X



コスパのよい予備校課金を考えよう

1氏名黙秘
垢版 |
2023/01/03(火) 03:43:30.94ID:b/6ZkSTg
教えてください
428氏名黙秘
垢版 |
2023/05/14(日) 23:14:32.85ID:cbMbHqwk
>>427
伊藤塾に128万課金できない低所得者にとってはね…お気の毒さまでございます
429氏名黙秘
垢版 |
2023/05/15(月) 02:11:49.03ID:KG58vy8S
>>2
>私のように親に頼れない受験生は、アガ重問(10万円)+薄めの基本書・参考書(5万円)+資格スクエアアプリ(無料)・肢別アプリ(2万円)+アガ論証集の使い方(3万円)の合計20万円で優勝する。ちな基礎講座はなし。

あなたのご両親は低所得者なのですか?
お気の毒さまでございます
430氏名黙秘
垢版 |
2023/05/15(月) 03:45:31.38ID:IsFG+J14
加藤ゼミナールの高野…素晴らしい入門講義…工藤よりわかりやすい、はるかに

高野ありがとうございます

旧司法ルート講師の行政法…?
431氏名黙秘
垢版 |
2023/05/15(月) 19:19:10.43ID:6rBluLES
アガルートの総合講義、マネオプ、過去問、論文答案で来年合格しますわ

返金してもらって収支をプラスで終わらせますわ
432氏名黙秘
垢版 |
2023/05/15(月) 20:11:12.22ID:EuWPXcRO
>>431
>アガルートの総合講義、マネオプ、過去問、論文答案で来年合格しますわ

>返金してもらって収支をプラスで終わらせますわ

伊藤塾に128万課金できないのですね…お気の毒さまでございます…低所得、悲しいな
433氏名黙秘
垢版 |
2023/05/15(月) 20:26:05.91ID:TqGj8rMG
>>431
>アガルートの総合講義、マネオプ、過去問、論文答案で来年合格しますわ

>返金してもらって収支をプラスで終わらせますわ

アガルの予備論文過去問…今年から担当講師が、北斗じゃなくなりました…このことはあなたにとってメリット?デメリット?

低所得者にとってメリット?
デメリット?
シャンプーハット?
434氏名黙秘
垢版 |
2023/05/16(火) 07:10:04.31ID:iP3eXIuk
>>428
学生で伊藤塾に行ってるやつなんか親の金だろ。
それを忘れて謙虚になれない奴の頭がお気の毒さま。
435氏名黙秘
垢版 |
2023/05/16(火) 07:50:33.77ID:1GYEnFtn
親が低所得者だから卑屈?
それとも、親が低所得者にもかかわらず卑屈?
436氏名黙秘
垢版 |
2023/05/16(火) 11:39:42.33ID:iP3eXIuk
>>435
>親が低所得者にもかかわらず卑屈

高、だろ。
法律の勉強の前に、
日本語は正しく使おうな。
437氏名黙秘
垢版 |
2023/05/16(火) 16:05:19.74ID:6W8AMNo1
国語力が足りないのは問題です
マークシートテストの弊害ですね
438氏名黙秘
垢版 |
2023/05/16(火) 19:26:57.33ID:Lbxr8z9O
加藤ゼミテキスト、アガルトのようにカラフルじゃなくて文字ばこり…悲しいな
439氏名黙秘
垢版 |
2023/05/17(水) 05:22:35.57ID:OnMqoDeo
アガルートの総合講義300って講師が下向いてテキスト読み上げて解釈を述べるだけ?
YouTubeにある動画のまま?
440氏名黙秘
垢版 |
2023/05/17(水) 06:42:01.26ID:Rv75WLT0
>>439
基本Youtubeのままのように進むよ。時々ホワイトボードは使ってる。
たまに北斗と目が合うとドキっとしちゃうから気をつけて。

上から下にテキスト読み上げるならまだ良い方で、
北斗はテキストを縦横無尽に駆け回るから、今どこ説明してる?と迷子になることもしばしば。
ただそれも慣れるよ。俺は音声ダウンロードで聞いてるからあんまり北斗に会うことは少ないけど。

最初は、冷たくて偉そうな話し方かと思ったけど、
慣れたら頭が良い人特有の無駄のない話し方って感じで俺は良かったかな。
441氏名黙秘
垢版 |
2023/05/17(水) 23:06:03.08ID:OnMqoDeo
アガルートの方が分かりやすいか
大学1年生の時にやってりゃ良かったのか
442氏名黙秘
垢版 |
2023/05/19(金) 00:38:54.48ID:3D5+Kz1l
>>440
そうなんだ
だったら膨大な時間かけて講義聞く価値ある?
テキスト読んで覚えたほうが早い気がするが
443氏名黙秘
垢版 |
2023/05/19(金) 02:18:35.63ID:DbSRRh3E
>>442
総合テキストはレジュメ形式、キーワードぶつ切り、授業での補足説明を前提としている

なので…メルカリで落としても、工藤レクチャーないと効用半減
444氏名黙秘
垢版 |
2023/05/19(金) 06:01:42.83ID:ViqKtlL1
法科大学院よりはアガルートの講義の方が合格に早く近づくことが出来そうなんで、大学院に意見してみた
445氏名黙秘
垢版 |
2023/05/19(金) 07:19:53.49ID:LanP81ek
>>442
だったら総合100でいいんじゃない。
俺は100でヒーヒー言いながらついて行ってる。
たまに置いて行かれて北斗を見失って、もう一度再生して置いて行かれる。
もう最近は音声ダウンロードで0.9倍速再生してるから実質 総合111。

本を読んで学力が上がる人は、基本書や市販テキスト買えば良くて、
それだけだと限界くるから結局人に教えてもらうのが良かったりする。
446氏名黙秘
垢版 |
2023/05/19(金) 07:28:28.55ID:LanP81ek
>>443
メルカリでおまけ(音声)つけて売ってる人ら、あれ大丈夫なんかね、、、怖
この前、音声だけ売ります、ってメッセージきたわ。無視したけど。
447氏名黙秘
垢版 |
2023/05/21(日) 06:08:52.63ID:ld5W7hJ6
法科大学院を通いながら予備校に通う
仮面浪人をしている気持ちに近い
448氏名黙秘
垢版 |
2023/05/22(月) 17:02:40.08ID:ee/AdaD7
大学生の間に予備試験合格して、法科大学院に進学、
1年目に司法試験合格して中退する予定だが
アガルートに課金してみた、どうか
449氏名黙秘
垢版 |
2023/05/22(月) 17:41:35.03ID:rh8rSyZI
金も時間も未来もあって羨ましい限り
450氏名黙秘
垢版 |
2023/05/22(月) 17:46:16.33ID:DWvvqgAo
50までは若い
金ないのに司法試験目指す奴らってどういう神経してるんだろ
勝てるわけ無いだろ、課金勢に
451氏名黙秘
垢版 |
2023/05/22(月) 22:37:47.81ID:iYDY/WRL
借金するだろ
学生じゃねえんだから
452氏名黙秘
垢版 |
2023/05/22(月) 22:39:32.43ID:iYDY/WRL
128万
月3万4年
銀行に行けば3%で貸してくれる
453氏名黙秘
垢版 |
2023/05/23(火) 07:30:12.50ID:+WgTsNJl
>>450
こういう最初から決めつける奴がいてくれると助かる
視野が狭くてバカだから色んな場所で養分として活躍する
454氏名黙秘
垢版 |
2023/05/23(火) 08:11:14.18ID:1hhv3uWz
>>453
貧乏人で草
455氏名黙秘
垢版 |
2023/05/23(火) 22:09:17.07ID:meaE4ULH
50までは若いのか
ギリセーフだ
456氏名黙秘
垢版 |
2023/05/24(水) 05:49:48.43ID:t2n0mqQr
>>454
養分認定で草
457氏名黙秘
垢版 |
2023/05/24(水) 05:54:46.04ID:t2n0mqQr
>>450
お前が40代で必死に自分が若いと慰めているガイジだと分かった。

40代で司法試験目指す奴らってどういう神経してるんだろ
勝てるわけ無いだろ、夢見ず働けよ。
458氏名黙秘
垢版 |
2023/05/24(水) 08:19:46.22ID:LzaazUCc
金のせい
年齢のせい

さて、お次は?w
459氏名黙秘
垢版 |
2023/05/24(水) 10:06:23.28ID:lhULVRhm
失敗小僧見たいに自分の勉強不足と勉強の方向性の誤りを環境や資質のせいにするのが一番ダサい
460氏名黙秘
垢版 |
2023/05/24(水) 13:59:52.76ID:p/ZJemio
貧乏って心も貧しくなるからな
予備校課金の話なのになんでこのスレにいるのか謎
頭も悪けりゃ金もない
高いのはプライドと年齢
461氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 14:50:19.03ID:1X3L/Qxi
金だけはあるアラフィフですがなんとか受かる方法ないかね?
受かるまで1日4時間と総額5000万はつぎ込めるけど脳が・・
伊藤塾課金したが量が・・
462氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 16:11:53.41ID:HYlN7ZI/
5000万で弁護士効率よく雇えばいい
463氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 16:25:01.03ID:1X3L/Qxi
そういう金は別にある。とにかく金の匂いのしない人権派貧乏弁護士になりたい。
464氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 16:44:50.10ID:XDWuh8zi
弁護士になりたいなら
まずはとにかくインプット。
知識が足りない人がほとんど。
今はレベル別にいい入門書がたくさんあるので。
んで、予備試験はローに行って金で買う。
465氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 18:49:17.47ID:yA4Ys/Pd
やはりそうだよね。短答おわったら基礎マのAランクと問研頑張るわ。
130万もったいないしな。
466氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 18:50:51.25ID:yA4Ys/Pd
そして来年会社の近くの大学院へ!
467氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 18:54:38.64ID:XDWuh8zi
>>466
ローに行く時期は良く考えるべき。
ある程度実力ついた段階でいかないといろんな意味でヤバイ。
(進級や最終合格の可能性等)
468氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 19:06:15.97ID:yA4Ys/Pd
大学院は短答合格して予備論文1500番‐1800番台ぐらいではいろうかと、甘いかな
469氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 19:19:36.09ID:XDWuh8zi
>>468
できるだけ上位ローに入らないといろいろとやばい。
下位ローだと進級もおぼつかないと聞く。
470氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 19:42:23.80ID:4idSjZi9
予備で受かろうと夢見るのもほんとアホだよな
受験戦争に勝ち抜いてきた猛者たちに勝てるわけねえだろ
金があるなら伊藤塾いって、上位ローいくか進級ゆるいところで受験資格もらうべき
遠回りこそ最短の道
471氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 19:55:38.51ID:yA4Ys/Pd
>>469
えー!そうなんだ。日大筑波じゃだめ?
>>470
金はある!伊藤塾もいってる。卒業ゆるい大学院教えてください。
472氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 19:57:06.37ID:yA4Ys/Pd
てか金しかない。あと1日4時間の自由時間もある。
473氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 20:05:41.79ID:24ZAw9RL
>>470
それは3年以下の短期合格の話だろ
5年10年見てる人もいるんだが
474氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 20:21:49.37ID:ikWI1zrx
>>473
予備試験の出願者数は増加傾向なんだぞ
データを見ろ
どう考えてもローのほうが有利
旧帝大の理系か法学部、あるいは特殊な資格持ってない限り、ロー進むべき
長期でも凡人が勝てる試験じゃない
なんで時間かければ勝てると思ってんだ?
真面目な疑問
475氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 20:31:40.44ID:HYlN7ZI/
>>474
失敗小僧信者か
お前とは話にならん
勝手に諦めてろ
476氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 21:21:30.43ID:Plyeu91s
アウトプットをイメージしながらインプットする

2年計画で予備試験を合格して在学中に司法試験に受かりたい

有料自主室に籠って勉強
477氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 21:54:15.18ID:0UojedzW
>>472
勉強時間が1日4時間なら期間の限られるローはきつい
予備を長期戦のつもりで計画立てろ
478氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 22:58:44.36ID:w2gfELUr
>>475
ローに行くべきだって書いてなんで失敗小僧?
理論的に答えろよ
高学歴と話したことないのか?
479氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 23:25:31.12ID:n6DdhZ1c
課金しまくって失権したバカの末路↑
480氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 23:32:17.67ID:w2gfELUr
貧乏人だらけで草
481氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 23:52:38.46ID:24ZAw9RL
>>479
482氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 23:55:14.92ID:owdym51E
金あって高学歴で長年落ち続けてる金ドブ勉強不足の自己紹介乙です
483氏名黙秘
垢版 |
2023/05/25(木) 23:57:49.44ID:24ZAw9RL
484氏名黙秘
垢版 |
2023/05/27(土) 21:42:33.08ID:Kn5PSASX
合格率におけるロースクール間での差は生徒の地頭によるものなのか
地方底辺駅弁大学で低いのは過疎で生徒数が少なく互いに刺激にならず、教員もボンクラだからなのか
どうか
485氏名黙秘
垢版 |
2023/05/28(日) 11:46:12.35ID:2khhZRo+
>>484
中央大通信教育の爺さん、お前の地頭はどうなんだよwwwwwwwwwwww
486氏名黙秘
垢版 |
2023/05/28(日) 12:38:20.47ID:UDifNB+Z
中央大と地方駅弁は同程度なのか
オンライン参加で分からないのは講師のせいと思うけど
487氏名黙秘
垢版 |
2023/05/29(月) 21:31:46.74ID:xK9vzQIC
中央でも端っこでモゥゼ
サッサと合格すればイイだけ
488氏名黙秘
垢版 |
2023/05/30(火) 21:41:44.35ID:vcVblToZ
ロースクールの授業料は算出根拠があるものとは思えない

予備校に課金した方が早いだろ
489氏名黙秘
垢版 |
2023/05/31(水) 14:41:54.33ID:TBs0X+8C
そして予備試験に通らず、何にもなれない
490氏名黙秘
垢版 |
2023/06/01(木) 18:52:37.15ID:ey9ybt9R
ロースクールの授業料を払うなら予備校の個別指導、有料自主室、グルメ、スポーツに支払った方が早く司法試験に合格できる

大学教授のクセに人に教えるスキルがゼロの馬鹿が大杉
491氏名黙秘
垢版 |
2023/06/01(木) 21:21:41.87ID:szQ/LvbC
もうだめた!伊藤で1年間基礎マスターやったのにレックの短答模試120点だったよー
492氏名黙秘
垢版 |
2023/06/02(金) 00:35:17.50ID:OJU2VUFs
>>491
基礎マスに課金したからこそ120なのか?
基礎マスに課金したにもかかわらず120なのか?
お気の毒さまでございます
493氏名黙秘
垢版 |
2023/06/02(金) 10:19:09.22ID:v1ZFRCG2
後者です。向いてないのかな。
494氏名黙秘
垢版 |
2023/06/02(金) 11:26:40.81ID:bwWtfVpA
>>493
>後者です。向いてないのかな。

そんなあなたにおすすめなのが…アガルートのマネオプ
495氏名黙秘
垢版 |
2023/06/02(金) 11:59:28.48ID:M3BIlb/A
演習量たりてないだけだろ
他予備校も変わらん
496氏名黙秘
垢版 |
2023/06/02(金) 12:54:46.99ID:v1ZFRCG2
さすがに短答にマネオプ必要なら撤退しますw
497氏名黙秘
垢版 |
2023/06/02(金) 14:33:18.97ID:/XqYtSo+
>>486
中央は初期だけ合格者数良くて、あとダダ下がり。
良かったのは学生の質。
教員の質は良くない。
中央でも出来るやつは自分で勉強して、予備で受かってる。
498氏名黙秘
垢版 |
2023/06/02(金) 15:03:26.06ID:PlXU6fIA
>>497
中央の法法はそれなりに偏差値高いからな
学生はきっと優秀なんだろう
499氏名黙秘
垢版 |
2023/06/02(金) 15:54:43.34ID:TTG9rlt/
優秀な学生は予備か上位ローに抜けていくからそれはない。
500氏名黙秘
垢版 |
2023/06/02(金) 19:03:05.71ID:IWnjuFNw
偏差値から言っても中央は法学以外の学部も旧帝下位大と同じだからな
北大より上だからな
地方大学はもっと下だし
501氏名黙秘
垢版 |
2023/06/03(土) 00:59:49.70ID:iPv8f2qW
釣り針がデカすぎる
502氏名黙秘
垢版 |
2023/06/03(土) 17:28:07.74ID:ZgcMb3uK
いわゆる地方国立駅弁大学とされているところはmarchレベル
法科大学院レベルも
早慶以上なら予備校で学んだ方が早い
503氏名黙秘
垢版 |
2023/06/04(日) 11:02:09.91ID:Hk3sHa3v
113 :氏名黙秘 [] :2023/06/04(日) 03:11:41.77 ID:Hk3sHa3v
加藤喬は効果的かつ過度でない憲法予備校!


https://twitter.com/TsubuDesu_/status/1664932535506198531?t=PmBLR6tIL99acMUeaBsWnA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
504氏名黙秘
垢版 |
2023/06/05(月) 02:15:34.44ID:hGmZkJ/3
>>503
加藤の憲法政策がいかにスタイリッシュかわかります
505氏名黙秘
垢版 |
2023/06/06(火) 11:03:46.71ID:ShggZNiz
予備試験の口述やロー入試の面接で、下記発言をシャウトする人はめったにいないようですね…やや残念です。

①なぜ、私があなたの疑問を解消する答えというエサを、あなたにあたえねばならないのですか?

②なぜ、私が、エサというおこぼれをさずけることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

③なぜ、あなたは、おこぼれにあずかろうとするもくろみによって、私に親切を求めるのですか?

④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
506氏名黙秘
垢版 |
2023/06/06(火) 14:16:23.46ID:b6+7KLQy
だめだ!株が上がり過ぎてまったく勉強に集中出来ない。
伊藤塾が伊藤忠にみえてきた。潮時ですかね..
507氏名黙秘
垢版 |
2023/06/08(木) 01:01:54.45ID:DEWbor2L
伊藤塾をロースクールに認定してもらえば全て解決する
508氏名黙秘
垢版 |
2023/06/08(木) 20:28:24.03ID:1ges60Fs
>>506
勝ち組やんけ
509氏名黙秘
垢版 |
2023/06/09(金) 10:42:52.47ID:ffwGn0Ev
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、伊藤塾「効果的で過度でない」基礎マスターというオンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準の、伊藤塾「効果的で過度でない」基礎マスターというオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率4%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
510氏名黙秘
垢版 |
2023/06/09(金) 10:48:05.23ID:MYUNkNzq
ローで受験資格得たほうが楽
爺とか金無し貧乏人は、予備地獄で一生弁護士にはなれんのやろな
511氏名黙秘
垢版 |
2023/06/10(土) 05:09:39.25ID:ULgNDvGq
法曹資格のないボンクラの自己満足教員の講義に銭支払う必要なし

300万をドブに捨てるようなもの

授業で予備校のオンライン講義を流していた方がよっぽど役立つ
512氏名黙秘
垢版 |
2023/06/10(土) 05:39:10.56ID:t/CKR5HE
>>511
ローは実務家教員多いぞ
学生満足度の高いローを選ぶと損はしない
513氏名黙秘
垢版 |
2023/06/10(土) 10:05:34.02ID:ULgNDvGq
学生の満足度って公表されていますか?

実務家目線よりもパターン化した論理展開を習得した方が良くないですか?
514氏名黙秘
垢版 |
2023/06/10(土) 10:35:50.76ID:5vpVkV81
>>513
>学生の満足度って公表されていますか?

>実務家目線よりもパターン化した論理展開を習得した方が良くないですか?


①なぜ、私があなたの疑問を解消する答えというエサを、あなたにあたえねばならないのですか?

②なぜ、私が、エサというおこぼれをさずけることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?

③なぜ、あなたは、おこぼれにあずかろうとするもくろみによって、私に親切を求めるのですか?

④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
515氏名黙秘
垢版 |
2023/06/10(土) 10:59:21.53ID:BJWl2Vpq
>>513
文科省からの指導で全ての法科大学院が公表しなければならない
ただホームページの目立たない場所にひっそり
516氏名黙秘
垢版 |
2023/06/10(土) 16:32:13.33ID:KxYfI4zy
司法試験合格したら満足度が高くて不合格なら低いだけの話

300万の価値があるかどうかは、時間をお金で買うという発想が有るか無いか

国立大学授業料でも高いと思ってる
517氏名黙秘
垢版 |
2023/06/10(土) 16:41:51.38ID:7oJk7ap6
>>516
予備試験に受からないと自覚してロー進学、なんでかしこい選択なんだろう
懲役2年罰金300万、おめでとうございます
518氏名黙秘
垢版 |
2023/06/10(土) 17:00:19.43ID:KxYfI4zy
予備試験に合格出来ればイイんですけど
ロースクール講義に300万円支払う価値は無いですね
つまらん講義を聞かされて罰金ですか、キツイですね
519氏名黙秘
垢版 |
2023/06/10(土) 17:17:11.56ID:7oJk7ap6
>>518
ぶっちゃけ…植村事件、青柳事件があったのでおもらしも期待できない…トホホ
520氏名黙秘
垢版 |
2023/06/10(土) 17:29:18.10ID:jJJbIkHR
伊藤塾に130万課金しました…
横山えみこクラスです
横山えみこ、よろしくお願いいたします
521氏名黙秘
垢版 |
2023/06/10(土) 17:38:12.60ID:jJJbIkHR
342 :氏名黙秘 [] :2023/05/09(火) 22:19:23.49 ID:WqbU8EDE
難易度
予備論文800-700
司法書士150-125
予備短答100
522氏名黙秘
垢版 |
2023/06/10(土) 20:22:56.32ID:7wxnDI+k
>>520
なんでその人の講座にしたんだ?
特に悪い噂も聞かないけど、いいい噂も聞かないというか気にしたこともない
523氏名黙秘
垢版 |
2023/06/10(土) 22:09:52.91ID:9natSTGd
>>491
短答でそれは勉強量が足りてないということ
524氏名黙秘
垢版 |
2023/06/10(土) 22:15:06.22ID:4Tn6iOLS
>>516
合格と満足度が比例してるならやっぱり満足度の高いローが正解じゃん
525氏名黙秘
垢版 |
2023/06/10(土) 23:31:57.15ID:ULgNDvGq
エサとか司法界隈の方の品位が知れますね
ロースクールもエサだらけです
特に地方では
予備校オンライン講義の方が価値がありそうです
526氏名黙秘
垢版 |
2023/06/11(日) 08:05:37.16ID:IeJ4rY6Q
①なぜ、私があなたの疑問を解消する答えというエサを、あなたにあたえねばならないのですか?

②なぜ、私が、エサというおこぼれをさずけることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
527氏名黙秘
垢版 |
2023/06/11(日) 08:15:59.27ID:GGvTqJzj
下記①と②、どちらがベターですか?
その根拠とともにご回答ください。

①懲役2年(+罰金300万)の刑に処せられてロー入学したら…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ(+ソクラテス)に知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともままならない、という未来。

②現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(+個別指導)を駆使して効率的な試験対策をすすめてはいるものの…合格率2%の最難関国家試験で毎年不合格になる、という未来。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況