どんだけ勉強しても法律論を理解できない奴は適性がないからやめた方がいい。
他人が理解できることを理解できていなかったり、他人が合格できる試験に合格できないっていうのは
適性がないってことだから相対評価の予備試験では、頭のデキの点で不利だし、無理ってこと。

特に、短答すら通らないのにこの論文スレに来てる奴。
裸の利益衡量してわかったつもりになったり、構成要件も理解せずに
犯罪を因果関係で区別したりってのは、学部生以下だから。
短答では点数しか通知されないが、在学中に短答合格する奴なんて
ごまんといるんだから、22を過ぎて不合格だったら適性がないって自覚して試験をやめた方がいい。