令和5年予備試験論文スレ21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1氏名黙秘
2024/01/28(日) 18:52:27.53ID:oOEM9apU たてました
2氏名黙秘
2024/01/28(日) 20:14:38.08ID:w3TlLqzj 【令和5年予備試験論文再現者の皆さん】 決定版
(飛翔採点対象)
■おぐんす https://twitter.com/yobishi78
■むしどり https://note.com/mushidori0128/
■焼石会計 https://note.com/yakeishi/
■バッタ https://note.com/grasshopper_law/n/n0dc3537608be
■予備試験答案 https://yobishikentouan.HAtenablog.com/
■CARASUMA https://ameblo.jp/shoshinni/
■K.T.Solaris https://note.com/solaris78
■パンデクテンやっし https://ameblo.jp/pandekten-yassi/
■パンダ https://note.com/itcatalyst
■Taka https://ameblo.jp/amebanlogposts/
■中中 https://note.com/eleongl/m/m0c9834c196fd
■ちゃんいち https://note.com/clever_macaw793
■Legal alien https://ameblo.jp/yomota1127/
■みるふぃーゆ https://note.com/noble1828
■yobiteki https://note.com/yobiteki
■亡霊 https://bourei.net/category/yobi/
■noleaf https://ameblo.jp/noleaf116/
■mee https://twitter.com/mee_yobishiken
■はっち https://note.com/good_acacia207
■かみな https://ameblo.jp/kamina1019/
■Kirbic 答案削除
その他再現者)
■飛翔 https://ameblo.jp/hisyou3601/
■ラブトレイン https://note.com/witty_zebra876/
(別格・参考答案)
■晒すマン https://twitter.com/yobi_kakomon/status/1693897935212446133
https://twitter.com/thejimwatkins
(飛翔採点対象)
■おぐんす https://twitter.com/yobishi78
■むしどり https://note.com/mushidori0128/
■焼石会計 https://note.com/yakeishi/
■バッタ https://note.com/grasshopper_law/n/n0dc3537608be
■予備試験答案 https://yobishikentouan.HAtenablog.com/
■CARASUMA https://ameblo.jp/shoshinni/
■K.T.Solaris https://note.com/solaris78
■パンデクテンやっし https://ameblo.jp/pandekten-yassi/
■パンダ https://note.com/itcatalyst
■Taka https://ameblo.jp/amebanlogposts/
■中中 https://note.com/eleongl/m/m0c9834c196fd
■ちゃんいち https://note.com/clever_macaw793
■Legal alien https://ameblo.jp/yomota1127/
■みるふぃーゆ https://note.com/noble1828
■yobiteki https://note.com/yobiteki
■亡霊 https://bourei.net/category/yobi/
■noleaf https://ameblo.jp/noleaf116/
■mee https://twitter.com/mee_yobishiken
■はっち https://note.com/good_acacia207
■かみな https://ameblo.jp/kamina1019/
■Kirbic 答案削除
その他再現者)
■飛翔 https://ameblo.jp/hisyou3601/
■ラブトレイン https://note.com/witty_zebra876/
(別格・参考答案)
■晒すマン https://twitter.com/yobi_kakomon/status/1693897935212446133
https://twitter.com/thejimwatkins
3氏名黙秘
2024/01/28(日) 20:15:45.48ID:w3TlLqzj4氏名黙秘
2024/01/28(日) 20:34:22.78ID:UAKiatxK シャモン!
5氏名黙秘
2024/01/28(日) 22:48:45.15ID:7QA5FyLU おぐんすは覇王色持ち?なぜあんなに人を引きつける
6氏名黙秘
2024/01/28(日) 23:16:15.04ID:HVRl50ri >>5
自演乙
自演乙
7氏名黙秘
2024/01/28(日) 23:36:46.86ID:/I9Lh/pU チョレイ!
8氏名黙秘
2024/01/29(月) 00:01:31.67ID:vltMjj8W >>2がラブトレインの答案を別格と評価している通り、現在唯一合格ラインにいるのがラブトレイン
しかし嫉妬した受験生はラブトレインの評判を下げようと意味不明のコメントを連投する
しかし嫉妬した受験生はラブトレインの評判を下げようと意味不明のコメントを連投する
9氏名黙秘
2024/01/29(月) 00:02:28.38ID:vltMjj8W 魑魅魍魎のコメントに左右されないように
10氏名黙秘
2024/01/29(月) 04:56:11.86ID:D42k7uWo >>8
自民党の捜査といい、法務省(法務検察)の組織の人間は、実態をともわない茶番劇が好きだからな。最初から大物政治家の逮捕、立件なんて大物政治家にもラブトレイン事件は知れ渡っているんだから、ラブトレイン事件が被害者や佐藤たかの主張するように真実でかつ、大物政治家達や自民党の政治家らにしっぺ返しで騒がれたり、人事でそれを原因として処分されるのを法務検察上層部が危惧したら出来やしないのは、バレバレだったんだから大袈裟にパフォーマンスしなくても、良かったのに。
印象操作に踊らされて、大物五人衆逮捕、起訴なるかと煽動されていた人間は、ちゃんと冷静に物事をみた方が良いと思ったな。情報化社会だから、フェイクニュースやガセネタや印象操作に、踊らされる思考力のない人間には、辛いだろうが。その意味で思考力は必要なんだよ。
思考力がない民衆ばかりなら煽動政治になって衆愚政治になってしまう。真の民主主義を達成するためには、これらに惑わされることなく、何が真実かを判断出来、かつ、自身の考えや意見をちゃんと自己主張出来るレベルに皆ならないと無理でしょ。
それにしても、ネットで東京高検検事長畝本直美氏が今回の検察捜査で大物政治家の立件、起訴に反対したとあったけど、そのソースはどこから漏れたの?本当か?
まあ、畝本氏は最近(2〜3年前)法務省の司法試験委員会で、予備試験運営に携わっていた人だからな。その直後から、女性初の広島高等検察長検事長に法務検察人事で異例の出世をして、さらに現東京高検検事長に大躍進したそうだからな。少なくとも、ラブトレイン事件については、法務省の司法試験委員会で予備試験の運営に就任した際に認知した可能性が高いでしょう。
自民党の捜査といい、法務省(法務検察)の組織の人間は、実態をともわない茶番劇が好きだからな。最初から大物政治家の逮捕、立件なんて大物政治家にもラブトレイン事件は知れ渡っているんだから、ラブトレイン事件が被害者や佐藤たかの主張するように真実でかつ、大物政治家達や自民党の政治家らにしっぺ返しで騒がれたり、人事でそれを原因として処分されるのを法務検察上層部が危惧したら出来やしないのは、バレバレだったんだから大袈裟にパフォーマンスしなくても、良かったのに。
印象操作に踊らされて、大物五人衆逮捕、起訴なるかと煽動されていた人間は、ちゃんと冷静に物事をみた方が良いと思ったな。情報化社会だから、フェイクニュースやガセネタや印象操作に、踊らされる思考力のない人間には、辛いだろうが。その意味で思考力は必要なんだよ。
思考力がない民衆ばかりなら煽動政治になって衆愚政治になってしまう。真の民主主義を達成するためには、これらに惑わされることなく、何が真実かを判断出来、かつ、自身の考えや意見をちゃんと自己主張出来るレベルに皆ならないと無理でしょ。
それにしても、ネットで東京高検検事長畝本直美氏が今回の検察捜査で大物政治家の立件、起訴に反対したとあったけど、そのソースはどこから漏れたの?本当か?
まあ、畝本氏は最近(2〜3年前)法務省の司法試験委員会で、予備試験運営に携わっていた人だからな。その直後から、女性初の広島高等検察長検事長に法務検察人事で異例の出世をして、さらに現東京高検検事長に大躍進したそうだからな。少なくとも、ラブトレイン事件については、法務省の司法試験委員会で予備試験の運営に就任した際に認知した可能性が高いでしょう。
11氏名黙秘
2024/01/29(月) 05:59:54.30ID:4dnVIk76 ラブトレイン事件って、ラブトレインが馬鹿な答案で1200位とかで落ちた事件のこと?
12氏名黙秘
2024/01/29(月) 06:35:36.06ID:eXzSXXfn ラブトレイン事件の発端は前スレ
レス番号
123に書いてあるぞ。
試験の主催者が、まさかそんな血迷ったことをするなんてと一般の方々は思うだろう。
自民党の議員が騒げば、関与した法務省上層部は、処分されるのは間違いないからな。
自己保身や組織保身が強かったら、わざわざ大物政治家を逮捕起訴して、しっぺ返しを人事権等発動でくらうのを恐れ、逮捕起訴を差し控えることを要請する可能性が高いことは容易に想定出来るもんな。
ラブトレインという1受験生にどこまで、法務省の人間は必死なんだか。それほど違法に現時点で必死に潰さないと駄目と思うくらい嫉妬か畏怖に狂うくらい光る才能を、他の受験生と比較して、ラブトレインだけは持っていたということの証明になるわ。
レス番号
123に書いてあるぞ。
試験の主催者が、まさかそんな血迷ったことをするなんてと一般の方々は思うだろう。
自民党の議員が騒げば、関与した法務省上層部は、処分されるのは間違いないからな。
自己保身や組織保身が強かったら、わざわざ大物政治家を逮捕起訴して、しっぺ返しを人事権等発動でくらうのを恐れ、逮捕起訴を差し控えることを要請する可能性が高いことは容易に想定出来るもんな。
ラブトレインという1受験生にどこまで、法務省の人間は必死なんだか。それほど違法に現時点で必死に潰さないと駄目と思うくらい嫉妬か畏怖に狂うくらい光る才能を、他の受験生と比較して、ラブトレインだけは持っていたということの証明になるわ。
14氏名黙秘
2024/01/29(月) 07:12:04.21ID:GVEuKqZj 工作員は、法務省の人間に不都合なことは、一切スルーか、とぼけているのが今までのパターンだからな笑。このスレの閲覧対象者は基本的に全国民、世界の人々にみてもらいたいものだから別に構わないでしょ。今の日本の準司法や司法のレベルは恣意的に運営され低い。法曹後進国ということが世界中の人々に認知され、危機意識を持ってくれれば、日本のこれからの法曹界にとっても、民主主義にとっても望ましいでしょう。日本がそれまでに終わらなければいいと思うけどな。
16氏名黙秘
2024/01/29(月) 08:46:12.80ID:EsbLeYbi ラブトレさんに粘着している万年短答落ちのなりすましでしょ
どうせまた反応を見たかったんだとか言うんだよ
どうせまた反応を見たかったんだとか言うんだよ
178
2024/01/29(月) 10:47:43.69ID:vltMjj8W18氏名黙秘
2024/01/29(月) 10:49:33.64ID:E/2QIdOp また論文スレが悪スレ化し始めたな
19氏名黙秘
2024/01/29(月) 11:13:14.94ID:k1PW4Edy 口述後Xから予備受験生がごっそり抜けると思うが、今年の有望株は誰や
20氏名黙秘
2024/01/29(月) 11:41:55.01ID:05k3l5xY >>19 再現者では、はっちさん。ポテンシャルは凄いし2桁合格すると思う。
後は、かみなさん当たりかな
ソラリスさんは地頭はよさそうだから書き方学べば化ける
Xではやぽみさん、京大ロー受かっているし予備論文受験経験あるし
今年は最終合格しそう
東大生の司法君も論文力かなり高いし短答さえ突破できれば余裕で
最終合格するんじゃないかな
後は、かみなさん当たりかな
ソラリスさんは地頭はよさそうだから書き方学べば化ける
Xではやぽみさん、京大ロー受かっているし予備論文受験経験あるし
今年は最終合格しそう
東大生の司法君も論文力かなり高いし短答さえ突破できれば余裕で
最終合格するんじゃないかな
21氏名黙秘
2024/01/29(月) 11:58:42.34ID:qe+h+K8J >>11
分かりやすい解説ありがとう。
分かりやすい解説ありがとう。
22氏名黙秘
2024/01/29(月) 12:08:47.09ID:x69tMX85 とにかく、ひたすらド頭に重問を叩き込む、これしか道はない。
23氏名黙秘
2024/01/29(月) 12:42:18.57ID:JzErevNT ラブトレインって短答落ちじゃないの?
24氏名黙秘
2024/01/29(月) 12:54:26.53ID:lOELfCsf その肝心の重問の出来具合が悪いから
もっとちゃんとした予備校問題集がないかどうかが
問題だよ
もっとちゃんとした予備校問題集がないかどうかが
問題だよ
25氏名黙秘
2024/01/29(月) 13:09:39.52ID:IuAyyJr7 >>19
そりゃtakaさんでしょ
そりゃtakaさんでしょ
26氏名黙秘
2024/01/29(月) 13:14:09.29ID:wHr0weML27氏名黙秘
2024/01/29(月) 13:46:41.19ID:TmCju8GA もう、法務省(法務検察)の人間に国民は残念ながらたいして信頼はしていないから、六年間も必死に予備試験スレや予備試験論文スレで、試験の主催者しか容易に特定し得なくかつ、追跡不可能な優秀過ぎる思考力とその表現力が突出した天才的な1受験生(ラブトレイン)のみに必死に粘着して茶番劇を馬鹿みたいに繰り返し続けているから、工作員が暴れているとしか思わないだろうね。
今回の検察捜査もそれと同様にパラレルに考えて同じく印象操作の茶番劇だと感じて、大物政治家の逮捕や起訴を検察が本気でやるとは思えないと近未来予測をしていた受験生は、思考力が卓越したラブトレインや佐藤たかをはじめ他にも(逆に彼ら以外に予測出来てなければいかに受験生の思考力が発達していないかが分かるし、刑事事件では特に真相を解き明かさなければならない能力が必要な以上、日本の司法の未来は明るくないが)いたことでしょう。
今回の検察捜査もそれと同様にパラレルに考えて同じく印象操作の茶番劇だと感じて、大物政治家の逮捕や起訴を検察が本気でやるとは思えないと近未来予測をしていた受験生は、思考力が卓越したラブトレインや佐藤たかをはじめ他にも(逆に彼ら以外に予測出来てなければいかに受験生の思考力が発達していないかが分かるし、刑事事件では特に真相を解き明かさなければならない能力が必要な以上、日本の司法の未来は明るくないが)いたことでしょう。
28氏名黙秘
2024/01/29(月) 14:02:43.15ID:uXEGqgSY なんでもかんでも、法務省や法務検察や司法を批判する人間がラブトレインのみに工作員は印象操作したいのか知らんが、頭おかしいとしか言い様がない。このスレで日本の司法のレベルは低いし、頭も悪い人ばかりだと述べていたり、検察官に抗議のために自殺すると述べていたり、いや生きて抗議しろと述べていたりする人らは、ラブトレインとは全て別人だろうねw
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1551255901/l50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1551255901/l50
29氏名黙秘
2024/01/29(月) 14:19:11.99ID:feYhFn+f 用語解説
<被害妄想とは> 被害妄想は、本来とは違う中で、「攻撃されている」と思う確信になります。 「追跡されている」「監視されている」「悪口を言われている」など、いくつかの形をとることがあります。 そして、特徴は第三者からの訂正が困難、もしくは不可能なことです。
<被害妄想とは> 被害妄想は、本来とは違う中で、「攻撃されている」と思う確信になります。 「追跡されている」「監視されている」「悪口を言われている」など、いくつかの形をとることがあります。 そして、特徴は第三者からの訂正が困難、もしくは不可能なことです。
30氏名黙秘
2024/01/29(月) 16:45:33.16ID:yoPri/IP >>26
あれをそのまま暗記するとか時間の無駄だし合格もできない
あれをそのまま暗記するとか時間の無駄だし合格もできない
31氏名黙秘
2024/01/29(月) 16:56:32.92ID:sY57nY2q シャモン!
32氏名黙秘
2024/01/29(月) 17:23:28.32ID:JO9svahm33氏名黙秘
2024/01/29(月) 17:25:03.75ID:JO9svahm 総まくりの先生は過去問講座を出してるけど
いかんせん、分厚すぎる
いかんせん、分厚すぎる
34氏名黙秘
2024/01/29(月) 17:59:09.18ID:sY57nY2q 加藤のインプットテキストええんか?
35氏名黙秘
2024/01/29(月) 18:11:39.01ID:YYVTffMl かなり良いだろ。加藤先生のテクストは極めて緻密な仕上がりだ。
38氏名黙秘
2024/01/29(月) 18:37:19.79ID:2+2d1EoY yobitekiさん、成績分布安定しているのに何故900位代?
行政、刑法両方底Fだったのかな。
ロボタイ理論25ならかなりいい感じなのに、底F怖すぎるだろ
憲法C 23
行政F
刑法F
刑訴A 28
民法C 23
商法D 21
民訴C 23
倒産C 24
実務C 46
とすると、残りF2つ合わせて23点の計算
行政、刑法両方底Fだったのかな。
ロボタイ理論25ならかなりいい感じなのに、底F怖すぎるだろ
憲法C 23
行政F
刑法F
刑訴A 28
民法C 23
商法D 21
民訴C 23
倒産C 24
実務C 46
とすると、残りF2つ合わせて23点の計算
39氏名黙秘
2024/01/29(月) 18:44:38.62ID:2+2d1EoY 逆に中中さん
憲法A
行政法A
刑法A
民法A
刑訴C 23
商法D 21
民訴B 25
実務B 50
労働法D 21
計283
Aが4個で143 Aの平均が約36で上位A
Aが全部跳ねていないとこの点数にならない
民法、即時取得書かず上位A付近ということは
設問2の配点本当に低かったんだろうな
設問1 35 設問2 15(8、7) こんな感じか
憲法A
行政法A
刑法A
民法A
刑訴C 23
商法D 21
民訴B 25
実務B 50
労働法D 21
計283
Aが4個で143 Aの平均が約36で上位A
Aが全部跳ねていないとこの点数にならない
民法、即時取得書かず上位A付近ということは
設問2の配点本当に低かったんだろうな
設問1 35 設問2 15(8、7) こんな感じか
40氏名黙秘
2024/01/29(月) 18:45:32.70ID:2+2d1EoY 上位Aと底Fの威力はすさまじい
41氏名黙秘
2024/01/29(月) 18:48:10.27ID:2+2d1EoY >>38 訂正 221点だから33点か 悪いFが混ざるとそうなるのか
42氏名黙秘
2024/01/29(月) 18:58:30.25ID:sY57nY2q 選択科目結構みんな仕上がってんのか予備組でも
43氏名黙秘
2024/01/29(月) 19:18:08.05ID:EsbLeYbi 令和5年は
Aが28以上 Bが25.5以上 Cが23以上 Dが20.5以上 Eが18以上 くらいだと思う
流石に中中さんの民法は下位Aだろうけど、それにしても驚き
Aが28以上 Bが25.5以上 Cが23以上 Dが20.5以上 Eが18以上 くらいだと思う
流石に中中さんの民法は下位Aだろうけど、それにしても驚き
44氏名黙秘
2024/01/29(月) 19:41:03.06ID:2+2d1EoY Aは科目間でブレがありそう
再現者のAの人数(25人中)
憲法7 行政法6 刑法11 刑訴7 民法6 商法6 民訴9 実務10
Bの人数
憲法5 行政2 刑法4 刑訴4 民法5 商法4 民訴3 実務4
Aは
刑法、実務は26.5点以上
民訴は27以上
憲法、刑訴は28以上
商法、民法、行政は29以上
こんな感じかな
再現者のAの人数(25人中)
憲法7 行政法6 刑法11 刑訴7 民法6 商法6 民訴9 実務10
Bの人数
憲法5 行政2 刑法4 刑訴4 民法5 商法4 民訴3 実務4
Aは
刑法、実務は26.5点以上
民訴は27以上
憲法、刑訴は28以上
商法、民法、行政は29以上
こんな感じかな
45氏名黙秘
2024/01/29(月) 19:45:41.60ID:2+2d1EoY Bは
刑法24以上
実務24.5以上
民訴、憲法、刑訴、民法は25以上
商法は26以上
行政は27以上
ちな選択はAやF少ないし
Aが29 B25 C23 D20.5 E18 くらいかな
刑法24以上
実務24.5以上
民訴、憲法、刑訴、民法は25以上
商法は26以上
行政は27以上
ちな選択はAやF少ないし
Aが29 B25 C23 D20.5 E18 くらいかな
46氏名黙秘
2024/01/29(月) 19:57:19.40ID:2+2d1EoY 飛翔さんも跳ねたAがないとF2つでは260点にはならないはず
憲法、民法が18×2のF
刑法が23のC
刑訴が24のC
行政が30のA
商法が27のB
民訴が34のA
選択が23のD
実務が63のA
これで260
行政は下位Aだろうが30点くらいついてそう。商法のBの価値も高そう
憲法、民法が18×2のF
刑法が23のC
刑訴が24のC
行政が30のA
商法が27のB
民訴が34のA
選択が23のD
実務が63のA
これで260
行政は下位Aだろうが30点くらいついてそう。商法のBの価値も高そう
47氏名黙秘
2024/01/29(月) 20:10:05.90ID:vltMjj8W 今日のラブトレインは面白かったな
朝から笑わせてもらった
朝から笑わせてもらった
48氏名黙秘
2024/01/29(月) 20:56:00.93ID:ZFe+HH5+ ラブトレインいじめても来年の合格可能性は高まらんぞ 勉強しろバカ
49氏名黙秘
2024/01/29(月) 21:38:16.24ID:5QeT3+Er やっしさん、ほぼ毎日肢別を500題解いてるらしいけど、ちゃんと深く考えて解いてるのかな。
51氏名黙秘
2024/01/29(月) 21:58:35.18ID:5QeT3+Er52氏名黙秘
2024/01/29(月) 22:08:33.20ID:zcwtMW/q 肢別本なら脳死状態で解けるようにしないと。
それより、択一と論文の勉強比率を変えた方がいいね。論文プロパーに比率を割くべき。
それより、択一と論文の勉強比率を変えた方がいいね。論文プロパーに比率を割くべき。
53氏名黙秘
2024/01/29(月) 22:24:14.29ID:5QeT3+Er 理解して脳死で解けてるパターンと何となくで脳死で解けてるパターンがあるからな。
短答も事細かに解いて損はないと思う。
短答も事細かに解いて損はないと思う。
54氏名黙秘
2024/01/29(月) 22:57:48.43ID:p8+yXuUP 国会答弁で法務省の刑事局長も、案の定、法律知識や素養がある国会議員に検察は何故ちゃんと捜査をしないんだと詰められていたな。というか、刑事局長の松下裕子さんてたしか以前は人権擁護局に関わっていたはずだから、たしかラブトレインが以前、人権擁護局にも通報したとほのめかしていたから、松下裕子さんもラブトレイン事件について詳しい話を認知していた可能性もあるね。
ラブトレインとその秘密に、大なり小なり関わった可能性のある法務官僚は、出世しているかもな。ラブトレインとラブトレイン事件は、法務省の中でもトッシークレットの可能性がある。
https://youtu.be/ogzq9stnRTc?si=kkdyfQl4l72v2GzN
ラブトレインとその秘密に、大なり小なり関わった可能性のある法務官僚は、出世しているかもな。ラブトレインとラブトレイン事件は、法務省の中でもトッシークレットの可能性がある。
https://youtu.be/ogzq9stnRTc?si=kkdyfQl4l72v2GzN
55氏名黙秘
2024/01/29(月) 23:00:30.87ID:zcwtMW/q ラブトレインの答案が要件を提示してないことは公知の事実だよw
56氏名黙秘
2024/01/29(月) 23:02:36.36ID:dtC0NKuK ウンチ漏れそう
57氏名黙秘
2024/01/29(月) 23:26:40.47ID:7pO6TRzt 小西議員の主張によると、何故、会計責任者を主体とした無理筋として言い訳が出来るような条文や法律構成のみしか、検察は不自然に採用しないのか、捜査しないのかと疑問を呈し、詰問しているみたいだね。
あたかも、論文試験で、正解筋や最善筋を書いた1受験生の答案の条文選択や法律構成に高評価をつけなかたり、ろくな評価をいい加減にして、不自然にそれ以外の条文選択や法律構成を書いた受験生に高評価や評価を特別にする法務省(法務検察)の人間のやり方に疑問を呈するのと似ている。
あたかも、論文試験で、正解筋や最善筋を書いた1受験生の答案の条文選択や法律構成に高評価をつけなかたり、ろくな評価をいい加減にして、不自然にそれ以外の条文選択や法律構成を書いた受験生に高評価や評価を特別にする法務省(法務検察)の人間のやり方に疑問を呈するのと似ている。
58氏名黙秘
2024/01/29(月) 23:29:35.79ID:zcwtMW/q いくら正解筋の発想を持っていても、
個別法の成立要件を明記、あてはめという
法的三段論法に拠った答案に仕上げないとそりゃ落ちるよ。
個別法の成立要件を明記、あてはめという
法的三段論法に拠った答案に仕上げないとそりゃ落ちるよ。
59氏名黙秘
2024/01/29(月) 23:32:20.81ID:vltMjj8W ラブトレインさんの再現答案を読むと民法なんかは突出している感がある。他の受験生が触れていないところを唯一触れているという意味で。
だから、今回はそういうところに配点がなかっただけでいつでも上位答案を書き出せる力はあるのではないか。短答180という実力からみても。
惜しいのは良い答案=配点のありそうな部分が拾えているということではないこと。
だから、後は視点を変えるとあっさりと合格するような気がする。
だから、今回はそういうところに配点がなかっただけでいつでも上位答案を書き出せる力はあるのではないか。短答180という実力からみても。
惜しいのは良い答案=配点のありそうな部分が拾えているということではないこと。
だから、後は視点を変えるとあっさりと合格するような気がする。
60氏名黙秘
2024/01/29(月) 23:36:17.95ID:vltMjj8W ここでの視点を変えるというのは、
監視されている、不正があるという妄想を
合格したという妄想に切り替えるというイメージ。
要するに、監視とか不正といったところにまで妄想の広げずに、ひたすら合格という点に絞って妄想すること。
そうすれば(妄想の中だけど)あっさりと合格できるはずだ。
監視されている、不正があるという妄想を
合格したという妄想に切り替えるというイメージ。
要するに、監視とか不正といったところにまで妄想の広げずに、ひたすら合格という点に絞って妄想すること。
そうすれば(妄想の中だけど)あっさりと合格できるはずだ。
61氏名黙秘
2024/01/29(月) 23:47:05.75ID:7pO6TRzt 小西議員の主張はもっともだな。
司法試験論文、予備試験論文的に言うと、法務省(法務検察)の人間は今回、採点基準や採点実感で不自然にも正解筋や最善筋の条文や法律構成を一切挙げることないか、解答をその筋でちゃんと出来た1受験生に高評価を与えることなく、それ以外の筋のみを正解筋としたり、高評価を与えたということになる。
小西議員が、検察の今回の捜査は恣意的に映り、ちゃんと捜査しろと詰問したい気持ちは分かるよなw
司法試験論文、予備試験論文的に言うと、法務省(法務検察)の人間は今回、採点基準や採点実感で不自然にも正解筋や最善筋の条文や法律構成を一切挙げることないか、解答をその筋でちゃんと出来た1受験生に高評価を与えることなく、それ以外の筋のみを正解筋としたり、高評価を与えたということになる。
小西議員が、検察の今回の捜査は恣意的に映り、ちゃんと捜査しろと詰問したい気持ちは分かるよなw
62氏名黙秘
2024/01/30(火) 00:04:27.73ID:9i+ZyTHz ラブトレインの今年の論文民法もほとんど唯一、正解筋、最善筋の条文を選択、適示して丁寧に当てはめたもんな。その前年度の民法設問2も正しい条文を適示して、前段でちゃんと当てはめしたのもラブトレインくらいじゃない。だが、法務省の出題趣旨では不自然に正解条文が前段か後段かを明示しなかった。それどころか後段の条文適示の方が高評価になっていたりした。
今回の検察捜査で、そもそも収支報告書の記載で、わざわざ共謀の有無を強く推認させるような証拠(自白)がなければ無理という解釈や認定が仮に実務で本当に定着しているのなら、普通に考えて、政治家があの短期間でわざわざやりましたなんて言うはずはないので無理筋だと分かるでしょうw。郷原弁護士は検察の質が低下したとかおっしゃっていたが、わざと無理筋の条文や法律構成のみで捜査したと普通は考えるよ、検察官はプロなんだし。
小西議員は、わざとやったと考えて検察ちゃんと捜査しろと詰問したのだろうね。
今回の検察捜査で、そもそも収支報告書の記載で、わざわざ共謀の有無を強く推認させるような証拠(自白)がなければ無理という解釈や認定が仮に実務で本当に定着しているのなら、普通に考えて、政治家があの短期間でわざわざやりましたなんて言うはずはないので無理筋だと分かるでしょうw。郷原弁護士は検察の質が低下したとかおっしゃっていたが、わざと無理筋の条文や法律構成のみで捜査したと普通は考えるよ、検察官はプロなんだし。
小西議員は、わざとやったと考えて検察ちゃんと捜査しろと詰問したのだろうね。
63氏名黙秘
2024/01/30(火) 00:06:58.45ID:1Str3KKT 請負契約のいかなる義務が履行不能なのか書いてないし、即時取得の成立要件も書いてない。そりゃ加点したくてもしようがないよ。
64氏名黙秘
2024/01/30(火) 01:22:41.49ID:C69Nc4NI >>32
工藤講師のインプット講義ってどうなん?
そっちはまだやっているようだけど。
内容的には深いとか耳にしたんだが。
ただ、自分は彼の講義苦手なんだよな。重問講義で聴く限り。
高音で早口、聴いててもなんか情報が脳の表面を滑る感じがするw
工藤講師のインプット講義ってどうなん?
そっちはまだやっているようだけど。
内容的には深いとか耳にしたんだが。
ただ、自分は彼の講義苦手なんだよな。重問講義で聴く限り。
高音で早口、聴いててもなんか情報が脳の表面を滑る感じがするw
65氏名黙秘
2024/01/30(火) 02:35:40.31ID:7yf2xHBJ SHAMON!!!!!!!
66氏名黙秘
2024/01/30(火) 07:33:40.31ID:r0q6XN5M 司法試験はいまだに手書き答案(2026年にもデジタル化の政府方針)
だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている
平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)を教科書として読んだ上で、東大の講義をPCで文字起こしして、在学中の司法試験に合格した
LEC設立より以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな
伊藤塾に入って、令和のAIツールnotta&スマホ用装置langogo miniも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない
元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
伊藤塾の分量は、塾長クラス>本田クラス≒横山クラス>伊関クラス>呉クラス
立川弁護士は伊関クラスを叩いていたが、ゆっくり話す講師なのでnotta文字起こしとの相性が良く、通常テキストクラス内では分量が控えめで、挫折しにくい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート
だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている
平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)を教科書として読んだ上で、東大の講義をPCで文字起こしして、在学中の司法試験に合格した
LEC設立より以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな
伊藤塾に入って、令和のAIツールnotta&スマホ用装置langogo miniも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない
元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
伊藤塾の分量は、塾長クラス>本田クラス≒横山クラス>伊関クラス>呉クラス
立川弁護士は伊関クラスを叩いていたが、ゆっくり話す講師なのでnotta文字起こしとの相性が良く、通常テキストクラス内では分量が控えめで、挫折しにくい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート
67氏名黙秘
2024/01/30(火) 07:33:51.31ID:r0q6XN5M 13よくない数字
68氏名黙秘
2024/01/30(火) 07:34:01.27ID:r0q6XN5M 13連打
69氏名黙秘
2024/01/30(火) 07:49:05.42ID:Nv1zOnFi ラブトレさんの民法が突出しているという評価は間違いと思われるが・・
配点のないところを書いていると言うことは、ピンボケ答案だと言うことだね。
配点のないところを書いていると言うことは、ピンボケ答案だと言うことだね。
70氏名黙秘
2024/01/30(火) 07:56:10.29ID:/x0OQFc4 法務省刑事局長になれた検察官は、出世コースに乗っているよ。だいたい法務省刑事局長→法務省トップの法務事務次官→検事総長というパターンが多い。
これは畝本直美氏に続き、松下裕子氏も検事総長になる可能性が浮上してきたわ。
二人が一つのポストを争うのではなく、女性初の検事総長が畝本氏に、女性二番目の検事総長が松下氏に近いうちに立て続けに就任する法務検察人事がなされる可能性も現実的にはあり得るな。ラブトレイン事件の余波が法務検察人事にも影響を及している可能性は高いね。
これは畝本直美氏に続き、松下裕子氏も検事総長になる可能性が浮上してきたわ。
二人が一つのポストを争うのではなく、女性初の検事総長が畝本氏に、女性二番目の検事総長が松下氏に近いうちに立て続けに就任する法務検察人事がなされる可能性も現実的にはあり得るな。ラブトレイン事件の余波が法務検察人事にも影響を及している可能性は高いね。
71氏名黙秘
2024/01/30(火) 07:59:34.76ID:hBWVhJVP >>62
毎年毎年変わんねえなお前も 今年もそうやって自画自賛して落ちとけよバカ ゴミみたいな答案ばっかり作りやがって 親切なスレ民が何度もお前に忠告してるのにお前は全部無視 お前はもう無理だよ
毎年毎年変わんねえなお前も 今年もそうやって自画自賛して落ちとけよバカ ゴミみたいな答案ばっかり作りやがって 親切なスレ民が何度もお前に忠告してるのにお前は全部無視 お前はもう無理だよ
72氏名黙秘
2024/01/30(火) 08:08:30.53ID:3hogj+Xf >>70
これまでと違って論文の成績評価を自ら公表したから今年は変わるんじゃねえかと期待したが、何も変わってないじゃないか 合格者はみんな自分のレベルを上げるためにnote見たり他の人にアドバイス求めたりして愚直に何かを吸収しようとしてんだよ それなのにお前は毎日毎日自画自賛か他責思考ばっかりして、何ひとつ結果残してないのにいい加減目覚ませよ
これまでと違って論文の成績評価を自ら公表したから今年は変わるんじゃねえかと期待したが、何も変わってないじゃないか 合格者はみんな自分のレベルを上げるためにnote見たり他の人にアドバイス求めたりして愚直に何かを吸収しようとしてんだよ それなのにお前は毎日毎日自画自賛か他責思考ばっかりして、何ひとつ結果残してないのにいい加減目覚ませよ
73氏名黙秘
2024/01/30(火) 09:27:19.99ID:Nv1zOnFi 妄想性障害
被害型:自分に対して陰謀が企てられている、見張られている、中傷されている、嫌がらせをされているなどと思い込みます。繰り返し訴訟を起こしたり、警察やその他の行政機関に通報したりすることもあります。まれに、想像上の迫害に対する報復として、暴力に訴えることもあります。
被害型:自分に対して陰謀が企てられている、見張られている、中傷されている、嫌がらせをされているなどと思い込みます。繰り返し訴訟を起こしたり、警察やその他の行政機関に通報したりすることもあります。まれに、想像上の迫害に対する報復として、暴力に訴えることもあります。
74氏名黙秘
2024/01/30(火) 12:29:13.72ID:nn+dZZQm 自分の組織内の不正や犯罪を認知して
しまった検察官は、告発義務を法的に持つからな。
たとえ、法務省(法務検察)内でも。
普通に考えて見返り人事とかか?
どこまで必死なんだか。
しまった検察官は、告発義務を法的に持つからな。
たとえ、法務省(法務検察)内でも。
普通に考えて見返り人事とかか?
どこまで必死なんだか。
75氏名黙秘
2024/01/30(火) 12:41:28.79ID:62+RxwXT 普通に考えて見返り人事だろうな。申し訳ないが、今後もラブトレ事件は隠蔽され続けるだろう。
76氏名黙秘
2024/01/30(火) 13:25:49.28ID:bYZnak2O ラブトレインを批判するコメントって毎回同じような感じだ。
これは批判している人間が一人数役しているからで
実はラブトレインを批判的に考えているスレ民はほとんどいない。
過去の投稿を読み直すと明らかです。
それとラブトレインの民法に対する批判も毎回同じ内容だし的外れ。
批判しておいて、ラブトレインの民法以上の解答や答案構成を示すことが
できていないことこそ、ラブトレインの民法も正解筋であったことを示す。
批判の連投が批判自体無意味であることを証明してしまった。
いずれにしてもラブトレインを批判する以上は
法的根拠を示して自身の解答や答案構成を示すべき。
それができないなら批判自体成り立たない。
これは批判している人間が一人数役しているからで
実はラブトレインを批判的に考えているスレ民はほとんどいない。
過去の投稿を読み直すと明らかです。
それとラブトレインの民法に対する批判も毎回同じ内容だし的外れ。
批判しておいて、ラブトレインの民法以上の解答や答案構成を示すことが
できていないことこそ、ラブトレインの民法も正解筋であったことを示す。
批判の連投が批判自体無意味であることを証明してしまった。
いずれにしてもラブトレインを批判する以上は
法的根拠を示して自身の解答や答案構成を示すべき。
それができないなら批判自体成り立たない。
77氏名黙秘
2024/01/30(火) 16:03:05.81ID:umV5cc+g ラブトレさんは民法の実力者のようなので、聞きたいのですが、
平成23年の予備試験民法については、どのようにお考えなのですか?
平成23年の予備試験民法については、どのようにお考えなのですか?
78氏名黙秘
2024/01/30(火) 16:22:47.83ID:7yf2xHBJ シャモン!!!!
79氏名黙秘
2024/01/30(火) 16:49:07.03ID:xBTC6SZ2 ポウ!
80氏名黙秘
2024/01/30(火) 21:49:13.21ID:7yf2xHBJ なんでこんな過疎ってんの
81氏名黙秘
2024/01/31(水) 01:30:03.42ID:iSY0/nfU かみなさんの刑法Fつくほど悪い?バッタさんも死者の占有落としているが
Aついている
2人の間でそこまで評価変わるの?違いはGPSの事実くらいだけど
要件該当性の丁寧さで変わってきた感じなのかGPSに大量の配点が
あるのかどうなんだ
Aついている
2人の間でそこまで評価変わるの?違いはGPSの事実くらいだけど
要件該当性の丁寧さで変わってきた感じなのかGPSに大量の配点が
あるのかどうなんだ
82氏名黙秘
2024/01/31(水) 01:42:40.75ID:9luyxe4O 高卒の検事志望でいまだに予備試験すら突破できない奴が
司法に対する信頼を語るとは
司法に対する信頼を語るとは
83氏名黙秘
2024/01/31(水) 05:50:29.81ID:dahyXR4u うんこ
84氏名黙秘
2024/01/31(水) 13:23:03.50ID:jBo0aul/ 妄想の中では凄腕の検察官なんだろうな
あー恥ずかちい
あー恥ずかちい
85氏名黙秘
2024/01/31(水) 13:38:00.12ID:EEEQz4mx86氏名黙秘
2024/01/31(水) 13:56:28.02ID:NjV575zH gpsをあっさり1行ほどで否定した友人がAだったんだけどな、、
87氏名黙秘
2024/01/31(水) 14:17:51.99ID:RSYLiR6L かみなさん刑法
設問1の書き方も独特で理解が伝わらなかった可能性もある。
設問1の書き方も独特で理解が伝わらなかった可能性もある。
88氏名黙秘
2024/01/31(水) 14:20:16.63ID:D7SmDPxu 【かみなさんの刑法(F)について】
設問1
・本件が「監禁」の構成要件に該当することの認定がない。
監禁の定義「一定の区域から脱出することを不可能ないし著しく困難にすること」と監禁の保護法益を混同している。
設問2
(携帯の窃取行為)
・窃取OK、故意の認定×、領得意思=権利者排除意思の認定×
・領得意思=利用処分意思の認定をもっと突っ込んで検討すべきだった。
(殺人罪)
<第2行為の検討OK>
<第1行為>
・条件関係の認定OK。危険の現実化について第2行為が死亡結果の決定的要因であることの認定がない。介在事情の誘発危険性の認定OK。
・殺意の認定×。
・因果関係の錯誤について、錯誤が「法的因果関係の範囲内」なら故意を阻却しないとすべきであった。
(3万円の窃取行為)
窃取行為の認定OK。故意の認定×(甲はXが死亡していたと認識しているので故意がないのではないか、この関係で死者の占有が問題となるはず。)。領得意思の認定OK。
(携帯電話の投棄行為)
・捨てた行為を問題にしているが、携帯電話を盗った時点で毀棄罪が成立するはず。
(罪数)
・過失致死と殺人を観念的競合としているが、死亡結果の二重評価ではないか。
ちょこちょこミスがある。
あと犯罪成立要件の認定(故意など)をしていない箇所が多すぎる。
設問1
・本件が「監禁」の構成要件に該当することの認定がない。
監禁の定義「一定の区域から脱出することを不可能ないし著しく困難にすること」と監禁の保護法益を混同している。
設問2
(携帯の窃取行為)
・窃取OK、故意の認定×、領得意思=権利者排除意思の認定×
・領得意思=利用処分意思の認定をもっと突っ込んで検討すべきだった。
(殺人罪)
<第2行為の検討OK>
<第1行為>
・条件関係の認定OK。危険の現実化について第2行為が死亡結果の決定的要因であることの認定がない。介在事情の誘発危険性の認定OK。
・殺意の認定×。
・因果関係の錯誤について、錯誤が「法的因果関係の範囲内」なら故意を阻却しないとすべきであった。
(3万円の窃取行為)
窃取行為の認定OK。故意の認定×(甲はXが死亡していたと認識しているので故意がないのではないか、この関係で死者の占有が問題となるはず。)。領得意思の認定OK。
(携帯電話の投棄行為)
・捨てた行為を問題にしているが、携帯電話を盗った時点で毀棄罪が成立するはず。
(罪数)
・過失致死と殺人を観念的競合としているが、死亡結果の二重評価ではないか。
ちょこちょこミスがある。
あと犯罪成立要件の認定(故意など)をしていない箇所が多すぎる。
89氏名黙秘
2024/01/31(水) 14:59:20.28ID:I97pR8CS バッタの刑法Aと商法Bが個人的にはかなり謎
90氏名黙秘
2024/01/31(水) 14:59:31.93ID:I97pR8CS 商法の採点おかしくないか?
92氏名黙秘
2024/01/31(水) 15:51:02.29ID:1NZ1jU8b やっしさんの1日の勉強量すごいな
93氏名黙秘
2024/01/31(水) 15:57:42.34ID:PVN48oUF やっしさん、揶揄とかではなく勉強方法間違えてると思う
94氏名黙秘
2024/01/31(水) 16:11:27.78ID:dOpFNc+t 勉強方法に正解はないけど、自分で考えて日々軌道修正していかないといけないな 合格者の勉強方法は十人十色
96氏名黙秘
2024/01/31(水) 17:24:06.92ID:iSY0/nfU やっしさんは勢いだけでやってそう。やる気はあるんだから
やり方少し考えるだけで大幅に伸びそう
やり方少し考えるだけで大幅に伸びそう
97氏名黙秘
2024/01/31(水) 21:13:23.37ID:JajiViQH 論文の書き方、作法について書かれてる本で何かおすすめある?
基本に立ち返ってやり直したい
基本に立ち返ってやり直したい
98氏名黙秘
2024/01/31(水) 21:16:31.54ID:D7SmDPxu99氏名黙秘
2024/01/31(水) 21:40:22.34ID:iSY0/nfU100氏名黙秘
2024/01/31(水) 21:44:39.49ID:D7SmDPxu101氏名黙秘
2024/01/31(水) 23:47:13.27ID:JajiViQH102氏名黙秘
2024/02/01(木) 16:47:22.14ID:vq+XSPLH 再現者とかXの有名所はみんな口述受かってるな。令和6年は寂しくなりそう、誰か今年の晒すマン、むしどりポジになりそうな人いるかな。
103氏名黙秘
2024/02/01(木) 17:21:47.31ID:kgYiXKpJ 通知公告さん、合格おめでとう!
飛翔組は全員合格されただろうか
出願時ロー2年がいなくなった分出願時大学生が増えた感じだな
16歳って出願時高1の早生まれかな?すごい
出題趣旨はまだか どうせスカスカだろうけど
飛翔組は全員合格されただろうか
出願時ロー2年がいなくなった分出願時大学生が増えた感じだな
16歳って出願時高1の早生まれかな?すごい
出題趣旨はまだか どうせスカスカだろうけど
104氏名黙秘
2024/02/01(木) 19:11:08.68ID:6QrKmzvN 飛翔さんと亡霊さんには最終合格してほしい。合格すると同じ受験生でなくなるのは寂しいような気もするが、同世代の受験生としては応援しています。
105氏名黙秘
2024/02/01(木) 19:13:16.89ID:lD2ZaqaS 16歳、予備合格は、スゲー
106氏名黙秘
2024/02/01(木) 19:26:56.09ID:RIK+CTzK 慶應のボンボンだろ、どーせ。
107氏名黙秘
2024/02/01(木) 19:27:51.67ID:0JnJwxur シックスティーンは、さすがに凄すぎるな… いったい何者だ…
108氏名黙秘
2024/02/01(木) 20:02:38.89ID:DyHdI9KG よく社会人だから俺は会社法が得意だ!とか言ってる奴がいるが、16とか大学生が受かってるのを見ると、全く関係のない思い込みだよな
109氏名黙秘
2024/02/01(木) 20:16:10.60ID:MD6JzozP これ自己申告でしょ。
俺でも16歳で願書だせば最年少になるわ。
来年は5歳で願書だしてやるよ。
俺でも16歳で願書だせば最年少になるわ。
来年は5歳で願書だしてやるよ。
110氏名黙秘
2024/02/01(木) 20:18:47.44ID:ZJPOX2Qz 願書に虚偽記載があると合格取り消しだぞ
111氏名黙秘
2024/02/01(木) 20:22:42.64ID:8ja1jy62 シックスナインでも受かるんやで ペロペロ
112氏名黙秘
2024/02/01(木) 20:41:22.28ID:ykhXocTe 俺は社会人。会社法が得意だ。(釣り)
114氏名黙秘
2024/02/01(木) 23:00:33.85ID:le7FiW+S 16歳で合格はすごいな
どっかの検事志望の高卒受験生なんて足元にも及ばないな
不正がー監視がーと弱々しく泣き言ばっかりの根性無し
どっかの検事志望の高卒受験生なんて足元にも及ばないな
不正がー監視がーと弱々しく泣き言ばっかりの根性無し
115氏名黙秘
2024/02/02(金) 00:15:15.51ID:2UYn6wvA 出題趣旨っていつなん?
116氏名黙秘
2024/02/02(金) 01:42:00.79ID:hLc3EsNq 最年少合格争いになって最終的に8歳(小3)で合格する人とか出てきそうだなww
117氏名黙秘
2024/02/02(金) 03:39:52.74ID:2hMohNsf 16歳でも受かってる。時間がないとか言い訳してる社会人には辛い事実だな。
118氏名黙秘
2024/02/02(金) 05:33:11.65ID:ndPtEwuy どこぞの自画自賛キチガイとは大違いだな
119氏名黙秘
2024/02/02(金) 06:13:25.50ID:jzOAQqab 16歳はやべえな
120氏名黙秘
2024/02/02(金) 06:59:33.86ID:D7yQjxH8 16歳が受かる予備試験に16年落ち続けるラブトレインwww
121氏名黙秘
2024/02/02(金) 07:07:33.02ID:9VD1Ht7M 16歳は凄すぎ。今年司法試験に受かり、高校中退してすぐに修習行ったら、18歳ぐらいで法曹になるのか。凄いな。
122氏名黙秘
2024/02/02(金) 07:40:15.79ID:E3ebZQS1 大学はハーバードだろう。MBAとニューヨーク州弁護士くらいは軽く取得するな。
123氏名黙秘
2024/02/02(金) 09:14:13.86ID:JOUh6uRn やればできる 必ずできる
124氏名黙秘
2024/02/02(金) 11:04:14.16ID:6w82pZbi 宅建士の最年少合格は10歳
予備試験の最年少合格は16歳
予備試験の最年少合格は16歳
125氏名黙秘
2024/02/02(金) 11:05:38.84ID:6w82pZbi 16歳「刑事実務基礎は名探偵コナンを見て勉強しました」
126氏名黙秘
2024/02/02(金) 11:06:35.47ID:SVzbqvN/ 社会人は会社法でアドバンテージがあるから有利とか、時間的制約があるから集中して勉強できるのがメリットとか、無責任な予備校の宣伝文句どうかと思うわ
127氏名黙秘
2024/02/02(金) 11:10:41.98ID:er/fuNGi 20歳とかで弁護士になるのか
もはや大学に行く必要もないな
弁護士より上は医学部くらいか
もはや大学に行く必要もないな
弁護士より上は医学部くらいか
128氏名黙秘
2024/02/02(金) 11:11:33.35ID:jpqi/htP 弁護士の方が医学部より上だろ
129氏名黙秘
2024/02/02(金) 11:14:30.66ID:ZO6fFqel 社会人は株式の名義書換とか請求するのかな
130氏名黙秘
2024/02/02(金) 15:35:30.54ID:/YRd2ESs 今年の憲法は判例ベースから外してくるんじゃないか 予備校が判例ベースで予想答練作ってくることも受験生が判例の規範を丸覚えしてくるのも試験委員は予想済みだ 創作事例問題だろ
131氏名黙秘
2024/02/02(金) 15:37:27.87ID:nq2aVNgj 実際は無職受験生の数が多く、合格者もそれなりに居るはずなのに、xでは全く存在しないように見えるのは、社会人受験生が「社会人!社会人!ぼくちん働きながら合格!ぼくしゅごい!」連呼してるから
132氏名黙秘
2024/02/02(金) 15:44:52.08ID:7xIhSCF5133氏名黙秘
2024/02/02(金) 15:48:06.87ID:ATqgL3VI 結社の自由とかろくに判例もないところから出てたこともあるよね そういう趣旨でしょ
134氏名黙秘
2024/02/02(金) 15:49:40.14ID:7xIhSCF5 結社の自由は学説上はどの基準とればいいか定説はないけど判例(比較衡量)はあっただろ。
135氏名黙秘
2024/02/02(金) 16:26:19.60ID:gLq0r97p 今年の合格者だけど、ロー最終学年が抜けたとか、易化したとか言う輩が多いが、合格率3.58%の超難関試験には変わらん。
ちなみに元社会人で、合格するために正社員止めてアルバイトに契約変更して、3年で合格できた。
Twitterのような閉鎖社会だと、学部生で合格とか、働きながら2年で合格とかそういう人達ばかりに思うが、そんなの超希少種だし、約13000人の不合格者がいるのが現実。
特にフルタイム社会人かつ残業ありの属性の人達は、可処分時間を作る努力しないと一生受からん試験だと思うぞ。
妻子持ちの人等は厳しいかもしれんが、天才でもない一般人が予備試験に合格したいなら、賭けにでるか、諦めて夜間ローとかにしない限り、相当厳しい世界だと思う。
大きなお世話であることは重々承知だが、Twitterや合格体験記に現れる社会人は受験者の中でも極一部の天才だと思って鵜呑みにしないほうがいい。
合格したいなら、可処分時間を作って、とにかく問題演習あるのみ。
ちなみに元社会人で、合格するために正社員止めてアルバイトに契約変更して、3年で合格できた。
Twitterのような閉鎖社会だと、学部生で合格とか、働きながら2年で合格とかそういう人達ばかりに思うが、そんなの超希少種だし、約13000人の不合格者がいるのが現実。
特にフルタイム社会人かつ残業ありの属性の人達は、可処分時間を作る努力しないと一生受からん試験だと思うぞ。
妻子持ちの人等は厳しいかもしれんが、天才でもない一般人が予備試験に合格したいなら、賭けにでるか、諦めて夜間ローとかにしない限り、相当厳しい世界だと思う。
大きなお世話であることは重々承知だが、Twitterや合格体験記に現れる社会人は受験者の中でも極一部の天才だと思って鵜呑みにしないほうがいい。
合格したいなら、可処分時間を作って、とにかく問題演習あるのみ。
136氏名黙秘
2024/02/02(金) 16:32:37.65ID:97Jf8ZS2 その通りだな
137氏名黙秘
2024/02/02(金) 16:46:17.61ID:1Y1V3BBl エドガーさん、憲法 目的手段でAって凄いな
民事訴訟という特殊性の言及はできていないが評価されたポイントは
公正な裁判の実現という観点の着目、取材方法の違法性の検討、
フリージャーナリストという地位の着目、
証言拒絶による将来の取材の自由への影響
の検討ができたからか
民事訴訟という特殊性の言及はできていないが評価されたポイントは
公正な裁判の実現という観点の着目、取材方法の違法性の検討、
フリージャーナリストという地位の着目、
証言拒絶による将来の取材の自由への影響
の検討ができたからか
138氏名黙秘
2024/02/02(金) 17:00:15.97ID:8j9r7dfy >>135
むしどりは超天才、中中は異端的天才、パンダは王道的天才という感じか
むしどりは超天才、中中は異端的天才、パンダは王道的天才という感じか
139氏名黙秘
2024/02/02(金) 17:11:56.64ID:1Y1V3BBl とうとう出題趣旨出た
140氏名黙秘
2024/02/02(金) 17:21:55.22ID:nnt6bX5G 出題趣旨でたぞwww
既判力と信義則に論じることは求められていないと断言されてるぞwww
既判力と信義則に論じることは求められていないと断言されてるぞwww
141氏名黙秘
2024/02/02(金) 17:30:46.16ID:fkkp4Had 刑事実務、傷害結果との因果関係はほとんど点数なさそうだな
142氏名黙秘
2024/02/02(金) 17:35:10.35ID:6OngOaRI 刑法の出題趣旨見たら、配点割合明らかにGPSに多めに振られてたのかな。遅すぎたとかはそうでもなさそう。
143氏名黙秘
2024/02/02(金) 17:39:25.08ID:7xIhSCF5 【司法試験採点実感に見る憲法人権答案の書き方v4.0】
★司法試験採点実感・出題趣旨、予備試験出題趣旨を体系的にまとめました。
★目的手段審査以外の判断枠組みに対応できるよう注記を増やしました。
★憲法人権答案の書き方に悩んでいる人の参考になれば幸いです。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=17366
password: kenpo
★司法試験採点実感・出題趣旨、予備試験出題趣旨を体系的にまとめました。
★目的手段審査以外の判断枠組みに対応できるよう注記を増やしました。
★憲法人権答案の書き方に悩んでいる人の参考になれば幸いです。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=17366
password: kenpo
144氏名黙秘
2024/02/02(金) 17:45:13.59ID:c48pWbBJ 民法は危険負担だけしか射程内になさそうだな 契約締結上過失は死亡か
145氏名黙秘
2024/02/02(金) 18:15:29.63ID:/1Op89/J 民訴の信義則筋に必死なマヌケいたなwww
146氏名黙秘
2024/02/02(金) 18:21:53.75ID:7WaUV991 信義則も判例法理とか第二の正解筋とか言ってたな笑
147氏名黙秘
2024/02/02(金) 18:27:56.95ID:1Y1V3BBl >>142 おぐんすさんはGPSほぼ使わずAだったことから網羅性が大事かな
使わず利用処分意思否定なら判例理論と整合性あるからそこそこ点数入ったのか
遅すぎたは過去問実績があるから暗記マンやベテ受験生が有利になるから
あまり配点置けないのだろう
使わず利用処分意思否定なら判例理論と整合性あるからそこそこ点数入ったのか
遅すぎたは過去問実績があるから暗記マンやベテ受験生が有利になるから
あまり配点置けないのだろう
148氏名黙秘
2024/02/02(金) 18:30:50.06ID:LJSST/wt なら最初から出すなという話になってくるが、なぜ遅すぎたを何度も出すのだろう 他にも論点は山ほどあるだろうに
149氏名黙秘
2024/02/02(金) 18:39:57.71ID:SJyVuC66 経済法の出題趣旨、問題文より長いなwww
150氏名黙秘
2024/02/02(金) 18:54:58.74ID:5XUVpzcY151氏名黙秘
2024/02/02(金) 19:13:38.79ID:gLq0r97p >>150
ありがとうございます。
年齢は30代前半、試験は2020年からで4回目。
元々は大手飲食チェーンで店長やってて、あまりにも可処分時間が取れずに正社員やめた。
仕事意外は勉強に当てるような生き方をして、月200時間くらいは勉強したかな。
勉強法としては、暗記よりも、とにかく問題集を何周も解く。その中で、規範を暗記していく感じ。
俺は低学歴かつ全く勉強してこなかった人種だが、予備試験論文の敵は、社会人よりも可処分時間がある現役の東大、京大、早慶等の勉強のプロのような若い連中だから、予備ルートで法曹になりたいなら、俺みたいな人種は人生掛けるつもりで勉強した方がいい。
今年の結果をみても、結局500人未満しか合格者は出さない意向だと思うし、来年はさらに受験者が増えると思うから、相対試験である以上年々合格難易度は上がっていくと思う。
アドバイスになるかはわからんが、字の汚さや、分量はあまり関係ないと思う。
ほとんど三枚目の途中程度だが、それなりにA貰えたから。
とにかく、正解筋から外さないことだね。
ありがとうございます。
年齢は30代前半、試験は2020年からで4回目。
元々は大手飲食チェーンで店長やってて、あまりにも可処分時間が取れずに正社員やめた。
仕事意外は勉強に当てるような生き方をして、月200時間くらいは勉強したかな。
勉強法としては、暗記よりも、とにかく問題集を何周も解く。その中で、規範を暗記していく感じ。
俺は低学歴かつ全く勉強してこなかった人種だが、予備試験論文の敵は、社会人よりも可処分時間がある現役の東大、京大、早慶等の勉強のプロのような若い連中だから、予備ルートで法曹になりたいなら、俺みたいな人種は人生掛けるつもりで勉強した方がいい。
今年の結果をみても、結局500人未満しか合格者は出さない意向だと思うし、来年はさらに受験者が増えると思うから、相対試験である以上年々合格難易度は上がっていくと思う。
アドバイスになるかはわからんが、字の汚さや、分量はあまり関係ないと思う。
ほとんど三枚目の途中程度だが、それなりにA貰えたから。
とにかく、正解筋から外さないことだね。
152氏名黙秘
2024/02/02(金) 19:23:48.04ID:D7yQjxH8 フルタイム残業ありだが受かったわ。俺は天才だったのか
155氏名黙秘
2024/02/02(金) 19:42:13.03ID:ZKryzmdK 今年社会人で受かった人、Xにいる限りだと大体東大卒だよな
低学歴の人はひっそりしてるのか?
低学歴の人はひっそりしてるのか?
156氏名黙秘
2024/02/02(金) 20:19:49.04ID:35Emrsdt とにかく論文の勉強しろ 短答の過去問演習など時間の無駄
157氏名黙秘
2024/02/02(金) 20:23:48.41ID:gLq0r97p158氏名黙秘
2024/02/02(金) 20:36:32.75ID:vwrh+Pms チョレイ!!
159氏名黙秘
2024/02/02(金) 20:37:48.99ID:XQ0MEoFS 法律事務所事務員って受かりやすそうな属性な気がするけど、253人中2人(0.79パー)しか受かってないな。実務を通じて受験勉強のイメージが付きやすくなるというのも大嘘だ。騙されないように
160氏名黙秘
2024/02/02(金) 20:52:43.98ID:XQ0MEoFS 予備試験合格率3.58%
大学生7.23
法科大学院生4.23
無職2.55
公務員2.17
会社員1.62←パートとかバイト抜いたらもっと低いだろ
自営業1.32
法律事務所職員0.79←実務の知識は有害w
会社員(非東大、フルタイム)の予想0.3
大学生7.23
法科大学院生4.23
無職2.55
公務員2.17
会社員1.62←パートとかバイト抜いたらもっと低いだろ
自営業1.32
法律事務所職員0.79←実務の知識は有害w
会社員(非東大、フルタイム)の予想0.3
161氏名黙秘
2024/02/02(金) 21:17:21.99ID:gkML185U 出題趣旨を読む限り
商法は305条が一番高度なこと求められていた感じだね
設問2は通知公告欠缺の中で不公正発行と有利発行を論じるのがよかったのかな
商法は305条が一番高度なこと求められていた感じだね
設問2は通知公告欠缺の中で不公正発行と有利発行を論じるのがよかったのかな
164氏名黙秘
2024/02/02(金) 21:27:39.62ID:o16di68E165氏名黙秘
2024/02/02(金) 21:29:45.39ID:wm+HGXYi >>27
ラブトレインと、佐藤たかは、今回の法務検察の捜査は、予備試験論文と同様に結果ありきの印象操作の茶番劇に過ぎなく、大物政治家の逮捕や起訴を法務検察が出来ることはほぼないと近未来予測をして見事的中させていた思考力の突出した奇跡の天才。
今回の茶番劇と皆から言われていた検察捜査から、ラブトレインや佐藤たかの述べていたことが真実なんだと分かってきた国民や受験生もいることだろう。まさに、二人は陰と陽の突出した思考力の存在。
いつになったら二人に国民は追いつけるのかな。1受験生を中心に国家機関の人間達が茶番劇で日本が動いているから日本は終わってしまうね。
https://youtu.be/r585WXniqqI?si=1dmfRRooOjAS9AW9
ラブトレインと、佐藤たかは、今回の法務検察の捜査は、予備試験論文と同様に結果ありきの印象操作の茶番劇に過ぎなく、大物政治家の逮捕や起訴を法務検察が出来ることはほぼないと近未来予測をして見事的中させていた思考力の突出した奇跡の天才。
今回の茶番劇と皆から言われていた検察捜査から、ラブトレインや佐藤たかの述べていたことが真実なんだと分かってきた国民や受験生もいることだろう。まさに、二人は陰と陽の突出した思考力の存在。
いつになったら二人に国民は追いつけるのかな。1受験生を中心に国家機関の人間達が茶番劇で日本が動いているから日本は終わってしまうね。
https://youtu.be/r585WXniqqI?si=1dmfRRooOjAS9AW9
166氏名黙秘
2024/02/02(金) 21:32:22.26ID:pDiM+98N とうとう出たね。。
167氏名黙秘
2024/02/02(金) 21:41:01.93ID:YBvo6wvU 今、日本中の人間がラブトレインと、佐藤たかに注目しているだろう。
旧態依然としたマインドをいつまでも持ち続け、思考力もない、自己主張も出来ない人間が日本では大半で、法曹や受験生、その他の秀才達もその例外ではなく、この閉塞感が蔓延する世の中を変えてくれるような彼らを時代はまさに今必要としているからな。
旧態依然としたマインドをいつまでも持ち続け、思考力もない、自己主張も出来ない人間が日本では大半で、法曹や受験生、その他の秀才達もその例外ではなく、この閉塞感が蔓延する世の中を変えてくれるような彼らを時代はまさに今必要としているからな。
168氏名黙秘
2024/02/02(金) 21:41:09.96ID:jDC56+q5 予備受験生達は不安よな。
170氏名黙秘
2024/02/02(金) 22:09:14.03ID:1Y1V3BBl >>163 晒すマンがBでミーがAとは一体
171氏名黙秘
2024/02/02(金) 22:14:08.58ID:GftRZjYW >>165
法務省の松下裕子氏や地検特捜部の検察官が、不記載についての条文についてのみの適用の可否について述べていたまでで、他の条文該当性について全く検討や適用の可否について述べていなかったことは、佐藤たかも、小西議員の国会答弁より前から述べていたからな。三輪弁護士の公式ユーチューブコメント欄等で。
予備試験論文や司法試験論文で言えば、小西議員や佐藤たかが述べていた条文と最善筋を一切出題趣旨で言及することなく、その無理筋の記載の条文と法律構成のみを解答することを出題趣旨として求めていたという恣意的な信頼性に乏しいものか分かった人もいるでしょう。
もっとも当時は誰もついてこれなかったみたいだが。
https://youtu.be/PwrjLbTSwj4?si=4XgsT6El7GxjsVbA
法務省の松下裕子氏や地検特捜部の検察官が、不記載についての条文についてのみの適用の可否について述べていたまでで、他の条文該当性について全く検討や適用の可否について述べていなかったことは、佐藤たかも、小西議員の国会答弁より前から述べていたからな。三輪弁護士の公式ユーチューブコメント欄等で。
予備試験論文や司法試験論文で言えば、小西議員や佐藤たかが述べていた条文と最善筋を一切出題趣旨で言及することなく、その無理筋の記載の条文と法律構成のみを解答することを出題趣旨として求めていたという恣意的な信頼性に乏しいものか分かった人もいるでしょう。
もっとも当時は誰もついてこれなかったみたいだが。
https://youtu.be/PwrjLbTSwj4?si=4XgsT6El7GxjsVbA
172氏名黙秘
2024/02/02(金) 23:42:25.70ID:Y0Hzievz チョレイ!
173氏名黙秘
2024/02/03(土) 01:11:26.28ID:qWpHTlPj 飛翔が鬼連投してる
このまま3日くらい寝ずに連投してほしい
このまま3日くらい寝ずに連投してほしい
174氏名黙秘
2024/02/03(土) 06:45:53.11ID:5LurvlZx うんこ
176氏名黙秘
2024/02/03(土) 10:16:12.55ID:PQ7nkmOt 飛翔さん今年も予備の採点しそうな感じやね
177氏名黙秘
2024/02/03(土) 11:21:44.75ID:uYbdXnOm 飛翔さん予備はやるけど司法はやらんのか?
178氏名黙秘
2024/02/03(土) 11:47:10.44ID:vRNkRNGN こんにちは。今年の予備試験合格を目指しています。去年短答は通って、論文は900番台でした。論文は、特に答練とか書き方訓練とかしたことはなくて、インプットで得た理解をそのまま答案に書いた、という感じでした。
今年の論文までに、論文の解き方・書き方を固めていきたいと考えているのですが、どのような勉強法がおすすめでしょうか。
特に、どうやって問題文を分析していくか、解答の構成をどのようなものにしていくか、細かい答案の表現・論理展開はどういう点に気をつけていけばいいか、というところを身につけていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
今年の論文までに、論文の解き方・書き方を固めていきたいと考えているのですが、どのような勉強法がおすすめでしょうか。
特に、どうやって問題文を分析していくか、解答の構成をどのようなものにしていくか、細かい答案の表現・論理展開はどういう点に気をつけていけばいいか、というところを身につけていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
179氏名黙秘
2024/02/03(土) 11:50:19.66ID:2k4W42I/ 恥ずかしい再現答案を公開してしまったラブトレイン
出題趣旨が発表されたと同時に
「出題趣旨がおかしい。自分の再現答案はすごい」とばかりに
自分で自分の再現答案を褒め始めたwwwwwww
出題趣旨が発表されたと同時に
「出題趣旨がおかしい。自分の再現答案はすごい」とばかりに
自分で自分の再現答案を褒め始めたwwwwwww
181氏名黙秘
2024/02/03(土) 12:24:55.30ID:8BvVQYIm >>178
>こんにちは。今年の予備試験合格を目指しています。去年短答は通って、論文は900番台でした。論文は、特に答練とか書き方訓練とかしたことはなくて、インプットで得た理解をそのまま答案に書いた、という感じでした。
>今年の論文までに、論文の解き方・書き方を固めていきたいと考えているのですが、どのような勉強法がおすすめでしょうか。
>特に、どうやって問題文を分析していくか、解答の構成をどのようなものにしていくか、細かい答案の表現・論理展開はどういう点に気をつけていけばいいか、というところを身につけていきたいと思っています。
>どうぞよろしくお願いいたします。
①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
②なぜ、私があなたに勉強法というエサをあたえねばならないのですか?
③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
>こんにちは。今年の予備試験合格を目指しています。去年短答は通って、論文は900番台でした。論文は、特に答練とか書き方訓練とかしたことはなくて、インプットで得た理解をそのまま答案に書いた、という感じでした。
>今年の論文までに、論文の解き方・書き方を固めていきたいと考えているのですが、どのような勉強法がおすすめでしょうか。
>特に、どうやって問題文を分析していくか、解答の構成をどのようなものにしていくか、細かい答案の表現・論理展開はどういう点に気をつけていけばいいか、というところを身につけていきたいと思っています。
>どうぞよろしくお願いいたします。
①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
②なぜ、私があなたに勉強法というエサをあたえねばならないのですか?
③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
182氏名黙秘
2024/02/03(土) 12:53:14.26ID:YV3IV3o8 民訴 実際、設問1 信義則、既判力、二重起訴しか書かず
設問2白紙のような答案結構あるやろ そういう場合、情けで部分点1点
くらいあげるのかな 完全0点の答案が多いと調整点も0点にせざるえなく
なるが…
設問2白紙のような答案結構あるやろ そういう場合、情けで部分点1点
くらいあげるのかな 完全0点の答案が多いと調整点も0点にせざるえなく
なるが…
184氏名黙秘
2024/02/03(土) 14:15:10.60ID:qWpHTlPj シャモン!
187氏名黙秘
2024/02/03(土) 18:17:02.73ID:DdNEDbeF イラン戦見るん?
188氏名黙秘
2024/02/03(土) 19:55:08.24ID:YV3IV3o8 kirbicさん、論文口述受かったのかな?気になる
189氏名黙秘
2024/02/03(土) 20:52:29.87ID:V7y5sytx kirbicさんて自分から飛翔さんに採点お願いしてたよね
採点お願いした以上は結果はフィードバックすべき
ごちゃんの晒し者になれとまでは言わないから、せめて飛翔さんだけには内々で伝えるべき
もしそれすら怠っているなら人としてどうかという問題になると思う
採点お願いした以上は結果はフィードバックすべき
ごちゃんの晒し者になれとまでは言わないから、せめて飛翔さんだけには内々で伝えるべき
もしそれすら怠っているなら人としてどうかという問題になると思う
190氏名黙秘
2024/02/03(土) 21:01:00.15ID:2WQW3utw 削除してるから消息はわからんだろ
191氏名黙秘
2024/02/03(土) 22:07:37.39ID:R8iUdeSb ノートで小銭稼ぎっていい商売だよな
192氏名黙秘
2024/02/03(土) 23:15:25.83ID:V7y5sytx 飛翔さん予備試験最終合格できて嬉しいんだろうな
193氏名黙秘
2024/02/03(土) 23:20:57.54ID:49Wde6GG >>192
そら嬉しいやろ
そら嬉しいやろ
194氏名黙秘
2024/02/03(土) 23:27:50.66ID:CtWrObEu 連投してても全然ウザくないんだよな飛翔さんは めちゃくちゃ苦労されてるから合格して当然やと思うしな
195氏名黙秘
2024/02/04(日) 00:46:03.47ID:UkUuU7Rh しかし、16歳で合格者が出るって、やはり求められる知識量はそれほど多くないんだよ。
おそらく予備校の基本講座・論文講座+条文・判例程度。
基本書読んだ上で学説対立なんで絶対勉強してないだろ。
旧試時代も基本書読まないで合格したなんて人間いたけど、
学説対立とかは予備校テキストで勉強してきている(そうじゃないと短答受からない)。
今の試験それすら不要だからな。判例ベースで規範定立・あてはめできればOK
おそらく予備校の基本講座・論文講座+条文・判例程度。
基本書読んだ上で学説対立なんで絶対勉強してないだろ。
旧試時代も基本書読まないで合格したなんて人間いたけど、
学説対立とかは予備校テキストで勉強してきている(そうじゃないと短答受からない)。
今の試験それすら不要だからな。判例ベースで規範定立・あてはめできればOK
196氏名黙秘
2024/02/04(日) 00:56:47.89ID:6kYqp3AH フルタイムで勉強時間1日4.5時間って無理だろ…
197氏名黙秘
2024/02/04(日) 03:53:11.39ID:GBSLgqkz 働きながら合格する人はすごいよ 公務員でも会社員でも関係なく
学生や専業でも合格するのは大変なのに
学生や専業でも合格するのは大変なのに
198氏名黙秘
2024/02/04(日) 12:36:24.44ID:e1X0vBr6 16歳で合格でも勉強は11歳くらいからはじめてるのかもしれない
プログラミングとかも早いうちからやるのが効果的だしな
プログラミングとかも早いうちからやるのが効果的だしな
199氏名黙秘
2024/02/04(日) 13:12:27.23ID:UkUuU7Rh 法律学は純粋なロジックではなく、最終的には価値判断みたいなところあるから、
ある程度の精神的成熟性や社会性は必要だろ。
たとえば、名誉毀損の重大性とか子供と大人じゃ明らかに認識に差があるだろ。不同意性交とかもそう。
それ考えると、遡っても14歳前後くらいじゃね?
若く合格している奴の凄いのは、そうした精神的成熟性や社会性のギャップ埋めていることなんだよな。
年齢前倒しで勉強して受かる試験なら、そこまで凄くない、単に家庭環境に恵まれているだけ。
ある程度の精神的成熟性や社会性は必要だろ。
たとえば、名誉毀損の重大性とか子供と大人じゃ明らかに認識に差があるだろ。不同意性交とかもそう。
それ考えると、遡っても14歳前後くらいじゃね?
若く合格している奴の凄いのは、そうした精神的成熟性や社会性のギャップ埋めていることなんだよな。
年齢前倒しで勉強して受かる試験なら、そこまで凄くない、単に家庭環境に恵まれているだけ。
200氏名黙秘
2024/02/04(日) 13:34:34.82ID:aRQYkPoh 年寄りが予備試験合格したとこで何の恩恵もない。
201氏名黙秘
2024/02/04(日) 14:00:53.59ID:y/8p/kaO いくら賢いとはいえ毎年毎年、高校生が予備試験に受かるってどう言うことなんだろうな
伊藤塾で一生懸命やれば良いってこと?
専業で
伊藤塾で一生懸命やれば良いってこと?
専業で
202氏名黙秘
2024/02/04(日) 14:26:20.90ID:qZYc15t2 最低限の地頭で勉強法さえ間違えなければ合格するってことでしょ この2つさえない人が何回も落ち続けてるんでしょ
あっさり受かる人と何回も受けてダメな人がいるのはそういうこと
あっさり受かる人と何回も受けてダメな人がいるのはそういうこと
203氏名黙秘
2024/02/04(日) 14:37:05.89ID:UkUuU7Rh >>201
まず家庭環境に恵まれていることに加え、地頭はかなり良い。
そうじゃないと社会経験に基づくアドバンテージとか克服できんでしょ。
手続法なんかで、経験しないとピンと来ない制度あるわけで、それで苦手科目にしている人間多いのにな。
まず家庭環境に恵まれていることに加え、地頭はかなり良い。
そうじゃないと社会経験に基づくアドバンテージとか克服できんでしょ。
手続法なんかで、経験しないとピンと来ない制度あるわけで、それで苦手科目にしている人間多いのにな。
204氏名黙秘
2024/02/04(日) 14:43:56.96ID:KoHr3lbh 手続法なんて社会人でも経験ないだろ どの層でもゴリ押しして暗記するしかねえだろ
205氏名黙秘
2024/02/04(日) 14:50:38.20ID:UkUuU7Rh 直接経験するだけでなく、なんとなくTVのニュース見たり交友関係でまた聞きしたりで、
それなりにイメージが湧くようになる。それが社会経験て奴だろ。
それなりにイメージが湧くようになる。それが社会経験て奴だろ。
206氏名黙秘
2024/02/04(日) 15:10:12.31ID:wnM11ies ハーツじゃない、ZEROだった。
207氏名黙秘
2024/02/04(日) 15:10:32.34ID:WyCRfdVN スマソ、誤爆ったw
208氏名黙秘
2024/02/04(日) 15:22:55.99ID:J7Fw9XeM 焼石さんが予備試験合格者の再現集リンクを作ってくれたよ。
https://note.com/yakeishi/n/nedde8fc3764e?sub_rt=share_pb
https://note.com/yakeishi/n/nedde8fc3764e?sub_rt=share_pb
209氏名黙秘
2024/02/04(日) 16:20:57.16ID:H1tkDYqe 具体的なイメージが湧けば受かりやすいという話なら、前も書いたが法律事務所職員の合格率の低さが説明できない。
結局司法試験に受かりたいだけなら知識の深入りは不要なんだよ
結局司法試験に受かりたいだけなら知識の深入りは不要なんだよ
210氏名黙秘
2024/02/04(日) 16:24:57.44ID:nCPz+aDY 後はもう飛翔さんの総括くらいしか楽しみが無い
211氏名黙秘
2024/02/04(日) 16:56:08.09ID:pWFZTZ4E いくらなんでも16歳は凄すぎるわ。69歳もかなり凄いけどな。
213氏名黙秘
2024/02/04(日) 17:22:19.84ID:UkUuU7Rh 法律事務所の事務員の仕事が全く役に立たないというわけじゃないが、
基本ルーティンだし、そこまで深いことなんてやらない。
それより弁護士事務所の仕事なんて不定期だし、試験前に勉強時間とれないことなんて普通にある。
つか、ロースクールでた本職弁護士がさ、事務員が予備試験ルートで弁護士目指しますって言って
良い顔するかっていう問題がある。
基本ルーティンだし、そこまで深いことなんてやらない。
それより弁護士事務所の仕事なんて不定期だし、試験前に勉強時間とれないことなんて普通にある。
つか、ロースクールでた本職弁護士がさ、事務員が予備試験ルートで弁護士目指しますって言って
良い顔するかっていう問題がある。
214氏名黙秘
2024/02/04(日) 17:30:33.18ID:KFDyK+xH ポーウ!
215氏名黙秘
2024/02/04(日) 17:51:00.59ID:95nF9z+h 40万円の結論とっただけでだいぶ評価低くされてる 改正民法を何一つ理解してないという評価されてる
217氏名黙秘
2024/02/04(日) 18:41:03.79ID:FgQl1MAG >>216
飛翔さんがXで色々連投してますよ
飛翔さんがXで色々連投してますよ
219氏名黙秘
2024/02/04(日) 18:59:27.19ID:J7Fw9XeM220氏名黙秘
2024/02/04(日) 19:00:24.89ID:inXHwBfm 予備校もローも使わず独学で合格出来るもん?
221氏名黙秘
2024/02/04(日) 19:04:10.36ID:J7Fw9XeM >>220
今は研究者が書いたいい入門書や入門書が出てるから
予備校の入門講座(インプット講座)はある程度独修で対応できる。
ただ、演習書や論文の書き方(アウトプット)についてのノウハウはなかなか独修では
習得するのが難しい。
司法試験の採点実感や出題趣旨による方法もあるけれども。
今は研究者が書いたいい入門書や入門書が出てるから
予備校の入門講座(インプット講座)はある程度独修で対応できる。
ただ、演習書や論文の書き方(アウトプット)についてのノウハウはなかなか独修では
習得するのが難しい。
司法試験の採点実感や出題趣旨による方法もあるけれども。
222氏名黙秘
2024/02/04(日) 19:13:14.36ID:J7Fw9XeM 独修だと試験に出る情報と出ない情報の取捨選択が難しい。
223氏名黙秘
2024/02/04(日) 19:16:22.38ID:D6U5UwKR >>215 ちゃんいちさんは危険負担も書いてないし債務不履行構成
だけどB 論理的整合性しか見られていないのかも
だけどB 論理的整合性しか見られていないのかも
224氏名黙秘
2024/02/04(日) 19:24:33.68ID:D6U5UwKR ちな40万円 債務不履行なら40万円にするしかなさそうだが
225氏名黙秘
2024/02/04(日) 19:27:56.37ID:ul01fqFj 民法わけわかんねえな
228氏名黙秘
2024/02/04(日) 21:23:15.09ID:ccKEPz/D >>220
@なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
Aなぜ、私があなたに勉強法というエサをあたえねばならないのですか?
Bなぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
C私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
D私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
@なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
Aなぜ、私があなたに勉強法というエサをあたえねばならないのですか?
Bなぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
C私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
D私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
229氏名黙秘
2024/02/04(日) 21:46:53.02ID:D3H3cK50 司法試験を何故おまえらは受けようとした?
サヨク共め
サヨク共め
230氏名黙秘
2024/02/04(日) 22:09:21.38ID:FgQl1MAG >>229
趣味やで
趣味やで
231氏名黙秘
2024/02/04(日) 22:22:35.82ID:WDcqZ+cm 中中とちゃんいちは合格体験記をUPする事もなく沈黙してるな。
232氏名黙秘
2024/02/05(月) 00:45:52.47ID:xjoLUX4B 司法試験なんてサヨクの糖質しか居らんやめとけよ、弁護士とか裁判官なんざ二言目には憲法だの立憲主義だのしか言わん、神仏概念の無いクソ糖質のサヨクだぞ全員どーしようも無いクソ現世利益のサヨク
234氏名黙秘
2024/02/05(月) 03:11:41.01ID:7FKsqFlj >>232
?なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
?なぜ、私があなたに勉強法というエサをあたえねばならないのですか?
?なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
?私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
?私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
?なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
?なぜ、私があなたに勉強法というエサをあたえねばならないのですか?
?なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
?私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
?私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
235氏名黙秘
2024/02/05(月) 03:16:06.52ID:zDwtRnFC 【禁止ワード登録推奨】
エサ、サンタクロース
エサ、サンタクロース
236氏名黙秘
2024/02/05(月) 06:53:06.54ID:ZOcvaiZe >>203
>>205
自分から見れば、残念ながら地頭良い受験生はあまりいないか、見たことはないな。
たとえば、一般人もこのスレ見ているだろうから分かりやすい例あげると、このやり取りの最善筋は人生(恋愛)経験を経ていれば解答出来うるが、たとえそのような経験がなくても、読解力や相手の立場にたってものを考えられる能力があれば最善筋は解答可能だが、残念ながら地頭が良い人は受験生でもほとんど見たことはないし、男性受験生で解答できないでしょう。
コメント欄も馬鹿ばかり。
これが解答出来る地頭を持っている受験生が、ラブトレイン。
https://youtu.be/VmzrdIaV5Mc?si=Tan17vrAPC_0SdYT
>>205
自分から見れば、残念ながら地頭良い受験生はあまりいないか、見たことはないな。
たとえば、一般人もこのスレ見ているだろうから分かりやすい例あげると、このやり取りの最善筋は人生(恋愛)経験を経ていれば解答出来うるが、たとえそのような経験がなくても、読解力や相手の立場にたってものを考えられる能力があれば最善筋は解答可能だが、残念ながら地頭が良い人は受験生でもほとんど見たことはないし、男性受験生で解答できないでしょう。
コメント欄も馬鹿ばかり。
これが解答出来る地頭を持っている受験生が、ラブトレイン。
https://youtu.be/VmzrdIaV5Mc?si=Tan17vrAPC_0SdYT
237氏名黙秘
2024/02/05(月) 07:12:54.28ID:ZOcvaiZe ズバンと本質をついて、最善筋をど真ん中で分かりやすく解答できる突出した天才的な思考力。相手の女性の不満を受けて、じゃあ飯でも行こうと相手の男性が返したのは最善筋ではないね。
何故なら、この女性が不満を吐露したのは、外食に連れてってくれるか否かということが本質ではなく、外食に連れていくことを通して、自分自身がヤリモクの対象とされていなくちゃんと大切にされているか否かを実感したかったことに本質があるからでしょう。
だから、最善筋は不安にさせて悪かったとまず謝ってから、いかに大切に思っているかを行動で示すことですね。突出した思考力のラブトレインの解答筋ならこのような解答になるでしょう。
それに対して動画の男性は自己弁護に終始して、じゃあ行こうと述べていますが、自己弁護と、じゃあという文言も相手の気持ちを本質的に理解できてない悪筋の表面的な解答筋ですね。これが大多数の受験生の解答筋になるでしょう。
今までの答案のパターンから参考にすると。
何故なら、この女性が不満を吐露したのは、外食に連れてってくれるか否かということが本質ではなく、外食に連れていくことを通して、自分自身がヤリモクの対象とされていなくちゃんと大切にされているか否かを実感したかったことに本質があるからでしょう。
だから、最善筋は不安にさせて悪かったとまず謝ってから、いかに大切に思っているかを行動で示すことですね。突出した思考力のラブトレインの解答筋ならこのような解答になるでしょう。
それに対して動画の男性は自己弁護に終始して、じゃあ行こうと述べていますが、自己弁護と、じゃあという文言も相手の気持ちを本質的に理解できてない悪筋の表面的な解答筋ですね。これが大多数の受験生の解答筋になるでしょう。
今までの答案のパターンから参考にすると。
238氏名黙秘
2024/02/05(月) 08:14:17.04ID:7FKsqFlj >>237
?なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
?なぜ、私があなたに勉強法というエサをあたえねばならないのですか?
?なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
?私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
?私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
?なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
?なぜ、私があなたに勉強法というエサをあたえねばならないのですか?
?なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
?私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
?私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
239氏名黙秘
2024/02/05(月) 08:36:15.35ID:rKpTGdJL おぐんすはなんでちょいちょい垢消しするんだ
240氏名黙秘
2024/02/05(月) 08:55:35.96ID:7FKsqFlj >>237
?なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
?なぜ、私があなたに勉強法というエサをあたえねばならないのですか?
?なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
?私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
?私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
?なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
?なぜ、私があなたに勉強法というエサをあたえねばならないのですか?
?なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
?私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
?私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
241氏名黙秘
2024/02/05(月) 09:38:41.07ID:REotmXiM >>236
>>237
ラブトレイン(Love-train)こそ、今まさに国民が望んでいる理想の法曹やリーダー像。彼にはいつも愛が溢れている。
問題を本質を掴みとって読解出来て、かつ最善の解決に導くための柔軟な思考力を駆使して臨機応変に対応していく唯一無二の存在。日本には希少なあまりの優秀さに目立って試験の主催者や工作員にかえって眼を付けられ必死になって、粘着されるのも頷けるレベルだね。
https://youtube.com/shorts/ziyXtq-A3pI?si=2svO0zjNH5Bwh2_0
>>237
ラブトレイン(Love-train)こそ、今まさに国民が望んでいる理想の法曹やリーダー像。彼にはいつも愛が溢れている。
問題を本質を掴みとって読解出来て、かつ最善の解決に導くための柔軟な思考力を駆使して臨機応変に対応していく唯一無二の存在。日本には希少なあまりの優秀さに目立って試験の主催者や工作員にかえって眼を付けられ必死になって、粘着されるのも頷けるレベルだね。
https://youtube.com/shorts/ziyXtq-A3pI?si=2svO0zjNH5Bwh2_0
242氏名黙秘
2024/02/05(月) 11:26:30.73ID:HA+9iO4/ 危険負担40万返還は、やはりダメなのか ゆらりさんの教授はOKしていたけど
243氏名黙秘
2024/02/05(月) 13:58:53.75ID:dQ0L3J8u ダメだろそれは。
理由が分からん。
理由が分からん。
244氏名黙秘
2024/02/05(月) 14:29:46.45ID:9F5R/Dt2 塾長と伊関先生の対談形式で来年の予備合格のアドバイス動画がアップされてるから勉強の合間に見た方がええぞ
246氏名黙秘
2024/02/05(月) 20:34:14.43ID:crvt+ale 二重の司法審査で書いたけどAでした
247氏名黙秘
2024/02/05(月) 20:39:47.37ID:HA+9iO4/ Lecの民法の解答 危険負担構成で40万円にしているけど、どうなんだ
536条2項のAの帰責性認められる→少なくとも一部については請求できる
→40万円は問題なく請求できる→210万円は仕事の対価、甲は修理不可能
、甲修理という仕事免れているという意味で210万の利益を得ているから
Aに償還する必要がある
→したがって40万円
設問2 112条直接適用
536条2項のAの帰責性認められる→少なくとも一部については請求できる
→40万円は問題なく請求できる→210万円は仕事の対価、甲は修理不可能
、甲修理という仕事免れているという意味で210万の利益を得ているから
Aに償還する必要がある
→したがって40万円
設問2 112条直接適用
248氏名黙秘
2024/02/05(月) 21:01:26.11ID:Fd9mrLfb 行政法設問2、計画裁量だから、小田急事件判例を参照しなきゃいけなかったのか。
249氏名黙秘
2024/02/05(月) 21:02:53.21ID:oL+DtV5O 現実問題、行政法はそこまで高度な答案でなくてもA取れてる
251氏名黙秘
2024/02/05(月) 22:02:19.26ID:QRHDQbuB 間違った回答を出すなよ
252氏名黙秘
2024/02/05(月) 22:06:18.79ID:Fd9mrLfb 確かに問題文には「計画」につき裁量が認められていることとか書いてあるなw
でも、計画裁量って都市計画みたいなやつ創造するやんかフツーw
一見して普通の行政処分やんw
でも、計画裁量って都市計画みたいなやつ創造するやんかフツーw
一見して普通の行政処分やんw
253氏名黙秘
2024/02/05(月) 22:13:39.08ID:nFdYTZMG 問題文取り違えて、計画の裁量じゃなく2号の裁量で論じたけどAだった 行政はちゃんと勉強すれば高評価とれるコスパ科目じゃないかな
254氏名黙秘
2024/02/05(月) 22:58:57.58ID:HA+9iO4/ 行政法再現者Aそんなに多くない代わりにC多すぎる件
素点でCの幅が相当広いのかな。
上位Cと下位Aは素点で2点くらいしか変わらないのかも
素点でCの幅が相当広いのかな。
上位Cと下位Aは素点で2点くらいしか変わらないのかも
255氏名黙秘
2024/02/05(月) 23:37:49.86ID:pUdVR2Jf 刑実設問4の(1)はなんで309条1項じゃなく規則190条2項なん?
証拠意見としての異議と証拠調べとしての異議の違いがよくわからないんだが
証拠意見としての異議と証拠調べとしての異議の違いがよくわからないんだが
256氏名黙秘
2024/02/05(月) 23:52:14.28ID:Fd9mrLfb257氏名黙秘
2024/02/06(火) 00:34:38.60ID:k0C/qgnE ええ問題やけど、全く合否に関係ない問題やったな
258氏名黙秘
2024/02/06(火) 00:51:43.17ID:oje02gWR >>255
>刑実設問4の(1)はなんで309条1項じゃなく規則190条2項なん?
>証拠意見としての異議と証拠調べとしての異議の違いがよくわからないんだが
調べれば簡単にわかることですよ?
?なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
?なぜ、私があなたに勉強法というエサをあたえねばならないのですか?
?なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
?私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
?私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
>刑実設問4の(1)はなんで309条1項じゃなく規則190条2項なん?
>証拠意見としての異議と証拠調べとしての異議の違いがよくわからないんだが
調べれば簡単にわかることですよ?
?なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
?なぜ、私があなたに勉強法というエサをあたえねばならないのですか?
?なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
?私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
?私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
259氏名黙秘
2024/02/06(火) 01:21:43.70ID:BOgkVabA 法学部1年です。
来年の予備試験最終合格は厳しいですが、まずは短答式突破を目指して受けてみようと思います。短答式こそ最難関と言われできる方もいますし、なにより、自分がまだ合格経験がないからです。
予備試験の短答式過去問、分野別だとだれてしまうので、年度別で解くつもりです。
何年度分くらいやればいいでしょうか?
6年度分では全く足りないでしょうか?
最低でも3回転はしたいと思います。
来年の予備試験最終合格は厳しいですが、まずは短答式突破を目指して受けてみようと思います。短答式こそ最難関と言われできる方もいますし、なにより、自分がまだ合格経験がないからです。
予備試験の短答式過去問、分野別だとだれてしまうので、年度別で解くつもりです。
何年度分くらいやればいいでしょうか?
6年度分では全く足りないでしょうか?
最低でも3回転はしたいと思います。
260氏名黙秘
2024/02/06(火) 03:12:25.48ID:oje02gWR >>259
調べれば簡単にわかることですよ?
?なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
?なぜ、私があなたに勉強法というエサをあたえねばならないのですか?
?なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
?私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
?私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
調べれば簡単にわかることですよ?
?なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
?なぜ、私があなたに勉強法というエサをあたえねばならないのですか?
?なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
?私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
?私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
261氏名黙秘
2024/02/06(火) 04:19:06.89ID:bo6ThrL6 サンタクロース、絶賛拡散中!!!
263氏名黙秘
2024/02/06(火) 07:35:35.69ID:bo6ThrL6264氏名黙秘
2024/02/06(火) 08:14:19.64ID:E61E4cco >>0247
オレはおかしいと思う。
オレはおかしいと思う。
265氏名黙秘
2024/02/06(火) 08:23:21.48ID:4HVqfngS 相手のためだけでなく、巡り巡って自分のためにもなる
飛翔さんの総括楽しみ
やはり飛翔さんは予備試験受験生に欠かせない存在
出来たら司法試験だけでなく予備試験についても関わって欲しい
飛翔さんの総括楽しみ
やはり飛翔さんは予備試験受験生に欠かせない存在
出来たら司法試験だけでなく予備試験についても関わって欲しい
266氏名黙秘
2024/02/06(火) 13:28:07.90ID:P7AXr+0X >>259
短答は、条文・判例・過去問だけやっておけば、十分(予備校の基礎講座とか受けたの前提で)。
科目により濃淡あるが、民事は条文中心、公法は判例中心、刑事は中間ぐらいのウェイトで。
教養は特にやる必要なし。特に大学生なら大学受験の知識残っているだろうからなおさら。
短答は、条文・判例・過去問だけやっておけば、十分(予備校の基礎講座とか受けたの前提で)。
科目により濃淡あるが、民事は条文中心、公法は判例中心、刑事は中間ぐらいのウェイトで。
教養は特にやる必要なし。特に大学生なら大学受験の知識残っているだろうからなおさら。
267氏名黙秘
2024/02/06(火) 14:18:04.40ID:iBnBolfC 河野みたいに般教で50くらい確定でブーストかけれるんやった論文全振りっていうのが一番いい戦略なんやろな 般教が不安定やから短答プロパーに時間割く必要が出てくる
268氏名黙秘
2024/02/06(火) 19:36:37.35ID:OgYi1Ilo 法律ブーストかけるしかない。パンキョーZEROでも法律でブーストだ。
269氏名黙秘
2024/02/06(火) 21:20:33.63ID:4waLGyww 今年も般教簡単になるんじゃね?社会人落とせることに気付いてしまったやろ
270氏名黙秘
2024/02/06(火) 21:24:03.25ID:3n4mnED9 とはいえ、亡霊のヘッドスライディングは社会人受験生に多大な影響を与えたといえよう
271氏名黙秘
2024/02/06(火) 21:31:38.39ID:ZDyCfbKD 字が汚くて損することはあっても得することはない 読めればいいやという甘い考え方だからいつまで経っても汚いんだろ
272氏名黙秘
2024/02/06(火) 22:11:16.68ID:P7AXr+0X 社会人だけど、今年普通に教養よかったけどな。これまでの最高の48点だったわ。
初めて受けた年以外教養なんて勉強しないし、それでも7割くらいは例年取れている。
易化してくれるなら万々歳よ。
初めて受けた年以外教養なんて勉強しないし、それでも7割くらいは例年取れている。
易化してくれるなら万々歳よ。
273氏名黙秘
2024/02/07(水) 00:34:04.02ID:F4LHFlVP チョレイ!!
274氏名黙秘
2024/02/07(水) 04:00:31.82ID:nwACX1vm >>223
ちゃんいちさんが契約無効にしても民法Bだった理由はこれを書けたから
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702510816/416
契約無効、契約締結上の過失の損害賠償、40万で辻褄があっている
ちゃんいちさんが契約無効にしても民法Bだった理由はこれを書けたから
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1702510816/416
契約無効、契約締結上の過失の損害賠償、40万で辻褄があっている
275氏名黙秘
2024/02/07(水) 13:35:41.51ID:BJlpdDjp ぐんぐんさんの憲法再現答案(E)について
https://twitter.com/GOBOUCHA15/status/1754133417103642863
(被侵害利益)
・取材源隠匿の事由OK
・取材の自由は21条1項により保障→判例の立場(十分尊重に値する)に触れるべきであった。
(反対利益)
裁判における真実発見OK→(民事)裁判の公正にも触れるべきであった。
(判断枠組み)
比較衡量OK
・本件取材態様…社会通念上許されるものではない→証言強制は合憲。
→比較衡量なのに主材態様のみで証言強制を合憲としている。
結論ありきではないか。
・本件自由は一般的に重要な権利←反対方向の重み付け。
・Xの発言の場はインターネット上。したがって、取材活動はインターネットで行える。取材源の獲得に支障はあまりない。
→結論。証言強制は合憲。
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/GOBOUCHA15/status/1754133417103642863
(被侵害利益)
・取材源隠匿の事由OK
・取材の自由は21条1項により保障→判例の立場(十分尊重に値する)に触れるべきであった。
(反対利益)
裁判における真実発見OK→(民事)裁判の公正にも触れるべきであった。
(判断枠組み)
比較衡量OK
・本件取材態様…社会通念上許されるものではない→証言強制は合憲。
→比較衡量なのに主材態様のみで証言強制を合憲としている。
結論ありきではないか。
・本件自由は一般的に重要な権利←反対方向の重み付け。
・Xの発言の場はインターネット上。したがって、取材活動はインターネットで行える。取材源の獲得に支障はあまりない。
→結論。証言強制は合憲。
https://twitter.com/thejimwatkins
276氏名黙秘
2024/02/07(水) 14:16:44.39ID:qClhMuSG 工藤れいって今年予備受けるの?
277氏名黙秘
2024/02/07(水) 14:17:56.52ID:BJlpdDjp >>275
取材態様の相当性については、外務省機密漏洩事件の悪質さと比較すべきだった。
それはともかく、
取材源隠匿の自由は重要な権利と反対方向の重み付けをしたのであるから、
それを打ち消すに足りる自己の結論に沿う説得的な事情を挙げなければならなかったはず。
取材態様の相当性については、外務省機密漏洩事件の悪質さと比較すべきだった。
それはともかく、
取材源隠匿の自由は重要な権利と反対方向の重み付けをしたのであるから、
それを打ち消すに足りる自己の結論に沿う説得的な事情を挙げなければならなかったはず。
278氏名黙秘
2024/02/07(水) 14:39:33.51ID:ULtAhmat これは有益情報なんだが、一般教養は4が1番回答多くて次に2 1と5はかなり少ない
とりあえず4と2にマークしとけば30くらいは取れるぞww
とりあえず4と2にマークしとけば30くらいは取れるぞww
279氏名黙秘
2024/02/07(水) 15:48:15.69ID:nwACX1vm ぐんぐんさんの民法見る限り、ガチで112条直接適用は0点なんだろうな
ぐんぐんさんの答案は飛翔評価の定量では14点くらいで定量だけ見れば
本人の自己評価通り底F
ただ、設問1も原始的不能を書けているし、試験委員の逆鱗には触れていない
し点数が入ったんだろうなぁ…
民法は逆鱗に触れず、書けている部分がある答案がE以上、
逆鱗に触れた答案がFというとこか
ぐんぐんさんの答案は飛翔評価の定量では14点くらいで定量だけ見れば
本人の自己評価通り底F
ただ、設問1も原始的不能を書けているし、試験委員の逆鱗には触れていない
し点数が入ったんだろうなぁ…
民法は逆鱗に触れず、書けている部分がある答案がE以上、
逆鱗に触れた答案がFというとこか
280氏名黙秘
2024/02/07(水) 15:51:53.00ID:sIc8Eprr あなた達は再現答案とその成績の相関関係について合格者である私の意見が欲しいのですか?
どの論点・条文に触れたかという程度の問題提起しかできず事実の評価に
全く触れていないレベルだから論文が突破できないんですよ?
それでも私の意見が欲しければそれなりの能力を示してください。
@なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
Aなぜ、私があなたに答えというエサをあたえねばならないのですか?
Bなぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
C私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
D私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
どの論点・条文に触れたかという程度の問題提起しかできず事実の評価に
全く触れていないレベルだから論文が突破できないんですよ?
それでも私の意見が欲しければそれなりの能力を示してください。
@なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
Aなぜ、私があなたに答えというエサをあたえねばならないのですか?
Bなぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
C私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
D私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
281氏名黙秘
2024/02/07(水) 16:00:12.21ID:nwACX1vm 今年の地雷 他にあるかな
憲法 比較衡量の対象間違って何となくで書く 自己矛盾
民法 原始的不能無効(412条の2を書かないで無効にする場合)
有効にするも危険負担でBの帰責事由認める
危険負担40万
労働法 出題趣旨に上がっていない民法715条?715条書いている再現者
が定量の割に評価低い理由?
刑事実務 ダミー情報、窃盗の機会否定
地雷っぽいが地雷でなかった奴→刑法の利用処分意思の事実
憲法 比較衡量の対象間違って何となくで書く 自己矛盾
民法 原始的不能無効(412条の2を書かないで無効にする場合)
有効にするも危険負担でBの帰責事由認める
危険負担40万
労働法 出題趣旨に上がっていない民法715条?715条書いている再現者
が定量の割に評価低い理由?
刑事実務 ダミー情報、窃盗の機会否定
地雷っぽいが地雷でなかった奴→刑法の利用処分意思の事実
282氏名黙秘
2024/02/07(水) 16:03:57.45ID:ZVcwPpLW 民訴 信義則、規範力、実益示さない
283氏名黙秘
2024/02/07(水) 16:12:49.16ID:nwACX1vm 地雷とは少し違うが、論点落としが致命傷になる可能性が高い奴
刑法 携帯の不法領得の意思落とし 高確率でF
刑訴 逮捕前置主義落とし→再現者仲良くF
民訴 設問1 再訴禁止書かず既判力、信義則
刑法 携帯の不法領得の意思落とし 高確率でF
刑訴 逮捕前置主義落とし→再現者仲良くF
民訴 設問1 再訴禁止書かず既判力、信義則
284氏名黙秘
2024/02/07(水) 18:59:40.70ID:R9hdX3va 今年の合格者だが社会人受験生を見てると少し可哀想に思うところがある
地道に勉強してるのだろうけどそのレベルの勉強量では受かるはずがないし、大多数の人はこれまで費やしたコストが全部無駄になるのが火を見るより明らか
なのに本人はそれに気づいておらず少なからずいろいろと犠牲にしている
地道に勉強してるのだろうけどそのレベルの勉強量では受かるはずがないし、大多数の人はこれまで費やしたコストが全部無駄になるのが火を見るより明らか
なのに本人はそれに気づいておらず少なからずいろいろと犠牲にしている
285氏名黙秘
2024/02/07(水) 19:11:11.11ID:nwACX1vm やっしさん、めっちゃ頑張ってるやん、報われて欲しい
286氏名黙秘
2024/02/07(水) 19:22:22.82ID:0tG0e1iY 予備試験なんか結果が全てだもんな 厳しい世界だが、勝てば官軍負ければ賊軍よ
287氏名黙秘
2024/02/07(水) 19:34:59.51ID:nwACX1vm やっしさんは民法刑法民訴をどうにかした方がよさそう
288氏名黙秘
2024/02/07(水) 19:40:56.80ID:BJlpdDjp やっしさんは択一と論文の勉強比率を見直した方がいい。
少なくとも今の時期は論文対策集中すべき。
択一は直前期にやれば受かるだろうから。
少なくとも今の時期は論文対策集中すべき。
択一は直前期にやれば受かるだろうから。
289氏名黙秘
2024/02/07(水) 21:07:12.77ID:qClhMuSG 飛翔さんってご意見番的な立ち位置なん?
290氏名黙秘
2024/02/07(水) 21:38:15.79ID:qClhMuSG 飛翔、司法試験1位で合格したらめちゃくちゃおもろそう
291氏名黙秘
2024/02/07(水) 23:25:53.86ID:5Y3KcJ/k この界隈、自己顕示欲の塊みたいな人ばっかりだな
292氏名黙秘
2024/02/07(水) 23:48:48.69ID:nceg9ZQ+ 今年もまた短答会場の門で「激励」という名の高みの見物プレイングがあるのか笑 受験生は屈辱に負けずに頑張れよ笑
293氏名黙秘
2024/02/08(木) 04:34:51.99ID:RJVr2ZVV R5民訴って悪問なのか良問なのかどっちなんだ?
294氏名黙秘
2024/02/08(木) 06:27:40.30ID:LA3QRUTK295氏名黙秘
2024/02/08(木) 14:07:27.24ID:kqXhmDXf 予備答案さんの労働法設問1、結構書けているのにEだったということは
設問2もそこそこ配点あったんだな…
設問2もそこそこ配点あったんだな…
296氏名黙秘
2024/02/08(木) 14:50:34.79ID:6pU1WNlR 予備試験短答に一般教養が60点という配点である限り、難関大生や、高学歴社会人が絶対的に有利であることに変わりない。
俺は今年の予備試験合格者の低学歴社会人(4回目)だが、一般教養は現場思考で解ける問題と、勘が当たった場合の5,6問しか正解できないから、毎年10点台だった。
そうすると、法律で確実に160点前後を取らないと危険なので、短答の約一ヶ月半前には完全に短答に切り替える必要があった。
しかし、一般教養で40点以上取れる連中は法律130点程度でも十分に短答通過できるので、ギリギリまで論文の勉強も平行してできる。
短答後、論文までの期間が約50日程度しかないから、この差は意外と大きい。
俺みたいな連中は、短答に通過することすら、難しい。
直前期でなくても、毎日コツコツと短答対策をすることをオススメする。
Twitterに現れるような天才学部生や天才社会人でないと、合格することは非常に難しい試験だが、不可能ではない。
根性論ではないが、諦めないで頑張ってくれ。
俺は今年の予備試験合格者の低学歴社会人(4回目)だが、一般教養は現場思考で解ける問題と、勘が当たった場合の5,6問しか正解できないから、毎年10点台だった。
そうすると、法律で確実に160点前後を取らないと危険なので、短答の約一ヶ月半前には完全に短答に切り替える必要があった。
しかし、一般教養で40点以上取れる連中は法律130点程度でも十分に短答通過できるので、ギリギリまで論文の勉強も平行してできる。
短答後、論文までの期間が約50日程度しかないから、この差は意外と大きい。
俺みたいな連中は、短答に通過することすら、難しい。
直前期でなくても、毎日コツコツと短答対策をすることをオススメする。
Twitterに現れるような天才学部生や天才社会人でないと、合格することは非常に難しい試験だが、不可能ではない。
根性論ではないが、諦めないで頑張ってくれ。
297氏名黙秘
2024/02/08(木) 15:26:15.34ID:5fmtR1wr298氏名黙秘
2024/02/08(木) 19:28:23.79ID:KXphZQFq 工藤れいって今年予備受けるのか?
299氏名黙秘
2024/02/08(木) 19:37:02.30ID:wRvNlu9P 法曹には絶対教養必要だと思うから、教養科目があるのは良い傾向だと思うわ。
ま、教養って言っても、モーツァルトがどうの太宰がどうのといった薄っぺらい話じゃなく、
歴史や経済、会計学、統計学、心理学と言った立法事実支えるような学問のない奴が
法律の文言だけ弄って、結論出すとか、本来あり得ない話だから。
そういう意味じゃ今の教養の文学やら英語はいらんと思うけどな。
あと論文から感想文もどきが消えたのは良かった。
どうせなら教養の問題に簿記とか入れてくれ。会社法の理解にも役に立つし。
ま、教養って言っても、モーツァルトがどうの太宰がどうのといった薄っぺらい話じゃなく、
歴史や経済、会計学、統計学、心理学と言った立法事実支えるような学問のない奴が
法律の文言だけ弄って、結論出すとか、本来あり得ない話だから。
そういう意味じゃ今の教養の文学やら英語はいらんと思うけどな。
あと論文から感想文もどきが消えたのは良かった。
どうせなら教養の問題に簿記とか入れてくれ。会社法の理解にも役に立つし。
300氏名黙秘
2024/02/08(木) 19:38:31.36ID:1pjonA+z 教養を強要すなってか。
301氏名黙秘
2024/02/08(木) 19:40:35.29ID:KXphZQFq シャモン!
302氏名黙秘
2024/02/08(木) 19:49:15.76ID:wRvNlu9P まぁ、最近の心理学の本とか読んでいると、サイコパスやら境界知能とか出てきて、
あれ行為無価値とか結果無価値とか詭弁じゃね?新派が正しいのでは?ってなるんだよな。
そういう意味では試験には毒になる学問かもしれんね。
あれ行為無価値とか結果無価値とか詭弁じゃね?新派が正しいのでは?ってなるんだよな。
そういう意味では試験には毒になる学問かもしれんね。
303氏名黙秘
2024/02/08(木) 19:57:13.99ID:1pjonA+z 心理学はいいとして、脳科学なんか参照したら自由意志なくなっちゃうw
304氏名黙秘
2024/02/08(木) 19:57:42.97ID:VS8aRWr9 とりあえず裁判官ならば認知バイアスの種類くらいは必修にすべきかと思う
305氏名黙秘
2024/02/08(木) 20:17:20.51ID:KXphZQFq シャモン!!!
308氏名黙秘
2024/02/09(金) 00:53:00.86ID:wAdz2r6P 飛翔の湯は草
309氏名黙秘
2024/02/09(金) 04:17:43.04ID:8tUKZBV5 そういえば資格スクエアの話ってあんまり聞かないな
310氏名黙秘
2024/02/09(金) 08:57:48.14ID:IAb6qXYv 燃え尽きるぐらい勉強したい。勉強時間全く取れん。
311氏名黙秘
2024/02/09(金) 09:22:43.86ID:bayI74eU それでは、燃えることもできない。
312氏名黙秘
2024/02/09(金) 09:55:48.86ID:xXApHewC 今年は放火罪が出るだろうからしっかり勉強しとけよー
313氏名黙秘
2024/02/09(金) 12:31:16.77ID:U45vqoHU Takaさんの文章、めっちゃ書いてそうで同じ事の単なる繰り返しが多いと思う。
314氏名黙秘
2024/02/09(金) 13:06:49.07ID:mQKGJ5Mu 俺はTAKAさんの文章は全く読んでないけど、
駄文を長々と書くために字が崩壊してるのは答案戦略として明らかに間違ってる。
俺も長文駄文を書くクセがあったが、答案構成をかなり慎重にやるようになってからそのクセが直った。論理の流れも綺麗になったし、答案書きながら結論が明後日の方に行くこともなくなったし、書く量が大幅に減って字も綺麗になった。
理想は答案構成を省く事だけどそれは相当頭良くないと無理。俺も含めてだけど弱者は弱者なりの生存戦略をちゃんと考えないと。
駄文を長々と書くために字が崩壊してるのは答案戦略として明らかに間違ってる。
俺も長文駄文を書くクセがあったが、答案構成をかなり慎重にやるようになってからそのクセが直った。論理の流れも綺麗になったし、答案書きながら結論が明後日の方に行くこともなくなったし、書く量が大幅に減って字も綺麗になった。
理想は答案構成を省く事だけどそれは相当頭良くないと無理。俺も含めてだけど弱者は弱者なりの生存戦略をちゃんと考えないと。
315氏名黙秘
2024/02/09(金) 13:25:22.20ID:llh8Wfer >>284
わかる。一生受からないだろうなって人みると可哀想になる。しかもそういう人に限って自己評価高い。諦めろとも言えず頑張れとしか言えない。
わかる。一生受からないだろうなって人みると可哀想になる。しかもそういう人に限って自己評価高い。諦めろとも言えず頑張れとしか言えない。
316氏名黙秘
2024/02/09(金) 14:15:13.63ID:U45vqoHU 誰かな
317氏名黙秘
2024/02/09(金) 16:52:42.45ID:TuLGutWI ママさん受験生とか結構いるもんな 大変やと思うわほんまに 社会人でも受かる時代とか軽々しく言ってるけどバチ当たるぞほんまに
318氏名黙秘
2024/02/09(金) 17:04:32.78ID:tjR1lhjq 字は汚くても判読できれば問題ない。ただ論理がおかしい状態で
字も汚ければ判読できないし点数がつかない
字も汚ければ判読できないし点数がつかない
319氏名黙秘
2024/02/09(金) 17:06:04.50ID:tjR1lhjq >>281 刑法 学説対立突っ込みすぎて墓穴掘る、遅すぎたを早過ぎた構成要件
にする、死者の占有で遺失物横領との抽象的事実の錯誤を書く
にする、死者の占有で遺失物横領との抽象的事実の錯誤を書く
320氏名黙秘
2024/02/09(金) 17:13:13.82ID:m+8czGzN どういう思考回路で早すぎたを書くんだ?日本語も読めないのかね
321氏名黙秘
2024/02/09(金) 17:23:27.92ID:tjR1lhjq 事実1(監禁)を使って首締める行為と突き落とす行為で時間的場所的
近接性を書いて行為を一体と評価している再現者何人かいた
直前模試で早過ぎたが出たからその流れで書いている人が再現者以外でも
そこそこいたっぽい。
ただ、出題趣旨は令和元年と違ってハッキリ遅すぎた構成要件と言っている
ことから早過ぎたで書いたら0点かもね
近接性を書いて行為を一体と評価している再現者何人かいた
直前模試で早過ぎたが出たからその流れで書いている人が再現者以外でも
そこそこいたっぽい。
ただ、出題趣旨は令和元年と違ってハッキリ遅すぎた構成要件と言っている
ことから早過ぎたで書いたら0点かもね
322氏名黙秘
2024/02/09(金) 18:34:26.65ID:4Z6FJ7kI そもそも、早すぎたで書くのは間違ってるからな
323氏名黙秘
2024/02/09(金) 18:37:09.97ID:Vd5c2w3s 出題趣旨を読むまでもなく、ねw
324氏名黙秘
2024/02/09(金) 18:39:55.52ID:tjR1lhjq 令和元年予備刑法で遅すぎたを一連の行為で書いてAついた再現者が
いたがなんだったんだ
いたがなんだったんだ
325氏名黙秘
2024/02/09(金) 18:41:14.79ID:Vd5c2w3s ラブトレさんが言ってた奴か。
326氏名黙秘
2024/02/09(金) 18:43:33.46ID:wre8Dh8w 機嫌いい時に採点されて高評価ついてるやついるだろ ミーとバッタの商法未だに納得いかないんだが
327氏名黙秘
2024/02/09(金) 18:51:25.22ID:tjR1lhjq >>326 ミーの場合、通知広告の配点が極端に低かった
晒すマンとの差は310条の当てはめや不公正発行の認定で出たのかも
バッタの場合、305条の配点が310条と比べて高くなかったのと
通知広告の中で不公正発行を論じるのは出題趣旨的に間違ってなかった。
同じことしている焼石がB、みるふぃーゆがA
不公正発行が無効事由になるかはあくまで加点要素だったんだろう
後は加点法というよりネガティブチェックだったのかも
晒すマンとの差は310条の当てはめや不公正発行の認定で出たのかも
バッタの場合、305条の配点が310条と比べて高くなかったのと
通知広告の中で不公正発行を論じるのは出題趣旨的に間違ってなかった。
同じことしている焼石がB、みるふぃーゆがA
不公正発行が無効事由になるかはあくまで加点要素だったんだろう
後は加点法というよりネガティブチェックだったのかも
328氏名黙秘
2024/02/09(金) 18:52:51.58ID:+s96+eby 飛翔は305が大きいと言ってた
329氏名黙秘
2024/02/09(金) 18:56:12.29ID:tjR1lhjq 305と株主提案権の違いかけている再現者は、ほぼいないから当初予定していた
採点基準を変更したんだと思う
ミーと晒すマンの商法設問1 305は、ほぼ同じ出来だし採点者ガチャを除けば
305が原因で晒すマンがBになったわけではないと思う
採点基準を変更したんだと思う
ミーと晒すマンの商法設問1 305は、ほぼ同じ出来だし採点者ガチャを除けば
305が原因で晒すマンがBになったわけではないと思う
330氏名黙秘
2024/02/09(金) 18:57:45.62ID:g+8et8Qj 通知公告落としは即死F煽りなんだったんだ笑
331氏名黙秘
2024/02/09(金) 19:02:54.48ID:a54LqlvO 商法は後付けの説明では納得感のある説明できてないでしょ 論者によって様々だし
多分これは採点者ガチャ
多分これは採点者ガチャ
332氏名黙秘
2024/02/09(金) 19:21:07.17ID:Vd5c2w3s 採点者ガチャなんてない。実務家と研究者2人が1通の答案を採点する仕組みなので。
333氏名黙秘
2024/02/09(金) 19:22:54.45ID:lGRbQMZP カストレイン遂に消えたか
334氏名黙秘
2024/02/09(金) 19:32:07.49ID:tjR1lhjq 実際配点は
設問1 20点
305条 8点 (要件検討5 裁量棄却3)
310条 12点
(定款の有効性3議決権行使させなかったことが違法か7 裁量棄却2)
設問2 22点 無効事由2 有利発行8 不公正発行8 通知公告4
全体の加点要素8
(有利発行、不公正発行が無効事由になるか、303と305の異同
その他法的思考力の高さがうかがえる箇所があれば加点)
こんな感じだと思う
設問1 20点
305条 8点 (要件検討5 裁量棄却3)
310条 12点
(定款の有効性3議決権行使させなかったことが違法か7 裁量棄却2)
設問2 22点 無効事由2 有利発行8 不公正発行8 通知公告4
全体の加点要素8
(有利発行、不公正発行が無効事由になるか、303と305の異同
その他法的思考力の高さがうかがえる箇所があれば加点)
こんな感じだと思う
335氏名黙秘
2024/02/09(金) 20:07:21.21ID:Vd5c2w3s 定款の有効性→法人社員についての適用の有無→本問の特殊性
こんな感じかな。
こんな感じかな。
337氏名黙秘
2024/02/09(金) 20:22:24.87ID:3BhtB8G6 いちいちうるせえんだよなこの界隈 収集地なんかどこでもいいだろ 何でもかんでも自分の思い通りに行かなきゃ人生終わりみたいな空気出しやがってよ
338氏名黙秘
2024/02/09(金) 20:23:17.19ID:3BhtB8G6 金と女と見栄のことしか頭にないからな、どいつもこいつも
339氏名黙秘
2024/02/09(金) 21:21:32.57ID:Bz/AxTW3 採点に対する疑問が多いのって行政、刑法、商法あたり?
刑法は総論を薄くしてGPSを厚くする判断は試験中には出来なかったな
墓穴を掘るのも嫌だったし
商法とか刑法みたいに書くことが多い科目はある程度配点を予想してメリハリをつけるけど
予想を外した場合のリスクを考えると薄くても満遍なく書く必要もありそうだし
難しいところだ
刑法は総論を薄くしてGPSを厚くする判断は試験中には出来なかったな
墓穴を掘るのも嫌だったし
商法とか刑法みたいに書くことが多い科目はある程度配点を予想してメリハリをつけるけど
予想を外した場合のリスクを考えると薄くても満遍なく書く必要もありそうだし
難しいところだ
340氏名黙秘
2024/02/09(金) 21:31:46.05ID:tjR1lhjq GPSに配点そんなにない バッタが死者の占有落としてAついたのは
監禁がずば抜けていたのと総論や事実の評価で細かく点数固めていったから
定量上位が皆A付いているところ見れば網羅性が大事なだけ
おぐんすとかGPS殆ど使わずあっさり否定したけどAついていたし
監禁がずば抜けていたのと総論や事実の評価で細かく点数固めていったから
定量上位が皆A付いているところ見れば網羅性が大事なだけ
おぐんすとかGPS殆ど使わずあっさり否定したけどAついていたし
341氏名黙秘
2024/02/09(金) 21:33:34.88ID:Vd5c2w3s うん。
刑法は、構成要件や故意や不法領得意思の認定でこまめに点数を稼ぐのが良いね。
刑法は、構成要件や故意や不法領得意思の認定でこまめに点数を稼ぐのが良いね。
342氏名黙秘
2024/02/09(金) 21:40:18.51ID:tjR1lhjq 首を絞めた行為の実行行為性の認定でも結構差がついているね
定量上位やバッタは、首の枢要部や呼吸困難、窒息死などちゃんと
評価しているが下位になると現実的危険性があるとしか書いていない。
こういう差が積み重なれば答案全体で大きな評価の差が生まれる
定量上位やバッタは、首の枢要部や呼吸困難、窒息死などちゃんと
評価しているが下位になると現実的危険性があるとしか書いていない。
こういう差が積み重なれば答案全体で大きな評価の差が生まれる
343氏名黙秘
2024/02/09(金) 21:43:57.86ID:bbBAQaFC 伊藤塾に問い合わせをして、わざわざ添削者にコメントをいただいて、参考答案と自分の答案を照らし合わせて、コメントも参照して、やっと自分の答案に足りなかったところが分かった。
どうなんだろう
どうなんだろう
345氏名黙秘
2024/02/10(土) 00:28:50.74ID:qULrw3A2 伊藤塾が無料で合格答案分析会やってるから勉強の合間に見た方がええぞ
347氏名黙秘
2024/02/10(土) 10:47:49.22ID:w4WtCf0K 早すぎたと遅すぎた逆にして(試験終わった時何やってんだと思ったが)、刑法Eだったな。
他は淡々と論点落としもせずに書いたつもりなんで、そこ間違えなければBくらいだったと思う
(基本的に個々の論述は薄いのでAは無理)。
早すぎたで、2段階ぐらい評価下がると思っているので、他あと一つ評価下がるポイントあったんだろうな。
他は淡々と論点落としもせずに書いたつもりなんで、そこ間違えなければBくらいだったと思う
(基本的に個々の論述は薄いのでAは無理)。
早すぎたで、2段階ぐらい評価下がると思っているので、他あと一つ評価下がるポイントあったんだろうな。
348氏名黙秘
2024/02/10(土) 13:30:45.14ID:2zooyS8U 飛翔さんは早すぎたにして不法領得否定からの器物損壊検討せずCだった
監禁そこそこ配点あったのかな
監禁そこそこ配点あったのかな
349氏名黙秘
2024/02/10(土) 15:06:30.94ID:SXwSFVap 監禁できている人自体、再現者でも少ないからね。
多くの人の答案は、よく読めば「監禁」の文言の中で論点を
論じているのを除いても、ボロ出している
多くの人の答案は、よく読めば「監禁」の文言の中で論点を
論じているのを除いても、ボロ出している
350氏名黙秘
2024/02/10(土) 18:56:31.14ID:3X9q8KnY みーさんて大学どこか公表してた?
東大だと思ってたらどうも違うっぽい
東大だと思ってたらどうも違うっぽい
351氏名黙秘
2024/02/10(土) 19:08:25.74ID:w4WtCf0K 憲法と刑訴、刑事実務の予備の過去問の市販本てない?できれば予備校本以外で。
憲法は司法の方は憲法ガールとかあるんだけどね。
この3科目はいまだに見つけられない。
憲法は司法の方は憲法ガールとかあるんだけどね。
この3科目はいまだに見つけられない。
353氏名黙秘
2024/02/11(日) 00:34:39.30ID:0JuHgq5d カンキン!!
354氏名黙秘
2024/02/11(日) 09:57:08.03ID:Ve9Weuht 再現者では監禁は飛翔さんがズバ抜けているかな
次点で中中、バッタ、おぐんす、晒すマン、むしどりさんあたりも
結構書けていた記憶
次点で中中、バッタ、おぐんす、晒すマン、むしどりさんあたりも
結構書けていた記憶
355氏名黙秘
2024/02/11(日) 10:00:11.05ID:Ve9Weuht 監禁15
遅すぎた12(第一行為10 第二行為2)
携帯窃盗12(利用処分意思否定後の器物損壊含む)
現金、死者の占有5
罪数1
加点5 現金の強盗など
こんな感じやろな、配点
遅すぎた12(第一行為10 第二行為2)
携帯窃盗12(利用処分意思否定後の器物損壊含む)
現金、死者の占有5
罪数1
加点5 現金の強盗など
こんな感じやろな、配点
356氏名黙秘
2024/02/11(日) 10:54:43.45ID:m4tjtTIP >>351
>憲法と刑訴、刑事実務の予備の過去問の市販本てない?できれば予備校本以外で。
>憲法は司法の方は憲法ガールとかあるんだけどね。
>この3科目はいまだに見つけられない。
①なぜ、あなたは出版社にそこまでの親切を求めるのですか?
②なぜ、出版社があなたに(あなたの願いをかなえる)市販本というエサをあたえねばならないのですか?
③なぜ、出版社がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
④出版社があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
⑤出版社はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
>憲法と刑訴、刑事実務の予備の過去問の市販本てない?できれば予備校本以外で。
>憲法は司法の方は憲法ガールとかあるんだけどね。
>この3科目はいまだに見つけられない。
①なぜ、あなたは出版社にそこまでの親切を求めるのですか?
②なぜ、出版社があなたに(あなたの願いをかなえる)市販本というエサをあたえねばならないのですか?
③なぜ、出版社がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
④出版社があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
⑤出版社はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
357氏名黙秘
2024/02/11(日) 12:52:12.88ID:zObxJCxa つまらん。面白いと思ってんのか?よくこんな面白くないコピペ何回も使おうと思うな。思い至った時点でつまんねーわ。さぞ面白いと思って書き込んでるんだろうな
358氏名黙秘
2024/02/11(日) 12:56:34.83ID:hctxInEL >>357
>つまらん。面白いと思ってんのか?よくこんな面白くないコピペ何回も使おうと思うな。思い至った時点でつまんねーわ。さぞ面白いと思って書き込んでるんだろうな
①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
②なぜ、私があなたに(あなたの願いをかなえる)面白いレスというエサをあたえねばならないのですか?
③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
>つまらん。面白いと思ってんのか?よくこんな面白くないコピペ何回も使おうと思うな。思い至った時点でつまんねーわ。さぞ面白いと思って書き込んでるんだろうな
①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
②なぜ、私があなたに(あなたの願いをかなえる)面白いレスというエサをあたえねばならないのですか?
③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
359氏名黙秘
2024/02/11(日) 13:16:53.40ID:0JuHgq5d 早く禁止ワードに登録しとけよ サンタクロースとエサを
何も見えないぞこいつの書き込み
何も見えないぞこいつの書き込み
360氏名黙秘
2024/02/11(日) 13:24:12.30ID:oBiemFTm 357と358の会話が噛み合ってない。親切
も面白いレスも358には求めていないし。
358のような書きこみするやつが問いに
答えず自分の知識でゴリ押しして論文F
とりまくるんだろうな
も面白いレスも358には求めていないし。
358のような書きこみするやつが問いに
答えず自分の知識でゴリ押しして論文F
とりまくるんだろうな
361氏名黙秘
2024/02/11(日) 13:44:24.78ID:hctxInEL 売り物として出品する前に自分で、動画の確認はしましたか?
話し方もはっきり話していないため、聞き取りづらく、マイクが音を拾えていない箇所多数あり。
仕上がりを確認せず出品したのか、それとも確認はした上でこれでかまわないと考え出品したのか知りたいです。
可及的速やかに回答願います。
話し方もはっきり話していないため、聞き取りづらく、マイクが音を拾えていない箇所多数あり。
仕上がりを確認せず出品したのか、それとも確認はした上でこれでかまわないと考え出品したのか知りたいです。
可及的速やかに回答願います。
362氏名黙秘
2024/02/11(日) 14:03:29.88ID:dC/jMj87 東大トップ卒弁護士が今日の6時に動画あげるって
363氏名黙秘
2024/02/11(日) 16:47:14.15ID:MVW2iuce ここみてもサイコパスや統失が法曹になれるのは問題だと思う。
自動車免許のように試験の合格者に検査義務付けて法曹になれないようにすべきじゃないかね?
そうすりゃ無駄な努力しないようこの試験に挑戦する前に自費で検査するだろ。
自動車免許のように試験の合格者に検査義務付けて法曹になれないようにすべきじゃないかね?
そうすりゃ無駄な努力しないようこの試験に挑戦する前に自費で検査するだろ。
364氏名黙秘
2024/02/11(日) 16:48:31.03ID:MVW2iuce 統失の方は法曹になれないから、ここで荒らし行為してるのかもしれんね。
365氏名黙秘
2024/02/11(日) 16:58:27.09ID:/Xr9B7XE 口述試験で落とされると思うわ 反論とか議論する人は
366氏名黙秘
2024/02/11(日) 17:12:38.64ID:Y5kveGpX 司法試験の順位が1000位以下の者は、予備試験もマグレ合格であったことが推認される。
367氏名黙秘
2024/02/11(日) 17:13:04.79ID:Y5kveGpX 1000位以下の人材はレベルが低い?
368氏名黙秘
2024/02/11(日) 17:18:58.12ID:MRBvvmtr なぜ、あなたは私にそこまでの選択科目を求めるのですか?
なぜ、私があなたに憲法という民法をあたえねばならないのですか?
なぜ、私が商法をあたえることによって、あなたに民事訴訟法をほどこさねばならないのですか?
私があなたにをあたえることに、どれほどの刑法があるというのですか?
私はあなただけの刑事訴訟法ではないのですよ?
なぜ、私があなたに憲法という民法をあたえねばならないのですか?
なぜ、私が商法をあたえることによって、あなたに民事訴訟法をほどこさねばならないのですか?
私があなたにをあたえることに、どれほどの刑法があるというのですか?
私はあなただけの刑事訴訟法ではないのですよ?
369氏名黙秘
2024/02/11(日) 17:21:22.19ID:/Xr9B7XE なぜ、あなたは私にそこまでのシャモンを求めるのですか?
なぜ、私があなたにシャモンというシャモンをあたえねばならないのですか?
なぜ、私がシャモンをあたえることによって、あなたにシャモンをほどこさねばならないのですか?
私があなたにシャモンをあたえることに、どれほどのシャモンがあるというのですか?
私はあなただけのシャモンではないのですよ?
なぜ、私があなたにシャモンというシャモンをあたえねばならないのですか?
なぜ、私がシャモンをあたえることによって、あなたにシャモンをほどこさねばならないのですか?
私があなたにシャモンをあたえることに、どれほどのシャモンがあるというのですか?
私はあなただけのシャモンではないのですよ?
370氏名黙秘
2024/02/11(日) 17:39:02.73ID:n+2T3/5/ 逮捕前置主義、口述でも出た
371氏名黙秘
2024/02/11(日) 18:19:38.08ID:nB/oBVwz なんか予備校や有料noteに金落としてる人多いんだな。
業界の闇というかなんというか。
業界の闇というかなんというか。
372氏名黙秘
2024/02/11(日) 18:21:34.07ID:Y5kveGpX 司法試験1000位以下は無能なのに政策的に合格させられてるだけ
374氏名黙秘
2024/02/11(日) 19:03:55.91ID:9nBdp/z+ 逆に独学を貫く社会人もいる
375氏名黙秘
2024/02/11(日) 19:24:26.51ID:0JuHgq5d 伊藤塾ってなんで実務基礎手抜いてるんやろな 1人一票とかどうでもええから大金払った分ちゃんとして欲しいわ
376氏名黙秘
2024/02/11(日) 21:12:44.40ID:w/a3aklb Takaさんタトゥー入ってるのか、すごいな
377氏名黙秘
2024/02/11(日) 21:38:09.86ID:nB/oBVwz Tatoo入れてるせいで任検コースから外れた人もいるからな。
378氏名黙秘
2024/02/11(日) 22:17:02.64ID:sOUqCpHI Taka刑訴
添削チームA
実際の成績F
添削チームA
実際の成績F
379氏名黙秘
2024/02/11(日) 22:17:56.32ID:0JuHgq5d だからなんなんだw
380氏名黙秘
2024/02/11(日) 22:23:04.03ID:nB/oBVwz Takaさん逮捕前置書けていないのはともかくとして、
設問2の再逮捕の要件はほぼ完璧に書けているんだよな。
肝心の再勾留、再逮捕の要件をより厳格に考慮すると書いていれば
もっといい評価が来たはず。
設問2の再逮捕の要件はほぼ完璧に書けているんだよな。
肝心の再勾留、再逮捕の要件をより厳格に考慮すると書いていれば
もっといい評価が来たはず。
381氏名黙秘
2024/02/11(日) 22:57:47.94ID:Ve9Weuht 逮捕前置主義落としの時点でほぼ即死 付加請求も逮捕前置に反するか
どうかの議論だし、起点となる逮捕前置主義落とせば点数が入りにくい
落としている再現者は全員F
今回の刑訴は論点が少ないことと、設問2全く書けない受験生がほぼいない
ことが大きく影響してそう
どうかの議論だし、起点となる逮捕前置主義落とせば点数が入りにくい
落としている再現者は全員F
今回の刑訴は論点が少ないことと、設問2全く書けない受験生がほぼいない
ことが大きく影響してそう
382氏名黙秘
2024/02/11(日) 23:53:30.70ID:XROy++Dm >>379
ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。
②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して自学自修に血道をあげる。
ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。
②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して自学自修に血道をあげる。
383氏名黙秘
2024/02/12(月) 14:13:35.74ID:TJkbIf2w 誰もいない…
いまさらだけど
監禁14 携帯12(GPS8) 現金12(死者の占有8) 遅すぎた12 このくらいかな
GPS落とし又は死者の占有落としだけならAの可能性あり
早すぎたにしたらC以下 2つ以上やらかしたらE以下
それにしても改定ラッシュが凄まじい
出願もしなきゃいけないし、刑訴百選とか必要最小限なものに絞るしかない
いまさらだけど
監禁14 携帯12(GPS8) 現金12(死者の占有8) 遅すぎた12 このくらいかな
GPS落とし又は死者の占有落としだけならAの可能性あり
早すぎたにしたらC以下 2つ以上やらかしたらE以下
それにしても改定ラッシュが凄まじい
出願もしなきゃいけないし、刑訴百選とか必要最小限なものに絞るしかない
384氏名黙秘
2024/02/12(月) 14:16:43.79ID:U2E69+Jy 基本刑法やった方がいいわ
385氏名黙秘
2024/02/12(月) 14:33:18.50ID:TJkbIf2w386氏名黙秘
2024/02/12(月) 14:41:28.27ID:U2E69+Jy ポウ!!
387氏名黙秘
2024/02/12(月) 14:44:50.66ID:Lwc9LRY9 モンシャン!!
388氏名黙秘
2024/02/12(月) 14:58:34.07ID:TSg+nmuD 応用刑法 各論出るな。
総論はどっちも読んだんだが、各論は基本の方摘まみ読みしかしとらんとういうのに。
総論はどっちも読んだんだが、各論は基本の方摘まみ読みしかしとらんとういうのに。
389氏名黙秘
2024/02/12(月) 15:28:24.58ID:21hzhoiI 論文対策なら徹底チェック刑法で十分。
390浜岡
2024/02/12(月) 16:24:17.70ID:L901Ec/E 1か月弱前に論文再現を張らせていただきました浜岡と申します。
様々コメントをいただきましてありがとうございます。お礼のご連絡が遅くなり申し訳ございません。
実はあの直後にプライベートで大きな事件がございまして、ほとんどここを見れていない状況でした。
まだコメント等もしっかり読めていないですが、少しずつ落ち着いてきましたので、改めて確認させていただきます。
取り急ぎお礼まで。
また、他にもご指摘・ご意見等いただけましたらと思っておりますので、再掲いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
(論文再現)
https://note.com/famous_yarrow385/n/nb36e1a117542
様々コメントをいただきましてありがとうございます。お礼のご連絡が遅くなり申し訳ございません。
実はあの直後にプライベートで大きな事件がございまして、ほとんどここを見れていない状況でした。
まだコメント等もしっかり読めていないですが、少しずつ落ち着いてきましたので、改めて確認させていただきます。
取り急ぎお礼まで。
また、他にもご指摘・ご意見等いただけましたらと思っておりますので、再掲いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
(論文再現)
https://note.com/famous_yarrow385/n/nb36e1a117542
391氏名黙秘
2024/02/12(月) 17:01:31.49ID:U2E69+Jy 浜岡、頑張れよ
392氏名黙秘
2024/02/12(月) 17:15:25.17ID:qHUgbQSH 司法修習生受け入れる事務所もオッサン修習生きたらイヤだろうな
393氏名黙秘
2024/02/12(月) 17:27:20.92ID:U2E69+Jy >>390
知識は引き続き勉強して身につけるとして、答案の締め方が1個気になったわ 問いに対して正しい形で断言して終わってないから中途半端な印象を受けるわ
刑法設問1 主張の当否で、「反論は認められない」で浜岡は締めるが、「監禁罪が成立するという主張は認められる(正当である)」で締めるべきでは
刑訴設問1、勾留することができるかについて聞かれているのに、浜岡は「付加については違法とならない」で締める 「勾留することができる(できない)」で締めるべきでは
他にも民訴設問2も 行政設問2なんか特に、聞かれてることに対して答案の締め方が全くおかしいと思うが
これくらいはすぐに直せるやろ
知識は引き続き勉強して身につけるとして、答案の締め方が1個気になったわ 問いに対して正しい形で断言して終わってないから中途半端な印象を受けるわ
刑法設問1 主張の当否で、「反論は認められない」で浜岡は締めるが、「監禁罪が成立するという主張は認められる(正当である)」で締めるべきでは
刑訴設問1、勾留することができるかについて聞かれているのに、浜岡は「付加については違法とならない」で締める 「勾留することができる(できない)」で締めるべきでは
他にも民訴設問2も 行政設問2なんか特に、聞かれてることに対して答案の締め方が全くおかしいと思うが
これくらいはすぐに直せるやろ
394氏名黙秘
2024/02/12(月) 17:29:12.67ID:21hzhoiI 【令和5年予備試験論文再現者の皆さん】(完全版)
(焼石会計さんによる合格者再現リンク集)
https://note.com/yakeishi/n/nedde8fc3764e
(合格者)
■飛翔 https://ameblo.jp/hisyou3601/
■おぐんす https://twitter.com/yobishi78
■むしどり https://note.com/mushidori0128/
■焼石会計 https://note.com/yakeishi/
■バッタ https://note.com/grasshopper_law/n/n0dc3537608be
■予備試験答案 https://yobishikentouan.HAtenablog.com/
■パンダ https://note.com/itcatalyst
■中中 https://note.com/eleongl/m/m0c9834c196fd
■ちゃんいち https://note.com/clever_macaw793
■亡霊 https://bourei.net/category/yobi/
■mee https://ameblo.jp/mee-yobishiken/
■みるふぃーゆ https://note.com/noble1828
■晒すマン https://note.com/yobi_sara
(その他再現者の皆さん)
■CARASUMA https://ameblo.jp/shoshinni/
■K.T.Solaris https://note.com/solaris78
■パンデクテンやっし https://ameblo.jp/pandekten-yassi/
■Taka https://ameblo.jp/amebanlogposts/
■yobiteki https://note.com/yobiteki
■かみな https://ameblo.jp/kamina1019/
■浜岡 https://note.com/famous_yarrow385/n/nb36e1a117542
■Legal alien https://ameblo.jp/yomota1127/
■ラブトレイン https://note.com/witty_zebra876/
https://twitter.com/thejimwatkins
(焼石会計さんによる合格者再現リンク集)
https://note.com/yakeishi/n/nedde8fc3764e
(合格者)
■飛翔 https://ameblo.jp/hisyou3601/
■おぐんす https://twitter.com/yobishi78
■むしどり https://note.com/mushidori0128/
■焼石会計 https://note.com/yakeishi/
■バッタ https://note.com/grasshopper_law/n/n0dc3537608be
■予備試験答案 https://yobishikentouan.HAtenablog.com/
■パンダ https://note.com/itcatalyst
■中中 https://note.com/eleongl/m/m0c9834c196fd
■ちゃんいち https://note.com/clever_macaw793
■亡霊 https://bourei.net/category/yobi/
■mee https://ameblo.jp/mee-yobishiken/
■みるふぃーゆ https://note.com/noble1828
■晒すマン https://note.com/yobi_sara
(その他再現者の皆さん)
■CARASUMA https://ameblo.jp/shoshinni/
■K.T.Solaris https://note.com/solaris78
■パンデクテンやっし https://ameblo.jp/pandekten-yassi/
■Taka https://ameblo.jp/amebanlogposts/
■yobiteki https://note.com/yobiteki
■かみな https://ameblo.jp/kamina1019/
■浜岡 https://note.com/famous_yarrow385/n/nb36e1a117542
■Legal alien https://ameblo.jp/yomota1127/
■ラブトレイン https://note.com/witty_zebra876/
https://twitter.com/thejimwatkins
395氏名黙秘
2024/02/12(月) 17:33:10.30ID:U2E69+Jy >>390
実務基礎はみんなやっとる大島本上巻やり込むのは当たり前として民法、刑法、刑訴の実体法を高い精度で仕上げたら普通に高評価とれると思うけど
口述も2日のうち1日は大島本とかほぼ関係ない実体法メインでゴリゴリに聞かれて終わったからな 今年の論文も同じ傾向で作って来る可能性高いやろ
定石本なんか全くやる必要ないと思うが 定番でもなんでもないわあんなん
実務基礎はみんなやっとる大島本上巻やり込むのは当たり前として民法、刑法、刑訴の実体法を高い精度で仕上げたら普通に高評価とれると思うけど
口述も2日のうち1日は大島本とかほぼ関係ない実体法メインでゴリゴリに聞かれて終わったからな 今年の論文も同じ傾向で作って来る可能性高いやろ
定石本なんか全くやる必要ないと思うが 定番でもなんでもないわあんなん
396氏名黙秘
2024/02/12(月) 17:38:20.08ID:r5ssgui/ 定石本は確かに使いどころがよく分からんかったな
法曹倫理では客から出されたケーキに手を付けてはいけないとか、わけわからんこと書かれてたし
法曹倫理では客から出されたケーキに手を付けてはいけないとか、わけわからんこと書かれてたし
397氏名黙秘
2024/02/12(月) 17:39:38.66ID:z2qLraSu 司法試験1000位以下のマグレ合格者の弁護士バッジはダンボール製で十分だろう。
398氏名黙秘
2024/02/12(月) 17:41:44.74ID:z2qLraSu 司法試験1000位以下のマグレ合格法曹もどきには、弁護する資格も勉強教える資格も与えるべきではない。
399氏名黙秘
2024/02/12(月) 17:49:12.54ID:z2qLraSu 司法試験1000位以下のマグレ合格法曹もどきは、能力が低いのでどうせまともに就職もできないだろう。
400氏名黙秘
2024/02/12(月) 18:01:01.11ID:r3nJR4jc 浜岡氏は平日1時間休日3時間でここまで来れたのは普通にすごいけどな 般教強いんやから短答はだいぶ抑えて170くらい目安でええやろ
401氏名黙秘
2024/02/12(月) 19:21:58.36ID:z2qLraSu 司法試験の順位900位以下の低レベルマグレ法曹が法曹の質低下の主たる原因なんだよな。
402氏名黙秘
2024/02/12(月) 20:51:46.77ID:21hzhoiI 〔浜岡さんの民事実務基礎・準備書面について〕
・本件売買契約書が処分証書であること、二段の推定OK。
Y名義の署名が本人の筆跡と類似していることを認定すべきであった。
・反論→実印の冒用OK。
・過去にも連帯保証人になっていることを認定すべきであった。
・他の金銭消費貸借や車購入の保証人となることは認めている中で、賃貸借契約という仮にAの賃料未払いにより債務を負う可能性がある賃貸借契約のみ保証人となることは不自然→本当にそのような経験則はあるのか?
・金銭消費貸借契約書、年金振込通知書、Aの住民票の証拠価値にも触れるべきであった(本件の結論にはあまり影響しない証拠群ではあるが。)。
・Yの日記は報告証書であり、Yに不利益な内容でないことから信用性がそこまで高くないことを指摘すべきだった。
・「上記のような状況であるにも関わらず、実印を預けているということは本件売買契約においても保証人となる意思を有していたと見ることが自然」→相手の主張(実印の冒用)に乗ってしまっているので×
・保証意思確認について、Yが自己に不利益な事実を認めているから信用性が高いとすべき。
・本件売買契約書が処分証書であること、二段の推定OK。
Y名義の署名が本人の筆跡と類似していることを認定すべきであった。
・反論→実印の冒用OK。
・過去にも連帯保証人になっていることを認定すべきであった。
・他の金銭消費貸借や車購入の保証人となることは認めている中で、賃貸借契約という仮にAの賃料未払いにより債務を負う可能性がある賃貸借契約のみ保証人となることは不自然→本当にそのような経験則はあるのか?
・金銭消費貸借契約書、年金振込通知書、Aの住民票の証拠価値にも触れるべきであった(本件の結論にはあまり影響しない証拠群ではあるが。)。
・Yの日記は報告証書であり、Yに不利益な内容でないことから信用性がそこまで高くないことを指摘すべきだった。
・「上記のような状況であるにも関わらず、実印を預けているということは本件売買契約においても保証人となる意思を有していたと見ることが自然」→相手の主張(実印の冒用)に乗ってしまっているので×
・保証意思確認について、Yが自己に不利益な事実を認めているから信用性が高いとすべき。
403氏名黙秘
2024/02/12(月) 21:21:42.18ID:z2qLraSu 司法試験の順位900以下のマグレ合格法曹もどきの答案読んだけどあまりにお粗末でワロタwww
404氏名黙秘
2024/02/12(月) 21:49:32.52ID:SNY0AkL4 takaさんの準備書面は、あかんの?処分証書とかしっかり評価
していて飛翔評価でも18点中15点だったけど
刑実の窃盗の機会否定が重すぎたかな
していて飛翔評価でも18点中15点だったけど
刑実の窃盗の機会否定が重すぎたかな
405氏名黙秘
2024/02/12(月) 21:58:58.51ID:21hzhoiI >>404
〔Takaさんの民事実務基礎・準備書面について〕
・本件売買契約書のY作成部分。処分証書、二段の推定OK
・Y名義の署名は「署名」に当たらないとしてしまうのは大問題×
・住民票に関する件、良く書けている。
・「Yは定年による退職を経て年金生活となっているのであり、Yには働いていたときの貯金があると推定される。また、そのような経済的にも困窮していないYが実の息子の保証人に追加でなることは合理的である。」とあるが、そのような経験則が実際にあるか甚だ疑問。
・Yの日記の証拠価値について、書き換えることが可能であっただけでは証拠価値は下がらないはず。報告証書や自己に不利益な事実ではないから信用性が低い。とすべきであった。
・保証意思確認について、自己に不利益な事実を認めているから信用性が高いとすべきであった。
〔Takaさんの民事実務基礎・準備書面について〕
・本件売買契約書のY作成部分。処分証書、二段の推定OK
・Y名義の署名は「署名」に当たらないとしてしまうのは大問題×
・住民票に関する件、良く書けている。
・「Yは定年による退職を経て年金生活となっているのであり、Yには働いていたときの貯金があると推定される。また、そのような経済的にも困窮していないYが実の息子の保証人に追加でなることは合理的である。」とあるが、そのような経験則が実際にあるか甚だ疑問。
・Yの日記の証拠価値について、書き換えることが可能であっただけでは証拠価値は下がらないはず。報告証書や自己に不利益な事実ではないから信用性が低い。とすべきであった。
・保証意思確認について、自己に不利益な事実を認めているから信用性が高いとすべきであった。
406氏名黙秘
2024/02/12(月) 22:08:43.08ID:21hzhoiI 書き換えることが可能なら書き換えたかもしれないから信用性は下がるといえるか。
この部分は撤回。
この部分は撤回。
407氏名黙秘
2024/02/12(月) 22:14:13.96ID:z2qLraSu 社会人受験生みたいに死事してても貯金なくて情報商材で小銭稼ぎしてる奴もいるからな
409氏名黙秘
2024/02/12(月) 22:21:18.90ID:SNY0AkL4 legal alienさん、小問の出来は、Bついたパンデクテンさんと同じような
感じだったけどDだったし準備書面が悪かったのかな
逆にパンデクテンさんの準備書面は定量低かったけど評価されたのか
感じだったけどDだったし準備書面が悪かったのかな
逆にパンデクテンさんの準備書面は定量低かったけど評価されたのか
410氏名黙秘
2024/02/12(月) 22:38:16.36ID:21hzhoiI 〔Legal alienさんの民事実務基礎・準備書面について〕
・本件売買契約書の成立の真正、処分証書、二段の推定OK
・YがAに実印を貸し渡したとの主張を否定する事実を挙げているのは良いが、署名がYの筆跡と酷似していることなど推認を裏付ける積極的事情を挙げていない。
・保証意思確認の件について、「不動産仲介業者であればまず初めに自身の所属と氏名を名乗り、身元を明らかにするのが社会通念上に照らした取引の通例である。したがって、Aがアパートを借りた際の不動産仲介業者だろうと思った旨のYの供述は信用がおけない。むしろ、「保証がどうとか」というあいまいな表現からして、適切な説明を旨とする不動産事業者ではなく、素人のXが、Yとの間で本件保証契約が成立したことを報告したことを推認させるものである。」とするが、そのような推認が可能か疑問であまり意味のない内容。
むしろ、住民票の年月日から引越し時期との齟齬を主帳すべきであった。
・日記についてはともかく、金銭消費貸借契約書や年金振込通知書について言えば改ざんの可能性は低いはず。
・本件売買契約書の成立の真正、処分証書、二段の推定OK
・YがAに実印を貸し渡したとの主張を否定する事実を挙げているのは良いが、署名がYの筆跡と酷似していることなど推認を裏付ける積極的事情を挙げていない。
・保証意思確認の件について、「不動産仲介業者であればまず初めに自身の所属と氏名を名乗り、身元を明らかにするのが社会通念上に照らした取引の通例である。したがって、Aがアパートを借りた際の不動産仲介業者だろうと思った旨のYの供述は信用がおけない。むしろ、「保証がどうとか」というあいまいな表現からして、適切な説明を旨とする不動産事業者ではなく、素人のXが、Yとの間で本件保証契約が成立したことを報告したことを推認させるものである。」とするが、そのような推認が可能か疑問であまり意味のない内容。
むしろ、住民票の年月日から引越し時期との齟齬を主帳すべきであった。
・日記についてはともかく、金銭消費貸借契約書や年金振込通知書について言えば改ざんの可能性は低いはず。
411氏名黙秘
2024/02/12(月) 22:41:59.21ID:21hzhoiI やっしさんの準備書面は、短いけれども、「嘘」や「矛盾」がないのが評価されたんだろうな。
412氏名黙秘
2024/02/12(月) 23:15:40.52ID:21hzhoiI 準備書面だから、依頼者の主張に沿って書くことが求められている。
本問でいえば、Yが印鑑を渡した(けれども保証意思はあったので保証は成立)
という自己に不利な主張をやってしまうのは禁じ手に近い。
あくまで、Yの主張は虚偽であり、Yは自らの意思で署名押印したと主張しなければならない。
本問でいえば、Yが印鑑を渡した(けれども保証意思はあったので保証は成立)
という自己に不利な主張をやってしまうのは禁じ手に近い。
あくまで、Yの主張は虚偽であり、Yは自らの意思で署名押印したと主張しなければならない。
413氏名黙秘
2024/02/12(月) 23:30:20.70ID:DWxP51cJ 実務Fだったけどそれやらかしたわw小問も落としまくっているし底Fだったんやろうな そなると総合点合わないからAが相当跳ねていて他のFが上位Fだったのかもしれない
414氏名黙秘
2024/02/13(火) 00:04:03.02ID:53wmaoIF 令和4年でも5年でも司法試験800位以下のマグレ合格法曹もどきの質が悪いのは変わらない。
415氏名黙秘
2024/02/13(火) 00:05:49.83ID:jC7mC5ey なんで100位ずつハードルが切り上がってんだよ笑
416氏名黙秘
2024/02/13(火) 00:10:53.88ID:qQA7o0MR 予備論文1300番くらいのやつが翌年ロー経由で1500番くらいで司法通ってたからな
予備論文僅差落ちの人らの方がよっぽど優秀や
予備論文僅差落ちの人らの方がよっぽど優秀や
417氏名黙秘
2024/02/13(火) 00:21:54.27ID:qSpF2Q9n カラスマさんしっかり分析しているね アメンバー限定記事は読んでないけど
でも、某講師のAからEの得点予想はどうだろう それだと合格にはB平均必要になる
むしろカラスマさんが予想していた
A28.5以上 B26以上 C23.5以上 D21以上 E18.5以上のほうが近い気がする
でも、某講師のAからEの得点予想はどうだろう それだと合格にはB平均必要になる
むしろカラスマさんが予想していた
A28.5以上 B26以上 C23.5以上 D21以上 E18.5以上のほうが近い気がする
418氏名黙秘
2024/02/13(火) 02:46:20.27ID:qQA7o0MR 浜岡どこ行ったんやw
419氏名黙秘
2024/02/13(火) 07:46:29.14ID:53wmaoIF 一から予備試験の採点をやり直したら、最大でどれくらいの順位が変動するだろうか
420氏名黙秘
2024/02/13(火) 09:22:24.79ID:Mrw+153u 100位くらいは変わる人いるかな
421氏名黙秘
2024/02/13(火) 11:38:28.79ID:kYF35CGk ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすることもままならない。予備試験の前日に中間テスト実施という悪夢(≒嫌がらせ)。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。
②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して、1人黙々と自学自修に血道をあげる。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすることもままならない。予備試験の前日に中間テスト実施という悪夢(≒嫌がらせ)。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。
②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して、1人黙々と自学自修に血道をあげる。
422氏名黙秘
2024/02/13(火) 12:43:23.65ID:Mrw+153u 予備試験400位以下・司法試験800位以下の奴って、マグレ合格法曹もどきの頂点だな!
423氏名黙秘
2024/02/13(火) 13:41:04.81ID:qQA7o0MR シャモン!!
424氏名黙秘
2024/02/13(火) 17:31:27.23ID:3IKKq1++ >>410
いつも思うけど、ちゃんと人の答案読んで評価するのすげーな。
いつも思うけど、ちゃんと人の答案読んで評価するのすげーな。
425氏名黙秘
2024/02/13(火) 18:49:39.86ID:1a5OdLUm 重問をひたすらドアタマに叩き込め!予備対策はそれ以上でもそれ以下でもない!
426氏名黙秘
2024/02/13(火) 19:13:39.47ID:odqR1ny4 ポーウ!
427氏名黙秘
2024/02/13(火) 19:26:43.28ID:MIUVAePm 論文式問題ばっかりやりこんで短答準備ゼロで、予備短答に合格する人っているのな?
429氏名黙秘
2024/02/13(火) 19:29:10.19ID:MIUVAePm ローに行っても結局は予備校問題集で勉強して合格するだからロースクールはマジでいらない
430氏名黙秘
2024/02/13(火) 19:30:10.36ID:MIUVAePm 》428そうなの?彼は特別だから参考にならないね
431氏名黙秘
2024/02/13(火) 19:31:07.17ID:wg6wvQ7L 河野玄とは般教60確定らしく、論文に全振りしてたよ
432氏名黙秘
2024/02/13(火) 19:33:50.11ID:PBbif/Qb 本番では彼が受かった年の最高が54だから、少なくとも54以下だったが
予備短答は教養ゲー 予備最終合格できるかも論文にどれだけ準備できる
かにかかってくるしやはり教養の点数で左右される部分は大きい気がする
予備短答は教養ゲー 予備最終合格できるかも論文にどれだけ準備できる
かにかかってくるしやはり教養の点数で左右される部分は大きい気がする
433氏名黙秘
2024/02/13(火) 19:35:21.11ID:wg6wvQ7L 54とれたら法律110点くらいでいいのか
細かい知識は捨てでいいな
細かい知識は捨てでいいな
434氏名黙秘
2024/02/13(火) 19:38:53.27ID:PBbif/Qb 準備書面は何をしたら伸びるのかがわからない
実務(特に事実認定)は努力が実を結ぶかどうかは微妙な部分がある。
要件事実押さえて、小問ほぼ全部合わせて事実認定で嘘を書かないこと
だけ徹底すればいいのか
今年の受かりパターンは
憲法D
行政法C
民法D
商法C
民訴A
刑法B
刑訴A
選択C
実務D
こんな感じかな
実務(特に事実認定)は努力が実を結ぶかどうかは微妙な部分がある。
要件事実押さえて、小問ほぼ全部合わせて事実認定で嘘を書かないこと
だけ徹底すればいいのか
今年の受かりパターンは
憲法D
行政法C
民法D
商法C
民訴A
刑法B
刑訴A
選択C
実務D
こんな感じかな
435氏名黙秘
2024/02/13(火) 19:43:48.06ID:PBbif/Qb 刑事→安定しやすい科目
公法→相性次第
民事→論証と規範どれだけ理解しているか 勉強量が反映される?
選択→運ゲー
実務→要件事実押さえれば後は、運ゲー 刑法刑訴民法民訴の基礎知識の
精度に期待するのみ
公法→相性次第
民事→論証と規範どれだけ理解しているか 勉強量が反映される?
選択→運ゲー
実務→要件事実押さえれば後は、運ゲー 刑法刑訴民法民訴の基礎知識の
精度に期待するのみ
436氏名黙秘
2024/02/13(火) 19:49:11.01ID:NoN9mSJ8 公法は相性要素大きそう
437氏名黙秘
2024/02/13(火) 19:49:55.37ID:MIUVAePm 一般教養は無くなるでしょ?
実務科目2科目だけ追加でやって
あとは論文全振り作戦で受かる人が
どのぐらい居るのか興味あるな
実務科目2科目だけ追加でやって
あとは論文全振り作戦で受かる人が
どのぐらい居るのか興味あるな
438氏名黙秘
2024/02/13(火) 19:50:37.81ID:CKBlqXOu 確かに、実務基礎は昔と違って、実務基礎とは名ばかりに実体法の理解がメインで問われているな
439氏名黙秘
2024/02/13(火) 19:55:25.75ID:PBbif/Qb440氏名黙秘
2024/02/13(火) 19:57:09.48ID:lsRWfc+x 準備書面は、
とにかく依頼者の立場に立つこと!
んで、ジレカンで事実認定の判断枠組みを学ぶこと。だね。
とにかく依頼者の立場に立つこと!
んで、ジレカンで事実認定の判断枠組みを学ぶこと。だね。
441氏名黙秘
2024/02/13(火) 19:57:36.91ID:cbcgJ9P5 実務はレッドオーシャンではないよ 請求原因事実とか刑事の設問4とか普通に間違えてたけどAきた
間違ったこと書かずに実体法の理解をいかに示せるかだと思う
間違ったこと書かずに実体法の理解をいかに示せるかだと思う
442氏名黙秘
2024/02/13(火) 20:01:44.03ID:Mrw+153u 今年の刑実はいかに宮台事件を意識できたかがカギだったな
443氏名黙秘
2024/02/13(火) 20:02:51.58ID:Mrw+153u 民実はステップアップ民事事実認定な
444氏名黙秘
2024/02/13(火) 20:04:08.55ID:PUo2vnoh レッドオーシャンは刑法でしょ
実務はブラックボックス
実務はブラックボックス
446氏名黙秘
2024/02/13(火) 20:14:09.86ID:PBbif/Qb >>444 刑法はいうほどレッドオーシャンではない
配点の高いところ落とせば沈むのは刑法に限った話ではない
体系守って定義押さえて問題文の事実を丁寧に引用すれば多少
論点落とし(去年でいえば遅すぎたの第二行為落とし)してもA来る。
皆できているようで意外とできていない
刑訴民訴も論証記憶し問題点の把握できれば当てはめ薄くてもA来る
配点の高いところ落とせば沈むのは刑法に限った話ではない
体系守って定義押さえて問題文の事実を丁寧に引用すれば多少
論点落とし(去年でいえば遅すぎたの第二行為落とし)してもA来る。
皆できているようで意外とできていない
刑訴民訴も論証記憶し問題点の把握できれば当てはめ薄くてもA来る
447氏名黙秘
2024/02/13(火) 20:16:09.85ID:iOFEtRKq 5ch民が高レベルな議論してたが、そんなところで勝負ついてない 意外とみんなそんなにできてない
あと全然出来てないのに無駄に自己評価だけ高いのが出来た前提で議論に参加するから荒れるんだよ
あと全然出来てないのに無駄に自己評価だけ高いのが出来た前提で議論に参加するから荒れるんだよ
448氏名黙秘
2024/02/13(火) 20:18:58.62ID:28EhMSGv 民訴と行政ってなんでそんなザルなんだ?
449氏名黙秘
2024/02/13(火) 20:21:06.70ID:lsRWfc+x 行政法は欺されたと思って
興津行政法総論の15章と16章を読んで欲しい。
実体的違法(とりわけ裁量統制)の書き方がわかる。
興津行政法総論の15章と16章を読んで欲しい。
実体的違法(とりわけ裁量統制)の書き方がわかる。
450氏名黙秘
2024/02/13(火) 20:21:39.05ID:PBbif/Qb 民訴は抽象論の記憶をサボる人が多いから。刑訴も同様
行政法は型を守って参照条文できる限りあげていけば
守れるから
行政法は型を守って参照条文できる限りあげていけば
守れるから
451氏名黙秘
2024/02/13(火) 20:24:04.34ID:PUo2vnoh 原告適格の書き方が一番難しいね
みんな言うことが違う気がする…
再現もいろいろだし
みんな言うことが違う気がする…
再現もいろいろだし
452氏名黙秘
2024/02/13(火) 20:24:42.17ID:ygsdvh08 社会人受験生はろくに暗記・インプットをせずに重問の答えだけ暗記したような答案ばかり書いてるだろうな
453氏名黙秘
2024/02/13(火) 20:25:41.80ID:ygsdvh08 バッタさんの刑法でAなんだから刑法は全くレッドオーシャンではなかったな
454氏名黙秘
2024/02/13(火) 20:26:33.92ID:Mrw+153u >>449
騙された
騙された
455氏名黙秘
2024/02/13(火) 20:27:38.88ID:UKfS4wtX 司法書士がいるから民法が意外とハイレベルな争いになってないか?あと、意外とみんなできる なんなんだろうな
456氏名黙秘
2024/02/13(火) 20:38:08.14ID:kFG/a5v1 教養ゼロの漏れは、レッドオーシャンって言葉、初めて聞いたわww シャンモン!!
458氏名黙秘
2024/02/13(火) 20:47:20.74ID:PBbif/Qb みさ先輩ですら2年連続実務Fだったんだからな 受かった年はAらしいが
2年目実務Fで600位代
2年目実務Fで600位代
459氏名黙秘
2024/02/13(火) 20:52:48.47ID:qQA7o0MR みさ先輩元気にしてんのか
460氏名黙秘
2024/02/13(火) 21:17:30.70ID:LtTrAEc8 受かったから言うが準備書面はStudy webの解説みろ
予備校対応できてない
予備校対応できてない
461氏名黙秘
2024/02/13(火) 21:27:22.78ID:LPzQwfxD アガも伊藤塾も実務基礎の口座酷すぎる
463氏名黙秘
2024/02/13(火) 21:35:01.00ID:QnZPgMqm >>461
@なぜ、あなたは予備校にそこまでの親切を求めるのですか?
Aなぜ、私があなたに勉強法をあたえねばならないのですか?
Bなぜ、予備校が講座をあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
C自分で実務基礎の対策をできないあなたに勉強法をあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
D私は合格者ですがあなたのような怠け者には何も教えるつもりはないのですよ?
@なぜ、あなたは予備校にそこまでの親切を求めるのですか?
Aなぜ、私があなたに勉強法をあたえねばならないのですか?
Bなぜ、予備校が講座をあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
C自分で実務基礎の対策をできないあなたに勉強法をあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
D私は合格者ですがあなたのような怠け者には何も教えるつもりはないのですよ?
464氏名黙秘
2024/02/13(火) 21:39:49.33ID:3HFJ9RhY 行政法本当に意味が分からない 解けないわ 何が起こってるのかが把握できない
465氏名黙秘
2024/02/13(火) 21:40:15.08ID:3HFJ9RhY 他の科目と違って行政法だけ事案がイメージできなくない?
468氏名黙秘
2024/02/13(火) 22:05:08.38ID:3HFJ9RhY >>467 今年受かったんだけど何してるのかわからずFだった 司法試験の行政法難しくてきつい
469氏名黙秘
2024/02/13(火) 22:20:06.26ID:lsRWfc+x ラブトレさん元気かな?
民事実務基礎の準備書面、今年は、ジレカンでいう②、つまり、
「直接証拠である類型的信用文書(売買契約書)があり、その成立に争いある場合」
なので、その成立の真正が認められるか、二段の推定が認められるかを中心に論じなければ点はつかない。なので、ラブトレさんの準備書面はほぼゼロ点だったはず。
民事実務基礎の準備書面、今年は、ジレカンでいう②、つまり、
「直接証拠である類型的信用文書(売買契約書)があり、その成立に争いある場合」
なので、その成立の真正が認められるか、二段の推定が認められるかを中心に論じなければ点はつかない。なので、ラブトレさんの準備書面はほぼゼロ点だったはず。
471氏名黙秘
2024/02/14(水) 13:02:32.03ID:NdwqpQUM ジレカンって何?
472氏名黙秘
2024/02/14(水) 14:01:00.21ID:LDm87GYB 事例で考える民事実務
473氏名黙秘
2024/02/14(水) 14:12:19.00ID:X0Z4muL7 事例で考える民事事実認定な。司研の白表紙テキスト。
この本に載ってる立証構造に従って書くと準備書面が仕上がる寸法。
この本に載ってる立証構造に従って書くと準備書面が仕上がる寸法。
474氏名黙秘
2024/02/14(水) 16:03:00.70ID:0D8wpqOQ ありがとう
いつ買ったか分からないけど何故か持ってた
いつ買ったか分からないけど何故か持ってた
475氏名黙秘
2024/02/14(水) 16:50:25.80ID:i3kDfs22 シャンモン!
476氏名黙秘
2024/02/14(水) 17:45:32.61ID:LDm87GYB 相変わらず過疎ってんな
477氏名黙秘
2024/02/14(水) 18:28:39.44ID:etvWX3Qp 自分、ニッポー、いいすか?
478氏名黙秘
2024/02/14(水) 19:13:01.27ID:LDm87GYB 今年の憲法何出るんや?
479氏名黙秘
2024/02/14(水) 19:23:45.96ID:oQlzcc7h >>478
スピーチプラス
スピーチプラス
480氏名黙秘
2024/02/14(水) 19:27:10.10ID:vYDNwSyV そろそろ表現の自由でてもいいよなあ
481氏名黙秘
2024/02/14(水) 19:29:39.42ID:LDm87GYB 集会の自由クサイぞ
482氏名黙秘
2024/02/14(水) 19:32:07.59ID:X0Z4muL7 あはき師
483氏名黙秘
2024/02/14(水) 23:51:50.97ID:F/kImK0s ウンチはもっと臭い
484氏名黙秘
2024/02/14(水) 23:52:13.33ID:F/kImK0s でも社会人受験生はもーっと臭い
485氏名黙秘
2024/02/14(水) 23:56:35.83ID:2jDqH0OK このウンチマンはうんこマンとは別人なのか?
486氏名黙秘
2024/02/15(木) 00:03:40.74ID:cUN1wFTa うんこマンも社会人だろ
487氏名黙秘
2024/02/15(木) 05:11:58.27ID:BnPH6ioS ウンチ
488氏名黙秘
2024/02/15(木) 05:12:16.21ID:BnPH6ioS あ、書き込めた
489氏名黙秘
2024/02/15(木) 09:13:10.95ID:s7tefzAw 予備論文は最高裁判例をベースにした論証パターンが力を発揮する出題が多いけど、本試験は未知の問題で応用力を試そうとする出題傾向が強いという印象
知ってる論証に引っ張り込もうとして爆死してる人も多い感じ
知ってる論証に引っ張り込もうとして爆死してる人も多い感じ
491氏名黙秘
2024/02/15(木) 12:11:46.15ID:FBytkMV7 予備はひたすら論証ぶち込むしかない。
司法は受かってから考えろ。
司法は受かってから考えろ。
492氏名黙秘
2024/02/15(木) 13:24:49.62ID:UzKsUS/r 予備の短答対策はどうしてる?
般教って試験科目からなくなると思ってたら
まだあるね
般教って試験科目からなくなると思ってたら
まだあるね
493氏名黙秘
2024/02/15(木) 14:48:12.03ID:WaaNbAaf 予備は論証、それは迷信
494氏名黙秘
2024/02/15(木) 14:54:49.69ID:yHrGV5UG 予備は刑法、それは恋だね
495氏名黙秘
2024/02/15(木) 15:54:31.04ID:WaaNbAaf 予備は憲法、それは変態
496氏名黙秘
2024/02/15(木) 16:22:58.04ID:8c2Lw9IG studyweb、予備民法の参考答案例出したね
498氏名黙秘
2024/02/15(木) 16:29:05.08ID:uM8wlW8U そうでもないぞ。かなり面白いw
499氏名黙秘
2024/02/15(木) 16:32:37.91ID:cUN1wFTa 流石に今さら答案出されても旬がすぎてるわ なんもおもんない
500氏名黙秘
2024/02/15(木) 17:51:21.30ID:uM8wlW8U 再現と成績の対応が完璧に理解できたわ
501氏名黙秘
2024/02/15(木) 20:19:32.76ID:cUN1wFTa ポウ!!!!!
502氏名黙秘
2024/02/15(木) 20:27:04.04ID:QNSNzmwc 自分の弱点と向き合ったtakaさん、今年いけるんじゃね
503氏名黙秘
2024/02/15(木) 20:31:28.91ID:0HdZ+cRn studywebの民法は難しく考えすぎておかしな方向に行っていると思う
カラスマさんの分析の記事が限定じゃなくなって読めるようになったみたいだ
意味があるかはわからないけど、自分の予想を書くと
A27.9以上 B25.6以上 C23.3以上 D21以上 E18.7以上
カラスマさんの分析の記事が限定じゃなくなって読めるようになったみたいだ
意味があるかはわからないけど、自分の予想を書くと
A27.9以上 B25.6以上 C23.3以上 D21以上 E18.7以上
504氏名黙秘
2024/02/15(木) 20:38:53.45ID:yHrGV5UG 5割の過失相殺とか、ダイヤルQ2事件かよw
505氏名黙秘
2024/02/15(木) 20:48:17.68ID:yHrGV5UG studyweb5
債務不履行責任×→不法行為責任×→債務不履行責任○っておかしくねーか。
債務不履行責任×→不法行為責任×→債務不履行責任○っておかしくねーか。
506氏名黙秘
2024/02/15(木) 21:14:23.04ID:oi8uHZx1 ポーウ!
507氏名黙秘
2024/02/15(木) 21:18:25.24ID:yHrGV5UG 【請求権の優先順位】
(1)契約に基づく請求権
(2)たとえば、契約締結上の過失に基づく請求権のような、保護義務違反に基づく請求権
(3)事務管理に基づく請求権
(4)物権的請求権及びそれに付随する非物権的な請求権
(5)不法行為や危険責任に基づく請求権
(6)不当利得に基づく請求権
以上からすれば、債務不履行責任→不法行為責任→債務不履行責任っておかしい。
(1)契約に基づく請求権
(2)たとえば、契約締結上の過失に基づく請求権のような、保護義務違反に基づく請求権
(3)事務管理に基づく請求権
(4)物権的請求権及びそれに付随する非物権的な請求権
(5)不法行為や危険責任に基づく請求権
(6)不当利得に基づく請求権
以上からすれば、債務不履行責任→不法行為責任→債務不履行責任っておかしい。
508氏名黙秘
2024/02/15(木) 21:21:52.86ID:ikXddSRW 予備試験の短答すら合格できない人が司法試験受けるなよと思います。
509氏名黙秘
2024/02/15(木) 21:29:56.24ID:cxE0O7B6 答案の書き方で地頭、センス、空気が読めるか否かが全部出るよな。だから、ダメなやつは何回も受けてもダメなんだよ論文は。
510氏名黙秘
2024/02/15(木) 21:36:33.81ID:OMXYoBMf 結晶性能力が要求される試験では高校生くらいが限界かな?
小学生でも受けられるのに
小学生でも受けられるのに
511氏名黙秘
2024/02/15(木) 22:01:10.85ID:2uTwCDqn Takaさんほど言及されてないけど、やっしさんもまあまあクセありそう。
512氏名黙秘
2024/02/15(木) 22:02:50.24ID:cxE0O7B6 タカ、ラフドレイン、ソラリス
この3人の今年の論文には注目したい
この3人の今年の論文には注目したい
513氏名黙秘
2024/02/15(木) 22:12:57.64ID:QNSNzmwc 去年の3人衆は カラスマ892位 ソラリス1296位 ラブトレ 自称1200位
今年はタカ、ラブトレ、ソラリスの3人衆から何人論文合格者出るか
今年はタカ、ラブトレ、ソラリスの3人衆から何人論文合格者出るか
514氏名黙秘
2024/02/15(木) 22:19:33.27ID:ikXddSRW ソラリスさんは、勉強時間的には寧ろ凄い方
515氏名黙秘
2024/02/15(木) 23:53:20.92ID:cUN1wFTa ポウ!!!!!
518氏名黙秘
2024/02/16(金) 00:34:36.93ID:ab/Iib87 ソラリスさんって独学三年目なんやな。
521氏名黙秘
2024/02/16(金) 08:25:08.51ID:yPveXK29 カストレインの次のコテ考えてやろうぜ
522氏名黙秘
2024/02/16(金) 12:03:33.37ID:/OcR71fy ウンチブリブリマン
523氏名黙秘
2024/02/16(金) 13:01:04.40ID:tPonUmrW シャモン!
524氏名黙秘
2024/02/16(金) 14:27:25.51ID:j6vHsFpa Twitter民の直接ではなく匂わす形での婉曲的自慢が本当に不快 KBの方がまだマシ
525氏名黙秘
2024/02/16(金) 14:31:40.00ID:6YWhZVEK だれ?
526氏名黙秘
2024/02/16(金) 14:33:59.25ID:6YWhZVEK インフルエンサーとか女子会と飲み会ってなんなんだw
527氏名黙秘
2024/02/16(金) 14:40:06.43ID:j6vHsFpa 8割方のTwitter民
ごちゃんの方が人間の汚い部分も含めてストレートに表現するだけまだマシ
Twitterは変に体裁だけ取り繕いながら全力で承認欲求を満たしに行こうとするから本当に気持ち悪い事になってる
よくみんなあんなグロテスクな世界にひたってられるな
ごちゃんの方が人間の汚い部分も含めてストレートに表現するだけまだマシ
Twitterは変に体裁だけ取り繕いながら全力で承認欲求を満たしに行こうとするから本当に気持ち悪い事になってる
よくみんなあんなグロテスクな世界にひたってられるな
528氏名黙秘
2024/02/16(金) 14:49:19.18ID:2QB/g2n3 飛翔さんTwitterに帰ってきてほしいわ 何してんの
529氏名黙秘
2024/02/16(金) 14:53:25.16ID:RVG25CeX 婚活垢のツイートとかも酷いな 人間の汚い部分詰め込んでるわ
530氏名黙秘
2024/02/16(金) 16:41:09.13ID:e6BYxWgq ツイートでカッケェこと言うのは誰にもできんだよ 結果残さないとダサいだけで終わるだけだからな
531氏名黙秘
2024/02/16(金) 17:51:16.21ID:uNc6J4oS 人間なんて元から汚くて卑しい生き物だろ。だからこそ法曹や警察が必要なんだよ。
自然の動物の方が100倍美しい。
自然の動物の方が100倍美しい。
532氏名黙秘
2024/02/16(金) 17:58:51.07ID:x5WQH2UC ラブトレイン撤退したんじゃないの?全く書き込みがないが。
533氏名黙秘
2024/02/16(金) 19:18:54.10ID:kK4VTvDw >>530
某ポエマーを想起させるなw
某ポエマーを想起させるなw
534氏名黙秘
2024/02/16(金) 19:23:22.37ID:roEmEIi1 なんの結果も残しとらんのに威勢のいいことばっかり言ってる奴は山ほどいるな
535氏名黙秘
2024/02/16(金) 20:52:55.90ID:tPonUmrW 飛翔帰ってきたぞ!ポウ!!
536氏名黙秘
2024/02/16(金) 22:15:07.19ID:9W7cW/qX537氏名黙秘
2024/02/16(金) 22:35:21.30ID:tPonUmrW そこらへんの適当なロー行って在学中受験でケツで受かるのがが1番手っ取り早いわな
予備なんか最後まで受かる確証もないのに7月に受けはじめて2月まで結果待たされんねんから
予備なんか最後まで受かる確証もないのに7月に受けはじめて2月まで結果待たされんねんから
538氏名黙秘
2024/02/16(金) 23:01:48.22ID:w2RsviG1539氏名黙秘
2024/02/16(金) 23:01:58.59ID:w2RsviG1 >>537
>そこらへんの適当なロー行って在学中受験でケツで受かるのがが1番手っ取り早いわな
>予備なんか最後まで受かる確証もないのに7月に受けはじめて2月まで結果待たされんねんから
受験ヒーローというチャンピオンベルトを断念して懲役2年、罰金300万に処せられるのですね…服役中は場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、大学当局におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ロー教員のケツを舐めるのですね…お気の毒様でございます
>そこらへんの適当なロー行って在学中受験でケツで受かるのがが1番手っ取り早いわな
>予備なんか最後まで受かる確証もないのに7月に受けはじめて2月まで結果待たされんねんから
受験ヒーローというチャンピオンベルトを断念して懲役2年、罰金300万に処せられるのですね…服役中は場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、大学当局におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ロー教員のケツを舐めるのですね…お気の毒様でございます
540氏名黙秘
2024/02/17(土) 05:26:53.85ID:2qsAvrdS 論文って出来てない人に限って自己評価高いのなんで?それも1200番とかで落ちるような人が合格したって本気で思ってるみたいだし
542氏名黙秘
2024/02/17(土) 10:12:34.24ID:idDRyEC9 実務基礎と選択科目どうしよう
去年の論文試験以降何もやってない
主要七科目もろくに進んでない
このスレと再現答案見てるとみんな出来すぎていて不安になる
不安になって教材講座買い足そうとする最悪の悪循環
去年の論文試験以降何もやってない
主要七科目もろくに進んでない
このスレと再現答案見てるとみんな出来すぎていて不安になる
不安になって教材講座買い足そうとする最悪の悪循環
543氏名黙秘
2024/02/17(土) 10:29:22.92ID:PMwEzjHe >>542
>実務基礎と選択科目どうしよう
>去年の論文試験以降何もやってない
>主要七科目もろくに進んでない
>このスレと再現答案見てるとみんな出来すぎていて不安になる
>不安になって教材講座買い足そうとする最悪の悪循環
もしかして…エサをおねだりしてるの?
①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
②なぜ、私があなたに教材というエサをあたえねばならないのですか?
③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
>実務基礎と選択科目どうしよう
>去年の論文試験以降何もやってない
>主要七科目もろくに進んでない
>このスレと再現答案見てるとみんな出来すぎていて不安になる
>不安になって教材講座買い足そうとする最悪の悪循環
もしかして…エサをおねだりしてるの?
①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
②なぜ、私があなたに教材というエサをあたえねばならないのですか?
③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
544氏名黙秘
2024/02/17(土) 12:26:06.52ID:8zwppJ5p もう願書配布開始か。早いな。気づけば、去年の短答以来、全く勉強してなかったわww
547氏名黙秘
2024/02/17(土) 13:08:55.37ID:hMNBQ7cH オフシーズンにカストレが消えるのはいつものこと
548氏名黙秘
2024/02/17(土) 13:26:07.95ID:KD40LIgQ 春季キャンプ中や
549氏名黙秘
2024/02/17(土) 15:37:39.59ID:7mL0PGse 今年の行政法はかなりいい問題だったと思う あの評価が個々人の実力を正確に反映していると思われる 勉強したにも関わらず低評価だった人は危機感持った方がいいんじゃないか
550氏名黙秘
2024/02/17(土) 15:39:13.61ID:8UmG2vSB 今年?
551氏名黙秘
2024/02/17(土) 15:39:13.70ID:ZtlyO7ap >>549
ソノトウリ
ソノトウリ
552氏名黙秘
2024/02/17(土) 15:45:16.33ID:Dh71fpzx 今年はオーソドックスな出題だったしね 実力通りの成績だろう
553氏名黙秘
2024/02/17(土) 15:45:54.95ID:Dh71fpzx 刑法刑訴商法実務基礎もかな
554氏名黙秘
2024/02/17(土) 18:17:31.08ID:Pd4fIflB 民法ってコスパ悪すぎるな
555氏名黙秘
2024/02/17(土) 19:36:31.90ID:OHEP9NAl 飛翔組の互いに互いを持ち上げ合う風潮なんなんだ
556氏名黙秘
2024/02/17(土) 20:45:59.44ID:m8E/HPdI ポーウ!
557氏名黙秘
2024/02/18(日) 00:21:39.41ID:ZLNIVuq9 studywebの言うとおり民法双方有責なのかな、どうなんだ
Bの帰責事由認めているのは、再現者ではカラスマくらいだろうが
F評価だしBの帰責事由認めるの厳しいかも
東京、京都で離れているのに現地で保管状況確認するの無理があるんじゃね
Bの帰責事由認めているのは、再現者ではカラスマくらいだろうが
F評価だしBの帰責事由認めるの厳しいかも
東京、京都で離れているのに現地で保管状況確認するの無理があるんじゃね
558氏名黙秘
2024/02/18(日) 00:22:17.23ID:jocxGqIB そりゃ、予備で国賠は出ないわな あんなん出しても紛い物をふるい落とすことは出来ないしな 骨のある問題で篩にかけるのが試験委員の一貫した意図なんだろう
559氏名黙秘
2024/02/18(日) 00:22:58.39ID:jocxGqIB >>557
写真で送れ!というのは確かになと思ったが
写真で送れ!というのは確かになと思ったが
560氏名黙秘
2024/02/18(日) 00:25:36.46ID:jocxGqIB 商法民訴片付けて90分余ってるならじっくり考察していろいろ想像することも出来るんだろうが、そうでない場合はある程度見切り発車しないといけないし、キツイ問題だな
561氏名黙秘
2024/02/18(日) 00:27:11.65ID:xaVi43gV ポゥ!
562氏名黙秘
2024/02/18(日) 00:27:49.59ID:JKGvAPgm つか過失相殺5割って吹いたわ。
予備の問題でそこまで細かい利益衡量要求されてないだろ。
たしかに専門業者対消費者のダイヤルQ2事件判例は料金の5割しか請求できないとしていたけど。
予備の問題でそこまで細かい利益衡量要求されてないだろ。
たしかに専門業者対消費者のダイヤルQ2事件判例は料金の5割しか請求できないとしていたけど。
563氏名黙秘
2024/02/18(日) 00:31:56.68ID:k87JL9XF まあ双方有責アリだろ
564氏名黙秘
2024/02/18(日) 00:34:10.56ID:sKeihpha 今年も請負かな 請負3連発
565氏名黙秘
2024/02/18(日) 02:26:29.98ID:K6FmPwf9 実戦的じゃないのはStudy webもわかってるから、その1の答案はAのみ有責にしてるんだろう。
566氏名黙秘
2024/02/18(日) 09:41:24.43ID:9Hf2A0zH 刑法、刑訴、実務って俺のワースト3じゃないかw
修繕不能についての帰責事由であるきちんと保管しなかったことと
契約締結にあたって修繕可能かきちんと確認することは別な気がするけどな
俺は修繕不能はAにのみ帰責事由があるしBは確認義務も怠ってないと思うけど
仮にstudywebのように考えるなら、Aに重過失があっても錯誤取消を認めるという
構成の方がいいんじゃないか
令和6年1月1日に施行されている法律を基準にした六法が欲しい
修繕不能についての帰責事由であるきちんと保管しなかったことと
契約締結にあたって修繕可能かきちんと確認することは別な気がするけどな
俺は修繕不能はAにのみ帰責事由があるしBは確認義務も怠ってないと思うけど
仮にstudywebのように考えるなら、Aに重過失があっても錯誤取消を認めるという
構成の方がいいんじゃないか
令和6年1月1日に施行されている法律を基準にした六法が欲しい
567氏名黙秘
2024/02/18(日) 14:48:26.15ID:nFgMEGqF 工藤れい受かんのか?
568氏名黙秘
2024/02/18(日) 16:45:07.14ID:BG3TZnOr 実務基礎、不合格者はみんな全然出来てないよな 基本的なこと聞かれてるのに それでは受からんよ
570氏名黙秘
2024/02/18(日) 17:01:27.31ID:Sfdf1M0b 実務基礎だよな結局
571氏名黙秘
2024/02/18(日) 17:06:33.05ID:JKGvAPgm 準備書面はジレカンの立証構造に従って書けばいい。
572氏名黙秘
2024/02/18(日) 17:09:25.55ID:K/2Xeart 間違った知識は点数入らないどころか減点されてるんだろうな
573氏名黙秘
2024/02/18(日) 17:24:49.70ID:K6FmPwf9 要件事実を理解すると民法とか会社法の答案の型も決まってくるし、最初に固めた方がいいと思う
574氏名黙秘
2024/02/18(日) 18:20:18.39ID:ZLNIVuq9 >>568 ゆらりさんは実務Aで要件事実得意。刑事も両方Aだし
今年司法、余裕で受かるんじゃないかな
今年司法、余裕で受かるんじゃないかな
575氏名黙秘
2024/02/18(日) 18:26:00.56ID:ZLNIVuq9 >>572 パンデクテンさんの実務がB 定量で大差ないtakaさんがFなのも
これが原因だと思う
これが原因だと思う
576遺産遺言執行人持ち逃げ計画
2024/02/18(日) 21:00:16.67ID:YAuSMBPQ ゴムマスクをかぶったなりすまし森田弁護士の暗躍
司法試験真面目に受ける人がはせつない
司法試験真面目に受ける人がはせつない
577氏名黙秘
2024/02/18(日) 23:26:46.86ID:JKGvAPgm まとめてみた。
【職業の自由に関する判例の判断枠組み】
1)規制目的(必要性・内容)と被侵害利益(性質・内容・制限の程度)との比較衡量。
2)具体的には、(a)規制目的が公共の福祉に合致するか+(b)規制措置が必要で合理性あるとの「立法府の判断」が「合理的裁量の範囲内」か否か。
3)「許可制」は、狭義の職業選択の自由に対する重大な侵害であるから、(a)規制目的が「重要な」公共の利益であること+(b)必要かつ合理的な措置であることを要する。さらに、(c)消極目的規制の場合はLRAの基準が適用される。
4)積極目的規制:(a)規制目的が公共の福祉に合致するか+(b)規制措置が必要で合理性があるとの立法府の判断が「著しく不合理であることが明白」である場合に違憲となる。
5)積極目的規制+許可制:(a)規制目的が「重要な」公共の利益であるか+(b)必要かつ合理的な措置であることについての立法府の判断が「著しく不合理であることが明白」である場合に違憲となる。
6)財政目的規制+許可制:(a)規制目的が「重要な」公共の利益であること+(b)必要かつ合理的な措置であることについての立法府の判断が「著しく不合理」である場合に違憲となる。
7)消極目的規制+職業活動の自由規制:(a)規制目的が公共の福祉に合致するか+(b)必要かつ合理的な措置であることについての立法府の判断が「合理的裁量の範囲」を超える場合に違憲となる(この場合LRA基準は適用されない)。
【職業の自由に関する判例の判断枠組み】
1)規制目的(必要性・内容)と被侵害利益(性質・内容・制限の程度)との比較衡量。
2)具体的には、(a)規制目的が公共の福祉に合致するか+(b)規制措置が必要で合理性あるとの「立法府の判断」が「合理的裁量の範囲内」か否か。
3)「許可制」は、狭義の職業選択の自由に対する重大な侵害であるから、(a)規制目的が「重要な」公共の利益であること+(b)必要かつ合理的な措置であることを要する。さらに、(c)消極目的規制の場合はLRAの基準が適用される。
4)積極目的規制:(a)規制目的が公共の福祉に合致するか+(b)規制措置が必要で合理性があるとの立法府の判断が「著しく不合理であることが明白」である場合に違憲となる。
5)積極目的規制+許可制:(a)規制目的が「重要な」公共の利益であるか+(b)必要かつ合理的な措置であることについての立法府の判断が「著しく不合理であることが明白」である場合に違憲となる。
6)財政目的規制+許可制:(a)規制目的が「重要な」公共の利益であること+(b)必要かつ合理的な措置であることについての立法府の判断が「著しく不合理」である場合に違憲となる。
7)消極目的規制+職業活動の自由規制:(a)規制目的が公共の福祉に合致するか+(b)必要かつ合理的な措置であることについての立法府の判断が「合理的裁量の範囲」を超える場合に違憲となる(この場合LRA基準は適用されない)。
578氏名黙秘
2024/02/19(月) 00:01:57.50ID:1gJywKaN 憲法の暗記に脳の容量を割くのは無駄 適当にやってもBCくらい軽く取れる科目 60分くらいでテキトーに片付けて行政法に全振りしろ
579氏名黙秘
2024/02/19(月) 00:03:06.79ID:e/bQJreX 行政刑法刑訴で全てAを取り初日ロケットスタートを決めろ
580氏名黙秘
2024/02/19(月) 00:29:08.03ID:Z0DTM888 憲法は添削チームの言うとおり、自信なければ保障制約正当化の型を守る
のが鉄則だな
のが鉄則だな
581氏名黙秘
2024/02/19(月) 00:41:43.37ID:1gJywKaN 優秀層は憲法は60分程度で片付けている センスのない奴は後先を考えず憲法に75分、80分かけて行政法で壊滅する
かといって憲法で高評価をとれたわけでもない 1科目目から相当な差がついているな
かといって憲法で高評価をとれたわけでもない 1科目目から相当な差がついているな
582氏名黙秘
2024/02/19(月) 00:48:28.25ID:e/bQJreX 答案構成を丁寧にやれという指導は正しくないだろ 答案構成を全くもしくはほとんどやらない合格者も最近は多い 丁寧に行きたい気持ちも分かるが答案構成なんかに時間かけても答案に書かないと点数入らんからな
583氏名黙秘
2024/02/19(月) 01:03:30.74ID:Z0DTM888 答案構成は人による
めんだこみたいに整理できる人なら問題文一読しただけで
すぐ書き出しても受かる
めんだこみたいに整理できる人なら問題文一読しただけで
すぐ書き出しても受かる
584氏名黙秘
2024/02/19(月) 01:04:05.87ID:x7h9eIQq585氏名黙秘
2024/02/19(月) 01:06:32.51ID:S16YW9MV 型が固まってる実力者は答案構成無くてもいけんだろうし理想はノータイムで書き始めることだな
一方で俺みたいな生煮えの中途半端や奴は答案構成してから書かないと文章が途中で崩壊するケースが多いと思う
特に書きながらどんどん長文化して結論に辿り着けなくなる奴や書きながら結論がブレるような奴は答案構成必須だと思う 生煮え状態で本番を迎えてしまった場合は
一方で俺みたいな生煮えの中途半端や奴は答案構成してから書かないと文章が途中で崩壊するケースが多いと思う
特に書きながらどんどん長文化して結論に辿り着けなくなる奴や書きながら結論がブレるような奴は答案構成必須だと思う 生煮え状態で本番を迎えてしまった場合は
586氏名黙秘
2024/02/19(月) 01:11:47.23ID:e/bQJreX 答案構成をどうするかは各自真剣に考えた方が良さそうだな 丁寧にやるか頭でやるかの向き不向きあるだろうし みんながやってるからやるっちゅうのは違うはずや
人それぞれのやり方がある めんだこは頭の中、蒸し鶏は問題用紙にメモする程度、本田は答案構成いのち
人それぞれのやり方がある めんだこは頭の中、蒸し鶏は問題用紙にメモする程度、本田は答案構成いのち
587氏名黙秘
2024/02/19(月) 01:12:55.91ID:e/bQJreX ただ答案構成を省けば確実に時間は余る 見直しをして読みにくい箇所を訂正したり、書き直ししたりできる 途中答案はあり得ない
588氏名黙秘
2024/02/19(月) 02:05:09.05ID:1LNCp3/+ CBTが導入されたら答案構成はしなくてよくなりそう
エスケープキー潰されててコピーも出来ないとかでなければ適当に考えていたところから答案を書ける
手首のフィジカルで書き負けてた層が強化されるから理解度で差がつきそう
タイピングの速度で差がつくことはないだろう
エスケープキー潰されててコピーも出来ないとかでなければ適当に考えていたところから答案を書ける
手首のフィジカルで書き負けてた層が強化されるから理解度で差がつきそう
タイピングの速度で差がつくことはないだろう
589氏名黙秘
2024/02/19(月) 02:26:24.08ID:Z0DTM888 再現者でいえば、ソラリスさんやtakaさんタイプなら答案構成
(や自分の考えを整理する)しっかりやった方がよさそう。
長々書いているうちに嘘書いたり自己矛盾、論理矛盾、別個の論点
をごっちゃに書くことが起こりうる
(や自分の考えを整理する)しっかりやった方がよさそう。
長々書いているうちに嘘書いたり自己矛盾、論理矛盾、別個の論点
をごっちゃに書くことが起こりうる
590氏名黙秘
2024/02/19(月) 02:29:08.37ID:e/bQJreX 答案構成省けるか否かは訓練次第 頭の良さは関係ない 蒸し鶏は普段から重問の答案構成は脳内でしているらしい 普段の答練などからやってみれば意外と簡単に身につく
591氏名黙秘
2024/02/19(月) 02:31:39.06ID:e/bQJreX 嘘書くのは論証や定義を正確に覚えていないことが最大の原因 事前に準備できることについては本番では頭を使わない 本番では問題文の事実について頭を使う 事前に論証や定義を覚える作業を馬鹿にする奴は受からない
592氏名黙秘
2024/02/19(月) 02:34:37.00ID:e/bQJreX 名手宮本はキャッチボールを何より大切にしているのと一緒だな キャッチボールを馬鹿にしてテキトーにやってる奴は送球の型が身についてないから試合で送球エラーばかりして2軍落ち戦力外通告だな
594氏名黙秘
2024/02/19(月) 05:29:38.14ID:Mckz6b36595氏名黙秘
2024/02/19(月) 07:04:39.29ID:W4vG0kZa 全受験生待望の願書が今日から配布だぞ!
お取り寄せ忘れるなよ!
お取り寄せ忘れるなよ!
596氏名黙秘
2024/02/19(月) 13:01:01.76ID:x7h9eIQq598氏名黙秘
2024/02/19(月) 13:53:36.33ID:Mckz6b36 >>596 バレたかw
【司法試験採点実感まとめ+経済的自由の判例判断枠組み】
■採点実感まとめに経済的自由判例の判断枠組みまとめを付しました。
■職業の自由と財産権は判例の立場を採るのが書きやすいかも?
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=17481
DLpass: kenpo
【司法試験採点実感まとめ+経済的自由の判例判断枠組み】
■採点実感まとめに経済的自由判例の判断枠組みまとめを付しました。
■職業の自由と財産権は判例の立場を採るのが書きやすいかも?
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=17481
DLpass: kenpo
599氏名黙秘
2024/02/19(月) 18:03:12.47ID:q9FGij0D >>544
おれもwwwwww
おれもwwwwww
600氏名黙秘
2024/02/19(月) 19:13:13.05ID:W4vG0kZa 短答は無勉で十分
601氏名黙秘
2024/02/19(月) 19:16:00.86ID:x7h9eIQq >>597
うん、別人なのはわかっているよ
通知公告さんのことは信頼しているから
古田、宮本、吉井、高津、石井 野村の教え子はみんな頑張っているね
予備試験スレで野球が話題になるのは久しぶりだ
以前は風おじが中日の話をよくしていたけど
うん、別人なのはわかっているよ
通知公告さんのことは信頼しているから
古田、宮本、吉井、高津、石井 野村の教え子はみんな頑張っているね
予備試験スレで野球が話題になるのは久しぶりだ
以前は風おじが中日の話をよくしていたけど
603氏名黙秘
2024/02/19(月) 20:16:45.86ID:YKfHp45q 自分、にっぽーとしほーか、はじめていいすか?
604氏名黙秘
2024/02/19(月) 21:38:22.82ID:AkTVp6xn 憲法と民法の現場思考感…
特に憲法は後回しでいいよね
特に憲法は後回しでいいよね
605氏名黙秘
2024/02/19(月) 22:28:01.21ID:e/bQJreX 憲法なんか後回しでええわ 最低限のことだけ覚えてあとは現場で頑張るだけや
606氏名黙秘
2024/02/19(月) 22:47:27.78ID:2C85Qnfy 願書は伊藤塾で申し込んだ
願書が届く前にホテルを予約しないと部屋取れない
安いところから埋まっていく
三連休初日だからそれでも高い
願書が届く前にホテルを予約しないと部屋取れない
安いところから埋まっていく
三連休初日だからそれでも高い
607氏名黙秘
2024/02/19(月) 23:27:06.86ID:W4vG0kZa608氏名黙秘
2024/02/19(月) 23:35:08.30ID:e/bQJreX おもっくそ書いてたはず デカデカしく
609氏名黙秘
2024/02/20(火) 00:22:53.11ID:fQNzsVIp610氏名黙秘
2024/02/20(火) 00:57:18.91ID:5pkvy83A613氏名黙秘
2024/02/20(火) 08:10:53.68ID:xdolhDo2 >>609 司法と予備とではまた勉強違うからね
公法も、予備では判断枠組み知ってればどうにかなる部分あったが司法は
甘くない。いかに問題文をイメージ、把握できるか、答案構成の時間を
短く出来るか、情報処理能力が必要
民事も、カラスマさん民法は苦手みたいだし民訴は抽象論だけでどうにか
なる話ではなく慣れがかなり必要。要件事実の理解あった方が進みそうだし
民実できていないと多少しんどいかもね
商法は条文と重要判例に答えがあるから問題演習通じて条文と判例の理解
深め、全要件検討することを意識すればどうにかなるんじゃないか
刑事は、刑訴が苦手そうだしネックになりそう。刑法は、学説問題
が厄介だね。後、行為の分析や構成の仕方
まあ、カラスマさんは予備試験の再現見る限り事実の使い方が全くわから
ないという感じではないし演習通じて知識理解増やして書き方に慣れれば
可能性はあるんじゃないか
公法も、予備では判断枠組み知ってればどうにかなる部分あったが司法は
甘くない。いかに問題文をイメージ、把握できるか、答案構成の時間を
短く出来るか、情報処理能力が必要
民事も、カラスマさん民法は苦手みたいだし民訴は抽象論だけでどうにか
なる話ではなく慣れがかなり必要。要件事実の理解あった方が進みそうだし
民実できていないと多少しんどいかもね
商法は条文と重要判例に答えがあるから問題演習通じて条文と判例の理解
深め、全要件検討することを意識すればどうにかなるんじゃないか
刑事は、刑訴が苦手そうだしネックになりそう。刑法は、学説問題
が厄介だね。後、行為の分析や構成の仕方
まあ、カラスマさんは予備試験の再現見る限り事実の使い方が全くわから
ないという感じではないし演習通じて知識理解増やして書き方に慣れれば
可能性はあるんじゃないか
615氏名黙秘
2024/02/20(火) 08:20:46.43ID:xdolhDo2 >>614 さすが予備合格者!
616氏名黙秘
2024/02/20(火) 16:06:35.29ID:jN9uKblB モンシャン!
618氏名黙秘
2024/02/20(火) 18:57:28.64ID:8a/6e8Wo でるっくまってなんでそんな嫌われてんの?
620氏名黙秘
2024/02/20(火) 19:46:40.49ID:fQNzsVIp621氏名黙秘
2024/02/20(火) 20:57:26.55ID:acQu59lv 参考になる再現者を1人挙げろと言われたら誰だ? 俺はめいり
予備のときは論文の直前期になっても答案の書き方掴めなくて途方に暮れてたんだが
こいつの書き方マネするようにしてから一気に掴めた
こいつのNoteたまたま見つけてなかったら俺は予備落ちていたとまで言える
予備のときは論文の直前期になっても答案の書き方掴めなくて途方に暮れてたんだが
こいつの書き方マネするようにしてから一気に掴めた
こいつのNoteたまたま見つけてなかったら俺は予備落ちていたとまで言える
622氏名黙秘
2024/02/20(火) 21:24:51.25ID:8a/6e8Wo めいりも元々は伊藤塾の書き方を真似してるだけなんじゃないの 伊藤塾の書き方しとけばそれだけでだいぶ浮く
624氏名黙秘
2024/02/21(水) 16:53:51.63ID:JrSTYrnY 医師国家と予備両方合格したsweetが今年も予備に参戦するらしいぞ
625氏名黙秘
2024/02/21(水) 17:09:34.05ID:CuPh26Ig 最近滑りまくってるけど、人生楽しくないのかな
626氏名黙秘
2024/02/21(水) 17:20:47.28ID:HiOKNxPM >>624
クソ老害だな。試験以外に楽しいことないのか。嫌いだわ
クソ老害だな。試験以外に楽しいことないのか。嫌いだわ
627氏名黙秘
2024/02/21(水) 17:35:51.71ID:CuPh26Ig せっかくなら理三の再受験をしてくれよ
どうせ予備試験1桁なんて無理なんだし
どうせ予備試験1桁なんて無理なんだし
628氏名黙秘
2024/02/21(水) 17:56:12.36ID:OrDri46E 発狂界隈にモラルを求めても無駄や
629氏名黙秘
2024/02/21(水) 18:16:56.81ID:R+Gt7/BU 僕頭いいよ!賢いんだよ!すごいんだよ!見てみてすごい成績とったよ!ってさぞかしやりたいんだろうなぁ
630氏名黙秘
2024/02/21(水) 18:21:02.38ID:JrSTYrnY 令和4年論文10位台で司法突破してる奴やからな 確実に3位以内は取ってくるやろな
631氏名黙秘
2024/02/21(水) 18:22:06.28ID:7CoJQ+ib >>624 一旦合格しても受けれるのかよ…一生懸命頑張っている
人、予備ルートしかない人間の合格枠奪っているという自覚あるのかな
人、予備ルートしかない人間の合格枠奪っているという自覚あるのかな
632氏名黙秘
2024/02/21(水) 18:24:09.61ID:JrSTYrnY 河野玄斗は予備試験受けても枠奪ってない、最低点は変わらんとゆうてたが、実際どうなんやろな
633氏名黙秘
2024/02/21(水) 18:25:59.96ID:JrSTYrnY sweetのR4戦績
A6個、B3個、10位台
A6個、B3個、10位台
634氏名黙秘
2024/02/21(水) 18:29:31.95ID:7CoJQ+ib >>632 平均点上がるし、その人と同じ答案グループに配属されれば点変わるやろ
635氏名黙秘
2024/02/21(水) 18:29:48.76ID:JrSTYrnY 落ちてもなんら損害はないし、プレッシャーを感じない以上、冒険もできるし、無敵やろな
636氏名黙秘
2024/02/21(水) 18:30:54.82ID:JrSTYrnY637氏名黙秘
2024/02/21(水) 18:34:14.44ID:Lc0rFhx7 口述の時にsweetとおんなじ部屋やったら最悪やろな なんで1回受かって趣味でやってる奴と生きるか死ぬかで戦わされなあかんねん
638氏名黙秘
2024/02/21(水) 18:36:01.65ID:JrSTYrnY 被採点者郡の影響はそこまでないっちゅう結論になったんちゃうんか まあsweetの採点した後に自分の答案採点されんのは嫌やな 必要以上に悪く見えて心証悪くなりそう
639氏名黙秘
2024/02/21(水) 19:48:00.88ID:+gn7/0tD sweetツイ消ししたな 受けるの辞めたんちゃう?
640氏名黙秘
2024/02/21(水) 19:55:50.09ID:OrDri46E 承認欲求の塊だから、承認されないのが耐えられないんだろ
恥ずべきことがないならツイ消しする必要なし
恥ずべきことがないならツイ消しする必要なし
641氏名黙秘
2024/02/21(水) 19:58:32.12ID:xLQ8kBuC 人間の欲望というのはキリがないんだな
642氏名黙秘
2024/02/21(水) 20:00:22.24ID:OrDri46E てかリーガルスイートの講師のコンプラ意識大丈夫か?
ピエロ速報で被災者を馬鹿にする、新予備試験とか言って合格者を馬鹿にする、安全地帯から論文の枠を奪って予備ルートに賭ける受験生を馬鹿にする
ピエロ速報で被災者を馬鹿にする、新予備試験とか言って合格者を馬鹿にする、安全地帯から論文の枠を奪って予備ルートに賭ける受験生を馬鹿にする
643氏名黙秘
2024/02/21(水) 20:03:28.36ID:7CoJQ+ib 小猫太郎さんは聖人
644氏名黙秘
2024/02/21(水) 20:05:52.98ID:xLQ8kBuC KBの100人減煽りは物理的な実害はないから可愛いもんか
645氏名黙秘
2024/02/21(水) 20:05:54.47ID:HiOKNxPM >>642
被災者馬鹿にしたの誰?
被災者馬鹿にしたの誰?
646氏名黙秘
2024/02/21(水) 20:08:07.79ID:BFrqATik 新予備試験っていう発想をよく思いつくよな
647氏名黙秘
2024/02/21(水) 20:10:20.45ID:CY99cXKy 子猫太郎は人格者 苦労してるからだろうな
648氏名黙秘
2024/02/21(水) 20:14:22.10ID:5bWZzqVp 大事なのは資格をとってから何を成すかだと思う
いつまでも受験界にへばりついて俺すげえやってるのはみっともないと思う
本人は皆から褒められた気になって嬉しょんしてんだろうけど
いつまでも受験界にへばりついて俺すげえやってるのはみっともないと思う
本人は皆から褒められた気になって嬉しょんしてんだろうけど
649氏名黙秘
2024/02/21(水) 20:39:37.97ID:imzX5jeN650氏名黙秘
2024/02/21(水) 21:00:34.69ID:5KT2ePRP そもそも予備受験する暇はあるのか
651氏名黙秘
2024/02/21(水) 22:43:28.67ID:PCR2k2dp ポーウ!
652氏名黙秘
2024/02/21(水) 22:44:05.10ID:JgVliGsF <生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
653氏名黙秘
2024/02/21(水) 23:49:42.14ID:imzX5jeN >>652
色んなスレにこのテンプレ貼るあたり、話題を流そうとしている本人にしか見えない件
色んなスレにこのテンプレ貼るあたり、話題を流そうとしている本人にしか見えない件
654氏名黙秘
2024/02/21(水) 23:55:01.08ID:G03Eqrg4 なんでツイ消ししたんだ?もう願書は法務省に向かってるんだよな?
655氏名黙秘
2024/02/22(木) 00:01:15.97ID:sktIvTz8 スイートの暇な女子大生へのDM、改めて見ると若気の至りで済まされないレベルにキツイなw
656氏名黙秘
2024/02/22(木) 00:04:58.51ID:gJ8rbouu 河野玄斗の反論「1人の点数で合格最低点は変わらない!」
657氏名黙秘
2024/02/22(木) 00:24:56.74ID:/6FuBvXi >>649
よく見たら本人と思しき人がリプライで晒されてね??
よく見たら本人と思しき人がリプライで晒されてね??
658氏名黙秘
2024/02/22(木) 01:29:32.06ID:eQZC9d7P 予備試験の再受験が横行するようになったら大変じゃね ノンプレッシャーで試験に臨めて無双して枠を大量に奪っていくという時代が来るかもな
659氏名黙秘
2024/02/22(木) 02:06:53.35ID:/6FuBvXi 東大文系はゴミとか言ってるけど、東大法学部卒の弁護士がうじゃうじゃいるこの界隈で大丈夫なのか?
660氏名黙秘
2024/02/22(木) 02:09:20.64ID:KHIgfcjr 彼は司法修習に行くの?
661氏名黙秘
2024/02/22(木) 02:11:49.91ID:/6FuBvXi 実名も顔も暇な女子大生へのDMもバレてるの、さすがにやばいだろ
なんでXに削除請求しないんだ??
なんでXに削除請求しないんだ??
662氏名黙秘
2024/02/22(木) 04:26:57.52ID:fbKwRT+I まあ、まだ願書請求しただけだし 今回の一件で仮に1ケタ取ってもどうせ批判されるのわかって受けるの辞めたんじゃないかな さすがにモチベーション無くなるでしょ
663氏名黙秘
2024/02/22(木) 07:00:32.68ID:T32xose8 承認欲求の塊だから、SNSで晒せないなら無意味だからな。
665氏名黙秘
2024/02/22(木) 07:21:59.02ID:ahBzNLCj 短答1位、論文1位、口述1位を取ろうとしてるのでは?
666氏名黙秘
2024/02/22(木) 07:23:02.14ID:ahBzNLCj 令和の三冠王
668氏名黙秘
2024/02/22(木) 10:20:34.24ID:Z5tmidTz >>656 合格最低点が245で変わらなくても、245.1のギリボーダーが
得点調整で244.9になることあるだろ
得点調整で244.9になることあるだろ
669氏名黙秘
2024/02/22(木) 10:27:02.25ID:Z5tmidTz >>658 本当、不正行為以外で受験資格無制限にしているからな
以下の者は司法試験予備試験の受験を禁止する
@司法試験合格者
Aロー既修2未修3(ただし在学中司法試験受験資格を獲得できなかった者を除く)
B司法試験予備試験最終合格した者(ただし失権した者を除く)
これでいいだろ
以下の者は司法試験予備試験の受験を禁止する
@司法試験合格者
Aロー既修2未修3(ただし在学中司法試験受験資格を獲得できなかった者を除く)
B司法試験予備試験最終合格した者(ただし失権した者を除く)
これでいいだろ
670氏名黙秘
2024/02/22(木) 10:33:17.73ID:Z5tmidTz 彼が実際に受けるかどうかはともかく、予備試験最終合格しているのに
予備試験再受験できる制度自体おかしい
予備試験再受験できる制度自体おかしい
671氏名黙秘
2024/02/22(木) 11:47:15.60ID:/6FuBvXi 「京大医学部の僕から言わせてもらえば東大文系・早慶なんてゴミです。ゴミに突かれるマ○コが可愛そうです。僕が突いて清めてあげます。」
めちゃめちゃ上から目線で、発狂界隈の原点って感じだわw
めちゃめちゃ上から目線で、発狂界隈の原点って感じだわw
672氏名黙秘
2024/02/22(木) 11:57:05.87ID:OstkwKGc 予備の再受験ブーム来てるな
合格者が受験指導のハクつけること期待してこれからどんどん再受験してきそう
ロースクール側からしたらメシウマだしこの流れウェルカムだろ
合格者が受験指導のハクつけること期待してこれからどんどん再受験してきそう
ロースクール側からしたらメシウマだしこの流れウェルカムだろ
673氏名黙秘
2024/02/22(木) 12:54:31.67ID:BfcMCXNw 予備突破したら本試験の年除いて毎年予備受け続けようと思ってるw
674氏名黙秘
2024/02/22(木) 13:06:10.58ID:eWzOSniW 再受験するような奴は一般教養科目0点にすべきだろww
675氏名黙秘
2024/02/22(木) 13:06:55.93ID:eWzOSniW マイナス40点でもいいくらいだ
676氏名黙秘
2024/02/22(木) 13:11:16.83ID:cn/r0WL6 合格者数には上限があるだろうから合格点に影響することも考えられる
例えば499人なら245点だったのが500人になったら250点になるとか
合格者が再受験した時点で予備と司法の合格を無効にすればいい
例えば499人なら245点だったのが500人になったら250点になるとか
合格者が再受験した時点で予備と司法の合格を無効にすればいい
677氏名黙秘
2024/02/22(木) 13:14:27.76ID:2BxQ80mb 基本的には影響ないけど、本来受かるべき40人くらいがごっそり落ちる可能性も少しはあるって感じか
678氏名黙秘
2024/02/22(木) 13:19:25.45ID:/6FuBvXi 人の人生を潰しかねないことを、影響力ある予備試験講師が率先して行うというのが理解不能なんだよなぁ
制度上可能でも、倫理的にやったらあかんやろ
剛力先生も考えたことあるけどやっぱり自分のせいで不合格者が出る可能性を拭えないからやらないって言ってた気がする
制度上可能でも、倫理的にやったらあかんやろ
剛力先生も考えたことあるけどやっぱり自分のせいで不合格者が出る可能性を拭えないからやらないって言ってた気がする
679氏名黙秘
2024/02/22(木) 13:20:46.21ID:TSueYiB4 sweetは受けるのか受けないのか、どっちなんだい!受ーける!!パワー!!
680氏名黙秘
2024/02/22(木) 13:26:26.20ID:n/XOZIbp 仮に影響なかったとしてもギリギリのラインで落ちた人からするとめちゃくちゃムカつくだろうな
自分が落ちたのに1ケタ取ってキモチィェーー!!とかツイートしてたら
自分が落ちたのに1ケタ取ってキモチィェーー!!とかツイートしてたら
681氏名黙秘
2024/02/22(木) 13:41:04.70ID:ivnLivm7 内田貴・東大名誉教授、司法制度改革は「まずは失敗を認めることから」 法曹の"エリート意識"が「失敗の背景」
――司法制度改革、特にロースクール制度や法曹養成は「成功した」と考えていますか? それとも「失敗した」と考えていますか?
誰も「成功した」とは思っていないんじゃないですかね。もちろん個々の教室での教育はうまくいっているところもあると思いますが、本来目指した「理念」を実現できていないので、「失敗した」といえると思います。司法試験を目指す人が減り、期待していたほど多様な人材を養成することができず、ひたすら法律の勉強をしてきた人だけしか法曹に入ってこない状況になっているからです。
――司法制度改革、特にロースクール制度や法曹養成は「成功した」と考えていますか? それとも「失敗した」と考えていますか?
誰も「成功した」とは思っていないんじゃないですかね。もちろん個々の教室での教育はうまくいっているところもあると思いますが、本来目指した「理念」を実現できていないので、「失敗した」といえると思います。司法試験を目指す人が減り、期待していたほど多様な人材を養成することができず、ひたすら法律の勉強をしてきた人だけしか法曹に入ってこない状況になっているからです。
682氏名黙秘
2024/02/22(木) 13:41:59.10ID:ivnLivm7 内田貴・東大名誉教授、司法制度改革は「まずは失敗を認めることから」 法曹の"エリート意識"が「失敗の背景」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e9874992a3d2c42f2184767c8b9d2e077762bc5
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e9874992a3d2c42f2184767c8b9d2e077762bc5
683氏名黙秘
2024/02/22(木) 14:06:25.89ID:nRmQHdOS そもそもなんで再受験は禁止されてないんだ?
684氏名黙秘
2024/02/22(木) 14:17:56.59ID:VpuWl44n Sweetみたいな特殊な人達を想定してなかったから?
685氏名黙秘
2024/02/22(木) 15:33:22.60ID:/6FuBvXi スイートの実名でググったら色々出てくるな
暇な女子大生事件以降も炎上してるみたいだし、デジタルタトゥーえぐい
暇な女子大生事件以降も炎上してるみたいだし、デジタルタトゥーえぐい
686氏名黙秘
2024/02/22(木) 16:36:54.77ID:++RMXynx 失権者や予備試験受験生はたとえ今年合格しても
次の司法試験まで500日以上、修習開始まで900日以上待つのか
(不合格なら+365日のペナルティ・笑)
くっそ長い道のりだが全部合格するために頑張れ ^_^
次の司法試験まで500日以上、修習開始まで900日以上待つのか
(不合格なら+365日のペナルティ・笑)
くっそ長い道のりだが全部合格するために頑張れ ^_^
687氏名黙秘
2024/02/22(木) 16:38:49.31ID:++RMXynx 一発不合格の地雷を踏めば+365日のペナルティ
でも、法科大行けない時点で他に道はない
ま、頑張れや ^_^
でも、法科大行けない時点で他に道はない
ま、頑張れや ^_^
688氏名黙秘
2024/02/22(木) 16:41:40.53ID:RqJGu7BO こっちは予備試験しかないんだよ、家庭もあってロースクール通えないし
でも法曹になりたいんだよ
くだらねえ承認欲求のオモチャにするなよ
でも法曹になりたいんだよ
くだらねえ承認欲求のオモチャにするなよ
689氏名黙秘
2024/02/22(木) 16:44:24.45ID:/0My6Y3C 司法試験合格者が趣味で予備試験に参戦して未来の法曹の席を奪うというのがまさに新予備試験
690氏名黙秘
2024/02/22(木) 16:45:17.57ID:/0My6Y3C 実際、趣味でやってる飛翔さんに何千人と短答、論文で負けてるわけだが
691氏名黙秘
2024/02/22(木) 16:45:47.21ID:RqJGu7BO 新世代の幕開けじゃぁ〜〜
692氏名黙秘
2024/02/22(木) 17:14:45.47ID:RqJGu7BO 飛翔さんは別にいいと思うけど
既に合格してるやつが再受験するのはマジで制度の欠陥をついた迷惑行為だろ
既に合格してるやつが再受験するのはマジで制度の欠陥をついた迷惑行為だろ
693氏名黙秘
2024/02/22(木) 17:16:25.98ID:7RT0A2Yf 飛翔は問題なし 迷惑行為でもなんでもない
694氏名黙秘
2024/02/22(木) 17:25:06.36ID:SK0A86Dy >>688
>こっちは予備試験しかないんだよ、家庭もあってロースクール通えないし
>でも法曹になりたいんだよ
>くだらねえ承認欲求のオモチャにするなよ
ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすることもままならない。予備試験の前日に中間テスト実施という悪夢(≒嫌がらせ)。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。
②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して、1人黙々と自学自修に血道をあげる。
>こっちは予備試験しかないんだよ、家庭もあってロースクール通えないし
>でも法曹になりたいんだよ
>くだらねえ承認欲求のオモチャにするなよ
ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすることもままならない。予備試験の前日に中間テスト実施という悪夢(≒嫌がらせ)。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。
②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して、1人黙々と自学自修に血道をあげる。
695氏名黙秘
2024/02/22(木) 17:53:21.83ID:rLCBMaAa >>685
開業医志望らしいな
開業医志望らしいな
696氏名黙秘
2024/02/22(木) 18:00:37.86ID:RqJGu7BO >>695
美容外科とかに行きそう、知らんけど
美容外科とかに行きそう、知らんけど
697氏名黙秘
2024/02/22(木) 18:01:55.51ID:rLCBMaAa ええやん ボロ儲けやんけ
698氏名黙秘
2024/02/22(木) 18:09:54.65ID:BfcMCXNw 合格者の再受験禁止するならすぐに研修に入らない合格者の存在もおかしなことになるだろ?
一年でも早く実務デビューしたいのに合格後に大学入って4年も過ごす奴に合格枠奪われたことになるのだから
一年でも早く実務デビューしたいのに合格後に大学入って4年も過ごす奴に合格枠奪われたことになるのだから
699氏名黙秘
2024/02/22(木) 18:11:49.74ID:rLCBMaAa >>698
16歳のことか?
16歳のことか?
700氏名黙秘
2024/02/22(木) 18:16:37.99ID:RqJGu7BO 僕が突いて清めてあげます、はパワーワードすぎるw
どうやって清めるねん
どうやって清めるねん
701氏名黙秘
2024/02/22(木) 19:57:42.20ID:5nfIr5B0 合格歴のある人は試験委員で把握してんじゃないの?極端な話、400人予備試験合格者が受験して合格したら、合格歴のない人をそこに上乗せして800人の合格者を出すと思う。そんな極端なことは起きないから、5人から6人の上乗せはするだろう
703氏名黙秘
2024/02/22(木) 20:29:10.39ID:EQIIvMDz バッタって京大?
704氏名黙秘
2024/02/22(木) 20:48:34.00ID:rLCBMaAa >>701
いっつも5点刻みの点数で合格点決めてるやろ
いっつも5点刻みの点数で合格点決めてるやろ
705氏名黙秘
2024/02/22(木) 21:41:37.61ID:Ct0xw2VX 確か、他の国家試験も何回も合格できるんぢゃね?
合格者の再受験を明確に禁止している国家試験てあるのかな?
合格者の再受験を明確に禁止している国家試験てあるのかな?
706氏名黙秘
2024/02/22(木) 21:46:22.98ID:k4RUrHHE sweetなんも悪くなくて草
707氏名黙秘
2024/02/22(木) 22:36:55.74ID:rLCBMaAa シャモン!!!!
708氏名黙秘
2024/02/22(木) 22:42:17.75ID:pI0eCglD そもそも暇な女子大生ってDM経由で会わないポリシーなのに、なんでDMしたんだろうか
709氏名黙秘
2024/02/22(木) 22:47:53.94ID:rLCBMaAa 工藤れい刑事系ばっかやってんな なんで行政とか民事系やらんねん
710氏名黙秘
2024/02/22(木) 22:52:36.70ID:pI0eCglD KBやまぞくみたいに隠居するのがいいのかなあ、めんだこも鍵かけたし
まあそのうち復活しそうだけど、承認欲求やばそうだし
まあそのうち復活しそうだけど、承認欲求やばそうだし
711氏名黙秘
2024/02/23(金) 03:13:18.40ID:4z9l/x5r 失権者や予備試験受験生はたとえ今年合格しても
次の司法試験まで500日以上、修習開始まで900日以上待つのか
(不合格なら+365日のペナルティ・笑)
再受験がどうだとか気にしている時間はないぞ
勉強しろ
次の司法試験まで500日以上、修習開始まで900日以上待つのか
(不合格なら+365日のペナルティ・笑)
再受験がどうだとか気にしている時間はないぞ
勉強しろ
712氏名黙秘
2024/02/23(金) 03:18:51.05ID:tg1QrG4v なんで再受験から話を逸らそうとするんだ?
713氏名黙秘
2024/02/23(金) 03:47:17.75ID:uRwjT2/H 予備の1000番台以降って想像以上に相当レベル低い 全科目勉強した上で2回連続以上このランクに入ってる人はほぼほぼ一生受からんと思うわ 素質が皆無だろうな
714氏名黙秘
2024/02/23(金) 05:04:24.63ID:C9wvQk7x あゆけん、maxさんは素質が高い
行政法ほぼノーベンでCという感じだし
あゆけんさんの刑訴、maxさんの刑法も
上振れてC
この2人がFになっている科目のほとんどが
知識不足なだけ 知識理解強化すれば
化けそう
行政法ほぼノーベンでCという感じだし
あゆけんさんの刑訴、maxさんの刑法も
上振れてC
この2人がFになっている科目のほとんどが
知識不足なだけ 知識理解強化すれば
化けそう
715氏名黙秘
2024/02/23(金) 06:10:04.16ID:WqVvtwVB taka、やっし、ラブトレ、ソラリスさん・・・
716氏名黙秘
2024/02/23(金) 09:57:51.35ID:IA5s6+0D 実際全科目全範囲にわたって完璧に仕上がってなくても論文は受かるんだろうな 試験直前は不安になりがちだが実際問題重箱の隅を突くようなマイナー分野は往々にして出ない 加えて1000番以降の連中は全くお話にならない
試験に対するセンスがあることを前提に、重要部分についてしっかり理解記憶してそれを答案に吐き出せば、本番である程度のミスや取り違えがあっても想定以上に高順位で合格できる 発狂してた連中もみなボーダーよりはるかに上で合格しているし、今年も合格していないと言われることが多かった亡霊が結局ボーダーラインだ
試験に対するセンスがあることを前提に、重要部分についてしっかり理解記憶してそれを答案に吐き出せば、本番である程度のミスや取り違えがあっても想定以上に高順位で合格できる 発狂してた連中もみなボーダーよりはるかに上で合格しているし、今年も合格していないと言われることが多かった亡霊が結局ボーダーラインだ
717氏名黙秘
2024/02/23(金) 10:04:06.88ID:IA5s6+0D 少なくとも今年合格した再現者でセンスがないと疑われるような人は1人もいない
知識がなかった、問題文を読み落とした、題意を勘違いした、判例を知らなかった、は合格できるが、
センスがない、は合格できない
知識がなかった、問題文を読み落とした、題意を勘違いした、判例を知らなかった、は合格できるが、
センスがない、は合格できない
718氏名黙秘
2024/02/23(金) 10:04:59.52ID:WqVvtwVB その亡霊さんが最初4回連続1000位以下だったんだよな・・・・
719氏名黙秘
2024/02/23(金) 12:36:28.03ID:V+UXnJwl センスというか答案の書き方を知らないんじゃないの?
720氏名黙秘
2024/02/23(金) 12:39:11.55ID:nV0vldWv カラスマさんもF5個で3桁だもんね まあ憲法がかなり跳ねていた&底Fがなかったからなんだろうけど
実務下位Aならワンちゃんあったんじゃないか
底Fの科目、実務低評価を取ると一気に戦いが厳しくなる。反面、跳ねたAがあれば有利
再現者でも1000位以下の人は底Fあるはずだし跳ねたAもない
実務下位Aならワンちゃんあったんじゃないか
底Fの科目、実務低評価を取ると一気に戦いが厳しくなる。反面、跳ねたAがあれば有利
再現者でも1000位以下の人は底Fあるはずだし跳ねたAもない
721氏名黙秘
2024/02/23(金) 13:46:12.96ID:WqVvtwVB 答案の書き方といえばソラリスさん
722氏名黙秘
2024/02/23(金) 14:38:29.34ID:6b1g9fDj 去年500位600位のやつはちゃんとやれば絶対に今年受かるわ 1000位以下の奴らとはかなりの差があるわ
723氏名黙秘
2024/02/23(金) 15:08:26.66ID:4z9l/x5r タラレバ議論で合格への糸口を見つけた気分になるのは自由だが
不合格だったらプラス365日のペナルティだぞ??
ただでさえ、失権者や予備試験受験生は
次の司法試験まで500日以上、修習開始まで900日以上
待たなければいけないんだから、タラレバ議論で時間を無駄遣い
する暇なんてないんだぞ??
不合格だったらプラス365日のペナルティだぞ??
ただでさえ、失権者や予備試験受験生は
次の司法試験まで500日以上、修習開始まで900日以上
待たなければいけないんだから、タラレバ議論で時間を無駄遣い
する暇なんてないんだぞ??
724氏名黙秘
2024/02/23(金) 15:11:07.21ID:4z9l/x5r 不合格=予備試験スレを眺める時間が365日増える
これから数千日以上、スレ眺めながら頑張れ ^_^
これから数千日以上、スレ眺めながら頑張れ ^_^
725氏名黙秘
2024/02/23(金) 16:00:01.29ID:WqVvtwVB 亡霊さんの最近の順位は467→990→697だしな・・・
726氏名黙秘
2024/02/23(金) 16:28:38.87ID:1SADJ5tX 1000位付近ってもっと危機感持つべきだろ 本人的には半分より上だから満足してそうな雰囲気があるが 1000位以下の答案は一生受かりそうな気配がない センスが皆無
727氏名黙秘
2024/02/23(金) 16:33:04.14ID:4z9l/x5r >>725
467位だったのに司法試験受験が1095日(365日x3)も先延ばしになったということか
しかも今回落ちれば1500日近い予備試験勾留となる。
実力者でさえこれだから予備試験は怖い。
とりあえず頑張れ (*´▽`*)
467位だったのに司法試験受験が1095日(365日x3)も先延ばしになったということか
しかも今回落ちれば1500日近い予備試験勾留となる。
実力者でさえこれだから予備試験は怖い。
とりあえず頑張れ (*´▽`*)
728氏名黙秘
2024/02/23(金) 16:33:51.20ID:7ebkKf8o >>725
亡霊さんはセンスがないとか書き方が悪いと指摘されたことはないしな 事実認定が薄いってだけで 嘘も書いてないし そりゃ受かるよ
亡霊さんはセンスがないとか書き方が悪いと指摘されたことはないしな 事実認定が薄いってだけで 嘘も書いてないし そりゃ受かるよ
729氏名黙秘
2024/02/23(金) 16:56:21.23ID:xCSqwCgv730氏名黙秘
2024/02/23(金) 17:15:02.83ID:Mt/1lZjL 初受験は仕方ない 2回連続で1000位以下はまあ無理だろ 社会人で全然勉強してないならまだしも
732氏名黙秘
2024/02/23(金) 17:27:21.79ID:WqVvtwVB ソラリスさん・・・
733氏名黙秘
2024/02/23(金) 17:34:34.08ID:k+MD54qb ぼうれいは何かのきっかけで覚醒したんかな
734氏名黙秘
2024/02/23(金) 17:39:21.73ID:a/fZce9h ソラリスさんめっちゃディスられてるな
735氏名黙秘
2024/02/23(金) 17:42:04.94ID:4EwAntmI 別に誰かをdisるとかいう話じゃねえだろ
論文の書き方がどれだけ大事かという話だろ 何事にもセンスはある
論文の書き方がどれだけ大事かという話だろ 何事にもセンスはある
736氏名黙秘
2024/02/23(金) 17:47:55.32ID:WqVvtwVB ネタにしたけどソラリスさんは寧ろセンスあると思うよ
737氏名黙秘
2024/02/23(金) 17:53:23.11ID:nhfdo69H ラブトレインは何で消えたの?
738氏名黙秘
2024/02/23(金) 17:55:42.44ID:6b1g9fDj >>736
なら今年頑張ってくれ 結果出したら関係ねえだろ 浅野みたいに
なら今年頑張ってくれ 結果出したら関係ねえだろ 浅野みたいに
739氏名黙秘
2024/02/23(金) 17:58:44.35ID:a/fZce9h >>738
ご本人に言ってくれ・・・
ご本人に言ってくれ・・・
740氏名黙秘
2024/02/23(金) 18:00:25.41ID:6b1g9fDj 浜岡とラブトレインどこ行ったんや
741氏名黙秘
2024/02/23(金) 18:15:33.31ID:a/fZce9h 改めてソラリスさんの成績みたら、刑事系が明らかに弱いだけで
出来てる科目はそこそこ書けてたりする
出来てる科目はそこそこ書けてたりする
742氏名黙秘
2024/02/23(金) 18:21:03.63ID:l7J/A3fb 不合格やったら意味ないんや予備試験は 今年できた科目が来年できる保証なんてないしな たった1問の問題で実力が証明されたわけちゃうやろ
743氏名黙秘
2024/02/23(金) 19:11:32.22ID:6b1g9fDj 工藤れい今日も刑訴や 行政どうなってんねん
744氏名黙秘
2024/02/24(土) 06:23:44.91ID:25a+gv5n そのへんの看護士さんは結局最終合格したの?
745氏名黙秘
2024/02/24(土) 10:33:31.28ID:AYmnlrwB 口述は女全員通ってる
746氏名黙秘
2024/02/24(土) 11:04:52.96ID:25a+gv5n747氏名黙秘
2024/02/24(土) 11:11:42.89ID:Chl6d3Q7 Twitterの更新は?
748氏名黙秘
2024/02/24(土) 11:12:30.75ID:Chl6d3Q7 論文通ったって嘘つく必要あるんか
749氏名黙秘
2024/02/24(土) 11:25:00.36ID:Yqi1t3eH 就活やらなんやらで忙しいんやろ お前らは人の合否なんか気にせず勉強しろ
750氏名黙秘
2024/02/24(土) 11:32:47.33ID:25a+gv5n >>748
てかそもそもその話はどこから出たんだ笑
てかそもそもその話はどこから出たんだ笑
751氏名黙秘
2024/02/24(土) 11:44:11.90ID:DAPor749 X更新したんじゃないの?YouTubeのコメント欄に論文おめでとうございますってなってるよ
752氏名黙秘
2024/02/24(土) 12:05:30.36ID:tdwwQthh 予備合格したはいいものの最大の後悔は塾長クラスで時間を無駄にしたことだな
753氏名黙秘
2024/02/24(土) 12:15:57.57ID:Bi+MzxNz 失権者や予備試験受験生はたとえ今年合格しても
次の司法試験まで500日以上、修習開始まで700日以上だ
(不合格なら+365日のペナルティ・笑)
勉強しろ
次の司法試験まで500日以上、修習開始まで700日以上だ
(不合格なら+365日のペナルティ・笑)
勉強しろ
754氏名黙秘
2024/02/24(土) 12:54:52.34ID:bdrw6zDi 飛翔さん、出題趣旨と雑感をまとめたんですね ありがとう!
司法試験頑張って下さい 試験後余裕があれば予備試験にも関わって貰えると嬉しいです
ラブトレさんは短答後まで来ないんじゃないかな
センスって具体的に何だ
司法試験頑張って下さい 試験後余裕があれば予備試験にも関わって貰えると嬉しいです
ラブトレさんは短答後まで来ないんじゃないかな
センスって具体的に何だ
755氏名黙秘
2024/02/24(土) 13:59:34.85ID:udHK7YiG >>744
Studyplusで、合格したと言っている
Studyplusで、合格したと言っている
756氏名黙秘
2024/02/24(土) 15:07:28.94ID:AYmnlrwB まあこの時期に短答短答ゆうて短答過去問やって点数がどうのこうのゆうてるやつはセンスなさすぎるわな 普段の勉強の仕方から計画から本番の振る舞いまで全部センス絡んでるだろ
757氏名黙秘
2024/02/24(土) 16:59:33.04ID:UKU3WgbZ チョレイ!
758氏名黙秘
2024/02/24(土) 17:26:39.06ID:S+i6n/Rv >>753
律儀に日付修正しててワロタ
律儀に日付修正しててワロタ
759氏名黙秘
2024/02/24(土) 19:47:11.45ID:9w8T3058 某ラリス、かなり勉強している
761氏名黙秘
2024/02/24(土) 20:27:28.76ID:Bi+MzxNz 前回不合格だったラブトレインはたとえ今回不合格たったとしても
次の司法試験まで500日以上、修習開始まで700日以上
待たなくてはいけない。
(今回不合格なら、さらに365日のペナルティwww)
次の司法試験まで500日以上、修習開始まで700日以上
待たなくてはいけない。
(今回不合格なら、さらに365日のペナルティwww)
762氏名黙秘
2024/02/24(土) 20:31:56.99ID:Bi+MzxNz 予備受験生は
・短答の事前準備不足
・短答の出題傾向の変化
・短答の時間配分ミス
・短答のマークミス
があった時点で
次の司法試験まで865日以上、修習開始まで1065日以上
になるわけだ
(不合格なら+365日のペナルティ・笑)
大変だのう
・短答の事前準備不足
・短答の出題傾向の変化
・短答の時間配分ミス
・短答のマークミス
があった時点で
次の司法試験まで865日以上、修習開始まで1065日以上
になるわけだ
(不合格なら+365日のペナルティ・笑)
大変だのう
763氏名黙秘
2024/02/24(土) 20:33:52.13ID:AYmnlrwB 受かった時との差分を出せよ
764氏名黙秘
2024/02/24(土) 20:34:25.21ID:AYmnlrwB そもそも予備司法の二段構えのせいで時間ロスしすぎじゃ
765氏名黙秘
2024/02/24(土) 20:38:54.42ID:vwO5sh+x なんなら修習も邪魔
あんな青春法曹ごっこはいらん
あんな青春法曹ごっこはいらん
766氏名黙秘
2024/02/24(土) 20:40:10.37ID:AYmnlrwB 長すぎんだろ
767氏名黙秘
2024/02/24(土) 20:41:53.59ID:vwO5sh+x 実務出んのが最短で2年後とかアホか
768氏名黙秘
2024/02/24(土) 21:31:44.13ID:AYmnlrwB 学部1年から伊藤塾でゴリゴリにやるのが正解筋かよ
769氏名黙秘
2024/02/24(土) 21:55:26.76ID:pgtEl5/2 会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
770氏名黙秘
2024/02/24(土) 22:52:13.20ID:AYmnlrwB あげ
771氏名黙秘
2024/02/25(日) 00:53:50.22ID:8pKONKWe 漆原愛子 漆原真史〒675-0027 兵庫県加古川市尾上町今福
2-18 TEL090-3268-1023、080-4231-7220 長谷川・村山法律事務所
村山 稔 〒670-0948 兵庫県姫路市北条宮の町213 TEL079-281-
7337 FAX 079- 281-7337 Car Create HIRO こと平賀紀洋 〒675-
0043 加古川市西神吉町中西52-3 TEL 079-433-0120、FAX 079-
433-0121
詐欺師平賀は加古川警察のあまのに
幾ら払った?何億?
https://imagizer.imageshack.com/img922/6376/zR3zL2.jpg
https://imagizer.imageshack.com/img922/2707/4NAJdL.jpg 尺で車輪右横のボディの境線の幅を計測す ると約 12 cmになる。多少の誤差は不思
議ではないが、ほぼ倍の幅となり、甲 1 の「替玉損傷車両」が漆原車両ではないと完璧に立証できる。
当然 タイヤ周りのボディー形態が異なるのも、見る角度の問題ではないこと が確認できる。
(別の証明)
替え玉損傷車両の境線の長さが6センチであるならその境線から36センチ下が地表面になる。36センチは境線の長
さの6倍。その6倍下がどこになるか見ると
https://imagizer.imageshack.com/img922/6376/zR3zL2.jpg
https://imagizer.imageshack.com/img922/2707/4NAJdL.jpg
大笑い
さすが風呂上がり愛子。
カークリエイトヒロ詐欺
https://imagizer.imageshack.com/img922/9463/zoZDtX.jpg
https://imagizer.imageshack.com/img922/8503/Msj2IH.jpg
https://imagizer.imageshack.com/img924/5351/EbV40f.jpg
https://imagizer.imageshack.com/img923/4121/blEgDf.jpg
https://imagizer.imageshack.com/img922/6376/zR3zL2.jpg
https://imagizer.imageshack.com/img922/2707/4NAJdL.jpg
2-18 TEL090-3268-1023、080-4231-7220 長谷川・村山法律事務所
村山 稔 〒670-0948 兵庫県姫路市北条宮の町213 TEL079-281-
7337 FAX 079- 281-7337 Car Create HIRO こと平賀紀洋 〒675-
0043 加古川市西神吉町中西52-3 TEL 079-433-0120、FAX 079-
433-0121
詐欺師平賀は加古川警察のあまのに
幾ら払った?何億?
https://imagizer.imageshack.com/img922/6376/zR3zL2.jpg
https://imagizer.imageshack.com/img922/2707/4NAJdL.jpg 尺で車輪右横のボディの境線の幅を計測す ると約 12 cmになる。多少の誤差は不思
議ではないが、ほぼ倍の幅となり、甲 1 の「替玉損傷車両」が漆原車両ではないと完璧に立証できる。
当然 タイヤ周りのボディー形態が異なるのも、見る角度の問題ではないこと が確認できる。
(別の証明)
替え玉損傷車両の境線の長さが6センチであるならその境線から36センチ下が地表面になる。36センチは境線の長
さの6倍。その6倍下がどこになるか見ると
https://imagizer.imageshack.com/img922/6376/zR3zL2.jpg
https://imagizer.imageshack.com/img922/2707/4NAJdL.jpg
大笑い
さすが風呂上がり愛子。
カークリエイトヒロ詐欺
https://imagizer.imageshack.com/img922/9463/zoZDtX.jpg
https://imagizer.imageshack.com/img922/8503/Msj2IH.jpg
https://imagizer.imageshack.com/img924/5351/EbV40f.jpg
https://imagizer.imageshack.com/img923/4121/blEgDf.jpg
https://imagizer.imageshack.com/img922/6376/zR3zL2.jpg
https://imagizer.imageshack.com/img922/2707/4NAJdL.jpg
772氏名黙秘
2024/02/25(日) 11:01:05.75ID:MlJxvWUm ポウ!
773氏名黙秘
2024/02/25(日) 18:23:52.75ID:CSH8n5oo SHAMONE!!!!!
774氏名黙秘
2024/02/25(日) 21:37:15.49ID:tFxDZMDd 慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
775氏名黙秘
2024/02/26(月) 07:15:52.41ID:pRPIJvyI そこらへんのかんごしさんは
初回で既に予備短答合格、
2回目で予備最終合格
すげ〜よ
初回で既に予備短答合格、
2回目で予備最終合格
すげ〜よ
776氏名黙秘
2024/02/26(月) 08:07:02.30ID:bbiwEW7h 体をいとえよ、ベテ。
777氏名黙秘
2024/02/26(月) 08:20:20.26ID:WHetPbmV 某ラリスさんは細かい知識よりも書き方の勉強をした方がいいんじゃないのか
778氏名黙秘
2024/02/26(月) 12:04:35.88ID:RyR/LHBR 飛翔さん、9科目の対照表と分析お疲れ様です。
労働法の分析是非していただきたいが、司法の勉強で時間的に厳しいなら
無理はしなくてもいいです
労働法の分析是非していただきたいが、司法の勉強で時間的に厳しいなら
無理はしなくてもいいです
779氏名黙秘
2024/02/26(月) 12:25:44.36ID:cn6ONiSF >>778
なんで飛翔にそこまでの親切を求めるの?
なんで飛翔にそこまでの親切を求めるの?
780氏名黙秘
2024/02/26(月) 13:50:10.53ID:XRZhV/K3 論文Fだらけ大差落ちの地縛霊は消えろよ
781氏名黙秘
2024/02/26(月) 15:58:39.21ID:96CBFXPl そこらへんの看護師ってなんだよ
そのへんの看護師だろ
そのへんの看護師だろ
782氏名黙秘
2024/02/26(月) 19:58:38.40ID:sNAQ4gF0 そろそろ実務と選択科目仕上げとけよお前ら 4月末くらいがデッドラインだぞ
783氏名黙秘
2024/02/26(月) 23:17:44.00ID:vIbGcaNU 刑事系がレッドオーシャンというのは真っ赤な嘘だったな それだけ皆、基礎基本や答案の書き方がなってないってこと 採点者は呆れてるだろう
784氏名黙秘
2024/02/26(月) 23:26:54.18ID:vIbGcaNU 基礎基本や答案の書き方がなってない者は刑事系で軒並み低評価だしな 受験生の底力がわかりやすい最たる科目だろうな 刑事系なんか論理的に説明する能力がないと高評価取れないしな
785氏名黙秘
2024/02/27(火) 00:28:10.48ID:4f6i4pwB ぎゃる男の型講座取ってる人いる?
786氏名黙秘
2024/02/27(火) 00:33:26.61ID:3qREl/AK 中中さんの憲法
出題趣旨をバッチし捉えてるな
納得のA
出題趣旨をバッチし捉えてるな
納得のA
787氏名黙秘
2024/02/27(火) 00:34:44.07ID:krE335F/ 合格発表前は中中は落ちる雰囲気やったのにな
788氏名黙秘
2024/02/27(火) 00:44:04.10ID:cZ0DtXd4 めちゃくちゃな答案書いてるやつは基本的に刑法と刑訴クソみたいな評価やなwww
789氏名黙秘
2024/02/27(火) 01:26:33.47ID:1Gnv6wKL790氏名黙秘
2024/02/27(火) 01:53:18.12ID:4f6i4pwB >>789
申し訳ないがもうちょっと噛み砕いてわかりやすく教えてほしい
YouTubeのサンプル見ると良さそうなんだが、受講してどうだった?
去年Fだらけでまともに書けた答案が全くないし、今も書けないまま停滞してる
申し訳ないがもうちょっと噛み砕いてわかりやすく教えてほしい
YouTubeのサンプル見ると良さそうなんだが、受講してどうだった?
去年Fだらけでまともに書けた答案が全くないし、今も書けないまま停滞してる
791氏名黙秘
2024/02/27(火) 01:57:02.47ID:6qH/BLbk >>790
伊藤塾のコンプリ答練を集めてそれを真似して答案書いてみろよ そんな型講座なんかよりよっぽどタメになるわ
伊藤塾のコンプリ答練を集めてそれを真似して答案書いてみろよ そんな型講座なんかよりよっぽどタメになるわ
792氏名黙秘
2024/02/27(火) 02:13:34.34ID:6qH/BLbk 亡霊、会社辞めて勉強出来て毎日楽しそうだな
793氏名黙秘
2024/02/27(火) 03:00:00.54ID:H7FeigjW794氏名黙秘
2024/02/27(火) 03:01:36.71ID:gbSMzN55 >>787 定量オレンジゾーン、選択Dだったけど定量で低い科目が数値化
しにくい公法、民法で見事上位A取れたからあの表から大幅に上ぶれた。
誰もおぐんすを抜くぐらい高順位になるとは予想出来なかっただろう
しにくい公法、民法で見事上位A取れたからあの表から大幅に上ぶれた。
誰もおぐんすを抜くぐらい高順位になるとは予想出来なかっただろう
795氏名黙秘
2024/02/27(火) 04:40:20.16ID:i2uML74S バッタ・みーがボーダーと騒がれたもののかたや2桁台、かたや100位台で30点以上余裕もって合格
ちゃんいち・中中は落ちてる前提で話進められてたもの蓋開けてみれば中中は上位合格、ちゃんいちも余裕で合格
飛翔も合格予想はほとんど見なかったが、普通に合格
亡霊は事実認定がダメだから今年も無理と言われて結局ボーダー
ワンチャン引っかかってるんじゃないかと言われた人たちは結局1000位以下
ボーダー論争は全然当たらんかったな
ちゃんいち・中中は落ちてる前提で話進められてたもの蓋開けてみれば中中は上位合格、ちゃんいちも余裕で合格
飛翔も合格予想はほとんど見なかったが、普通に合格
亡霊は事実認定がダメだから今年も無理と言われて結局ボーダー
ワンチャン引っかかってるんじゃないかと言われた人たちは結局1000位以下
ボーダー論争は全然当たらんかったな
797氏名黙秘
2024/02/27(火) 08:57:41.76ID:IjWWkGC5 ボーダーの多数説は亡霊じゃなかったか ワンチャン勢からは予備答案が受かってる
中中は完全なダークホースだったが、他はそれなりに精度高かった気がする
論文発表間近くらいのタイミングで、合格を信じたい一部の雑魚が下位オレンジがボーダーとか言い出したのは覚えてる
過去合格者のロボ大数値とか持ち出して、必死に下位オレンジがボーダーがほざいていたが、あの時の雑魚はどこにいった
中中は完全なダークホースだったが、他はそれなりに精度高かった気がする
論文発表間近くらいのタイミングで、合格を信じたい一部の雑魚が下位オレンジがボーダーとか言い出したのは覚えてる
過去合格者のロボ大数値とか持ち出して、必死に下位オレンジがボーダーがほざいていたが、あの時の雑魚はどこにいった
798氏名黙秘
2024/02/27(火) 10:40:33.43ID:F4p9hM1K >>797
それ某再現者だと思う
それ某再現者だと思う
799氏名黙秘
2024/02/27(火) 10:46:55.37ID:F4p9hM1K 亡霊がボーダーの多数説みたいなのは違うくね?発表前の盛り上がりでヘッドスライディング決まったっとか言われてたけど、正直半分ネタ的な要素もあった ちゃんいちですら600位くらいと言われていたし
800氏名黙秘
2024/02/27(火) 10:47:51.89ID:F4p9hM1K >>796
亡霊みたいに昼からシチュー作って司法試験の勉強したかったら頑張るしかないぞ
亡霊みたいに昼からシチュー作って司法試験の勉強したかったら頑張るしかないぞ
801氏名黙秘
2024/02/27(火) 11:42:54.68ID:/0fy/dYm803氏名黙秘
2024/02/27(火) 12:25:41.92ID:gbSMzN55804氏名黙秘
2024/02/27(火) 13:37:02.87ID:uFYfKEw3 >>802
予備受かっても毎日クソみたいな日々だがな。クソみたいな就活、やる気が出ない勉強、なんも楽しくない。
予備受かっても毎日クソみたいな日々だがな。クソみたいな就活、やる気が出ない勉強、なんも楽しくない。
805氏名黙秘
2024/02/27(火) 13:41:28.46ID:+Ql1Pw2C 細かいことは忘れたけど
みーさんまでが合格確実、リーガルエイリアンさんまでが合格可能性ありでは一致していたと思う
ただ、合格可能性ありの人の中で誰が可能性が高いかは意見が一致せず
比較的ゆらりさんの評価が高かったような気がする
中中さんや予備試験答案さんは再現の数が少なかった頃はボーダー付近と言われていたけど
優秀な再現がたくさん集まってからはすっかり陰が薄くなってしまった
中中さんの順位を予想できた人は誰もいないんじゃないかな
みーさんまでが合格確実、リーガルエイリアンさんまでが合格可能性ありでは一致していたと思う
ただ、合格可能性ありの人の中で誰が可能性が高いかは意見が一致せず
比較的ゆらりさんの評価が高かったような気がする
中中さんや予備試験答案さんは再現の数が少なかった頃はボーダー付近と言われていたけど
優秀な再現がたくさん集まってからはすっかり陰が薄くなってしまった
中中さんの順位を予想できた人は誰もいないんじゃないかな
806氏名黙秘
2024/02/27(火) 13:45:44.40ID:bgOEt4Sz いたな、浅野直樹が合格したことを引き合いに出して定性評価なんかクソ喰らえだの構成力や表現力はまやかしに過ぎないなどと言っていたバカが
807氏名黙秘
2024/02/27(火) 13:49:39.64ID:bgOEt4Sz そういう思想の持ち主はどうせ今年も落ちるんだからさっさと受験辞めろよ 今思い出しても腹立つわ
808氏名黙秘
2024/02/27(火) 13:56:39.25ID:t8lXOrCP バッタが落ちてると言っていた人もいた
809氏名黙秘
2024/02/27(火) 14:08:35.96ID:IjWWkGC5810氏名黙秘
2024/02/27(火) 14:24:14.18ID:gbSMzN55 ずっと前に出された予想
2023/12/17(日) 16:29:16.51 ID:pWQbPuLZ
合格確率100% 1〜6位+9位
95% エドガー(実務底Fじゃない限り)
90% バッタ、ミー
70% 亡霊、ちゃんいち、ゆらり
50% 飛翔、kirbic(労働法)、yobiteki、予備答案、legal alien
30% はっち、中中、かみな
10% ソラリス、カラスマ、taka
3% パンデクテン(環境法が特Aならワンちゃん)
多少のブレはあるが、結構いい線いってる?
2023/12/17(日) 16:29:16.51 ID:pWQbPuLZ
合格確率100% 1〜6位+9位
95% エドガー(実務底Fじゃない限り)
90% バッタ、ミー
70% 亡霊、ちゃんいち、ゆらり
50% 飛翔、kirbic(労働法)、yobiteki、予備答案、legal alien
30% はっち、中中、かみな
10% ソラリス、カラスマ、taka
3% パンデクテン(環境法が特Aならワンちゃん)
多少のブレはあるが、結構いい線いってる?
811氏名黙秘
2024/02/27(火) 15:01:49.95ID:GYq/br7n >>809
ひでえな笑
ひでえな笑
812氏名黙秘
2024/02/27(火) 15:02:40.00ID:GYq/br7n >>810
発表4日前か 結構いい線行ってんだな
発表4日前か 結構いい線行ってんだな
813氏名黙秘
2024/02/27(火) 15:14:44.67ID:IjWWkGC5814氏名黙秘
2024/02/27(火) 15:28:47.44ID:iWKv65if 採点させといて失踪するのほんまに草
815氏名黙秘
2024/02/27(火) 15:47:36.76ID:IjWWkGC5 次から飛翔さんは採点依頼があった場合は合否と成績の開示を条件付けた方がいいな
結果の分析ができないんじゃ採点やらされただけで飛翔さんに何も残らないじゃん ひどすぎるわ
結果の分析ができないんじゃ採点やらされただけで飛翔さんに何も残らないじゃん ひどすぎるわ
816氏名黙秘
2024/02/27(火) 15:57:15.22ID:Dd59hNXB あのラブトレインですら成績を公開したのにな
817氏名黙秘
2024/02/27(火) 16:24:05.09ID:8MmmrvvK 大学別の予備試験合格状況が文部省のホームページで公開されているぞ 既卒在学含めて基本的に東大京大ばっかりだな うかつに社会人受験生が参入する世界ではないだろ
818氏名黙秘
2024/02/27(火) 17:06:39.89ID:oN+6NW3l 【速報】令和5年度司法予備試験合格者数ランキング(既卒含む)
1位 東京大学(130名)
2位 慶應義塾大学(56名)
3位 京都大学(41名)
4位 早稲田大学(38名)
5位 中央大学(32名)
6位 一橋大学(15名)
7位 大阪大学(12名)
8位 明治大学(9名)
8位 東北大学(9名)
10位 神戸大学(7名)
1位 東京大学(130名)
2位 慶應義塾大学(56名)
3位 京都大学(41名)
4位 早稲田大学(38名)
5位 中央大学(32名)
6位 一橋大学(15名)
7位 大阪大学(12名)
8位 明治大学(9名)
8位 東北大学(9名)
10位 神戸大学(7名)
819氏名黙秘
2024/02/27(火) 17:54:31.96ID:6qH/BLbk 日体大ほんまに載るんやろな しかと見届けたるわ
821氏名黙秘
2024/02/27(火) 20:30:18.54ID:8AdHs858 キチガイ荒らしカストレインさっさと出てこいやコラ!!ヽ(`Д´)ノプンプン
822氏名黙秘
2024/02/27(火) 21:01:49.61ID:zmsyPZoV >>820
自己肯定感って大事だからね
自己肯定感って大事だからね
823氏名黙秘
2024/02/27(火) 21:32:20.58ID:nDundc7s 予備受かっても薔薇色になどならない いずれ分かる
824氏名黙秘
2024/02/27(火) 22:15:34.45ID:IjWWkGC5 胸を揺さぶる憧れや理想はやっと手にした瞬間にその姿消すんだ
by Mr.Children
by Mr.Children
825氏名黙秘
2024/02/27(火) 22:17:12.85ID:6qH/BLbk 確かにな
826氏名黙秘
2024/02/27(火) 22:31:06.31ID:8qsZdUiP 予備はやっぱり旧司法試験並の難しさだな
827氏名黙秘
2024/02/27(火) 22:49:48.03ID:kSKbewg5 予備なむずさは範囲がデカすぎることだろ
828氏名黙秘
2024/02/27(火) 23:06:44.91ID:4o3BPrbk 薔薇色の人生(ラヴィアンローズ)への切符、それが予備合格。
830氏名黙秘
2024/02/27(火) 23:16:52.90ID:OKoo9GSh やはり早期卒業&在学受験が1番賢いかもな
831氏名黙秘
2024/02/27(火) 23:18:48.05ID:FZOrF/Lr チョレイ!
832氏名黙秘
2024/02/28(水) 00:02:31.53ID:tv/9QzxD みーの大学どこやねん?
834氏名黙秘
2024/02/28(水) 14:12:42.92ID:5VKqc8Ei ポーウ!
835氏名黙秘
2024/02/28(水) 17:52:25.05ID:RXdKMlE8836氏名黙秘
2024/02/28(水) 17:59:49.71ID:1i27U5nE 予備合格のテクニックみたいなのも正直わからんしな 無心に目の前のことやって試験後も受かったと断言できる感じでもないけど蓋開けたら普通に合格点超えてるみたいな感じ 別に試験当日に全科目フルフルで完成してたわけでもないしな
837氏名黙秘
2024/02/28(水) 18:48:31.46ID:RXdKMlE8838氏名黙秘
2024/02/28(水) 18:53:14.27ID:ebXA9274 再現答案見て俺ら受験生レベルですら容易に分かるくらいに出来にかなりの差があるわ 一通り全科目勉強してる再現者間ですらそれや
1000位以下で落ちてる連中は自分の答案の何が悪いか、いい答案とどう違うのかすら分かってないからな 自己評価だけ無駄に高いから自己評価より帰ってくる評価が軒並みクソなんじゃ 柔軟性もないからそれを修正する姿勢すら見えんしな 人のアドバイスに対して定性はクソ喰らえだの反論してたからな
1000位以下で落ちてる連中は自分の答案の何が悪いか、いい答案とどう違うのかすら分かってないからな 自己評価だけ無駄に高いから自己評価より帰ってくる評価が軒並みクソなんじゃ 柔軟性もないからそれを修正する姿勢すら見えんしな 人のアドバイスに対して定性はクソ喰らえだの反論してたからな
839氏名黙秘
2024/02/28(水) 18:54:23.06ID:ebXA9274 クソ喰らえはお前の答案じゃアホ
840氏名黙秘
2024/02/28(水) 19:06:16.17ID:kJ6zD3Gz 定性は死ぬほど重要
841氏名黙秘
2024/02/28(水) 19:26:17.86ID:GkjQDqa7 刑法は定性面顕著
申し訳ないが某再現者の刑法、論証の内容細かく見るまでもなく、
F確信したからな…
体系がぐだりすぎたり冗長表現だらけだと評価されない
逆に刑法でAついている再現者は大体受かっているし
落ちていても全員3桁順位
申し訳ないが某再現者の刑法、論証の内容細かく見るまでもなく、
F確信したからな…
体系がぐだりすぎたり冗長表現だらけだと評価されない
逆に刑法でAついている再現者は大体受かっているし
落ちていても全員3桁順位
842氏名黙秘
2024/02/28(水) 19:28:02.85ID:2TDKbqdT 飛翔さんの分析によると、実務と刑事系が合格との相関が高いのだそう。
843氏名黙秘
2024/02/28(水) 19:31:28.91ID:pCE/gIlr 刑事系は簡単なのに、ポロポロ落としてても高評価がたくさんついてたのはかなり意外だった
844氏名黙秘
2024/02/28(水) 19:40:32.55ID:n88TFXnr ソラリスさんはしっかり勉強してるから、今年はいけそうな気がする
845氏名黙秘
2024/02/28(水) 19:44:08.49ID:uBGIOx+D ロー生が抜けてやはり競争が緩くなったか
846氏名黙秘
2024/02/28(水) 19:53:56.16ID:/LYP5lI2 亡霊さん羨ましい。
847氏名黙秘
2024/02/28(水) 20:36:38.43ID:CdXKoPTz ソラリスさんは得意そうな憲法は端的に書いてAなんだから、
知識拡充すれば大丈夫やろ
知識拡充すれば大丈夫やろ
848氏名黙秘
2024/02/28(水) 20:40:13.77ID:krsy1T2N ワイ初受験で他Fだらけなのに憲法だけ謎にBだった 他の友達も似たようなのいた 憲法は水物で実力の証明として当てにならないと思う 飛翔さんの分析にも憲法は相関関係で最下位だった
849氏名黙秘
2024/02/28(水) 20:43:30.33ID:CdXKoPTz めんだこ?
850氏名黙秘
2024/02/28(水) 21:00:10.75ID:58/lozR7 憲法の採点はわけわからん
851氏名黙秘
2024/02/28(水) 21:02:38.36ID:32QUfo5D そうかな?
飛翔さんみたいに成績を事前予測するのは流石に無理だが
採点と再現を見比べると出来不出来の相関関係は確実にあると思うが
飛翔さんみたいに成績を事前予測するのは流石に無理だが
採点と再現を見比べると出来不出来の相関関係は確実にあると思うが
852氏名黙秘
2024/02/28(水) 21:03:34.31ID:CdXKoPTz 添削チームの採点が一番わけんからんかったぞ
853氏名黙秘
2024/02/28(水) 21:07:10.22ID:rsTnwIiw >>852
あれはテキトーな商売や
あれはテキトーな商売や
854氏名黙秘
2024/02/28(水) 21:08:30.18ID:32QUfo5D 課金された金で寿司食いながら採点してたんちゃう?
855氏名黙秘
2024/02/28(水) 21:09:59.17ID:jWw5U/J2 カフェテリアで会議してたぞ
856氏名黙秘
2024/02/28(水) 21:15:48.75ID:E83MX1FR R4は難化ばっかりR5は易化ばっかりの表出して炎上してたなww
857氏名黙秘
2024/02/29(木) 06:26:03.60ID:06UHyP0f 口述試験の刑事系で出題された問題意識が翌年の論文(刑法、刑訴、刑実)に出るのはかなりあるあるの流れだから要注意だぞ
特殊詐欺事案、逮捕に伴う捜索差し押さえ、包括的差し押さえ、捜査差し押さえに伴う写真撮影、嘱託殺人、訴因変更の可否
この辺りは危ないぞ
特殊詐欺事案、逮捕に伴う捜索差し押さえ、包括的差し押さえ、捜査差し押さえに伴う写真撮影、嘱託殺人、訴因変更の可否
この辺りは危ないぞ
858氏名黙秘
2024/02/29(木) 07:39:23.78ID:n75Enb5H ピーピープーピーピーピプー
859氏名黙秘
2024/02/29(木) 09:22:12.24ID:bSrEJuu1 有料Note書いてる奴らはさ、有益な情報が無料で溢れかえってる中でそれ以上の価値を当然提供してくれるんだろうな?
もし料金に見合う価値がないんだとしたら、詐欺だという自覚はあるんだろうな?
一部だけをあえて見せて、見えない部分の期待を膨らませて有料課金を誘導するやり方はエロサイトと同じやり口だって自覚はあるんだろうな?
もし料金に見合う価値がないんだとしたら、詐欺だという自覚はあるんだろうな?
一部だけをあえて見せて、見えない部分の期待を膨らませて有料課金を誘導するやり方はエロサイトと同じやり口だって自覚はあるんだろうな?
860氏名黙秘
2024/02/29(木) 09:25:19.54ID:YiMcxQ6h862氏名黙秘
2024/02/29(木) 13:50:02.26ID:uyjCshc8 有料ノート相当儲かってるだろ 社会人受験生はすぐ買いそうだし
863氏名黙秘
2024/02/29(木) 14:53:24.46ID:Gn7TQSVc 要件事実入門 司法試験予備試験出題形式編 第2版
岡口基一・著
(創耕舎)
価格:3,850円(税込)
単行本:288ページ
ISBN:9784908621215
・令和4年、5年の新傾向を踏まえた改訂版!
・予備試験の新傾向問題(要件事実を記載した理由の説明問、攻撃防御
方法の機能の説明問)に完全対応
・委任、寄託、和解、準消費貸借、不当利得、債務不履行、表見代理、
法定追認などのマイナー分野も収録
・平成23年から令和5年までの過去問に基づき、要件事実答案の「型」
を繰り返し演習して体得
目次
第1章 総論 第2章 移転型契約に基づく請求訴訟 第3章 貸借型契
約に基づく請求訴訟 第4章 役務型契約に基づく請求訴訟 第5章 そ
の他の債権的請求訴訟 第6章 契約に基づく請求訴訟における抗弁
第7章 契約に基づく請求訴訟-応用編 第8章 物権的請求訴訟
岡口基一・著
(創耕舎)
価格:3,850円(税込)
単行本:288ページ
ISBN:9784908621215
・令和4年、5年の新傾向を踏まえた改訂版!
・予備試験の新傾向問題(要件事実を記載した理由の説明問、攻撃防御
方法の機能の説明問)に完全対応
・委任、寄託、和解、準消費貸借、不当利得、債務不履行、表見代理、
法定追認などのマイナー分野も収録
・平成23年から令和5年までの過去問に基づき、要件事実答案の「型」
を繰り返し演習して体得
目次
第1章 総論 第2章 移転型契約に基づく請求訴訟 第3章 貸借型契
約に基づく請求訴訟 第4章 役務型契約に基づく請求訴訟 第5章 そ
の他の債権的請求訴訟 第6章 契約に基づく請求訴訟における抗弁
第7章 契約に基づく請求訴訟-応用編 第8章 物権的請求訴訟
864氏名黙秘
2024/03/01(金) 08:35:33.06ID:zbTGLpg0 新しい人権が出るって噂どうなんだ
憲法の出題予想当たった試しがないが
憲法の出題予想当たった試しがないが
865氏名黙秘
2024/03/01(金) 09:42:59.86ID:+2wpN3ii ルフィちゃんと勉強してるやん
866氏名黙秘
2024/03/01(金) 12:09:30.20ID:JO8KLbsi 新しい人権と呼ぶのに、古い人権とは呼ばないのね。
867氏名黙秘
2024/03/01(金) 12:38:23.66ID:J92/F+dV 予備試験受験生はたとえ今年合格しても
次の司法試験まで500日以上、修習開始まで700日以上待つのか
(不合格なら+365日のペナルティ・笑)
昨年、司法試験の在学受験生制度が導入されたことによって
今年から予備試験の合格枠が300から350になるなんて記事も出てるけど、自分を信じて頑張れ
^_^
次の司法試験まで500日以上、修習開始まで700日以上待つのか
(不合格なら+365日のペナルティ・笑)
昨年、司法試験の在学受験生制度が導入されたことによって
今年から予備試験の合格枠が300から350になるなんて記事も出てるけど、自分を信じて頑張れ
^_^
868氏名黙秘
2024/03/01(金) 15:23:56.04ID:qBwFwnhk ポーウ!
869氏名黙秘
2024/03/01(金) 15:49:20.40ID:FBpJvp/S 警察の取調室で刑事訴訟法を勉強するというシュールな体験したわ。
ちな、被害者側参考人
ちな、被害者側参考人
870氏名黙秘
2024/03/01(金) 22:09:08.32ID:9DQaUCcA 過疎りすぎだろ
871氏名黙秘
2024/03/01(金) 22:22:40.24ID:JO8KLbsi だな。異様に過疎っている。勉強で忙しいんだろ。
872氏名黙秘
2024/03/01(金) 22:25:15.01ID:j7WXhkxX 通知公告という彗星の如く現れたスターがいなくなり予備論文スレは終焉したな
874氏名黙秘
2024/03/02(土) 00:54:08.26ID:e2+/tHgx 短期合格者じゃなかったら
詐欺になりうる
詐欺になりうる
875氏名黙秘
2024/03/02(土) 01:02:44.82ID:42ZJxEjw >>874
「短期」や「合格者」は規範的要件だから、10年を短期と評価しうるし
客観的には不合格であっても、主観的にみて「合格」と評価することは十分に可能である。
著者がそう信じていれば詐欺ではない。
「短期」や「合格者」は規範的要件だから、10年を短期と評価しうるし
客観的には不合格であっても、主観的にみて「合格」と評価することは十分に可能である。
著者がそう信じていれば詐欺ではない。
876氏名黙秘
2024/03/02(土) 10:35:23.89ID:5/mFFuW8 勉強時間で議論しないと
877氏名黙秘
2024/03/02(土) 11:22:47.84ID:e3/1Ddhd 人は、自分は司法試験に合格すると思った瞬間、もう司法試験に合格しているのだ。
という名言がある。
という名言がある。
878氏名黙秘
2024/03/02(土) 11:43:29.35ID:C9Jzrz4o 箱の中の受験生は受かってると同時に落ちてるのだ
879氏名黙秘
2024/03/02(土) 13:58:10.39ID:CuXP4m3d 合格者は減らないだろ
881氏名黙秘
2024/03/02(土) 16:41:09.41ID:HR47Lhz3 工藤れいはなんで刑事系と憲法しか起案しないんや?
882氏名黙秘
2024/03/02(土) 16:46:00.76ID:yn1rEu/G 過去問をのぞく時過去問もまたこちらをのぞいているのだ
883氏名黙秘
2024/03/02(土) 17:15:35.01ID:SbvcdJoZ 知って下さい!拡散希望
緊急事態条項(改憲)は危険!自〇党の改憲草案97条最高法規は基本的人権の削除 !!
このままでは、国民の人権がなくなります、日本が滅びます!!
https://twitcasting.tv/iminnhantai
緊急事態条項(改憲)は危険!自〇党の改憲草案97条最高法規は基本的人権の削除 !!
このままでは、国民の人権がなくなります、日本が滅びます!!
https://twitcasting.tv/iminnhantai
884氏名黙秘
2024/03/02(土) 17:18:24.60ID:PGg9fuzp 飛翔って方、自らも受験生なのに添削してるの?
885氏名黙秘
2024/03/02(土) 17:28:49.67ID:HR47Lhz3 去年までは予備受験生だが、合格したからもう予備受験生ではない 予備受験生が予備受験生を採点してた それがボーダー論争の軸になった
886氏名黙秘
2024/03/02(土) 17:50:41.20ID:4s91YRQr 令和2年の論文合格経験もあったからな
887氏名黙秘
2024/03/02(土) 18:23:15.82ID:xtSEeIds ラブトレインがブチ切れて採点が中断するという珍事もあったしな
889氏名黙秘
2024/03/03(日) 09:49:49.61ID:5gb3rN54 過疎っているのは、当たり前だよ。
いまだに、6年前の一人の天才的な受験生のラブトレインに粘着して受験を試験の主催者の法務検察の人間達が必死になって嫌がらせや印象操作や自殺煽りや捜査拒否を繰り返していたり、工作員ばかりが暴れていたからだろ。
もう、世間に知れ渡っているのだから、こんなところで必死に常駐しても、受験生や一般人にはバレていると思うぞ。
いまだに、6年前の一人の天才的な受験生のラブトレインに粘着して受験を試験の主催者の法務検察の人間達が必死になって嫌がらせや印象操作や自殺煽りや捜査拒否を繰り返していたり、工作員ばかりが暴れていたからだろ。
もう、世間に知れ渡っているのだから、こんなところで必死に常駐しても、受験生や一般人にはバレていると思うぞ。
890氏名黙秘
2024/03/03(日) 10:11:12.58ID:y9u7nTb9 久しぶり 勉強順調に進んでる? 俺は思った以上に忘れていることが多くて捗っていない…
寂しくて煽っているだけだと思うから、気にしない方がいいよ
今更感はあるけど、studywebの解説だと112条1項の類推適用を否定して192条らしい
それが本当に出題趣旨かは不明
寂しくて煽っているだけだと思うから、気にしない方がいいよ
今更感はあるけど、studywebの解説だと112条1項の類推適用を否定して192条らしい
それが本当に出題趣旨かは不明
892氏名黙秘
2024/03/03(日) 12:30:04.25ID:VP4ggsWo >>891
出題の趣旨に処分授権だと書いてあるで。
出題の趣旨に処分授権だと書いてあるで。
893氏名黙秘
2024/03/03(日) 13:35:41.77ID:fZtvB8lr ラブトレインは予備試験受験生だからたとえ今年合格しても
次の司法試験まで500日以上、修習開始まで700日以上待つのか
(不合格なら+365日のペナルティ・笑)
昨年、司法試験の在学受験生制度が導入されたことによって
今年から予備試験の合格枠が300から350になるなんて記事も出てるから、昨年1200からその枠に入るのは不可能だろう
不在がどうだとかほざいてるが、所詮は不合格者の一人。
どれだけほざいても番号ないよ?
次の司法試験まで500日以上、修習開始まで700日以上待つのか
(不合格なら+365日のペナルティ・笑)
昨年、司法試験の在学受験生制度が導入されたことによって
今年から予備試験の合格枠が300から350になるなんて記事も出てるから、昨年1200からその枠に入るのは不可能だろう
不在がどうだとかほざいてるが、所詮は不合格者の一人。
どれだけほざいても番号ないよ?
894氏名黙秘
2024/03/03(日) 13:59:29.65ID:6c7k7a2w studywebって何者なんですか
経歴が不明すぎる
経歴が不明すぎる
895氏名黙秘
2024/03/03(日) 14:11:51.57ID:SUcQiJU4 予備試験の合格枠の記事ってどこに出てんの?
897氏名黙秘
2024/03/03(日) 16:37:32.01ID:PyvRs2m1 >>894
話半分に聞いとけ
話半分に聞いとけ
898氏名黙秘
2024/03/03(日) 19:45:53.34ID:VeqdcdcC 間接代理とか聞いて一体何がしたかったんやろな 民法なんかテキトーに勉強しとけ あんなん短答知識だけでテキトーに書いときゃ守れるわ
899氏名黙秘
2024/03/03(日) 19:49:16.72ID:qvc3KfDy だな。まともに勉強する必要なし。憲法と同じだと思う。水もの過ぎるわ。
900氏名黙秘
2024/03/03(日) 19:52:11.55ID:VeqdcdcC まあ短答は30取りたいわな民法は 論文の起案とかほぼやる必要ないやろ 論証覚えて終了やろあんなん どうせその論証すらほぼ無駄になるんやが結局 コスパ悪すぎ
901氏名黙秘
2024/03/03(日) 19:54:20.15ID:M2QIhb0f 憲法とか高得点のやつのテクニックさえ盗めばテキトーに勉強しても高評価取れるんやろな 憲法なんかまともに勉強せんでええけどかといってF食らうのはもったいないっちゅうことやろ あんなんテキトーに上手く作文すりゃCは取れるやろ ガチの作文科目だろあれ
902氏名黙秘
2024/03/03(日) 23:31:42.25ID:fZtvB8lr >>895
予備試験合格発表後に合格者人数の記事と共にいくつか出てたぞ
法曹界の若返りを狙って在学受験を認めたことによって優秀な若い学生を司法試験に誘引できるようになったから 予備試験合格者を現行のまま維持するのはかえって若返りには支障を生じるとかなんとかってあった
試算では250人前後が適正だから2025から2027にかけて段階的に合格者を減らしてこの数字に近付けるんだと
予備試験合格発表後に合格者人数の記事と共にいくつか出てたぞ
法曹界の若返りを狙って在学受験を認めたことによって優秀な若い学生を司法試験に誘引できるようになったから 予備試験合格者を現行のまま維持するのはかえって若返りには支障を生じるとかなんとかってあった
試算では250人前後が適正だから2025から2027にかけて段階的に合格者を減らしてこの数字に近付けるんだと
903氏名黙秘
2024/03/03(日) 23:33:12.55ID:VeqdcdcC じゃあ今年はまだ2024やから480くらいなんちゃうの
904氏名黙秘
2024/03/03(日) 23:34:26.50ID:VeqdcdcC 250って焼石が余裕で落ちる試算やぞ 結構斬るなそれ ガセやろ流石に
905氏名黙秘
2024/03/04(月) 00:25:10.22ID:tabhE5Dr 250マジだった。
実質今年がラストチャンスかな。
実質今年がラストチャンスかな。
906氏名黙秘
2024/03/04(月) 00:34:29.83ID:tabhE5Dr 記事読み直してみたら平成23は合格者116人で合格率1.8パーセントで翌年も200人代だったんだな。
その後、合格者が増えたがそれは司法試験の合格者が2000人以上いた時期と重なる。
現在の司法試験合格者が1000人代だとすると、予備やべえな。
その後、合格者が増えたがそれは司法試験の合格者が2000人以上いた時期と重なる。
現在の司法試験合格者が1000人代だとすると、予備やべえな。
907氏名黙秘
2024/03/04(月) 00:39:00.98ID:pRoQz724 どの記事やねん リンクないんか 探してもないわ なんて検索したら出てくるんや
908氏名黙秘
2024/03/04(月) 00:54:06.28ID:pRoQz724 250がマジならもう予備なんかバカらしいから夜間のローでもなんでも行って受験資格得るべきだろ
909氏名黙秘
2024/03/04(月) 01:00:37.00ID:i9idThAV 記事()って
910氏名黙秘
2024/03/04(月) 01:09:33.24ID:pRoQz724 ガセネタかよ
911氏名黙秘
2024/03/04(月) 03:18:16.55ID:M4mboZaw 定期的に投下されてるネタなんだから毎回釣られるなよ・・
912氏名黙秘
2024/03/04(月) 04:06:11.05ID:rccjqvyr 今年受かれば何の問題もない。
913氏名黙秘
2024/03/04(月) 06:48:02.85ID:2HdAftwk 某ラリス、ナンバリング除けばかなり答案良くなってね
914氏名黙秘
2024/03/04(月) 07:53:04.40ID:+PoKtzpx 自演ですか?
916氏名黙秘
2024/03/04(月) 08:38:00.33ID:sd4+8qk7 某ラリス
・ネタにされないレベルにはなってきた
・相変わらず論証が独特だがみんなが使うような普遍的な論証を相変わらず使わない理由はなんや?そこだけちゃんと変えろと何度言ったらわかる?
・定義への意識かなり良い、定義を全面に出してゴリ押しする作戦なら確実にあらゆる定義をしっかり覚えろ、あやふやな記憶で無理にその場で書いて地雷踏むな
・ナンバリングは問題もないから普遍的な伊藤塾的な論証をしっかり覚えろ 論文までの残り期間それすれば合格答案は固い それを怠れば合格答案には届かなくても文句言うな 750位くらいで落ちるぞ
・本番は練習よりボロが出やすい、論証を固めとけばボロを防げる確率が一層高まる
・ネタにされないレベルにはなってきた
・相変わらず論証が独特だがみんなが使うような普遍的な論証を相変わらず使わない理由はなんや?そこだけちゃんと変えろと何度言ったらわかる?
・定義への意識かなり良い、定義を全面に出してゴリ押しする作戦なら確実にあらゆる定義をしっかり覚えろ、あやふやな記憶で無理にその場で書いて地雷踏むな
・ナンバリングは問題もないから普遍的な伊藤塾的な論証をしっかり覚えろ 論文までの残り期間それすれば合格答案は固い それを怠れば合格答案には届かなくても文句言うな 750位くらいで落ちるぞ
・本番は練習よりボロが出やすい、論証を固めとけばボロを防げる確率が一層高まる
917氏名黙秘
2024/03/04(月) 09:53:51.08ID:F3OtfBKh ボーダーなんぞ、議論する意味がないわ。
918氏名黙秘
2024/03/04(月) 11:55:00.19ID:QTIUHIpB ソラリス君は刑法安定して書けるようになれば、化けると思う。
論点抽出能力は高いんだからあとは定性面
論点抽出能力は高いんだからあとは定性面
919氏名黙秘
2024/03/04(月) 12:57:36.71ID:J+8SWejS ローに行っても既習でさえあの合格率なんだから、ローに行く意味なんて何処にもないな
ホントに制度設計に失敗してる
司法試験なんか短答だけで合格資格あげても良いんじゃない?殆どはOJTだろ?
ホントに制度設計に失敗してる
司法試験なんか短答だけで合格資格あげても良いんじゃない?殆どはOJTだろ?
920氏名黙秘
2024/03/04(月) 13:00:16.26ID:J+8SWejS 開業医のように案件を浅く広く扱うなら、論文試験はもっと簡単で良いし
専門医のように案件を狭く深く扱うなら、あんなに沢山の科目の論文試験を科す必要はない
専門医のように案件を狭く深く扱うなら、あんなに沢山の科目の論文試験を科す必要はない
921氏名黙秘
2024/03/04(月) 13:02:27.56ID:R/ZHQEa+ 論文試験は十分に簡単 無能が意味不明な文章書いて自爆してるだけ
922氏名黙秘
2024/03/04(月) 13:30:43.02ID:+YfwlzsH 予備は易化
法曹コース導入で在学生が予備試験受ける意味は基本的にはない
法曹コース導入で在学生が予備試験受ける意味は基本的にはない
923氏名黙秘
2024/03/04(月) 13:48:42.99ID:J+8SWejS 予備は易化?
924氏名黙秘
2024/03/04(月) 14:02:06.74ID:OAcRQikX >>922
サマー行けへんかったやつがウィンター行けるようになってるん見たら受ける意味しかないやろ
サマー行けへんかったやつがウィンター行けるようになってるん見たら受ける意味しかないやろ
925氏名黙秘
2024/03/04(月) 17:45:27.48ID:J+8SWejS926氏名黙秘
2024/03/04(月) 17:46:51.26ID:o2KHY4aB 易化を最近まで、エキカと読んでいたわ
927氏名黙秘
2024/03/04(月) 17:52:34.13ID:BBM2Gpc9 イカって呼んでた
928氏名黙秘
2024/03/04(月) 18:14:45.30ID:+YfwlzsH ローも法曹コースばっか力入れちゃって奨学金も一般の枠はだいぶ減ってるとこがほとんど
930氏名黙秘
2024/03/04(月) 20:56:14.20ID:GqHAJjbR 願書出さなきゃ
今年も短答パスして論文受けたい
でも、今のままだと去年と同じで返り討ち
今年も短答パスして論文受けたい
でも、今のままだと去年と同じで返り討ち
931氏名黙秘
2024/03/04(月) 21:22:23.06ID:v0XoRwm3 日本の司法が糞と言われてる時代に司法を目指す所が驚き
弁護士ですら今やお茶引き多いって言うのに(笑)
弁護士ですら今やお茶引き多いって言うのに(笑)
932氏名黙秘
2024/03/05(火) 00:08:39.12ID:fjsvt2yM 法科大学院いかなくても司法試験の受験資格与えたらいいのにな
予備試験から一般教養除いて全部同じ試験科目にして口述までやる形式にしたらいいのに
法曹コースとかまともに学部4年のあと修士2年博士3年の理系に笑われるぞ
予備試験から一般教養除いて全部同じ試験科目にして口述までやる形式にしたらいいのに
法曹コースとかまともに学部4年のあと修士2年博士3年の理系に笑われるぞ
933氏名黙秘
2024/03/05(火) 00:28:46.57ID:R2ETh9Gt ライバル減らし…お疲れ様ございます
934氏名黙秘
2024/03/05(火) 00:45:18.93ID:imoEdDJE ライバル減らさないと仕事ないからなw
日本の司法は犯罪者に甘いから被害者は日本の弁護士なんか依頼しない
仮に誠実な弁護士がいたとしても、加害者擁護してる方に潰される、だから金の無駄になる
同じ金を払うなら今は中国人弁護士の方が有能
屁理屈ばかりで自分の意見すらはっきり言えない日本弁護士はもういらん
日本の司法は犯罪者に甘いから被害者は日本の弁護士なんか依頼しない
仮に誠実な弁護士がいたとしても、加害者擁護してる方に潰される、だから金の無駄になる
同じ金を払うなら今は中国人弁護士の方が有能
屁理屈ばかりで自分の意見すらはっきり言えない日本弁護士はもういらん
935氏名黙秘
2024/03/05(火) 01:03:20.80ID:D2o1RjrQ 去年の予備論文1.26点のやつがYouTube上げてるぞ
936氏名黙秘
2024/03/05(火) 02:30:58.60ID:Yf9LqGr8 これまで予備試験に何年も費やしてきた奴らは
合格者減少によって何も得られないまま終わる可能性が増大したわけか
しかも予備試験を記念受験する司法試験合格者、ロー生がいれば、彼らの記念受験という遊びのせいで少ない合格枠が狭まってしまう
けれど彼らの記念受験は禁止されない
法曹界の若返りのためには仕方ないことであるが、同情する
合格者減少によって何も得られないまま終わる可能性が増大したわけか
しかも予備試験を記念受験する司法試験合格者、ロー生がいれば、彼らの記念受験という遊びのせいで少ない合格枠が狭まってしまう
けれど彼らの記念受験は禁止されない
法曹界の若返りのためには仕方ないことであるが、同情する
937氏名黙秘
2024/03/05(火) 03:06:49.37ID:D2o1RjrQ sweet、願書出したか?
938氏名黙秘
2024/03/05(火) 03:10:01.37ID:D2o1RjrQ sweet、1位くるぞ
939氏名黙秘
2024/03/05(火) 07:14:46.78ID:b3VDSxAc くるな。こりゃ。
940氏名黙秘
2024/03/05(火) 07:20:15.65ID:QUHXfWyQ こいや
941氏名黙秘
2024/03/05(火) 08:31:00.65ID:BtME137z 「処分権限」という用語は処分授権の意味で使われていると思っていたけど
間接代理を含む意味で使われているのか
信頼の対象が、処分授権なら表見代理類推、間接代理なら192条というのは間違いないのか
権威のある教授に説明して欲しいところ
間接代理を含む意味で使われているのか
信頼の対象が、処分授権なら表見代理類推、間接代理なら192条というのは間違いないのか
権威のある教授に説明して欲しいところ
943氏名黙秘
2024/03/05(火) 09:40:59.62ID:MIsj5HWn >>935 全白紙でも0点にならないんだな
944氏名黙秘
2024/03/05(火) 09:47:45.27ID:NnoqKTVB 労働法で偏差値で点数調整されて白紙で1.26点ついたと思われる
945氏名黙秘
2024/03/05(火) 11:05:35.95ID:80jKOW9N 刑訴また捜査出るか?捜査ばっかりやからな
946氏名黙秘
2024/03/05(火) 11:16:46.90ID:yvXxFycc >>941
studyweb5氏の最新記事のことだと思うが
処分授権ではなく間接代理構成だというのは誤りだよ。
本問で処分授権ドンズバそのものではないのは事実だが、
「その法律効果をいったんBに帰属させたうえで」の形式になっているのは
被授権者であるBに対して売買代金の信用を付与する形になっているからに
すぎない。
つまり処分授権+Bに対する信用(代金債権)供与の複合契約になっていると言うだけの話。
そもそも出題趣旨が処分授権と言っているのだから処分授権で良い。
studyweb5氏の最新記事のことだと思うが
処分授権ではなく間接代理構成だというのは誤りだよ。
本問で処分授権ドンズバそのものではないのは事実だが、
「その法律効果をいったんBに帰属させたうえで」の形式になっているのは
被授権者であるBに対して売買代金の信用を付与する形になっているからに
すぎない。
つまり処分授権+Bに対する信用(代金債権)供与の複合契約になっていると言うだけの話。
そもそも出題趣旨が処分授権と言っているのだから処分授権で良い。
947氏名黙秘
2024/03/05(火) 11:23:37.44ID:yvXxFycc 信用供与というのは要するに売買代金180万円を1か月Bの手元に置いておけるという意味ね。
948氏名黙秘
2024/03/05(火) 11:25:06.86ID:QTaijRDS もうどうでもいい 民法なんかバカらしい 今年の民法考える暇あるなら他の科目を勉強しよう
949氏名黙秘
2024/03/05(火) 12:13:02.67ID:oQ/S2H/B >>946
なるほど、実質の法律効果はCDに帰属するから処分授権だと理解して、
「その法律効果をいったんBに帰属させたうえで」は名目にすぎないと理解するんだね。
一種の譲渡担保と解するわけだ。
しかし問題文に「担保のために」とか「信用供与の目的で」とは書いてないから無理があるだろう
ちなみに出題趣旨の処分授権は文脈上間接代理を指すと理解するのが正しいようだよ。
なるほど、実質の法律効果はCDに帰属するから処分授権だと理解して、
「その法律効果をいったんBに帰属させたうえで」は名目にすぎないと理解するんだね。
一種の譲渡担保と解するわけだ。
しかし問題文に「担保のために」とか「信用供与の目的で」とは書いてないから無理があるだろう
ちなみに出題趣旨の処分授権は文脈上間接代理を指すと理解するのが正しいようだよ。
950氏名黙秘
2024/03/05(火) 12:32:54.82ID:yvXxFycc > しかし問題文に「担保のために」とか「信用供与の目的で」とは書いてないから無理があるだろう
手形行為のような要式行為ではないのだから
担保のためにと明記する必要はないのでは?
売買代金がBの手元に1か月猶予されることは
契約条項から自ずと明らかではないか?
手形行為のような要式行為ではないのだから
担保のためにと明記する必要はないのでは?
売買代金がBの手元に1か月猶予されることは
契約条項から自ずと明らかではないか?
951氏名黙秘
2024/03/05(火) 12:50:29.85ID:oQ/S2H/B >>950
契約に明示されていなくても、問題文では明示されていないとダメじゃない
あなた以外に担保目的と主張している人はいないし、全然明らかじゃないと思う
まああなたのいうように
法形式が間接代理であることを指摘した上で
実質は担保のためなので処分授権として理解すると
論じれば評価されるかもしれないね
契約に明示されていなくても、問題文では明示されていないとダメじゃない
あなた以外に担保目的と主張している人はいないし、全然明らかじゃないと思う
まああなたのいうように
法形式が間接代理であることを指摘した上で
実質は担保のためなので処分授権として理解すると
論じれば評価されるかもしれないね
952氏名黙秘
2024/03/05(火) 12:59:17.37ID:yvXxFycc いや、これは単なる契約解釈の問題だから。
消費貸借契約の条項があればたとえ問題文に信用供与の目的であると書いてなくてもその目的を認定しても構わないでしょ?それと同じことだよ。
消費貸借契約の条項があればたとえ問題文に信用供与の目的であると書いてなくてもその目的を認定しても構わないでしょ?それと同じことだよ。
953氏名黙秘
2024/03/05(火) 13:11:40.92ID:BtME137z 問題文が悪いんだよね
契約内容を素直に読めば間接代理なんだけど
最後にわざわざ「処分権限」を現在も有していると信じていたと書いていて
112条1項の類推適用を論じて欲しそうだし、出題趣旨もそう読める
studywebのように解釈するなら、BはCから所有権を取得できると信じていたと書かないとおかしい
今更と言えばその通りだけど処分権限と即時取得は基本的事項だから気になる
契約内容を素直に読めば間接代理なんだけど
最後にわざわざ「処分権限」を現在も有していると信じていたと書いていて
112条1項の類推適用を論じて欲しそうだし、出題趣旨もそう読める
studywebのように解釈するなら、BはCから所有権を取得できると信じていたと書かないとおかしい
今更と言えばその通りだけど処分権限と即時取得は基本的事項だから気になる
954氏名黙秘
2024/03/05(火) 14:50:08.52ID:oQ/S2H/B955氏名黙秘
2024/03/05(火) 15:13:22.61ID:Yf9LqGr8 >いずれにしても間接代理の形式であることが議論の出発点であることは同じだよね
( ´,_ゝ`)プッ
そういう考え方も成り立つのかもしれないが
去年の民法と類似の事案が百選民法1の解説に紹介されてて
そこで過去の最高裁判例がどんなか書いてあんじゃん
( ´,_ゝ`)プッ
そういう考え方も成り立つのかもしれないが
去年の民法と類似の事案が百選民法1の解説に紹介されてて
そこで過去の最高裁判例がどんなか書いてあんじゃん
957氏名黙秘
2024/03/05(火) 15:40:37.13ID:yvXxFycc 自分は間接代理構成がよくわからないんだけど
純粋な処分授権の場合112Ⅰ類推なのに、
処分授権+信用の供与があっただけで
取引の相手方の信頼の対象が変わるのが解せない
純粋な処分授権の場合112Ⅰ類推なのに、
処分授権+信用の供与があっただけで
取引の相手方の信頼の対象が変わるのが解せない
959氏名黙秘
2024/03/05(火) 18:02:03.12ID:MFu48vvQ960氏名黙秘
2024/03/05(火) 18:17:28.16ID:MGzBgCli 逮捕に伴う捜索差押えだろうな、本命は
5つの要件をしっかり検討することを忘れんなよ 逮捕の現場と逮捕する場合だけじゃねえぞ あとは学説対立的に緊急処分説と相当説の両方の理由付けの記載を求められるかもしれん
1前提となる逮捕が適法であること、2「逮捕の現場」において行われたこと、3「逮捕する場合」に行われたこと、4「押収すべき物の存在を認めるに足りる状況」が存在すること(証拠存在の蓋然性、222条1項本文前段、102条2項)、5当該物件を捜索する「必要」があること(220条1項柱書)
5つの要件をしっかり検討することを忘れんなよ 逮捕の現場と逮捕する場合だけじゃねえぞ あとは学説対立的に緊急処分説と相当説の両方の理由付けの記載を求められるかもしれん
1前提となる逮捕が適法であること、2「逮捕の現場」において行われたこと、3「逮捕する場合」に行われたこと、4「押収すべき物の存在を認めるに足りる状況」が存在すること(証拠存在の蓋然性、222条1項本文前段、102条2項)、5当該物件を捜索する「必要」があること(220条1項柱書)
961氏名黙秘
2024/03/05(火) 18:17:39.57ID:4XxqEAgK DはもともとBがCの代理であることは知らない。
僕の知ってる112条1項とはなんか違うんですけど!
詳しい人教えて
僕の知ってる112条1項とはなんか違うんですけど!
詳しい人教えて
962氏名黙秘
2024/03/05(火) 18:17:46.49ID:Yf9LqGr8 書けば書くほど無知を露呈する良い例だな
そもそも違う構成でA~Bとってる再現答案がいくつもあるし
その構成って百選の解説に沿ってるものもあるだろ
俺が指摘したのはそこなのに
なんで事案の違う佐久間解説出してくんだよ
そもそも違う構成でA~Bとってる再現答案がいくつもあるし
その構成って百選の解説に沿ってるものもあるだろ
俺が指摘したのはそこなのに
なんで事案の違う佐久間解説出してくんだよ
963氏名黙秘
2024/03/05(火) 18:19:23.17ID:Yf9LqGr8 この時期は短答落ちが論文スレに紛れ込むからレベル落ちるな
論文試験直前や発表直前の濃い議論が懐かしい
論文試験直前や発表直前の濃い議論が懐かしい
964氏名黙秘
2024/03/05(火) 18:26:10.67ID:4XxqEAgK ということはあなたは合格できずにこのスレにこびりついてる万年落ちのベテランダメ男さんということですね?
アホは分かりやすいですね。
私は今年始めて短答を受験する予定です!
アホは分かりやすいですね。
私は今年始めて短答を受験する予定です!
965氏名黙秘
2024/03/05(火) 18:32:42.48ID:D2o1RjrQ いいぞもっとやれ! 活気が戻ってきたな
966氏名黙秘
2024/03/05(火) 18:39:27.18ID:4XxqEAgK studywebさんの模範回答がすっきり来ました。
万年落ちこびり付きベテランおつかれさまです。
イ.類推適用されるか。
表見代理は、効果帰属先の誤信を保護する制度であり、物の処分権限の誤信を保護する制度でない。上記アのとおり、本件委託契約は他人効を一切生じさせない間接代理であって、本件委託契約の契約書を示されたDが、売買契約の効果帰属先をCと誤信する余地がない。この点で、権利移転について他人効を生じさせる処分授権とは異なる。上記契約書を示されたDに生じる誤信は、あくまでBの処分権限の有無についてである。動産に係る処分権限の誤信を保護する制度としては、上記(1)のとおり、即時取得の制度がある。重ねて表見代理規定を類推する基礎を欠く。
以上から、類推適用もされない。
万年落ちこびり付きベテランおつかれさまです。
イ.類推適用されるか。
表見代理は、効果帰属先の誤信を保護する制度であり、物の処分権限の誤信を保護する制度でない。上記アのとおり、本件委託契約は他人効を一切生じさせない間接代理であって、本件委託契約の契約書を示されたDが、売買契約の効果帰属先をCと誤信する余地がない。この点で、権利移転について他人効を生じさせる処分授権とは異なる。上記契約書を示されたDに生じる誤信は、あくまでBの処分権限の有無についてである。動産に係る処分権限の誤信を保護する制度としては、上記(1)のとおり、即時取得の制度がある。重ねて表見代理規定を類推する基礎を欠く。
以上から、類推適用もされない。
967氏名黙秘
2024/03/05(火) 18:56:25.81ID:yvXxFycc >>966
処分授権でも表見代理規定類推否定説はあるのでそこは別に問題にしてない。
受験生は処分授権ですらほとんど知らないのに、
間接代理なんて知ってる人おらんやろ?
処分授権+信用の付与じゃいかんのか?と問うている。
処分授権でも表見代理規定類推否定説はあるのでそこは別に問題にしてない。
受験生は処分授権ですらほとんど知らないのに、
間接代理なんて知ってる人おらんやろ?
処分授権+信用の付与じゃいかんのか?と問うている。
968氏名黙秘
2024/03/05(火) 18:59:09.58ID:MGzBgCli 間接代理とか知るかよ そんなこと議論してる暇無駄やぞ 民法みたいなコスパ最低科目 クソみたいな薄っすい酒しか出さんような居酒屋で1万払うくらいコスパ悪いわ
969氏名黙秘
2024/03/05(火) 19:10:09.06ID:yvXxFycc 中舎民法総則読んだけど、間接代理でも処分授権+信用の付与でもどっちでも同じことか。スマン。異議を撤回するわ。
970氏名黙秘
2024/03/05(火) 19:13:19.55ID:D2o1RjrQ 民法は論文合否になんの影響もないコスパ最低科目 直前期は全範囲のインプットだけしとけば耐える、論文書く必要なし 持ってる知識だけでテキトーに片付けて商法民訴ガチるのが勝ち筋 民事系の勝利の方程式やなこれが
971氏名黙秘
2024/03/05(火) 19:19:56.50ID:fN//PcqX972氏名黙秘
2024/03/05(火) 19:22:53.81ID:D2o1RjrQ >>971
もう受かっとるわ
もう受かっとるわ
973氏名黙秘
2024/03/05(火) 19:36:48.12ID:fN//PcqX975氏名黙秘
2024/03/05(火) 19:38:11.43ID:D2o1RjrQ パンダくらい クソ科目民法が足引っ張りやがったら嫌いなんじゃ
976氏名黙秘
2024/03/05(火) 19:40:04.15ID:fN//PcqX977氏名黙秘
2024/03/05(火) 19:43:05.66ID:4XxqEAgK 受かってるならとっととスレから卒業してくださいね。
後ろが詰まってますから。
民法はコスパ悪く合否に影響ないって、F判定だったアルティメット氏の受け売りじゃんw
後ろが詰まってますから。
民法はコスパ悪く合否に影響ないって、F判定だったアルティメット氏の受け売りじゃんw
979氏名黙秘
2024/03/05(火) 19:49:30.82ID:D2o1RjrQ 今年初めて短答受験するオッサンじゃないの
980氏名黙秘
2024/03/05(火) 19:49:57.95ID:D2o1RjrQ まあオッサンせいぜい頑張ってくれ
981氏名黙秘
2024/03/05(火) 19:52:46.18ID:4XxqEAgK 学部生ですけど? おっさんということにしてまうんととりたいおっさんでしょ?分かりやすいおっさん草
983氏名黙秘
2024/03/05(火) 20:03:26.79ID:4XxqEAgK 短答落ちたことありません。今年初受験です。
あなたみたいにスレに棲みつく万年落ちのベテランこびり付きにはなりたくありませんね。
あなたみたいにスレに棲みつく万年落ちのベテランこびり付きにはなりたくありませんね。
984氏名黙秘
2024/03/05(火) 20:06:05.56ID:fN//PcqX >>983
がんばえ
がんばえ
985氏名黙秘
2024/03/05(火) 20:33:48.03ID:4XxqEAgK オマエモナ
986氏名黙秘
2024/03/05(火) 21:12:11.69ID:B9YsbbON 少なくとももう次スレはいらんやろね。
予備の本スレで続きしたい人はすればいい。
予備の本スレで続きしたい人はすればいい。
987氏名黙秘
2024/03/05(火) 21:13:46.93ID:B9YsbbON 初受験とかいう人も入り込んできたしね
988氏名黙秘
2024/03/05(火) 21:21:51.46ID:fN//PcqX 令和5年予備試験、お疲れっした!
989氏名黙秘
2024/03/05(火) 21:59:21.44ID:VIj7IWf/ 願書記入ミスした
訂正も書く場所間違えてしまった
明日電話して確認しなきゃ…
訂正も書く場所間違えてしまった
明日電話して確認しなきゃ…
990氏名黙秘
2024/03/05(火) 22:17:22.54ID:VDhpDJvv 重問の答案例って有害だよね
991氏名黙秘
2024/03/05(火) 22:17:43.70ID:4XxqEAgK 耳栓使ってもいいんかな?
992氏名黙秘
2024/03/05(火) 23:11:58.35ID:D2o1RjrQ 耳栓あかんよ
993氏名黙秘
2024/03/06(水) 00:11:44.02ID:bN8m2UFf 底辺が議論して盛り上がってるが
ローに入れない時点で親が負け犬なんだから
その負け犬の子は真面目に勉強しなきゃいけないだろ。
おまえら予備試験受験生は親が負け犬だったせいで
たとえ今年合格しても次の司法試験まで500日以上、
修習開始まで700日以上待たされる。
今年の予備で32~33倍の倍率を突破しなきゃ
さらに365日のボーナス付きだ。
親が負け犬だからそれが毎年続く。
昨年、司法試験の在学受験生制度が導入されたことによって
今年から予備試験の合格枠が300から350になるなんて記事も出てるけど、負け犬の子が負け犬にならないよう頑張れ。
( ´,_ゝ`)プッ
ローに入れない時点で親が負け犬なんだから
その負け犬の子は真面目に勉強しなきゃいけないだろ。
おまえら予備試験受験生は親が負け犬だったせいで
たとえ今年合格しても次の司法試験まで500日以上、
修習開始まで700日以上待たされる。
今年の予備で32~33倍の倍率を突破しなきゃ
さらに365日のボーナス付きだ。
親が負け犬だからそれが毎年続く。
昨年、司法試験の在学受験生制度が導入されたことによって
今年から予備試験の合格枠が300から350になるなんて記事も出てるけど、負け犬の子が負け犬にならないよう頑張れ。
( ´,_ゝ`)プッ
994氏名黙秘
2024/03/06(水) 00:24:07.21ID:4QXmY9HZ とりま願書出しとけ!
995氏名黙秘
2024/03/06(水) 00:40:06.13ID:pzTm0RtF ≫993
あんた同じセリフ何回言ってるの? もしかしてそんな台詞を吐けばあんたが司法試験に落ちまくった事実が消えるとでも思ってるの?
可哀想なベテランさんw
がんばれ落ちこぼれ
あんた同じセリフ何回言ってるの? もしかしてそんな台詞を吐けばあんたが司法試験に落ちまくった事実が消えるとでも思ってるの?
可哀想なベテランさんw
がんばれ落ちこぼれ
996氏名黙秘
2024/03/06(水) 00:51:31.91ID:wNMr2hTd >>995
落ち着けラブトレイン
落ち着けラブトレイン
997氏名黙秘
2024/03/06(水) 01:17:46.61ID:pzTm0RtF 「ラブトレイン」を使う人って限られてるから過去ログ見たら分かりやすいね
全部ア・ナ・タwそうこのスレにこびり付いた便器のクソw ベテランニキwwwクソワロタwww
全部ア・ナ・タwそうこのスレにこびり付いた便器のクソw ベテランニキwwwクソワロタwww
998氏名黙秘
2024/03/06(水) 04:36:21.16ID:bN8m2UFf ブルーカラーや低収入は負け犬。
おまえら予備試験受験生は親が負け犬だったせいで
たとえ今年合格しても次の司法試験まで500日以上、
修習開始まで700日以上遠回りさせられる。
今現在、予備試験を受けることなく進級して
在学受験を受けられるロー生がいるのに皮肉だね。
これからもずっと負け犬親のせいで
予備試験を32~33倍の倍率を突破しなきゃ
毎年365日のボーナス加算される地獄を歩み続ける。
この格言は予備試験短答直前、論文直前に
貼られ続けるだろう。
見て、気持ちを奮い立たせて勉強しろ。
おまえら予備試験受験生は親が負け犬だったせいで
たとえ今年合格しても次の司法試験まで500日以上、
修習開始まで700日以上遠回りさせられる。
今現在、予備試験を受けることなく進級して
在学受験を受けられるロー生がいるのに皮肉だね。
これからもずっと負け犬親のせいで
予備試験を32~33倍の倍率を突破しなきゃ
毎年365日のボーナス加算される地獄を歩み続ける。
この格言は予備試験短答直前、論文直前に
貼られ続けるだろう。
見て、気持ちを奮い立たせて勉強しろ。
999氏名黙秘
2024/03/06(水) 04:38:14.22ID:bN8m2UFf ブルーカラーや低収入は負け犬。
おまえら予備試験受験生は親が負け犬だったせいで
たとえ今年合格しても次の司法試験まで500日以上、
修習開始まで700日以上遠回りさせられる。
今現在、予備試験を受けることなく進級して
在学受験を受けられるロー生がいるのに皮肉だね。
これからもずっと負け犬親のせいで
予備試験を32~33倍の倍率を突破しなきゃ
毎年365日のボーナス加算される地獄を歩み続ける。
この格言は予備試験短答直前、論文直前に
貼られ続けるだろう。
見て、気持ちを奮い立たせて勉強しろ。
おまえら予備試験受験生は親が負け犬だったせいで
たとえ今年合格しても次の司法試験まで500日以上、
修習開始まで700日以上遠回りさせられる。
今現在、予備試験を受けることなく進級して
在学受験を受けられるロー生がいるのに皮肉だね。
これからもずっと負け犬親のせいで
予備試験を32~33倍の倍率を突破しなきゃ
毎年365日のボーナス加算される地獄を歩み続ける。
この格言は予備試験短答直前、論文直前に
貼られ続けるだろう。
見て、気持ちを奮い立たせて勉強しろ。
1000氏名黙秘
2024/03/06(水) 04:38:41.22ID:bN8m2UFf 誰か次スレ立てとけ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 9時間 46分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 9時間 46分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【動画】日本人の素晴らしさが世界中で話題、称賛される [498165479]
- 【朗報】経団連さん、今年も自民党に24億献金へ。経団連「社会貢献の1つ」「何が問題なのか」 [673057929]
- 母の日の🏡
- 【朗報】本日、大阪万博で実施された「1万2269人のマーチング」がギネス世界新記録達成!!!! [683847785]
- 【大阪万博】「最大のマーチングバンド」 ギネス記録達成、万博・リングで1万2269人が演奏、入場者数+12269 [419054184]
- 【悲報】スウェーデンネトウヨ、発狂 「終わりだよ、この国」 [452836546]