X



【oicグループ】食生活ロピアpart7【沖縄目標10店舗】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/05(水) 21:01:56.13
食生活ロピア関連のスレッドです。
公式 http://lopia.jp

※前スレ
【祝】食生活ロピア【北九州市出店】Part5
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shop/1706084825/
【oicグループ】食生活ロピアpart6【沖縄目標10店舗】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1711628839/
272おかいものさん
垢版 |
2024/06/22(土) 19:35:28.17
>>270
タイヤの振れ取り面倒くさいんだよ
273おかいものさん
垢版 |
2024/06/23(日) 05:50:04.16
>>271
保冷バックは初日オープンで100実質もらえるが
ハナマサも
クーラーボックス無料でもらえるか?
もらえるなら
ハナマサ初日オープンいくよ
274おかいものさん
垢版 |
2024/06/23(日) 06:08:14.73
>>266
渋滞はこっちの責任やないで。
2024/06/23(日) 16:38:10.87
>>273
確か1万くらい。
魚用のクーラーボックス。
2024/06/23(日) 17:11:06.52
>>274
明日はロピア橿原店がオープンで
また近所に迷惑かけるね
277おかいものさん
垢版 |
2024/06/23(日) 18:53:02.09
>>276
だが行かなければオープンセール品は買えない。
並ばなければいけない、その覚悟がなければロピアのオープンなど行かなければいいのだ。
2024/06/23(日) 19:00:10.17
>>276
海無し県だから鮮魚売り場を強化しました。
279おかいものさん
垢版 |
2024/06/23(日) 21:00:50.26
【悲報】三田対中ロピアで現金しか使えない事に腹を立てた客がブチ切れる。(´;ω;`)

三田はいつから尼崎になってしまったんや‥‥。(´;ω;`)ウッ…
2024/06/23(日) 21:12:37.18
半田は19時閉店なのに8時すぎから19時まで周辺道路ずっと渋滞だったわ
2024/06/23(日) 21:18:08.36
>>280
三河店がオープンするまで毎週続く
夏休みは消費増えるから平日も渋滞
2024/06/23(日) 21:55:53.52
>>277
最近目玉品もあまりないから
開店セール行かないけどね
渋滞に巻き込まれるだけだし
既存店でも混雑してると
遠目で見ているだけだし
2024/06/24(月) 00:03:48.39
>>279
その程度も事前に調べられない自分に対してだろ。グーでいい
2024/06/24(月) 06:24:40.38
>>279
はー、そんなの名古屋みなとだったらいつもの事だよこれだから兵庫はダメなんだな。
2024/06/24(月) 07:50:30.72
>>281
三河店ってどこ?
岡崎インターなら把握してるけど
2024/06/24(月) 08:17:14.09
>>285
岡崎インターの事
時系列まで把握してなかった
エルエルタウンのほうが後
2024/06/24(月) 10:19:48.03
今日はスーパーバリュー・ロピア松原店が改装オープン
杉並高井戸店への影響は?
288おかいものさん
垢版 |
2024/06/24(月) 10:41:27.94
>>282
ロピアはオープンセールしか格安でないから
オープンに繰り出さないなら
ここのスレも用無しである
スレは新規オープン
進撃のロピアの為
旧ロピア店舗は値上げ値上げで
新規店舗を作るための軍資金つくるためにある
其れがロピア商法
2024/06/24(月) 11:38:30.02
>>287
今日は橿原店もオープンなんだけど
周辺道路が大渋滞

>>288
某ロピアに米不足だからってアメリカ米
が置いてあって買う気無くした
290おかいものさん
垢版 |
2024/06/24(月) 12:05:12.96
>>289
橿原いけよ。
新規店舗には米が大量にあるからな
アメリカ米なんか
タダでも要らん✖
291おかいものさん
垢版 |
2024/06/24(月) 12:11:15.43
タダなら幾らでも貰うぜ
2024/06/24(月) 12:29:02.83
杉並のロピアバリューに来たけど客いない
やっぱりみんなロピア松原のオープンに行ったのかな
2024/06/24(月) 12:47:49.35
でも肉は安いよね?地域によってだいぶ違うのかな
294おかいものさん
垢版 |
2024/06/24(月) 13:59:43.04
>>293
肉しかロピアだよ
2024/06/24(月) 14:08:58.84
野菜魚が高えのなんとかならんのか
296おかいものさん
垢版 |
2024/06/24(月) 14:18:24.90
>>290
橿原にもアメリカ米売ってたよ
しかしロピアといえばオープンセールの激安
特に米と紅白玉子という過去のイメージは崩れ去ったな
オープン初日に米20kg買って10kgあたり3000円って
その値段じゃ買わないよ
北加賀屋のオープン時にテレビ放映でチョコパイ3袋縛りが映ってたから
安いのかなと思ったら橿原で555円か。まあ北加賀屋も同じやったんやろ知らんけど
ミ・ナーラでは1袋99円とかで売ってたんだよなぁ
ほぼ倍やないかそんなにチョコパイ物価上がってないやろ
まあミ・ナーラも初日はあと数十円高かったけど売れななくて在庫過多になったのか
後日99円にして販売したんだろうあれ場所とるし
橿原もそれを期待したらええかもしれんな

って事でオープン3日目のサンディよりもオープン初日のロピアの方が買うものが少なかったw
わざわざ車で行く必要ありませんでしたガソリン代無駄でした
自転車で十分でした
せめて米20kg5555円なら買ったのに
297おかいものさん
垢版 |
2024/06/24(月) 15:02:32.30
>>296
米はどんどん値上げの真っ最中だからね
20キロ5555円
北加賀屋、茨木ロピア初日は
三重県コシヒカリで特売した。
それが最後の底値だったね
298おかいものさん
垢版 |
2024/06/24(月) 15:42:28.16
>>297
三重県産こしひかりなら
明日から数日間5kg1580円のところあるから
そこで一袋か二袋買うわ
サンディで白菜一玉98円で買ったから冷蔵庫の空きも少ないし
2024/06/24(月) 21:34:48.89
>>293
そもそもロピアは地域によって売る物違う。
紅白玉子とか初めて聞いた。
ちなみに久喜の中の人情報ね。


話変えるけど、東北北海道はどうなんすかね。
埼玉ロピアの噂だと浦和、戸田バリュー辺りに
ライバルがちらほらしてるようですが。他どすか?
300おかいものさん
垢版 |
2024/06/24(月) 23:27:04.44
>>299
紅白たまごは赤と白を交互にパックしたやつ。
普段は占いが
オープンセールの時に記念でやっている
301おかいものさん
垢版 |
2024/06/25(火) 03:56:21.57
旭川いじめ報告書、ネット流出か 非公表部分の黒塗りなし
2024/06/25(火) 06:42:32.33
紅白玉子を知らない人がこのスレにドヤって書き込むんだ
昔なら数年間ROMれって言われたね
久喜の中の人ってバイトかな
社員なら恥ずかしくて出社できないぞ
新入社員なら許されるだろうけど
303おかいものさん
垢版 |
2024/06/25(火) 11:26:29.87
ロピアになると通路が狭くなってカート使ってる人が多いとつっかえる
ロピア松原店もそうなってしまったのかな?
2024/06/25(火) 11:30:47.27
ロピアの試食でかすぎだろw 
2024/06/25(火) 13:14:02.74
だからカート使わなくなった。コストコと一緒
2024/06/25(火) 13:37:07.99
>>302
埼玉県じゃ秒で無くなるからな
見ない奴がいてもおかしく無い
ちなみに埼玉仕様紅白玉子ミックスサイズ10個入79円(税抜)
2024/06/25(火) 13:38:38.12
>>303
知らん
308おかいものさん
垢版 |
2024/06/25(火) 13:54:26.74
>>304
橿原で言うとカステラが大きいな
一口で食べたらむせて喉が詰まる
それ以外は別にたいしたサイズではない
ギョーザ一個とかは普通

>>306
君はいつの話をしてるのか知らないが
僕の記憶ではヨドバシ京都のオープン時は79円だった
オープンして数時間後に普通に売ってた
秒でなくなるなんてありえないんだよ
国会で何百何千と嘘をついた人と同レベルの言い訳だな
309おかいものさん
垢版 |
2024/06/25(火) 14:24:01.78
今までオープンから2日連続で行ったことがなかったので
昨日に続き今日も橿原に行ってきた
なんの事はない日替わりチラシ商品以外は昨日と同じ
それも昨日安いな思った商品は売り切れタコの練り物な
それ以外は他店のオープン特価と変わらん
ボックスチョコとかはいつもと同じで売り切れてた
コーヒー類が残ってたのは珍しい
実は橿原に行く前に三重県産こしひかり5kg1580円で買ってきたんだけど
そこからロピアで買い物をしても自転車の前カゴに空きがあったので
セール中のエバグリーンでロピアよりも安い菓子とチルドラーメンを買ってカゴいっぱい
この状態でオープン3日後のサンディ買い物後状態である
2024/06/25(火) 16:59:21.53
>>309
ロピアより周辺の競合店舗行った方が
特売品にありつけるよ
ロピア開店初日のお目当ての品目指す人
以外は行くのはオススメしない
311おかいものさん
垢版 |
2024/06/25(火) 20:05:12.09
紅白たまご買ったよー

周辺のスーパーが代行して安くなってるのあるある
2024/06/25(火) 21:40:43.45
>>310
橿原の競合店というと業務スーパーボトルワールドOKかイオン
関西でOKと言うと桶谷が運営する業務スーパーの方が有名
今現在それしかないし
313おかいものさん
垢版 |
2024/06/26(水) 07:30:58.11
橿原とかいう奈良でも辺境の地にロピアがあって、
なぜ生駒に無いのか納得できない。
2024/06/26(水) 08:06:26.63
土地の調達がしやすかったとか
辺境に見えるけど物流拠点からは近いとか
交通事情が良いとか
色々あるんじゃないかなぁ
2024/06/26(水) 08:23:15.54
>>313
EDLPのバローがくるから
それで我慢しろ

>>312
周辺の店舗だけじゃなく
広範囲のスーパーに影響を及ぼしている
からそれを見るのも一興
316おかいものさん
垢版 |
2024/06/26(水) 08:30:16.17
>>313
生駒か山超えて寝屋川ロピアいけ
1時間でいけるずら
317おかいものさん
垢版 |
2024/06/26(水) 08:37:35.95
>>315
ビンゴである。遠方スーパーに影響だしてきたのは
都市デパート、イオンモール、ららぽーとなどの
大規模小売
実は小さなスーパーが遠方までかなり
遠征し始めたのは
この20.年では初めて車社会といえ
ここまでロピアが影響だすスーパーになるとは
カトパン、社長、幹部も想定外だったろう
進撃のロピアがどこまで日本で拡散店舗するかは
小売業界が注視なう
318おかいものさん
垢版 |
2024/06/26(水) 08:44:11.11
>>313
ちょうど良いサイズの閉店したスーパーとか
広めのドラッグストアが無かったからだろ
319おかいものさん
垢版 |
2024/06/26(水) 10:00:19.45
>>315
バローねえ
橿原よりももっと僻地の登美が丘か
それも行き止まりの終着駅のあるところ
丘の上のどこからアクセスするにしても坂を上っていかなければいけないところ
無駄にガソリンを消費させるSDGsに反した立地条件
まだイオンの方が下にある
そういや昨日橿原で実質無料のバローのカゴ持ってるおばさんいたな
大阪から車で遠征してきたのかな
320おかいものさん
垢版 |
2024/06/26(水) 10:14:50.29
>>317
ネットの発展
特にスマホの普及によりそこら辺の小汚いババアでも情報を得られるようになり
情報を発信できるようになったので気持ち悪い世の中が出来上がった
20年前でも十分車社会だったのに
一部の情報を持ったものだけが遠くまで遠征していた
まあその頃はイオンモールやダイヤモンドシティではなくて
ジャスコ(なんちゃら)シティというジャスコを核としたショッピングセンターや
ダイエー系を核としたショッピングセンターが多かったが
たまにアウトレットモールみたいなものもあったネギ畑を潰して作ったような
2024/06/26(水) 11:15:16.90
>>306
あれはどうなのか?
数量限定なきゃいくらなんでもすぐなるなる。
2024/06/26(水) 11:19:03.12
>>310
周辺の競合店
「ロピアが来たぞぉぉぉ!」
「あれが…ロピアかっ!」
「たとえ赤出してもなんとか応戦するぞ!」
2024/06/26(水) 12:10:23.53
>>318
ロピア出店を同業他社から阻止されてる
愛知県○宮市のことですか

>>319
バローでロピアのカゴ持っている人
もいたので別にいいんじゃねぇ
324おかいものさん
垢版 |
2024/06/26(水) 12:16:59.77
>>320
最近テレビの情報を鵜呑みにする人大杉

>>322
続き
イ○ン「ノウハウをパクるぞ」
○ネ○エ「他店対抗価格で対抗するぞ」
2024/06/26(水) 13:55:29.28
>>322
なんかどこかで聞いた事があるとずっと考えていたが
ららぽーとTOKYO-BAYのオープンの時のスーパーバリューだった
あれからずいぶん時が経ったな
2024/06/26(水) 13:57:29.54
>>322
ゴジラ-1.0では無い
327おかいものさん
垢版 |
2024/06/26(水) 15:36:04.78
>>322
進撃の巨人を いや
進撃のロピ 太を食い止める
壁だ壁だ
進撃のロピアを潰せ、進ませるな
328おかいものさん
垢版 |
2024/06/26(水) 15:38:48.14
>>326
ゴジラとは言われてないが
進撃のロピアとググれば出てくる出てくる
ガチでロピアの出店が大量スピード拡散しだしたころから
言われているんだよな
ここだけじゃないわw
2024/06/26(水) 16:43:05.83
>>328
そういう工作してる人気持ち悪いです
2024/06/26(水) 17:49:50.94
スレ見りゃいつも一人で連呼してることぐらいわかるよ
2024/06/26(水) 17:51:34.48
>>313
山降りて門真のコストコ行くついでに鶴見区のロピア行くからじゃない?
332おかいものさん
垢版 |
2024/06/26(水) 18:21:01.53
まあ、奈良盆地の東側だけに4店というのは不自然ではあるな
その点イオンビッグは4店満遍なく作ってる
2024/06/26(水) 20:12:14.89
お久しぶり「メディア出演」
MBSテレビ 20:00-(現在放送中)-21:58 (関西ローカル)
「ゼニガメ」激安スーパー ロピア!新店オープン&裏側密着
ロケ先は 北加賀屋店の模様
2024/06/26(水) 20:51:49.24
>>164
ロジャース子分なめんなよw
335おかいものさん
垢版 |
2024/06/26(水) 21:22:20.05
>>331
奈良生駒からだと寝屋川のほうがかなり近い
168で山くだれば枚方寝屋川に
鶴見は少し離れた
2024/06/26(水) 21:26:15.57
どうでもええ
ミ・ナーラが一番近いわ情弱
337おかいものさん
垢版 |
2024/06/26(水) 21:50:08.63
>>332
不思議ではない
青果肉の流通経路をかためて運搬費用を
格安にする戦略はあるあるだw
2024/06/26(水) 22:00:30.25
>>323
別にどのスーパーのカゴを持っててもいいよ
ただワザワザ隣の府県から車で買いに来る馬鹿、いやグレタさんから批判されそうな自己満足野郎を見て心の中で軽蔑してるだけ
ロピアのカゴにしても桜井で売ってたカゴはロピア印だったけどoic印のカゴを持ってるやつもいたからな
橿原の初日のオープン前行列で
こいつも茨木とか北加賀屋で買ったやつだろ
2024/06/26(水) 22:02:28.45
最近エッグタルト見ない
340おかいものさん
垢版 |
2024/06/26(水) 22:31:15.38
>>338
茨木or北加賀屋 正解ですぞ^^
ロピアは初日オープン激安は拡散されたから
初日オープンハンターがいて
そいつらは車でハンターしにいく
さすがに東京大阪移動はないが
クルマで1時間高速使いでいける範囲は
くるよ
奈良大阪は高速近い使いで1時間だからな
ロピア民は店舗遠征する人が他スーパーと違い
非常に多い。
有名だよw
341おかいものさん
垢版 |
2024/06/26(水) 22:33:27.70
>>339
代わりにシュークリームだしまくまってる
惣菜は出すやつ出さなくなるやつ
バラバラだわロピア
2024/06/27(木) 10:31:38.62
>>335
混雑とか他の動線考慮してないでしょ。
トータルなら鶴見区のほうで正解なの
343おかいものさん
垢版 |
2024/06/27(木) 10:45:50.05
>>332
ドミナント戦略だよ
2024/06/27(木) 13:33:03.94
スーパーバリューの閉店ラッシュ来たぞ
2024/06/27(木) 13:34:17.87
>>340
店舗巡礼だな
2024/06/27(木) 13:38:41.98
>>342
鶴見昨日のテレビの影響で
混雑してたけど店狭いよ
2024/06/27(木) 14:16:25.37
>>342
店も通路も狭いし他の店舗より高いがな。
2024/06/27(木) 14:29:10.80
厚生労働省 ホームページ

武見大臣会見概要
(令和6年6月25日(火)10:45〜10:57 省内会見室)

「日本人の謎の大量死」とういう言葉が、初めて厚生労働省のホームページに載りました。

尚、武見厚生労働大臣は、この数十万人規模の謎の大量死について、「その要因を具体的に把握することは困難」「解明する必要はこれ以上ないだろう」「高齢化が、大きな原因の1つとなっているということは明白」などと無茶苦茶な答弁をしました。
349おかいものさん
垢版 |
2024/06/27(木) 14:59:49.91
>>348
スレ違い
350おかいものさん
垢版 |
2024/06/27(木) 15:02:24.87
>>347
大阪府下で一番、食品高い地区。
イオンモール鶴見緑地、コストコ門真
万代、ライフあの地区は一番たかい
351おかいものさん
垢版 |
2024/06/27(木) 15:03:19.18
>>342
情弱?高いから鶴見
2024/06/27(木) 15:08:50.05
>>350
競合してるスーパーがたくさんあるから
市中心部よりもまだ安いと思うが

アメリカ米売れ行きが悪いのか
販促ホップ付けてたbyロピア
2024/06/27(木) 16:13:50.99
以前プレモノの企画でイオンのハッピーゲートで商品引き換え券が当たる企画をやってた時
僕の知っている範囲で一番人が並んでいたのがイオン鶴見緑地
それだけ乞食が多い地域でもある
354おかいものさん
垢版 |
2024/06/27(木) 16:23:57.86
>>352
亜米利加 くそ米なんかタダでも要らん
ロピアに限らず他スーパーでもうれてないよ
そりゃ米は国産しかだよ
355おかいものさん
垢版 |
2024/06/27(木) 16:27:23.88
>>353
イオンモールで西日本で一番評価高いのは
四條畷だよ
イオンモールあの辺
茨木、大日、鶴見あるけど
四條畷がいいわ
あくまでもモールとしてだ
ショッピングタウン として。
食品スーパー単体なら
進撃のロピアだろw
2024/06/27(木) 17:26:37.45
>>355
蒲生は?
2024/06/27(木) 17:56:36.94
ロピア蘇我リニューアルとロピア蘇我レアコオープンしたから行ってみた。

感想∶控えめに言ってゴミ。

唯一の救いはモノレール1日乗車券で行って良かった。千城台のはまだマシ。
358おかいものさん
垢版 |
2024/06/27(木) 18:57:03.77
世田谷松原店リニューアルでロピア松原店かあ
予想通りのリニューアル
駐輪場は狭くされるわ
駐輪場に入ったらまた戻って行ってからの入場(今までなら駐輪場側には出入り口があったのに・・・)
地下1階にはすぐに降りることが出来ずクネクネ野菜売り場を迂回させられ下りエスカレーターへ・・・
総菜もファミリー向けの大容量ばかりで1〜2人暮らしの世帯にはきついな
高井戸にはホムセンあるから行くことはあるが松原店はもう行かないなあ・・・
359おかいものさん
垢版 |
2024/06/27(木) 19:10:43.62
>>358
ロピアは売上あげには大容量うりがマストだと
かんがえて商品展開してるからな。
いやならくるなというのが見える
でもコストコに比べたらまだまだ量は
少ないぞw
2024/06/27(木) 22:12:43.21
>>333
TVer検索ロピアで
見れるで
2024/06/28(金) 00:03:11.74
ロピア ジョイパーク泉ヶ丘店(仮称) ※2024年初秋OPEN予定
https://baito.mynavi.jp/cl-002925501464/job-97648326/

去年からこのスレでも話が出てたけど
動き出してたね
2024/06/28(金) 00:08:17.68
>>361
今年2月からだった
すまぬ
【祝】食生活ロピア【北九州市出店】Part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1706084825/279
363おかいものさん
垢版 |
2024/06/28(金) 06:01:43.37
>>354
なんやおまえら知らんのか?
亜米利加産と書いて埼玉県産やで。弁当の米は埼玉産や。
2024/06/28(金) 06:54:14.19
>>337 >>343
結果だけで都合の良いように物事を語るとこうなるが
そんなん考えてると思ってるのか
ただただ安い居抜き物件をハイエナのように探しまくった結果じゃねえの?
そういやローサイドのハイエナと言われてた金髪がいたな
噂では西の方にも進出を試みていたらしいで
まあ新築物件のテナントだから価格が折り合わなかったとか
過去の経緯から断られたとかじゃねえの知らんけど
365おかいものさん
垢版 |
2024/06/28(金) 06:56:26.16
>>363
飛んで埼玉は映画の話である
現実は埼玉でない亜米利加米米まい
366おかいものさん
垢版 |
2024/06/28(金) 07:13:40.61
>>364は長文基地外
367おかいものさん
垢版 |
2024/06/28(金) 08:51:31.44
図星のようだな
外観が盛山みたいなのはハイエナなのかな
368おかいものさん
垢版 |
2024/06/28(金) 17:20:27.80
>>346
あれ鶴見か?北加賀屋だと?
2024/06/28(金) 19:51:40.26
>>357
韓国コスメより食品の方が目立ってた。
なんか御徒町とかにある韓国ショップみたいだった。
そして感じるフジテレビの気配。
2024/06/28(金) 19:55:22.69
>>363
業務用の北海道産米だよ。
そもそも輸入の米売ってない。ららぽーと船橋も蘇我にもない。
2024/06/28(金) 19:57:51.24
>>365
翔んで埼玉はほぼ事実ですよ。
ちょっと設定があるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況