X

●○業務スーパー(神戸物産限定)270店舗目○●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/21(火) 10:52:49.89
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
  ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
 ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
~(;;;;uuノ   KOBE-‐'
プロの品質とプロの価格.
おかいもの板的業務スーパー神戸物産限定スレッドです

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください].
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペAA等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)269店舗目○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1698844607/

業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/
2023/11/21(火) 11:14:27.67
チーズケーキ買いに行こ
2023/11/21(火) 11:47:58.06
統失
4おかいものさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:14:37.22
>>4
ヨン様?
2023/11/21(火) 15:23:06.48
冷凍食品「鶏屋さんのチキンカツ」シリーズ
揚げずに焼いてるが、梅しそとクリスピーチキンは冷めても風味が落ちない
のり塩はしょっぱいし磯辺揚げ感が足りないのが残念
6おかいものさん
垢版 |
2023/11/21(火) 23:27:27.04
クリスピーと訳あり手羽ミックスの仕入れをしなくなったとこはゴミ店確定!
2023/11/22(水) 00:35:22.18
ココの値上げで驚いててどうする?
サントリーウィスキーの山崎25年、白州25年、響30年なんて16万円→36万円と20万円↑、225%の値上げだぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/61ca24d3f9a0f8760968732c7cdcec12cc202dc3
2023/11/22(水) 02:37:01.17
そんな金持ちしか買わんモンはどうでも良いし、金ばら撒いて株価上がったりして金持ちは儲かってんだから、それくらい払わせろ。庶民は金ばら撒いた結果の世界的インフレで苦しんでるのに…
2023/11/22(水) 03:33:51.45
カレンダーでてたのでもらってきた
大判は残り四枚しかなかったよ
危ないところだった
2023/11/22(水) 05:26:01.41
www
2023/11/22(水) 05:31:07.48
>>7
サントリーも高級になったな
2023/11/22(水) 09:21:22.70
>>6
うちの近所は1ヶ月くらい入らない期間があるので
欠品なのかな?って思えてきた

ただ最初にないか聞いたときはもう生産終了なんですよってサラリと
おばちゃんが嘘ついたのは忘れないw
こういう嘘ほんとやめてほしい
2023/11/22(水) 09:23:10.98
日本のウィスキーは海外で高い評価を得ているから需要が高まって
プレミア化するのは仕方ないと思う
昔は日本人にしか売れなかったけど今は状況が違いすぎる
2023/11/22(水) 09:27:50.11
もう古い原酒の在庫が無いんだよ
2023/11/22(水) 09:59:10.16
角が値上がりしたらきついよな
庶民には
2023/11/22(水) 10:14:40.45
>>13
需要が高過ぎて在庫逼迫するから購買欲を抑える為の値上げだね

>>14
ウィスキーは人気が高まったからと増産は出来ないものね、仕込んでから数十年も寝かせてからの出荷になるし間に合わない
2023/11/22(水) 11:21:22.81
日本のウイスキーはもう日本人より金持ちになった韓国人が買っていると聞いたよ。なんか悲しいね
2023/11/22(水) 11:59:48.13
>>16
熟成装置を開発すれば儲かるな
2023/11/22(水) 12:01:20.70
>>17
金持ちじゃなくて単純に韓国の方が高いからだよ
日本で買う方が安いから買って帰って転売する
あいつら日本来てもダントツで金使わないので有名
何が金持ちだよ馬鹿かよᴡ
2023/11/22(水) 12:05:58.67
>>17
バカらしいです
21おかいものさん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:09:13.89
美少女の甘噛み酒売り出せばバカ売れウハウハよ
2023/11/22(水) 12:38:58.72
ピザソース数種類試してみたけど結局安くて700g入ってる瓶のやつが一番美味しい
でかすぎて2週間じゃ使えないから少し小さいクラシックピザソース買ったけど
こっちは旨味が全然なかった
23おかいものさん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:47:40.16
ピザソースまで中国産置いてあるから注意が必要だ
2023/11/22(水) 13:40:51.90
ジャンなんとかジャン
2023/11/22(水) 13:47:42.28
作るピザによって合うソースも変わってくるからな
具財のの味を引き立たせるならピザソースの味は抑えたほうが良かったりもするし
どれが一番ってことはない
2023/11/22(水) 14:47:10.09
前から気になってた1Lのラーメンスープ醤油味買ってみたけどなかなかいいな
麺買ってラーメン作ったけど美味かった
しかしラーメンだけじゃ使えきれないので唐揚げやら野菜炒めに使えるらしいから試してみるわ
2023/11/22(水) 15:29:53.99
>>26
あのスープをなかなかいいって言えるならよほど調理が旨い証拠
初めてあれ買った時どう使っていいのか分からなかった
2023/11/22(水) 15:52:16.25
2度目の1kg動物ビスケット買って食べたけど
遠い店舗に行ったら450円で値引きしてなくて近い店舗まで移動したw
遠い店舗は月餅がまだ売ってて広いから品揃えは良いけど
中力粉138円、薄力粉158円と値段が高くて驚いて
オートミール128円は同じだけど微妙に高い品物がある
29おかいものさん
垢版 |
2023/11/22(水) 16:01:03.34
味噌味のラーメンスープ置いて欲しい
2023/11/22(水) 16:05:02.86
ちゃんと味見しながら味調整できる人じゃないとラーメンスープを使いこなすのは難しい
2023/11/22(水) 17:23:24.43
>>29
ラーメンスープと生味噌を混ぜ合わせれば良いんじゃね?
32おかいものさん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:55:25.94
だからラーメン如きに蘊蓄語る馬鹿にはなりたくないもんたぜ!
だからラーメン
されど
だからラーメン
2023/11/22(水) 18:04:28.92
>>32
ストゼロ何本目だ?
34おかいものさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:07:18.94
まだ5本目ですよ
2023/11/22(水) 19:07:28.36
前にココでみりんで梅酒作ると美味しいって書き込みから
真似して梅洗って乾かして3ヶ月みりん漬けてみたけど
なんかアルコール抜けちゃった?って感じの梅ジュースが出来た
2種類試したけど片方はカビちゃった
2023/11/22(水) 19:12:20.17
かわいいファッジ見つけた。
2種類あった。
貯金箱になってる。600円もした。
https://i.imgur.com/d3Xru8S.jpg
https://i.imgur.com/GCWrfBt.jpg
2023/11/22(水) 19:16:01.03
>>11
これは晩酌ようではないしな
38おかいものさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:19:48.36
おうおうおう!
乾燥ワカメ50g138円のやつ酷いなおい!
キチンと裁断してないから戻したら20センチ級なら奴がゴロゴロしとるやないか!
んな長いビラビラどうせいっちゅーんじゃ!おう!
39おかいものさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:56:40.18
かわいそうだけどスルーしますよ
2023/11/22(水) 19:59:22.00
ポテサラ1kg買いに行ったら焼きそば1kgも売っていてびっくり。さすがに焼きそばは1kgも食えんから買わんかったけどすごい美味そうだったし気になって仕方がない
41おかいものさん
垢版 |
2023/11/22(水) 20:16:25.21
>>40
ポテサラはジャガイモ使ってるし、それなりに価値あるが。1キロも作ろうと思えば結構な量のジャガイモ必要。

焼きそばはそもそも麵が安いのでは?
2023/11/22(水) 20:57:07.13
>>36
これ業務?
2023/11/22(水) 21:40:26.63
焼きそば1kgは焼きそばパンの中に入ってる美味しい焼きそばと同じような味だったら1kgはめちゃお得な感じがするけど試しに買ってみようかな
2023/11/22(水) 21:43:47.41
食パンやコッペパンに焼きそば挟んだら1kgもあれば無限に焼きそばパンが出来るな。タマゴサラダ1kgも食パンに挟んだら大量のたまごサンドが出来て感動したわ
2023/11/22(水) 22:12:39.55
>>42

そうですよ。ミルクファッジ好きならぜひ。ココアのほうもあったよ。
https://i.imgur.com/ta58oO9.png
2023/11/22(水) 22:15:45.56
あれ焼きそばじゃなくてスパゲッティだし具もほとんど入ってないし正直買う意味ないかと
ポテサラの価値を100としたらマカロニサラダが90であの焼きそばは2.5くらい
2023/11/22(水) 22:26:55.08
>>36
ファッジってキャラメルみたいなもん?
2023/11/22(水) 22:27:15.84
あれだろ弁当の片隅に備えられているものだろ焼そば
2023/11/22(水) 22:42:00.27
>>47
キャラメルに近い。もっと甘いかも。のどがイガイガするくらい甘い。キャラメルみたいになめらかじゃなくてざらざらしてる。
2023/11/22(水) 22:46:31.17
>>48
ほんの一つまみなら賑やかし?味変?には丁度いいかも知れないけどあの量はな、、
2023/11/22(水) 22:53:34.90
>>42
ありがとう明日買いに行くわ
2023/11/22(水) 22:54:22.14
>>45
間違えた自分にレスしてしまったありがとう明日買いに行くわ
2023/11/22(水) 23:12:54.71
>>45
売ってなかった
2023/11/22(水) 23:28:19.15
タマゴサラダ、半額で半分の量のも出せよ。食いきれんよ、今の量は
55おかいものさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:04:33.07
>>35
それ本物のみりん使った?
もしみりん風調味料だったら
アルコール1%以下だから腐って当たり前
56おかいものさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:13:11.76
>>55
使ったのは「みりん風」じゃなくて正真正銘のみりんだし
美味しくなかった デタラメな事書かないでほしいわ
57おかいものさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:23:05.98
お前が犯罪まで犯して釣られただけw

https://macaro-ni.jp/4749
2023/11/23(木) 00:28:00.48
>>46
もう少しで買いに行ってしまうところだったわ。金をどぶに捨てずに助かったわ。親切なアニキオッスオッス!
2023/11/23(木) 00:34:34.40
>>54
はげどう!1kgで800円近くするから気軽に買えないけど500gで400円弱なら衝動買いしてしまうわ
2023/11/23(木) 00:37:49.24
>>54>>59が示し合わせて買いに行けば解決
2023/11/23(木) 00:39:37.74
>>49
なるほど想像してた感じとは違うんだね
激甘なのは海外菓子あるあるだねw
2023/11/23(木) 01:57:07.55
たまご商品だといくら冷蔵庫に入れてても開封したら3日くらいで食いきりたいもんな
2023/11/23(木) 07:45:41.27
業者しか買わねえよってサイズ多すぎなんだよな。スモークチキンスライスだって300g300円とかで買えたら良いのに
2023/11/23(木) 08:00:47.79
>>63
まぁ本来はそういう業者向けの業務用食材をメイトに扱う店、そこを一般客にも開放してるに過ぎないからね
2023/11/23(木) 09:49:02.13
1kgのイタリア産動物ビスケット買ってみたが、味が素朴すぎて10個ぐらい食うと飽きるな
まぁ食い過ぎ防止という意味ではいいんだが。
ケチャップ付けると美味いよ。
2023/11/23(木) 09:54:36.81
スモークチキンそろそろ1000円超えそうだな
しかもいつの間にか100g減量されてるし
数年前まで1kg600円ぐらいだったのにな・・
2023/11/23(木) 10:45:07.41
よく行くギョムは揚げ物の総菜扱ってるから
出勤日は毎日必ず1〜3個買って食べてる
たしか1個54円だったはず

今月はギョム皆勤賞だわw
2023/11/23(木) 10:48:18.24
数年前ってか平成時代が異常な安さだった
鶏むね100グラム29円とかアホか
2023/11/23(木) 11:54:38.87
ついでにアドレスで
この前俺が行ってた例の東と逆方向の西にも行ってきたけど
あっちにも紙パックがレモン酎ハイの素のやつが入荷してなくて
夏だけの季節商品だったのかなあ
2023/11/23(木) 12:47:44.27
ギョムリストすげー
71おかいものさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:50:02.27
>>65
前からここでは地雷扱いなのに
最近1人でゴリ押ししてる奴にちられたかw
72おかいものさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:07:17.36
今夜はどうぶつビスケットで子供の腹を満たしてから回転寿司に行く予定
2023/11/23(木) 13:20:07.45
地雷といえば冷凍キウイのダイスカットされたやつ
酸っぱすぎて大抵のものならなんでも食べる俺が
全部廃棄した地雷オブ地雷

まだ業務スーパーのHPで販売中になってるよ
いったい誰に需要あるのかね?
2023/11/23(木) 14:02:41.82
>>73
確かに不味かった しかも苦いし
ジャムにすれば辛うじて食べれるのかな
2023/11/23(木) 14:06:17.01
輸入菓子は7割まずい気がする
76おかいものさん
垢版 |
2023/11/23(木) 14:25:40.32
クラシックピザソースはあかんのか
ホールトマトにバジルがええ?
2023/11/23(木) 15:30:15.39
コイケヤののり塩買ったが焦げというか茶色い・・
2023/11/23(木) 16:56:03.07
>>73
終売になりました
2023/11/23(木) 18:07:23.03
ギョムでMCCの冷凍パスタソース扱って下さい
2023/11/23(木) 18:23:29.42
冷凍フルーツは基本的に加工前提なんだろうな
日本の甘い果物を想像して買ってはダメ
81おかいものさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:33:41.30
アーモンドメルクとかでトロピカールにしたら美味しい
82おかいものさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:50:43.69
毛唐の味覚はともかくここで売ってる外国産のなんて殆どが不味い
そう思ってりゃええねんガッカリしないねんそれが実情に沿ってるねん
83おかいものさん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:02:56.44
イタフラとかは味硬いよ
本場みたいにティラミスに酒入れるやつもあるけど
84おかいものさん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:18:55.19
業務用の菓子ってどこで出すんだよ
結局馬鹿な一般人をターゲットにしてるだけじゃねえか
2023/11/23(木) 19:44:54.48
馬鹿な一般人「手作りマフィンの方がうまいお(^p^) 」
2023/11/23(木) 19:48:38.09
手作りの方が砂糖控えめで無添加で作れて健康に良い
2023/11/23(木) 20:17:20.13
>>80
ブルーベリーはわりと美味しいよ
ライチ数年前は美味しかったけど、途中から小粒で薬っぽい味のライチに変わった
88おかいものさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:52:19.44
今月のチラシにあるレーズン

ずっと買い続けてきたけど
今月に入ってから突然、小粒になったよなぁ

せこいサイレント値上げやめてくれよ
商品のグレード下げたんだろコレ
2023/11/23(木) 21:22:53.00
>>88
そういうのは証拠を添えて書かないと誰も信じてくれないよ
不味くなったとか質が落ちたって嘘はこのスレでは定番だから
2023/11/23(木) 21:38:15.70
>>36
100円貯金だとしたらどれくらい入りそうなん
91おかいものさん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:56:07.75
両替が手数料有料になったが500円玉貯金していた人はどうすんだ??
2023/11/23(木) 22:02:08.83
>>88
1袋400gの特売品だよね?
私は3袋ローリングストックしてるんだけど
賞味期限が2024年8月以降のロットは小粒で酸っぱくて不満あり
100円レーズンより大粒で肉厚なのが好きだったのに残念ですわ
93おかいものさん
垢版 |
2023/11/23(木) 22:45:47.78
ベルクでサントリービールが1缶99円だった
業務スーパーも頑張れよ
2023/11/23(木) 23:21:00.99
ガレット,パレット×ブルトン,ブルトンヌ(組み合わせが覚えられない)見かけた人いたら大まかにどこか教えて
2023/11/23(木) 23:22:32.17
>>93
賞味期限切れだし
96おかいものさん
垢版 |
2023/11/23(木) 23:29:10.32
>>95
製造2023年9月、賞味期限2024年5月って書いてあったわ
97おかいものさん
垢版 |
2023/11/23(木) 23:40:24.48
>>80
あのキウイは中国産なのも不味い原因のひとつ
キウイは原産地こそ中国だがニュージーランドで
品種改良され味も香りもいいため
それに慣れてしまっていると中国産はいくら追熟させても
甘味も香りもイマイチで寝ぼけた味だからな
特に中国産の冷凍キウイはメーカーによらず
酸っぱい上なんか魚臭い生臭さがあるんだよな
98おかいものさん
垢版 |
2023/11/23(木) 23:42:14.58
>>88 >>92
ああ、やっぱりそうだったのね
自分だけの勘違いと思ってました

ひさしぶりにこのスレが役立ちましたtnx
2023/11/24(金) 00:18:00.04
久しぶりに役に立ったってw
普段は役に立ってねーのかよ
100おかいものさん
垢版 |
2023/11/24(金) 01:11:48.09
1kg入りの千切りキャベツなんだけど、もうちょっと太くしてくれないかなあ
現状1mm幅くらいか? 細過ぎなんだよw
5mm幅くらいあると嬉しいけど、せめて3mmくらいで頼むわ

まあ業務スーパーに限った話じゃないんだけどさ
細けりゃいいってもんじゃない、噛み応えというかそういうのがあってもいいと思うんだよね
101おかいものさん
垢版 |
2023/11/24(金) 01:50:35.92
ラベルに千切りキャベツ 1mmって書いてあるからやっぱ1mmだったんだな
というか他のスーパー・コンビニも含めて太めの千切りって見たことが無い
2023/11/24(金) 02:11:50.51
葉っぱちぎって喰えや
103おかいものさん
垢版 |
2023/11/24(金) 04:51:51.76
半身の冷凍紅鮭って凍ったまま1食分ずつ切れるの?
2023/11/24(金) 08:03:16.61
1袋400グラムのレーズン

みなさんが言う通りクオリティ下がりましたね
運が良ければプルーンみたいな柔らかな味わいを楽しめたのに
最近は小粒で酸っぱいブドウばっかりでタネが入ってるのも多い

原産国が中国だから季節的なものかもしれませんが・・・
2023/11/24(金) 08:14:03.87
黒竹日さんはちょっとね…
2023/11/24(金) 08:27:22.68
>>103
固いから冷凍モノを切る包丁が必要かと
普段使ってる包丁じゃ無理かもな
業者はスライサーを使ってるかと
2023/11/24(金) 08:34:00.16
冷凍ブラモモやブラムネ2kg買ってる人はいったん解凍して小分けして使ってるの?凍った状態のを包丁でがっつりいくの?
2023/11/24(金) 08:55:23.82
家事ヤロウ!!!
平野レミ参戦!話題の2大激安スーパー完全制覇SP!!
テレビ朝日
11月21日(火)放送分

▼平野レミと行く!
銀座の激安スーパー完全制覇SP!!
今年の10月にオープンしたばかり!
最新店舗に潜入し安さの裏側を大公開!
超お得な商品を使ったレミ直伝の激うまグルメ続々!

▼3児のママ鈴木亜美の壮絶ドタバタ晩ご飯!
鈴木亜美がお気に入りの激安お肉店で
お得商品を使ったアレンジ料理!
2023/11/24(金) 09:02:34.55
📺<👴👵
2023/11/24(金) 09:06:42.41
>>107
自分はいったん解凍して切り分けてからくっつかないように再冷凍してた
その手間が面倒くさくなってもう冷凍鶏肉買わなくなったけど
2023/11/24(金) 10:00:56.14
ブラもも下処理が面倒で角切り見たら1598円ワロタ
2023/11/24(金) 10:06:19.36
業務用だからしょうがないけど角切りも解凍してバラさないと使えないのは変わらんよな
113おかいものさん
垢版 |
2023/11/24(金) 10:42:11.32
冷凍包丁買ったら?
アマゾンとか見ると、貝印・パール金属・高儀あたりのメーカーで1000円前後のお手頃価格なものがあるよ
そういうものを使ったことが無いから使い勝手は知らないけどね

なんなら100均ノコギリとかで切るとかw
2023/11/24(金) 10:59:31.00
ブラもも角切り1598円は本当に酷いな。黒毛和牛のステーキ食えるわ。バカバカしい
2023/11/24(金) 11:31:45.50
>>113
その選択肢が主流にならない理由
https://youtu.be/hZgE-VjGvSQ
https://youtu.be/pLr6xpTrnvc
2023/11/24(金) 11:40:30.39
>>115
グロ
2023/11/24(金) 11:59:26.51
>>108
銀座に開店した激安スーパー、業務スーパー関連スレでも度々出て来るOKストアね
2023/11/24(金) 12:02:18.95
>>102
おお!千切ったるわ
舐めんなコラ!!
119おかいものさん
垢版 |
2023/11/24(金) 12:54:54.63
>>115
なんだよ、完敗じゃねえかwww
もっとザクザク切れるもんかと思ってたわ
じゃあ、ダメになってもいい包丁(100均包丁とか)をハンマーでガンガン叩いてぶった切るのがいいんじゃないか?
https://youtu.be/FFr97v2wXKs

あるいは電ノコ(レシプロソー)で切る
https://youtu.be/kOd4_mjtmS0
2023/11/24(金) 13:03:04.36
どうせ塩を使うってんなら
同じ塩は塩でも
マジックソルト使かってみては??
2023/11/24(金) 13:11:51.06
>>40
食えないぶんは冷凍しておくといいよ多少は味堕ちるかも知れないが。
122おかいものさん
垢版 |
2023/11/24(金) 13:53:55.85
このスレで役に立つ情報といったら
あれは不味いこれも不味いどれも不味いって教えてくれる不味いおじさんの情報位だな
それ以外はステマと思ってりゃ間違いない!
※今はステマ禁止
2023/11/24(金) 14:05:21.82
>>40
観光地のホテルの短期バイトしてた時でっかいビニール袋に入ってる焼そば朝食バイキングで出してたわw
味は普通に美味かったよ同じじゃないだろうけど
2023/11/24(金) 14:06:40.76
>>122
まずい報告も当てにならんよ
しっかり調理した結果ダメだったって言うなら別だけどね

ステマ禁止でもyoutuber側に報告義務はないとかよく分からんん事聞いたけど
結局10月以降PR付きまくってるからステマ本当に多かったんだろうね
2023/11/24(金) 14:11:22.27
これ買って美味かったんだけど短期間に使い切れない
こういうの冷凍しても平気かな
https://i.imgur.com/LHPbdvR.jpg
2023/11/24(金) 14:21:00.27
よく行く店舗は肉売り場で変な曲が流れてるが、別の店舗では流れてなかった
2023/11/24(金) 14:21:48.75
ギョンギョンギョン
ギョムスー
ギョムスーホーテー
2023/11/24(金) 14:38:22.71
>>125
レトルト加工してあるんだね
そのまんま冷凍してしまうと全体的に固まってしまい、使う時に困るんじゃね?
2023/11/24(金) 14:39:30.29
粉チーズは冷凍してるな
2023/11/24(金) 14:44:43.03
怪物くん
まさお
ずんだ
ギョムスー
2023/11/24(金) 14:47:07.03
お肉好き好き! お腹空き空き Yeah!
ステーキ から揚げ しょうが焼き
2023/11/24(金) 14:49:49.42
>>129
粉チーズ、冷蔵保存だと出し入れ時の温度差や湿気で固まる事が多い
基本的に常温保存でOK
そんなに頻繁に使わないのなら、小分けにして冷凍保存もアリ、カビの発生抑制出来るが、あまり長いと他の食品から臭いが移るリスク有る
2023/11/24(金) 14:52:53.30
冷凍鶏肉は保冷パックに入れずに持ち帰りちょっと置いておくと手で一枚ずつうまくはがれるぐらいになるから
ラップで包んでからジップロックに入れて冷凍してる
2023/11/24(金) 14:59:04.16
粉チーズなんて冷蔵庫に入れておけば年単位でもつだろ
>>125 のチーズは中が見えないし緩くするために加水してそうだからちょっと心配だが
135おかいものさん
垢版 |
2023/11/24(金) 15:34:19.07
レーズン高度な情報戦かと思ってたら崩れ落ちた
ちっさ手なって個性ないな
プログのとか記事古いの見たらあかんな
2023/11/24(金) 16:31:28.64
必死すぎてひくわw
2023/11/24(金) 17:32:19.79
>>127
なにこれ
2023/11/24(金) 17:38:18.13
>>134
持つけど出し入れで温度変化影響受けて固まりやすい、いざ使う時に振っても出て来ない可能性ある
よって常温が冷凍の2択
2023/11/24(金) 17:39:09.13
>>137
元ネタはドンキ店内BGMやろ
2023/11/24(金) 18:25:09.77
>>138
あーそれドアポケットに入れるからだぞ
冷蔵庫雑学の1ページ目に書いてあるやつ
141おかいものさん
垢版 |
2023/11/24(金) 20:21:05.90
パックに入った安いトマトジュースは味がおかしい。
国内メーカーのトマトジュースと味や舌触りが全然違う

トマト缶と同じくデンプンと香料混ぜた偽造かも
2023/11/24(金) 20:26:23.93
具体的な商品名は?
スペイン産のもトルコ産のもトマト100%だが
2023/11/24(金) 21:54:53.16
>>54
だって「業務」スーパーだもの
2023/11/24(金) 22:00:08.03
5月だったかFOODEX Japanという見本市で働いたんだけど、業スーで見たことある海外製品が沢山出展されてた
ベルギーワッフルやポーランドのミルクキャラメルみたいなやつとか
145おかいものさん
垢版 |
2023/11/24(金) 22:19:10.97
ハチの黒胡椒ないのか
プラのミルつかいたくないけど値段差ないんよな
困った
2023/11/24(金) 23:05:02.68
>>115
何このキモい動画
147おかいものさん
垢版 |
2023/11/24(金) 23:28:18.20
カットした冷凍紅鮭も売ってくれ
2023/11/24(金) 23:33:45.83
>>115
グロ危険⚠
149おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 03:23:47.09
久しぶりに天然酵母パン買った
263円もしよる
高くなったなあ
前は200円しなかったのに
2023/11/25(土) 04:07:00.18
>>143
だよね、小さい容量求めるのなら普通のスーパー行けよって話

>>144
そりゃ本社の仕入れ担当バイヤーさんらがそういう見本展示会で見て回って商品を探して交渉、取扱いラインナップに加えるんだもの

>>147
大きいヤツを仕入れて客が自分でカットして使う様な用途目的な店だからねー
あくまでも「一般個人も利用可能」な業務用店で有って、一般個人をメインターゲットにしてる訳では無い
151おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 04:12:27.27
>>125
解凍した時分離する
152おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 04:17:46.83
>>150
こう言う奴まだいるんだw
2023/11/25(土) 04:22:43.18
>>140
てか、奥とかに入れてたら使いたい時の出し入れ面倒臭いんじゃね?
面倒臭いから出し入れし易いドアポケット使うのだし
業務スーパー民は面倒臭いの嫌がる傾向有るし

>>141
国産、カゴメとかの方が断然旨いよな
カゴメは品種研究とか改良とか自社でして美味しいトマトを作り出して使ってる
んな適当なトマト仕入れて絞ってパックしてるのとは違って当然
2023/11/25(土) 05:06:43.02
業務スーパー高くなりすぎだろ。節約で10年以上コンビニ行ってなかったが、値段変わんなくなってきたから、駅前にあり家に近いセブンイレブンとか行くわもう。わざわざ駅から10分以上離れた業務スーパーまで行っていたのがアホくさくなってきた
155おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 05:54:25.87
冷凍焼き芋規定時間レンジ加熱したら
板みたいに硬くなってほとんど食える部分がなくなった
冷凍からとはいえレンチン8分長えなって思ってたのに
これかよ
冷凍からだけじゃなく
自然解凍からでも食える設定も記載しろ
2023/11/25(土) 06:00:20.33
>>125
開けてからは冷蔵保存で
1週間くらいかけて使っても平気だった
2023/11/25(土) 07:16:03.25
焼き芋レンチンて未調理の生のを150wとか200wの低wで10分以上とかだった記憶
冷凍でも売ってるんだね
2023/11/25(土) 09:05:26.12
冷凍焼き芋、コチラの店じゃ見た記憶無いわ
2023/11/25(土) 09:14:07.65
このスレで話題のギョムの特売レーズンを初めて買ったけど
いつも買ってる楽天最安値のカリフォルニアレーズンのほうがまだマシだね

今回ギョムで買ったのは賞味期限20240801Bと賞味期限20240826Aの2袋

自家製レーズンパンとか酒のつまみに使うのは個人的に無理だと思ったけど
1kg換算で税別645円はコスパ最強だと思うよ
中国産だけど
2023/11/25(土) 09:17:13.26
>>155
これのことか?
https://www.gyomusuper.jp/product/detail.php?go_id=6357

この商品を紹介しているブログなんかを見てもみんな普通に解凍して美味しく食べてるのに
なんで君だけが失敗して板みたいにたんだろうね?
2023/11/25(土) 09:39:18.54
冷凍焼き芋は大きさにかなりばらつきがあるから、
大きさに合わせて解凍時間を変える必要があるのよ
レンジの使い方の初歩の初歩
2023/11/25(土) 10:04:44.27
>>161
当たり前の事ですね
大きさや量が均一ならまだしも、バラつき有るのなら、それに見合った加熱時間調整しないとね
1個目で失敗するのは仕方無いが、2個目から時間を短めにして、加熱不足なら少しずつ延長して行き、ちょうど良さを見極めるしか無い
163おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 10:14:15.59
なにも考えずに説明通りにレンジで温めたら美味しく食えるような商品じゃないとダメだと思う
2023/11/25(土) 10:56:13.74
どうせ塩を使うってんなら
同じ塩は塩でも
ハーブソルト使かってみては??
2023/11/25(土) 10:57:56.29
なんで?
2023/11/25(土) 11:04:20.35
解凍してからレンジだぞ
2023/11/25(土) 11:20:58.25
アキダイがおんなじパッケージで肉売ってる
168おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 11:21:18.28
俺は甘い物は好きじゃねぇって何遍いわせるんじゃコラ!おう!?
2023/11/25(土) 11:27:55.69
>>149
どこまで値上げしても客が買うかのチキンレースだから
売れてるうちはジリジリジリジリと値上げし続けるよ
2023/11/25(土) 12:00:31.92
麦旨でみんなを笑顔にしろ
2023/11/25(土) 12:01:30.22
天然酵母パンはクオリティがちょっと異次元だからまだ買う奴は買うだろうね
代替できるものもないし
172おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 12:31:56.68
業務スーパーのデカフェクソほど酸っぱくて草(*´ω`*)
こんなに酸っぱいコーヒーってあるの?(*´ω`*)
2023/11/25(土) 12:49:49.46
>>154
ウチのマンション住人はQUEEENS ISETANとか三浦屋をメインで利用してるから、業務スーパー連れてったらトマトソースとか冷凍野菜を業務スーパーで見つけてめっちゃ感動してた
そういう層が利用者に加わってくるから値上がりしても売上は落ちないんじゃないかな
金持ちでもサラリーマンの給料は物価上昇率に全然追いついてないからねみんな苦しくなってる
2023/11/25(土) 12:53:21.33
顔文字と文章がバラバラな件
2023/11/25(土) 13:25:01.48
ほうれん草だけでなくキャベツにも割とシュウ酸が
含まれてるとか。茹でたらいいらしいけど。
これは要注意だな。
176おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:50:08.24
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
茹でても茹で汁を飲むなら摂取量は変わらんぞなもし?
2023/11/25(土) 13:51:32.89
>>174
承認欲求のためだけの顔文字だから
178おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 16:42:34.23
>>174
>>177
お前らゴミどもはキチンとアンカつけて文句言えやゴミが
下らん感想なんか要らねえんだよカス!
言いたいことがあんならはっきり言え!ゴミが!
2023/11/25(土) 17:17:32.03
カレンダーって大きさ大小2種類あるの?
180おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:28:40.40
>>175
カルシウムを取ればシュウ酸カルシウムになって排出されるぞ
2023/11/25(土) 18:32:51.24
>>178
コテハンつけろよマヌケ
2023/11/25(土) 18:44:55.73
>>155
自然解凍から云々って書いて貰わないとダメなのかと
冷凍状態からやるから失敗してるのだろうからまずは自然解凍させて、時間は最初は短めにしといて、不足なら追加で加熱すりゃ良いだけやろ
183おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 19:52:09.24
>>178
おまえ>>172本人か
キモい顔文字使うなよ
2023/11/25(土) 20:47:54.84
はじめての商品だとレンジ調理に失敗することはあるわな
やりすぎて表面カピカピになったり加熱が不十分で中心が冷たかったり普通にある
それを商品のせいにするのはアホだがw
2023/11/25(土) 20:51:19.56
オニオンソテーって2種類あるのな
前にケースに混合で入ってた時はパッケージ変更かと思ってたけど濃縮率が違う事に気づいた
2023/11/25(土) 21:34:18.54
>>175
シュウ酸が多く含まれるのはコーヒー・紅茶・緑茶だけではありません。ほうれんそう・キャベツ・ブロッコリー・レタス・さつまいも・たけのこ・なす・小松菜などにも多く含まれてきます。
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/my-asa/XlvVoGX5Jf.html

こんなんどうすればいいの...
2023/11/25(土) 21:43:40.14
よく分からんけど尿路結石になった人は断食厳禁らしいね
2023/11/25(土) 21:45:07.34
>>186
とりあえずカルシウムを多めに摂取したらいいみたい
自分の食生活を確認したところ明らかにカルシウム不足だったから
ネイチャーメイドのカルシム/マグネシウムを楽天でポチッた
189おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 21:57:11.65
>>160
それ、2つ目は自然解凍後チンして食べたが皮の苦味と
主張が強くバサついて甘味も少ない
はっきりいってマズかった
ネットじゃ見つけられたらラッキー
ねっとり甘いとか多かったのに
やっぱり金貰ってのステマ、タイアップで信用できんな

>>182,184
裏書きには凍ったままを8分と書いてあり
解凍済みについては無記名
snsやネット上でも自然解凍後の調理はほぼ無し
初めての商品まずアレンジする前に
商品特性を把握するため
説明通りに調理するのが常識だろ?
袋にはほぼ同じ形状大きさの丸いテニスボール大の
芋が3つ入っていた
俺はまず7分で様子みたがその時点でアウト


https://i.imgur.com/zCQsV9K.jpeg
190おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 22:02:45.08
こりゃ商品買ったことないのに思い込みで叩いてる奴素直に謝った方が良いんじゃないかw
191おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 22:03:25.91
このスレで大人気の400gレーズン
美味すぎて1日で全部食べちゃったw

でもね、激しい下痢になったのは何故だろう?
192おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 22:07:15.99
糖尿になるぞ
皮ごと食うから残留農薬と防カビ剤にも注意
2023/11/25(土) 23:06:45.44
>>189
パッケージ裏、2種類あるのか新旧の違いか、加熱時間が別表記のあるみたい
【業務スーパー】やっと見つけた!人気で品薄の黄金焼きいも
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/dad7daa6a4d70aa1698c859bd02c7a434145a083
194おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 23:22:49.23
>>189
ホントだ
1本を8分って書いてるな
あんさんは悪くないわ

>>190
俺は心のなかで叩いてたからセーフwww

>>193
俺も色々調べて最初そっちを見つけたんだよ
だから失敗するほうが駄目じゃんって思ってたけど、旧式の袋の表記がアカンな
2023/11/25(土) 23:35:04.57
電子レンジ登場してからかれこれ半世紀は経ってるのに未だに使いこなせない人がいるんだよな
196おかいものさん
垢版 |
2023/11/25(土) 23:55:40.74
干し葡萄はブドウ糖の塊
2023/11/26(日) 00:01:02.59
卵L寸がついに近所のスーパーのセール価格より安くなってた
2023/11/26(日) 00:08:42.76
鳥インフルで値上がったけどさすがは価格の優等生だな
もやし、豆腐もまだまだ安いしな
199おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 00:35:16.90
近所のたまごMサイズ210円だった
2023/11/26(日) 01:59:08.76
レーズンはラム酒に3日ほど漬け込んでラムレーズンにしてパンと一緒に食ってるわ。美味しいよ
201おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 04:32:55.63
イカの姿フライがペラッペラになってて泣いた
やけに軽いなと思ったら小さくなってる上に薄くなってた
流石にあれはやり過ぎだろ
202おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 05:59:40.03
>>195
お前みたいな知ったかできない君が
他にもまだいるのか?
203おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 06:06:25.07
焼き芋は1本100円で売ってたドンキのがウマウマだったが昨年くらいから2-300円まで値上がりしてから
もう買えない
今年はサツマイモ安いんだから値段戻してくれぇ
2023/11/26(日) 06:17:02.07
>>193
凍ったままの本品をラップをかけずにレンジで約3分~10分(グラムによって異なります)とあるね
125-200gで3-4分程度、500gで3個入なら1個170g
加熱し過ぎると固くなるので要注意
つまり、>>189の人ら時間が長く加熱し過ぎた結果だね
3分程度で良いのに倍以上の7分とか
2023/11/26(日) 06:21:18.55
1個なら3.5分、2個なら7分、3個なら10分でと言う事
1個しか入れないのに2個分の加熱なんてしたら固くなって当然じゃないの?
206おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 06:25:26.41
>>203
そうそう
昔はドンキの焼き芋安かったなあ
今は嗜好品は何も買えん
2023/11/26(日) 06:30:51.60
もしや「裏書きには凍ったままを8分」ってのは袋の中の全量500g(3個)を一度に纏めてやる場合なんじゃね?
1つで8分は流石に長過ぎやろもん、じゃ3つなら24分になっちまうよ
加熱時間は入れるモノの分量に依って変わってくるから適宜調整しないとね
やはり使い方の基礎を知らないのか?
208おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 06:32:32.12
>>204,205
それ>>189が買ったものと違う説明書きの内容だろ?
だから189は買ったものの説明書きが適性でないって言ってる流れなんだけどお爺ちゃん理解してる?
209おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 06:35:03.80
>>207
凍ったままの本品1本を約8分て書いてあるだろw
210おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 06:39:03.74
結局ここまで実際に冷凍焼き芋買って食った奴は
>>155,189のひとりだけ
あとは推測だけで言ってるってマジかw
211おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 06:40:19.80
それが業務民度
2023/11/26(日) 06:58:30.58
>>208
てか、その人が買ったヤツの表記としては1度に1袋全部やる際の加熱時間なんでしょ、どー考えても
それを1個辺りのと思い込んだとか
袋上に「1個に付き」とか有ったのか?
1個8分なら3個24分も掛ける事になる
2023/11/26(日) 07:04:14.54
臨機応変に対応しろよめんどくせえ
2023/11/26(日) 07:07:48.37
1つ170gなのに1つ8分は無いわな
もし、その様に表記されてたらならパッケージ表記ミスだね
だから、パッケージ変更したのかも
2023/11/26(日) 07:17:21.39
ブログ等に掲載してる人は上手くいってる様だけど、もしや最初は袋の表記通りにして同じ様に失敗し、次から自分なりに工夫して最適時間を見付けたのかもしれんね
216おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:34:11.39
>>212
だから>>189の画像にそう書いてあるんだって話だろ
217おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:50:59.26
>>155,189だが

初めの1つは記載通りに作って大失敗
2つ目は解凍後ラップなしで温め(やっぱりパサパサ)
3つ目は解凍後軽くラップして温め(それでも水分足りなめ)
とやってみたが結局、日本の焼き芋と違い
芋自体に甘味が殆どなくもっさり
皮に渋みが強く厚くて硬め
>>193の記事とは違い購入品は3つとも
テニスボール大でまんまるな形状
などから見て芋の品種や産地などの個体差が
大きいのかもしれない
いずれにしろもうリピはない
2023/11/26(日) 07:54:58.58
それが業務スー クオリティ
2023/11/26(日) 07:57:10.52
>>212
>>189見てから書いて?
220おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:05:03.36
>>217
お疲れさん
221おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:07:30.80
>>212
お前学習しない奴だな
だから低所得なんだぞ
222おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:08:13.19
>>204もな
223おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:09:38.93
これが業務民クオリティ
2023/11/26(日) 08:27:56.36
>>201
その嘘ワンパターンで飽きたわ
ちょっと前にも枚数減ったとか嘘書いて速攻ばれてたマヌケだろ?
特定メーカーに対して何度もやってたら裁判所からお手紙届くぞw
2023/11/26(日) 08:37:34.32
まん丸だといかにもレンジ解凍難しそうだしネットの紹介記事見ても細長いのが主流だから
買うときは丸くて大きいのは避けて買った方が良さそうだな
2023/11/26(日) 08:45:41.83
スーパーで銘柄のない1本500g98円のさつまいもでも
炊飯器に水100g入れて炊飯するだけで甘くて柔らかくて美味しい
更にトースターで焼いたらもっと甘くなる
2023/11/26(日) 08:57:52.98
大学芋にするしかなさそう
2023/11/26(日) 09:26:25.53
業スー焼き芋の動画
なお解凍に失敗している人はいない模様
https://youtu.be/fDoTm7XcbII?t=379
https://youtu.be/3y_Xw4ErVgg
https://youtu.be/bxLxotvC2Ls
https://youtu.be/-XhTVcH_KaE
https://youtu.be/T9YgfZ9FxRI
2023/11/26(日) 09:36:29.61
ギョムのフライバイキング?
朝一番に入店してもホカホカなんだけど
昨日作った揚げ物を保温してるだけ?
2023/11/26(日) 09:53:47.36
神戸物産にフライバイキングは無い定期
2023/11/26(日) 10:09:38.67
>>228
1つ目の動画の人、新しいパッケージなのに加熱分数がよく判らんやったけどなんとなくチンして成功してるね、失敗したとの声は無い
失敗する人はかなり稀なんじゃね?
センスの問題か?
2023/11/26(日) 10:17:15.98
2つ目の人は旧パッケージなのか1つで8分加熱して失敗して無いなぁ

>>217
その球状の形態がまずかったのかもな
重さや大きさや形状で変わって来るから、ハズレ引いちまったんでしょ
233おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 10:17:59.88
>>229
前日の残り物は知らんけど、温かい状態で入荷してます
うち、調理設備がないもんで確実
2023/11/26(日) 11:50:55.17
業務スーパーでフライハイキングなんて見たこと無いわ
2023/11/26(日) 11:55:12.71
芋を始め農作物の形や大きさは均一では無いからなー
収穫後に大きさなどで選別する様な所も国内には有るが、海外は知らん
2023/11/26(日) 12:59:48.64
ギョムのフライバイキングで10個買ってきた
アジフライ2個、梅アジフライ2個、メンチカツ2個、牛すじコロッケ2個、白身フライ2個
いい年したオッサンが一度に食べるのはキツカッタわん
237おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:08:26.51
一度に揚げ物10個食う馬鹿
2023/11/26(日) 13:09:23.66
そもそも1個いくらなの?
239おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:28:47.75
焼き芋は売れ行き良かったから
儲かりそうと増産するため
インドネシアのあちこちから節操なく
芋かき集めたんじゃね?
芋の種類とかまで書いてないし
インドネシアはサツマイモの種類多いんだよな
丸いのも長いのもある
一律同じ調理法で記載するのは不親切だし
なんで自然解凍で今流行りの冷やし焼き芋として食えないのか?
要加熱調理とは衛生状態への不安からか?
2023/11/26(日) 13:35:03.37
>>238
確か54円。まとめて買うと数円お得
カレーコロッケはコスパ悪いけどアジフライなんかはほぼ冷凍の値段と一緒だから超お得
2023/11/26(日) 14:10:18.86
ナマポみあんね
242おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 14:15:20.67
みあんね?
243おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 14:46:41.25
寒いからギョム行きたくないな
2023/11/26(日) 14:49:23.28
>>239
裏面の表示に「凍結前の加熱有無:加熱して有ります」とか有るから、自然解凍でもイケるんじゃね?
ただ、そのイモが品種的に冷たいまんまな冷やし焼き芋状態で食って美味しいか否かまでは判らんが
245おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 16:03:24.79
◯加熱調理の必要性:
加熱して召し上がりください
って書いてあるじゃん
2023/11/26(日) 16:22:57.74
私のご先祖様がギョムでした
2023/11/26(日) 16:56:37.27
どぉぃぅコト!?
2023/11/26(日) 16:56:59.67
鍋にぶっ込むのブラモモで平気?

やっぱ精肉のがいいか
249おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:27:06.10
ギョウ娘。CDデビュー
2023/11/26(日) 20:08:30.26
仕入れた芋をいったん石焼き芋化して、その後に急速冷凍してパッケージしてんのやろね
多分、冷めたまんまじゃ美味く無いからとかで加熱調理して下さいなんじゃね?
まぁ、試しに自然解凍させて食ってみりゃ判る
ちょっと食べて不味かったら残りをレンチンすりゃ良い
251おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:15:41.95
ヤオコーで閉店間際のおつとめ品だが、北海道産ボイルズワイガニ4匹が260円だった
業務スーパーもより全然安い。今は酒とかに三昧しとるわ
2023/11/26(日) 21:54:25.11
沢蟹じゃあるまいし
253おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:05:03.78
サミットの半額焼き鳥が一番ありがたい
254おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:22:52.00
スーパーの見切り品価格と
業務の通常価格比較して叩く奴が
定期的に出てくるけど
やっぱりADHDなんかね?
2023/11/26(日) 22:33:24.10
>>251
0ひとつ足りねーぞ
260円のわけねーだろ馬鹿
2023/11/26(日) 22:44:54.09
>>255
>>255
いやマジで260円。まあ、小さかったけどな
2023/11/26(日) 22:53:17.40
脚の太いズワイガニをイメージしたらあかんw
都内でも小さいズワイガニなら1杯200〜300円で買えるぞ
見切り品ならアリエルは無し
2023/11/26(日) 23:00:03.02
カニって大きくなるに連れて価格が跳ね上がるんだよな
259おかいものさん
垢版 |
2023/11/26(日) 23:03:58.41
もともと安いメスのカニだろ
産地じゃ味噌汁の出汁用だ
2023/11/26(日) 23:13:16.05
暴力二男
2023/11/26(日) 23:13:54.17
メスってかなり小さいのな
あんなのと交尾するオスのズワイガニはロリコン
2023/11/26(日) 23:49:07.49
今年はズワイガニが豊漁だったんだよ。
あのイズミヤでさえ小さめ2匹で499円(税抜)。

>>195=>>202なのか?
表記ミスは絶対にOUTだし、現物かレシートが残っていれば
交渉次第で返金に応じてくれたかもね。
2023/11/26(日) 23:51:53.59
アンカー間違えた
>>202ではなく>>212
2023/11/27(月) 00:11:45.98
>>254
それ系なんだろね
将棋の話でAIの方が強いじゃん!とか言うのと同じ
265おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:15:10.03
カニにはマヨネーズが合う
266おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:20:20.07
>>231
きさん九州もんか?
>>235
何十年前でみかんの話だが
選果場に持ち込む前つーかもいだの籠からコンテナに移すときに分けてたぞ
今は進化してるから違うかもしれねが
267おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:20:23.77
味の素 業務用卵リッチマヨネーズ便利すぎ 5年前は398円だったのになぁ・・・
今698円という・・・単純に300円値上げかたった5年で。
2023/11/27(月) 00:29:43.24
>>262
195は自分だけど212は知らんね
冷凍さといもとかもそうだけど大きな塊になると解凍難しくなるのよ
失敗したら次ちょっと時間変えたりしてチャレンジするのが普通なのに、
うまくいかなかったから返金だ!とかどういう育ち方してきたんだか
2023/11/27(月) 00:40:36.06
>>251
近所の業スーにタラバガニあったが2000円くらいやったな
270おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:44:31.98
フライパンキングいいな
来てくれたら毎日いくのに
2023/11/27(月) 00:48:56.13
去年の正月に業スーで8000円くらいの蟹足売ってたぞ
正月過ぎに半額になってたが
272おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 01:08:19.36
>>267
11/21に買ったけど598円+税だったよ
2023/11/27(月) 01:23:34.24
カニカマばらしてあるさざなみマヨ丼食いたくなった
2023/11/27(月) 02:09:56.67
>>268
それを消費者に求めてはいけないのよ。
もし自主回収してなきゃ叩かれても文句は言えない案件。
工夫するしないは本人の勝手だし、何が普通かを決めるのも人による。
2023/11/27(月) 02:10:26.03
ヤオコーの小さいズワイガニおつとめ品食った事あるけど
食いにくいしその金でカニカマ食った方が良さそうだなと思った
276おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 04:27:16.09
食通の作家開高健はこう言っている
「雄のカニは足を食べるが、雌のほうは甲羅の中身を食べる。それはさながら海の宝石箱である」(開高健全集「越前ガニ」より抜粋)

つまり、雌のズワイガニは甲羅の中身を食べるものなのだ。極上だぞ
2023/11/27(月) 08:07:25.60
キッモ
278おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 08:09:54.72
こんど きなこ買うわ
2023/11/27(月) 08:10:01.21
カニさんは何食ってるか分からんからな。とくに311の時なんか(自粛)
2023/11/27(月) 08:40:57.97
安くカニを買えた人に対する、嫉妬まみれのレスばっかりやん
お前ら本当に醜い人間だな
2023/11/27(月) 09:50:57.96
肉団子はたたの練り物だけの団子って感じ
つみれはどうなのかしら?
※個人の感想です
2023/11/27(月) 09:55:25.02
インスタントラーメン
塩はベース味
味変し易いかも
つみれ入れてみたらどうなるか
2023/11/27(月) 10:20:44.32
近所の業スーは月曜日15時から生鮮が安い日みたいやから
先週に引き続き行く予定
284おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:25:00.04
>>236
太巻き2本の方が良くない?
2023/11/27(月) 10:44:35.16
太巻き1本と揚げ物5個という選択肢はないんか?
286おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:47:14.51
>>280
セイコガニは通常でも1杯100円〜
安くて当たり前だから嫉妬とかないだろ
カニ食った事ない奴がヒャッホーで
飛びついて大騒ぎしてるのがおもろいだけw
287おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:54:00.88
>>285
揚げ物は10個、太巻きは2本で割引になるんや
でも揚げ物は5個でも割引かかるから10個を一人で食うのはワイもおススメせんわ
288おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 11:51:05.57
業務スーパーの食パンが安かった数年前まで
食パン1袋と揚げ物3〜5個が昼飯の定番メニューだった
2023/11/27(月) 11:58:26.01
>>288
たまにその組み合わせで買うけど1日分の食事量になるな
2023/11/27(月) 12:16:21.95
>>236
そのフライハイキングとやらは、そこのフランチャイズ店が独自にやってる企画モノなんだろうな、自分は見たこと無いわ
2023/11/27(月) 12:18:54.20
>>288
それで昼飯1回分とは多くないか?
まっ、食パンにフライとレタスでも挟んでマヨネーズ系で味付けすれば簡易的サンドイッチだね
292おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:47:59.00
ズワイって言っても紅ズワイガニだろ
ところでちょっとずつ卵が安くなってきたね
2023/11/27(月) 13:17:43.80
>>290
神戸物産が運営している馳走菜の事だろ
店内調理できる店舗に入ってる
https://www.chisouna.jp/
2023/11/27(月) 13:21:10.16
たまごの値段下がってきたならマヨの値段も多少は下がるかな
今はピュアセレクトより高いという意味のわからない状態になってる
2023/11/27(月) 14:01:06.27
食品添加物が悪なんて認識があるから
マフィンの食中毒事件みたいなことが起こる
2023/11/27(月) 14:01:32.94
失礼、誤爆
2023/11/27(月) 14:23:21.35
食品添加物は体に悪いだろ。マフィンは作った奴がめちゃくちゃな事してただけ
2023/11/27(月) 14:56:37.60
情弱は週間金曜日でも読んでろw
299おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:10:13.18
食品添加物の危険性の一例
亜硝酸ナトリウムは、食肉中のヘモグロビンやミオグロビンと結合して食肉を鮮やかな赤色に保つ効果がある
しかし、アミノ酸の分解物を化合すると発がん性物質を生成する
毎日50gの加工肉を食べると大腸がんのリスクが18%高まる
国連WHOの研究機関IARにおいても、発がん性が明確であるグループ1に指定。
多量に摂取し、メトヘモグロビン血症を起こした事例もあり
2023/11/27(月) 15:13:51.75
塩や砂糖、米も取りすぎたら有害だぞ
301おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:18:24.84
これは美味しいの?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1727985965409636352/pu/vid/avc1/720x1280/SmFxRZOeP1Oe9iag.mp4?tag=12
302おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:22:53.58
>>300
食品添加物をそういうモノと一緒にするのはアホ
食品添加物は使用量なども決められているくらい毒性が高い
塩などと違って、出来る限り摂取しない方が良い
食中毒などを防ぐため等で仕方なく使っているだけで、出来る限り使わない方が良いのは明確だよ
2023/11/27(月) 15:27:15.02
処理水海洋放出で騒いでた連中と同じよな
まあ煽ってる連中は明確に反日に利用する意図を持ってやってるわけだけど、
それにただただ騙されて信じ込まされてる知恵遅れは本当にミジメ
304おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:35:34.53
加工肉には亜硝酸塩などの発色剤、ソルビン酸などの防腐剤などの添加物が含まれている
さらに、加工肉を調理することによりアミン系物質が生成される
これらの物質は、腸の細胞を攻撃し、ダメージを与える
このダメージが蓄積され、大腸がんのリスクを引き上げる

実際、
毎日50gの加工肉を食べると大腸がんのリスクが18%高まる
国連WHOの研究機関IARにおいても、発がん性が明確であるグループ1に指定

処理水海洋放出の件云々言っている奴はただのアホ
発がん性が明確であるグループ1に指定されたりしている現実が見えてない
2023/11/27(月) 16:28:26.69
ビタミンCとかクエン酸も食品添加物だからさ
こだわりのある人は「食品添加物」なんて大雑把な表現を使わない
2023/11/27(月) 16:37:37.73
どうもキチっぽいから相手しないほうが良さそう
307おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 16:42:21.78
誰か聞いてたけど
さっき行ったらガレット系勢揃いでいっぱいあった
(東新宿店)

https://i.imgur.com/aa1vOga.jpeg
308おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 16:49:02.91
添加物まみれの加工食品などを体に悪くないというバカが居たから注意しただけ
取り過ぎは良くない事を自覚したうえで、購入するなどした方が良いよ
2023/11/27(月) 16:57:30.96
>>307
左端に映ってるのは幻のパレットブルトンヌ?
310おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 17:01:49.22
ってるのは幻のパレッ
2023/11/27(月) 17:20:06.56
>>308
わろた
2023/11/27(月) 17:24:10.64
マフィンは食品添加物関係なく食中毒起こしてただろう。5日前に作って常温放置とか狂ってる
313おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 19:57:59.29
>>309
そう 全4種揃ってるのは初めてみた
2023/11/27(月) 21:11:26.74
>>301を見るなら8秒00まで
それ以降は自己責任で
315おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 21:14:57.54
今のツレのオマンコがパイパンで舐め回したくなって毎回舐め回すんだけど他の子とは別次元の酸味がある
これ舐め回してても大丈夫かな?

かな?
316おかいものさん
垢版 |
2023/11/27(月) 21:18:27.17
>>301
すべすべで綺麗な肌とお尻
やはり若いってだけで価値があるな
2023/11/27(月) 22:19:42.87
うちの近所の業務スーパー3軒回ってもカレンダー置いてないんだけど
2023/11/27(月) 23:20:16.22
>>317
あっという間に無くなるんだよね
2023/11/27(月) 23:58:23.60
>>315
クンニは咽頭癌に気をつけろ
HPVで検索
2023/11/28(火) 03:06:54.60
1日辺りに書き込めるマス小さいし、あのカレンダーそんなに欲しい?
昨日近所の店舗行ったけど、まだ余っとったで
2023/11/28(火) 05:54:03.91
>>304
18%って明確な差なのか?1.18倍ってことだろ
調べたら大腸がんの人口10万人あたりの罹患率は123.3例
これを1.18倍したら10万人あたり145.5例程度、気にするほどのことか?
そもそも1000人に一人くらいしか発症しないのに18%とか出せるってどれだけサンプルが必要なんだろ
2023/11/28(火) 07:07:38.90
2004年に再検証により発がん性が発見され、既存添加物名簿から消除された「アカネ色素」という添加物もある。長年使われていたのに検査したら高い発がん性があったから突然使用禁止だもんな。今使われている添加物だっていつ同じ事になるか分からない。出来るだけ変な着色料とか付いているのは避けたほうが良いよ
2023/11/28(火) 08:19:44.81
>>293
ウチの最寄り店、バックヤードに調理場在って揚げ物など惣菜調理して売場に並べて入るけど、馳走菜では無いわ
フライバイキングも無い
2023/11/28(火) 08:21:33.58
>>301
え、これトイレなん?
2023/11/28(火) 09:29:25.77
冷凍アボカドでスパゲて~食べたくなったから今日仕入れに行こうかな
他に何買うおうか思案中
2023/11/28(火) 10:03:35.51
今朝、フライバイキング目当てで開店直後のギョム行ったけど
メンチカツは調理中だから出せないって言われた orz

だもんで牛すじコロッケ、アジフライ、イカフライ、紫蘇ササミ?、白身フライを買って朝食にしました
店員に確認したら、その店舗内で揚げてるらしいです
2023/11/28(火) 10:24:41.84
朝から揚げ物凄いですね
2023/11/28(火) 10:31:54.51
>>321
>1000人に一人くらいしか発症しないのに


伊豆諸島の新島で行われた、40-79歳までの711名
(男性 344名、女性 367名)を対象にした大腸内視鏡検診の結果を
以下に示します。

治療対象となるポリープの発見率は50.1%(男性 62.8%、女性38.1%)
と驚くほど高く、23名(3.2%)の方にガンがみつかりました。
(以下略)
2023/11/28(火) 10:52:06.46
正月ものが並びはじめて、いつもの品の位置が変わっていて、探しちゃったぜ
2023/11/28(火) 11:42:25.71
>>326
15時くらいまでは追加で揚げ物並べてる光景見かけるよ
以前は15:00に登場するジャンボチキンカツ目当てにその時間帯によく行ってた
331おかいものさん
垢版 |
2023/11/28(火) 11:55:49.78
正月の餅はセール12月にでるよな
かまぼこと黒豆くらいでええんか
2023/11/28(火) 13:23:26.79
>>328
調査対象の高齢者率が高けりゃそうなるわな
2023/11/28(火) 13:48:16.91
逆に言えば、10代とか若者入れたようなデータなんてあまり意味ないと思う。タバコだって蓄積されて歳取ってガンになるもんで、そこは食品添加物と変わらないし
2023/11/28(火) 15:48:39.34
そうそう
人口10万人あたりって、
赤ちゃんや小学生、大学生や20代まで含めて
どうするんだ?
って
2023/11/28(火) 15:58:32.09
>>328
添加物により発がんリスクが上がるって話してたんじゃないの?
伊豆諸島の新島で驚くほど発がん率高いなら添加物より別な要因の方が
遥かに危険ってことじゃないのか、例えば魚料理とか
2023/11/28(火) 16:30:33.46
雑談を楽しみたいなら、それでいいと思うけど
結論を知りたいなら学術論文をメタサーチすればよろしい

近所の3店舗で128円オートミールが全滅してて来週あたりに餓死しそうw
2023/11/28(火) 16:57:01.30
肉が美味しくなる粉みたいなの買ったけど塩辛過ぎるね
2023/11/28(火) 17:00:20.60
>>335
>伊豆諸島の新島で驚くほど発がん率高いなら

ってより、40〜79歳までの発がん率が驚くほど高いってことでしょ
人口10万人で未成年まで含めて考えるのはおかしいよね
339おかいものさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:35:07.36
>>336
うどん100袋とつゆの素を買ってきたw100袋で1800円なり。冷凍したら当分持つしうどん便利すぎる。
1日あたり5袋消費するとして20日分か。
2023/11/28(火) 19:13:00.70
きのこなカレーとハッシュドビーフは終売?
2023/11/28(火) 19:21:13.60
うどんを冷凍とかめんどくさいだろう
冬なら冷蔵庫でも一週間ぐらいもつんだから
週に一回買いに行けよ
2023/11/28(火) 19:21:29.86
うどんって最初から冷凍してる5食入りのはすごい美味しいのに生めんはそうでもないよな
まあその分安いから値段相応ではあるけど
343おかいものさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:45:28.35
>>342
なぜそうしてるのかといえば、腰のあるうどんは腐りやすいからな。生の麺には向いてない
2023/11/29(水) 00:18:43.37
タモリはうどんにコシはいらないと言っていたな
2023/11/29(水) 01:34:34.36
名古屋に硬くて糞不味い煮込みうどんあるよな
あれはコシじゃなくて生煮えなだけなんだっけ
2023/11/29(水) 02:08:23.56
スレチでなければ教えて欲しい
かなり昔に業務スーパーの商品を紹介してるあるブログを良く見てた
商品紹介は結構淡々としていて
シンプルな構成なんだけど
中国製造の商品の場合だけ、紹介文末に
中国製造なので気になる人は注意みたいなテンプレが書いてある
このブログ知ってる人居ない?
先日ふと思い出して探してるのだが一向に見つけられない
昔過ぎてブックマークにもないし、誰か知っていたら教えてほしい
2023/11/29(水) 02:22:56.26
>>173
でもお前ボロアパート暮らしじゃんw
2023/11/29(水) 03:06:32.13
PRETTIESってプレッツェルか。形が特殊だから気付かなかった
岩塩の粒がついていないタイプだったのでちょっと塩気不足
255g 298円(税別)。気軽には買えんな
ちなみに2015年頃のやつは200g 88円
物価高・円安ひどすぎ(´・ω・`)
349おかいものさん
垢版 |
2023/11/29(水) 04:48:15.35
https://i.imgur.com/Ta8tSJv.jpg
3021年4月の卵価格
Mサイズ174円

この時も一気に上がって、暫くしたらここから下がって行くよなって思ってたけど、どんどん上がっていく
もう上がる一方だな
2023/11/29(水) 05:05:38.83
未来の卵安いな
351おかいものさん
垢版 |
2023/11/29(水) 05:20:18.16
2021年12月のブラジル鶏848円
今は1098円くらいだっけか
大昔なんか500円程で買えたぞ
いくらなんでも2倍は酷い
https://i.imgur.com/gXnZhVU.jpg
2023/11/29(水) 06:07:14.66
ドル円がミンス時代から倍くらいになってるんだから当たり前
いい加減対策してくれ
2023/11/29(水) 06:43:19.61
徳用ウインナーやジャーマンウインナーは値段相応でこんなもんかってかんじたったけど
ハーブウインナーってどうなのかな
パリッと感がない魚肉みたいなかんじなのかな
弁当にちょっといれる用途なんだけど
2023/11/29(水) 07:13:53.79
トータルの年収も2倍近くなったから、べつにいいじゃん
お前ら、仕事を頑張ったり資産運用してないの?
年金受給者?
生活保護?
2023/11/29(水) 08:14:30.67
>>354
釣れますか?
2023/11/29(水) 09:05:59.91
日本だけ年収もバブル時代より下がってんだよな。アメリカとか3倍になってんのに。まあ1ドル50円とかなら良いんだけど
2023/11/29(水) 09:14:38.90
お前は年収下がってるの?
可哀想に
2023/11/29(水) 09:26:47.15
50万が100万になっても2倍
頑張ったな
359おかいものさん
垢版 |
2023/11/29(水) 10:22:07.30
そんな稼いだら税金で半分とられるからな
360おかいものさん
垢版 |
2023/11/29(水) 10:40:25.59
業務スーパーの冷凍野菜ってコスモスの少し高い冷凍野菜と食べ比べるとクソ不味いな
2023/11/29(水) 10:41:17.95
>>353
安めでパリッとしたウインナーがご所望なら
ロピアか鎌倉ハムを買っとくのが無難やね
362おかいものさん
垢版 |
2023/11/29(水) 10:59:48.47
業務で味は余り求めない方がいいんじゃね

と言いたいけど、それが通じるのは以前までだな
今は値上がりしまくって妥協しにくくなった
2023/11/29(水) 11:18:59.68
>>360
具体的には何の野菜を食べ比べたの?
2023/11/29(水) 13:03:55.93
>>360
そりゃそうだ。そのお陰で安い
あとはやっぱりコネあるよねここ
2023/11/29(水) 13:06:40.58
>>361
鶏肉入りのウインナーを食べることは禁忌の教義により
ロピアの薫煙ポークウインナー800g 799円(税別)が最強だ
味も食感も有名メーカーの人気商品に比べて優劣付けがたし
なのにこのコスパだもの
遠出してまで買ってすぐに使わない分は冷凍してる

これ最近の値上げ前は699円で税込みで100g 100円以下の
神商品だったよ。クソメガネはよ○ねばいいのに
2023/11/29(水) 13:23:54.71
ギョムのウインナーは全部ウンコだけど
豚タンのウインナーだけは美味いと思う

最近、都内某所のギョムで見かけないから残念
2023/11/29(水) 13:25:15.68
>>344
タモリの故郷、博多のうどんはコシいらんで柔らかいからね
368おかいものさん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:44:45.81
>>360
そんな田舎の貧民窟にしかないスーパーの話されてもなぁ
2023/11/29(水) 14:33:51.95
オリバーのウスターソースで作ったソース焼きそばがくっっっそ不味い
ケチャップ小さじ1/1人前くらい入れるとかなりマシになるのでお試しあれ
つーかコーミソース置いてくれないかなぁ
コーミソースで焼きそばを作った時は、ソース入りの焼きそば麺って
存在価値あるの?とまで思ったよ
2023/11/29(水) 15:04:55.87
焼きそばソースがあるじゃないか
まあウスターと塩胡椒で味を調えたほうが好みの味にしやすいけど
あと干し海老と鰹節と青海苔でほぼ屋台の味
371おかいものさん
垢版 |
2023/11/29(水) 16:02:07.43
>>366
あれ、おいしいよね!
数か月前の特売品だったときに初購入してからお気に入り
372おかいものさん
垢版 |
2023/11/29(水) 16:40:51.98
たんなー安くしろ
来月から
2023/11/29(水) 17:44:59.80
12月の特ぱいSALE楽しみ出すね
会社が津プレル程にまで安くしてぽちい
わかったな
2023/11/29(水) 18:25:16.35
>>354
アベノミクスの大失敗で
大手家電は中台の傘下になったりリストラの嵐で、
非正規化も進んでブラック企業の正社員や外国人労働者が
増えただけだった

円安で輸出好調なのは自動車関連くらいだが
EV車は日本が出遅れていて暗雲が立ち込める

新たな経済政策を打ち出せない岸田政権に至っては
投資という元本保証のない博打を薦めるのがせいぜい
円高のほうが良かったとの声も少なくない
業務スーパーも100均もお得感があった
2023/11/29(水) 18:33:36.72
アベノミクスに成功も失敗もない
うまく乗っかったのが得をして
どんくさいのが損しただけ

スレチ失礼
2023/11/29(水) 18:42:13.80
上場1435社、過去最高益へ 3月期決算、上方修正相次ぐ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/290727
2023/11/29(水) 18:42:52.65
30個冷凍ハンバーグが376円になってた!70円の値上げかよまあ買うけどさ
もともと安すぎと思ってたんでまだ許せる範囲
2023/11/29(水) 18:47:59.95
>>376
税抜きで?
最後の砦のミートボールもいずれそうなりそうだな
2023/11/29(水) 18:48:30.61
そうやって許してるとさらに値上げしてくるからな
どこまで値上げしても許してもらえるか
ギョムとのチキンレースだぞ
2023/11/29(水) 19:12:38.14
1000年後のスーパーは今と大して変わってないのか
なんかショックだな
2023/11/29(水) 20:38:42.93
30個で70円の値上げでガタガタ抜かせよ
一個96円の寝酒だろうが
382おかいものさん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:09:53.73
JAS特級マーク付いてないのはどれも不味い

これ豆な!
383おかいものさん
垢版 |
2023/11/29(水) 21:29:12.69
一般のスーパーのチラシ見てたら香薫の大袋が510gで699円だった
この前、徳用ウインナーを業務スーパーで買ったけど、850gで378円だった
どっちも税抜価格だが、同じような大袋製品買うならまだまだ業務スーパーなんだな
2023/11/29(水) 21:35:14.41
酒のツマミにガーリックフレークは最高だな
小さなスプーンですくって、焼酎かウイスキーのアテに凄くいい
2023/11/29(水) 21:40:00.08
以前ストゼログレープアルコール臭くなくて美味しいと教えてくれた人ありがとう
たしかにこれは全然アルコール臭くなくて飲みやすいわ!
めったに酒飲まないけど精神安定剤にすごく良さそう
2023/11/29(水) 21:54:13.27
いやいや、ほろ酔いとかいしておけよw
387おかいものさん
垢版 |
2023/11/29(水) 23:19:57.72
24時間やってるとこないよね?
2023/11/29(水) 23:24:33.84
どういうこと?
2023/11/29(水) 23:39:46.89
近所のパスポートで酒屋が真面目につくったチューハイ
390おかいものさん
垢版 |
2023/11/30(木) 00:55:08.00
【🥚】卵の価格「今シーズンは380円まで値上げの可能性も」 鳥インフルエンザの発生でクリスマスやお正月にも影響か [ぐれ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701172203/
2023/11/30(木) 04:44:09.94
>>365
値上げ前までは味とコスパ共に他の追随を許さない商品やったな
そのせいで鎌倉ハムも選択肢に入れる事になったわ

>>368
オーケーは銀座にあるからスゴイスーパー!
って思ってそう
392おかいものさん
垢版 |
2023/11/30(木) 04:56:56.44
>>391
OKは都心部にももともと出店数あるし
引き合いに銀座を嬉々として書き込む
お前みたいなカッペが一番恥ずい
2023/11/30(木) 06:23:44.54
>>383
業務の徳用ウィンナーは美味しくないから香薫の方買うわ
2023/11/30(木) 06:28:07.81
ウインナー等加工肉を食べてるとガンになる
2023/11/30(木) 06:32:13.99
一日50グラム未満なら、加工肉食っても癌にならない
2023/11/30(木) 07:33:47.86
実際問題
1日50g程度で満足できるの?
2023/11/30(木) 07:37:08.30
398円ぐらいで売ってる
スペイン産だかのチョリソーサラミ
あれ美味いな
2023/11/30(木) 07:58:43.90
1日1回3本は食べたい
2023/11/30(木) 08:02:34.08
今朝入っていたA-プライスのチラシで今日の日替わりで
ブラモモが858円(税抜)ですね
2023/11/30(木) 08:06:20.60
>>394
俺は食べたい物我慢して長生きするより美味いもんいっぱい食って早死にするほうを選ぶわ
2023/11/30(木) 08:09:52.27
真っ赤な明太子とどっちがヤバい?
402おかいものさん
垢版 |
2023/11/30(木) 08:13:09.99
>>400
運動して健康になればプラマイゼロで長生きできるよ
2023/11/30(木) 08:13:53.73
この謎にID無しなのか
2023/11/30(木) 08:33:08.57
運動すると老化が早まるから、長生きできない
2023/11/30(木) 08:44:24.48
>>315
アウトなやつ
2023/11/30(木) 09:15:59.11
>>403
ほんとに。マイナスしかない
2023/11/30(木) 09:30:58.67
シャウエッセンがなぜうまいかよく分かるよな
2023/11/30(木) 10:06:02.38
昨日が買い物言ったら
こしあんと粒あんを両方もと買ってきて
製氷機に入れて冷凍庫に仕込んでてt
今朝朝風呂上がってあずきアイス食べようとしたら
凍ってなくて全然カチカチじゃなかった
何度だったらアイスを食べられるんだろう
2023/11/30(木) 10:19:40.20
業務スーパーは店内放送聞く限り安心安全にこだわっているからウインナーやミートボールを比較的安心して買えるが、他のディスカウントストアの格安加工肉製品はどんなクズ肉使ってるか分からんから絶対買わない
2023/11/30(木) 12:00:27.62
>>392
と業スースレでイキリ散らしている自称都会人が申しております
2023/11/30(木) 12:10:29.63
一番住んでる人が多いのが首都圏だから首都圏住みはイキりポイントにはならんだろ
地方でしか展開していない店を引き合いに出されても通じない人が多いってだけ
412おかいものさん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:17:05.26
>>408
俺もつぶあんたまに買うわ
アンパン高くて買えんから食パンに塗ってあんぱんにして食ってる


あんこだけ凍らしてるの?
あずきバー溶けたらシャバシャバなるし水とか入ってるじゃろ
2023/11/30(木) 12:17:07.20
砂糖だけは高いねここ。いつも211円とか信じられない。
だから万代で安くなった時に買ってる。
いつも188円で安い時は138円になるからね。
414おかいものさん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:39:29.22
私のプリップリ!のウインナーは食べ放題ですよ
途中回復期があるが問題ないですよね?
2023/11/30(木) 12:57:12.46
肉だんごとミートボールって何が違うの?どっちがおいしい?
2023/11/30(木) 13:03:46.07
両方食べて自分で判断すればええやんw
せめて商品名くらいかけよ
2023/11/30(木) 13:25:31.46
ここで買った小豆の賞味期限が迫ってたので久しぶりに
ぜんざいを食べようと小豆の袋を開けると袋に穴が
開いてることに気づいた。

ネットで調べると「当店の豆は袋に穴を開けています。豆も生きていますのでよく煮えるとの声をお客様から頂いてます。」だって。

この店のではないけどまあ一安心。
2023/11/30(木) 13:48:53.04
>>408
牛乳パック水ようかんを切って凍らせれば小豆バーになるんじゃないだろうか
2023/11/30(木) 15:04:24.04
>>418
シャーベットか氷になんじゃね?
2023/11/30(木) 15:20:14.74
>>417
ラトビア産オートミールも小さい穴が空いてて
開封しないで保存してもコナダニが侵入しそうで不安で
1kg動物ビスケットにも穴があったけど
今年10月になってから穴が無くなって嬉しかった
穴があると保存が心配で嫌だわ
2023/11/30(木) 15:38:37.48
まあね。ダニどころか小さい虫なら入りそうな穴
だったよ。しかも中には保存剤が入ってなかった。
もう食べてしまったけど別にお腹は痛くならなかったから良しとするか。
422おかいものさん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:52:39.82
どんだけ潔癖症やねん
そんな小さい虫食べたところでタヒなんし気にしすぎだろ
423おかいものさん
垢版 |
2023/11/30(木) 16:00:55.13
>>400
それなら業務スーパーなんかで買ってないでもっといいモノ食えよ
2023/11/30(木) 16:05:37.60
ダニはアレルゲンだから少量でも死ぬ人は死ぬんだよね
2023/11/30(木) 16:52:22.67
この業務チルドで商品の鮮度を保つぞ
426おかいものさん
垢版 |
2023/11/30(木) 17:18:19.18
神戸物産「本格四川火鍋(麻辣ベース)」
一部商品においてかびの発生が確認されたため
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000031645&screenkbn=06

神戸物産「ハニーバターポップコーン、キャラメルポップコーン」
一部商品で当該商品に使用できない食品添加物(TBHQ)が検出されたため
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000031647&screenkbn=06
2023/11/30(木) 17:30:32.16
>>426
下は欧米では認可されてるやつか
欧米向けと同じ配合で作っちゃったかな
428おかいものさん
垢版 |
2023/11/30(木) 17:53:34.60
さて、12月の特売品はなんだろうね?
レーズンはまとめ買いした
429おかいものさん
垢版 |
2023/11/30(木) 18:20:25.57
ババロアきちゃああ
2023/11/30(木) 19:09:10.63
チラシきたな
これは酷い
431おかいものさん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:19:12.28
近所にもあるヨークフーズが業務スーパーと同じ
ムラカワのチーズ製品を取り扱い始めた
ミックスチーズ、スライスチーズ、6pチーズ
全て常時価格で業務スーパーより安い
最近はスーパーも業務スーパーや激安店に
客取られっぱなしでスポットやセールで業務には無い
一流メーカーや一級品の安売りもよくやってるし
賞味期限の近い商品の叩き売りなんかを
大手スーパーでも始めたよな
2023/11/30(木) 19:25:02.32
>>399
A-プライスってこないだ行ったセカンドストリートの向かい側にあったわ
また行く事あったら寄ってみる
2023/11/30(木) 19:28:34.34
>>420
オートミールとかは洗うなり加熱調理するなりするから問題ないにしても
1kgビスケットに穴は何かの間違いじゃね
2023/11/30(木) 19:43:45.95
https://www.youtube.com/watch?v=m_o4s6UZHRY
これの商品名わかる人おらん?
葱抓餅の上位種みたいな感じでやたら美味そう
ギョムで取り扱ってくれないかな
2023/11/30(木) 19:52:26.37
>>434
自レス。パンの名前はわかった
中国陝西省潼関県の郷土料理で
トングァンロージャーモー だそうな
潼関肉夾饃、潼關肉夾饃、潼关肉夹馍
2023/11/30(木) 20:28:21.01
>>433
6月に5chで穴のこと知って7月に確認したら穴あったよ
オートミールは縦1列だけど動物ビスケットは横1列に穴が空いてた

以前に強力粉にコナダニが沢山発生したの知らないでおやき作って
全身かゆくてアトピーの2倍のかゆさでヤバかった
コナダニは加熱で死ぬけど死骸でもアレルギー症状が出たわ
437おかいものさん
垢版 |
2023/11/30(木) 20:35:44.19
フリーズドライのユニバースとネスカフェクラシックなら
ネスカフェのが美味いですかね
2023/11/30(木) 20:59:53.15
ユニバースターコーヒーゴールドのことか?
https://www.gyomusuper.jp/product/detail.php?go_id=4256
個人的には圧倒的に↑だな
スプレードライのユニバースターとの比較なら甲乙付けがたいけど
439おかいものさん
垢版 |
2023/11/30(木) 21:01:22.22
>>438
ありがとう
ゴールドは上ですか買います
2023/11/30(木) 21:26:09.11
新商品の肉厚極旨とんかつってどうなんだろう
2023/11/30(木) 21:33:37.41
>>440
おー 売ってたら買ってみようかな
普通の冷凍トンカツはちょっと硬いよね
2023/11/30(木) 21:46:05.57
いくらフリドラといえどユニバスタはやめておけ
ネスレのスプドラのほうが数百倍マシ

いちど、封をあけて香りを嗅いでごらん
ユニバスタはうんともすんとも匂わないから
2023/11/30(木) 22:04:29.45
前まで紅茶はフォートナム・アンド・メイソンしか飲めないよと周囲に話していた人間だか、日東紅茶飲んだら同じ紅茶の味に感じたので、それからは紅茶もコーヒーも一番安いの買ってるわ
2023/11/30(木) 22:06:26.37
>>409
どんなクズ肉でもあまり関係がない
亜硝酸Na(ナトリウム)が入っているかどうか
調べてみるといいよ
2023/11/30(木) 22:48:41.65
業務スーパー以外のディスカウントストアの加工肉は病死した牛の肉とか使ってそう…
446おかいものさん
垢版 |
2023/11/30(木) 22:58:05.03
業務スーパーなら屑肉どころか鶏皮や豚脂と脱脂大豆(大豆ミート)で肉団子やハンバーグを錬金術で作り出せる
卵が高騰すれば卵抜きで油が高騰すれば油抜きで
原材料が嵩めば容量を減らして良心的にお値段はそのまま
2023/11/30(木) 23:08:44.69
>>445
気持ち悪くなった
2023/11/30(木) 23:18:45.19
病死牛肉はペットフードで使われていると聞いた。
たぶん人間向けでの使用はアウト。
2023/11/30(木) 23:29:54.50
数年前にこんなニュースあったな

「病死豚肉」ソーセージ・肉まんにして荒稼ぎ!中国で食肉加工業者摘発

中国の公安当局は病死した豚の肉を加工して販売していた11グループ110人を拘束したと発表した。

摘発されたグループは養豚業者から病死した豚肉を相場の3分の1以下の価格で仕入れ、肉まんやソーセージ、食用油などに加工して売っていた。押収された豚肉は1000トンにもなる。
450おかいものさん
垢版 |
2023/11/30(木) 23:31:24.61
>>385
ストゼロはやばいってずんだもんが言ってたからアル中ならんよう注意しろよ
451おかいものさん
垢版 |
2023/11/30(木) 23:43:15.15
>>442
馬鹿舌の俺は美味しく頂いてるわ
苦くて色着いてたらコーヒーだ!ってレベルだからw

やまやのベトナム産コーヒーが安くて買ってたんだけど、よく行く店じゃ50gしか置かなくなって割高になったから買ってない

そこで丁度業務で安いの見つけて助かったわ
2023/11/30(木) 23:58:58.12
業務スーパーの冷凍からあげ
5個あたり500Wで2分って書いてるんだけど明らかに短くない?
2023/12/01(金) 00:05:03.68
ベビーチーズみたいなやつ?
業務スーパーのはプラスティクな味するな
2023/12/01(金) 00:31:21.56
ロルフのベビーチーズ?
複数の味があるけどどれのこと?
プレーンは特に変な味はしなかったけど
2023/12/01(金) 00:37:24.84
>>452
同じ500Wでも機種によって結構違うからな。置く場所にもよるし
時間長めにしてみたら?
2023/12/01(金) 01:45:55.18
>>411
>地方でしか展開していない店を引き合いに出されても
ロピアが地方でしか展開しとらんって
単なる世間知らずの情弱なだったんやね
457おかいものさん
垢版 |
2023/12/01(金) 05:09:23.68
ネスカフェクラシックはまずいから買わない
2023/12/01(金) 07:24:15.56
これだ
うりも是非
>中国の豆腐は日本に比べて一般的に固い。
>大豆をケチった薄い豆乳は固まらないため
>ゼラチンで固めているものが多くあるからだ。
2023/12/01(金) 07:26:00.70
牛乳パックプリンがあるわけだし
豆腐だって無理じゃない
牛乳パック豆腐を是非
2023/12/01(金) 08:23:09.21
>>450
月1.2本しか飲まないから大丈夫
酒飲むと毎日の早朝トレーニングが辛くなるから
休息日の前日にたまに飲む感じw
461おかいものさん
垢版 |
2023/12/01(金) 08:39:57.02
合鴨ロース月間セールだから買いだめしてくるわ
あの味でタンパク質1g当たりが8.57円で買えるのは超絶コスパいい
2023/12/01(金) 09:38:57.09
粉とか保管しといてコナダニなんて出た事無いわ
2023/12/01(金) 09:52:59.65
>>461
猟期だぞ
川に行けよ川に
マガモとカルガモを狙うんだ
あれなら素人でも判別できる
2023/12/01(金) 09:55:10.41
合鴨ロース100グラム857円になっちゃうな🤔
465おかいものさん
垢版 |
2023/12/01(金) 10:28:17.07
鴨とかかれよ
コスパ悪い
2023/12/01(金) 11:13:32.85
>>457
エクセラもそうだけどクセが強いから飲みなれるのに時間かかるんだよな
ゴールドブレンドや香味焙煎、プレジデントあたりはいつ飲んでも美味く感じるけど
業スーのユニバースターは癖がないからクセを求める人には合わん
2023/12/01(金) 11:47:28.38
Gyomucaってチャージの時しかポイントつかなくて
買い物の時にポイントつかないじゃん
効率悪っ
2023/12/01(金) 11:58:16.22
チャージでも0.5%って時点でメリット無いよなぁ
クレカで1%還元の方で良いや
469おかいものさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:08:30.49
>>456
ロピアはどこから出てきた?
コスモスの話だろ
情弱どころか頭自体弱いの笑える
470おかいものさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:14:29.41
>>458(456)
ゼラチンなんかで固めたら
湯や水につけたら溶けちまうだろw
安い豆腐に使う凝固剤は一般に
グリセリン脂肪酸エステルだ情弱
2023/12/01(金) 12:25:29.64
スジャータが安いよな!
2023/12/01(金) 12:34:57.81
>>369
誰がオリバー君やねん!
2023/12/01(金) 12:40:17.50
ここ現金使う人多いでな
474おかいものさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:23:52.02
とりあえずここの客
年寄り中心に臭いの多すぎ
冬でも臭うのヤバいだろ
2日にいっぺんでいいから風呂入ってくれ
あと店員も臭いのとか居る
2023/12/01(金) 13:31:28.29
それは君が貧民街に住んでるからだぞ
早くそこから抜け出せるようにガンバレ
2023/12/01(金) 13:31:35.61
チラシ見たけど裏面はないんだな
手抜きだ
2023/12/01(金) 13:39:18.32
特売情報
https://www.gyomusuper.jp/bargain/

気になるのはチョコババロアと照り焼きハンバーグくらいかな?
おせち関連の品は特売対象になってないのか、、、
478おかいものさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:48:12.12
バビロンは冷凍したらいいんだっけ
479おかいものさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:50:34.33
ジンギスはノーで
もち、おいなりエビフライか
合鴨は密猟やっけ
2023/12/01(金) 14:50:16.99
ハフベコ3連も一つ30gにまで減っってひまったな
2023/12/01(金) 17:23:04.73
ギンビスはガチ😋
2023/12/01(金) 18:18:31.36
エビフライ安いな
483おかいものさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:31:48.30
>>475
東新宿店
確かにそのエリア半径200mは開発遅れた
訳あり地区なんだが
俺が住んでる辺りのマンションは
億超えが当たり前なんだが
2023/12/01(金) 20:07:07.65
ずんだレビューで和風鶏もも唐揚げの評価すごい高かったけど
この唐揚げって半分くらい衣のやつかな?
業務スーパーの冷凍唐揚げはセアラ以外全部まずかった記憶
2023/12/01(金) 21:21:50.85
>>483
さすがにミジメめ過ぎるw
486おかいものさん
垢版 |
2023/12/01(金) 21:30:43.04
>>474
お前が平均年齢下げてるからオケ
2023/12/01(金) 21:31:03.79
田舎もんだけど新宿っていうと都庁の向かいのビル(住友?)最上階付近の
会員制の店に連れてって貰ったら和食がメインなのに店員みんなバニーでドン引きしたわ
2023/12/01(金) 21:48:58.03
冷凍ハンバーグ飼ってくる予定がすっかり忘れてた
今日の晩御飯無い
2023/12/01(金) 21:56:02.84
セールの照り焼きハンバーグって冷凍じゃなくてやわらか煮豚とかのシリーズだよな?
見当たらなかったんだよなぁ
2023/12/01(金) 22:10:11.63
新宿丸正のフィレオフィッシュみたいなやつはどこよりも美味かった笑
491おかいものさん
垢版 |
2023/12/01(金) 23:09:56.26
買うのコーヒーだけかな
糸こんも買っておこかな
https://i.imgur.com/LfVbMXo.jpg
492おかいものさん
垢版 |
2023/12/01(金) 23:51:40.37
かき揚げうどんか
エビちりか
493おかいものさん
垢版 |
2023/12/02(土) 02:35:37.58
やっぱりコーヒー安いよね
ドンキで特売でコーヒー80g298円だったから
業務の175g368円は安いと思う
2023/12/02(土) 03:44:13.74
ドンキ常時398
2023/12/02(土) 05:18:35.21
>>474
俺は業スーや玉出に行く時は必ずマスクするけどコロナやインフル予防もあるけど店内や臭い客の匂いをマスクの布でシャットダウンするため
2023/12/02(土) 06:24:02.52
シャットダウンw
497おかいものさん
垢版 |
2023/12/02(土) 08:02:44.99
他人が臭く感じる病気あったよね
2023/12/02(土) 08:44:07.01
まあ書き込みのしつこさから言っても何かしらの病気なのは明らかだろう
2023/12/02(土) 08:47:31.52
5食入りラーメンって今いくらなんかな
最近行ってないからわからん
2023/12/02(土) 08:55:35.34
昨今の物価高が始まる前は
最安のが158円だったかな
5食入りラーメン
501おかいものさん
垢版 |
2023/12/02(土) 09:07:10.77
299くらいやな
2023/12/02(土) 10:17:09.15
賛否はっきり分かれる商品が多いけどその中でも
かぼちゃコロッケや姜葱醤、リッチチーズケーキ食べれるレベルじゃないって
言う人がいるんだね
どうあがいてもまずい方向に行かないと思ってたから意外だわ
2023/12/02(土) 10:33:09.37
かぼコロ、ツァジョジャ、リチケー、
全て地雷じゃねーか
2023/12/02(土) 10:42:57.40
俺は地雷買いたくないから、徳用ウインナーと冷凍フライドポテトとかばっかだな買うの
2023/12/02(土) 10:48:07.96
>>495
お持ち帰りはテイクオフで
相手を追い詰めた時はチェックアウト
シャットダウンってのは初めて見た。勉強になります
2023/12/02(土) 11:04:23.14
シャットダウンってシステム落として何するんだよって
シャットアウトも知らねーんだろな
507おかいものさん
垢版 |
2023/12/02(土) 12:14:26.24
https://i.imgur.com/bLy6sSy.jpg
なんかこんなのあるって聞いたんだけど
これ業務限定の取り扱いなのかな?
他のスーパーとかでも見たことある?
2023/12/02(土) 12:25:04.37
>>502
リッチチーズケーキはチーズケーキと思って買うから想像と違う!ってなるだけで
そういう新種の安価なデザートだと思えば別に不味くはないけどな
2023/12/02(土) 12:27:42.03
>>504
徳用ウインナーがギョム最強の地雷だろw
2023/12/02(土) 12:35:15.38
そんなこと無いだろ
漬物とかの方が危ないぞ
2023/12/02(土) 12:41:06.08
>>507
これ食べてみたいな
2023/12/02(土) 12:48:34.59
>>508
リッチチーズケーキは半解凍でアイスのように食べるのが好き
2023/12/02(土) 12:51:47.16
宅配弁当は1食600円くらいするからかなりお得だよな
独居老人向け感あるけどw
2023/12/02(土) 13:01:52.57
リッチチーズケーキといえばリッチショコラケーキを見なくなって
ずいぶん経つけど販売再開はまだかよ
こちとらずっと待ってんだよ
515おかいものさん
垢版 |
2023/12/02(土) 13:03:41.64
普段、発泡酒ばかり飲んでるからか、久しぶりアサヒのスーパードライ飲むと無茶苦茶美味しく感じるな。

やっぱり味が全然違うなwスーパードライの特有の苦みあっておいしい。
2023/12/02(土) 13:04:43.63
>>507
たしか万代やラムーで350円で売ってる。
ここて買った方がいいね。
2023/12/02(土) 13:06:04.20
>>515
俺は発泡酒が飲みやすいから飲んでたらビールが不味すぎて飲めなくなって
今は発表酒すら不味くて飲めなくなったわw
2023/12/02(土) 13:14:21.03
銘柄より飲み方よ
喉が渇いた状態で飲むとか
冷蔵庫で冷やしたグラスに注いで飲むとか
仲間と楽しく飲むとかね
2023/12/02(土) 13:35:06.14
>>507
新潟のオーシャンシステムのだよね
でも東京のG7の店にもおいてた
2023/12/02(土) 14:30:50.35
AM/PMの弁当思い出すな
買った直後はアチアチで食うの大変だった
2023/12/02(土) 14:57:51.06
ラムーの弁当とかサンドイッチって
馬鹿みたいに安いよな
底辺貧乏には助かるわ
2023/12/02(土) 14:59:27.69
ポイ活しなさいよ
2023/12/02(土) 15:04:55.01
>>507
御飯炊くのも揚げ物するとか自炊するのが面倒臭い人達に最適なモノだな
2023/12/02(土) 15:11:02.76
>>520
チルド弁当だっけ?
夜中に峠で遊んだあとの明け方とかに良く食べたな
2023/12/02(土) 15:15:49.46
>>507
イオンの冷凍コーナーにも似たようなの売ってる、業スーのほうが肉のおかずの多くてうまそうだな
526おかいものさん
垢版 |
2023/12/02(土) 15:35:34.15
>>502
かぼちゃコロッケは買った事ないけど
姜葱醤やリッチチーズケーキは初めはイケるかもって
思うけどどちらも人工的な味付けがくど過ぎて
数口で飽きるんだよな
2023/12/02(土) 15:50:47.80
しばらく月特価のクソ状態が続いてんなぁ…
やっぱもう戻ることはないんかな
528おかいものさん
垢版 |
2023/12/02(土) 16:01:34.65
ようやく卵が200円切ったと思ったら
ミックスと言いつつMSじゃねえか
これなら他で148円で買ってたわ
2023/12/02(土) 16:23:31.61
冷凍弁当おかず買ってる人はかなりの回数を通って買わないといけないだろ
面倒じゃね
2023/12/02(土) 16:31:01.15
どういうこと?冷凍庫の場所とるって話し?
2023/12/02(土) 16:59:37.39
>>526
人工的な味って分かる人と分からない人がいるよね
パクチーはニオイ成分がカメムシと同じらしいけど
分かる人は全く食べれないし分からない人は最高の風味らしいね
2023/12/02(土) 17:09:55.32
気になるかどうかって話だろ
俺も鉄っぽい味がしたら体が受け付けなくなる
2023/12/02(土) 17:12:37.81
気になると言うと自分は本マグロが臭すぎて食べれない
じいちゃんが行きつけの寿司屋行くとお土産でマグロ買ってきて
1貫くらいならすごく美味しいのにそこから匂い気になってもう無理
534おかいものさん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:26:41.12
X食べれない
〇食べられない
535おかいものさん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:50:57.79
一番安い米が1280円なんだが、在庫切れしていていつも置いてない
次に安いのは1480円だが、この値段ならわざわざ業務スーパーで
買う必要はない
536おかいものさん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:51:08.40
最近オーストラリア米、カリフォルニア米、台湾米を置いてないね
なぜ?
2023/12/02(土) 18:55:43.49
円安で国産米と価格競争力がなくなったんじゃね
2023/12/02(土) 19:22:08.86
>>536
いいなー、外国産米を置いてたなんて
コッチの店は国産、しかも近隣産地ばかりだし
2023/12/02(土) 19:23:34.07
産地と銘柄で選ぶようにすれば値段で悩まなくてすむぞ
毎日食うものだから好きな米を食ったほうがいい
2023/12/02(土) 20:43:46.33
>>509
なれるとクセになる味
2023/12/02(土) 20:59:09.52
>>499
懐かしの〇〇ラーメンなら税込み200円

いつ出たのか知らんがここのメーカーの焼きそばもあった
2023/12/02(土) 21:05:45.31
徳用ウインナーって鶏肉嫌いの人からは評判悪いよね
2023/12/02(土) 21:19:57.23
でんぷんが多いからなぁ
2023/12/02(土) 21:43:03.40
ウィンナーはシャウエッセン以外食べれなくなった
2023/12/02(土) 22:15:53.73
安物のハンバーグも鶏肉が原料だよな
546おかいものさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:44:45.52
何が原料でもいんだよ美味ければ
547おかいものさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:59:28.10
細長い蛆虫みたいなコメあるやん?インディカ米っちゅーんか?あれ置いてあるけど普通に国産米より単価高いな
548おかいものさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:12:45.92
>>534
その指摘はもう古い
2023/12/02(土) 23:12:48.36
麦飯のほうが高いのと一緒
550おかいものさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:27:34.15
円安とかいう概念知らんアホなんやろうな
輸入米が高いとかいうてるおじさん
551おかいものさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:50:18.61
柿のヘタの裏の黒いやつって黒カビなんだろうか
2023/12/02(土) 23:56:12.95
もともと柿はタンニンと鉄分の作用で黒ゴマが発生しやすい
2023/12/02(土) 23:56:55.56
徳用ウインナーは焼くより茹でたほうがいいよな
魚肉ソーセージのようにそのまま食えなくも無い
2023/12/03(日) 00:01:56.12
>>550
どういうこと
円安だから輸入品が高いんじゃないの?
555おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:04:02.79
やっぱこのおじさんアホや
国の害やから早く逝けば?
2023/12/03(日) 00:30:52.87
一般的にカリフォルニア米とかはドル換算だが
国により自国通貨が日本円より弱ければ違ってくるとか
そういう事を言いたいわけ?
2023/12/03(日) 00:36:23.16
このスレの人らは外米なんて食ってるのか?
2023/12/03(日) 00:48:46.95
特殊な例だろ
業スーで売ってる米の大部分が国産米なんだから
559おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 00:56:25.08
>>556
日本円みたいな紙クズより弱い通貨あんのかよw
なんだよこの無知なおじさんは
560おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:03:19.36
ニオイといえば
他県の倉庫で仕出し系の弁当食ったとき肉が臭かったな
古い肉だったんだろうな
そもそも美味いと思う時がなかったからコンビニで調達が基本になっていったな
全く別でラメーン屋でチャーシューが臭かったこともあったな
>>533
俺は多分同様の理由で鶏のミンチ系が食えなくはないが好かないな
2023/12/03(日) 01:12:34.02
>>553
徳用ウインナーは
時間がある時は弱火でじっくり焼く
皮が破けないよう上手に焼けばそれなりにパリッとしてうまい

面倒な時はレンチン
ただの肉の塊で腹に詰め込むのみ

ゆでると脂分が抜けてしまわないか?
コンソメやスープに入れたけど脂分が抜けてスッカスカになった
2023/12/03(日) 01:22:12.93
え?ここ冷凍弁当おかず売ってんの?
563おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:39:52.40
>>562
売ってる店と売ってない店がある
TAKENOKOでは見たこと無いなあ
2023/12/03(日) 08:43:00.90
何度か書いたのであれだけど徳用ウインナーで好きなのは
フライパンで炒めたら中にウスターソース、みりん、マスタードを大1入れて
とろみが出たらブラックペッパーかけるのがすごく好き
これ何故か豚肉メインのウインナーじゃ美味しくないんだよね
2023/12/03(日) 08:54:50.36
>>564
味が淡白なのがいいのかもな
2023/12/03(日) 09:40:40.61
結局、徳用ウインナーが地雷になるかどうかは購入者の料理スキルにかかってるんだよな
567おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:49:33.61
スキル発動 シャウエッセン
2023/12/03(日) 09:59:21.34
肉の種類が違うのに同じ調理方法で同じ味になるわけねーわな
2023/12/03(日) 10:15:14.81
業務スーパーのアップルシュトゥルーデル生地と同じのがカフェで提供してた
パイ生地のつなぎ目の場所&切り込みも同じで
カフェで提供できる品質でさすが業務スーパー
https://i.imgur.com/einXN2G.jpg
2023/12/03(日) 10:23:14.62
あほ
2023/12/03(日) 10:40:20.11
>>569
それ今も売ってる?
探してるんだけどいつも行ってる店舗には無さそうなんだよな
2023/12/03(日) 10:57:48.76
>>571
一部地域のみ取り扱いで昨日行ったら売り切れてた
今風のパイ生地を使ってるから切り込みが入ってるけど
昔ながらの透き通るくらい薄い生地で巻いてたら11月に買ってたわ
2023/12/03(日) 11:02:29.12
>>502
かぼちゃコロッケは衣がちょっと厚めなのが気になる
2023/12/03(日) 11:53:43.27
>>559
なら円が弱いから円安で、
輸入品は高い
輸入米も高い
で、合っているじゃん?
2023/12/03(日) 11:56:00.63
>>561
脂分が抜けたのなら健康によくて、いいことじゃないか
2023/12/03(日) 12:26:41.38
5袋入り178円の辛ラーメンは、定番ではないのか最寄店じゃ見たことない
他店で初めて見たんで買ってみたけど、見た目は辛そうじゃないのが罠だわ(笑)
ちょっとむせたけど、主張がないぶん食いやすいかな?
577おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:27:13.00
>>564
もう書かなくていいよ
2023/12/03(日) 12:31:07.39
>>577
アンカーの数字間違ってますよ
自戒を込めて577って書かないと
579おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:33:13.64
業務スーパーの辛ラーメンて3食入りじゃね?
しかも278円くらい

近所じゃドンキでクーポン使って5袋298円が最安値
スープはともかく麺が太くて食いごたえはある
580おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:37:47.82
>>578
じゃあお前のアンカーも
>>578にしろよ
味障の自分だけがうまいと思う調理法
何度もしつこく書いて自演連投で応戦
なんか惨めだわw
2023/12/03(日) 12:46:31.47
業務の一番安いインスタントラーメンはまずいからベトナム産のフォーかNBのラーメンを買ってる
いくら安くてもありゃきついわ
2023/12/03(日) 13:09:44.74
>>579
5食入り
2023/12/03(日) 13:19:18.83
>>580
まさしく>>577で正しいじゃんww
2023/12/03(日) 15:05:55.55
>>581
NBのラーメンとは具体的にはどれ?
585踊る阿呆
垢版 |
2023/12/03(日) 15:35:03.43
コテつけろ間抜け共
586おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 15:47:45.98
わざわざ辛ラーメン買わなくても適当なインスタ麺に業務の一味唐辛子入れれば辛いラーメン自分で作れるよ
2023/12/03(日) 16:00:26.84
山本製粉の懐かしの激辛らーめんの事だろ
https://pbs.twimg.com/media/Fra4Y8EaAAE52U4.jpg

業スー通ってるやつは皆知ってる
588おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:41:08.63
>>585
己がコテつけてから言え
無礼者!
2023/12/03(日) 16:44:54.26
輸入品キチガイは徳用ウィンナーに過剰反応するんだよ
590おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:52:15.66
業務スーパーじゃないがよく一般スーパーで
ペヤングのまるか食品が出してる味の大関ってのが
150〜200円程度で売ってて若干塩気が強めなものの
(裏書やネットによると麺は茹でこぼしで
スープは別の湯で作れば良いらしいが
コクが薄まる気がしてワンパンで作ってる)
サッポロ一番にパッケージも味も似ていて
業務スーパーの袋麺は買わなくなった

https://www.peyoung.co.jp/products/000099.html
2023/12/03(日) 16:54:08.38
一番安いコメっていくらですか 5kgでお願いします
592おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:58:38.42
>>589
メディアやネットで絶賛ステマ中の徳用ウインナーは
姜葱醤、リッチチーズケーキと共に
情弱、舌バカ主婦や1日ワイドショーかじりつき老人の
三種の神器だからな
2023/12/03(日) 17:18:21.71
ここで言う事じゃないけど、日本のインスタントラーメンが最高にうまいと思うよ?
2023/12/03(日) 17:21:45.63
>>591
今年は周辺の店はどの店も上がっているような
595おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:38:39.65
たっぷり野菜のトマトソース
評判良かったから買ってみたけどただのトマトピューレみたいな味でパスタにかけても全く物足りないな
2023/12/03(日) 18:03:15.04
>>591
複数原料米が1198円だったな
入荷が不安定ですみませんってPOPついてたわ
2023/12/03(日) 18:05:38.26
照り焼きハンバーグが特売価格になってねー
ハンバーグとレンチン飯で宴する予定だったのに
598おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 18:08:38.81
レジ通したら安くなるぞ
バイトがハリをミスってるだけ
599おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 18:16:54.31
今日行ったら台湾米1380円を売ってた
ただ売り切れだった
2023/12/03(日) 18:36:11.43
たまごやっと198円に戻った
ミックスだけどいつもの赤玉ではなくなっていた
2023/12/03(日) 19:05:23.55
ラーメンといえば
棒ラーメンのあのメーカーの
1kgはいった業務用みたいなのが売ってたな
たしか398円だったか
乾麺だけ欲しいならかなりお得だなぁと
2023/12/03(日) 19:05:35.90
>>587
山本製粉のラーメン不味いか?
以前売ってたいわて醤油のやつに比べたらまともなラーメンだと思うけどな
2023/12/03(日) 19:06:32.65
ミスった
>>581
2023/12/03(日) 19:08:25.63
たぶん食ったこと無いよ、そいつw
2023/12/03(日) 19:10:13.53
山本製粉のラーメンさらなる値上げで200円超えたら日清製造のトップバリュの袋麺(228円)に切り替える
2023/12/03(日) 19:11:53.11
そろそろ評判屋に値段で追いつくかと思ったら評判屋も値上げして250円超えてた
607おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 19:16:10.10
1kg袋の蒸し焼きそばを軽くレンチンして、塩と一味唐辛子だけで食べると割と美味いですなw
衝動買いしたペッパーウインナー?12本をオカズに食べて腹一杯になりました

マクドナルドのハンバーガー15個くらい普通に食べる私の基準だけど
コスパいいよね、ギョムスパー
2023/12/03(日) 19:21:54.01
約1.5kgのウィンナー焼きそばがたったの400円は安すぎる
2023/12/03(日) 19:23:20.29
ハタの焼きそば半額で投げ売ってた
思わず買ってもうた
2023/12/03(日) 19:59:24.55
>>569
このアップルシュトゥルーデルを店で見かけたけど
思ったよりでかくてオーブンに入るか心配になって買うのやめたわ
2023/12/03(日) 21:23:13.08
台湾米 ネットとかで芳しくない評判だから恐る恐る食べたら普通に食べれる 以前ドンキで買った同価格米より数段上
612おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 21:33:31.27
結局、鯖寿司とビール(スーパードライ黒ラベル一番搾り)が最強の組み合わせなんだよな・・・

業務スーパーの冷凍鯖は若干高いがあれしめ鯖にすれば、生でもいけるんじゃないかな
2023/12/03(日) 21:46:45.52
台湾米 食べたけどあんまり味しないかったから一回きりだなあ
2023/12/03(日) 21:58:10.78
米って元々ほとんど味無いじゃん。だから、いろんなおかずと一緒に食うんだし。炊き込みご飯とかは別だが
615おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 22:01:07.49
そこまでして台湾米なんて買わずとも
もう100円出して1480円も出せば大手スーパーや
ドラッグストアで新潟産コシヒカリは無理でも
新米のあきたこまちやななつぼし程度なら買えるだろうに
ご飯一杯あたりいくらの差もない
2023/12/03(日) 22:14:11.23
>>590
なんか怪しいくらい安いので買えなかったわ あれ
617おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 22:17:24.21
でも業務スーパーでは買い物するんだw
618おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 22:48:23.68
最近は強炭酸水&UCC無糖コーヒーと卵位だなレギュラーで買うのは
2023/12/03(日) 22:52:26.97
>>601
自分も気になっている。
他の中華乾麺のように別茹でする必要がないから便利なんだよね。
620おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 22:58:04.54
北海道大豆とか
621おかいものさん
垢版 |
2023/12/03(日) 23:18:39.60
鶏屋さんのチキンカツがうまいからな
2023/12/04(月) 00:11:08.45
生ラーメンで 屋台風とんこつって売ってる?
2023/12/04(月) 00:35:49.22
>>621
まじかー
味はともかく衣と肉の間のゼリーっぽいのが苦手で1kg時代に1度買ったきりだわ
624おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 01:24:29.39
>>614
味障乙
2023/12/04(月) 03:08:58.97
1キロ入りのビスケットとか黄パッケージのコーヒー粉とか2割位値上がりしてる 卵とか野菜は落ち着いてきた
2023/12/04(月) 06:40:42.14
>>625
輸入品が高くなるのは円安傾向だから仕方無い、業務スーパーの努力じゃどーにもならへん
2023/12/04(月) 06:57:08.16
>>624
同じ業スーレベルのくせに味障とか言って自分から底辺争いしていて草
2023/12/04(月) 07:17:31.30
>>610
確かに長いから家のオーブンにも入らないかも
自分は9月セールのパイシート沢山あるから切った断面にパイシートで補強するか
断面の画像見ると切っまま焼いても行けそうな気がするw
2023/12/04(月) 07:19:10.18
9月セールじゃなくて10月セールだった
630おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 07:20:27.17
>>623
コーン油で揚げるとうまい
2023/12/04(月) 08:34:50.34
餅1キロ300円は安いな
ちょっと多すぎて食いきれないが
632おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 08:57:12.95
もっちーどこなん
2023/12/04(月) 09:13:29.22
>>631
それ
原料もち米粉だから食感がイマイチで美味しくないじゃん
634踊る阿呆
垢版 |
2023/12/04(月) 09:13:55.49
>>588
盲目なのかおまえは
2023/12/04(月) 09:41:48.71
卵はまた値上がりする可能性が出てきたな
2023/12/04(月) 09:43:43.20
たまごは買いだめできないからねぇ
2023/12/04(月) 09:51:17.76
卵一パック98円セールの復活待ってるのに駄目だろ、それは
2023/12/04(月) 10:19:19.25
鳥インフルエンザで殺処分してるからなー
639おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:30:49.88
卵ドラストで100円あがってるもんな
ラーメンだべられへん
640おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:42:35.60
中国は物価の下落と不動産価格の下落とが同時進行しているらしいね、羨ましい
日本は上がってばかりなのに、政府は何やってんだか
2023/12/04(月) 11:06:47.45
>>614
かわいそうに 本物の米を食ったことないんだな
明日またここへ来いよ 本物の米を食わせてやるぜ
2023/12/04(月) 11:09:26.45
>>640
マンションを前払いで購入したのに工事がストップしたままの物件が大量にあるぞ
2023/12/04(月) 11:32:46.48
>>640
ただのデフレじゃん…
2023/12/04(月) 11:55:30.67
業務スーパーの一番安いインスタントコーヒーは味どうですか?不味い?
2023/12/04(月) 11:56:39.90
卵は最終的に茹卵等で火を通すのならば
購入から一ヶ月はもつ
2023/12/04(月) 12:03:12.24
>>644
デラクシアの事か?
https://www.gyomusuper.jp/product/detail.php?go_id=6582

最初は美味しくは感じないがしばらく飲み続けると慣れてなんとも思わなくなるよ
この辺の安い価格帯のインスタントコーヒーは全部このパターン
647おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 12:08:38.01
デラシアにフリーズドライの高い方とブレンドしたら
なんとなくいい感になる
ゴールドブレンドの濃いやつがええんやけどコスパ
648おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 12:31:05.43
スジャータの450円のザクロジュースうますぎ
649おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:00:50.95
インスタントコーヒー自体無理だわ
業スーで飲めるのはラグジュアリッチくらい
2023/12/04(月) 13:12:43.43
タバコの銘柄の話してる時ににタバコ吸えないとか
テレビ番組の話してる時にテレビ持ってないとか
わざわざ外野から言ってくる人がいたらどう思うか?
2023/12/04(月) 13:20:04.97
休憩中同僚と会話してると突然話に割り込んでそのまま去っていくハゲがいる
2023/12/04(月) 13:21:44.51
コーヒーってタバコと同じで慣れもあるよね
1番安いコーヒー飲んだ時味も風味も薄いと思ったけど
慣れたら問題なく美味しく飲める
653おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:31:44.66
何でも底辺のゴミ見たいな安もんだけ語るスレじゃねえんだよ
2023/12/04(月) 13:39:14.34
悔しさは十分伝わってくる
2023/12/04(月) 14:07:45.28
とりあえず業務スーパーの話しようぜ
自分語りは壁に向かってやれ
2023/12/04(月) 14:26:31.09
>>650
未だにタバコの話するやつどう思うか
未だにテレビの話するやつどう思うか
2023/12/04(月) 14:42:31.79
>>640
中抜きと脱税ですけど何かw
2023/12/04(月) 14:45:17.01
いきなりデラクシア買うのは自信がなくて、先日ネスレクラシックブレンド買ってみた
…自分は慣れたらいけそうだが、無理な人が多いのもよく分かる味だと思った
次はデラクシアにしてみるかもしれない

一応豆も家にあるんだけど、家族用になってる
良さがよく分からない自分が飲むより、美味さがわかる人に飲んでもらう方がいいや
659おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:04:42.61
鶏屋さんのチキンカツうますぎ
2023/12/04(月) 15:18:03.04
>>645
だね、賞味期限は生食の期限
それ以降は加熱調理用に回せば良い
2023/12/04(月) 15:20:36.32
>>658
インスタントやら缶コーヒーは久しく口にして無いなぁ
家で飲む時は豆から挽いた粉、外で飲む時はコンビニのカウンターサービスなヤツなどしか飲まない
662おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:21:47.85
>>627
業スーのって全部味同じに思えるんか?
味障のお前は可哀想やな
2023/12/04(月) 16:21:00.78
鶏屋さんチキンカツ旨いけど皮のみのハズレ個体もある
2023/12/04(月) 16:49:57.32
鳥皮カツとか夢があるけど健康を考えたら出来ないやつ
2023/12/04(月) 17:56:03.91
ユニバースターのスプレードライのインスタントコーヒーは美味しいですか?
200gで400円位のです
2023/12/04(月) 17:59:58.45
普通のスーパーでネスカフェエクセラ180g
袋入が安売りで398税抜きで売ってたぞ
買っちゃった
2023/12/04(月) 18:08:57.55
>>662
こんなスレで罵倒レスしかできない奴が一番かわいそうw
もう存在が無意味無価値すぎるだろw
どうせそれはお前だろくらいのオウム返ししかできないだろうしwww
2023/12/04(月) 18:17:04.80
お支払いはー?
あっ、ギョウペイで・・・
2023/12/04(月) 18:32:19.03
>>665
深煎りだから多少ビターだけど味には癖がないから飲みやすいよ
670おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:32:51.68
>>667
思いっきりブーメラン刺さってるやんwww
自分はよくて他人は許せないという自分勝手なクズ
2023/12/04(月) 18:37:10.40
>>670
うわあw
予想通りのレス帰ってきたww
勝利宣言でもしたらどうですかwww
672おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:49:18.35
鶏屋さんシリーズのり塩かつが最新じゃないのか。チーズチキンカツ出てるぞ
673おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:53:38.25
鶏屋さんシリーズすげえな。
チキンカツ クリスピーチキン のり塩カツ 梅しそカツ チーズチキンカツ 手羽先

6種類になったのか・・・

チーズチキンカツ売り切れなってるけどどうなんだい!!
674おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:54:52.47
>>671
ほらな
こんな返ししか出来ない語彙力のないバカ
2023/12/04(月) 18:56:35.11
鶏屋さんはクリスピーチキンが自分の中でトップ
次点で手羽先で味はトップだけどこれは少し揚げづらい
チーズチキンカツなんて絶対旨いだろうね
676おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:57:23.47
鶏屋さんのチキンカツが一番うまいのかどうか。鶏屋さんのチキンカツは割とジューシーで旨味がすごいからビールのおつまみに最適だと思ってる。

チーズチキンカツの方が旨いのか。まだ食べたことないからわからないが、チーズチキンが一番高い。で、一番安いのが手羽先398円
677おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:01:26.93
>>675
まさにその通りで、手羽先は安いけど厚みあり過ぎで、熱を通すために油が結構いるからコスパとしては微妙。wチキンカツの方は割と薄いから、油そんなに要らない。
チーズチキンカツの所だけごっそり空になってたぞ。一番値段高い消費税込みで900g650円以上。
2023/12/04(月) 19:03:33.65
手羽先はよく買ってたけど
値上げしてから買ってない
679おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:03:43.71
訂正 チーズチキンカツ800グラムかwそれで650円以上するのか高いな。
2023/12/04(月) 19:04:49.92
チーズチキンカツとか反則だろ。美味いに決まってる
とはいえチーズソースハンバーグのような失敗例もあるからハードルあげるのやめておくか
681おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:10:21.12
案外、優秀なのはのり塩・梅しそだろうな。値段とグラム数が鶏屋さんのチキンカツと同じだから。
チーズチキンカツは100グラム減って、100円ぐらい高いから割と高級。鶏屋さんシリーズの中では高級。
2023/12/04(月) 19:28:47.22
ギョムスー2年くらい行ってないからお前らの話がチンプンカンプンでついて行けない
つかどんな商品があったかも覚えてない気がする
683おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:45:36.78
そろそろポテサラ食いたくなってきた
2023/12/04(月) 19:46:23.55
チーチキ出たのか
800g698円か
二つ買うとノーマルが三つ買えるな
2023/12/04(月) 19:47:40.30
>>684
ノーマルって何?鉄板のチーズチキンカツがあるのかな?
2023/12/04(月) 19:55:06.60
>>596
米5kg1198は安いな
最寄りの業スーは何故か普通のスーパー並み価格のしか置いてない
他の店だとMrMaxの10kg2398、ドンキ10kg2498が最安
687おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:55:18.94
レディーボーデン470ml
安売りだったから買ったけどあまり美味しくないなこれ
やっぱりロッテのアイスはダメだわ
688おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:41:14.08
鶏屋さんののり塩カツうまースーパードライっていうビールに合うw
2023/12/04(月) 20:51:11.44
アップル何とかうちオーブンなくてトースターはあるんだが無理だろうか
690おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:09:40.45
アップル何とか、今川焼は凍ったまま食べるのが微妙に美味いぞ
691おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:14:48.61
オニオンソテーでコスパいいんけ
500つくるのに玉ねぎ800Gくらい使う?
692おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:31:21.78
甘い物は嫌いだって何遍言わすんじゃゴミめらが!
693おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:53:14.56
>>507
最寄りのとこ350円超えだったわ
まあ画像のは一年くらい前だから、その後に値上げしたのかもしれんけどね

これだけ高くなるとスーパーの弁当と変わらなくね?って思うけど
でも量の多さと長期保存可能ってことを考えたら差別化は出来るか
694おかいものさん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:53:47.70
>>692
お前はこれからもずっと苦いだけの人生味わってろ
2023/12/04(月) 22:04:31.89
>>694
その辛さをここで憂さ晴らししてる可哀相なGだよ
2023/12/04(月) 23:32:17.92
ごっきー?
2023/12/04(月) 23:35:16.58
確かにノーマルが三つ買えるな
チーズチキンは邪道だわ
2023/12/04(月) 23:57:33.40
チーズの重量分、チキンの量も減ってるしな
699おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:11:13.78
鶏よりチーズの方が高いがな
700おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:55:11.41
チーズ100gで200円やもんな
2023/12/05(火) 01:13:23.03
ちぢれ麺33円のやつ 味は普通かね?
702おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 01:18:08.68
普通の定義は?
703おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 01:39:52.33
俺の暴れん坊より少し小さいやつが普通レベルだ
俺のと同じレベルだと少し良いやつになる
704おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 02:01:26.70
>>701
普通に美味しい。
倍の時間茹でると冷し麺としても使える。
はつかりのでまともに食えるのはこれだけ。
ざぶとん焼きそばを筆頭に他は全てマズい。
江戸屋の5食入がセール中ならそっちを買う。
705おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 03:24:22.09
大攻勢掛けてるのかどこもマヨネーズが安い
2023/12/05(火) 06:31:28.65
>>689
半分に切ればトースターでも焼けると思う
1000Wでパイ生地が膨らんで焼き色が少しついたら
アルミホイル被せて500Wに下げてじっくり中まで火を通し
最後にアルミホイル取って全体に焼き色つける
作ったら感想教えて欲しい
2023/12/05(火) 07:04:24.61
>>701
サッポロ一番などのインスタントラーメンを油で揚げなかった時の麺に近い
2023/12/05(火) 07:22:20.39
糖質カット厨は天ぷらやフライの衣を全て剥がして中身だけ食ってんの?
2023/12/05(火) 07:34:27.66
そもそも揚げ物は禿げるから食わない
710おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:42:29.83
>>707
この例えで分かる奴いないだろ
2023/12/05(火) 07:47:49.45
普通を定義するとき
チェーン店の味を超えれるか
2023/12/05(火) 08:02:48.97
グリーンカレーペーストって冷凍保存できるのかな?
713おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:29:54.41
ハンバーグにはおろしポン酢
714おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:58:50.11
>>709
薄毛なんだね お気の毒w
715おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:27:46.42
乾燥わかめ高すぎワロタ
2023/12/05(火) 10:32:33.45
>>709
お前がハゲなのは
揚げ物のせいじゃなく
遺伝子にハゲが組み込まれた
ハゲ人間として生まれてきたからであって
揚げ物のせいにしちゃだめだよ
717おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:52:32.76
ハゲに人権を認める馬鹿がいるおかげで未だにハゲが生まれて人知れず悩んでる
ハゲに人権を認める馬鹿がいなかったらもうとっくにハゲなんて絶滅してて
陰で泣く奴もいなくなってるはずなのにかわいそうに
全てはハゲに人権を認める馬鹿のせいだ
2023/12/05(火) 11:25:54.66
>>705
業スーも下がってる?
ドラッグストアのNBマヨより高い状態が続いてたんで
値段のチェックすらしなくなってしまった
2023/12/05(火) 11:36:44.98
サミットはバカ高い
720おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:52:36.33
新鮮なマヨネーズを自作するようになってから
チューブ入りの一般的なマヨネーズがプラスチックにしか見えない
721おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 13:02:12.52
自家製マヨは美味いけど
日持ちしないから作るのめんどい
図に載ってオリーブオイルとかでやると
エグミ強くなったりするしな
722おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:15:35.33
>>718
一般のスーパーのキューピーと味の素がいつもより安い
723おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:33:54.14
乾燥わかめが高すぎて笑いました
724おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 18:29:42.99
業務スーパーは水産会社買収するべき。
2023/12/05(火) 18:58:54.57
自家製マヨの話なんかしてねーんだよ!この唐変木がッ
2023/12/05(火) 19:09:47.35
自家製マヨは味の素大量に入れると美味しいらしいから今度作ってみようかな
727おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:15:23.59
12月ドラストクポーンめちゃくれるな
マヨに卵にチーズぎょすー離れそう
2023/12/05(火) 19:36:18.34
ケチャップ頼まれたんですけど 一番安いのおいくらですかね・・
2023/12/05(火) 19:38:45.26
100円台
2023/12/05(火) 19:56:06.51
俺もチーズチキンよりもレギュラー買うわ
731おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:18:45.51
>>728
ハグルマのケチャップはカゴメやデルモンテより美味しいよ
732おかいものさん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:25:19.10
この暴れはっちゃくどうよ?
2023/12/05(火) 23:36:48.55
ハゲマルのケチキャップ
734おかいものさん
垢版 |
2023/12/06(水) 01:08:43.93
うるせぇハゲだるま
2023/12/06(水) 05:21:42.60
初心者をハメようと必死だな
2023/12/06(水) 08:12:28.34
そんなに高いものじゃないんだから
一度、買って自分の舌で確かめればいいのになぁ
737おかいものさん
垢版 |
2023/12/06(水) 08:18:30.60
やっとプリングルズもどきのスパイシー味を買えたわ
やっぱコレだよね

見かけなくなった炭酸水レモン味も早く入荷してくれよ
ポッカレモンを入れたらいいんだろうけど
2023/12/06(水) 08:50:03.47
値札貼り変わってなかった照り焼きハンバーグレジ通したらちゃんと割引されてた
このスレで教えてくれたニキさんきゅー
739おかいものさん
垢版 |
2023/12/06(水) 09:28:28.73
都内のギョム
バスケットボールくらいの太さの白菜が1個108円で売ってる
1日だけの特売品ではなく、先月末頃からずっとその値段

自転車だから持ち帰れないの残念
2023/12/06(水) 09:45:19.50
【悲報】大阪をバカにしていた神戸、無事衰退するwwwwwwwww [509689741]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701642783/

神戸自慢BBA涙目
2023/12/06(水) 09:48:43.45
>>740
業務スーパー関係ねぇし、スレチ
2023/12/06(水) 09:54:43.13
業務スーパーの本部、神戸物産って神戸とは名が付いてるものの所在地は加古川市で有って神戸市じゃ無いしな
イメージから付けてるだけっしょ
博多と無縁なのに博多あまおう、博多万能ねぎ、博多ナス、博多和牛…なんてのと同じ
2023/12/06(水) 10:02:52.52
今は加古川にあるけど元は
2023/12/06(水) 10:03:34.36
>>737
それ終売
745おかいものさん
垢版 |
2023/12/06(水) 10:14:22.85
>>739
店名晒せよ意味ねえだろ
ボンクラ
2023/12/06(水) 10:35:09.19
どんなに大きかろうが
白菜の一つぐらい自転車で持ち帰れるだろ
ボンクラ
2023/12/06(水) 10:53:24.03
そこら辺のスーパー広告 https://pbs.twimg.com/media/GAkr6idawAAcAfC?format=jpg
2023/12/06(水) 10:55:01.83
そこら辺のスーパー広告だよ https://pbs.twimg.com/media/GAS-t5rb0AAkNvt?format=jpg
2023/12/06(水) 11:22:47.53
>>746
ロードバイクで買い物に行くボンクラかもしれんだろ
ボンクラが
2023/12/06(水) 11:24:31.18
そばの出前みたいにしろダボがっ
2023/12/06(水) 11:27:55.70
>>743
創業者の出身地が加古川市、大元となった食品スーパーマーケット「フレッシュ石守」の起業地も加古川市だよ
神戸市とは特に関係が無い
2023/12/06(水) 11:31:52.37
>>747
東京、埼玉、千葉、茨城で店舗展開してるコモディイイダのチラシだな
753おかいものさん
垢版 |
2023/12/06(水) 11:32:02.94
>>744
あららら・・・(涙目)
2023/12/06(水) 11:32:58.71
>>739
昔、中国では自転車で箪笥を運んでいたぞ
見習え
755おかいものさん
垢版 |
2023/12/06(水) 11:34:28.84
>>747
東京こんなに安いのか
2023/12/06(水) 11:37:40.49
>>737
ココのレモン風味の炭酸水、激安との評判も有るが、
「業務スーパーのレモン炭酸水ははコスパ最強だが弱くて不味いのでオススメしない」
https://kasabuta-endless.net/gyoumusuper-tansansui-remon-mazui-kosupa-oisii-yasui-yowai-osusume/
なんて事を書いてる人も居る
2023/12/06(水) 11:59:28.66
>>742
昔は本社が神戸にあったんじゃね?と思ってウィキとかで調べたが何も関係無かったw
唯一あるとするなら創業者が三越の神戸支店に就職経験あるくらい
w
2023/12/06(水) 12:02:23.31
なますなら京ニンジンのがバエるよな
年末しか見かけないけど
2023/12/06(水) 12:05:14.32
https://www.youtube.com/watch?v=OpVW8Mouv1Q
シュウマイ食べ比べ対決。業務スーパーが好評価だった
2023/12/06(水) 12:16:32.84
>>749
背負え
ボンクラ
2023/12/06(水) 12:22:12.22
>>759
グロ
2023/12/06(水) 12:27:21.76
さっそく鶏屋さんチーズチキンカツと鶏屋さんの肉厚極旨とんかつ食べた
どっちもコロッケより少し小さいサイズ
チーズチキンカツのチーズは黄色だった
とんかつは前からある豚ロースカツと違い柔らかい
そして結構美味しかったよ
どちらも税抜き598円だった
2023/12/06(水) 13:04:46.52
>>759
コスパまで考えると1位になってしまうか
味だけみても3位だからかなり健闘してるが
唐揚げも2位だったな
2023/12/06(水) 13:10:40.12
餃子は好きだけどシュウマイはどうも苦手
なぜか崎陽軒のシウマイ弁当は好きだけどね
765おかいものさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:14:51.97
やっすいシュウマイは不味いよな
良い肉使ってないと思うあれ
2023/12/06(水) 13:37:53.48
そもそも肉なのか
2023/12/06(水) 13:41:22.71
>>757
本社機能は後にも先にも加古川市
世間的には兵庫県=神戸のイメージ強い(福岡県=博多と同様)から神戸を名乗ってるに過ぎ無い
加古川市なんて陣内智則の出身地で紀香との婚姻届を加古川市役所でした位の知名度位しか無いからね
過去に仕事で加古川市に行った事が有るが特に何の特徴も無かったわ
768おかいものさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:42:30.49
みみずの肉で100g1000円するからな
2023/12/06(水) 13:52:12.72
子供の頃マックの肉はミミズって言われたな
なぜか隣町ではカラスの肉だったけど
2023/12/06(水) 14:02:28.82
極ウマトンカツはコロッケより小さいサイズって事は形成肉か
なら無しだな
2023/12/06(水) 14:20:00.19
てすと
https://imgbbs.dtn.jp/lounge/data/656fe6494b6d4.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/lounge/data/656fe685ccb46.jpg
772おかいものさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:34:11.61
>>767
コンピューター系のオタなら大西ジムという悪名高い店で知ってる奴多いだろうな
別名で中古本体の通販もやってる?た?ようだが
2023/12/06(水) 14:58:53.34
高くて美味しいシウマイは柔らかい。安くて不味いシウマイは固くてパサパサしていて飲み込むのにも苦労する
2023/12/06(水) 15:10:52.97
歳取ると飲み込む落ちるからな
餅喉に詰まらせないように気をつけなよ
2023/12/06(水) 16:09:17.58
シュウマイにグリンピースは要らないんですよ
2023/12/06(水) 16:51:54.22
柔らかさを美味い不味いの基準にするのは後期高齢者だけ
777おかいものさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:10:44.43
お前には乾いてカピカピカチカチの肉まんと
干からびてプラスチックかと思うような
黄色くなった白米ばかり食わされる呪いをかけた
2023/12/06(水) 18:16:43.38
>>775
グリーンピース、子供の頃から嫌いな奴が居るよな
2023/12/06(水) 18:20:38.44
>>775
要るだろ!
チャーハンにもな
2023/12/06(水) 18:56:10.14
グリンピースってミックスベジタブルくらいでしか見ないな
ここの冷凍のミックスベジタブルは人参が変な味だったのでそれ以来買ってないが
2023/12/06(水) 19:09:33.04
砂糖で煮ても美味しいよ
というか砂糖で煮て美味しくない豆があるのかは知らないが
782おかいものさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:16:37.11
肥大化したクリトリスみたいだよなグリーンピース
2023/12/06(水) 19:18:44.47
気持ち悪い例えださんで
2023/12/06(水) 19:29:51.87
ド素人が根拠無しの推測をすると
輸入専門の業務用スーパーを意識して
「神戸」を企業名に入れたんじゃないかな?

関東の企業だったら横浜物産と命名するような
輸入といえばイメージ的に神戸港や横浜港だからねぇ
785おかいものさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:31:35.30
俺はそんな萎んでシワまみれのグリーンピースもホイホイいっちまう漢だぜ?
2023/12/06(水) 19:42:27.83
すげえ気持ち悪いこと言うなお前
2023/12/06(水) 19:46:44.66
冷凍チャーハン高騰してるからミックスベジタブル入れて嵩増ししてるわw
2023/12/06(水) 20:05:02.17
よく聞いてたけどチャーハンに姜葱醤入れると美味しいね
ご飯(サラダ油)、玉子、ラード、姜葱醤、ネギ、味の素、シャンタン、胡椒で作った
789おかいものさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:08:58.80
>>782
お前の嫁のクリトリスって緑色なんかよ
それゴブリンやんけ
2023/12/06(水) 20:39:21.38
かぼちゃコロッケってうまいん?
っていうか有名どころなんか
前から気になってたけど買ったことないん
2023/12/06(水) 21:12:05.81
ジャガイモのコロッケより美味いなら
コロッケとはカボチャを使う料理になってるだろ
つまりその程度のものだってことだ
2023/12/06(水) 21:49:07.10
クリトリスは仙豆だと聞いた
確かに
2023/12/06(水) 21:55:31.30
かぼちゃコロッケ甘くて美味しいよ
2023/12/06(水) 21:56:08.51
絶対モテないおじさん達そろそろ黙ろうか
気持ち悪いよ
2023/12/06(水) 21:57:26.71
はい?
2023/12/06(水) 22:07:22.27
はいじゃないが
2023/12/06(水) 22:30:16.80
ありがとう
かぼちゃコロッケ今度買ってみる
798おかいものさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:32:36.22
有事が起きた時に海外依存度高すぎてやばすぎるから、高品質ブランドの国産PBラインも作ったら?
799おかいものさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:36:50.78
海外でも特に中国依存度が高過ぎるのが問題だね
台湾有事とか起きたら商品棚ガラガラになるぞw
2023/12/07(木) 00:53:41.26
白菜キムチ
購入価格298円(税抜き)
国産
手柄食品
700g入り
https://i.imgur.com/oXURqc9.png

これおいしかったから、もし迷ったら買ってみて
2023/12/07(木) 01:19:15.36
>>652
タバコ?
現業高卒かよ
2023/12/07(木) 02:07:49.95
700gで安いキムチって具が少ないイメージ 李朝園なら間違いなくうまいけど
2023/12/07(木) 03:59:51.41
食べ物のうまい、まずいという他人の意見は人それぞれの主観だからあまり当てにはならない
当の本人でさえ、腹の減り具合、食生活、その時の体調などで感じ方が変わる
さらに歳を重ねていくうちに食べ物の好みが変わってきたりする
804おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 04:44:14.88
ピザソースおすすめ教えてください
あまりフレーバー(バジル)の強いやつや甘いやつ以外でお願いします
2023/12/07(木) 05:24:34.34
https://i.gyazo.com/9daf9c275f6234bb612a1297265a4fbc.png
青のナゲット国産ってことで食べたけどまずかったな
オレンジの中国のほう次買ってみるか
2023/12/07(木) 06:47:00.64
>>803
だね、食は好みに依る所も大きい
山芋(自然薯)やオクラが好きな人も居れば嫌いな自分も居る
あとモツ鍋やホルモン焼きも未体験で食べ様と思った事も無い
807おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 07:30:47.70
>>806
こてっちゃんとか食ってみろよ
まあまあ美味いぞ
808おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 07:39:43.79
https://i.gyazo.com/c6b2292cb0e2d24a83915f22931ae92f.png
これ年に5回ぐらい買うわ
809おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 07:42:25.16
主観もあるが、日本は業務スーパーの商品より美味いもんが多いのがいけない
例えばゲームだってインベーダーゲームに昔の人は熱中したが、より面白いゲームが多い今の人はインベーダーゲームなんか見向きもしないだろ
食も同じで、より美味いもんがあるとそれより美味くないと不味いって評価になってしまうんだよ
だから出来るだけ美味いもんを食わない生活をした方が、業務スーパーを楽しめる
2023/12/07(木) 07:58:46.08
>>803
近年の研究結果はでは遺伝的なものによる事も多い
下の味蕾とかいう器官が遺伝子レベルで不味いと感じてるらしい
合成甘味料が苦いって言う人とかは味覚が優れてるのでは無く、それが甘いと感じられないだけだったりする
2023/12/07(木) 08:18:18.62
>>807
そうなの?
駅地下名店街のホルモン焼き店とか、いつも行列してるのを見掛けるが、
そんなに行列までして食べたい程に美味いのかなぁと通り過ぎてる自分
2023/12/07(木) 09:01:45.34
未体験なことを否定してる馬鹿か
2023/12/07(木) 09:04:25.86
気になるなら食ってみろよとしか言えんからな
色々食っていこうぜ
ミシシッピアカミミガメとかもな
2023/12/07(木) 09:05:36.69
>>801
喫煙経験ないと意味が分からんかもね
2023/12/07(木) 10:08:57.35
>>814
タバコカス
2023/12/07(木) 10:12:40.78
タバコ吸ってる奴にいじめられた記憶がフラッシュバックして発狂w
2023/12/07(木) 10:21:20.10
自分語りニキ
2023/12/07(木) 10:50:46.47
強炭酸買い貯めしとくわ
2023/12/07(木) 10:57:52.25
昨日行ったら片栗粉が空だったのは何の現象だよ
2023/12/07(木) 11:06:00.53
仕入れ担当ポンコツ現象だな
821おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 11:06:48.50
タバコくらい吸えないと男として認められないぞ

日本人喫煙率の経年推移を日本たば こ産業(株)の調査でみると、
成人男性の喫煙率は1965年(昭和40年)には82.3%に上った
2023/12/07(木) 11:30:52.74
ヤニカスきっっしょ
823おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 11:41:57.62
>>809
お前の人生は業務スーパーが全てなのか?
824おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 11:47:08.06
>>823
はいそうですが何か?
2023/12/07(木) 11:48:24.30
魚も売ってどうぞ
826おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 11:49:11.28
>>821
今令和ですが
2023/12/07(木) 11:52:06.68
チャリ乗りながら吸ってる高齢者は
自覚が足りないね
828おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 11:52:10.45
>>652
タバコ引き合いに出してる時点で
味蕾死んでる味覚音痴だろ

>>821
爺さんは中卒にしても情弱すぎ
貧乏なくせに無駄に高い税金払って
皆んなに臭いキショいと蔑まれ
散々肩身の狭い思いした挙句、肺癌で死ぬぞ
ってかそのデータ上での喫煙者
もうほぼ死んでるだろw
2023/12/07(木) 12:16:45.56
動物愛護、嫌煙、オーガニック
情弱3点セット
2023/12/07(木) 12:57:07.47
>>828
昔吸ってたけど喫煙者じゃないよ
味覚というか嗅覚だよね
タバコやめてから高速道路で窓開けるやつバカじゃないか?って
思えちゃうくらい無理になった
皇居ランナーなんて絶対喫煙者より肺真っ黒だと思う

>>829
言われてみるとタバコ関係大体荒れてたね・・・
2023/12/07(木) 13:52:12.12
都内の空気はかなりマシになってるけどな
地方行くといまだに黒煙吐くディーゼル車とか走ってて臭かったりするが
2023/12/07(木) 14:11:22.36
700グラムの国産キムチって容量あるから見落とすことなさそうだが、うちの方じゃみないなー
1キロ入りの中国キムチ買ってるわ、香味や辛みよりも塩辛の味のがやや勝ってるかな?
2023/12/07(木) 14:11:48.84
>>831
ディーゼルと2stは露骨に臭いよね
834おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 15:38:21.08
従業員は倉庫作業と客の悪口デタラメ誹謗中傷、
クレカの個人情報、車のナンバー、顔認証、買い物記録の盗み取り、
在日ヤクザ遠隔風俗店パチンコ店のマネの客管理、
法人格をまたいでネットワークデータベース共有流出、
ヤクザ以下
盗撮犯以下
ゴキブリ以下
国民の敵の史上最大最低最悪クズ犯罪集団のイオングループ

イオンは客の個人情報デタラメ誹謗中傷犯罪者扱いの名誉棄損情報を
イトーヨーカドーや業務スーパーを含めた小売り全般にネットワークデータベースに流してる犯罪クズ企業
イトーヨーカドーや業務スーパーも同様

犯罪者はイオン、イトーヨーカドー、業務スーパーの従業員であり、盗撮犯以下のゴキブリ
客を含めた国民全体に対する暴力団以下の反社会スーパークズ集団

すべて事実だからスルーしてる正真正銘のヤクザ以下盗撮犯以下
人以下の悪魔鬼畜ゴキブリ蛆虫のクズ犯罪集団
2023/12/07(木) 15:41:28.56
>>821
哀れ高卒DQN
2023/12/07(木) 15:44:08.45
東京の水と空気の浄化に力入れてくれた石原元東京都知事に感謝だな
2023/12/07(木) 16:05:05.95
東京の水道水昔と比べたらすごく美味しくなったって聞くね
上野動物園でも飲んでくれってペットボトルに入れる水道水のサーバーがある
838おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 16:16:16.28
>>808
それ全部くっ付いて一塊に冷凍してるから使いにくいんだよな
冷凍カット野菜みたいにバラバラになってるといいんだけど
2023/12/07(木) 16:55:23.18
上の方で出てるチキンカツ 1kgから900gに減ってる上に値上げしとったわ
もう買わない
840おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 17:30:44.78
家で油で揚げるって普通じゃやらんわキチガイやろ
2023/12/07(木) 17:37:56.08
>>830
同類、吸ってた頃はまだまだ安かったしなぁ、今は1箱500円超とかたもんなぁ
勿体無くて手が出らんし、値上げが嫌で止めたわ
「タバコ止めると太るから」云々とかで喫煙を止めない人が居たりするが
それは味覚が良くなって美味く食べれる様になり食べ過ぎるからだもんな

>>836
だね、ディーゼル車の排ガス規制はよくやってくれた、あの記者会見が印象深い
842おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 17:38:08.99
>>834
糖質 病院の薬はちゃんと飲め
2023/12/07(木) 17:38:40.90
>>840
ホント、面倒臭い奴やなぁ、お前
2023/12/07(木) 17:42:41.84
新顔で野菜スープ用とカレー用の冷凍ミックス野菜売ってた
カレー用は割高だから買わないけどね
845おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 17:43:11.45
>>840
お前の普通(常識)は世間の非常識
846おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 17:46:46.39
安くて楽して買い物してるのに家で面倒な作業してるって本末転倒でワロタw
ほんまガイジやんそれw
2023/12/07(木) 17:58:05.77
>>845
そして世間の常識はソイツの非常識な
2023/12/07(木) 17:59:23.04
面倒臭いのが嫌なヤツって、例えば洗濯や入浴、掃除とかも面倒臭いからとやらないのかな?
849おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 18:27:23.91
>>846
なんとなく分かる、ツベで時間とか手間かけておいしくできましたって感じに似てる
850おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 19:27:19.69
ザンドイッチマンの2人は酒煙草やらないから芸にもトークにも厚みがないな
酒煙草の失敗もないから何の面白みもないコンビ
そういうところだぞ人間性が出るのは
2023/12/07(木) 19:39:02.85
嫌煙厨いじって遊ぶのが面白いのは判るが業スーと関係ないからもうその辺にしとけ
2023/12/07(木) 21:22:43.77
>>808
豚の前脚写ってるぞ
2023/12/07(木) 22:42:55.98
そう、だからいつも言っているように、
商品を全て揚げてくれるサービス作れと言いたい
コロッケ10個入りあるだろ
あれをプラス100円で全部揚げてくれるサービス
な?
2023/12/07(木) 22:47:09.97
普通に惣菜買えよ
2023/12/07(木) 23:34:42.51
嫁が臨月から半年間、家事代行サービスで料理してもらってたけど
普通に揚げ物もしてくれて、その日のうちにガスレンジ周りまで掃除してくれて
マジで便利なサービスだと思ったよ

お前らも利用すればええのん
2023/12/07(木) 23:45:30.87
>>853
部屋から出ろよ
857おかいものさん
垢版 |
2023/12/07(木) 23:53:34.32
揚げ物や掃除が苦痛とか面倒とか別に思わないからなぁ
調理毎後 冷え切らないうちに拭けばレンジ周りは
サッと終わるしいつもピカピカ
小さく深い鍋で揚げれば油ハネも使う油の量も
最小で済むしフッ素加工のものなら
油切れいいから鍋洗いもサッと終わる
炒め物より後始末は楽だけどな
858おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 00:05:15.56
>>852
https://macaro-ni.jp/115443
859おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 00:08:48.50
>>800
いや、業スーキムチなら本場鶴橋の李朝園のが全然旨いわ
2023/12/08(金) 00:30:20.02
豆腐乳とかいうやつってどんな味なんだろう
赤いから辛いのかな
2023/12/08(金) 00:50:10.60
>>853
俺もそれ思ってたわ
2023/12/08(金) 00:53:38.10
揚げてくれるサービスか
それはありだな
家で揚げるの面倒だわ
863おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 01:06:44.16
アジフライ揚げてほしいわー家でめんどいから冷凍のあれ買わないけど
店でやってくれるサービスないかな
864おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 01:08:48.06
>>853
そんなの嫁にやらせろよ
おまえが男なら働いて稼いでるんだから揚げたてのコロッケくらい要求していいと思うぞ
おまえが女で子なしの専業主婦なら旦那のためにそれくらいしろ
もしも子育て中や共働きの嫁ならそこまでする必要はないから旦那とよく相談しろ
嫁も子どももいないおっさんなら黙ってろ
生きる価値もないゴミクズに発言権はない
865おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 01:11:02.77
https://i.imgur.com/Z6n2fnv.jpg
866おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 01:14:59.51
>>853
>>861
そんなサービス求める奴いねーんだよ
いないってのは0ってことじゃないぞ
お前らみたいなアホもわずかにいるがそれじゃ商売は成り立たない
867おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 01:36:08.89
揚げ物やりたいけどめんどくせーって奴は
ノンフライヤー(エアフライヤー)買えよ
油塗ってスイッチオンするだけだから楽ちんだよ
2023/12/08(金) 02:01:22.86
自分のために揚げ物はやらんな
家族に揚げたて食べさせてあげたいから調理はするけど
ご近所の天婦羅屋さんが盛況なようだがお疲れのようで逆に行けない
2023/12/08(金) 02:30:51.88
10個200円の冷凍コロッケを揚げてもらうなら2倍はもらわないと採算合わないだろ
1個50円でも安いくらいだ
2023/12/08(金) 06:36:04.30
>>867
自分は面倒臭いとか思わんから普通に揚げて食べてる
そのくらいで面倒臭いとか言ってたら自炊は無理やろ
そいつら、ノンフライヤー買う金が勿体無いとか言うんじゃね?
2023/12/08(金) 06:36:58.52
>>867
持ってうるが使うのが面倒
872おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 06:37:50.08
揚げ専門の人件費8000円、油代、フライヤー代、光熱費諸々考えて一回100円で出来るわけないやろアホか
873おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 07:51:18.80
ほんと、コロッケ10個揚げて100円とか、アホかとw
2023/12/08(金) 08:00:22.15
>>864
最後あんまりで草
2023/12/08(金) 08:31:07.23
家で揚げない派の人は松のや
単品ロースカツ350円
単品海老フライ300円
が、アプリのまとめ買い(ロースカツ2枚、海老フライ3尾)で1000円
からの~今月28日までの金曜土曜は松弁ネットのd払い決済(要d曜日エントリー)で24ぱー還元だよ~
ま、単品の値段がボッタ感アリアリだけど揚げたて食いたいなら。。👺
2023/12/08(金) 08:38:49.41
以前から1人どうしても揉めたい奴いるけど
池沼じゃなきゃいわゆる最下層なんだろうね
2023/12/08(金) 09:30:58.10
私、おうち大好きっ子だから
安いというだけで外食しようとは思わない
2023/12/08(金) 09:34:56.97
自炊が趣味になると自分好みに出来るから
一部除いて外食より美味しく作れるもんね
2023/12/08(金) 09:46:20.40
馳走菜がある店舗なら揚げサービスやってもいいかもな
俺は揚げ物バイキングで十分満足だが
2023/12/08(金) 10:01:48.15
おとなの大盛りカレーレストラン仕様ってレストランで
カレー頼んだら出て来るって事なのか(´・ω・`)
881おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 10:19:42.15
揚げ物嫌いさん
一日くらいかつや行ってきなよ
今なら(梅)80gの値段で(竹)120gが食えるよ
https://i.imgur.com/phLOdlb.jpg
2023/12/08(金) 10:53:34.82
>>880
レストランのベースって事だと思うよ
883おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 11:55:41.78
かつや馬鹿ってネットで宣伝しすぎて自分が店で待たされるようになったら嬉しいのかな?
2023/12/08(金) 11:57:47.73
>>883
汚いオッサンしか居ないし
そもそも混んでないから無問題

貧乏で牛丼屋に行くカネがない奴らの巣窟だよ
885おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 12:45:41.70
底辺御用達の業務スーパースレ民らしい意見w
886おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 12:50:13.72
業スーの客も汚いおっさんとおばさんしか居ない
2023/12/08(金) 13:16:32.95
ちゃんと鏡を見てるんだな
888おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 13:55:28.62
目糞鼻糞を笑う
2023/12/08(金) 14:05:09.98
スラム街に住んでいながら客層に文句言ってる知恵遅れ
2023/12/08(金) 14:20:21.78
確かに俺も揚げてくれるサービスがあるなら、
かなり利用すると思うわ
同じ様に思ってる人が結構いるんだな
891おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 14:46:19.13
>>748
ホタテグラム400円とかボッタクリ詐欺かよ
ホタテ余ってるんだろボケ
グラム100円で売れやアホ
892おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 14:47:25.16
>>881
高杉晋作
2023/12/08(金) 15:09:04.18
総菜や鮮魚も精肉も揃えている店舗がうらやましいよ。TAKENOKOってスーパーえらい違うじゃん(笑)
雑貨や菓子売り場はたいして変わらんけど、それでも小さい店舗では見ないの扱ってるんだよな
894おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 15:11:25.76
ホタテグラムという単語をググってもヒット0件でした
2023/12/08(金) 15:16:06.21
揉めて荒らしてるのは全部自演の可能性まである
896おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 15:19:35.96
>>855
セックス代行もして貰えるの?
2023/12/08(金) 15:36:54.92
>>880
チェーン店とか大きな店とかなら兎も角、小さな個人経営店で出て来るヤツのベース用な

>>893
ウチの最寄り店はフルコンプだが、置いて無い商品も偶に有る
2023/12/08(金) 15:49:40.41
惣菜や揚げ物のある店って全国でどれほどあるんだろ?
昔しまむらめぐりをするしまむらっ子が流行ったように
他県は旅行のついでに何件か業務スーパー回ったけど一度も見たことない
2023/12/08(金) 15:50:52.13
おそらく、店で揚げてくれの書き込みに対して、家でやれよという反論をしたら、
賛同者は一人もおらず、店で揚げて欲しいという人のほうが多くて、
それで発狂して荒らしに走ったと思われる
2023/12/08(金) 15:54:37.14
確かに、揚げる為のコストとかの話しを持ってきたり、
貧乏かよとか、反論出来なずに顔真っ赤にしたレスが増えたよな
これは一人だろうな
2023/12/08(金) 15:55:13.82
麦旨デビューしちゃおうかな?
2023/12/08(金) 15:59:58.52
アライグマ獲ってきたわぁ
しばらくお肉食べ放題
幸せやで
903おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 16:15:55.95
>>902
アライグマ食うとか聞いた事もないけど美味いのか?w
まあどうせ駆除するんなら食ったほうが良いのかも知れんが
2023/12/08(金) 16:23:23.25
今年の年始だかに
あのGACKTが絶賛したアライグマだぞ
一流芸能人だって認める高給食材だ
2023/12/08(金) 16:23:32.01
うまくさばかないとめっちゃくさいやろ
2023/12/08(金) 16:23:44.07
賛同しないから荒らしてるわけじゃないでしょ
荒らす目的から逆算した手段がそうだっただけで
まあいずれにせよ稚拙かつ陳腐
2023/12/08(金) 16:25:19.75
もしかして:ハクビシン
2023/12/08(金) 16:29:44.86
店で揚げてくれたらありがたいけどそれなら
揚げ物コーナーで1個ずつ買えたらありがたい
909おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 16:46:04.53
「アライグマ 美味い」でぐぐるとそれなりにヒットするんだな
通販でアライグマ肉も売ってるし
2023/12/08(金) 16:53:52.89
バイキング形式だと廃棄が発生するしな
結局バイキングで揚げ調理場があるなら
商品を揚げるサービスあってもいいな
911おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:05:48.34
某スーパーの店長職ですが、揚げ物1個の戸別オーダーに対応するコストは、440円くらいになると思います
人件費や材料費だけではなく設備の減価償却まで含めて、だいたいこの金額です
家賃と各種保険料は含めていません
912おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 17:08:27.69
真面目か
2023/12/08(金) 17:38:12.43
馳走菜がないハズレ店舗民の意見が散見されるな
2023/12/08(金) 19:06:48.26
揚げ物が大好きな人がいるが、
部屋が汚れるから自宅では一切しないんだってさ。
それ以前に揚げ物は体に良くないし、
作ろうと思えばすごく簡単なのだがな。
2023/12/08(金) 19:38:13.87
煽るつもりはないけど
揚げ物好きな知人は汚れるから部屋で揚げない
で残りは蛇足なのね
916おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:12:44.45
馳走菜見たことねー
ある程度近くの7+3店舗くらいどこにもないわ
2023/12/08(金) 20:31:38.81
店で揚げてくれるなら売上倍増になりそうだな
これはありだと思うわ
世の中、めんどくさがりの奴ばかりだしな
918おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 20:51:18.07
馳走菜付きの店近所にできたよ
揚げ物バイキング安くていいね
買ってないけど
2023/12/08(金) 21:42:44.74
>揚げ物オーダー
揚げ終わるまで店内で待たされるんやろ?
お前らどんだけ暇なんだよwww

ウーバー使うワイと正反対の貧乏人め
920おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 21:55:39.91
アナルは乾かしとくとドヤされるぞ!
2023/12/08(金) 22:04:31.51
存在が認められてない人「ウーバー使うワイと正反対の貧乏人め」

みんなに認められるようがんばろう
2023/12/08(金) 22:28:48.85
>>919
同意。商品を揚げる時間以外に油を加熱する時間から余分な油を落とす時間も必要だからねー
貧乏人は店で待つしか選択肢が無いけれど、生活水準が一般レベルなら専門店から宅配するのがスマート
2023/12/08(金) 22:50:43.42
金の使い方がヘタな奴も結構ウーバー使うからな

結局このスレに居るのは料理が趣味な人も多いから
ウーバー使うくらいなら自分で作ったほうが楽しいし美味しいよね
2023/12/08(金) 22:58:49.15
ここで貧乏人ってマウント取るやつはスマートと正反対の貧乏人
荒れるから可哀相な人だと思ってもスルーだよ
925おかいものさん
垢版 |
2023/12/08(金) 23:31:22.73
普通(年収300万以上)の人はこんなスレなんか見るわけないやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らガイジすぎやな死んだほうがええでほんまに
2023/12/09(土) 04:58:46.85
ウーバーなんて使うやつの気が知れん
途中でなにされてるかわからん
2023/12/09(土) 06:23:18.18
馳走菜が有る店舗って全体のどれ位なんだろうな?

揚げ物は好きだが作るの面倒臭いんなら、神戸クックワールドブッフェに行って揚げ物食べ捲くればOKじゃね?
2023/12/09(土) 06:27:28.16
>>922
加熱する時間も落とす時間も僅か数分以内とかだろうに…、んなに驚く程の時間掛けるのかよ?

>>926
その手の出前サービス、全く使った事無いわ
外食も殆どしないし、自炊が1番安上り
自分の好きなモノを好きな味付けで出来るし
2023/12/09(土) 06:39:40.86
馳走菜、店舗一覧から数えたら117店舗
業務スーパーは1018店舗(2023年3月時点)
なので、馳走菜が有る割合は約11.5%
無い所がハズレなら殆どがハズレやん
ちな自県内には幾つか有るが車で数十分以上掛けないと辿り着かん所ばかり
んなに掛けて行くなら自分で揚げた方が早くて済むわ
2023/12/09(土) 06:51:03.51
数えたんか・・・
お疲れ様です
931おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 07:27:25.04
お前らGyomuca使ってんの?
ショボすぎて全く使う気しないw
せめてクレカでチャージ出来りゃあなあ使ってみるかって気にもなるんだが
2023/12/09(土) 08:08:26.46
馳走菜以外にもFC独自で店内調理しているところあるんかな?
うちはたまたま最寄に馳走菜があるからフライバイキング多用してる
933おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:13:42.30
買い物のレシートを全部スキャンしてるから「フライバイキング」で検索したら
ギョムのフライバイキングを今年50回以上利用してたw
934おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 08:24:23.58
>>932
あるよ、TAKENOKOとかな
生鮮野菜・鮮魚・精肉とか独自仕入れしてるみたい
店内調理の弁当・惣菜売ってるし、魚用の調理室もあって頼めば魚も捌いたり刺身用にカットとかやってくれるよ
2023/12/09(土) 08:46:11.84
フライヤーは常に付けっぱで基本は弱、注文入ったら強にダイヤル回して揚げるだけで油の温めに時間かけるとか無いんやないの?
スーパー系は知らんけど
2023/12/09(土) 08:54:37.09
ウーバは外資だから適当なんだろ。俺は安全安心な出前館使ってるわ
2023/12/09(土) 08:57:56.62
>>935
馳走菜だと夕方くらいまでは揚げ物が追加で出てくるからそれまでは常温に戻る暇は無いだろうな
938おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:02:26.00
>>936
変わんねえだろ
配達員がウーバーと出前館掛け持ちでやってんだからw

出前館の初老配達員が「配達途中に崩れた寿司を素手で並べ直し」あまりのドン引き映像に「これは怖すぎる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/272e6ba71c58635cddd4d4bd50d43be20cfd61db
2023/12/09(土) 09:07:43.34
嫌なら利用しなければいい
いつまでグズグズ言ってるんだ貧乏人
2023/12/09(土) 09:12:27.02
料理が好きでインスタントも外食もしなくなると
たまに食べるインスタントはなぜか超美味しく感じて
外食はだいたい微妙に感じる
2023/12/09(土) 09:14:31.25
封印シール貼る店が増えましたし
2023/12/09(土) 09:27:07.59
東京五輪の選手村の食堂で提供された味の素の冷凍ギョーザが、各国の選手から「世界一おいしいギョーザ」と称賛され話題となったってニュースあったが、あんな冷凍餃子が世界一と思われるくらい外国人はいつも不味いモン食ってんだよな。そんな食生活なら業務スーパーの徳用ウインナーもウマイウマイとなるだろうね、羨ましい
2023/12/09(土) 09:27:40.60
>>931
使う云々以前にそれ使える店舗が少な過ぎでしょ、ウチの最寄り店舗じゃ使えない
そんなんよりQRコード決済を入れるところは無いんかね?

>932
オニギリや弁当は仕入品だが、唐揚げや白身フライなど少々なモノなら最寄り店舗でもやってる、バイキングでは無い
2023/12/09(土) 09:37:18.21
>>942
国内旅行だと旅行では現地のものを探して食うけど海外旅行だとマクドナルドとか日本食レストラン探しちゃうもんな
2023/12/09(土) 09:40:04.99
>>938
寿司の配達はウーバーや出前館じゃ当たり前のように崩れるね
銀のさらの(一部の)デリバリーが使ってるような、バイクにつける出前専用のスプリングで衝撃吸収するアレでさえたまにネタが飛んでる

配達員はネタが配達中に崩れたら素直に一言謝りゃいいんだよ。気を付けてどうにかなるレベルじゃないんだから
946おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:43:17.15
>>926
同意

有名なアイドルさんも配信でUberを呼んでるけど、
若い人は世の中の気持ち悪さを知らないんだなぁと思いながら見た

知らぬが仏とかいう境地にも俺は達してないなぁ
そんなだから盗撮もなくならないんだろうね
気づかなかったら知らないところで見られてても別にいいわーっていう感覚なんだろうな
銭湯とか温泉とか、よく平気だなと思うよ
どこにカメラがあるかわからないのに

時代が変わってもこの世はサバイバル
気持ち悪さのジャングルの中で暮らしているんだよ
2023/12/09(土) 09:45:04.24
このスレと関係ないことばっかりだな
2023/12/09(土) 09:46:21.75
ウーバー使えない貧乏人が
自分が正しい理由を必死で探し回ってる状態?

>>939 正解
2023/12/09(土) 09:51:38.52
ウーバー使えないってスマホあれば使えるだろ
スマホないほど貧乏ならそもそもこのスレに居ない
2023/12/09(土) 09:53:41.40
>>948
だよね
そのくせ業務スーパーの加工食品を買ってるんだから笑いが止まらない
2023/12/09(土) 09:53:48.25
若い頃はあまり衛生面気にしなくない?
どんな所でも気にせず座ってたしバイトで客の食べ残し皆で食べてたよ
2023/12/09(土) 09:55:06.71
全部自演だからw
953おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:57:59.76
>>950
ワロタw
見た目が綺麗でも材料がアレなら結局アレってことかwww
954おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:59:06.30
>>935
それが普通なら日本人どれだけ貧困が進んでんだよ
大体ここのコア層40-50代の働き盛り稼ぎ盛りだろ
倍でも家族なんて養えないぞ
2023/12/09(土) 09:59:44.70
>>944
確かに、フランスやイギリスで日本食か中華系の店を探してたわ
ただ、香港で吉野家に入り痛い失敗したなぁ
「BEEF BALL with Vegetable」ってのを生野菜サラダ付きと勘違いして頼んだら牛丼と中華丼のハーフ&ハーフやった
メニュー写真が無いんだもの
2023/12/09(土) 10:28:25.40
なんかの学者が日本は貧富の差が全然ないからウーバーが流行らんって言ってた
スーパーめぐりと違ってウーバーを趣味にする人なんていないもんね
業務スーパーに限らずだけどガチャ感覚な楽しみ方もあるよね
957804
垢版 |
2023/12/09(土) 10:44:52.13
>>22の700gのソース買って食べてみたら美味かったです
皆さんアドバイスありがとうございました(白目
2023/12/09(土) 10:48:15.84
>>902
ハクビシンもキョンも美味いらしいな
狩猟免許取得を考えるわ
ついでに罠DIY動画や料理ネタでyoutube始めたい
2023/12/09(土) 10:55:29.58
プライベートな時間は時給3000円を想定してるから
平凡な外食するなら、ウーバー頼んで自宅で食べることが多いなぁ

狩猟免許持ってるけど新規で散弾銃は許可下りにくいから
罠で我慢するのが正解だろうね
2023/12/09(土) 11:13:48.04
肉厚極旨トンカツ柔らかくて美味しいわ
鶏屋さんシリーズハズレがない
2023/12/09(土) 11:14:24.74
>>942
日本は特別だな
食に対するこだわりが強い
他に食べ物が美味しい国は中国とフランスくらいだろう
2023/12/09(土) 11:20:27.91
調理出来ない人はなるべく高い商品買ったほうがいい
2023/12/09(土) 11:24:14.70
ドイツ人とかイギリス人とかは、食なんかにこだわっている国は見下しているらしいけどな
964おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 11:30:49.03
スズメバチの駆除やれば自分の餌の調達にもなって一石二鳥だぞ
2023/12/09(土) 11:57:45.86
家で揚げ物する奴は全員貧乏人のガイジ
2023/12/09(土) 12:03:21.14
もういいよ
辛いのは分かったから揉めようとするなよ
2023/12/09(土) 12:06:50.33
卓上電気フライヤーもノンフライヤーも結局掃除は面倒くさいんだよな
2023/12/09(土) 12:07:58.56
>>967
アルミホイルしくやろ
2023/12/09(土) 12:16:05.93
>>963
イギリスは知らんがドイツは少なくともキッチンにこだわりがあるぞ
引っ越しするときはキッチン丸ごと持って行くからな
2023/12/09(土) 12:25:16.72
フランスとかイギリスは抑食事がゲロい
2023/12/09(土) 12:56:57.01
ナマポやが保険も税金も無しやから、年収200万ぐらいはあるかと最近思えてきた
病院ただやしな
2023/12/09(土) 13:07:37.95
病気や障害でもないのにナマポに落ちるようなオツムの奴は業スーで賢く節約なんかしないだろうな
https://pbs.twimg.com/media/FudsNpnaIAAvvvl.jpg
2023/12/09(土) 13:42:05.06
大問題が発生
赤いコーンフレークの封がはがれて完全に開いてる
前にもあったけどその時は俺のミスなのかがわからなかった
今回で確定
https://i.imgur.com/zi0QIWB.jpg
これどうすりゃいいの
どうせ店に持って行っても信じてもらえないでしょう
クレーマーが来たと思われながら説明するのしんどいし
前のと合わせたら300円泣き寝入りか
業スーで倹約してたつもりなのに、大人しくシスコーンを買っときゃよかったわ
974おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:57:55.83
業務スーパーのフライバイキング見てきたけど
知らないオッサンと同じトングを使うんだなorz
個包装された牛すじコロッケ買ってきたわ
2023/12/09(土) 14:10:23.67
>>973
買うときにチェックしなかったのかよ?
2023/12/09(土) 14:11:43.80
潔癖症って病気だから病院に行って治したほうがいいよ
周囲の人とかもそうとうウザがってるとおもう
2023/12/09(土) 14:13:46.10
そんなに開いてたら
かごに入れた時点でダダ漏れするわ
次からは籠に投げ込めよ
978おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:31:48.63
>>974
え?複数客でトング使いまわすなんて普通だろ?
他のスーパーの揚げ物コーナー(パック詰めされてなくて自分でビニールやパックに入れる方式の場合)でもトングはみんなで使うだろ

パン屋みたいに会計時に使ったトングを返却して、常に洗浄済みトングな場合もあるけど
2023/12/09(土) 14:46:17.34
極端な例を出せば、「でりしゃす」は全店閉店したし群馬じゃ客がトングで取る惣菜形式のスーパーはほぼ無くなった
980おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:55:47.15
次スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)271店舗目○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1702101298/
2023/12/09(土) 15:02:15.31
というか、揚げ物サービスってあったらいいね
に対して、年収でマウント取ってしまうってどんな気持ちなの?
詳しくお願い
2023/12/09(土) 15:04:03.86
結局は揚げ調理サービスがあれば便利だとだという意見が大多数という事でスレが終わりそうだな
983おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:09:33.61
(´・ω・`)パ-ン   
 ⊂彡☆))Д´)>>980
2023/12/09(土) 15:11:00.59
>>982
一人で必死に書き込んだかいがあったねw
2023/12/09(土) 15:17:05.00
偶に少しだけ食いたい時は便利かもな
986おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:18:37.66
そりゃあ揚げ調理サービスがあれば便利よ
でも無理なんだよコロッケ10個100円で揚げてくれとか言われてもw
2023/12/09(土) 15:21:23.66
>>973
今すぐ店に持ってけ
その開き方は製造ミスだぞ
2023/12/09(土) 15:25:48.35
航空便で気圧の変化で裂けたとか
2023/12/09(土) 15:26:49.21
>>981
1人で自演して荒らしまくってるだけなんじゃないかと思うんだよね
そうじゃないにしてもどうせ1.2人だよね
990おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:27:38.83
>>973
クレーマー乙
2023/12/09(土) 15:36:25.60
>>973
おまえあほやろ
992おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:38:56.84
揚げ物サービスに見合った手数料を払うくらいなら
専門店からデリバリーしたほうがコスパ良いって話だよね?
993おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:39:44.11
馳走菜(神戸物産の弁当・惣菜屋)
https://www.chisouna.jp/menu/menu.html
フライバイキング
1個58円(税込62円)
5個288円(税込311円)
10個528円(税込570円)

(フライバイキング10個)570円ー(冷凍コロッケ10個)224円=346円
個別対応の手間とか考えたら500円(1個50円)くらい貰わないと無理じゃないか?
994おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:53:25.14
果たして採算の取れる価格設定にした揚げ調理サービスは利用されるのだろうか?
いつでも対応できるように準備してても1日数人とかしか利用しなかったらどうしようもないわけでw
2023/12/09(土) 16:43:31.92
>>994
需要と供給のバランスが大事ね
少なくてもダメだし、多過ぎて売れ残るのもダメ、食品ロスでムダになる
996おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:22:35.26
馳走菜で100円なら普通のスーパーでは500円するからな
この差は大きい
997おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:25:29.07
早よ埋めろよボケナス!
998おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:27:08.01
どんな高級スーパーと比較してんだよ
さすがに普通のスーパーと5倍差はねえよw
2023/12/09(土) 17:41:16.35
>>994
あたまわるそう
1000おかいものさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:45:35.91
そもそもその場で揚げてくれるサービスしてるスーパーなんて業務スーパーに限らず無いだろ
それが答えなんだよアホw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 6時間 52分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況