X



JRA番組議論総合スレPart61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW cf2a-ipVI)
垢版 |
2018/04/17(火) 17:22:57.86ID:/BhQnDYE0
基本的にはJRAの商品"であるレース体系特にGT(JpnT)や重賞レース等の番組編成について議論する61スレ目です。
番組編成には色々なファクターがありますのでGT競走の体系付けやクラシックのあり方国際化や中央と地方のあり方除外ラッシュの一方で少頭数が続く需要と供給のバランスの問題上から下までの賞金のあり方などまでを網羅して議論する総合スレッドです。
競馬番組一覧
2018年度競馬番組等について
http://www.jra.go.jp/news/201711/111401.html
開催日割
http://www.jra.go.jp/keiba/program/2018/pdf/nittei.pdf
前スレ
JRA番組議論総合スレPart60
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1511156390/
0184こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa11-4Ye1)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:25:12.17ID:XlbS/Owsa
>>183
暑くて死んじゃうかと
0185こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Sp21-KL2h)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:29:28.28ID:FDjBiwBKp
>>183
そもそも6000mって東京の障害コースを何周する必要あるのか、、、
そして中山以外に障害G1に適したコースは実はない。

ただ、10月の東京ハイジャンプG2は
距離を3110mから延長。4コーナーからスタートしてコースを2周して直線芝に入る3900m前後の距離を組んでもいいかもとは思いますが、、、
0192こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW f58a-HAQ9)
垢版 |
2018/05/13(日) 00:57:05.13ID:PnXkQnxM0
下半期は東京大賞典があるんだから
チャンピオンズCはいらないんじゃないかな
古馬ダートG1は年に2つでいい
0193bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd03-NtLf)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:16:27.47ID:jqOt34hhd
>>192
君がドがつく程の初心者なのはよくわかったよ(笑)
0194こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 95c5-uwJI)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:28:50.80ID:t+ChPwpS0
http://www.jra.go.jp/datafile/ranking/jyusyo/2018/05-g1.html#race1

NHKマイルCのRRは112.75(ケイアイノーテックが114)
もちろん、このままでも審議入り対象からは抜けてるんだが、
FRRでどこまで上げられるかってところかね。

にしても去年はアローワンス補正入れて111.25って本当にヤバかったんだな。
0195bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd03-NtLf)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:44:51.46ID:UV+Umt8od
アローワンス補正?
3歳の世代重賞でワローワンス補正って無かったと思ってたが?

あったっけ??
これはもう忘れた

2歳はあるけど
0196ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M (ワッチョイ 4b4c-BsV1)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:49:22.07ID:8GEUyDwi0
ヴィクトリアマイル創設のころの競馬1板の
過去ログを読むと「秋の3歳ダートG1創設
しろよ!」とか「有馬記念の1週前に芝7F
G1を創設する話はどうなったんだ?」とか、
今とそんなに変わらない意見があって楽しい(^^)

それはそうと、天皇賞の母体である連合二哩
には牡牝混合のものと別に牝馬限定のものが
存在していたらしい。してみると、ヴィクトリア
マイルも8Fにこだわらず、9から11Fの競走
として創設する手があったのかも!?
0197こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7d8a-wARz)
垢版 |
2018/05/17(木) 15:38:11.26ID:ql0WXqKX0
葵ステークス
ユニコーンステークス

馬齢で施行して欲しい
0199こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa4d-NTEn)
垢版 |
2018/05/17(木) 16:02:33.62ID:q0L6nWtpa
>>198
こういう馬鹿が競馬をつまらなくする
0203こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5a2a-SGM5)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:45:27.15ID:prqAVTXz0
http://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&;no=8553

【格付けについて申請を取り下げた競走】
名古屋優駿※(交流G2、3歳、名古屋、1900m)
サラブレッドチャレンジC※(交流G3、3歳、金沢、2000m)


この2つと岩手のダービーグランプリと北海道のグランシャリオCを
維持し続けてたら、相当充実した3歳ダート路線だった。
0204bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sdfa-zU3J)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:16:45.12ID:cyM2N+pMd
アーモンドアイや母父にサクラバクシンオーを持つキタサンブラックの活躍により、短距離レースの整備が必ずしも色んな意味での短距離化を助長させるものではないことの証明となったな

阪神カップの格上げに期待だな
0206こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c654-HRP5)
垢版 |
2018/05/23(水) 23:08:04.13ID:XcortB/u0
駒草賞を復活させたい
0207bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sdfa-zU3J)
垢版 |
2018/05/23(水) 23:27:18.03ID:pVEuPqNId
なんだっけそれ?
0209bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/24(木) 01:11:08.02ID:92jn8vOwd
白百合ステークスってなかった?
0211こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロル Sp05-JllT)
垢版 |
2018/05/24(木) 06:56:33.45ID:mmFtk42Bp
>>209
白百合Sはオープン特別。去年まではダービー前日だったが、今年はダービーの25分後に発走する。
0212こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロル Sp05-JllT)
垢版 |
2018/05/24(木) 07:02:43.18ID:mmFtk42Bp
ぶっちゃけ思ったが、
京都ハイジャンプは今年から葵Sが重賞になった関係で2週開催が繰り上がったが、ダービーウイークのままで、重賞の1日2つを避けるのであるなら、単純に土曜開催からダービー同日の日曜開催にすれば良かった気がする。
中山GJから間隔空いて少しでもメンバーは集まるし、金曜から発売できる。
0215bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/24(木) 09:28:12.42ID:92jn8vOwd
>>211
え?と思ったけど、そうかダービーは10Rかあ
ダービーと目黒記念の間ってことか
0218こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b54-DqgS)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:09:29.43ID:IHldYpH/0
駒草賞 富嶽賞 青嵐賞  むらさき賞 東京優駿
駒草賞はともかくどうしてこの並びを壊すのか
0219bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:10:47.77ID:92jn8vOwd
これはよく議論になるが、そもそもメインを10Rにすることになんの意味があるのか?
当日の番組のプレミアム感の演出なのか、混雑緩和の為なのか?

本当に効果があるのか謎だわな
0220こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa95-55E4)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:16:15.42ID:tIUlfdiqa
感想戦に時間を取りたいフジの意向だったりして
0221こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b54-DqgS)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:19:25.04ID:IHldYpH/0
ダービー当日は混雑するので全11R(その前は全10R)で施行してたが 
12Rを17:00に組むことで全12R施行とした

もう昔のように場内外が混まないのだから1Rを9:40頃にやって11Rをダービー 12R目黒記念で16:40頃やればいい
0222こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 89c5-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:21:51.74ID:Ki1mYG0o0
駒草賞はおそらく頭数の問題だよね。
ダービー当日のアンダーカードで一桁頭数連発では...
条件的には裏の中京で問題ないわけだし。

富嶽賞と薫風Sが入れ替わった理由はわからんけど、
準OPとOPで同条件が2レース続くのを避けたのかな?と。
0224bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:28:50.44ID:92jn8vOwd
なんでジャパンカップの時って最終11Rなの?
0225こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b54-DqgS)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:55:09.45ID:IHldYpH/0
表彰式に時間がかかる (表彰式を派手に演出をしたい。キャノン砲を使ったこともあった  
ローズキングダム優勝回、審議になって採決に時間が掛かった→時間のかかる表彰式→最終レースの日没までの施行が危うくなった
あとWIN5の5番目をGTレースとして組みたい
0226ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M (ワッチョイ 0b4c-nI8o)
垢版 |
2018/05/24(木) 13:17:15.28ID:clHqhz5a0
今やJCも権威が落ちてんだから、それに
取って代わる「アジアの凱旋門賞」をぜひ
設立すべきだよね。アジア諸国からの参戦
しやすさを考え、宝塚記念を発展的解消に
するとよさそうだが……12Fに伸ばすか
伸ばさないかはJRA次第だろうなあ(^^)
0228bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/24(木) 17:15:52.45ID:92jn8vOwd
>>225
なるほどねぇ
表彰式か

海外のゲストを招いているって事情もあるのかもね
0230こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロ Sp05-4IJJ)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:52:40.56ID:KFfFisTZp
>>229
これありかも
売り上げ見込める日だし
0231こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 29a6-DqgS)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:35:26.12ID:VJuy6lZs0
有馬記念の日の第1Rの発走時間は9:35で最終12Rは16:10

JCに当てはめると、最終レースのジャパンカップは15:40発走。
第一レースの発走は9:30

ラジオNIKKEIは1Rから中継できるけど、ラジオ日本は無理だな。
バイトの早出出勤できない
ウインズや地方競馬の発売場は1レースから発売できないところも出てくるな。
0232こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a98a-wG9M)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:21:52.22ID:GGep3vjq0
目黒記念はG別定でやって欲しい

鳴尾記念はG2昇格できそうなんかな
0234こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr05-8/gv)
垢版 |
2018/05/25(金) 12:12:37.34ID:RcrUUD7Ir
鳴尾記念も昔はG2だったんだがなぁ
0235こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0be5-OJhF)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:23:51.20ID:nZnq9E9+0
大阪杯と距離が被ってるわけだし、年末にやってたころみたいに
鳴尾記念の距離を2400mに延ばせないかね、そうすると目黒記念と被るか
逆に1800mにしてもいいが、どっちみち阪神外回りは糞コースだから却下
って意見の人もいるしな
0236bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/25(金) 21:24:21.63ID:nKvANOi9d
しかし金鯱賞の時代よりも宝塚記念へのアクセスが悪くなった感はあるよなあ
個人的な意見だが、やっぱり金鯱賞を宝塚記念の前哨戦に戻して貰いたいわ

成尾記念を2200へ延長して大阪杯の前哨戦にし、金鯱賞を宝塚の前哨戦にしてもなにか問題あるのだろうか?

仮に春の天皇賞への配慮をしているのなら、それは本末転倒だろうしな
あえてそこは考慮しないでおく
0238bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/25(金) 21:59:43.92ID:nKvANOi9d
それは違う
春の天皇賞から2ヶ月開くから良いんだ

そして今の春の王道ローテは、大阪杯→天皇賞(春)→宝塚記念
大阪杯から長距離への連戦を考えたら、間隔が開くくらいでちょうど良い
0240bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:26:49.57ID:nKvANOi9d
日本人の欧州コンプレックスは凄いよな
なにかと言えば凱旋門凱旋門と

ま、そこを目指して馬産を続け、今や欧州にかなり近づいたと言えるレベルまで来たからなあ
興行としても世界一成功してる国だし、それでいいんだろうな
0242bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/26(土) 07:34:37.65ID:LCS6LgNKd
中京開催が無くなったからな

あ、そうか
と言うことは、この時期の中京開催はもうないと言うことか

東京開催の延長と、新馬戦の早期化
中京記念がマイル化してサマーマイルが新設されたのも、そう言えば番組改編後だったか
0244bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/26(土) 09:25:25.25ID:LCS6LgNKd
ルーラーシップが金鯱賞勝った時って宝塚6月じゃなかったっけ?
0245こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ジグー QQ8b-dtOs)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:10:21.22ID:IFvWneRFQ
金鯱賞と言えば、ラブリースター
0246bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:33:19.23ID:LCS6LgNKd
金鯱賞と言えばサイレンススズカ
0247bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:37:58.14ID:LCS6LgNKd
あとはタップダンスシチーだな
0248こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 8971-55E4)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:34:18.03ID:Q+uEDyZb0
今日の葵ステークスはサマースプリント路線へ3歳馬を促すためのもの?
0250bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:12:37.54ID:LCS6LgNKd
だろうね
葵S→サマースプリント→スプリンターズSという流れだろう
将来的にはスプリンターズSの後に阪神Cだけどな(笑)

ファルコンSが1400になってNHKマイルの前哨戦になったから、もう世代スプリント重賞なんて創設されないと思ってたけど

世代スプリント重賞なんて置くなら、年末にマイラーと合わせて、〆の一回り大きいG1を設置するべきだろう
0251こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d12a-Sfp0)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:45:13.12ID:YFNqZkgY0
葵ステークスとか意味ないよ

この時期ならクラシック戦線から外れた短距離馬とかは古馬と戦うものだろう

かつては高松宮記念が5月に行われていて3歳馬も出走できたというのに
0252bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/26(土) 23:24:23.45ID:LCS6LgNKd
葵Sを新設した理由は確かによくわからん
あと1カ月もすれはサマーシリーズが始まり、古馬と3歳馬は斤量で調整すればいいだけだしな
そういう要望があったのかなんなのか

それはともかく、2歳のあの小倉と函館の1200の重賞をなんとかするべきだな
全くホープを輩出できてないじゃないかよ
あの重賞を長年放置している意味がわからん

夏競馬を本気で盛り上げたいならいい加減にメスを入れろ
夏は2歳戦も重要だからな
0254bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:59:11.05ID:b5S07f03d
小倉や函館は1800にすれば良い
同じ2歳重賞でも、新潟、札幌、阪神その他、クラシック有力馬を出してるからな

「2歳戦だから距離は短い方がいい」みたいな論調を聞いたりするが、そんなものは何一つ科学的根拠もない
0255こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a98a-wG9M)
垢版 |
2018/05/27(日) 02:42:23.86ID:wvdtFGNt0
ファルコンを1200にせずに葵を格上げしたのは
ダート同様にダービー前に重賞作りたくなかったからだよね

だったらカトレアSやクリスマスローズの重賞格上げなんて
ありえないのかな
0257bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/27(日) 06:34:21.74ID:b5S07f03d
>>256
1800は特段長い距離ではないだろう

しかも現代の番組では7月に既に1800の新馬戦が組まれている
昔はマイル超の新馬戦はもうちょっと遅かったような気がしてたが、「早い時期の新馬戦は短距離中心」という概念に最早意味はない
0258こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e990-nZws)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:47:34.34ID:ZFpx8DsB0
>>257
日本だけの事象
0259bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/27(日) 09:21:08.24ID:b5S07f03d
これで売上があれば良いんだろうがねぇ

1200は陣営としても、クラシックを意識できる距離ではないし、後の有力馬を輩出できればレースそのものの価値の向上に繋がるんだけどな
0261こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d12a-Sfp0)
垢版 |
2018/05/27(日) 15:19:25.49ID:OEbh649Z0
小学校の運動会で1年生は50mだったのと同じようなものか
0262bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/27(日) 16:02:57.38ID:b5S07f03d
しかし実際は新馬戦で既に1800を経験しているという
0263bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd33-KwCe)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:18:45.58ID:b5S07f03d
スワーヴリチャードが安田記念か
これで安田記念をもし勝ったら、大阪杯は春の天皇賞(3200)と安田記念(1600)という、全く異なる距離のチャンピオンを次走で輩出することになるな

ま、実際に安田記念へ流れてるわけだから、既に柔軟性は証明してるわけだけども

懸念は宝塚記念へ出走するのか否か
現時点でファン投票1位の馬だからなあ
0264こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 59c9-4IJJ)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:42:33.03ID:zQ73WJRh0
うーん、
このスレの面白いところ
懐古厨ってどんなとこにもいるけどここにはいない
小倉と福島の20日開催をやめろ
3開催×8日に戻せ
あとレーシングプログラムの紙質も
0265こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a98a-wG9M)
垢版 |
2018/05/28(月) 18:49:39.38ID:GNibUWgb0
フェブラリーSの時期にサウジアラビアで
高額ダートG1競走できるらしいね

安田や宝塚と同じように海外遠征組と国内組が
帝王賞で対戦する形ができつつある
G1昇格が見えてきた
0267こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 89c5-HY9j)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:34:39.68ID:jPGOazm20
葵S新設の意味がわからないとかいうが、
もう少し遅い時期でファルコン(旧中スポ賞)が組まれて勝ち馬がその後
活躍した例もあったわけだし、一定の需要があるのは確か。
スケジュール的にもオークスダービーの裏の京都は入れやすかったし。

夏の2歳戦は1600も1800も1200もあって現状バランスは取れている方でしょ。
ローカル中のローカルである函館や小倉の2歳Sに、
クラシックとの繋がりを無理やり持たそうとするには無理がある。
0268こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b54-DqgS)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:45:36.56ID:Hujuxv9/0
葵SはスプリンターズSに向けて3歳馬が賞金を加算できる機会を作るのが目的と
正月の理事長インタビューで言ってたような
0270bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd73-KwCe)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:31:48.87ID:H661n9yqd
もしくは函館と小倉の2歳Sを廃止
3歳世代ダート重賞にしても良いだろうな
0271bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd73-KwCe)
垢版 |
2018/05/28(月) 23:44:02.09ID:H661n9yqd
>>268
スプリンターズSやサマースプリントシリーズへ向けての玄関としてのレースというのなら、スプリンターズSの更に先のレース→阪神カップ

これだな
0272こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0be5-OJhF)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:20:33.36ID:OcGjq39a0
発表までやたら時間かかったけどようやくヤングジョッキーズシリーズの日程が発表
http://www.keiba.go.jp/topics_pickup/2018/05/28094931.html
http://jra.jp/news/201805/052801.html

予選ラウンドはともかく、ファイナルの大井と中山はWASJみたいに馬をランク付けして
各騎手平等に人気馬が回るようにしてほしい、ランク付けが無理ならハンデつけてもいい
0273こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a98a-wG9M)
垢版 |
2018/05/30(水) 01:47:01.10ID:SqJ39M/n0
葵Sは3歳スプリント王決定戦にするつもりはないわけね
0274こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e990-nZws)
垢版 |
2018/05/30(水) 05:44:39.33ID:qaFeB3iN0
>>268
一次資料がないと独自研究
0279bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd7a-B3Do)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:55:53.09ID:DezVUwlMd
1200なら頭数が集まり、1800なら集まらないという根拠はない

そもそも頭数の話を前提にするのなら、問題があるとすれば距離ではなく時期だ
そもそもデビューしている新馬そのものの数が少ないのだから当然の話だからな
0280こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bdc5-sZ2J)
垢版 |
2018/05/31(木) 10:33:00.58ID:B3tFt6J20
時期なんて函館12日開催の最終週なんだから変えようがないし、
12日開催に短縮されてからの6年間でフルゲートにならなかった年はない。
(昨年はモルトアレグロが出走取消で15頭)
また、数頭出てくる道営馬にとっても経験上、距離は短い方がいい。

現状、函館の2歳戦は2歳S含めて1200中心で何の問題もなく、
1600や1800使いたい馬は府中や阪神に用意された「クラシック用」の新馬を使うし、
そちらの頭数確保を考えると敢えて函館で中距離戦を増やす意味はない。
0281bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd7a-B3Do)
垢版 |
2018/05/31(木) 10:38:27.47ID:DezVUwlMd
2歳戦は重賞レースの中でも売上が少ない

函館や小倉の2歳戦はどちらかに一本化し、片方を古馬、もしくは3歳世代ダート重賞等に切り替えるべきだな
0282こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bdc5-sZ2J)
垢版 |
2018/05/31(木) 10:48:10.28ID:B3tFt6J20
函館と小倉で一本化とか、施行時期もズレてる上に
片方使ってもう片方の2歳S行く馬なんて皆無。
どちらも馬産絡みの貴重なローカル2歳重賞だから馬主会が許さないでしょ。
開催後ろに2歳Sがない新馬・未勝利なんてそれこそ頭数が確保できない。

2歳戦が売上少ないのなんて百も承知で馬主・生産者向けに重賞増やしたんだから、
今さらローカルの2歳戦を思いつきで何とかしようってのは浅はか。
0283bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sd7a-B3Do)
垢版 |
2018/05/31(木) 11:28:05.04ID:DezVUwlMd
浅はかなのは大阪杯格上げを見越せなかったお前の方だろ(笑)

今までこうだったから変えようがないと思考停止する人間には奇抜に見えるのかもしれないな

馬主会が許さないというのも、所詮君の勝手な妄想だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況