X



海外競馬情報スレ '22その2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/10(日) 05:30:22.68ID:wecxXIAmp
http://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクィベース社
http://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
http://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
https://www.drf.com/spro/stakes-results ←米週末Gレース最新ベイヤー指数&動画
http://www.paulickreport.com/ ←レイ・ポーリックさんのサイト
https://www.xbtv.com/ ←アメリカ競馬動画
http://www.racingpost.co.uk/ ←レーシングポスト
http://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ
http://www.equineline.com/dotReportDailyResultsDisplay.cfm ←海外レース結果過去1か月分
http://www.horseracingnation.com/ ←ホースレーシングネイション(アメリカのニュースとファンの集い)
http://www.pedigreequery.com/ ←海外血統野郎でるま
http://www.oddschecker.com/horse-racing ←オッズチェッカー
http://www.thoroughbreddailynews.com/rising-stars/?q=50←TDNライジングスター


アメリカ http://www.ntra.com
イギリス http://www.britishhorseracing.com
アイルランド http://www.irish-racing.com
フランス http://www.france-galop.com
イタリア http://www.gaet.it
ドイツ http://www.german-racing.com
ドバイ http://www.emiratesracing.com
香港 http://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール http://www.turfclub.com.sg
南アフリカ http://www.sahorseracing.com
南米 https://elturf.com/home
ブラジル (サンパウロ) http://www.jockeysp.com.br
アルゼンチン (サンイシドロ) http://www.hipodromosanisidro.com
韓国 http://www.kra.co.kr
オーストラリア http://www.racenet.com.au
ニュージーランド http://www.nzracing.co.nz/Home.aspx
トルコ http://www.tjk.org/en

※前スレ
海外競馬情報スレ '22その1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1643359658/
2022/04/10(日) 06:37:28.72ID:+VF+ecs80
乙andon
2022/04/10(日) 06:38:37.60ID:1AzDs5WQr
2022/04/10(日) 07:06:13.77ID:dRR8nzMD0
馬券買わない競馬なんて家畜の競争
2022/04/10(日) 07:08:22.96ID:+VF+ecs80
forbidden kingdom、messier共倒れでgun runnerのTaiba。
Gun Runner産駒走りすぎや。
2022/04/10(日) 07:14:19.32ID:5II19XJFd
>>1
立ててくれてありがとう
2022/04/10(日) 08:49:11.84ID:k2g88ezK0
ガンランナーはアメリカの競馬史に残る名種牡馬になるかもしれない。初年度から牡馬牝馬共に複数のクラシック有力馬を輩出していて、その勢いはとどまるところを知らない。
ガンランナー自身が4歳時に発揮したパフォーマンスは2010年代の名馬の中でも屈指のもの。
今後が非常に楽しみだ。
2022/04/10(日) 10:01:52.38ID:AZGO/JGr0
スピーカーズコーナーつえーな
メットマイル行かないかな
2022/04/10(日) 11:13:53.33ID:dPti+gpE0
これだけ混戦ならクラウンプライドわんちゃん
2022/04/10(日) 11:14:47.90ID:t10zjgsnr
ガンランナー系種牡馬がいずれ日本にも来るかな?
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5255-wAOu)
垢版 |
2022/04/10(日) 11:17:54.39ID:fUiQojNE0
>>9
雨降って力のいる馬場になったら2%くらいはチャンスがうまれるかもな
2022/04/10(日) 11:24:26.31ID:NWcPD3t00
979こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4e66-xhum)2022/04/09(土) 14:49:34.70ID:hi+vXjA50
今日fobidden kingdomが勝ったら立てとくわ

ドンマイ
今のサンタアニタは例の事件以来馬場改良して意図的にタイムが出ないようにしてある
それを鑑みるに見えざる帝国の刻んだラップが速すぎたね
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4e94-Y7oG)
垢版 |
2022/04/10(日) 13:00:55.65ID:sws4e/fv0
前総崩れならともかく先行してくっついて行ったMessierとTaibaのワンツーだし単に馬が弱い
2022/04/10(日) 13:09:02.22ID:NWcPD3t00
9日キーンランド競馬場でブルーグラスSG1が行われた

https://www.youtube.com/watch?v=ImPaMijV--s

前夜から続いた雪交じりの雨の為この日のキーンランドのダートははイールディング(不良)もブルーグラス迄には重に回復
人気のスマイルハッピィは3番手を追走僅差の2番人気ザンドンは後ろから2番手
レースは3コーナー終わりから急激に激しさを増し直線半ばでスマイルハッピィが先頭になるが
残り50メートルで馬群を縫うように突っ込んだザンドンが抜き去り最後は本命馬に2馬身半差で快勝した

ザンドンは現在売り出し中の種牡馬アップスタートの二世代目の産駒でこれで4戦2勝
2歳時にはブルーグラスSの30分後に行われたウッドメモリアルを勝ったモドネガルの妨害を受けつつもハナ差2着
復帰戦の前走ライズオンスターSでは行き足がつかず今回の本命馬スマイルハッピィに先着された3着だった
2022/04/10(日) 13:19:15.65ID:NWcPD3t00
9日サンタアニタ競馬場ではサンタアニタオークスG2が行われた

https://www.youtube.com/watch?v=HPLtEWRQJZs

前走ラスヴァージネスSを13馬身差で大楽勝した噂の大物アデールマナーが出走し1.5倍の圧倒的人気
逃げたのは2番人気で2歳時にG2勝ちのあるエインティージーでほどなく大本命が二番手、少し離れて最低人気デザートドーンという展開
4コーナーからアデールマナーが逃げ馬をとらえるが、なぜかデザートドーンもついてくる
そして直線での壮絶なたたき合いの結果デザートドーンがアデールマナーを抑える大金星だった

デザートドーンはこれで7戦2勝
アメリカの西海岸の牝馬戦線のわき役的存在で後ろから行ってうまく立ち回りすれば3着程度に来ることがある馬だったが
基本的に前の方の馬とは能力差を感じさせており、今回は最低人気の15倍だった
2022/04/10(日) 13:30:18.13ID:NWcPD3t00
9日サンタアニタ競馬場でサンタアニタダービーG1が行われた

https://www.youtube.com/watch?v=8mTEi_758hg

ここ2戦で解脱した感のあるフォービドンキングダムが本命も前走ルイスSを15馬身差で大楽勝したメシエが2番人気
今回もフォービドンキングダムが逃げてメシエが2番手を進み3番手に3番人気タイバが続く
3コーナーを過ぎたところでメシエがフォービドンキングダムをとらえ、直線先頭も
直後に付けたタイバの勢いも素晴らしく最後はタイバが2馬身と少し差をつけて快勝した
本命のフォービドンキングダムはずるずるとさがり16馬身差の最下位

勝ったタイバはこれで2戦2勝、初勝利は3月5日でありわずか1っか月のキャリアで西海岸の頂点に立った
タイバは現在産駒が大活躍しているガンランナーの産駒の中でも最高額の170万ドルで取引された高馬
バファート厩舎からデビューしたがその後諸事情によりヤクティーン厩舎に移籍した初戦だった
今後はケンタッキーダービーに進むが3月デビューのケンタッキーダービー馬は存在が確認されておらず結果が注目される
2022/04/10(日) 13:49:35.60ID:iQPzzu1Ba
>>12
糞馬場になったのか
2022/04/10(日) 14:02:02.93ID:NWcPD3t00
異常な程天に召される馬が出て大問題になったから色々策を練って速すぎるタイムが出ない馬場に改良した
タイム的には改悪になるんだけど大幅に故障率が減ったようです
2022/04/10(日) 14:11:15.06ID:dPti+gpE0
TCKの砂を導入するのです
2022/04/10(日) 14:17:59.38ID:Fe+eqfcYd
それも一時で今は普通なんだけどもな
2022/04/10(日) 14:19:41.29ID:NWcPD3t00
いや…
1〜2秒ほどかかってると思う
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3610-U3yj)
垢版 |
2022/04/10(日) 15:34:34.85ID:GAMRRz390
プラがキーンランドに行っちゃったからリスポリ活躍中
リスポリもこの後チャーチル→サラトガと言ってるけど
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5f-/ydn)
垢版 |
2022/04/10(日) 17:17:42.24ID:YcKH2FbHr
グランドナショナル勝ったアマ騎手って何年か前にチェルトナムのゴールドカップも勝ってなかったっけ…?
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9b71-TLQQ)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:18:50.63ID:TwRo3hMa0
>>23
2011年に勝ってるよ
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5f-/ydn)
垢版 |
2022/04/10(日) 23:15:27.19ID:YcKH2FbHr
>>24
やっぱそうだよね。
つか、そんなに前だったか。
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 23ef-EhK1)
垢版 |
2022/04/10(日) 23:38:56.17ID:D2xBN1CR0
シンクイットオーバーは父So You Think、母Personal Service、母の父Zabeelという血統
2022/04/11(月) 23:38:36.37ID:Etk5KZCI0
サラブレッドの生産について素人なんで詳しい人がいたら聞きたいんだが
種付け料Privateってどんな種牡馬なんですかね
ってのもある種牡馬が今年の種付け料が去年から決まってたんだけど
産駒がすごく走って気づいたらPrivateになってたんだ
2022/04/11(月) 23:42:23.43ID:TIaWBId/0
家電のオープン価格みたいなもん
2022/04/12(火) 00:05:46.56ID:WX3QcR6/0
ありがとう
2022/04/12(火) 05:31:12.28ID:gOzANo+80
話し合いで決めましょうってことかな
2022/04/12(火) 05:44:27.75ID:ZCa/ov400
時価
2022/04/12(火) 09:28:33.36ID:S5aLb9f70
クールモアだと産駒の権利少し貰うとか
フランケル誕生の時みたいに繁殖数頭に種付けして生まれた産駒分け合うみたいな事もやってるからいろいろあるんだろうね。
2022/04/12(火) 11:16:35.19ID:ZCa/ov400
フランケルが仔分けの時にクールモアに渡っていたらどうなっていたかね。
2022/04/12(火) 14:36:04.93ID:rZCGzGrd0
公示したくない、する必要が無い、制限して余勢無し等々と事情は様々
2022/04/13(水) 07:13:58.53ID:pcpFIhUgp
女王陛下所有のディープ産駒educator勝利
ダービー行くかな
2022/04/13(水) 07:15:43.72ID:pcpFIhUgp
ハンデ戦らしいけど日本でいう1勝クラスって事でいいのかな
2022/04/13(水) 14:06:54.11ID:yEHRfFmh0
ダンテSで勝ち負けしたらダービー本命にしてやる
2022/04/13(水) 14:24:03.10ID:6ZbKwQx40
コメントから察するに距離がもっと必要ということで、ダンテとかよりチェスターヴァーズとかリングフィールドのダービートライアルとかだろうと
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5f-FT/P)
垢版 |
2022/04/13(水) 19:55:59.89ID:8F0raiSkr
将来はよくて障害用種牡馬だな
2022/04/13(水) 20:08:29.51ID:KbgBYOaK0
Native Trail春初戦やね
2022/04/13(水) 21:01:38.33ID:yEHRfFmh0
最近てぶっつけ2000ギニーがトレンドなんちゃうの?
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6fef-EhK1)
垢版 |
2022/04/13(水) 22:47:55.58ID:4nGooVSj0
5代目父にディンヒルがいるとか海外は代替わりはえーな
2022/04/13(水) 23:40:48.00ID:yEHRfFmh0
思ったより全然つよかった
2022/04/14(木) 00:45:53.23ID:5Y61C8ar0
ネイティブトレイル圧勝だった。バーイードとどこかでやって欲しい。
2022/04/14(木) 10:10:38.11ID:1d5seaSMM
ユビアーはマンノウォーS行くんだ
あくまで平坦にこだわるのかな
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c615-wAOu)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:46:40.01ID:MgfD8B7Z0
>>42
一方デインヒルと同じダンジグ産駒のウォーフロントがまだ現役種牡馬
2022/04/14(木) 22:40:42.48ID:nO8/CS7q0
ウォーフロントはそろそろ引退という話です
2022/04/15(金) 01:37:37.95ID:TImOzPDg0
前からひどかったけどオーストラリアの2流馬につけるレート異常だわ
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df24-XZga)
垢版 |
2022/04/15(金) 17:54:49.86ID:xYASqQwg0
フライトラインって今年いつ走るか分かりますか?
2022/04/15(金) 17:56:11.95ID:jOQcn4Had
やっと時計出し始めたから順調にいけばメトロポリタン間に合うくらい
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df24-XZga)
垢版 |
2022/04/15(金) 18:46:47.75ID:xYASqQwg0
>>50
ありがとうございます
2022/04/15(金) 19:54:16.96ID:6dUVFvzv0
ネイチャーストリップがライフイズグッドと並んで世界ランキング首位か。
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW df24-SLYQ)
垢版 |
2022/04/15(金) 20:42:31.37ID:Wngnzl2J0
チュウワ以下のライフイズグッドが首位タイなんだし混沌としてるって感じか
2022/04/16(土) 12:50:51.70ID:IOr9E2YJr
木村和士騎手がソブリン賞の最優秀騎手賞を受賞した。
2022/04/17(日) 10:09:06.50ID:4ktprUhm0
パーフェクトパワー、グリーナム快勝
エンジェルブルーとかルサイルいたけど余裕だった


ギニーはネイティヴトレイルと2強かね
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f10-mbkD)
垢版 |
2022/04/17(日) 10:30:35.31ID:NmCXp2mP0
ケンタッキーダービー最終便はタウニーポート
コックス厩舎は4頭出せそう
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr8b-NAbi)
垢版 |
2022/04/17(日) 12:51:43.81ID:AtHUuwEnr
>>53には距離適性という概念はないらしい
2022/04/17(日) 15:45:57.64ID:b0trIoXy0
ドレフォン産駒やったな。
2022/04/17(日) 15:50:08.75ID:JjVbKrni0
バファート厩舎の快速馬だったなぁ
2022/04/17(日) 16:06:03.45ID:jBqh9Uyd0
パーフェクトブルーは大したことないな
ルクセンブルクのほうが強そう
2022/04/17(日) 16:19:28.55ID:JjVbKrni0
去年の2歳チャンピオンで行方不明説が出ていたコーニッシュがウィンスタートレセンでタイムを出した
これにより生存が確認できたが、当然ながらケンタッキーダービーどころか三冠の出走は不可能になった

一方でこちらも去年末のシガーマイルG1快勝以降行方不明っぽかったアメリカンレヴォリューションも先週末から調教を再開
アメリカンレヴォリューションは7戦5勝3着1回の素質馬でこちらもまたベルモント開催での復帰を目指すという
2022/04/17(日) 18:57:56.88ID:tnFkCHBw0
日本も代を経たとは言えストームキャットがクラシック勝つんだなあ。
2022/04/17(日) 22:33:25.27ID:b0trIoXy0
ジオポンティの孫が日本のクラシックを勝つのを見て感動したよ。
2022/04/17(日) 22:53:14.87ID:JjVbKrni0
ジオポン自体がアメリカのスキャット系で例外的っていうか
あの時期はアメリカのスキャット系から2頭素晴らしい芝馬が産まれてたなァ
2022/04/18(月) 13:33:27.80ID:mnG06mAGM
ケンタッキーダービー馬券発売
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 57ef-+1fN)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:28:17.90ID:OMwmOJsI0
マインドユアビスケッツ産駒もドレフォンみたく日本の芝いけたりしるのかな?
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f10-mbkD)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:52:21.67ID:3bi+yU/F0
ドバイ帰りの2頭はウインスターで休養中
次の目標はライフイズグッドがホイットニー
カントリーグラマーがパシフィッククラシック
2022/04/18(月) 22:42:03.29ID:B9KToRMr0
フライトラインが日曜早朝に軽度の故障後2度目の調教タイムを出した
4f47.20ということで今すぐレースに出ても勝ち負けになりそうな調教タイムは
日曜に同条件で調教した25頭の中でも最速だったという
2022/04/19(火) 00:17:55.17ID:jNR8j7VC0
で、次走はいつなの
2022/04/19(火) 05:54:44.62ID:KNaw7mqg0
次はメットマイルかな?そして夏に10F使って結果が良ければ秋はBCクラシック。
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1724-mbkD)
垢版 |
2022/04/20(水) 13:14:47.39ID:ufT7dZe40
Leading Second Season Sire Maurice will stand at a new fee of $82,500 inc. GST in the wake of his breakthrough season, headed by triple Group 1 Classic winner Hitotsu, exciting 3YO sprinter Mazu and 29 other Australian winners. Maurice’s major sale yearlings (sold at Magic Millions and Inglis Classic, Premier & Easter) averaged $195,212 with 13 making $250,000 or more, and a top price of $500,000 achieved at Inglis Easter.
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 3789-RiQw)
垢版 |
2022/04/20(水) 20:24:09.80ID:tHJb8IoE0
>>71
日本語で宜しく頼む
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr8b-Dab3)
垢版 |
2022/04/20(水) 20:31:09.48ID:GKU9O7gAr
ガリレオ直仔で血が繋がっていってるのがニューアプローチやフランケルと言った非クールモア勢
クールモアはガリレオ産駒の種牡馬から広がりそうなのがないかな
2022/04/20(水) 21:30:13.40ID:sG6zcE7F0
時代はサクソンウォリアーですぞ
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 77ef-+1fN)
垢版 |
2022/04/21(木) 00:59:59.65ID:cSWJUjH40
>>72
主要なセカンドシーズンのSireMauriceは、82,500ドルの新しい料金で立ちます。 画期的なシーズンをきっかけに、グループ1クラシックのトリプル優勝者であるひとつ、エキサイティングな3YOスプリンターのマズと他のオーストラリアの29人の優勝者が率いるGST。 モーリスの主要な販売1歳馬(マジックミリオンズとイングリスクラシック、プレミア&イースターで販売)は平均195,212ドルで、13歳で25万ドル以上になり、イングリスイースターで最高価格の50万ドルを達成しました。
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3733-oyZL)
垢版 |
2022/04/21(木) 01:06:31.16ID:SIcN6Jpt0
セカンドシーズンの代表的な種牡馬であるモーリスは、GST込みで$82,500の新価格で販売される予定です。モーリスは、グループ1クラシックの3勝馬Hitotsu、3歳馬のスプリンターMazu、その他29頭のオーストラリアの勝馬を筆頭に、飛躍的な成長を遂げたシーズンを受けて、GST込みで82,500ドルの新価格で販売されることになりました。モーリスの主要セール1歳馬(マジックミリオンズ、イングリスクラシック、プレミア&イースターで販売)は平均195,212ドルで、13頭が25万ドル以上となり、イングリスイースターでは最高値50万ドルを達成しました。
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 57ac-n/M+)
垢版 |
2022/04/21(木) 01:33:05.60ID:JrCGoGcj0
Midnight Bourbonが急性胃腸疾患で急死
https://www.thoroughbreddailynews.com/midnight-bourbon-dies-suddenly/#.YmA0MZlZjMl.twitter
2022/04/21(木) 01:53:54.17ID:Rw6wJgXQ0
貴重なTiznowの牡馬が…
2022/04/21(木) 03:53:19.14ID:8wVkezop0
悪いことばかり続く・・・
2022/04/21(木) 06:15:08.54ID:TcHbaXKf0
ついこの間まで元気に走っていたのに…。
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5724-HDsv)
垢版 |
2022/04/21(木) 07:15:02.77ID:wUhqQ2p90
>>73
あそこガリデイン繁殖ばっかりだろうしそんなもんじゃね
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr8b-y8OS)
垢版 |
2022/04/21(木) 08:59:05.63ID:A9SPCM0Hr
>>77
マッチェム系の貴重な牡馬が…
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f10-mbkD)
垢版 |
2022/04/21(木) 09:03:54.06ID:tB77fKeR0
日曜朝5ハロン時計を出した3時間後に突然死か
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d70f-RiQw)
垢版 |
2022/04/21(木) 10:02:15.10ID:JpgNmLbp0
ムーアの兄弟が重体とは心配だな
2022/04/21(木) 19:59:37.45ID:Ba0PBuEe0
>>76
GST(Goods and Service Tax)は消費税で10%
ドルも濠ドルって訳した方がいいやろな(この内容で米ドルだったらすまん)
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b771-Ytli)
垢版 |
2022/04/21(木) 20:03:52.46ID:eybw6Fql0
>>85
多分これDeepl翻訳に突っ込んだだけやぞ
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3733-oyZL)
垢版 |
2022/04/21(木) 20:07:34.23ID:SIcN6Jpt0
バレちった
2022/04/21(木) 20:49:59.87ID:Y7PYsoKL0
プリンスオブウェールズにミシュリフやシリウェイは出てくるのかどうか
そのへん出て来ないならシャフリヤールでも勝てそうな気配
2022/04/21(木) 22:08:51.92ID:HjOY0ncbd
シャフリヤールがアスコットをこなせるような気はしないんだが。

ところでヨークやドーヴィルと言った夏のフェスティバルで
12fの大レース(牝馬限定はあるが)がないのはたまたまなんかね。
2022/04/21(木) 22:47:28.44ID:FxfBkKID0
ミッドナイトバーボン…
良血で馬格もある馬だったのによりによって内臓疾患で死亡するとは…
2022/04/22(金) 09:01:49.55ID:7farcgSOM
Sealiwayはガネー賞→プリンスオブウェールズ予定
MishriffはエクリプスS
AdayarはコロネーションC
Hurricane LaneはハードウィックS
YibirはマンノウォーS
2022/04/22(金) 23:16:43.12ID:qO+hOlRE0
今年からダイヤモンドジュビリーSはプラチナムジュビリーSになるのだね
ゴールデンジュビリーからだんだん価格が安くなっていくのか
2022/04/22(金) 23:25:30.37ID:tyXXfA5P0
結局ゴールデンジュビリーって呼ばれてて一向に定着しないままだったのウケる
弥生賞みたい
2022/04/23(土) 00:09:09.94ID:JIXcc5xad
プラチナなムはいらん
2022/04/23(土) 00:42:15.43ID:1Y5988UG0
ロイヤルアスコットは平日開催なのが辛い
2022/04/23(土) 01:09:59.67ID:b2J4TOqQa
アップルブロッサム楽しみなんだが生中継見られるところない?
2022/04/23(土) 10:09:05.94ID:PlHuBdhdd
セントマークスバシリカおらんけど今年の中距離は誰追えばいいのかな、ミシュリフとロードノースとシリウェイあたり?
アダイヤーとハリケーンは2400メインだよね?まあインターナショナルとか走るのかも知れないけど…
2022/04/23(土) 11:42:40.37ID:wiS9Z9mS0
バーイードが10ハロン走ったら面白なと思っている
2022/04/23(土) 12:36:41.82ID:XQqzilvg0
今年も裏街道を行きそうなスカレティをひっそりと応援する
2022/04/23(土) 15:25:16.56ID:1Y5988UG0
スカレティといえばケンダルジャンだけど、繋がるの?可能性あるのトウキョウゴールドくらい?
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srea-a2oG)
垢版 |
2022/04/23(土) 23:43:46.67ID:/LGzPHrLr
Malathaat、G3で勝ってたな
2022/04/24(日) 02:06:26.18ID:Ii1Sv2PPa
96です
公式で見られました
それにしてもニューファンドランド惜しかった
2022/04/24(日) 07:41:24.02ID:rDdecxti0
レトルシュカもマラサートも復帰戦勝ったのね
2022/04/24(日) 09:42:10.32ID:GA5dff1i0
エミリーアップジョン、オークス当確かな。
2022/04/24(日) 12:14:46.52ID:DjnyjG5k0
普段からアップルブロッサムくらい少頭数なら見やすいんだけどね
アメリカの中継スタッフは日本を見習え
2022/04/24(日) 12:30:35.48ID:5X0eUXR50
今年はギニー、天皇賞、ケンタッキーが同じ週末じゃないんだな。全部はしごするのが楽しいのに
2022/04/24(日) 15:22:28.57ID:n0A3uVi+0
オークローンは結構レース日程変えてんな
アーカンソーダーバーは2週間前倒しがどう出るか
2022/04/24(日) 15:31:26.54ID:n0A3uVi+0
アメリカの名物G2オークローンハンデキャップはラストサムライが快勝
母がレディサムライで母父がファーストサムライというアメリカで代々続くサムライ一家

https://www.youtube.com/watch?v=a2qqMaZZqRE

騎乗のジョン・ケントン・コート騎手は今年61歳の大ベテラン
笑顔を絶やさないことから「微笑みのコート」とか
番狂わせ多めなことから「ジョン・アップセットゼム・コート」とかいろいろなあだ名がある
2022/04/24(日) 15:51:50.89ID:GA5dff1i0
61歳で重賞勝利か。マイク・スミスも60歳まで乗るな、こりゃ。
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2a10-dMjb)
垢版 |
2022/04/24(日) 16:15:59.30ID:75X++UEo0
アナが「ラスト・サムライ・イズ・ファースト」
コート騎手日本でも勝ったよね
すごく紳士的でマスコミに大好評だった
2022/04/24(日) 17:09:54.46ID:rDdecxti0
チャンピオンズマイル、ゴールデンシックスティ快勝
2022/04/24(日) 17:10:01.39ID:DjnyjG5k0
ゴールデンシックスティ強すぎワロタ
2022/04/24(日) 17:21:04.50ID:GA5dff1i0
連勝中より今の方が強いな
2022/04/24(日) 17:25:33.37ID:5X0eUXR50
つくづくセン馬が惜しい
2022/04/24(日) 17:35:01.51ID:DJZBNlhz0
惜しくもなんともない
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8424-/zPW)
垢版 |
2022/04/24(日) 18:00:06.62ID:VCxBtS4a0
セン馬にするのが勿体無い血統だけどなあ
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9124-VzWh)
垢版 |
2022/04/24(日) 18:00:07.93ID:n1eYq3fm0
香港の人たちは中国本土で馬産できないからセン馬にしてるとか言うが
お得意先のオーストラリアに牧場作るとかできないのかな
それとも本当に馬産に興味が無いのかな
2022/04/24(日) 18:02:36.80ID:b/+4g57Z0
Inspiral to miss 1,000 Guineas, says trainer John Gosden

あらら…
2022/04/24(日) 18:08:49.65ID:DjnyjG5k0
競馬場の馬主席でマウント取り合うのが全てなんだろうな
2022/04/24(日) 18:44:16.47ID:DuDfBUCqp
ゴールデンシックスティ安田参戦するっぽい
2022/04/24(日) 18:46:29.54ID:n0A3uVi+0
部外者は騙馬にするのがどうこうと好き勝手に発言するが関係者からしたら騙馬にせざるを得ない理由があるのだ…
2022/04/24(日) 18:53:21.72ID:DjnyjG5k0
安田来ても帰国したときの検疫とかどうなんだろ
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3255-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 18:54:05.84ID:UGK+mwuC0
そもそも日本が全然セン馬にしないんだよね。
北米だって欧州だって実はセン馬の方が多いというのに。
まぁ元寇の時にはモンゴル軍の馬がセン馬ばかりで、
鎌倉方は牡馬ばかりだったという話もあるくらいだしなぁ。
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3255-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:04:09.20ID:UGK+mwuC0
>>118
何があったのさ…?
2022/04/24(日) 19:04:13.36ID:whUpQ9K1d
>>123
幕末に著された『解馬新書』(翻訳本ではない)にも
「外国では去勢するけど、日本でやったことない」とのこと
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9124-VzWh)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:01:05.43ID:n1eYq3fm0
>>121
何なんですか教えて下さい
2022/04/24(日) 20:03:32.32ID:qQg1NuWw0
今年から空港から東京競馬場の馬房に直接入厩して家畜伝染病予防法に基づく出入国検疫受けることができるんだっけな。
2022/04/24(日) 20:47:28.85ID:GA5dff1i0
安田記念に参戦する外国馬としてはサイレントウィットネス以来の強豪か
2022/04/24(日) 21:14:33.26ID:DjnyjG5k0
グッドババさん・・・
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5333-K05/)
垢版 |
2022/04/25(月) 01:15:52.98ID:4n3saIpJ0
G60来るのめちゃくちゃ楽しみ
2022/04/25(月) 02:25:59.14ID:2b7Y19S60
>>127
完成が安田の頃で、運用開始は今秋らしい。
2022/04/25(月) 03:12:09.67ID:SojOFcrz0
>>131
とするとジャパンカップからか
2022/04/25(月) 12:20:09.67ID:EYJTSyK30
ストラデジックチョ
フェアリーキングプ
テイクオーバーター

ゴールデンシックス
2022/04/25(月) 19:01:19.22ID:EFb4Ypa20
オリエンタルエクス
はそれでもいい感じがするな
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c3b2-yRFE)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:25:43.87ID:p+IHkF+r0
>>92
それぞれ在位50,60,70年を意味するから仕方ないね
結婚から50年で金婚式のアレと同じだよ
2022/04/25(月) 21:17:22.36ID:IeOmZ/Ppa
>>132
府中の内馬場に厩舎建ってるのが見えるね。
内馬場の厩舎ってJRAでは初めてかな❓
2022/04/25(月) 21:31:42.11ID:EAfPRlID0
2000ギニー
https://i.imgur.com/OdsUuLE.jpg

1000ギニー
https://i.imgur.com/UUjiFaV.jpg
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2a10-dMjb)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:44:23.36ID:3BzsFR2/0
22日午前8時ゲート練習をしたクラウンプライドは
松田氏を落として逸走しかけたが
アウトライダー(ゲートの前で馬に乗ってる人)が
素早く捕まえたので事なきを得た
松田氏の説明ではゲートを開く時にベルが鳴るのに驚いた
このベルは馬券発売締切の合図
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8424-/zPW)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:59:23.50ID:L0uq3Atv0
クールモアってなんでBCクラシックに執着してるの?
ジャイアンツコーズウェイがティズナウに競り負けたのが相当悔しかったから?
2022/04/26(火) 01:27:12.07ID:qZAa3S4Y0
凱旋門に執着してる日本人がそれをいうか
2022/04/26(火) 05:41:05.58ID:jU0MYU1s0
欧州G1+BCクラシックを勝てば種牡馬価値が極めて高くなるからかな?
2022/04/26(火) 13:37:37.53ID:vRLPFiuSd
サキーとガリレオ見ると、所詮ただの前評判でしかないよな
2022/04/26(火) 14:16:25.55ID:qmVP2/vJd
そろそろケンタッキーフライドチキンの話しよか
2022/04/26(火) 14:23:32.66ID:qmVP2/vJd
>>61
コーニッシュも勝った時点で速攻金いれたのに残念な馬だな
2022/04/26(火) 15:50:30.88ID:qZAa3S4Y0
普通に考えたらメシエかタイバなんだけど最弱世代かもしれんから日本馬優勝あるで
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2a10-dMjb)
垢版 |
2022/04/26(火) 17:12:54.64ID:12ar7ff00
ベルテラパークがケンタッキーダービーとオークスの
ドライブスルー発売を実施する
アメリカじゃ珍しいことのようだが日本には外向場外があるな
日本の公営ギャンブルは世界の先端を行ってるのかもしれん
2022/04/26(火) 17:26:04.32ID:xbrYZX6P0
そりゃギャンブル大国だもん
馬券売上が年間3兆円を超える国なんて他にあるのかな
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8424-/zPW)
垢版 |
2022/04/26(火) 18:02:32.99ID:L0uq3Atv0
世界の馬券売り上げ上位3国(2018年、1ユーロ=129円換算)

日本         26,692,135,130ユーロ=3.44兆円
人口         1億2536万人
国民一人当たり    27467,17円

オーストラリア    16,930,890,180ユーロ=2.18兆円
           2568万1000人      
           85046.72円

イギリス       15,712,855,851ユーロ=2.02兆円
           6643万5600人
           30510.12円

https://www.jairs.jp/sp/contents/w_tokei/2018/5.html
2022/04/26(火) 18:05:26.21ID:n53qqtm/r
日本って意外と競馬やってる人少ないな
国民一人当たりの賭け額見ると

競艇とかライバルいるしな
2022/04/26(火) 18:43:35.54ID:qZAa3S4Y0
ヨーロッパだってサッカーのトトカルチョがメインでしょ
2022/04/26(火) 19:13:22.74ID:jU0MYU1s0
日本は一人当たりの購入額は低いが人口が多いから売上が世界一なんだな。
2022/04/26(火) 20:03:33.92ID:xIeLMsW00
>>139 ジャイアンツコーズウェイは成功体験でしょ
アメリカで高額種牡馬になったんだから
世界的に馬産を抱えてるから実利が大きい
バランス考えてアメリカ三冠馬でも容赦なくシャトルに送るしな
2022/04/26(火) 20:09:31.40ID:MuquHUcSd
世界の中では中位グループだろうけれど
モロッコの売り上げが意外
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9124-VXkF)
垢版 |
2022/04/26(火) 20:40:32.12ID:OJS5R2400
イギリスはこんなに馬券の売上があるのに
その殆どが胴元に入らないのが残念な所
2022/04/26(火) 20:55:29.94ID:hojI3j1I0
>>152
そもそもクールモア自体が種牡馬事業で巨大化したところもあるしね
種牡馬価値を上げて儲けるって自然な流れだと思うよ
2022/04/26(火) 21:24:05.54ID:ZEvV6HVK0
イギリスは障害人気でしょ
2022/04/26(火) 21:40:23.61ID:uHjtSGan0
>>148
香港が無い、やり直し

人口750万人で、1兆7000億円だぞ
2022/04/26(火) 23:15:09.38ID:3i5qXTQ10
>>139
当時クールモアの種牡馬のトップ2はサドとデインヒルだった
クールモアがBCクラシックに送り込んだ馬たちの血統を見ればわかるが
ほぼサドとデインヒルで、しかしながらことごとく失敗した

で、まあ本題だがサドもデインヒルもヨーロッパの種牡馬だったが
仮にアメリカのダートで芽があるような馬だったら、即アメリカで種牡馬入りするのは想像に難くない
というのも(可能性の問題になるが)ダートも芝も走る種牡馬になるかもしれないから

世界はアメリカのダートでもヨーロッパの芝でも走る産駒を出す種牡馬を求めている
そのニーズに合うようだったら投入される金も青天井になるからだ
そういうわけで数多の名馬、さらにはあのガリレオすらBCクラシックを走り、惨敗していった

デインヒルの子孫はアメリカのダートはほぼ適応できてないけど
サドの系統でほぼ唯一アメリカのダートでも走る産駒を出したのがエルプラドという馬だった
しかし皮肉にもエルプラドはクールモアではなくアメリカのエアドリースタッドで種牡馬入りした
代表産駒のメダグリアドーロもクールモアではなくライバルのダーレーに利益をもたらしている
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8b2c-4l/C)
垢版 |
2022/04/26(火) 23:16:37.39ID:3i5qXTQ10
>>145
さすがに無いと思う
仮に日本で最弱世代が存在するとして
外国馬が遠征してきても結局惨敗するだろう
2022/04/26(火) 23:23:13.14ID:qZAa3S4Y0
ネイティブトレイルが皐月賞来たら勝てそう
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srea-8Vxk)
垢版 |
2022/04/27(水) 00:32:54.30ID:N6T4bqu8r
>>160
そりゃないわ
2022/04/27(水) 12:12:05.09ID:zWY5UOQT0
>>158
最近はアメリカダートとヨーロッパ芝どちらも勝つ大種牡馬がいないね。昔はノーザンダンサーやミスタープロスペクターやストームキャットがそれにあたったけど。
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1694-NOw5)
垢版 |
2022/04/27(水) 12:25:25.92ID:FP7c1ITz0
>>158
むしろガリレオとかの惨敗でサドラーのネガキャンになってたらしいね
その下馬票を覆したのがエルプラド系
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa30-hc5O)
垢版 |
2022/04/27(水) 15:22:06.03ID:4w+lDTAOa
ミスプロって言う程芝の大物いるか?
キングマンボくらい?
2022/04/27(水) 15:29:22.31ID:gB+xZnWi0
ドバウィ?
2022/04/27(水) 15:33:31.46ID:FP7c1ITz0
シーキングザゴールド系はぶっとんでるな
日本調教馬に初欧州G1を勝たせたくらいだし
2022/04/27(水) 16:28:17.68ID:gB+xZnWi0
ドバウィも後継がトゥーダンホット次第なとこあるよな。
案外クールモアが後継を引きそうな気もする。
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b420-cviT)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:15:38.47ID:jhMfKDUd0
ナイトオブサンダー産駒が結構走ってなかったっけと思ったけどアベレージ良いけど飛び抜けた馬がいないキズナっぽいな
こういうタイプは後継出すの苦労しそう
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ae5f-5pfM)
垢版 |
2022/04/27(水) 20:31:06.65ID:kVd/M/5M0
アダイヤーとミシュリフの次走わかる方いません?
2022/04/27(水) 21:21:16.86ID:670uybr10
ちょっとログ遡れば分かるだろハゲ
2022/04/27(水) 21:36:49.31ID:6N5A5LNn0
ハゲにハゲっていうなよ
2022/04/27(水) 22:32:47.31ID:zWY5UOQT0
>>169
アデイヤーはコロネーションC
ミシュリフはエクリプスS
らしい
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8a10-Vyp5)
垢版 |
2022/04/27(水) 22:46:28.88ID:ju7/zREr0
Dubawi系はNew Bayが500万近くまで上昇してるし
あまり期待されていなかったZarakが今のところかなりいい

関係ないけどMehmasがかなり好調で
Dark Angelと一緒にAcclamation系を確立しそうな勢い
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1eef-fLUy)
垢版 |
2022/04/27(水) 23:44:26.70ID:elMgHHOK0
Monsun系はもう終焉に向かってそうな・・・一子相伝でいいから続けてほしいが
2022/04/27(水) 23:58:47.50ID:LbMPW/hh0
5代血統から余裕でミスプロやノーザンダンサアーッが弾かれる程
代を経る馬も結構出始めてるしその辺のくくりはもう古いのかもしれん

>>174
ヘロドとかもそうだけど直系はもう駄目かも
マキソワとか個人的に注目してたんだけどな
2022/04/28(木) 06:17:43.23ID:/i8Puafvr
そういやアメリカンファラオの代表産駒って賞金額的に日本のカフェファラオになってるんだっけ?
なんか納得いかない
2022/04/28(木) 06:29:20.10ID:CFCmKbnc0
他に大した馬居なくて種付け料どんどん下がってるのに納得もクソも無いやろ
2022/04/28(木) 07:17:30.78ID:g9Q/E4Gf0
本国アメリカでろくな活躍馬を出せてないんだから当たり前でしょ。
2022/04/28(木) 07:50:42.94ID:XioXmZ9+d
納得出来る代表産駒はどれなの?
2022/04/28(木) 08:43:58.02ID:ruj+oiwE0
ファラオはモーリスが大成功してる陰で地味にオーストラリアで洒落にならないレベルで失敗してるな
2022/04/28(木) 09:16:12.65ID:rNtB842l0
活躍馬を見ると芝や日本のダート向きなのかな
2022/04/28(木) 12:00:35.52ID:CSODtVeGd
アメファラが日本に来る可能性はあるのか

当初フランケルもいまいちだった時は
日本になんて言う人もいましたが
もう無理ですね
2022/04/28(木) 12:16:47.40ID:TIyczFC20
種付け数が2桁になってるわけでもなくて売るほど困ってないから
割に合わない額出すしかないけどカリフォルニアクロームのように
2022/04/28(木) 12:42:24.16ID:ABrOBsEq0
American Pharoah
北米238勝
カナダ5勝
日本44勝
韓国5勝
アイルランド20勝
フランス9勝
イギリス9勝
ノルウェイ2勝
スウェーデン1勝
オーストラリア38勝
NZ3勝
サウジ3勝
UAE2勝
バーレーン2勝
シンガポール1勝
プエルトリコ1勝
2022/04/28(木) 18:56:42.36ID:Fu9LbSaJ0
アシュフォードからクールモアに移動する事はありそう。

Dubawi種牡馬のZarakって母Zarkavaなのか。Siyouniと2頭で成功したらアガカーン殿下凄いな。
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (テテンテンテン MM34-4abP)
垢版 |
2022/04/28(木) 19:41:08.32ID:j4yxmu4tM
Zarakって善戦マンだったのでステイゴールドっぽく成功する気がしなくもない
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9124-VXkF)
垢版 |
2022/04/28(木) 20:27:49.80ID:niRhrM4b0
アメファラは打たれ弱いから
日本のダート競馬が一番合ってるだろうね
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7915-MOU1)
垢版 |
2022/04/28(木) 20:43:30.56ID:nx0F3h/40
>>182
日本になんて言ってたのって日本の競馬ファンじゃないの
2022/04/28(木) 21:01:12.96ID:J8u9qBQ50
>>187
欧米だと芝向きなのも気性のせいなのか
2022/04/28(木) 22:43:53.43ID:cV4o9MEM0
>>188
ダンシングブレーヴ、エンパイアメーカー、ウォーニング、コマンダーインチーフ、シスキン
ノーブルミッション

Juddmonteはけっこうな種牡馬日本に売ってるから、可能性0じゃないだろ
マリー病とはいえダンシングブレーヴですら売った
2022/04/28(木) 23:00:03.68ID:9oGse1eD0
>>188
もちろん日本のファンだけど
実際走らなければ(人気が落ちれば)海外種牡馬は基本買えるからな
金額が折り合うかは分からないけど
2022/04/29(金) 00:15:01.58ID:Yc+ldq/kd
だいたい、一般的にはいまいちとか言われてないしな
こことかの一部だろ
2022/04/29(金) 00:18:40.19ID:Qrj47iAo0
チチカステナンゴはみんな失敗するって思ってたし
2022/04/29(金) 00:50:05.39ID:WgYCP0Co0
こんな綺麗に種付け料下がっててイマイチと思わんとか知的障害者だな
2022/04/29(金) 01:12:07.64ID:kIM/pVm70
フランケルの方じゃないのか?
フランケル産駒が日本以外で毎年G1とってるの知らないやつ多いし実際日本に来いというバカはここ以外でかなりいた
2022/04/29(金) 07:09:12.59ID:SuwxGAfB0
フランケルは2018年ごろには滅茶苦茶種付け料上がってたがまだ失敗扱いされてたからな
逆に海外に興味ない人の方が情報に疎いだけにそういう認識になる
2022/04/29(金) 07:16:18.49ID:SuwxGAfB0
しかし最近のストームキャット系はすごい
日米欧で成功種牡馬だしてるからな
アメファラと違いジャスティファイは期待できそう
2022/04/29(金) 07:36:19.89ID:FcUihguA0
フランケルはソウルスターリングのインパクトがでかかったからかな

あの血統で日本のGI 2つも勝てるんだ、みたいな
2022/04/29(金) 09:18:06.91ID:2Cw7LbaI0
クラックスマン産駒がどうなるか。これが活躍すればフランケルの評価が更に上がる。
2022/04/29(金) 09:44:18.34ID:5AnFkA0s0
ドルトムント死亡

デカかったなぁ…
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2a10-dMjb)
垢版 |
2022/04/29(金) 10:25:03.15ID:tdKBtI390
ヒシアケボノとどっちがデカかったんだ
2022/04/29(金) 12:01:59.27ID:R/WVeYQzdNIKU
ストームキャット日本も増えてきたのはディープインパクトとの配合の裏返し目的?
ドレフォンもだけど、ブリックスアンドモルタルどうなるのかな。
2022/04/29(金) 14:45:40.65ID:IXFxkRv8pNIKU
日高の大将格ヘニーヒューズもストームキャット系だし、スズカコーズウェイもあの成績にしては種牡馬能力高い
ディープの相性抜きにしても種牡馬として結構目立ってると思うけどね
ストームキャットは世界的にも種牡馬の父としてプレミアムつき始めてるし、ドレフォンの成功は社台的にしてやったりだろうね
2022/04/29(金) 14:56:05.44ID:nTR8F1UU0NIKU
ケンタッキーダービーってストームキャット系あまり勝てない印象だったけどスキャットダディにイントゥミスチーフと最近勝ちまくってるな
後失格になった馬もジャイアンツコーズウェイ系だったよな
イギリスではロペディベガ要するジャイアンツコーズウェイ系はもちろんスキャットダディ系もこれから伸びそうだし世界的に拡大中
2022/04/29(金) 15:38:35.99ID:vqSvmNAE0NIKU
フランケルは実績も積んでるし間違っても日本には来ないだろ
仮に2億ドルとか積めば売ってくれるかもしれないがそんな金額ありえないし

アメリカンファラオもCPIに目をつぶればなかなか走ってる部類だが種付け料は全盛期の半分以下になっている
ただアメファラはオファー出してもあちらのトリプルクラウナーだし金積んで買えるかどうかわからん
失敗して種付け料が激減してた頃のスマーティジョーンズすら売ってくれなかった

思えば日本がバブルのころにはシガーとかアンブライドルドに相当な金額の購買オファーがいってたわけだが
そのころでも売ってくれない場合があったしあちら側も売らないものは売らないんだろうな
2022/04/29(金) 15:43:13.76ID:vqSvmNAE0NIKU
>>204
ヨーロッパはジャイアンツコが初年度だけあちらで種付けしたのが大きかったな
もし最初からアメリカだったらシャマルダルが産まれてないわけだったから

そしてアメリカでは超期待のジャスティファイ産駒が今年デビュー
バファート厩舎所属馬で最大の成功種牡馬になれるかなw
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sr39-8Vxk)
垢版 |
2022/04/29(金) 18:04:08.94ID:UgGui/0/rNIKU
Princess Zoe、現役続けてたんだな。
2022/04/29(金) 21:17:34.91ID:iHX25oIT0NIKU
>>205
とはいえ実際2冠馬のサンデーが来てるし人気では3冠馬にも劣らなかったカリクロも来た

アメファラは産駒が日本に一番合ってるようだからこのままなら来てもおかしくない
今なら売らないでシンジケート維持したまま連れてきても種付け料維持できる気がする
ジャスティファイ産駒が走ったらなおさら
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 7915-MOU1)
垢版 |
2022/04/29(金) 21:55:16.98ID:CpJ3Tpgr0NIKU
>>208
大してないように見えても3と2には隔絶した差があるんだろう
2022/04/29(金) 22:24:38.53ID:FcUihguA0NIKU
ウォーエンブレムも来たしなあ

合わないからあんまり来ないのはわかるけど、ダービーステークス勝馬で日本で種牡馬になったのってワークフォースとラムタラくらい…?
ラムタラの失敗が尾を引いてるんだろうか。
2022/04/29(金) 22:53:33.95ID:qTMbk2VV0NIKU
コマンダーインチーフ
ドクターデヴィアス
セクレト
2022/04/29(金) 22:54:32.36ID:vqSvmNAE0NIKU
>>208
いやだから三冠馬だしって言ってるじゃん
それになんだかんだ言って今年はまだ8万ドルも取ってるしな
カリフォルニアクロームは何つーか、そもそも産駒の出来が非常に悪くて
デビュー前で一番価値を損なわない時期に売り切ったってイメージがだな…

>>210
一時期軒並み輸入してる時期があったよ
ことごとく失敗して唯一コマンダーインチーフだけ結構成功した
そんな具合なんでヨーロッパの長距離馬は今は見向きもされない…ような気がする
2022/04/29(金) 23:03:27.77ID:FcUihguA0NIKU
そんなにいたのか、ありがとう

まだそんなに血を求められるようになってないからかも知れないが、そのうち日本ダービー勝馬も輸出されたりする日が来るのかなあ。
ロジャーバローズとか大成功しない限り四年目くらいで一瞬で見限られそうな気がしてしまうけど引き合いないのかな。
2022/04/29(金) 23:14:44.88ID:2Cw7LbaI0NIKU
カリフォルニアクロームは競走馬としてはサンデーサイレンス以上の名馬と言っても良いだけの実績とパフォーマンスだったと思うが、種牡馬としては厳しいだろう。日本で重賞勝ち馬を数等出せるかどうかだと思う。
2022/04/30(土) 01:08:55.78ID:CcoC5LOC0
カリフォルニアクロームは血統がゴミだろ、タマが付いてるのが不思議なくらい
2022/04/30(土) 01:28:10.88ID:upz7kHto0
ロジャーバローズはジェンティルドンナと7/8同血だからよっぽどじゃない限り見放されないでしょ
初年度はキタサンブラックより頭数多かったくらいで2年目の去年も87頭付けてる
2022/04/30(土) 01:35:50.93ID:haDfpVD90
>>213
ハクチカラが輸出されてる
2022/04/30(土) 01:37:59.24ID:haDfpVD90
カツトップエースとコーネルランサーもか
他にもいたかも
2022/04/30(土) 02:11:35.77ID:KE+QzquU0
ユビアーまじでヨーロッパの馬場向いてねーな
220こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6715-6Jp9)
垢版 |
2022/04/30(土) 02:20:21.00ID:/svMz+rr0
>>215
それをいうならSSだって
2022/04/30(土) 05:22:36.62ID:AplHICsjd
ハニーサックル無敗の16連勝
一体どこまで続くのか
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdff-TwxJ)
垢版 |
2022/04/30(土) 07:32:38.01ID:j3+LUswfd
パールダイヴァー
カルカドール
も忘れられてるなあ

後者は輸入当初の厩務員が良くなくて
性格がおかしくなったんだよな

今思えばイザベラバードの「日本奥地紀行」に出てくる
日本人の馬扱いの酷さそのもの
2022/04/30(土) 10:02:03.97ID:aHFArvwd0
>>221
Constitution Hillとぶつかる日までお互い無敗でいって欲しいな
2022/04/30(土) 10:50:23.50ID:CcoC5LOC0
>>220
だから日本に売られたんだろ
2022/04/30(土) 12:53:12.39ID:goQ9i0jGd
ユビアーはこっからアメリカ無双でBCターフで防衛戦なのかな?
2022/04/30(土) 13:37:07.58ID:8dwzwvVJ0
ケイプブランコのようになるんじゃないかな。
2022/04/30(土) 16:56:14.48ID:ywk1DXHT0
>>223 Constitution Hillは無敗の16連勝で連覇中のハニーサックルよりチャンピオンハードルで人気なんだな
キャリア三戦でこれは滅茶苦茶だわ
滅茶苦茶な強さだから仕方ないが
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5b-aAHA)
垢版 |
2022/04/30(土) 23:16:29.02ID:53f/xst5r
もうすぐ2000ギニー発走か
2022/04/30(土) 23:46:06.19ID:KE+QzquU0
ゴドルフィン勢つよすぎ
2022/04/30(土) 23:46:22.21ID:V4f9nBaz0
あれれ
2022/04/30(土) 23:47:06.89ID:7/hVEVbI0
ルクセンブルクだめかあ

キャメロット繋がるかな
2022/04/30(土) 23:48:30.26ID:diAErSzN0
ドバウィー産駒?ゴドフィンにとってもこの順番がよかったかな。
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f10-a5MI)
垢版 |
2022/04/30(土) 23:53:18.95ID:751yEIKL0
めずらしく順当な結果に終わったかな
Coroebusは発音がわかりにくい
ルクセンブルクはたいして強くなさそうだけど、これが一番ダービー向いてそう
2022/05/01(日) 07:05:19.06ID:ZYjtNSPh0
ルクセンブルクふざけんじゃねぇ
235こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2724-dvMT)
垢版 |
2022/05/01(日) 08:10:35.16ID:CfXTvntl0
2000ギニーを勝ったコロイバスはセントジェームズパレスS、ネイティヴトレイルは愛2000ギニーへ
ルクセンブルグはダービーでトライアル組との対決
2022/05/01(日) 08:19:24.82ID:gYrDGErr0
コロエバスか。昨年10月に重賞を勝って、そこからぶっつけで2000ギニーも制したか。
2022/05/01(日) 08:30:38.16ID:o+UVsS5a0
ルクセンブルクは道中追っ付け通しで3着だから距離伸びれば相当強いぞこれ
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8771-SuRL)
垢版 |
2022/05/01(日) 10:01:53.27ID:bno2HNL70
みんなブックメーカーとかやってるんだろうか
手を出してみたいように思うけどオススメとかある?
2022/05/01(日) 12:11:45.51ID:47/hPt0Zd
>>236
イクイノックス「ぶっつけ上手くいっていいなー」
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5b-aAHA)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:38:27.53ID:fy1fjQArr
>>239
お前はまず体質を強化してからだw
2022/05/01(日) 12:44:46.54ID:ZYjtNSPh0
>>238
ウィリアムヒルにしとけ
あれ使いこなせなかったら他は無理
2022/05/01(日) 12:51:16.25ID:o+UVsS5a0
こっから月1ペースでレース出るから日本のゆとり馬には真似できない
2022/05/01(日) 15:51:41.46ID:gYrDGErr0
タイトルホルダー、凱旋門賞面白そうだな
2022/05/01(日) 16:01:22.75ID:ddrZIyZ70
ていうかドバイミレニアムまじで奇跡の馬だな
実質ドバウィからの一本で繋げるとは
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5b-aAHA)
垢版 |
2022/05/01(日) 16:18:43.44ID:ZGMR9w03r
>>244
ドバイミレニアムの早逝はマジで競馬界の大損失だわ
2022/05/01(日) 16:22:26.78ID:MTluudGE0
でも種牡馬としてはドバウィのが上じゃないか?
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5b-aAHA)
垢版 |
2022/05/01(日) 16:39:07.62ID:ZGMR9w03r
たらればでしか話できないんだが、1世代だけでドバウィを出したんだから、
生きて種牡馬を続けていたら一大父系を築きあげてたかもしれないじゃないか。
実際ドバウィじゃないドバイミレニアムの孫がセルビアだけどダービー勝ったりしてるんだし。
2022/05/01(日) 16:41:55.83ID:o+UVsS5a0
初年度だけ活躍馬出すのは種牡馬あるある
2022/05/01(日) 16:43:32.60ID:M/ALOGiQ0
競馬では初年度に出した名馬が結局最高傑作だったってこともあるからな
それにドバイミレニアムはドバウィ出なかったら凡庸呼ばわれだっただろう
2022/05/01(日) 16:46:08.14ID:RiW9GrSW0
ドバウィ以上の産駒を出しつつも、そいつらが種牡馬として優良かは別の話なので
ドバウィが割りを食って一族が先細りしたかもしれない
251こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5b-aAHA)
垢版 |
2022/05/01(日) 16:54:40.33ID:ZGMR9w03r
まあ結局1世代56頭しか産駒を残せなかったからなあ。
あれだけの競争成績残した馬なんだし夢くらい見させてくれや。
2022/05/01(日) 16:56:30.23ID:gYrDGErr0
少なくともこれ程のガリレオ無双までにはならなかったと思う。
2022/05/01(日) 17:03:39.05ID:M/ALOGiQ0
しかしなんつーか個人的な感じ方なんだがガリレオが衰えてから
急速にヨーロッパの血統事情が変わってきてる感があるな
フランケルがリーディング取ってる当たりあんま変わらんと言われたらそれまでなんだが
2022/05/01(日) 17:07:05.53ID:fxJkANOQ0
遺伝子に関する話では牡の遺伝子は年齢などで強弱に変化はない(配列?が変わらない)と読んだことあるけど、どうなんだろう。明らかに当たり年あるよね。
2022/05/01(日) 17:08:05.31ID:MTluudGE0
一時期すごい勢いだったデインヒル系は最近あまり欧州で走ってなくないか?
オーストラリアは相変わらずデインヒル天国だけど
ダンジグ系だと欧州はグリーンデザートのが勢いあるかな
グリーンデザートはオーストラリアでもI am Invincibleが拡大中
2022/05/01(日) 19:05:01.55ID:2sa2HTMj0
欧州のデインヒル系はKodiac自身とその息子たちが意外にがんばってて
何とかつながりそうな雰囲気。Dansiliの系統は厳しそう

それにしてもGalileoの現3歳産駒の成績がひどい
他牧場の繁殖をFrankelに奪われた上に
クールモアの繁殖をChurchill、Gleneagles、Australiaに分け与えたからだろうけど
ここまで下がるものなのか
2022/05/01(日) 19:28:07.09ID:iN48JqHb0
飽和するほど後継居る上にもう死んだ種牡馬の子とかもうええやろってなるんちゃう、SSでもなってたし
258こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6715-6Jp9)
垢版 |
2022/05/01(日) 19:54:11.06ID:KLusAHxO0
>>247
流石にセルビアではなあ
2022/05/01(日) 20:30:46.32ID:o+UVsS5a0
>>256がフラグを建てたからチューズデーが勝つわ
2022/05/01(日) 20:44:16.16ID:BjyoFXfI0
ガリレオ・ミスプロ・ストームキャットとか基幹となる馬以後は各地域独自に進化してるイメージあるなあ
エルプラド・メダグリアドーロとか、ドバウィ・キングカメハメハとか、スキャットダディ・ジャイアンツコーズウェイとか…
2022/05/01(日) 20:58:14.48ID:gYrDGErr0
またそろそろ根幹をなすような大種牡馬が出てくる頃合いだろう。
2022/05/01(日) 21:03:41.43ID:pJkHtwpO0
>>254
人間の話だけど精子を出した時の状況でDNAが変わったり
そもそも精子からDNA以外の情報も引き継ぐとか色々な研究があるね。
これに繁殖牝馬の卵子を掛け合わせると神の見えざる手って言いたくなるような組合せで名馬が出てくるんだろうな
263こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2724-78Ra)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:03:48.16ID:EDFglLXD0
タイトルホルダーってゴールデンホーンやクラックスマンと同じ牝系なんだよなぁ
短距離マイラー血統ばかりで繋いだその2頭よりはモティヴェーター挟んでるタイトルホルダーの方が凱旋門賞に向きそうな気がするんだが
2022/05/01(日) 21:14:33.34ID:U7d3axeVd
スキャットダディがまさにこれからって時に死んだのは勿体無かった
2022/05/01(日) 23:28:36.20ID:o+UVsS5a0
シリウェイもう駄目だわこれ
2022/05/01(日) 23:34:18.12ID:pMmANDMu0
もうダメと言うか、結果論だけど去年の英チャンが近年稀に見る大凡戦だっただけで、馬は別にダメにはなってないんじゃないか
アダヤーやミシュリフがお釣りなさすぎで凡走したってだけでは、2着ドバイオナーのその後を見てもそうとしか思えない
2022/05/01(日) 23:44:13.33ID:BjyoFXfI0
アメリカ→オーストラリア→アイルランド

いい馬だ
2022/05/01(日) 23:48:27.12ID:BjyoFXfI0
アイルランドじゃねえフランスだ、タタソールズと勘違いしてたすみません
2022/05/01(日) 23:52:20.63ID:fxJkANOQ0
オブライエンはガリレオいないとヤバいな。
270こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5b-aAHA)
垢版 |
2022/05/02(月) 00:03:04.69ID:n/zRj2oEr
2000ギニーとうって変わって1000ギニーは荒れたな
2022/05/02(月) 00:08:32.06ID:XqnmQtqb0
ドイルは連日勝ちまくってるな
2022/05/02(月) 00:38:26.05ID:dwOkCElN0
実況がスタートでアイリッシュギニーと間違って自分で吹いてたよね
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ dfac-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 03:54:06.28ID:L8gWpm5A0
ケンタッキーダービー 枠順

01 Mo Donegal
02 Happy jack
03 Epicenter
04 Summer Is Tomorrow
05 Smile Happy
06 Messier
07 Crown Pride
08 Charge It
09 Tiz the Bomb
10 Zandon
11 Pioneer of Medina
12 Taiba
13 Simplification
14 Barber Road
15 White Abarrio
16 Cyberknife
17 Classic Causeway
18 Tawny Port
19 Zozos
20 Ethereal Road
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf94-+Nnh)
垢版 |
2022/05/03(火) 09:21:13.84ID:GLyN4kbC0
シリウェイだめって言うからレース見たらアタマ差3着じゃん
1着はディンヒル系だしほんとこのスレって縁起スレというか
2022/05/03(火) 09:29:42.63ID:H8ipp0OS0
枠順抽選見たけど不正あっても誰も分からなさそう。
2022/05/03(火) 10:40:41.02ID:kR9M1xc10
ケンタッキーダービーとケンタッキーオークスはガンランナー産駒に注目しているよ。新時代の幕開けを告げて欲しい。
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5b-aAHA)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:31:24.12ID:c/UN0GOtr
今回のケンタッキーダービーの馬券を検討するにあたってTaibaの取捨選択をどうするかが悩ましいところだ、個人的には。
2022/05/03(火) 13:43:17.82ID:vnTBdR5P0
◎メシエ
○タイバ
▲クラウンプライド

この3頭だけ買っときゃ余裕
2022/05/03(火) 13:56:41.75ID:0JDg52SQ0
どこかでミントジュレップも売ってないものか
2022/05/03(火) 13:59:15.67ID:si0A8Lec0
>>279
朝一だから気分よく飲みたいけど、GW最終日なのが辛いなw
2022/05/03(火) 14:02:06.53ID:si0A8Lec0
ミントジュレップなんて良いもんじゃ無いけど、セイコーマートのミントサワーで代替するか。
北海道か茨城埼玉なら入手できる、120円くらいだしお手頃だ。
2022/05/03(火) 14:44:49.40ID:kR9M1xc10
ウイスキーにミント乗っければそれっぽくなるのでは?
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff10-PwpY)
垢版 |
2022/05/03(火) 16:40:26.51ID:TQPj6O4B0
モーニングライン
ザンドン4倍、エピセンター4.5倍以外は人気割れてる
要するに何が勝ってもおかしくないダービーってことだ

>>282
バーボンでないと気分が出ない
シャカシャカの氷を目一杯詰め込んだグラスで
284こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a789-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 17:23:52.36ID:X1SLlzKz0
HUBあたりでケンタッキーダービー放送してもらって
そこでミントジュレップ出してくれれば盛り上がるんだけどな
2022/05/03(火) 19:19:00.20ID:tZzQF9k60
日曜の朝っぱらからスポーツバーは熱いな、色々な意味でw
2022/05/03(火) 19:53:11.18ID:oziRy3jJ0
スーパーボウルではよくあること。
あれは月曜早朝だけど。
2022/05/04(水) 08:32:10.59ID:b5EuXaeCd
日本で勝ち上がり優秀な、アロゲート産駒は
米戦線ではKオークスのシークレットオースくらい?
牡馬ではなんかいますか(真夏のダービーのほうには出れそう?)
2024年クラシックが最終年?
2022/05/04(水) 14:59:37.59ID:b5EuXaeCd
5ch見れるようになったか
2022/05/04(水) 15:31:54.08ID:n97AZVbt0
一頭でも良いからアロゲートの後継者と言えるようなのが出て欲しいね
2022/05/04(水) 15:50:40.49ID:/q7yziOZd
スパイファミリーからケンタッキーダービーまで8時間もブランクないのか…頑張って起きるか悩むな
291こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロル Sp5b-qstz)
垢版 |
2022/05/04(水) 16:58:25.90ID:GI4xDn0Lp
マイアミでF1もあるしアメリカ人は忙しいね
2022/05/04(水) 18:36:59.90ID:u7CS7rUs0
>>287
いない
牡馬牝馬含めて出世頭はシークレットオースだけ
産駒はシークレットオースとその他しかいない
ガンランナーがアロゲートの分もカバーするほど走ってるってくらいに全然ダメ
なのでセールでもバーゲン価格で売買されてる
ジャドモンドを中心に相当レベルの高い繁殖を与えられてるんだが、全然ダメ

3世代しか産駒がいなくて今年が2世代目だから3世代目がクラシック迎える2024年が最後だぬ

…まあ
バファート厩舎の活躍馬は軒並み繁殖としてアレだったりするんだけど何か原因があるのかな
2022/05/04(水) 18:46:15.34ID:IWlag2Tl0
そりゃ薬で底上げしてるだけだし
2022/05/04(水) 18:51:49.43ID:u7CS7rUs0
バファート厩舎所属馬の移転先の調教師の名前がトーマス・ヤクティーンってのも良くないな
2022/05/04(水) 19:11:52.01ID:b5EuXaeCd
>>289 >>292
上のほうで、アメリカンファラオ代表産駒=カフェファラオって話があったけど
ジュタロウが後継最有力だったりして
働き次第で米国里帰りもあるかな
河内師はデイジュールの飛越するのを見てたんだっけ
2022/05/04(水) 19:30:55.25ID:TPGb8hv60
テイバは思ったほど人気ないけど
キャリア不足が嫌われてるかと思ったら
デキ落ち説があるんだな
https://world.jra-van.jp/news/N0010831/
2022/05/04(水) 23:16:31.59ID:IWlag2Tl0
チェインジングなんちゃら強くね?
2022/05/05(木) 00:01:46.54ID:wXfeRWj20
>>295
ドバイの開催のダート競争で好成績を収める能力があり、
アメリカで最低限G2勝ててG1でも3着入着できるくらいの走りができればあるいは
G2って言っても総賞金50万ドル以上の誰でも知ってるようなメジャーなやつで
G1は西ならパシフィッククラシック、東ならホイットニー辺りが望ましい
負けたとしても相手がライフイズグッドとかフライトライン、カントリーグラマー級の強豪であること

これくらいできれば本国で種牡馬オファー来るよ
2022/05/05(木) 13:53:49.27ID:NBK5d74P00505
バファートの種牡馬はなぜか日本だと成績いいんだよな
2022/05/05(木) 20:12:16.77ID:zzncJL1v00505
プエルトリコだけど、Clasico Derby Puertorriqueno S.をTiz Shea D産駒Banqueroが勝った
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5b-aAHA)
垢版 |
2022/05/05(木) 22:00:50.30ID:rVuGreJEr
>>297
ああいう馬場が合ってたんだろうね。
本番も渋った馬場になったらおもしろいかも。
302こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5b-aAHA)
垢版 |
2022/05/05(木) 22:08:34.51ID:rVuGreJEr
>>300
A.P.Indyの3✕3とかあるんだな。
Tiz Shea Dは初年度でその地域のダービー馬出して前途洋々だな、プエルトリコだけど。
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a789-gcod)
垢版 |
2022/05/06(金) 01:34:50.83ID:DBGJCw/M0
Keiba.comの掲示板で、いまだにコリアスプリントとかコリアカップが
国際G1だと思ってるのがいるんだよ(直近ではテイエムトップダンの
掲示板に投稿している)。
JRAはきちんと初心者にわかるように国際Gレースの設定を教えて
やれよ、と思う。
304こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0789-f/zN)
垢版 |
2022/05/06(金) 03:17:16.51ID:uxmG8dqf0
そうするとJpnⅠを黙認するわけにいかなくなるからな
2022/05/06(金) 04:13:32.76ID:SlrBRsFar
>>304
脅し?

黙認もなにもjpnは日本国内限定グレードで国際的にはリステッド(LR)ですよと説明すればいいだけやん。

コリアカップやコリアスプリントも韓国国内限定G1(国際的な格は不明)
ちなみに2020年と2021年はコロナで開催中止
306こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2724-dvMT)
垢版 |
2022/05/06(金) 05:21:33.59ID:UOnSpAXH0
パート1国昇格以前の日本のG1はどうすんの?
2022/05/06(金) 06:39:02.13ID:XSPcfjKVd
JRAじゃなくてウマ娘ネタで悪いけど、アレも地方レースあるみたいで、格付保有してる東京大賞典以外もGI表記してるっぽくて(昇格寸前だけど帝王賞とか)
そこから興味を持った人が格付とは何ぞや、JpnとGの違いとか、誰がどういう経緯で認定をしてるのかを正しく認識しない競馬ファンが増えてしまうのではないかと気になってたりする
架空世界の話とは言えすごく気になる、色んなとここだわるなら格付についてもしっかり反映してほしいとは思う。
2022/05/06(金) 06:50:12.30ID:eJ/SAyQ+0
>>305
そもそもパート1国でローカル格付自体ダメだろ

香港だってパート1国昇格にあたり、三冠レースすべて格付無しにした
2022/05/06(金) 10:00:19.26ID:DFHp7zHOr
皆の好きな(印象的)ケンタッキーダービーはどの年?
2022/05/06(金) 10:15:58.19ID:fZ2hZVlC0
昨日のかしわ記念ですらオルフェ産駒G1制覇!とか言ってるアホがほとんどだからな
jpn1はリステッド扱いで重賞ですらないのに国際格付けもクソもあったもんじゃない
2022/05/06(金) 10:22:58.71ID:Lxe0n3PLr
国際的に見たらリステッドも重賞扱いでは?
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Saab-yrp4)
垢版 |
2022/05/06(金) 10:32:54.63ID:IDdYqayba
競馬ファンは国際格付けなんか知ったこっちゃないし そんなもの無視しても何も困らない
面倒くさい国際ルールの便宜上jpn1表記にしているだけで事実上GIだと認識している
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Saab-yrp4)
垢版 |
2022/05/06(金) 10:35:14.21ID:IDdYqayba
ローカルGIをリステッド扱いするならパート2に戻せとの声が上がるまである
314こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf94-+Nnh)
垢版 |
2022/05/06(金) 10:48:27.24ID:0ZzSHLEI0
2019年に始まった米芝三冠は全レースがG1じゃないし
コントレイルが126になるガバガバレーティングで決まる国際格付けを信奉してる奴は池沼
2022/05/06(金) 10:54:33.50ID:KL2aSkCi0
>>310
むしろ気になるのそいつの中ではエポカドーロやマルシュロレーヌはどうなってるんだw
2022/05/06(金) 10:57:05.85ID:KL2aSkCi0
あ、「初制覇」に見えたけど初じゃなかったごめん
2022/05/06(金) 11:18:04.41ID:d1wlQpSi0
NYRAが勝手にやってるTurf Triple Seriesを米芝三冠とか言ってるのもどうかと
2022/05/06(金) 11:25:48.35ID:xPvasRabM
ニュージーランドとか他のパート1国でもローカル格付けはあるわ何言ってんだ
2022/05/06(金) 11:52:28.52ID:kE2J34IX0
どうでもイーグルマウンテン
2022/05/06(金) 12:27:10.39ID:eJ/SAyQ+0
>>310
リステッド以下のリステッド・リストリクテッド
国際競走じゃないと国際格付けは付かない
2022/05/06(金) 12:32:11.86ID:rBjrsYpDd
LとLRに上も下もないけどな
ブラックタイプ上で
2022/05/06(金) 12:32:27.57ID:eJ/SAyQ+0
国際格付は体裁とかファンがわかりやすいとかじゃ無くて、
国際セリ名簿基準委員会のマーケットにおける実績の評価基準だ

これを勝手にいじってるから、
日本のマーケットのブラックタイプは正式なブラックタイプに基づかない
世界標準と違う日本独自ローカルグレードのjpnも国際グレードと同じ扱いにしている
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sdff-vQvm)
垢版 |
2022/05/06(金) 12:48:41.95ID:Blyvykl6d
ケチ付けられなきゃ別にいい
2022/05/06(金) 12:49:48.49ID:KL2aSkCi0
繁殖価値を見極めるためにレースのレベルを世界全体で均一にわかりやすく指し示す指標がグレード・グループ制で
馬主や生産者、調教師や騎手はよりレベルの高いG1の勝利を目指すのはわかるけど、日本の競馬ファンって
○○はG1(Jpn1)5勝してるから最強!!○○は勝ってないから駄馬!!みたいな感じだけど、海外の競馬ファンもこんな感じなんだろうかとふと思うことはあるな。
やっぱり似たような感じなのかな。
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7fef-LJ0R)
垢版 |
2022/05/06(金) 12:52:23.03ID:d1wlQpSi0
世界全体で均一に?
各国(もしくは地域)基準違うのに
2022/05/06(金) 14:30:03.87ID:uM+Xccmp0
コパノリッキーが最強馬だと思い込んでるのが2割くらいいてクリスエスとギムはブスだしリッキーの半分も勝ってない雑魚だと思われてるのもにょる
2022/05/06(金) 16:12:19.23ID:3PgJQ1TO0
セン馬最強になってしまう
2022/05/06(金) 17:29:48.81ID:0ZzSHLEI0
>>324
海外とかフランケル最強にするために過去のレーティング弄ってるからもっと悪質だぞ
2022/05/06(金) 22:33:57.58ID:kE2J34IX0
英2000ギニー2着のルクセンブルクに一頓挫
英ダービーに間に合うかは不透明
2022/05/06(金) 23:08:12.99ID:KL2aSkCi0
アメリカ競馬詳しい人ケンタッキーダービーの豆知識教えてよ

ミントジュレップとかバラとか有名所以外でお願いします
2022/05/06(金) 23:23:19.92ID:Dpzn6hn10
>>330
過去に一度も17番の馬が勝ったことが無い
出走取り消しが出て内の枠にスライドしてもその呪いは継続する
2022/05/06(金) 23:26:03.52ID:Dpzn6hn10
ケンタッキーダービーの2週間前から開催地のルイヴィルではケンタッキーダービー祭りが行われ毎日のようにパレードとかが行われる
2022/05/06(金) 23:28:17.76ID:Dpzn6hn10
アメリカで競馬を知らない人でもケンタッキーダービーの名は知っているといわれている

カナダの長寿サスペンスドラマ「マードック刑事の事件簿」の舞台は19世紀末のトロントだが
マードック刑事の上司が酒場のバーテンとケンタッキーダービーの話題をする回がある(第5話)
2022/05/06(金) 23:29:18.50ID:Dpzn6hn10
ケンタッキーダービーが終わるとチャーチルダウンズ競馬場はごみだらけになるが
ケンタッキー大学の生徒がボランティアで清掃に来る
2022/05/06(金) 23:30:33.42ID:Dpzn6hn10
エリザベス女王が2007年のケンタッキーダービーを見に来たがその時勝った騎手はカルヴィン・ボレル
彼はレース中興奮しすぎて大を漏らしてしまった
2022/05/06(金) 23:35:56.29ID:Dpzn6hn10
ケンタッキーダービーは現在フルゲート20頭立てだが1974年は過去最大の23頭立てだった
2022/05/06(金) 23:37:41.48ID:Dpzn6hn10
ケンタッキーダービーを最も多く勝ったウマのイニシャルはSで19頭
数多のダービー勝ち馬の中でもQ,X,Yの馬はいない
2022/05/06(金) 23:38:46.33ID:Dpzn6hn10
ケンタッキーダービーをアメリカ以外の馬が勝ったのは4回だけ
イギリスとカナダが2頭ずつ
2022/05/06(金) 23:40:47.88ID:Dpzn6hn10
ケンタッキーダービーで3着以内に入着した外国馬で最も新しいのは1986年のボールドアレンジメント(イギリス)
2022/05/06(金) 23:41:31.64ID:Dpzn6hn10
アニメ「ルパン3世」ではケンタッキーダービー当日のチャーチルダウンズ競馬場からお宝を盗む話がある
2022/05/06(金) 23:44:18.91ID:Dpzn6hn10
ケンタッキーダービー史上最大の番狂わせは1913年のドネライール
8頭立てにもかかわらず単勝は92倍だった
2022/05/06(金) 23:47:14.24ID:Dpzn6hn10
ケンタッキーダービーに最も馬を出走させた調教師はトッド・プレッチャー師で59頭(2回優勝)
最も出場した騎手はマイク・スミスで29回
2022/05/06(金) 23:50:42.97ID:Dpzn6hn10
ケンタッキーダービーの前哨戦で最も多く勝ち馬を出しているのはブルーグラスSで23頭
しかしブルーグラスS勝ち馬が最後に勝ったのは1991年
ブルーグラスS出走馬が最後に勝ったのは2007年
344こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Saab-9JT0)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:54:30.16ID:XTzWCTqKa
>>338
キャノネロ「え?」
2022/05/06(金) 23:54:31.58ID:Dpzn6hn10
ケンタッキーダービー戦線で走っている馬に有力馬主からオファーが来ることがよくある
売らない馬主も大勢いるが最近は権利を売って連名で走らせるのが多い
2022/05/06(金) 23:56:47.21ID:Dpzn6hn10
>>344
生産馬ね、まぎらわしくてごめんなさい
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2e10-vjB4)
垢版 |
2022/05/07(土) 01:36:36.67ID:xZDUd35n0
外国調教馬が勝ったのはカノネロだけじゃないかな

創設当初は今の3コーナーがゴールだった
ゴールが入れ替わって距離が10ハロンに短縮
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2324-oYRD)
垢版 |
2022/05/07(土) 04:24:12.97ID:T0TWwJXZ0
1975年~2017年までの入場人員、売上げ、視聴率、視聴者数
https://www.kentuckyderby.com/uploads/wysiwyg/assets/uploads/Attendance___Handle_-_Detailed__2018__1.pdf
349こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd2a-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 06:21:11.50ID:fOIzn8xzd
まもなくケンタッキーオークス楽しみ
2022/05/07(土) 07:03:14.17ID:Xn6g6lrE0
やっぱアロゲートのほうがガンランナーより上だね
2022/05/07(土) 07:51:06.51ID:rvwPfU6w0
>>329
誰も突っ込まないけどルクセンブルクは3着だぞ
352こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2e10-vjB4)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:03:59.69ID:xZDUd35n0
シークレットオース快勝
ダービーへ行くかもと言われた馬だけに力が違った

どのレースも珍しい騎手調教師の組み合わせが目に付く
全米から名手が集まって鞍上を選び放題
エージェントの営業合戦が凄いんだろう
2022/05/07(土) 09:15:43.04ID:bhy8g8N40
みんなJRAで馬券買う?クラウンプライドが吸ってくれそうだけど紐に入れると損しか無いからバッサリ切ったほうが良さそうかな。
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7ebc-Iqwp)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:01:50.21ID:KqrCuypp0
ネスト負けたのか
2022/05/07(土) 12:40:59.49ID:6cmYLKVld
レース動画YouTube(NBC)で見て、スポニチの記事も見たけど
オークスの今日で入場者10万人か
ちなみに何階スタンドまで一般人の席?
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa1f-0R8h)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:47:46.41ID:QRip/kh+a
クラウンプライド純粋に楽しみだわ
ダービーだけでなく三冠とも走ってみてほしいな
2022/05/07(土) 14:55:32.72ID:Xn6g6lrE0
渡航費あっち持ちだから行ったわけで
2022/05/07(土) 15:54:57.09ID:RdrTbbEld
でも吉田個人の所有だしクラブと違って融通ききそう
359こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2e10-vjB4)
垢版 |
2022/05/07(土) 16:22:20.66ID:xZDUd35n0
シークレットオースの次走はブラックアイドスーザンの予定だが
プリークネスかもしれないと言ってるな
2022/05/07(土) 16:23:00.99ID:OM504qIw0
社台オーナーズ知らんか
全10口の共有
2022/05/07(土) 16:27:15.63ID:7q2k+Y2l0
社台オーナーズとか尚更照哉の意向優先だよ
照哉に逆らって帰国とか指示できる馬主なんて居ないだろ
2022/05/07(土) 16:32:54.88ID:RdrTbbEld
そういう所有形態だったんだ知らんかったありがとう
363こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd8a-7Ugn)
垢版 |
2022/05/07(土) 19:11:42.78ID:ZfVYS0SAd
オーナーズとか馬主資格保持の為にやるもんだと思うけど
364こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2e10-vjB4)
垢版 |
2022/05/07(土) 20:29:53.19ID:xZDUd35n0
Oaks-Derby Double の配当100倍以下がちょうど10頭
25.1 Epicenter
32.4 Taiba
36.4 Zandon
40.9 Messier
51.8 Mo Donegal
67.5 Charge It
79.7 White Abarrio
91.2 Cyberknife
96.2 Crown Pride
97.6 Smile Happy
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2324-oYRD)
垢版 |
2022/05/07(土) 20:46:40.77ID:T0TWwJXZ0
ケンタッキーオークスデーの全ソースの賭け金が2019年の売上記録を大きく更新
https://www.kentuckyderby.com/uploads/wysiwyg/assets/uploads/20220506_Kentucky_Oaks_Business_Recap_1.pdf

2019年 6020万ドル(旧レコード)
2022年 7460万ドル
2022/05/07(土) 20:50:11.73ID:v18SMZm10
どうせカジノの併設でおまけで買われたんだろうよ
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d389-JZTm)
垢版 |
2022/05/07(土) 21:18:06.92ID:ZyUQdfrx0
セクレタリアトやシアトルスルーのレース
映像で1/2マイルが45~46秒ぐらい、でコンマ
/5という表示。あの頃は手動計時だったのですか?
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2e10-vjB4)
垢版 |
2022/05/07(土) 22:54:10.83ID:xZDUd35n0
フォトチャートで測るようになってからは自動計測だよ
ただし5分の1単位で発表というのが昔からの習わし
主導計測の時代にも100分の1秒単位のストップウォッチを使った
これはJRAも同じ(1960年から10分の1秒で発表)

ただし着差はアメリカが1秒5馬身、JRAは1秒6馬身
セクレタリアトのベルモントはJRA式だと37馬身になる
2022/05/07(土) 23:05:06.85ID:sfk9UViE0
>>366
最近アメリカの競馬場がメインイベントがある日に猛烈に売り上げ伸ばしてる
(この前のブルーグラスの日のキーンランドとか)
但しそのぶん他場が割を食ってたりもする
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d389-qe2Q)
垢版 |
2022/05/07(土) 23:32:04.76ID:ZyUQdfrx0
>>368
ありがとうございます。勉強になりました。
2022/05/07(土) 23:38:59.66ID:sfk9UViE0
6日チャーチルダウンズ競馬場では全米最大の牝馬戦ケンタッキーオークスG1が行われた

https://www.youtube.com/watch?v=gmploZ-Dq80

日本人オーナーのユウギリが1/4マイルを22秒45で逃げ、半マイル通過時は46秒51とやや落ち着くが
4コーナーでいっぱいとなり替わっての先頭は1枠ながら2コーナーで隊列が長くなった隙をついて
外に出し先行集団をマークしていたシークレットオースで、結局勢いそのままに押し切り2馬身差をつけて快勝した
本命のネストは勝ち馬と近い位置にいたが外に出せず内をついたため仕掛けが遅れ2着まで
3着にはアリゾナ産のサンタアニタオークスG2馬デザートドーン

これでシークレットオースは8戦5勝で重賞2勝目
BCクラシックなどを勝ったアロゲート産駒の唯一の活躍馬であるシークレットオースは
2歳時は目立たなかったが3歳になりオークローン開催に出走すると牝馬戦で圧倒的な差を見せて3連勝
一時はケンタッキーダービーを狙うか協議されたがテストを兼ねたアーカンソーダービーで牡馬相手に3着した実力馬
今回は本命ネストを内に押し込み詰まらせた鞍上サエス騎手の好判断も光った
今後はおそらく牡馬クラシック2戦目のプリークネスSに向かう見込み
2022/05/07(土) 23:52:18.76ID:sfk9UViE0
6日のチャーチルダウンズ競馬場はG1が2戦あり
ケンタッキーオークスともうひとつ、古馬牝馬によるラトロワンヌSが行われた

https://www.youtube.com/watch?v=COaCfGk83cg

2020年のケンタッキーオークス馬で昨年のこのレースの勝ち馬シーデアーズザデヴィルが本命で逃げ
1馬身直後に人気薄のエイヴァーズグレース、その外に2番人気のポウリンズパールの展開
レースは3コーナーから逃げ馬が仕掛けると2番手3番手も必死に喰らい付いて直線へ
残り100メートルで本命馬にポウリンズパールが馬体を合わせ、最後は半馬身シーデアズザデヴィルを下した
3着は人気薄ながら連れて叩きあったエイヴァーズグレース

勝ったポウリンズパールは父がタピット、母がッスピンアウェイSG1勝ちのホットディキシーチックという血統
昨年はオークローンのステップ重賞を快勝して向かったケンタッキーオークスは8着
ケンタッキーオークス惨敗後は一線級との対戦を避け全米のローカルオークスに出走を続け4戦2勝(繰り上がりあり)
今年はヒューストンレディスクラシックG3を勝ち前走G2も2着するなど確実に能力の底上げが見られこのレースに臨んでいた
2022/05/08(日) 00:01:24.58ID:RIVL+uoz0
ケンタッキーダービー前売りが金曜日にあり80万ドルくらい売れた

上位人気は以下の通り

エピセンター→6倍
タイバ→6倍
メシエ→8倍
モドネガル→9倍
ザンドン→9倍
ホワイトアバリオ→12倍
チャージイット→14倍
スマイルハッピー→15倍
サイバーナイフ→15倍
クラウンプライド→18倍

これは大混戦(混戦なだけで勝ちやすいというわけではない)
2022/05/08(日) 00:14:12.59ID:RIVL+uoz0
ちなみに日本だと、当然ながらクラウンプライドが人気で現在2番人気
なので買えるならJRA経由の方が美味しいかもしれない

ちなみに…
今年もマットレスマックことマッキンベールじいさんが
去年より100万ドル多い400万ドルを本命馬にぶちこむという
もしも勝ったら払い戻しを全額自分の家具屋の無料キャンペーンにぶち込み
負けた場合は勝った博徒のオッズが上がって良かったね、で済ますという
2022/05/08(日) 00:18:39.91ID:2siTb3Rc0
JRAでホワイトアバリオ単勝ぶち込んでGW明けの憂鬱吹き飛ばすぞ!!
2022/05/08(日) 00:28:59.85ID:UfkSvd+M0
マスターフェンサーみたいな雑魚で6着ならクラウンプライドの優勝期待してしまうよ
2022/05/08(日) 00:48:19.79ID:ZmQ6GseY0
照哉は現地行ってるのかな?
2022/05/08(日) 02:32:36.59ID:89tLyJZD0
気安く呼び捨てにすんじゃねー
2022/05/08(日) 05:15:52.06ID:fClvGwV8d
ターフクラシックステークスって、誰か日本馬出ても
面白いんでないかと思っちゃう
レース終わったら、関係者はミントジュレップで乾杯しながら
仕事兼観光でダービー観戦してもいいよね
2022/05/08(日) 05:32:56.39ID:2siTb3Rc0
>>379
2016年頃のリアルスティールなら勝てそう
2022/05/08(日) 06:29:51.82ID:fClvGwV8d
>>380
勝手な偏見(米芝馬=イマイチ)で、
福島記念とか中日新聞杯とか小倉大賞典とかの勝ち馬が
箔つけで挑むのによさそうなんて思ってた
2022/05/08(日) 06:32:26.91ID:sJajK8lpr
>>380
勝手な偏見(米芝馬=イマイチ)で、
1勝クラスの馬が箔つけで挑むのによさそうなんて思ってた
2022/05/08(日) 06:50:25.28ID:fClvGwV8d
そのターフクラシックステークスは
アグネスゴールド産駒のブラジル馬が勝利か
2022/05/08(日) 06:52:13.05ID:fClvGwV8d
枠順だった
2022/05/08(日) 07:11:17.98ID:fClvGwV8d
ターフクラシックステークスはゴドルフィンのサンタンで
ブラジル馬はスクラッチか
2022/05/08(日) 07:19:55.84ID:vgzhVjHG0
シンプリフィケーション
勝つならここしかない
2022/05/08(日) 07:23:44.18ID:7KzoJQ/80
ケンタッキーオークスに伝統のピンク衣装の観客が戻ってきたな。
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr33-4NCq)
垢版 |
2022/05/08(日) 07:25:14.19ID:b1ql91Rrr
ルーカス、86歳になってたのか。
2022/05/08(日) 07:29:03.41ID:7KzoJQ/80
ウィキペディアのアメリカ競馬の項目に、ゼッケンの色表(1番赤・2番白等)を載せてないのは
なんでだろうか?
2022/05/08(日) 08:06:49.39ID:HJFmb6K/0
繰り上がりの補欠馬が大外から最内強襲とかすげー競馬
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2324-oYRD)
垢版 |
2022/05/08(日) 08:07:29.50ID:8wBwuIhJ0
Rich strike
2022/05/08(日) 08:08:10.48ID:8hhEMKWd0
大波乱にもほどがあるな
2022/05/08(日) 08:08:47.21ID:gVdYXamk0
場内静まってて草
2022/05/08(日) 08:08:59.89ID:0oa/atw10
楽に番手に着けた時はワンチャンあるかと思ったけど直線見事な逆噴射
2022/05/08(日) 08:10:41.95ID:pyQ8vUvU0
リッチストライクとかこれもう伝説だろw
396こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2a20-elxk)
垢版 |
2022/05/08(日) 08:11:48.98ID:TKCRq7jV0
これ総流し以外で取れた人は根拠教えてほしい
2022/05/08(日) 08:12:06.86ID:UfkSvd+M0
マルシュみたいな競馬すれば勝てたろこれ
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr33-4NCq)
垢版 |
2022/05/08(日) 08:14:37.82ID:b1ql91Rrr
トラヴァースでAmerican Pharoahに勝ったKeen Iceの仔がケンタッキーダービー制覇か
2022/05/08(日) 08:16:19.11ID:ql3TQQXXr
>>398
俺もそれ書こうとした
キーンアイスすげー
2022/05/08(日) 08:18:34.71ID:C6O6SzeT0
ダービーはカーリン孫か
カーリンも相変わらずすごいな
ガンランナーオークスもダービーも本番では討死
これからいくらでもチャンスあるだろうが
しかしNot this timeって大した戦績残してないし種牡馬としても注目されてなかったと思うけど良い種牡馬だな
これからどんどん上がっていきそう
2022/05/08(日) 08:20:13.46ID:pVb7/tjz0
凱旋門
サウジカップ
ケンタッキーダービー

大荒れ続くなあ。
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2324-oYRD)
垢版 |
2022/05/08(日) 08:21:07.62ID:8wBwuIhJ0
やっぱアメリカ馬にテンから付いていったらダメだね
後方待機策ならマルシュやチュウワウィザードみたいに十分対抗できる
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2a20-elxk)
垢版 |
2022/05/08(日) 08:22:23.80ID:TKCRq7jV0
でもクラウンじゃ着拾い競馬やってもエピセンには先着できなかっただろうな
2022/05/08(日) 08:25:06.70ID:pyQ8vUvU0
ボレルかよ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1523080313525657600/pu/vid/480x270/1VKSG1q99O3CigBn.mp4
2022/05/08(日) 08:25:39.31ID:UfkSvd+M0
この展開ならセキフウとか出たら面白かったかもしれん
2022/05/08(日) 08:27:24.26ID:HJFmb6K/0
展開、ペース向かなかった(というか自分でその原因作っちゃってる)のは事実だけど
こういう競馬しないとアメリカのトップの中のトップ勝ち切るの難しいから、クラウンプライドの競馬については責める気にはなれないかな
結果論今年挑戦したのがラニだったらもう少しはまったかもとは思うけど
2022/05/08(日) 08:32:07.32ID:2siTb3Rc0
ふう、アラームが平日仕様になってて寝過ごしたけど良かったぜ。馬券は外すし、微妙な結果だし。
2022/05/08(日) 08:32:28.92ID:umkAm2jr0
ケンタッキーダービーの勝ち馬の姉が社台コーポレーション白老ファームにいることが判明
やっぱり社台の運は半端ない
409こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7fe6-zDU0)
垢版 |
2022/05/08(日) 08:32:57.40ID:W+w7KV+R0
スマートストライクの3×2ってなかなかキツイクロスやね
2022/05/08(日) 08:38:52.31ID:R2OdEf3A0
>>408
1番人気の落馬で重賞勝ってるとか
波乱を呼ぶ姉弟だな
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2a6d-b/TS)
垢版 |
2022/05/08(日) 08:39:15.27ID:cnVP8v970
>>400 Not this timeはジャイアンツコーズウェイの孫だね
去年も全然期待されてなかったジャイアンの孫のメディナスピリットが来てたし
消えそうな系統だと思ってたが現役さながらに底力がある
2022/05/08(日) 08:44:07.11ID:pVb7/tjz0
攻法でいくとやはり差はあるけど、勝つだけならマルシュみたいに展開次第でいけそうな差ではあるな。

>>386
ファウンテンオブユース強くて前走は逃げ馬の失速でスムーズ差かいただけだから俺も狙ってた。ほんと、勝ち馬いなければ。
2022/05/08(日) 08:45:56.55ID:h0KNsIutd
こんなの10年に1回あるかどうかだもんな
2022/05/08(日) 08:46:12.93ID:C6O6SzeT0
Not this timeはLiam’s mapの弟の良血馬だったのか
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr33-4NCq)
垢版 |
2022/05/08(日) 08:50:15.72ID:b1ql91Rrr
6F通過が1分10秒台であんな差しが決まるのか、と思ったら最初の2F21秒台だった。
2022/05/08(日) 08:50:40.85ID:2siTb3Rc0
クラウンプライドは追走できてたけど直線では限界だったね、まあ見せ場はあったかな
日本馬は海外ダートレースではスタート直後から置いていかれて、追走さえできなかったようなイメージがあった10年前からすると大きな進歩…なんだろうか。
2022/05/08(日) 08:58:41.29ID:mWkodCXi0
マインザットバードを思い出した。
2022/05/08(日) 09:14:50.87ID:/dNmopvAd
>>412
しばらく立ち直れねぇ
https://i.imgur.com/LpxBulm.jpg
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa1f-sm63)
垢版 |
2022/05/08(日) 09:27:47.23ID:sFg2gqmYa
日本のノリさんが良くやるような後方ポツンならワンチャンリッチストライクになれた可能性
それでも無理かなー
2022/05/08(日) 09:28:04.07ID:mWkodCXi0
繰り上がり出走で大外枠最低人気の馬が勝つのはケンタッキーダービー史上最大の番狂わせだね。そのうち映画化されるんじゃないのかね?
2022/05/08(日) 09:30:01.20ID:pVb7/tjz0
1. Rich Strike
2. Epicenter
3. Zandon
4. Simplification
5. Mo Donegal
6. Barber Road
7. Tawny Port
8. Smile Happy
9. Tiz the Bomb
10. Zozos
11. Classic Causeway
12. Taiba
13. Crown Pride
14. Happy Jack
15. Messier
16. White Abarrio
17. Charge It
18. Cyberknife
19. Pioneer of Medina
20. Summer Is Tomorrow

>>419
勝ち馬いなければしばらく自慢できる予想だったね。
2022/05/08(日) 09:40:36.83ID:2siTb3Rc0
もう帰るって言ってるからまあ望みはないと思うけど、クラウンプライドはレース選べば向こうのG1勝てるのかなあ
2022/05/08(日) 09:45:33.92ID:qaIXJrVE0
道中早すぎて笑うわ
勝ち馬あんなに後方からだもんなぁ
2022/05/08(日) 10:09:09.72ID:kEd67kOC0
一時ハナに立てたんだから向こうで自殺的ペースって言われるようなアホ逃げしなきゃ普通にG1勝てると思うけど
2022/05/08(日) 10:12:57.36ID:kEZGt5hSp
あれだけ強引に行ってしぶといと、今後今日の面子がエピセンター倒すの大変そうだな
最後リッチストライクについていきそうになってるし根性がすごい
2022/05/08(日) 10:15:25.57ID:hQjBJVRmr
>>416
去年マルシュロレーヌがBCディスタフ勝ったやん
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2e10-vjB4)
垢版 |
2022/05/08(日) 10:21:22.00ID:paQr4Ljh0
前つぶれになっちゃったね
エピセンターは3角で上がっていったのが早かったのかな
勝ち馬どこにいたのかわからず何度も見返したよ
4角でパッと最内に入って直線半ばで1頭分外へ出した
しかしそこまでどうやって上がっていけたのか
2022/05/08(日) 11:49:09.96ID:DKg3TkCp0
日本でも過去最高を大幅に更新する10億円以上の馬券が売れたらしいが、
その大半が紙くずになったと思うとやるせないな
2022/05/08(日) 12:15:22.79ID:2siTb3Rc0
みんな農林水産省に納税が好きなんだよ
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ da20-6JWd)
垢版 |
2022/05/08(日) 12:46:21.98ID:XfIO79/k0
https://youtu.be/vaG8qgVMGag?t=73

後ろから4頭目
最後の直線での手綱さばきやべーな
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ da20-6JWd)
垢版 |
2022/05/08(日) 12:46:41.28ID:XfIO79/k0
>>429
糞利権だもんな
2022/05/08(日) 12:49:50.78ID:fClvGwV8d
ブリーダーズカップの頃には、
一世一代の大フロックと言われるのか
リッチとレオンのシンデレラストーリーと言われるのか
2022/05/08(日) 13:00:15.79ID:pVb7/tjz0
エピセンターもよくザンドンに交わされず粘ってるよな。
首差まで行ったのにザンドンの方がバテてる。
2022/05/08(日) 13:03:26.86ID:RIVL+uoz0
今回のはなんていうか、事故の類なのでエピセンターはついてなかったなあ

空いた走路をするすると振りなく抜け出していつの間にか先頭みたいな走りは
小回りの競馬場が多いアメリカでは非常に難しいのだが大レースではたまにこういう事故が起こる
クラシックだと最近で有名なのは2019年のベルモントS
https://www.youtube.com/watch?v=ZGpuF19ZrU0
ケンタッキーダービーだとマインザットバードとかストリートセンスの
いわゆるカルヴィンボ「レール」が有名で本当に稀に炸裂する

>>402
事はそんなに単純じゃなくてほとんどは失敗するよ
特に直線が短いアメリカではよっぽどレアなことが無いと難しい(ほぼ不可能)と思う
今回はうまくいったけど往々にして前が詰まるのでみんな外に出すし
ドバイみたいな競馬をすると往々にして良く追い込んできて入着みたいな結果になる
2022/05/08(日) 13:13:52.99ID:DKg3TkCp0
頭数も20頭立てだしな
イチバチで直線に賭けるのはリスクが高すぎるよ
2022/05/08(日) 13:22:43.39ID:RIVL+uoz0
>>432
一世一代の大駆けでしょう
もう二度と同じことは出来ないと思います

>>433
基本的にエピセンターは逃げたり前の方で競馬するけど今日は中段
それくらいにはマイペースに徹したくらいには今日のペースは速すぎたねえ
ザンドンはレース始まってすぐに内の馬がぶつかって
その直後に両方の馬にぶつけられてるけどひるまなくてタフに走った
エピセンターとの差はスムーズに競馬をできたかどうかの分じゃないかな
2022/05/08(日) 13:23:22.25ID:pVb7/tjz0
その一発がアスムッセン悲願のダービー制覇目前で起きるのが残酷やね。
バファートにやれば少しは歓声もあったろうに。
2022/05/08(日) 13:54:27.90ID:vgzhVjHG0
>>436
今回やらなくていいんだよ糞野郎って感じだがな
2022/05/08(日) 14:01:16.55ID:UfkSvd+M0
ルメールって人気馬で90点の安定騎乗しかしないから挑戦者の立場の馬に載せちゃダメだね
レーンやマーフィなら違った
440こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロ Sp33-b/TS)
垢版 |
2022/05/08(日) 14:08:26.34ID:kEZGt5hSp
>>436 リッチストライクも大外から腹括ってのんびり出たから一発できたし
ザンドンはスタート直後にぶつけられて行く気を削がれたのは今日に限っては良かったんじゃない
スムーズにいけた馬は全滅
2022/05/08(日) 14:15:30.64ID:RIVL+uoz0
>>400
not this timeは初年度の種付け料が$1,5kだからなかなか期待されてた
少なくとも産駒が産まれた時には先輩のカリクロよりずっといいって評価は見たことがある
初年度のプリンセスヌーアの走りが良くてさらに評価を上げたが今年ダービー戦線に活躍馬が結構出て
エピセンターが本命にでもなったもんだから人気爆発中ってところです
種付け料も今年は$4,5kだったのが急に3万ドルアップしてたよ
2022/05/08(日) 14:16:50.98ID:RIVL+uoz0
ごめんなさい、441の種付け料訂正です
1万5千→4万5千→7万5千の順です
2022/05/08(日) 16:12:44.23ID:mWkodCXi0
安田隆行厩舎って世界でも珍しいくらいに短距離で強いな。
2022/05/08(日) 16:32:01.99ID:UfkSvd+M0
社台の割り振りがうまいだけ
2022/05/08(日) 16:38:39.85ID:EtwPsmd50
ダノンスコーピオンは社台系じゃないのに・・・
こういう事言いたがる人多いよね
2022/05/08(日) 16:45:04.38ID:UfkSvd+M0
まじか。発言を訂正しお詫びします
2022/05/08(日) 16:53:50.70ID:d6bOEA6Id
社台がーノーザンがー言う人ってちょっと足りてない人なんだろうって思う
2022/05/08(日) 17:29:34.09ID:0oa/atw10
ダノンスコーピオンが非社台なだけで社台系の生産馬の活躍馬が圧倒的に多いから別に間違っては居ないぞ
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd8a-uszm)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:29:02.18ID:S7aFFolhd
スマートストライクの2×3とかエネイブルかよ
2022/05/08(日) 21:27:47.75ID:2siTb3Rc0
モルタルと言い、ゲームより危険な配合が日常的になってるし日本もサンデーサイレンス2*3とかしたらもっと走るんだろうか…
2022/05/08(日) 21:34:29.18ID:p4xwame0r
ステゴ、マックイーンのニックスが流行ったときヤマニンリュウセイという馬がいた。
パドックで立ち上がってた。そして若いうちに死んでしまった。狂気の血統。
2022/05/08(日) 21:34:39.10ID:kEd67kOC0
実質ディープの3x2が今年デビューだけど果たして走るだろうか
https://db.netkeiba.com/horse/ped/2020100197/
2022/05/08(日) 21:41:58.18ID:KqrRj5890
日本でも古いけどダイタクリーヴァの母はネバービートの2×3ですぜ
ダイタクリーヴァは3×4になるけど
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2324-9PEe)
垢版 |
2022/05/08(日) 21:46:39.29ID:IjvKcJVY0
2×3は良いところだけ見てデビューにも至らない虚弱とか駄馬が見えてないだけで生産者的には効率イマイチだから主流にはならないんじゃないの
455こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (テテンテンテン MMe6-IxWb)
垢版 |
2022/05/08(日) 21:57:03.56ID:A4sPQTJfM
別にエネイブル以降2×3が目立って増えた訳でもなさそうだしそういう事なんだろう
2022/05/08(日) 22:16:16.20ID:mWkodCXi0
昔は一握りの傑作を求めて強烈なインブリードを繰り返す生産者がいた。その一握り以外の馬は身体や精神に失陥を持って産まれた。
2022/05/08(日) 22:33:53.56ID:RIVL+uoz0
実際4×4とか4×3なんて意図しなくても出来てしまう
ただ3×3あたりになってくると話は別だってある生産者が言っていた
その人が言うにはゲームみたいに故障しやすくなるとかいうことはないんだけど
明らかに内臓が弱くなってくるとかなんとか

2×3なんてのが自然にできる程血統は飽和してないはずだからどういう経緯でこうなったのやら
2022/05/08(日) 22:51:28.30ID:kEd67kOC0
でもRich Strikeの生産牧場は米三冠馬2頭やAlydarを出してる名門中の名門のカルメットファームなんだよね
最近は勝ち馬出せてなかったからエネイブル見て作ったのかも
2022/05/08(日) 22:59:14.26ID:VJXCqD1+0
>>458
母もMr. Prospector=Search for Gold2×3の全兄弟クロス持ちだから完全に狙って付けてる
2022/05/08(日) 23:20:46.34ID:EtwPsmd50
エネイブルって2×3のインブリード持ちなのに体も頭もまともだし奇跡だよな
2022/05/08(日) 23:42:50.24ID:axJ5m/KD0
馬主が金子さんすら霞むほどの豪運の持ち主だもんな
462こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW da20-7fmY)
垢版 |
2022/05/08(日) 23:45:45.58ID:lUROhz+e0
今回のケンタッキーダービーの売上は、トータルで179.0百万ドルで前年比15%増。また日本では8.3百万ドルの売上があったそうだ。
…この179.0百万ドルって、日本の売上を含んでるの?

https://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/258679/churchill-reports-record-kentucky-derby-day-wagering
2022/05/09(月) 00:43:18.40ID:qP7vG3y10
Luxembourgはダービー回避。
背中の筋肉痛めて回復には長くて6週ほど。
2022/05/09(月) 01:31:32.57ID:IhxCcVPN0
ワイズメアリー(父キタサンブラック 母父ディープインパクト)
これのがやばい
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d389-U1YL)
垢版 |
2022/05/09(月) 09:28:17.78ID:6nUveS/f0
2×3・3×2のクロス持ちってもっと有名なのがいますやん
ノーザンテースト(Lady Angelaの3×2)
2022/05/09(月) 12:34:17.93ID:XGcStjqrd
リッチストライクの2戦目、現陣営に買われた(お値段3万ドル)
レースがYouTubeにあった
https://youtu.be/dl__fw5j684

こりゃ補欠登録したくなるね
2022/05/09(月) 18:37:28.93ID:TnCLm2310
ゴールデンシックスティ安田記念回避
468こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1a55-U1YL)
垢版 |
2022/05/09(月) 18:53:07.87ID:UUcxdYtg0
>>463
結果論だけど2000ギニー使ったのは失敗だったのかもな

>>467
残念というかやっぱりというか
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9f89-l+Rt)
垢版 |
2022/05/09(月) 19:15:54.02ID:UWeLDjF+0
ゴールデンシックスティも全盛期過ぎてるだろうし迎え撃つ日本側も今は相応の馬がいないしな
一昨年に実現してたら相当盛り上がったと思うが
2022/05/09(月) 19:34:55.67ID:orwXPd1v0
見たい対戦っていうのは見れないものだ。
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr33-4NCq)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:48:25.86ID:XtCtRgGor
>>467
熱中症みたいだな
2022/05/09(月) 22:11:28.21ID:3iTSD4C+0
石器時代つよそうだな
2022/05/09(月) 22:51:54.18ID:IhxCcVPN0
安田記念来れないかー。残念。じゃあ宝塚記念でいいよ
2022/05/10(火) 13:14:36.77ID:V+O5+PmN0
父系馬鹿みたいなサイトがあれば教えて下さい。
スレちですがこのスレの住人に聞きたいです。
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9f89-b/TS)
垢版 |
2022/05/10(火) 15:08:59.66ID:fhteNZth0
世界の名馬列伝集かアホヌーラがお勧め
前者は海外の名馬を特集してて後者は色んな戦績載せてるよ
後はうみねこ博物館がレアな情報多いから良いね
2022/05/10(火) 15:30:19.29ID:XWAiV6fZ0
自分はたまにうみねこさんのページをみている。
2022/05/10(火) 16:07:43.80ID:zJK5e4Mo0
なんだかんだで英ダービー今年も結局ガリレオになるんか
2022/05/10(火) 17:17:30.31ID:+KE2P78M0
アホヌラさんの更新意欲には頭下がる
2022/05/10(火) 17:19:37.73ID:8RhkZryj0
アホヌラには馬事文化賞あげたい
2022/05/10(火) 17:32:52.64ID:JKvrh/DVd
コピーライトとか出されると色々まずそうなとこもあるから、そっとしておいた方が
2022/05/10(火) 17:51:32.36ID:rcVnVYqa0
アホヌラ氏はゲーム攻略の方まで手を広げてるしホント凄いな
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd8a-7Ugn)
垢版 |
2022/05/10(火) 18:36:14.67ID:J565g5tyd
あの人リアルで牧場関係者だからまずそうとかも無いだろ
2022/05/10(火) 19:00:32.64ID:FaVKFuiY0
70年代の種牡馬広告すっと出てくるリアル情報網ヤバいわ
2022/05/10(火) 19:27:11.07ID:howv7vshd
アホヌラさんは神

成績と血統があんな見易いとこなかなか無い
2022/05/10(火) 20:42:46.40ID:qVZSlQqTr
ケンタッキーダービーの傷が癒えない
エピとゼンダン軸の3連複だったのに相手絞ってしまった。総流しなら……。うわあああああああ!!!
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ beef-PvPk)
垢版 |
2022/05/10(火) 21:08:28.05ID:gGZUg+P10
欧州では障害競走の方が庶民には人気だから障害用種牡馬需要が多いんでしょ?
2022/05/10(火) 21:37:56.14ID:38Clw5L40
欧州ってかイギリスだけ
2022/05/10(火) 22:22:10.27ID:ZdpJJq1Wd
欧州の障害競走で、いつも「障害馬専用平地レース」に笑ってしまう
自己条件や獲得賞金の算出とかで必要な存在なんだろうか
障害用種牡馬の中には、障害馬専用平地用種牡馬みたいなのもいるんだろうか
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2e10-vjB4)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:24:25.29ID:aL6vIY/20
大陸はケイガの方が人気あるからね

英愛の障害と大陸のケイガの共通点は
スタンド前を2度通るってとこだな
2022/05/10(火) 22:56:55.47ID:zZP4L61s0
>>485
これからはどんな人気薄でも100円は入れておくといいかもね
2022/05/11(水) 00:05:15.71ID:3AY5uar+0
>>485
2頭軸は全流し

NHKマイルで悟った
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2324-oYRD)
垢版 |
2022/05/11(水) 05:03:48.25ID:znA5I0o90
相変わらずケンタッキーダービーの人気は根強い
前年のメディーナスピリットの失格がどれだけ影響するかと心配してたけど杞憂だった
https://twitter.com/theTDN/status/1524110342967771136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/11(水) 05:09:27.56ID:G+SWoEEdd
>>492
今年もアメフト以外のスポーツ中継の視聴者数ではベスト5に入りそう
2022/05/11(水) 06:31:22.14ID:aWcjjDqI0
メトロポリタンマイルでのフライトラインとジャッキーズウォリアーの対戦が楽しみだなぁ。
2022/05/11(水) 07:46:37.53ID:ZWpKWdOSd
>>494
トゥルーノースの方が可能性高いみたいだけどBCスプリント目標だから
2022/05/11(水) 09:43:24.24ID:mAPhwFdZ0
>>488
ペースとか距離とかに慣れさせるためみたいね。

昨年だか一昨年だか、
暴走気味に大逃げしたのがいてそのまま逃げ切っちゃったレースがあったけど、
勝負という点では正しいが、ナショナルハントフラットとしてはどうなん?て感じだったな。
2022/05/11(水) 12:11:36.87ID:PjqHrTRVd
>>496
> ペースとか距離とかに慣れさせるためみたいね。
なるほどそうですか
「ノービス」という初期階級?条件?は聞きかじりましたが
その前に優良障害馬候補の選抜がなされるんですね
2022/05/11(水) 23:06:25.67ID:BwssPHce0
>>494
カーターHいい勝ち方したゴドルフィンの馬が出て来るな
一方でフライトラインは毎週日曜日に調教をこなしている
2022/05/11(水) 23:18:14.76ID:BwssPHce0
優良種牡馬フラッター、永眠‥享年23歳

A.P.インディ直仔の同馬はステークス勝ちはないもののアローワンスで大差勝ちなどがあり
血統も良かったため名門クレイボーンファームで7500ドルで種牡馬入りする
初年度からジョッキークラブ金杯2連覇のフラッタウトを筆頭に優良産駒を数多く輩出し
3万ドル付近の種付け料を長年維持したが最良産駒はウェストコーストでトラヴァーズSなどを勝ち
エクリプス賞最優秀3歳牡馬にも輝いた
また直仔のアップスタートは最高成績がG3勝ちしかなかったが(ただしG1で何度も2着や3着がある)
産駒がデビューすると大変動きが良く評判となり種付け料は1万ドルからプライヴェートになった
今年4月のセールでは種付け権が1株上場され45万ドルで取引されるなどブレイクの兆しがある
2022/05/11(水) 23:39:45.32ID:DuQBfeQT0
エミリアップジョン強すぎワロタ
2022/05/12(木) 08:41:59.42ID:st+Z701I0
エミリーアップジョンは前走も圧勝だったし英オークスは当確だね。
2022/05/12(木) 17:22:21.67ID:8NfcAfvnd
Verry Elleegantフランスに移籍すんのな
2022/05/12(木) 17:25:46.55ID:xObiFWnbr
スノーウォールが安楽死
504こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa1f-0R8h)
垢版 |
2022/05/12(木) 20:26:08.60ID:IHp56WeJa
スノーフォールかと二度見した
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7ebc-Iqwp)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:45:37.43ID:0YX22KH30
シークレットオースのプリークネス参戦が決まったみたいやね
2022/05/12(木) 23:00:53.59ID:rGzWob5O0
フォールは何ヶ月か前に安楽死だったよな
ウォールは知らない
検索してもフォールしか出てこない
507こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ beef-PvPk)
垢版 |
2022/05/12(木) 23:58:42.47ID:/wQPNfD/0
フォーティナイナー系統の種牡馬ってアメリカではまだ続いてるんすか?
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2e10-0R8h)
垢版 |
2022/05/13(金) 00:01:10.91ID:H5FWaXr/0
デイストーディドヒューマーの系統とかな
2022/05/13(金) 00:41:13.69ID:e9qwVMLl0
カーサクリードって結局どんなもんなの?
2022/05/13(金) 00:49:28.64ID:wBlPYbfs0
デザートクラウン2戦2勝ってのは大物感あるわ
レース内容的にはチェインジングなんちゃらのほうが上だけど
2022/05/13(金) 08:49:04.34ID:dOVQf73r0
ナサニエルからガリレオ繋がったりして。
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2e10-vjB4)
垢版 |
2022/05/13(金) 09:02:11.57ID:vdNvau0r0
リッチストライクがプリークネスを回避
2022/05/13(金) 12:30:20.63ID:BUhlBmh10
ケンタッキーダービー馬がプリークネスを回避してベルモントステークスに備えるか。変わったローテだな。
2022/05/13(金) 12:55:05.68ID:+by1uzh4d
カントリーハウス(2018年、マキシマムセキュリティ失格による繰り上がり)
が回避馬か。続けて結局ベルモントも回避
戦績も似てる?
2022/05/13(金) 13:42:16.22ID:wBlPYbfs0
アメリカ人さんやっと中1週がきついことに気づく
2022/05/13(金) 23:20:53.39ID:xAG0ZJ4x0
去年の8月から一定して月1で使い続けているからなぁ。
2022/05/13(金) 23:21:56.08ID:vD+fZg8b0
ドバイTV今日は競馬中継ないのか
Stradivariusのレース見たかったのに
2022/05/13(金) 23:37:44.61ID:R6QX2FDl0
>>513
所詮ラキ珍糞駄馬だからな
2022/05/13(金) 23:46:23.32ID:wBlPYbfs0
ストラディヴァイウス大したもんだわ
マカヒキも見習え
2022/05/14(土) 10:06:02.19ID:+fnAhh/G0
>>518
死んで
2022/05/14(土) 10:10:03.95ID:rEuurSy30
>>520
なんだおまえが死んだほうが楽になれるだろ
2022/05/14(土) 11:05:32.03ID:+fnAhh/G0
>>521
馬に蹴られて死んでくれ
2022/05/14(土) 13:11:44.41ID:IymZnRond
>>522
馬なんかに近づく用がねーな
ばーか
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd2f-WYLB)
垢版 |
2022/05/14(土) 14:59:45.30ID:+j4ExYlcd
実際陣営もラキ珍なの分かってるからベルモント狙いなんだろうしな
2022/05/14(土) 21:01:32.06ID:rvJSsg3j0
UAEの大統領が死去したから競馬中継流してない気がしてきた
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0bef-yvGd)
垢版 |
2022/05/14(土) 22:47:49.41ID:fhgppfVf0
モインクスやモラックキャビア爆誕してほしい
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5b89-EjCo)
垢版 |
2022/05/14(土) 23:18:08.21ID:irHqxKlK0
ドバイレーシング、競馬中継やってないのかよ
2022/05/14(土) 23:25:06.05ID:q027FEM10
バーイード圧勝したからPOW来るかもしれんね
2022/05/14(土) 23:25:08.37ID:/MlS7IHMM
Baaeed強すぎワロタw
2022/05/14(土) 23:28:02.23ID:sOJ0yDdW0
バーイード
ミシュリフ
ステートオブレスト
ロードノース
シャフリヤール

あたりか

近年稀に見る楽しみなレースになりそ
2022/05/14(土) 23:35:40.73ID:/kYn0hWT0
クイーンアンじゃなくて、距離伸ばすって話があるの(;゚∀゚)=3ハァハァ
2022/05/14(土) 23:39:13.14ID:jRi51bo70
Sea The Starsも安定していい子出すな
2022/05/15(日) 03:55:36.19ID:reCj+mrc0
バネのかたまりのような走り方だ。
2022/05/15(日) 07:33:00.31ID:FDbB8+85a
出負けがあったにしろユビアーまた負けか
なかなかハマらないな
2022/05/15(日) 08:51:41.05ID:reCj+mrc0
モーリス産駒のマズがオーストラリアのG1を勝利。
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr69-W2Jj)
垢版 |
2022/05/15(日) 09:50:35.29ID:Dz+hQMdAr
>>511
Nathanielもそれなりにステークスウィナーを出してるイメージ
2022/05/15(日) 11:04:01.38ID:d7/+s9Mka
>>530
ブックメーカーでPOWのオッズ見てると、少し前は名前が無いか高いオッズ付けてたアダイヤーも
今は低いオッズ付けて並んでるから出走情報出たのかも知れない、コロネーションCから転戦してくるかも
2022/05/15(日) 12:10:01.31ID:uZ+Z8CUZ0
結局クイーンアンSでがっかり
夏に中距離、秋に中長距離でフランケル越えて欲しかったんだけど
2022/05/15(日) 12:15:59.32ID:N4DP8CFnM
英国際は出るらしいから凱旋門ワンチャンある
2022/05/15(日) 12:47:19.36ID:5EKbunz40
>>537
コロネーションから転戦ってめっちゃしんどそうだなあ。普通に考えればKGだけど、確かにブックメーカーオッズ落ちないよねえ、やっぱり出そうなのかな。
2022/05/15(日) 13:42:20.11ID:ea9KdH5I0
>>538
フランケルを越えるってどういう意味だ?
距離適性の幅ならフランケル以上はたくさん居るし
強さって意味ならまず無理だと思うが
2022/05/15(日) 15:00:26.82ID:+EvwXaMd0
14日ベルモントパーク競馬場でマンオブウォーSG1が行われた

https://www.youtube.com/watch?v=VkTY5iurz9Q&list=RDCMUCxRmRUB3kX-X-_9YsNFhq3g&index=2

1.5倍の大本命BC勝ち馬ヤビーアは最後方から
3コーナーあたりから4番手の2番人気グーフォと上がっていくが内の最低人気ハイランドチーフが粘り
結局順番はこのままハイランドチーフが勝利した
ハイランドチーフはこれが初年度産駒となるグレンイーグルスの子
母親はギブサンクスSG3勝ちなどがある
2022/05/15(日) 15:09:07.64ID:+EvwXaMd0
14日ベルモントパーク競馬場でピーターパンSG3が行われた

https://www.youtube.com/watch?v=YrIp41mdTTQ&list=RDCMUCxRmRUB3kX-X-_9YsNFhq3g&start_radio=1&rv=YrIp41mdTTQ&t=2

当日中ごろから降り始めた雨の為このレースの時はシールド馬場
2番人気ウィーザピーポーが逃げる展開になったが終始楽な手ごたえで2着に10馬身1/4差をつけて快勝した
西からの遠征馬で本命に推されたセットセイルは6着
勝ったウィーザピーポーは乳コンスチチューション母父ティズナウというどこかで見た血統で
これで4戦3勝、「我ら人民」という意味
今年2月デビューで連勝後アーカンサスダービーG1に出走するも大外枠で先行出来ず
中段で何もできないまま手ごたえを失い6着、このレースはそれ以来で今後はおそらくベルモントSG1に向かう予定
ピーターパンS組は過去10年で本番は2勝とまずまずながら
2020年は伝説的なレベルになっており1着カントリーグラマーと3着ミスチックガイドがのちに
ドバイワールドカップを制する活躍を見せている
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sddb-65MI)
垢版 |
2022/05/15(日) 16:38:43.93ID:Oo5GuurPd
ベリーエレガントはフランスへ移籍か。ガチで凱旋門賞狙ってるのか。

https://www.racingpost.com/news/international/melbourne-cup-star-verry-elleegant-to-join-francis-graffard-for-europe-campaign/555779
2022/05/15(日) 17:17:57.93ID:Pvq0D5+/d
なんかオーストラリア勢いあるよね、ステートオブレストと言い、ベリーエレガントと言い
2022/05/15(日) 19:49:59.88ID:SWMbTsqf0
ソダシは海外遠征の予定ないのね
勝っても負けてもスターホースになれそうだけど
2022/05/15(日) 19:50:58.72ID:LZ9tROC10
国際G13勝してる世界一の白毛馬なんだよなソダシ
2022/05/15(日) 20:34:03.38ID:uZ+Z8CUZ0
海外なんてもっていったら誘拐される
2022/05/15(日) 22:10:55.41ID:SU3oxWi/0
なんとか種牡馬入りする馬産んで欲しいね。
母父クロフネのこの馬が一番ありそう。
550こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr69-W2Jj)
垢版 |
2022/05/15(日) 22:17:09.90ID:OuK0J8dDr
>>546
ダートもある程度こなせるし、こういう馬が北米のダートに挑戦してもらいたいんだよな…
2022/05/15(日) 22:27:27.66ID:SWMbTsqf0
Cachet惜しいな
2022/05/15(日) 22:37:06.91ID:8rifOQ+bd
ソダシはエピファネイアかモーリスかな?
2022/05/15(日) 22:40:28.78ID:Xok6Bpyn0
普通にコントレイル
2022/05/15(日) 23:06:24.27ID:SWMbTsqf0
Modern Gamesやっぱ強いな
2022/05/15(日) 23:21:17.03ID:reCj+mrc0
ソダシが強い白毛牡馬を産んでそいつが種馬になったら面白い事になる。
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa2d-2JPm)
垢版 |
2022/05/16(月) 09:42:46.47ID:YgGxpcwna
ブチコがモーリス産駒で念願の白毛牡馬を出したからそいつの活躍を願うしかない
2022/05/16(月) 22:38:30.56ID:wcZnyHw10
ファスリエフの孫がチェコ2000ギニー勝ったのか
2022/05/16(月) 22:55:39.94ID:Xujclyv/0
リッチストライクは今世紀で最も幸運なケンタッキーダービー馬
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7b15-EjCo)
垢版 |
2022/05/17(火) 15:57:24.26ID:z+T9agSa0
>>548
シャーガーの悲劇を繰り返しちゃダメだよな
560こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr69-iN+W)
垢版 |
2022/05/17(火) 23:19:25.46ID:BeyVO/Fkr
>>558
Country Houseって馬がいてな
2022/05/17(火) 23:21:06.11ID:IveE1DXL0
プリークネスS枠順
1 Simplification   6-1
2 Creative Minister  10-1
3 Fenwick     50-1
4 Secret Oath     9-2
5 Early Voting    7-2
6 Happy Jack    30-1
7 Armagnac     12-1
8 Epicenter      6-5
9 Skippylongstocking 20-1
2022/05/17(火) 23:25:24.29ID:vxmi+uh+0
9頭立てとか見ると日本馬5頭くらい送り込めばワンチャンありそうな気になるな
2022/05/18(水) 00:01:38.96ID:nGkD3mEr0
競りつぶされて死亡でしょ
超ハイペースで先行勢が死んで死んだふり作戦がはまったとしても直線の短さが問題になるよ
2022/05/18(水) 00:02:26.00ID:nGkD3mEr0
とはいえここ10年で最弱のメンツ感はある
2022/05/18(水) 01:38:56.21ID:Cl2zgmqL0
エピセンいなかったら普通に日本馬勝てたけど、普通にエピセン5馬身圧勝ってとこだろう
2022/05/18(水) 05:47:32.68ID:CwMUfOY5d
東海岸馬アーリーボーティングは、まだ底を見せてないって評価なのかい
ウッドメモリアルでのモードニゴール(ダービー5着)との競り合い面白い
でもシークレットオース頑張って欲しいなあ
567こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1310-5/8R)
垢版 |
2022/05/18(水) 06:53:43.76ID:VK7achPH0
シークレットオースは勝っても負けても
この後は小休止からCCAオークスだと
2022/05/18(水) 10:42:28.37ID:dgYYixSOr
ミシェル騎手は南関東の経験をアメリカで生かすってコメントしたけど、「質が違うじゃねーか!」ってならないだろうか。
2022/05/18(水) 11:30:47.22ID:5zN1IE1Q0
アメリカダートはスタートからぶっ飛ばすだけだから騎手のウエイトが欧州や日本より低いと言っていた騎手がいたな。ミシェルはアメリカで活躍出来るだろうか。
2022/05/18(水) 12:16:51.73ID:lsjiwD4Hd
キングエルメスがジュライカップからモーリスドゲストへ。バスラットレオンのサセックスからジャックルマロワにあわせてって感じぽいね。
アグネスワールドやシーキングザパールやタイキシャトルが走った頃を思い起こす挑戦で、注目度も上がるし楽しみ。

バーイードはインターナショナル向かいそうだし、アルコールフリーとかマザーアースあたりと、3歳ギニー組あたりが相手なのかな?
2022/05/18(水) 15:12:50.07ID:/+KYUqxB0
マザーアースはロイヤルアスコットでG2回り
その後は牝馬路線だろう
2022/05/18(水) 15:45:01.50ID:Cl2zgmqL0
キングエルメスレベルで勝てちゃったら究極にもにょるわ
海外遠征しとけば種牡馬入りできたのに・・・って馬だらけで
2022/05/18(水) 15:49:04.41ID:jsZYbcka0
デルタブルースの例があるから勝っても確定じゃないのがまたモニョる
2022/05/18(水) 16:00:06.94ID:jVZyLph90
イギリスのスプリント路線なんてG1の中でも下位を占めてるので
そんな大して難易度高いというわけでも
2022/05/18(水) 16:11:24.59ID:Cl2zgmqL0
だからこそライオンボスとか遠征してればなーって思うわけよ
もうピーク過ぎたしあの実績じゃ種牡馬入り無理っしょ
2022/05/18(水) 16:59:12.20ID:1L3BCI520
>>569
ということは、アメリカはスタートの比重がかなり大きいのかな?
2022/05/18(水) 17:13:01.82ID:5zN1IE1Q0
ニューヨークタイムズがソダシの特集したらしい。
2022/05/18(水) 22:45:16.00ID:1eSrMNvi0
>>577
bcマイルに出たら盛り上がるな。
尤も、馬主が海外遠征に消極的なのが…
579こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1310-5/8R)
垢版 |
2022/05/19(木) 09:39:03.17ID:0koWiMud0
プリークネスは真夏の暑さになりそう
2022/05/19(木) 10:39:27.80ID:L1vsF1LKd
アダイヤーがプリンスオブウェールズに回りそう
2022/05/19(木) 11:19:55.74ID:EshrVMmH0
コロネーションカップは間に合わないのでそちらというだけ
2022/05/19(木) 11:46:38.37ID:fXkwr4LS0
>>581
いちいちうるさいぞ
2022/05/19(木) 12:00:40.63ID:JPrK/7zY0
例年空き巣のPOWがすごいことになりそう
2022/05/19(木) 13:41:43.62ID:thD3BsE0d
>>575
競馬なめすぎだろ
最近やっとノウハウがたまっただけ
2022/05/19(木) 23:57:20.97ID:/uzgQgua0
去年の燃えカスみたいなラヴとオーダルヤしかいなかったレースは何だったんだ…
2022/05/20(金) 01:17:59.67ID:VCK7YBIc0
プリンスオブウェールズSは去年の英チャンに日本ダービー馬シャフリヤール、一昨年の勝馬ロードノース
コックスプレート勝馬ステートオブレスト、加えて上がり馬のモスタダフを突っ込んだみたいなメンバー構成でかなり見栄えがする
抜けた馬はいなさそうだけど、多士済々で見応えありそう
2022/05/20(金) 11:45:14.44ID:+C7l5JMqd
>>586
ステートオブレストはよくありがちな、海外ドサ回りさせられてる馬が帰ってきたって感じではなくて
ヨーロッパ戻ってからガネー賞勝ってるのも楽しみ。馬主オーストラリアの人らしいね。
ベリーエレガントも移籍してくるし秋までずっと楽しめそう。
588こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Sp69-EjCo)
垢版 |
2022/05/20(金) 17:43:54.64ID:FG4KEL3Sp
ラブは今シーズンも現役?
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5def-yvGd)
垢版 |
2022/05/20(金) 23:12:10.51ID:MRpB2TWQ0
Oasis Dreamてまだ現役種牡馬なのか?
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9a15-lb3p)
垢版 |
2022/05/21(土) 02:39:45.04ID:hJN3az6t0
シャフリヤールはここ勝ったらキングジョージに行って欲しいが、90日ルール?とかで無理か
2022/05/21(土) 02:47:38.49ID:lTapa0vU0
>>590
キングジョージまでなら普通に帰ってこれるはず。そのあと凱旋門賞目指すなら、帰ってからまた出国になると思うけど。

プリンスオブウェールズかキングジョージを勝つようなら、凱旋門賞勝てなくてもその時点で物凄い馬だと思うけど、日本競馬しか見ないファンはそう思わないのかなあ。
2022/05/21(土) 03:28:04.64ID:miJtC2cq0
キングジョージ勝てるならそのまま海外転戦して日本に戻ってこないのもアリだろ
2022/05/21(土) 09:26:25.01ID:C2qgVgxn0
シャフリヤールはBCターフ行って欲しいなぁ。
594こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-kvRL)
垢版 |
2022/05/21(土) 09:55:06.01ID:PHCVd7her
シャフリヤールが欧州の馬場をこなせるとは到底思えないな…
2022/05/21(土) 10:41:01.77ID:lTapa0vU0
>>593
海外だとドバイの次に合いそうな大レースだよね。平坦左回り2400m、母親もダートのほうのBC勝ってるしね。阪神で勝ってるし右回りも走るのかもだけど。
まあディープインパクト産駒もガリレオ入ればサクソンやらスノーやらみたいに激しいコース普通に走るし、アメリカ血統みたいなエイシンヒカリでもシャンティイで楽勝したり、走らせてみないとわからんね。
2022/05/21(土) 10:47:49.73ID:qHSHNCijM
>>592
BCや南米とかアフリカ回ってほしいよね
2022/05/21(土) 12:12:49.87ID:XP+Zc6rEd
これがアスコットのコース解説だけども
https://youtu.be/sLx3AnVFqno
(チャンネルを表示して、コース・フライオーバーズの再生リストで他のも見れる)
上がったり下がったり、三角形レイアウトのコーナー曲がったり
坂の上にゴール板あったり

シャフリヤールも大変だ
2022/05/21(土) 18:32:40.24ID:9Sv10oPXF
シャフリヤールの中の人も大変だな
2022/05/21(土) 23:18:11.43ID:qUBFM3HX0
プリークネスはエピセンタアッーが順当に1馬身〜3馬身差ってとこか
2022/05/21(土) 23:24:52.28ID:miJtC2cq0
ネイティブトレイル思ったほど強くねーなこれ
今回はメンバー雑魚だから勝てたけど
2022/05/21(土) 23:25:29.82ID:W0nCjHkq0
ネイティヴトレイル余裕の完勝
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0e10-RtTO)
垢版 |
2022/05/21(土) 23:34:45.92ID:/sUYFw8o0
ゴドルフィンが3つも2000ギニー持ってったか
しかも全部アップルビー
ゴスデンも結構走らせてるのに影が薄いな
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9a15-lb3p)
垢版 |
2022/05/22(日) 00:13:17.86ID:WxbiNttR0
>>593
ジャパンカップかBCターフがベスト
凱旋門賞は無理して出なくていいよ
2022/05/22(日) 01:33:56.56ID:EbH5kFpX0
なんか出れば馬券買えるしな
2022/05/22(日) 03:18:20.11ID:lGcb7Hil0
もしかしてタタソールズに回った分、イスパーン賞が割食らってスカスカになる?
2022/05/22(日) 06:11:04.19ID:AgHSOamt0
タタソールズのマイルは面白いコースレイアウトだよぁ。スタートしてすぐにコーナーがあって残りは長い直線。
2022/05/22(日) 06:26:20.97ID:YyGyr77I0
Bradsell強いな

父Tasleet 父父Showcasing 父父父Oasis Dreamみんな現役種牡馬か
Acclamation並に回転早いな
2022/05/22(日) 08:11:36.80ID:lLTuS7/sd
アーリーボーティングかい
2022/05/22(日) 08:15:11.97ID:bMtq4WPF0
ダービー回避した馬がやっぱ有利だよな。
2022/05/22(日) 08:21:30.53ID:6E++dFcqd
2ゲッターエピセンター
出るか分からんが是非ベルモンドSでも2着になって欲しい
2022/05/22(日) 08:42:20.06ID:OK7Gd66X0
>>608
わーい、あたったー。
ベルモントのティバ ホワイトアバリオ チャージイット
に倍プッシュだー
2022/05/22(日) 09:10:47.13ID:lGcb7Hil0
同じレースしてたらクラウンプライドワンチャンあったかな
613こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3e10-hX2U)
垢版 |
2022/05/22(日) 09:32:31.06ID:ivxesyYL0
アーリーヴォーティング
抜群のスタートからスローペースの2番手につけて完勝
エピセンターは三官2着の珍記録も狙えそう
シークレットオースはじり脚にも程がある
2022/05/22(日) 09:48:31.15ID:bMtq4WPF0
エピセンターは超ハイペースのケンタッキーの消耗があったんだろうけどあの後方からのレースでよく2着に来たな。沈むかと思ったわ。
615こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9a10-JMLn)
垢版 |
2022/05/22(日) 10:13:39.05ID:kWsLpjx90
ガンランナー凄いな
2022/05/22(日) 10:35:44.97ID:lk/ys3S10
もうg1馬5頭目とか異常だな
2022/05/22(日) 11:03:09.81ID:bIR5d3T30
もうお薬厩舎から種牡馬になった産駒は全然来ないな
2022/05/22(日) 11:08:55.29ID:YyGyr77I0
キャンディライド系も日本に来ないかな
2022/05/22(日) 11:44:10.12ID:AgHSOamt0
プリークネスはガンランナー産駒が勝ったか。初年度からクラシックホースを含むG1馬5頭も輩出、これはガンランナー時代がくるな。
2022/05/22(日) 11:55:15.73ID:xQj9yLXE0
47.4とかラニでも余裕で追走できそう
2022/05/22(日) 13:59:51.14ID:A/MqHWVo0
プリークネスは驚くほどマイルドなペースになった
エピセンターは最初両方の馬に挟まれて後ろからの競馬を余儀なくされたが
キックバックを集中的に浴びたのも厳しかったように思うが2着にがんばったなあ

>>609
意外とそうでもなくダービー上位に来た有力馬(ついてる馬ではない)がプリークネス来たら
やはりプリークネスはそういう馬が持っていくことが多い
アメリカのクラシック戦線もまた、初期からしのぎを削ってた馬が大体上位なのよ
622こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdba-aSaP)
垢版 |
2022/05/22(日) 14:05:26.91ID:yxCpXjtNd
今年はクールモア全然やな
2022/05/22(日) 14:08:17.36ID:cEsAT0zHd
サドラーガリレオはおろかモンジューの足元にも及ばない種牡馬しかいないし
2022/05/22(日) 14:58:44.90ID:AgHSOamt0
サクソンウォリアーとセントマークスバシリカが失敗したらクールモアも追い詰められるかもしれない。しばらくガリレオにおんぶに抱っこしていたツケが回ったな。
2022/05/22(日) 16:12:57.86ID:li1WxgJcd
スタセリタの孫がGI制覇
626こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sac7-mUFz)
垢版 |
2022/05/22(日) 16:18:28.97ID:GqFPTxgDa
またガンランナーの子供か、ちょっとした旋風だなあ
2022/05/22(日) 16:31:33.13ID:gbn3/v4O0
>>625
どちらも鞍上はルメール
2022/05/22(日) 17:56:57.74ID:tdXX1gHx0
娘もルメールで勝ってるよな
2022/05/22(日) 17:57:21.54ID:N/hL2ajS0
ケンタッキーダービーと日本オークスの勝ち馬が母父スマートストライク
2022/05/22(日) 18:01:48.76ID:xQj9yLXE0
香港すっかり見忘れてたけど、玉取ってないのが勝ってくれて良かった
ガリレオだし
2022/05/22(日) 19:17:23.26ID:LcvoTE9G0
玉は2種類しかない
既にとられた玉と、これからとられる玉だ
2022/05/22(日) 20:15:14.11ID:YyGyr77I0
ロシアンエンペラーってすでに取られてね?

ガリレオ×アトランティックジュエルなのに取るなよと思うけど
2022/05/22(日) 20:27:28.16ID:xQj9yLXE0
取ってたね
パンフィールドと勘違いしてたわ
634こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6324-PhBF)
垢版 |
2022/05/22(日) 20:37:41.21ID:jmEDHb4m0
ガリレオなんて余ってるんだから取ってもいいだろ
ドバウィもユビアーとかロードノースとか、よく玉取ってるよね
2022/05/22(日) 20:43:53.42ID:sqyiWYk20
21日にオーストラリアでアキードモフィード産駒が重賞を勝った
2022/05/22(日) 20:44:56.45ID:lGcb7Hil0
貴族なのに玉無しで子孫を残せないロードノース卿とロードグリッターズ卿…
2022/05/22(日) 21:34:37.28ID:AgHSOamt0
ヨークのデビュー戦を9馬身差で圧勝したブラッドセルが2歳戦線で無双しそうだ。
2022/05/22(日) 22:21:15.58ID:aUo2kwme0
レイルリンクが亡くなった模様
639こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-kvRL)
垢版 |
2022/05/22(日) 22:40:46.10ID:jx7HiKdUr
>>637
ダンシングブレーヴの5×5とかあるのな
日本でもあまりお目にかかれないのに
2022/05/22(日) 22:58:56.45ID:xQj9yLXE0
アレンカーにハイデフィニションとか例年どおりのB級レースになっちゃったなw
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5be8-xVSQ)
垢版 |
2022/05/22(日) 23:10:08.66ID:4Q08CZLo0
アレンカー、ハイディフニション、ステートオフレスト、ロードノースの4頭とそれ以前に大きな着差があるけど海外競馬って極端よね
2022/05/22(日) 23:23:00.89ID:lGcb7Hil0
ロードノース全然駄目だったな、こりゃパンサラッサも国内だめかもなあ。
2022/05/22(日) 23:30:32.52ID:4Q08CZLo0
全然ダメって程でも無かったでしょ
残り100mまでは上位3頭と差の無い走りが出来てたし5着以下は千切ってるわけだし
最後の100mで距離の壁に当たって垂れた感じだった
2022/05/22(日) 23:42:34.31ID:lGcb7Hil0
>>643
なるほど

タタソールズにこんだけ集まってたけどイスパーン賞誰が出るの?
645こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9767-8DE0)
垢版 |
2022/05/22(日) 23:50:07.40ID:jHnTiW0x0
これフランケル産駒だよね?
スゲーな
2022/05/22(日) 23:59:51.66ID:2AHPCuUC0
浮浪者の歌って名前が凄いw
2022/05/23(月) 00:13:44.56ID:XU4WS2zn0
宝石商からの転落ってことかねえ
2022/05/23(月) 00:25:38.76ID:SxyUuoxO0
強い!まだ行くかわからんけどコロネーションステークスは決まりかな?
2022/05/23(月) 00:44:08.11ID:XU4WS2zn0
いきなり話変わるがゴールデンホルンとかリブチェスターって種牡馬として失敗かね?
2022/05/23(月) 05:52:05.27ID:qfh/OYj60
フランケル✕ドバウィがガリデイン配合のようなブームになるかも
2022/05/23(月) 07:51:40.83ID:RJ6sxIVd0
ゴールデンホーンは大失敗してたはず
しかしフランケルは完全にガリレオ後継の中では抜きんでた存在になったな
2022/05/23(月) 08:45:01.02ID:dkS/LO16d
ロードノースふざけんな
2022/05/23(月) 11:05:01.41ID:HwNjaov9d
ジャスティファイ産駒初出走馬で勝利
確か最初のステークスウィナーの馬主にフェラーリとかやってなかったっけ
2022/05/23(月) 11:06:51.43ID:HwNjaov9d
スレチだがこの車名はグッドウッドのマイルのGI同様にjuneでは規制で見えなくなるんだ…
2022/05/23(月) 12:46:19.81ID:7CA2ZCYb0
まさかエピセンターダービーより後手になって取りこぼすとは
しかしモードニゴールがウッドメモリアルで負かした馬が勝った
やっぱ世代上位の馬だしスキップして出るベルモントは大いに期待
2022/05/23(月) 16:16:02.29ID:9j6uzoHX0
>>653
シャトルのオーストラリアの方だけでレースも限定されてて最初のステークスウィナーなんて甘いものではなく
https://coolmore.com/farms/australia/news/coolmore-announce-first-crop-ferrari-bonus-for-justify
657こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-kvRL)
垢版 |
2022/05/23(月) 19:10:31.30ID:yAbjpe/mr
アルバートドックがイタリアで種牡馬してるの知らなかった
2022/05/23(月) 19:13:56.17ID:F7sTml8w0
あんな実績で種牡馬になれるのにマカヒキ・・・
2022/05/23(月) 19:36:34.38ID:jcs7GFwE0
セレクトセールにファラオ産駒が6頭も出てる
サクソンも5頭いる
2022/05/23(月) 20:03:26.25ID:EhpjEbJb0
>>656
ほぼGIなんだね。モーリス産駒が立ちはだかることもありそう。
2022/05/24(火) 23:10:16.31ID:d4Pl1o8D0
今年に関してはベルモントステークスデーは
ベルモントステークスがメットマイルの前座みたいになりそうだな
2022/05/24(火) 23:22:43.15ID:d4Pl1o8D0
フライトラインが月曜早朝に5ハロン59.4のタイムを出した
これはこの日のサンタアニタパークの同じ条件で調教した30頭の中で最速
ちなみにサンタアニタ競馬場の昨年12月から現在までの7ハロンのレースで
1分21秒台で走った馬はフライトラインのみ、このタイムはG1マリブSで馬なりで計測された

目標はもちろん6月11日のメトロポリタンマイルでスピーカーズコーナーやアロハウェストが出走を予定している
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9a15-lb3p)
垢版 |
2022/05/25(水) 01:43:51.99ID:bDRLmHNi0
なんだかんだロイヤルアスコット開催が楽しみ
2022/05/25(水) 05:43:21.06ID:ngWymnKc0
フライトラインは単純に足が速い。こういう馬が大好きだ。
2022/05/25(水) 07:57:04.48ID:Rdq4ezped
木曜日にシャフリヤール休暇というかプリンスオブウェールズS休暇とるかどうか検討してる
2022/05/25(水) 23:22:42.11ID:42ZIsx640
ファシグティプトンミドランティックティック2歳トレーニングセールが行われ
トッププライスはヒップナンバー385のバーナーディニの牡馬で355万ドルだった

385番の時のセリの様子
https://www.youtube.com/watch?v=gV15bfIEHi0&t=114s

バイヤーはゲイリー・ヤングでゼダンレーシングの依頼によるもの
生産者はニューヨークの大生産者チェスター&メアリー・ブローマン
ミドランティックセールはセールは生産の中心ケンタッキー州からかなり離れる
メリーランド州ティモニウムでッ開催され、東海岸産の競争馬が主力
過去のトッププライスは2019年に180万ドルで売買されたイントゥミスチーフの牝馬(競争名ガミーン)で
今回の355万ドルはそれを大幅に更新した
2022/05/25(水) 23:30:14.49ID:GKZ29igw0
Bernardiniって大した産駒いないのになんでこんなに人気なんだろう
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3e10-hX2U)
垢版 |
2022/05/25(水) 23:52:43.90ID:8q+eJNEl0
ミドランティックはお手頃価格の中級馬セールなのに

アメリカ競馬はこの頃メモリアルデイが寂しい
昔はジャージーダービー、メットマイル、ハリウッド招待が
集中してたんだけどね
2022/05/25(水) 23:53:17.00ID:42ZIsx640
最初期(最初の2世代あたり)の産駒はすごかったんだよ、ばんばん重賞勝つわステークス勝ち率は高いし
特に初年度に血統的に明らかに不向きそうなヨーロッパで重賞勝ち馬が2歳時に2頭出たことと
シャトル先のオージーでもなかなか良く走って人気が爆発、10万ドルだった種付け料が初年度が3歳になった時点で15万ドルまで上がった
ただし傾向が父の産駒みたいに連勝続けて挑んだG1を勢いでもぎ取るみたいな子供はいなくて
上級産駒でもすごみは無く、勝負根性に相当疑問符があるとか微妙な立ち位置になって徐々に評価が落ちて行った

ただ母父として産駒がものすごくよく走ってて母系でいい影響を与えそうな存在感がある
2022/05/26(木) 09:50:35.97ID:CXEQGehh0
アーリーヴォーティングはベルモント回避。
エピセンターも出走には後ろ向き。

もはや三冠というより単に三つGIがある感じやな。
2022/05/26(木) 10:06:52.43ID:mIDKrc690
2010年代に立て続けにニ頭の三冠馬が出現したのは奇跡。また数十年は三冠馬を見る事は出来ないかもしれない。
2022/05/26(木) 11:34:49.89ID:5rWRvGypa
>>670
またアメリカ競馬は人気が落ちるのか
2022/05/26(木) 12:57:46.49ID:zC+9Smpvr
第一回ジャパンカップを体験したくてウイポ9 2022買った。
メアジードーツ弱すぎわろた。
2022/05/26(木) 13:04:32.87ID:Y4G1w5bB0
開催時期ズラせばいいのに
お薬前提のローテーションだったわけだし
675こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 03ef-5qYK)
垢版 |
2022/05/26(木) 13:08:04.93ID:xbqHie/40
お薬前提?ラシックスなら逆効果だけど。
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdba-S2tZ)
垢版 |
2022/05/26(木) 13:18:36.26ID:UrtIKep0d
アメリカの残り二冠はケンタッキーダービーのおまけみたいなもんじゃないのかな
2022/05/26(木) 13:21:21.42ID:TccYr2yxd
おまけでも2冠は目指してたからな
崩壊するかは来年以降も続く陣営が出てくるか次第
2022/05/26(木) 13:57:15.64ID:L5Z6ezt/0
というより三冠狙えないのにベルモント出る意味無いからな
日本だってシャフリヤールとF4が菊回避したし、
日本の3歳ローテと違ってこのあとトラヴァースやBCも控えてるから特に無理する理由が無い
2022/05/26(木) 14:27:27.02ID:T3S22jmf0
やっぱドーピングありきなんだよアメリカ三冠
2022/05/26(木) 14:44:25.48ID:mIDKrc690
アメリカのクラシック三冠は過酷な日程で全て勝ち抜くから価値が有るんだよね。元々そういう意図でこの過密日程になった訳じゃないし、三冠レースと言われるようになったのも時代が下ってからだから後付なんだけど。
2022/05/26(木) 19:12:58.81ID:Y4G1w5bB0
アメリカンファラオとジャスティファイもランスみたいにそのうちドーピングで記録抹消されるだろう
2022/05/26(木) 19:25:19.76ID:P3JVKK5e0
>>670
血統傾向が違いすぎてな
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6324-e/LM)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:03:02.87ID:gkNXLeU40
>>680
三冠初戦をプリークネスステークスにして、ケンタッキーダービーを6月にずらす。そしてベルモントステークスを7月にすればいいけどね。
684こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6324-e/LM)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:13:11.48ID:gkNXLeU40
アメリカ三冠レース改革
ケンタッキーダービーとプリークネスステークスの開催順を入れ替えて、プリークネスステークスは従来通り5月に、ケンタッキーダービーは6月にずらす。ベルモントステークスも7月にずらせば過酷なローテーションも避けられる。
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5bef-eugl)
垢版 |
2022/05/26(木) 22:22:10.20ID:uLnBMf840
ケンタッキー負けた馬スルーしちゃうから?
2022/05/26(木) 23:01:28.29ID:q39g/cVI0
改革もなにも別々の主催者がやってるレース
2022/05/26(木) 23:05:38.50ID:81WfK+qu0
時期を変えて三冠馬が出ようものなら今までの三冠馬と同等に見てもらえない
そんなものは関係ない
あの基地外ローテーションで三冠やるから意味がある
アメリカは歴史が少ない国だからそういったところは尊重する
688こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6324-92Kh)
垢版 |
2022/05/26(木) 23:34:23.67ID:YVLJfwM/0
ケンタッキーダービーが一番格上なんだからそれをずらすなんて本末転倒じゃないの
2022/05/27(金) 00:06:06.16ID:4QgCfh600
もしメンバー揃わなくなったらプリークネスかベルモントが移動するだろうな
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3e10-hX2U)
垢版 |
2022/05/27(金) 00:11:51.71ID:PiJNCKM80
ベルモントは少しずらしたんだよね
昔は6月第1土曜だったから年によっては
プリークネスから中1週ってこともあった

米三冠はケンタッキーとメリーランドとニューヨークの
ダービーだから時期が近いのは仕方がない
2022/05/27(金) 00:31:43.98ID:UhUcBXR70
>>688
むしろ2020はコロナのために9月にズラしてでも開催した
WW2のあった1945も唯一の6月開催
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 33ef-5qYK)
垢版 |
2022/05/27(金) 01:19:00.49ID:9mgibAXo0
フィエロ産駒が
ニルギリダービー(インドローカルG1)を勝ってる!
693こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6324-e/LM)
垢版 |
2022/05/27(金) 13:45:29.28ID:yPOEvaop0
>>688
パート1国のダービーはほとんど三冠の2戦目だよ。
2022/05/27(金) 14:05:50.65ID:aKAB+hr10
3冠セットで盛り上げようなんて各々が考えないところなので無理な
各々、自分ところがどう得するかが一番で
2022/05/27(金) 14:11:22.35ID:tmceHq+90
昔はスペンドアバックがボーナスレース出走の為、
ケンタッキー勝った後、プリークネスとベルモント飛ばした時、
これはいかんということで三冠ボーナス設定したりしたんだけどな
2022/05/27(金) 14:19:36.89ID:aKAB+hr10
ケンタッキーダービーは単独で全く問題なく
NYRAはベルモント放映権を来年にはNBCからFOXに移して3冠でどうこうやるつもりもなくなってきて
プリークネスが競馬場問題などなど一番やばいだけだよな
2022/05/27(金) 14:24:58.46ID:+P1CpXiP0
ポリコレに弱いアメリカならプリークネスが一番愛護団体に狙われそうな立ち位置ではある
2022/05/27(金) 18:04:34.07ID:1FsmO94lr
タイトルホルダー、パンサラッサ等が愛チャン登録だと。
699こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdba-S2tZ)
垢版 |
2022/05/27(金) 18:42:06.76ID:G8ca56a4d
>>693
それはイギリスを真似てるからでアメリカは違う方式だから当てはめられないでしょ
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3e10-hX2U)
垢版 |
2022/05/27(金) 19:06:36.69ID:PiJNCKM80
>>695
その改革の一環として今も残ってるのが三冠統一登録
ケンタッキーダービーだけの登録はできない
プリークネスとベルモントには追加登録もあるけど
2022/05/27(金) 23:03:29.80ID:gLNVAHyY0
>>696
ローレルで開催してピムリコを改修するって話はどうなったんだろう
2022/05/28(土) 08:23:18.24ID:g2j7m0xb0
いずれアメリカのトリプルクラウンも形骸化していくのかもね。
春のケンタッキーと夏のトラヴァーズ、みたいな2大目標レース扱いになって、
ベルモントを距離短縮してどこに置こうか?的な。
2022/05/28(土) 09:35:29.65ID:8S2+Vex80
>>698
ステイはアイルランドセントレジャーが本線かな

なんかコロナ前よりもヨーロッパ含めて海外遠征増えた気がする。なんでだろ。俺も馬と一緒に旅したいな。
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b10-jfEb)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:57:31.25ID:y4YmxufH0
ミシェルが26日チャーチルで2着デビュー
乗れることを証明して順風の出発

>>701
市が出資した公社がメリーランドジョッキークラブから
ピムリコを買い取ってリースバック方式で開催中
2022/05/28(土) 09:58:03.69ID:/697W+B60
リッチストライクはケンタッキー勝った直後にプリークネスは回避宣言して、そのプリークネスの日には時計出してる。
そのうち出走する方が驚かれるんじゃないだろうか。
2022/05/28(土) 11:19:33.21ID:OUoFeeNA0
ケンタッキーダービー→ベルモントステークス→トラヴァーズステークス
がレース間隔的には三冠っぽいね。
707こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdb3-uAoM)
垢版 |
2022/05/28(土) 12:15:46.90ID:4/9FJOoOd
みんな菊やセントレジャーの感覚でベルモントが危ないとか言ってない?
むしろ危ないのは競馬場が弱小のプリークネスだろ
2022/05/28(土) 12:27:17.64ID:OUoFeeNA0
プリークネスステークスのプリークネスって馬の名前だったんだね。調べたら出てきたよ。
2022/05/28(土) 12:43:20.73ID:dsrWeWvbd
ピムリコ競馬場の客層ってどんな人たちだろうね
ブルーワーカーのおっさん?
ワシントンDCの官僚?
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b989-kt8p)
垢版 |
2022/05/28(土) 12:45:58.42ID:9Ft9iqC00
プリークネスは距離が中途半端過ぎるんだよな、メットマイルとの兼ね合いで1600にしろとは言わんがせめて1800にした方がマイル路線の馬も参戦しやすくなると思う。
後は三冠含むクラシック複数制覇ボーナスの追加だよな、三冠で500万、複数制覇で200万はあげてもいいと思う
2022/05/28(土) 12:46:08.69ID:BTUwgddV0
ストリップのねーちゃんだらけ
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b989-kt8p)
垢版 |
2022/05/28(土) 12:47:37.30ID:9Ft9iqC00
てか三冠ボーナスなんで廃止したんだろうな、アメリカらしくて良いじゃんて思ったんだけど
個人的にはトラヴァーズもクラシック馬かハスケルの馬が勝ったら50万、三冠馬が勝ったら100万のボーナスが欲しい
2022/05/28(土) 12:58:12.86ID:dsrWeWvbd
>>711
JRAが広告費ふんだんに使ってる「UMAJO」を先取り?
パドックで脱いでくれんのかな
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b989-kt8p)
垢版 |
2022/05/28(土) 13:08:03.22ID:9Ft9iqC00
イギリス三冠も形骸化して久しいからなぁ
ただそれでもセントレジャーは賞金おいしいからギリ格保ててるけど、エプソムダービーが種牡馬価値暴落しまくってて結構やばい
てか2000ギニーからのダービーすらキャメロット以来居ないから2冠すら形骸化してる
個人的には3歳限定の2000mG1夏に作れば良いのにと思う、ただ欧州は2000は早いタイミングで古馬とぶつけるのが主流だからなぁ
715こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b989-kt8p)
垢版 |
2022/05/28(土) 13:09:41.27ID:9Ft9iqC00
欧州12ハロン戦が賞金高い凱旋門以外全部価値暴落してる事実、イギリスダービーですら種牡馬価値無しと判断されて去勢される始末だからなぁ
現状ヨーロッパの主流は10ハロン戦になってるわ
2022/05/28(土) 13:14:58.70ID:P3OKHslMd
アダイヤーの今年の活躍に期待するしかないのかな

今年はルクセンブルクも出られないし、またサーペンタインかウイングオブイーグルスみたいなのだろうか…
717こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sac5-tPb5)
垢版 |
2022/05/28(土) 13:26:00.14ID:prZfAxRKa
興行的にはダービーが美味しいだろうけど
馬産には繋がらんとしたら本来の意義はないし
フランスダービーみたいに距離変えたりしながら適応するのかもしれん
2022/05/28(土) 13:29:39.71ID:e9NzPRHv0
>>715
フロック勝ちの馬が評価されないのは世界中同じ
ダービーの価値が落ちたからとかは関係ない
2022/05/28(土) 14:55:15.74ID:BTUwgddV0
シーザスターズからバーイード出たから風向き変わるっしょ
2022/05/28(土) 15:06:29.94ID:YLcR4luq0
ダンジグ系ってデインヒルの系統もそうだけどクラシックディスタンスで活躍した馬って種牡馬成績微妙なのが多くないか?
シーザスターズみたいな世紀のスーパーホースは別格だけど
古くはピルサド、デュークオブマーマレード、ディラントーマス、レイルリンク、ゴールデンホーンなど
ハージンジャーなんかはよくやってる方
721こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4124-uAoM)
垢版 |
2022/05/28(土) 15:53:03.35ID:+6fcyf0x0
強いダービー馬を種牡馬として重用しないならともかくさー
サーペンタインみたいなのをなんで去勢するんだ!種牡馬として使えって言われても…
722こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdb3-uAoM)
垢版 |
2022/05/28(土) 15:58:21.71ID:4/9FJOoOd
イギリスダービーはエプソムじゃなくてもう少し坂の緩い所ならこんなにはなってなかったんじゃね
2022/05/28(土) 15:59:47.40ID:XVzV8vW+a
>>722
完全な主観
724こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdb3-uAoM)
垢版 |
2022/05/28(土) 16:04:12.66ID:4/9FJOoOd
>>723
主観だから何なんだよ
2022/05/28(土) 17:49:24.78ID:g0vGyw7h0
キングジョージとかもそれだけ勝ってもステイヤー乙って障害用種牡馬にされる傾向があるような気がする
2022/05/28(土) 18:06:34.08ID:OUoFeeNA0
産駒なんて走らせてみないと分からないのにね。クリスタルオーシャンを障害用にしたのは驚いた。
727こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Sp8d-UrXH)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:09:57.99ID:rBW+dMIPp
向こうは有馬記念より馬券売れるグランドナショナルがあるから障害=駄馬認定じゃないでしょ
2022/05/28(土) 18:10:06.09ID:YLcR4luq0
ポストポンドとか結構強い馬だったけど種牡馬人気しないよなと思ってたけどやっぱりあんま良くなさそうだな
2022/05/28(土) 18:13:48.25ID:YLcR4luq0
Wing of eaglesとかダービー馬なのに初めから障害種牡馬だったような
モンジュー系は人気しないのわかるけどキャメロットはそれなりの待遇は貰えたし結果も出してるな
やっぱり2歳G1や2000ギニー勝ってると評価されるんだな
2022/05/28(土) 18:25:51.04ID:Y01e6/nx0
G3勝っただけでTFとRPRでハリケーンレーンより高いレーティング付けられたこの馬は何者なの?
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4124-CNTg)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:40:05.08ID:+6fcyf0x0
スピードを重視したいのは分かるがスプリンターのセン馬は多いヨーロッパ競馬界
2022/05/28(土) 18:49:50.69ID:BTUwgddV0
香港や豪州が買い取ってくれるからな
2022/05/28(土) 19:11:01.31ID:68Og7+Xkr
実際のところ日本より欧米圏の方が競馬ビジネス的にドライよな。よく日本は強い馬より売れる馬を作るのを優先してるとか言われるけど、あっちの方がその傾向が強い。
734こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 51e8-sp41)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:14:14.52ID:Y01e6/nx0
https://twitter.com/timeform/status/1530144211693084673?s=21&t=y5rSCCZdvk3O2qQZErlEJA
Bay bridgeはプリンスオブウェールズに来るんかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Sp8d-UrXH)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:22:52.13ID:aSNHhXGXp
>>733
所詮中東から徴用して来た馬の子孫だからね
石油王の方が血統保護頑張ってる
2022/05/28(土) 19:29:02.99ID:/697W+B60
アダイヤーは回復にまだ時間がかかるとして
プリンスオブウェールズを回避。
2022/05/28(土) 19:43:06.82ID:cx7Kpt/I0
あーいやだ
2022/05/28(土) 21:13:54.30ID:kki86fYZd
>>736
えーーーーー、シャフリヤールにとってはラッキーだけど闘ってほしかったなあ
2022/05/28(土) 22:06:51.15ID:BTUwgddV0
タタソール組は大したことなさそうだからあとはミシュリフ出てくるかどうか次第
2022/05/28(土) 22:38:57.57ID:X/UmbdPs0
誰と走るかよりアスコットと戦えるかだと思って見てる
ミシュリフもアスコットはそこまで向かないだろうし
2022/05/28(土) 23:07:38.86ID:aZ2v+p/n0
去年の勝ち馬はその後大出世したが…ハリウッドゴールドカップのメンツ酷いな
2022/05/29(日) 00:26:02.26ID:sa33oonI0
ブリガディアジェラードSを5馬身差で圧勝したベイブリッジに対して、ブックメーカー各社は軒並みプリンスオブウェールズSの単独1番人気にリストアップしてきてる
日本の感覚だと結構きついローテだけど恐らく陣営は使ってくる気なんだろう
しかし連勝を伸ばしてたモスタダフや実績馬アデイブらを前哨戦でいきなりぶっちぎって1番人気ってのは漫画みたいな展開
2022/05/29(日) 15:39:55.94ID:MkyGC4N3dNIKU
さて今年は日本ダービーかイギリスダービーかどっちが上になるかな
2022/05/29(日) 16:03:41.39ID:o31kF1Ji0NIKU
自国のダービーを6勝って世界初か?と思ったがレスター・ピゴットが英ダービーを9勝していたな。
2022/05/29(日) 16:09:05.38ID:MkyGC4N3dNIKU
キーファーズが更に勢い増しそう
2022/05/29(日) 16:13:27.35ID:NTW3ypni0NIKU
これで凱旋門行きは確定したな
凱旋門も2分21秒で走れば勝てる(小並感)
2022/05/29(日) 16:14:27.01ID:zn2R+YWgrNIKU
愛チャンにも登録してるらしい
2022/05/29(日) 16:14:55.73ID:5a/EXaU6dNIKU
>>743
ロンジン番付表の話?
3歳馬の横綱はコロエバス(121・M)で
2ポンド下にジオグリフ・リッチストライク(I)、ネイティブトレイル(M)だっけ
2022/05/29(日) 16:16:20.36ID:zn2R+YWgrNIKU
レーディング150の馬ってどのくらい強いのだろう
2022/05/29(日) 16:21:17.52ID:MkyGC4N3dNIKU
>>748
最終レースレーティング全体の話

去年はアダイヤーとハリケーンの頑張りでイギリスのが上だったけど今年はどうだろうね
751こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW f124-CL1s)
垢版 |
2022/05/29(日) 16:27:50.65ID:qLNQXVfJ0NIKU
>>749
そんな馬は存在しません。140が上限です。
2022/05/29(日) 16:37:19.66ID:A2uL9QSI0NIKU
ハニーサックルの10馬身ぐらい後ろを走ってるぐらいの強さだな
753こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW 9315-kt8p)
垢版 |
2022/05/29(日) 17:00:40.34ID:Dn3wwGG80NIKU
>>727
それな
2022/05/29(日) 17:09:51.06ID:crvYOjkE0NIKU
スノーフォールの全弟ニューファンドランドが初勝利してたんだな。
ムーアの前詰まりと捌き方が凄い。
755こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sp8d-lqT8)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:14:00.75ID:LOSJ1ZRXpNIKU
Lester Piggott R.I.P.
2022/05/29(日) 18:14:36.67ID:ou1fbDl80NIKU
ピゴット亡くなったって
2022/05/29(日) 18:17:54.92ID:w++emqRk0NIKU
ぐあいよくなくてスイスで療養してたんだっけ
2022/05/29(日) 19:16:10.11ID:o31kF1Ji0NIKU
ニジンスキー等の伝説的名馬に騎乗されていた方なんだよなぁ。ロイヤルアカデミーでBCを勝ったエピソードや他にも色々な逸話があってまさに20世紀を代表するジョッキーだね。
759こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sr8d-T2nQ)
垢版 |
2022/05/29(日) 19:17:08.87ID:pDBeU+zorNIKU
>>744でちょっと話題が出たと思ったら訃報が…
2022/05/29(日) 19:41:33.49ID:e6ZX7AjHrNIKU
凱旋門賞ではダンシングブレーヴ最強って言われたがニジンスキーが勝っていれば……。
2022/05/29(日) 20:58:03.56ID:UmceoMlw0NIKU
日本人ってニジンスキーを過大評価しがちだよな
後輩のミルリーフ、ブリガディアにはレーティングで劣るし
ピゴットにもサーアイヴァーがベストだと言われちゃうし
2022/05/29(日) 21:02:40.68ID:zn2R+YWgrNIKU
>>761
正しくは日本の競馬ファンだな

日本人くくりだと競馬に興味もない人を無理やり含めることになるからな
763こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエW 4124-h5/K)
垢版 |
2022/05/29(日) 21:10:22.03ID:hiEBZNMX0NIKU
>>721
サーペンタインは生殖能力がないから。
2022/05/29(日) 22:16:32.15ID:LMuestpL0NIKU
>>758
アメリカでは評価低いんだよね
後ろから行き過ぎって
ロイヤルアカデミーで勝った時も後ろから行き過ぎって評価で
普通に乗れば楽に勝ってただろって
優駿の石川ワタルのコラムでそう書いてあった
石川ワタルの寸評でなくDRFかブラッドホースのからの引用だろうけど
2022/05/29(日) 22:25:33.25ID:/CArnDzx0NIKU
ドーデュースニエル賞から凱旋門か?
2022/05/29(日) 22:38:51.98ID:3HyKHy36MNIKU
>>761
ニジンスキーというより三冠を神格化してる
2022/05/29(日) 22:44:01.44ID:/CArnDzx0NIKU
欧州三冠の方がすげーから
2022/05/29(日) 22:58:31.57ID:o31kF1Ji0NIKU
英三冠馬が出現したら国宝級の名馬と言われるだろう。多分二度と出ないだろうが。
2022/05/29(日) 23:19:43.13ID:w++emqRk0NIKU
少し前にニアミスあったじゃん
2022/05/29(日) 23:21:41.44ID:UmceoMlw0NIKU
>>766
まさに>>768みたいな手合いか
仮にキャメロットがセントレジャーを勝ってたとして
フランケル以上に評価されてたかは甚だ疑問だが
771こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sr8d-T2nQ)
垢版 |
2022/05/29(日) 23:35:27.66ID:lbbSTDSUrNIKU
サンタラリ賞勝ったのファラオの仔か
2022/05/29(日) 23:36:54.67ID:Abo7FiN/0NIKU
>>761
よく知らないけど距離問わず満遍なく勝てるのがイギリス式の三冠馬なんだから
ベストパフォーマンスを測るレーティングで劣るのは当然じゃないのか?
2022/05/29(日) 23:37:59.92ID:w++emqRk0NIKU
なんかアメファラの子がプリックスセイントアラリ―勝ってると思ったらファビュラスの子か
アメファラの子はよくわからんがヨーロッパの芝で結構走るな
2022/05/29(日) 23:58:26.25ID:crvYOjkE0NIKU
ファラオはクールモア行きが現実味帯びてきたかもな。
期待のフォビドンキングダムもケンタッキー路線で駄目だったし。

イスパーン賞はロペドヴェガのドリームローパー。
ロペドヴェガはサンタラリ2着馬もだから惜しくもダブルならず。
2022/05/30(月) 00:34:02.37ID:TL/aTSNc0
トルカータタッソという馬があっさり惨敗してるね
2022/05/30(月) 00:41:04.41ID:BlqMnLMI0
シリウェイ弱すぎワロタ
2022/05/30(月) 01:09:43.99ID:mMauFkgr0
>>743
カヴェンディッシュとベルナルどっちが強い?
みたいな話なので正直ナンセンスだと思う。
778こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d346-IsyY)
垢版 |
2022/05/30(月) 02:00:02.32ID:hwI2Tv/r0
>>775
去年も6着だから悲観的な内容ではないな
シリウェイの方が悲惨
2022/05/30(月) 06:10:03.92ID:dEkMMHwe0
糞駄馬どもせっかくのレアルで儲けた金かけたのにふざけんな
2022/05/30(月) 06:51:40.67ID:fOVUm0xZ0
>>779
ざまあ
2022/05/30(月) 15:16:46.12ID:po3j/fuN0
Lester Piggott says
The greatest horse I've seen is Sea‐Bird.
I always thought Sea‐Bird was the best.
then Ribot and then probably Frankel.
2022/05/30(月) 18:06:14.85ID:4L66SquUr
平日だからやらないと思ってたPOWの馬券をJRAが発売
これ15日に給料入る人とか年金生活者狙い?
2022/05/30(月) 18:07:23.58ID:3Yedcu4nd
売れるレースに入ってるのに売らない選択肢ないけども
2022/05/30(月) 19:37:42.55ID:BlqMnLMI0
ヒント:サウジカップ
2022/05/30(月) 21:07:39.61ID:v1240i2n0
World Best 100 レースに入っていることが馬券発売の前提条件
その中からさらに取捨選択される
2022/05/30(月) 21:32:48.80ID:8XbLYowxd
海外競馬で発売できるレースはこの中から選ばれる
サウジカップは含まれていないから発売できない
https://jra.jp/keiba/overseas/racelist/release.html
2022/05/30(月) 21:35:25.48ID:fd3TsSiz0
>>785
BCメアターフの馬券が販売されてBCディスタフの馬券が販売されないのはそのせいだったのか
同じ日のG1なんだしそれぐらい許容してあげればいいのに
2022/05/30(月) 21:58:59.16ID:N9jJlHZS0
>>767
×欧州三冠
〇石川三冠
2022/05/30(月) 22:48:19.66ID:6Ran2sT+0
確か初期はジョージライダーステークスは入ってたのに、並居るヨーロッパレースがハブられてた記憶がある
790こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b320-mj/H)
垢版 |
2022/05/30(月) 23:12:12.39ID:6WnRHcn70
jairsのホームページに、英チャンピオンステークス、インターナショナルステークス、キングジョージVI世&クイーンエリザベスステークスの登録要綱が上がってたけど、どの馬が登録を検討してるんだろ?
登録を検討してる馬がいないと、jairsの情報ってアップされなかったよな。
2022/05/30(月) 23:34:09.36ID:fd3TsSiz0
このタイミングだからドウデュースじゃない?
2022/05/30(月) 23:42:45.75ID:BlqMnLMI0
今日アスコットがシャフリヤールについてツイートしてたのが答えじゃなかろうか
793こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b989-7LxJ)
垢版 |
2022/05/30(月) 23:47:32.92ID:n6lhlRD50
ドバイとかロイヤルアスコットとかBCは各レース単位じゃなくてその日の主要なレース全部まとめて馬券発売できるように法整備進めて欲しかったな
2022/05/30(月) 23:56:15.71ID:K1oCRKcg0
エリザベス女王、英ダービーを回避
2022/05/31(火) 07:56:41.22ID:Sqil2iwHd
シャフリヤールがプリンスオブウェールズの結果次第でキングジョージ行くってことなのでは

そうなると凱旋門賞まで出たり入ったりになりそうだけど、凱旋門賞も視野なのかな。
2022/05/31(火) 08:08:59.08ID:gI/IueBud
遠征してる二頭がエクリプスやジュライに一応登録してない時点で滞在しない気だろうけども
797こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdb3-mj/H)
垢版 |
2022/05/31(火) 10:46:27.03ID:1wFS6ED1d
>>796
キングジョージの予備登録期限はまだ大丈夫だけど、グレナディアガーズをジュライカップに出そうと思っても、もう期限過ぎてるよな。
シャフリヤールをキングジョージに出すなら、一緒に行くグレナディアガーズを遊ばせる訳にも行かんだろ。
2022/05/31(火) 12:07:30.43ID:cFGt0rOUd
シャフリヤールの滞在先は
ダーレージャパンにいた園部花子さん家か
799こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 93f0-2OYr)
垢版 |
2022/05/31(火) 14:49:36.57ID:+nELAem30
>>793
法案を通すために「当該登録を受けた馬を出走させた場合に馬の改良増殖その他畜産の振興に寄与すると見込まれるものについて」とまで明記せざるを得なかったからな
まあ建前としてこうでも書かなければ通らなかっただろう
2022/05/31(火) 15:42:56.02ID:EdcdQG/20
運用上も文句言われないために日本馬が出走予定のレースしか売らなくしてるしな
2022/05/31(火) 21:17:53.70ID:pFMmI6iV0
>>763
ソース
802こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd2d-kt8p)
垢版 |
2022/05/31(火) 21:41:55.42ID:yWzrC4JFd
さあ英仏ダービーはどうなるか
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdb3-uAoM)
垢版 |
2022/05/31(火) 21:57:49.48ID:98A4+3bGd
>>801
そいつはキチガイだから気にしなくていいよ
種牡馬に慣れなかった馬にいつもそんな事言ってるから
2022/06/01(水) 05:55:46.46ID:2ZO3qk64d
>>127>>131で触れられてた、東京競馬場の検疫厩舎ってのは
海外馬だけでなく遠征した日本馬も使えるんだよね?
例えば、シャフリヤールがアスコット以降凱旋門賞まで出たとして(外国滞在90日超)、
帰国して着地検査期間内の立場で府中に滞在・ケイコして
JC・有馬に出られるってことかい
2022/06/01(水) 09:50:50.86ID:1U6RGjoS0
ドウデュースは凱旋門賞へ直行プランかよ。ぶっつけ本番じゃ勝てないレースだというのが何故分からないのか。
2022/06/01(水) 10:01:32.16ID:1F+ihi4n0
>>805
ぶっつけじゃなくても勝ってねえだろアホが
807こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr8d-6NS8)
垢版 |
2022/06/01(水) 10:16:18.80ID:ETmOtbEBr
>>805
競馬村でトライアルは普通に勝つのに2戦目疲れで勝てなかったていう見解が主流になってる
ルメも福永も豊もこの意見
808こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f124-K1jH)
垢版 |
2022/06/01(水) 10:18:54.86ID:wpSvmY270
そもそも、鉄砲が利かない叩き良化だからダービー勝ったんだが
ぶっつけでロンシャンって 失笑
2022/06/01(水) 10:47:35.99ID:5T2YDefA0
>>807
誰もそんなこと言ってない定期
今まで凱旋門賞勝ってる馬全部前哨戦使ってるし前哨戦使ってない馬が好走した例も無い
2022/06/01(水) 11:03:46.02ID:GEDz4Tkg0
本音「ジャパンカップや有馬使いたい。金だよ金」
建前「ぶっつけのほうが良い」
2022/06/01(水) 11:12:54.25ID:f7Nfk7gx0
このオーナーだとないけどな
2022/06/01(水) 11:16:03.59ID:rnpxFXSY0
キングジョージ凱旋門賞の前哨戦扱いか
813こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdf3-Xc4F)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:52:30.67ID:+Xqu8sbtd
>>809
少なくともルメールは言ってるかな

https://news.yahoo.co.jp/articles/f69367ced8f55a111c64da661ea9fe37dbd42b45
2022/06/01(水) 12:21:06.64ID:OTYeGu0Ga
ペリエが「日本馬がヨーロッパで勝ちたいならヨークが一番」って言ってるのにな
松島はこういう時に海外のノウハウや口利きは活かせないのかね
2022/06/01(水) 12:21:44.93ID:E95Y2QaAd
キーファーズはヨーロッパでブルームジャパン共同所有してるし、向こうの調教師の意見とかも聞けたりしてるのかなあ
2022/06/01(水) 12:23:40.25ID:f7Nfk7gx0
武豊が凱旋門賞勝つのが目的のオーナーにヨーロッパで勝ちたいとかいるの?
2022/06/01(水) 12:28:31.15ID:GEDz4Tkg0
凱旋門のことだけ考えたらパリ大賞使ってそのまま長期滞在コースが最適解

でもオーナー以外の関係者はロマンよりお金だから無理
2022/06/01(水) 12:31:30.50ID:WW7+Es3V0
なまじノーザンファームの5年目標が凱旋門賞制覇だから
ドウデュースでは勝ちたくねえって無気力遠征しそう
2022/06/01(水) 12:43:16.52ID:OTYeGu0Ga
ハーツ産駒じゃ勝つ価値がないのは丸わかりだもんな
商売に繋がらないし
スレチすまんね
820こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sac5-YylU)
垢版 |
2022/06/01(水) 12:43:18.70ID:NvDmTtoqa
ブッツケのノウハウはノーザンが世界一持ってそうだし、凱旋門勝てるまで確立させるかもしれんだろ。
2022/06/01(水) 15:05:06.26ID:qtH7lHfqr
>>814
ペリエがインターナショナルSでゼンノロブロイ乗ってればねー
822こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b10-jfEb)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:58:04.55ID:+FGD/oUh0
ヨーロッパで勝つじゃなくて凱旋門を勝つが目的なら
ヨークなんか行くわけないと思うが
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5b94-UrXH)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:14:26.80ID:WW7+Es3V0
松島じゃなくてもノーザンが凱旋門賞制覇目指す理由は賞金なんだから
ヨーク行くわけないだろ
2022/06/01(水) 17:41:52.81ID:1U6RGjoS0
英チャンピオンSとか英インターナショナルSとかQE2を日本馬に勝って欲しいけど、リスクが高すぎなんだよなぁ。勝てば名誉な事だけどマネーがね。
2022/06/01(水) 17:42:59.02ID:5T2YDefA0
賞金目当てなら競馬レベルが低くて賞金が高いオーストラリア一択でしょ
パート2国なのにあの賞金は美味しすぎる
826こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2b2c-6NS8)
垢版 |
2022/06/01(水) 18:07:51.23ID:P+mLeCjH0
英国際Sは良馬場が多いのも良いな
反対にブリティッシュチャンピオンシリーズは大体重馬場
2022/06/01(水) 19:15:51.12ID:uz77GnPt0
フィエールマンがヨーク滞在したけど結局あれ一回きりだよね?なんだったんだあれ
2022/06/01(水) 20:06:59.67ID:VRD/p13n0
>>825
オーストラリアパート2なの
2022/06/01(水) 20:19:55.66ID:5T2YDefA0
>>828
わりぃ、オーストラリアはパート1国だったわ
Winxがクルーガーに敗北しそうだったイメージで勝手にパート2国だと思ってたわ
2022/06/01(水) 20:28:42.61ID:4FIBaTsid
ウィンクスがクルーガーに負けそうになったレースなんてあったか?
100回やって100回勝てそうなレースぶりだったが
2022/06/01(水) 20:30:31.24ID:GEDz4Tkg0
ウインクスは雑魚だけどテイクオーバーターゲットはガチで強いと思う
2022/06/01(水) 20:41:54.62ID:5T2YDefA0
>>830
クルーガーはアウェイで圧倒的不利な状況で外差し馬場の内を通って1馬身差やで
展開次第では普通に勝ってただろ
2022/06/01(水) 20:47:51.97ID:5T2YDefA0
訂正
1馬身差× →1.5馬身差◯
歳なのか頭ボケてきてんなぁ
2022/06/01(水) 21:05:48.68ID:C79L4aIod
あれ勝てるように見えるの
2022/06/01(水) 21:06:21.38ID:Sqvbqtt20
コロネーションC
1. Living Legend J. Fanning
2. Manobo    W. Buick
3. High Definition R. Moore
4. Pyledriver   F. Dettori
5. Palavecino   S. Levey
6. Hukum    J. Crowley


エプソムとはいえ日本馬出てたらタダ貰いだろこれ
2022/06/01(水) 21:11:07.39ID:1U6RGjoS0
クルーガーは一世一代の走りだっただけじゃない?インベタで完璧なレースだった、でもウインクスに差し切られた。
2022/06/01(水) 21:19:05.55ID:5T2YDefA0
>>834
競馬1スレに居たけど当日稍重の外差し馬場でクルーガー外に出してたら勝ってたやんってレスとオーストラリア競馬弱すぎってレスで溢れてた
俺もあのエリSのWinxとクルーガーは互角だった思ってるわ
2022/06/01(水) 21:20:17.75ID:MMtEAbbT0
>>835
日本馬に40mの高低差がこなせるだろうか
2022/06/01(水) 21:21:01.09ID:d49eFYnM0
馬より競馬場に勝てない定期
2022/06/01(水) 21:23:34.64ID:5T2YDefA0
>>835
日本馬エプソムで走らせたら二度と勝てない馬になっちまう
2022/06/01(水) 22:19:41.80ID:PTDn49O50
>>838
普通に日本調教馬でエプソム走ったのいるっけ

スノーフォール、サクソンは日本産馬としては走ってるし、スノーフォールなんか圧勝だから適正皆無では無いんだろうけども…
2022/06/01(水) 22:22:22.62ID:WW7+Es3V0222222
坂路育成に慣れた日本調教馬とかむしろ強いんじゃね?
欧州に坂路調教あるの?
2022/06/01(水) 22:46:59.97ID:5uIueXLp0
>>841
育てる国で馬の作りが変わってくるからな…
844こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr8d-T2nQ)
垢版 |
2022/06/01(水) 22:48:15.15ID:VRcZsc9+r
>>842
一度クールモアの調教施設を調べてみるといいよ
845こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr8d-T2nQ)
垢版 |
2022/06/01(水) 22:52:04.92ID:VRcZsc9+r
>>838
天栄の坂路の高低差が36mだから、それ以上なんだよな。しかもアップダウンあるし。
日本の馬からしたら魔境だよ、エプソムはw
2022/06/01(水) 22:59:08.75ID:PTDn49O50
まあなんせ今年もパイルドライバーだなこりゃ
2022/06/01(水) 22:59:20.24ID:GEDz4Tkg0
バリードイル非公開すぎてどんな施設があるのか謎
2022/06/02(木) 02:47:40.24ID:O2MAvJRc0
エプソムのトリッキーさは馬よりジョッキーの経験値が問われそう
エプソム走り慣れてる馬なんて英国馬でもそう多くはないだろうし
2022/06/02(木) 07:51:09.33ID:oSGBr/K70
サンダウンとかも日本の騎手じゃ無理って言われてたな。
2022/06/02(木) 10:30:32.25ID:SsbWGpDiM
バリードイルの中にエプソムダウンズのコースが再現されてるって木南が言ってた
2022/06/02(木) 13:34:05.31ID:siUh43Y/0
オークスの日は晴れ、ダービーの日は不安定な空模様(雨かも)
2022/06/02(木) 13:45:58.28ID:xRVV3jPi0
>>844
日本の坂路自体ニューマーケットの自然の丘を利用した坂路調教のコピーだろ
2022/06/02(木) 19:12:17.35ID:siUh43Y/0
You TubeのJRA公式チャンネルでオブライエンがインタビュー受けてるな
2022/06/02(木) 20:20:44.79ID:wkjJl+7td
ガリレオ殿堂入り
2022/06/02(木) 20:56:16.39ID:7oshG9ztr
サドラーは神。アーバンシーも神。
欧州で近親配合になっちゃうならサンデーサイレンス系付けまくってめちゃくちゃになれー
2022/06/02(木) 21:06:22.46ID:a1C8drlI0
英ダービー枠順
https://i.imgur.com/smkBheE.jpg

17頭中ガリレオ産駒3頭、ガリレオ孫8頭でガリレオ率64.7%
2022/06/02(木) 21:27:56.58ID:POB8sYLYd
ルクセンブルグがなあー
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ab10-IOPp)
垢版 |
2022/06/02(木) 21:32:40.56ID:Kdx/4MU+0
クールモアのガリレオ孫種牡馬が完全に空気
Camelotが一気に繁殖を奪うかもな
2022/06/03(金) 05:20:42.62ID:iRwIf5sgd
>>853
見たけどテンプレ回答過ぎて面白いものはなかったな。
860こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ab15-d0Qx)
垢版 |
2022/06/03(金) 12:03:53.54ID:mAl8mA3b0
>>858
ガリレオ孫?
まだ息子じゃないの
2022/06/03(金) 23:17:45.83ID:A84nPvx90
GIコロネーションカップ フクム1着 パイルドライバー2着かぁ
862名無し (ワッチョイW 9189-ceV5)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:25:56.24ID:vM1RjR3P0
上がりの4f勝負
10秒台に届きそうなのが2fっていうのがな
863名無し (ワッチョイW 9189-ceV5)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:26:57.48ID:vM1RjR3P0
最初は17秒台?
2022/06/03(金) 23:27:57.10ID:/DdAUDe+0
この兄弟でマイルから中長距離の主要レース独占されそう
2022/06/03(金) 23:28:00.59ID:FlA9yHX2d
パイルドライバーも終わりかあ
2022/06/03(金) 23:28:55.94ID:HngBvTzv0
シーザスターズも本当にいい種牡馬だな
2022/06/03(金) 23:30:23.63ID:bj0ENgS80
スタート直後は誰が見ても分かるドスローだったね、騎手同士で談合してたんじゃないかってくらい
しかしタタソールズGCのアレンカーといいドバイSC組か
2022/06/03(金) 23:35:24.33ID:PeKB6fOFd
行く馬いないもの
出遅れたのが一番行く可能性があったしな
2022/06/03(金) 23:47:02.69ID:0fZnXL0+0
オークスはエミリーアップジョンの走りに期待。ダービーは今年も荒れそうね。
2022/06/04(土) 00:37:10.26ID:6xO9l/RgM
エミリーアップジョン出遅れてるぞ
2022/06/04(土) 00:39:41.22ID:1jUPi6Tl0
チューズデイ誕生日爆走おめ
2022/06/04(土) 00:40:42.10ID:TITlQYXx0
クールモアが一矢報いたなあ
873こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1a5f-jb6C)
垢版 |
2022/06/04(土) 00:40:49.62ID:03ur4tLi0
ダメだったか
2022/06/04(土) 02:14:44.04ID:AjR9HgVI0
スローすぎるにしても上がりがやばいぐらい速い
2022/06/04(土) 05:37:35.10ID:KbUxRphE0
>>867
ということは…?
2022/06/04(土) 07:09:05.42ID:/O3gYlOD0
エイダン・オブライエン調教師がイギリスクラシック41勝目を挙げ、19世紀の伝説的調教師ジョン・スコットの記録を抜いた。
2022/06/04(土) 09:03:40.12ID:d3tIUXke0
https://youtu.be/FDhTyL_Eo78

オークスのナシュワからの映像。
すげえ迫力だ。
2022/06/04(土) 09:46:23.52ID:7NZhCdFx0
やっぱりゴール前の坂がキツそうだな
879こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Sped-KTna)
垢版 |
2022/06/04(土) 11:52:06.11ID:sdb5rKPPp
カメオタが現地に行ってやがる
2022/06/04(土) 11:59:15.84ID:1jUPi6Tl0
ホリーは騎乗姿勢がきれいだね
ルメールの馬載動画に比べてブレが少ない
2022/06/04(土) 12:45:58.54ID:MyFpG4QW0
当たり前っちゃ当たり前だがダービーに
「レスター・ピゴット追悼」とサブタイトルつけられてるな
882こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6902-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 12:53:46.47ID:+aIVY1st0
>>877
これダービーもあるのかな?
2022/06/04(土) 16:40:00.83ID:358LSl/H0
英国のグループレースの負担重量2ポンド(0.9㎏)重くなったんだな
884こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d610-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 17:10:05.16ID:DrIR9FLE0
プロテクター着けるようになって
ここ数年実質2ポンド重かっただろ
885こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdca-Ir1o)
垢版 |
2022/06/04(土) 17:17:06.49ID:TEjxSRS6d
またガリレオかいな
2022/06/04(土) 17:21:14.74ID:DRPwbyq+d
ダービールクセンブルグいなくなってよくわからんくなったけど、誰が勝ちそうなの
887こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 15ef-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 17:53:34.33ID:W87oi4Fy0
ガリレオは英国クラシック20勝目。
888こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c610-jm1K)
垢版 |
2022/06/04(土) 18:06:06.07ID:szctkF290
Sea The StarsとかGolden Hornみたいな
凱旋門でも通用する馬にダービーを勝ってほしいな
とりあえずスタウト厩舎の2戦2勝の馬に期待
889こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d989-KwAN)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:41:25.44ID:1fsJun750
強かったな
2022/06/05(日) 00:42:10.56ID:FSXk3FD00
追加登録するわけだわ
2022/06/05(日) 00:42:34.05ID:07mlmODH0
ナサニエルおめ!
892こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4a6b-KwAN)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:42:56.83ID:yWFs3SIZ0
強いな
ナサニエルからこれだけの馬が出るのか
2022/06/05(日) 00:43:37.66ID:vl+13X1r0
瞬発力エグいな
2022/06/05(日) 00:43:56.39ID:AWa/vOz50
無敗のエプソムダービー勝ちか
2022/06/05(日) 00:44:22.43ID:7reyozBSM
圧勝やったね
2022/06/05(日) 00:45:11.78ID:07mlmODH0
逃げてた7の顔面が気になったw
897こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sred-g/Vf)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:46:58.80ID:pkV4ObNyr
完勝だったな
2022/06/05(日) 00:47:09.59ID:+Llsv+1Y0
デザートクラウン久々に大物感あるダービー馬誕生したね
2022/06/05(日) 00:49:43.44ID:5QeWmnvp0
ナサニエル産駒としてはエネイブル以来の大物かも知れないと思わせてくれる勝ち方だった
ただ3着のWest overが勝負どころで詰まりまくってたからまともならもう少し差を詰められてた可能性はあるか
抜け出してからはソラ使ってた感じだったから逆にもっと突き放してたかもしれないけど
2022/06/05(日) 00:52:59.98ID:FSXk3FD00
ウエストオーバーのほうが将来性ありそう
901こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d989-KwAN)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:53:57.71ID:1fsJun750
ウエストオーバーは尋常じゃない詰まり方してるから1,2着際どい決着になってた可能性はある
902こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sred-g/Vf)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:59:30.63ID:pkV4ObNyr
そういや仏ダービーにキズナの仔が出るんだったな
2022/06/05(日) 01:00:37.31ID:1cSYKLyB0
次走どうすんのかな
愛ダービーかキングジョージか
2022/06/05(日) 01:04:55.96ID:A1I9yXPZ0
ダービーもオークスもかなり良い馬と見る
2022/06/05(日) 01:06:14.81ID:AWa/vOz50
明日のフランスダービーはユズナ(キズナ産駒)がペリエで出走
906こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2524-tI24)
垢版 |
2022/06/05(日) 01:09:11.28ID:BJTqaQCN0
んー、ウエストオーバーの方が強くない?
2022/06/05(日) 01:57:08.62ID:vHTMAILs0
ウエストオーバーエンジンのかかり遅すぎて追い出してから周りの馬に置いて行かれて詰まってるんで
この馬が一番強いということはない
もっと距離が伸びていいタイプじゃないかな
2022/06/05(日) 04:48:13.36ID:ZOtlzaZ90
マイケル・スタウト調教師は英ダービー6勝目。
2022/06/05(日) 06:40:32.79ID:wfBIasHN0
Mr Wagyu - Jra Tokyo Trophy Handicap

うーむ
2022/06/05(日) 08:07:21.60ID:07mlmODH0
ハンバーガーキッドみたいな感じかwちょっと違うか。サーハモンセラーノとか、ロードキャビアとかそんな感じかな。
2022/06/05(日) 09:06:02.59ID:4+PIOGtx0
https://youtu.be/IHJtWe6PRQQ

ダービーの日のビュイック置き去り事件。
映像だけ見ると笑えるけど、うまくゲートに残れてよかったよな。
2022/06/05(日) 09:56:26.30ID:lBrvTCXe0
ヘルメットかぶっていても痛そうだな
913こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa11-+J4x)
垢版 |
2022/06/05(日) 11:20:22.39ID:Cn7FBEOZa
半世紀後にガリレオの悲劇とか言われたりすんのかな
2022/06/05(日) 12:09:37.54ID:Mmkr2wQF0
欧州専用機だから悲劇になりようがない
2022/06/05(日) 13:14:08.50ID:qOSrf/4B0
アメリカは今週末ベルモントSがあるからさすがに静かだ
916ガジュマル (ワッチョイW 5d01-mIy7)
垢版 |
2022/06/05(日) 13:51:13.95ID:Zq6Plglk0
ウエストオーバー酷すぎだろ
3、4馬身は後退してだろ
2022/06/05(日) 14:11:40.71ID:FSXk3FD00
ベルモントよりスピーカーズコーナーvsフライトラインが楽しみすぎる
2022/06/05(日) 14:26:31.61ID:gJJWWbKf0
ウエストオーバーほんとズブいな
ただデザートはムチ1発しか入れてなくて最後も流してるからウエストが不利なく追い出しても逆転は難しかったと思う
2022/06/05(日) 14:32:31.37ID:qOSrf/4B0
>>917
前評判じゃどっちが優勢なのかな
そしてBCスプリント馬のアロハウェストも出るよ
2022/06/05(日) 14:35:32.19ID:ZOtlzaZ90
デザートクラウンはマイケル・スタウトだしキングジョージは必ず使うだろう。間に愛ダービーを経由するかどうかな。
2022/06/05(日) 16:49:30.64ID:ocKmwujud
1351スプリント勝のソングラインご安田記念勝、ドバイターフ惨敗のシュネルマイスターが2着、ゴールデンシックスティの3着だったサリオスが3着

ゴールデンシックスティ見たかった…
922こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c610-jm1K)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:15:42.90ID:WPrS/I/i0
ガリレオ系が全くオーストラリアに広まらないのは
やっぱり坂を登るのに特化しているからだろうか
英愛で強いのがロンシャンで弱体化する理由にも説明がつくし
2022/06/05(日) 17:24:00.51ID:QC/YoEk9r
香港に繁殖とかやらせろよー
みんなセン馬にするなよー
土地が……
924こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Sped-KJxm)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:27:08.74ID:kulNe1tXp
中国競馬がやる気あるって話が本当なら用意されるんじゃないの
2022/06/05(日) 17:27:14.04ID:qOSrf/4B0
そんな人員も土地もない
そんな前向きな馬主が居たら海外に目を向けるでしょ
2022/06/05(日) 17:41:08.96ID:ocKmwujud
ポルトガル、スペインの競馬はパート2?いや3だっけ?なのに、元植民地のブラジルやペルーやチリがパート1国とか、マカオがパート2でよっぽど競馬盛んなの興味深い
イギリスの元植民地は香港とか南アフリカとかパート1多い気がする。
2022/06/05(日) 18:07:28.81ID:ZOtlzaZ90
フライトライン楽しみだな、調整は順調なようだし高いパフォーマンスを期待したい。フロステッドが勝ったレースくらいの勝ち方が出来たらさらに夢が広がる。
2022/06/05(日) 18:13:14.59ID:qOSrf/4B0
さすがにこれはむりでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=dy6CdcKZOIQ
ベイヤー指数は123
これは近年のアメリカでは最高の数字だった
2022/06/05(日) 18:18:45.98ID:qOSrf/4B0
今見ると本当に尋常じゃないなw
当時はオーマイガッデスとかアブソリュートリーラップトとかどんなだよって思ったけど
2022/06/05(日) 18:36:40.28ID:k58+3IqQ0
オーストラリアに香港競馬用の牧場作るとかできないのかな
それとも香港の人の性格的に繁殖をやりたくないのかな
繁殖でいらない馬だから香港に売られるのもあるのだろうけど
2022/06/05(日) 18:57:53.66ID:EOFLVvW10
今は完全な敵国だから無理でしょ
2022/06/05(日) 19:10:52.82ID:FSXk3FD00
日本競馬だってようやく世界と互角に戦えるようになったわけで
短期的な成功しか考えない中国人思考で数十年も我慢して馬産できるわけない
2022/06/05(日) 20:11:13.23ID:Mmkr2wQF0
水不足な上に空気とセットで汚染されてるから馬産とか普通に無理じゃないの
2022/06/05(日) 20:44:31.58ID:/lE/CyxNa
規格外だな何度見ても
マイルは未知数だけどゴーストザッパー超え普通にあると思う
https://youtube.com/watch?v=suRamQY7vHc
2022/06/05(日) 22:59:41.24ID:qOSrf/4B0
なんなんだろうね
プラが言うには走ってるときはそんな速く感じないんだけど実際は周りをどんどんつき離れてるしタイムも超速くて驚きらしい
2022/06/05(日) 23:09:50.38ID:FSXk3FD00
残り100でガッツポーズという舐めプ
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sred-g/Vf)
垢版 |
2022/06/05(日) 23:12:55.79ID:v7PgJLxSr
まあ大楽勝だったしなw
2022/06/05(日) 23:16:46.72ID:qOSrf/4B0
一頭だけ走りが違った
2022/06/05(日) 23:17:05.52ID:gJJWWbKf0
ヴァデニも強いな
ガリレオ系でも1600迄の馬だったチャーチル産駒だから距離限界はあるかな
2022/06/05(日) 23:25:22.92ID:07mlmODH0
ガリレオの系統ってアンテロ以来?ウートンバセットとかシユーニとかディープとかなんか色々入れ替わってたけど12年ぶりとは。
2022/06/05(日) 23:30:06.92ID:ZOtlzaZ90
フランスの分担してレースの実況するやつ面白いな。
2022/06/06(月) 00:30:54.94ID:zE51exMo0
チャーチル産駒か
2400mもこなせそうだな
943こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2524-S6Fs)
垢版 |
2022/06/06(月) 01:58:11.36ID:TtbEruA40
アガカーンのところの馬を父で語ってもあまり意味ない気もするけどなぁ
ザルカヴァの父とかザミンダーだし
2022/06/06(月) 02:23:26.29ID:5uQm1yiF0
殿下のとこはZarakも今日重賞勝ってたしSiyouniと合わせて
しばらく種牡馬ビジネスでは明るそうだな。
この馬でGalileo系もいい後継確保したりして。
2022/06/06(月) 05:39:58.97ID:yGuGjclmr
デザートクラウン、ヴァデニ、愛ダービー馬、パリ大賞馬
ドウデュースは凱旋門直行しないでこのメンツでニエル賞で戦ってくれよ。
GⅡだけどこれで3歳芝世界一決めようぜ
2022/06/06(月) 07:00:42.19ID:HlCufx8600606
コーギーダービーわろた
2022/06/06(月) 17:24:41.56ID:DlRO3nZud0606
エルボデゴン勝ってくれたらもっと儲かったんだが
モダンゲームズ負けて最高だな
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (テトリス c615-yiPH)
垢版 |
2022/06/06(月) 17:27:34.60ID:cPK4pF9E00606
>>932
それよりあの国は遺伝子組み換えとかやらないか心配
2022/06/06(月) 23:11:23.97ID:nwowy+El0
ベルモントSデーでメインレース以上に最も注目を集めそうなのがG1メトロポリタンハンデ

出走馬の1頭、前走G1カーターハンデを楽勝したスピーカーズコーナーが日曜に時計を出し4ハロン48秒02
ベルモントパークの日曜同条件で時計を出した11頭中5番目のタイム
管理するモット調教師は「すべて順調」と語った

また去年のBCスプリント勝ち馬アロハウェストも土曜日に5ハロン58秒台のタイムを出した
調教師によると「BCスプリント勝ち馬に相応しいレースができる」とのこと

一方西海岸のサンタアニタパーク競馬場では日曜日に3戦全勝のフライトラインが4ハロン46秒8という鬼神のようなタイムを出した
これは同条件を走った78頭の調教タイムで最速、というか46秒台は他に居なかった
サドラー調教師は「3月に出走できなかったことを除けば完璧だ」と語っている

メトロポリタンハンデは強烈なメンツの為現在5頭が出走予定も、1頭出走しない可能性があるので4頭立てになるかもしれない
2022/06/06(月) 23:44:20.77ID:MjLOsI6h0
RacingTVでヴァデニは凱旋門賞で勝てますか?の記事があって全員Noって断言してて笑ったわ
フランスのダービー勝った馬に対して失礼過ぎるでしょ
951こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d610-Apbd)
垢版 |
2022/06/07(火) 00:14:48.70ID:fAa5yTY20
フランスの実況でもジョッキークラブって言ってるな
ジョッケクリュブ賞って誰が言い出したんだろ
2022/06/07(火) 00:23:52.81ID:WHGELVQE0
日本ダービーを東京優駿なんてわざわざ言わんだろ
つまりそういうことだ
2022/06/07(火) 00:40:22.54ID:hjOHPns+d
>>949
全然重要でもないけど、エクイベース見れば分かるけどフライトラインと同タイムのがいるのに
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW fe94-KJxm)
垢版 |
2022/06/07(火) 03:41:06.15ID:vY/lU/cd0
Tenno Shoみたいなもんだ
原語の読み方リスペクト
2022/06/07(火) 03:45:34.98ID:9xxokBSW0
>>951
またお前かよ
2022/06/07(火) 04:47:03.16ID:SJRcPY9yr
天皇賞秋はオータムだっけフォールだっけ
2022/06/07(火) 05:50:23.97ID:h4OZECaf0
YouTubeのJRA公式チャンネルでは去年の秋天はautumnと書かれてる
2022/06/07(火) 06:10:57.72ID:4/lrPq+d0
ダンチヒかダンジグか
2022/06/07(火) 06:15:09.99ID:xW7Q61t4r
>>957
Thanks
2022/06/07(火) 07:56:25.29ID:IsxRWkbVd
天皇賞はEmperor's Cupの付記は無いんだっけ。
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (テテンテンテン MMde-z2Js)
垢版 |
2022/06/07(火) 08:18:21.01ID://EZrzTDM
>>960
それだと天皇杯になってしまいますね。
2022/06/07(火) 09:58:55.18ID:30e6x3BR0
>>955
「お前」は私
>>951は別人
2022/06/07(火) 10:01:52.83ID:30e6x3BR0
ちなみにGCに、ジョッケクリュブはおかしい、とメールして以降番組内でジョッケクリュブと言われたのを聞いたおぼえはないね
仏ダービーで統一されてたと思う
そもそもフランス語読みしても「ジョッケクリュブ」じゃないし
2022/06/07(火) 10:33:07.47ID:zjc/cKYAp
センチメンタルマンボ(´・ω・`)
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d15-yiPH)
垢版 |
2022/06/07(火) 11:26:21.76ID:3XnmnBHB0
>>952
戦前の新聞見たら東京優駿創設された時にもう日本ダービーって書かれてた
2022/06/07(火) 11:27:18.84ID:QgXppFhu0
「jovkey club」のフランス語読みについては
ウィキペの「ジョッケクルブ賞」のとこに書いてある説明で充分じゃないっすかね
2022/06/07(火) 11:50:37.44ID:4/lrPq+d0
合田さんの発音が正しいで手を打とう
2022/06/07(火) 12:00:17.23ID:WHGELVQE0
カシェイ→キャッシェ→キャッシェイ

毎月合田さんの呼び方が変わってる
2022/06/07(火) 12:20:46.33ID:Dh8K0R6A0
>>963
普通に言ってる
970こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW fe94-KJxm)
垢版 |
2022/06/07(火) 12:48:19.83ID:vY/lU/cd0
フランス語読み上げにJockey Club入れたら普通にジョッケクルブだが
2022/06/07(火) 12:51:45.79ID:Dh8K0R6A0
なんでフランスでも読まないかは966
972こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW fe94-KJxm)
垢版 |
2022/06/07(火) 12:52:11.44ID:vY/lU/cd0
フランス語の2022仏ダービー実況動画
普通にジョッケクルブ読み

https://youtu.be/Ty6E9kB5TFw

「フランスでもジョッキークラブだった」って言ってる奴は国際対応で用意されてる英語実況の動画を見ただけだろう。
https://youtu.be/wxuTHVL__ig
2022/06/07(火) 13:00:44.26ID:LrGMm2zrd
ジョッキークラブにしか聞こえないけど、人によるか
974こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d989-Ir1o)
垢版 |
2022/06/07(火) 15:28:52.27ID:HJmfNlTv0
フライトラインが負ける姿が想像出来ん
2022/06/07(火) 15:47:30.59ID:WHGELVQE0
他の馬邪魔なだけだからマッチレース形式にしたほうが盛り上がったろうな
もしくはライフイズグッドも呼んでトリプルスレットマッチ
2022/06/07(火) 16:07:16.47ID:4/lrPq+d0
フライトラインはスピードの違いで逃げれば良いだけだから外的要因で負ける可能性が低い。つまりフライトラインは自分の走りさえ出来れば負けない。
ただ競馬はそんなに単純じゃ無い。
2022/06/07(火) 16:34:32.29ID:9xxokBSW0
>>963
典型的なキチガイ迷惑ヲタクw
2022/06/07(火) 18:25:31.17ID:Jvhouag8d
G1を9勝もした馬が殿堂入りを逃す国があるらしい
2022/06/07(火) 19:01:31.51ID:lI9/KI/X0
海外だとG111勝牝馬が2頭現役ですし
980こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd9d-LE6V)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:13:55.29ID:ARFL1kmzd
記者投票で決める奴はどうしても好みが入ってしまうからな
2022/06/07(火) 19:29:37.37ID:sJsS549l0
投票券持ってるやつは私人じゃなくて公人なんだから
無記名なのはおかしい
2022/06/07(火) 20:27:38.25ID:wOi54EqZr
2011オルフェーヴル年度代表馬投票299票事件
2022/06/07(火) 21:50:31.83ID:UQ5ySiWX0
アメリカは毎年殿堂入りさせてるから基準が違う
2022/06/07(火) 22:40:13.42ID:Re+TOJkQ0
>>973
俺にはジョッキクラーブって聴こえる

ていうか、実況が二人いるのな
途中で疲れちゃうのかな
2022/06/07(火) 22:53:12.10ID:4Q45e56r0
新スレ作れなかったヨ
2022/06/07(火) 23:22:47.44ID:Re+TOJkQ0
新スレ作ったヨ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1654611727/
987こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c12c-yiPH)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:24:14.26ID:4Q45e56r0
ありがとよ!
2022/06/07(火) 23:35:50.43ID:MceHDBlOr
2022/06/07(火) 23:55:33.14ID:jphl0rYt0
フクム怪我で引退
2022/06/08(水) 00:28:38.23ID:YzA4gImK0
Test of the Champion(笑)
https://i.imgur.com/aABCzcR.jpg
991こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6d24-rW7B)
垢版 |
2022/06/08(水) 00:37:01.07ID:kkWLJIBq0
JRAは顕彰馬の選定対象を登録抹消から10年以内に変えるべきである。
992こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6d24-rW7B)
垢版 |
2022/06/08(水) 00:39:21.81ID:kkWLJIBq0
今回仮に登録抹消から10年以内の馬が対象だった場合は以下の9頭になる。

アーモンドアイ
ブエナビスタ
モーリス
ヴィクトワールピサ
ゴールドシップ
リスグラシュー
エピファネイア
アパパネ
ジャスタウェイ

対象馬も減るから選ばれる確率高そう
2022/06/08(水) 00:41:37.57ID:+lwKvzm60
アホくさ

3年でええわ
2022/06/08(水) 00:46:16.79ID:XoxZ3UUa0
どうせ来年キンカメとセットで通るやろ
995こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ca15-Ir1o)
垢版 |
2022/06/08(水) 03:03:06.00ID:lDRvpopV0
なんかバファート厩舎にイチャモンつけてるような奴がちょくちょくいるけど、別にバファート厩舎の馬が全頭ドーピングしてるって訳ではないだろ
ジャスティファイはほぼほぼクロだろうけど、ドーピング検査に引っかかってない馬はドーピングはしてないと思うぞ
996こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ca15-Ir1o)
垢版 |
2022/06/08(水) 03:03:57.34ID:lDRvpopV0
アメリカ競馬全体にケチつけてる奴にも言えるが
997こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ca15-Ir1o)
垢版 |
2022/06/08(水) 03:04:10.46ID:lDRvpopV0
998こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ca15-Ir1o)
垢版 |
2022/06/08(水) 03:04:19.19ID:lDRvpopV0
999こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ca15-Ir1o)
垢版 |
2022/06/08(水) 03:04:27.97ID:lDRvpopV0
1000こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ca15-Ir1o)
垢版 |
2022/06/08(水) 03:04:38.81ID:lDRvpopV0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 21時間 34分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況