前スレ
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
探検
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お前名無しだろ (スフッT Sdaf-Jgc5)
2018/10/31(水) 17:28:35.63ID:2/X3pIWpd336お前名無しだろ (オイコラミネオ MMf2-wR5C)
2018/11/16(金) 23:08:34.30ID:uQ1e4nheM アンドレを好いてるレスラーはどんな人がいるの?
337お前名無しだろ (ワッチョイWW ca2a-OEvY)
2018/11/16(金) 23:33:27.11ID:12Vw8BWF0 ビガロみたいなナイスガイを嫌うとは
アンドレを見る目が変わったわ
アンドレを見る目が変わったわ
338お前名無しだろ (ワッチョイWW c66b-B+wl)
2018/11/16(金) 23:42:35.07ID:QLWG2BYQ0 猪木ってブッチャーもブレンバスターをキレイに投げてるし、アンドレのスラムもホーガンとかよりスムーズだし
非力に見えてパワーあんだな
非力に見えてパワーあんだな
339お前名無しだろ (スププT Sdea-XfUQ)
2018/11/16(金) 23:45:27.68ID:vsStEDMLd パワーじゃないだろ、息を合わせるのがうまいんだよ。
340お前名無しだろ (ワッチョイW b590-n8V0)
2018/11/16(金) 23:45:46.33ID:q8bbGiab0 パワーじゃなくて、相手の協力(体重移動やジャンプ)に絶妙に合わせられるタイミングの巧さだろう。
341お前名無しだろ (オイコラミネオ MMf2-wR5C)
2018/11/16(金) 23:55:20.41ID:uQ1e4nheM 俺、ちょっと柔道やってたけどメッチャ投げられるの上手いぞ
[バチンッ!」って
女子の昇段審査の時とかよく投げられ役やった
[バチンッ!」って
女子の昇段審査の時とかよく投げられ役やった
342お前名無しだろ (ワッチョイ 413e-fgEB)
2018/11/17(土) 00:45:57.37ID:De/1uhpb0343お前名無しだろ (ガラプー KKf1-5VcA)
2018/11/17(土) 07:31:23.21ID:NGuGJyQHK344お前名無しだろ (ガラプー KKd5-h5s7)
2018/11/17(土) 12:12:44.68ID:gqxQh1M4K >>336
第三回IWGPではみんなアンドレについたからバンディがぼっちになっていたみたいだ
第三回IWGPではみんなアンドレについたからバンディがぼっちになっていたみたいだ
345お前名無しだろ (ワッチョイWW e9db-aM/K)
2018/11/17(土) 12:59:15.79ID:vky1bICa0 英語だけどバンディのインタビュー要約。アドニスは人間性悪いね、それで
スパイビーに返り討ちにされたんだけど。
http://www.rspwfaq.net/2014/07/pro-wrestling-diaries-shoot-interview.html
スパイビーに返り討ちにされたんだけど。
http://www.rspwfaq.net/2014/07/pro-wrestling-diaries-shoot-interview.html
346お前名無しだろ (スップ Sdca-zNwJ)
2018/11/17(土) 14:07:44.74ID:qa9YecL7d347お前名無しだろ (ワッチョイW 95bb-AQli)
2018/11/17(土) 14:49:15.52ID:cjBQfx5O0 ヤフオクで昔のワープロ買って見てるけど飽きないよ
ブッチャーでさえ若いから動きがキビキビしていて今と変わらず面白い
ブッチャーでさえ若いから動きがキビキビしていて今と変わらず面白い
348お前名無しだろ (ワッチョイ cac9-ABD/)
2018/11/17(土) 15:58:52.82ID:eZfAnfx60 アドニスがスパイビーを気に入らなくて控室でスパイビーに喧嘩を打ったら
スパイビーにタコ殴りにされて返り討ちにされたって話だね
ホーガンもテリーも証言している
スパイビーにタコ殴りにされて返り討ちにされたって話だね
ホーガンもテリーも証言している
349お前名無しだろ (ガラプー KKd5-h5s7)
2018/11/17(土) 17:22:09.44ID:gqxQh1M4K350お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
2018/11/17(土) 17:27:55.27ID:MZXIWFjWK 猪木と藤波
パワーを比較すると
単純な腕力、脚力等の筋力ならは藤波が上
体全体のバネを活かしたパワーなら猪木が上
かなり前に雑誌に掲載されていた。
パワーを比較すると
単純な腕力、脚力等の筋力ならは藤波が上
体全体のバネを活かしたパワーなら猪木が上
かなり前に雑誌に掲載されていた。
351お前名無しだろ (スッップ Sdea-gS2M)
2018/11/17(土) 17:32:32.99ID:XcJ+k7bmd 藤波は体がかたいよね。猪木は凄く柔軟な感じ
352お前名無しだろ (ワッチョイ edc9-Wc+1)
2018/11/17(土) 18:21:51.46ID:RZsHrxDa0 BSフジ、生中継で長州✖前田!!
353お前名無しだろ (ガラプー KKd5-r0qc)
2018/11/17(土) 22:07:26.35ID:20Xoc16kK354お前名無しだろ (ワッチョイWW e9db-aM/K)
2018/11/17(土) 22:56:24.63ID:vky1bICa0 ドゥーガンがタイミング良く来るから段取り通りにも見えるけど
メキシコでアンドレとビガロは和解したみたいね、ビガロが言うには。
https://www.youtube.com/watch?v=wJvXFaR-HjI
メキシコでアンドレとビガロは和解したみたいね、ビガロが言うには。
https://www.youtube.com/watch?v=wJvXFaR-HjI
355お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
2018/11/18(日) 13:48:58.14ID:CGHFZfTHK アンドレとビガロの対決は日本で見たかった。
新日では入れ替え。
その後90年はビガロは新日でアンドレは全日。
日本では接点がなかった。
新日では入れ替え。
その後90年はビガロは新日でアンドレは全日。
日本では接点がなかった。
356お前名無しだろ (ガラプー KKb9-h5s7)
2018/11/18(日) 18:13:48.96ID:7OuKRbYHK 83年の猪木ホーガンが優勝するのは最初から見えていて、
あんなタッグリーグつまらんて言われてたな。
「全日のハンセンブロディだって」と反論したヤツいるが、
全日がどうだろうと新日のタッグリーグがアレだったのは変わらんよ。
あんなタッグリーグつまらんて言われてたな。
「全日のハンセンブロディだって」と反論したヤツいるが、
全日がどうだろうと新日のタッグリーグがアレだったのは変わらんよ。
357お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
2018/11/18(日) 18:33:17.82ID:CGHFZfTHK >>356
新日のタッグリーグ戦は第一回MSGタッグが超豪華だった。
あれもタッグリーグ戦の醍醐味。
ハンセン、シン、アンドレ、バックランド、ホーガンが顔を揃える。
タッグリーグ戦の主旨っちゅうより超豪華なメンバーの集結。
夢のカード続出。
そちらに重点を置いたのがわかる。
特にシン絡み、シンと大物外人の絡みが最大の注目で。
しかし第二回はまだしもそっから豪華外人を集結できなくなり。
日本人中心の流れというのもあったし。
第五回なんか夢も何もなかったし。
新日のタッグリーグ戦は第一回MSGタッグが超豪華だった。
あれもタッグリーグ戦の醍醐味。
ハンセン、シン、アンドレ、バックランド、ホーガンが顔を揃える。
タッグリーグ戦の主旨っちゅうより超豪華なメンバーの集結。
夢のカード続出。
そちらに重点を置いたのがわかる。
特にシン絡み、シンと大物外人の絡みが最大の注目で。
しかし第二回はまだしもそっから豪華外人を集結できなくなり。
日本人中心の流れというのもあったし。
第五回なんか夢も何もなかったし。
358お前名無しだろ (スッップ Sdea-Nr86)
2018/11/18(日) 20:34:16.58ID:DLDE+kk/d 第一回はすごかったよねぇ
外人勢では唯一パワーズ組が残念だったくらいか。
外人勢では唯一パワーズ組が残念だったくらいか。
359お前名無しだろ (ワッチョイ d62a-VNEZ)
2018/11/18(日) 21:23:53.16ID:MdrEBRR+0 ハンセン、ホーガン
↓
ハンセン、マードック
↓
マードック、スーパースター
だんだんと格が落ちていく外人トップコンビ
↓
ハンセン、マードック
↓
マードック、スーパースター
だんだんと格が落ちていく外人トップコンビ
360お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
2018/11/18(日) 21:25:25.77ID:CGHFZfTHK361お前名無しだろ (ワッチョイWW e9db-aM/K)
2018/11/18(日) 21:36:42.43ID:VrxmD4i10363お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
2018/11/18(日) 22:08:44.96ID:CGHFZfTHK364お前名無しだろ (ワッチョイ d62a-VNEZ)
2018/11/18(日) 22:16:16.74ID:MdrEBRR+0 >>362
マードック、スーパースターは第三回(1982年)の参加ですよ。
マードック、スーパースターは第三回(1982年)の参加ですよ。
365お前名無しだろ (ワッチョイWW dd2a-+13w)
2018/11/18(日) 22:23:09.72ID:RpEL5Fm80 第1回めのMSGタッグリーグだけはは全日の80年代の最強タッグリーグに負けてなかったよな
366お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
2018/11/18(日) 22:31:49.68ID:CGHFZfTHK >>365
夢の対決では最強タッグを上回ったはず。
MSGタッグでは数多くの夢の対決が組まれた。
公式戦もシングルも特別試合も。
最強タッグは主力がそれまでとほぼ変わらず。
ファンクスとブッチャーが軸であとはブッチャーとシーク。
最強タッグは翌年はガラリと変わって夢の対決が数多く実現。
新日の第一回MSGタッグは最初だったという事もあった。
夢の対決では最強タッグを上回ったはず。
MSGタッグでは数多くの夢の対決が組まれた。
公式戦もシングルも特別試合も。
最強タッグは主力がそれまでとほぼ変わらず。
ファンクスとブッチャーが軸であとはブッチャーとシーク。
最強タッグは翌年はガラリと変わって夢の対決が数多く実現。
新日の第一回MSGタッグは最初だったという事もあった。
367お前名無しだろ (スッップ Sdea-iNn4)
2018/11/18(日) 22:51:59.62ID:vW/0bnm9d 新日本はたまに『スーパーファイト』とか称した特別興行をやってたよな。あれが凄く良かった。プレミアム感あるスペシャルマッチの数々
368お前名無しだろ (ワッチョイW 9524-wk3l)
2018/11/18(日) 23:24:09.41ID:Z5PVF/800369お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
2018/11/18(日) 23:29:19.08ID:CGHFZfTHK >>367
スーパーファイトは80年〜82年は記憶にある。
80年9月30日 武道館
猪木のデビュー20年記念日でもあった。
この武道館大会から90年11月1日まで新日は10年も武道館を使用せず。
カードは四大マッチ
★猪木 対 パテラ(NWF)
★バックランド 対 ハンセン(WWF)
★藤波 対 スター(WWFジュニア)
★木村 対 チャボ(NWAジュニア)
81年6月24日 蔵前
★猪木 谷津 対 ハンセン ブッチャー
★カーン 対 戸口
★タイガーマスク 対 ビシャノ3
82年4月21日? 蔵前
★猪木 対 ベンチュラ
★藤波 対 ブッチャー
★タイガーマスク 対 ブラックタイガー
嗚呼、良き時代だった。
スーパーファイトは80年〜82年は記憶にある。
80年9月30日 武道館
猪木のデビュー20年記念日でもあった。
この武道館大会から90年11月1日まで新日は10年も武道館を使用せず。
カードは四大マッチ
★猪木 対 パテラ(NWF)
★バックランド 対 ハンセン(WWF)
★藤波 対 スター(WWFジュニア)
★木村 対 チャボ(NWAジュニア)
81年6月24日 蔵前
★猪木 谷津 対 ハンセン ブッチャー
★カーン 対 戸口
★タイガーマスク 対 ビシャノ3
82年4月21日? 蔵前
★猪木 対 ベンチュラ
★藤波 対 ブッチャー
★タイガーマスク 対 ブラックタイガー
嗚呼、良き時代だった。
370お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
2018/11/18(日) 23:30:52.73ID:CGHFZfTHK 82年1月1日はスーパーファイトではなかったのかな?
371お前名無しだろ (アークセーT Sx6d-maOp)
2018/11/19(月) 00:03:46.34ID:vR3dbQJYx372お前名無しだろ (ワッチョイW eda6-vRWl)
2018/11/19(月) 07:05:12.97ID:xv7iPjqh0 >>369
猪木vsパテラがメインの武道館て本来はオールスター戦のために押さえてたんだっけ?
猪木vsパテラがメインの武道館て本来はオールスター戦のために押さえてたんだっけ?
373お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
2018/11/19(月) 08:40:02.14ID:OcrSgLLWK >>372
確かそう書いてあったね。
実際にはどうだか。
でも万が一オールスター戦開催を睨んだのはあっただろう。
9月30日は猪木と馬場のデビュー記念日でもあるし。
そんでオールスター戦開催が無理なら自分達で興行すればいい。
結果的に開催されなかったから新日単発の興行に。
あの頃の新日ならあれだけのカードも提供できたし。
当時の新日の自信が伺える。
昔の雑誌を見ると新間が『今の日本マット界は新日が中心』とか言ってるし。
確かそう書いてあったね。
実際にはどうだか。
でも万が一オールスター戦開催を睨んだのはあっただろう。
9月30日は猪木と馬場のデビュー記念日でもあるし。
そんでオールスター戦開催が無理なら自分達で興行すればいい。
結果的に開催されなかったから新日単発の興行に。
あの頃の新日ならあれだけのカードも提供できたし。
当時の新日の自信が伺える。
昔の雑誌を見ると新間が『今の日本マット界は新日が中心』とか言ってるし。
374お前名無しだろ (ワッチョイWW ea09-SsFl)
2018/11/19(月) 11:13:42.44ID:tbA3eE9P0 連投ガラケーww
誰からもレス付かずw
誰からもレス付かずw
375お前名無しだろ (スッップ Sdea-gS2M)
2018/11/19(月) 13:20:26.14ID:z4kgjofJd 武道館には鶴田が観戦に来てたんだよな。月刊プロレスに観戦記があった。ハンセンとも対談してたと記憶してる
376お前名無しだろ (スップ Sdea-zNwJ)
2018/11/19(月) 15:07:00.99ID:Psz/9K0+d 8
377お前名無しだろ (スップ Sdea-zNwJ)
2018/11/19(月) 15:11:18.13ID:Psz/9K0+d 間違えました…
81年頃は一度も動いてる姿を見ずに帰国した外人レスラーが結構いたなぁ…
ザイールビコ、ミッシェルナドール、フランクサベージなど見てみたかった
81年頃は一度も動いてる姿を見ずに帰国した外人レスラーが結構いたなぁ…
ザイールビコ、ミッシェルナドール、フランクサベージなど見てみたかった
378お前名無しだろ (ワッチョイ 8680-JwVn)
2018/11/19(月) 15:23:31.66ID:GwExJBjK0 >>369
81年の谷津国内デビュー戦ハンセン ブッチャーと
82年のベンチュラが急降下延髄斬りで負けた試合は
ワープロとは別枠のスペシャル放送だった記憶がある
80年のパテラ戦もスペシャル枠での放送だったのかな
81年の谷津国内デビュー戦ハンセン ブッチャーと
82年のベンチュラが急降下延髄斬りで負けた試合は
ワープロとは別枠のスペシャル放送だった記憶がある
80年のパテラ戦もスペシャル枠での放送だったのかな
379お前名無しだろ (ワッチョイ 2a6d-4fLB)
2018/11/19(月) 16:09:07.98ID:DdGJcGD20 谷津の新日入団会見を見た時、「猪木の後継者としては無理だ」と思ったね。理由はタッパがなかった。
当時の新日ファンが全日に嫉妬してたのは、「NWAを独占してた」「後継者に鶴田がいた」「華のある外国人がいた」
だいたいこの3つでしょ。
猪木は40代に突入してたし、とにかく後継者問題が一番のネックだった。
藤波、長州は最初から眼中になった。のちにタイガーが出てきたけど、これも違うと思った。
あとは前田しかいない状況だったけど、凱旋帰国第一戦のポール・オンドーフ戦で会場が凍り付いてた。
試合があまりにもつまらなかったから。本当にひどかった。
オンドーフをチョイスした新日フロントに問題があったのかと思ったが
前田はその後、全然進歩せずUWFへ移籍した。
当時の新日ファンが全日に嫉妬してたのは、「NWAを独占してた」「後継者に鶴田がいた」「華のある外国人がいた」
だいたいこの3つでしょ。
猪木は40代に突入してたし、とにかく後継者問題が一番のネックだった。
藤波、長州は最初から眼中になった。のちにタイガーが出てきたけど、これも違うと思った。
あとは前田しかいない状況だったけど、凱旋帰国第一戦のポール・オンドーフ戦で会場が凍り付いてた。
試合があまりにもつまらなかったから。本当にひどかった。
オンドーフをチョイスした新日フロントに問題があったのかと思ったが
前田はその後、全然進歩せずUWFへ移籍した。
380訂正 (ワッチョイ 2a6d-4fLB)
2018/11/19(月) 16:14:11.81ID:DdGJcGD20 × 藤波、長州は最初から眼中になった
○ 藤波、長州は最初から眼中になかった
○ 藤波、長州は最初から眼中になかった
381お前名無しだろ (ワッチョイ ddd6-Wc+1)
2018/11/19(月) 16:18:59.47ID:y63ndgJV0 81年は「スーパーファイト」とは謳ってなかったが、幾つかのスペシャルマッチを開催、創立10周年記念興行という名分もあったな。
9月の伝説の田コロ、10月の例の蔵前決戦(猪木VS木村〜全日興行合戦)、12月のMSGタッグ特別興行(アウトローズ復活他)・・。
まさに親日黄金時代でした。。 \(^o^)/
9月の伝説の田コロ、10月の例の蔵前決戦(猪木VS木村〜全日興行合戦)、12月のMSGタッグ特別興行(アウトローズ復活他)・・。
まさに親日黄金時代でした。。 \(^o^)/
382お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
2018/11/19(月) 16:27:41.58ID:OcrSgLLWK 後々にスーパーファイトシリーズってのがあったね。
あと90年2月10日の全日参戦のドームは“スーパーファイトin闘強導夢”。
あと90年2月10日の全日参戦のドームは“スーパーファイトin闘強導夢”。
383お前名無しだろ (ワッチョイ 0ac9-4fLB)
2018/11/19(月) 16:57:27.20ID:r+Eu+nvZ0 >>369
80年9月30日武道館では一昨日長州vs前田で話題になったピコピコハンマーマッチ坂口vsS小林もあった
80年9月30日武道館では一昨日長州vs前田で話題になったピコピコハンマーマッチ坂口vsS小林もあった
384お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
2018/11/19(月) 17:10:01.04ID:OcrSgLLWK385お前名無しだろ (ワッチョイ e96b-maOp)
2018/11/19(月) 17:32:16.30ID:QNNm5cUD0 https://www.toudoukan.com/shop/goods/$/id/2140680/
80ファン感謝スーパーファイトはバックランドvs長州の予定だった
しかしパテラやスターがこんな扱いのポスターは最初で最後だろう
80ファン感謝スーパーファイトはバックランドvs長州の予定だった
しかしパテラやスターがこんな扱いのポスターは最初で最後だろう
386お前名無しだろ (ワッチョイ 8680-JwVn)
2018/11/19(月) 17:38:00.89ID:GwExJBjK0 チャボが健吾から奪ったベルトを持ち逃げした試合か
387お前名無しだろ (スップ Sdea-imDU)
2018/11/19(月) 17:43:01.82ID:4Cpdw448d ちょっとおし〜らせ
390お前名無しだろ (スッップ Sdea-gS2M)
2018/11/19(月) 19:22:14.54ID:z4kgjofJd >>377
ナドールはテレビマッチで観たはずだけど、試合ぶりは記憶にないw
ナドールはテレビマッチで観たはずだけど、試合ぶりは記憶にないw
391お前名無しだろ (ワッチョイ cac9-ABD/)
2018/11/19(月) 19:27:16.47ID:daV/ek/U0 ナドールは試合後に鼻血を出していた記憶がある
392お前名無しだろ (ガラプー KKf1-5VcA)
2018/11/19(月) 20:05:05.39ID:UXCJESpCK >>379
>「猪木の後継者としては無理だ」と思ったね。理由はタッパがなかった。
> あとは前田しかいない状況だったけど、凱旋帰国第一戦のポール・オンドーフ戦で会場が凍り付いてた。
> 試合があまりにもつまらなかったから。本当にひどかった。
谷津が「ダメなヤツ」呼ばわりされて期待外れ扱いだったのと前田が推されていたのは事実だけど
“前田しかいない”と思い込んでいたファンなんてそんなにいなかったんじゃないのかな
あの頃はジョージや平田に期待するマニアも多かったし俊二もまだボロが出てなかった
他に新倉仲野高田山崎と将来を有望視されていた若手がいたし「ポスト猪木」関連で心配している人は少なかった感があるけどね
>「猪木の後継者としては無理だ」と思ったね。理由はタッパがなかった。
> あとは前田しかいない状況だったけど、凱旋帰国第一戦のポール・オンドーフ戦で会場が凍り付いてた。
> 試合があまりにもつまらなかったから。本当にひどかった。
谷津が「ダメなヤツ」呼ばわりされて期待外れ扱いだったのと前田が推されていたのは事実だけど
“前田しかいない”と思い込んでいたファンなんてそんなにいなかったんじゃないのかな
あの頃はジョージや平田に期待するマニアも多かったし俊二もまだボロが出てなかった
他に新倉仲野高田山崎と将来を有望視されていた若手がいたし「ポスト猪木」関連で心配している人は少なかった感があるけどね
393お前名無しだろ (ワッチョイW edc9-XqPG)
2018/11/19(月) 20:05:14.74ID:w/3sEBrf0 オレは初観戦でナドールのサインボールをキャッチした
395お前名無しだろ (スップ Sdca-zNwJ)
2018/11/19(月) 21:00:27.84ID:XhPsehCXd 82年だとデビーオハノン、ビッグレッドジョン、ホセゴンザレスあたりもテレビに映らずに帰っていった気がするなぁ…
397お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
2018/11/19(月) 21:46:49.37ID:OcrSgLLWK 397(女の股を)裂くな だが、
テレビに映らなかった外人は確かに印象に残らないな。
テレビに映らなかった外人は確かに印象に残らないな。
398お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
2018/11/19(月) 21:47:34.39ID:OcrSgLLWK 398咲くわ だが、
ブッチャーですら何週間もテレビに映らなかった時があった。
ブッチャーですら何週間もテレビに映らなかった時があった。
399お前名無しだろ (ワッチョイ d62a-VNEZ)
2018/11/19(月) 21:50:57.83ID:zkAU60VD0 前田がオーンドルフを一蹴した時に格を上げておけばなぁ。
長州はまだオーンドルフとドローだったから、すでに前田>長州で決まりなんだわ。
それを長州や浜口みたいなのを格上げしたのが新日終わりの始まり。
サマーでも、前田がまだマードックには負けてもアドニスと互角で藤波長州より上、
くらいの扱いだったら、くだらない軍団抗争によるマンネリ化は回避できただろう。
長州はまだオーンドルフとドローだったから、すでに前田>長州で決まりなんだわ。
それを長州や浜口みたいなのを格上げしたのが新日終わりの始まり。
サマーでも、前田がまだマードックには負けてもアドニスと互角で藤波長州より上、
くらいの扱いだったら、くだらない軍団抗争によるマンネリ化は回避できただろう。
400お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
2018/11/19(月) 21:56:16.06ID:OcrSgLLWK 400だが、
維新絡みは秋田県状態だったな。
維新絡みは秋田県状態だったな。
401お前名無しだろ (ガラプー KK4e-2otr)
2018/11/19(月) 21:57:57.24ID:OcrSgLLWK 401姉妹だが、
維新のせいで潰された外人は沢山いた。
維新のせいで潰された外人は沢山いた。
402お前名無しだろ (ワッチョイ cd79-maOp)
2018/11/19(月) 22:13:34.05ID:LvR9FuHr0 当時の前田は試合に説得力がなかったからね
オーンドーフを秒殺しても観客は「?」でしかなかったし
その後の藤波と長州の試合が完全にさらってしまった
当時から口はデカかったのに、大きな試合ではいつも
不完全燃焼の内容
イギリスに行く前、ファイトでゴッチ道場で鍛えられていた
報道があったころから凱旋時の期待感が、帰国後は
萎んで行くのが自覚できたわ
オーンドーフを秒殺しても観客は「?」でしかなかったし
その後の藤波と長州の試合が完全にさらってしまった
当時から口はデカかったのに、大きな試合ではいつも
不完全燃焼の内容
イギリスに行く前、ファイトでゴッチ道場で鍛えられていた
報道があったころから凱旋時の期待感が、帰国後は
萎んで行くのが自覚できたわ
403お前名無しだろ (ワッチョイ cd79-maOp)
2018/11/19(月) 22:23:23.87ID:LvR9FuHr0 >>390
ちょっと後だけど黒人のはずが来たら白人に化けた欧州代表
「ヤング・サムソン」もすごかった。
82年の第三回MSGタッグにウエイン・ブリッジとのコンビで参加、
後楽園ホールでタイガー戸口とシングルが組まれたんだけど、
巨漢同時ののっそりした試合のあげく、戸口の逆水平チョップ
一発受けてそのままフォールされ、館内がどよめいたw
ちょっと後だけど黒人のはずが来たら白人に化けた欧州代表
「ヤング・サムソン」もすごかった。
82年の第三回MSGタッグにウエイン・ブリッジとのコンビで参加、
後楽園ホールでタイガー戸口とシングルが組まれたんだけど、
巨漢同時ののっそりした試合のあげく、戸口の逆水平チョップ
一発受けてそのままフォールされ、館内がどよめいたw
404お前名無しだろ (ワッチョイ 19a6-jIIv)
2018/11/19(月) 22:32:22.04ID:Cz5eDbr00 プロフェッショナル 仕事の流儀 少年の夢、リングの上へ〜プロレスラー内藤哲也★1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1542630958/
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1542630958/
405お前名無しだろ (ワッチョイWW e9db-aM/K)
2018/11/19(月) 22:41:56.17ID:5kSXvzfS0 M・ナドールはロシモフと国際でタッグ組んでたレスラーだよね。
そのせいで今でも名前だけはよくみる。
https://i.pinimg.com/736x/95/fb/91/95fb915ca486a809b58f6d6aaa48e00b--monsters.jpg
そのせいで今でも名前だけはよくみる。
https://i.pinimg.com/736x/95/fb/91/95fb915ca486a809b58f6d6aaa48e00b--monsters.jpg
406お前名無しだろ (ワッチョイ d62a-VNEZ)
2018/11/19(月) 22:58:18.59ID:zkAU60VD0 前田よりも長州や浜口が大型外人との対戦避けられていた方が全く説得力なかったしw
407お前名無しだろ (アークセーT Sx6d-maOp)
2018/11/19(月) 23:00:37.64ID:TUZDnHkLx 三沢・川田と藤波・長州を比べると
全日と新日の育成能力の違いがよくわかるな。
全日と新日の育成能力の違いがよくわかるな。
408お前名無しだろ (ワッチョイ 951c-VNEZ)
2018/11/19(月) 23:03:48.80ID:12Azb4TY0 猪木のすぐ後に前田後継なんてありえないな
何も見てなかった奴が言うことだろうw
何も見てなかった奴が言うことだろうw
409お前名無しだろ (ワッチョイ 413e-fgEB)
2018/11/19(月) 23:10:53.37ID:+BQ3bS190410お前名無しだろ (HappyBirthday! cdd6-maOp)
2018/11/20(火) 00:15:19.41ID:b4G9Awiy0HAPPY 前田凱旋時は猪木の後継者は藤波、
馬場の後継者は鶴田でファンもメディアも一致していた
当時前田凱旋に注目していたのは所謂濃いファンだけだったし
そもそもあの時点で前田はTVマッチに殆ど出たことなかった
大部分の会場やTVの前のファンにとっては下手したら名前も顔も知らない若手
あくまでファンの間では「藤波の後は前田で安泰」であって
決して猪木の後継を一足飛びに前田って思ってた人間なんか殆どいなかった
で、当時の問題は猪木馬場がいつ藤波や鶴田に完全にエースの座を禅譲するのか?
猪木馬場の衰えが言われだしてからけっこう経つのに
猪木はもちろん馬場でさえ未だに完全にはエースの座は鶴田には譲ってない
さあ、どうするの?ってかんじ
この時代のエースの座禅譲渡は要するに鶴田が馬場に、藤波が猪木に
シングルマッチでピンフォールを取るってことだからね
後年、猪木や新間が
「自分の後継に藤波を考えたことは無かった」
「自分の後継は早い時期から前田と思っていた」
的なことを話すからって当時の前田が猪木の後継なんて
当時観てなかった人間が後付けで得た知識からでしょ
馬場の後継者は鶴田でファンもメディアも一致していた
当時前田凱旋に注目していたのは所謂濃いファンだけだったし
そもそもあの時点で前田はTVマッチに殆ど出たことなかった
大部分の会場やTVの前のファンにとっては下手したら名前も顔も知らない若手
あくまでファンの間では「藤波の後は前田で安泰」であって
決して猪木の後継を一足飛びに前田って思ってた人間なんか殆どいなかった
で、当時の問題は猪木馬場がいつ藤波や鶴田に完全にエースの座を禅譲するのか?
猪木馬場の衰えが言われだしてからけっこう経つのに
猪木はもちろん馬場でさえ未だに完全にはエースの座は鶴田には譲ってない
さあ、どうするの?ってかんじ
この時代のエースの座禅譲渡は要するに鶴田が馬場に、藤波が猪木に
シングルマッチでピンフォールを取るってことだからね
後年、猪木や新間が
「自分の後継に藤波を考えたことは無かった」
「自分の後継は早い時期から前田と思っていた」
的なことを話すからって当時の前田が猪木の後継なんて
当時観てなかった人間が後付けで得た知識からでしょ
411お前名無しだろ (HappyBirthday! eaeb-maOp)
2018/11/20(火) 00:22:24.33ID:P5rys9C60HAPPY412お前名無しだろ (HappyBirthday! 293e-8mud)
2018/11/20(火) 00:52:31.68ID:MpI3o2HD0HAPPY ビクター・リベラって猪木のお気に入りだったんだよな
どこがそんなにいいのかよくわからんが
どこがそんなにいいのかよくわからんが
413お前名無しだろ (HappyBirthday! cdd6-maOp)
2018/11/20(火) 02:31:51.94ID:b4G9Awiy0HAPPY >>412
初期の新日は創設期の金無しルート無しの頃から
坂口加入テレ朝放送開始で経営的に一息ついた時期になると
米マットでも比較的メジャーなテリトリーとの招聘ルート開拓に努め
その中ではロスのM・ラーベルが一番ルート太かったから
ロス・マット(メキシコ国境部)で人気のラテン系選手ということで
リベラやチャボ・ゲレロ、エル・ゴリアス&ブラック・ゴールドマンあたりがよく呼ばれた
これはひとつにはM・ラーベルがNWA加盟プロモーターの中でも
所謂反主流派だったので可能だった
リベラについては当時のロス地区のスターで
体格的にも(坂口以外は)比較的小柄な選手揃いの新日に釣り合う上、
ドロップキック等を得意としたきびきびした動きができるのが評価されたと思われる
初期の新日は創設期の金無しルート無しの頃から
坂口加入テレ朝放送開始で経営的に一息ついた時期になると
米マットでも比較的メジャーなテリトリーとの招聘ルート開拓に努め
その中ではロスのM・ラーベルが一番ルート太かったから
ロス・マット(メキシコ国境部)で人気のラテン系選手ということで
リベラやチャボ・ゲレロ、エル・ゴリアス&ブラック・ゴールドマンあたりがよく呼ばれた
これはひとつにはM・ラーベルがNWA加盟プロモーターの中でも
所謂反主流派だったので可能だった
リベラについては当時のロス地区のスターで
体格的にも(坂口以外は)比較的小柄な選手揃いの新日に釣り合う上、
ドロップキック等を得意としたきびきびした動きができるのが評価されたと思われる
414お前名無しだろ (HappyBirthday! c62a-xL3o)
2018/11/20(火) 05:59:51.97ID:bnWniif40HAPPY >>405
この当時のアンドレけっこうイケメンだな。
この当時のアンドレけっこうイケメンだな。
415お前名無しだろ (HappyBirthday! MMf2-wR5C)
2018/11/20(火) 06:05:27.76ID:naTZSNdUMHAPPY そうだろうか
416お前名無しだろ (HappyBirthday! b590-maOp)
2018/11/20(火) 06:27:30.14ID:Q4nH55rd0HAPPY ラリーヘニング新日に来てたのか知らんかった
417お前名無しだろ (HappyBirthday! Sab2-LTpd)
2018/11/20(火) 07:25:11.77ID:9inYqN9FaHAPPY 前田が帰国した時って、ブリッジは柔らかいし、鶴田の三倍の数のスープレックス使えるし、190超えてるし、ニールキックは斬新だったし、と期待感しかなかったけどな。
結局失速したけど。
あの当時は、他に谷津がいて、平田高野兄弟がいて、前座で高田仲野山崎がいて、と層の厚さが半端なかった
結局失速したけど。
あの当時は、他に谷津がいて、平田高野兄弟がいて、前座で高田仲野山崎がいて、と層の厚さが半端なかった
418お前名無しだろ (HappyBirthday! Sr6d-mvJ3)
2018/11/20(火) 07:53:17.69ID:dciBH6sNrHAPPY 82年ごろプロレス見始めた自分は、ビクターリベラといえば
全日でジュニアの大仁田厚にブロックバスターホールドで負けたイメージしかないw
全日でジュニアの大仁田厚にブロックバスターホールドで負けたイメージしかないw
419お前名無しだろ (HappyBirthday! Sp6d-vRWl)
2018/11/20(火) 08:09:46.08ID:s5m016UJpHAPPY420お前名無しだろ (HappyBirthday! Sdca-zNwJ)
2018/11/20(火) 11:18:37.92ID:rgFdea5xdHAPPY >>419
石川、佐藤とのアジアタッグで試合中に腰を痛めて途中棄権したこともあったなぁ…
石川、佐藤とのアジアタッグで試合中に腰を痛めて途中棄権したこともあったなぁ…
421お前名無しだろ (HappyBirthday! 2a84-bHrI)
2018/11/20(火) 16:31:31.58ID:9g9eDKBM0HAPPY422お前名無しだろ (HappyBirthday! KK4e-2otr)
2018/11/20(火) 18:27:56.49ID:BKLaleszKHAPPY >>421
ルーファースジョーンズ?
ルーファースジョーンズ?
423お前名無しだろ (HappyBirthday! Sr6d-L1v2)
2018/11/20(火) 18:39:29.87ID:u9ieRKYYrHAPPY >>410
藤波を猪木の後継者だとはほとんど思ってなかったぞ
藤波はJr.のイメージが強くてあくまでも藤波は藤波、という感じだった
週刊ファイトだったかうろ覚えだけど猪木は藤波を後継者とは考えていない、とはっきり記事になってた
猪木が引退までシングルで決して藤波にピンされていないのもそれを象徴していると
猪木はプロレスとは意外性のドラマだから藤波のようなサラリーマンレスラーには後継者は無理だと思ってたんだろ
前田>長州>藤波だったと思う
藤波を猪木の後継者だとはほとんど思ってなかったぞ
藤波はJr.のイメージが強くてあくまでも藤波は藤波、という感じだった
週刊ファイトだったかうろ覚えだけど猪木は藤波を後継者とは考えていない、とはっきり記事になってた
猪木が引退までシングルで決して藤波にピンされていないのもそれを象徴していると
猪木はプロレスとは意外性のドラマだから藤波のようなサラリーマンレスラーには後継者は無理だと思ってたんだろ
前田>長州>藤波だったと思う
424お前名無しだろ (HappyBirthday! cac9-ABD/)
2018/11/20(火) 19:01:34.27ID:C8EoS2AY0HAPPY >>422
ルーファス・ジョーンズだね
「2VS1じゃ試合できない」とマイクアピールして
棄権で石川佐藤組の勝ちで終わり
ビクター・リベラもキラー・カール・クラップも最後の来日は全日で
中堅クラスの扱いで終わったのも面白い
ルーファス・ジョーンズだね
「2VS1じゃ試合できない」とマイクアピールして
棄権で石川佐藤組の勝ちで終わり
ビクター・リベラもキラー・カール・クラップも最後の来日は全日で
中堅クラスの扱いで終わったのも面白い
425お前名無しだろ (HappyBirthday! Sdea-R499)
2018/11/20(火) 19:37:59.08ID:SmeBa6hfdHAPPY リベラとモラレスはMSGタッグリーグに呼んでほしかったな。
426お前名無しだろ (HappyBirthday! 8680-JwVn)
2018/11/20(火) 19:38:05.54ID:ItwcwCLM0HAPPY >>423
控室の茶番飛竜革命≠ヘ藤波が新日でトップに立つための必死のアピールだった訳か
控室の茶番飛竜革命≠ヘ藤波が新日でトップに立つための必死のアピールだった訳か
427お前名無しだろ (HappyBirthday! KKd5-h5s7)
2018/11/20(火) 20:07:25.36ID:Fp0PHT+eKHAPPY 藤波の必殺技は逆さ押さえ込みwだからな。
猪木の後継は無理だったんだよ。
前田は粗削りで豪快だから面白かった。
プロレスが下手だという評価は今だから言えることで、
単純に経験つめばすぐ藤波より強くなると思ったよ。
猪木の後継は無理だったんだよ。
前田は粗削りで豪快だから面白かった。
プロレスが下手だという評価は今だから言えることで、
単純に経験つめばすぐ藤波より強くなると思ったよ。
428お前名無しだろ (HappyBirthday!T Sdea-XfUQ)
2018/11/20(火) 20:11:08.59ID:p6UrVObKdHAPPY429お前名無しだろ (HappyBirthday! Sdea-gS2M)
2018/11/20(火) 20:23:19.99ID:+XwidzbPdHAPPY こんな会社辞めてやる…w
430お前名無しだろ (HappyBirthday! 8680-JwVn)
2018/11/20(火) 20:23:30.42ID:ItwcwCLM0HAPPY ドラゴンリングインとか、ドラゴン体操とか、ドラゴン散髪とか、ドラゴン再チェックインとか
後年あんなにネタになって弄られるとは当時は思わなかった
後継者云々はともかく、新日のメインを走り続けたレスラーである事は間違いないと思う
後年あんなにネタになって弄られるとは当時は思わなかった
後継者云々はともかく、新日のメインを走り続けたレスラーである事は間違いないと思う
431お前名無しだろ (HappyBirthday! 8674-OyuC)
2018/11/20(火) 20:29:44.03ID:wu91xi1N0HAPPY432お前名無しだろ (HappyBirthday! 2a84-bHrI)
2018/11/20(火) 21:11:01.57ID:9g9eDKBM0HAPPY 俺は藤波が後継者だと思ってたずっと。
長州前田は外敵というか、正規軍ではないから。
長州前田は外敵というか、正規軍ではないから。
433お前名無しだろ (HappyBirthday! 951c-VNEZ)
2018/11/20(火) 21:19:17.24ID:xFzK5sXf0HAPPY 前田はUWFに行った時点で
猪木の将来の後継者候補からあっさり外れた
業務提携時代以降はUを捨てられなかったんだから
猪木の後継者には入らない
猪木の将来の後継者候補からあっさり外れた
業務提携時代以降はUを捨てられなかったんだから
猪木の後継者には入らない
434お前名無しだろ (HappyBirthday!T Sdea-XfUQ)
2018/11/20(火) 21:20:44.74ID:p6UrVObKdHAPPY そもそも猪木には後継者という概念がない
435お前名無しだろ (HappyBirthday! 2a84-bHrI)
2018/11/20(火) 21:26:14.52ID:9g9eDKBM0HAPPY 木村健や剛と名勝負できるんだから、藤波は天才だよ。
なにしろ長州前田は外人と好勝負できない。。
なにしろ長州前田は外人と好勝負できない。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」 [ひかり★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- 小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト……「(税込み)3229円だよ」などツッコミ [少考さん★]
- 外人「何で小泉新農水相に文句ばっか言ってるの?」ジ「か、関東学院卒だから…」外「高卒のお前らよりマシやろwww」ジャップぐぬぬ… [686364307]
- ネタニヤフ首相「ショック。恐ろしい反ユダヤ主義とイスラエルに対する誹謗中傷と扇動と最後まで戦い抜く」大使館員が安倍された件に対し [377482965]
- 「お米の正しい適正価格は5kg"2265円"」朝日新聞による試算で明らかに!石破首相が目指す三千円台とは程遠く… [339712612]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]
- 【悲報】葬送のフリーレンの原作、ガチで酷い [608329945]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]