X



●○業務スーパー(神戸物産限定)196店舗目(ワッチョイ)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/03/24(火) 17:13:46.680
スレ立ての時に↓これを本文1行目にコピペしてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
  ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
 ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
〜(;;;;uuノ   KOBE-‐'
プロの品質とプロの価格。
おかいもの板的業務スーパー神戸物産限定スレッドです。

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペ等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください

神戸物産
http://www.kobebussan.co.jp/
店舗案内
http://www.kobebussan.co.jp/shop/

※前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)194店舗目(ワッチョイ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1545524048/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
●○業務スーパー(神戸物産限定)195店舗目(ワッチョイ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1563084074/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/24(火) 17:17:12.52a
>>1
乙。
2020/03/24(火) 17:18:51.860
スレ立て おつ
2020/03/24(火) 17:43:34.220
>>1
2020/03/24(火) 19:24:54.53a
1乙です
2020/03/24(火) 20:14:34.540
新スレ立ってないと思って立てちゃった

●○業務スーパー(神戸物産限定)196店舗目(ワッチョイ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1585047428/
2020/03/24(火) 22:24:09.750
こっちが先にたってるからこっちかな
2020/03/24(火) 22:27:15.36a
>>6
次スレにしようぞ
2020/03/26(木) 01:47:53.370
前スレ995
あれはPBじゃないんだな、で3カ月以上たっているのになんで再販しないんだろう
2020/03/27(金) 10:00:36.460
20周年記念の安い米売ってたらしいけど、関西じゃ売って無くて悔しい
2020/03/27(金) 12:14:00.870
米なんかなんにもなかったよ、午前中なのに。
2020/03/27(金) 12:18:25.700
>>12
どこ都道府県ですか?


都内はもう米、スパ麺、インスタント袋めんは全くなし
朝一はあったのか開店前からないのかは分からない
2020/03/27(金) 12:26:14.850
米は10kgのは2500円ぐらいのメダカがどうこうって米ぐらいしかおいて無い
2020/03/27(金) 12:38:08.30a
業務スーパー買い占められてんの?
2020/03/28(土) 10:19:09.750
買い占められてるよ
トマト缶、キノコミックス、などなどがずーっと欠品中
2020/03/28(土) 19:59:46.820
都内の最寄りの店に通常月1-2位で行ってるけど、客に業者が多めの店のせいか
米も何種類もあるし、トマト缶も普通に積んであるし、インスタント袋麺も豊富
スパはじめ乾麺と卵が品薄位、そういえばうまい棒が少なめだった+買ってる人多かった
今月2回行って唯一見つからないのが今月安売りの小麦粉
2020/03/29(日) 19:29:55.380
野菜コロッケが10個から12個に増量してた
2020/03/30(月) 02:19:28.340
昨日行ったらパスタ系は全くなかったけどパスタソース系やトマト缶は沢山あった
不思議と冷凍コーナーのスウィーツ系も冷凍タピオカを除いて全部売り切れてた
気になったのはキッチン用品コーナーにあるアルコールスプレーが¥690程だったこと
記憶では¥200ちょいで売ってた気がするけどコロナで大変な時期だから特別価格なのかな
2020/03/30(月) 03:57:32.070
その記憶間違ってんじゃないかな
2020/03/30(月) 04:40:42.650
どんだけ入ってるのか知らないけど500とかで200円はちょっとありえない設定だわな、いくらギョムでも
21おかいものさん (ワッチョイ a29c-4r76)
垢版 |
2020/03/30(月) 06:14:46.160
業務で売ってる除菌アルコール78は1000mlで税込500円くらいのはず
店舗によって一律ではないかもしれないが
2020/03/30(月) 07:43:05.640
>>21
こっちもその価格
だけど在庫なし

>>18 の店はもうセール価格やめたのかな?
それとも別モノか
23おかいものさん (ワッチョイ a29c-4r76)
垢版 |
2020/03/30(月) 08:29:26.930
>>20
6年?くらい前にダイソーでフマキラーのアルコール消毒きれいな手200ml
ボトルを100円商品にしてたから500mlで200円ちょっとは有りえるかもしれない
2020/03/30(月) 10:27:10.81M
アルコール78 レシート見たら448円になってるよ
2020/03/31(火) 00:07:16.15M
http://imgur.com/ciyec2B.jpg
税抜457円。
2020/03/31(火) 00:22:20.730
>>25
税込み493.56円って間違ってないんだけど小数点以下2桁まで表示してるのは初めて見たわ
2020/03/31(火) 03:16:54.870
普段から除菌アルコールスプレー買って使っているから買えないとキツい
アマでこないだ6000円だったが今は7980円に上がっている
こんなの買って転売屋儲けさせるのは絶対だめだ!
2020/03/31(火) 06:09:39.93
>>27
1斗でしょ、どうやって使ってるの?
2020/03/31(火) 08:24:52.620
アルコールスプレーの値段は記憶してる中では…なので¥200ちょいってのは記憶違いかも
なんかめっちゃくちゃ安いなーって思った記憶ではあるんだけど
税込みの値段が小数点以下2桁まで表記されてるのは普通だと思ってた
地元と隣町とたまに行く他県にある店舗のどれも小数点2桁まで表記してるから
2020/03/31(火) 11:09:18.210
アルコール濃度の低いタイプは安いのあるよ
スーパーのキッチン用品コーナーでも売ってるし
グレープフルーツの香りとか付いてたりする
2020/03/31(火) 16:18:54.740
>>30
今そういう安いのすら売り切れで置いてない
32おかいものさん (ワッチョイ 0de0-CuPJ)
垢版 |
2020/04/01(水) 00:28:04.850
500ml700円ぐらいで買えてたのになぁ
2020/04/01(水) 10:08:11.120
新型コロナで輸入鶏肉15%安 外食失速、国産にも波及
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57161680U0A320C2QM8000/

お肉安くなるっぽい
2020/04/01(水) 10:10:47.460
野菜がめちゃ高い
2020/04/01(水) 14:16:07.57a
野菜は今季、豊作過ぎて潰してるんじゃなかったのか
大根とか白菜とか
2020/04/01(水) 14:28:47.400
野菜は作付け日付で出荷時期をある程度調整しますが
工業生産品ではないので細かく生産量を調整できません
その季節の野菜が通常より早く成長した場合
その後すぐの出荷量はその分少なくなる事になります
2020/04/01(水) 14:36:21.63a
今はスーパー爆買いで高値にしても売れすぎて納品間に合わない状況
2020/04/01(水) 14:37:43.840
野菜も買い占めの影響で高騰が始まっとる
2020/04/01(水) 14:50:19.840
キャベツ1つ\298とか、信じられん値段で売ってた。
2020/04/01(水) 14:51:23.630
冬野菜が暖冬の影響でトウ立ちしてしまってるんろう
すぐ春野菜がでてくるからそれで値段は下がるよ
41おかいものさん (ワッチョイ 2310-CuPJ)
垢版 |
2020/04/01(水) 15:51:55.630
>>39
大根も298円とか
ついこのあいだまで98円とかだったのに
2020/04/01(水) 16:25:14.98r
野菜はギョム関係ない
2020/04/01(水) 16:42:18.530
野菜売ってないギョムとかあるの
2020/04/01(水) 16:52:04.730
他のスーパーの特売狙った方が安いから業務で野菜買わんなぁ
2020/04/01(水) 17:00:58.250
ほぼどこのギョムでも売ってるのは母体が元八百屋からFCとかが多いんだろう
前に岡山で見たドラッグストアと一体型になってた店は確か売ってなかったんじゃないかなぁ
2020/04/01(水) 17:46:59.570
店によるんだろうけどうちのギョムは地域で1番野菜安いからよく買ってる
2020/04/01(水) 18:09:40.470
>>43
野菜鮮魚精肉は各フランチャイズが独自に仕入れてやってるだけなんで
2020/04/01(水) 22:13:32.710
基本ギョムはFCで生鮮はその店の独自商品
ここで語るのはちょっと違う
全国のギョムに流通してる商品について語ろうぜ
2020/04/01(水) 22:21:04.590
でも国産の野菜が高騰すると
ギョムの安い中国産冷凍野菜が品薄になる
3日前だけど、すでに冷凍野菜コーナーはかなり品薄、もしくは欠品の商品があったよ
中国産冷凍野菜はほとんど買わないけど
2020/04/01(水) 22:21:49.40M
中国産になって値上がりしたピーナッツバタークリーミーが欠品している。インド産に戻せば解決かと思ったけどインドも危ないのか。
2020/04/01(水) 23:00:30.260
イタリア産パスタがなくなって別の国のになりそう
1.7mmとかの別の箱のパスタが置いてあった
2020/04/01(水) 23:48:31.090
>>48
>ここで語るのはちょっと違う
一店舗でも扱ってるならここでいいでしょ
2020/04/02(木) 00:39:50.980
その店舗に行ってる人でもなければ意味の無い情報だからな
生鮮語りたいならまずどこの話か店舗名を書けよ
ドラッグストアや100均があるギョムもあるが
クスリや雑貨の話もしていいと思うならただの池沼だわ
2020/04/02(木) 00:41:27.060
店舗名さえ書いてあれば近隣の人がいけるだろ
2020/04/02(木) 01:40:52.260
地元産中心に野菜を扱ってたりすると他の地域と出荷時期が違って価格の比較とか意味無いからな
日本は狭い国だけど南から北までの距離が有り過ぎて地域の作物の旬が違い過ぎる
2020/04/02(木) 08:23:49.44M
>>55
日本は狭い国ってよく言われるけど
日本列島をヨーロッパに重ねてみれば
意外と大きい国だと実感するよ
2020/04/02(木) 08:48:19.180
>>56
日本の面積はは世界で61番目でヨーロッパだとフランス本国の7割も無くて
ドイツとほぼ同じなのだがイメージに騙されてないか?
2020/04/02(木) 09:31:02.93M
>>57
いやいや、メルカトル図法に騙されてる人の如何に多いことか
2020/04/02(木) 09:34:36.90M
作物の話していたから経緯緯度かなーと思ったら
面積で狭いって…
2020/04/02(木) 09:38:12.100
>>58
騙されてるのはあなたなんじゃ?
>>57は国土面積の数字上の比較なんだし
2020/04/02(木) 09:40:58.150
>>59
国土は狭いけど南北の距離は長いって書いてるよね
2020/04/02(木) 09:53:28.89a
領海も含めれば…
2020/04/02(木) 10:24:22.210
>>60
日本が狭いと植え付けたのは富国強兵政策の時だよ、まだその頭なの?
国連加盟国が200か国を超えてるんだから、61番目なら狭いとは言えないし
ヨーロッパで日本より大きな面積を持つのは3か国だけ
2020/04/02(木) 10:29:39.880
中国やロシアやアメリカと戦争したからそれらと比較して小さいと感じるだけなんだろうね
2020/04/02(木) 10:39:55.660
地球上の陸地の0.3パーセントも無いのは十分狭いと思うけど考え方の違いですね
2020/04/02(木) 11:01:22.670
きも
2020/04/02(木) 11:01:39.070
あと国が割れて小さな国が増えたことで順位が上の方に見えても
国土が増えたわけじゃないしね
2020/04/02(木) 11:08:00.93r
朝鮮半島を占領しようぜ
2020/04/02(木) 11:12:22.850
国の話はギョム関係ない
2020/04/02(木) 11:12:45.600
もう完全にすれ違いの話題になってますね
2020/04/02(木) 11:14:43.530
>>67
地理分からないなら思い込みはやめたら?
第2次大戦以前の日本は国土面積ランキングで30位以内に入っていたよ
ちなみに日本とほぼ同面積のドイツは国土面積人口でヨーロッパでは一貫して大国扱いだよ
2020/04/02(木) 11:17:56.440
ごめんね
>>55で「狭い国」と書かなければよかったね
この話題はこれっきりにするよ
2020/04/02(木) 12:21:18.13M
>>65
アホ
2020/04/02(木) 12:36:24.140
日本なんて山ばっかなのに面積だけで比べるチショー
2020/04/02(木) 12:43:56.660
そうでだねそうだね
2020/04/02(木) 14:40:37.350
55の趣旨は地域によって野菜の旬が違いすぎるってことだろ
論点と違うところで喧嘩すんな
2020/04/02(木) 14:44:50.830
気候によって育てやすい作物は変わるけど旬まで大きく変わったりはしないんじゃないの
2020/04/02(木) 15:43:46.910
>>77
結構違うんだよ
https://www.yasainavi.com/calendar/yasaipref/
79おかいものさん (ワッチョイ 2310-CuPJ)
垢版 |
2020/04/02(木) 15:57:26.380
>>77
むしろその旬のズレを上手く使っているとおもうけど
たとえば九州産が終ったら中国四国産になり、それから近畿、東海へと
旬が移ってゆくような それで長い期間、旬のものを贖える
2020/04/02(木) 16:35:18.37a
地域毎に旬が違った上で、流通が進化したから豊かさを享受出来てんでしょ
2020/04/02(木) 17:26:01.71a
そういうのは全国の農協が示し合わせて、あえて地域ごとに時期をずらしてるのもある
九州が2月3月収穫だから中部は4月から出荷とかね
そうじゃないと一年を通じて流通させるのは難しいよ
82おかいものさん (アウアウウー Sae9-4BNL)
垢版 |
2020/04/03(金) 08:26:32.98a
多忙でずっと業務スーパーに行ってなかったんだけど、
最近はどうですか? 乾麺、パスタ、シリアルの類は売り切れですか? それとも結構棚にあります?
2020/04/03(金) 11:01:41.66M
入荷しては売り切れてる感じ@神奈川県
84おかいものさん (アウアウウー Sae9-4BNL)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:09:39.33a
さんくす。

GSの買付担当とか偉い人にお願いしておきたいな。
今後、仕入れ値は上がっていくと思うけど、量の確保はしてほしい。
販売価格に転嫁するのはかまわない。食うもんなくなったら困る。
2020/04/03(金) 15:06:30.73M
パスタ売ってんの?ないの?
2020/04/03(金) 15:52:04.180
>>85
最寄りの店に直接聞いてくれ
2020/04/03(金) 16:14:47.70a
パスタ在庫店によるよ。
ある店は沢山あるけど
88おかいものさん (オイコラミネオ MMb1-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:03:12.68M
パスタあったよ 5kg
2020/04/03(金) 17:38:23.35M
南柏はパスタなーんにもない
行く時間が悪いんかな
昼前に行ってる
2020/04/03(金) 19:00:00.940
パスタは小さい袋は一通りあるけど
大袋は全くないなぁ
ただ、特徴的な声でモヤシが無い無いと騒ぎながら大量に買い込む人は
ほぼ毎回見るw
2020/04/03(金) 19:21:15.020
パスタはあるんだけど
ハチのパスタソースが全部消えてた
92おかいものさん (ワッチョイ 2b35-AHN4)
垢版 |
2020/04/03(金) 21:11:31.760
藤田康介 @mdfujita 上海東和クリニック

上海では駅や住宅地入り口、スーパー等で 検温が至るところで行われています
なぜ上海で強制的に検温させるか。
軽い症状の人が知らず知らずに感染させるケースが実に多いのです。

人民日報が伝えるスーパーに行くときの注意8箇条

1.マスク(なければ入場×)
2.検温(拒否すれば入場×)
3.エスカレータは前の人と距離開けて。手すりはできたら手袋して。
4.フードコートは持ち帰りで。
5.(店側)授乳室・娯楽施設は閉鎖。
6.(店側)売り場の換気と消毒。
7.(店側)手洗い場の確保、レジや受付には手指消毒剤。
8.(店側)イベント・バーゲン・会議類禁止。

上海では実行しています。指示に従いましょう。
レジ並ぶときは人と1m以上離れて。使い捨て手袋する買い物客多いですよ。
2020/04/03(金) 21:12:01.170
大人の大盛りカレーの辛口が売ってない
2020/04/04(土) 11:03:00.83a
>>92
これは本当に大事。
2020/04/04(土) 13:11:36.390
>>92
すごいな
やってない日本はやっぱスーパーでも感染広げてそうだな
2020/04/04(土) 14:05:46.530
スーパーのレジ待ち時
後ろがべったりつくのが嫌なのでカートを使って強制的に後ろを撃退
2020/04/04(土) 14:15:14.020
カートを後ろ向きにすんの?
2020/04/04(土) 14:38:33.940
>>97
そう
そもそもうちの辺りだと40代以下は以前より距離取る人が多い
自分もそうだけど棚前でも先客がいるときはその人が離れるまで待つ
なのに50代以上は棚前でもレジ待ちでも平気でくっつく
2020/04/04(土) 14:44:32.830
ギョムにカートって存在したのか
2020/04/04(土) 16:26:04.200
有るけど使った事ないな
そもそも通路が狭い上に通路にも商品が並んでるから使いにくい
新しい店舗は広いとこ多いが
2020/04/05(日) 01:19:53.290
自分も今日、近所の店に買い物に行ったのだが年寄りたくさん。
食料ないと生きていけないから買いに来るのは当然だが
かごも持たず店内を散歩したり、ぼーっと立っている爺がけっこういる。
たぶん家族(ばーちゃん?)と一緒に買い物に来ているんだろうけど
外で待っていればいいのに、
なんで混雑している店の中で徘徊して買いもしない商品をいじりまわしているんだろう
2020/04/05(日) 01:51:17.32r
そりゃあ暇だからだろ
2020/04/05(日) 02:13:22.880
冷凍讃岐うどん復活したのに売り切れ・・・
買い溜めとか意味ないんだから必要な分だけ買えよ
2020/04/05(日) 07:12:45.49M
>>103
関西直轄チラシだと今月98円だから
余計に品薄状態になってしまう
2020/04/05(日) 10:08:10.580
べつに買い溜めとは限らん
人気商品はすぐなくなる
2020/04/05(日) 11:27:38.230
うちのとこも5玉98円
そりゃ売れるわ
2020/04/05(日) 13:06:57.480
>>101
後腕組みして仁王立ちしてるおっさんが結構な数スーパーにいるのが笑えるw
何を格好つけたつもりになってんだとw
2020/04/05(日) 14:15:37.07a
天然酵母食パンにもう2ヶ月近くお目にかかっていない
元々人気ですぐ売り切れてたけど、コロナ流行からは入荷と同時に瞬殺状態で待ち伏せしないと買えない
2020/04/05(日) 15:24:27.000
>>107
撮影時のラーメン屋店主みたいじゃん
2020/04/05(日) 16:47:53.03a
キッチンペーパーが布マスクに挟むフィルターとして優秀という情報が香港から世界に拡散。
業務スーパーはまだ棚に有るかなあ?
たぶん売上増えてるはず。
実験ではティッシュペーパーでもマアマアだから、
俺はティッシュで妥協するけど。
2020/04/05(日) 22:33:34.65r
キッチンペーパーだと息が苦しそう
2020/04/06(月) 01:46:17.62r
心拍機能の強化も出来るんだね
2020/04/06(月) 01:55:06.800
>>112
マスクのおかげで、花粉症の時期は毎年高地トレーニング状態です

キッチンペーパーは、水に濡らして破けないやつの方が苦しくないよね
2020/04/06(月) 06:03:21.950
掃除機の紙パックとかどうや?
2020/04/06(月) 07:08:56.170
掃除機並みの吸引力がないと呼吸できないんじゃね?
2020/04/06(月) 07:47:00.510
昨日はギョムギコが各種品切れで驚いた
強力粉はあるだろうと思っていたが…
2020/04/06(月) 09:48:55.370
>>114
物によるかもしれないが人体に有害で強力な殺菌剤が使われてたりするらしいぞ
118おかいものさん (ワッチョイ 2310-CuPJ)
垢版 |
2020/04/06(月) 11:53:36.140
品切れが目立つなあ
冷凍ケースの半分くらいが空っぽ
すぐ隣のスーパーが閉店したので客が流れてきているからなのかもしれんけど
2020/04/06(月) 17:29:17.75a
緊急事態宣言出たら軽くパニックになるだろうから先に買い物しといた
言うて冷凍庫に入る量なんて知れてるからあんま意味ないけど
2020/04/06(月) 18:30:58.70M
さあ買い溜めの鐘がなります。
急ごう
2020/04/06(月) 20:32:53.810
ついこないだも買い占めあったのに
まだ冷蔵庫冷凍庫食料棚に空きあるんか
2020/04/06(月) 20:43:11.020
業務の商品は殆ど中国産なんでw
123おかいものさん (ワッチョイ a355-/I61)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:06:05.060
はいエアプ〜
2020/04/06(月) 21:46:31.810
2週間以上小麦粉を見てないんだけど午前中に行けばあるのかね
2020/04/06(月) 21:48:57.450
お前の近所の店舗事情なんて知るかボケ
2020/04/06(月) 21:58:37.430
普通に夜に行ってもあるよ
置いてる場所が見えてないんじゃね
127おかいものさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:51:59.21
>>124
店員に聞けば入荷日教えてもらえるよ
2020/04/06(月) 22:53:13.55a
まだトイレットペーパー足りなくなりそうなんたが、家の近所未だに売ってないんだよね
2020/04/06(月) 23:30:20.630
欠品している商品が多いね
レジ係もマスクと手袋で防護しててかなりの警戒感あり
2020/04/06(月) 23:43:20.45r
武装してるしな
131おかいものさん (ワンミングク MMa3-Irdl)
垢版 |
2020/04/07(火) 06:47:24.51M
>>123
売り切れてる冷凍食品は殆どが中国関係
加工業者が日本でも原料が中国産なら意味無い
エアプはお前
2020/04/07(火) 12:45:53.76M
>>128
イオンかまいばすけっとへGO
2020/04/07(火) 16:04:33.14M
薄力粉も数えられる程しか置いてなかった。ホットケーキミックス、パスタ、冷凍うどん売り切れ。
ホットケーキ食べたかったのにな
2020/04/07(火) 17:29:47.290
薄力粉で作れるやんか
2020/04/07(火) 19:19:14.980
ホットケーキの生地自作できると応用効くからなにかと便利だよ
パスタでいうペペロンチーノみたいな位置づけ
いちばん基本的な必修メニューな感じ
2020/04/07(火) 19:40:48.02M
目の前のオバチャン3人に、
薄力粉買占められちまってな
次回入荷した時に薄力粉で自作してみるよ
137おかいものさん (スップ Sd03-NN5/)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:48:38.62d
1kgのきな粉が売れ切れてた。
一時的な買い占めならいいけど大豆の輸入が滞ってるなら怖いな。
2020/04/07(火) 21:07:15.010
なんでこれが売り切れるの? ホットケーキミックス
2020/04/07(火) 22:23:22.690
さっき行った店は上記のは全部普通にあったけど
たこ焼き粉だけが売り切れてた

なんか閉店時間一時間早くするって紙が貼ってあった
ギョム全店なのかG7グループだけなのかわからんが
遅く行く人は注意
2020/04/08(水) 00:19:40.840
1kgのきな粉は200gの5個分とあんまり値段変わらないから買ったことない
2020/04/08(水) 01:25:13.21a
>>140
袋が大きいからスプーンで出しやすいよ
2020/04/08(水) 01:31:53.210
1kgのキナコは昔はもっと安かったから消費できるなら買ってもよかったけど
今の値段じゃメリット無いから200g買ったほうが使い切りできていいよね
2020/04/08(水) 05:19:44.950
>>138
子供がおやつの時間に家庭にいることが多くなったから
144おかいものさん (ワッチョイ 362a-zUaT)
垢版 |
2020/04/08(水) 13:52:04.400
家族連れで来るな
人数が多いと邪魔だしペチャクチャしてると飛沫が飛ぶ
普段使ってない店に来るな
商品の配置がわからないから迷ってウロチョロ、モタモタしてて邪魔
入口で非接触体温計で検温、咳してるヤツは叩き出せ
2020/04/08(水) 15:22:49.580
♪モタモタしてたら腐っちゃうよ
2020/04/08(水) 16:28:59.360
カナダ産のオートミール高いなあ
東欧産のは安いけどチェルノブイリに近すぎる
2020/04/08(水) 18:28:26.330
>>93
辛口甘口は終売と聞いた
2020/04/08(水) 18:30:46.380
ニーチク、業務田スー子の悪口をツイッターにて誤投下した後、ツイッターとブログを消して逃走した模様(唖然)
2020/04/08(水) 20:38:18.160
>>148
どんな内容だったの?
2020/04/08(水) 20:40:21.040
誰だよそいつら
151おかいものさん (ワッチョイ 62e0-KRXG)
垢版 |
2020/04/08(水) 22:41:07.600
ただのリツイートじゃん
2020/04/09(木) 09:05:14.530
>>150
キモい業務信者のオバハン
153おかいものさん (ワッチョイ e224-AglQ)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:30:19.950
ニュージランド産バターが手に入らない
みんなのところどう?
154おかいものさん (ワッチョイ cb10-5zvt)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:37:20.540
>>151
スー子の悪口をリツイートしてた…
しばらくして誤爆に気づき「姉が間違ってリツイートしました(汗)」と言い訳…
その後ツイッターごと消した

やばいと思って逃走したんやろなあ
155おかいものさん (ワッチョイ cb10-5zvt)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:42:16.530
>>154
ちなリツイート内容

業務スー子の喋り方が無理だわ。チャンネル変えた。不愉快。 #ヒルナンデス

業務スーパー特集楽しみだったけれど スー子って人、見てげんなり💦チャンネル変えよう📺 -o( '-' )
#ヒルナンデス #業務スーパー
2020/04/09(木) 18:45:55.180
ドラッグストアと並んで株価強いな。所詮タピオカ株と言われていたが
いやはやさすがだ
2020/04/09(木) 19:27:37.890
>>154
概要教えてくれてサンクス
慌てたんだろうけどツイッターやブログ消すなら
余計な言い訳は投下せず、黙って消せばいいのに
158おかいものさん (ワッチョイ cb10-5zvt)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:36:00.770
>>157
仰る通り

「姉が間違ってリツイート」
159おかいものさん (ワッチョイ cb10-5zvt)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:39:12.630
>>158
ごめんなさい途中送信してしまいました…

「姉が間違ってリツイートしました」っていう言い訳も、どんだけ性格の悪い姉?!って思うし。
2020/04/09(木) 20:30:24.400
>>159
たまに自分のミスを子供がしたとか言う人いるけど、この人は姉バージョンにしたんだね
本音ではあったんだから、誤魔化さず不味いと思ったなら
ごめんなさいすれば良かったのに
161おかいものさん (ワッチョイ cb10-5zvt)
垢版 |
2020/04/09(木) 22:29:40.760
>>160
仰る通り。
スー子の悪口投下し、ヤベッ!と焦って、言い訳した上で自爆した形。
これで、実はスー子嫌いでしたごめんなさい。と素直に謝っていればまだちょっとマシだったのに…

いやマシでもないかwwwww
性格の悪さが露呈してしまったな…
ご愁傷様という他ないな…
2020/04/10(金) 00:29:45.950
>>161
やらかして性格の悪さを露見させてしまったけど
性格の悪さゆえ、暫くしたらしれっとツイッターもブログも再開しそう
性格の悪い人は不思議と目立ちたがりが多い印象がある
2020/04/10(金) 09:19:35.64M
ニーチクならこの前ハミ毛してたよ
2020/04/10(金) 19:38:48.82a
>>146
オートミールはこの先、日本に入って来ない予感。
欧米で消費されちゃうでしょ。
165おかいものさん (ワッチョイ e210-KRXG)
垢版 |
2020/04/10(金) 21:13:27.960
NHKのニュース L字で県内のスーパーの営業情報が流れていたが
業務スーパーの情報はなかった スーパーの仲間にもいれてもらっていないらしい
2020/04/10(金) 22:10:59.420
1県あたりとか1市あたりの店舗数が少ないからかもね
167おかいものさん (オイコラミネオ MMe7-AglQ)
垢版 |
2020/04/10(金) 22:28:40.42M
キャッシュレスで2%還元対象だから
中小扱い
安いから売上金額は多くないだろ
2020/04/10(金) 22:37:52.150
それはたぶんFCごとの扱いになってるんじゃないの
2020/04/11(土) 07:05:57.790
>>165
スーパーの仲間になんかならんでいい
仲間になるって事は袋が無料じゃなくなるって事
170おかいものさん (ワッチョイ e210-KRXG)
垢版 |
2020/04/11(土) 11:38:00.470
>>169
魚屋でも八百屋でも 個人商店でもなんでも すべて有料化の対象だよ
2020/04/11(土) 11:43:28.410
有料化?
2020/04/11(土) 12:56:21.350
>>170
業務は有料化なんかしてないぞ
バカかお前は
2020/04/11(土) 12:58:25.750
7月からの話なんでしょ
2020/04/11(土) 19:20:52.13H
>>165
大阪ではイオン・オークワ・スーパー玉出 の順にスクロール
玉出で草
2020/04/11(土) 19:53:17.720
スパゲッティのおいしいおすすめレシピ教えて
2020/04/11(土) 20:58:35.340
目玉焼き2コを、多めのゴマ油で焼いて(黄身は半熟)、
パスタにそのゴマ油をかけて、目玉焼きを乗せて出来上がり
2020/04/11(土) 21:12:09.580
>>176
パスタは塩味だけ?
2020/04/11(土) 21:18:29.200
>>177
そう、塩味だけ
意外とゴマ油でもいけるよ
シンプルだけど
オリーブオイルに飽きたらどうぞ
2020/04/11(土) 22:18:54.070
スパゲティはラオガンマーのラー油かけて食うとうまいよ
オレンジ色になるからナポリタンみたいな見た目になるけど
2020/04/11(土) 22:20:13.880
牛乳パックシリーズに巨峰ゼリーが加わったから買ったけど悪くなかった
ゼリー系は外れないな
それ以外は外れだけど
2020/04/12(日) 04:04:33.21a
>>180
あれうまいけどとにかく食べにくい
ドゥルンとし過ぎてスプーンですくえない
オレンジ味と同じ質感にして欲しい

ちなみに業務の1リットルゼリーは食べる数時間前にレモン汁入れると最高
2020/04/12(日) 08:57:42.05M
パスタには塩こんぶ
美味いよ
2020/04/12(日) 11:30:56.600
>>178-179>>182
ありがとう、いままでスパゲッティって凝ったソースでおいしくなると思ってたけど
塩と油だけっていうのもいいね
2020/04/12(日) 11:33:58.830
パスタにカレーってどう思う?
やってみようかと思うんだけど
やった人いたら感想聞きたいです
2020/04/12(日) 11:48:37.580
>>183
目玉焼きも乗せてね
さすがに塩と油だけでは寂しい

>>184
合うよ
パスタやうどんと相性いい
2020/04/12(日) 11:51:13.250
>>184
やったよ、良くなかった、
カレーの風味が麺と合わないし
スパゲティにカレーは粘度が高すぎて麺が引きずり出しづらい
2020/04/12(日) 11:55:17.800
https://www.mandarake.co.jp/information/column/iwai/food/043/p15.gif
2020/04/12(日) 12:17:21.780
チーズとニンニクも欲しいな
2020/04/12(日) 12:19:59.67r
カレーなら伸びたパスタ使うといい
2020/04/12(日) 20:01:26.310
まぁカレースパゲティは喫茶店やレストランのメニューにもあるのだから、
美味しく作れるかは本人次第だな
2020/04/12(日) 20:23:25.220
好みにもよるけれどちょっとポン酢系付けて食べるのも
2020/04/12(日) 21:11:10.870
>>185-191
dd
193おかいものさん (ワッチョイ e2ff-nD2F)
垢版 |
2020/04/13(月) 14:56:59.080
ニュージーランド産のグラスフェッドバターが国産の無塩と変わらない値段で売ってたから買ってみた
ネットだと倍近くの値段でビビった
2020/04/13(月) 15:51:01.700
>>193
グラスフェッド騒ぐようになったからわざわざ強調して言うようになっただけで
もともとオセアニアは基本グラスフェッドなのよ
だから何食べてもグラスフェッド
本来等級的には値段は西欧産より下なのがぼってるだけ
2020/04/13(月) 16:31:31.07a
あのバター美味しいよね
196おかいものさん (ワッチョイ e2ff-nD2F)
垢版 |
2020/04/13(月) 16:46:28.010
>>194
国産との比較で西欧は出してないです…
2020/04/13(月) 17:27:13.150
>>196
国際市場で比較する場合、日本はあまり出してないので比較できない
それと、北海道とか産地指定の国産でない限り
国産バターも西欧のブレンドが多い、最終加工地日本だから国産
2020/04/13(月) 17:29:13.890
>>196
書き忘れちゃった
日本国内入荷後の原料価格として、西欧標準品は基本北海道バターより安いと考えて
それよりさらに安いのがオセアニア製
199おかいものさん (ワッチョイ e2ff-nD2F)
垢版 |
2020/04/13(月) 17:35:09.850
なんか語られてる😅
200おかいものさん (ワッチョイ ebbd-Jali)
垢版 |
2020/04/13(月) 17:53:32.650
コロナ在宅で少しアレなんでしょ
2020/04/13(月) 18:44:48.11a
徐々に棚に空きが目立つようになってきた
これからどうなるんやろ
2020/04/13(月) 18:47:00.500
>>193
あれ近所のギョムではずっと品切れだな。
オーケーストアには潤沢にある。
無塩加塩のパッケージがわかりにくくて店の人もよくわかってなくて棚にゴッチャに並んでるのでよく見ないと間違って買ってしまう。
2020/04/13(月) 20:14:50.310
私はバターに詳しいんだ!

なお会話は苦手な模様
2020/04/13(月) 21:12:13.760
>>203
詳しくないよ
ただオセアニアがグラスフェッドなんて中学で習うよ
教師がアホだとちゃんと説明できないだろうけど
2020/04/13(月) 21:17:37.110
教科書は色々あるから教えない地域もあるんじゃないかな
2020/04/13(月) 21:21:56.200
>>205
そういう問題じゃないから
ちゃんとした地理の説明すれば賢い子なら想像つくレベル
ところが中学社会科教師は地理ちゃんと勉強したのが少ない
2020/04/13(月) 21:50:11.250
知ってる、グラスフェッドな!
あれ美味しいよな!
208おかいものさん (ワッチョイ e2ff-nD2F)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:53:39.450
ワッチョイたどったらお察しな人だったわ…
2020/04/13(月) 22:20:54.22r
>>201
スーパーはコロナ特需
儲かってしょうがないんだょ。
2020/04/13(月) 22:59:20.23r
そんなに儲かってるとは思えない
2020/04/13(月) 23:05:06.630
>>208
アゲバカに言われたくないわ
と思ったけどアゲバカは意味わからないだろうから仕方ないわねー
要するにオセアニアバター買っておけば基本グラスフェッドよ
グラスフェッド食べたい方はいるでしょうから
自分はグラスフェッド乳製品は好きじゃないのでw
2020/04/14(火) 00:13:37.640
別にsage進行スレじゃなくね?
つーか未だにアゲサゲ言う奴とかいたんだなw
なんか久しぶりにみたわ
213おかいものさん (ワッチョイ e2ff-nD2F)
垢版 |
2020/04/14(火) 00:52:20.310
>>211
>>1読めずにスレチの国の面積やバター知識ドヤってる人には言われたくないなぁ
sage進行のスレでもないし
2020/04/14(火) 02:44:41.380
ギョムの商品の話ではあるからいいんじやゃね
2020/04/14(火) 06:44:14.11M
てかグラスフェッドってなんだよ
この単語一般常識だと思ってたらバランス感覚やべえぞ
AKBのメンバー全員知ってて当たり前って言ってるのと一緒
俺は知ってるけど
2020/04/14(火) 09:22:52.490
家畜のエサじゃないの?
2020/04/14(火) 09:49:21.100
穀物食べないで牧草だけを食べてる牛さんだから飽和脂肪酸が少なくて身体にはいいけどコクが少なくてあっさりし過ぎな感じ
大量に食べるもんでもないし普通のバターのほうが好きだわ
218おかいものさん (ブーイモ MM3e-qE1F)
垢版 |
2020/04/14(火) 10:34:21.92M
コクは"多い"、"少ない"じゃなくて"ある"、"ない"。
219おかいものさん (ワッチョイ 4e55-kpEi)
垢版 |
2020/04/14(火) 11:23:43.800
コクの"ある"ものと"ない"ものを半分づつ混ぜて食べたらどうなりますか?
220おかいものさん (ワッチョイ e2ff-nD2F)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:02:05.930
コロコロしてるの草
221おかいものさん (ワッチョイ 362a-zUaT)
垢版 |
2020/04/14(火) 14:35:16.260
デジタルなコク
2020/04/14(火) 16:38:38.770
>>219
量子コクになる
2020/04/14(火) 17:47:44.080
>>215
美味しんぼ世代ならグラスフェッドとグレインフェッドは常識だから
2020/04/14(火) 18:49:09.990
きめえ
2020/04/14(火) 19:35:29.330
バターのことはよくわからないけど
外国産牛肉で
脂身が黄色っぽくてくちどけが悪い 100%グラスフィード
脂身は白いけどくちどけが悪い グラスと穀物 半々
脂身が白く、脂のくちどけが良い 穀物 

だよね、
2020/04/14(火) 20:30:17.50a
>>225
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
口溶けが良い方が美味しそうに聞こえる
2020/04/14(火) 23:28:34.150
豪州牛はグラス食わせてるから固くてまずいという定評
2020/04/14(火) 23:57:49.62M
固いのはやらかくする方法はあるとして、噛むたびに草臭いえぐみをとるのがが厄介
打ち消すくらい香辛料に浸けたりすりゃましにはなるがそれなら多少高くてもグランフェッドを買ったほうが楽でうまい
229おかいものさん (アウアウウー Sa1b-whH8)
垢版 |
2020/04/15(水) 01:17:24.51a
グラスフェッドなのかグラスフィードなのかグランフェッドなのかどれなんだ草
2020/04/15(水) 01:47:20.610
美味しんぼ世代ってもう老害枠じゃん
231おかいものさん (ブーイモ MMbb-XMn9)
垢版 |
2020/04/15(水) 06:04:58.22M
>>230
5chは老害の憩いの場ですよ
子供は他所で遊んだ方がいいですよ
2020/04/15(水) 10:54:18.35M
イナバのカレー缶詰いいね
一人分のパスタにピッタリ
2020/04/15(水) 10:59:18.56r
>>232
俺にはちょっと量が少ないな
2020/04/15(水) 15:36:46.190
ポーランド産のフルーツクランチ食べてたら、青色に光る干しぶどうが入ってて
よく見てみたら青いビニールっぽい小片が張り付いてた
ルーペで拡大すると赤い化繊っぽいのもくっついてて、明らかに人工物

こういうのどうするべきだろう?
2020/04/15(水) 15:47:25.840
>>234
とりあえず写真撮って残りを保存した上で、業務スーパーの本社にメール連絡
2020/04/15(水) 16:08:31.350
>>235
やっぱり連絡したほうがいいよね
背中押してくれてありがとう
2020/04/15(水) 17:01:02.050
>>236
あ、あと、それが大好きな商品なんだったら少し買いだめておくこと
異物混入報告がたくさんあったら、取り扱い中止とかなるかもしれないので
2020/04/15(水) 18:52:29.340
>>236
それより保健所が良いよ、俺も買ったものが腐ってたことがあったので
神戸物産の指示する通りに送り返して、後に報告が来たんだけど
「これはこういうものやねんw」としか言われなかった
雑菌の検査したかどうか訊いたらせずに捨てたって言われたよ

他のお客さんのためにもちゃんと保健所にもっていった方がいいよ
2020/04/15(水) 19:10:21.740
昨日それ買ってきたばかりだってのに・・・
フルーツ入ってないほうのクランチにしとけばよかった
2020/04/16(木) 01:45:49.080
今はもう 飲食物へのプラ混入は避けられへんみたいやで
PETボトルの水にさえ マイクロプラスチック入ってるくらいやしな
2020/04/16(木) 05:52:04.330
大阪の八尾市の業務スーパーに行ったらいつもと比べてありえないぐらい従業員が増えてた気がするんだけど、他店舗や事務所から従業員を移動させてたりするのかな?
感染地域の従業員を移動させてクラスター発生とかなければいいんだけど。
2020/04/16(木) 07:23:25.530
>>240
黙れ底辺
そんなの言い訳になるかよ
2020/04/16(木) 07:29:32.960
>>241
心配してるアピールしてるだけの文句が言いたい厨w
2020/04/16(木) 10:22:29.22H
>>241
同業他社の店員だけど本部のデスクワークの連中が出勤自粛ということで
店舗応援に駆り出されてるわ
2020/04/16(木) 19:14:13.070
冷凍うどんいっつも売り切れてんな
246おかいものさん (ワッチョイ 9f24-NDM/)
垢版 |
2020/04/16(木) 22:26:45.840
289円の粉末青汁うんまい!
2020/04/16(木) 22:30:19.62a
うまい青汁は信用出来ない
2020/04/17(金) 02:52:42.660
>>254
真理
249おかいものさん (ワッチョイ 9fff-whH8)
垢版 |
2020/04/17(金) 13:04:37.830
254に期待
2020/04/17(金) 13:13:43.670
業スーは、北海道は札幌にしか店舗がない
2020/04/17(金) 13:20:40.150
業スー?ギョムとは別の店では?
業務用スーパーと間違えたりしてね?
いっぱいあるよ
https://www.gyomusuper.jp/shop/list.php?pref_id=1
2020/04/17(金) 13:33:47.810
2020/04/17(金) 14:04:41.840
アスペ
2020/04/17(金) 14:30:13.580
杉真理置いておきますね
https://www.youtube.com/watch?v=yzQ350AwAoc
2020/04/17(金) 14:33:14.990
googleさんだって「業スー」で検索すれば
業務スーパー関連を探してくれるのに
https://www.google.com/search?q=%E6%A5%AD%E3%82%B9%E3%83%BC
256おかいものさん (ワッチョイ 3789-ruEk)
垢版 |
2020/04/17(金) 18:10:37.340
コロナが収束して早く世界的に経済活動が戻ればいいけど
このまま夏頃まで収束しないと輸入商品の扱いが多い業務スーパーはきついと思う。
もう既に欠品の商品が出始めてるし。
業務のバイヤーさんも大変だろうな。
頑張って欲しい。
2020/04/17(金) 18:37:46.42M
凄い買い占めだな
パンが全くなかった
買い占めてどうするんだ

お菓子 特売品以外は潤沢
カップラーメン、パスタ、乾麺 なし
2020/04/17(金) 19:20:20.880
そりゃ業務の客層はアレだからな
業務だけ見て世の中全てそうだと思うなよ
259おかいものさん (ワッチョイ d753-BiXn)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:02:03.530
店内物凄い人で引き返した
生鮮以外の棚スカスカなのに
そして、数週間、咳き込んでいたレジの人の姿がなくなった
2020/04/17(金) 22:18:56.640
数週間咳き込んでいたって結核とか?
261おかいものさん (ワッチョイ 9f24-NDM/)
垢版 |
2020/04/18(土) 07:12:34.300
>>258
客の話禁止!
2020/04/18(土) 19:22:24.840
ここは業務用麦茶は売っていないんだな
263おかいものさん (ワッチョイ 7f2a-8pWV)
垢版 |
2020/04/19(日) 04:02:19.150
10g×54袋の麦茶なら去年の夏から俺の横で寝てるが
2020/04/19(日) 04:12:44.070
お茶屋で買えよ
麦茶は安いぞw
2020/04/19(日) 13:59:46.470
いっつも冷凍うどん売り切れてんな
2020/04/19(日) 17:58:19.75M
99円だから
2020/04/19(日) 18:01:23.92M
以前と違ってスゲーもちもちの食感なんよ
2020/04/20(月) 09:28:29.760
タピオカの粉を混ぜてんのかな?
2020/04/20(月) 18:50:07.760
あのうどんはね、来てすぐだとうまいの
2020/04/20(月) 21:20:26.490
うどん見に行ったけどなかった
2020/04/21(火) 00:51:08.660
安いレトルト、パンはほぼ無かった
冷蔵麺類、納豆は全部無かった
2020/04/21(火) 01:45:09.80d
業務スーパーのコーヒー豆ってどう?
2020/04/21(火) 02:06:53.31H
「コーヒーだったら何でもいい」という人なら飲んでもいいレベル
2020/04/21(火) 03:10:28.430
https://pbs.twimg.com/media/ESk0OvsUUAAEY_H.jpg
これはよくないバイヤーの仕事
https://pbs.twimg.com/media/ENAOecEU8AAukud.jpg
こっちはまだまし
2020/04/21(火) 04:13:22.690
>>274
イタリアンの方はパルメザンって書いてないのか
普通のチーズの粉末だったら香りが余りないような…
2020/04/21(火) 04:50:29.23d
>>273
かなり微妙そうだなw
2020/04/21(火) 09:02:48.350
>>273
俺のことだなw
2020/04/21(火) 11:09:44.70a
>>273
違いのわかる男だと駄目なのか
2020/04/21(火) 11:54:54.550
>>275
gem starの方のパルメザンは粉チーズの意味でしかない罠。原産国 USA
2020/04/21(火) 12:33:08.270
今日、冷凍メンチを買いに行ったがなかった。
冷凍庫は半分くらい空だったよ。
2020/04/21(火) 15:55:29.710
>>279
100%GRATEDってのも全部すりおろしって言うだけで
これ森永のクラフトパルメザンが100%パルメザンチーズ使用と書いてあるのに
似せて100%○○ってしかっただけか
282おかいものさん (ワッチョイ 9f10-ycCE)
垢版 |
2020/04/21(火) 18:51:48.820
>>273
エジプト産のインスタントコーヒーを飲んだことがある
1杯あたり2円という代物
コーヒーの味はしなくて コーヒー豆の殻(ガラ)の味しかしなかった
2020/04/21(火) 20:40:37.43M
ビニール手袋も売り切れになってた。先週まではあったのに。
2020/04/21(火) 21:02:45.690
使い捨て手袋はうちの最寄のダイソーじゃ購入数限定とかになってたな
2020/04/21(火) 22:10:17.130
>>272
挽いたやつを少し足してやると香りがまし
2020/04/22(水) 00:09:03.750
>>281
粉チーズの意味でしかないは言い過ぎだったかも、1割位。

>>275 補足
イタリア産だからこそパルメザンは名乗れないor名乗らないのかも
2020/04/22(水) 00:13:27.790
ハーブティー1月から見かけない値札も無い
廃盤かな?
2020/04/22(水) 01:14:22.480
酪農各国:パルメザンチーズ
イタリア:パルミジアーノレッジアーノ
2020/04/22(水) 01:53:13.930
パルミジアーノレッジアーノ風味速成チーズ=パルメザンチーズ
2020/04/22(水) 03:18:21.100
gem starは裏書にパルメザンチーズ100%って一応は書いてあるねw
2020/04/22(水) 14:01:46.360
>>272
白いパッケージのラグジュアリッチの深煎りはカフェオレにして飲むには悪くない。
浅煎りのをブラックで飲むと豆の良し悪しが出てしまうかも。
2020/04/22(水) 16:29:24.940
もう何が何やら
2020/04/22(水) 17:48:48.400
コロナ効果
https://i.imgur.com/8YTbwWk.png
2020/04/22(水) 17:59:23.280
冷凍しいたけスライス入荷!!!
295おかいものさん (ワッチョイ 9b10-7KPr)
垢版 |
2020/04/22(水) 18:58:40.610
買ったコーヒーは胸焼けするよ、味覚音痴だけど不味いことだけは分かる。
2020/04/22(水) 19:12:31.97r
俺は自分で育ててるから平気だな
2020/04/22(水) 19:26:44.180
あげなす乱切りは使い勝手は良いが油が粗悪すぎるのかやたら油臭くて気持ち悪くなるからやめたわ
2020/04/22(水) 21:25:18.400
>>297 そうそう
299おかいものさん (ワッチョイ ae24-vkM6)
垢版 |
2020/04/23(木) 18:12:02.220
みんなの鶏モモ肉のレシピ教えて
俺はガスコンロでべんり焼きっていう網焼き器具で焼くだけ

https://i.imgur.com/QFLiVBp.png
100均に売ってた

ブラモモって煮るとあんまりおいしくないよね
2020/04/23(木) 18:16:02.450
カレーに入れたりトマト煮にしたりポトフに入れたりもするぞ
2020/04/23(木) 18:38:31.310
塩コショウ強めに振って片栗粉まぶして揚げ焼きにしてレモン汁かける
2020/04/23(木) 18:39:02.180
>>299
フライパンでチキンステーキ
2020/04/23(木) 18:59:27.80M
炊飯器に米ごとぶち込んで炊く料理があったような
304おかいものさん (ワッチョイ ae24-vkM6)
垢版 |
2020/04/23(木) 19:51:05.860
>>303
カオマンガイ ね、んまくないよ・・・
2020/04/23(木) 20:44:21.53M
鶏肉は味噌使って調理が一番オススメ
コラーゲンのしつこさが緩和される
2020/04/23(木) 20:49:57.360
>>299
野菜とかなんでも入れてヒガシマルのうどんスープとポン酢で味付けしてポン酢スープ
307おかいものさん (ワッチョイ 9b10-7KPr)
垢版 |
2020/04/23(木) 21:30:13.940
>>299
やっぱ生が一番!
2020/04/23(木) 21:31:29.24M
今日初めて買い物してみたんだけど
業務スーパーの食材ってビックリするくらい
味も匂いもしないのね
2020/04/23(木) 21:47:01.800
>>304
海南鶏飯かと思ったわ
2020/04/23(木) 21:48:16.730
>>299
チンして塩
2020/04/23(木) 21:51:05.810
せめて具体的な品名書けよ
2020/04/23(木) 23:44:02.520
>>308
コロナやろうなぁ
2020/04/24(金) 00:35:39.370
その返しさすがやね
2020/04/24(金) 09:30:33.19a
強力粉が売ってないんだけど他の店舗はどう?
2020/04/24(金) 09:45:34.490
売ってる
2020/04/24(金) 10:32:38.430
>>312
317おかいものさん (ワッチョイ aa24-0GGu)
垢版 |
2020/04/24(金) 12:33:59.660
歩いて炭酸水とロックアイス買いに行ったらジジババが店の外まで間隔開けて行列できてた
ここはアメリカかよ
当然オルタネートは確保済みだから車でそっち行ったわガラガラで余裕
当分業務には近づかないようにしよう
318おかいものさん (ワッチョイ ae24-vkM6)
垢版 |
2020/04/24(金) 12:34:40.620
>>314
たくさんあった、134円 ドンキだと中力粉が99円だった
2020/04/24(金) 12:57:35.60a
そうなのか
うちの近くのとこだけ品切れか
2020/04/24(金) 20:20:07.69H
>>319
うちの行きつけの業務は
強力粉中力粉薄力粉全滅だったわ
多分G7系じゃない弱小FCだからかなあ
でも青果にすごく力入れててクレカや電子マネーも使えるから
最寄りのG7系をスルーして通ってるわ
2020/04/24(金) 20:40:52.140
プライベートブランドだったら、ドンキなんかぶっ飛ばすレベル?神戸物産
2020/04/24(金) 21:37:51.810
ドンキは小麦売ってたな
でもだいぶ減ってた
箱単位で買ってく人がいるんだろう
2020/04/24(金) 22:08:55.94d
>>320
近所のG7はていいん()がダメすぎてもう行かないわ。
狭いけどパスポートのがまだマシ。
2020/04/24(金) 22:56:52.09d
>>285
>>291
なるほど
アイスで飲もうかと思ってる
325おかいものさん (ワッチョイ 982a-Bsub)
垢版 |
2020/04/25(土) 00:58:42.040
うちの近くはG7が狭小で棚が常時すっからかん
パスポートがカード対応在庫そこそこ
もうちょっと距離が近ければ
326おかいものさん (ワッチョイ 982a-Bsub)
垢版 |
2020/04/25(土) 01:15:15.510
昨日パスポートの方に行ったけど店内放送がコロナ対応版になってた
しかし色々言われてるのにまだガキ連れで来てる客が多いな
相変わらずスパゲッティなし、エルボーなんかは500g97円で大量在庫
キャベツは高騰
LDCコーラもなかったな(コカコーラは置いてたけど)

店舗在庫をさっさと平常時並みに戻して欲しい
2020/04/25(土) 01:27:20.210
関西夕方
https://imgur.com/czphYaS.jpg
https://imgur.com/6sZZClk.jpg
https://imgur.com/ohDkvd6.jpg
冷凍うどんらいつもない
パスタは品薄(反対の棚にあるショートパスタは山盛り在庫あり)
デザート系も売り切れはベルギーワッフルぐらい
2020/04/25(土) 01:56:17.760
>>326
小さい子供家に放置して買い物行って子供が死んだりしたら又社会問題で炎上するし
2020/04/25(土) 06:54:40.530
>>327
どのパスタ売り切れ画像見てもカッペリーニは残ってるな まずいんだろうか
2020/04/25(土) 06:55:05.240
>>327
ビン系そこに重ねて置いてるのはなんか危なく感じるな
2020/04/25(土) 07:23:22.630
>>329
冷製じゃないとまずい
2020/04/25(土) 09:48:53.150
>>329
食べ方を知らない田舎者が多いってだけ
2020/04/25(土) 09:56:15.750
>>329
時短主婦には人気なんだけどな
334おかいものさん (ワッチョイ 4610-QpYc)
垢版 |
2020/04/25(土) 10:46:51.380
>>326
業務スーパーは日本のスラム 世間の常識が通用しない世界
せめて業スーくらいでは自由にさせてやりなよ
それが嫌な中級国民以上は業スーに足を踏みいれなければいい
上級国民なら成城石井とか紀ノ国屋へどうぞ ほうれん草を1把980円で売っているから
335おかいものさん (ワッチョイ ae24-vkM6)
垢版 |
2020/04/25(土) 12:21:28.710
>>332
食べ方教えて
2020/04/25(土) 12:44:08.00H
>>335
重曹と一緒に茹でてラーメンにする。
マルタイの棒ラーメンよりもお得
2020/04/25(土) 12:46:29.740
>>327
リッチショコラケーキ売り切れてるね
自分がいつも行く店も3週連続で欠品だった
蒜山食品の納豆も一月以上見てない
原材料の輸入が滞ってるんだろうか
2020/04/25(土) 13:02:20.350
納豆なんて他のスーパーに行けば普通に並んでるけど?
339おかいものさん (ワッチョイ ae24-vkM6)
垢版 |
2020/04/25(土) 13:11:41.290
>>336
いやだあれwやったことあるw
カッペリーニの臭さは消えるけど麺がぬるぬるしちゃう

>>337
うちのところは6か月は入荷してないし、チョコレート、抹茶のスペース無くなってマーガリン味しか置いてない
安定的にずっとあるけど
340おかいものさん (ワッチョイ aa24-Btmo)
垢版 |
2020/04/25(土) 13:14:17.730
この期に及んで激安価格で納豆買おうとする卑しい連中だからほっとけ
341おかいものさん (ワッチョイ 1cb3-yTTL)
垢版 |
2020/04/25(土) 13:15:46.020
>>335
あさりのワイン蒸しをスープ多めに作ってボンゴレビアンコ
魚介類を赤ワインで蒸し煮してトマトソースを加えてペスカトーレ
小エビを赤ワインで蒸し煮してトマトソース+ルコラでガンベレッティ・エ・ルコラ
ガーリック、ナス、アスパラ、ボルチーニとカペッリーニをオリーブオイルで炒めて塩コショウ+レモン汁
アボカドを加えてミキサーしたジェノベーゼソースで和える

うちで作るのはこんな感じ
他にもおいしい食べ方いっぱいありますよ
2020/04/25(土) 13:54:26.080
カッペリーニはこっちでは見かけないな
1.1mmって細いね
2020/04/25(土) 15:14:47.440
>>341
ありがとう、おいしそうだけど俺は苦手かも、あのにおいが消えなそう俺あのにおいが苦手でね
ジェノベーゼソースは冷製カッペリーニとも合いそうなのでやってみたいな
2020/04/25(土) 15:32:32.210
カペッリーニなCapellini(ドヤァ
2020/04/25(土) 17:22:38.860
イタリア読みならカペッリーニ
英語読みならカッペリーニ
これで合ってる?
346おかいものさん (ワッチョイ 1cb3-yTTL)
垢版 |
2020/04/25(土) 17:32:55.130
>>343
匂いって?
普通にパスタの匂いじゃなくて?

>>344
髪の毛(カペッリ)のように細い、って意味ですね

>>345
合ってません笑
347おかいものさん (ワッチョイ ae24-vkM6)
垢版 |
2020/04/25(土) 18:20:10.240
>>346
うん、細いパスタのにおい、そうめんに似たにおい
あれが苦手でね
348おかいものさん (スッップ Sd70-X349)
垢版 |
2020/04/25(土) 19:15:54.11d
>>327
冷凍抹茶ケーキあってうらやま。うちの最寄りチーズケーキしか置かなくなっちゃった
2020/04/25(土) 19:23:18.890
ホームレス狩りかよ
350おかいものさん (アウアウウー Saab-t35O)
垢版 |
2020/04/25(土) 19:34:00.98a
>>337
リッチショコラケーキ先週は山のようにあった
大体週一で店行くけど欠品なく定期的に入ってきてるよ
351おかいものさん (ワッチョイ 46df-Btmo)
垢版 |
2020/04/25(土) 21:36:54.590
なんで業務スーパーって元ヤンみたいな店員が多いの?
2020/04/25(土) 21:42:57.410
千葉だけどリッチチーズケーキが3週間切れてて買えない。週1しか行かないからタイミングかもしれんが
2020/04/25(土) 21:47:10.280
近所のG7は普通のおばちゃんと
山寺宏一に似たおばちゃんぐらいしか居ない
2020/04/26(日) 02:33:18.36M
>>351
そんなもん地域による
うちの近所は清楚系JDだし
2020/04/26(日) 10:10:37.740
元ヤンっぽいのやらビックリするくらいの美人やら留学生やら色々だな
2020/04/26(日) 10:24:21.49a
大概おばちゃんやけどな
2020/04/26(日) 12:05:31.71K
白ネギと小麦粉買いに1か月ぶりに今川店に18時頃に行ったけど
冷凍食品やウインナーやパスタ他も売り切れ多数ありで冷凍食品のスカスカは醜かった
補充が追い付かないのもあるだろうけどビックリしたよ
358おかいものさん (スッップ Sd70-LlLW)
垢版 |
2020/04/26(日) 12:13:58.68d
入荷のタイミングがわからん
2020/04/26(日) 12:26:16.780
チェルビーノ買ったけどこれうまいな
今度また買おう
2020/04/26(日) 13:24:55.300
水は東レのチェルビーノ
2020/04/26(日) 13:24:58.660
ベルギー産のカットいんげんや中国産のカットピーマンも欠品だった
カット野菜にはお世話になってるからこのままだと困る
2020/04/26(日) 15:41:14.890
急に40%も売り上げが増えたらしいからね
店員さんたちも1.5倍忙しくなってるわけで大変そうだ
363おかいものさん (ワッチョイ 4610-QpYc)
垢版 |
2020/04/26(日) 20:55:22.980
棚も冷凍庫も積み上げ段ボール箱もスッカスカ
2020/04/26(日) 22:39:52.570
うちんとこはこの2年くらいレジ打ちは大学生くらいのニーチャンばっかだわ
学生の街でもないただのベッドタウンなのに
365おかいものさん (ワッチョイ aa24-Btmo)
垢版 |
2020/04/27(月) 12:53:12.830
郵便局に行った帰りにロックアイスと炭酸水買いに行ったけど
入り口で入店制限してたわ
相変わらず底辺のジジババしかいなかった
業務の食品なんかよく食べる気になるわ
氷と水以外は怖い
2020/04/27(月) 13:44:50.34r
>>365
なんで氷は平気なのか
2020/04/27(月) 14:21:33.540
>>365
具体的にどういう商品が怖いの?
2020/04/27(月) 18:14:25.70H
まんじゅう怖い
2020/04/27(月) 18:15:14.330
もなかの模様が怖い
370おかいものさん (ワッチョイ 4610-QpYc)
垢版 |
2020/04/27(月) 21:53:17.450
>>365
「プロが選んだプロの品質」なのだが
業スーのものが食えなかったら外食は一切出来なくなるぞ
2020/04/27(月) 22:24:38.61M
>>370
外食なんてするわけねーだろ
372おかいものさん (スッップ Sd70-LlLW)
垢版 |
2020/04/28(火) 00:15:35.50d
>>365
マジか。今度行ったらそうなってるのかなあ。嫌だなあ
2020/04/28(火) 06:55:59.280
>>370
そこ笑うとこ?
2020/04/28(火) 07:16:50.51H
>>370
プロフェッショナルじゃなくて
プロパガンダだったりして

つまりプロ市民が選んだ品質
375おかいものさん (ワッチョイ 4610-QpYc)
垢版 |
2020/04/28(火) 11:42:57.280
>>371
この時期だから? いままでもずっと?
デートとか飲み会とかもしたことないの?
376おかいものさん (ワッチョイ aa24-Btmo)
垢版 |
2020/04/28(火) 15:20:14.100
業務スーパーで食材買ってる飲食店には絶対に行きませんが
377おかいものさん (ワッチョイ 982a-Bsub)
垢版 |
2020/04/28(火) 16:00:51.740
ドラム缶は笑っちゃうくらいギョム食材だったな
2020/04/28(火) 17:54:17.280
>>376
飲食店の仕入れ先をどうやって把握してるんでしょうね
379おかいものさん (ワッチョイ ae24-vkM6)
垢版 |
2020/04/28(火) 18:41:20.190
>>378
注文したらわかるよ、魚フライとかは分かりづらいだろうけど
ギョムの卵焼き使ってたらまずさで分かる

業務のフライとかって普通の飲食店が使ってるような業務用食品と比べると
だいぶ質は落ちる

いなかのおじさんおばさんがやってるようなめしやはだいたいギョム
2020/04/28(火) 19:43:27.890
>>379
ホントに判るとしたらスゴすぎる
タコス屋の豆タコスに使うガルバンゾもレタスオニオントマトもサルサソースもトルディーヤも
全部業務で揃う材料だがそれを業務で仕入れたか他で仕入れたかなんて食べてもわからない
インド料理店のジンガマサラに使う冷凍ブラックタイガーもトマトにんにく玉ねぎも全部業務で揃うが
業務で仕入れたものか他で仕入れたものかなんて俺には絶対にわからない
2020/04/28(火) 19:57:37.660
備蓄目的の食料は冷凍食品だと地震なんかで長時間停電になったらパーになるのが不安
382おかいものさん (ワッチョイ ae24-vkM6)
垢版 |
2020/04/28(火) 20:01:16.610
>>380
変なレスすんのやめよ・・・時間の無駄だ
2020/04/28(火) 20:28:33.190
業務が最近できた
コーヒーと一緒につまむ朝ごはんには何がおすすめ?

ベルギーワッフル
トルティーヤ
はとりあえず明日買ってみる
2020/04/28(火) 20:36:08.870
>>383
ベイクドビーンズ+ベーコンエッグ+トースト
イングリッシュマフィンでポークソーセージとスライスチーズをサンドイッチ
どれも業務で手に入るよ
2020/04/28(火) 20:43:45.750
ピザ生地買ってピザ食いな
2020/04/28(火) 21:41:32.050
オートミールを買って一晩牛乳につけておく
朝にナッツやドライフルーツなどをのせていただけば
食物繊維もとれてダイエットにもいいよ
2020/04/29(水) 00:47:03.35H
91 やめられない名無しさん 2020/04/28(火) 20:27:03.98 ID:yox00r3j
業務が最近できた
コーヒーと一緒につまむ朝ごはんには何がおすすめ?

ベルギーワッフル
トルティーヤ
はとりあえず明日買ってみる

92 やめられない名無しさん 2020/04/28(火) 20:28:07.20 ID:yox00r3j
◯|¯|_ゴメンナサイスレ違った
2020/04/29(水) 02:18:41.990
わざわざ貼る意味ある?
2020/04/29(水) 02:30:53.510
見つけて喜んで持ってきたんやろ
生暖かく見守ってやれ
2020/04/29(水) 06:34:00.93M
朝ごはん野郎はドケチ板の業務スレにもいたな
でも最近はマルチポストはマナー違反じゃないらしいな
効率いいらしいから
2020/04/29(水) 07:34:34.220
>>384
ありがとう
それ見てみる
392sage (ワッチョイ 6753-a9Oo)
垢版 |
2020/04/29(水) 08:55:36.990
混んでるんだろうな
スカスカな棚が補充されたか見に行きたい
2020/04/29(水) 09:50:14.250
Bグルにおったな、食べ物板じゃね?
つか棲み分けがよーわからん
394おかいものさん (アウアウエー Sa9f-yk0P)
垢版 |
2020/04/29(水) 10:28:28.20a
上池袋店は、コロナ前から冷凍食品系が
売り切れ多いね。
狭いからなのか店員も客も通路にいるだけで、
ちゃんと気を使わないと邪魔になってしまう。
自転車も歩道にぐちゃぐちゃにとめるからか、
警察に注意されてたりで大変だなあ。
ここは、他の店と違い
ピリピリしてるような気がする。
場所柄なのかも
2020/04/29(水) 17:49:25.410
ここの粉じゃなくてコーヒー豆安くてなかなかいける
売れ行きもなかなからしく回転率高いので
かなり焙煎後直のが常に店頭に
でも飲み飽きた・・ラグジュア豆新シリーズ出して
2020/04/29(水) 19:54:47.140
うさんくさい冷凍食品だけが取り柄なのに、
それが売り切れとは
2020/04/29(水) 20:55:39.660
安さは強いね
398おかいものさん (ワッチョイ e724-D935)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:17:38.040
>>386
オートミールって生でバリバリ食うものなの?
火を入れなくていいの?
2020/04/29(水) 21:25:46.710
>>398
一晩牛乳に浸せば食べられる
2020/04/29(水) 21:40:57.520
牛乳を飲むと下痢するんだわ
2020/04/29(水) 21:55:06.040
豆乳は?
2020/04/29(水) 22:01:06.02a
お豆のお乳
2020/04/29(水) 22:08:41.770
>>398
お菓子作る時に使うと罪悪感が減る、らしいよ
2020/04/29(水) 22:26:12.920
まぁ生で食えるなら、いろいろ試してみるわ
レスありがと
2020/04/29(水) 23:10:42.930
別の掲示板だとおかゆみたいに煮込んで食ってるとは聞く
まあコーヒーにあう朝飯では微塵もなくなるが
2020/04/29(水) 23:25:46.970
オートミールに濃いコーヒーかけて食べるの好き
2020/04/29(水) 23:42:30.970
>>405
煮込まなくてもレンジで2分半かければ食べられる
2020/04/30(木) 02:29:04.320
>>405
それが1番普通の食べ方じゃね
2020/04/30(木) 03:50:09.660
オートミールだけをそのままばりばりと食べるのはなかなか難しいが
グラノーラなどに適量を混ぜるとそのままでもいける

オートミールを中心にってことなら煮るのが普通
水入れてレンチン
味付けはシンプルに塩だけでもいいし麺つゆ使ってみてもいい
素朴な味だからお米に合わせる物やパスタに合わせる物で自分好みを探してみるといいよ
スープの素もおいしい
2020/04/30(木) 04:08:00.370
ギョムのオートミールで
チェコ産の箱が緑のビッグリーブスとカナダ産の1kgだとどっちが粒が細かい?
カナダとラトビアだとラトビアの方が細かくて火が通りやすかった
2020/04/30(木) 04:22:19.750
カナダの方が小さい
チェコ産のが1番大きくてしっかりしてる
2020/04/30(木) 05:07:27.32M
チェコ産>カナダ産>ラトビア産
2020/04/30(木) 10:13:29.070
牛乳かけてそのまま食べるんだよ、水に入れて塩を少々レンチンしておかゆ状にしても良い
チェコのはEMCOってメーカーので箱入り 500g158円
カナダのは1sのビニル袋入り      1s398円
ラトビアのはあらかじめカットされている煮込み用? 500g148円
414おかいものさん (ワッチョイ df24-sF/8)
垢版 |
2020/04/30(木) 12:44:58.000
オートミールの未加熱のでんぷんを人が消化できるの?あれって過熱してある?
2020/04/30(木) 12:48:03.580
オートミールなんてアメリカのドラマで
子供が嫌がるイメージしかないのに意外とみんな食ってるんだな
燕麦なら育ててるから生ならいくらでも手に入るが
オートミールとして売ってるのとはなんか違う
押し麦みたいなもんなのか
2020/04/30(木) 12:49:25.850
ウィキペに書いてある感じです
2020/04/30(木) 14:31:12.09a
ロールドオーツ
もみ殻を取り除いたオートグローツを蒸して平らに延ばし乾燥させたものをロールドオーツといいます。テーブルオーツと呼ばれる場合もあります。加熱されており薄く加工されているので調理時間を短縮できるオートミールとなっています。
https://food-drink.pintoru.com/oatmeal/type/
2020/04/30(木) 15:31:09.450
>>411
>>412
ありがとう
小さいのが好みだけどラトビアはずっと見かけないからカナダを買う事にするよ
2020/04/30(木) 17:41:55.200
>>417
へーへーへーありがとう、あれって完全栄養食だね
家にこもるためにパスタとか備蓄してるけどオートミールって超良いね
水で戻すだけでいいから災害時にも良さそうだし
2020/04/30(木) 18:21:26.38M
>>415
水入れてチンして牛乳かけて食べると結構美味いよ手軽だから朝ご飯によく食べる
2020/04/30(木) 20:02:44.82M
甘いコーンフレークに混ぜるだけでもOK
2020/04/30(木) 21:13:54.32M
>>418
単純に細かいのが良いならその3つ以外にも
白ベースに青のビニールパッケージのやつがいちばん細かいよ
どこ産だったか忘れちゃったけど
2020/05/01(金) 01:28:41.700
>>422
これかな?https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4113
最寄りのギョムにはチェコ緑とカナダしかない
関東にも置いてほしいな
2020/05/01(金) 05:42:34.010
>>423
それそれ
西側限定だったのね知らんかったわ
2020/05/01(金) 06:37:58.310
ファルファッレしか残ってなかったw
2020/05/01(金) 10:03:51.430
>>423
あっそれそれ、一番安いの500g148円です。ラトビア違うてリトアニアやったんか、スマソ
2020/05/01(金) 13:27:05.600
5月のチラシがしょぼい・・・
9品しかない・・・
2020/05/01(金) 14:25:03.01r
チラシの炭酸水って炭酸強い?
2020/05/01(金) 23:31:22.180
>>427
これ毎回ある別のやつじゃない?
2020/05/02(土) 05:09:28.130
東西で品目が全く異なるのが面白いな
西の食パンはオイシス製造だわ
2020/05/04(月) 13:50:41.810
コロナとGWで当たり前だけど棚がガラガラだった。
2020/05/04(月) 15:12:23.850
俺のところもついにロングパスタが5kgのやつか全粒粉のしかなくなった
2020/05/04(月) 16:27:30.250
みんな小麦粉備蓄してる?おすすめの小麦粉レシピあったら教えてほしいな
2020/05/04(月) 16:38:26.38r
すいとん
2020/05/04(月) 16:59:30.550
>>433
レシピと言わずに小麦粉とキャベツにまともに火が通ってない生焼けお好み焼き作る妻連れて行っていいぞ
2020/05/04(月) 17:02:49.660
たこ焼き、お好み焼き
クッキー、ケーキ
2020/05/04(月) 17:03:24.24a
Monesco Krinkle という薄焼きビスケット買ってみた。
インドネシア製造だけど、見た目上品だし味食感も◎。
おまけに安かった。
2020/05/04(月) 17:09:54.40a
ググったら、やはりいい評価だった。

だいぶ前から売ってたんだな。
2020/05/04(月) 18:33:07.910
パリパリのやつか
ハーベストにシナモン振ってるみたいなやつだな
2020/05/04(月) 19:11:25.40a
ティータイムにちょうどいい感じ
2020/05/05(火) 04:31:44.440
シナモン味とコーヒー味があってどっちも美味しいね
特にコーヒーが好きなんだけど最近は入荷してないなー
あっさりして軽いので注意しないと食べ過ぎるw
2020/05/08(金) 15:42:58.09d
>>437
写メプリーズ
今日いったけどわからなかった
2020/05/08(金) 15:58:09.350
これ?

業務スーパーの薄焼きビスケット『オリエント(コーヒー味)』は地味だけど中毒性が高い – mitok(ミトク)
https://mitok.info/?p=153969
2020/05/08(金) 16:16:54.39d
>>443
うぉぉありがとう
2020/05/08(金) 17:32:39.420
珍しく空いていると思ったら棚スカスカで
物売ってるレベルじゃなかった(´・ω・`)
サラダスティックが12本入りから10本になってた(´・ω・`)
2020/05/08(金) 18:59:44.35H
自分の所は7枚入マスク売ってたな
冷凍人気あるものは売り切れていて空っぽでワロタ
https://i.imgur.com/rg2wWNb.jpg
あげるの面倒なんでRA-9793で焼いてくう
2020/05/08(金) 19:03:59.600
重量的にとんでもないことになってないか?
2020/05/08(金) 22:29:36.50a
「サラダチキン」なるものを買ってみた。
コレ、凄く便利だね。ツナ缶同様、用途広い&安い。

買わないでね!
2020/05/08(金) 23:00:13.09a
ググったら、やはり高評価。まあ当然だろう。
2020/05/09(土) 01:47:21.610
>>448
それ、オナニーにも使えるよ
451おかいものさん (ワッチョイ 6a10-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:05:08.140
冷凍ケースが八割がた空っぽ
買い物かごの数を減らして入場制限しているのにこの有様だよっ
2020/05/09(土) 15:41:17.200
>>441
コーヒーあったから買ってみたけどシナモンよりこっちのがうまいな
2020/05/10(日) 05:44:05.360
牛乳パックゼリーがコーヒーと羊羹しか置いてない
2020/05/10(日) 18:01:47.940
冷凍の棚がガラガラになってた
どうも海外からの輸入が止まってるっぽい
国内メーカー品だけは過不足感なく並んでたわ
2020/05/10(日) 18:44:27.550
金曜日に行ったときは国産の鶏もも肉や鶏胸肉が欠品だった
ブラモモは薬品汚染が怖くて買えないから死活問題だ
2020/05/10(日) 19:13:39.540
もう行っても棚スカスカで買えるもんないからしばらく行かないでいいや。
2020/05/10(日) 21:45:15.440
こっちはブラモモが復活してて助かったわ
また無くなったら困るから3袋買った
2020/05/11(月) 04:27:07.030
>>452
そうなのよ、だからこっちからなくなる
シナモンも美味しいんだけどね、コーヒー味・風味のが珍しいのもあるけど
2020/05/12(火) 19:10:15.18p
オートミール 1kgは、しばらく諦めなのかなぁ。
チャリでいける範囲の6店舗には残念ながらなかった。
2020/05/12(火) 23:51:11.37a
オートミール便利。
安価で保存性もいいから、需要は増加の一方だろう。
輸入は今後どうなるか?
2020/05/13(水) 00:12:04.460
需要は限定低的で増加する気配は無い
2020/05/13(水) 03:52:57.52a
予想大ハズレかw
でもそれは個人的には吉報。棲み分けは双方ハッピー。
2020/05/13(水) 04:19:13.480
輸出側の物流が滞ってるのだろうかね
2020/05/13(水) 04:24:14.320
つや姫が10kg2000円くらいで買えてるからオートミールはいいや
2020/05/13(水) 10:14:13.660
押し麦はまだ残ってるから良かった。
煮込みはいるからオートミールよりは手間だけど炊かなくていいから白米や玄米よりは楽。
加熱しすぎても粥状にはなるけど粒感はしっかり残るからオートミールみたいにドロドロにならないのも個人的に良し。
オートミール食べれる人なら手軽さは少し劣るが押し麦100%の粥も行けると思う。
2020/05/13(水) 10:17:47.790
麦はオナラ出まくるのが難点
2020/05/13(水) 14:29:40.150
オートミール(えん麦)も麦
2020/05/13(水) 20:08:37.24a
業務スーパーのアップルパイ(めちゃくちゃでかいやつアメリカ製の)急に食べたくなったが最近見てない
もう売ってないのかな
469おかいものさん (ワッチョイ 9be2-gLqJ)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:09:07.840
>>468
秋冬限定だったはず
2020/05/13(水) 22:19:28.80a
ありがとう、秋冬限定…という事は秋まで食べられないのか…ORZ
2020/05/13(水) 23:23:49.92a
秋の楽しみが増えたと思えばいいじゃない?

スケジュールに入れておこう
2020/05/13(水) 23:30:19.370
色々品切れになってるということだけど久しぶりに行ったら結構スカスカでワロタ
オートミール欲しかったけど品切れ、シリアルも少なかったわ
473おかいものさん (ワッチョイ 9be2-gLqJ)
垢版 |
2020/05/14(木) 00:13:25.410
>>470
ごめん自分が言ってたのオランダ製のクラシックアップルパイだ
アメリカのアップルパイとやらはわからない!
2020/05/14(木) 03:21:57.11a
野菜の種も置いたらいいんじゃね?
特に田舎の店
475おかいものさん (ワッチョイ 9be2-gLqJ)
垢版 |
2020/05/14(木) 03:33:02.120
>>474
うちのところ置いてるよー
2020/05/14(木) 04:14:59.130
仏壇に供える供花なら置いてるけど流石に種は扱ってないな、近所の店
2020/05/14(木) 08:40:54.300
ホムセンや100均に種も容器も土も肥料も一式売ってるから
業務に置いても種の需要は多くないだろうね
そもそも田舎には地域に根付いた種苗店があるしね
2020/05/14(木) 17:18:30.560
種買うなら他にも色々買わなきゃいけないものあるしあるしホムセン行くわなあ
2020/05/14(木) 21:06:28.200
そういや入り口に種スタンド置いてたな
2020/05/14(木) 22:09:13.170
ヒルナンデスで特集すれば売れるよ
2020/05/14(木) 22:32:24.310
自分が行く店舗も種置いてあるな客層もお年寄り多いし
結構ねあそこの種はダメだとか話のネタにするために色々な所で買うのよな
2020/05/15(金) 01:37:07.310
>>480
売れても1袋数十円とかだろ
食品みたいに数個十数個と買っていく物じゃないし
新規に置こうとする店舗は中々無いと思う
2020/05/15(金) 01:49:22.52a
種もいいけど、食べられる野草の本のほうがいいかな。
食糧難になったら。
2020/05/15(金) 02:32:22.01r
食べられる虫の本も
2020/05/15(金) 03:15:13.52a
めっちゃ貴重な動物性タンパク質
2020/05/15(金) 04:20:19.290
野菜の種やら苗・種芋の類いは近所のKOD2とコーナンが担当だな
2020/05/15(金) 19:23:01.560
ギョムとOKストアのポテトサラダ1kgを食べ較べてみた
意外なことにギョムの圧勝だった
僅差というより明らかにギョムのほうが味も質感も優れていた
やるなギョム
とりあえずポテト以外のサラダも買ってみる気になった
2020/05/15(金) 20:09:00.940
品薄で悲しいとです
近所は今月が一番品薄です
2020/05/15(金) 20:44:40.760
種はクリエイトとかのドラッグストアに売ってるね
2020/05/16(土) 04:40:11.060
あの見掛け(失礼!)なのに案外美味しい、パッケージ買えた方がいいんじゃ?
2020/05/16(土) 21:08:34.81a
>>472
近所の店は商品山盛りだったって。
ありがたいことじゃ。
2020/05/16(土) 22:35:25.58K
前回スカスカだった今川店に昨日約1ヶ月ぶりに行った

パスタ、ポテトのクリンクルカット、ベルギー産いんげん、肉だんご、チューロス買えた
2020/05/16(土) 22:35:57.21K
1番買いたかった鶏屋さんのチキンカツは入荷未定でシソの方はあった
冷凍野菜カットとデザート系、パスタ、ホットケーキ粉は売切れ多数
たまご赤玉Lが146円税抜で安価でした
2020/05/16(土) 22:47:10.05a
業務スーパーでマスク50枚2400円で売ってた
2020/05/17(日) 04:00:35.470
マスクまで手出してるのか、店長の采配か
2020/05/17(日) 04:27:54.260
除菌アルコールはまだか
2020/05/17(日) 06:05:21.980
普通のスーパーは昔からマスクは売ってるし業務が扱っても何とも思わない
2020/05/17(日) 14:44:00.45a
業務用の大きな洗剤か何かもあるし、
マスクもあって不思議はない。
499おかいものさん (ワッチョイ 8910-xokF)
垢版 |
2020/05/17(日) 16:56:18.850
あんこ、はよ入荷してくれ
毎日1キロ食べるのが日課なんだ。
2020/05/17(日) 18:21:46.210
>>499
うんこすごそう
501おかいものさん (ワッチョイ 8910-xokF)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:29:36.310
>>500
毎日1キロ出るよ、うんこ
2020/05/17(日) 18:42:40.140
>>498
マスクは店舗のマストアイテムになってるもんな
2020/05/17(日) 18:51:49.64M
>>501
あんこが
そのまま出てくるんか
504おかいものさん (ワッチョイ 8910-xokF)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:30:36.830
>>503
毎日、あんこ以外にも食べてるよ( ^ω^ )
505おかいものさん (ワッチョイ 773f-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:57:18.090
高級水晶文旦が激安!
個数口多いんで、激安価格で落札出来る かも?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n425532627
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w389834362
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e434817352
2020/05/17(日) 20:33:21.750
あうんの呼吸
2020/05/17(日) 20:56:59.36M
お〜い
座布団10枚持っといでw
2020/05/17(日) 21:29:45.090
間違いなくあんこ型だな
509おかいものさん (ワッチョイ 8910-xokF)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:44:45.740
オレが行く店舗の若いにーちゃんのチンコしゃぶりてー
2020/05/18(月) 01:01:20.75M
納品も多少は回復してきたわ
一時的じゃなければええんやが
2020/05/18(月) 01:18:50.31M
>>509
そんなことよりしゃぶらせちゃいなよ
2020/05/18(月) 04:10:49.530
中途半端な解除で恰も封印出来たかのように振舞って
来月から第二波でまた自粛復活だな
513おかいものさん (ワッチョイ 9be2-gLqJ)
垢版 |
2020/05/18(月) 04:16:17.160
元々自分の住んでる所は自粛感なかったなー
最初こそまとめ買い客多かったけど、皆気付けば普通に少量買いに出歩いてるしレジ待ち以外では距離も取ってない人多かったし
大学生達も家の中ならいいと思ってるのか友達呼びまくって飲み会しまくってたし
2020/05/18(月) 10:12:26.090
スペイン風邪も第二波が強烈だった
515おかいものさん (ワンミングク MM1b-NDiP)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:32.11M
>>512
その頃にはお前は死んでるから心配ない
2020/05/18(月) 13:27:11.550
>>512
気候的に、ウイルスが自然消滅
2020/05/18(月) 20:49:15.080
秋に第二波説あるね
2020/05/18(月) 21:01:40.000
スペイン風邪と同じか?
2020/05/18(月) 23:41:59.240
二波秋夫でございます
2020/05/19(火) 21:22:11.280
ココナッツアーモンドがなかなか入らなくなった
2020/05/20(水) 21:09:20.770
鶏屋カツはすぐなくなるな
シソもあんまりない
あとレトルトのミートソース
2020/05/21(木) 01:30:29.980
GSマヨネーズのパッケージに
「愛されてロングセラーsince2001」ってたった19年の歴史かよ
キユーピーマヨネーズなんか95年だぞ
523おかいものさん (ワッチョイ 2710-o7K0)
垢版 |
2020/05/21(木) 16:19:44.480
オレはガキの頃、マヨネーズを直にチュウチュウし飲み干して親に叱られてばかりいた。

同じ思いをさせたくないので、GSマヨをストックして思う存分、子供にはチュウチュウさせてるよ。
2020/05/21(木) 17:03:04.69d
いや身体に悪い
2020/05/21(木) 17:38:34.780
いや頭が悪い
526おかいものさん (ワッチョイ 2710-o7K0)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:42:19.950
オレは一般入試で早稲田入った元バレー部の控えだよ
2020/05/21(木) 21:50:28.05a
これが頭悪いというやつか
2020/05/22(金) 01:18:36.550
小麦粉とホットケーキミックスはいっぱい並んでて
他の1kgシリーズの粉類が全然なかった
2020/05/22(金) 08:54:28.08M
大して美味しくないマヨも生椎茸にかけて焼くと最高になる
2020/05/22(金) 09:13:38.860
オートミールは国内倉庫に無い感じなのかな?
海外からの入荷待ち?
2020/05/23(土) 01:00:36.12a
カナダ産オートミールあったー
2020/05/23(土) 02:15:39.73a
賞味期限がほぼ2年。備蓄に★★★
533おかいものさん (ワッチョイ 9a24-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:38:53.160
>>523
うちも、うちの犬には思う存分マヨネーズを吸わせてやりたいけど
犬の口は吸うようにはできていないので鶏むね肉と白菜を切ったものにマヨネーズをかけてやる
うちの犬は大喜びでペロリと平らげてよく遊び、よく走る
2020/05/23(土) 16:53:25.89a
ポン酢希望 ワン
2020/05/23(土) 17:42:59.31r
コーヒーのペーパーフィルタがメリタじゃない無名品になってた。悲しい
536おかいものさん (ワッチョイ 2710-o7K0)
垢版 |
2020/05/23(土) 21:32:31.500
冷凍ナンにあんこ1キロは最高の組み合わせです!
ドリンクには韓国すっきりザクロ酢がよく合いますよ
537おかいものさん (ワッチョイ 9a24-tqmx)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:59:35.580
ポテサラ買ってみた
小分けで冷凍したら水が出てきて困った
冷蔵タッパーにして1週間で食いきったほうがいいの?
ちなみに男一人です
538おかいものさん (ワッチョイ 2710-o7K0)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:13:04.590
>>537
男なら一人で一度に食べましょう!
俺は毎日あんこ1キロ食ってます。
2020/05/24(日) 05:31:14.41a
糖尿待った無し
2020/05/24(日) 06:31:29.180
豚さんかな?
2020/05/24(日) 07:15:24.23M
>>533
その人消えたな
2020/05/24(日) 08:14:41.970
一度に食べるのはともかく
三日もあれば1kgぐらい食えるだろ
冷凍とか保存しようとするなら買わないほうがいい
大容量業務用とはそういうものだ
少量しか要らないなら少量を買え
2020/05/24(日) 08:27:36.190
冷凍は既成の冷凍品か素材だけにしておくのが無難
544おかいものさん (ワッチョイ 9a24-RMMK)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:00:51.790
>>537
冷蔵は必須だと思うんだけど

前に何かのテレビで根菜の食中毒菌て加熱で死なないから冷蔵もあんまり良くない
って見たんだけど
ギョムのポテサラって大丈夫なのかな?

>>541
愛犬家おじさんは今もみんなの心の中に生き続けているよ・・・
2020/05/24(日) 10:14:07.13a
あのポテサラを10日かけて食べたが別に何ともなかったよ
胡椒と玉ねぎ追加で酒のアテとしてだけど夕飯のおかずなら
もっと日数は少なくなるんじゃない?
2020/05/24(日) 11:19:49.990
ニンジンとかカリフラワー入ってる洋風野菜ミックス買ってみたけど
ニンジンはスカスカになってて食感悪いなw
ミックスベジタブルは平気なのに・・・
547おかいものさん (ワッチョイ 97e2-CWp/)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:11:00.440
じゃがいも自体が調理後日持ちしないからな
2020/05/24(日) 13:36:02.25a
ドイツ人はジャガイモがメインと見聞するけど、
ジャガイモが物置にゴロゴロしてるのかな。
乾燥ジャガイモ粉末?を買ってるのかな。

そう言えば、人気商品のザワークラウトはドイツ東欧の保存食だ。
ロシアも野菜の瓶詰め作る習慣あるみたいで。
(今度調べてみよう)
2020/05/24(日) 13:58:12.960
ロシアもクヴァーシェナヤ・カブースタっていう発酵キャベツ作るよ
ドイツのザワークラウトによく似てるから
ピロシキやボルシチ作るとき業務のザワークラウトで代用したりする
2020/05/24(日) 14:10:53.80a
大混乱を生き抜いたロシア庶民の生活の知恵は興味あるな。
昭和20, 21年頃の日本の生活も知りたいな。
2020/05/24(日) 16:12:09.60a
長く厳しい冬を生き抜く生活の知恵だろうか。ロシアでは
夏の間に様々な野菜や果物の瓶詰を作り置きする習慣が
ある。ソ連時代まで冬といえば、新鮮な野菜が手に入らず
ビタミン不足になることが心配されたからだ。商品が豊富に
なった現在では、ダーチャ(別荘)暮らしのひそかな楽しみ
になっている。

首都モスクワから北東へ約120キロ離れたエフドキムツェボ
村。年金暮らしのウラジミル・コルマーゾフさん(61)家族
のダーチャがある。自分で建てた2階建ての木造家屋と広い
菜園や温室があり、春から秋にかけて野菜や果物作りに 余念がない。
コルマーゾフさんが1階の居間の床板を持ち上げると、ひん
やりとした地下貯蔵庫が現れ、中には100個ほどあろうかと
いうほど瓶詰がずらり。キュウリ、トマトなど野菜の瓶詰は
「サレーニエ」と呼ばれる塩漬けだ。キノコの塩漬けも数多
くあり、それぞれ広口の高さ30センチほどの瓶に入っている。
リンゴやイチゴ類など果物も砂糖煮の瓶詰にしている。
「野菜も果物も1種類につき10〜20個の瓶詰を作るんですよ」
と妻のベーラさん(51)。作り方を聞くと、きれいに洗った
瓶に野菜を入れたら、塩水に浸し、さらに少々のニンニクや
唐辛子で味付けし地下貯蔵庫に保存するという。冬を迎える
ころには塩漬けのできあがりとなる。
酸味があり、日本の漬物に少し似ているようだ。お皿に山盛
りにして毎日のように食卓にのせ、スープや黒パンと一緒に
いただくのがロシアの田舎式食事。お客さんをもてなすとき
は、もちろんウオツカも欠かせない。
「自分で土地を耕し栽培した野菜や果物を使う。化学成分の
入った調味料を使わず瓶詰にしている。すべて自然のものだ
よ」と胸を張るコルマーゾフさん。毎週末、森林に囲まれた
ダーチャに来て自然食を満喫する。多くのロシア人がこうし
た生き方に喜びを感じている。
https://www.nikkei.com/article/DGXDZO07097860Q0A510C1NNC000/
2020/05/24(日) 16:19:30.790
きもい
2020/05/24(日) 16:36:28.68a
ポーランド人も瓶詰めやってるらしい。
日本は瓶詰め聞かないが、漬物、手作り味噌はある。
2020/05/24(日) 20:46:40.42a
日本人で良かった(*´∀`)
555おかいものさん (ワッチョイ 2710-o7K0)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:04:55.600
日本人なら毎日あんこ1キロを食べましょう!
2020/05/25(月) 05:51:07.53M
>>553
うちのカーチャン若い頃は細いたけのこ(笹の子?)とかフキとか梅とかの瓶詰め作ってたよ
クリープの空き瓶とか一升瓶とかも使ってたような記憶
2020/05/25(月) 06:57:07.490
姫竹だろう
2020/05/25(月) 07:56:04.160
うちの実家ではにんにくを醤油漬けにしてたな
保存食としてではなかったけど
自分でやってみたことがあったけどなんか食感がモサモサしてて美味しくなかった
中国産がダメだったのかな
でも青森産でやろうとすると激高になりそう
559おかいものさん (ワッチョイ 2710-o7K0)
垢版 |
2020/05/25(月) 14:39:09.860
我が家の今晩のおかげは、ブラジル鶏肉とあんこ1キロの和え物です。旦那様の大好物なんです。
2020/05/25(月) 15:50:07.51a
あんあんあん とっても大好き
561おかいものさん (ワッチョイ 2710-o7K0)
垢版 |
2020/05/25(月) 15:55:29.230
>>560
私も毎晩のようにベッドやソファーやベランダで旦那様にあんあんあん気持ちよくして貰ってます
2020/05/25(月) 18:38:35.31M
>>561
ここワッチョイスレやで…
563おかいものさん (ワッチョイ 2710-o7K0)
垢版 |
2020/05/26(火) 14:13:45.280
毎日あんこ1キロ生活で、お肌がツルッツルッです!
2020/05/26(火) 17:53:02.980
1L紙パックのココナッツミルクを時々買うけど
今回買ったマレーシア産のは増粘剤に何使ってるのか冷凍すると白いカスと透明な液体に分離しちゃって
火にかけても元のクリーム状に戻らないしで全然ダメだわ
安物に増粘剤が入ってるのはまあ仕方ないとしても
小分けに冷凍できないんじゃ大容量で安く買っても意味ないんだよなあ
2020/05/26(火) 18:15:21.770
冷蔵では傷みよるしな、製氷皿で凍らせといたらどうや
566おかいものさん (ワッチョイ 2710-o7K0)
垢版 |
2020/05/26(火) 18:34:11.590
ココナッツミルクなら、あんこ食べるときにたまに飲むね。
だいたい2日でなくなるわ。
567おかいものさん (ワッチョイ 8b24-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:14:34.480
神戸物産の鯖缶最強だわ。近所のスーパーで売って無くてあれこれ探して食べたが100円以下の鯖缶でここの鯖缶がコスパ最強だわ
2020/05/26(火) 20:18:07.23r
ココナッツミルクは缶のしか買わないな
2020/05/26(火) 20:19:45.500
値段安いけどパフォーマンスは良くないからコスパだと微妙100円未満鯖缶
2020/05/26(火) 20:20:56.01a
「最強」「一択」「絶対」を使うやつはアホだと思ってる
2020/05/26(火) 21:18:03.350
>>567
安いサバ缶2種類あって片方はいまいち
ラベル印刷がフルカラーな奴のほうがうまい
2020/05/26(火) 21:46:54.46a
>>545
そうか、なんか物足りないと思ってたが、胡椒だったか。
2020/05/26(火) 22:34:19.140
>>563
隔離スレから出てくんな
574おかいものさん (ワッチョイ 2710-o7K0)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:40:12.890
あんこ1キロのおかげで夫婦関係はあま〜い毎日です
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
575おかいものさん (ワッチョイ a36d-jiYv)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:01:04.700
ええがな。わしは癖会のメンバーに入れられてたw
2020/05/27(水) 08:19:34.690
>>570
最強伝説とか言うものすごい馬鹿いるよな
2020/05/27(水) 08:44:03.12a
イラストの方は中国でフルカラーが国産乃至東南アジアだったような
578おかいものさん (ワッチョイ b910-P/Sg)
垢版 |
2020/05/27(水) 12:33:24.420
朝ご飯を毎日キチンと食べることで、生活のリズムが出来て1日をしっかりと活動することが出来ます。

朝ご飯でパワーチャージ!
朝ご飯がエネルギーになって身体中に行き渡ります。
スイッチオン!

鍵を握るのはあんこ1キロに含まれる糖分。
脳が元気に働くには糖分は絶対に必要です。

あんこ1キロを食べて、
成績アップ!
集中力アッ
記憶力アップ!

あんこ1キロを食べてない人がより、毎日キチンとあんこ1キロを食べている人の方が成績が良いんです!

だから、あんこ1キロを食べましょう!

YES.WE.あんこ!
2020/05/28(木) 03:37:51.08d
チラッと見ただけだが海外のジュース凍らせて売ってたがなんだったんだろ
2020/05/28(木) 15:43:56.650
>>579
あれは正真正銘の100パーセントジュース
普通の100パーセントジュースは濃縮還元
2020/05/28(木) 16:29:31.22d
へぇ。あんがと。今度買ってみっかな
2020/05/28(木) 17:19:47.900
>>558
ばあちゃんちで青森産のにんにく醤油漬けにしてて
食感は少しコリッとしてたよ
スーパーで買うと高いから八百屋でまとめ買いしてるって
2020/05/30(土) 01:27:28.28K
昨日は21時前に今川ではなく久々に超狭いあびこ店に行った
焼きそば麺、もやし、チューロス、小麦粉、フライドポテト、チーズ味のクラッカー、チキンカツ買った
パスタとハムカツ売り切れでベルギー産いんげんは表示さえなかったけど今後入荷あるのか?
2020/05/30(土) 01:34:28.15K
赤玉玉子L140税抜M130税抜、チキンカツあってビックリしたけど更にビックリしたのが
価格が370税抜が428税抜に値上がりしてて3袋買う予定がやめたよ
ポテトはクリンクルカット以外は満タンにあったよ
粉もんは小麦粉以外売り切れでした
2020/05/30(土) 05:14:40.88a
結構色々と値上げを地味にやってるっぽい
2020/05/30(土) 06:54:00.22d
話題になったり人気の商品は軒並み値上げ。商売としては当たり前だけどね。客層も入れ替わってきてる
2020/05/30(土) 09:09:57.28a
値上げはしょうがないけど、数年後、並みの店になってしまう
かもな。それは少し残念。
2020/05/30(土) 13:08:14.93K
言い忘れてたけどあびこ店は消毒液スプレーは入り口にはなくレジ側荷台に置いてます
589おかいものさん (ワッチョイ b910-P/Sg)
垢版 |
2020/05/30(土) 14:00:38.650
来週分のあんこ1キロを7袋、買ってきたよ
2020/05/30(土) 21:57:19.060
リトアニア産のシュガーコーンフレーク食ってみた
ガリガリ固い歯ごたえでコーンの風味もいまいち乏しい感じ
日清シスコやケロッグと較べるとかなり落ちる・・・
着色料・香料不使用のコーンフレークってこういうものなのかも
2020/05/30(土) 22:05:20.530
>>584
チキンカツ、自分の家のそばの店でも値上げされてた。
あと、ちょっと厚めのハムカツも50円ぐらい値上げかな?
(税抜きで300円割ってたと思ったが348円になってた)
2020/05/31(日) 00:31:11.940
>>590
着色料・香料で歯応えは変わらん
593おかいものさん (ワッチョイ b910-P/Sg)
垢版 |
2020/05/31(日) 06:53:10.970
おはようeveryone!

朝ご飯を毎日キチンと食べることで、生活のリズムが出来て1日をしっかりと活動することが出来ます。

朝ご飯でパワーチャージ!
朝ご飯がエネルギーになって身体中に行き渡ります。
スイッチオン!

鍵を握るのはあんこ1キロに含まれる糖分。
脳が元気に働くには糖分は絶対に必要です。

あんこ1キロを食べて、
成績アップ!
集中力アッ
記憶力アップ!

あんこ1キロを食べてない人がより、毎日キチンとあんこ1キロを食べている人の方が成績が良いんです!

だから、あんこ1キロを食べましょう!

YES.WE.あんこ!
2020/05/31(日) 07:10:58.820
ちげーねえw
2020/05/31(日) 07:24:22.850
あんこ1kgってどんだけ?
596おかいものさん (オイコラミネオ MM9d-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:25:26.39M
シナ産アンコ1kgと
国産ウンコ1kgって

どっちを食べた方がが健康にいいの?
597おかいものさん (ワッチョイ db10-YHRm)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:51:02.530
うんこ先生に聞いてみよう!
2020/05/31(日) 11:56:15.18a
ワンコなら食べるニダ
599おかいものさん (アウアウウー Sac5-LOQp)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:54:21.73a
ワッチョイスレでよーやるな
2020/05/31(日) 21:14:55.14M
うんこ食ってるときにあんこの話すんな!
2020/06/01(月) 13:44:55.780
除菌アルコール78ってギョム専売なのになんでこんなに品薄なんだ
3月上旬に見たのが最後だ
2020/06/01(月) 14:20:17.050
製造元が零細なんじゃないかな
元々食品の殺菌とかに使う用途で細々としか売れてなかっただろうし
大手みたいな急遽増産ができないんじゃないかな
2020/06/01(月) 14:46:28.09M
自社の店頭で使ってるからじゃないかと?
604おかいものさん (ワッチョイ b910-P/Sg)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:48:28.190
南極横断に成功した冒険家は、あんこを主食としていたんだよね。

あんこ1kgにオートミールとバター300gずつ入れ、お湯を入れて食べたそうです。

僕たち人生の冒険家は、そこまでカロリーは要らないけど、あんこ1kgを食べて毎日を頑張りましょう!
2020/06/01(月) 17:40:12.84M
BSフジ見たのか?
2020/06/02(火) 00:01:30.260
>>602
ここのはどうか知らないが中身は製造できてもボトルが品薄で出荷できないというニュース前に見たよ
2020/06/02(火) 01:23:13.120
>>606
メーカーは昨年以上の製造を続けてるがアルコール原料の
調達面でこれ以上の増産は難しいと言ってる
2020/06/02(火) 01:28:59.67a
オートミールなかった。でも付近に初見の品いろいろあった。
チョコかかったやめられない止まらないになりそうなのも
あった。アレは絶対ヤバい。

鯖水煮缶(中国産)激安買ってみた。
サンマみたいなサバだった。中国漁船が成長前に獲りまくって
問題になってるやつかも。小さな種類である可能性も否定は
できない。
食うには小さいほうがいいんだよなあ。(個人の好み)
2020/06/02(火) 01:31:15.37a
>>607
まあしょうがないよね。

再登場の際はある程度値上げでいいと思う。
2020/06/02(火) 08:47:17.72a
>>608
確かに一口で喰えるのは楽だがこんな小さいのええの?と思ってしまうわ
2020/06/02(火) 09:24:49.560
ブラジルの食肉加工場でコロナ蔓延してるらしい
https://news.goo.ne.jp/topstories/world/999/cdf8560daf0410e377c93ea870a1189f.html
生で使うわけじゃないけど
なんとなく気分的に気持ち悪いね
2020/06/02(火) 11:21:01.02M
やっぱりなってたか
ブラモモは水洗いしてぎゅうと絞って使ってるから平気やけど
しばらくは国産にするかのう
2020/06/02(火) 13:33:09.00a
>>611
TTTTTTT
問4 冷凍食品や、乳製品の取り扱いはどうすればいいのでしょうか?
⚫ 冷凍でウイルスが不活化することはなさそうですが、
アイスクリームなどそのまま食べられる製品は殺菌された原料から作られています。

⚫ 米国疾病管理センター(CDC)は、一般的にコロナウイルス
は物体の表面では生存力が弱いとしています。このため、常温か
冷蔵または冷凍の下で数日・数週間かけて輸送された食品や
パッケージ包装から拡散するリスクは非常に低くなります。

LLLLLLL
https://www.j-milk.jp/report/international/h4ogb40000003agj.html

南米から船で届く間に不活化するな。
なんなら自宅冷凍庫に更に1ヶ月。
2020/06/02(火) 14:47:46.190
ウイルスなんて研究所なんかじゃ凍結保存でしょ
一般のコロナウイルスでは-20℃で最長2年の生存が確認されてるってよ
2020/06/02(火) 15:26:44.84a
>>614
あっ、そうだ。細胞保存しか見たことなかったが、ウイルスも
そうだよな。

パック開けて加熱するまでと、パッケージ等の処理が厄介か。
2020/06/02(火) 15:49:41.36M
寄生虫じゃ無いからね
冷凍だと長期保存が出来るよ
解凍すれば元気百倍コロナマン
2020/06/02(火) 16:12:33.860
未発症感染者が店頭でウロウロしてるのに生産地や経路の心配しても意味がない
618おかいものさん (ワッチョイ b910-P/Sg)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:22:44.910
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう!

あんこの神様、今日も素晴らしい日をありがとうございました。
2020/06/04(木) 06:36:32.770
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-635255.html
アメリカでも食肉加工場でコロナ蔓延
620おかいものさん (ワッチョイ ca24-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:09:37.740
あの安いチョリソ―を炊飯器でごはんと一緒に10時間以上保温したら皮の食感がなくなって肉がほろほろ、脂がジュワ―となって別物のようにうまくなったよ
からしを付けてもおいしい、おすすめだよ
2020/06/04(木) 13:31:44.54a
何のエサ?
2020/06/04(木) 14:08:12.06a
想像しただけで胸焼けしそう
2020/06/04(木) 17:33:55.170
炊飯器と電気ポットの保温電力はエアコン並だって気付いてる?
2020/06/04(木) 17:41:30.100
炊いたご飯は冷凍保存が基本
2020/06/04(木) 18:22:12.280
炊きあがったら即コンセント抜いてる
釜いっぱいに炊いて、真夏以外は冷凍すらせず丸2日くらい保つからそのまま
2020/06/04(木) 20:46:48.24r
>>625
怖いw
2020/06/04(木) 21:48:18.42a
>>626
横だけど食材が傷んだりすぐ腐るのはその家の空気がすでに菌だらけなんやで
2020/06/04(木) 22:53:44.090
>>626
しゃもじ清潔にしとけば問題ないでしょw
カレーの時はご飯はレンチンすらしない
熱々カレーで殺菌w
2020/06/05(金) 03:32:12.830
>>625
米一合につき、酢を大さじ一杯入れて炊けば
夏場でもご飯は腐りにくいよ
2020/06/05(金) 03:34:43.72a
>>629
酸っぱくならん?
2020/06/05(金) 04:28:47.350
>>627
無菌室にでも住んでるの?
2020/06/05(金) 08:58:09.170
>>623
今は保温機能が当たり前だから
炊飯器=炊飯ジャー
なんだなw
2020/06/05(金) 09:59:49.600
炊いたご飯は熱々のうちに冷凍庫へ入れるのが基本
食中毒菌が繁殖しやすい温度帯を一気に通過させるためにな

常温で放置したら菌湧きまくりだろ
2020/06/05(金) 10:11:53.17a
よく冷凍ご飯の存在を忘れるw
2020/06/05(金) 11:00:34.660
冷凍庫は魔窟
先日2017年に冷凍したひき肉とレバーを食った
なあにカレーで煮込めば問題なし
2020/06/05(金) 13:30:43.960
>>633
それだと庫内温度が上がりすぎるから蓋をして常温より少し熱いくらいまで冷ましてから冷凍
2020/06/05(金) 13:41:14.200
>>630
それが気になるか、ならんかは人による
俺は結構気に入っていて、
寒い冬場でも酢を入れて炊いてるよ

ま、とにかく夏場のご飯は腐りやすいからな
それが嘘みたいに改善される
2020/06/05(金) 14:54:03.14a
カビの多少や種類は家でだいぶ違いそうだな。
日陰の1階はやはりカビ多そう。
2020/06/05(金) 15:55:17.380
>>630
その程度で気になるようなら寿司は食えないぞ
2020/06/05(金) 16:21:14.520
お米自体にセレウス菌付いてるから炊いたあとに常温保存は危ないよ
2020/06/05(金) 17:04:14.280
梅干しでも酢と同じ効果あるかな?
ギョムの梅干しで梅干しご飯ならよくつくってる
642おかいものさん (ワッチョイ d910-dA0h)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:39:54.070
梅干にあんこを混ぜるととてもおいしいですよ!
2020/06/05(金) 21:23:23.620
釣り針でかすぎw
2020/06/05(金) 22:14:12.39a
見事に釣られてるやん
645おかいものさん (ワッチョイ d910-dA0h)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:54:13.170
あんこの神様、今日も素晴らしい1日をありがとうございました。

また明日もあんこ1キログラムを食べますので、よろしくお願いいたします。
2020/06/05(金) 22:58:45.84a
キムラヤのあんパン
桜の塩漬けの酸味と塩味
2020/06/05(金) 23:40:53.03a
>>639
すし飯と普通のご飯は違うだろ
2020/06/05(金) 23:43:46.01r
ずっぽし楽天圏内に入るまでは待ちだな
1mbps なんて耐えられん
2020/06/05(金) 23:48:23.520
なれずしが寿司の原型
650おかいものさん (ワッチョイ d910-dA0h)
垢版 |
2020/06/06(土) 00:12:16.530
あんこを米と一緒に入れて炊くと凄い美味しいよ
2020/06/06(土) 00:57:38.910
お赤飯か
2020/06/06(土) 04:57:19.35a
コンビニおにぎりの酢は一合で小さじ1程度
大さじ1は流石に酢飯寄りだろ
653おかいものさん (ワッチョイ ca24-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:10:32.020
>>641
酢に殺菌効果は無いですよ掲示板に書いてあることを真に受けちゃだめですよ
2020/06/06(土) 08:50:53.430
>>649
酢の殺菌効果はあるけど酸度でphを下げることによるものだから全体に混ぜないとダメだし、量も必要。
ちなみに梅干しの殺菌効果もクエン酸の酸度によるもの。つまり全体に混ぜてれば良いけど日の丸ご飯とかはご飯に触れてるとこだけ。
655おかいものさん (ワッチョイ d910-dA0h)
垢版 |
2020/06/06(土) 15:29:58.970
お昼は苺大福をつくりました
656おかいものさん (ワッチョイ d910-dA0h)
垢版 |
2020/06/06(土) 15:30:06.870
ネパールでは今、あんこがブームですり

ヒマラヤ登山家の日本人が持ち込んだのが発祥です。

あんこは食べるとすぐエネルギーになるので、登山家もまた暑い赤道直下のネパールの国の人々にも、とても好評です、

業務スーパーのあんこは、ネパールにも輸出されております、
657おかいものさん (ワッチョイ d910-dA0h)
垢版 |
2020/06/06(土) 19:16:51.560
あんこの神様、今日も1日、ありがとうございます。
658おかいものさん (ワッチョイ d910-dA0h)
垢版 |
2020/06/06(土) 19:17:02.920
大切なことだから2回書きます。

あんこの神様、今日も1日、ありがとうございます!
2020/06/06(土) 20:13:27.110
殺菌には関係なく
1合に小さじ1酢を入れてご飯炊いて何も言わず食卓に出した時
家族は何か酸っぱいと言ってたよ
おかずと一緒に食べると気にならない
大さじだとかなり酢は感じると思うよ
2020/06/06(土) 20:28:23.00a
あんこ1kgに大さじ1杯のお酢なら、気にならないのかなぁ?
661おかいものさん (ワッチョイ d910-dA0h)
垢版 |
2020/06/06(土) 21:39:24.610
あんこにお酢を入れると、甘さがより強調されます。
2020/06/06(土) 22:58:40.650
酢飯が嫌いな自分は寿司全般が苦手
しかもおっさんが素手で握った本格派とかもう勘弁しろって感じ
スーパーとかの総菜コーナーの酢飯使ってない寿司なら食える
2020/06/06(土) 23:02:41.950
うちは4人家族で2合づつしか炊かないんだけど
年取ってみんな少食になってきたものだからそれでも余るんだよね
毎年夏場は梅干しの種入れて炊いてるよ
梅干しの塩気と風味で食欲そそるし
入れると入れないじゃ傷みが全然違う
2020/06/07(日) 03:45:02.180
まぁ夏場のご飯は傷むのが早いからね
朝炊いても夕方頃には臭くなってる
それで困ってる人は、騙されたと思って酢を入れてみては
2020/06/07(日) 04:53:38.500
>>662
スーパーに酢飯の入ってない寿司ってあるの?
韓国の寿司みたい
2020/06/07(日) 05:07:53.47a
662 が行くところにはあるんだよ
俺の行ってるスーパーは業務スーパー含めて酢はバキバキにきいている
2020/06/07(日) 05:19:13.210
一合につき酢を大さじ一杯入れて炊いても、
寿司屋の酢飯ほど、酢はきつくないよ
2020/06/07(日) 10:42:49.85a
つまり酢を感じる酸っぱいご飯に変わりは無いと言うことですな
669おかいものさん (ワッチョイ d910-dA0h)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:34:19.780
そこで、あんこ1kgですよ!
2020/06/07(日) 12:35:35.480
★2020年使い捨てマスク徹底比較
https://the360.life/U1301.doit?id=5763#index-1

王子ネピア
鼻セレブマスク
[フィルターのカット力:D評価]
付け心地を重視したやわらかい不織布を使用しているせいか、防御力が弱く、微細な赤土がマスクの内側にまで侵入してしまいました。

ユニ・チャーム
超快適マスク
[フィルターのカット力:D評価]
付け心地を重視したやわらかい生地を使用しているためか、微細な赤土がマスクの内側にまで侵入してきてしまいD評価に。

エムズワン
Wオメガ プリーツ型不織布マスク
[フィルターのカット力:D評価]
最近のマスクは密度の違う不織布(フィルター)が何層かあるタイプが主流です。しかし、カット力の検証でD評価となった製品の多くはスカスカのフィルターが1層あるのみで、微細な赤土の侵入を許す結果となりました。

トップバリュ
ウイルス飛沫対応 不織布マスク
[フィルターのカット力:D評価]
フィルターが薄く、心もとない作りでマスク内部にまで赤土が侵入してしまいました。
 
 
この4つは全く駄目なマスクだな
2020/06/07(日) 15:08:28.30a
あんこ1kgを包める大きさじゃないからねー
672おかいものさん (ワッチョイ d910-dA0h)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:42:51.800
黙れ三国人!

日本人ならあんこ1kgを食べなさい!
2020/06/07(日) 19:59:27.74M
自衛隊は携帯食として羊羹を常備してるらしいな
カロリーメイトやスニッカーズなんかよりずっと腹持ちが良いらしい
2020/06/07(日) 20:00:48.06d
へえ
2020/06/07(日) 20:13:53.060
「えいようかん」って奴?
2020/06/07(日) 20:14:28.950
あんこをどうやって食べる?フライパンでホットケーキの生地焼いてどら焼きみたいに焼いて食べるかな
2020/06/07(日) 21:17:19.86r
無糖ヨーグルトに入れる
678おかいものさん (ワッチョイ ca10-Alfg)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:04:33.760
近所の業務スーパー 棚も冷凍ケースもガラガラ状態が続いていたんだけど
今日行ったら8割くらいは戻っていた 流通も改善されてきているのかな
2020/06/07(日) 22:22:43.990
流通が改善ってより備蓄で大量購入してたのが買うのやめて
消費するから買わなくなったんじゃね
680おかいものさん (ワッチョイ ca10-Alfg)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:32:58.440
>>679
買い物カゴの数を減らして実質入場制限しているんだけど
相変わらずカゴはほぼゼロだよ 出てくる客を待ち構えていて
カゴを貰って入店する
681おかいものさん (ワッチョイ d910-dA0h)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:56:02.490
あんこ1kgでは消費に追いつかないので最近はあんこ5kgを買っています
2020/06/08(月) 01:00:43.020
>>675
長期備蓄ならともかく1年以内に食べるのなら無駄に高価なえいようかんを選ぶ必要ないな
ヤマザキの固装品や他社の似たようなやつは安いし必要な分だけ食べられる
小さいのを2本食べればチキンラーメン1杯分くらいのカロリーがある
2020/06/08(月) 02:34:37.19a
>>676
どら焼きの製造ラインをむかーし見たことあるけど、
同じラインでホットケーキも作ると言ってた。
原料の配合はどうちがうんだろうな、あとでググるかな。
2020/06/08(月) 03:05:56.27M
>>677
ホットケーキはベーキングパウダー
どら焼きは重曹を使うのが基本
違うところも有るけど業スーのどら焼きは重曹やね
2020/06/08(月) 03:07:16.70M
>>684
>>683でした
2020/06/08(月) 06:45:44.810
あんこスレに隔離希望
2020/06/08(月) 08:35:39.49M
うんこをあんこ代用品として
使えますか?
688おかいものさん (ワッチョイ d910-dA0h)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:34:05.800
オレは固めてマンコ代わりしてるよ、あんこを
2020/06/08(月) 12:40:13.620
中国産冷凍いちご 500g258円

舌がピリピリする・・・これ毒いちごや
小粒の熊本産298円いちご買えばよかったんや
2020/06/08(月) 13:25:11.070
>>689
ちゃんとお店に言ってね
2020/06/08(月) 14:35:03.000
ベキパと重曹て同じじゃないんか…
2020/06/08(月) 15:03:18.840
ソフト麺タイプのフィトチーネ買いたいんだけど近くの店舗で入荷したことすらないわ
最近再販開始したみたいなのに
693おかいものさん (ワッチョイ d910-dA0h)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:34:40.460
あんこは健康長寿食品です。

糖尿の気になる方も安心してお食べ下さい。

毎日あんこ1kgを食べて暑い毎日を乗り越えましょう!

あんこの神様、素晴らしい毎日をありがとうございます。
2020/06/08(月) 19:23:13.320
>>691
重曹を入れると生地がアルカリ性になるので、焼き色が茶色くなって独特の香りがする
これがどら焼きとかの生地からする香り

ベーキングパウダーはそのアルカリ性や香りが出ないように酸性剤が入ってる
2020/06/08(月) 22:07:31.060
はえー勉強になったわサンガツ
2020/06/08(月) 23:41:25.45M
うんこ食ってるときにあんこの話すんな!
2020/06/09(火) 00:43:31.890
たい焼きとか今川焼の生地も重曹
あんこ系と重曹は相性がいい
2020/06/09(火) 03:56:18.460
>>692
地方によっては売ってないのでは?
前に関東では売ってなかったと聞いたことがある
2020/06/09(火) 04:50:01.28a
>>692
関西地方では売ってるな
700おかいものさん (オイコラミネオ MM65-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:58:48.25M
うんこ 5s
701おかいものさん (ワッチョイ 3310-d6V8)
垢版 |
2020/06/10(水) 00:19:59.240
あんこの神様今日も1日ありがとうございました

明日もあんこ1キロ食べてがんばります
702おかいものさん (ワッチョイ ff24-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 20:55:12.960
うむ、おいしいあんこを守るため、あんこを食べて強くなるのだ
2020/06/10(水) 21:14:34.79a
これは面白い。特に後半の焼いて裏返して挟むところ。
よくできてる。工場おもしろい。

The making 159 どら焼きができるまで
https://youtu.be/zeVS-jHy3Wc
2020/06/10(水) 21:30:42.94a
ラストの包装機もよくできてる。包材のロールが筒になって
それをぶった切ると包装完成。
705おかいものさん (ワッチョイ 3310-d6V8)
垢版 |
2020/06/11(木) 00:08:00.220
暑い毎日が続いていますが、皆さまはいかがお過ごしですか?

私は業務スーパーのりんご酢一升を毎日飲み続けています。

おかげ様で、もう何年も夏バテ知らずです。

夜の生活も充実しています、

あんこ1kgとりんご酢一升で、皆さまも一緒にがんばりませんか?
2020/06/11(木) 05:32:19.09M
いっぱいあんこ食べて、いっぱいうんこしてね
2020/06/11(木) 11:51:01.42a
>>697
んで生地がもっちりしているのか、勉強になるわ〜ありがとう
708おかいものさん (オイコラミネオ MMc7-NjyN)
垢版 |
2020/06/11(木) 12:11:43.10M
うんこに砂糖入れて
煮詰めたら
あんこになるの?
2020/06/11(木) 14:19:25.660
1:10000000くらいなら?
2020/06/11(木) 16:27:15.050
>>689
国産のイチゴも農薬使用量はすごいで
711おかいものさん (ワッチョイ ff24-NjyN)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:02:39.630
中国産冷凍イチゴってすでにジャムみたいな香りする
果実酒には向かなかった
2020/06/12(金) 00:09:50.940
>>711
完熟に近いイチゴが多いんだろうな
国産は熟しかけで出荷するのが多いから
713おかいものさん (ワッチョイ 3310-d6V8)
垢版 |
2020/06/12(金) 14:44:58.200
中国産冷凍イナゴ、すごい商品だ。
2020/06/12(金) 14:57:04.340
この先昆虫食が一般的になったらそういうのも出てくるかもね
すでに出回ってるのかもしれんけど
2020/06/12(金) 20:44:22.32a
業務スーパーにあるの? ヒ〜〜
2020/06/12(金) 20:55:08.70a
で、イナゴおいくら?
2020/06/12(金) 21:35:33.100
薄情そうな渡り鳥🎵
2020/06/13(土) 05:26:16.70a
なんのこっちゃ
2020/06/13(土) 12:52:11.350
冷凍イナゴ自体は今でもあるよ
まあ爬虫類とかのペット向けだが
2020/06/13(土) 21:50:42.820
オートミール「売り切れ」相次ぐ メーカーが語る3つの理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0a7f92b6fa81001ab8ccf07b2cd1a473e6c7334
2020/06/13(土) 22:04:09.63a
やっぱり売れてますやん。
722おかいものさん (ワッチョイ ff24-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:13:17.390
良いなと思ってオートミール食べてみたけど
おいしくなくてつずかなかった
パンや白米ってやっぱおいしいし最高
2020/06/13(土) 22:22:23.59a
非常に優秀な飼料でしょ
2020/06/13(土) 22:31:18.940
雑穀だもん
2020/06/14(日) 03:40:25.19a
みつを
2020/06/14(日) 05:11:48.22a
そうか?この季節、オートミールに冷たい牛乳(低脂肪牛乳でも豆乳でもヨーグルトでも可)
かけてザクザク食べると美味しい、グラノーラ辺りも同様だが、砂糖使ってると菓子っぽく
なってくるのでそのあたりから始めるのもアリ
2020/06/14(日) 17:02:11.170
オートミール大好きだが家族は無理だと言ってたわ
人によるんだろうな
自分は加熱しないでコーンフレーク感覚で食べるのは繊維が多いせいか胃がやられて合わなかった
加熱して粥にように食べるのは何とも無い
2020/06/14(日) 18:28:33.450
オートミールは水と麺つゆをちょろっと入れてレンチンするのが手軽
ソーセージも数本入れてもいいぞ
729おかいものさん (ワッチョイ 3310-d6V8)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:34:43.690
中国産サバクトビバッタが向こうじゃ流通してるからギョム輸入しないかな
2020/06/14(日) 21:29:23.520
非加熱のオートミールってザクザクしてるか?
ただモサモサしてるだげじゃないか?
2020/06/14(日) 23:36:33.000
ザクザクとは違うのだよ、ザクザクとは
2020/06/14(日) 23:51:34.01a
いい目をしているな
733おかいものさん (ワッチョイ 3310-d6V8)
垢版 |
2020/06/15(月) 00:16:13.120
あんこ1kgを毎日食べてれば大丈夫だよ
2020/06/15(月) 03:23:45.790
他は在庫復活してるのにオートミールだけ無いのなんでだと思ったら謎のブームが起こってるのか
2020/06/15(月) 04:15:04.590
アルコール78と同じで小規模メーカーの製造キャパが現状の増産で一杯々々なんだな
2020/06/15(月) 05:24:57.58a
モソモソかも知れないゴメン
737おかいものさん (ワッチョイ ff24-Z00E)
垢版 |
2020/06/15(月) 10:28:33.580
オートミール
カナダ産はまだ見かけるけど
安いラトビア産は長く見てないな
2020/06/15(月) 10:50:17.030
>>729
お前ニュースちゃんと見てないだろ?
2020/06/15(月) 21:12:17.81a
>>734
謎?
売れるの当たり前と思うけど。
よくできてるよ。
2020/06/15(月) 22:29:58.710
アスペ
2020/06/16(火) 00:44:22.930
>>737
こっちもラトビアはずっと見てない
カナダ1キロは最初が冷蔵庫の中でかさばる
2020/06/17(水) 05:40:11.94a
そうなのか、様子を見に行ってみよう
2020/06/18(木) 11:25:50.670
>>739
普通だったら欠品はしないと思うよ
744おかいものさん (アウアウウー Sa47-je98)
垢版 |
2020/06/18(木) 12:49:50.88a
報告します!
リトアニア産オートミール発見!!500g 148yen+tax
安い!!
2020/06/18(木) 13:04:37.58M
>>744
見つけたら直ぐ確保
まだ需要と供給が安定していないから直ぐなくなる
746おかいものさん (ワッチョイ 0e10-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:20:47.620
ついこないだまで殺到して売り切れてたパスタにはもう見向きもせずまた同じ事繰り返してるの見るとほんと国民て馬鹿になったなぁと思う
2020/06/18(木) 13:25:58.390
オイルショックの時から馬鹿だよ
今馬鹿になったわけじゃない
2020/06/18(木) 13:27:30.360
別に今に始まったことじゃない
2020/06/18(木) 14:11:08.16a
馬鹿か、
馬鹿と言えば、親戚が稀代のワルに罠にはめられたみたいで、
困ってるんだよな。
ひとは見たいものしか見ない。いずれ気づくだろうが、
手遅れになりそう。
金持ちもたいへんだ。狙われるから。
2020/06/18(木) 15:48:15.02a
オートミール確保に動くか
2020/06/18(木) 22:09:54.870
オートミールを買いに業務スーパーに行くど!
2020/06/18(木) 23:42:06.940
メーカーも流通も在庫圧縮が至上命題のような状態だからキチガイ転売ヤーに狙われる
でもそれでメーカーも流通も濡れ手で粟
自由経済おかしくないか?
買い占めや価格の急変を規制する法律をさっさと作っとけよ
2020/06/19(金) 14:29:19.92a
オートミールがないないってどこだろう、こっちはだれも見向きもしないが
俺が一人で買ってるレベル
754おかいものさん (ワッチョイ a710-TZrp)
垢版 |
2020/06/19(金) 14:50:45.650
オートミールにリンゴ酢をかけるとマイウーだよ
2020/06/19(金) 14:58:04.130
>>753
どうせバカトンキン
2020/06/19(金) 20:33:59.68M
>>753
羨ましい
一番近い店売ってない
明日ちょっと遠い店行ってみる
道民です
2020/06/20(土) 05:01:03.51a
近畿エリアでは人気ないのかな
2020/06/21(日) 02:00:39.980
もうオートミールの話以外は禁止にしようよ!
2020/06/21(日) 02:15:58.270
>>757
滋賀だけど前は見事に売り切れてた
今は普通に復活してる
2020/06/21(日) 04:54:46.00a
京都だけど普通に売ってたよ?
2020/06/21(日) 06:30:34.20M
>>760
どこの店?
詳細よろしく
2020/06/21(日) 10:29:48.130
>>758
そんなの乱暴すぎるよ・・・
無視するようにしてよ・・・
763おかいものさん (ワッチョイ a710-TZrp)
垢版 |
2020/06/21(日) 16:09:42.440
実家から十勝産エリモショウズ、テンサイ糖、オホーツク産の塩が届いたから、今、あんこを作ってるわ。
大鍋いっぱいだから、明日、会社に持って行ってみんなに配るわ。
764おかいものさん (ワッチョイ 9a24-IXeA)
垢版 |
2020/06/21(日) 16:13:07.250
>>763
あんこを?!それはすばらしい!
765おかいものさん (ワッチョイ a710-TZrp)
垢版 |
2020/06/21(日) 16:14:47.800
あんこの心は日本の心

日本の心はあんこの心

全ての食はあんこに通じています

感謝を持ってあんこ、わ食べましょう!
2020/06/21(日) 17:18:36.78d
今分かりました宇宙の心はあんこだったんですね
2020/06/21(日) 17:51:25.740
レジ袋が7月から有料と張り紙あった、金額の表記なし。何円なんのだろう?
2020/06/21(日) 18:15:28.480
ドンキでは有料化してて中ぐらいのが2円、大きめのが5円だったよ
2020/06/21(日) 18:20:57.620
なかなかのアスペ
770おかいものさん (ワッチョイ a710-TZrp)
垢版 |
2020/06/22(月) 01:21:08.560
一万円で何杯納豆ごはんが食えるかな?
2020/06/23(火) 15:09:18.02d
酒かす売ってなかった
冬だけなのか
2020/06/24(水) 05:06:48.05a
えっ、置いてない?今頃酒粕かぁ〜と思ってたが、別のスーパーだったのかな
773おかいものさん (ワッチョイ cfbd-NJGG)
垢版 |
2020/06/24(水) 09:49:23.420
酒粕売ってたよ。
レモン果汁とハグルマのケチャップがなかった。

>>763
適当な大きさと厚さで凍らせておくとうまいよ。
774おかいものさん (ワッチョイ 4f10-vH94)
垢版 |
2020/06/25(木) 00:40:56.570
>>773
オレのチンカス綺麗に舐めて!
2020/06/25(木) 01:30:40.490
カレー粉やバジルなどの78円のビンの調味料シリーズが品薄なのは輸入の関係かな?
みんなの所はどう?
2020/06/25(木) 02:39:35.340
>>775
こにらはイイ感じです
2020/06/25(木) 05:22:17.71a
ハチとかS&Bのヤツなら今までと変わらない感じ
たまたま品切れはご愛敬
2020/06/25(木) 07:11:20.940
輸入者が神戸物産のビン入りハーブが全て品切れしてた
安くて多くて良かったんだけどな
最後まで残ってたのはタイムだった
ローズマリーとかは早々に売り切れて数週間欠品のままだった
2020/06/25(木) 14:35:29.730
ローズマリーは気に入ってプランターに植えたわ
いまではわさわさに繁って使い放題
2020/06/25(木) 14:41:52.690
ローズマリーの赤ちゃん
2020/06/25(木) 14:52:24.770
うちの最寄りはテナントで入ってる八百屋さんがフレッシュハーブ扱ってるから
瓶入り買うことはないかな
2020/06/25(木) 18:43:03.010
おきにいりの除菌アルコールスプレーはまだ売っていないが
菊川66%アルコール 900mlビンが売っていた。
この系統のアルコールは酒屋では1000円台もするが、ここでは400円台だったので買ってきたw
2020/06/25(木) 18:48:44.620
酒税免除期間特価かな?
2020/06/25(木) 19:02:30.070
>>782
因みにどこのフランチャイズ?
G7、パスポートじゃ置いてない
2020/06/25(木) 22:23:23.850
これか
https://i.imgur.com/spSQJx0.jpg
飲用不可と書いておけば酒税かからず安く売れる特例措置実施中。
菊川は神戸物産の子会社だな。
2020/06/25(木) 22:26:48.070
プルーフ65(アルコール57.25%)
っていう奴が棚にぎっちり置かれてた
この度数だとそろそろ殺菌グッツが充実してきた時期だとみんな買わないのかな
50%以上ならコロナ不活性化は可能らしいが
黄色ブドウ球菌とかで若干効果が劣るのかな
2020/06/25(木) 22:28:18.920
値段は698円とかだったかな
2Lでコストコやネット通販とかでも扱ってるらしくそれは1000円超えてるんだな
2020/06/25(木) 22:41:35.200
いや665円だった
2Lでこの価格はすごいコスパだけど
度数で効果がわかるなら1.5でもいいから度数あげてほしかったよな
2020/06/25(木) 22:45:12.730
ちなみに除菌78は酸味の強い乳酸味だが、菊川66は純な濃厚アルコールの甘い味だった。
2020/06/25(木) 22:53:06.480
飲んだんかい?
2020/06/25(木) 22:56:26.450
少し勘違いしている人も居そうなので
ラベルの表に書かれている濃度は容量%
裏の成分に書かれている濃度は重量%
エタノールは水より軽いため成分の方が濃度は低くなる
アルコール濃度70〜80%が殺菌効果が高いと言うのは容量%
2020/06/25(木) 23:15:51.090
プルーフ65(アルコール57.25%)の後者は成分重量って書いてあった
65という数字がアルコール度数だという記載もないんだけど
他商品の換算割合からすると度数のような気もするが
2020/06/26(金) 05:21:45.26a
フレッシュハーブ置いてるとこあるんだ、いいな
794おかいものさん (ワッチョイ 4f10-vH94)
垢版 |
2020/06/26(金) 16:09:18.400
天気や気温の変化が激しい梅雨の時期、体のだるさを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

あんこ1キログラムを食べる事で私達は、
いつにも増してお休み前の安らかなひと時、
お目覚め後のはつらつとした前向きな気持ちになれるのです。

だから皆さん、毎日あんこ1キロを食べましょう!
2020/06/26(金) 17:51:24.930
>>785
えええ、酒税かからないんだ?!
梅酒用アルコールと比べてコスパ良いなら買いたいな
2020/06/26(金) 18:52:02.13a
増える路線に乗ってるから、この後感染者増えるよ。
東京は既に顕在化。

気を抜いたら駄目だね。
2020/06/26(金) 19:09:20.550
夕方4ヶ月以上振りに除菌アルコール78を見掛けた
お一人様一本限り税込657円だった
トリガースプレーも標準品が付いてた
値上げは残念だけど入荷はうれしい
2020/06/26(金) 19:32:52.470
シンク下掃除したら2008年ものの無水アルコールが出てきたw
未開封でも1割くらい減ってた
2020/06/26(金) 19:36:37.68a
多少の値上げは構わないっすよ。市場経済なんだし。
2020/06/27(土) 05:04:45.91a
まぁ、状況に応じて価格変動仕方ないね
2020/06/27(土) 07:18:55.990
まあそうなんだけどね
供給が少し追いついて来たのかドラッグストアとかでは
キッチン用アルコールスプレーが通常価格か少し安い
くらいで売られ始めたこのタイミングで見掛けたもんで
思っちゃったんだよ
でも再度書くけど入荷は本当にうれしいよ
気兼ねなく食品の除菌に使えるようになるから
2020/06/27(土) 08:06:18.190
還元率25%マイナンバー必守
2020/06/27(土) 10:26:16.300
アルコール消毒類は
転売規制して間もなく在庫が回復したな
何でさっさと転売規制しなかったんだろう
いつも自分で使うアルコールがなくなって買おうとしてあと一歩で間に合わず
転売じじいに買われたの思い出して腹立ってきたわ
2020/06/28(日) 16:40:48.530
>>744
リトアニアはチェルノブイリと至近距離
2020/06/28(日) 19:00:25.19a
>>804
距離500キロメートルある。間にあるベラルーシだと見送る。
特に乳製品。(ベラルーシの乳製品はマジでやめたほうがいい)

リトアニア、ポーランドの農産物は、毎日でなければいいでしょ。
子どもは別だが。
2020/06/28(日) 19:12:26.16a
産地偽装の可能性はあるが、それを言えば、どこも買えなくなる。
2020/06/28(日) 20:54:44.700
>>804
その発想を日本に当てはめると道南〜琵琶湖まで全滅だな
2020/06/28(日) 23:20:17.17a
チェルノの事故って34年前
方やフクシマは9年前
それでも関東や東北に住んでるバカがここでアホなことを言う現実は笑える
2020/06/29(月) 05:07:51.76a
ヤバいと思う人は買わないんじゃないか
気にしない俺みたいなヤツだけ買ってるw
810おかいものさん (ワッチョイ 4f10-vH94)
垢版 |
2020/06/29(月) 10:44:57.290
業務スーパーのあんこ1キログラムと5キログラムは、厳選素材を使用しております。

あんこの製造は、大変近代的で衛生的な工場で行われており、従業員には撤退された衛生教育が施されています。

そして
完成されたあんこは、何十もの検査を経て梱包されます。

日本に到着後、さらに神戸物産の非常に厳しい品質検査を経て店頭に並ぶのです。

天候の変わりやすいジメジメした梅雨は、毎日、あんこ1キロで乗り越えましょう!

今年の夏は例年以上に暑くなります。

冷凍庫には、いつでも手軽にあんこが食べられるように準備をしておきましょう。

日本の心はあんこの心。
あんこの心は日本の心。

あんこの神様、毎日私たちを見守ってくださりありがとうございます。
2020/06/30(火) 01:18:14.940
>>808
半減期って知ってる?
812おかいものさん (ササクッテロ Spa3-vH94)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:36:27.75p
あんこはマイバッグに入れてもらいましょう
2020/06/30(火) 18:07:54.880
人工の放射性物質を含む雲が北欧上空を覆う、ロシアの原子力発電所が損傷した可能性も
https://gigazine.net/news/20200630-radioactivity-spike-above-europe/
2020/06/30(火) 18:23:16.90a
>>811
ほう
9年で全ての放射線が半減するんだ
へぇー
半減期きたら安全なんだ
へぇー
アホか
2020/06/30(火) 20:14:12.110
福島の山菜とかいまだに出荷制限されたままだけど
そのうち解禁されるんかね

http://www.kawauchimura.jp/page/page000202.html
出荷が制限されている市町村において採取された山菜については、
仮に放射性セシウム基準値100Bq/kg以下であっても出荷できません。
2020/06/30(火) 21:27:23.890
冷凍の六種類の洋風野菜セットが半年ぶりぐらいに復活してた
すげーうれしいw
2020/06/30(火) 22:54:31.85M
>>814
いるいる。お前みたいに言ってもないことを言ったことのように妄想して、それに反論して勝った気になってるお花畑のチンカス君
2020/06/30(火) 23:14:54.70a
>>817
半減期キチガイは黙ってろ
2020/07/01(水) 02:10:59.100
>>814
たった34年で半減期が来ると思っているのかね、チミは?
2020/07/01(水) 05:20:38.36a
>>816
レギュラー品でも入らかなったりしてるもんな、よかったね
2020/07/01(水) 06:25:27.72a
>>819
アホ?
822おかいものさん (ワッチョイ 8a10-Wiu6)
垢版 |
2020/07/01(水) 08:41:04.330
オートミールの箱には「メーカー欠品中」の札が立ててあった
823おかいものさん (ワッチョイ 8f10-chM/)
垢版 |
2020/07/01(水) 14:42:37.620
この間、関内のキャバやホストみたいなトコに行って来た。

早い時間だったから、客はオレ1人でメチャクチャもてたよ。

入れ替わり立ち替わり状態で、様々なルックスの若い子が擦り寄って来た。

愛想の良い子、甘えん坊さん、ツンデレっ子、おとなしい子、大胆な子、声が可愛い子などなど、選り取り見取りだったよ。

そんな可愛い子が、膝の上に乗っかってきたり、遠くから色っぽい視線を浴びせてきたり、色々なトコをたっぷり触らせてくれたり、心も身体も大満足で癒されてきたわ。

料金は60分で950円、別途オプションありの優良店だったわ。

まるで猫カフェにいるかのように楽しめた、関内保護猫カフェベルキャットでした。
2020/07/01(水) 17:31:48.600
オートミールオートミール言ってるから意識し始めたけどリトアニア148円久々に入荷してた
2020/07/01(水) 17:36:09.030
カナダがない
2020/07/01(水) 18:23:02.720
オートミールはチェコ製の緑箱入りのが1番うまいと思う
2020/07/01(水) 20:24:15.11M
オートミール粒
チェコ産>カナダ産>リトアニア産
2020/07/01(水) 21:47:09.550
リトアニアのはいっぱい入ってきてたけど粒が細すぎるんだよな
2020/07/02(木) 01:09:18.080
こっちはカナダだけあった
他は無かった
2020/07/02(木) 05:18:37.61a
リトアニアのはお粥用に砕いてあるので食べやすいが人気ないね
カナダ産のはやはりこの中では高いわ
以前は500g88円のがあって常備していたな
2020/07/02(木) 20:43:08.55a
時間無いとき、リトアニア産最高
2020/07/03(金) 01:47:00.890
>>821
キミがか?
そうかも
2020/07/03(金) 03:01:08.27a
>>832

832 名前:おかいものさん (ワッチョイ 0b24-dE/J) [sage] :2020/07/03(金) 01:47:00.89 0
>>821
キミがか?
そうかも
2020/07/03(金) 05:21:51.58a
うん?どのオートミールでも50g水200cc塩少々レンチン3.5分で美味しいよ
2020/07/03(金) 10:28:46.72a
http://gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_east.jpg
神田店オートミールなかった
2020/07/03(金) 12:26:47.52M
リトアニア産とチェコ産を確認
賞味期限が長いから今のうちに確保して最小限の備蓄を推奨
2020/07/04(土) 06:38:10.860
>>836
虫沸くよきっと
2020/07/04(土) 08:53:18.78a
出来れば冷蔵した方がいいよ
2020/07/04(土) 11:15:30.15a
リトアニアとM子玉子大量ゲット
大福ゲット
稲荷巻き寿司逢えず
2020/07/04(土) 13:13:16.22a
Emcoのミューズリーは食べやすくてフルーツ多めで安価で
美味しすぎないから気に入ってる。お菓子的なのは食い過ぎてダメ。
2020/07/04(土) 14:33:28.56d
ドンタコス買ってこよう
2020/07/04(土) 14:40:45.110
除菌アルコール78
とか
ジェフアルコール75
だと床にかかるとニスが少し白色化するから濃度を感じさせるけど
プルーフ65だと色が変わらないところを見ると10の差だけでそうなるのか
それとも実際の含有量がさらに低いんじゃないかと思っています
2020/07/04(土) 15:06:27.770
アルコールプルーフはアルコール度数の単位だけど
65アメリカンプルーフ=体積濃度で37.5%の意味なんだが
製品情報見ると体積濃度約65%って書いてあるね
つかプルーフが単位なら65プルーフと表記するから
プルーフ65はただの商品名かもだな
2020/07/04(土) 15:58:34.280
37.5だったらいやすぎるw
タダの飲み物じゃん
2020/07/05(日) 05:17:30.16a
>>840
EMCOのはハズレなし、オートミールは大葉タイプで食べ応えあるし
お菓子的なものを求めるなら他のイチゴとナッツのグラノーラや
チョコとナッツのグラノーラってのもある
もちろん、牛乳かけて朝食にも出来る
2020/07/05(日) 06:49:56.570
バラジャムってのがあったら買ってみたけど微妙やね
2020/07/05(日) 11:44:01.930
ここはミツカン土佐酢のような酢の物にかける商品売ってないな
848おかいものさん (ワッチョイ 8a24-VQSO)
垢版 |
2020/07/05(日) 20:20:11.380
cholimex ホットチリソース 250ml
https://i.imgur.com/mCmz3f4.jpg

これギョムにあるかな?ギョムで買った気がするんだけどググっても出てこないし、
もしかしたらカルディかやまやで買ったのかな?
うまかった〜、あまくてほんのり辛くてニンニクの風味が良くて
胸肉の蒸したものによく合うよ
2020/07/06(月) 08:21:54.39a
業務スーパーの品物じゃないみたい
850おかいものさん (ブーイモ MMef-NAg9)
垢版 |
2020/07/06(月) 20:50:13.04M
>>843
あれを見た時に思った
ものすごく紛らわしいよね
酒造メーカーが作っているはずなのに変なのと思った
2020/07/07(火) 02:36:06.70r
このカレー好きだったのに
売れなかったのかな?
https://i1.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2016/06/IMG_1539.jpg
2020/07/07(火) 03:58:01.700
はじめて見た
2020/07/07(火) 05:16:57.34a
そのシリーズで3種類くらいあった
一昨年入荷して売り切り、その後再入荷なかったな
ひよこ豆のは一番美味しかった、結構リピしたんだけど…
2020/07/07(火) 05:46:23.85a
うまそう
2020/07/07(火) 06:06:18.71M
これメラミンだかなんだか混入してて回収になってそのまま消えてった
2020/07/07(火) 06:26:49.59a
美味しそう
2020/07/07(火) 12:24:19.970
ひよこ豆っても飲めずらいだけでぼそぼそしてるし
おれは納豆カレーのほうが好きだな
2020/07/07(火) 12:30:52.330
カレーは飲み物・・・
2020/07/08(水) 02:10:32.77a
↑デブ
2020/07/08(水) 07:03:59.19a
ひよこ豆のカレーは美味いよ
2020/07/08(水) 10:13:27.060
インドはコロナで輸出どころじゃないだろうよ
2020/07/08(水) 17:52:34.080
アメリカブラジルはもっとコロナ禍が酷いが
輸出どころではない状況ではない
863おかいものさん (ワッチョイ 2323-Bqa1)
垢版 |
2020/07/08(水) 18:08:06.890
二重措定!?
2020/07/09(木) 17:35:42.58a
江戸っ子?
2020/07/09(木) 18:03:43.63M
>>853
ひよこ豆の美味しかったよね
辛いのあんまり好きじゃないけどこれは何度も買ったわ
けっこう量もあったから2人で食べてたまた食べたいなあ
2020/07/09(木) 18:47:00.990
kohinorはイギリスの会社が買収してからヨーロッパで商品展開してるんで
日本への輸入が止まってるね
アマゾンで個人輸入のバスマティが少し出てるくらいかな
2020/07/09(木) 21:55:26.81r
MTRのレトルトカレー扱ってほしい
2020/07/09(木) 23:39:10.86M
香川の業務スーパーFCって、川添金物とエブリイがあるね。
エブリイが入ってきたとき、川添は文句言わんかったのか?
869おかいものさん (ワッチョイ 2324-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 01:48:59.270
>>855
日常w
2020/07/10(金) 05:04:41.37a
>>868
金物屋とスーパーじゃ、ねぇ
2020/07/11(土) 18:09:05.400
チリソースとか業務スーパーで扱ってたなと思って
スパイシーホットソースとやらを試しに買ってみたけど
全然スパイシーじゃねえしホットでもなかった
つか甘い
2020/07/11(土) 23:02:07.310
ロシアのビタミンB強化ビスケットうめーw
2020/07/12(日) 00:09:10.43a
仕入れ担当にロシア語わかる人入ったのだろうか?
日本語上手なロシア人が入ったのかな?

ボルシチ食いたい。手軽なもの。
2020/07/12(日) 01:47:26.350
牛乳かけて食う、あまり甘くないやつある?
2020/07/12(日) 02:06:59.02M
ごはん
2020/07/12(日) 02:33:33.200
あんこ
2020/07/12(日) 07:16:27.05a
>>873
ボルシチの素ってのがある

余り甘くないもの、ミューズリとか無糖のコーンフレークとか
2020/07/12(日) 08:04:01.58a
ボルシチの素に肉野菜ぶち込んで我流ボルシチやりますわ
2020/07/12(日) 08:10:06.04a
ググったけど、マジで美味そう。
肉野菜足しても良し、足さなくても良し、のようで。
応用も効きそうだ。
880おかいものさん (ワッチョイ 2324-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:49:19.810
>>871
あれはスイートチリソースというソースの亜種ね、基本は同じ甘いタレ、辛いわけじゃないね
説明ないと勘違いしちゃうね
生春巻きとかに使うタレだね
俺も買ってみた
2020/07/12(日) 16:58:33.83M
普通にデスソースで良いやん
2020/07/12(日) 22:04:43.23r
丸かじりカルパスとかチーカマ安いな
他のスーパーより20円はやすいんじゃないか?
2020/07/13(月) 05:09:18.12a
同じメーカーの場合もあるし違うメーカーの場合もあるけど
大体数十円は安いと思う
884おかいものさん (ワッチョイ 2324-MjaX)
垢版 |
2020/07/14(火) 02:23:47.600
冷凍ミニ大福無くなって代わりに白玉置かれてるんだけど。。
2020/07/14(火) 05:26:13.48a
おや?どっちも定番だが
886おかいものさん (ワッチョイ ab10-CUaO)
垢版 |
2020/07/14(火) 08:37:34.000
ロシア産は初めてじゃね?
スペインが居ない今期待が持てる
2020/07/14(火) 17:29:40.640
800グラム198円の安い乾麺の蕎麦無いね
800グラム238円のしかない。あとは茶そばとかいうの
蕎麦粉10パーセントとかいうのあったけど
それもう蕎麦と呼びたくない
2020/07/14(火) 22:42:28.260
800グラム198円の安い乾麺の蕎麦
2020/07/15(水) 05:18:24.45a
残りは小麦粉か
890おかいものさん (ワッチョイ 4610-EKRv)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:30:40.270
朗報 スペイン産のお菓子が復活
あの赤いしょうがクッキーもメガチョークも復活
早速買って食ったがやっぱりうまかった
ついでに菊川66も購入
もう10本ぐらい在庫が貯まったが…
まめに買ってるといつの間に結構な数が貯まる
891おかいものさん (ワッチョイ 4610-EKRv)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:32:57.950
マレーシア産の俺の好きなプリングルスのパクリポテチはオリジナルしか無かった
サワーとホットは欠品
2020/07/16(木) 05:34:39.33a
スペイン産復帰?ロングパッケのクッキーも復活かな
893おかいものさん (ワッチョイ ee10-aTVc)
垢版 |
2020/07/17(金) 08:18:43.330
ボルシチの素 俺的には味が少し濃いので水一杯のところ二杯入れて作ったらちょうどよくできたよ。
先に牛肉を2杯分の水で煮込んで柔らかくしてからボルシチの素を入れるとよろしい
2020/07/17(金) 09:20:54.410
スェーデンやおドイツの輸入品増やしてくれ。
2020/07/17(金) 16:29:14.08a
スエーデン食わぬは男の(ry
896おかいものさん (ワッチョイ 4610-EKRv)
垢版 |
2020/07/17(金) 16:45:51.840
イタリア産ブロンズダイス1.8mmパスタも入ったよ
トルコ産より少し高いがうまいと思う
2020/07/17(金) 17:16:19.500
昨日パスポート系でイタリア産1.9mm87円で買ってきた
やっと在庫が戻ってきたような感じがする
2020/07/18(土) 05:13:28.87a
ロシアのアリョンカビスケットだっけ?はなかったがキリル文字で書かれた
お菓子はあったな
2020/07/18(土) 12:18:20.640
リストニアのコーンフレーク今一だな
国産のが美味い
2020/07/18(土) 12:31:41.370
リトアニアではなく?
2020/07/18(土) 12:37:44.85a
最近韓国から独立した国か
手首切るブス
2020/07/18(土) 15:16:49.710
>>899
おれこっちの方が他プレーンより甘くなくて好みだわ
903おかいものさん (ワッチョイ 25e6-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 03:23:49.570
酒造メーカーが作る消毒アルコール、随分安くなったな。度数が66%程度なので大したことないかもしれないが
900mlで400円台のと、4リッターで1790円。4リッターの方を買っちまった。リッター450円程度なので安い
2020/07/19(日) 05:22:06.03a
オートミールが甘いってどんな加工してるんだよ、圧し潰して乾燥させたものだよ
普通に在庫あったな
2020/07/19(日) 07:13:08.230
オートミールが甘い??
2020/07/19(日) 07:14:48.05a
味覚異常


あっ!
2020/07/19(日) 07:36:50.840
味覚? 視覚だろ
908おかいものさん (ブーイモ MMde-Re6a)
垢版 |
2020/07/19(日) 07:41:00.78M
甘味が感じられるなら味覚異常であってもコロナの症状ではありません
2020/07/19(日) 07:42:52.650
麦芽糖を感じる
910おかいものさん (ワッチョイ 4610-EKRv)
垢版 |
2020/07/19(日) 09:12:29.270
>>903
菊川は備蓄用で開けてないけどスプレーとかで撒くと酒の匂いは残る?
2020/07/19(日) 09:20:19.740
>>910
購入した4リットルの方のメーカーは南アルプスだから菊川ではないよ
912おかいものさん (ワッチョイ da24-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 10:17:41.820
>>903
何それクソ安い、俺が買った消毒用エタノールはは4月ぐらいに4リットル7000円だった
2020/07/19(日) 17:17:37.990
902が甘くなくて好みなのはリストニアのコーンフレークであって
リトアニアのオートミールとは別の話だろ
914おかいものさん (ワッチョイ 7d4c-MN26)
垢版 |
2020/07/19(日) 19:16:03.480
ほんとだ
あわてものだな〜
2020/07/19(日) 19:27:20.250
意味が分からないがリトアニアのコーンフレークな
2020/07/20(月) 04:02:41.920
業務スーパーの難しいところは海外メインだから仕入れが安定しない事と当たり外れが激しいところか
2020/07/20(月) 04:08:40.040
安く売り始めてこの値段でこの味ならと定期的に購入するとなってた品でも
よく売れるようなら値上げしてくるから定番品ってのができないところ
2020/07/20(月) 05:18:06.33a
業務に使えないじゃないかw
2020/07/20(月) 05:36:45.65a
あ、ごめん、コーンフレークの話だったのね
920おかいものさん (ワッチョイ 7d4c-MN26)
垢版 |
2020/07/20(月) 07:30:37.370
どんまい
2020/07/21(火) 00:01:22.150
100枚入りのレジ袋品薄なのかな
品切れが多い
2020/07/21(火) 07:01:07.760
ロシアのビスケット口当たりが軽くて甘さも控えめだからパクパク食べれてしまう
これはかなり危険なカロリー爆弾だわ
チーズ味のミニクラッカーよりもヤバいかも知れないw
2020/07/21(火) 13:18:28.630
>>921
みんな思うことは同じだから
2020/07/21(火) 14:31:49.74M
均一的な世の中
2020/07/21(火) 22:18:21.86a
レジ袋争奪戦なんか最初から分かってたことなんだから6月にまとめ買いしなかったやつはただのアホ
安定するまでしのげるくらい準備しとけやって話
2020/07/21(火) 22:35:06.500
業務スーパーがアホだと?
2020/07/22(水) 01:20:52.980
レジ袋もう1種類買い足しておくかと思ってたら
見かけなくなってしまった
確かにもっと買い置きしておけばよかったな
928おかいものさん (ワッチョイ 1310-fOmF)
垢版 |
2020/07/22(水) 11:47:15.180
レジでレジ袋を販売しているのだからそこで10枚くらい買えばいい
値段は変わらん
2020/07/22(水) 12:25:07.060
>>928
変わるよ、有料化ってレジ袋の消費ブレーキをかけるもんだから高くしてある
レジだと1枚5円だけどギョムで買えば1枚1円ぐらいだよ
2020/07/22(水) 15:12:53.260
意地になってレジ袋にこだわる意味が分からん
業務使うような人だから倹約してるんだよね?
2020/07/22(水) 15:24:09.540
レジ袋有料なのはかまわんがせめて無地にしてほしいよな
店名入ってたら他の店で使いまわしできないわ
2020/07/22(水) 15:51:55.460
>>931
在庫整理かも?
2020/07/22(水) 18:00:26.280
別に店名とか気にせず使えばええやん
普通に使い回してるぞ
2020/07/22(水) 18:05:42.98a
レジ袋使うのって会計済ませてもう店出る時なんだから気にならない
2020/07/22(水) 18:10:08.820
無地である必要はないが無色にして欲しい
中身見えないと回収してもらえない
936おかいものさん (ワッチョイ 1310-fOmF)
垢版 |
2020/07/22(水) 18:34:50.200
>>929
レジで中が3円
店内で売っている1円のは極小だよ
2020/07/22(水) 20:38:53.99d
ダンボール使え
2020/07/22(水) 20:50:32.710
>>936
うちも中3円、大5円
売ってるのは極小100枚68円、大に相当するのは100枚178円
中サイズは100円か113円のだと思う

今日見てきたけどこっちは在庫潤沢だった
2020/07/22(水) 21:32:15.240
>>937
あれはいいんだよな(笑)
2020/07/23(木) 13:39:06.610
>>938
大買ってきた
そのうえのサイズも欲しかったけど売り切れ中でした
売り切れてたやつは100枚で238円だったかな
2020/07/23(木) 16:01:13.030
犬買ってきたに空見した
大阪の上海新天地には冷凍犬肉売ってるけどな
2020/07/23(木) 16:29:07.250
>>938
自分のとこは一番小さいサイズ(25号乳白)は58円だった
値段は店によるのかな?
943おかいものさん (ワッチョイ d924-afn7)
垢版 |
2020/07/23(木) 16:33:06.650
今まで何回もギョムスーの冷凍野菜買って失敗してきたけど また失敗した
テレビで散々褒めちぎってるけど本当に美味しいって思ってる奴おるの?
2020/07/23(木) 17:34:56.210
近所の業務では35以下の袋しかない
それ以上はメーカー欠品で在庫なし
で35だが、かなり小さいし、すぐ破れそうな薄さ
2020/07/23(木) 18:55:45.340
>>943
ピーマンアボカドはよく買ってる
揚げナスも上々
ニラ青ネギはしなっとするのと匂いが日本のとはちょっと違うけど値段考えれば及第点ってとこかな
2020/07/23(木) 19:11:11.180
同じく冷凍のカットピーマン、カットいんげん、菜の花、ホウレンソウを良く買うけど
今のところ不満はない
2020/07/23(木) 20:40:19.440
右側こんなん出てたのか。左の新しいのなのかなんなのか
https://i.imgur.com/B5168Dw.jpg
2020/07/23(木) 21:25:53.300
牛肉だしって書いてるじゃん
ダシダの業スー版
2020/07/23(木) 22:10:41.670
>>947
こういうの使った事ないんだけど
チャーハン作る時に
ウェイパー、シャンタンの代わりになる?
2020/07/23(木) 22:16:14.090
>>949
なるよ
2020/07/23(木) 22:28:10.260
>>947
227gは何か意味あるのかな
2020/07/23(木) 22:28:32.730
真ん中、くっさくて鼻が曲がるかと思ったんだけど右は問題なく使えるんかな?
左はハングル表記だし牛のくせに鶏より安いしキムチ悪くて使えない
2020/07/23(木) 22:29:18.050
>>949
顆粒は油が浮かないから、そういうスープに向いてる
2020/07/23(木) 22:29:56.080
>>951
8オンスが227gらしい
2020/07/23(木) 22:31:16.440
牛肉ダシのほうは20周年のセールで大量買いしたは
>>954
へーへー
2020/07/23(木) 23:19:15.500
牛肉だしおいしい?牛肉の味する?
あとダシダもギョムにあった気がするけどダシダはどう?
2020/07/23(木) 23:27:10.210
誰か右側買った人いない?
2020/07/23(木) 23:32:06.660
>>950>>953
さんくす
2020/07/23(木) 23:40:21.760
左は買ったことあるけど味はコンソメスープだった
2020/07/23(木) 23:42:55.490
>>956
牛肉の味って…なんだろな
酸っぱくないバーベキュー味のような化学調味料と割り切ってるわ

>>952
牛ダシは何使っても変わらないよ。所詮、化調だよ

うちで使うレシピは
・フライドポテトにまぶす
・ジャーマン的なコロッケの味付け
・ベーコンいりのポテサラ
・ていうか芋類には何でもあう
・豆乳スープ、豆乳チゲ。豆乳にもあう
・わかめスープ(テールスープもどき)
・ジャンバラヤもどきチャーハン
2020/07/24(金) 00:46:00.430
>>959
イヤイヤwそれは流石に(笑)
2020/07/24(金) 05:32:25.99a
ダシダ若しくは類似品の牛肉だしは野菜炒めや焼きそば等にも使えるよ
2020/07/24(金) 09:02:39.930
>>961
コレをフライドポテトにかけるとマクドナルドのポテトの味になるとかいうウソステマに騙されて買ったんだよ
一口食って「これコンソメ味じゃねーか!」って叫んだよ
2020/07/24(金) 10:19:54.840
>>963
それダシダだよね?
2020/07/24(金) 10:43:48.450
500gのふりかけ半分も食べないうちに飽きた
2020/07/24(金) 10:51:55.540
スルーしてたけど間違いが多いから言っとくと右2つだよ?
なにかレスがおかしかったかも知れないが…
2020/07/24(金) 11:10:11.310
話を総合すると買う価値なしってことやな
968おかいものさん (ワッチョイ 1324-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 12:22:06.400
>>960>>963
詳しいレポありがとう

牛肉の味は、
関西だと昆布だしで牛肉の薄切りを煮た物があるんだけど、それが牛肉ダシの味がよくわかると思うなあ
2020/07/24(金) 12:39:51.510
>>964
そうダシダだよ
2020/07/24(金) 12:57:09.74a
>>968
肉吸い旨いよなぁ
2020/07/24(金) 14:30:25.250
>>963
コンソメも野菜と肉エキス使ってるから似てる部分はあるやろね
まあ同じかというと違うと思うけど…
2020/07/24(金) 15:55:52.99r
ダシダは吉野家の牛丼を再現するときに使うらしい
2020/07/24(金) 18:55:51.430
>>972
初期に流れたのはダシダ、白ワイン、昆布だし顆粒、醤油のレシピだったかな
白ワインの代わりに料理酒とリンゴか梨の皮でもいい
ジャムでもいいと思う
2020/07/24(金) 19:10:27.570
吉野家とすき家は味が違うのか
2020/07/24(金) 19:11:06.670
かつお昆布じゃなくて昆布だけの安い顆粒だしないかなあ
2020/07/24(金) 19:16:06.610
昆布茶はダメ?
2020/07/24(金) 19:26:55.620
うちんとこはシマヤの顆粒昆布だし置いてるけどな

なかなか減らなかったスペイン産野菜ブイヨン粉末1kgがそろそろ切れそう
最近見ないけど終売なのかな?
2020/07/24(金) 19:59:26.44d
>>975
リケンの素材力は?
塩分入ってないから使いやすいよ
2020/07/24(金) 20:51:45.400
昆布茶は?
2020/07/24(金) 21:06:00.27r
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1585047428/
2020/07/25(土) 00:52:18.750
>>979
>>976
グラムあたりだと昆布茶のがかなり割高だよ
昆布茶は塩分も砂糖も入ってるから用途によっては差し障りがある

汁物には昔使ってたけど今は昆布の顆粒を使ってるわ
2020/07/25(土) 01:59:02.960
>>978
調べてみたけど高すぎぃ
2020/07/25(土) 05:36:35.11a
昆布茶は応急措置で昆布の顆粒を買った方がいいよ
2020/07/25(土) 11:11:48.440
>>982
リケンの素材力は高いけど相応の実力があるよ、こんぶとかつおはおすすめ
味の素とかゴールドとか化調とは全然違ううまみがあるよ、
他の化調や粉末だしと比べると、酸味のあるうま味で他のだし類とは土俵が違うという感じ
素材力には煮干しと鶏ガラもあったけどこれは個人的にはかつお、こんぶに劣る感じした
2020/07/25(土) 11:28:12.740
>>984
そこそこ美味いくらいでいいから安いのが欲しいんだよね
和風だしはよく使うから高いのはちょっと…
味に拘る時はちゃんと昆布買うし
2020/07/25(土) 11:56:05.20d
>>985
結局ほしいのが旨味成分なら味の素使ったら?もう少し複雑なの旨味がほしければハイミーとか。
素材の味を補うような使い方なら化学調味料は有用。単体でお吸い物とかには向かないけど。
2020/07/25(土) 12:55:16.590
>>984 たしかにリケンのは一味違う
2020/07/25(土) 13:36:57.98M
味の素はサトウキビが原料だから
天然調味料じゃね?
2020/07/25(土) 13:46:09.420
>>986
今は和風だしとして業務で売ってるシマヤのかつおだし使ってて
かつおの香りがかなり効いてて美味しいんだけど、強過ぎると感じることもあって
昆布の優しい香りの顆粒だしが欲しくなった感じ

旨味調味料は業務のゴールドプラスとかいうの買って使ってる
旨味調味料としては十分だけど香り付けにはならないので…
2020/07/25(土) 17:59:29.790
>>975
愛知だけどシマヤの「こんぶだしの素」160gが180円ぐらいで売ってたよ
顆粒の風味調味料だけどコスパは高かったよ
2020/07/25(土) 21:00:59.83r
>>988
それを言ったら石油が原料でも天然だな
2020/07/25(土) 21:05:16.620
>>991
石油化学工業だから化学調味料
2020/07/25(土) 22:41:04.800
製法としてはサトウキビを発酵させて作るから味噌や醤油と同じなんだけどね。使い過ぎると味覚が壊れるのも砂糖や塩と同じ。
なので、味の素が嫌いな人がいても良いと思うけど、某漫画みたいに他人が使うのを馬鹿にするのはちょっと違うと思う。
2020/07/26(日) 00:19:13.170
大昔のデマをまだ信じてる人居るんだな
2020/07/26(日) 00:46:23.610
ウンチクタレてる漫画家の味覚をどれほどのものか目隠しでテストしてみたい
2020/07/26(日) 00:46:55.15M
中華料理たくさん食うと体調悪くなる
ってのも塩分の撮りすぎが原因で
味の素のせいじゃないんだろう?
2020/07/26(日) 05:21:21.99a
油も関係してるんじゃ?
2020/07/26(日) 08:22:07.420
次スレ(再)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1585047428/
2020/07/26(日) 08:47:41.22a
至高のサラダはトマトで
究極のスイーツは干し柿
2020/07/26(日) 10:26:00.88r
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 17時間 12分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況