X



●○業務スーパー(神戸物産限定)196店舗目(ワッチョイ)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/03/24(火) 17:13:46.680
スレ立ての時に↓これを本文1行目にコピペしてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
  ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
 ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
〜(;;;;uuノ   KOBE-‐'
プロの品質とプロの価格。
おかいもの板的業務スーパー神戸物産限定スレッドです。

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペ等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください

神戸物産
http://www.kobebussan.co.jp/
店舗案内
http://www.kobebussan.co.jp/shop/

※前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)194店舗目(ワッチョイ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1545524048/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
●○業務スーパー(神戸物産限定)195店舗目(ワッチョイ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1563084074/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/24(金) 05:32:25.99a
ダシダ若しくは類似品の牛肉だしは野菜炒めや焼きそば等にも使えるよ
2020/07/24(金) 09:02:39.930
>>961
コレをフライドポテトにかけるとマクドナルドのポテトの味になるとかいうウソステマに騙されて買ったんだよ
一口食って「これコンソメ味じゃねーか!」って叫んだよ
2020/07/24(金) 10:19:54.840
>>963
それダシダだよね?
2020/07/24(金) 10:43:48.450
500gのふりかけ半分も食べないうちに飽きた
2020/07/24(金) 10:51:55.540
スルーしてたけど間違いが多いから言っとくと右2つだよ?
なにかレスがおかしかったかも知れないが…
2020/07/24(金) 11:10:11.310
話を総合すると買う価値なしってことやな
968おかいものさん (ワッチョイ 1324-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 12:22:06.400
>>960>>963
詳しいレポありがとう

牛肉の味は、
関西だと昆布だしで牛肉の薄切りを煮た物があるんだけど、それが牛肉ダシの味がよくわかると思うなあ
2020/07/24(金) 12:39:51.510
>>964
そうダシダだよ
2020/07/24(金) 12:57:09.74a
>>968
肉吸い旨いよなぁ
2020/07/24(金) 14:30:25.250
>>963
コンソメも野菜と肉エキス使ってるから似てる部分はあるやろね
まあ同じかというと違うと思うけど…
2020/07/24(金) 15:55:52.99r
ダシダは吉野家の牛丼を再現するときに使うらしい
2020/07/24(金) 18:55:51.430
>>972
初期に流れたのはダシダ、白ワイン、昆布だし顆粒、醤油のレシピだったかな
白ワインの代わりに料理酒とリンゴか梨の皮でもいい
ジャムでもいいと思う
2020/07/24(金) 19:10:27.570
吉野家とすき家は味が違うのか
2020/07/24(金) 19:11:06.670
かつお昆布じゃなくて昆布だけの安い顆粒だしないかなあ
2020/07/24(金) 19:16:06.610
昆布茶はダメ?
2020/07/24(金) 19:26:55.620
うちんとこはシマヤの顆粒昆布だし置いてるけどな

なかなか減らなかったスペイン産野菜ブイヨン粉末1kgがそろそろ切れそう
最近見ないけど終売なのかな?
2020/07/24(金) 19:59:26.44d
>>975
リケンの素材力は?
塩分入ってないから使いやすいよ
2020/07/24(金) 20:51:45.400
昆布茶は?
2020/07/24(金) 21:06:00.27r
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1585047428/
2020/07/25(土) 00:52:18.750
>>979
>>976
グラムあたりだと昆布茶のがかなり割高だよ
昆布茶は塩分も砂糖も入ってるから用途によっては差し障りがある

汁物には昔使ってたけど今は昆布の顆粒を使ってるわ
2020/07/25(土) 01:59:02.960
>>978
調べてみたけど高すぎぃ
2020/07/25(土) 05:36:35.11a
昆布茶は応急措置で昆布の顆粒を買った方がいいよ
2020/07/25(土) 11:11:48.440
>>982
リケンの素材力は高いけど相応の実力があるよ、こんぶとかつおはおすすめ
味の素とかゴールドとか化調とは全然違ううまみがあるよ、
他の化調や粉末だしと比べると、酸味のあるうま味で他のだし類とは土俵が違うという感じ
素材力には煮干しと鶏ガラもあったけどこれは個人的にはかつお、こんぶに劣る感じした
2020/07/25(土) 11:28:12.740
>>984
そこそこ美味いくらいでいいから安いのが欲しいんだよね
和風だしはよく使うから高いのはちょっと…
味に拘る時はちゃんと昆布買うし
2020/07/25(土) 11:56:05.20d
>>985
結局ほしいのが旨味成分なら味の素使ったら?もう少し複雑なの旨味がほしければハイミーとか。
素材の味を補うような使い方なら化学調味料は有用。単体でお吸い物とかには向かないけど。
2020/07/25(土) 12:55:16.590
>>984 たしかにリケンのは一味違う
2020/07/25(土) 13:36:57.98M
味の素はサトウキビが原料だから
天然調味料じゃね?
2020/07/25(土) 13:46:09.420
>>986
今は和風だしとして業務で売ってるシマヤのかつおだし使ってて
かつおの香りがかなり効いてて美味しいんだけど、強過ぎると感じることもあって
昆布の優しい香りの顆粒だしが欲しくなった感じ

旨味調味料は業務のゴールドプラスとかいうの買って使ってる
旨味調味料としては十分だけど香り付けにはならないので…
2020/07/25(土) 17:59:29.790
>>975
愛知だけどシマヤの「こんぶだしの素」160gが180円ぐらいで売ってたよ
顆粒の風味調味料だけどコスパは高かったよ
2020/07/25(土) 21:00:59.83r
>>988
それを言ったら石油が原料でも天然だな
2020/07/25(土) 21:05:16.620
>>991
石油化学工業だから化学調味料
2020/07/25(土) 22:41:04.800
製法としてはサトウキビを発酵させて作るから味噌や醤油と同じなんだけどね。使い過ぎると味覚が壊れるのも砂糖や塩と同じ。
なので、味の素が嫌いな人がいても良いと思うけど、某漫画みたいに他人が使うのを馬鹿にするのはちょっと違うと思う。
2020/07/26(日) 00:19:13.170
大昔のデマをまだ信じてる人居るんだな
2020/07/26(日) 00:46:23.610
ウンチクタレてる漫画家の味覚をどれほどのものか目隠しでテストしてみたい
2020/07/26(日) 00:46:55.15M
中華料理たくさん食うと体調悪くなる
ってのも塩分の撮りすぎが原因で
味の素のせいじゃないんだろう?
2020/07/26(日) 05:21:21.99a
油も関係してるんじゃ?
2020/07/26(日) 08:22:07.420
次スレ(再)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1585047428/
2020/07/26(日) 08:47:41.22a
至高のサラダはトマトで
究極のスイーツは干し柿
2020/07/26(日) 10:26:00.88r
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 17時間 12分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況