X



テラスモール湘南7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/27(水) 21:36:12.76
■Terrace Mall湘南
http://terracemall-shonan.com/

■テラスモール湘南 過去スレ
01:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1321075111/
02:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1325402635/
03:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1337147912/
04:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1376869871/
05:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1393443344/
テラスモール湘南6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1481258607/
2018/01/04(木) 20:54:39.23
>>127
スレチだけどららぽもかなりヤバイ
普段テラモに慣れてるせいなのかもしれないけど
ららぽとテラモの混雑具合を比較したら全然違う
132おかいものさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:34:46.27
>>130
あれだけ客来るのに撤退ってのが何とも
家賃高過ぎで赤字なのかもね
2018/01/04(木) 22:13:34.33
テナント料は高いし更新手続きは基準が厳しいで有名ってことは、よっぽどなんだろうな…

でも明らかに売り上げ無さそうなのにずっと残ってた謎の店もあるよねw
大戸屋なんていつも並んでて安定してたはずなのに撤退
134おかいものさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:49:05.38
客にもテナントにも上から目線なんだろうね。でも、そんなだとフリースペースの拡張ばかりになると思う
今回のリニューアル閉店祭りで業界内での評判はガタ落ちかもしれない

大戸屋結構重宝してたのに消える?のはキツイ
135おかいものさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:57:23.89
銀だこは安定した人気
ドーナツ屋はオープン当初の行列はどこへやらって感じ
136おかいものさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:05:48.63
>>124
こういうの見るとフィルの逆襲もあるのかしら?
137おかいものさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:38:54.53
フィルと比べたらテナント料かなり高いんだろうな
売上変わらないならフィルを選ぶでしょ
テラモって駅近だから買い物しない人でも素通りとか多いね
うんち休憩とかサミットとかスタバだけとか駐輪場だけの人たくさんいる
だから混雑しててもアパレル雑貨なんかは客入ってないとこたくさんあるよ
うわー混んでるなぁって見えて、実は売れてないんだよねってバイトしてた子が言ってた
138おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:00:37.14
服屋はセールの時でもそんなに混んで無いし、試着もレジも殆ど待たずに買えるよね。
平日なんてスカスカで特にその傾向が高くなる。
139おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:08:07.53
お店によるのかもしれないけれど混んでる様で見てるだけの人多いと思う
2018/01/05(金) 00:38:40.91
全国的に見ても上位のモールが終わってんなら、日本の大抵のショッピングモールなんてどこも終了じゃん。
2018/01/05(金) 01:44:20.72
直近は売上落ちたよ
去年はガタ落ち
だから撤退ラッシュな訳
100億落ちた
142おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:49:09.06
テラモは終わってると言うより、今後が全く見えないのがマズイでしょ。内部では決まってるのかもしれんが
2018/01/05(金) 01:49:11.19
お殿様にありがちな
「いくつ出ていこうがかまわん。テナントなんて他にいくらでもいらあ。」
方式?
144おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:58:29.89
>>126みたいに一時閉店の店が撤収は一番有ってはならない事かと
どの店が残るかはギリギリまでわからんね
145おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 02:02:48.90
>>143
が、予想を超えて出て行ってる様な?
146おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 02:19:51.11
もう春のリニューアル工事終わるまで店閉めちゃえよ
春のリニューアルっていつオープンなんだい?
2018/01/05(金) 02:31:24.95
武蔵小杉みたいに、ショッピングセンター直通のタワマンをポコポコ建てて
辻堂の人口を1万人単位で倍々に増やしていかないとダメだろうな
2018/01/05(金) 07:05:14.92
辻堂は厚木基地着陸飛行ルートだからタワマンは建設禁止地域でしょ
海老名はタワマンだらけになるよー
149おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:09:22.88
マウジーは一転二転したのでは?

128 名前:おかいものさん [sage] :2018/01/04(木) 16:54:15.76
相当の集客と売上があることは確かなわけで、そんなモールに出店したいというテナントはそれなりにあるはずだけどね。
景気も上向きなんだしさ。


あとこの念仏のように同じことを言ってる人は同じ人かな?
俺のイメージは、来客はあっても実際の買い物はユニクロがほとんどw
あとはベビーカー押しながらグルグル回って、最後は混んでるフードコートで食事して
疲れてるから帰りますか!
こんなイメージw
実際名前が通ってるところが退店していってるし、今回の後付けリニューアル作戦とか見てると
本当にヤバいと思うね。
2018/01/05(金) 14:53:31.07
盛り上がってるなあw

近所だけど年に数回も行かないや。
なんか中途半端だよね。

フィルMaxの方が日用品買うのには都合がいい。
良いもの買うなら横浜行くな。
同じ店でも置いてある商品の種類が全然違うしさ。
それにここで服とか買うと地元の知り合いと被りそうで嫌だよ。
151おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 15:56:33.00
>>150
まあそうだよな、
俺も年に数回かな、服と靴は都内。
辻堂と茅ヶ崎の田舎っぺ小金持ち気取りが行くような場所は好かん。
久しぶり行ったけど、客層っていうか客の質が落ちたね。
学生は荒らしてるし、ミニバンのヤンキーみたいのがいた。
便所は駅利用者のためにあるみたいもんだから、汚れとヤレかが酷い。
テナント集めも営業しながら工事もあまりよろしくない。
2018/01/05(金) 15:59:12.76
ドンキ化してるのか。。。
153おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:32:28.93
正月に行ったらいろんな箇所で床を修理してて、インフォメーション前の床がめっちゃ汚かったw
2018/01/05(金) 16:48:13.92
ナイス・インフォメーション!w
155おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:49:03.47
なんで営業時間にやるんだろうね
ほんと不思議だわ
夜中とか時間いっぱいあるだろうに
2018/01/05(金) 16:53:10.77
人が集まるところで改装モブってことじゃない?
157おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:31:15.66
wiki抜粋
>住商アーバン開発株式会社は、住友商事の完全子会社で、全国16の商業施設の運営を行っている。

運営施設
SELVA(仙台市泉区)
プラーレ松戸(千葉県松戸市)
晴海トリトン(東京都中央区)
MoGu MoGu Kitchen(東京都中央区)
ミウィ橋本(相模原市緑区)
テラスモール湘南(神奈川県藤沢市)
ユニバーサル・シティウォーク大阪(大阪市此花区)
千島ガーデンモール(大阪市大正区)
岸和田カンカンベイサイドモール(大阪府岸和田市)
プロメナ神戸(神戸市中央区)
御影クラッセ(神戸市東灘区)
天神地下街(福岡市中央区)


12しかないけど、廃墟モールビッグホップガーデンモール印西の運営を引き継いだりしてるからそういうのだろう。
全国的に退廃モール量産デベロッパーなのだろうw
プラーレ松戸?ミウィ橋本?
158おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:38:14.85
ららぽーとみたいにブランド名統一したらいいのにね
寺相撲留湘南
159おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:14:35.49
>>155
客の事なんか何も考えずにやってるのは、ちょっとカチンと来るね
夜中なり休みの日作って工事するのが常識だろと思う。別にリニューアルなんだからしばらく休んだって文句言わんよ
160おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:26:24.64
>>151
前に客層落ちたって書いたら絡まれたわw
取りあえずドンキに居そうな汚い餓鬼連れて、女親は金髪プリン頭の貧乏家族は増加してる
2018/01/05(金) 21:42:57.02
上の方にゲーセン欲しいとか書いてる奴もいたな。
まともな社会人でゲーセンを積極的に欲しがる奴なんていない。
金落とさないガキか、金持ってない低所得層が増えてきたんだろ。
162おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:48:34.36
湘南ブランドで引越してきた埼玉辺りの見栄っ張りの貧乏人が増えたんだな。あそこにゲーセンなんか作ったら末期も末期だよ
2018/01/05(金) 22:34:11.03
結局どのようにリニューアルするかわからないところはもちろんなんだけど、リニューアルの日程が未だ発表ないってところが明らかに「良くない状況」と捉えられるよね
もう年も明けたというのにアナウンス無しって、さすがにヤバイ
164おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:08:21.21
普通なら3月リニューアルOPEN!とか有ってもおかしくないのに春リニューアルとしか出てない。。
まさか、OPEN日もテナントも決まって無いのに勝手に騒いでるだけじゃないよね?
165おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:33:33.74
贔屓目で見ても何をしたいのかサッパリ
166おかいものさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:47:19.30
テラスモールと一転してモールフィル、ミスターマックスは安定してるよ。デン!と構えてる感じ
2018/01/06(土) 00:53:38.81
今春テラモ新規オープンの店を検索しても鎌倉紅谷と、上に出たティーンブランドのlovetoxicしか出てこないね
2018/01/06(土) 01:15:11.56
https://www.francfranc.jp/shop/kanto/shop-294.html
※館内移転の為改装期間中2018/1/6〜4月下旬はCLOSEとなります。

4月下旬がテラモのリニュ完了日?
それとも、Francfrancだけが4月下旬オープン?
どっちだろ
169おかいものさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:23:58.66
春と言えば春だけど、4月下旬なのかい!全体でリニューアルオープンするだろうから4月下旬が濃厚なんだろうな。
まさか閉店もバラバラだったからオープンもバラバラ?もう訳分からんし、運営側はもっとしっかりしろよの一言
170おかいものさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:44:49.72
>>168
なんだかサッパリわからない。何をしたいんでしょうか。
営業しながら工事して「はいリニューアルオープンです!」と言われてもね〜
そんなだから期待してないし、期待出来ない…
171おかいものさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:55:05.87
リニューアルっていいながら、テナント任せにしてるよね。
休館して全体テコ入れすれば良いのに。
172おかいものさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:02:55.60
よくこんなんでリニューアルオープンなんてデカデカとポスター貼ってられるわ
埃で汚いし全体で一ヶ月位休んでリニューアルオープン(と思ってた)してくれた方が当たりハズレ抜きにワクワクなのに
173おかいものさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:57:04.38
4月下旬??やる気のないリニューアルだ事
174おかいものさん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:24:31.29
>>168
店によって変わるのかな?けど、それだと意味ないと思う
175おかいものさん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:05:53.46
まさか一斉リニューアルオープンではないの?
2018/01/06(土) 11:02:32.89
【2018年1月8日(月)最終営業店舗】(12月15日現在 ※確定次第随時更新)
※改装に伴う一時閉店を含みます。

「ラフ フレンズ ストア」
「LAUNDRY」
「LOWRYS FARM」
「a.g.plus」
「coen」
「マザウェイズ」
「Green Parks topic」
「プティマイン」




※改装に伴う一時閉店を含みます。
※改装に伴う一時閉店を含みます。
※改装に伴う一時閉店を含みます。

一時閉店で残るテナントにも失礼だし、
実際に出ていくテナントと残るテナントはおまえらにしかわからないんだから
意地悪しないで教えてくれよw
必死に残ってもらうための交渉中なら頑張れよw
2018/01/06(土) 11:22:34.53
若い子向けやカジュアルな店ばかり出てってない?
178おかいものさん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:35:49.62
交渉が上手くいって無いと予想。こりゃ期待出来ない
179おかいものさん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:39:36.14
>>176
こんな表記だと残る気のテナントでも怒って出て行っても不思議じゃない
2018/01/06(土) 12:26:17.33
アメリカンイーグル入ってくれないかなぁ
平塚まで行かないとない。ハンズは無理かな?
本当は藤沢駅近くにハンズほしいけどね。
2018/01/06(土) 12:27:17.15
大型の商業施設を作るまではワクワクしていたが、
作るまでが仕事で、あとの運営や手をかけ続ける地道な作業は
社内的にも出世ポイントがゼロだから誰も触りたがらないで
テナントさんたちが苦しんでいる感じ?
182おかいものさん
垢版 |
2018/01/06(土) 12:52:53.43
>>180
元祖ハンズが藤沢に有ったじゃないですか
2018/01/06(土) 13:12:08.62
>>181
手がけてきたマイナーモールの数々がそれを物語ってるね。
あと今回は初期投資が嵩んで、いやいやこんな数年でテナント料を下げてたらとても回収が追いつかない。
という自己中な発想も透けてる。
おそらくこんなにまとまった数のテナントが出ていくことが想定外で、駆け込み退店もあったと思う。
違う意味で楽しみなリニューアルオープン。
2018/01/06(土) 14:41:09.93
>>182
だから欲しいの
毎週行ってた
2018/01/06(土) 18:48:37.45
>>184
そんなことは誰も聞いてないよ
2018/01/06(土) 19:43:52.29
>>182
10数年前?何年間もったのだったか
よく行ったしお客も多かったのに売り上げ伸びなかったのかな
あれで撤退するならテラモに入っても早々にココはダメと引き上げられそう、今のありさまではね
187おかいものさん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:29:28.28
シャッター街というか、壁通りになってるな
あんなにテナント埋まるのか疑問
188おかいものさん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:34:39.15
>>186
契約期限が切れて閉店じゃなかった?職人みたいな人が多く頼もしく思えたよ。
がっ、末期はごく普通の素人店員になって残念だった。

今のテラモに入っても客層考えると、う〜ん…となってしまう
189186
垢版 |
2018/01/06(土) 21:48:39.70
>職人みたいな人が多く頼もしく思えたよ
あーそれ!わかる、取扱商品と自分の仕事に愛が感じられると頼もしいよね
年末に手芸店で遭遇したばかり
普段はいないワイシャツの若い社員風(本社からか?)打てば響く接客
良いもの見せていただきました、残念ながらテラモではない
2018/01/06(土) 22:04:36.29
ハンズは業績不振で閉店

https://shonan.keizai.biz/phone/headline.php?id=115

https://ja.m.wikinews.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E3%81%8C%E6%9D%B1%E6%80%A5%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BA%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E5%BA%97%E3%81%AE%E3%83%93%E3%83%AB%E3%82%92%E5%A3%B2%E5%8D%B4%E2%80%94%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%BA%97%E3%81%AF%E9%96%89%E5%BA%97

藤沢民って他より一段上みたいな意識持ってるけど、
10年以上前に住民の層というか、質みたいなモノは入れ替わってしまっている
2018/01/06(土) 22:10:56.74
>>190
今の藤沢なんて地方からの移民ばっかりじゃん。
ちょっと土地があれば無理矢理6棟くらい細長い家建って、窓も開けられない様な家でもすぐに売れる
2018/01/06(土) 22:16:19.04
>>190
ついでに相続税、資産税が高くて手放す人が大半。俺も将来どうなるかわからん。。
ホントの金持ちは鵠沼、片瀬山界隈
2018/01/06(土) 22:16:47.76
ハンズ来たら確実にロフトいなくなるな
まあそれでもいいけど
2018/01/06(土) 22:20:40.23
>>192
ここ何の板かわかってる?
195おかいものさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:27:14.76
>>189
今は職人的なお店減ったからね。個人商店くらいか。
もっともロフトがあるしテラモには入らないでしょ
2018/01/06(土) 22:33:43.62
>>194
近隣葬儀屋ずくめのマンションの方ご愁傷様です
197おかいものさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:52:16.31
>>183
この間行った時に1階のユニクロ向かいの辺り潰れた店舗多いから、カップルが板の張り紙見ながら大丈夫なの?ってw
もう閉店店舗は無いのかな?同じく別の意味でリニューアルが楽しみ
2018/01/07(日) 01:11:47.15
>>196
スレチどころか板違いだって指摘されてんのわからないのかね
2018/01/07(日) 01:19:37.29
別にいいんでない?
200おかいものさん
垢版 |
2018/01/07(日) 01:34:06.60
>>198
お前だけ騒いでうるさい。わざわざ時間経ってるのにレスして、早く引っ込め馬鹿が
201おかいものさん
垢版 |
2018/01/07(日) 02:29:21.34
セール終わったら、既になってるが更に封鎖壁の嵐になるのか。
ちゃんと客が考えるリニューアル出来るのかね?
苦肉の策で既存店を拡げて、コジキ用椅子を増やして終わったら笑うしかない。体よくキッズ広場は作りそう
202おかいものさん
垢版 |
2018/01/07(日) 03:22:03.17
悲しいけどみんなが期待するリニューアルにはならんと思う。

この時期に閉店する店が決まってない、新規店も決まってない?リニューアルオープンの日も発表されてない、入るよりも出て行く店の方が多いんじゃ。。
まー、リニューアルオープンの暁には完全に清掃して埃やらを何とかして欲しい。
203おかいものさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:01:36.23
久しぶりに行ったら、ロフトがねぇ?からの移転だと知った時の安堵感w
「おぉ〜、あったあった」って声に出して言ったよね。

なんか辻堂ってテラスモールで一点突破してきたから、エセバブルだったのがバレちゃったね。
テラスモール1つで客寄せしてきた結果、全部をそこに頼ってしまうという悪循環。
何年か経ってからわかる、街のサイズと比較すると維持するには規模が大きすぎるんだろうね。
2018/01/07(日) 11:03:14.90
あとベニヤ板でシャッターモールになって気がつく
雰囲気がフィルモールと同じ感w
2018/01/07(日) 11:26:21.17
とにかく高級感がない
雰囲気が田舎のイオンモール並
海辺をイメージしたであろう明るく爽やかなつもりの内装が逆に安っぽさを醸し出してる
ラグジュアリーなビーチリゾートってあんな雰囲気じゃないだろうに。
あれじゃDQNの集う最近のお洒落っぽい海の家だよ。
コーディネーターが湘南wとか馬鹿にしながらわざとやってるのでは。
入ってるテナントは似たり寄ったりだけど、ららぽーとの方が全体的な雰囲気作りは成功してるよね
206おかいものさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:33:51.23
特に最近はDQNの溜まり場となってるから駄目だな
2018/01/07(日) 11:54:52.43
あとあのおそらくリニューアル後に残る?テナントであろう某カジュアルブランドを
エスカレーター脇の露店みたいなところで営業をさせてるのは
なんなの?w
いろんな意味で失礼だろw
調べたら前からあるテナントでそんな修行みたいな営業をさせる段取りの悪さな。
2018/01/07(日) 12:17:30.29
とりあえずサミットがダメ
三和とかロピアのがまだいいな
クリスピークリームドーナツも飽きた
三井にテラモまるごと売ってテナントなんとかしてほしい
2018/01/07(日) 12:38:34.38
街としては、駅の線路を高架化し、南北一気通貫を計った上で、
南側の区画整理をやらないと、ヘビ道だらけでお先真っ暗だよ
210おかいものさん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:52:35.98
>>208
よかったね、
ドーナツ屋さんは向こうの方から出ていってくれるってw
2018/01/07(日) 13:03:30.23
平塚のユニデは三井がチョンリスに丸ごと売却したんだよね
今はチョンリス製品の品揃えが爆発的に増えてる
ここは日本なんだけど、戦後ずっと日本人はカネをつかめないで
やられっぱなしだねえ
2018/01/07(日) 13:32:56.69
退店が完了したスペースは完全にふさいでありますね。
工事用の入り口付の壁で囲ってあるから中で作業
して舞ったものは外に出てこない。

ユザワヤの移転先がまだ発表ない。
10日からは3階から4階に仮店舗を移転するとは
告知してある。
サミットと湘南マルシェは昨日も相変わらずの賑わい。
2018/01/07(日) 13:35:45.36
ドーナツとピザとハンバーガーは、日本人が食う必要のないものだからなあ
当然に金を払うこともない対象
2018/01/07(日) 13:41:22.04
サミットは藤沢駅北口店のほうがいい。
店内調理パンも売ってるし競争で卵とか安くなる。

テラモ店は野菜と菓子パンのセール
鮮魚&魚系惣菜の半額はまだいいほう。
215おかいものさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:42:35.76
健康オタクな身としてはテラモのドーナツ屋もそうだしミスドに並んでるソフトバンク勢とか見ると
こいつら大丈夫か?って思っちゃうwジャンクフードなんてほんと必要ない栄養素だもんな
2018/01/07(日) 14:16:53.84
この板チで要らないことばかり書く奴は毎回同一なの?
チラ裏や隙あらば自分語り
217おかいものさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:21:44.20
>>212
移転先の告知とか未だ無いとかホント怠慢だよね
そういう事で売上変わる事とか理解してないのかな
218おかいものさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:34:14.61
>>207
あの露店営業は最初露店も入れる様になったかと、思ってたら仮店舗なのにビックリした
あれ店員さん可哀相だよ
2018/01/07(日) 22:42:37.91
ちなみにあの露店営業は厳しくて、ここから向こうは出ちゃいけないという見えない戦で線引きされたテラモ側からのルールがあるんだよ
2018/01/07(日) 22:44:57.61
「このままいくと、憲法改正です。その後は、徴兵制になって、戦争に突っこんでいってーー。あなたたちのお子さんが、兵隊に取られて死ぬんですよ、と。
それがわからない人は、そんなに多くないはずなのに、あまりにも巨大な歯車が回っていて、ひとりでは止められないとなると、その問題から目を背けてしまう。
こういう弱さも、ある意味、人間の本性なんじゃないかと思うんです。でも、本性だからどうしようもないとあきらめてしまったら、政治の暴走を認めてしまうことになるんですよ」

坂本龍一指摘する「ナショナリズムの危険」 (女性自身) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171122-00010003-jisin-ent
2017/11/22(水)
;c
221おかいものさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:22:32.88
>>219
ちゃんとした場所も用意出来ないんならやるなと言いたい
厳格ルールありじゃ、店員さんよりテナント側激怒だったりね
2018/01/08(月) 00:25:32.93
ユザワヤも露天になる模様
223おかいものさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:32:18.97
本当に?ユザワヤを露店で営業させるって何を考えてる。。
224おかいものさん
垢版 |
2018/01/08(月) 02:26:13.75
あんな露店営業させるくらいなら食料品フロア以外、全部閉店して一気に工事すれば良いのに。でも何処が残るか、新規入るかわからないから無理か
ただ、壁だらけじゃ印象悪いし、空気悪いで何も良いことない。
2018/01/08(月) 05:28:45.21
・契約更新は厳しい
・リニューアルに伴い閉店祭りに付き合わされ余儀なく閉店or一時閉店
・まともなスペースが用意されず露店販売、狭すぎるし(間違いなく売り上げ落ちる)、そこでもまた変なルールを強いられる


これはもうテナント側に同情せざるを得ないわ
226おかいものさん
垢版 |
2018/01/08(月) 06:42:46.55
露店だと余程のマニアでも無い限りスルーしちゃうよ。悲惨だけど売上げゼロの日あるんじゃないかしら?
なんか、予想を超えた閉店の理由の一部がわかった様な。そりゃリニューアルオープン日発表出来ないよ

洗面所はリニューアルされてたけど、相変わらず水が出ないのはどういう事?センサーが悪いんだから修理するなり一式交換すれば良かったのに。ホントやること中途半端
227おかいものさん
垢版 |
2018/01/08(月) 06:48:58.25
今日が最終日の店多数か。明日か明後日見学に行こうっと!
228おかいものさん
垢版 |
2018/01/08(月) 07:38:30.61
路面店やらせる前に潰れた店の場所なりを仮提供するのが常識じゃないの?テラモ側の事情なんだし
お客にも失礼、店にも失礼だと思う。アパレルならブランドイメージ失墜する
229おかいものさん
垢版 |
2018/01/08(月) 08:12:49.95
今日閉店セール行くから文句アル奴は来るなよ混むから
230おかいものさん
垢版 |
2018/01/08(月) 08:42:04.05
閉店セールよりも閉店後の方が興味あるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況