閉店が決定した、或いは規模縮小などの百貨店スレです。
噂程度でもOKなので何か情報があればよろしくお願いします。
前スレ
閉店しそうな百貨店デパート【撤退】Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1580729619/
閉店しそうな百貨店デパート【撤退】part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1548995174/
閉店しそうな百貨店デパート【撤退】part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1470103706/
探検
閉店しそうな百貨店デパート【撤退】Part4
2021/05/19(水) 12:13:20.56
121おかいものさん
2022/02/21(月) 21:09:48.35 大田原と栃木市役所も閉店だな
122おかいものさん
2022/02/22(火) 20:29:08.26 大田原は大規模改装に着手したばかりだろうが。
123おかいものさん
2022/02/22(火) 23:31:54.14 そごう西武売却入札に複数応募 三井不、三菱地は参加見送り
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9499089445c0cc76b008c813e33f7cba175a650
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9499089445c0cc76b008c813e33f7cba175a650
124おかいものさん
2022/02/26(土) 01:20:08.05 【南区】相模原ISETAN跡地「超高層マンション」41階建てで建設へ 外壁デザインで「圧迫感」低減
https://machida.keizai.biz/headline/3473/
https://machida.keizai.biz/headline/3473/
125おかいものさん
2022/02/27(日) 11:03:44.54 【岡山市北区】ストライプデパートメント、2022年3月31日までに終了−百貨店向けECサイト運営代行「DaaS」、4月には会社清算
https://toshoken.com/news/23577
https://toshoken.com/news/23577
126おかいものさん
2022/02/27(日) 15:25:07.81 >>79
表記にこだわるってアスペルガー?
表記にこだわるってアスペルガー?
127おかいものさん
2022/02/27(日) 15:29:14.81 >>111
ガチ京都人は幾つかある百貨店でも大丸だけは別格だからな。
大丸だけは「ダイマルさん」とさん付け。
かつてあった京都駅前の丸物なんか「はあ?何それ」扱いw
うそだと思うならナカギョウ出身の奴にでも聞いてみればいい
ガチ京都人は幾つかある百貨店でも大丸だけは別格だからな。
大丸だけは「ダイマルさん」とさん付け。
かつてあった京都駅前の丸物なんか「はあ?何それ」扱いw
うそだと思うならナカギョウ出身の奴にでも聞いてみればいい
128おかいものさん
2022/02/27(日) 16:05:35.96 >>127
あんた80代ぐらいか?
あんた80代ぐらいか?
129おかいものさん
2022/02/28(月) 21:24:20.30 【北区】岡山ロッツ閉館、客「さみしい」 跡地は分譲マンション建設へ
https://www.sanyonews.jp/article/1234127
https://www.sanyonews.jp/article/1234127
130おかいものさん
2022/03/01(火) 11:17:47.67 四国ってもうデパート全滅したっけ?
131おかいものさん
2022/03/01(火) 12:19:28.80 四国4県の大型デパートは徳島以外の3県にある。
132おかいものさん
2022/03/02(水) 15:20:10.59 >>127>>128
京都って家の中で婆さんの存在感が大きいから(特にええとこの家)、
今の40〜50代でも婆さんの教えを受け継いで「大丸さん」別格はあるな。
高島屋は幕末創業の古着屋だから大丸より格下でかつては店舗規模も小さかった。
丸物は創業時「京都物産館」という土産物屋だったから更に下に見られた。
池袋や新宿にも出店し、池袋店はパルコになって今日に至る。
新宿店の跡地が伊勢丹メンズ。
京都って家の中で婆さんの存在感が大きいから(特にええとこの家)、
今の40〜50代でも婆さんの教えを受け継いで「大丸さん」別格はあるな。
高島屋は幕末創業の古着屋だから大丸より格下でかつては店舗規模も小さかった。
丸物は創業時「京都物産館」という土産物屋だったから更に下に見られた。
池袋や新宿にも出店し、池袋店はパルコになって今日に至る。
新宿店の跡地が伊勢丹メンズ。
133おかいものさん
2022/03/02(水) 16:40:40.67 >>127
一人で行くとなれば改まった専門店は行きにくい。大食堂なら一人で行きやすい。
二人以上で行くとなれば意見が分かれたら専門店ならだれかが自分の意見をあきらめなければならない。たとえば、三人なら一人が寿司を一人がスパゲティを一人が天ぷら定食をとなったりがある。この場合だと大食堂ならどの人の意見でもいける。
大丸京都店は食堂街の一年後の改装については発表もしていないし検討中でもある。大丸京都店としては大食堂を残すか残さないかは決めてないだろうが、大丸京都店は大食堂を残して欲しい。食堂街の改装には反対しないが、大食堂を残して欲しい。
一年後の改装後に大丸京都店に大食堂がなければ、大丸全店舗から大食堂がなくなる。
一年後の改装後に大丸京都店に大食堂がなければ、近畿地区の百貨店で大食堂があるのは高島屋京都店(ロイヤルキッチン)・松坂屋高槻店(カトレヤ)だけとなる。
一人で行くとなれば改まった専門店は行きにくい。大食堂なら一人で行きやすい。
二人以上で行くとなれば意見が分かれたら専門店ならだれかが自分の意見をあきらめなければならない。たとえば、三人なら一人が寿司を一人がスパゲティを一人が天ぷら定食をとなったりがある。この場合だと大食堂ならどの人の意見でもいける。
大丸京都店は食堂街の一年後の改装については発表もしていないし検討中でもある。大丸京都店としては大食堂を残すか残さないかは決めてないだろうが、大丸京都店は大食堂を残して欲しい。食堂街の改装には反対しないが、大食堂を残して欲しい。
一年後の改装後に大丸京都店に大食堂がなければ、大丸全店舗から大食堂がなくなる。
一年後の改装後に大丸京都店に大食堂がなければ、近畿地区の百貨店で大食堂があるのは高島屋京都店(ロイヤルキッチン)・松坂屋高槻店(カトレヤ)だけとなる。
134おかいものさん
2022/03/02(水) 16:50:14.67 大丸は都会の一等地に七店(札幌店・東京店・京都店・梅田店・心斎橋店・神戸店・博多店)あるのに(バランスだけ良くて)エースが全くいない。都会の一等地に七店あるのにエースが全くいないのは、勝負が下手・商売が下手となる。
135おかいものさん
2022/03/03(木) 15:24:35.98 【広島】呉駅周辺再開発の事業者 五洋建設グループに そごう呉店閉店から9年
https://news.rcc.jp/13006
https://news.rcc.jp/13006
136おかいものさん
2022/03/04(金) 21:33:07.09137おかいものさん
2022/03/05(土) 10:48:16.70138おかいものさん
2022/03/05(土) 15:22:07.54 【青森】八戸の百貨店「三春屋」が4月に閉店へ 従業員の多くは解雇の見通し
https://www.asahi.com/articles/ASQ346S0VQ31ULUC00Q.html
3月30日グランドリニューアルオープン予定が一転して4月10日閉店予定に変更。
https://www.asahi.com/articles/ASQ346S0VQ31ULUC00Q.html
3月30日グランドリニューアルオープン予定が一転して4月10日閉店予定に変更。
139おかいものさん
2022/03/07(月) 12:28:03.84 >>127
大丸はやる気があるのかなと思う。都会の一等地に七店舗あるのにどの店舗も催事場は狭いし催事場で行っている催事はつまらないし、だから、都会の一等地に七店舗あるのにエースが全くいない現状が見事にずっと続いている。大丸心斎橋店北館(パルコ)の14階催事場の催事は金払って見る催事ではない。大丸京都店は七階の催事場をどういう訳か閉鎖した。
大丸はやる気があるのかなと思う。都会の一等地に七店舗あるのにどの店舗も催事場は狭いし催事場で行っている催事はつまらないし、だから、都会の一等地に七店舗あるのにエースが全くいない現状が見事にずっと続いている。大丸心斎橋店北館(パルコ)の14階催事場の催事は金払って見る催事ではない。大丸京都店は七階の催事場をどういう訳か閉鎖した。
140おかいものさん
2022/03/15(火) 14:53:15.73 >>47
別に困らない。富裕層が百貨店に行くとは限らない。富裕層が物を多く買うとは限らない。
別に困らない。富裕層が百貨店に行くとは限らない。富裕層が物を多く買うとは限らない。
141おかいものさん
2022/03/17(木) 17:37:00.24 【山形】旧百貨店「大沼」取り壊しで一致 山形市、民間事業者に市場調査
https://kahoku.news/articles/20220316khn000012.html
https://kahoku.news/articles/20220316khn000012.html
142おかいものさん
2022/03/21(月) 20:24:16.73 【中央区】 新潟三越跡地 再開発は2028年度完了見込み
https://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20220321_18071185.php
https://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20220321_18071185.php
143おかいものさん
2022/03/26(土) 11:56:57.60 【愛知】T-FACE、2022年3月25日リニューアル開業−豊田SOGO・松坂屋跡、成城石井など出店で賑わった新装初日
https://toshoken.com/news/23905
https://toshoken.com/news/23905
144おかいものさん
2022/03/29(火) 09:50:42.01 八王子駅近くにあった旧八王子西武跡地も建替
【建替準備】八王子を代表する老舗の大型パチンコホールが閉鎖に、東京都のコスミック八王子本店が3月31日を以って閉店
https://johojima.com/pachinko_open/post-198728/
【建替準備】八王子にあるコスミック八王子本店が3月31日の営業をもって閉店へ
http://pachinkopachisro.com/archives/56558104.html
【建替準備】八王子を代表する老舗の大型パチンコホールが閉鎖に、東京都のコスミック八王子本店が3月31日を以って閉店
https://johojima.com/pachinko_open/post-198728/
【建替準備】八王子にあるコスミック八王子本店が3月31日の営業をもって閉店へ
http://pachinkopachisro.com/archives/56558104.html
145おかいものさん
2022/04/01(金) 17:21:47.52 スーパーでも百貨店でも言えるのだが、閉店していく店舗は自滅が多い。売り上げが減れば、売り場面積を縮小をしたり催事を行わなかったり、そしたら余計に客が来なくて、悪循環になる。そして、閉鎖する。
146おかいものさん
2022/04/04(月) 10:44:20.11 追記
【名古屋市中区栄】マルエイガレリア、2022年3月31日開業−旧丸栄百貨店跡、食中心テナントで賑わい見せた開業日
https://toshoken.com/news/23980
【神戸市西区】エキソアレ西神中央、2022年4月1日開業−西神SOGO跡、百貨店の歴史引継ぐ「ハイ・カジュアル」な商業施設に
https://toshoken.com/news/24001
【名古屋市中区栄】マルエイガレリア、2022年3月31日開業−旧丸栄百貨店跡、食中心テナントで賑わい見せた開業日
https://toshoken.com/news/23980
【神戸市西区】エキソアレ西神中央、2022年4月1日開業−西神SOGO跡、百貨店の歴史引継ぐ「ハイ・カジュアル」な商業施設に
https://toshoken.com/news/24001
147おかいものさん
2022/04/05(火) 23:25:33.22 【徳島】徳島駅前「三越徳島」13日オープン 2階部分に婦人服や食品など14店舗展開
https://www.topics.or.jp/articles/-/686489
サテライトショップだけどデパート不毛県はほぼ解消。
https://www.topics.or.jp/articles/-/686489
サテライトショップだけどデパート不毛県はほぼ解消。
148おかいものさん
2022/04/08(金) 07:29:39.26149おかいものさん
2022/04/09(土) 21:28:13.81 【青森県八戸市】集客力が落ち、郊外型大型店と競合すらできず…老舗百貨店「三春屋」が閉店へ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220409-OYT1T50102/
青森県内の日本百貨店協会協会加盟店舗(2022年4月11日以降):さくら野百貨店青森本店、さくら野百貨店弘前店、さくら野百貨店八戸店
※中三弘前本店、青森中三サテライト店は未加盟
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220409-OYT1T50102/
青森県内の日本百貨店協会協会加盟店舗(2022年4月11日以降):さくら野百貨店青森本店、さくら野百貨店弘前店、さくら野百貨店八戸店
※中三弘前本店、青森中三サテライト店は未加盟
150お買い物
2022/04/10(日) 11:24:05.11 大丸が目指しているのは、不動産屋ですので、
売上より家賃なんですよ。台風が来ても、ゴジラが来ても
関係ないから、人もいらないし、
心斎橋はじめは、良かったけど中国来なくなって流石に
家賃高いわな。契約切れてら逃げる一手やな。
売上より家賃なんですよ。台風が来ても、ゴジラが来ても
関係ないから、人もいらないし、
心斎橋はじめは、良かったけど中国来なくなって流石に
家賃高いわな。契約切れてら逃げる一手やな。
151おかいものさん
2022/04/11(月) 02:01:24.22152おかいものさん
2022/04/11(月) 18:33:58.12 【青森県八戸市】やまき三春屋、2022年4月10日午後6時半閉店−品切れ相次ぐ最終営業日、呉服店時代から約500年の歴史に幕
https://toshoken.com/news/24081
閉店レポート
【立川駅前】高島屋立川店が百貨店区画を営業終了、1970年開業
https://www.fukeiki.com/2022/04/takashimay-tachikawa-close.html
【立川駅前】高島屋立川店、2023年1月31日閉店−専門店街ビルとして再出発、高島屋S.C.としての運営は継続
https://toshoken.com/news/24103
立川高島屋の百貨店直営売場(食料品・化粧品・宝飾品・婦人服など)は2023年1月31日閉店予定→立川高島屋S.C.は2023年秋に大規模リニューアルオープン予定
https://toshoken.com/news/24081
閉店レポート
【立川駅前】高島屋立川店が百貨店区画を営業終了、1970年開業
https://www.fukeiki.com/2022/04/takashimay-tachikawa-close.html
【立川駅前】高島屋立川店、2023年1月31日閉店−専門店街ビルとして再出発、高島屋S.C.としての運営は継続
https://toshoken.com/news/24103
立川高島屋の百貨店直営売場(食料品・化粧品・宝飾品・婦人服など)は2023年1月31日閉店予定→立川高島屋S.C.は2023年秋に大規模リニューアルオープン予定
2022/04/11(月) 19:20:45.27
なので×なんで×ですから◯ですので◯したがって◯だから◯
1ミリも×少しも◯
ほぼほぼ×ほぼ◯
ぎり×ぎりぎり◯
前倒し×繰り上げる◯早める◯後ろ倒し×延期する◯遅らせる◯
立ち上げる×起こす◯興す◯設ける◯設置する◯設立する◯結成する◯発足する◯旗揚げする◯
週に一度はみどり屋さんでお買い物♪
1ミリも×少しも◯
ほぼほぼ×ほぼ◯
ぎり×ぎりぎり◯
前倒し×繰り上げる◯早める◯後ろ倒し×延期する◯遅らせる◯
立ち上げる×起こす◯興す◯設ける◯設置する◯設立する◯結成する◯発足する◯旗揚げする◯
週に一度はみどり屋さんでお買い物♪
154おかいものさん
2022/04/11(月) 21:20:43.47 立川と大宮の高島屋は閉店するのは時間の問題だと思ってた
156おかいものさん
2022/04/12(火) 20:03:38.49 函館の丸井今井と帯広の藤丸は是が非でも残ってほしい
157おかいものさん
2022/04/12(火) 22:02:55.76 どの百貨店も委託して派遣社員が働いている。「受付嬢・エレベーターガール」も「グロッサリー」も「大食堂」も百貨店が直営で行って直営社員と思われがちだが委託して派遣社員。グロッサリーは多くの会社・店の物を扱って特定の会社・店の名前は上げていないくて集中レジ。となれば、グロッサリーはその百貨店が直営で行って直営の社員と思われがちだが、グロッサリーは委託で派遣社員。
158おかいものさん
2022/04/13(水) 02:16:07.69 社員なんて各フロアに数人しかいないよ
派遣とパート、アルバイトばかり
派遣とパート、アルバイトばかり
160おかいものさん
2022/04/13(水) 21:19:05.07 ガラガラの新宿、岐阜、岡山高島屋は閉店しないの?
161おかいものさん
2022/04/13(水) 22:28:34.84 「受付嬢・エレベーターガール」も「グロッサリー」も「大食堂」も(直営ではなくて)委託で(直営社員ではなくて)派遣社員。
162おかいものさん
2022/04/14(木) 11:17:26.30 立川の高島屋はよく頑張ったんじゃないの。
ここ最近じゃなくて10年くらい前からやばそうだった
ここ最近じゃなくて10年くらい前からやばそうだった
163おかいものさん
2022/04/14(木) 22:12:52.40 >>154>>155
大宮駅は埼玉県の駅で乗り降りが最も多い駅でもある。上越新幹線・東北新幹線・北陸新幹線と3つの新幹線の駅でもある。これらの好条件の大宮駅にある店を閉鎖したりはしない。ただ、残念なのは上越新幹線と北陸新幹線とが結ばれていないのが最も残念。両新幹線が結ばれたら得る物は物凄くある。
大宮駅は埼玉県の駅で乗り降りが最も多い駅でもある。上越新幹線・東北新幹線・北陸新幹線と3つの新幹線の駅でもある。これらの好条件の大宮駅にある店を閉鎖したりはしない。ただ、残念なのは上越新幹線と北陸新幹線とが結ばれていないのが最も残念。両新幹線が結ばれたら得る物は物凄くある。
164おかいものさん
2022/04/20(水) 09:41:11.02 まぁ日本人は、無くなってくると、ありがたがるから、少しの百貨店は残るだろ
新宿は4つも要らんけどな
新宿は4つも要らんけどな
165おかいものさん
2022/04/22(金) 10:35:52.21 【独自】山梨県甲府市の岡島百貨店に再開発計画
https://www.sannichi.co.jp/article/2022/04/16/00574513
https://www.sannichi.co.jp/article/2022/04/16/00574513
167おかいものさん
2022/05/05(木) 13:03:55.68 【神奈川】ユーユー梅屋本館、2022年9月閉店-相鉄ローゼンなど出店する元百貨店、平塚駅前館は営業継続
https://toshoken.com/news/24263
https://toshoken.com/news/24263
168おかいものさん
2022/05/06(金) 11:35:16.43 【宮崎】TERRASTA(テラスタ)、2022年4月29日開業-都城大丸跡の再開発完成、小田急系シティホテルやスーパーなど出店
https://toshoken.com/news/24261
11年前に倒産したデパート跡地
https://toshoken.com/news/24261
11年前に倒産したデパート跡地
169おかいものさん
2022/05/14(土) 11:50:10.82 メルサ銀座
170おかいものさん
2022/05/17(火) 16:11:19.83 >>166
移転先の現住所は大宮区でも実質は旧与野市で最寄り駅も新都心でしょ?
移転先の現住所は大宮区でも実質は旧与野市で最寄り駅も新都心でしょ?
171おかいものさん
2022/05/18(水) 16:13:18.05 群馬のスズラン百貨店は息してる?
172おかいものさん
2022/05/20(金) 18:35:30.37 >>36,54の続報(閉店予定日変更)
【新宿西口】小田急百貨店新宿本店本館の最終営業日は10月2日、再開発へ
https://www.fukeiki.com/2022/05/odakyu-shinjuku-honkan-close2.html
【新宿西口】小田急百貨店新宿本店本館の最終営業日は10月2日、再開発へ
https://www.fukeiki.com/2022/05/odakyu-shinjuku-honkan-close2.html
173おかいものさん
2022/05/23(月) 19:45:45.38 【鳥取】鳥取DAIMARU、2022年8月31日閉店→9月3日から丸由百貨店に新装開業、呉服店時代の屋号で原点回帰
https://toshoken.com/news/24415
https://toshoken.com/news/24415
175おかいものさん
2022/06/02(木) 22:34:09.98176おかいものさん
2022/06/11(土) 07:20:07.90177おかいものさん
2022/06/14(火) 21:30:05.79 >>176
大丸は商売・勝負が下手。都会の一等地に七店(北から順に札幌・東京・京都・梅田・心斎橋・神戸・博多)あるのに見事にエースがいない。せっかくの一等地の立地条件を全然生かしていない。
大丸は商売・勝負が下手。都会の一等地に七店(北から順に札幌・東京・京都・梅田・心斎橋・神戸・博多)あるのに見事にエースがいない。せっかくの一等地の立地条件を全然生かしていない。
178おかいものさん
2022/06/15(水) 19:44:29.56 【倒産要約版】酒田駐車ビル[山形県]/自己破産へ
https://n-seikei.jp/2022/06/post-83730.html
【山形】酒田駐車ビルが自己破産申請へ、負債1億円
https://www.fukeiki.com/2022/06/sakata-chusha-bldg.html
閉店→倒産したマリーン5清水屋関連
https://n-seikei.jp/2022/06/post-83730.html
【山形】酒田駐車ビルが自己破産申請へ、負債1億円
https://www.fukeiki.com/2022/06/sakata-chusha-bldg.html
閉店→倒産したマリーン5清水屋関連
179おかいものさん
2022/06/22(水) 13:48:38.64180おかいものさん
2022/06/22(水) 18:21:23.13 【埼玉】丸広坂戸店、8月閉店へ Daiei跡にオープンして20年 相次ぐスーパー出店、人口減で苦境 残る店舗は
https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/06/22/05_.html
https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/06/22/05_.html
181おかいものさん
2022/06/23(木) 01:31:58.16 【中区】SOGO広島店新館、2023年夏閉店-NTTクレド基町ビルの核店舗、本館は営業継続
https://toshoken.com/news/24524
https://toshoken.com/news/24524
182おかいものさん
2022/06/23(木) 14:28:53.38 【埼玉】丸広百貨店坂戸店、2022年8月21日閉店-忠実屋→Daiei跡、開店20年で
https://toshoken.com/news/24531
https://toshoken.com/news/24531
183おかいものさん
2022/06/24(金) 13:15:53.42 >>175の佐世保玉屋の現在
〈写真多数〉懐かしさMAXの屋上遊園地、前金制のファミリーレストラン、味わいたっぷりの包み紙…レトロな魅力たっぷり!長崎のローカル百貨店「佐世保玉屋」を探訪してみた
https://bunshun.jp/articles/-/54972
https://bunshun.jp/articles/-/54972?page=2
https://bunshun.jp/articles/-/54972?page=3
https://bunshun.jp/articles/-/54972?page=4
https://bunshun.jp/articles/-/54972?page=5
〈写真多数〉懐かしさMAXの屋上遊園地、前金制のファミリーレストラン、味わいたっぷりの包み紙…レトロな魅力たっぷり!長崎のローカル百貨店「佐世保玉屋」を探訪してみた
https://bunshun.jp/articles/-/54972
https://bunshun.jp/articles/-/54972?page=2
https://bunshun.jp/articles/-/54972?page=3
https://bunshun.jp/articles/-/54972?page=4
https://bunshun.jp/articles/-/54972?page=5
184おかいものさん
2022/07/02(土) 00:17:57.15 【安佐南区】天満屋広島緑井店、2022年6月30日20時閉店-賑わう営業最終日、今後「フジグランと一体化」へ
https://toshoken.com/news/24567
https://toshoken.com/news/24567
185おかいものさん
2022/07/03(日) 22:37:03.55 【兵庫】ヤマトヤシキ旧姫路本店、秋まで解体撤去ずれ込みか 閉店4年「跡地の整備計画早く示して」の声も
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202207/0015438734.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202207/0015438734.shtml
186おかいものさん
2022/07/04(月) 00:25:07.52 【名古屋市中村区】名鉄レジャック、2023年3月31日閉館-名駅前にあるメルサの複合施設、契約満了と老朽化で再開発へ
https://toshoken.com/news/24582
https://toshoken.com/news/24582
187おかいものさん
2022/07/07(木) 10:57:39.05 【道東】藤丸百貨店、2023年1月閉店-帯広・十勝エリア唯一の百貨店
https://toshoken.com/news/24626
https://toshoken.com/news/24626
189おかいものさん
2022/07/10(日) 21:40:11.01190おかいものさん
2022/07/21(木) 22:21:37.52 >>52の渋谷東急本店続報↓
【2027年度竣工】地上36階、高さ164.8m「渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト」が始動!東急百貨店渋谷本店跡地の再開発で高層部は賃貸レジデンスに
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52530084.html
【2027年度竣工】地上36階、高さ164.8m「渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト」が始動!東急百貨店渋谷本店跡地の再開発で高層部は賃貸レジデンスに
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52530084.html
191おかいものさん
2022/07/23(土) 21:40:02.70 >>120
所沢福井秋田はヨドバシカメラ入店も考えられそう。
所沢福井秋田はヨドバシカメラ入店も考えられそう。
192おかいものさん
2022/07/29(金) 15:48:36.58 お中元でお菓子の詰め合わせ(ゼリー・プリン・水ようかん)をもらった。(スーパーで売られているゼリー・プリン・水ようかんより)確かにおいしい。だけど、値段の差はない。これはもらった物だけど、自分でお金を出して買ったりはしない。自分で買うのならスーパーのゼリー・プリン・水ようかんで良い。
193おかいものさん
2022/07/30(土) 21:12:31.19194おかいものさん
2022/08/13(土) 09:16:31.11 高島屋はたまにノクターンの音楽かかってるけど意味あるのかな
何かのサイン音楽だよね
何かのサイン音楽だよね
195おかいものさん
2022/08/15(月) 18:20:41.85 旗艦店ですら首切りの嵐
ネット社会
物欲おばさんの老化とともに百貨店業界なくなる
ネット社会
物欲おばさんの老化とともに百貨店業界なくなる
196おかいものさん
2022/08/16(火) 20:40:27.93 なくなる物としては百貨店と大学と。「学歴社会の低迷」、「少子・非産」、「慢性的な不景気」。
百貨店も苦しいし、冠婚葬祭業も苦しい。コロナウイルス前から、「冠婚葬祭の縮小・廃止」と「学校行事の縮小・廃止」とがあった。
結婚自体が減っているし、結婚はするが結婚式をしない人が多い。葬式は零葬・直葬にする。となれば、冠婚葬祭のお返しがなくなる。冠婚葬祭のお返しがなくなれば、冠婚葬祭業も百貨店も苦しくなる。
百貨店も苦しいし、冠婚葬祭業も苦しい。コロナウイルス前から、「冠婚葬祭の縮小・廃止」と「学校行事の縮小・廃止」とがあった。
結婚自体が減っているし、結婚はするが結婚式をしない人が多い。葬式は零葬・直葬にする。となれば、冠婚葬祭のお返しがなくなる。冠婚葬祭のお返しがなくなれば、冠婚葬祭業も百貨店も苦しくなる。
197おかいものさん
2022/08/18(木) 17:06:34.18 <デジタル発>「百貨店ゼロ県」の山形 老舗閉店から2年の今は
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/717908/
※旧大沼山形本店
<デジタル発>あの道内地方百貨店はいま(上) 消えた中心市街地の「顔」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/718294/
※釧路、小樽、苫小牧、室蘭
<デジタル発>あの道内地方百貨店はいま(下) 空洞化防いだ3都市の事情
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/718633/
※北見、旭川、函館
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/717908/
※旧大沼山形本店
<デジタル発>あの道内地方百貨店はいま(上) 消えた中心市街地の「顔」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/718294/
※釧路、小樽、苫小牧、室蘭
<デジタル発>あの道内地方百貨店はいま(下) 空洞化防いだ3都市の事情
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/718633/
※北見、旭川、函館
198おかいものさん
2022/08/30(火) 16:43:16.76 神戸屋パンが「一般パン」を辞めて「一般パン」をヤマザキパンに売る。今後の神戸屋パンは「冷凍パン」と「レストランなどの飲食店」とのみになる。つまり、簡単に言えば神戸屋パンの一般パンが完全になくなる。「パン業界売り上げ4位」で「大阪を中心とする近畿地区での知名度は飛び抜けていた」神戸屋パンの一般パンがなくなるのは大きい。
199おかいものさん
2022/08/30(火) 21:22:24.13 >>198
分かりやすく言えば、不二家の卸売り菓子がなくなるのと同じ?
分かりやすく言えば、不二家の卸売り菓子がなくなるのと同じ?
200おかいものさん
2022/08/31(水) 10:21:47.04201おかいものさん
2022/09/02(金) 18:23:38.81 >>173の続報
【鳥取市】鳥取DAIMARU、2022年8月31日19時閉店-72年の歴史に一旦幕、最終日は後継「丸由」に向けた式典も
https://toshoken.com/news/24884
【鳥取市】鳥取DAIMARU、2022年8月31日19時閉店-72年の歴史に一旦幕、最終日は後継「丸由」に向けた式典も
https://toshoken.com/news/24884
202おかいものさん
2022/09/04(日) 09:15:26.44 近鉄百貨店上本町店→近商ストアになる
高島屋堺店→大手スーパーに売る
高島屋堺店→大手スーパーに売る
203おかいものさん
2022/09/05(月) 13:45:34.42204おかいものさん
2022/09/05(月) 13:47:35.89 池袋東武も苦しそうだな
期間限定で出店していた地方の名店が売れないと嘆いていた
期間限定で出店していた地方の名店が売れないと嘆いていた
205おかいものさん
2022/09/05(月) 16:59:31.58 みんな池袋西武に行っちゃうからね
東武はニトリやユニクロとか入れてる時点で厳しいね
ユニクロなんて池袋東武にわざわざ買いに行く客はいない
西武に比べてメインユーザが年配者だと割り切って、年配者向けの店を増やしてもいいのかも
ポムの樹やサンマルク、五右衛門なんてデパートでわざわざ食べようと思わないよね
もうちょっとデパートならではの特別感あるレストラン増やした方がいいと思う
東武はニトリやユニクロとか入れてる時点で厳しいね
ユニクロなんて池袋東武にわざわざ買いに行く客はいない
西武に比べてメインユーザが年配者だと割り切って、年配者向けの店を増やしてもいいのかも
ポムの樹やサンマルク、五右衛門なんてデパートでわざわざ食べようと思わないよね
もうちょっとデパートならではの特別感あるレストラン増やした方がいいと思う
206おかいものさん
2022/09/05(月) 21:26:26.09 >>203
丸由百貨店になり大丸の名前はなくなるが、大丸との業務提携は継続する。ややこしい。
大丸といえば、かつて大丸ピーコックを経営していた。しかし、イオンに売って(「大丸ピーコック」から)「ピーコックストア」になった。しかし、ピーコックストア千里中央店のみ部分的に今だに大丸が経営している。この建物は地下1階〜地上5階建てだが、1階〜3階は大丸が経営している、地下1階・4階・5階はイオンが経営している。
丸由百貨店になり大丸の名前はなくなるが、大丸との業務提携は継続する。ややこしい。
大丸といえば、かつて大丸ピーコックを経営していた。しかし、イオンに売って(「大丸ピーコック」から)「ピーコックストア」になった。しかし、ピーコックストア千里中央店のみ部分的に今だに大丸が経営している。この建物は地下1階〜地上5階建てだが、1階〜3階は大丸が経営している、地下1階・4階・5階はイオンが経営している。
207おかいものさん
2022/09/05(月) 23:05:07.37 >>204-205
東武だから仕方がない。
スカイツリーだの鬼怒川だのに莫大なカネをつぎ込んでるから、池袋東武に回すカネがない。
副都心線開業をきっかけに改装をはじめた池袋の東武と西武。
何年もかかったけど西武は改装工事を完遂したが、東武は途中でやめた。
ターミナル駅の百貨店なんて古くさい商売が成り立たないのをいちばんわかってる7&iがやり遂げたのに
ターミナルに客を集めれば客が乗ってくる電車の運賃収入も期待できるはずの東武が途中で投げ出すって、
東武鉄道はどれだけやる気がない会社なんだろう
ユニクロ・ニトリを入れている今の池袋東武の方針を否定はしない。
ロードサイドにありそうな店をテナントに入れて、都区部在住でクルマどころか免許すら持ってないような客に
来てもらうって考え方はアリだと思うが、そんなデパートへ埼玉から客が来るかと言えば・・・
東武だから仕方がない。
スカイツリーだの鬼怒川だのに莫大なカネをつぎ込んでるから、池袋東武に回すカネがない。
副都心線開業をきっかけに改装をはじめた池袋の東武と西武。
何年もかかったけど西武は改装工事を完遂したが、東武は途中でやめた。
ターミナル駅の百貨店なんて古くさい商売が成り立たないのをいちばんわかってる7&iがやり遂げたのに
ターミナルに客を集めれば客が乗ってくる電車の運賃収入も期待できるはずの東武が途中で投げ出すって、
東武鉄道はどれだけやる気がない会社なんだろう
ユニクロ・ニトリを入れている今の池袋東武の方針を否定はしない。
ロードサイドにありそうな店をテナントに入れて、都区部在住でクルマどころか免許すら持ってないような客に
来てもらうって考え方はアリだと思うが、そんなデパートへ埼玉から客が来るかと言えば・・・
208おかいものさん
2022/09/06(火) 07:40:40.71 ユニクロ、ニトリ、ノジマは川越で事足りる
ユニクロなんて丸広のカードを持っていれば5%割引だし、高い交通費かけて池袋まで出かける意味がない
ユニクロなんて丸広のカードを持っていれば5%割引だし、高い交通費かけて池袋まで出かける意味がない
209おかいものさん
2022/09/06(火) 13:11:48.83 池袋東武はヨドバシにすれば東上沿線どころか埼玉西部にヨドバシ皆無だから
埼玉から客が来るか?
京急百貨店や名古屋松坂屋はテナントにヨドバシ入れてるけど
郊外にいっぱいあるノジマ入れるなんてテナントの入れ方が間違ってるな。
埼玉から客が来るか?
京急百貨店や名古屋松坂屋はテナントにヨドバシ入れてるけど
郊外にいっぱいあるノジマ入れるなんてテナントの入れ方が間違ってるな。
210おかいものさん
2022/09/06(火) 14:00:32.94 丸井がなくなった池袋で生き残るには、丸井戦法のアニメコラボ企画だろうね
月変わりでアニメコラボのカフェでもすれば池袋に多いアニメファンを取り込める
ただし、デパートの特別感はますますなくなる
月変わりでアニメコラボのカフェでもすれば池袋に多いアニメファンを取り込める
ただし、デパートの特別感はますますなくなる
211おかいものさん
2022/09/06(火) 19:33:26.57 主な店は全部東口にあるし、池袋西口は遠くてわざわざ駅を横断してまで行く気がしない
212おかいものさん
2022/09/06(火) 19:46:14.35 大阪梅田の阪神百貨店地下のスナックパークのように
500円くらいで軽く食べられるおやつのフードコートみたいなのあれば集客できるのでは
西武との差別化+庶民的+女性でも入りやすい
500円くらいで軽く食べられるおやつのフードコートみたいなのあれば集客できるのでは
西武との差別化+庶民的+女性でも入りやすい
213おかいものさん
2022/09/06(火) 20:16:51.08215おかいものさん
2022/09/07(水) 12:59:21.45 >>212
東武は無駄に高級志向で催事で売っているお弁当も3000円以上して高いんだよな
東武は無駄に高級志向で催事で売っているお弁当も3000円以上して高いんだよな
216おかいものさん
2022/09/09(金) 12:02:06.66 【千葉県船橋市】「その瞬間まで、ここで。」 津田沼PARCO決意ポスター 閉店残り半年、従業員集結
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/974213
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/974213
217おかいものさん
2022/09/10(土) 10:26:33.15 大変ですね。
218おかいものさん
2022/09/10(土) 15:22:19.12219おかいものさん
2022/09/12(月) 17:49:50.45220おかいものさん
2022/09/14(水) 17:21:00.40 スナックパークは余りにごじゃごじゃし過ぎるし愛想は悪いし行きたくない。イカ焼きはどこでも売っている。最寄り駅のたこ焼き屋でも売っている。
レスを投稿する
ニュース
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- ネット上のヘイト解消を国に要望 川崎など首都圏の9都県市 [少考さん★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 甲状腺機能亢進症の診断も ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]
- 【画像】この画像の作品名言えたらアマギフ5000
- 道路陥没、これはインフラ崩壊の始まりに過ぎない [805596214]
- FGO、安倍晋三。 [928194223]
- 広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止 [564869214]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ