X

JRA番組議論総合スレPart61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/17(火) 17:22:57.86ID:/BhQnDYE0
基本的にはJRAの商品"であるレース体系特にGT(JpnT)や重賞レース等の番組編成について議論する61スレ目です。
番組編成には色々なファクターがありますのでGT競走の体系付けやクラシックのあり方国際化や中央と地方のあり方除外ラッシュの一方で少頭数が続く需要と供給のバランスの問題上から下までの賞金のあり方などまでを網羅して議論する総合スレッドです。
競馬番組一覧
2018年度競馬番組等について
http://www.jra.go.jp/news/201711/111401.html
開催日割
http://www.jra.go.jp/keiba/program/2018/pdf/nittei.pdf
前スレ
JRA番組議論総合スレPart60
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1511156390/
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f66-SVZQ)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:04:52.82ID:XM0/6vZm0
>>411
7月始まりがそもそもの間違いだね。
函館も6月2週からでいい。
2018/07/09(月) 00:07:18.43ID:NxW8Rzxz0
>>411
夏の福島のオープンはバーデンバーデンカップも福島テレビオープンも
リステッドにする予定ないみたいだし、どうしても2週開くのが嫌なら
ラジオNIKKEI賞を最終週にするしかないのでは
2018/07/09(月) 05:18:05.63ID:xFhXdSIa0
函館開催の掉尾を飾る意味で函館2歳S
サマーマイル戦で注目する意味で中京記念
ここらへんは土曜には移動してほしくはないなあ

騎手確保問題のせいなのかシステムの問題なのか
3場平地日曜重賞施行は、ここ数年ないねえ
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff24-Vox3)
垢版 |
2018/07/09(月) 08:47:35.68ID:2aVYt1Pz0
>>411
福島障害ステークスの昇格
2018/07/09(月) 18:00:26.47ID:S1zalC1S0
>>423
福島の障害コース面白いから
大賛成だわ
2018/07/09(月) 20:34:21.87ID:akY2JtFu0
28日から小倉競馬始まるが中国道や山陽道の通行止はいつ解除か?
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ジグー QQ4f-36zH)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:39:40.39ID:8b6/2B9cQ
昨日一昨日は、中四国のwinsは営業してたのかしら?
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6771-nWAt)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:54:20.86ID:7Xp1Mxu00
函館記念の週 重賞が一つしかないからもう一つ欲しい
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff92-ssyl)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:44:18.45ID:rzrgNyXo0
>>419
惜しまれるのは森厩舎所属という事w
JBCスプリント以降、延々と地方交流を回りまくる姿が容易に想像つくな。JBCにしたって
勝ったらグレード別定戦が厳しくなるから、ギリギリ2着を狙いそうで怖い。
2018/07/09(月) 23:12:04.93ID:NxW8Rzxz0
ダノンレジェンドがJBCスプリント勝った後にすぐ引退したのも
斤量が重くなって出すレースがないからだからな
と言っても、JRAでダートの短距離路線を整備するにはレース数が足りない
2018/07/09(月) 23:56:29.34ID:59oXYfew0
降級無くなった分500万(1勝クラス)のレース減らすだろうしその分でどっかにねじ込めないもんかね
2018/07/10(火) 06:42:37.51ID:0VmfnagJ0
>>428
芝を使えばいい

以上
2018/07/10(火) 09:52:34.08ID:gW7GIFDn0
昨日発売のブックにワグネリアンでダービーを制した友道調教師のインタビューが出ている。
ワグネリアンは朝日杯・ホープフルいずれの2歳GTに参戦しなかったが理由として、
ダービーから逆算して極力使うレースを抑えたかった、2歳戦での消耗もできるだけ避けたいと考えていた。
一度はダービーまでに東京を経験させておきたかったので3歳を迎えて共同通信杯を使う選択肢もあるが、
冬場で降雪など天候の影響を受けやすいことを踏まえて東スポ杯を使って休ませることにした。
快諾してくださった金子真人オーナーには本当に感謝しています。

金子氏の理解もあるが、2歳でさっさと賞金を稼いだ馬は無理させないのは当然か。
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 078a-rX0S)
垢版 |
2018/07/10(火) 21:05:59.92ID:PhD4jF+B0
東京か新潟にダート発着の1200欲しいよね
434bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd7f-tMnV)
垢版 |
2018/07/10(火) 21:23:53.25ID:IO3kgfM9d
>>428
いや、あの馬は1600でもいけるだろう
来年度のフェブラリーSの覇者だ

>>433
そう思うだろ??
東京競馬場にダート内回りができればダート2000だけじゃなく、1200も施行できるのだ
2018/07/10(火) 21:33:10.89ID:fHr835puE
東京に内回りは芝であれダートであれもう難しいと思う
分岐するあたりにキャラクターショー用のステージ作っちゃったから
436こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 8771-4sWj)
垢版 |
2018/07/10(火) 21:39:41.60ID:JSn8JNvG0
>>434
決勝点を移動式にしてダ2000mとか無理なんかね?
2018/07/10(火) 21:59:38.53ID:fhk/ig0x0
写真判定をする部屋を2つも作れない、機材が相当な金額かかるから無理
という話があったような
相当直線を短くすれば出来なくはないが、それを考えれば右回りでやるのも無理
あと、フルゲートが1300mより少なくなるが東京にダート1200mの設定はあるぞ
438bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd7f-tMnV)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:02:54.61ID:IO3kgfM9d
いいや
ダートなら内回りコースの新設は可能だ
あれだけ広い競馬場なんだから障害コースなんて適当に縮小してダートコースを優遇して拡張するべきだ
439こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0790-NXt0)
垢版 |
2018/07/10(火) 23:29:50.06ID:0VmfnagJ0
>>438
障害アンチか がっかりしたよ
440bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd7f-tMnV)
垢版 |
2018/07/10(火) 23:36:05.01ID:IO3kgfM9d
>>439
そりゃそうだ売上ないからな

障害が消えてなくなれとまでは言わないが、障害の擁護はしない
あくまでも日本競馬のメインは平地競走だ
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 078a-rX0S)
垢版 |
2018/07/11(水) 00:39:03.24ID:l/AoaXFp0
東京ダ1200って
騎手の反対でやらないんじゃないの
2018/07/11(水) 08:34:30.98ID:sMrf93qm0
改修前提の話はするだけ無駄。

そろそろ夏になって来年の改編がリークされる頃だと思うんだが、
降級廃止に名称変更にリステッド導入とでかい改編の中、
重賞を動かしたり変更したりする余地は果たしてあるだろうか。
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff54-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:15:38.06ID:yZzCkVW50
出走頭数が少ない設定だと馬主会が黙ってない
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7fbb-78La)
垢版 |
2018/07/11(水) 16:25:36.56ID:TpKMBL5R0
安田みたいに春のチャンピオンを決めるレースなのにFG割れ確定の年が頻発する現状では
その距離体系にはなんか無理が生じてるんだから整理はする必要があるだろうな

VM廃止論もあるけど2月か3月に持って行きゃ繁殖入り前の最後の泊付けレースにもなりそう
ドバイには行きづらくなるだろうけど、海外の都合を考える必要性は国内事情よりは劣るし
そもそも海外馬が来ないレースで〇〇とバッティングするなんてのは考慮の必要性に乏しい
VMからの間隔が十分に開けば春2戦目を国内にするでも香港目指すでもどっちでもいいけど
そのへんの馬も出走しやすいだろうし

NHKマイルも比較的ライバルが手薄なダービーへの抜け道として利用されるのはトライアル指定されたレース軽視でもあるから
もう少し短距離馬が有利となる状況に、例えば1400m戦にしてそこまでのステップレースも整備し
3着以内に安田への出走権を与えるとすれば、もっと3歳馬の出走も期待できるかも
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ジグー QQ4f-36zH)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:44:38.12ID:42KKgnBcQ
暴論だけど、平均的日本人の価値観としては
オリンピックの馬術競技で日本人がメダル獲得>凱旋門賞で日本馬が勝利だと思う
だから、JRAの障害レースは暫く継続すると思うw
446bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sdff-tMnV)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:46:35.06ID:3el0fNc/d
なわけないだろ
メダル獲得と凱旋門賞制覇が仮に同時なら、間違いなくスポーツ紙の一面は凱旋門賞制覇だわ

どんだけ見る目ないんだよ(笑)
2018/07/12(木) 06:05:33.46ID:OtnpHUG70
東京競馬場だと
芝1200の設定が取れないのも大問題だと思うんだが。

向正面ゴールにするっていうのも無理があるか。
2018/07/12(木) 21:04:56.07ID:K9jaFYdb0
レイデオロは産経オールカマーで復帰だが秋天よりJC狙いか?
大魔神のGT馬2頭はうまく使い分けしとる。
しかしヴィブロス秋天はともかくマイルCS、香港マイルだと距離短い気がするが。
2018/07/14(土) 03:12:52.11ID:hw+rqJpq0
中京メイン、重賞でもない6頭立てなのになんでレース順変更されないの?
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6ac5-qJjT)
垢版 |
2018/07/14(土) 06:51:44.82ID:MZCWHdqm0
>>449
インディアTをメインにしちゃうと、
7〜10Rまでが4R連続で芝コースになってしまい、
馬場保全の観点から変更しなかったみたい。
2018/07/14(土) 09:32:35.02ID:RRCrN4Cud
それなら9R15頭立てと入れ替えればと思うのだが現状だとできないのかね
メインが500万下なのはまずいんか
2018/07/14(土) 10:14:22.87ID:mheVFouF0
>>449
いい豆知識ありがとう。
番組表を1年位振り返ってみたが
芝は3レース連続までしかないね。
かならず3レースやるとダート1つは挟む決まりなんだね。
2018/07/14(土) 17:13:12.47ID:FPQ+ctiK0
アスカノロマン60キロとは酷。名鉄杯無理して出るレースでもなかろうに。
2018/07/14(土) 18:23:54.33ID:yADP+qxya
>>447
昔みたいに、右回りを復活させればいいんだよ
2018/07/14(土) 23:26:24.03ID:FKkJNpmA0
リステッド格をつけるために今年のうちにレイティングを高めにする必要はあるのかな?
それならアスカノロマンが60kgで出る理由もないことはないがアハルテケSは101でそこまで高くないし
2018/07/15(日) 17:17:39.90ID:ZAKPLX3p0
アスカノロマン60キロで4着なら健闘か
2018/07/16(月) 23:06:45.16ID:gM0xfYnJ0
>>453
帝王賞かマーキュリーC目標してたっぽいけど
どっちも選出されなかったからか
賞金持ちオープン馬でも近走成績不振だと厳しいね

直近1年以内に出走していればハンデ戦の方が
近年はオープン特別でも60kgは背負わせないはずだし
458こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a58a-tUpx)
垢版 |
2018/07/17(火) 19:06:05.08ID:N4wcUJ8Q0
JRAの話ではないんだけど
韓国大統領杯を5月下旬に移して国際競走にすれば
コリアC→南部杯・・・帝王賞へ続く
アジアのダート路線が固まるんだけどな
2018/07/18(水) 01:33:25.70ID:85G3dDQm0
そもそもコリアC→南部杯が無理があるでしょ。
2018/07/18(水) 16:30:09.51ID:luf9MEYh0
コリアカップって外国馬何頭出られるの?
2018/07/18(水) 20:55:21.06ID:SpQx+O0v0
ドバイに行かない芝馬のための大阪杯格上げっていう割りに
ドバイに行かないダート馬のためのレースは必要ない、かしわ記念がある、だからな
ていうか、「アジアの」ってドバイも含むのか
コリアカップ→チャンピオンズカップorフェブラリーS→DWCでアジアダート三冠ってことにするのか?
2018/07/18(水) 21:47:10.23ID:khpuMYam0
馬インフルエンザで開催中止ありそう
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 376b-8kDT)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:23:35.53ID:4/pNmS2d0
>>447
府中には芝1200mコースがないから、スプリンターズSの代替開催は府中じゃなくて新潟になる。
464bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd3f-narI)
垢版 |
2018/07/19(木) 01:31:20.78ID:VZNjIbJud
そんなことより世代ダートG1を新設する方が先だな

そして牝馬のダート重賞を新設するべきだな
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Saab-2FOd)
垢版 |
2018/07/19(木) 12:40:35.95ID:8nELNtDwa
>>464
レート
2018/07/19(木) 15:54:18.52ID:O+UjsMIB0
賞金200万ドルのUAEダービーがいまだにGIIな時点で、
アジア管内でダートの世代限定GIは無理なんじゃね。

そもそもNHKマイルですら維持できていないのに、
維持よりハードルの高い新設は難しいわ。
皐月賞上位馬とダービー上位馬がそのダート戦に出てきて
やっとこさ基準に届くぐらいだろうに。

これ書くの何十回目だろうな。
467こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ffbb-DArg)
垢版 |
2018/07/19(木) 16:57:32.99ID:I2cUOKOd0
NHKマイルは後が続かないのがな
ダービー向かうも惨敗か故障で長期休養とか
安田を目指すわけでもなく、なんとなく秋に中距離路線にいるとか
GI馬なのにその後勝てず晩年はオープン特別の常連とか

中途半端に中距離馬の色気が出る距離だから駄目なんじゃね?
いっそスプリント戦にしたら?
468bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd3f-narI)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:49:15.55ID:VZNjIbJud
NHKマイルですら維持できてないwww

クソワロタwww

これはしばらくコピペ案件だな(笑)
2018/07/19(木) 18:55:13.19ID:O+UjsMIB0
案件も何もお前の書き込みは毎回コピペだろ。
2018/07/19(木) 19:40:11.41ID:OIqitcKW0
まずはレパードSのG2昇格を目指そうか
どうやるのかは知らんが
471bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd3f-narI)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:59:23.53ID:VZNjIbJud
>>469
クソワロタw

恥さらしのアホは黙っとけよ(笑)
472bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd3f-narI)
垢版 |
2018/07/19(木) 21:14:50.83ID:VZNjIbJud
バカ 「これ書くの何十回目だろうな。」


wwwww
2018/07/19(木) 22:26:23.90ID:wq2e90XK0
野球もそうだけど、結局強いダート馬はアメリカで結果残さないと評価されないんじゃないの?
アメリカ三冠で5着以内に入って帰国してレパードSに出るぐらいしないと
エピカリスがもう少し順調ならそのステップでレイティング上げられたのに
2018/07/19(木) 22:29:57.54ID:MgmisLAp0
競馬ゲームでダート馬の扱いに困ってるという理由でだが
3歳ダートG1は実現して欲しい
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 17c9-o3En)
垢版 |
2018/07/19(木) 23:15:53.89ID:+Y4tAHq50
2019年の祝日を含めた3日間開催
1/5(土曜)・6(日曜)・7(月曜)中山・京都
9/14(土曜)・15(日曜)・16(月曜)中山・阪神
10/12(土曜)・13(日曜)・14(月曜)東京・京都
11/2(土曜)東京・福島 3(日曜)東京・京都 4(月曜)京都・福島
最終開催日 12/28(土曜)中山・阪神

2020年の祝日を含めた3日間開催
3/20(金曜)中山・中京 21(土曜)阪神・中京 22(日曜)中山・阪神
9/19(土曜)・20(日曜)・21(月曜)中山・阪神
11/21(土曜)京都・福島 22(日曜)東京・京都 23(月曜)東京・福島 
12/26(土曜)・27(日曜)・28(月曜)中山・阪神
年始開催 1/5(日曜)・6(月曜)中山・京都


2021年の祝日を含めた3日間開催
1/9(土曜)・10(日曜)・11(月曜)中山・京都
10/9(土曜)・10(日曜)・11(月曜)東京・京都
最終開催日 12/28(火曜)中山・阪神

2022年の祝日を含めた3日間開催
1/8(土曜)・9(日曜)・10(月曜)中山・京都
3/19(土曜)阪神・中京 20(日曜)中山・阪神 21(月曜)中山・中京
10/8(土曜)・9(日曜)・10(月曜)東京・京都
最終開催日 12/28(水曜)中山・阪神
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 17c9-o3En)
垢版 |
2018/07/19(木) 23:16:22.36ID:+Y4tAHq50
2023年の祝日を含めた3日間開催
9/16(土曜)・17(日曜)・18(月曜)中山・阪神
10/7(土曜)・8(日曜)・9(月曜)東京・京都
11/3(金曜)京都・福島 4(土曜)東京・福島 5(日曜)東京・京都 
最終開催日 12/28(木曜)中山・阪神

2024年の祝日を含めた3日間開催
1/6(土曜)・7(日曜)・8(月曜)中山・京都
9/14(土曜)・15(日曜)・16(月曜)中山・阪神
10/12(土曜)・13(日曜)・14(月曜)東京・京都
11/2(土曜)東京・福島 3(日曜)東京・京都 4(月曜)京都・福島
最終開催日 12/28(土曜)中山・阪神

2025年の祝日を含めた3日間開催
9/13(土曜)・14(日曜)・15(月曜)中山・阪神
10/11(土曜)・12(日曜)・13(月曜)東京・京都
11/22(土曜)京都・福島 23(日曜)東京・京都 24(月曜)東京・福島
年始開催 1/5(日曜)・6(月曜)中山・京都

2026年の祝日を含めた3日間開催
10/10(土曜)・11(日曜)・12(月曜)東京・京都
11/21(土曜)京都・福島 22(日曜)東京・京都 23(月曜)東京・福島
12/26(土曜)・27(日曜)・28(月曜)中山・阪神
年始開催 1/4(日曜)・5(月曜)中山・京都
2018/07/20(金) 00:04:07.51ID:l/Tx0AWxa
NHKはG2にして、安田記念の優先出走権をあたえればいいんじゃね?
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 578a-hJOx)
垢版 |
2018/07/20(金) 00:21:27.50ID:NHApngp80
マイルC→安田、ダービー→宝塚の参戦が見込めないなら
ヴィクトリア、安田、宝塚を3週繰り上げたらいい
昔のような日程になるし、香港が怒るかもしれないが
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr4b-+N9C)
垢版 |
2018/07/20(金) 19:45:38.71ID:066G+tigr
来年度から夏季番組変わる降級制度廃止されネーミングセンスない3才1勝クラスやら4才2勝クラスのネーミングが付く今のままで充分だと思うが、皆はどう思うか聞かせてください!
2018/07/20(金) 20:54:19.06ID:MXKEJR550
アーモンドアイはぶっつけで秋華賞か。アパパネの時はローズSから秋華賞だったが今回は随分と違うこと。
そういえば桜花賞もシンザン記念から直行だったか。
国枝調教師といえば栗東長期滞在の先駆者でもあるが今回は随分と違うこと。
2018/07/20(金) 21:27:38.71ID:2gQN3eOEM
>>479
そんなの慣れるから気にすんな
3歳が2歳になったときだって紛らわしいだの文句言ってるやついたが今いないだろ

しばらく併記のしばらくというのは1勝クラスの2勝馬がいる現4歳世代がいなく
なるまでの4年位だろうな
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ジグー QQ4f-bNyQ)
垢版 |
2018/07/21(土) 09:58:42.47ID:PpONmOOLQ
夏のローカル開催で各競馬場の入場者が一番多いのは何時なんだろう?
函館→函館記念
札幌→札幌記念
福島→七夕賞
というのは想像出来るが?
2018/07/21(土) 10:42:34.53ID:9ErXPt+C0
>>482
「おっさんずラブ」田中圭の来場効果? 函館競馬場が改築後の入場人員レコードを記録
https://www.hochi.co.jp/horserace/20180617-OHT1T50237.html
>  2018年第1回函館競馬2日目となる6月17日の函館競馬場の入場人員が、1万5432人
> を記録し、2010年の函館競馬場新スタンドオープン以降のレコードとなった。これまでの
> レコードは、2015年第1回函館競馬2日目の1万5215人。

今年の田中圭さんがプレゼンターの日もこれまでのレコードを出した日も函館スプリントSの日
2018/07/21(土) 17:37:58.41ID:hOTZQW4K0
>>482
新潟→アイビスサマーダッシュ
小倉→小倉記念

どちらも本年度入場者全員フリーパスだが
前者は直線競馬唯一重賞
後者は小倉開催唯一の重賞生ファンファーレ
と、盛り上がる要素はある
2018/07/22(日) 11:31:04.94ID:a/VEt5bb0
>>463
たまには福島でスプリンターズsみたい
2018/07/22(日) 15:44:43.84ID:RYrnINKD0
福島でG1とか、むりむりむりのかたつむり
2018/07/22(日) 20:22:28.57ID:H9MWe+yV0
中京記念去年より勝ちタイムが0秒9速いと馬場に細工してんじゃねえの?と疑う奴は間違いなくいる。
※特にこのスレの住民
2018/07/22(日) 21:51:08.61ID:KEYUUISj0
レコード出て怒る奴はせめてラップとかそういうのも比較してくれんと困る
2018/07/22(日) 23:31:47.40ID:gF04PUNX0
>>487
中京記念がレコードになったのはどう見てもハイペースになったからで
安田記念並のペースで勝ったグレーターロンドンは
前走はレコード決着のレースで0.1秒差だったのと
中京1600のレコードが1000万特別で出てたのを考えれば
むしろ今まで中京記念でレコードが出なかった方がおかしかったぐらいだな。
2018/07/23(月) 08:52:18.63ID:WdyX27ai0
フラガラッハが12年は良で1分35秒1。で稍重の14年は1分37秒1。
それ以外は最終日ゆえ1分33秒台だったが今年1分32秒3。
今のコースになり中京は時計のかかるコースだったが変わりつつある。
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 376b-8kDT)
垢版 |
2018/07/25(水) 21:04:22.34ID:1l4S57ZF0
>>482
函館はフリーパスである函館スプリントSが一番多い。
中京→チャンピオンズC
>>484
今年の小倉競馬は北九州記念でも生ファンファーレ。
2018/07/26(木) 17:55:28.53ID:ujleOard0
ジャックルマロワ賞急きょ日本でも馬券発売か。
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b0d-PVEq)
垢版 |
2018/07/29(日) 11:32:37.32ID:1WkOwR590
立志S、トルマリンSというのが新設かな
トルマリンは牝馬限定1600万下だし中2週でエリ女を見据えてなのか
代わりに同じ芝1800の八坂Sが消えてる
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5fc9-NNYX)
垢版 |
2018/07/29(日) 11:33:25.03ID:YsT6WQ9m0
2018 秋競馬番組発表

●11月4日JBCデーG13連発は、京都10R(スプリント・15:00)→京都11R(クラシック・15:40)→京都12R(レディスクラシック・16:25)の順に発走。通常のG1デーと変わらぬスケジュール。スプリントとクラシックは地上波全国放送。レディスクラシックはBS11で放送か。

その他変更点
●秋風S→ロードカナロアメモリアル
●エリカ賞復活
●八坂S→トルマリンS(牝馬限定へ移行)
●YJS中山、8・10R施行→7・9R施行
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b0d-PVEq)
垢版 |
2018/07/29(日) 11:50:09.30ID:1WkOwR590
師走3週目にあった仲冬Sが28日移設で立志Sに改名しただけだな
降級廃止した来年は両方あるかもしれんけど

エリカ賞は2週目でシクラメンS消える、それで最終日に平場芝1800を置く、樅の木賞も平場下げ
再度山特別復活、ジングルベル賞消えてクリスマスキャロル賞復帰
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ b26d-CiwP)
垢版 |
2018/07/29(日) 12:58:30.71ID:dP2gxOuD0NIKU
新潟D2500mがあってワイ大歓喜
2018/07/29(日) 22:12:58.61ID:/vuJhDhh0NIKU
ファイナルステークスはハンデ戦の年もあれば定量戦の年もあったり一定しない。
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 378a-3u2a)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:38:00.36ID:n41s0fGF0
来年こそ
カトレア賞をリステッドに
クリスマスローズSをリステッドで馬齢戦に
2018/07/30(月) 07:34:42.57ID:XF/w6Cnp0
カッコは前者施行時期
(前年5回中山、本年3回中山)美浦Sと常総S
(前年5回京都、本年4回京都)平城京S,長岡京Sと清水S

の時期交換も意外
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 92c5-ua9g)
垢版 |
2018/07/30(月) 19:55:08.01ID:L7PcjYK00
牝馬準OPて長らくパールSとユートピアSだけだったと思ったけど、
そこにトルマリンSが加わるのか。
2018/07/30(月) 20:29:00.11ID:KcM6A8Xg0
ターコイズSが重賞格上げになって牝馬限定のオープンは全て重賞なんだが
リステッドができることで牝馬限定のオープン(リステッド含む)もできるのかな?
牝馬限定のダートのオープンクラスは地方グレードレースしかないしね
鞍置きの時点でそこまで牝馬が勝ち上がらないから必要ないということなのだろうか
2018/07/31(火) 19:34:55.07ID:PjkoEQZC0
牝馬の1600万、うずしおステークス・初音ステークス。
2018/07/31(火) 22:54:33.22ID:LMadLcaY0
その牝馬限定の準オープンは全部芝だね
つまり牝馬限定のダート戦は1000万下まで、ということ
非力な牝馬はダートでは活躍できないみたいな扱いなのかな?
準オープン以上のクラスにいるダートが主戦場の牝馬が物凄く少ないのだろうか?
2018/08/01(水) 15:56:30.20ID:5QOqbtfRH
>>503
調べたわけじゃないけどどうせ後者だろうね
牝馬限定に出たいなら交流重賞出ればいいし
2018/08/01(水) 22:21:54.24ID:PoA8zYGr0
牝馬ダート路線のレベルどうなのよと思ったので、レイティング調べてみた
馬名の後は「JRAでの」主な勝ち鞍、重賞成績

エンプレス杯
104 1着 アンジュデジール 3歳500万下1着
102 2着 プリンシアコメータ 1000万下特別2勝
102 3着 サルサディオーネ レパードS2着
100 4着 [地]ラインハート 中央在籍時北九州短距離S(準OP)1着

マリーンカップ
106 1着 アンジュデジール
104 2着 クイーンマンボ 平安S2着
*99 3着 ヤマニンアンブリメ 山科S(準OP)1着
*96 4着 ミッシングリンク 4歳上1000万下1着

スパーキングレディーカップ
102 1着 リエノテソーロ NHKマイルC2着
101 2着 オウケンビリーヴ 陽春S(準OP)1着
102 3着 ラビットラン ローズS1着、秋華賞4着
*99 4着 ワンミリオンス 銀嶺S(準OP)1着
2018/08/01(水) 22:41:07.28ID:unoQp8xS0
>>313-314

それにしても暑い夏にオリンピックやるのも
オリンピックに合わせて体育の日を夏に動かすのも
バカげていると思う
2018/08/01(水) 23:31:02.84ID:Y/3JD0ty0
中央競馬ダート中長距離戦で
牝馬が牡馬を負かすことって
高額条件になるにつれ、難しいことなんだな

サンビスタが15年チャンピオンズC優勝したことは
展開がどうこうであっても、凄いことだ
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd1f-Hdep)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:10:33.20ID:ECZxdmnjd
>>506
前者はIOCの事情だからどうにもならんよ。
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 438a-5sXN)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:08:32.09ID:8XHIs0k70
そろそろJpnもGと同じレート条件で格付けしないとダメでしょ

レースレートどころか、勝ち馬のレートすら格に相応しくない
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8fb9-10BI)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:40:05.24ID:QOQQXdNx0
ノモケンのコラムにちらっと書いてあったけど、
今年からAPCの格付け審査にリステッドが加わった(基準は100)そうな。

だから何だと言われるけど、リステッド格付けの件や降級廃止と、
来年は番組的にはマイルストーン的な年になりそうね。
511bbb ◆wIKrc/drMOhK (スプッッ Sd1f-/D8E)
垢版 |
2018/08/02(木) 20:55:31.81ID:nuvqnMeBd
オナラぷぅ〜
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 438a-5sXN)
垢版 |
2018/08/02(木) 22:15:35.10ID:8XHIs0k70
上半期のランキング見てるとマイルCは酷い
2歳がマイルと中距離に別れたから
3歳のマイルG1をなくすわけにはいかないけど
適性というよりも、オークスやダービーで勝負できない馬の為のG1になってる
2018/08/02(木) 22:21:33.64ID:lgGv1dJ30
昔からマイルは弱い馬が行くところだったよ
2018/08/02(木) 22:22:29.61ID:cdOCj1VW0
>>509
バカジャネーノ
2018/08/02(木) 22:27:41.37ID:vRW2l16FM
そうなんだよ、タイキシャトルなど時々強い馬が出てくるだけで
基本的にはマイルは弱い馬が行くところ
海外の流れとは関係なく日本では昔からそれは変わりない
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cfbb-Vxbl)
垢版 |
2018/08/03(金) 00:00:08.61ID:Q9jy+lzq0
マイルまでの馬やダート馬の為のOP級レースが本格的に始まるのが4月頃からだし
2歳デビュー馬は適性が無いと判断されたらしばらく行き場所が無くなる
JRAがそれでいいと思ってる間はマイルCで115を超える日は来ないし
いずれ3年平均で110を下回って降格勧告受けるんだろうな
517bbb ◆wIKrc/drMOhK (スプッッ Sd1f-/D8E)
垢版 |
2018/08/03(金) 00:22:59.20ID:zMP1EnMNd
バカしかいなくてワロタw

こんなレベルだから大阪杯格上げも予見できないんだわな(笑)
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Src7-D13W)
垢版 |
2018/08/03(金) 01:52:27.25ID:8RigBupAr
一番頭悪そうなことしか言えてない奴が一番偉そうにする糞スレ
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd1f-eMOw)
垢版 |
2018/08/03(金) 01:57:12.57ID:ZvjHgklMd
まあ奴さんはこのスレのゆるキャラみたいなもんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況