https://www.aeonretail.jp/
http://www.daiei.co.jp/
https://www.topvalu.net/
店舗検索
https://www.aeonretail.jp/shop/
http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageTop.do
ダイエー、イオン、トップバリュ等など。パート10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1592314334/
ダイエー、イオン、トップバリュ等など。パート11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/06(火) 22:30:53.58
245おかいものさん
2021/12/03(金) 14:20:13.89 千船のグルメシティは元サカエだが、その前に別の名前だった記憶がある。なんだったっけ。ダイエーマークは付いてた。
246おかいものさん
2021/12/03(金) 15:07:08.16247おかいものさん
2021/12/03(金) 18:16:57.01249おかいものさん
2021/12/04(土) 09:05:02.60 甲子園はプランタンやったな
250おかいものさん
2021/12/04(土) 09:47:10.00 三宮も。
251おかいものさん
2021/12/04(土) 09:48:26.89 神戸の住吉にあったグルメシティも、ディスカウントストアみたいな陳列で、確か最初の内は名前も違ったんじゃなかったかな。
252おかいものさん
2021/12/06(月) 22:52:19.22 旧マルナカ店舗の火曜市
とりあえず継続みたいだけど
早ければ年内で
遅くとも2月末には終了の悪寒
とりあえず継続みたいだけど
早ければ年内で
遅くとも2月末には終了の悪寒
253おかいものさん
2021/12/07(火) 08:17:02.10 でもイオンから移管した
スナモやモリシアはいまだ火曜市が残ってるんだよね
一時 フードスタイル化した店でもやってたけど
すぐやめちゃった
イオンとダイエーではまだそんなところも融合できてないんだよねぇ不思議
もっくんもいまだいるし
スナモやモリシアはいまだ火曜市が残ってるんだよね
一時 フードスタイル化した店でもやってたけど
すぐやめちゃった
イオンとダイエーではまだそんなところも融合できてないんだよねぇ不思議
もっくんもいまだいるし
254おかいものさん
2021/12/07(火) 09:18:57.15 光洋の鮮魚の品質、マルナカの安さ、ダイエーの精肉
これらの良いところを共有出来たらいいのに、見事にいいところが消されてるからな。
そら、万代にやられるわ
これらの良いところを共有出来たらいいのに、見事にいいところが消されてるからな。
そら、万代にやられるわ
255おかいものさん
2021/12/07(火) 11:37:46.43256おかいものさん
2021/12/08(水) 07:57:01.77 よい品をどんどん安く
はいまだ未完
はいまだ未完
257おかいものさん
2021/12/08(水) 11:36:05.84258おかいものさん
2021/12/09(木) 09:20:05.33 ダイエー対ナショナルの戦いとか、今の店長クラスでも知らんのちゃう?
260おかいものさん
2021/12/09(木) 10:31:12.16 >>255
光洋からダイエーに転換した店舗はひとつも無いぞ
ピーコックストアやマックスバリュからKOHYOにリニューアルした店舗なら結構あるが
マックスバリュからダイエーになった店舗が2つ(大東寺川・富雄南)あるが
元々山陽マルナカ運営(のちマルナカ屋号→ダイエー屋号に)
光洋からダイエーに転換した店舗はひとつも無いぞ
ピーコックストアやマックスバリュからKOHYOにリニューアルした店舗なら結構あるが
マックスバリュからダイエーになった店舗が2つ(大東寺川・富雄南)あるが
元々山陽マルナカ運営(のちマルナカ屋号→ダイエー屋号に)
261おかいものさん
2021/12/09(木) 13:34:53.33 >>131-132の続報
【長崎】AEON閉店、玉屋は再開発へ… 佐世保中心部の商店街 転換期の“空白期間”に懸念の声
https://nordot.app/841497669136662528
AEON佐世保ショッピングセンター(島瀬町)は既報通り来年2月末で閉店。
【長崎】AEON閉店、玉屋は再開発へ… 佐世保中心部の商店街 転換期の“空白期間”に懸念の声
https://nordot.app/841497669136662528
AEON佐世保ショッピングセンター(島瀬町)は既報通り来年2月末で閉店。
262おかいものさん
2021/12/09(木) 13:58:49.32 光洋がダイエー化するのは来春以降
春から本社は同じなる
春から本社は同じなる
264おかいものさん
2021/12/10(金) 10:14:24.46265おかいものさん
2021/12/10(金) 10:37:41.69 あの食品加工工場みたいなところに光洋の本社があるのね?
266おかいものさん
2021/12/10(金) 10:42:33.61 本社所在地、ダイエープロセスセンター内になってるな。
267おかいものさん
2021/12/10(金) 10:57:02.67 来年からは光洋と隣接するダイエーは閉店だな。
ソネとか
ソネとか
268おかいものさん
2021/12/10(金) 10:57:57.07 三宮…
269おかいものさん
2021/12/10(金) 11:59:13.82 三宮は光洋が撤退すると他のスーパーが入るので対象外
272おかいものさん
2021/12/11(土) 00:42:29.67 近所のダイエーがセミセルフレジになったのにスマホ決算は店員呼ばなきゃならんのが超不便
273おかいものさん
2021/12/11(土) 09:55:43.50 ダイエーアプリに300円クーポンきてるから忘れないように。
274273
2021/12/11(土) 14:20:50.05 というわけでクーポン使ってきたが、セルフレジで使って(店員さん対応)、最後に出てきたはずの次回使える500円クーポンをもらい忘れてきた…
275おかいものさん
2021/12/12(日) 00:26:01.51 とりあえず旧マルナカ店舗の第2日曜企画は今月もやるみたいやけど
今後はどうなるかな〜
今後はどうなるかな〜
277おかいものさん
2021/12/12(日) 13:15:50.87 ダイエーのどこがええん?
コープやったら「コープさん」言う信者もおるけど
コープやったら「コープさん」言う信者もおるけど
279おかいものさん
2021/12/12(日) 16:21:56.11 KOUYOUがダイエーになるの?
それは困る
それは困る
280おかいものさん
2021/12/12(日) 16:22:23.86 KOUYOU配下のマックスバリューも?
281おかいものさん
2021/12/12(日) 17:11:29.55 マックスバリューはならへん。
俺はマルナカが残ってほしかった。
だって安いもん
俺はマルナカが残ってほしかった。
だって安いもん
282おかいものさん
2021/12/12(日) 18:00:32.41 皆の衆、KOHYOよ!
283おかいものさん
2021/12/14(火) 17:31:02.06 KOHYOだとコヒョーってかんじ
KoyoかKoyohだとゆるせるな
KoyoかKoyohだとゆるせるな
285おかいものさん
2021/12/16(木) 03:01:43.79 グルメシティで地方自治体買い物応援キャンペーン(20%還元)を利用しようと
auPAYで支払おうとしたらセルフレジでひとりで決済できないやつで
店員さんが回ってきてひと手間かかるやつだった
夕方の混雑時でなんか申し訳なかった
auPAYで支払おうとしたらセルフレジでひとりで決済できないやつで
店員さんが回ってきてひと手間かかるやつだった
夕方の混雑時でなんか申し訳なかった
286おかいものさん
2021/12/16(木) 11:27:25.20 支払いだけセルフの店舗だけど
なんとかペイ系は店員さんに対応してもらわないとだめって
注意書きがレジに大きく貼ってあるわ
なんとかペイ系は店員さんに対応してもらわないとだめって
注意書きがレジに大きく貼ってあるわ
287おかいものさん
2021/12/18(土) 11:35:42.70 そういや、ジュンク堂には良く行ってたけど地下で行ってたからあの辺の地上の様子はあまり知らないな。
288おかいものさん
2021/12/18(土) 12:52:40.63 グルメシティは老人の店だね
289おかいものさん
2021/12/18(土) 14:56:45.82 2018年までにダイエーの屋号は
廃止する!って言ってたのに
ダイエー増えてるじゃんw
廃止する!って言ってたのに
ダイエー増えてるじゃんw
290おかいものさん
2021/12/18(土) 22:24:25.96 マルナカとか百歩譲ってグルメシティでもいいはずなのに。まさかのダイエーだもんな。
291おかいものさん
2021/12/19(日) 09:09:15.46 グルメシテイはSM店やで。
マルナカ規模やったらグルメちゃうやん
マルナカ規模やったらグルメちゃうやん
292おかいものさん
2021/12/19(日) 16:00:13.27293おかいものさん
2021/12/20(月) 09:07:01.44 そもそもイオンが「ダイエーブランドを撤廃するニダ!」と威勢良く言い出したものの、
関西のダイエーブランドが思いのほか強かったから残すことにしたのよね?
関西のダイエーブランドが思いのほか強かったから残すことにしたのよね?
294おかいものさん
2021/12/20(月) 09:35:36.23 関東のダイエーは?
295おかいものさん
2021/12/20(月) 09:45:08.08 >>293
あんたダイエーの人か?
まだ自分らは優秀とおもっとんか?
世間は全然そんな事ないで。
今までマルナカ行ってた人がダイエーになって買うもんないから広告の品だけ買って帰ったとかのツイートようミルで
あんたダイエーの人か?
まだ自分らは優秀とおもっとんか?
世間は全然そんな事ないで。
今までマルナカ行ってた人がダイエーになって買うもんないから広告の品だけ買って帰ったとかのツイートようミルで
297おかいものさん
2021/12/20(月) 12:30:44.35298おかいものさん
2021/12/20(月) 12:32:17.36 マルナカ 安かった
イオンに飲み込まれてからは特色無くなった
マンダイの方が安い
イオンに飲み込まれてからは特色無くなった
マンダイの方が安い
299おかいものさん
2021/12/20(月) 13:07:02.51300おかいものさん
2021/12/20(月) 17:24:15.65301おかいものさん
2021/12/20(月) 18:16:07.32 多分アプリで安くなっても嬉しさが無いんだな
店の前でテント張って格安スイカ売ってるとか、怪しいジュースが箱で積んであったり、70円くらいのカップめんが並んでたりとか。
ダイエーはイベント的な仕入れが出来ないと言うか
店の前でテント張って格安スイカ売ってるとか、怪しいジュースが箱で積んであったり、70円くらいのカップめんが並んでたりとか。
ダイエーはイベント的な仕入れが出来ないと言うか
302おかいものさん
2021/12/21(火) 19:29:03.30 あのアプリ割引、レジ混雑を増やすだけだろ。
いつもの3%以外はセルフレジだと店員呼ばなきゃいかんし。
もうちょっとマシなやり方ないんかね。
いつもの3%以外はセルフレジだと店員呼ばなきゃいかんし。
もうちょっとマシなやり方ないんかね。
303おかいものさん
2021/12/22(水) 00:05:09.08 トップバリュ価格凍結延長
正月も休まず営業
イオンダイエーは素晴らしいよ
正月も休まず営業
イオンダイエーは素晴らしいよ
304おかいものさん
2021/12/22(水) 15:14:09.46305おかいものさん
2021/12/22(水) 15:18:19.29 都内で44軒。これを少ないとみるかどうみるか。
306おかいものさん
2021/12/22(水) 18:23:44.14 関東のダイエーとピーコックの残骸は
USMH傘下に再編するとスッキリするよな
USMH傘下に再編するとスッキリするよな
307おかいものさん
2021/12/22(水) 20:45:48.18308おかいものさん
2021/12/23(木) 09:44:55.28 10年くらい前に出来たダイエーのディスカウント店ってその後どうなったん?
住之江あたりの
その後出店の話も聞かない所みるとあかんかったんか
住之江あたりの
その後出店の話も聞かない所みるとあかんかったんか
309おかいものさん
2021/12/23(木) 10:46:53.44 >>308
東部市場前店とともにフードスタイル屋号に変わった
ビッグ・エーの業態は関西ではサンディが押さえてるから全然ダメだった
もっと小規模のコデリで再チャレンジしているがどうなるか
ちなみにサンディも東京や埼玉に進出しているが苦戦しているみたい
東部市場前店とともにフードスタイル屋号に変わった
ビッグ・エーの業態は関西ではサンディが押さえてるから全然ダメだった
もっと小規模のコデリで再チャレンジしているがどうなるか
ちなみにサンディも東京や埼玉に進出しているが苦戦しているみたい
310おかいものさん
2021/12/23(木) 17:15:56.31 サンディは貧乏くさいからお洒落な
関東では受けないね
関西でも俺みたいな底辺層がターゲットだろ
関東では受けないね
関西でも俺みたいな底辺層がターゲットだろ
311おかいものさん
2021/12/23(木) 17:30:07.56 クリスマスケーキが半額になるのはいつからですか?
314おかいものさん
2021/12/24(金) 09:32:13.58 >>308
ダイエーのディスカウント店と言えばトポス思い出すな。
黄色と黒の店内が特徴だった。
レジ袋有料化など時代を先取りしていた感じ。
いつの間にかダイエーとの差がなくなり最終的にはダイエーに統合された。
ダイエーのディスカウント店と言えばトポス思い出すな。
黄色と黒の店内が特徴だった。
レジ袋有料化など時代を先取りしていた感じ。
いつの間にかダイエーとの差がなくなり最終的にはダイエーに統合された。
315おかいものさん
2021/12/24(金) 16:35:39.35 トポス家電が安かった
初めての電子レンジはトポスで買った
初めての電子レンジはトポスで買った
316おかいものさん
2021/12/24(金) 16:38:06.96 2ストバイクのオイルが安くて重宝してた。
317おかいものさん
2021/12/24(金) 17:42:03.12 シルタスってシランダス
318おかいものさん
2021/12/24(金) 17:51:52.76 ロシニョールのテニスラケットを
西新のトポスで買った
西新のトポスで買った
319おかいものさん
2021/12/24(金) 18:04:47.01 ダイエーがD-Landになったときは名前が変わっただけって感じだったけど
D-Landからトポスになったときは一気に店内が貧乏臭くなった感じがした幼少期
D-Landからトポスになったときは一気に店内が貧乏臭くなった感じがした幼少期
321おかいものさん
2021/12/24(金) 18:16:08.12322おかいものさん
2021/12/24(金) 22:06:27.92 【HANOIほか】AEON Vietnam、中小規模スーパー「マックスバリュ」を展開 [日系]
https://www.viet-jo.com/m/news/nikkei/211223083302.html
店舗数:ハノイ市内3店舗、北部紅河デルタ地方フンイエン省1店舗
2022年1〜3月期にはハノイ市内で3店舗オープン予定。
https://www.viet-jo.com/m/news/nikkei/211223083302.html
店舗数:ハノイ市内3店舗、北部紅河デルタ地方フンイエン省1店舗
2022年1〜3月期にはハノイ市内で3店舗オープン予定。
323おかいものさん
2021/12/25(土) 00:02:43.61 >>220,232に関連
【神戸市灘区】阪神新在家駅海側のスーパー「マルナカ」の看板がdaieiになってる。マルナカ14店舗がdaieiに変わったみたい
https://kobe-journal.com/archives/3275875439.html
【神戸市灘区】阪神新在家駅海側のスーパー「マルナカ」の看板がdaieiになってる。マルナカ14店舗がdaieiに変わったみたい
https://kobe-journal.com/archives/3275875439.html
324おかいものさん
2021/12/25(土) 00:43:52.28325おかいものさん
2021/12/26(日) 13:42:33.24 ダイエー泉大津店が閉店したと思ったら
マルナカ泉大津店が看板をダイエーに
付け替えたでござる
マルナカ泉大津店が看板をダイエーに
付け替えたでござる
326おかいものさん
2021/12/26(日) 16:21:14.52 >>307
元ダイエー体質は駄目だな…
元ダイエー体質は駄目だな…
327おかいものさん
2021/12/26(日) 18:31:34.22328おかいものさん
2021/12/28(火) 19:11:05.46 大阪でリテールが展開してたイオンエクスプレスももう駄目なのかな
閉店した1店がコデリに
閉店した1店がコデリに
330おかいものさん
2021/12/30(木) 08:54:01.14 【現店舗は18年】60年の歴史に幕 震災乗り越えた神戸・長田のdaiei、年末で閉店
https://www.asahi.com/articles/ASPDW5CT0PCZPIHB00W.html
西神戸店→グルメシティ新長田店の閉店まであと1日
https://www.asahi.com/articles/ASPDW5CT0PCZPIHB00W.html
西神戸店→グルメシティ新長田店の閉店まであと1日
331おかいものさん
2021/12/30(木) 13:06:00.67 今年は野菜が安いから売上厳しいねんて
332おかいものさん
2021/12/30(木) 18:14:08.62 >>330
震災前の西神戸店だが床がタイル張りでダイエーらしくない内装が印象的だったな。
震災前の西神戸店だが床がタイル張りでダイエーらしくない内装が印象的だったな。
333おかいものさん
2021/12/31(金) 23:17:56.91 【神戸】新長田のdaiei、60年の歴史に幕 震災乗り越え復興の光に 大みそかで閉店
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014954231.shtml
【神戸】新長田のdaieiが閉店 地域に根差して60年 別れ惜しむ客に見送られ
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014955696.shtml
18年間ありがとう、さようならアスタdaiei。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014954231.shtml
【神戸】新長田のdaieiが閉店 地域に根差して60年 別れ惜しむ客に見送られ
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014955696.shtml
18年間ありがとう、さようならアスタdaiei。
334おかいものさん
2021/12/31(金) 23:20:04.74 震災前から神戸にいるが、長田とかほとんど行かんから、今回の閉店がやたらあちこちでニュースになってるのが変な感じ。
335おかいものさん
2022/01/01(土) 08:33:07.13 まあ、客が来ないから閉店した訳で、個人経営の店と違って高齢店主の後継ぎがいないからとかでは無いからな
336おかいものさん
2022/01/01(土) 19:55:52.89 個人商店混在の再開発ビルって
レイアウトその他が中途半端なんだよね
権利関係も面倒くさいみたいだし
レイアウトその他が中途半端なんだよね
権利関係も面倒くさいみたいだし
337おかいものさん
2022/01/01(土) 20:04:40.46 ダイエーPayPayジャンボ対象か
まあ3000円以上も買わんけど
まあ3000円以上も買わんけど
338おかいものさん
2022/01/01(土) 22:43:24.94340おかいものさん
2022/01/02(日) 21:12:01.28341おかいものさん
2022/01/03(月) 15:09:54.97 ダイエーはイオンペイに対応する気なしかよ
342おかいものさん
2022/01/05(水) 22:14:59.78 PBのバターとトマトジュースとカップ麺はディスカウントスーパーよりも
安いイオン、ダイエー
安いイオン、ダイエー
343おかいものさん
2022/01/06(木) 01:52:25.91 あと単一銘柄の無洗米も
344おかいものさん
2022/01/07(金) 09:38:26.63 缶ジュースも安いよ!不味いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています