コスパのよい予備校課金を考えよう
1氏名黙秘
2023/01/03(火) 03:43:30.94ID:b/6ZkSTg 教えてください
61氏名黙秘
2023/01/12(木) 16:45:20.16ID:jZ6+L4RH >>60
資格スクエア基本書くれるのか?叩かれ過ぎてちょっと良心的になったのかな?
そうすると資格スクエアの基礎のみパッケージかその他のセール講座で選ぶのが良さそうだな。
スクエアは法改正対応の確認が取れればかなり優秀な気がする。
自分はもうbexaの吉野先生で申し込んじゃったけどな。
資格スクエア基本書くれるのか?叩かれ過ぎてちょっと良心的になったのかな?
そうすると資格スクエアの基礎のみパッケージかその他のセール講座で選ぶのが良さそうだな。
スクエアは法改正対応の確認が取れればかなり優秀な気がする。
自分はもうbexaの吉野先生で申し込んじゃったけどな。
62氏名黙秘
2023/01/12(木) 18:03:57.17ID:UHcwXXgG63氏名黙秘
2023/01/12(木) 18:09:45.36ID:JETk7qgg >>61
吉野講師・・・
判例の解説という点ではトップクラスに感じた。また論文指導についても問題文の事情が本試験ならこのように問われるということを細かく指摘してくれる点も◎。資格スクエアにおける基礎問演習や司法試験道場における短文事例問題講座は論文を勉強するはじめの一歩としては適切にあるように思えた。どちらかというとアウトプット向きの講師のように思える。御自身の答案を示されないのがマイナスポイント。それに変わるものとして、直近合格者の答案例を示される。
インプットに関しては分かりやすい部類ではあるものの、呉講師には及ばないと感じた。
勉強法の考え方については相容れない部分があるなと感じた。(ブログや講義等で肢別本の知識では足りない旨の発言)
吉野講師・・・
判例の解説という点ではトップクラスに感じた。また論文指導についても問題文の事情が本試験ならこのように問われるということを細かく指摘してくれる点も◎。資格スクエアにおける基礎問演習や司法試験道場における短文事例問題講座は論文を勉強するはじめの一歩としては適切にあるように思えた。どちらかというとアウトプット向きの講師のように思える。御自身の答案を示されないのがマイナスポイント。それに変わるものとして、直近合格者の答案例を示される。
インプットに関しては分かりやすい部類ではあるものの、呉講師には及ばないと感じた。
勉強法の考え方については相容れない部分があるなと感じた。(ブログや講義等で肢別本の知識では足りない旨の発言)
64氏名黙秘
2023/01/12(木) 18:11:23.34ID:9cqhex+R アガルートアウトレットセール30%オフの期間に1年合格ライトカリキュラムに課金
それ以外の教材等一切買わない
これが最適解かも
それ以外の教材等一切買わない
これが最適解かも
66氏名黙秘
2023/01/12(木) 18:32:27.64ID:JETk7qgg67氏名黙秘
2023/01/12(木) 18:33:48.99ID:NHfUOQs1 さすがにここまで宣伝されると人柱になって玉砕した人なんだなと思う
とりあえずサンクスと
とりあえずサンクスと
68氏名黙秘
2023/01/12(木) 18:52:57.78ID:ZNw/q9L2 >>59
あ、スタンダード100があったね。でも、あれ解答例の評価がめちゃくちゃ悪いよね。
学習がそこまで進んでない自分でもなんか??って違和感あるもん。
ネットの評判を知ってるから余計にそう感じるのかもしれないけど。
メルカリで過去問講座を漁ったほうが安上がりか
あ、スタンダード100があったね。でも、あれ解答例の評価がめちゃくちゃ悪いよね。
学習がそこまで進んでない自分でもなんか??って違和感あるもん。
ネットの評判を知ってるから余計にそう感じるのかもしれないけど。
メルカリで過去問講座を漁ったほうが安上がりか
69氏名黙秘
2023/01/12(木) 19:08:08.21ID:oR3HKh5w >>68
スタンダード100は書くべきポイントと答案の流れを確認するツールとして使うならありかと思う。
年度忘れたが予備試験の刑法でページオーバーしてる答案とかあったから書き方とか表現を参考にするのはきついかも…
学習進んでくれば参考にすべきかどうかの判断もつくのだろうが独学だときついよね。
オークションで過去問講座狙うなら法改正後の年度にしないと意味ないから注意しないとね。
スタンダード100は書くべきポイントと答案の流れを確認するツールとして使うならありかと思う。
年度忘れたが予備試験の刑法でページオーバーしてる答案とかあったから書き方とか表現を参考にするのはきついかも…
学習進んでくれば参考にすべきかどうかの判断もつくのだろうが独学だときついよね。
オークションで過去問講座狙うなら法改正後の年度にしないと意味ないから注意しないとね。
70氏名黙秘
2023/01/12(木) 21:46:56.44ID:0bYr55EV 4S/アガ製本テキスト【形式的特徴一覧】
①中村論パタ
あり:目次、学習目標一覧
なし:条文索引、判例索引、キーワード索引
②中村条解
あり:目次
なし:条文索引、判例索引、キーワード索引
③工藤重問
あり:目次、判例索引、問題別論点一覧、論点マップ
なし:条文索引、キーワード索引
④工藤総合テキスト
あり:目次、判例索引、分野別過去問論点一覧、論点マップ、キーワード索引
なし:条文索引
⑤工藤論証テキスト
あり:目次、判例索引、論点マップ
なし:条文索引、キーワード索引
⑥工藤短答テキスト
あり:目次、判例索引、キーワード索引
なし:条文索引
⑦渡辺百選テキスト
あり:目次
なし:判例索引、条文索引、キーワード索引
①中村論パタ
あり:目次、学習目標一覧
なし:条文索引、判例索引、キーワード索引
②中村条解
あり:目次
なし:条文索引、判例索引、キーワード索引
③工藤重問
あり:目次、判例索引、問題別論点一覧、論点マップ
なし:条文索引、キーワード索引
④工藤総合テキスト
あり:目次、判例索引、分野別過去問論点一覧、論点マップ、キーワード索引
なし:条文索引
⑤工藤論証テキスト
あり:目次、判例索引、論点マップ
なし:条文索引、キーワード索引
⑥工藤短答テキスト
あり:目次、判例索引、キーワード索引
なし:条文索引
⑦渡辺百選テキスト
あり:目次
なし:判例索引、条文索引、キーワード索引
71氏名黙秘
2023/01/13(金) 07:01:01.09ID:IiI91Wsm ○現時点のリーズナブル講座
資格スクエア:導入期パック 11万
→受講期間が開講から4ヶ月
久保田メソッド:基礎講座 9万9千
→基本書を使う講座。別途購入の必要あり。
アガルート:過年度の講座がセール中 インプットカリキュラムで約20万
bexa:王道基礎講座 38万
→基礎、短文事例、論文過去問を網羅。実務基礎と選択科目は無し
4s基礎講座: 27万
→論文の処理手順に重点を置いた講座。
論文過去問、実務基礎、選択科目無し。
どちらも明日までセール中。
資格スクエア:導入期パック 11万
→受講期間が開講から4ヶ月
久保田メソッド:基礎講座 9万9千
→基本書を使う講座。別途購入の必要あり。
アガルート:過年度の講座がセール中 インプットカリキュラムで約20万
bexa:王道基礎講座 38万
→基礎、短文事例、論文過去問を網羅。実務基礎と選択科目は無し
4s基礎講座: 27万
→論文の処理手順に重点を置いた講座。
論文過去問、実務基礎、選択科目無し。
どちらも明日までセール中。
72氏名黙秘
2023/01/13(金) 09:01:31.90ID:UpPt66On73氏名黙秘
2023/01/13(金) 09:06:06.27ID:vbKfL65g >>71
アガの司法試験インプットカリキュラム
→総合100・重問・論証・短答知識、以上4講座の詰め合わせ。
初学者向けの総合300ではなく、中上級者向けの総まとめ向けの総合100であることにご注意ください
アガの司法試験インプットカリキュラム
→総合100・重問・論証・短答知識、以上4講座の詰め合わせ。
初学者向けの総合300ではなく、中上級者向けの総まとめ向けの総合100であることにご注意ください
74氏名黙秘
2023/01/13(金) 10:50:01.04ID:WGpIKk1k https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1670104679/17-22
吉野の王道基礎講座を受けたら、下記の職業につくことができます!
システムエンジニア
コンピュータプログラマー
機械学習アルゴリズマー
データアナリスト
データサイエンティスト
オペレーションズリサーチャー
吉野の王道基礎講座を受けたら、下記の職業につくことができます!
システムエンジニア
コンピュータプログラマー
機械学習アルゴリズマー
データアナリスト
データサイエンティスト
オペレーションズリサーチャー
75氏名黙秘
2023/01/13(金) 13:52:25.51ID:kEiZHIbL76氏名黙秘
2023/01/13(金) 13:57:54.29ID:MgIsvIYC77氏名黙秘
2023/01/13(金) 14:11:27.61ID:FeA+7MCb 本当のコスパって短期合格だと思うの
つまり偽物をつかまないで実力をつけて短期に切り抜けること
予備でもローでも結局は実力が大事
つまり偽物をつかまないで実力をつけて短期に切り抜けること
予備でもローでも結局は実力が大事
78氏名黙秘
2023/01/13(金) 14:22:54.64ID:k/2oI8r/79氏名黙秘
2023/01/13(金) 14:38:37.34ID:yt/pe5g380氏名黙秘
2023/01/13(金) 14:39:38.10ID:6zrt1Zek81氏名黙秘
2023/01/13(金) 14:41:08.71ID:fJthM/ms 匿名掲示板でアドバイスを貰える一番コスパの良い方法
わざと誤情報を書き込む
わざと誤情報を書き込む
82氏名黙秘
2023/01/13(金) 15:02:36.10ID:MVrzkyYV >>81
なぜ、私たちがあなたの疑問を解消する「答え」というエサを与えねばならないのですか?
なぜ、私たちがあなたにエサを与えることで、あなたに救いの手を差し伸べねばならないのですか?
なぜ、私たちががあなたにエサを与えることで、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
なぜ、あなたは私たちにおんぶに抱っこに肩車しようとするのですか?
なぜ、あなたは私たちの保有するリソースやメソッドやノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?
そういうことは、私たち以外の何者かに親切を求めたほうがお互いの幸せのために好ましいのではないでしょうか?
私たちはあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
私たちがいついかなるときに誰に対してどの程度の親切をほどこすのか(orほどこさないのか)は、私たちの自由意思にのみ委ねられるべきことがらではないでしょうか?
なぜ、私たちがあなたの疑問を解消する「答え」というエサを与えねばならないのですか?
なぜ、私たちがあなたにエサを与えることで、あなたに救いの手を差し伸べねばならないのですか?
なぜ、私たちががあなたにエサを与えることで、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
なぜ、あなたは私たちにおんぶに抱っこに肩車しようとするのですか?
なぜ、あなたは私たちの保有するリソースやメソッドやノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?
そういうことは、私たち以外の何者かに親切を求めたほうがお互いの幸せのために好ましいのではないでしょうか?
私たちはあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
私たちがいついかなるときに誰に対してどの程度の親切をほどこすのか(orほどこさないのか)は、私たちの自由意思にのみ委ねられるべきことがらではないでしょうか?
83氏名黙秘
2023/01/13(金) 15:06:06.06ID:8zhiC90J >>81
鋭い
鋭い
84氏名黙秘
2023/01/13(金) 21:53:37.33ID:nIBFZQQQ 加藤君、素晴らしい短文事例問題、ホントにありがとうございます
https://kato-seminar.jp/information/134250/
https://kato-seminar.jp/information/134250/
85氏名黙秘
2023/01/13(金) 22:08:33.40ID:3WSXcO0i 北斗君と悠人君、素晴らしい書物、ホントにありがとうございます。
①工藤重問
あり:目次、判例索引、問題別論点一覧、論点マップ、【2022年版以降は全科目・全収録問題に超実践的答案構成を追加】
なし:条文索引、キーワード索引
②工藤総合テキスト
あり:目次、判例索引、分野別過去問論点一覧、論点マップ、キーワード索引
なし:条文索引
③工藤論証テキスト
あり:目次、判例索引、論点マップ
なし:条文索引、キーワード索引
④工藤短答テキスト
あり:目次、判例索引、キーワード索引
なし:条文索引
⑤渡辺百選テキスト
あり:目次
なし:判例索引、条文索引、キーワード索引
①工藤重問
あり:目次、判例索引、問題別論点一覧、論点マップ、【2022年版以降は全科目・全収録問題に超実践的答案構成を追加】
なし:条文索引、キーワード索引
②工藤総合テキスト
あり:目次、判例索引、分野別過去問論点一覧、論点マップ、キーワード索引
なし:条文索引
③工藤論証テキスト
あり:目次、判例索引、論点マップ
なし:条文索引、キーワード索引
④工藤短答テキスト
あり:目次、判例索引、キーワード索引
なし:条文索引
⑤渡辺百選テキスト
あり:目次
なし:判例索引、条文索引、キーワード索引
86氏名黙秘
2023/01/13(金) 22:52:56.27ID:4VrncCXs >>85
しつこいなキチガイ
しつこいなキチガイ
87氏名黙秘
2023/01/14(土) 01:41:39.68ID:NVL1/11c 54 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/14(土) 01:41:10.59 ID:LdZWrmdF
吉野君、素晴らしい受講生の獲得、本当におめでとうございます!
1993年:中央大学法学部法律学科入学(現役合格)
1997年:中央大学法学部法律学科卒業(留年せず)
2001年:旧司法択一試験合格
2005年:同志社大学法科大学院に未修者として入学(在学中に1度留年)
2009年:法科大学院修了(4年間通う、実質ダブルロー)5月の本試験は受け控え
2010年:今年も受け控え
2011年:司法試験初受験。択一試験で足きり不合格。法学検定2級合格(2回目)。
2012年:択一試験ギリギリ合格
2013年:択一試験ギリギリ合格も「三振」、司法書士試験に転向
2014年~2017年:司法書士試験受け控え。予備試験に転向
2018年:予備短答不合格(157点/合格点160点)
2019年:予備短答不合格(142点/合格点162点)
2020年:コロナを言い訳に短答受験せず。司法書士試験に再転向
2021年2月:勉強不足を理由に今年の司法書士試験の受け控えを発表
2021年3月:能力不足を理由に司法書士試験から撤退。社労士試験に転向
2021年4月:なりたくないを理由に社労士試験から撤退。予備試験に再転向
2022年5月:予備試験短答不合格。司法書士試験に再々転向。
2022年6月:予備試験に再々転向。←NEW!
現在48歳の専業受験生。
オワタ\(^o^)/オワタ
吉野君、素晴らしい受講生の獲得、本当におめでとうございます!
1993年:中央大学法学部法律学科入学(現役合格)
1997年:中央大学法学部法律学科卒業(留年せず)
2001年:旧司法択一試験合格
2005年:同志社大学法科大学院に未修者として入学(在学中に1度留年)
2009年:法科大学院修了(4年間通う、実質ダブルロー)5月の本試験は受け控え
2010年:今年も受け控え
2011年:司法試験初受験。択一試験で足きり不合格。法学検定2級合格(2回目)。
2012年:択一試験ギリギリ合格
2013年:択一試験ギリギリ合格も「三振」、司法書士試験に転向
2014年~2017年:司法書士試験受け控え。予備試験に転向
2018年:予備短答不合格(157点/合格点160点)
2019年:予備短答不合格(142点/合格点162点)
2020年:コロナを言い訳に短答受験せず。司法書士試験に再転向
2021年2月:勉強不足を理由に今年の司法書士試験の受け控えを発表
2021年3月:能力不足を理由に司法書士試験から撤退。社労士試験に転向
2021年4月:なりたくないを理由に社労士試験から撤退。予備試験に再転向
2022年5月:予備試験短答不合格。司法書士試験に再々転向。
2022年6月:予備試験に再々転向。←NEW!
現在48歳の専業受験生。
オワタ\(^o^)/オワタ
88氏名黙秘
2023/01/14(土) 01:46:05.21ID:rdJ3PclC 塾長(伊藤塾)
○ 聞き取りやすい声、具体例を挙げてわかりやすい説明、長年の実績と安心感
× 旧試験時代の古いメソッド、サヨク的な雑談多い、今は講演活動の方がメイン
呉(伊藤塾)
○ 呉基礎本やシケタイの重要部分を色分けして加筆、復習しやすいテキストが完成
× 色分けで時間がとられるのはもったいない、色分けで勉強した気分
本田(伊藤塾)
○ 塾長と呉の良いとこ取り、色分けと説明のバランス良い、講師がイケメン
× テキストがレジュメ形式で復習しにくい、初心者はシケタイか基本書を読む必要あり
工藤(アガルート)
○ ときとしてロースクールを上回る高度な講義、既習者には読みやすい簡潔なテキスト
× ときとして一人よがりの独演会、簡潔なテキストは初心者には復習しにくい
吉野(資格スクエア)
○ 安い受講料、伊藤塾を模したわかりやすい講義、ちょうど良い講義時間
× 伊藤塾のスケールダウン版の印象、本家には及ばない
原(辰巳)
○ 安い受講料、論文を意識した講義、聞き取りやすい声、コンパクトな講義時間
× 時間が少な過ぎて重要部分しか講義しない
○ 聞き取りやすい声、具体例を挙げてわかりやすい説明、長年の実績と安心感
× 旧試験時代の古いメソッド、サヨク的な雑談多い、今は講演活動の方がメイン
呉(伊藤塾)
○ 呉基礎本やシケタイの重要部分を色分けして加筆、復習しやすいテキストが完成
× 色分けで時間がとられるのはもったいない、色分けで勉強した気分
本田(伊藤塾)
○ 塾長と呉の良いとこ取り、色分けと説明のバランス良い、講師がイケメン
× テキストがレジュメ形式で復習しにくい、初心者はシケタイか基本書を読む必要あり
工藤(アガルート)
○ ときとしてロースクールを上回る高度な講義、既習者には読みやすい簡潔なテキスト
× ときとして一人よがりの独演会、簡潔なテキストは初心者には復習しにくい
吉野(資格スクエア)
○ 安い受講料、伊藤塾を模したわかりやすい講義、ちょうど良い講義時間
× 伊藤塾のスケールダウン版の印象、本家には及ばない
原(辰巳)
○ 安い受講料、論文を意識した講義、聞き取りやすい声、コンパクトな講義時間
× 時間が少な過ぎて重要部分しか講義しない
89氏名黙秘
2023/01/14(土) 02:57:35.47ID:AvG1ASJe >>86
キチガイ連呼ここにもいんのかw
キチガイ連呼ここにもいんのかw
90氏名黙秘
2023/01/14(土) 18:41:42.34ID:2ebTZpv/ >>87
すげー、誰これ
すげー、誰これ
91氏名黙秘
2023/01/14(土) 18:48:39.34ID:w6kaLTRD もちろん、アクティブリサーチャーに決まってるぜ
92氏名黙秘
2023/01/14(土) 20:32:49.01ID:kwlTmA3G 学生支援機構の奨学金返済残高が4桁近くあるのですが、それをそっちのけで専業受験生になるのは、あまりにリスクが高いでしょうか?
ちなみに、奨学金はローのときに借りたものです(ローは卒業できませんでした)
ちなみに、奨学金はローのときに借りたものです(ローは卒業できませんでした)
93氏名黙秘
2023/01/14(土) 20:35:49.89ID:8QiKExOh 某塾ももう何十年も基礎講座と論文講座セットをあの価格でやってますが、コロナ,物価高で日本人の金銭事情も厳しくなり価格競争の波に晒されていくのでしょうか?
↑√も400万のマ○オ○………2倍に値上げ流石に高杉ますねよ。
BEXAの時代来るんすかね?
↑√も400万のマ○オ○………2倍に値上げ流石に高杉ますねよ。
BEXAの時代来るんすかね?
95氏名黙秘
2023/01/14(土) 20:38:38.70ID:x9CXMk4Q 司法試験予備校ランキング
1位 伊藤塾 合格実績抜群、塾長・呉等の講師も非常に良い。
2位 LEC 大手の安心感、矢島・赤木等の講師も粒ぞろい。
3位 辰巳法律研究所 大手の満足感、福田・西口・原等、個性派がズラリ。
4位 BEXA 中村充「4S基礎講座」無料公開は太っ腹、やる~。
5位 Wセミナー 名門復活なるか?上原・御堂地の講師陣の活躍次第。
6位 資格スクエア オンライン予備校の覇者、数年で100名を超える合格者輩出。
7位 柏谷メソッド ついに独立、ダイエット?した柏谷周希に受講生の期待感大。
8位 スタディング 低予算の方にはオススメ、安くても手を抜かないところは偉い。
1位 伊藤塾 合格実績抜群、塾長・呉等の講師も非常に良い。
2位 LEC 大手の安心感、矢島・赤木等の講師も粒ぞろい。
3位 辰巳法律研究所 大手の満足感、福田・西口・原等、個性派がズラリ。
4位 BEXA 中村充「4S基礎講座」無料公開は太っ腹、やる~。
5位 Wセミナー 名門復活なるか?上原・御堂地の講師陣の活躍次第。
6位 資格スクエア オンライン予備校の覇者、数年で100名を超える合格者輩出。
7位 柏谷メソッド ついに独立、ダイエット?した柏谷周希に受講生の期待感大。
8位 スタディング 低予算の方にはオススメ、安くても手を抜かないところは偉い。
97氏名黙秘
2023/01/14(土) 20:40:39.80ID:G5YGdxMO 破産歴があると免責得られても弁護士登録するときに支障になるかもしれんぞ。
98氏名黙秘
2023/01/14(土) 20:41:45.40ID:c0myflRD 12 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/01(日) 08:08:45.47 ID:Ck4YoFf6
吉野勲の司法試験道場(王道基礎講座だっけ)視聴してるけど、いいよ!わかりやすい!
ほかの司法試験予備校の講義を受けたことがないので、BEXAの司法試験道場のみの感想になってしまうけど、
判例の解説や論点、論文での論じ方を少し語っていたりする。テキストも論文にも使えるように充実している。
メルカリで買って2017年度の伊藤塾の基礎マスターのテキストを各科目持っているが、だいたい同じ。
テキストは伊藤塾と同レベルかそれ以上の出来。それ以上と評価したのは、各予備校のテキストには書いてない事例や解説も書かれているから。
吉野勲の司法試験道場(王道基礎講座だっけ)視聴してるけど、いいよ!わかりやすい!
ほかの司法試験予備校の講義を受けたことがないので、BEXAの司法試験道場のみの感想になってしまうけど、
判例の解説や論点、論文での論じ方を少し語っていたりする。テキストも論文にも使えるように充実している。
メルカリで買って2017年度の伊藤塾の基礎マスターのテキストを各科目持っているが、だいたい同じ。
テキストは伊藤塾と同レベルかそれ以上の出来。それ以上と評価したのは、各予備校のテキストには書いてない事例や解説も書かれているから。
99氏名黙秘
2023/01/14(土) 20:42:59.51ID:7cyuKWhS100氏名黙秘
2023/01/14(土) 20:43:59.21ID:Fh+b+TmE ヒント:オンライン予備校講師の欠格事由
101氏名黙秘
2023/01/14(土) 20:45:01.29ID:ZO+egYPP 1 :氏名黙秘 [] :2013/11/09(土) 23:08:10.79 ID:30eFX54H
■伊藤塾
・入門講義テキスト
・リーガルベーシックテキスト
・シケタイ
■LEC
・プロヴィデンステキスト
・セブンサミットテキスト
・工藤オリジナルテキスト
・柴田オリジナルテキスト
・三倍速インプット講座テキスト
・C-book
■辰巳
・スタンダードテキスト
■TAC
・デバイス
・デバイスネオ
・3Aテキスト
さあ、どれだ!w
■伊藤塾
・入門講義テキスト
・リーガルベーシックテキスト
・シケタイ
■LEC
・プロヴィデンステキスト
・セブンサミットテキスト
・工藤オリジナルテキスト
・柴田オリジナルテキスト
・三倍速インプット講座テキスト
・C-book
■辰巳
・スタンダードテキスト
■TAC
・デバイス
・デバイスネオ
・3Aテキスト
さあ、どれだ!w
103氏名黙秘
2023/01/14(土) 22:23:09.21ID:6o1i+xiv ヒント:日本郵便ドライバー、デリヘル送迎者、ラブホ夜間清掃員、ネットカフェ難民、年越し派遣村
104氏名黙秘
2023/01/15(日) 00:07:24.40ID:1BULIoe1 低所得者の皆さまへ
皆さまのセーフティネット、再受講割引【70%OFF】が、ウクライナ侵攻にともなうエネルギー資源価格の高騰をうけて、1/25をもって消滅します。
https://www.agaroot.jp/news/35466/
https://www.agaroot.jp/shiho/cp_inst/saijyuko/
ぜひ、この機会をお見逃しなくご活用ください。
皆さまの再受講を心よりお待ち申し上げております。
なお、ウクライナ侵攻の経緯と顛末につきましては、お手透きの折にでも、国際政治史3部作「敗戦の逆説」「戦後の原像」「分割された領土」をご覧ください。
皆さまのセーフティネット、再受講割引【70%OFF】が、ウクライナ侵攻にともなうエネルギー資源価格の高騰をうけて、1/25をもって消滅します。
https://www.agaroot.jp/news/35466/
https://www.agaroot.jp/shiho/cp_inst/saijyuko/
ぜひ、この機会をお見逃しなくご活用ください。
皆さまの再受講を心よりお待ち申し上げております。
なお、ウクライナ侵攻の経緯と顛末につきましては、お手透きの折にでも、国際政治史3部作「敗戦の逆説」「戦後の原像」「分割された領土」をご覧ください。
105氏名黙秘
2023/01/15(日) 00:12:49.98ID:0vnpl+fK 2014卒→2018【5年5回】失権率
各年度修了者の2018までの司法試験合格状況
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/10/11/1410102_006.pdf
慶大:19%
早大:23%
中大:25%
日大:72%
京大:16%
東大:17%
神大:23%
一橋:23%
阪大:30%
東北:36%
名大:37%
九大:40%
北大:41%
各年度修了者の2018までの司法試験合格状況
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/10/11/1410102_006.pdf
慶大:19%
早大:23%
中大:25%
日大:72%
京大:16%
東大:17%
神大:23%
一橋:23%
阪大:30%
東北:36%
名大:37%
九大:40%
北大:41%
106氏名黙秘
2023/01/15(日) 01:37:37.85ID:rFnCqD0O ローに入学したら法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・復習・即レポ・ソクラテスに気力・体力・時間を奪われ、過去問を含むオンライン予備校教材を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなってしまうのですね、わかります。
ああ、なんということでしょう。
お気の毒さまでございます。
ああ、なんということでしょう。
お気の毒さまでございます。
107氏名黙秘
2023/01/15(日) 02:47:14.45ID:XRElFGA2 下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなる、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなる、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
108氏名黙秘
2023/01/15(日) 11:24:27.53ID:wY83g+jY いまも伊藤塾が強い様に思える。
でも、それ以外での予備校でも優秀な講師が増えたみたい。
でも、それ以外での予備校でも優秀な講師が増えたみたい。
109氏名黙秘
2023/01/16(月) 05:36:38.42ID:Yjno51d9 920 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/16(月) 05:36:00.40 ID:Yjno51d9
>>919
>アガルート、再受講割引廃止になったんだな。予定狂ったよ。
低所得者の皆さまへ
皆さまのセーフティネット、再受講割引【70%OFF】が、ウクライナ侵攻にともなうエネルギー資源価格の高騰をうけて、1/25をもって消滅します。
https://www.agaroot.jp/news/35466/
https://www.agaroot.jp/shiho/cp_inst/saijyuko/
ぜひ、この機会をお見逃しなくご活用ください。
皆さまの再受講を心よりお待ち申し上げております。
なお、ウクライナ侵攻の経緯と顛末につきましては、お手透きの折にでも、国際政治史3部作「敗戦の逆説」「戦後の原像」「分割された領土」をご覧ください。
>>919
>アガルート、再受講割引廃止になったんだな。予定狂ったよ。
低所得者の皆さまへ
皆さまのセーフティネット、再受講割引【70%OFF】が、ウクライナ侵攻にともなうエネルギー資源価格の高騰をうけて、1/25をもって消滅します。
https://www.agaroot.jp/news/35466/
https://www.agaroot.jp/shiho/cp_inst/saijyuko/
ぜひ、この機会をお見逃しなくご活用ください。
皆さまの再受講を心よりお待ち申し上げております。
なお、ウクライナ侵攻の経緯と顛末につきましては、お手透きの折にでも、国際政治史3部作「敗戦の逆説」「戦後の原像」「分割された領土」をご覧ください。
110氏名黙秘
2023/01/16(月) 06:27:48.98ID:kU7GniNv111氏名黙秘
2023/01/16(月) 06:48:21.15ID:obkVoo9N 低所得者の皆さまへ
皆さまのセーフティネット、再受講割引【70%OFF】が、ウクライナ侵攻にともなうエネルギー資源価格の高騰をうけて、1/25をもって消滅します。
https://www.agaroot.jp/news/35466/
https://www.agaroot.jp/shiho/cp_inst/saijyuko/
ぜひ、この機会をお見逃しなくご活用ください。
皆さまの再受講を心よりお待ち申し上げております。
なお、ウクライナ侵攻の経緯と顛末につきましては、お手透きの折にでも、国際政治史3部作「敗戦の逆説」「戦後の原像」「分割された領土」をご覧ください。
皆さまのセーフティネット、再受講割引【70%OFF】が、ウクライナ侵攻にともなうエネルギー資源価格の高騰をうけて、1/25をもって消滅します。
https://www.agaroot.jp/news/35466/
https://www.agaroot.jp/shiho/cp_inst/saijyuko/
ぜひ、この機会をお見逃しなくご活用ください。
皆さまの再受講を心よりお待ち申し上げております。
なお、ウクライナ侵攻の経緯と顛末につきましては、お手透きの折にでも、国際政治史3部作「敗戦の逆説」「戦後の原像」「分割された領土」をご覧ください。
112氏名黙秘
2023/01/16(月) 07:46:40.10ID:jv5Ot3Wb ロースクール制度になってキチガイ化した糞ベテが居なくなるかもと思ったけど無理なんだな。これだと情報交換しようという気にはならないわ。
113氏名黙秘
2023/01/16(月) 08:01:46.08ID:UzcIXtyw 111 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/16(月) 06:48:21.15 ID:obkVoo9N
低所得者の皆さまへ
皆さまのセーフティネット、再受講割引【70%OFF】が、ウクライナ侵攻にともなうエネルギー資源価格の高騰をうけて、1/25をもって消滅します。
https://www.agaroot.jp/news/35466/
https://www.agaroot.jp/shiho/cp_inst/saijyuko/
ぜひ、この機会をお見逃しなくご活用ください。
皆さまの再受講を心よりお待ち申し上げております。
なお、ウクライナ侵攻の経緯と顛末につきましては、お手透きの折にでも、国際政治史3部作「敗戦の逆説」「戦後の原像」「分割された領土」をご覧ください。
低所得者の皆さまへ
皆さまのセーフティネット、再受講割引【70%OFF】が、ウクライナ侵攻にともなうエネルギー資源価格の高騰をうけて、1/25をもって消滅します。
https://www.agaroot.jp/news/35466/
https://www.agaroot.jp/shiho/cp_inst/saijyuko/
ぜひ、この機会をお見逃しなくご活用ください。
皆さまの再受講を心よりお待ち申し上げております。
なお、ウクライナ侵攻の経緯と顛末につきましては、お手透きの折にでも、国際政治史3部作「敗戦の逆説」「戦後の原像」「分割された領土」をご覧ください。
114氏名黙秘
2023/01/16(月) 08:02:02.02ID:UzcIXtyw 105 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/15(日) 00:12:49.98 ID:0vnpl+fK
2014卒→2018【5年5回】失権率
各年度修了者の2018までの司法試験合格状況
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/10/11/1410102_006.pdf
慶大:19%
早大:23%
中大:25%
日大:72%
京大:16%
東大:17%
神大:23%
一橋:23%
阪大:30%
東北:36%
名大:37%
九大:40%
北大:41%
2014卒→2018【5年5回】失権率
各年度修了者の2018までの司法試験合格状況
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/10/11/1410102_006.pdf
慶大:19%
早大:23%
中大:25%
日大:72%
京大:16%
東大:17%
神大:23%
一橋:23%
阪大:30%
東北:36%
名大:37%
九大:40%
北大:41%
115氏名黙秘
2023/01/16(月) 08:02:47.33ID:Fdg8S4CX 下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ(+ソクラテス)に知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ(+ソクラテス)に知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
116氏名黙秘
2023/01/16(月) 08:05:35.81ID:DYwAmfVU >>112
>ロースクール制度になってキチガイ化した糞ベテが居なくなるかもと思ったけど無理なんだな。これだと情報交換しようという気にはならないわ。
なぜ、私たちがあなたに情報というエサを与えねばならないのですか?
なぜ、あなたは私たちにそこまでの親切を求めるのですか?
>ロースクール制度になってキチガイ化した糞ベテが居なくなるかもと思ったけど無理なんだな。これだと情報交換しようという気にはならないわ。
なぜ、私たちがあなたに情報というエサを与えねばならないのですか?
なぜ、あなたは私たちにそこまでの親切を求めるのですか?
117氏名黙秘
2023/01/16(月) 08:06:07.57ID:Wtykntmo 下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ(+ソクラテ)に知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ(+ソクラテ)に知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。
②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
118氏名黙秘
2023/01/16(月) 10:22:16.28ID:vPY8MZfe119氏名黙秘
2023/01/16(月) 10:25:16.74ID:3B5vWlOp 924 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/16(月) 06:47:44.46 ID:obkVoo9N
低所得者の皆さまへ
皆さまのセーフティネット、再受講割引【70%OFF】が、ウクライナ侵攻にともなうエネルギー資源価格の高騰をうけて、1/25をもって消滅します。
https://www.agaroot.jp/news/35466/
https://www.agaroot.jp/shiho/cp_inst/saijyuko/
ぜひ、この機会をお見逃しなくご活用ください。
皆さまの再受講を心よりお待ち申し上げております。
なお、ウクライナ侵攻の経緯と顛末につきましては、お手透きの折にでも、国際政治史3部作「敗戦の逆説」「戦後の原像」「分割された領土」をご覧ください。
低所得者の皆さまへ
皆さまのセーフティネット、再受講割引【70%OFF】が、ウクライナ侵攻にともなうエネルギー資源価格の高騰をうけて、1/25をもって消滅します。
https://www.agaroot.jp/news/35466/
https://www.agaroot.jp/shiho/cp_inst/saijyuko/
ぜひ、この機会をお見逃しなくご活用ください。
皆さまの再受講を心よりお待ち申し上げております。
なお、ウクライナ侵攻の経緯と顛末につきましては、お手透きの折にでも、国際政治史3部作「敗戦の逆説」「戦後の原像」「分割された領土」をご覧ください。
120氏名黙秘
2023/01/16(月) 11:18:09.60ID:bBbwMu5m 安く勉強スタートする方法は結論出たかな。
①各予備校が過年度の講座を安売りするタイミングを狙う。
②BEXAはフルパッケージじゃない分20~30万位でリーズナブル。
別途実務基礎等を何とかする必要あり。
③スタディング 論文対策込みで15万切るのはここだけ。選択科目は無し?
コスパという視点では別個書き込みにもある通り早く受かることだな。投資をケチって合格が遠のくのでは意味が無い。
さっさと講座や教材決めて勉強頑張りましょう。
①各予備校が過年度の講座を安売りするタイミングを狙う。
②BEXAはフルパッケージじゃない分20~30万位でリーズナブル。
別途実務基礎等を何とかする必要あり。
③スタディング 論文対策込みで15万切るのはここだけ。選択科目は無し?
コスパという視点では別個書き込みにもある通り早く受かることだな。投資をケチって合格が遠のくのでは意味が無い。
さっさと講座や教材決めて勉強頑張りましょう。
121氏名黙秘
2023/01/16(月) 12:15:07.76ID:LWBANkYQ123氏名黙秘
2023/01/16(月) 15:53:00.76ID:MaP+k8Rz >>117
目的が一年でも早い司法試験突破であって、環境が許すなら①でしょう。基本的には。
例外として、
・法曹という資格や仕事に興味はないが、受験勉強自体が好き、あるいは難関資格受験生という属性にアイデンティティを感じていて1年でも長く受験生をしたい人
・最低限の法律学習の適性がなく、司法試験の受験資格を得ても5振する可能性が高い人
は②もありだと思います。
また、②で合格できる人は①で挙げられている負担は基本的には苦になりません。日大ロー前提だと有職者なので収入は変わりませんし、学費面は全額免除が取れる可能性が高いです。時間面についても、予備短答合格者の予備論文合格率は非常に高いところを見ると致命傷にはなるような負担ではないようです。
ロールートであれば、入学前の勉強1年と在籍2年、司法試験5回が勉強期間です。入学前の期間や在籍中に留年したとしても10年以内に終わります。そこまでやって受からなければ適性がないと諦めがつきますし、もし諦めきれなければ当初から10年②コースを続けている受験生と合流するだけです。
ロー期間に残業が出来ず収入的にいくらかの機会損失がでたり免除が取れず学費がかかるくらいは趣味として感受すべきでしょう。趣味で車を買ったり海外旅行に行ったと思えば同じくらいです。
目的が一年でも早い司法試験突破であって、環境が許すなら①でしょう。基本的には。
例外として、
・法曹という資格や仕事に興味はないが、受験勉強自体が好き、あるいは難関資格受験生という属性にアイデンティティを感じていて1年でも長く受験生をしたい人
・最低限の法律学習の適性がなく、司法試験の受験資格を得ても5振する可能性が高い人
は②もありだと思います。
また、②で合格できる人は①で挙げられている負担は基本的には苦になりません。日大ロー前提だと有職者なので収入は変わりませんし、学費面は全額免除が取れる可能性が高いです。時間面についても、予備短答合格者の予備論文合格率は非常に高いところを見ると致命傷にはなるような負担ではないようです。
ロールートであれば、入学前の勉強1年と在籍2年、司法試験5回が勉強期間です。入学前の期間や在籍中に留年したとしても10年以内に終わります。そこまでやって受からなければ適性がないと諦めがつきますし、もし諦めきれなければ当初から10年②コースを続けている受験生と合流するだけです。
ロー期間に残業が出来ず収入的にいくらかの機会損失がでたり免除が取れず学費がかかるくらいは趣味として感受すべきでしょう。趣味で車を買ったり海外旅行に行ったと思えば同じくらいです。
124氏名黙秘
2023/01/16(月) 21:33:58.91ID:QwBrQKMN125氏名黙秘
2023/01/16(月) 23:59:01.95ID:3e3CLoLt 工藤尊師のメリットとデメリットとホットリミット
①テキストの何処を見ているのかが分からなくなる。しかも恐らく意図的にページ数を言っていない。これは基本使い回しの講義で一部改訂された際にページ数等の支障が出るからだと思われる。正直受ける側からすればデメリットでしかない。
②レベルが初学者向きではなさそうで×。よく聞くのが在学中に伊藤塾、ロー時代にアガルート総合100というパターン。純粋な初学者では総合300でも厳しいと感じた。(少なくとも私は)
ただ、ある程度のレベルに達していれば有益かもしれない。特に判例の解説は有益に感じた。
③重要問題習得講座の解説はポンポン進むので演習用教材としてこれだけ取るとかならいいかもしれない。答案例は呉講師の答案に比べるとすっと頭に入ってこず、読みにくいと思った。
④テキストはフルカラーで他の教材とのリンク等が最強レベル。ただ授業レベルは呉講師より数段落ちる。(予備校講師というよりは学者がする講義というイメージ)
マイク音量が大きかったり小さかったりするのもマイナスポイント。正直聞いていてストレス溜まる。
⑤あと、論証集の論証が長すぎて、好みに合わなかった。個人的には短い論証を書けるようになった上で長い論証を書けるようになるというステップが必要であるに思える。その点ではポケット論証や資格スクエア配布の論証集が短く、入門者向きだと感じた。
⑥勉強法についても相容れない部分があるなと感じた。(この世にある全ての問題集を解くという発言等)
①テキストの何処を見ているのかが分からなくなる。しかも恐らく意図的にページ数を言っていない。これは基本使い回しの講義で一部改訂された際にページ数等の支障が出るからだと思われる。正直受ける側からすればデメリットでしかない。
②レベルが初学者向きではなさそうで×。よく聞くのが在学中に伊藤塾、ロー時代にアガルート総合100というパターン。純粋な初学者では総合300でも厳しいと感じた。(少なくとも私は)
ただ、ある程度のレベルに達していれば有益かもしれない。特に判例の解説は有益に感じた。
③重要問題習得講座の解説はポンポン進むので演習用教材としてこれだけ取るとかならいいかもしれない。答案例は呉講師の答案に比べるとすっと頭に入ってこず、読みにくいと思った。
④テキストはフルカラーで他の教材とのリンク等が最強レベル。ただ授業レベルは呉講師より数段落ちる。(予備校講師というよりは学者がする講義というイメージ)
マイク音量が大きかったり小さかったりするのもマイナスポイント。正直聞いていてストレス溜まる。
⑤あと、論証集の論証が長すぎて、好みに合わなかった。個人的には短い論証を書けるようになった上で長い論証を書けるようになるというステップが必要であるに思える。その点ではポケット論証や資格スクエア配布の論証集が短く、入門者向きだと感じた。
⑥勉強法についても相容れない部分があるなと感じた。(この世にある全ての問題集を解くという発言等)
126氏名黙秘
2023/01/17(火) 01:00:47.70ID:9IYtXJd0 辰巳の肢別アプリですが、Androidユーザー(Googleプレイストア経由)からのバグ報告が非常に多いです。私もつい最近使えた辰巳肢別アプリが使えなくなりましたが、バグ修整できないと言われました。使用したいならもっとスペックの良い新しいデバイスを買えと言われました。対応が本当に杜撰です。Androidアプリのポリシーにも反しています。
※Androidアプリポリシー違反をするなんて、司法試験予備校としてもどうかと思いました。
Androidユーザーからのアプリダウンロードページのレビュー書き込み一例
↓
不具合があっても、開発担当者に解決する技術力がない。リリース予定が当初より1年も遅れたのもそれが原因なのだろう。不具合報告をしてもバグは見つからなかった、端末のせいでしょう、で済まされる。ネットで調べると、同様の報告が挙がっているにも関わらず。問題購入には安くはない費用がかかるので、注意が必要。ユーザの
熱意に 開発者の誠意は返ってこない。ユーザの心情など開発者にはわからないのだろう。
【追記】機種変したが、新たな不具合が発生。やはり文字の表示に関するもので、根本は同じなのだろう。これでもバグはない、と言い切るところをみると、やはり技術力がないのだ。最近の辰已はいろんなところ、意味でダメダメだな。
※Androidアプリポリシー違反をするなんて、司法試験予備校としてもどうかと思いました。
Androidユーザーからのアプリダウンロードページのレビュー書き込み一例
↓
不具合があっても、開発担当者に解決する技術力がない。リリース予定が当初より1年も遅れたのもそれが原因なのだろう。不具合報告をしてもバグは見つからなかった、端末のせいでしょう、で済まされる。ネットで調べると、同様の報告が挙がっているにも関わらず。問題購入には安くはない費用がかかるので、注意が必要。ユーザの
熱意に 開発者の誠意は返ってこない。ユーザの心情など開発者にはわからないのだろう。
【追記】機種変したが、新たな不具合が発生。やはり文字の表示に関するもので、根本は同じなのだろう。これでもバグはない、と言い切るところをみると、やはり技術力がないのだ。最近の辰已はいろんなところ、意味でダメダメだな。
127氏名黙秘
2023/01/17(火) 01:26:08.41ID:YWypcYjd >>126
なぜ、あなたは私たちに、そこまでの親切を求めるのですか?
なぜ、私たちがあなたに、【バクのないアプリ】というエサを与えねばならないのですか?
なぜ、あなたは、私たちの【アプリ開発】のリソース、メソッド、ノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?
なぜ、あなたは、私たちにおんぶに抱っこに肩書しようとするのがですか?
なぜ、あなたは私たちに、そこまでの親切を求めるのですか?
なぜ、私たちがあなたに、【バクのないアプリ】というエサを与えねばならないのですか?
なぜ、あなたは、私たちの【アプリ開発】のリソース、メソッド、ノウハウのおこぼれにあずかろうとするのですか?
なぜ、あなたは、私たちにおんぶに抱っこに肩書しようとするのがですか?
129氏名黙秘
2023/01/17(火) 02:52:21.68ID:cnk002XD 辰巳さん、とてもスタイリッシュで使い勝手の良い、ユーザーフレンドリーな短答アプリを開発していただき、本当にありがとうございます
130氏名黙秘
2023/01/17(火) 02:59:58.60ID:fS9pK5NT フェルマーの最終定理はフェルマーの死後330年経って解かれた
無駄な努力だと諦めて解読しようとしなかったら解けない
努力を諦めないなら解ける希望がある
最初から諦めるか希望を持つかの違い
アガルト課金すれば合格するという希望を捨てるな
無駄な努力だと諦めて解読しようとしなかったら解けない
努力を諦めないなら解ける希望がある
最初から諦めるか希望を持つかの違い
アガルト課金すれば合格するという希望を捨てるな
131氏名黙秘
2023/01/17(火) 18:07:34.95ID:bckZZsDC 976 :氏名黙秘 [sage] :2023/01/17(火) 18:07:08.64 ID:bckZZsDC
司法試験で合格最低点とることを富士山の8合目に到達することにたとえたら…
アガルートに課金してインプット教材をカスタマイズし終えた状態は、およそ3合目ぐらいに到達しているに違いない…
そう信じていた時期がありました
司法試験で合格最低点とることを富士山の8合目に到達することにたとえたら…
アガルートに課金してインプット教材をカスタマイズし終えた状態は、およそ3合目ぐらいに到達しているに違いない…
そう信じていた時期がありました
132氏名黙秘
2023/01/18(水) 02:12:00.92ID:wbdENneZ LECの田中講師ってどうですか?
LECには司法書士合格者限定のスピードマスターコースがあり20万弱で普通なら100万超え相当のカリキュラム受講できるのでコスパ的にはかなり魅力的なんですが
いかんせん今のLECは合格者数が伊藤塾やアガルートに比べて極端に少ないためその点が不安です。
LECには司法書士合格者限定のスピードマスターコースがあり20万弱で普通なら100万超え相当のカリキュラム受講できるのでコスパ的にはかなり魅力的なんですが
いかんせん今のLECは合格者数が伊藤塾やアガルートに比べて極端に少ないためその点が不安です。
133氏名黙秘
2023/01/18(水) 02:51:03.11ID:xxT7Qdr4 >>132
>LECの田中講師ってどうですか?
>LECには司法書士合格者限定のスピードマスターコースがあり20万弱で普通なら100万超え相当のカリキュラム受講できるのでコスパ的にはかなり魅力的なんですが
>いかんせん今のLECは合格者数が伊藤塾やアガルートに比べて極端に少ないためその点が不安です。
とても素晴らしい、業界ナンバーワン、かつ教育熱心、かつ、ナイスガイ講師です
田中講師・・・
最近よく聞く講師。インプットに関しては高野講師、矢島講師に近い印象を受けた。アウトプットに関しては、問題分析がなかなか良かったと感じた。しかし、LECの論文講座の問題集は講師作成答案でないため、この点はBEXA中村講師が上と感じた。また、最近出てきた講師なので、市場での評価が分からないのも避けた理由。
>LECの田中講師ってどうですか?
>LECには司法書士合格者限定のスピードマスターコースがあり20万弱で普通なら100万超え相当のカリキュラム受講できるのでコスパ的にはかなり魅力的なんですが
>いかんせん今のLECは合格者数が伊藤塾やアガルートに比べて極端に少ないためその点が不安です。
とても素晴らしい、業界ナンバーワン、かつ教育熱心、かつ、ナイスガイ講師です
田中講師・・・
最近よく聞く講師。インプットに関しては高野講師、矢島講師に近い印象を受けた。アウトプットに関しては、問題分析がなかなか良かったと感じた。しかし、LECの論文講座の問題集は講師作成答案でないため、この点はBEXA中村講師が上と感じた。また、最近出てきた講師なので、市場での評価が分からないのも避けた理由。
135氏名黙秘
2023/01/18(水) 03:01:53.07ID:TQ97+BDZ >>132
>LECの田中講師ってどうですか?
>LECには司法書士合格者限定のスピードマスターコースがあり20万弱で普通なら100万超え相当のカリキュラム受講できるのでコスパ的にはかなり魅力的なんですが
>いかんせん今のLECは合格者数が伊藤塾やアガルートに比べて極端に少ないためその点が不安です。
なぜ、あなたは、私たちに、あなたの疑問を解消する答えというエサを求めるのですか?
なぜ、あなたは、私たちのリソースやメソッドやノウハウのおこぼれにあずかろうとするのがですか?
>LECの田中講師ってどうですか?
>LECには司法書士合格者限定のスピードマスターコースがあり20万弱で普通なら100万超え相当のカリキュラム受講できるのでコスパ的にはかなり魅力的なんですが
>いかんせん今のLECは合格者数が伊藤塾やアガルートに比べて極端に少ないためその点が不安です。
なぜ、あなたは、私たちに、あなたの疑問を解消する答えというエサを求めるのですか?
なぜ、あなたは、私たちのリソースやメソッドやノウハウのおこぼれにあずかろうとするのがですか?
136氏名黙秘
2023/01/18(水) 06:31:10.83ID:im/iQCu0 >>132
司法書士合格者で安く受けられるなら全然ありだと思う。
法律初学者ならわかりやすい入門講座に定評がある人の方がいいのだろうけど、学習経験者なら正直誰でもそんなに大差無いと思う。司法書士合格出来てる知識があるならなおさらね。
司法書士合格者で安く受けられるなら全然ありだと思う。
法律初学者ならわかりやすい入門講座に定評がある人の方がいいのだろうけど、学習経験者なら正直誰でもそんなに大差無いと思う。司法書士合格出来てる知識があるならなおさらね。
137氏名黙秘
2023/01/18(水) 08:13:10.55ID:2a2g4Nqr 自分はロー卒資格を手に入れたけれど、
予備で行くべきだったと真剣に後悔している。
理由は、心身に不調をきたしたからだ。
今でも電車でロー最寄りの駅を過ぎるとき、息苦しい感じが止まらない。
予備校答練で知り合った先輩や他のロー出身者、弁護士と親しくなり、勧められてカウンセリングの助けを借りた。
在学当時、ローの異常さに苦しめられながら、実は一番気づいていなかったのは自分かもしれない。
授業中いつも内職をし、教授の前では下手に出てこびを売りまくり、卒業後すぐに合格した友人から、こちらがが驚くほど口汚くローを罵る言葉を聞いて、そう感じた。
その友人から、ローでは、世間的にまともな事を言うやつは馬鹿にされると言われた。
だから、おまえは嫌がらせを受けたのだと。
ローでは、教授を心底軽蔑している学生が多い。その学生たちは、在学中は教授に媚びへつらい、機嫌を取りまくる。
そうして残ったものは、多額の借金と、就職活動でロー在学中をブランクと扱われる不利益と、心に深く残った傷跡だ。
正直に言って、今の段階でここに進学する人の気が知れない。
予備で行くべきだったと真剣に後悔している。
理由は、心身に不調をきたしたからだ。
今でも電車でロー最寄りの駅を過ぎるとき、息苦しい感じが止まらない。
予備校答練で知り合った先輩や他のロー出身者、弁護士と親しくなり、勧められてカウンセリングの助けを借りた。
在学当時、ローの異常さに苦しめられながら、実は一番気づいていなかったのは自分かもしれない。
授業中いつも内職をし、教授の前では下手に出てこびを売りまくり、卒業後すぐに合格した友人から、こちらがが驚くほど口汚くローを罵る言葉を聞いて、そう感じた。
その友人から、ローでは、世間的にまともな事を言うやつは馬鹿にされると言われた。
だから、おまえは嫌がらせを受けたのだと。
ローでは、教授を心底軽蔑している学生が多い。その学生たちは、在学中は教授に媚びへつらい、機嫌を取りまくる。
そうして残ったものは、多額の借金と、就職活動でロー在学中をブランクと扱われる不利益と、心に深く残った傷跡だ。
正直に言って、今の段階でここに進学する人の気が知れない。
138氏名黙秘
2023/01/18(水) 09:36:37.93ID:gktlNMk6 ローは異常でなく正しい
受験勉強が得意なだけのアホよりローの授業や課題をこなす法律が好きな人にこそ放送になって世の中を変えてほしい
受験勉強が得意なだけのアホよりローの授業や課題をこなす法律が好きな人にこそ放送になって世の中を変えてほしい
139氏名黙秘
2023/01/18(水) 09:55:38.38ID:auVjMOac140氏名黙秘
2023/01/18(水) 12:34:47.27ID:gktlNMk6 >>139
感想どころか願望を語ってるけど、その評価自体を持ってして何を言いたいの?その辺を掘り下げて分析しろよ雑魚
感想どころか願望を語ってるけど、その評価自体を持ってして何を言いたいの?その辺を掘り下げて分析しろよ雑魚
142氏名黙秘
2023/01/18(水) 13:47:54.25ID:OXcXLsl6 >>138
>ローは異常でなく正しい
>受験勉強が得意なだけのアホよりローの授業や課題をこなす法律が好きな人にこそ放送になって世の中を変えてほしい
予備試験に受からず懲役2年、罰金300万の刑に処せられたのですね、わかります。
>ローは異常でなく正しい
>受験勉強が得意なだけのアホよりローの授業や課題をこなす法律が好きな人にこそ放送になって世の中を変えてほしい
予備試験に受からず懲役2年、罰金300万の刑に処せられたのですね、わかります。
143氏名黙秘
2023/01/18(水) 13:49:36.80ID:crtdbqie >>138
下位ローのほとんどの授業は、教授の自説の押し付けなど、試験対策の観点から見て有害なものばかりです。
また、下位ローには学生側の負担を考えない教授が多く、授業の予習として判例を印刷するだけで下手すると丸1日かかるというような場合もあります。
僕は現在下位ローに通っているのですが、単位を取るためにそのような有害無益な法科大学院の授業の予習や試験対策に追われて、司法試験の勉強が全くできない状態に陥っています。
結果、必死で勉強しているのに学力が入学時よりも著しく低下しています。
合格率が低いローにはやはりそれなりの理由があるのです。
学費免除どころか、たとえお金を貰ったとしても、
下位ローにだけは絶対に行かない方がいいと思います
下位ローのほとんどの授業は、教授の自説の押し付けなど、試験対策の観点から見て有害なものばかりです。
また、下位ローには学生側の負担を考えない教授が多く、授業の予習として判例を印刷するだけで下手すると丸1日かかるというような場合もあります。
僕は現在下位ローに通っているのですが、単位を取るためにそのような有害無益な法科大学院の授業の予習や試験対策に追われて、司法試験の勉強が全くできない状態に陥っています。
結果、必死で勉強しているのに学力が入学時よりも著しく低下しています。
合格率が低いローにはやはりそれなりの理由があるのです。
学費免除どころか、たとえお金を貰ったとしても、
下位ローにだけは絶対に行かない方がいいと思います
144氏名黙秘
2023/01/18(水) 16:55:53.06ID:U6tS5Gni カイローの君は教授に鍛えられて素晴らしい法律家になれるよ。予備組や上位ローで短期に合格した人らは単に試験勉強が得意なだけの雑魚の領域を越えることができない。今は最大限ローの勉強に集中し、卒業した後にゆっくり司法試験の対策をすればいい。長期的に見て君は素晴らしく効率的なルートを歩んでいる
145氏名黙秘
2023/01/18(水) 19:55:03.16ID:2oSG9CW7 ライバル減らしお疲れ様
146氏名黙秘
2023/01/18(水) 23:31:29.13ID:gktlNMk6 本当に優秀な人はカイローにいる
学説やろーの課題を深く理解した果てに法学の本質を知れる
短期合格者とは、受験勉強が得意なだけの雑魚
カイローの優秀な方は、俺たちで反ワクの活動を弁護士になってやって、社会変えよう!
学説やろーの課題を深く理解した果てに法学の本質を知れる
短期合格者とは、受験勉強が得意なだけの雑魚
カイローの優秀な方は、俺たちで反ワクの活動を弁護士になってやって、社会変えよう!
147氏名黙秘
2023/01/18(水) 23:33:43.36ID:zekHtm92 >>117
そんなネガティブな2択しか思い浮かばないなら選択せずに別の道を進む。
そんなネガティブな2択しか思い浮かばないなら選択せずに別の道を進む。
148氏名黙秘
2023/01/19(木) 00:50:58.86ID:E+A4xa1j 北斗は画面に上半身しか映さない
なぜ、下半身を映さないんだ…?
できれば…北斗下半身を見ながら、重問民訴を学びたい…そうすればエコミストになれる
なぜ、下半身を映さないんだ…?
できれば…北斗下半身を見ながら、重問民訴を学びたい…そうすればエコミストになれる
149氏名黙秘
2023/01/19(木) 07:37:22.01ID:+OGhgCEo150氏名黙秘
2023/01/19(木) 09:44:48.49ID:/00u4/T/ 擬態語までボキャ貧
151氏名黙秘
2023/01/19(木) 11:21:15.19ID:72HoR8nW 真クンのオチンポはデカそう
152氏名黙秘
2023/01/19(木) 13:56:14.46ID:QQAdRjCn 伊藤真の講義Youtubeで試し聞きしてみたけど
話にグイグイ引き込む話術は凄いな
さすが老舗を押し退けて圧倒的ナンバー1の予備校作った人だけあるわ
あれ聞いたら伊藤塾に課金したくなるのも頷ける
話にグイグイ引き込む話術は凄いな
さすが老舗を押し退けて圧倒的ナンバー1の予備校作った人だけあるわ
あれ聞いたら伊藤塾に課金したくなるのも頷ける
153氏名黙秘
2023/01/19(木) 20:52:49.00ID:7n8bBCaM >>150
自己紹介乙
自己紹介乙
154氏名黙秘
2023/01/20(金) 04:20:02.50ID:7S0vtB4x ①基本刑法、②基本行政法、③基本刑訴法。巻末に条文索引をつけろ。
条文索引のない書物はただの印刷物に過ぎず書物の名に値しない(≒書物の体をなしていない)ぞよ。
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
条文索引のない書物はただの印刷物に過ぎず書物の名に値しない(≒書物の体をなしていない)ぞよ。
一冊の本の内容を検索するために用いられるのが、「条文索引」である。
私は、知りたいことがあって本を買った場合(つまり、楽しみのために買ったのではない場合)、目次に頼らず、条文索引に頼って読むことが多い。
ところが、日本の本には条文索引がないものが多い。私は、「条文索引がない本は本ではない」と主張しているのだが、この(やや過激な)主張によれば、日本で出版されている大部分の本は本ではない(≒本としての利用価値がない)(※)。
(※)本に条文索引がないのは、「著者も出版社もさほど力を入れていないことの証拠」である。
なぜなら、条文索引を付ける作業は、著者にとっても出版社にとっても、かなり面倒だからである。
それに、ページ数が確定するのは本を作成する最後の段階であり、校了までの時間が切迫しているので、できればこうした面倒な作業はやりたくない。
逆に言えば、条文索引が付いていることは、力を入れて本を作っている証拠である。
だから、条文索引の有無は、「読む価値のある本」を識別するための、重要なノウハウだ。
155氏名黙秘
2023/01/24(火) 13:22:59.03ID:+FBtnUcI 答案術的なところで、BEXAの矢島氏と愛川氏の講座のどちらがよいのだろう
156氏名黙秘
2023/01/24(火) 13:50:00.33ID:r+RVjRMA >>155
矢島先生のは簡易的すぎる印象かな。基本の大事な部分を言ってるのはわかるんだけど、当てはめて考えられないパターンが結構ある感じ。
最近、実践編というオプションが出たのでそれも含めて買わないと駄目だと思う。
相川先生のはわからんけどDK氏の論文処理手順はかなり詳細に書かれてるので矢島先生のよりはこちらがおすすめ。
答案作成に関して一番おすすめなのは4Sの基礎講座かな。問題文とどう向き合って答案を書いていくのか明快に示してくれるのは他に無いと思う。
矢島先生のは簡易的すぎる印象かな。基本の大事な部分を言ってるのはわかるんだけど、当てはめて考えられないパターンが結構ある感じ。
最近、実践編というオプションが出たのでそれも含めて買わないと駄目だと思う。
相川先生のはわからんけどDK氏の論文処理手順はかなり詳細に書かれてるので矢島先生のよりはこちらがおすすめ。
答案作成に関して一番おすすめなのは4Sの基礎講座かな。問題文とどう向き合って答案を書いていくのか明快に示してくれるのは他に無いと思う。
157氏名黙秘
2023/01/24(火) 14:06:46.68ID:tas7mB6v 相川は良かった
ほかは買ってないからわからん
ほかは買ってないからわからん
158氏名黙秘
2023/01/24(火) 14:21:28.32ID:gG74nPaI159氏名黙秘
2023/01/24(火) 18:04:52.41ID:QZIwvbd1160氏名黙秘
2023/01/24(火) 18:53:26.09ID:KQgIbLf2 >>159
4Sは、死ぬほど勉強したけど論文試験受からなくてどうしていいかわからんみたいな人に一番効く講座だと思う。
論文落ちした人は辰巳とかの答練に申し込んだり個別指導やってる人に添削依頼するパターンが多いと思うんだけど、その金を中村先生に突っ込んで最適化すればいいんじゃないかな。
4Sの紹介ページでは初学者でもOKみたいな事書いてあるけど、各法律の体系とかが分かってない状態でいきなり論文問題解くので自分は理解が追いつかなかったよ。
4Sは、死ぬほど勉強したけど論文試験受からなくてどうしていいかわからんみたいな人に一番効く講座だと思う。
論文落ちした人は辰巳とかの答練に申し込んだり個別指導やってる人に添削依頼するパターンが多いと思うんだけど、その金を中村先生に突っ込んで最適化すればいいんじゃないかな。
4Sの紹介ページでは初学者でもOKみたいな事書いてあるけど、各法律の体系とかが分かってない状態でいきなり論文問題解くので自分は理解が追いつかなかったよ。
レスを投稿する
ニュース
- あぼーん
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- 【MLB】大谷翔平、6戦ぶり無安打&2三振で小休止 打率.277に… “パパ2号”は持ち越し チームは6連勝 [冬月記者★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 日本人の期待を背負ってACL決勝に挑む川崎監督「選手は財布やカードを持ってプレーしない」 金満アル・アハリを挑発 [452836546]
- おばさんだけど連休中も暇です
- 【速報】藤浪晋太郎さん、死球、暴投、四球。。。 相手バッターの肩に豪速球をぶち当てて降板...👶 [986198215]
- トランプ政権 自動車部品にも25%の関税発動 [147827849]
- 30センチのウンチが2本出てきた [637618824]