッグリーグはまともなメンバーで開催されることが少なかった…
10お前名無しだろ (スップ Sdcf-vZMq)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:23:00.59ID:n0QGvwaDd
>>4
発表より前にWWFのスケジュールが既に入っててアンドレとアドニスはダメになったらしい…
既にポスターとかも出来てたのにねぇ…
11お前名無しだろ (ワッチョイ 8783-qi/b)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:24:07.64ID:iqFrBsWu0
https://pbs.twimg.com/media/D5UL2VIUwAA5ni5.jpg
和田京平だけ似てない
12お前名無しだろ (ワッチョイW 1915-E5Ye)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:48:24.87ID:JeoeC2EZ0
>>6
ブロディがボディスラムやるんじゃね?
その代わり勝ちはアンドレがもらう
2019/06/11(火) 21:00:00.98ID:MnxMOcX90
ブロディがボディスラムで抱え上げたときアンドレの足が当たってピーター失神。
レフェリー不在の中若松も加わって大乱闘になり、サブレフェリーの柴田が入って制止するが全然収まらず無効試合。
こんな感じじゃないかな。
14お前名無しだろ (ワッチョイ cf40-fbqF)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:02:24.82ID:0TL1e0uf0
22:00〜 BSフジで
船木vs蝶野vs前田vs渕
2019/06/11(火) 21:21:19.99ID:5Tnekmw50
>>11
当時はこんな感じだった。
16お前名無しだろ (ワッチョイW df24-UDOR)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:38:09.50ID:PR7fOmdW0
マンシー寿
17お前名無しだろ (ワッチョイ db02-8GiV)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:05:20.73ID:Nkg6bV/Q0
>>7
大阪城での対戦予定は86年
85年は大阪の興行はどこだったか
18お前名無しだろ (ワッチョイ 6bb7-r8+6)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:36:30.88ID:e9j5wi1S0
85年IWGPタッグリーグってマスカラスブラザーズが参加か?って記事
があったような気がするけど本当に交渉していたのかな
19お前名無しだろ (ワッチョイW d701-y+gD)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:41:04.27ID:D9ZtQpCo0
>>11
ジャンボが一番似てない。
20お前名無しだろ (ワッチョイ 0710-8GiV)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:06:24.88ID:m6Ojj2NC0
アンドレ、ホーガン、ブロディのVIP級外人が三人。これに猪木を加え、

   猪木・ホーガンVSアンドレ・ブロディ

こんなカードが実現するかと期待していた。しかし当時の新日のことだから、
猪木とアンドレ、猪木とブロディ、ホーガンとアンドレの絡みばかりで、
ホーガン対ブロディは一瞬たりとも実現しないまま両軍リングアウトで終わる。
2019/06/11(火) 23:28:48.31ID:lyRvjeQx0
84年ころから徐々に外人勢のWWF色が薄くなり、新顔が増えてきた。
シュルツ、バンディ、ヒギンス、シャープJr・・。正直70年代の新日のようなB級ラフファイターが
中心となり、そんな中の打開策としてのブロディ引き抜きだったがあっけなかったな。
まあ新日じゃやっぱ水が合わないのは仕方ないか。。
22お前名無しだろ (スップ Sdcf-vZMq)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:42:55.03ID:n0QGvwaDd
新日参戦時のスヌーカは最初のIWGPでは海外のスター感を漂わせていたが結局ブロディのパートナーの位置で落ち着いてしまった…
86年IWGPでスヌーカ、サモアンで藤波、木村に挑戦した時はいいチームだなと思った
2019/06/12(水) 03:34:28.94ID:SuVDKKXPM
キラー・ブルックスをもっと早く呼べていたらブロディと組ませられたのにね。
2019/06/12(水) 03:34:46.44ID:UynZV8vJM
キラー・ブルックスをもっと早く呼べていたらブロディと組ませられたのにね。
25お前名無しだろ (ワッチョイ 4f24-DQMn)
垢版 |
2019/06/12(水) 07:09:48.21ID:rZuqvkmJ0
>>5
帰国後、対UWFのキック対策で新日正規軍にムエタイのガードを教えていた。
26お前名無しだろ (オッペケ Sr93-zILH)
垢版 |
2019/06/12(水) 07:21:53.21ID:0TzCPtuOr
>>12
さすがに猪木にも一度も負けてないブロディが負けることはなかろう。
反則か両リンでしょ
2019/06/12(水) 10:07:17.04ID:Ama/OsDY0
ブロデーvsウイリアムスや高田vsニールセン、藤波vs高田とかまだまだ見てみたいカードはあったなあ
28お前名無しだろ (ワッチョイ 8783-qi/b)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:26:05.76ID:ytPXjSqr0
https://pbs.twimg.com/media/D8zhyouVsAAeC5N.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8zh3svVsAAujWE.jpg
" 筋肉獣 "ストロンガー・スティーブ・デサルボ
藤波の体勢の崩れたサソリ固めにあっけなくギブアップ
29お前名無しだろ (ワッチョイ db02-8GiV)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:32:09.49ID:0VUdaVLK0
>>25
荒川といえばWWFジュニア最後の挑戦者でもあったんだよな
2019/06/12(水) 21:38:32.05ID:alQ8s0fsd
>>28
懐かしいw
こいつは木戸修にキドクラッチではなく、休憩技のインディアンデスロックでギブした記憶がある
2019/06/12(水) 22:15:35.92ID:LpjK/XANM
>>28
ググっても出てこないんだけど、まだ生きてるのかな
こんな体じゃ60前に死ぬよな
2019/06/12(水) 22:41:40.33ID:ezf7F6Jo0
ワイはこのレスラー全く知らんかった。見てなかった時期かもしれないな。

https://www.cagematch.net/?id=2&;nr=4933
https://prowrestling.fandom.com/wiki/Steve_DiSalvo
33お前名無しだろ (ワッチョイ d145-K3Ee)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:07:09.51ID:YJz6+P9w0
>>25
なるほど。一応ムエタイは習ったんだなぁ。
でも何故ヨーロッパやアメリカに修行に行くでなくタイ?

ま、ジュニア戦士が足りなくなったから荒川をプッシュして
みるか→その前に海外行って箔付け  はわかるんだけど
タイ?

そして暴漢から救ったでっちあげ? 荒川って帰国後、キック技
ぜんぜん使ってないっしょ
今更ながらタイ行った理由と、現地で主に何やってたかが興味あるわ
34お前名無しだろ (スッップ Sdba-CuTy)
垢版 |
2019/06/13(木) 00:06:36.34ID:G0aDnnHMd
>>30
健吾に20秒でギブアップ負けしてた…
2019/06/13(木) 07:07:57.10ID:edE4+QWmd
>>28
知らない選手こんなのいたんだ(´・ω・`)
子供が喜びそうなスーパーマッチョのバケモノみたいで身長、ウェイトそこそこあるから
規格外路線で売り出そうと思えば人気出そうな感じだけどめちゃくちゃ塩だったのか…
2019/06/13(木) 13:26:41.64ID:iPz1AKFvM
>>28
サソリなのかそれ
リバースのデスロックかと思ったw
2019/06/13(木) 13:48:47.23ID:j+upyCiP0
>>35
とにかく筋肉盛りすぎで、関節が硬くて曲がらない。
つなぎ技の軽い関節技ですぐにギブアップしてしまう
38お前名無しだろ (オッペケ Srbb-Rte1)
垢版 |
2019/06/13(木) 16:03:55.85ID:d8X29nmEr
スティーブ・デサルボ、海外版wikiにページがあって一応死亡等の記述はなく、
存命なら現在70歳、ってことになってるね。
2019/06/13(木) 17:46:21.99ID:edE4+QWmd
>>37
教えてくれてありがとう
ステとかで無理やり付けた筋肉だと腱やや筋や関節がついていかないとか聞くけどそういう感じだったのか…(´・ω・`)
筋肉って話でなんとなくテレビで藤波さんが
「現役の時はゴルフの時、胸の筋肉が邪魔してティーショットの時に前で手が組めなかった」
って話してたの思い出してしまった
40お前名無しだろ (ワッチョイ 3e10-diKa)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:08:20.37ID:pgaUK+C40
>>37
ブロックレスナーやアリスターオーフレイムとかもすぐギブアップしちゃうの?
41お前名無しだろ (スププT Sdba-YCmz)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:38:42.46ID:wecUyfA0d
>>40
>ブロックレスナーやアリスターオーフレイム
まがりなりにもレスリングやキックボクシングでトップになったアスリートと比べちゃうわけ?
一流はめちゃくちゃ柔軟体操に時間割くのも知らんのか
42お前名無しだろ (アウアウウー Sac7-AGRC)
垢版 |
2019/06/14(金) 01:19:59.82ID:hS6+nFb4a
アリスター体柔らかいよなあ
43お前名無しだろ (ガラプー KK33-nqbf)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:16:13.96ID:R7KUU+fVK
第三回IWGPで、坂口・高野対アンドレ・バンディというのがあったんだが、
こういう面白そうなのをノーテレで、マシン三昧だったのは残念。
44お前名無しだろ (ワッチョイ 3e02-nQaC)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:40:55.36ID:M/ECp0Ln0
俊二が出て行くわけか
45お前名無しだろ (ワッチョイ 3e10-diKa)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:55:36.27ID:Pn59R9Ap0
>>37 >>41
たいしたアスリートじゃないホーガンやビリーグラハムもつなぎ技の軽い関節技ですぐギブアップするの?
それともデサルボと違い柔軟が得意だったから彼らはアリスターのようにギブアップしなかったの?

マッチョで体が硬く関節がきまりやすいことと藤波のサソリ崩れでギブアップは関係ないよ。
木村健吾にあっという間に負けたこともw。

塩すぎて次の来日もなさそうなデカいマッチョは貶めるくらいしか使い道ない。
「新日強し、ボディビルダーは関節が硬いからダメなんだ」

したり顔でお父さんたちが息子にこう言うのもまたプロレスだったw
2019/06/14(金) 17:35:07.58ID:yjD6N2Zvd
アホかこいつ
デサルボは明らかに肉体的な欠陥品だろ。
どんな塩でもギブアップしていい技とそうでない技があるわ。
明らかに実力差があるなら、せめてプロレス的見せ技で負けるのが当たり前だろ。
お客がいるんだぞ?バカかお前>>45

>塩すぎて次の来日もなさそうなデカいマッチョは貶めるくらいしか使い道ない。
>「新日強し、ボディビルダーは関節が硬いからダメなんだ」
わざわざそんなややこしいブック組むわけねえだろ、ドアホw
2019/06/14(金) 17:57:02.91ID:N8DeFUWld
>>46
ちょっとキメたらギブアップしちゃったってパターンじゃないの?
2019/06/14(金) 18:18:18.13ID:lvL/i3wa0
シッドだって初来日の時に藤波のしょーもない片逆エビでギブアップしてたな。
そういう段取りなんだから仕方ない。
うつ伏せだとどうなってるのかよくわからんだろうし、ましては不慣れな日本
なんだから、どういう決め技あるか知らないのかもしれんし。
49お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-CuTy)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:38:38.63ID:i0yQHlbFd
レロイブラウンとかレイキャンディもボストンクラブで負けてるイメージ…
50お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:47:38.30ID:nUy1zzNJ0
マイティ井上がビリーグラハムからIWA世界ヘビーを取った試合も
1本目は反っていない逆片エビ固めでグラハムがギブアップしてる。
そういう段取りだな。
2019/06/14(金) 18:55:22.84ID:jbvcGL8p0
>>45の頭二行の気の利いたこと言ったつもりの塩っぷりが恥ずかしい
52お前名無しだろ (スッップ Sdba-CuTy)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:58:43.07ID:tLPOAoFld
デサルボってPWCの来日外人メンバーに入ってたけど流れたよね…
53お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:12:00.82ID:nUy1zzNJ0
>>52
PWCでジョージのドロップキックからのキーロックでデサルボがギブアップとかやりそうw
54お前名無しだろ (ワッチョイ 9ad9-JSXN)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:16:04.05ID:PCwBA/2C0
>>48
両国再開の時だったか
メインが猪木・長州で
2019/06/14(金) 21:15:43.52ID:yjD6N2Zvd
>>47
うん、だからそうだって言ってるのよ。
かけた新日のレスラーたちもまさかこんなのでギブするのかよ!の連続だったと思うわ
56お前名無しだろ (アウアウカー Sac3-Rk9P)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:48:04.11ID:6rYnba4ca
ラリーキャメロンもその系統かと思ったら結構イケてたのに早世だったの残念
57お前名無しだろ (ワッチョイ 3e10-diKa)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:51:08.75ID:Pn59R9Ap0
>>46
いや、そんなこと言っているわけではないよw
彼の扱いは塩度か性格とかの結果であってあなたの言うような関節の硬さは関係ないということ。
下手すぎて用無しだっただけだよ。

崩れた技や失敗した技で試合が終わるのをなんども見たことあるでしょw
藤波サソリは相手の体の大きさと塩さで崩れてフィニッシュ。
当然何かの制裁で極めたわけではないし、あなたの言うデサルポの関節が硬くて極まっってしまったわけでもない。
デザルポは関節が硬くても柔らかくてもガリガリだったとしても塩なことは変わらないぞw
58お前名無しだろ (ワッチョイW 8a01-r6Jh)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:08:54.11ID:Emr7mLOl0
>>56
キャメロンってファイトに次のNWA王者に確定してるって書かれてた気がする。
2019/06/14(金) 22:15:24.07ID:yjD6N2Zvd
>>57
何言ってるの?
俺は当時のプロレス雑誌でデサルボが試合開始数分でインデアンデスロックだの腕固めだのですぐにギブアップしてるのレコード読んでたわけよ。
それをこのスレの中の数名もご存知だから盛り上がったわけで。

硬さが関係ない塩なら、なんで木戸ならキドクラッチ、健吾なら稲妻、藤波ならづ―プレックスやらで負けてやらない?

自分で言ってることが矛盾してるのに本気で気が付けてないの??
2019/06/14(金) 22:17:20.30ID:yjD6N2Zvd
>>57
そもそも塩の使い方が間違ってる。浅いなお前は。

デサルボは塩以前の問題
2019/06/14(金) 22:28:58.65ID:UVkhUZ8q0
>>43
開幕戦をやきうで潰したテロ朝w
62お前名無しだろ (ワッチョイ 9ad9-JSXN)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:56:56.59ID:PCwBA/2C0
>>58
北尾の対戦相手のイメージ
63お前名無しだろ (オッペケ Srbb-Rte1)
垢版 |
2019/06/15(土) 01:47:44.49ID:kDwGLZ8ar
>>62
当時北尾がデーモン閣下のラジオに出たときに、
北尾「えーっと、昨日の相手は・・キャメロンだったかな?」
デーモン「対戦相手を覚えてないのかw」
ってツッコまれてたの思い出したw
2019/06/15(土) 08:49:49.64ID:bvdJezKR0
>>62
サンダーストームで仕止められた唯一の男として彼の名は永遠にプロレス史に刻まれ続けるのだな
65お前名無しだろ (ワッチョイ 9ad9-JSXN)
垢版 |
2019/06/15(土) 17:08:09.92ID:tLCxdoU90
ビガロとのコンビも印象的
2019/06/15(土) 18:17:03.00ID:dwY1XiIR0
>>61
地方の遅れ放送では開幕戦放送されたけど
3日後の月曜SPの特番は見れなかった
2019/06/15(土) 18:34:35.01ID:eSWgFKmRH
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F06fbU4AUZVXY.jpg     
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/P1vBf7IPMa Android https://t.co/Dy6lICE11e 
[二] 会員登録を済ませる    
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     
 
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可   
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます  
    
 数分の作業でできますのでご利用下さい        👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
68お前名無しだろ (ワッチョイ 9ad9-JSXN)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:29:03.82ID:tLCxdoU90
>>22
大分での藤波との大流血戦は凄かった
2019/06/15(土) 19:43:52.50ID:OyxmCMoE0
86年の大阪城ホールての前田とのシングル
前田の大車輪キックで藤波が出血してその後のドラゴンスープレックス受けた時はよく返したと思った
結末は両者ノックアウトで疑問だったけど
2019/06/15(土) 20:27:27.18ID:Kj3OL8nG0
>>67
ええな  
71お前名無しだろ (ワッチョイ 9ad9-JSXN)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:37:46.86ID:tLCxdoU90
>>69
メインは猪木と藤原だったんだよな
そして猪木がジャーマン
2019/06/16(日) 07:40:24.21ID:og5oTqMS0
>>69
藤波流血見て前田のビビり顔が草
73お前名無しだろ (ワッチョイW bb89-mx8U)
垢版 |
2019/06/16(日) 09:37:08.34ID:XQL1nQcK0
びびり顔?
むしろ、あーやっちまったって感じののんきな表情に見える。
74お前名無しだろ (ワッチョイ 3e10-ythg)
垢版 |
2019/06/16(日) 09:56:17.05ID:kFMsBF8p0
アンドレ・スヌーカ組の試合はやきうのせいで中継されなかったけど、
確かケロによればスヌーカは何かのトラブルで会場入りが八時を過ぎていたとか。
もし間に合わなかったら急遽「猪木VSアンドレ」あたりに変更になってたか?
2019/06/16(日) 10:31:51.16ID:9501kbR6M
ほんとの血だったの?
76お前名無しだろ (ワッチョイW 3369-AGRC)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:12:25.67ID:QeWfzpOv0
あのタイミングで血糊だったら逆に凄いわ。
2019/06/16(日) 12:20:40.91ID:BLzOi6KN0
藤波の大流血は体質もあるだろうな
チャボ戦や天龍戦もかなりの量だった
78お前名無しだろ (ササクッテロラ Spbb-dnyK)
垢版 |
2019/06/16(日) 13:21:09.55ID:49tWb+iXp
でも、次のシリーズのテレビマッチで前田とジョージがタッグマッチでやった時にコーナーの大車輪キックで額に当たってないのに高橋がジョージの額をカットしてたな
79お前名無しだろ (ワッチョイ 6324-okRp)
垢版 |
2019/06/16(日) 13:36:48.45ID:LjANuNvJ0
>>78
この試合で高野は前田に潰されて不甲斐なさを露呈し、
売り出しが失敗したと思われる
2019/06/16(日) 13:37:42.94ID:9501kbR6M
あんなに垂れ流すくらいなら献血に回して欲しい
2019/06/16(日) 14:36:38.22ID:TAvqwj4Q0
晩年に藤波と長州がテレビで共演すると、顔面アップで明らかになる目尻の古傷
双方とも前田のキックで負った傷だと思うと感慨深い
82お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:08:14.95ID:WhOPZkDS0
>>79
潰されてないよ。以前ユーチューブにあったが、
序盤にスタンドからガチっぽい攻防があって、ジョージがニープレスの様な形で前田を抑えた。
胸に当たったニールキックで倒れたジョージの額をミスター高橋が切るところがアップでモロ映りw
最後は場外戦でジョージが前田をフェンス外にぶん投げて反則負け。
83お前名無しだろ (ササクッテロレ Spbb-sR6Y)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:31:09.64ID:5fOwTxJGp
>>69
あの試合何度も繰り返して見たけど、蹴りが当たった場所と出血場所が違うように見える。藤波が自分で切ったけど、予想以上に大流血になったってのはないかな?
84お前名無しだろ (ワッチョイW bb89-mx8U)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:40:29.58ID:XQL1nQcK0
まぶたの部分だぞ、セルフカットでそんな危ないところ切らないよ
85お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:02:07.14ID:WhOPZkDS0
UWFのシューズは靴底が滑り止めみたいにギザギサしたゴムが貼ってあり、こすったら切れる様な靴底だった。
靴底でこめかみ部分をかすっている感じだから、靴底のギザギザしたゴムが当たった擦り傷の様な感じだと思う。
2019/06/16(日) 16:11:55.77ID:nAycQdtzd
大車輪が決まってカメラがスイッチしたら大流血だったから驚いたけど、切れやすいところだからアクシデントとしてはあり得る。
2019/06/16(日) 16:56:19.50ID:ygOZ5XLn0
あの試合年間最高試合に選ばれてたはず
結末は違和感ありまくりだったけど
当時UWF勢のキックに新日本の選手は防戦一方だった
88お前名無しだろ (ワッチョイ 9ad9-JSXN)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:19:24.80ID:L60KL72g0
あれは咄嗟にダブルノックダウンを演出した高橋の演出の成功ともいえる
2019/06/16(日) 17:40:21.15ID:ygOZ5XLn0
前田にいいから寝てろって言ってたとか書いてあったな
2019/06/16(日) 18:12:07.91ID:V7ijQzlD0
あの後藤波は欠場したからガチ怪我だと思ってた。
上田が藤波の欠場批判してた気がするけど。
2019/06/16(日) 18:46:14.71ID:og5oTqMS0
あれってIWGPリーグ戦だよな
決勝って猪木とマードックだっけ?
2019/06/16(日) 18:49:53.95ID:nAycQdtzd
あれ猪木のジャーマンで決まってたら盛り上がっただろうな。マードック微動だにしてないのにカウント2で止めちゃった。猪木とマードックとミスター高橋の間で連絡が行き届いてなかったのかな。
2019/06/16(日) 19:22:02.53ID:2GL4wOgT0
逆だろう。「決め技は何か」なんて予想企画があったから、猪木が

「ちっくしょー、どいつもこいつも『延髄で決まる』なんて安易な予想ばかり
しやがって。そいつらの安い計算を微妙に外して悔しがらせてやる」

と、予想外の大技で結着すると思わせて、それがなぜか決まらず

「ほれほれ、お前らの安直な予想に合わせてちゃ〜んと延髄斬りで
決めてやったぞ、どうだ嬉いだろう、ケッケッケ」

と言いたいために「高橋、ジャーマンで投げるけどいつもの高速カウント
入れるなよ」と念を押していたに違いないw
94お前名無しだろ (ワッチョイW 6324-dnyK)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:26:55.33ID:WplusVgR0
でも、あのキックの相打ちでは前田の方が頭から危ない落ち方してたよな
95お前名無しだろ (ワッチョイ 3e10-ythg)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:48:09.28ID:kFMsBF8p0
古館の「相打ち」と「同士討ち」の間違い実況を思い出した。
96お前名無しだろ (ワッチョイWW 76ad-n4BA)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:55:16.83ID:6iIbrbJ50
>>95
古舘も保坂も同士討ちと相打ちの違いを理解してなかったな
97お前名無しだろ (ワッチョイ 3e02-nQaC)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:56:23.86ID:3qzUHFD50
>>92
大阪城の藤原戦がジャーマンで決まったからもう一捻りって感じかな
98お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-hDtd)
垢版 |
2019/06/17(月) 08:11:24.26ID:sscBnvdl0
>>86
坂口は大車輪キックを腕でブロックしていた。アクシンデトでも大怪我につながり
かねない技だった。一発で切れた藤波が驚いている。
>>94
ゴングは不可解な両者KOと書いてあったが確かに危険な角度で落ちている。
99お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/17(月) 08:55:08.70ID:0DdNQRaW0
>>98
藤波が放ったのは稲妻レッグラリアート。
猪木も嫌がった危険な技。
100お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-CuTy)
垢版 |
2019/06/17(月) 09:00:22.47ID:v/l11G6od
86年IWGP福岡でのアンドレ対藤原戦見たかったな…両リンだったんだよね
メインが猪木対健吾…
101お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/17(月) 09:13:07.55ID:0DdNQRaW0
1987年のIWGPはAブロック藤波、Bブロック前田欠場で、Bブロックが健吾vsマサ斎藤の勝者が決勝進出だった。
両国での決勝が猪木vs健吾になったら前売り券買ったファン激怒間違いなし!!
2019/06/17(月) 09:27:03.38ID:g8XZe78Yr
稲妻レッグラリアートって見た目がいまいちなんだよな
103お前名無しだろ (スッップ Sdba-U1Qm)
垢版 |
2019/06/17(月) 09:39:47.02ID:grKX4iEad
稲妻やった後にフォールしにハイハイして行く木村すこ
2019/06/17(月) 09:58:08.47ID:+eZ0xaeIp
誰だかが見た目より痛い技に稲妻レッグラリアートを挙げてたな。
2019/06/17(月) 10:08:30.98ID:iIp2yV0bd
年末タッグリーグでブロディーに決めた稲妻はカッコ良かったぞ
106お前名無しだろ (ワッチョイ 4ef8-hVo2)
垢版 |
2019/06/17(月) 14:06:28.11ID:p/XUD6th0
昭和時代は木村健吾が何であんなポジション良かったのか不明だな
107お前名無しだろ (ガラプー KK33-nqbf)
垢版 |
2019/06/17(月) 15:26:36.99ID:GthqjsrSK
だって同世代は藤波は別格としても、
カーン、藤原、木戸、荒川だぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況