X



【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お前名無しだろ (スププT Sd43-tu6S)
垢版 |
2018/09/04(火) 11:59:46.82ID:MhHIOItxd
前スレ
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
113お前名無しだろ (ワッチョイ 1790-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:40:51.02ID:d4bE8GLT0
80年じゃ初代マネージャーのサンシャイン(ガービンの従姉妹)が18歳になるかならないかだから無理だわな
2018/09/11(火) 18:57:49.17ID:VgMzyWil0
写真見直してきたしょぼくれたは言い過ぎた。目をつぶって試合イメージしてるみたい。マントは金色に紫赤オレンジのシンプルな模様

レフリーは高橋か不明でした横からだから顔が見えてなかった。オーンドーフはハッキリ見えてる。
2018/09/12(水) 07:50:55.20ID:1u/cdYOup
ジム・ガービン、サージェント・スローター、ビッグジョン・スタッドとかは、新日本と全日本の引き抜き合戦とは関係なく単にアメリカでのブッキング元が変わったから両団体行き来したんだろうね。
2018/09/12(水) 08:18:16.51ID:zQ86sc8B0
バズ・ソイヤーも初来日は全日だったね
あのパワースラムは芸術品だった
地味に好きな選手だったな・・・
2018/09/12(水) 08:30:05.72ID:Pk1fyVPk0
ソイヤー全日だったんだ。、個人的にはキングコングバンディが懐かしい
2018/09/12(水) 10:51:58.56ID:R79VGZ5d0
>>115
人気常連ってわけでもないからそこまで拘束力を主張するもんでもなかったろうし
2018/09/12(水) 12:31:17.47ID:tYoh1ueK0
バズソイヤー対長州
序盤のレスリングあれが一番面白い
2018/09/12(水) 12:41:49.16ID:yaa2P8RQd
バズソイヤーはソ連軍が来たときに一番いきり立ってたよな
2018/09/12(水) 14:05:01.20ID:DApVwqNod
ニュースで猪木を見た……車椅子で顔もゲッソリ。見たくなかった…
2018/09/12(水) 18:06:23.04ID:utTu/OpzM
バズソイヤーはずいぶんと早死にだったんだな
2018/09/12(水) 18:30:12.85ID:/92Hh35j0
バズソイヤーとバズタイラー
ダッチサベージとダッチマンテルとジョニーマンテル

一回は間違える・・。
2018/09/12(水) 19:50:52.71ID:Of7NFw2J0
今日は松方の遠山の金さんにキラーカーンが出てたなあ
2018/09/12(水) 20:34:50.47ID:iBIgkvDRa
>>73
まずはリングネームを変えなきゃ何しても見られたらバレそうw
126お前名無しだろ (オッペケ Sr8b-8tKW)
垢版 |
2018/09/13(木) 02:44:29.01ID:eCd9KcMrr
>>125
当時はネットはなかったから、とりあえず写真だけなら誤魔化せるからじゃないかな
2018/09/13(木) 07:19:15.93ID:Mvhg3pD1d
プロレス大ブームの頃に2ちゃんがあったら…
128お前名無しだろ (アウアウウーT Sa1b-HXGa)
垢版 |
2018/09/13(木) 08:39:58.56ID:CGyUIczIa
>>123
水野美紀、水野真紀、酒井美紀、坂井真紀は間違える。
テッド・デビアスとセッド・ジニアスも間違える。
昔、新間がリングで「過日、アメリカでテリー・ファンク・ジュニアと会ってきました」
129お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR)
垢版 |
2018/09/13(木) 08:44:16.84ID:WAqwyxL+K
>>121
猪木歩行困難なの?
先月は普通に立って歩いとる映像あったが。
それも過去の映像ではなくその時点の。
北朝鮮への訪問関連で。
130お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR)
垢版 |
2018/09/13(木) 08:46:55.30ID:WAqwyxL+K
小橋建太と小林健太。

紛らわしいからそれで小林健太はKENTAとした。
小橋も本名は『健太』だし。
2018/09/13(木) 08:50:12.42ID:Km+qT2GU0
>>129
俺もよく知らないんだけど、腰の手術した直後だからじゃない?
2018/09/13(木) 08:51:41.12ID:hT1U97HUM
馬場正平と和田京平
2018/09/13(木) 09:08:21.84ID:ZimQFhq1d
>>131
なら少し安心した
>>129
顔がクッシャンオジサンみたいで見ていられなかった。一気に老け込んだ感じで
2018/09/13(木) 09:21:50.25ID:Do8+gOh90
昔の殺伐としたのが好きな新日ファンにとって当時に2chがあればそりゃもう獅子同士の分裂ぬっころしあい。
135お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR)
垢版 |
2018/09/13(木) 10:54:46.85ID:WAqwyxL+K
猪木は腰の手術したから大事を取って車椅子とのことだ。
噂では糖尿悪化らしいが。
2018/09/13(木) 12:26:08.22ID:JRYp8mx3a
かの国で一服盛られたのではないか…
2018/09/13(木) 14:35:49.06ID:NwQcvz780
しかし猪木も御年75歳、まだまだ精力的だよな。。
北朝鮮問題なんか場合によっちゃ国のトップニュースに絡んでくるし、その前線にいるんだからな。
まあ、どこまで発言力というか存在の重要さのある人かは政治オンチなんで分らんがw
138お前名無しだろ (スププ Sdbf-t6RF)
垢版 |
2018/09/14(金) 02:24:32.40ID:OkNu9KXmd
猪木か都知事戦に立候補をぶち上げた47歳に到達した。
思ったより若かったんだな。
そして、やっぱりバイタリティが凄い。
もう47にもなると、新しい世界へとかいう意識は大抵の人は無くなる。
2018/09/14(金) 11:13:54.35ID:0RlPeHGH0
北朝鮮による拉致問題
長年の交渉で成果ないのだから
猪木のような変則カード使うのもアリと思ったけれど
肝心の猪木に被害者奪還する気が無いのはガッカリ
猪木さん横田めぐみさんを家族のもとに帰してあげてくださいと
情に訴えるより拉致問題解決したら国民栄誉賞ですよ
歴史に残る偉人ですよと名誉欲に訴えれば
本気になるんじゃねえかな
前田か藤原にそう煽ってもらいたい
寛至のカンは奪還のカン
2018/09/14(金) 11:40:59.57ID:XO+r/LVtM
寛至のカンは鈍感のカン!
141お前名無しだろ (ワッチョイ ff80-wbiP)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:16:01.73ID:CbWXlCoj0
馬鹿になれ
とことん馬鹿になれ
恥をかけ
とことん恥をかけ
かいてかいて恥かいて
裸になったら見えてくる
本当の自分が見えてくる
本当の自分も笑ってた
それくらい
馬鹿になれ
(アントニオ猪木)
2018/09/14(金) 20:38:14.24ID:Bz5bc4UD0
最近、靴のABCマートのCMで「そのひと足が道となる・・」って感じで宣伝してるなw
まああの言葉も元は引用だけど。
143お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:41:11.40ID:3s7qJB55K
>>132
馬場はよく『正平』と形容されるが、猪木さ『寛至』とはあまり形容されない。

しかもかなり昔に一般紙では『本名:猪木寛至』を『いのきひろし』とか間違えられたり。
確かに難しい。

棚橋が『弘至』で『ひろし』なんだよな。
名前の最後に『至』が付くのは珍しい。

棚橋の親がプロレス好き、特に猪木好きでその名前から一部『至』を拝借したって本当か?

その割には棚橋から猪木の臭いはしないが。

棚橋がプロレス入りした時は猪木は引退してたんだな。
144お前名無しだろ (スッップ Sdbf-7kmi)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:38:59.27ID:rfFgCMkBd
猪木、マスカラス、ブッチャー、ファンクス世代は元気な印象。
一世代下の選手はステの影響もあるんだろうが早くに亡くなってる感じ。
キッドが何とか存命なのは寂しいけど救い。
2018/09/15(土) 12:15:43.13ID:oy8PnBhZ0
ブッチャーも車椅子だよ
一番元気なのはジェットシンだろうね
鈴木みのるが長く闘い続けられた秘訣を聞いたら
なるべく受け身取るのを避けることだと答えたって
2018/09/15(土) 12:20:28.46ID:HgmXZ7950
>>145
カレーのスパイスとか身体に良さそうだしね。。。w
2018/09/15(土) 12:27:09.13ID:msXZ63snp
>>144
坂口、小鹿も元気だしね。
148お前名無しだろ (ワッチョイ 3790-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:35:22.90ID:uT5MZ7KX0
>>145
シンも「受け身取らない」って言ってたね
レイスフレアーは化け物だな
2018/09/15(土) 12:46:22.27ID:y7HWEuoM0
>>144
何年か前NHKで佐山タイガーの番組やってて出てきたね
2018/09/15(土) 21:42:31.43ID:VcDu60fMd
>>146
シンって本当にインド人なの?カナダに住んでいるのは知ってたけど
2018/09/15(土) 22:02:14.21ID:D+n+qUhdM
この前もプロレスクラッシックでキッドvs藤波やってたけど、キッドは本当に素晴らしい選手だな
2018/09/16(日) 04:22:35.40ID:B/IPBcr2d
グレーテストクラブになぜニックがいるの?日プロ時代のタッグリーグ位しか接点ないのに。昭和新日本マットでは接点ないのに
2018/09/16(日) 06:25:16.63ID:lo7gyVUI0
>>152
パーティには来てないけどガニアもメンバーに入ってるね
2018/09/16(日) 06:56:57.32ID:kYaOYODDM
虎ハンター 小林邦昭
https://www.so-net.ne.jp/golden/prowrestling/article/2018/201809/20180915.html
2018/09/16(日) 07:10:21.37ID:VmvVdeRP0
>>154
帰国が1983年10月になってるな
その時はもうタイガーマスク引退してる
2018/09/16(日) 13:02:13.87ID:9wyVBK+10
原悦生ってリングサイドでテレ朝のカメラマンとぶつかってキレてたヒゲのカメラマンだっけ?

>>155
この1年違いは大きいよね
ちゃんと調べて記事書けばいいのにと思う

佐山が引退しなければ新生タイガーと小林がプランが組むプランがあったそうだけど、
その場合はジョージのコブラが抗争相手だったんだろうかw
2018/09/16(日) 13:15:26.23ID:HiFOb88d0
>>156  >この1年違いは大きいよね
80年、81年、82年〜。。
昭和ファンならこの年次を見ただけでそれぞれ何があったか何回大会か
脊髄反応で出てくるよなw
158お前名無しだろ (スッップ Sdbf-7kmi)
垢版 |
2018/09/16(日) 13:23:17.46ID:TZKJ506Yd
>>151
俺の中でキッドを越える選手はいない!
2018/09/16(日) 13:45:33.60ID:9wyVBK+10
>>157
そうそうw
それぞれの年で何があったか覚えてるよね
プロレス界に限らず、プロ野球、ヒット曲、人気テレビ番組とかも
自分がまだ10代で1年1年が長く感じてたからかもw
160お前名無しだろ (ワッチョイ 971c-5Y1h)
垢版 |
2018/09/16(日) 13:57:26.11ID:Jpu+bVY60
>>156
タイガーの維新軍入り?
161お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR)
垢版 |
2018/09/16(日) 14:05:02.65ID:XaVAqh7yK
>>157
それは言える。
80年81年はシンとハンセンがいたし。
81年は佐山タイガー登場に国際軍団も初登場。
印象薄いがブッチャーも初登場。
82年は猪木欠場でホーガン大ブレイク。
秋には歴史的な長州革命。


前も一般雑誌でIWGP決勝で猪木がホーガンにKOされた記事があったが。
そんときも『82年6月2日、蔵前国技館』とあった。
一般人は気付かないだろうが、プロレスファンなら間違いがすぐにわかる。

猪木の本名を【猪木寛至(いのき ひろし)】とか。
ちゃんと調べないのかな?
2018/09/16(日) 14:09:12.84ID:9wyVBK+10
>>160
小林の正規軍入りになってたと思う
当時の小林は中途半端な位置で、タイガー引退の頃はまだ国際軍だった寺西と組んだりしてた
カルガリー遠征ではコブラと組んでたけどね
2018/09/16(日) 14:32:46.55ID:0iQGIqtSd
糖尿前後で猪木の肉体のふっくら感が全然違うよな。82年春のMSGシリーズまではふっくらしてた
164お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR)
垢版 |
2018/09/16(日) 14:49:16.68ID:XaVAqh7yK
小林は最初は同時帰国で同じく反逆の立場だった長州と一緒だった。
その流れから革命軍団に。
しかし打倒タイガーマスクで寺西と共闘。
そっからいつの間にか国際はぐれ軍団の一員に。
国際はぐれ軍団は浜口が抜けて手薄だった事もあってか?
その後はぐれ軍団解体により小林は寺西と共に維新軍団へ。
小林からしたら出戻り状態。
その後はジャパンの一員として全日へ。
更にゴタゴタで長州と共に新日へUターン。
また後年は越中と共に平成維震を結成。


そう考えたら小林も波乱万丈だったな。
165お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR)
垢版 |
2018/09/16(日) 14:50:56.79ID:XaVAqh7yK
しかもその間は10年くらい。
10年でこれだけ動いたのは凄い。
もちろん結果論だが。
小林だって最初からそうなるとは全く予想外だったろう。
2018/09/16(日) 15:18:29.98ID:HiFOb88d0
あ〜オレも10代からハタチ頃の、一年間の凝縮度が濃かったあの頃に戻りてーなw
もう毎日が同じルーティンこなすだけで時間はどんどん過ぎていく。。
2018/09/16(日) 16:56:23.07ID:CcuQxzXr0
>>164
ちなみに全日で三沢タイガーと抗争中に、会場にいた大仁田と一悶着あったが
アレは大仁田じゃなくて邦明の方がちょっかいを掛けた
これは双方の証言から明らかになっている
その縁で最近の興行で交流戦が行われたとも
168お前名無しだろ (ワッチョイ 7f2a-5Y1h)
垢版 |
2018/09/16(日) 21:48:27.72ID:45qzwNdq0
>>164
コバクニはIWGPのあいだキムケンとタッグ組んだこともあり、
立ち位置が不透明というか孤立していたんだよね。
カーンとの「革命軍」コンビも一度きりだった。
一時的にグラン浜田と共闘してタイガーと対戦していたし、
なんか新日フロントも扱いに困っていたような感じだった。
2018/09/16(日) 22:11:32.86ID:c2IHKn4o0
なんか今の親日に満足してない自分がいる。昔も今も八百だとは思ってるけど、筋書き外れるのが面白かった。
2018/09/16(日) 22:18:15.47ID:ZMmFKGFKM
平成維新軍の初期の頃はガチでいがみ合ってると思ってた
それくらいの緊張感があったよな
メイン終了後に電飾落として試合してた頃
2018/09/16(日) 22:25:26.57ID:c2IHKn4o0
まぁ、プロレスは八百でもきつい職業だと思うけどね。引退後の後遺症や試合で負った痛みを紛らわすために酒に溺れ鎮痛剤に溺れドラッグに溺れ。
プロレスの凄みを痛みで表した大仁田も評価はすべきなのかも。ただ荒井の件とか見るに好きではないかな。
やっぱ技術で凄みを見るのが一番。後、最近の選手は技が派手で激しくて怪我が心配。
172お前名無しだろ (ワッチョイ 3790-+ow7)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:24:30.05ID:+d6KpOZJ0
体重がない分、昔より大きい怪我は少ないんじゃないかな
ただスピードの衰えとかすぐに如実になるよね
棚橋がいつまでも第一線にいるのはおかしいし、飯伏ですら劣化が目立つ
173お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR)
垢版 |
2018/09/17(月) 00:16:19.75ID:+Suu7nKOK
知り合いに小林 剛(つよし)って奴がいる。
ネットで検索すると何と過去の新日の試合結果が。
『?』と思ってそれを見た。
すると【小林、剛組】と。
S小林と剛竜馬のコンビ。
或いは小林邦昭と剛竜馬のコンビの試合結果。
笑えた。
2018/09/17(月) 00:18:43.31ID:Z/B+/5cj0
>>165
9 :お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR)[sage]:2018/09/16(日) 21:13:53.51 ID:XaVAqh7yK
訂正
>>1-7 >>10-999
お前らはチンポ派?それともチンコ派?
チン●を形容する時の話だ。
俺はチンポだな。
2018/09/17(月) 00:20:46.51ID:TwgAYRz6M
合流して平成維新軍になる前だな
まだ、小林・越中と誠心会館がやり合ってる頃が面白かった
2018/09/17(月) 00:34:00.14ID:GTLdzUUxd
「健吾さん一言」「稲妻!」
2018/09/17(月) 00:43:10.31ID:KIoQrA0I0
但し靴に金具を入れてから
2018/09/17(月) 00:53:33.33ID:TwgAYRz6M
健吾のwiki見てたら「少年時代は札付きの悪だった」という記述があるが、信じられんな
179お前名無しだろ (ワッチョイWW 97ad-qW2q)
垢版 |
2018/09/17(月) 04:47:49.96ID:3x9+wdTd0
青柳、斎藤以外の誠心会館の試合てガチなのか?プロレスにしては、あまりにも無様なんだが。
2018/09/17(月) 08:31:56.47ID:az9dvTnq0
http://geta88kitty.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/08/12/03.jpg
前田のワールドワイドな視点は若手時代に培われたのかな
2018/09/17(月) 10:23:18.87ID:chALAB3a0
ここ数か月、Youtubeで初期の仮面ライダーが公式でアップされてるが、
滝和也と坂口征二の共通点がアレコレうかがえるw
182お前名無しだろ (ワッチョイW 772a-7ivt)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:13:24.66ID:DmdiGowl0
>>105
前田戦、アンドレ戦、ハンセン戦。
2018/09/17(月) 18:14:16.27ID:1D4XugEud
>>180
ウィリー戦前の合宿かな?
184お前名無しだろ (ワッチョイW 9f24-klFR)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:24:23.38ID:380TmSBw0
長州天龍棚橋でテレビ出てたね。面白かった。
新日を愛す棚橋から見たら、長州は裏切りものでは?
185お前名無しだろ (スプッッ Sd4b-ggzZ)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:26:21.41ID:jAJoqcBmd
>>182
ホーガン戦
186お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR)
垢版 |
2018/09/18(火) 02:27:43.07ID:/xfISYbeK
>>105
ウォリアーズ戦
パートナーはハンセン
2018/09/18(火) 07:26:36.69ID:wA4vrUWna
健吾の凶器入り稲妻の試合をもう一度見たいけどどこかに動画ないかな
188お前名無しだろ (アウアウウーT Sa1b-HXGa)
垢版 |
2018/09/18(火) 07:45:08.87ID:qJSkXH/wa
>>180
多分同じ日に猪木はジョージ高野に槍で突かせてる。
http://igf123da.blog.jp/archives/1623336.html
2018/09/18(火) 08:17:58.16ID:947rRj+r0
>>186
9 :お前名無しだろ (ガラプー KK4f-dXVR)[sage]:2018/09/16(日) 21:13:53.51 ID:XaVAqh7yK
訂正
>>1-7 >>10-999
お前らはチンポ派?それともチンコ派?
チン●を形容する時の話だ。
俺はチンポだな。
190お前名無しだろ (ワッチョイ 7f2a-5Y1h)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:22:15.85ID:WWkdIm2C0
84年で地味に印象に残ってるのはサマーファイト

猪木・藤波・コブラ VS シュルツ・キッド・スミス
2018/09/18(火) 22:47:08.29ID:FRzsLga6M
とうとう逝っちゃったね
キッド
192お前名無しだろ (ワッチョイWW 9f6a-gE6x)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:54:43.48ID:yLz8kwMu0
>>191
え、ダイナマイト・キッドもか…
2018/09/19(水) 00:09:27.00ID:S6THH0Pld
山本だよ
2018/09/19(水) 01:06:25.34ID:JMJGZsWZ0
小鉄さんが亡くなってもう8年か
2018/09/19(水) 01:44:14.26ID:ajBZ1G040
41だって
2018/09/19(水) 03:29:30.60ID:h4KjaY8Wd
佐山が引退せずにあのままタイガーを続けてたら、どういう展開になってただろうか…
2018/09/19(水) 20:30:53.22ID:U+syEzj70
真剣勝負のプロ格闘技がしたくなったからタイガーマスク引退したなんて嘘っぱち
結婚云々に口出しされたり、人気爆発なのにギャラが安くて新日に嫌気が差しただけだから
あのまま新日に残るifもゼロって訳じゃない
2018/09/19(水) 20:48:20.40ID:7/BhXruRd
タイガーはWWFのサーキットに半年くらい参加させてガス抜きさせれば良かったのにな…
199お前名無しだろ (ワッチョイ 7f2a-5Y1h)
垢版 |
2018/09/19(水) 21:52:30.53ID:IfObwsZL0
IWGPの時は最終戦を除いてずっと欠場していたんだしガス抜きくらいは出来ていたと思う。
無敗を続けないでたまに敗戦もあってそれを乗り越えていく、みたいなことはあってもよかったな。
Uでは前田とのコンビで藤原木戸と対戦し藤原にキメられたけど商品価値は下がらなかった。
2018/09/19(水) 22:56:41.22ID:1LAn05540
フライングタイガーかスペースタイガーが改名候補だったんだよな
新間は虎のイメージから離れて鉄仮面風のマスクにしたかったって
Gスピのインタビューで話してた
2018/09/19(水) 23:00:41.00ID:1LAn05540
ファイトスタイル的にもVマークの頃は蹴りが主体になりつつあったから
改名後はザ・タイガーとか初期のスーパータイガーみたいな感じだったかもね
あとキッドと四月のシルグルの再戦やってたらキッドに勝たせたんじゃないかと思う
202お前名無しだろ (ワッチョイ 5d90-tHrl)
垢版 |
2018/09/20(木) 01:10:02.46ID:PQeGBNO40
>>197
馬場に誘われたのにギャラで折り合いがつかず行かなかったのは残念だった
2018/09/20(木) 05:02:41.90ID:7xCmx/Lmd
マクマホンはタイガーの再登場を熱望してたんだよな
2018/09/20(木) 20:08:02.76ID:5lGXevBv0
>>202
間に入ってたのがショウジ・コンチャっていうややこしい人物だったし
佐山が当時全日のリングに上がる事はありえないってインタビューで拒絶してたな
確かコンチャが二億円って吹っ掛けたんだよな
2018/09/20(木) 20:10:24.18ID:5lGXevBv0
>>203
結局84年から85年に掛けてWWFにコブラを上げてた
当時の評価でマスカラスを超える人気と評価って週ゴンに
載ってたけど本当なんかな
2018/09/20(木) 20:25:34.83ID:dZYbjTX+0
キム ドクには勝ってるね。
https://www.cagematch.net/?id=2&;nr=1274&page=4&s=600
2018/09/20(木) 20:47:50.50ID:Zcki+/CA0
タイガーの後釜として新日にザ・コブラが登場した時、
海外のプロレス事情なんか知ったこっちゃなかったから、
カナダですでにジョージがコブラとして活動してた事なんかまるで判らなかった
しかもデイビーボーイ・スミスともカルガリーで対戦済みだっていうじゃないか
なのに国内デビュー戦であんな惨状になるとは…スミスの性格が悪かったのか
スミスに嫌悪されるくらいジョージに問題があったのカ
208お前名無しだろ (ワッチョイ 5d90-tHrl)
垢版 |
2018/09/20(木) 20:53:31.60ID:PQeGBNO40
キッド自伝を読む限りではスミスの性格と経験不足だな
209お前名無しだろ (ワッチョイ c91c-3zlj)
垢版 |
2018/09/20(木) 20:54:22.93ID:E6y5oMQH0
コブラ対大仁田が見てみたい
三沢タイガーでもいい
210お前名無しだろ (ワッチョイ be2a-3zlj)
垢版 |
2018/09/20(木) 21:47:14.31ID:qQuj+Smh0
>>207
コブラが日本のテレビに初めて出たのが「コブラ&小林邦vsスミス&ブルースハート」だったな。
2018/09/20(木) 22:09:08.26ID:sw+DnZT/d
コブラは参戦前の雑誌の写真の時点でジョージ高野丸出しって感じだったなw
212お前名無しだろ (ワッチョイWW c26a-N9ik)
垢版 |
2018/09/20(木) 22:10:53.71ID:FLXwffqZ0
>>211
三沢タイガーのバレバレっぷりには敵わんぞw
なんせあの眉毛…

コブラのカルガリー時代のマスクを見てると、エキゾチックな女性っぽい感じに見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況