司法試験板にあるスレとして最低限のレベルを保つため、高卒やネトウヨなどは出入り禁止と致します
悪しからず
※前スレ
新刊・増刊・増刷スレ 第127刷
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1649336087/
探検
新刊・増刊・増刷スレ 第128刷
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1氏名黙秘
2022/05/26(木) 16:36:10.34ID:et+Q1Z2B2氏名黙秘
2022/05/26(木) 20:36:45.39ID:FO06J7XD スレ立て乙
4600万円返して
4600万円返して
3氏名黙秘
2022/05/26(木) 23:09:31.13ID:dSxs/rhF >>1
乙です
乙です
4氏名黙秘
2022/05/26(木) 23:18:33.76ID:UE/fRRB4 水町詳解労働法 公式読本 理論と実務でひも解く労働法 Q&A300
水町 勇一郎・著
(日本法令)
価格:\3,080
発売日:2022/7/2
単行本:312ページ
ISBN:9784539729106
「働き方改革」以降、労働法をめぐる法令改正等の動きは目まぐるしい。
さらに、有期・無期契約労働者間の待遇格差、出来高給と割増賃金が一体と
なった賃金制度による割増賃金の支払い、無期契約転換ルールと雇止めなど、
判例・裁判例の重要な展開もある。
このようななかにあって、実務の現場では、労働法の理論の捉え方について
さまざまな疑問が生じており、実際の実務との乖離が生じている場面も少な
くない。
本書は、日本を代表する労働法学者である水町教授が、実務のフィールドに
降りて、現場の疑問を理論立てて考察し解を示すものである。
水町 勇一郎・著
(日本法令)
価格:\3,080
発売日:2022/7/2
単行本:312ページ
ISBN:9784539729106
「働き方改革」以降、労働法をめぐる法令改正等の動きは目まぐるしい。
さらに、有期・無期契約労働者間の待遇格差、出来高給と割増賃金が一体と
なった賃金制度による割増賃金の支払い、無期契約転換ルールと雇止めなど、
判例・裁判例の重要な展開もある。
このようななかにあって、実務の現場では、労働法の理論の捉え方について
さまざまな疑問が生じており、実際の実務との乖離が生じている場面も少な
くない。
本書は、日本を代表する労働法学者である水町教授が、実務のフィールドに
降りて、現場の疑問を理論立てて考察し解を示すものである。
5氏名黙秘
2022/05/26(木) 23:25:58.29ID:UE/fRRB4 学者が自分の体系書の副読本を出すようになったらオシマイだな。
6氏名黙秘
2022/05/26(木) 23:27:35.97ID:/TLTh+XF7氏名黙秘
2022/05/27(金) 04:54:11.62ID:uvl94nK5 古江刑訴法演習第3版が出てるんだな。
どこが変わったのか、教えてください。
どこが変わったのか、教えてください。
8氏名黙秘
2022/05/27(金) 04:55:32.23ID:4npm6Ofm ここは新刊スレです
9氏名黙秘
2022/05/27(金) 08:28:01.61ID:JQzKsm1R 山野目章夫債権総論はいつですか?
親族相続は出さないのですか?
親族相続は出さないのですか?
10氏名黙秘
2022/05/28(土) 12:07:49.88ID:zvcdAAOF12氏名黙秘
2022/05/28(土) 14:13:56.52ID:2Ek8KmtV 判例プラクティス民法 I 総則・物権〔第2版〕
松本 恒雄、潮見 佳男、下村 信江 編
(信山社)
出版年月日 2022/05/31
ISBN 9784797226379
判型・ページ数 B5・442ページ
定価 本体3,800円+税
◆人気シリーズが待望の改訂!― 令和3年改正まで対応した406件の解説付◆
判例法理の体系的理解を可能にする民法(総則・物権)学習教材の
第2版。初版(2010年)以降、令和3(2021)年までの民法改正に
対応し収録判例を見直した全解説付406件。事案の説明を充実させ、
争点を明確にし、判旨を的確に示すとともに、各判例の位置づけや
相互関係などの理解を促す解説。条文の論点に対応させ「民法判例
コンメンタール」的構成をとっている。
松本 恒雄、潮見 佳男、下村 信江 編
(信山社)
出版年月日 2022/05/31
ISBN 9784797226379
判型・ページ数 B5・442ページ
定価 本体3,800円+税
◆人気シリーズが待望の改訂!― 令和3年改正まで対応した406件の解説付◆
判例法理の体系的理解を可能にする民法(総則・物権)学習教材の
第2版。初版(2010年)以降、令和3(2021)年までの民法改正に
対応し収録判例を見直した全解説付406件。事案の説明を充実させ、
争点を明確にし、判旨を的確に示すとともに、各判例の位置づけや
相互関係などの理解を促す解説。条文の論点に対応させ「民法判例
コンメンタール」的構成をとっている。
13氏名黙秘
2022/05/28(土) 21:19:05.66ID:a9b5iRge 単独著作で財産法をカバーするのに
驚異的なスピードですね
これで親族相続も書いてくれれば
我妻鈴木星野に並ぶ偉業なのになー
驚異的なスピードですね
これで親族相続も書いてくれれば
我妻鈴木星野に並ぶ偉業なのになー
15氏名黙秘
2022/05/28(土) 22:22:09.15ID:LAbheJz5 我妻、星野以上の民法学者は出ないし団藤以上の刑事法学者も出ない
また、川島武宜や刑法の藤木のような天才が出ることも今後の日本の法学にはないだろう
また、川島武宜や刑法の藤木のような天才が出ることも今後の日本の法学にはないだろう
16氏名黙秘
2022/05/28(土) 23:18:02.46ID:a9b5iRge 草創期だから仕事がたくさんあっただけで別に天才とかないでしょ所詮法律は実学なんだから
17氏名黙秘
2022/05/28(土) 23:40:43.54ID:XNQ1FwVL 民法概論シリーズという著作をリリースするからには、著者は、自分は星野に負けず劣らぬ民法学者という自負があり…
民法講義シリーズという著作をローンチするからには、著者は、自分は我妻のナナメ上を行く有識者だという自負があり…
ということでファイナルファンタジー?
民法講義シリーズという著作をローンチするからには、著者は、自分は我妻のナナメ上を行く有識者だという自負があり…
ということでファイナルファンタジー?
18氏名黙秘
2022/05/28(土) 23:49:50.99ID:a9b5iRge 内田先生を忘れてた
教育目的を前面にする新機軸
教育目的を前面にする新機軸
20氏名黙秘
2022/05/29(日) 07:38:10.11ID:iVp7nwkT >>10
早稲田の講義で親族相続いつか書くって言ってたけど概論以外でだすのかな
早稲田の講義で親族相続いつか書くって言ってたけど概論以外でだすのかな
22氏名黙秘
2022/05/29(日) 11:12:30.91ID:Ek+ESQS1 >>18
内田って己の立身出世しか考えない売国奴なんですがwww
内田って己の立身出世しか考えない売国奴なんですがwww
23氏名黙秘
2022/05/29(日) 11:22:13.72ID:P1IHu0fi >>22
高卒伊藤認定男って本物の司法試験崩れなんだね
高卒伊藤認定男って本物の司法試験崩れなんだね
24氏名黙秘
2022/05/29(日) 11:28:54.42ID:Ek+ESQS1 >>23
高卒伊藤ってほんとに去年中央大の通信教育に編入した低偏差値の低学歴なんだねwww
高卒伊藤ってほんとに去年中央大の通信教育に編入した低偏差値の低学歴なんだねwww
25氏名黙秘
2022/05/29(日) 18:16:00.86ID:55Gx7+Ca でたでた侮辱罪
開示請求
開示請求
26氏名黙秘
2022/05/29(日) 18:21:13.40ID:o3v6D9kY >>25
はよ開示請求してみろや、口だけのバカ高卒伊藤www
はよ開示請求してみろや、口だけのバカ高卒伊藤www
27氏名黙秘
2022/05/29(日) 18:22:31.25ID:o3v6D9kY あ、あれ?
伊藤でも中大通教(笑)でもないのに、侮辱に当たるんですかね?www
伊藤でも中大通教(笑)でもないのに、侮辱に当たるんですかね?www
28氏名黙秘
2022/05/30(月) 03:36:32.50ID:l2iy2MMd そんなに怖いか?
29氏名黙秘
2022/05/30(月) 11:17:38.92ID:Nij+guXT >>21
山野目物権も元は日本評論社からでてたし別のところから出版しそう
山野目物権も元は日本評論社からでてたし別のところから出版しそう
31氏名黙秘
2022/05/30(月) 23:18:24.01ID:YyQC9Hjz 日評の新・コンメンタール民法(財産法)2版(債権法改正に対応)
がKindleのアンリミ対象になってるぞ!
がKindleのアンリミ対象になってるぞ!
32氏名黙秘
2022/06/01(水) 19:12:08.56ID:fwJV1YTD >>6
芦部憲法の教師用指導書って、岩波から、秘密出版物として出てる?
芦部憲法の教師用指導書って、岩波から、秘密出版物として出てる?
33氏名黙秘
2022/06/02(木) 15:46:40.64ID:hHmpkyqP 和田民訴って、改訂版が出てたんやな。
知らんかったわ。
知らんかったわ。
34氏名黙秘
2022/06/02(木) 17:39:59.65ID:pcip08x3 民法総則〔第2版〕
生田 敏康、下田 大介、畑中 久彌、道山 治延、蓑輪 靖博、柳 景子・著
(法律文化社)
ISBN 978-4-589-04224-8 C1032 A5判 198頁
定価 2,000円+税
発売日 2022年7月14日
図表を活用しわかりやすく解説した初学者のためのコンパクトな
入門書。成年年齢引き下げに伴う関連規程の改正など最新の動向
に対応した。
生田 敏康、下田 大介、畑中 久彌、道山 治延、蓑輪 靖博、柳 景子・著
(法律文化社)
ISBN 978-4-589-04224-8 C1032 A5判 198頁
定価 2,000円+税
発売日 2022年7月14日
図表を活用しわかりやすく解説した初学者のためのコンパクトな
入門書。成年年齢引き下げに伴う関連規程の改正など最新の動向
に対応した。
35氏名黙秘
2022/06/02(木) 17:43:10.37ID:pcip08x3 判例特別刑法 第4集
松原 芳博 杉本 一敏 編
(日本評論社)
予価 税込 8,030円(本体価格 7,300円)
発刊年月 2022.06(中旬)
ISBN 978-4-535-52557-3
判型 A5判
ページ数 596ページ
第1集~第3集に続き、判例の検討を通じて、特別刑法をめぐる法適用
の実態を明らかにするとともに、解釈の指針を提示する。
松原 芳博 杉本 一敏 編
(日本評論社)
予価 税込 8,030円(本体価格 7,300円)
発刊年月 2022.06(中旬)
ISBN 978-4-535-52557-3
判型 A5判
ページ数 596ページ
第1集~第3集に続き、判例の検討を通じて、特別刑法をめぐる法適用
の実態を明らかにするとともに、解釈の指針を提示する。
36氏名黙秘
2022/06/02(木) 17:57:37.40ID:pcip08x3 ロースクール演習刑法〔第3版〕
大塚 裕史 著
(法学書院)
出版年月日 2022/06/23
ISBN 9784587040079
判型・ページ数 A5・544ページ
定価 4,950円(本体4,500円+税)
全36問を、必要不可欠の頻出論点を学ぶ「第Ⅰ部 最重要21問」と
頻出・注目論点を含む事例問題を通して事実認定能力、法律構成
能力を鍛える「第Ⅱ部 実戦演習15問」に配列した、「一人で学べ
る演習書」。第3版にあたり、法改正等も含め、内容を全面的に見直した。
本書の特長は、実務刑法学の視点、すなわち、判例の立場から事案を
分析し結論に至る思考過程を明らかにし、解説を要約すればそのまま
答案が完成できるようになっている。加えて、答案作成上のポイント
を掲げ、独学では気づかないような様々な注意点を指摘している。
大塚 裕史 著
(法学書院)
出版年月日 2022/06/23
ISBN 9784587040079
判型・ページ数 A5・544ページ
定価 4,950円(本体4,500円+税)
全36問を、必要不可欠の頻出論点を学ぶ「第Ⅰ部 最重要21問」と
頻出・注目論点を含む事例問題を通して事実認定能力、法律構成
能力を鍛える「第Ⅱ部 実戦演習15問」に配列した、「一人で学べ
る演習書」。第3版にあたり、法改正等も含め、内容を全面的に見直した。
本書の特長は、実務刑法学の視点、すなわち、判例の立場から事案を
分析し結論に至る思考過程を明らかにし、解説を要約すればそのまま
答案が完成できるようになっている。加えて、答案作成上のポイント
を掲げ、独学では気づかないような様々な注意点を指摘している。
37氏名黙秘
2022/06/02(木) 18:01:54.51ID:E8o39efw バカ高卒くん、はじめての予備短答やはり落ちたようですw
最後に奇跡を信じて期待していたくさくて、めちゃくちゃ笑えるwww
最後に奇跡を信じて期待していたくさくて、めちゃくちゃ笑えるwww
38氏名黙秘
2022/06/02(木) 18:09:38.40ID:r32mH+WX >>36
こっちじゃなくて改訂版の方に貼ってください
こっちじゃなくて改訂版の方に貼ってください
39氏名黙秘
2022/06/02(木) 18:15:55.42ID:E8o39efw40氏名黙秘
2022/06/03(金) 14:12:27.93ID:4pt0mA22 ローヤリングの考え方 法律相談・受任から交渉・ADRまで
榎本 修 [著]
(名古屋大学出版会)
本体価格(予定) 3200円
ページ数 340p Cコード 3032
発売予定日 2022-07-12
ISBN 9784815810931 判型 A5
ネットに法情報があふれるこの時代、弁護士に求められる能力とは
何か。依頼者の「納得」に欠かせない弁護士実務の基礎的技能を、
その「考え方」から説明した決定版。全場面で役立つ実践的スキル
とともに、経験則をこえて成長のための道標を体系的に示す。
榎本 修 [著]
(名古屋大学出版会)
本体価格(予定) 3200円
ページ数 340p Cコード 3032
発売予定日 2022-07-12
ISBN 9784815810931 判型 A5
ネットに法情報があふれるこの時代、弁護士に求められる能力とは
何か。依頼者の「納得」に欠かせない弁護士実務の基礎的技能を、
その「考え方」から説明した決定版。全場面で役立つ実践的スキル
とともに、経験則をこえて成長のための道標を体系的に示す。
41氏名黙秘
2022/06/05(日) 18:39:25.16ID:KAVDXyLk 新法学ライブラリ 27
法社会学
和田仁孝(早稲田大学教授) 著
(新世社)
予価:2,700 円
発行日:2022年7月 上~中旬
ISBN:978-4-88384-351-0
サイズ:上製A5
ページ数: 約 360 ページ
法社会学とは,裁判の機能,司法へのアクセス,法文化と法意識,
紛争の展開過程,弁護士の役割,行政過程の分析,ジェンダーや
虐待の問題,逸脱行動,社会変動と法など,法にかかわる社会現象
や人々の行動・認識に関する様々な側面について考察する学問分野
である.本書は,法社会学が対象とする広範な研究領域について,
斯学の第一人者がその分析の枠組みや理論・方法論を解説した
好個のテキストである.
法社会学
和田仁孝(早稲田大学教授) 著
(新世社)
予価:2,700 円
発行日:2022年7月 上~中旬
ISBN:978-4-88384-351-0
サイズ:上製A5
ページ数: 約 360 ページ
法社会学とは,裁判の機能,司法へのアクセス,法文化と法意識,
紛争の展開過程,弁護士の役割,行政過程の分析,ジェンダーや
虐待の問題,逸脱行動,社会変動と法など,法にかかわる社会現象
や人々の行動・認識に関する様々な側面について考察する学問分野
である.本書は,法社会学が対象とする広範な研究領域について,
斯学の第一人者がその分析の枠組みや理論・方法論を解説した
好個のテキストである.
42氏名黙秘
2022/06/06(月) 16:11:57.61ID:iVRG35Ru 医事法判例百選 第3版〔No.258〕別冊ジュリスト 258
甲斐 克則 (早稲田大学教授),手嶋 豊 (神戸大学教授)/編
(有斐閣)
2022年07月下旬予定
B5判 , 234ページ
予定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-11558-3
2014年の旧版刊行から8年。重要判例の蓄積などこの間の動き
に対応し,収録判例を大幅に入れ替え,109件の判例を収載した。
また,医療現場で必要な各種指針をコラムで解説。法学部の学生
はもちろん,医療関係者にも理解しやすいよう,わかりやすい
記述に努めた。
甲斐 克則 (早稲田大学教授),手嶋 豊 (神戸大学教授)/編
(有斐閣)
2022年07月下旬予定
B5判 , 234ページ
予定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-11558-3
2014年の旧版刊行から8年。重要判例の蓄積などこの間の動き
に対応し,収録判例を大幅に入れ替え,109件の判例を収載した。
また,医療現場で必要な各種指針をコラムで解説。法学部の学生
はもちろん,医療関係者にも理解しやすいよう,わかりやすい
記述に努めた。
43氏名黙秘
2022/06/06(月) 21:14:39.37ID:5KQQOvhR 重点講義民訴の改訂はまだですの????
皆様で有斐閣様にメールしませんこと??
横書き1冊本にしてほしいですわよ!!!!
皆様で有斐閣様にメールしませんこと??
横書き1冊本にしてほしいですわよ!!!!
44氏名黙秘
2022/06/07(火) 10:13:57.16ID:Sob5L7/4 >>43
高卒乙w
高卒乙w
45氏名黙秘
2022/06/07(火) 10:53:50.85ID:Tb5RskhM ビロシよりも勅使河原イエローわかりやすい
46氏名黙秘
2022/06/07(火) 16:06:57.21ID:IsOd10A247氏名黙秘
2022/06/07(火) 16:07:13.08ID:dagApis548氏名黙秘
2022/06/08(水) 12:42:04.67ID:pIBl++0P いまさら新訴訟物理論でもないでしょう
49氏名黙秘
2022/06/08(水) 16:52:23.44ID:E5cxdtX8 Law Practice民法Ⅲ 親族・相続編〔第2版〕
棚村 政行・水野 紀子・潮見 佳男 編著
(商事法務)
A5判並製/408頁
ISBN:978-4-7857-2978-3
定価:3,630円 (本体3,300円+税)
発売日:2022/07
平成30年相続法改正、令和3年民法・不動産登記法改正を踏まえて
7年ぶりに大改訂
判例を基礎に事例解決の思考プロセスを平易に示す演習書として、
法学部生、法科大学院受験生の自学自習用教材の定番となっている
Law Practiceシリーズ民法【親族・相続編】の最新版。
棚村 政行・水野 紀子・潮見 佳男 編著
(商事法務)
A5判並製/408頁
ISBN:978-4-7857-2978-3
定価:3,630円 (本体3,300円+税)
発売日:2022/07
平成30年相続法改正、令和3年民法・不動産登記法改正を踏まえて
7年ぶりに大改訂
判例を基礎に事例解決の思考プロセスを平易に示す演習書として、
法学部生、法科大学院受験生の自学自習用教材の定番となっている
Law Practiceシリーズ民法【親族・相続編】の最新版。
50氏名黙秘
2022/06/08(水) 17:23:54.76ID:E5cxdtX8 民法総則の基礎がため
大島眞一(大阪高裁部総括判事)・著、かほcomic(弁護有資格者)・イラスト
(新日本法規)
価格 1,870 円 (税込)
ISBN 978-4-7882-9052-5
サイズ A5判
ページ数 162
発行年月 2022年6月
裁判官による解説 × 弁護士有資格者によるイラスト
民法総則で、もうつまずかない!
◆民法総則の基本的かつ重要な項目を、民法をはじめて学ぶ方にも
わかりやすく解説しており、各種資格試験対応にも最適です。
◆難しい法律用語や理解しづらい項目には、注記、イラスト、事例
を交えてイメージしやすいよう構成しています。
◆裁判官と弁護士有資格者が豊富な実務経験を踏まえて執筆しています。
大島眞一(大阪高裁部総括判事)・著、かほcomic(弁護有資格者)・イラスト
(新日本法規)
価格 1,870 円 (税込)
ISBN 978-4-7882-9052-5
サイズ A5判
ページ数 162
発行年月 2022年6月
裁判官による解説 × 弁護士有資格者によるイラスト
民法総則で、もうつまずかない!
◆民法総則の基本的かつ重要な項目を、民法をはじめて学ぶ方にも
わかりやすく解説しており、各種資格試験対応にも最適です。
◆難しい法律用語や理解しづらい項目には、注記、イラスト、事例
を交えてイメージしやすいよう構成しています。
◆裁判官と弁護士有資格者が豊富な実務経験を踏まえて執筆しています。
51氏名黙秘
2022/06/09(木) 13:27:20.92ID:Y38wS3wg 条解民事執行法 <第2版>条解シリーズ
伊藤 眞、園尾 隆司 編集代表、林 道晴、山本 和彦、古賀 政治 編集委員
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 上製 2008ページ
定価 23,100円(本体21,000円+税)
発行日 2022/07/12
ISBN 978-4-335-35902-6
Cコード 3032
適正な解釈と運用のための最新の本格的注釈書!
令和元年改正施行後の民事執行法・民事執行規則の内容につき、
その個々の条文の立法趣旨から始まり、関連する判例・学説、
そして、解釈上予想される問題点とその解決への道筋を解説した
最高水準の注釈書。
第一線で活躍する研究者、裁判官、弁護士が討論を重ねた詳細な
解説が付されています。
【本書の特長】
①令和2(2020)年4月1日施行の新法にもとづく最新の内容
②座右において利用しやすい1巻本
③実務運用を正確に記述するとともに、それを理論的に検証
④第一線で活躍する研究者、裁判官、弁護士が討議を重ねた最高水準の解説
⑤条文全体を有機的に利用可能にするクロス・リファランス
⑥裁判官、裁判所書記官、執行官、弁護士、司法書士、企業法務担当者
などの実務家、民事手続法をはじめとした研究者にとって必携必備
伊藤 眞、園尾 隆司 編集代表、林 道晴、山本 和彦、古賀 政治 編集委員
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 上製 2008ページ
定価 23,100円(本体21,000円+税)
発行日 2022/07/12
ISBN 978-4-335-35902-6
Cコード 3032
適正な解釈と運用のための最新の本格的注釈書!
令和元年改正施行後の民事執行法・民事執行規則の内容につき、
その個々の条文の立法趣旨から始まり、関連する判例・学説、
そして、解釈上予想される問題点とその解決への道筋を解説した
最高水準の注釈書。
第一線で活躍する研究者、裁判官、弁護士が討論を重ねた詳細な
解説が付されています。
【本書の特長】
①令和2(2020)年4月1日施行の新法にもとづく最新の内容
②座右において利用しやすい1巻本
③実務運用を正確に記述するとともに、それを理論的に検証
④第一線で活躍する研究者、裁判官、弁護士が討議を重ねた最高水準の解説
⑤条文全体を有機的に利用可能にするクロス・リファランス
⑥裁判官、裁判所書記官、執行官、弁護士、司法書士、企業法務担当者
などの実務家、民事手続法をはじめとした研究者にとって必携必備
52氏名黙秘
2022/06/11(土) 11:25:31.63ID:/7U4jaCM 丸沼ホワイトボード情報
https://twitter.com/UT18585452/status/1534832605459165184/photo/3
・法律学講座双書商取引法9版(弘文堂・江頭)…8月
・詳解相続法2版(弘文堂・潮見)…7月
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/UT18585452/status/1534832605459165184/photo/3
・法律学講座双書商取引法9版(弘文堂・江頭)…8月
・詳解相続法2版(弘文堂・潮見)…7月
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
53氏名黙秘
2022/06/12(日) 01:03:10.20ID:vGAm5uhX 741 :氏名黙秘 [] :2022/06/09(木) 13:27:29.07 ID:Y38wS3wg
条解民事執行法 <第2版>条解シリーズ
伊藤 眞、園尾 隆司 編集代表、林 道晴、山本 和彦、古賀 政治 編集委員
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 上製 2008ページ
定価 23,100円(本体21,000円+税)
発行日 2022/07/12
ISBN 978-4-335-35902-6
Cコード 3032
適正な解釈と運用のための最新の本格的注釈書!
令和元年改正施行後の民事執行法・民事執行規則の内容につき、
その個々の条文の立法趣旨から始まり、関連する判例・学説、
そして、解釈上予想される問題点とその解決への道筋を解説した
最高水準の注釈書。
第一線で活躍する研究者、裁判官、弁護士が討論を重ねた詳細な
解説が付されています。
【本書の特長】
①令和2(2020)年4月1日施行の新法にもとづく最新の内容
②座右において利用しやすい1巻本
③実務運用を正確に記述するとともに、それを理論的に検証
④第一線で活躍する研究者、裁判官、弁護士が討議を重ねた最高水準の解説
⑤条文全体を有機的に利用可能にするクロス・リファランス
⑥裁判官、裁判所書記官、執行官、弁護士、司法書士、企業法務担当者
などの実務家、民事手続法をはじめとした研究者にとって必携必備
条解民事執行法 <第2版>条解シリーズ
伊藤 眞、園尾 隆司 編集代表、林 道晴、山本 和彦、古賀 政治 編集委員
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 上製 2008ページ
定価 23,100円(本体21,000円+税)
発行日 2022/07/12
ISBN 978-4-335-35902-6
Cコード 3032
適正な解釈と運用のための最新の本格的注釈書!
令和元年改正施行後の民事執行法・民事執行規則の内容につき、
その個々の条文の立法趣旨から始まり、関連する判例・学説、
そして、解釈上予想される問題点とその解決への道筋を解説した
最高水準の注釈書。
第一線で活躍する研究者、裁判官、弁護士が討論を重ねた詳細な
解説が付されています。
【本書の特長】
①令和2(2020)年4月1日施行の新法にもとづく最新の内容
②座右において利用しやすい1巻本
③実務運用を正確に記述するとともに、それを理論的に検証
④第一線で活躍する研究者、裁判官、弁護士が討議を重ねた最高水準の解説
⑤条文全体を有機的に利用可能にするクロス・リファランス
⑥裁判官、裁判所書記官、執行官、弁護士、司法書士、企業法務担当者
などの実務家、民事手続法をはじめとした研究者にとって必携必備
54氏名黙秘
2022/06/12(日) 20:55:57.38ID:RLz7CxuG ライブラリ 現代の法律学 JA13
重要判例集 刑法総論 第2版
小林憲太郎(立教大学教授) 著
(新世社)
予価:2,300円
発行日:2022年7月 上~中旬
ISBN:978-4-88384-352-7
サイズ:並製A5
ページ数:約240ページ
本書は,2015年に刊行された『重要判例集 刑法総論』の改訂版
である.改訂に際しては,新たに出された判例を既存の判例と
差し替え,解説全般をできるだけ分かりやすくなるように書き
直した.『刑法総論 第2版』の副読本としてだけでなく,判例
ベースの独立した教科書としても最適の一冊になっている.2色刷.
重要判例集 刑法総論 第2版
小林憲太郎(立教大学教授) 著
(新世社)
予価:2,300円
発行日:2022年7月 上~中旬
ISBN:978-4-88384-352-7
サイズ:並製A5
ページ数:約240ページ
本書は,2015年に刊行された『重要判例集 刑法総論』の改訂版
である.改訂に際しては,新たに出された判例を既存の判例と
差し替え,解説全般をできるだけ分かりやすくなるように書き
直した.『刑法総論 第2版』の副読本としてだけでなく,判例
ベースの独立した教科書としても最適の一冊になっている.2色刷.
55氏名黙秘
2022/06/12(日) 20:59:39.84ID:RLz7CxuG 日本国憲法を考える 第4版 (大阪大学新世紀レクチャー)
松井茂記・著
(大阪大学出版会)
価格:¥2,090
発売日:2022/8/1
単行本(ソフトカバー):308ページ
ISBN:9784872597646
初めて憲法に触れる人のために――。
身近な話題から日本国憲法を読み解く。
憲法や法律を学ぶことは、人々が暮らしていくために必要な
実践知を求める作業であるという姿勢のもと、おもに大学に
入って初めて日本国憲法を学ぶ学生のために、わかりやすく
具体的な事例からまとめた一冊。想像力と自由な発想が刺激
され、日本国憲法の多様な捉え方を知ることができる。
重要なエッセンスは網羅しつつ、どの章からも読める構成。
各章末には「考えてみましょう」の項目を付し、さらなる議論
を促す。第4版では、新たに大規模自然災害や新型コロナウイ
ルス感染症に関する「緊急事態」の章を追加し、いま生きる
私たちのための日本国憲法のあり方を考える。
松井茂記・著
(大阪大学出版会)
価格:¥2,090
発売日:2022/8/1
単行本(ソフトカバー):308ページ
ISBN:9784872597646
初めて憲法に触れる人のために――。
身近な話題から日本国憲法を読み解く。
憲法や法律を学ぶことは、人々が暮らしていくために必要な
実践知を求める作業であるという姿勢のもと、おもに大学に
入って初めて日本国憲法を学ぶ学生のために、わかりやすく
具体的な事例からまとめた一冊。想像力と自由な発想が刺激
され、日本国憲法の多様な捉え方を知ることができる。
重要なエッセンスは網羅しつつ、どの章からも読める構成。
各章末には「考えてみましょう」の項目を付し、さらなる議論
を促す。第4版では、新たに大規模自然災害や新型コロナウイ
ルス感染症に関する「緊急事態」の章を追加し、いま生きる
私たちのための日本国憲法のあり方を考える。
56氏名黙秘
2022/06/12(日) 21:01:43.96ID:RLz7CxuG 刑事控訴審の理論と実務 第2版
石井一正・著
(判例タイムズ社)
価格:¥6,930
発売日:2022/7/11
単行本:552ページ
ISBN:9784891862039
裁判員裁判施行後の最高裁判例・高裁判例及び裁判実務家の文献を
踏まえて加筆されており、 刑事控訴審に携わる裁判官、弁護人、
検察官等にとって推奨の一冊。
石井一正・著
(判例タイムズ社)
価格:¥6,930
発売日:2022/7/11
単行本:552ページ
ISBN:9784891862039
裁判員裁判施行後の最高裁判例・高裁判例及び裁判実務家の文献を
踏まえて加筆されており、 刑事控訴審に携わる裁判官、弁護人、
検察官等にとって推奨の一冊。
57氏名黙秘
2022/06/13(月) 15:40:26.97ID:+11nssqy 図書No.169
医療観察事件における書記官事務の研究
裁判所職員総合研修所監修
(司法協会)
B5判 532ページ
定価 8,800円(本体8,000円+税10%)
発行 2022年7月
ISBN 978-4-906929-94-8
裁判所における医療観察事件の事務処理について裁判所書記官実務
研究結果をまとめた報告書です。本書は、冒頭において医療観察制
度の趣旨・目的・特質・概要や刑事・少年事件や保安処分との関係、
精神保健福祉法との関係等の基本的な知識を提供した上で、目次の
とおり手続の流れに沿って詳細に説明しています。また、本書では、
各裁判所への実情調査の分析結果を踏まえて標準的な事務処理や各
裁判所の工夫例、統計資料を紹介して実証的な内容とするとともに、
医療観察事件の流れを理解できるように事務フロー図や表、統計資
料を積極的に活用しています。医療観察事件に関係する全ての事務
処理を網羅するよう心掛けており、同事件に携わる裁判所職員をも
とより検察官、弁護士、関係機関の皆様にとっても必携の一冊です。
医療観察事件における書記官事務の研究
裁判所職員総合研修所監修
(司法協会)
B5判 532ページ
定価 8,800円(本体8,000円+税10%)
発行 2022年7月
ISBN 978-4-906929-94-8
裁判所における医療観察事件の事務処理について裁判所書記官実務
研究結果をまとめた報告書です。本書は、冒頭において医療観察制
度の趣旨・目的・特質・概要や刑事・少年事件や保安処分との関係、
精神保健福祉法との関係等の基本的な知識を提供した上で、目次の
とおり手続の流れに沿って詳細に説明しています。また、本書では、
各裁判所への実情調査の分析結果を踏まえて標準的な事務処理や各
裁判所の工夫例、統計資料を紹介して実証的な内容とするとともに、
医療観察事件の流れを理解できるように事務フロー図や表、統計資
料を積極的に活用しています。医療観察事件に関係する全ての事務
処理を網羅するよう心掛けており、同事件に携わる裁判所職員をも
とより検察官、弁護士、関係機関の皆様にとっても必携の一冊です。
58氏名黙秘
2022/06/13(月) 20:41:23.44ID:+11nssqy 改正民事訴訟法 解説+全条文
上原敏夫・編著
(三省堂)
ISBN 978-4-385-32269-8 C1032 A5判
定価 1,200円+税
発売日 2022年8月1日
上原敏夫・編著
(三省堂)
ISBN 978-4-385-32269-8 C1032 A5判
定価 1,200円+税
発売日 2022年8月1日
59氏名黙秘
2022/06/13(月) 20:47:54.72ID:+11nssqy 過労死・過労自殺と労災補償・賠償
岡村親宜・著
(旬報社)
価格:税込4,400円
発売日:2022/07/27
サイズ:256ページ
ISBN:978-4-8451-1771-0
過労死、過労自殺の救済に先駆的に取り組み、数多くの勝利解決を
獲得してきた著者の論文集。自ら関わった事案を基に構築した過労
死・過労自殺救済の法理論をまとめた論文を収録。
岡村親宜・著
(旬報社)
価格:税込4,400円
発売日:2022/07/27
サイズ:256ページ
ISBN:978-4-8451-1771-0
過労死、過労自殺の救済に先駆的に取り組み、数多くの勝利解決を
獲得してきた著者の論文集。自ら関わった事案を基に構築した過労
死・過労自殺救済の法理論をまとめた論文を収録。
60氏名黙秘
2022/06/14(火) 17:38:29.67ID:rQGCAXGn 少年事件マニュアル 少年に寄り添うために
福岡県弁護士会子どもの権利委員会 編
(日本評論社)
予価 税込 2,640円(本体価格 2,400円)
発刊年月 2022.07(中旬)
ISBN 978-4-535-52628-0
判型 A5判
ページ数 432ページ
少年の付添人になる弁護士のためのマニュアルと関連書式集。
2013年の第3版以来の、より使いやすくするための大改訂。
福岡県弁護士会子どもの権利委員会 編
(日本評論社)
予価 税込 2,640円(本体価格 2,400円)
発刊年月 2022.07(中旬)
ISBN 978-4-535-52628-0
判型 A5判
ページ数 432ページ
少年の付添人になる弁護士のためのマニュアルと関連書式集。
2013年の第3版以来の、より使いやすくするための大改訂。
61氏名黙秘
2022/06/15(水) 19:34:49.20ID:/dF10ybb 骨太 少年法講義(改訂版)
植村立郎 著
(法曹会)
発行日:2022年6月10日
税込定価:3,600円(本体3,273円)
判 型:A5版並製
ページ数:363
ISBN:978-4-86684-086-4
植村立郎 著
(法曹会)
発行日:2022年6月10日
税込定価:3,600円(本体3,273円)
判 型:A5版並製
ページ数:363
ISBN:978-4-86684-086-4
62氏名黙秘
2022/06/15(水) 19:36:04.87ID:/dF10ybb 本書は,初版の基本構成を維持した上で、令和三年の改正法「少年法等の
一部を改正する法律」の内容を取り込み,初版発刊後の実務,学説の変化,
新たな裁判例も踏まえて,必要な加筆・修正を行い,一層の充実・アップデ
ート化を図っている。
一部を改正する法律」の内容を取り込み,初版発刊後の実務,学説の変化,
新たな裁判例も踏まえて,必要な加筆・修正を行い,一層の充実・アップデ
ート化を図っている。
63氏名黙秘
2022/06/15(水) 23:23:09.33ID:kAvajVrF 判タで、新・類型別会社訴訟の連載が始まるみたい。
64氏名黙秘
2022/06/16(木) 17:28:01.67ID:Z2HrvwbA 2022年6月発行
骨太少年法講義(改訂版)
植村立郎・著
(法曹会)
ISBN 978-4-86684-086-4
書籍コード 500403 A5判 404頁 定価 3,600円(本体 3,273)
骨太少年法講義(改訂版)
植村立郎・著
(法曹会)
ISBN 978-4-86684-086-4
書籍コード 500403 A5判 404頁 定価 3,600円(本体 3,273)
65氏名黙秘
2022/06/17(金) 15:44:02.42ID:OlHdCJpv 日弁連研修叢書 現代法律実務の諸問題<令和3年度研修版>
日本弁護士連合会 編
(第一法規)
定価 6,930円(本体:6,300円)
ISBN 978-4-474-07797-3
発刊年月日 2022-07-28
判型 A5判/C2032
ページ数 704
日弁連主催「夏期研修」の講演録。幅広い分野をカバーする、いわば
弁護士のための問題解決支援書。今年度版では、「改正相続法―遺留
分侵害額請求と配偶者居住権を中心に―」「インターネット上の誹謗
中傷等に対する実践的対応」「新型コロナウイルス対応の法律実務と
企業再生対応について」等計23本を収録。
本書は、訴訟活動における現代の実務課題とその対応への理解を深め
ることができる書籍です。
研修委員会と日弁連総合研修センターが選んだ最適任の講師による
講演を収録しています。
日本弁護士連合会 編
(第一法規)
定価 6,930円(本体:6,300円)
ISBN 978-4-474-07797-3
発刊年月日 2022-07-28
判型 A5判/C2032
ページ数 704
日弁連主催「夏期研修」の講演録。幅広い分野をカバーする、いわば
弁護士のための問題解決支援書。今年度版では、「改正相続法―遺留
分侵害額請求と配偶者居住権を中心に―」「インターネット上の誹謗
中傷等に対する実践的対応」「新型コロナウイルス対応の法律実務と
企業再生対応について」等計23本を収録。
本書は、訴訟活動における現代の実務課題とその対応への理解を深め
ることができる書籍です。
研修委員会と日弁連総合研修センターが選んだ最適任の講師による
講演を収録しています。
67氏名黙秘
2022/06/17(金) 16:15:10.55ID:OlHdCJpv 相続放棄と限定承認の実務―相続の基本的な仕組みから相続財産管理人の活用まで―
石田 健悟 著
(テイハン)
出版年月日 2022/06/23
ISBN 9784860961558
判型・ページ数 A5・280ページ
定価 3,520円(本体3,200円+税)
◆より体系的に相続放棄と限定承認の実務を理解するため、申述書の
作成のみならず、相続の基本的な仕組みを解説しました。その上で
熟慮期間中の対応の仕方、申述書を家庭裁判所に提出した後の財産
管理や不動産登記の実務、限定承認と財産分離や相続財産の破産と
の関係性等といった関連する論点を多く掲載しました。
◆法律専門職から一般の方まで、幅広い層の方々にとって相続放棄・
限定承認の基本的な仕組みを理解しやすくするため、文例やひな形を
多数掲載し、分かりやすく解説しています。
石田 健悟 著
(テイハン)
出版年月日 2022/06/23
ISBN 9784860961558
判型・ページ数 A5・280ページ
定価 3,520円(本体3,200円+税)
◆より体系的に相続放棄と限定承認の実務を理解するため、申述書の
作成のみならず、相続の基本的な仕組みを解説しました。その上で
熟慮期間中の対応の仕方、申述書を家庭裁判所に提出した後の財産
管理や不動産登記の実務、限定承認と財産分離や相続財産の破産と
の関係性等といった関連する論点を多く掲載しました。
◆法律専門職から一般の方まで、幅広い層の方々にとって相続放棄・
限定承認の基本的な仕組みを理解しやすくするため、文例やひな形を
多数掲載し、分かりやすく解説しています。
68氏名黙秘
2022/06/18(土) 15:59:36.71ID:gNqf9mNn 入門憲法講義 考える憲法
沼口 智則 [著]
(晃洋書房)
本体価格(予定) 1900円
ページ数 146p Cコード 1032
発売予定日 2022-07-19
ISBN 9784771036536 判型
大学での熱血憲法講義を書籍化!
「近代憲法とは?」「国民主権とは?」「三権分立とは?」「人権
とは?」などの憲法上のさまざまな総論的問いについて口語体で
易しく解説する。「憲法とは何か?」という問いを通じ、私たちが
どう生きるかということを自分自身で考えるためのエッセンスを
提供する憲法入門書。
沼口 智則 [著]
(晃洋書房)
本体価格(予定) 1900円
ページ数 146p Cコード 1032
発売予定日 2022-07-19
ISBN 9784771036536 判型
大学での熱血憲法講義を書籍化!
「近代憲法とは?」「国民主権とは?」「三権分立とは?」「人権
とは?」などの憲法上のさまざまな総論的問いについて口語体で
易しく解説する。「憲法とは何か?」という問いを通じ、私たちが
どう生きるかということを自分自身で考えるためのエッセンスを
提供する憲法入門書。
69氏名黙秘
2022/06/22(水) 20:37:40.13ID:Pi9z+Ypo 実践民事執行法民事保全法 第3版補訂版
平野 哲郎 著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52660-0 発刊年月: 2022.07(中旬)
予価:4,180円
判型:A5判
ページ数:608ページ
民事執行法・民事保全法の基本的な理解と実務的な問題解決
能力を同時に修得できる、学習・試験・実務に対応可能な教科書。
平野 哲郎 著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52660-0 発刊年月: 2022.07(中旬)
予価:4,180円
判型:A5判
ページ数:608ページ
民事執行法・民事保全法の基本的な理解と実務的な問題解決
能力を同時に修得できる、学習・試験・実務に対応可能な教科書。
70氏名黙秘
2022/06/22(水) 23:41:48.09ID:Pi9z+Ypo リーガルベイシス民法入門 第4版
道垣内弘人・著
(日本経済新聞出版)
価格:\5,280
発売日:2022/8/3
単行本:776ページ
ISBN:9784296114641
民法全体を1冊で網羅。
民法・不動産登記法改正など、最新の法改正や判例に対応。
基本から理解したい初学者が選ぶロングセラー。
第3版の刊行後に行われた法改正や判例にていねいに対応した。
とくに所有者不明土地問題の解消を目指した民法・不動産登記
法の改正が行われ、その背景を含めて説明した。福島第一原発
の事故による損害賠償問題、旧優生保護法にもとづく不妊手術
の強制問題、無戸籍問題など、民法と深く関わる主要な問題を
取り上げ、関連法制とともに解説を加えた。さらに、各方面で
デジタル化が進展しており、それを受けた制度改正に触れ、関
連する資料を最新のものに改めた。このほか家族法の重要な論点
である親子関係の決定について、中間試案を踏まえて加筆。
各種統計も最新のものとした。
道垣内弘人・著
(日本経済新聞出版)
価格:\5,280
発売日:2022/8/3
単行本:776ページ
ISBN:9784296114641
民法全体を1冊で網羅。
民法・不動産登記法改正など、最新の法改正や判例に対応。
基本から理解したい初学者が選ぶロングセラー。
第3版の刊行後に行われた法改正や判例にていねいに対応した。
とくに所有者不明土地問題の解消を目指した民法・不動産登記
法の改正が行われ、その背景を含めて説明した。福島第一原発
の事故による損害賠償問題、旧優生保護法にもとづく不妊手術
の強制問題、無戸籍問題など、民法と深く関わる主要な問題を
取り上げ、関連法制とともに解説を加えた。さらに、各方面で
デジタル化が進展しており、それを受けた制度改正に触れ、関
連する資料を最新のものに改めた。このほか家族法の重要な論点
である親子関係の決定について、中間試案を踏まえて加筆。
各種統計も最新のものとした。
71氏名黙秘
2022/06/22(水) 23:44:41.29ID:Pi9z+Ypo 実践国際法(第3版) (法律学講座)
小松 一郎・著
(信山社)
価格:¥5,500
発売日:2022/7/4
単行本:596ページ
ISBN:9784797280562
「国際社会における法の支配」が、今直面する課題を織り込んだ、
「生きた国際法」最新版【2022】。岡野正敬・御巫智洋・濱本幸
也・大塚建吾・谷内一智・林 裕二郎・深堀亮・大平真嗣の外務省
国際法局関係者有志8名による補訂第3版。国際法を「味方につけ」
「使う」ために必読の、実務を支える国際法基本書。戦略的・戦術
的かつ機能的に、実務者の立場から基本的論点を解説。
小松 一郎・著
(信山社)
価格:¥5,500
発売日:2022/7/4
単行本:596ページ
ISBN:9784797280562
「国際社会における法の支配」が、今直面する課題を織り込んだ、
「生きた国際法」最新版【2022】。岡野正敬・御巫智洋・濱本幸
也・大塚建吾・谷内一智・林 裕二郎・深堀亮・大平真嗣の外務省
国際法局関係者有志8名による補訂第3版。国際法を「味方につけ」
「使う」ために必読の、実務を支える国際法基本書。戦略的・戦術
的かつ機能的に、実務者の立場から基本的論点を解説。
72氏名黙秘
2022/06/22(水) 23:48:12.25ID:Pi9z+Ypo 高校生のための法学入門 (民法研究レクチャーシリーズ2)
内田 貴・著
(信山社)
価格:¥1,760
発売日:2022/6/30
単行本:212ページ
ISBN:9784797211320
学びの基本から学問世界へ新シリーズ創刊。高校生との対話による
次世代のための民法学レクチャー。「法学部で教えている法学とは
いったいどんな学問なのだろう」という疑問からスタート。「法」
の役割・目標・継受を学び、世界に発信する法学を目指して。
ある意味、型破りな法学入門書。
内田 貴・著
(信山社)
価格:¥1,760
発売日:2022/6/30
単行本:212ページ
ISBN:9784797211320
学びの基本から学問世界へ新シリーズ創刊。高校生との対話による
次世代のための民法学レクチャー。「法学部で教えている法学とは
いったいどんな学問なのだろう」という疑問からスタート。「法」
の役割・目標・継受を学び、世界に発信する法学を目指して。
ある意味、型破りな法学入門書。
73氏名黙秘
2022/06/23(木) 08:07:59.90ID:Bq94dMmq >>72
そんなもん書いてないで早く民法改訂しろ
そんなもん書いてないで早く民法改訂しろ
74氏名黙秘
2022/06/25(土) 13:40:56.19ID:QJ4tONde 基礎トレーニング倒産法 第2版
藤本 利一、野村 剛司 [編著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 2700円
ページ数 288p Cコード 3032
発売予定日 2022-09-01
ISBN 9784535526495 判型 A5
倒産法の基本的な考え方を徹底的に身につけるための演習
解説書。法科大学院で教える弁護士と研究者が内容を絞り、
丁寧に解説する。
藤本 利一、野村 剛司 [編著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 2700円
ページ数 288p Cコード 3032
発売予定日 2022-09-01
ISBN 9784535526495 判型 A5
倒産法の基本的な考え方を徹底的に身につけるための演習
解説書。法科大学院で教える弁護士と研究者が内容を絞り、
丁寧に解説する。
75氏名黙秘
2022/06/25(土) 19:07:40.52ID:QJ4tONde 大コンメンタール刑事訴訟法(第三版) (第6巻)
中山 善房ほか編
(青林書院)
価格:¥13,750
発売日:2022/7/31
単行本:706ページ
ISBN:9784417018391
待望の第三版刊行開始!
捜査・公判協力型協議・合意制度の導入をはじめ, 刑事司法における
実務の変化に応える本格的注釈書!
●最新の法律及び規則の改正を盛り込むとともに,近時の判例・学説も
取り入れて全11巻を全面的に改訂・増補。
●実務の動向を踏まえ,現行刑事訴訟法の客観 的な解釈・運用について
詳細に解説し,利用価値の高いコンメンタールをめざす。
中山 善房ほか編
(青林書院)
価格:¥13,750
発売日:2022/7/31
単行本:706ページ
ISBN:9784417018391
待望の第三版刊行開始!
捜査・公判協力型協議・合意制度の導入をはじめ, 刑事司法における
実務の変化に応える本格的注釈書!
●最新の法律及び規則の改正を盛り込むとともに,近時の判例・学説も
取り入れて全11巻を全面的に改訂・増補。
●実務の動向を踏まえ,現行刑事訴訟法の客観 的な解釈・運用について
詳細に解説し,利用価値の高いコンメンタールをめざす。
76氏名黙秘
2022/06/25(土) 20:24:30.10ID:JorrTbrv77氏名黙秘 (アウアウウー Sa07-NHbO [106.146.52.72])
2022/06/25(土) 22:10:02.99ID:UsR51oZJa MB
78氏名黙秘
2022/06/26(日) 10:31:22.31ID:t82XTfPx 内田先生かなりご高齢じゃなかった?
改訂できるの…?
改訂できるの…?
80氏名黙秘
2022/06/26(日) 22:38:42.78ID:WaQ5LknU 内田貴の民法シリーズは
著者高齢のため、改訂は絶望的だろう
著者高齢のため、改訂は絶望的だろう
81氏名黙秘
2022/06/26(日) 23:44:41.25ID:z47HwD09 10歳年上の高橋和之が改訂、補訂をまだまだやってるんだし、内田もいけるだろう
82氏名黙秘
2022/06/26(日) 23:45:46.50ID:yvB4AK/O ああいう教科書こそ弟子が引き継ぐべき。
84氏名黙秘
2022/06/27(月) 17:17:49.11ID:DdX/tcHb 水町詳解労働法 公式読本 理論と実務でひも解く労働法 Q&A300
水町勇一郎 著
(日本法令)
2022年7月刊
A5判、312ページ
ISBN:9784539729106
定価:3,080円(税込)
「研究者の視点」と「現場の実践」がここに融合!
多肢にわたる“現場発”の疑問・悩みを水町勇一郎教授がやさしく解きほぐす。
「働き方改革」以降、労働法をめぐる法令改正等の動きは目まぐるしいです。
さらに、有期・無期契約労働者間の待遇格差、出来高給と割増賃金が一体と
なった賃金制度による割増賃金の支払い、無期契約転換ルールと雇止めなど、
判例・裁判例の重要な展開もあります。
このようななかにあって、実務の現場では、労働法の理論の捉え方について
さまざまな疑問が生じており、実際の実務との乖離が生じている場面も少な
くありません。
本書は、日本を代表する労働法学者である水町教授が、実務のフィールドに
降りて、現場の疑問を理論立てて考察し解を示すものです。
水町勇一郎 著
(日本法令)
2022年7月刊
A5判、312ページ
ISBN:9784539729106
定価:3,080円(税込)
「研究者の視点」と「現場の実践」がここに融合!
多肢にわたる“現場発”の疑問・悩みを水町勇一郎教授がやさしく解きほぐす。
「働き方改革」以降、労働法をめぐる法令改正等の動きは目まぐるしいです。
さらに、有期・無期契約労働者間の待遇格差、出来高給と割増賃金が一体と
なった賃金制度による割増賃金の支払い、無期契約転換ルールと雇止めなど、
判例・裁判例の重要な展開もあります。
このようななかにあって、実務の現場では、労働法の理論の捉え方について
さまざまな疑問が生じており、実際の実務との乖離が生じている場面も少な
くありません。
本書は、日本を代表する労働法学者である水町教授が、実務のフィールドに
降りて、現場の疑問を理論立てて考察し解を示すものです。
85氏名黙秘
2022/06/27(月) 23:50:22.61ID:vIBG+HLx 法律書をたくさん置けて羨ましいわ。
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm40667917
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm40667917
86氏名黙秘
2022/06/28(火) 18:54:27.68ID:xT3A548Q 改正民事訴訟法 解説+全条文
上原敏夫 編著
(三省堂)
定価 1,320円(本体 1,200円+税 10%) A5判 192頁
978-4-385-32269-8
2022年7月29日 販売会社搬入予定
ウェブ会議等を利用する民事裁判手続のIT化、裁判を一定期間で
終結させる法定審理期間訴訟手続や被害者の氏名等の情報を秘匿
する制度の新設など、重要改正を完全網羅。新旧両条文を併載。
改正法要綱を収録。
上原敏夫 編著
(三省堂)
定価 1,320円(本体 1,200円+税 10%) A5判 192頁
978-4-385-32269-8
2022年7月29日 販売会社搬入予定
ウェブ会議等を利用する民事裁判手続のIT化、裁判を一定期間で
終結させる法定審理期間訴訟手続や被害者の氏名等の情報を秘匿
する制度の新設など、重要改正を完全網羅。新旧両条文を併載。
改正法要綱を収録。
87氏名黙秘
2022/06/29(水) 14:08:59.34ID:pxCURlDI 至誠堂書店の近刊案内より。
条解 刑事訴訟法(第5版)(2022年9月入荷予定)
松尾浩也・監修 松本時夫/土本武司/池田 修/酒巻 匡・編集代表
(弘文堂)
ISBN:978-4-335-35864-7
サイズ:A5判上製ケース入 (1384ページ)
販売価格:24,200円(税込)
条解 刑事訴訟法(第5版)(2022年9月入荷予定)
松尾浩也・監修 松本時夫/土本武司/池田 修/酒巻 匡・編集代表
(弘文堂)
ISBN:978-4-335-35864-7
サイズ:A5判上製ケース入 (1384ページ)
販売価格:24,200円(税込)
88氏名黙秘
2022/07/01(金) 12:30:34.05ID:ey8SMn/E 新法学ライブラリ 10
民事訴訟法 第2版
小林秀之(一橋大学名誉教授) 著
(新世社)
予価:3,650 円
発行日:2022年7月 中~下旬
ISBN:978-4-88384-353-4
サイズ:上製A5
ページ数: 約 480 ページ
単独著の一貫した論述から民訴法の全体像を説く標準的教科書の
新版.近時の民法改正,新判例に対応して内容更新のうえ民事裁判
手続のIT化や特別訴訟創設を行う令和4年改正について補論で解説.
民訴法の重要問題に対する著者のスタンスを明確化して具体的論拠
に裏付けられた記述から訴訟物論争や証明責任論争を結論づけ,
民事訴訟のウィン・ウィン(統合的解決)化の説明を拡充した.
民事訴訟法 第2版
小林秀之(一橋大学名誉教授) 著
(新世社)
予価:3,650 円
発行日:2022年7月 中~下旬
ISBN:978-4-88384-353-4
サイズ:上製A5
ページ数: 約 480 ページ
単独著の一貫した論述から民訴法の全体像を説く標準的教科書の
新版.近時の民法改正,新判例に対応して内容更新のうえ民事裁判
手続のIT化や特別訴訟創設を行う令和4年改正について補論で解説.
民訴法の重要問題に対する著者のスタンスを明確化して具体的論拠
に裏付けられた記述から訴訟物論争や証明責任論争を結論づけ,
民事訴訟のウィン・ウィン(統合的解決)化の説明を拡充した.
89氏名黙秘
2022/07/01(金) 12:32:28.46ID:ey8SMn/E 詳解 相続法 <第2版>
潮見 佳男 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 756ページ
定価 4,730円(本体4,300円+税)
発行日 2022/07/20
ISBN 978-4-335-35912-5
Cコード 3032
事例で学ぶ相続法の基本書、令和3年改正に完全対応!
2021(令和3)年4月21日に、民法・不動産登記法等の改正を内容と
する法律と相続土地国庫帰属法が、成立しました。
この改正の内容を盛り込み、さらに、2018(平成30)年の相続法改正
後に生じた理論および実務の展開を反映させた最新版。
財産法(物権法・債権法)としての「相続法」に、理論重視の角度で
迫り、779の細かく場合分けされたCASEでその全体像を詳説。
遺産に属する個別の財産の帰属・承継を物権法・債権法固有の論理と
結び付けて捉え直す傾向が強まっているなか、そのアプローチの方法
を徹底させ、相続法理論を再構築。
実務にも学習にも役立つスタンダード・テキストです。
潮見 佳男 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 756ページ
定価 4,730円(本体4,300円+税)
発行日 2022/07/20
ISBN 978-4-335-35912-5
Cコード 3032
事例で学ぶ相続法の基本書、令和3年改正に完全対応!
2021(令和3)年4月21日に、民法・不動産登記法等の改正を内容と
する法律と相続土地国庫帰属法が、成立しました。
この改正の内容を盛り込み、さらに、2018(平成30)年の相続法改正
後に生じた理論および実務の展開を反映させた最新版。
財産法(物権法・債権法)としての「相続法」に、理論重視の角度で
迫り、779の細かく場合分けされたCASEでその全体像を詳説。
遺産に属する個別の財産の帰属・承継を物権法・債権法固有の論理と
結び付けて捉え直す傾向が強まっているなか、そのアプローチの方法
を徹底させ、相続法理論を再構築。
実務にも学習にも役立つスタンダード・テキストです。
90氏名黙秘
2022/07/04(月) 07:51:33.91ID:7Eey9M95 >>71
小和田恒がハーバードで行った国際法の講義録って、ある?
小和田恒がハーバードで行った国際法の講義録って、ある?
91氏名黙秘
2022/07/05(火) 13:20:39.58ID:PTW3C7UT 不法行為法〔第6版〕
吉村 良一 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2900円
ページ数 372p Cコード 1032
発売予定日 2022-08-26
ISBN 9784641138964 判型 A5
不法行為法を平易に解説した好評テキスト。債権法改正による
消滅時効などの規定の変更に加え,建設アスベスト訴訟をはじめ
とする最近の多くの重要判例をフォローしたほか,学説の新しい
動向にも目を配り,内容をアップデートした。一層内容充実の最新第6版。
吉村 良一 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2900円
ページ数 372p Cコード 1032
発売予定日 2022-08-26
ISBN 9784641138964 判型 A5
不法行為法を平易に解説した好評テキスト。債権法改正による
消滅時効などの規定の変更に加え,建設アスベスト訴訟をはじめ
とする最近の多くの重要判例をフォローしたほか,学説の新しい
動向にも目を配り,内容をアップデートした。一層内容充実の最新第6版。
92氏名黙秘
2022/07/05(火) 13:22:03.40ID:PTW3C7UT マンション判例百選(別冊ジュリスト 第259号)
佐久間 毅、山野目 章夫、熊谷 則一 [編]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2400円
ページ数 208p Cコード 9432
発売予定日 2022-08-30
ISBN 9784641115590 判型 B5
判例教材の定番「判例百選」シリーズに,新たにマンションに特化した
一冊を加える。近時マンションをめぐる紛争に関する裁判例の蓄積は
多く,問題も複雑化している。本書では,実務上・理論上,重要な判例
を精選。また「マンション法制の概観」等のコラムも収録。
佐久間 毅、山野目 章夫、熊谷 則一 [編]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2400円
ページ数 208p Cコード 9432
発売予定日 2022-08-30
ISBN 9784641115590 判型 B5
判例教材の定番「判例百選」シリーズに,新たにマンションに特化した
一冊を加える。近時マンションをめぐる紛争に関する裁判例の蓄積は
多く,問題も複雑化している。本書では,実務上・理論上,重要な判例
を精選。また「マンション法制の概観」等のコラムも収録。
93氏名黙秘
2022/07/05(火) 13:23:04.54ID:PTW3C7UT 基本判例から民事訴訟法を学ぶ
長谷部 由起子 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3300円 シリーズ
ページ数 320p Cコード 1032
発売予定日 2022-08-30
ISBN 9784641138834 判型 A5
判例百選で扱われるような基本判例を取り上げ,重要な原則や
概念を丁寧に解説する初学者向けテキスト。判例の考え方を
原文に触れつつ正確に理解することで,抽象的な理解になり
がちな民事訴訟法の学習を,具体的なイメージの伴った地に
足の着いた学びにする。
長谷部 由起子 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3300円 シリーズ
ページ数 320p Cコード 1032
発売予定日 2022-08-30
ISBN 9784641138834 判型 A5
判例百選で扱われるような基本判例を取り上げ,重要な原則や
概念を丁寧に解説する初学者向けテキスト。判例の考え方を
原文に触れつつ正確に理解することで,抽象的な理解になり
がちな民事訴訟法の学習を,具体的なイメージの伴った地に
足の着いた学びにする。
94氏名黙秘
2022/07/05(火) 13:25:22.47ID:PTW3C7UT 民法6 事務管理・不当利得・不法行為(有斐閣ストゥディア)
中原 太郎、山本 周平、根本 尚徳 [著]、山本 敬三 [監修]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2100円
ページ数 280p Cコード 1332
発売予定日 2022-08-30
ISBN 9784641150928 判型 A5
民法の海を渡りきる確かな海図,第4弾! 学び始めにつまづか
ないよう,豊富な事例と図表で具体的なイメージをもてるように
工夫。行間を埋めた丁寧な解説により,考え方の筋道を自分自身
で辿れることを大切にしました。学ぶ楽しみを凝縮した渾身の一冊です。
中原 太郎、山本 周平、根本 尚徳 [著]、山本 敬三 [監修]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2100円
ページ数 280p Cコード 1332
発売予定日 2022-08-30
ISBN 9784641150928 判型 A5
民法の海を渡りきる確かな海図,第4弾! 学び始めにつまづか
ないよう,豊富な事例と図表で具体的なイメージをもてるように
工夫。行間を埋めた丁寧な解説により,考え方の筋道を自分自身
で辿れることを大切にしました。学ぶ楽しみを凝縮した渾身の一冊です。
95氏名黙秘
2022/07/05(火) 13:27:46.33ID:PTW3C7UT 判例から読み解く よくわかる相続税法(有斐閣選書)
三木 義一 [監修]、鹿田 良美 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2700円
ページ数 300p Cコード 1332
発売予定日 2022-08-15
ISBN 9784641281516 判型 46
相続税法は相続法と税法が正面からぶつかり合い,しかも利害関係が
多種多様で複雑で非常に分かりづらい。本書は具体的事案の解説を
通じて,相続税法の基本的仕組みをわかりやすく解説する。相続税法
を扱う実務家必携の一冊。また,大学や大学院ゼミの教材としても役立つ。
三木 義一 [監修]、鹿田 良美 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2700円
ページ数 300p Cコード 1332
発売予定日 2022-08-15
ISBN 9784641281516 判型 46
相続税法は相続法と税法が正面からぶつかり合い,しかも利害関係が
多種多様で複雑で非常に分かりづらい。本書は具体的事案の解説を
通じて,相続税法の基本的仕組みをわかりやすく解説する。相続税法
を扱う実務家必携の一冊。また,大学や大学院ゼミの教材としても役立つ。
96氏名黙秘
2022/07/05(火) 13:30:13.87ID:hfZuc/61 情報ありがとう
長谷部先生の入門書に期待
ストゥディアは契約じゃないんかw
でも280頁で契約以外の各論をさらえるのはいいね
長谷部先生の入門書に期待
ストゥディアは契約じゃないんかw
でも280頁で契約以外の各論をさらえるのはいいね
97氏名黙秘
2022/07/05(火) 15:23:37.34ID:PTW3C7UT 『新注釈民法16不法行為2』(有斐閣、2022年夏刊行予定)
(前田陽一先生のウェブサイトより。)
(前田陽一先生のウェブサイトより。)
99氏名黙秘
2022/07/15(金) 23:55:25.26ID:iwQkGA+E 477 :ニューノーマルの名無しさん [] :2022/07/15(金) 23:02:30.88 ID:3fEBuPkr0
今回の狙撃事件で…にわかにロングセラー&ベストセラーに…?
中谷陽二「精神鑑定の事件史:犯罪は何を語るか」
岩波明「精神鑑定はなぜ間違えるのか:再考 昭和・平成の凶悪犯罪」
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784121013897
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334043254
今回の狙撃事件で…にわかにロングセラー&ベストセラーに…?
中谷陽二「精神鑑定の事件史:犯罪は何を語るか」
岩波明「精神鑑定はなぜ間違えるのか:再考 昭和・平成の凶悪犯罪」
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784121013897
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334043254
100氏名黙秘
2022/07/16(土) 19:49:33.57ID:aqatI8TS >>98
引きこもりが何言ってんだ
引きこもりが何言ってんだ
101氏名黙秘
2022/07/20(水) 20:17:36.88ID:RwUBnonj 有斐閣の近刊案内
http://www.yuhikaku.co.jp/static_files/preliminary_report.pdf
新注釈民法16 債権9
中野・民事執行・保全入門(補訂2版)
ストゥディア民法5 契約
松尾・キャリアデザインのための企業法務入門
ストゥディア憲法2 統治
など
http://www.yuhikaku.co.jp/static_files/preliminary_report.pdf
新注釈民法16 債権9
中野・民事執行・保全入門(補訂2版)
ストゥディア民法5 契約
松尾・キャリアデザインのための企業法務入門
ストゥディア憲法2 統治
など
103氏名黙秘
2022/07/21(木) 16:11:53.92ID:Xtj7fAcJ 神戸の青木素晴らしい
104氏名黙秘
2022/07/21(木) 21:03:11.71ID:7JBWjLwq 会社訴訟の要件事実
岩谷敏昭(弁護士)・著
(新日本法規)
価格 2,970円 (税込)
ISBN 978-4-7882-9066-2
サイズ A5判
ページ数 268
発行年月 2022年8月
元司法試験考査委員による執筆!
◆司法試験の論文式問題で過去に出題された訴訟物や論点を
中心に解説しています。
◆出題頻度の高い内容はもちろん、出題実績があり基本書等
での取扱いが少ない内容も詳しく記述しています。
岩谷敏昭(弁護士)・著
(新日本法規)
価格 2,970円 (税込)
ISBN 978-4-7882-9066-2
サイズ A5判
ページ数 268
発行年月 2022年8月
元司法試験考査委員による執筆!
◆司法試験の論文式問題で過去に出題された訴訟物や論点を
中心に解説しています。
◆出題頻度の高い内容はもちろん、出題実績があり基本書等
での取扱いが少ない内容も詳しく記述しています。
105氏名黙秘
2022/07/22(金) 20:49:10.70ID:CW0GetE4 >>101
おっ、ついにストゥディア憲法が2冊揃うのか!
おっ、ついにストゥディア憲法が2冊揃うのか!
106氏名黙秘
2022/07/23(土) 02:55:57.84ID:lrXqoAou ストゥディア憲法が揃うのは楽しみだな
民法の方も思ったよりはやく全巻揃いそうな感じ
山敬は民法講義完結のために自分は執筆者にはならなかったと言ってるけど、そっちは本当に完結するんかね
今年62歳だからまだなんとかなるものなのかな?
民法の方も思ったよりはやく全巻揃いそうな感じ
山敬は民法講義完結のために自分は執筆者にはならなかったと言ってるけど、そっちは本当に完結するんかね
今年62歳だからまだなんとかなるものなのかな?
107氏名黙秘
2022/07/23(土) 06:47:47.93ID:jYpa5BkQ ヤマケイはとりあえず既存の民法講義の改訂だけでもはよ
108氏名黙秘
2022/07/23(土) 16:53:23.70ID:EI3pRXAq 山本敬三ももう還暦こえたご老体なので
改訂も厳しいだろう
改訂も厳しいだろう
109氏名黙秘
2022/07/25(月) 21:15:34.34ID:rY/mT/to 我妻・有泉コンメンタール民法 第8版
我妻 榮、有泉 亨、清水 誠、田山 輝明・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52647-1 C3032 A5判 1744頁
定価 8,000円+税
発売日 2022年9月21日
2021年の物権編の改正に対応。債権法改正以降の新判例も全体に
わたり収録し、我妻先生以来の名著に最新の情報を付加して改訂。
我妻 榮、有泉 亨、清水 誠、田山 輝明・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52647-1 C3032 A5判 1744頁
定価 8,000円+税
発売日 2022年9月21日
2021年の物権編の改正に対応。債権法改正以降の新判例も全体に
わたり収録し、我妻先生以来の名著に最新の情報を付加して改訂。
110氏名黙秘
2022/07/25(月) 21:19:13.21ID:rY/mT/to 菊井維大=村松俊夫原著
コンメンタール民事訴訟法Ⅴ 第2版
秋山 幹男、伊藤 眞、垣内 秀介、加藤 新太郎、日下部 真治、高田 裕成、福田 剛久、山本 和彦・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-00353-8 C3332 A5判 496頁
定価 4,800円+税
発売日 2022年9月26日
約10年ぶりの全面的なアップデートを図りつつ、注釈において
令和4年のIT化に伴う改正(法律第48号)の内容にも対応した改訂版。
コンメンタール民事訴訟法Ⅴ 第2版
秋山 幹男、伊藤 眞、垣内 秀介、加藤 新太郎、日下部 真治、高田 裕成、福田 剛久、山本 和彦・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-00353-8 C3332 A5判 496頁
定価 4,800円+税
発売日 2022年9月26日
約10年ぶりの全面的なアップデートを図りつつ、注釈において
令和4年のIT化に伴う改正(法律第48号)の内容にも対応した改訂版。
111氏名黙秘
2022/07/25(月) 21:20:42.96ID:rY/mT/to 基本講義消費者法 第5版
中田 邦博、鹿野 菜穂子・編
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52620-4 C3032 A5判 432頁
定価 2,800円+税
発売日 2022年9月30日
「痴漢」の弁護をする理由
大森 顕、山本 衛・編著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52486-6 C3032 四六判 352頁
定価 2,200円+税
発売日 2022年9月28日
行政法Ⅰ 行政法総論
岡田 正則・編著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52573-3 C3032 A5判 240頁
定価 2,400円+税
発売日 2022年9月13日
中田 邦博、鹿野 菜穂子・編
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52620-4 C3032 A5判 432頁
定価 2,800円+税
発売日 2022年9月30日
「痴漢」の弁護をする理由
大森 顕、山本 衛・編著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52486-6 C3032 四六判 352頁
定価 2,200円+税
発売日 2022年9月28日
行政法Ⅰ 行政法総論
岡田 正則・編著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52573-3 C3032 A5判 240頁
定価 2,400円+税
発売日 2022年9月13日
113氏名黙秘
2022/07/26(火) 11:10:32.62ID:tqrbB1zr >>112
でもお前ホイ卒じゃん。
でもお前ホイ卒じゃん。
114氏名黙秘
2022/07/27(水) 01:48:34.39ID:lzF1aHJV >>111
行政法総論の単著が新しく出るのは楽しみだな。
行政法総論の単著が新しく出るのは楽しみだな。
115氏名黙秘
2022/07/27(水) 01:51:07.75ID:lzF1aHJV116氏名黙秘
2022/07/28(木) 23:19:30.26ID:+VCz6stX >>114
「編著」だから共著かな
「編著」だから共著かな
117氏名黙秘
2022/07/29(金) 00:54:44.28ID:GBrGlCaW 子分に書かせるだけ
118氏名黙秘
2022/08/02(火) 04:13:21.87ID:fPf6Non9 テキストを重視する方には、正直、おすすめできません。
テキストには基本的な内容の誤りが多すぎて、ストレスを感じながら学習することになるからです。
「心裡留保無効」「時効中断」など、あるまじき基本的な間違いがたくさんあります。
さらに、3期は今年開講なのに、昨年施行された会社法の令和元年改正すら未対応です。昨年に施行された箇所さえ未対応なのは、講座としてあり得ないと思います。
少なくとも、改正に未対応である旨を購入前にアナウンスしてほしいものです。
内容の誤りをそのまま放置して、しかもそれを黙って売り続けることは極めて不誠実だと思います。吉野先生のYouTubeでの言動から、受講生に対する真摯な教育姿勢を感じていた私としては、そのことが一番残念でなりません。
当然、民法の直近の改正も未対応です。
内容の誤りに加え、細かな誤字も大量にあり、その他の内容の信憑性にも疑問を持たざるを得ません。
講義での修正指示もありますが、誤りがあまりにも多すぎて、指示が追いついていない状況です。
せめて正誤表があればいいのですが、正誤表もありません。受講生側での修正がどうしても必要になるので、テキストはとても使いにくいです。
初学者なら真面目に学習すればするほど混乱しますし、既習者ならイライラすると思います。
また、全てのページの文頭のすぐ上に「吉野勲司法試験道場民法1民法総則物権」というとても長いテキストのタイトルが本文と同じ大きさで延々と書かれていて、テキストを何度も読み込むのに邪魔で邪魔で仕方がありません。書き込みのスペースも無駄にしています。他の科目も同様です。
テキストには基本的な内容の誤りが多すぎて、ストレスを感じながら学習することになるからです。
「心裡留保無効」「時効中断」など、あるまじき基本的な間違いがたくさんあります。
さらに、3期は今年開講なのに、昨年施行された会社法の令和元年改正すら未対応です。昨年に施行された箇所さえ未対応なのは、講座としてあり得ないと思います。
少なくとも、改正に未対応である旨を購入前にアナウンスしてほしいものです。
内容の誤りをそのまま放置して、しかもそれを黙って売り続けることは極めて不誠実だと思います。吉野先生のYouTubeでの言動から、受講生に対する真摯な教育姿勢を感じていた私としては、そのことが一番残念でなりません。
当然、民法の直近の改正も未対応です。
内容の誤りに加え、細かな誤字も大量にあり、その他の内容の信憑性にも疑問を持たざるを得ません。
講義での修正指示もありますが、誤りがあまりにも多すぎて、指示が追いついていない状況です。
せめて正誤表があればいいのですが、正誤表もありません。受講生側での修正がどうしても必要になるので、テキストはとても使いにくいです。
初学者なら真面目に学習すればするほど混乱しますし、既習者ならイライラすると思います。
また、全てのページの文頭のすぐ上に「吉野勲司法試験道場民法1民法総則物権」というとても長いテキストのタイトルが本文と同じ大きさで延々と書かれていて、テキストを何度も読み込むのに邪魔で邪魔で仕方がありません。書き込みのスペースも無駄にしています。他の科目も同様です。
119氏名黙秘
2022/08/02(火) 04:35:51.40ID:X1LNJnKB 454 :名無しさん? [] :2022/08/02(火) 00:30:06.74 ID:Fq9/NvPS
章や節が書かれていて学習している位置を分からせるのなら良いと思いますが、なぜテキストのタイトルを大きくあの位置に書くのでしょうか。
どうしても講義タイトルを全ページに書きたいのであれば、フッターの端に小さく置くなり、読みやすさに配慮してほしかったです。
膨大な時間を使って勉強するテキストなのですから、内容の誤りや使いにくさなどのストレスが、学習のモチベーションにも影響してしまいます。
あくまで個人の意見ですが、とにかくテキストが使いにくいことが、おすすめを躊躇する理由です。特に、テキストを重視する方であればなおさらです。
司法試験道場のレビューが少なく、購入してからテキストの使いにくさが判明する…というのが自分自身つらかったので、あえて書き込みました。
章や節が書かれていて学習している位置を分からせるのなら良いと思いますが、なぜテキストのタイトルを大きくあの位置に書くのでしょうか。
どうしても講義タイトルを全ページに書きたいのであれば、フッターの端に小さく置くなり、読みやすさに配慮してほしかったです。
膨大な時間を使って勉強するテキストなのですから、内容の誤りや使いにくさなどのストレスが、学習のモチベーションにも影響してしまいます。
あくまで個人の意見ですが、とにかくテキストが使いにくいことが、おすすめを躊躇する理由です。特に、テキストを重視する方であればなおさらです。
司法試験道場のレビューが少なく、購入してからテキストの使いにくさが判明する…というのが自分自身つらかったので、あえて書き込みました。
120氏名黙秘
2022/08/02(火) 04:36:54.75ID:X1LNJnKB 284 :氏名黙秘 [sage] :2022/08/02(火) 04:08:17.45 ID:4B1PjJ9h
456 :名無しさん? [] :2022/08/02(火) 00:30:48.12 ID:Fq9/NvPS
吉野先生
ネガティブなことを書き込んでしまい申し訳ありません。
吉野先生には、他の予備校のことをとやかく言う前に、ご自身のテキストをもっと丁寧に作製し、受講生の学習の便宜に目を向けていただきたいです。それが率直な感想です。
456 :名無しさん? [] :2022/08/02(火) 00:30:48.12 ID:Fq9/NvPS
吉野先生
ネガティブなことを書き込んでしまい申し訳ありません。
吉野先生には、他の予備校のことをとやかく言う前に、ご自身のテキストをもっと丁寧に作製し、受講生の学習の便宜に目を向けていただきたいです。それが率直な感想です。
121氏名黙秘
2022/08/02(火) 16:21:19.47ID:k+CCISnj 行政法1 行政法総論
岡田 正則 著
(日本評論社)
予価:税込 2,640円(本体価格 2,400円)
発刊年月 2022.09(上旬)
ISBN 978-4-535-52573-3
判型 A5判
ページ数 260ページ
著者の単独執筆による基本書第1弾。考え方の背景から丁寧に説き
つつ、演習問題とその解説を付し、基礎から実践レベルまで導く。
岡田 正則 著
(日本評論社)
予価:税込 2,640円(本体価格 2,400円)
発刊年月 2022.09(上旬)
ISBN 978-4-535-52573-3
判型 A5判
ページ数 260ページ
著者の単独執筆による基本書第1弾。考え方の背景から丁寧に説き
つつ、演習問題とその解説を付し、基礎から実践レベルまで導く。
122氏名黙秘
2022/08/02(火) 16:56:51.81ID:k+CCISnj 新法令用語の常識 第2版
吉田 利宏・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52654-9 C3032 四六判 232頁
定価 1,200円+税
発売日 2022年10月3日
林修三著『法令用語の常識』へのリスペクトのもと、現在の
法令等の情報に基づき承継を目指す。初版刊行から7年、
待望の第2版!
吉田 利宏・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52654-9 C3032 四六判 232頁
定価 1,200円+税
発売日 2022年10月3日
林修三著『法令用語の常識』へのリスペクトのもと、現在の
法令等の情報に基づき承継を目指す。初版刊行から7年、
待望の第2版!
123氏名黙秘
2022/08/02(火) 22:32:57.38ID:k+CCISnj 丸沼ホワイトボード情報
https://twitter.com/UT18585452/status/1554345441000431616/photo/1
・法律学講座双書商取引法9版(弘文堂・江頭)…8月下旬
・実戦演習行政法2版(弘文堂・土田)…8月下旬
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/UT18585452/status/1554345441000431616/photo/1
・法律学講座双書商取引法9版(弘文堂・江頭)…8月下旬
・実戦演習行政法2版(弘文堂・土田)…8月下旬
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
125氏名黙秘
2022/08/03(水) 16:18:34.67ID:jUQ+4L3n 判例行政法入門 第7版
芝池 義一 (京都大学名誉教授),大田 直史 (龍谷大学教授),山下 竜一 (北海道大学教授),北村 和生 (立命館大学教授)/編
(有斐閣)
2022年09月下旬予定
A5判 , 290ページ
予定価 2,310円(本体 2,100円)
ISBN 978-4-641-22839-9
判例と概説が融合した初学者向けのテキスト。単に裁判例の事実関係と
判決内容を叙述・紹介するだけでなく,理論的な説明も加えた。裁判例
を手がかりに行政法の全体像が理解できる好評の1冊。2018年以降の新
しい動向を取り入れ,内容を全面的に見直した最新版。
芝池 義一 (京都大学名誉教授),大田 直史 (龍谷大学教授),山下 竜一 (北海道大学教授),北村 和生 (立命館大学教授)/編
(有斐閣)
2022年09月下旬予定
A5判 , 290ページ
予定価 2,310円(本体 2,100円)
ISBN 978-4-641-22839-9
判例と概説が融合した初学者向けのテキスト。単に裁判例の事実関係と
判決内容を叙述・紹介するだけでなく,理論的な説明も加えた。裁判例
を手がかりに行政法の全体像が理解できる好評の1冊。2018年以降の新
しい動向を取り入れ,内容を全面的に見直した最新版。
126氏名黙秘
2022/08/04(木) 17:18:25.76ID:LicOfaHe デイリー六法2023 令和5年版
長谷部由起子(編修代表)
(三省堂)
本体価格(予定) 2000円
ページ数 2064p Cコード 0532
発売予定日 2022-09-21
ISBN 9784385159836 判型 B6
令和4年の刑法大改正(侮辱罪の重罰化、拘禁刑の創設など)・民事
訴訟法大改正(民事裁判手続のIT化など)を収録。プロバイダ責任
制限法を新収録したほか、消費者契約法、刑事収容施設法等の改正
にも対応。好評のカッコ書きアミ掛けで条文の骨格や定義・除外規定
を明確化するなど、学習・資格試験、実務にも好適な工夫が満載。
収録法令件数は246件。
長谷部由起子(編修代表)
(三省堂)
本体価格(予定) 2000円
ページ数 2064p Cコード 0532
発売予定日 2022-09-21
ISBN 9784385159836 判型 B6
令和4年の刑法大改正(侮辱罪の重罰化、拘禁刑の創設など)・民事
訴訟法大改正(民事裁判手続のIT化など)を収録。プロバイダ責任
制限法を新収録したほか、消費者契約法、刑事収容施設法等の改正
にも対応。好評のカッコ書きアミ掛けで条文の骨格や定義・除外規定
を明確化するなど、学習・資格試験、実務にも好適な工夫が満載。
収録法令件数は246件。
127氏名黙秘
2022/08/04(木) 17:23:56.45ID:LicOfaHe 国税通則法の読み方
木山 泰嗣 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 432ページ
定価 4,180円(本体3,800円+税)
発行日 2022/08/31
ISBN 978-4-335-35911-8
Cコード 1032
難攻不落に見える「国税通則法」の攻め方を伝授する初めての入門書!
国税通則法の基本を学びたい人のために、条文と判例を中心にその全体
像を概説した、気軽に手に取って「熟読できる入門書」。
図解と2色刷を多用して、「国税通則法」を読み解きます。
これまで「マイナーな法」とみなされてきた国税通則法の全貌を明らかに
する、税に関わる人の必読書です。
木山 泰嗣 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 432ページ
定価 4,180円(本体3,800円+税)
発行日 2022/08/31
ISBN 978-4-335-35911-8
Cコード 1032
難攻不落に見える「国税通則法」の攻め方を伝授する初めての入門書!
国税通則法の基本を学びたい人のために、条文と判例を中心にその全体
像を概説した、気軽に手に取って「熟読できる入門書」。
図解と2色刷を多用して、「国税通則法」を読み解きます。
これまで「マイナーな法」とみなされてきた国税通則法の全貌を明らかに
する、税に関わる人の必読書です。
128氏名黙秘
2022/08/04(木) 17:42:28.41ID:LicOfaHe 商取引法 <第9版> 法律学講座双書
江頭 憲治郎 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 上製 620ページ
定価 5,280円(本体4,800円+税)
発行日 2022/08/29
ISBN 978-4-335-31557-2
Cコード 1332
商取引の実際が学べる基本書の最新版!
商取引法は、実社会との関係が深く実務的・国際的な領域である
ため、変化は激しく、また、他分野の法改正が大きく影響します。
民法(債権関係)改正および商法(運送・海商関係)改正の施行
に伴う変化、さらには、インコタームズの改訂・発効、割賦販売
法・特定商取引法・プロバイダ責任制限法等の改正も盛り込み、
重要な裁判例・文献をも加えた最新版。
商取引の実際を正確に叙述することで、読者が商取引の実際を思い
浮かべながら読み進められるよう工夫されています。
法科大学院生・法学部生はもとより、各種企業の法務部や商取引に
携わる企業家・実務家に必携の基本書です。
江頭 憲治郎 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 上製 620ページ
定価 5,280円(本体4,800円+税)
発行日 2022/08/29
ISBN 978-4-335-31557-2
Cコード 1332
商取引の実際が学べる基本書の最新版!
商取引法は、実社会との関係が深く実務的・国際的な領域である
ため、変化は激しく、また、他分野の法改正が大きく影響します。
民法(債権関係)改正および商法(運送・海商関係)改正の施行
に伴う変化、さらには、インコタームズの改訂・発効、割賦販売
法・特定商取引法・プロバイダ責任制限法等の改正も盛り込み、
重要な裁判例・文献をも加えた最新版。
商取引の実際を正確に叙述することで、読者が商取引の実際を思い
浮かべながら読み進められるよう工夫されています。
法科大学院生・法学部生はもとより、各種企業の法務部や商取引に
携わる企業家・実務家に必携の基本書です。
129氏名黙秘
2022/08/04(木) 17:54:03.79ID:LicOfaHe 法の世界における人と物の区別 (民法研究レクチャーシリーズ)
能見 善久・著
(信山社)
価格:¥1,650
発売日:2022/8/12
単行本(ソフトカバー):152ページ
ISBN:9784797211337
学びの基本から学問世界へ、新シリーズ創刊。高校生との対話による
次世代のための法学レクチャー。「法の世界」と「現実の世界」の
ギャップ? 「人」と「物」に関する、過去、現在、未来。ギリシャ・
ローマにまでさかのぼって考え、法についての基本概念を学ぶ。
能見 善久・著
(信山社)
価格:¥1,650
発売日:2022/8/12
単行本(ソフトカバー):152ページ
ISBN:9784797211337
学びの基本から学問世界へ、新シリーズ創刊。高校生との対話による
次世代のための法学レクチャー。「法の世界」と「現実の世界」の
ギャップ? 「人」と「物」に関する、過去、現在、未来。ギリシャ・
ローマにまでさかのぼって考え、法についての基本概念を学ぶ。
130氏名黙秘
2022/08/04(木) 21:25:59.91ID:LicOfaHe 消費者法特別講義 医事法
河上 正二・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-7035-8 C3332 A5変型判 240頁
定価 2,800円+税
発売日 2022年8月19日
医療技術の進化と超高齢化に、医師と患者はどう行動す
べきか。脆弱な消費者としての患者の視点から現代医事
法を考える。生命倫理や少子高齢社会での生活の在り方、
医療の未来を見据えた法と医学の対話のための必読書。
河上 正二・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-7035-8 C3332 A5変型判 240頁
定価 2,800円+税
発売日 2022年8月19日
医療技術の進化と超高齢化に、医師と患者はどう行動す
べきか。脆弱な消費者としての患者の視点から現代医事
法を考える。生命倫理や少子高齢社会での生活の在り方、
医療の未来を見据えた法と医学の対話のための必読書。
131氏名黙秘
2022/08/05(金) 00:59:05.49ID:M4DgAQKu >>125
判例行政法入門、結構好きだから楽しみ。
判例行政法入門、結構好きだから楽しみ。
132氏名黙秘
2022/08/05(金) 19:31:35.04ID:/mU0/FaS ゼロからマスターする要件事実――基礎から学び実践を理解する
岡口基一/著
(ぎょうせい)
判型 A5・296ページ
ISBN 978-4-324-11179-6
発行年月 2022/08
販売価格 3,080 円(税込)
令和4年8月下旬発売予定。現在予約受付中です。
行間を読ませないかみ砕いた解説とコンパクトな解説から
学習レベルに応じた必要知識を確実に理解する!
◆初心者→初級者→中級者→上級者と学習レベル・知識レベル・
経験レベルに沿って過不足ない知識を獲得しつつ階段を昇るよう
に「訴訟に勝つためのルール」を学べる手引書!
◆民事訴訟法の基本知識と要件事実の関係にも留意しつつ、暗記
のための知識ではなく、法曹としての必要知識として「理解する
要件事実」を解説!
◆学習レベル(司法試験合格→第3章まで、司法修習修了レベル
→第4章まで、簡裁代理認定考査合格→第3章まで)に応じて
司法試験予備試験の民事裁判実務の試験問題を掲げ、アウトプ
ットによる知識の確認を図れる!
◆コンパクトな分量により通読しやすく全体像の把握に最適!
◆司法試験に挑戦しようと思い立ったときから司法修習修了後
の実務に踏み出したときまで使えるバイブル!
岡口基一/著
(ぎょうせい)
判型 A5・296ページ
ISBN 978-4-324-11179-6
発行年月 2022/08
販売価格 3,080 円(税込)
令和4年8月下旬発売予定。現在予約受付中です。
行間を読ませないかみ砕いた解説とコンパクトな解説から
学習レベルに応じた必要知識を確実に理解する!
◆初心者→初級者→中級者→上級者と学習レベル・知識レベル・
経験レベルに沿って過不足ない知識を獲得しつつ階段を昇るよう
に「訴訟に勝つためのルール」を学べる手引書!
◆民事訴訟法の基本知識と要件事実の関係にも留意しつつ、暗記
のための知識ではなく、法曹としての必要知識として「理解する
要件事実」を解説!
◆学習レベル(司法試験合格→第3章まで、司法修習修了レベル
→第4章まで、簡裁代理認定考査合格→第3章まで)に応じて
司法試験予備試験の民事裁判実務の試験問題を掲げ、アウトプ
ットによる知識の確認を図れる!
◆コンパクトな分量により通読しやすく全体像の把握に最適!
◆司法試験に挑戦しようと思い立ったときから司法修習修了後
の実務に踏み出したときまで使えるバイブル!
133氏名黙秘
2022/08/05(金) 20:15:19.13ID:AxMIIFE8 >>132
これは楽しみだな。コンパクトになるなら読みやすそう
これは楽しみだな。コンパクトになるなら読みやすそう
134氏名黙秘
2022/08/06(土) 03:16:25.93ID:EsTrhR2g 縦書きの基本書、なーい?
135氏名黙秘
2022/08/07(日) 02:06:33.49ID:qCOx8wcG >>134
っ大石眞憲法
っ大石眞憲法
136氏名黙秘
2022/08/07(日) 05:53:09.82ID:EgrIfvmZ 芦部憲法
137氏名黙秘
2022/08/08(月) 15:26:09.42ID:8lkhS2zO138氏名黙秘
2022/08/08(月) 17:11:20.06ID:J6mw1p27 ダイアローグ争点整理Ⅰ 裁判、特に争点整理における事実認定の約束事
【著】 足立 正佳(熊本地方裁判所部総括判事)
(商事法務)
A5判並製/350頁/予価:3,850円(税込) ISBN未定
民事事件のより良い解決のためには、争点整理手続における緻密
な事実認定が欠かせない。では、争点整理手続はどんなプロセス
で進み、裁判官は何を考えているのか。本書は弁護士や若手裁判
官、紛争当事者、関係者に向け、現役判事が自身の経験も交えつ
つ、争点整理手続の全体像をやさしく解説する。
【著】 足立 正佳(熊本地方裁判所部総括判事)
(商事法務)
A5判並製/350頁/予価:3,850円(税込) ISBN未定
民事事件のより良い解決のためには、争点整理手続における緻密
な事実認定が欠かせない。では、争点整理手続はどんなプロセス
で進み、裁判官は何を考えているのか。本書は弁護士や若手裁判
官、紛争当事者、関係者に向け、現役判事が自身の経験も交えつ
つ、争点整理手続の全体像をやさしく解説する。
139氏名黙秘
2022/08/08(月) 17:35:53.82ID:J6mw1p27 新プリメール民法1 民法入門・総則〔第3版〕
中田邦博・後藤元伸・鹿野菜穂子・著
(法律文化社)
予価:3080円(税込)
判型・頁数:A5判・360頁
発行予定:2022年9月
はじめて民法を学ぶ人のために、読みやすさ・わかりやすさを
追求した好評シリーズ第1巻。判例や学説の展開に目配し、
特定商取引法の改正(2021年)、消費者契約法の改正(2022年)
等を踏まえて改訂。
新プリメール民法2 物権・担保物権法〔第2版〕
今村与一・ 張洋介・ 鄭芙蓉・ 中谷崇・ 高橋智也・著
(法律文化社)
予価:2970円(税込)
判型・頁数:A5判・312頁
発行予定:2022年9月
はじめて民法を学ぶ人のために、読みやすさ・わかりやすさを
追求した好評シリーズ第2巻。2021年の民法。不動産登記法改正
を踏まえて改訂。初版刊行以降の重要判例も追加。
中田邦博・後藤元伸・鹿野菜穂子・著
(法律文化社)
予価:3080円(税込)
判型・頁数:A5判・360頁
発行予定:2022年9月
はじめて民法を学ぶ人のために、読みやすさ・わかりやすさを
追求した好評シリーズ第1巻。判例や学説の展開に目配し、
特定商取引法の改正(2021年)、消費者契約法の改正(2022年)
等を踏まえて改訂。
新プリメール民法2 物権・担保物権法〔第2版〕
今村与一・ 張洋介・ 鄭芙蓉・ 中谷崇・ 高橋智也・著
(法律文化社)
予価:2970円(税込)
判型・頁数:A5判・312頁
発行予定:2022年9月
はじめて民法を学ぶ人のために、読みやすさ・わかりやすさを
追求した好評シリーズ第2巻。2021年の民法。不動産登記法改正
を踏まえて改訂。初版刊行以降の重要判例も追加。
140氏名黙秘
2022/08/10(水) 14:06:23.72ID:z8amphF5 倒産法講義
野村剛司、森智幸・著
(日本加除出版)
ISBN 978-4-8178-4831-4 C2032 A5判
定価 3,600円+税
発売日 2022年9月28日
野村剛司、森智幸・著
(日本加除出版)
ISBN 978-4-8178-4831-4 C2032 A5判
定価 3,600円+税
発売日 2022年9月28日
141氏名黙秘
2022/08/10(水) 15:02:07.22ID:z8amphF5 消費者法特別講義 医事法
河上 正二 著
(信山社)
出版年月日 2022/08/19
ISBN 9784797270358
判型・ページ数 A5変・240ページ
定価 本体2,800円+税
◆生命倫理や少子高齢社会での生活の在り方、医療の未来を
見据えた法と医学の対話のための必読書◆
医療技術の進化と超高齢化に、医師と患者はどう行動すべき
か。脆弱な消費者としての患者の視点から現代医事法を考え
る。生命倫理や少子高齢社会での生活の在り方、医療の未来
を見据えた法と医学の対話のための必読書。
河上 正二 著
(信山社)
出版年月日 2022/08/19
ISBN 9784797270358
判型・ページ数 A5変・240ページ
定価 本体2,800円+税
◆生命倫理や少子高齢社会での生活の在り方、医療の未来を
見据えた法と医学の対話のための必読書◆
医療技術の進化と超高齢化に、医師と患者はどう行動すべき
か。脆弱な消費者としての患者の視点から現代医事法を考え
る。生命倫理や少子高齢社会での生活の在り方、医療の未来
を見据えた法と医学の対話のための必読書。
142氏名黙秘
2022/08/13(土) 16:08:46.17ID:Gk9YYA7x リーガルベイシス民法入門
これさ、図書館で昔のバージョンのを読んでみたら
縦書きですごい読みやすかった。
文庫の小説を読むような感覚で1日で読破できた。
新しいのは横書きだよね。
どうして縦書きのまま続けなかったんだろうか。
これさ、図書館で昔のバージョンのを読んでみたら
縦書きですごい読みやすかった。
文庫の小説を読むような感覚で1日で読破できた。
新しいのは横書きだよね。
どうして縦書きのまま続けなかったんだろうか。
143氏名黙秘
2022/08/13(土) 16:18:23.18ID:z3D+VpOd いつまで入門してんすか?w
144氏名黙秘
2022/08/13(土) 16:42:41.43ID:EIARHl+m むしろ実力者ほど入門書読むと発見や基礎知識に関する思い違いなんかに気付いて有用だと思うぞ
科目全体のざっくりとした復習にもなるしね
科目全体のざっくりとした復習にもなるしね
145氏名黙秘
2022/08/13(土) 17:17:53.57ID:xowZixtF146氏名黙秘
2022/08/14(日) 18:16:13.09ID:2NHTTiEv 【酒巻刑訴法(2版)参考文献・注釈 v5】
◆酒巻刑訴法の注釈のv5です。
◆司法試験(H18-R4)・予備試験(H23-R4)論文で問われた論点を注記しました。
◆使用は自己責任でお願いします。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=12502
DLpass: sakamaki2nd5
◆酒巻刑訴法の注釈のv5です。
◆司法試験(H18-R4)・予備試験(H23-R4)論文で問われた論点を注記しました。
◆使用は自己責任でお願いします。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=12502
DLpass: sakamaki2nd5
147氏名黙秘
2022/08/17(水) 18:43:29.22ID:b4XnanRr サクハシの行政法だけど
前の改訂が2019年だからそろそろ新版かな
前の改訂が2019年だからそろそろ新版かな
148氏名黙秘
2022/08/18(木) 23:16:21.56ID:qdg/pCSb デイリー六法 2023 令和5年版
長谷部由起子(編修代表) 編
(三省堂)
定価 2,200円(本体 2,000円+税 10%) B6判 2,080頁
978-4-385-15983-6
2022年9月16日 販売会社搬入予定
令和4年の刑法大改正(侮辱罪重罰化・拘禁刑)・民事訴訟法大
改正(IT化)を収録。プロバイダ責任制限法を新収録したほか、
消費者契約法、刑事収容施設法等の改正にも対応。好評のカッコ
書きアミ掛けで条文の骨格や定義・除外規定を明確化するなど、
学習・資格試験に好適な工夫満載。収録法令件数 246件。
長谷部由起子(編修代表) 編
(三省堂)
定価 2,200円(本体 2,000円+税 10%) B6判 2,080頁
978-4-385-15983-6
2022年9月16日 販売会社搬入予定
令和4年の刑法大改正(侮辱罪重罰化・拘禁刑)・民事訴訟法大
改正(IT化)を収録。プロバイダ責任制限法を新収録したほか、
消費者契約法、刑事収容施設法等の改正にも対応。好評のカッコ
書きアミ掛けで条文の骨格や定義・除外規定を明確化するなど、
学習・資格試験に好適な工夫満載。収録法令件数 246件。
149氏名黙秘
2022/08/19(金) 06:22:39.28ID:li0gdcqz150氏名黙秘
2022/08/19(金) 22:50:16.73ID:eFXSmm6Q ダイアローグ争点整理Ⅰ??裁判、特に争点整理における事実認定の約束事を用いて
足立 正佳 著
(商事法務)
A5判並製/360頁
ISBN:978-4-7857-2987-5
定価:3,850円 (本体3,500円+税)
発売日:2022/09
争点整理手続の全体像と、裁判官の思考回路の全体像を示す
民事事件のより良い解決のためには、争点整理手続における緻密な事実
認定が欠かせない。では、争点整理手続はどんなプロセスで進み、裁判
官は何を考えているのか。本書は弁護士や若手裁判官、紛争当事者、
関係者に向け、現役判事が自身の経験も交えつつ、争点整理手続の全体像
をやさしく解説する。
足立 正佳 著
(商事法務)
A5判並製/360頁
ISBN:978-4-7857-2987-5
定価:3,850円 (本体3,500円+税)
発売日:2022/09
争点整理手続の全体像と、裁判官の思考回路の全体像を示す
民事事件のより良い解決のためには、争点整理手続における緻密な事実
認定が欠かせない。では、争点整理手続はどんなプロセスで進み、裁判
官は何を考えているのか。本書は弁護士や若手裁判官、紛争当事者、
関係者に向け、現役判事が自身の経験も交えつつ、争点整理手続の全体像
をやさしく解説する。
151氏名黙秘
2022/08/20(土) 10:07:27.05ID:U+M/UzAa 実践演習は発売延期してもいいからR4年までのっけてほしいな。
ここ数年の予備行政は鬼すぎる。信用できる解説がほしい。
ここ数年の予備行政は鬼すぎる。信用できる解説がほしい。
152氏名黙秘
2022/08/20(土) 14:03:48.62ID:Bv0rJsE4 >>151
中央ローに通えない私も、ぜひほしい
中央ローに通えない私も、ぜひほしい
153氏名黙秘
2022/08/20(土) 17:31:59.22ID:6toMRqPV 潮見先生が亡くなられたようで.......
154氏名黙秘
2022/08/20(土) 18:27:21.35ID:XC1JEN5T 公式な発表がないままtwitterでやたら盛り上がってしまってるな
事実なら発表を待ちたい
事実なら発表を待ちたい
155氏名黙秘
2022/08/21(日) 09:58:53.15ID:lS8+R87T >好評のカッコ書きアミ掛けで
いやあれは最悪だろ
読みにくいことこの上ない
いやあれは最悪だろ
読みにくいことこの上ない
156氏名黙秘
2022/08/21(日) 12:31:53.41ID:DBf+9Oyo 日本語はやはり縦書きなんだよなあ
東スポやゲンダイも絶対に横書きにしないだろ
東スポやゲンダイも絶対に横書きにしないだろ
157氏名黙秘
2022/08/21(日) 17:20:15.91ID:3CbFfBhJ158氏名黙秘
2022/08/21(日) 22:35:31.87ID:+UHem3Vz >>156
草書体なんぞは、縦書きだからこそ生じたわけで。
草書体なんぞは、縦書きだからこそ生じたわけで。
159氏名黙秘
2022/08/22(月) 17:59:43.47ID:vRkUgMnT 我妻・有泉コンメンタール民法[第8版]
我妻 榮 有泉 亨 清水 誠 田山 輝明 著
(日本評論社)
予価:税込 8,800円(本体価格 8,000円)
発刊年月 2022.09(中旬)
ISBN 978-4-535-52647-1
判型 A5判
ページ数 1744ページ
2021年の物権編の改正に対応。債権法改正以降の新判例も全体に
わたり収録し、我妻先生以来の名著に最新の情報を付加して改訂。
我妻 榮 有泉 亨 清水 誠 田山 輝明 著
(日本評論社)
予価:税込 8,800円(本体価格 8,000円)
発刊年月 2022.09(中旬)
ISBN 978-4-535-52647-1
判型 A5判
ページ数 1744ページ
2021年の物権編の改正に対応。債権法改正以降の新判例も全体に
わたり収録し、我妻先生以来の名著に最新の情報を付加して改訂。
160氏名黙秘
2022/08/22(月) 18:00:13.63ID:vRkUgMnT 菊井維大=村松俊夫原著
コンメンタール民事訴訟法5[第2版]第2編/第5章~第8章/第243条~第280条
秋山 幹男 伊藤 眞 垣内 秀介 加藤 新太郎 日下部 真治 高田 裕成 福田 剛久 山本 和彦 著
(日本評論社)
予価:税込 5,280円(本体価格 4,800円)
発刊年月 2022.09(中旬)
ISBN 978-4-535-00353-8
判型 A5判
ページ数 488ページ
約10年ぶりの全面的なアップデートを図りつつ、注釈において
令和4年のIT化に伴う改正(法律第48号)の内容にも対応した改訂版。
コンメンタール民事訴訟法5[第2版]第2編/第5章~第8章/第243条~第280条
秋山 幹男 伊藤 眞 垣内 秀介 加藤 新太郎 日下部 真治 高田 裕成 福田 剛久 山本 和彦 著
(日本評論社)
予価:税込 5,280円(本体価格 4,800円)
発刊年月 2022.09(中旬)
ISBN 978-4-535-00353-8
判型 A5判
ページ数 488ページ
約10年ぶりの全面的なアップデートを図りつつ、注釈において
令和4年のIT化に伴う改正(法律第48号)の内容にも対応した改訂版。
161氏名黙秘
2022/08/22(月) 23:44:26.72ID:vRkUgMnT hontoの法律書売上げランキング、
潮見先生の著作がのきなみランクイン。えぐいな。
潮見先生の著作がのきなみランクイン。えぐいな。
162氏名黙秘
2022/08/25(木) 17:27:53.30ID:liEPpzO1 判例付き 法務六法2023 令和5年版
上原敏夫、判例六法編集委員会 [編]
(三省堂)
本体価格(予定) 3800円
ページ数 1888p Cコード 0532
発売予定日 2022-10-13
ISBN 9784385159072 判型 A5
法曹実務家必携の判例付き小型六法の最新版。民事訴訟法(民事
裁判手続のIT化)、刑法(拘禁刑制度の創設、侮辱罪の法定刑
引上げ)の大改正を収録。改正前規定も掲載。その他、消費者
契約法、自動車損害賠償保障法等の改正に対応。コーポレート
ガバナンス・コードを新収録。会社法に政省令の参照条文を追加。
上原敏夫、判例六法編集委員会 [編]
(三省堂)
本体価格(予定) 3800円
ページ数 1888p Cコード 0532
発売予定日 2022-10-13
ISBN 9784385159072 判型 A5
法曹実務家必携の判例付き小型六法の最新版。民事訴訟法(民事
裁判手続のIT化)、刑法(拘禁刑制度の創設、侮辱罪の法定刑
引上げ)の大改正を収録。改正前規定も掲載。その他、消費者
契約法、自動車損害賠償保障法等の改正に対応。コーポレート
ガバナンス・コードを新収録。会社法に政省令の参照条文を追加。
163氏名黙秘
2022/08/25(木) 19:39:58.84ID:liEPpzO1 物権法[第2版]
平野 裕之・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52621-1 C3032 A5判 504頁
定価 4,400円+税
発売日 2022年10月12日
平成29年債権法改正はもちろん、令和3年物権分野の改正に
対応し、さらなる記述の充実、アップデートを図ったシリーズ
初の改訂版。
平野 裕之・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52621-1 C3032 A5判 504頁
定価 4,400円+税
発売日 2022年10月12日
平成29年債権法改正はもちろん、令和3年物権分野の改正に
対応し、さらなる記述の充実、アップデートを図ったシリーズ
初の改訂版。
164氏名黙秘
2022/08/25(木) 23:17:53.46ID:liEPpzO1 創文社オンデマンド叢書で団藤新刑訴法綱要7訂版が買えるぞ!
https://sobunsha.bookstores.jp/stuffs/dmfZhstCz2
https://sobunsha.bookstores.jp/stuffs/dmfZhstCz2
165氏名黙秘
2022/08/25(木) 23:30:08.96ID:liEPpzO1 広中民法綱要1巻(新版)も買える!
https://sobunsha.bookstores.jp/stuffs/d9LjTNzgcS
https://sobunsha.bookstores.jp/stuffs/d9LjTNzgcS
166氏名黙秘
2022/08/26(金) 18:28:51.40ID:WmSM7CXZ 労働法演習(第6版)2022
川口 美貴・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-3663-7 C3332 A5変型判 272頁
定価 2,600円+税
発売日 2022年9月8日
◆好評演習書が待望の改訂!最新第6版◆
巻頭の「論点整理表」によって出題の「論点」と傾向が一目瞭然!!
同著者の基本書『労働法(第6版)』(2022年刊)に準拠した司法
試験対策のための過去問演習書。待望の第6版では、17年分の過去問
を各年2問ずつ、34回に分けて解説。解答は司法試験の解答用紙
(35字×92行)に合わせた、わかりやすい実例形式。司法試験
受験者には必読・必携のお薦め本。
川口 美貴・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-3663-7 C3332 A5変型判 272頁
定価 2,600円+税
発売日 2022年9月8日
◆好評演習書が待望の改訂!最新第6版◆
巻頭の「論点整理表」によって出題の「論点」と傾向が一目瞭然!!
同著者の基本書『労働法(第6版)』(2022年刊)に準拠した司法
試験対策のための過去問演習書。待望の第6版では、17年分の過去問
を各年2問ずつ、34回に分けて解説。解答は司法試験の解答用紙
(35字×92行)に合わせた、わかりやすい実例形式。司法試験
受験者には必読・必携のお薦め本。
167氏名黙秘
2022/08/26(金) 22:07:08.57ID:LXBmqkoG 潮見(全)の文章って読みやすい?
168氏名黙秘
2022/08/26(金) 22:10:54.98ID:WmSM7CXZ 法律学の森における潮見語よりは格段に読みやすい。
169氏名黙秘
2022/08/26(金) 23:26:27.48ID:O7NiDV6E 電話帳みたいに分厚い民法まとめ本ってどんなんだろ?
具体的には日評の民法講義録だけど
潮見(全)は使ったことあるけど情報的には抜けがあって予備択一でも対応できない
具体的には日評の民法講義録だけど
潮見(全)は使ったことあるけど情報的には抜けがあって予備択一でも対応できない
170氏名黙秘
2022/08/26(金) 23:30:58.99ID:WmSM7CXZ 択一は択一六法とか逐テキとかで一元化すべきだろう。餅は餅屋。
論文用のまとめなら潮見全は使えるはず。
論文用のまとめなら潮見全は使えるはず。
171氏名黙秘
2022/08/26(金) 23:41:10.56ID:LXBmqkoG >>170
通読できない箇条書きの本を読める人って、すごい忍耐力だね
通読できない箇条書きの本を読める人って、すごい忍耐力だね
172氏名黙秘
2022/08/27(土) 00:20:12.03ID:F7qp8aAS まとめ本だから。
インプット用ならストゥディアとかNBSがあるでしょ?
インプット用ならストゥディアとかNBSがあるでしょ?
173氏名黙秘
2022/08/27(土) 07:24:51.44ID:k0c6h8/o >>171
司法試験の勉強を始めた頃は、通読していたよ。完全整理択一六法はもっと
薄い本だったけどね。あれを読んで、適宜情報を集中させ、また読んでという
単純作業に時間を費やしていた。加えて問題集を朝から晩までやっていた。
そのうえ、基本書を精読していた。
図表を整理し直したり、新たな視点で図表を作ったりもした。
その頃、私はどこの予備校の公開模試でも一桁(1位とか2位とか5位とか)の
成績だった。短答試験だけ滅茶苦茶強かった。周囲からは短答の神様と呼ばれもした。・・・論文は全く自信がなかったし、実際弱かった。最初に受けた論文では
余りの重圧に耐えられず途中放棄してしまった。
そこからが私の本当の司法試験の勉強の始まりだった。
司法試験の勉強を始めた頃は、通読していたよ。完全整理択一六法はもっと
薄い本だったけどね。あれを読んで、適宜情報を集中させ、また読んでという
単純作業に時間を費やしていた。加えて問題集を朝から晩までやっていた。
そのうえ、基本書を精読していた。
図表を整理し直したり、新たな視点で図表を作ったりもした。
その頃、私はどこの予備校の公開模試でも一桁(1位とか2位とか5位とか)の
成績だった。短答試験だけ滅茶苦茶強かった。周囲からは短答の神様と呼ばれもした。・・・論文は全く自信がなかったし、実際弱かった。最初に受けた論文では
余りの重圧に耐えられず途中放棄してしまった。
そこからが私の本当の司法試験の勉強の始まりだった。
174氏名黙秘
2022/08/27(土) 12:39:14.52ID:lmCRHSgl >>173
択一15連勝とか、してたんですか?
択一15連勝とか、してたんですか?
175氏名黙秘
2022/08/28(日) 23:43:49.85ID:Z/IcneYj 倒産法講義
野村剛司・森智幸 著
(日本加除出版)
価格:\3,960(税込)
判型:A5判
ページ数:376頁
発刊年月:2022年9月刊
ISBN:978-4-8178-4831-4
はじめて学ぶ学生にも、実務家の体系的な学習にも、
すべての人にやさしい「倒産法」テキストの決定版!
【著者プロフィール】
野村剛司
50期 大阪弁護士会 全国倒産処理弁護士ネットワーク常務理事
神戸大学法科大学院非常勤講師 立命館大学法科大学院非常勤講師
森 智幸
60期 岡山弁護士会 全国倒産処理弁護士ネットワーク理事
日本弁護士連合会倒産法制等検討委員会委員 岡山大学法学部非常勤講師
【徹底的に読者ファースト!】
● 図解を豊富に掲載。倒産法をはじめて学ぶ人でも視覚的に理解できる。
● 平常時と倒産時との比較の視点を取り入れ、前提事項・条文から丁寧に説明。
● この一冊で司法試験にも対応。倒産法分野を網羅的、かつ過不足なく端的に解説。
● 実務家目線でのコラムも収録。理論と実務の架け橋となる書籍。
【豊富でわかりやすい図解】
● ちょうどよいシンプルさで手続が分かる!
● 違いが見える!
● 時系列での変化も一目瞭然!
野村剛司・森智幸 著
(日本加除出版)
価格:\3,960(税込)
判型:A5判
ページ数:376頁
発刊年月:2022年9月刊
ISBN:978-4-8178-4831-4
はじめて学ぶ学生にも、実務家の体系的な学習にも、
すべての人にやさしい「倒産法」テキストの決定版!
【著者プロフィール】
野村剛司
50期 大阪弁護士会 全国倒産処理弁護士ネットワーク常務理事
神戸大学法科大学院非常勤講師 立命館大学法科大学院非常勤講師
森 智幸
60期 岡山弁護士会 全国倒産処理弁護士ネットワーク理事
日本弁護士連合会倒産法制等検討委員会委員 岡山大学法学部非常勤講師
【徹底的に読者ファースト!】
● 図解を豊富に掲載。倒産法をはじめて学ぶ人でも視覚的に理解できる。
● 平常時と倒産時との比較の視点を取り入れ、前提事項・条文から丁寧に説明。
● この一冊で司法試験にも対応。倒産法分野を網羅的、かつ過不足なく端的に解説。
● 実務家目線でのコラムも収録。理論と実務の架け橋となる書籍。
【豊富でわかりやすい図解】
● ちょうどよいシンプルさで手続が分かる!
● 違いが見える!
● 時系列での変化も一目瞭然!
176氏名黙秘
2022/08/29(月) 18:14:14.11ID:ESbll15d 基礎トレーニング倒産法[第2版]
藤本 利一 野村 剛司 編著
(日本評論社)
予価 税込 2,970円(本体価格 2,700円)
発刊年月 2022.09(下旬)
ISBN 978-4-535-52649-5
判型 A5判
ページ数 288ページ
倒産法の基本的な考え方を徹底的に身につけるための
演習解説書。法科大学院で教える弁護士と研究者が内容
を絞り、丁寧に解説する。
藤本 利一 野村 剛司 編著
(日本評論社)
予価 税込 2,970円(本体価格 2,700円)
発刊年月 2022.09(下旬)
ISBN 978-4-535-52649-5
判型 A5判
ページ数 288ページ
倒産法の基本的な考え方を徹底的に身につけるための
演習解説書。法科大学院で教える弁護士と研究者が内容
を絞り、丁寧に解説する。
177氏名黙秘
2022/08/29(月) 22:30:37.19ID:ESbll15d 別冊法学セミナー
司法試験の問題と解説2022
法学セミナー編集部 編
(日本評論社)
予価 税込 2,860円(本体価格 2,600円)
発刊年月 2022.09
ISBN 978-4-535-40839-5
判型 B5判
ページ数 272ページ
2022年司法試験の問題・解説を収録。短答式・論文式試験の
すべての問題について、大学教員が解説する司法試験受験生
必読の書。
司法試験の問題と解説2022
法学セミナー編集部 編
(日本評論社)
予価 税込 2,860円(本体価格 2,600円)
発刊年月 2022.09
ISBN 978-4-535-40839-5
判型 B5判
ページ数 272ページ
2022年司法試験の問題・解説を収録。短答式・論文式試験の
すべての問題について、大学教員が解説する司法試験受験生
必読の書。
179氏名黙秘
2022/08/30(火) 15:18:26.83ID:IEjeQsm6 俺が通ってる図書館は法律専門書が豊富にある。
ロー生か誰かが新刊が出るとすかさずリクエストをしてるようだ。
おかげでメジャーな基本書が初版から5版まですべて揃っている。
そしてリクエストしてる人が、最初に本の重要箇所に
うすく鉛筆でアンダーラインをひいて(重要)とか(論文)とか
ちょこちょこ書き込みをしているせいで、あとに続いて読む者たちが
非常に助かっている。
ロー生か誰かが新刊が出るとすかさずリクエストをしてるようだ。
おかげでメジャーな基本書が初版から5版まですべて揃っている。
そしてリクエストしてる人が、最初に本の重要箇所に
うすく鉛筆でアンダーラインをひいて(重要)とか(論文)とか
ちょこちょこ書き込みをしているせいで、あとに続いて読む者たちが
非常に助かっている。
180氏名黙秘
2022/08/30(火) 15:41:02.77ID:4eIUHUMh >>179
ヴェテ…
ヴェテ…
181氏名黙秘
2022/08/30(火) 16:00:42.56ID:MgFkxwVv 図書館の書籍に書き込みや線を引くってのは
ダメだろう。器物損壊まではいかないかもしれないが、図書館に
注意するように申出しろよ。
ダメだろう。器物損壊まではいかないかもしれないが、図書館に
注意するように申出しろよ。
182氏名黙秘
2022/08/30(火) 16:05:54.34ID:L9/o1hEf 基本書の効用上がってたりしてw
183氏名黙秘
2022/08/31(水) 13:16:57.82ID:oxI/f5oX 逆に見つけ次第消すようにしてる
184氏名黙秘
2022/08/31(水) 14:59:56.36ID:tr7to5rJ Law Practice 民法Ⅰ 総則・物権編〔第5版〕
千葉 恵美子・潮見 佳男・片山 直也 編
(商事法務)
A5判並製/436頁
ISBN:978-4-7857-2991-2
定価:3,630円 (本体3,300円+税)
発売日:2022/10
平成30年相続法、令和3年民法・不動産登記法改正を踏まえた改訂版
法学部3、4年生から法科大学院生まで広く使える自学自習用演習書の
民法総則・物権編。事例問題を素材に、問題解決までの道筋を丁寧に
解説したLaw Practiceシリーズ待望の最新版。
Law Practice 民法Ⅱ 債権編〔第5版〕
千葉 恵美子・潮見 佳男・片山 直也 編
(商事法務)
A5判並製/424頁
ISBN:978-4-7857-2992-9
定価:3,630円 (本体3,300円+税)
発売日:2022/10
平成30年相続法、令和3年民法・不動産登記法改正を踏まえ改訂
法学部3、4年生から法科大学院生まで広く使える自学自習用演習書の
債権編。事例問題を素材に、問題解決までの道筋を丁寧に解説した
Law Practiceシリーズ待望の最新版。
千葉 恵美子・潮見 佳男・片山 直也 編
(商事法務)
A5判並製/436頁
ISBN:978-4-7857-2991-2
定価:3,630円 (本体3,300円+税)
発売日:2022/10
平成30年相続法、令和3年民法・不動産登記法改正を踏まえた改訂版
法学部3、4年生から法科大学院生まで広く使える自学自習用演習書の
民法総則・物権編。事例問題を素材に、問題解決までの道筋を丁寧に
解説したLaw Practiceシリーズ待望の最新版。
Law Practice 民法Ⅱ 債権編〔第5版〕
千葉 恵美子・潮見 佳男・片山 直也 編
(商事法務)
A5判並製/424頁
ISBN:978-4-7857-2992-9
定価:3,630円 (本体3,300円+税)
発売日:2022/10
平成30年相続法、令和3年民法・不動産登記法改正を踏まえ改訂
法学部3、4年生から法科大学院生まで広く使える自学自習用演習書の
債権編。事例問題を素材に、問題解決までの道筋を丁寧に解説した
Law Practiceシリーズ待望の最新版。
185氏名黙秘
2022/08/31(水) 15:01:01.03ID:tr7to5rJ Law Practice 憲法〔第3版〕
笹田 栄司 編
(商事法務)
A5判並製/336頁
ISBN:978-4-7857-2990-5
定価:3,520円 (本体3,200円+税)
発売日:2022/10
8年ぶりに重要判例を追加し、近時の憲法に関連する法改正を踏まえた最新版
第2版刊行後に出された最高裁判例(①再婚禁止期間違憲訴訟、②GPS捜査
違憲訴訟、③NHK放送受信料訴訟、④地方議会議員出席停止訴訟、⑤孔子廟
訴訟)を新たにテーマとして取り上げるとともに判例・文献をアップデート。
笹田 栄司 編
(商事法務)
A5判並製/336頁
ISBN:978-4-7857-2990-5
定価:3,520円 (本体3,200円+税)
発売日:2022/10
8年ぶりに重要判例を追加し、近時の憲法に関連する法改正を踏まえた最新版
第2版刊行後に出された最高裁判例(①再婚禁止期間違憲訴訟、②GPS捜査
違憲訴訟、③NHK放送受信料訴訟、④地方議会議員出席停止訴訟、⑤孔子廟
訴訟)を新たにテーマとして取り上げるとともに判例・文献をアップデート。
186氏名黙秘
2022/08/31(水) 15:25:48.65ID:tr7to5rJ 法セミ LAW CLASS シリーズ
基本講義消費者法[第5版]
中田 邦博 鹿野 菜穂子 編
(日本評論社)
予価 税込 3,080円(本体価格 2,800円)
発刊年月 2022.09(中旬)
ISBN 978-4-535-52620-4
判型 A5判
ページ数 432ページ
変化を続ける消費者法の基礎から応用までがわかる教科書。
2022年の消契法改正、プラットフォームビジネスの動向も盛り込む。
基本講義消費者法[第5版]
中田 邦博 鹿野 菜穂子 編
(日本評論社)
予価 税込 3,080円(本体価格 2,800円)
発刊年月 2022.09(中旬)
ISBN 978-4-535-52620-4
判型 A5判
ページ数 432ページ
変化を続ける消費者法の基礎から応用までがわかる教科書。
2022年の消契法改正、プラットフォームビジネスの動向も盛り込む。
187氏名黙秘
2022/08/31(水) 22:25:57.87ID:Lu8hfYLS 愛読雑誌はジュリストです
188氏名黙秘
2022/09/01(木) 18:10:00.94ID:aay+P5Ti >>164
受験には使えない。
受験には使えない。
189氏名黙秘
2022/09/02(金) 16:40:00.68ID:7LKH4R6V >>188
古いから仕方ない…法学の基礎みたいに改訂続けてくれていればなぁ
古いから仕方ない…法学の基礎みたいに改訂続けてくれていればなぁ
190氏名黙秘
2022/09/02(金) 17:50:05.51ID:LLuh6+Lg 条解刑事訴訟法 <第5版> 条解シリーズ
松尾 浩也 監修、松本 時夫・土本 武司 編集顧問、池田 修・河村 博・酒巻 匡 編集代表、辻 裕教・稗田 雅洋・伊藤 栄二・前田 巌 編集委員
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 上製 1392ページ
定価 23,100円(本体21,000円+税)
発行日 2022/09/27
ISBN 978-4-335-35864-7
Cコード 3032
刑事訴訟法コンメンタールの決定版、ついに改訂版出来!
初版以来、三十数年前から変わることなく、多くの方々に実務の資
として利用していただいてきた刑事訴訟法コンメンタールのロング
セラーの最新版がついに刊行です!
今回の改訂版でも、編集方針は変わることなく、実務の現状や判例
を紹介に止まらず、法規や判例の趣旨等に立ち返ってその根拠として
考えられているところを的確に指摘することなどによって、実務に
おける事項への適切な解決策を提示し、将来生じるであろう論点も
想定して解決の方向性を示すことを目標としています。
今回改訂では、平成21(2009)年に第4版を刊行した後、増補として
補った、公訴時効と情報処理の高度化に関する法改正(平成22・23年)、
取調べの録音録画や協議合意制度・刑事免責制度の導入などを含む
大規模な法改正(平成28年)を本文に織り込んで全体的な統一を図っ
ています。
また、この間に大きな変化が見られた公判前整理手続を前提とした
裁判員制度の導入・実施等の実務の運用や少年法等の関連法令の改正
をも踏まえた改訂を行い、併せて本書全体を通じて補充・修正の必要
がないか包括的な再検討を行なうとともに、参照価値が乏しくなって
いる論点や裁判例に関する記述は削除するなど充実の改訂版です。
注釈書としては珍しく、編集委員が各執筆者の原稿を加筆修正するな
どして本書全体の統一を図り、クロスレファレンスも徹底しているなど、
使いやすい、まさに待望の全面改訂第5版です!
松尾 浩也 監修、松本 時夫・土本 武司 編集顧問、池田 修・河村 博・酒巻 匡 編集代表、辻 裕教・稗田 雅洋・伊藤 栄二・前田 巌 編集委員
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 上製 1392ページ
定価 23,100円(本体21,000円+税)
発行日 2022/09/27
ISBN 978-4-335-35864-7
Cコード 3032
刑事訴訟法コンメンタールの決定版、ついに改訂版出来!
初版以来、三十数年前から変わることなく、多くの方々に実務の資
として利用していただいてきた刑事訴訟法コンメンタールのロング
セラーの最新版がついに刊行です!
今回の改訂版でも、編集方針は変わることなく、実務の現状や判例
を紹介に止まらず、法規や判例の趣旨等に立ち返ってその根拠として
考えられているところを的確に指摘することなどによって、実務に
おける事項への適切な解決策を提示し、将来生じるであろう論点も
想定して解決の方向性を示すことを目標としています。
今回改訂では、平成21(2009)年に第4版を刊行した後、増補として
補った、公訴時効と情報処理の高度化に関する法改正(平成22・23年)、
取調べの録音録画や協議合意制度・刑事免責制度の導入などを含む
大規模な法改正(平成28年)を本文に織り込んで全体的な統一を図っ
ています。
また、この間に大きな変化が見られた公判前整理手続を前提とした
裁判員制度の導入・実施等の実務の運用や少年法等の関連法令の改正
をも踏まえた改訂を行い、併せて本書全体を通じて補充・修正の必要
がないか包括的な再検討を行なうとともに、参照価値が乏しくなって
いる論点や裁判例に関する記述は削除するなど充実の改訂版です。
注釈書としては珍しく、編集委員が各執筆者の原稿を加筆修正するな
どして本書全体の統一を図り、クロスレファレンスも徹底しているなど、
使いやすい、まさに待望の全面改訂第5版です!
191氏名黙秘
2022/09/03(土) 14:13:10.38ID:OAz0to09 【酒巻刑訴法(2版)参考文献・注釈 v6】
◆酒巻刑訴法注釈のv6です。
◆司法試験(H18-R4)・予備試験(H23-R4)論文で問われた論点を注記し、
v6では新たに司法試験の採点実感(H20-R3)における指摘内容も注記し、
その他内容を補正・改善しました。
◆ご使用は自己責任でお願いします。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=12650
DLpass: sakamaki2nd6
◆酒巻刑訴法注釈のv6です。
◆司法試験(H18-R4)・予備試験(H23-R4)論文で問われた論点を注記し、
v6では新たに司法試験の採点実感(H20-R3)における指摘内容も注記し、
その他内容を補正・改善しました。
◆ご使用は自己責任でお願いします。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=12650
DLpass: sakamaki2nd6
192氏名黙秘
2022/09/06(火) 14:31:25.03ID:jiblOvQF193氏名黙秘
2022/09/07(水) 22:50:50.18ID:O1HPRrJk 労働法演習(第6版)2022―司法試験問題と解説
川口 美貴 著
(信山社)
出版年月日 2022/09/08
ISBN 9784797236637
判型・ページ数 A5変・272ページ
定価 本体2,600円+税
◆好評演習書が待望の改訂!最新第6版◆
巻頭の「論点整理表」によって出題の「論点」と傾向が一目瞭然!!
同著者の基本書『労働法(第6版)』(2022年刊)に準拠した司法
試験対策のための過去問演習書。待望の第6版では、17年分の過去問
を各年2問ずつ、34回に分けて解説。解答は司法試験の解答用紙
(35字×92行)に合わせた、わかりやすい実例形式。司法試験受験
者には必読・必携のお薦め本。
川口 美貴 著
(信山社)
出版年月日 2022/09/08
ISBN 9784797236637
判型・ページ数 A5変・272ページ
定価 本体2,600円+税
◆好評演習書が待望の改訂!最新第6版◆
巻頭の「論点整理表」によって出題の「論点」と傾向が一目瞭然!!
同著者の基本書『労働法(第6版)』(2022年刊)に準拠した司法
試験対策のための過去問演習書。待望の第6版では、17年分の過去問
を各年2問ずつ、34回に分けて解説。解答は司法試験の解答用紙
(35字×92行)に合わせた、わかりやすい実例形式。司法試験受験
者には必読・必携のお薦め本。
194氏名黙秘
2022/09/08(木) 14:23:01.79ID:00v0rPpI ステップアップ刑法総論
葛原 力三、佐川 友佳子、中空 壽雅、平山 幹子、松原 久利、山下 裕樹・著
(法律文化社)
ISBN 978-4-589-04235-4 C1032 A5判 232頁
定価 2,500円+税
発売日 2022年10月31日
刑法学における一般的な犯罪体系にとらわれず、刑法総論の項目を
重要性や難易度に応じて段階的に配置。犯罪の基本型(単独既遂犯)
→変化型(不作為・未遂・共犯)→理論へとステップアップしながら
学ぶことができる。2022年の刑法改正(2025年6月までに施行)を反映した。
葛原 力三、佐川 友佳子、中空 壽雅、平山 幹子、松原 久利、山下 裕樹・著
(法律文化社)
ISBN 978-4-589-04235-4 C1032 A5判 232頁
定価 2,500円+税
発売日 2022年10月31日
刑法学における一般的な犯罪体系にとらわれず、刑法総論の項目を
重要性や難易度に応じて段階的に配置。犯罪の基本型(単独既遂犯)
→変化型(不作為・未遂・共犯)→理論へとステップアップしながら
学ぶことができる。2022年の刑法改正(2025年6月までに施行)を反映した。
195氏名黙秘
2022/09/08(木) 14:23:20.30ID:00v0rPpI 行政法入門
須藤 陽子・著
(法律文化社)
ISBN 978-4-589-04240-8 C1032 A5判 280頁
定価 2,900円+税
発売日 2022年10月31日
行政法独自の法体系にかかわる概念などをていねいに解説
した入門書。理論の要点がつかめる「理解のポイント」や、
重要判例・練習問題などを通じて行政法を体系的に学ぶ
ことができる。法制度の制定過程や実態などについて紹介
する「行政こぼれ話」も収録。
須藤 陽子・著
(法律文化社)
ISBN 978-4-589-04240-8 C1032 A5判 280頁
定価 2,900円+税
発売日 2022年10月31日
行政法独自の法体系にかかわる概念などをていねいに解説
した入門書。理論の要点がつかめる「理解のポイント」や、
重要判例・練習問題などを通じて行政法を体系的に学ぶ
ことができる。法制度の制定過程や実態などについて紹介
する「行政こぼれ話」も収録。
196氏名黙秘
2022/09/08(木) 14:33:19.15ID:00v0rPpI 法学部入門〔第4版〕はじめて法律を学ぶ人のための道案内
吉永 一行・編著、中村 邦義、二本柳 高信・著
(法律文化社)
ISBN 978-4-589-04238-5 C1032 A5判 198頁
定価 2,100円+税
発売日 2022年10月18日
法学部での学びの中心となる法律学という学問とは何か、
それをどう学ぶのか。社会・紛争・正義を題材に法律を
紹介し、学ぶ姿勢や実際の学習についても解説する。成年
年齢を18歳とする民法改正施行に合わせ、「年齢と法」に
まつわるコラムを加筆、追加。2022年刑法改正も反映。
吉永 一行・編著、中村 邦義、二本柳 高信・著
(法律文化社)
ISBN 978-4-589-04238-5 C1032 A5判 198頁
定価 2,100円+税
発売日 2022年10月18日
法学部での学びの中心となる法律学という学問とは何か、
それをどう学ぶのか。社会・紛争・正義を題材に法律を
紹介し、学ぶ姿勢や実際の学習についても解説する。成年
年齢を18歳とする民法改正施行に合わせ、「年齢と法」に
まつわるコラムを加筆、追加。2022年刑法改正も反映。
197氏名黙秘
2022/09/08(木) 15:20:09.76ID:00v0rPpI 物権法[第2版]
平野 裕之 著
(日本評論社)
予価 税込 4,840円(本体価格 4,400円)
発刊年月 2022.10(上旬)
ISBN 978-4-535-52621-1
判型 A5判
ページ数 498ページ
平成29年債権法改正はもちろん、令和3年物権分野の改正に対応し、
さらなる記述の充実、アップデートを図ったシリーズ初の改訂版。
平野 裕之 著
(日本評論社)
予価 税込 4,840円(本体価格 4,400円)
発刊年月 2022.10(上旬)
ISBN 978-4-535-52621-1
判型 A5判
ページ数 498ページ
平成29年債権法改正はもちろん、令和3年物権分野の改正に対応し、
さらなる記述の充実、アップデートを図ったシリーズ初の改訂版。
198氏名黙秘
2022/09/08(木) 17:16:59.41ID:dD2cT/bv 潮見の相続法が楽天で10%ポイント還元になっている。
スーパーセール中だから楽天使ってる人は安く買えるぞ。
スーパーセール中だから楽天使ってる人は安く買えるぞ。
199氏名黙秘
2022/09/08(木) 18:46:49.02ID:00v0rPpI 成文堂書店の近刊案内より。
9月
『行政法総論』
首藤重幸・平川英子 著
税込定価 3,740円
978-4-7923-0705-9
9月
『行政法総論』
首藤重幸・平川英子 著
税込定価 3,740円
978-4-7923-0705-9
200氏名黙秘
2022/09/08(木) 20:21:30.55ID:h3Wl64B6 >>1
じゃまずパヨ(=キティ)を禁止しないと
じゃまずパヨ(=キティ)を禁止しないと
201氏名黙秘
2022/09/09(金) 15:44:03.49ID:YS42yZJy 模範六法2023 令和5年版
上原敏夫 [編集代表]、判例六法編修委員会 [編]
(三省堂)
本体価格(予定) 6000円
ページ数 3632p Cコード 0532
発売予定日 2022-10-25
ISBN 9784385156125 判型 A5
判例付き六法の最新版。民事訴訟法(民事裁判手続のIT化)、
刑法(拘禁刑制度の創設、侮辱罪の法定刑引上げ)の大改正
を収録。改正前規定も掲載。
その他、道路交通法、消費者契約法、消費者裁判手続特例法、
刑事施設処遇法等の改正に対応。
困難女性支援法、コーポレートガバナンス・コードを新収録。
好評の法文中のカッコ書きアミ掛けで条文の骨格が一目瞭然。
上原敏夫 [編集代表]、判例六法編修委員会 [編]
(三省堂)
本体価格(予定) 6000円
ページ数 3632p Cコード 0532
発売予定日 2022-10-25
ISBN 9784385156125 判型 A5
判例付き六法の最新版。民事訴訟法(民事裁判手続のIT化)、
刑法(拘禁刑制度の創設、侮辱罪の法定刑引上げ)の大改正
を収録。改正前規定も掲載。
その他、道路交通法、消費者契約法、消費者裁判手続特例法、
刑事施設処遇法等の改正に対応。
困難女性支援法、コーポレートガバナンス・コードを新収録。
好評の法文中のカッコ書きアミ掛けで条文の骨格が一目瞭然。
202氏名黙秘
2022/09/09(金) 21:01:49.71ID:YS42yZJy ベイシス刑法各論
本庄 武・編著
(八千代出版)
ISBN 978-4-8429-1830-3 C3032 A5判 384頁
価格 3,500円+税
発売日 2022年10月11日
刑法各論の初学者を念頭においたテキスト。総論同様、単独著者
による体系書の難解さ、複数著者による異なる説明スタイルの
混在に伴う混乱という既存のテキストが抱えがちな問題点を克服
することを目指した。判例の立場を解説することを基本とし、学問
としての刑法学の面白さを感じてもらうこと、社会科学として
実践的な営みであることを意識してもらうことに留意している。
各論では、条文のある文言をどのように解釈して結論が導かれる
のかを意識することがとりわけ重要であるため、重要な犯罪類型
に関しては条文を掲載している。
本庄 武・編著
(八千代出版)
ISBN 978-4-8429-1830-3 C3032 A5判 384頁
価格 3,500円+税
発売日 2022年10月11日
刑法各論の初学者を念頭においたテキスト。総論同様、単独著者
による体系書の難解さ、複数著者による異なる説明スタイルの
混在に伴う混乱という既存のテキストが抱えがちな問題点を克服
することを目指した。判例の立場を解説することを基本とし、学問
としての刑法学の面白さを感じてもらうこと、社会科学として
実践的な営みであることを意識してもらうことに留意している。
各論では、条文のある文言をどのように解釈して結論が導かれる
のかを意識することがとりわけ重要であるため、重要な犯罪類型
に関しては条文を掲載している。
203氏名黙秘
2022/09/09(金) 21:45:35.85ID:YS42yZJy 法学六法 '23
池田 真朗、宮島 司、安冨 潔、三上 威彦、三木 浩一、小山 剛、北澤 安紀・編集代表
(信山社)
ISBN 978-4-7972-5753-3 C0532 四六判 646頁
定価 1,200円+税
発売日 2022年9月21日
◆軽量・薄型で、日々の学習に利便の六法 ― 好評のエン
トリー六法〈2023年度版〉◆
【2色刷で見やすい薄型・軽量六法】法学を初めて学ぶ人の
ために、また、他の法律専門課程用の六法と合わせて、携帯
用に利便の六法。各法令につき、さらに使いやすく条文を
取捨選択し、改正部分をアップデート。「経済安全保障推進法」
等も追加し、計96件を収載。本年も、より一層内容の厳選・充
実化を図った軽量・薄型の人気六法。使いやすい〔事項索引〕付き。
池田 真朗、宮島 司、安冨 潔、三上 威彦、三木 浩一、小山 剛、北澤 安紀・編集代表
(信山社)
ISBN 978-4-7972-5753-3 C0532 四六判 646頁
定価 1,200円+税
発売日 2022年9月21日
◆軽量・薄型で、日々の学習に利便の六法 ― 好評のエン
トリー六法〈2023年度版〉◆
【2色刷で見やすい薄型・軽量六法】法学を初めて学ぶ人の
ために、また、他の法律専門課程用の六法と合わせて、携帯
用に利便の六法。各法令につき、さらに使いやすく条文を
取捨選択し、改正部分をアップデート。「経済安全保障推進法」
等も追加し、計96件を収載。本年も、より一層内容の厳選・充
実化を図った軽量・薄型の人気六法。使いやすい〔事項索引〕付き。
204氏名黙秘
2022/09/09(金) 23:46:43.89ID:YS42yZJy 【法教10月号からの新連載】
検察実務から学ぶ刑事手続の基礎〔新連載〕◆唐木智規=煙山 明
検察実務から学ぶ刑事手続の基礎〔新連載〕◆唐木智規=煙山 明
205氏名黙秘
2022/09/10(土) 16:02:54.09ID:e93LhL3k 企業法務のための民事訴訟の実務解説〈第3版〉
圓道 至剛 [著]
(第一法規)
本体価格(予定) 4000円
Cコード 2032
発売予定日 2022-11-04
ISBN 9784474078765
判型 A5
圓道 至剛 [著]
(第一法規)
本体価格(予定) 4000円
Cコード 2032
発売予定日 2022-11-04
ISBN 9784474078765
判型 A5
206氏名黙秘
2022/09/12(月) 22:05:47.30ID:3U8BTsGo 行政法の主要基本書の最新版って2018年とか2019年のものが多いよね?
そろそろ改訂情報出してくるかな?
そろそろ改訂情報出してくるかな?
207氏名黙秘
2022/09/12(月) 22:13:35.90ID:7KUEc4Sv >>206
なぜ?
なぜ?
208氏名黙秘
2022/09/12(月) 23:16:20.85ID:3U8BTsGo >>207
判例とか積み重なるから3、4年ごとに改訂されるのかなと思ったから
判例とか積み重なるから3、4年ごとに改訂されるのかなと思ったから
209氏名黙秘
2022/09/12(月) 23:19:28.77ID:7KUEc4Sv210氏名黙秘
2022/09/13(火) 18:17:44.63ID:qg9Cnwg0 成文堂書店の近刊案内より。
10月
『刑法総論 [第5版]』
高橋則夫 著
税込定価 4,950円
978-4-7923-5373-5
『刑法各論 [第4版]』
高橋則夫 著
税込定価 5,500円
978-4-7923-5374-2
10月
『刑法総論 [第5版]』
高橋則夫 著
税込定価 4,950円
978-4-7923-5373-5
『刑法各論 [第4版]』
高橋則夫 著
税込定価 5,500円
978-4-7923-5374-2
211氏名黙秘
2022/09/15(木) 18:21:48.78ID:O/sYcTAA 死刑制度論のいま??基礎理論と情勢の8つの洞察
大谷實、井田良、松原芳博、福島至、渡邊一弘、本庄武、葛野尋之、椎橋隆幸・著
(判例時報社)
ISBN 978-4-938166-21-2 C3032 A5判 200頁
定価 2,400円+税
発売日 2022年10月5日
死刑制度論の、最高レベル執筆陣による到達点。いま、死刑制度を論じる
上での必読の書。――その死刑廃止論に、説得力はありますか?
【本書の特徴】本書は、死刑廃止の主張の寄せ集めではない。水掛け論に
陥らない、死刑廃止論の論拠を鍛えることを目的としている。
一方、わが国の死刑制度・運用に対する国際的な倫理的・人道的観点から
の批判や世界的潮流があることを踏まえ、それでもなお変わらず重要であ
り続ける死刑制度正当化の根拠(価値)は何かに関する洞察も提供してい
る。 全ての論考において、アカデミズムを重視しつつも、実務家読者に
対する緊張感を持ち、実社会における制度設計、実務運用に示唆を与え
うる記述を貫いている。
大谷實、井田良、松原芳博、福島至、渡邊一弘、本庄武、葛野尋之、椎橋隆幸・著
(判例時報社)
ISBN 978-4-938166-21-2 C3032 A5判 200頁
定価 2,400円+税
発売日 2022年10月5日
死刑制度論の、最高レベル執筆陣による到達点。いま、死刑制度を論じる
上での必読の書。――その死刑廃止論に、説得力はありますか?
【本書の特徴】本書は、死刑廃止の主張の寄せ集めではない。水掛け論に
陥らない、死刑廃止論の論拠を鍛えることを目的としている。
一方、わが国の死刑制度・運用に対する国際的な倫理的・人道的観点から
の批判や世界的潮流があることを踏まえ、それでもなお変わらず重要であ
り続ける死刑制度正当化の根拠(価値)は何かに関する洞察も提供してい
る。 全ての論考において、アカデミズムを重視しつつも、実務家読者に
対する緊張感を持ち、実社会における制度設計、実務運用に示唆を与え
うる記述を貫いている。
212氏名黙秘
2022/09/17(土) 19:01:52.91ID:MTFqy2po 新注釈民法、
次回の刊行予定は13巻(消費貸借・使用貸借・賃貸借・借地借家法)。
次回の刊行予定は13巻(消費貸借・使用貸借・賃貸借・借地借家法)。
213氏名黙秘
2022/09/20(火) 17:20:40.71ID:z4Nq/2gD 法学教室ライブラリィ
刑法各論の悩みどころ
橋爪 隆・著
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-13955-8 C1032 A5判 500頁
定価 3,800円+税
発売日 2022年11月30日
好評の姉妹書『刑法総論の悩みどころ』に続き,「法学教室」の
連載を単行本化。刑法各論において理解が難しいポイント
(=悩みどころ)を取り上げ,議論を整理し,理解に一定の道筋
を示す。単行本化にあたり業務妨害罪と文書偽造罪に関する新章
を書き下ろした。
刑法各論の悩みどころ
橋爪 隆・著
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-13955-8 C1032 A5判 500頁
定価 3,800円+税
発売日 2022年11月30日
好評の姉妹書『刑法総論の悩みどころ』に続き,「法学教室」の
連載を単行本化。刑法各論において理解が難しいポイント
(=悩みどころ)を取り上げ,議論を整理し,理解に一定の道筋
を示す。単行本化にあたり業務妨害罪と文書偽造罪に関する新章
を書き下ろした。
214氏名黙秘
2022/09/20(火) 17:21:43.86ID:z4Nq/2gD 日本国憲法〔第4版〕
松井 茂記・著
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-22840-5 C1032 A5判 580頁
定価 5,800円+税
発売日 2022年11月30日
憲法を,政治共同体の構成員が共同して政治に参加するための
プロセスを定めたものであると理解する立場から,日本国憲法
を読み解く。憲法をめぐるさまざまな動きを反映したことは
もちろん,「市民権」の章の創設、重要論点についての見解の
変更など,大幅刷新。
松井 茂記・著
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-22840-5 C1032 A5判 580頁
定価 5,800円+税
発売日 2022年11月30日
憲法を,政治共同体の構成員が共同して政治に参加するための
プロセスを定めたものであると理解する立場から,日本国憲法
を読み解く。憲法をめぐるさまざまな動きを反映したことは
もちろん,「市民権」の章の創設、重要論点についての見解の
変更など,大幅刷新。
215氏名黙秘
2022/09/20(火) 17:23:45.41ID:z4Nq/2gD 有斐閣ストゥディア
消費者法
宮下 修一、寺川 永、松田 貴文、牧 佐智代、カライスコス アントニオス・著
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-15094-2 C1332 A5判 320頁
定価 2,300円+税
発売日 2022年11月1日
消費者トラブルを解決する力,未然に防ぐ力を身につけられる,
消費者法の入門書。消費者契約の過程にはどのような規制があり,
規制に反する行為に対してどのような対処ができるか,ケースを
もとに学修する。消費生活相談員を目指す人にもおすすめ。
消費者法
宮下 修一、寺川 永、松田 貴文、牧 佐智代、カライスコス アントニオス・著
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-15094-2 C1332 A5判 320頁
定価 2,300円+税
発売日 2022年11月1日
消費者トラブルを解決する力,未然に防ぐ力を身につけられる,
消費者法の入門書。消費者契約の過程にはどのような規制があり,
規制に反する行為に対してどのような対処ができるか,ケースを
もとに学修する。消費生活相談員を目指す人にもおすすめ。
216氏名黙秘
2022/09/20(火) 17:24:49.13ID:z4Nq/2gD 有斐閣ブックス
債権〔第2版〕エッセンシャル民法3
永田 眞三郎、松本 恒雄、松岡 久和、横山 美夏・著
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-18458-9 C1332 A5判 382頁
定価 2,700円+税
発売日 2022年11月4日
債権〔第2版〕エッセンシャル民法3
永田 眞三郎、松本 恒雄、松岡 久和、横山 美夏・著
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-18458-9 C1332 A5判 382頁
定価 2,700円+税
発売日 2022年11月4日
217氏名黙秘
2022/09/20(火) 17:26:13.26ID:z4Nq/2gD 和解の基礎と実務
増田 勝久、古谷 恭一郎・著
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-13851-3 C2032 A5判 400頁
定価 3,400円+税
発売日 2022年11月15日
実務経験豊かな裁判官と弁護士の協働による和解実務の手引き。
和解交渉を進めるうえで必要不可欠な知識を整理したうえで,
事件類型ごとに肌理細やかに想定された事案をもとに,和解条項
作成にあたっての留意点を示す。常に立ち戻る確かな一冊を
お探しの方に。
増田 勝久、古谷 恭一郎・著
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-13851-3 C2032 A5判 400頁
定価 3,400円+税
発売日 2022年11月15日
実務経験豊かな裁判官と弁護士の協働による和解実務の手引き。
和解交渉を進めるうえで必要不可欠な知識を整理したうえで,
事件類型ごとに肌理細やかに想定された事案をもとに,和解条項
作成にあたっての留意点を示す。常に立ち戻る確かな一冊を
お探しの方に。
218氏名黙秘
2022/09/20(火) 17:27:17.31ID:z4Nq/2gD 民事訴訟法への招待
伊藤 眞・著
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-23304-1 C1032 四六判 300頁
定価 2,300円+税
発売日 2022年11月15日
民事訴訟法の学習を始めるにあたり,まずその全体像を把握
することを目的とし,条文を中心とする基本原理・基礎概念・
骨格に絞り平易に解説。著者の代表書である『民事訴訟法』
への助走路とも位置づけうる一冊。民訴法の大家が紡ぐ,
至高のエッセンス。
伊藤 眞・著
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-23304-1 C1032 四六判 300頁
定価 2,300円+税
発売日 2022年11月15日
民事訴訟法の学習を始めるにあたり,まずその全体像を把握
することを目的とし,条文を中心とする基本原理・基礎概念・
骨格に絞り平易に解説。著者の代表書である『民事訴訟法』
への助走路とも位置づけうる一冊。民訴法の大家が紡ぐ,
至高のエッセンス。
219氏名黙秘
2022/09/20(火) 17:29:16.67ID:z4Nq/2gD 別冊ジュリスト
行政判例百選Ⅰ〔第8版〕
斎藤 誠、山本 隆司・編
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-11560-6 C9432 B5判 264頁
定価 2,500円+税
発売日 2022年11月21日
第7版刊行後の5年間を中心に,重要判例の追加や差替えを行った。
12件が新規判例となり,計126件の判例を収録する。法学部・ロー
スクールの学生や法律実務家はもちろん,公務員等,行政に携わ
る人にとっても必携の判例集。
別冊ジュリスト
行政判例百選Ⅱ〔第8版〕
斎藤 誠、山本 隆司・編
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-11561-3 C9432 B5判 276頁
定価 2,500円+税
発売日 2022年11月21日
第7版刊行後の5年間を中心に,6件の判例を追加し,計124件の判例
を収録する。刊行前の在外邦人国民審査違憲判決は,関連項目でふ
れる。法学部・ロースクールの学生や法律実務家はもちろん,
公務員等,行政に携わる人にとっても必携の判例集。
行政判例百選Ⅰ〔第8版〕
斎藤 誠、山本 隆司・編
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-11560-6 C9432 B5判 264頁
定価 2,500円+税
発売日 2022年11月21日
第7版刊行後の5年間を中心に,重要判例の追加や差替えを行った。
12件が新規判例となり,計126件の判例を収録する。法学部・ロー
スクールの学生や法律実務家はもちろん,公務員等,行政に携わ
る人にとっても必携の判例集。
別冊ジュリスト
行政判例百選Ⅱ〔第8版〕
斎藤 誠、山本 隆司・編
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-11561-3 C9432 B5判 276頁
定価 2,500円+税
発売日 2022年11月21日
第7版刊行後の5年間を中心に,6件の判例を追加し,計124件の判例
を収録する。刊行前の在外邦人国民審査違憲判決は,関連項目でふ
れる。法学部・ロースクールの学生や法律実務家はもちろん,
公務員等,行政に携わる人にとっても必携の判例集。
220氏名黙秘
2022/09/20(火) 17:30:50.48ID:z4Nq/2gD 有斐閣判例六法Professional 令和5年版
佐伯 仁志、酒巻 匡、大村 敦志、道垣内 弘人、荒木 尚志・編
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-00423-8 C2532 A5判 4160頁
定価 5,800円+税
発売日 2022年11月30日
◆道路交通法,児童福祉法,職業安定法,消費者契約法等の重要改正にも対応*収録法令 380件(参照条文付き42件)
*判例付き法令 42件+行政法総論・租税法総論
*収録判例数 約13,700件
*巻末資料 全国裁判所管轄区域表,印紙税額・登録免許税額一覧表
*別冊索引 総合事項索引,事件名索引,判例年月日索引
*シール付きしおりひも・インデックスシールを同梱
佐伯 仁志、酒巻 匡、大村 敦志、道垣内 弘人、荒木 尚志・編
(有斐閣)
ISBN 978-4-641-00423-8 C2532 A5判 4160頁
定価 5,800円+税
発売日 2022年11月30日
◆道路交通法,児童福祉法,職業安定法,消費者契約法等の重要改正にも対応*収録法令 380件(参照条文付き42件)
*判例付き法令 42件+行政法総論・租税法総論
*収録判例数 約13,700件
*巻末資料 全国裁判所管轄区域表,印紙税額・登録免許税額一覧表
*別冊索引 総合事項索引,事件名索引,判例年月日索引
*シール付きしおりひも・インデックスシールを同梱
221氏名黙秘
2022/09/20(火) 17:55:52.05ID:z4Nq/2gD 実戦演習 行政法 <第2版> 予備試験問題を素材にして
土田 伸也 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 336ページ
定価 3,080円(本体2,800円+税)
発行日 2022/10/20
ISBN 978-4-335-35897-5
Cコード 1032
予備試験過去問演習の決定版、行政法の改訂第2版、ついに登場!
ご好評いただいていた『実戦演習 行政法』の待望の改訂版です。
平成23年~29年度までの問題を収めた初版に、その後の平成30年度、
令和元年から3年度までの4か年度分を加えた最新版です。追加の問題
解説はもちろん、初版に収められた部分の解説についても、読者の声
をいれて、より分かりやすく改訂されています。
司法試験予備試験の問題を題材にして、具体的な事案に則しつつ、
行政法の基本から応用までを学習できるシリーズのコンセプトは
そのままに、法科大学院教授が、多くの学部学生が受験する予備
試験を題材にして、研究者ならではの知見を示します。
早くから過去問に当たり、実戦力をつけよう!
土田 伸也 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 336ページ
定価 3,080円(本体2,800円+税)
発行日 2022/10/20
ISBN 978-4-335-35897-5
Cコード 1032
予備試験過去問演習の決定版、行政法の改訂第2版、ついに登場!
ご好評いただいていた『実戦演習 行政法』の待望の改訂版です。
平成23年~29年度までの問題を収めた初版に、その後の平成30年度、
令和元年から3年度までの4か年度分を加えた最新版です。追加の問題
解説はもちろん、初版に収められた部分の解説についても、読者の声
をいれて、より分かりやすく改訂されています。
司法試験予備試験の問題を題材にして、具体的な事案に則しつつ、
行政法の基本から応用までを学習できるシリーズのコンセプトは
そのままに、法科大学院教授が、多くの学部学生が受験する予備
試験を題材にして、研究者ならではの知見を示します。
早くから過去問に当たり、実戦力をつけよう!
222氏名黙秘
2022/09/21(水) 12:43:24.74ID:T6YgNOoD ダットサン、2巻だけないの、座りが悪い
さっさと刊行して欲しい
さっさと刊行して欲しい
223氏名黙秘
2022/09/21(水) 14:09:25.41ID:XLrthc+X コンパクト刑法総論 第2版 コンパクト 法学ライブラリ
只木 誠 [著]
(新世社)
本体価格(予定) 2300円
ページ数 360p Cコード 3332
発売予定日 2022-10-14
ISBN 9784883843589 判型 46
2022年刑法改正に対応し,初版刊行後の判例を含めた新版.
興味深いケースからなる設問を各章の冒頭におき,読者の
問題意識を喚起しながら刑法総論の基礎を説き明かすスタ
イルはそのままに,必要に応じて加筆・修正を行い,一層
明確で精緻な解説とした.
只木 誠 [著]
(新世社)
本体価格(予定) 2300円
ページ数 360p Cコード 3332
発売予定日 2022-10-14
ISBN 9784883843589 判型 46
2022年刑法改正に対応し,初版刊行後の判例を含めた新版.
興味深いケースからなる設問を各章の冒頭におき,読者の
問題意識を喚起しながら刑法総論の基礎を説き明かすスタ
イルはそのままに,必要に応じて加筆・修正を行い,一層
明確で精緻な解説とした.
224氏名黙秘
2022/09/21(水) 14:35:36.71ID:XLrthc+X 法律学の森 新海商法(増補版)
小林 登・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-2392-7 C3332 A5変型判 572頁
定価 8,800円+税
発売日 2022年9月30日
◆航海で生ずる事項を規律対象とした〔海商法〕の全貌と最新
状況を仔細に検討・解説した、研究からビジネスまで必携の
体系書。最新情報に対応の増補版!◆
【新しい判例・学説を補うとともに、油濁補償の国際基金への
補償請求に関する国際裁判管轄についてなど、補訂をおこなっ
た増補版】平成30年改正商法(明32法48)と、国際海上物品
運送法(昭32法172)を中心に、現在の我が国の海商法の学説・
判例を、海運実務の状況を取入れて詳説。平成30年商法改正
の際に、法制審議会商法(運送・海商関係)部会委員として
活躍した著者による信頼の書。研究から実務まで、幅広い
ニーズに応える。
小林 登・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-2392-7 C3332 A5変型判 572頁
定価 8,800円+税
発売日 2022年9月30日
◆航海で生ずる事項を規律対象とした〔海商法〕の全貌と最新
状況を仔細に検討・解説した、研究からビジネスまで必携の
体系書。最新情報に対応の増補版!◆
【新しい判例・学説を補うとともに、油濁補償の国際基金への
補償請求に関する国際裁判管轄についてなど、補訂をおこなっ
た増補版】平成30年改正商法(明32法48)と、国際海上物品
運送法(昭32法172)を中心に、現在の我が国の海商法の学説・
判例を、海運実務の状況を取入れて詳説。平成30年商法改正
の際に、法制審議会商法(運送・海商関係)部会委員として
活躍した著者による信頼の書。研究から実務まで、幅広い
ニーズに応える。
225氏名黙秘
2022/09/21(水) 14:37:22.40ID:XLrthc+X 法政策論への招待
長沼 建一郎・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-8727-1 C3332 四六変型判 192頁
定価 2,000円+税
発売日 2022年9月30日
◆法学の組み換えにより、問題解決を図る◆
法による政策の決定と実現、制度の設計と変更に向けた思考
を育てる。法改正などの活発議論に対応、法学の組み換えを
含め、問題解決を図る法政策の基本的内容を提示。法の役割、
「法政策的な考え方」の基礎を学ぶガイドブック。
長沼 建一郎・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-8727-1 C3332 四六変型判 192頁
定価 2,000円+税
発売日 2022年9月30日
◆法学の組み換えにより、問題解決を図る◆
法による政策の決定と実現、制度の設計と変更に向けた思考
を育てる。法改正などの活発議論に対応、法学の組み換えを
含め、問題解決を図る法政策の基本的内容を提示。法の役割、
「法政策的な考え方」の基礎を学ぶガイドブック。
226氏名黙秘
2022/09/21(水) 14:38:37.76ID:XLrthc+X 法と哲学新書
ウクライナ戦争と向き合う プーチンという「悪夢」の実相と教訓
井上 達夫・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-8160-6 C3232 新書判 280頁
定価 1,200円+税
発売日 2022年9月29日
◆いま試される「法」「政治」そして「思想」。「知の糧」への
企て(法と哲学新書)第3弾◆
世界と日本が直面する問題の核心に法哲学者、井上達夫が真正面
から迫る。プーチンという「悪夢」の実相と教訓。ロシアのウク
ライナ侵略。なぜ戦争に? その終わりは? 我々は何をすべき
なのか、何を学ぶべきなのか。いま試される「法」「政治」そし
て「思想」。「知の糧」への企て(法と哲学新書)第3弾。
ウクライナ戦争と向き合う プーチンという「悪夢」の実相と教訓
井上 達夫・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-8160-6 C3232 新書判 280頁
定価 1,200円+税
発売日 2022年9月29日
◆いま試される「法」「政治」そして「思想」。「知の糧」への
企て(法と哲学新書)第3弾◆
世界と日本が直面する問題の核心に法哲学者、井上達夫が真正面
から迫る。プーチンという「悪夢」の実相と教訓。ロシアのウク
ライナ侵略。なぜ戦争に? その終わりは? 我々は何をすべき
なのか、何を学ぶべきなのか。いま試される「法」「政治」そし
て「思想」。「知の糧」への企て(法と哲学新書)第3弾。
227氏名黙秘
2022/09/21(水) 20:22:47.85ID:fpCkTPgr 和歌、水墨画、俳句、茶道、武士道など、
禅は日本文化に深く浸透し、日本人に影響を与えている。
禅は日本文化に深く浸透し、日本人に影響を与えている。
228氏名黙秘
2022/09/22(木) 14:28:11.04ID:kUOpowZl229氏名黙秘
2022/09/27(火) 18:11:14.09ID:DZ7Z1Icp 企業法務のための民事訴訟の実務解説<第3版>
圓道 至剛 著
(第一法規)
定価 4,510円(本体:4,100円)
ISBN 978-4-474-07876-5
発刊年月日 2022-11-01
判型 A5判/C2032
ページ数 732
弁護士及び民事裁判官としての経験を踏まえた著者が、民事訴訟の実務に
おける知識と留意点について解説した書籍。訴訟の進行に従って実務の流れ
を概観でき、文献等に明示的な記載がない「実務上の運用」(暗黙知)につ
いても言及。
■弁護士及び民事裁判官としての経験を踏まえた著者による執筆
■訴訟の進行に従って、第一審から上告審までの民事訴訟実務の流れを概観する構成
■通常の民事訴訟に関する文献に明示的な記載がない「実務上の運用」(暗黙知)について言及
■裁判所内部における手続や処理・取扱いについても説明
■充実したサンプル書式
第3版では、
■変動する民事訴訟の実務にあわせてアップデート
■複雑訴訟や、簡易裁判所における訴訟手続に関しても新しく解説を追加
■令和4年民事訴訟法等改正の影響は、関連項目に「法改正の影響」を追加して変更点を解説
■サンプル書式をより充実(第2版95書式→第3版116書式)
圓道 至剛 著
(第一法規)
定価 4,510円(本体:4,100円)
ISBN 978-4-474-07876-5
発刊年月日 2022-11-01
判型 A5判/C2032
ページ数 732
弁護士及び民事裁判官としての経験を踏まえた著者が、民事訴訟の実務に
おける知識と留意点について解説した書籍。訴訟の進行に従って実務の流れ
を概観でき、文献等に明示的な記載がない「実務上の運用」(暗黙知)につ
いても言及。
■弁護士及び民事裁判官としての経験を踏まえた著者による執筆
■訴訟の進行に従って、第一審から上告審までの民事訴訟実務の流れを概観する構成
■通常の民事訴訟に関する文献に明示的な記載がない「実務上の運用」(暗黙知)について言及
■裁判所内部における手続や処理・取扱いについても説明
■充実したサンプル書式
第3版では、
■変動する民事訴訟の実務にあわせてアップデート
■複雑訴訟や、簡易裁判所における訴訟手続に関しても新しく解説を追加
■令和4年民事訴訟法等改正の影響は、関連項目に「法改正の影響」を追加して変更点を解説
■サンプル書式をより充実(第2版95書式→第3版116書式)
230氏名黙秘
2022/09/29(木) 15:33:05.38ID:o0tubbj4 コンパクト 法学ライブラリ 10
コンパクト 刑法総論 第2版
只木 誠(中央大学教授) 著
(新世社)
予価:2,300円
発行日:2022年10月 上~中旬
ISBN:978-4-88384-358-9
サイズ:上製四六
ページ数:約360ページ
2022年刑法改正に対応し,初版刊行後の判例を含めた新版.
興味深いケースからなる設問を各章の冒頭におき,読者の
問題意識を喚起しながら刑法総論の基礎を説き明かすスタ
イルはそのままに,必要に応じて加筆・修正を行い,一層
明確で精緻な解説とした.
コンパクト 刑法総論 第2版
只木 誠(中央大学教授) 著
(新世社)
予価:2,300円
発行日:2022年10月 上~中旬
ISBN:978-4-88384-358-9
サイズ:上製四六
ページ数:約360ページ
2022年刑法改正に対応し,初版刊行後の判例を含めた新版.
興味深いケースからなる設問を各章の冒頭におき,読者の
問題意識を喚起しながら刑法総論の基礎を説き明かすスタ
イルはそのままに,必要に応じて加筆・修正を行い,一層
明確で精緻な解説とした.
231氏名黙秘
2022/09/30(金) 16:12:12.69ID:XmyESo/i ステップアップ刑法総論
葛原力三・ 佐川友佳子・ 中空壽雅・ 平山幹子・ 松原久利・ 山下裕樹著
(法律文化社)
判型 A5判
頁数 240頁
発行予定 2022年10月
定価 2,750円(税込) [予価]
ISBN ISBN978-4-589-04235-4
刑法総論の項目を重要性・難易度に応じて段階的に配置。犯罪の
基本型(単独既遂犯)→変化型(不作為、未遂、共犯)→理論へと
ステップアップしながら学ぶ。具体的事例に対し、どのような犯罪
が成立する/しないのか判断できるようになることを目指す。
葛原力三・ 佐川友佳子・ 中空壽雅・ 平山幹子・ 松原久利・ 山下裕樹著
(法律文化社)
判型 A5判
頁数 240頁
発行予定 2022年10月
定価 2,750円(税込) [予価]
ISBN ISBN978-4-589-04235-4
刑法総論の項目を重要性・難易度に応じて段階的に配置。犯罪の
基本型(単独既遂犯)→変化型(不作為、未遂、共犯)→理論へと
ステップアップしながら学ぶ。具体的事例に対し、どのような犯罪
が成立する/しないのか判断できるようになることを目指す。
232氏名黙秘
2022/09/30(金) 16:13:09.99ID:XmyESo/i 行政法入門
須藤陽子著
(法律文化社)
判型 A5判
頁数 272頁
発行予定 2022年10月
定価 3,190円(税込) [予価]
ISBN ISBN978-4-589-04240-8
行政法を体系的に学ぶ入門書。行政法独自の法体系にかかわる
概念などを丁寧に解説。「理解のポイント」で理論の要点を
つかみ、重要判例や練習問題などを通じて理解を深める。
法制度の制定過程や実態などについて紹介する「行政こぼれ話」も収録。
須藤陽子著
(法律文化社)
判型 A5判
頁数 272頁
発行予定 2022年10月
定価 3,190円(税込) [予価]
ISBN ISBN978-4-589-04240-8
行政法を体系的に学ぶ入門書。行政法独自の法体系にかかわる
概念などを丁寧に解説。「理解のポイント」で理論の要点を
つかみ、重要判例や練習問題などを通じて理解を深める。
法制度の制定過程や実態などについて紹介する「行政こぼれ話」も収録。
233氏名黙秘
2022/10/02(日) 00:09:38.07ID:Bm/WSEAu 須藤、素晴らしい論文
234氏名黙秘
2022/10/03(月) 22:44:16.69ID:rZW7fvRD 刑法総論 第5版
高橋 則夫・著
(成文堂)
ISBN 978-4-7923-5373-5 C3032 A5判 676頁
定価 4,500円+税
発売日 2022年10月25日
刑法各論 第4版
高橋 則夫・著
(成文堂)
ISBN 978-4-7923-5374-2 C3032 A5判 816頁
定価 5,000円+税
発売日 2022年10月25日
刑法概説 第2版
松原 芳博・著
(成文堂)
ISBN 978-4-7923-5376-6 C3032 A5判 248頁
定価 2,600円+税
発売日 2022年10月25日
高橋 則夫・著
(成文堂)
ISBN 978-4-7923-5373-5 C3032 A5判 676頁
定価 4,500円+税
発売日 2022年10月25日
刑法各論 第4版
高橋 則夫・著
(成文堂)
ISBN 978-4-7923-5374-2 C3032 A5判 816頁
定価 5,000円+税
発売日 2022年10月25日
刑法概説 第2版
松原 芳博・著
(成文堂)
ISBN 978-4-7923-5376-6 C3032 A5判 248頁
定価 2,600円+税
発売日 2022年10月25日
235氏名黙秘
2022/10/05(水) 16:14:05.86ID:cNkhKuZr >>234
松原芳博先生は、行為無価値論者でしょうか、それとも結果無価値論者でしょうか?
松原芳博先生は、行為無価値論者でしょうか、それとも結果無価値論者でしょうか?
237氏名黙秘
2022/10/05(水) 17:47:20.31ID:Mv9tMlUJ 模範六法 2023 令和5年版
判例六法編修委員会 編(編修代表 上原敏夫)
(三省堂)
定価 6,600円(本体 6,000円+税 10%) A5判 3,632頁
978-4-385-15612-5
2022年10月21日 販売会社搬入予定
判例付き六法の最新版。民事訴訟法(民事裁判手続のIT化)、刑法
(拘禁刑制度の創設、侮辱罪の法定刑引上げ)の大改正を収録。
改正前規定も掲載。その他、道路交通法、消費者契約法、消費者裁判
手続特例法、刑事施設処遇法等の改正に対応。困難女性支援法、コーポ
レートガバナンス・コードを新収録。
判例六法編修委員会 編(編修代表 上原敏夫)
(三省堂)
定価 6,600円(本体 6,000円+税 10%) A5判 3,632頁
978-4-385-15612-5
2022年10月21日 販売会社搬入予定
判例付き六法の最新版。民事訴訟法(民事裁判手続のIT化)、刑法
(拘禁刑制度の創設、侮辱罪の法定刑引上げ)の大改正を収録。
改正前規定も掲載。その他、道路交通法、消費者契約法、消費者裁判
手続特例法、刑事施設処遇法等の改正に対応。困難女性支援法、コーポ
レートガバナンス・コードを新収録。
238氏名黙秘
2022/10/05(水) 17:48:32.66ID:Mv9tMlUJ 判例付き 法務六法 2023 令和5年版
判例六法編修委員会 編(編修代表 上原敏夫)
(三省堂)
定価 4,180円(本体 3,800円+税 10%) A5判 1,872頁
978-4-385-15907-2
2022年10月11日 販売会社搬入予定
法曹実務家必携の判例付き小型六法の最新版。民事訴訟法
(民事裁判手続のIT化)、刑法(拘禁刑制度の創設、侮辱罪の
法定刑引上げ)の大改正を収録。改正前規定も掲載。その他、
消費者契約法、自動車損害賠償保障法等の改正に対応。コーポ
レートガバナンス・コードを新収録。会社法に政省令の参照
条文を追加。
判例六法編修委員会 編(編修代表 上原敏夫)
(三省堂)
定価 4,180円(本体 3,800円+税 10%) A5判 1,872頁
978-4-385-15907-2
2022年10月11日 販売会社搬入予定
法曹実務家必携の判例付き小型六法の最新版。民事訴訟法
(民事裁判手続のIT化)、刑法(拘禁刑制度の創設、侮辱罪の
法定刑引上げ)の大改正を収録。改正前規定も掲載。その他、
消費者契約法、自動車損害賠償保障法等の改正に対応。コーポ
レートガバナンス・コードを新収録。会社法に政省令の参照
条文を追加。
239氏名黙秘
2022/10/06(木) 11:45:05.65ID:bxgQa2DU >>236
おおきに!
おおきに!
240氏名黙秘
2022/10/07(金) 20:09:24.82ID:r6n8T1Bh 電子版会社法コンメンタール!
https://twitter.com/sns23943550/status/1578270360398503936
*令和元年会社法改正、今後の改正も順次織り込んで更新し、新版化を予定
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sns23943550/status/1578270360398503936
*令和元年会社法改正、今後の改正も順次織り込んで更新し、新版化を予定
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
241氏名黙秘
2022/10/07(金) 20:32:29.74ID:r6n8T1Bh そのうちデジタルサブスク専用版としてアップデートされるのかな?
242氏名黙秘
2022/10/08(土) 19:18:12.66ID:i8y/r652 会社法コンメがデジタル版に移行したら、
サブスクしないとコンメが読めなくなるんだよな。
金持ちや弁護士のみ読める会社法コンメになってしまう。
サブスクしないとコンメが読めなくなるんだよな。
金持ちや弁護士のみ読める会社法コンメになってしまう。
243氏名黙秘
2022/10/08(土) 20:23:37.94ID:iFuJLdfx >>242
金持ちにも弁護士にもなれないのが悪い
金持ちにも弁護士にもなれないのが悪い
244氏名黙秘
2022/10/10(月) 16:17:20.92ID:+A5GGmW8245氏名黙秘
2022/10/10(月) 18:57:06.57ID:3kOgcKJw 平野裕之教授ってPavementのマルクマスに似てるよな。
246氏名黙秘
2022/10/10(月) 22:32:48.52ID:3kOgcKJw 捜査実例中心
刑法総論解説 第3版
弁護士(元最高検察庁刑事部長検事)幕田英雄 著
(東京法令出版)
体裁 A5判 648ページ
定価 4,070 円(消費税込み)
本体価格+税 3,700 円+税
ISBN 978-4-8090-1451-2
C3032 \3700E
発行日 令和4年10月25日
◆◆待望の改訂版◆◆
「擬律判断」や「捜査の指針確立」に資する実戦的解説書
初版以来、初学者にも分かりやすく、実戦で使いやすい構成を追求。
捜査実例とアドバイスを多数紹介し、「捜査マニュアル」として、捜
査幹部のハイレベルなニーズにも対応。
判例や捜査上の留意点のアップデート
最高裁平成30年12月11日判決を題材にした、特殊詐欺事件の取調べに
おける留意点や共謀の認定に向けた効果的な証拠収集方策など、近時の
判例動向や捜査手法の進展を踏まえ、アドバイスを随所に補充!
実務上必要な論点に絞り込み、スリム化
純粋な学説紹介は割愛し、現役捜査官等実務家の意見を踏まえ、実務で
真に必要とされる知識を多数追加。さらに効率の良い学習と応用が可能に!
刑法総論解説 第3版
弁護士(元最高検察庁刑事部長検事)幕田英雄 著
(東京法令出版)
体裁 A5判 648ページ
定価 4,070 円(消費税込み)
本体価格+税 3,700 円+税
ISBN 978-4-8090-1451-2
C3032 \3700E
発行日 令和4年10月25日
◆◆待望の改訂版◆◆
「擬律判断」や「捜査の指針確立」に資する実戦的解説書
初版以来、初学者にも分かりやすく、実戦で使いやすい構成を追求。
捜査実例とアドバイスを多数紹介し、「捜査マニュアル」として、捜
査幹部のハイレベルなニーズにも対応。
判例や捜査上の留意点のアップデート
最高裁平成30年12月11日判決を題材にした、特殊詐欺事件の取調べに
おける留意点や共謀の認定に向けた効果的な証拠収集方策など、近時の
判例動向や捜査手法の進展を踏まえ、アドバイスを随所に補充!
実務上必要な論点に絞り込み、スリム化
純粋な学説紹介は割愛し、現役捜査官等実務家の意見を踏まえ、実務で
真に必要とされる知識を多数追加。さらに効率の良い学習と応用が可能に!
247氏名黙秘
2022/10/12(水) 14:18:19.90ID:n9X57BQ5 河上正二先生の債権法各論講義(法セミ連載)が完結!
債権法講義[各論]
【第65回・最終回】契約責任と不法行為責任
――医療事故訴訟を例に……河上正二
債権法講義[各論]
【第65回・最終回】契約責任と不法行為責任
――医療事故訴訟を例に……河上正二
248氏名黙秘
2022/10/14(金) 16:32:18.51ID:WD77PmUx 民法2 債権法 第4版 (新版)
我妻 榮、有泉 亨、川井 健、野村 豊弘、沖野 眞已 著
(勁草書房)
出版年月 2022年11月
ISBN 978-4-326-45119-7
判型・ページ数 4-6・704ページ
定価 2,750円(税込)
現時点における通説の到達した最高水準を簡明に解説した
定評のあるスタンダードテキスト。債権法その他の法改正
に伴い全体を見直し、最新判例、社会の動向にも配慮し
改訂した。民法学界の重鎮の手により新たな息吹を吹き込み、
横組み2色刷とし新時代に即応する。資格試験受験生の入門
書、仕上書として、学生の教科書として最適。
我妻 榮、有泉 亨、川井 健、野村 豊弘、沖野 眞已 著
(勁草書房)
出版年月 2022年11月
ISBN 978-4-326-45119-7
判型・ページ数 4-6・704ページ
定価 2,750円(税込)
現時点における通説の到達した最高水準を簡明に解説した
定評のあるスタンダードテキスト。債権法その他の法改正
に伴い全体を見直し、最新判例、社会の動向にも配慮し
改訂した。民法学界の重鎮の手により新たな息吹を吹き込み、
横組み2色刷とし新時代に即応する。資格試験受験生の入門
書、仕上書として、学生の教科書として最適。
250氏名黙秘
2022/10/15(土) 09:30:17.29ID:EcL25rhR 我妻の名前さ、そろそろ削除したら?
もう詐欺だと思う。
もう詐欺だと思う。
251氏名黙秘
2022/10/15(土) 09:31:02.01ID:SFhGGdZo >横組み2色刷
うぇぇ
うぇぇ
252氏名黙秘
2022/10/15(土) 09:46:17.22ID:Da/n3Za5 >>251
ヴェテw
ヴェテw
253氏名黙秘
2022/10/15(土) 12:39:15.25ID:b4+bzcSN 我妻さんの文章の「ムード」が味わえる。しかも最新改正に対応している。しかも小型本3冊しかなくあっという間に読了できる。
買わないという選択肢を選ぶのは難しい。
買わないという選択肢を選ぶのは難しい。
254氏名黙秘
2022/10/15(土) 13:18:16.40ID:37CqdHS+ 我妻栄原著って書けば詐欺じゃない
255氏名黙秘
2022/10/15(土) 19:14:00.30ID:ixsFsoLn256氏名黙秘
2022/10/16(日) 08:06:48.94ID:z2IXmj02 >>255
50代の高卒がそんなこと書いてて惨めにならんのかwwwwww
50代の高卒がそんなこと書いてて惨めにならんのかwwwwww
257氏名黙秘
2022/10/16(日) 08:24:57.04ID:w/eEmji2258氏名黙秘
2022/10/16(日) 08:34:40.14ID:z2IXmj02 >>257
確かに高卒には理系も文系もないからなwwwwwwwww
確かに高卒には理系も文系もないからなwwwwwwwww
259氏名黙秘
2022/10/16(日) 14:22:59.25ID:g0etBmY2 あなたは、誰かに頼まれて司法試験板を荒らしてるの?
書いてる内容の反復や、
発問・応答の一人二役とかには何も関心がないが、
そこまでしてまともに司法試験板が機能するのを阻害するのは、
誰かに有償で依頼されたとしか考えられず、
じゃあ、誰が、何ゆえ、それを依頼したのかが、
どうしても気になる。
書いてる内容の反復や、
発問・応答の一人二役とかには何も関心がないが、
そこまでしてまともに司法試験板が機能するのを阻害するのは、
誰かに有償で依頼されたとしか考えられず、
じゃあ、誰が、何ゆえ、それを依頼したのかが、
どうしても気になる。
260氏名黙秘
2022/10/16(日) 22:09:05.00ID:y/QfBUOj >>259
それよりもあなたこそ一体何なのでは?
それよりもあなたこそ一体何なのでは?
261氏名黙秘
2022/10/17(月) 02:35:55.52ID:TJYf4FmL262氏名黙秘
2022/10/17(月) 22:36:08.09ID:4VKGd74C 債権法律上大改正でもう我妻が書いた箇所なんて殆どないだろwww
263氏名黙秘
2022/10/18(火) 17:26:58.64ID:afLFNCWb 人権研究1 表現の自由
高橋 和之 著
(有斐閣)
A5判上製カバー付,460ページ
予定価 6,400円+税
ISBN 978-4-641-228184
日本の憲法学の発展に多大な貢献をしてきた著者の、人権領域に
関する考察。本巻では「表現の自由」を扱う。
人権研究2 経済活動の自由および社会権
高橋 和之 著
(有斐閣)
A5判上製カバー付,230ページ
予定価 4,800円+税
ISBN 978-4-641-228283
日本の憲法学の発展に多大な貢献をしてきた著者の人権領域に関する
考察。本巻では「経済活動の自由」「社会権」を扱う。
行政救済法
芝池 義一 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,420ページ
予定価 4,000円+税
ISBN 978-4-641-228276
違法・不当な行政活動による権利侵害から国民を救済する法制度を
解説。2006年刊行の『行政救済法講義〔第3版〕』を全面改訂した最新版。
高橋 和之 著
(有斐閣)
A5判上製カバー付,460ページ
予定価 6,400円+税
ISBN 978-4-641-228184
日本の憲法学の発展に多大な貢献をしてきた著者の、人権領域に
関する考察。本巻では「表現の自由」を扱う。
人権研究2 経済活動の自由および社会権
高橋 和之 著
(有斐閣)
A5判上製カバー付,230ページ
予定価 4,800円+税
ISBN 978-4-641-228283
日本の憲法学の発展に多大な貢献をしてきた著者の人権領域に関する
考察。本巻では「経済活動の自由」「社会権」を扱う。
行政救済法
芝池 義一 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,420ページ
予定価 4,000円+税
ISBN 978-4-641-228276
違法・不当な行政活動による権利侵害から国民を救済する法制度を
解説。2006年刊行の『行政救済法講義〔第3版〕』を全面改訂した最新版。
264氏名黙秘
2022/10/18(火) 17:27:13.64ID:afLFNCWb 医事法入門〔第6版〕
有斐閣アルマAdvanced
手嶋 豊 著
(有斐閣)
四六判並製カバー付,416ページ
予定価 2,500円+税
ISBN 978-4-641-222045
旧版ISBN 978-4-641-221130
近時の法改正等を織り込んだほか,新型コロナウィルス感染症の世界的
大流行への対応など,動きのあった問題を丁寧に掘り下げた。
有斐閣アルマAdvanced
手嶋 豊 著
(有斐閣)
四六判並製カバー付,416ページ
予定価 2,500円+税
ISBN 978-4-641-222045
旧版ISBN 978-4-641-221130
近時の法改正等を織り込んだほか,新型コロナウィルス感染症の世界的
大流行への対応など,動きのあった問題を丁寧に掘り下げた。
265氏名黙秘
2022/10/18(火) 17:27:31.01ID:afLFNCWb 刑事訴訟法
有斐閣ストゥディア
池田 公博・笹倉 宏紀 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,310ページ
予定価 2,000円+税
ISBN 978-4-641-150911
新たなスタンダードテキスト。叙述にメリハリをつけ,重要な事項は
特に丁寧に,言葉を尽くして解説。初学者に向けた決定版。
有斐閣ストゥディア
池田 公博・笹倉 宏紀 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,310ページ
予定価 2,000円+税
ISBN 978-4-641-150911
新たなスタンダードテキスト。叙述にメリハリをつけ,重要な事項は
特に丁寧に,言葉を尽くして解説。初学者に向けた決定版。
266氏名黙秘
2022/10/18(火) 17:27:52.43ID:afLFNCWb 金融法務の理論と実践 ? 伝統的理解と先駆的視点
片岡総合法律事務所 編
(有斐閣)
A5判並製カバー付,580ページ
予定価 5,200円+税
ISBN 978-4-641-233003
金融法務の第一線で活躍する弁護士のもつ実務経験と実践知を集約。
理論的根拠に基づいた実務対応が可能になる、実務者必携の書。
労働法〔第5版〕
荒木 尚志 著
(有斐閣)
A5判上製カバー付,960ページ
予定価 6,200円+税
ISBN 978-4-641-243576
旧版ISBN 978-4-641-243170
労働立法の展開と労働関係の特質を踏まえた労働法体系書。最先端の
学説状況と裁判例の的確な分析に基づき安定した解釈論を提示すると
ともに,今後の労働法政策をも展望。
M&A法大系〔第2版〕
森・濱田松本法律事務所 編
(有斐閣)
A5判上製カバー付,1200ページ
予定価 9,800円+税
ISBN 978-4-641-233010
旧版ISBN 978-4-641-136984
理論と実務をリンクさせ,詳細に分析。第2版では知財法・情報法の章を
新設し、法改正や新たな判例,ガイドラインに対応した。
片岡総合法律事務所 編
(有斐閣)
A5判並製カバー付,580ページ
予定価 5,200円+税
ISBN 978-4-641-233003
金融法務の第一線で活躍する弁護士のもつ実務経験と実践知を集約。
理論的根拠に基づいた実務対応が可能になる、実務者必携の書。
労働法〔第5版〕
荒木 尚志 著
(有斐閣)
A5判上製カバー付,960ページ
予定価 6,200円+税
ISBN 978-4-641-243576
旧版ISBN 978-4-641-243170
労働立法の展開と労働関係の特質を踏まえた労働法体系書。最先端の
学説状況と裁判例の的確な分析に基づき安定した解釈論を提示すると
ともに,今後の労働法政策をも展望。
M&A法大系〔第2版〕
森・濱田松本法律事務所 編
(有斐閣)
A5判上製カバー付,1200ページ
予定価 9,800円+税
ISBN 978-4-641-233010
旧版ISBN 978-4-641-136984
理論と実務をリンクさせ,詳細に分析。第2版では知財法・情報法の章を
新設し、法改正や新たな判例,ガイドラインに対応した。
267氏名黙秘
2022/10/18(火) 17:28:31.87ID:afLFNCWb 標準 著作権法〔第5版〕
高林 龍 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,356ページ
予定価 2,700円+税
ISBN 978-4-641-243613
旧版ISBN 978-4-641-243316
著作権法をコンパクトかつ興味深く学べる1冊。第5版では、令和2年・3年
法改正等に対応し、注目される判例も多数取り入れた。
高林 龍 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,356ページ
予定価 2,700円+税
ISBN 978-4-641-243613
旧版ISBN 978-4-641-243316
著作権法をコンパクトかつ興味深く学べる1冊。第5版では、令和2年・3年
法改正等に対応し、注目される判例も多数取り入れた。
268氏名黙秘
2022/10/21(金) 13:43:10.70ID:jMRBoAWk 今、民法や刑法で文章力の高い学者の本って、どれだろうか?
269氏名黙秘
2022/10/24(月) 23:34:01.94ID:yEHkxix+ 民法は中田、刑法は山口厚だな
井田とかなんか読みにくい
井田とかなんか読みにくい
270氏名黙秘
2022/10/25(火) 23:30:39.22ID:eo8/Yo7H 民事訴訟法 第2版
瀬木 比呂志・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52625-9 C3032 A5判 832頁
定価 5,200円+税
発売日 2022年12月9日
理論と実務の重要論点を網羅し、明快に解説。法学部・法科大学院
生から法曹三者まで幅広いニーズに応えた民事訴訟法の基本書。
瀬木 比呂志・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52625-9 C3032 A5判 832頁
定価 5,200円+税
発売日 2022年12月9日
理論と実務の重要論点を網羅し、明快に解説。法学部・法科大学院
生から法曹三者まで幅広いニーズに応えた民事訴訟法の基本書。
271氏名黙秘
2022/10/27(木) 21:47:20.88ID:PW2Ulkur 民事訴訟法[第2版]
瀬木 比呂志 著
(日本評論社)
予価 税込 5,720円(本体価格 5,200円)
発刊年月 2022.12(上旬)
ISBN 978-4-535-52625-9
判型 A5判
ページ数 832ページ
理論と実務の重要論点を網羅し、明快に解説。法学部・法科大学
院生から法曹三者まで幅広いニーズに応えた民事訴訟法の基本書。
瀬木 比呂志 著
(日本評論社)
予価 税込 5,720円(本体価格 5,200円)
発刊年月 2022.12(上旬)
ISBN 978-4-535-52625-9
判型 A5判
ページ数 832ページ
理論と実務の重要論点を網羅し、明快に解説。法学部・法科大学
院生から法曹三者まで幅広いニーズに応えた民事訴訟法の基本書。
272氏名黙秘
2022/10/27(木) 22:45:31.94ID:LScJbApV 瀬木ピロシ楽しみだな
273氏名黙秘
2022/10/29(土) 19:06:06.23ID:P8kWbRJi274氏名黙秘
2022/10/29(土) 19:17:40.91ID:wa2DH/xd275氏名黙秘
2022/10/29(土) 20:33:45.52ID:DVM9OdSf276氏名黙秘
2022/10/30(日) 09:05:19.36ID:Xz24Oeig >>275
昔のS林は、シリーズ物を刊行したおり、堅牢製本版と軽製本版の双方を提供していた。
後者は、経済的に余裕がない学徒が、碩学書かれた著書を購入できるようにとの配慮し
たものである。軽製本版は、普及版ともいわれていた。昭和30年代の話。俺様は、受
験時代、S林から出ていた、江川英文著「演習国際私法」の軽製本版を、古本屋で購入し
て、繰り返し、読んだ。
昔のS林は、シリーズ物を刊行したおり、堅牢製本版と軽製本版の双方を提供していた。
後者は、経済的に余裕がない学徒が、碩学書かれた著書を購入できるようにとの配慮し
たものである。軽製本版は、普及版ともいわれていた。昭和30年代の話。俺様は、受
験時代、S林から出ていた、江川英文著「演習国際私法」の軽製本版を、古本屋で購入し
て、繰り返し、読んだ。
277氏名黙秘
2022/10/30(日) 18:33:14.43ID:rdzAk8wB https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E9%A3%AF%E5%A1%9A%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E3.81.BE.E3.81.A8.E3.82.81
瀬木比呂志はこの飯塚事件について何か釈明してくれねーかな
ジャーナリストに騙されていたというのならその旨を
瀬木比呂志はこの飯塚事件について何か釈明してくれねーかな
ジャーナリストに騙されていたというのならその旨を
278氏名黙秘
2022/10/31(月) 00:33:10.72ID:CQIaEmbx 法律文化社のステップアップ刑法総論がいい感じ。
行為無価値、結果無価値という理論は後回しで解説。どこでも刑法みたいな感じ。
行為無価値、結果無価値という理論は後回しで解説。どこでも刑法みたいな感じ。
279氏名黙秘
2022/11/08(火) 17:23:32.94ID:Sh0bIOdD http://www.yuhikaku.co.jp/shosai_mado/2211/index.html?detailFlg=0&pNo=64
ここの最終ページに、年明けに民法判例百選が出ると書いてある
ここの最終ページに、年明けに民法判例百選が出ると書いてある
280氏名黙秘
2022/11/10(木) 01:50:04.05ID:IEXbL/Et281氏名黙秘
2022/11/17(木) 13:16:25.83ID:dahboYA4 商事法務の近刊案内より。
アドバンス債権法
【編】長島・大野・常松法律事務所
(商事法務)
A5判上製/1200頁/予価:11,000円(税込) ISBN978-4-7857-2995-0
平成29年の大改正を受け、民法の債権法関連項目全体を
体系立てて解説する。改正前と後での変更点と改正後の
法的論点はもちろん、経過措置についても記述。実務上
重要な賃貸借については特に大きく頁を割いて詳述。
債権法改正後の民法を理解する必須の書。
消費者法
【著】大澤 彩(法政大学教授)
(商事法務)
A5判並製/450頁/予価:4,950円(税込) ISBN未定
消費者法を理解するうえで必要な関係法令・判例・文献を
織り込み、適宜事例を通して詳細に解説。研究者はもちろ
ん実務家、学生にとっても必読の書。
アドバンス債権法
【編】長島・大野・常松法律事務所
(商事法務)
A5判上製/1200頁/予価:11,000円(税込) ISBN978-4-7857-2995-0
平成29年の大改正を受け、民法の債権法関連項目全体を
体系立てて解説する。改正前と後での変更点と改正後の
法的論点はもちろん、経過措置についても記述。実務上
重要な賃貸借については特に大きく頁を割いて詳述。
債権法改正後の民法を理解する必須の書。
消費者法
【著】大澤 彩(法政大学教授)
(商事法務)
A5判並製/450頁/予価:4,950円(税込) ISBN未定
消費者法を理解するうえで必要な関係法令・判例・文献を
織り込み、適宜事例を通して詳細に解説。研究者はもちろ
ん実務家、学生にとっても必読の書。
282氏名黙秘
2022/11/18(金) 13:48:32.91ID:rRvYuxMO 建設工事契約法
笠井 修 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 5200円
ページ数 420p Cコード 2032
発売予定日 2023-01-30
ISBN 9784641233034 判型 A5
建設工事契約に関して,学術的法理を踏まえつつ,現在の実務に
ついて概説する。請負契約に関する部分に大きな転換があった
平成29年改正後の民法,また,それに伴って改正された建設工事に
]関する請負契約約款など,建設工事関連法令を理論的に解説。
笠井 修 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 5200円
ページ数 420p Cコード 2032
発売予定日 2023-01-30
ISBN 9784641233034 判型 A5
建設工事契約に関して,学術的法理を踏まえつつ,現在の実務に
ついて概説する。請負契約に関する部分に大きな転換があった
平成29年改正後の民法,また,それに伴って改正された建設工事に
]関する請負契約約款など,建設工事関連法令を理論的に解説。
283氏名黙秘
2022/11/19(土) 15:40:05.67ID:7KyHqmWn 判例プラクティス憲法〔第3版〕
宍戸 常寿、曽我部 真裕 [編]
(信山社出版)
本体価格(予定) 4300円
ページ数 546p Cコード 3332
発売予定日 2022-11-30
ISBN 9784797226744 判型 B5
◆人気判例集が待望の改訂!― 令和4年5月の最高裁判例までの
全408件の解説付判例を収録◆
2022年5月の最高裁判例までを収録した解説付き全408件。事案・
争点・判旨・解説を1判例1頁、重要判例は2頁で構成、有力少数
意見にも配慮して判例を選定。〈判例の流れ〉を含めた章全体
を1名の執筆者が解説することで、領域毎に整理された判例理論
の流れを修得できる。判例の射程と位置付けを会得するのに最適
の判例集。
宍戸 常寿、曽我部 真裕 [編]
(信山社出版)
本体価格(予定) 4300円
ページ数 546p Cコード 3332
発売予定日 2022-11-30
ISBN 9784797226744 判型 B5
◆人気判例集が待望の改訂!― 令和4年5月の最高裁判例までの
全408件の解説付判例を収録◆
2022年5月の最高裁判例までを収録した解説付き全408件。事案・
争点・判旨・解説を1判例1頁、重要判例は2頁で構成、有力少数
意見にも配慮して判例を選定。〈判例の流れ〉を含めた章全体
を1名の執筆者が解説することで、領域毎に整理された判例理論
の流れを修得できる。判例の射程と位置付けを会得するのに最適
の判例集。
284氏名黙秘
2022/11/19(土) 16:19:24.76ID:7KyHqmWn 債権総論 (民法大系(4))
石田 穣・著
(信山社)
価格:¥14,300
発売日:2022/11/25
単行本:1068ページ
ISBN:9784797211641
寸法:4.8 x 15.1 x 21.3 cm
民法(債権法)改正の問題点を精緻に分析し、今後の進むべき
方向性を提示。グローバルな民法の展開において、日本民法学
の学理的発展状況を示す、待望の体系書。判例・学説の分析・
検討、比較法的考察、立法趣旨への言及など、民法学の本質的
理解を図る。広範な場面で有用な、研究者、実務家など幅広い
読者のニーズに応える。
石田 穣・著
(信山社)
価格:¥14,300
発売日:2022/11/25
単行本:1068ページ
ISBN:9784797211641
寸法:4.8 x 15.1 x 21.3 cm
民法(債権法)改正の問題点を精緻に分析し、今後の進むべき
方向性を提示。グローバルな民法の展開において、日本民法学
の学理的発展状況を示す、待望の体系書。判例・学説の分析・
検討、比較法的考察、立法趣旨への言及など、民法学の本質的
理解を図る。広範な場面で有用な、研究者、実務家など幅広い
読者のニーズに応える。
285氏名黙秘
2022/11/19(土) 17:24:24.06ID:AuQnoV13 なんと、石田穣先生!
286氏名黙秘
2022/11/21(月) 18:07:53.74ID:kjTRRCnP なんだこれw
2022年11月21日入荷の新刊
要件事実入門 司法試験予備試験出題形式編
創耕舎
岡口基一 著
2022年12月1日発行
978-4-908621-18-5 3,520円(税込)
2022年11月21日入荷の新刊
要件事実入門 司法試験予備試験出題形式編
創耕舎
岡口基一 著
2022年12月1日発行
978-4-908621-18-5 3,520円(税込)
287氏名黙秘
2022/11/22(火) 13:11:46.74ID:/ZNktTlV 債権総論 民法大系(4)
石田 穣 著
(信山社)
出版年月日 2022/12/01
ISBN 9784797211641
判型・ページ数 A5変・1068ページ
定価 本体13,000円+税
◆グローバルな民法の展開において、日本民法学の学理的発展
状況を示す、体系書シリーズー第4弾『債権総論』が待望の登場!◆
民法(債権法)改正の問題点を精緻に分析し、今後の進むべき方向
性を提示。グローバルな民法の展開において、日本民法学の学理的
発展状況を示す、待望の体系書。判例・学説の分析・検討、比較法
的考察、立法趣旨への言及など、民法学の本質的理解を図る。広範
な場面で有用な、研究者、実務家など幅広い読者のニーズに応える。
石田 穣 著
(信山社)
出版年月日 2022/12/01
ISBN 9784797211641
判型・ページ数 A5変・1068ページ
定価 本体13,000円+税
◆グローバルな民法の展開において、日本民法学の学理的発展
状況を示す、体系書シリーズー第4弾『債権総論』が待望の登場!◆
民法(債権法)改正の問題点を精緻に分析し、今後の進むべき方向
性を提示。グローバルな民法の展開において、日本民法学の学理的
発展状況を示す、待望の体系書。判例・学説の分析・検討、比較法
的考察、立法趣旨への言及など、民法学の本質的理解を図る。広範
な場面で有用な、研究者、実務家など幅広い読者のニーズに応える。
288氏名黙秘
2022/11/22(火) 20:14:11.09ID:/ZNktTlV 消費者法
大澤 彩 著
(商事法務)
A5判並製/456頁
ISBN:978-4-7857-3004-8
定価:4,180円 (本体3,800円+税)
発売日:2023/01
消費者法に関わる論点を28のUnitに分けて詳細に解説。
消費者法を理解するうえで必要な関係法令・判例・文献を織り込み、
適宜事例を通して詳細に解説。研究者はもちろん実務家、学生に
とっても必読の書。
大澤 彩 著
(商事法務)
A5判並製/456頁
ISBN:978-4-7857-3004-8
定価:4,180円 (本体3,800円+税)
発売日:2023/01
消費者法に関わる論点を28のUnitに分けて詳細に解説。
消費者法を理解するうえで必要な関係法令・判例・文献を織り込み、
適宜事例を通して詳細に解説。研究者はもちろん実務家、学生に
とっても必読の書。
290氏名黙秘
2022/11/23(水) 22:55:17.06ID:gepx3+0o292氏名黙秘
2022/11/23(水) 23:24:56.71ID:gepx3+0o293氏名黙秘
2022/11/23(水) 23:34:52.87ID:1+HC+Lqh あ、石田先生て、とうとう教授にならなかったのか
知らんかった
誰に嫌われてもおかまいなしで先鋭的な学説だったからかな
知らんかった
誰に嫌われてもおかまいなしで先鋭的な学説だったからかな
295氏名黙秘
2022/11/24(木) 15:09:05.58ID:NIJyCMP/ 星野英一 Wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%87%8E%E8%8B%B1%E4%B8%80
オイゲン・エールリッヒらの法社会学の隆盛が戦後の民法解釈学を混乱させたと考えており、これに関心を寄せる助手時代の加藤雅信と激しく対立、学者になる道を一時閉ざしたほか、加藤によれば、この時助教授就任一年目の石田穣が加藤一郎とともに星野に抗議したことは星野の不興を買い、石田の研究者生活を困難にする一因になったという。
名古屋大学赴任が決まった後も、雑誌連載開始後には「出版社に星野の命令だと言って、これ以上の発表はやめなさい」と圧力をかけたとされ、妥協を許さない学問の姿勢に敬意を表しつつも、「自分と違うものを「異端」ととらえる」不寛容性を批判されている[2]。
石田先生って結局これで教授になれなかったということでいいの?
今だったらとんでもないアカハラだけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%87%8E%E8%8B%B1%E4%B8%80
オイゲン・エールリッヒらの法社会学の隆盛が戦後の民法解釈学を混乱させたと考えており、これに関心を寄せる助手時代の加藤雅信と激しく対立、学者になる道を一時閉ざしたほか、加藤によれば、この時助教授就任一年目の石田穣が加藤一郎とともに星野に抗議したことは星野の不興を買い、石田の研究者生活を困難にする一因になったという。
名古屋大学赴任が決まった後も、雑誌連載開始後には「出版社に星野の命令だと言って、これ以上の発表はやめなさい」と圧力をかけたとされ、妥協を許さない学問の姿勢に敬意を表しつつも、「自分と違うものを「異端」ととらえる」不寛容性を批判されている[2]。
石田先生って結局これで教授になれなかったということでいいの?
今だったらとんでもないアカハラだけど
296氏名黙秘
2022/11/24(木) 21:43:18.73ID:9N+05u6h 誰でも、自分より頭の良い人のことは嫌いなんだよ。(たとえ弟子でも。……いや弟子だからこそ。「白い巨頭」の主人公と師匠の関係参照。簡単に言や、才能・能力への、良い齢こいたヤキモチ。)
まして日本の研究室て「徒弟制度」で、西欧のように残酷なまでの実力主義に基づいた公平な論文査読でのしあがってくシステムじゃないから。
まして日本の研究室て「徒弟制度」で、西欧のように残酷なまでの実力主義に基づいた公平な論文査読でのしあがってくシステムじゃないから。
297氏名黙秘
2022/11/25(金) 09:19:31.10ID:+XAcQskT 石田と星野の関係については、大野正道も暴露しているよ。
298氏名黙秘
2022/11/25(金) 16:21:24.51ID:c2ZkklVd 基本シリーズ
基本行政法判例演習
中原 茂樹・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52386-9 C3032 A5判 448頁
定価 3,600円+税
発売日 2023年1月13日
『基本行政法』とあわせて使える判例教材。立体的で精緻、かつ
明快な判例解説をもとに、事例問題を解くのに必要な力が身につく。
基本行政法判例演習
中原 茂樹・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52386-9 C3032 A5判 448頁
定価 3,600円+税
発売日 2023年1月13日
『基本行政法』とあわせて使える判例教材。立体的で精緻、かつ
明快な判例解説をもとに、事例問題を解くのに必要な力が身につく。
299氏名黙秘
2022/11/25(金) 20:35:47.05ID:c2ZkklVd 基本テキスト会社法〈第3版〉
三浦 治 著
(中央経済社)
定価:3,850円(税込)
発行日:2022/12/08
A5判 / 392頁
ISBN:978-4-502-44231-5
条文の解釈と制度趣旨の理解に徹して解説を行う。随所に
クロスリファレンスを行い、理解が難しい点は充分な論述
を加えるなど、限られた時間で会社法を学ぶ方のための基本書。
三浦 治 著
(中央経済社)
定価:3,850円(税込)
発行日:2022/12/08
A5判 / 392頁
ISBN:978-4-502-44231-5
条文の解釈と制度趣旨の理解に徹して解説を行う。随所に
クロスリファレンスを行い、理解が難しい点は充分な論述
を加えるなど、限られた時間で会社法を学ぶ方のための基本書。
300氏名黙秘
2022/11/25(金) 23:00:13.55ID:OLlbSHoU >>297
出典は?
出典は?
301氏名黙秘
2022/11/25(金) 23:14:31.41ID:c2ZkklVd302氏名黙秘
2022/11/25(金) 23:18:52.69ID:c2ZkklVd Google Booksで「大野正道 石田穣」で検索すると原文がでてくるw
https://books.google.co.jp/
https://books.google.co.jp/
303氏名黙秘
2022/11/25(金) 23:53:18.35ID:a1OF1yFx >>296
変な日本語だけど小学生?
変な日本語だけど小学生?
304氏名黙秘
2022/11/26(土) 02:25:53.24ID:xDnefi7d おまえのアオリもたいがい保育園の年長さん並だけどな
305氏名黙秘
2022/11/26(土) 08:14:32.27ID:tu8RrJ6N306氏名黙秘
2022/11/26(土) 08:56:08.66ID:Gc6jffsX >>303
高卒伊藤認定男
高卒伊藤認定男
307氏名黙秘
2022/11/26(土) 20:34:20.16ID:GgmICcAi 石田穣と書いて「みのり」って読むはずだよ。
わざわざ〈ふりがな〉振って
「みのる」って誤記するって???
わざわざ〈ふりがな〉振って
「みのる」って誤記するって???
309氏名黙秘
2022/11/26(土) 23:16:30.48ID:BApYq3MH 要件事実入門 司法試験予備試験出題形式編
訴訟類型ごとに要件事実の説明問題の「論証ブロック」を提示! 司法試験予備試験における要件事実の出題に万全な準備が可能! ・訴訟類型ごとに司法試験予備試験の令和4年の出題形式に沿った解答例を明示。 ・訴訟類型ごとに、主請求及び附帯請求について、訴訟物、請求の趣旨、請求原因の要件事実 及びその説明を記載させる形式の出題がされた場合の解答例を提示し解説。 ・抗弁の要件事実及びその説明をさせる形式の出題がされた場合の解答例を提示し解説。
訴訟類型ごとに要件事実の説明問題の「論証ブロック」を提示! 司法試験予備試験における要件事実の出題に万全な準備が可能! ・訴訟類型ごとに司法試験予備試験の令和4年の出題形式に沿った解答例を明示。 ・訴訟類型ごとに、主請求及び附帯請求について、訴訟物、請求の趣旨、請求原因の要件事実 及びその説明を記載させる形式の出題がされた場合の解答例を提示し解説。 ・抗弁の要件事実及びその説明をさせる形式の出題がされた場合の解答例を提示し解説。
310氏名黙秘
2022/11/29(火) 16:00:29.57ID:Uex50tY4 基本行政法判例演習
中原 茂樹 著
(日本評論社)
予価 税込 3,960円(本体価格 3,600円)
発刊年月 2023.01(上旬)
ISBN 978-4-535-52386-9
判型 A5判
ページ数 448ページ
『基本行政法』とあわせて使える判例教材。立体的で精緻、かつ
明快な判例解説をもとに、事例問題を解くのに必要な力が身につく。
中原 茂樹 著
(日本評論社)
予価 税込 3,960円(本体価格 3,600円)
発刊年月 2023.01(上旬)
ISBN 978-4-535-52386-9
判型 A5判
ページ数 448ページ
『基本行政法』とあわせて使える判例教材。立体的で精緻、かつ
明快な判例解説をもとに、事例問題を解くのに必要な力が身につく。
311氏名黙秘
2022/11/29(火) 16:37:09.96ID:Uex50tY4 応用刑法Ⅰ
大塚 裕史・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52385-2 C3032 A5判 560頁
定価 4,000円+税
発売日 2023年1月30日
『基本刑法Ⅰ』で学んだ基本的事項をより深くより正確に理解
させ、使いこなせる力に変える実務刑法学入門の決定版。
Ⅰ 構成要件該当性
Ⅱ 違法性
Ⅲ 責 任
Ⅳ 未遂犯
Ⅴ 共 犯\
大塚 裕史・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52385-2 C3032 A5判 560頁
定価 4,000円+税
発売日 2023年1月30日
『基本刑法Ⅰ』で学んだ基本的事項をより深くより正確に理解
させ、使いこなせる力に変える実務刑法学入門の決定版。
Ⅰ 構成要件該当性
Ⅱ 違法性
Ⅲ 責 任
Ⅳ 未遂犯
Ⅴ 共 犯\
312氏名黙秘
2022/12/02(金) 20:55:19.37ID:Wu4Xxuwg 至誠堂書店の近刊案内より。
新債権法の要件事実(第2版)(2022年12月下旬入荷予定)
大江忠・著
(司法協会)
価格:5,940円 (税込)
ISBN 978-4-906929-95-5
サイズ A5判ケース入 (500ページ)
新債権法の要件事実(第2版)(2022年12月下旬入荷予定)
大江忠・著
(司法協会)
価格:5,940円 (税込)
ISBN 978-4-906929-95-5
サイズ A5判ケース入 (500ページ)
313氏名黙秘
2022/12/02(金) 22:45:06.49ID:Wu4Xxuwg 司法協会のウェブサイトより。
調停等の条項例集-家事編-
星野 雅紀 著
(司法協会)
価格:\1,980(税込)
2022.12 A5判
新債権法の要件事実(第二版)
大江 忠 著
(司法協会)
価格:\5,940(税込)
2022.12 A5判
調停等の条項例集-家事編-
星野 雅紀 著
(司法協会)
価格:\1,980(税込)
2022.12 A5判
新債権法の要件事実(第二版)
大江 忠 著
(司法協会)
価格:\5,940(税込)
2022.12 A5判
314氏名黙秘
2022/12/03(土) 20:23:48.74ID:B5rAcxFI ダットサン債権法ざっと立ち読みしてきたんだけど、
受取証書は電磁的記録でもいいという民法改正に
対応してなかったような気がするんだけど気のせい?
受取証書は電磁的記録でもいいという民法改正に
対応してなかったような気がするんだけど気のせい?
315氏名黙秘
2022/12/05(月) 08:36:06.57ID:xa8G5df9 我妻は電磁的記録なんて知らない
316氏名黙秘
2022/12/15(木) 17:08:53.22ID:hbQJ4f6S 応用刑法1
大塚 裕史 著
(日本評論社)
予価 税込 4,400円(本体価格 4,000円)
発刊年月 2023.01(下旬)
ISBN 978-4-535-52385-2
判型 A5判
ページ数 560ページ
『基本刑法1』で学んだ法的知識を、より深く、より正確に理解させ、
使いこなせる力に変える。実務刑法学入門の決定版。
大塚 裕史 著
(日本評論社)
予価 税込 4,400円(本体価格 4,000円)
発刊年月 2023.01(下旬)
ISBN 978-4-535-52385-2
判型 A5判
ページ数 560ページ
『基本刑法1』で学んだ法的知識を、より深く、より正確に理解させ、
使いこなせる力に変える。実務刑法学入門の決定版。
317氏名黙秘
2022/12/19(月) 13:59:27.75ID:KOAfueon 商法総則・商行為法〔第9版〕(有斐閣法律学叢書)
近藤 光男 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2800円
ページ数 302p Cコード 1332
発売予定日 2023-02-13
ISBN 9784641233089 判型 A5
簡潔・明瞭な記述によって商法総則・商行為法の基本的知識を
分かりやすく解説する好評のテキストの最新版。改正特定商取
引法,金融サービス提供法(旧金融商品販売法),新しい裁判
例に対応したほか,参考文献の改訂を反映した。
近藤 光男 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2800円
ページ数 302p Cコード 1332
発売予定日 2023-02-13
ISBN 9784641233089 判型 A5
簡潔・明瞭な記述によって商法総則・商行為法の基本的知識を
分かりやすく解説する好評のテキストの最新版。改正特定商取
引法,金融サービス提供法(旧金融商品販売法),新しい裁判
例に対応したほか,参考文献の改訂を反映した。
318氏名黙秘
2022/12/19(月) 13:59:45.68ID:KOAfueon 独禁法講義〔第10版〕
白石 忠志 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2300円
ページ数 270p Cコード 1032
発売予定日 2023-02-14
ISBN 9784641243590 判型 A5
独占禁止法の全体像を,その基本的な考え方を身につけながら
学べる良書。初学者が通読できる分量で独禁法の骨格を丁寧に
示した。理解を助ける豊富な図表,最新の議論状況にも触れる
コラムなど,学ぶ楽しみを凝縮した一冊。基礎を確実に固めたい
すべての方へ。
白石 忠志 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2300円
ページ数 270p Cコード 1032
発売予定日 2023-02-14
ISBN 9784641243590 判型 A5
独占禁止法の全体像を,その基本的な考え方を身につけながら
学べる良書。初学者が通読できる分量で独禁法の骨格を丁寧に
示した。理解を助ける豊富な図表,最新の議論状況にも触れる
コラムなど,学ぶ楽しみを凝縮した一冊。基礎を確実に固めたい
すべての方へ。
319氏名黙秘
2022/12/19(月) 14:00:00.58ID:KOAfueon 知的財産法〔第2版〕LEGAL QUEST
愛知 靖之・前田 健・金子 敏哉・青木 大也 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,540ページ
予定価 3,960円
ISBN 978-4-641-17954-7
旧版ISBN 978-4-641-17936-3
個別の問題の位置づけと相互連関を意識しながら学習できるよう
配慮し、制度趣旨や基本概念も丁寧に解説。新時代の標準テキスト。
愛知 靖之・前田 健・金子 敏哉・青木 大也 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,540ページ
予定価 3,960円
ISBN 978-4-641-17954-7
旧版ISBN 978-4-641-17936-3
個別の問題の位置づけと相互連関を意識しながら学習できるよう
配慮し、制度趣旨や基本概念も丁寧に解説。新時代の標準テキスト。
320氏名黙秘
2022/12/19(月) 14:00:12.98ID:KOAfueon 民法判例百選Ⅰ 総則・物権〔第9版〕別冊ジュリスト262
潮見 佳男・道垣内 弘人 編
(有斐閣)
B5判並製,212ページ
予定価 2,420円
ISBN 978-4-641-11562-0
旧版ISBN 978-4-641-11537-8
判例解説書の決定版。民法総則・物権分野の重要判例を計100件
厳選し,簡潔・的確な解説を加えた。
民法判例百選Ⅱ 債権〔第9版〕別冊ジュリスト263
窪田 充見・森田 宏樹 編
(有斐閣)
B5判並製,212ページ
予定価 2,420円
ISBN 978-4-641-11563-7
旧版ISBN 978-4-641-11538-5
判例解説書の決定版。債権分野の重要判例を計100件厳選し,簡潔・
的確な解説を加えた。
民法判例百選Ⅲ 親族・相続〔第3版〕別冊ジュリスト264
大村 敦志・沖野 眞已 編
(有斐閣)
B5判並製,212ページ
予定価 2,420円
ISBN 978-4-641-11564-4
旧版ISBN 978-4-641-11539-2
判例解説書の決定版。親族・相続分野の重要判例を計100件厳選し,
簡潔・的確な解説を加えた。
潮見 佳男・道垣内 弘人 編
(有斐閣)
B5判並製,212ページ
予定価 2,420円
ISBN 978-4-641-11562-0
旧版ISBN 978-4-641-11537-8
判例解説書の決定版。民法総則・物権分野の重要判例を計100件
厳選し,簡潔・的確な解説を加えた。
民法判例百選Ⅱ 債権〔第9版〕別冊ジュリスト263
窪田 充見・森田 宏樹 編
(有斐閣)
B5判並製,212ページ
予定価 2,420円
ISBN 978-4-641-11563-7
旧版ISBN 978-4-641-11538-5
判例解説書の決定版。債権分野の重要判例を計100件厳選し,簡潔・
的確な解説を加えた。
民法判例百選Ⅲ 親族・相続〔第3版〕別冊ジュリスト264
大村 敦志・沖野 眞已 編
(有斐閣)
B5判並製,212ページ
予定価 2,420円
ISBN 978-4-641-11564-4
旧版ISBN 978-4-641-11539-2
判例解説書の決定版。親族・相続分野の重要判例を計100件厳選し,
簡潔・的確な解説を加えた。
321氏名黙秘
2022/12/19(月) 14:00:28.90ID:KOAfueon 入門 知的財産法〔第3版〕
平嶋 竜太・宮脇 正晴・蘆立 順美 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,370ページ
予定価 2,970円
ISBN 978-4-641-24360-6
旧版ISBN 978-4-641-24335-4
知財法のエッセンスを一冊に凝縮。重要事項を重点的かつ平易に
説く好評書。最近の法改正や重要判例を織り込みアップデート。
平嶋 竜太・宮脇 正晴・蘆立 順美 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,370ページ
予定価 2,970円
ISBN 978-4-641-24360-6
旧版ISBN 978-4-641-24335-4
知財法のエッセンスを一冊に凝縮。重要事項を重点的かつ平易に
説く好評書。最近の法改正や重要判例を織り込みアップデート。
322氏名黙秘
2022/12/19(月) 14:00:46.59ID:KOAfueon よくわかる民事裁判〔第4版〕 平凡吉訴訟日記 有斐閣選書
山本 和彦 著
(有斐閣)
四六判並製カバー付,298ページ
予定価 2,200円
ISBN 978-4-641-28153-0
旧版ISBN 978-4-641-28143-1
ひょんなことから裁判に巻き込まれた平凡吉の訴訟日記にそって,
民事裁判のしくみをわかりやすく解説。裁判のIT化に対応。
山本 和彦 著
(有斐閣)
四六判並製カバー付,298ページ
予定価 2,200円
ISBN 978-4-641-28153-0
旧版ISBN 978-4-641-28143-1
ひょんなことから裁判に巻き込まれた平凡吉の訴訟日記にそって,
民事裁判のしくみをわかりやすく解説。裁判のIT化に対応。
323氏名黙秘
2022/12/19(月) 14:02:38.58ID:KOAfueon 防衛法
仲野 武志 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 9900円
ページ数 660p Cコード 3032
発売予定日 2023-02-25
ISBN 9784641228429 判型 A5
内閣法制局への出向経験もある著者が,国内法・国際法の両面に
わたり防衛法を体系的にまとめる待望の書。これまでの政府見解を
緻密に分析・整理しながら,そこで前提となっている考え方を明らか
にする。一問一答の構成により,問題設定をわかりやすく明示。
仲野 武志 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 9900円
ページ数 660p Cコード 3032
発売予定日 2023-02-25
ISBN 9784641228429 判型 A5
内閣法制局への出向経験もある著者が,国内法・国際法の両面に
わたり防衛法を体系的にまとめる待望の書。これまでの政府見解を
緻密に分析・整理しながら,そこで前提となっている考え方を明らか
にする。一問一答の構成により,問題設定をわかりやすく明示。
324氏名黙秘
2022/12/20(火) 19:56:41.86ID:UCZ08t/A325氏名黙秘
2022/12/22(木) 14:01:52.34ID:CgTuz1eC 民法〔財産法〕講義 第2版
長坂 純 [著]
(勁草書房)
本体価格(予定) 3600円
ページ数 432p Cコード 3032
発売予定日 2023-02-13
ISBN 9784326404179 判型 A5
2020年4月1日施行改正債権法に加え、その後の関連法規改正に
対応し、民法の財産法分野を通して解説する、最新教科書第2版。
2020年施行改正債権法に加え、その後の所有者・管理者不明不動産
や相隣関係、共有などの整備がなされた関連法規改正にも対応し、財産
法分野(総則編・物権編・債権編)を通して解説する最新教科書!
平成29年改正民法を民法典の体系に即して解説しながら、22の講義
で財産法の基本的論点を網羅する、貴重な1冊。
長坂 純 [著]
(勁草書房)
本体価格(予定) 3600円
ページ数 432p Cコード 3032
発売予定日 2023-02-13
ISBN 9784326404179 判型 A5
2020年4月1日施行改正債権法に加え、その後の関連法規改正に
対応し、民法の財産法分野を通して解説する、最新教科書第2版。
2020年施行改正債権法に加え、その後の所有者・管理者不明不動産
や相隣関係、共有などの整備がなされた関連法規改正にも対応し、財産
法分野(総則編・物権編・債権編)を通して解説する最新教科書!
平成29年改正民法を民法典の体系に即して解説しながら、22の講義
で財産法の基本的論点を網羅する、貴重な1冊。
327氏名黙秘
2022/12/26(月) 22:20:06.49ID:+PRXfI3i 日比野勤先生の古希記念論文集って、いつ出るの?
328氏名黙秘
2022/12/26(月) 22:39:21.89ID:0swzpDL8 『古稀記念を考える前に』連載途絶w
329氏名黙秘
2022/12/27(火) 18:33:54.64ID:9BRDnlxd アドバンス債権法
長島・大野・常松法律事務所 編
(商事法務)
A5判上製/1088頁
ISBN:978-4-7857-2995-0
定価:11,000円 (本体10,000円+税)
発売日:2023/02
アドバンスシリーズ最新作。平成29年改正後民法の債権法
関連項目を解説。
平成29年の大改正を受け、民法の債権法関連項目全体を体系立てて
解説する。改正前と後での変更点と改正後の法的論点はもちろん、
経過措置についても記述。実務上重要な賃貸借については特に大きく
頁を割いて詳述。債権法改正後の民法を理解する必須の書。
長島・大野・常松法律事務所 編
(商事法務)
A5判上製/1088頁
ISBN:978-4-7857-2995-0
定価:11,000円 (本体10,000円+税)
発売日:2023/02
アドバンスシリーズ最新作。平成29年改正後民法の債権法
関連項目を解説。
平成29年の大改正を受け、民法の債権法関連項目全体を体系立てて
解説する。改正前と後での変更点と改正後の法的論点はもちろん、
経過措置についても記述。実務上重要な賃貸借については特に大きく
頁を割いて詳述。債権法改正後の民法を理解する必須の書。
330氏名黙秘
2022/12/28(水) 18:33:26.49ID:P4qrZawv >>316
大塚先生は、受験指導歴が長いね。海上保安大学校の刑法の教授時代、土曜・日曜に
上京して、若宮和彦という源氏名でWセミナーで講釈をしておられた。本名で、講義
されるようになったのは、いつ頃からだったのかな?
大塚先生は、受験指導歴が長いね。海上保安大学校の刑法の教授時代、土曜・日曜に
上京して、若宮和彦という源氏名でWセミナーで講釈をしておられた。本名で、講義
されるようになったのは、いつ頃からだったのかな?
331氏名黙秘
2022/12/28(水) 22:22:13.31ID:QikgFGyq コンシェルジュ民法2
物権・担保物権法
椿 寿夫、松本 恒雄・監修、中山 知己、長谷川 貞之、吉井 啓子、青木 則幸・著
(北大路書房)
ISBN 978-4-7628-3214-7 C1332 A5判 256頁
定価 2,800円+税
発売日 2023年3月1日
大まかな把握・理解を到達目標とする初学者向けの「あり
そうでなかった」民法教科書5巻シリーズの第2巻。素朴な
疑問や問いを重視し,そこから何がわからないか,何で
つまずいているのかを発見しつつ民法の基本の習得を目指
す。最新の民法・物権関係法の改正を踏まえ,固有の物権
法と担保物権法を一冊にまとめたテキスト。
物権・担保物権法
椿 寿夫、松本 恒雄・監修、中山 知己、長谷川 貞之、吉井 啓子、青木 則幸・著
(北大路書房)
ISBN 978-4-7628-3214-7 C1332 A5判 256頁
定価 2,800円+税
発売日 2023年3月1日
大まかな把握・理解を到達目標とする初学者向けの「あり
そうでなかった」民法教科書5巻シリーズの第2巻。素朴な
疑問や問いを重視し,そこから何がわからないか,何で
つまずいているのかを発見しつつ民法の基本の習得を目指
す。最新の民法・物権関係法の改正を踏まえ,固有の物権
法と担保物権法を一冊にまとめたテキスト。
332氏名黙秘
2022/12/28(水) 22:43:40.77ID:NaGb+6QI コンシェルジュ
リーガルクエスト
マルシェ
ストゥディア
リーガルクエスト
マルシェ
ストゥディア
333氏名黙秘
2022/12/28(水) 22:50:34.39ID:QikgFGyq アルマ
モーニング
アフタヌーン
イブニング
スピリッツ
サンデー
マガジン
ジャンプ
モーニング
アフタヌーン
イブニング
スピリッツ
サンデー
マガジン
ジャンプ
334氏名黙秘
2022/12/28(水) 23:01:29.20ID:BU8t3ket >>333
スペリオール(`・ω・´)
スペリオール(`・ω・´)
335氏名黙秘
2022/12/29(木) 15:20:07.38ID:JWKf/ZOZ プラクティス国際法講義〈第4版〉
柳原 正治、森川 幸一、兼原 敦子・編
(信山社出版)
ISBN 978-4-7972-2562-4 C3332 A5変型判 512頁
定価 3,900円+税
発売日 2023年1月17日
◆好評テキスト、待望の最新第4版!!◆
ロシアのウクライナ侵攻など最新状況にも言及した好評テキストの
第4版。国際法の歴史的背景や国際的原則の形成過程を丹念に解説し、
基礎的・体系的な理解を定着させる。章末の【確認質問】で重要
ポイントを的確に把握し、知識の定着を図る。次の段階としては、
本書に準拠した演習書の『演習プラクティス国際法』も、同一の
章構成で編集され、2冊を合わせて、学部段階から各種論述試験
合格レベルまで、効率的な学習をサポート。
柳原 正治、森川 幸一、兼原 敦子・編
(信山社出版)
ISBN 978-4-7972-2562-4 C3332 A5変型判 512頁
定価 3,900円+税
発売日 2023年1月17日
◆好評テキスト、待望の最新第4版!!◆
ロシアのウクライナ侵攻など最新状況にも言及した好評テキストの
第4版。国際法の歴史的背景や国際的原則の形成過程を丹念に解説し、
基礎的・体系的な理解を定着させる。章末の【確認質問】で重要
ポイントを的確に把握し、知識の定着を図る。次の段階としては、
本書に準拠した演習書の『演習プラクティス国際法』も、同一の
章構成で編集され、2冊を合わせて、学部段階から各種論述試験
合格レベルまで、効率的な学習をサポート。
336氏名黙秘
2022/12/30(金) 12:57:26.47ID:NOCaYSwM >>331
びっくりしななー。北王子書房さんって、団塊の世代にとっては、中学生向きの
ドリルの出版社やん。その会社が、変身して、教育学・心理学に特化し、今度、
法律学の分野にも進出とは。京都の出版社で法律学書を手掛けているのは、ミネ
ルバ、晃洋書房、法律文化社、世界思想社だが、これらと互角に戦えるのか、
注目したと思います。
びっくりしななー。北王子書房さんって、団塊の世代にとっては、中学生向きの
ドリルの出版社やん。その会社が、変身して、教育学・心理学に特化し、今度、
法律学の分野にも進出とは。京都の出版社で法律学書を手掛けているのは、ミネ
ルバ、晃洋書房、法律文化社、世界思想社だが、これらと互角に戦えるのか、
注目したと思います。
337氏名黙秘
2022/12/31(土) 18:47:59.48ID:U7oD0yVb 丸沼書店のホワイトボード情報
https://twitter.com/lighta_ampligh/status/1609002936172175360
・体系租税法4版(中央経済社・水野)…1/17
・判例講義民法Ⅱ債権新訂3版(勁草書房・池田ほか)…1月下旬
・行政法解釈の技法(弘文堂・伊藤・大島・橋本)…2月上旬
・民法講義録3版(日評・新井・岡)…2月中旬
・プレップ労働法7版(弘文堂)…2月中旬
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/lighta_ampligh/status/1609002936172175360
・体系租税法4版(中央経済社・水野)…1/17
・判例講義民法Ⅱ債権新訂3版(勁草書房・池田ほか)…1月下旬
・行政法解釈の技法(弘文堂・伊藤・大島・橋本)…2月上旬
・民法講義録3版(日評・新井・岡)…2月中旬
・プレップ労働法7版(弘文堂)…2月中旬
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
338氏名黙秘
2023/01/01(日) 17:22:03.39ID:lnFOKTFZ 【期待の新刊】
★待望の改訂、田中亘 著『会社法 第4版』
https://twitter.com/UT_Press/status/1609338749195894785
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
★待望の改訂、田中亘 著『会社法 第4版』
https://twitter.com/UT_Press/status/1609338749195894785
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
339氏名黙秘
2023/01/03(火) 13:19:05.61ID:BPIz9vYG 牧野、小野、団藤、大塚、福田、藤木、植松、日高、斎藤、瀧川、等の大先生は、皆、
刑法総論及び刑法各論の体系書を上梓してはりますが、平野先生だけが、総論の体系書
を上梓されるも、刑法各論の体系書を上梓されておられないのです。何故でしょうか?
このスレッドに集う、昭和の事情に詳しい先輩方の情報をお待ちします。
刑法総論及び刑法各論の体系書を上梓してはりますが、平野先生だけが、総論の体系書
を上梓されるも、刑法各論の体系書を上梓されておられないのです。何故でしょうか?
このスレッドに集う、昭和の事情に詳しい先輩方の情報をお待ちします。
340氏名黙秘
2023/01/03(火) 16:37:59.04ID:E8M6D88u 法学セミナーの連載で、各論もなかったか??
平野博士。
平野博士。
341氏名黙秘
2023/01/03(火) 21:28:30.53ID:BPIz9vYG >>340
平野先生が、法学セミナー誌に、刑法各論の解説を連載したことは、森圭司(本名:林
俊夫)弁護士が、セミナーの講義での中で話していた。通常、雑誌の連載記事は、単行
本化されるのだが、平野刑法各論は、そうではなかった。何か、特別の事情があったの
でしょうか?
平野先生が、法学セミナー誌に、刑法各論の解説を連載したことは、森圭司(本名:林
俊夫)弁護士が、セミナーの講義での中で話していた。通常、雑誌の連載記事は、単行
本化されるのだが、平野刑法各論は、そうではなかった。何か、特別の事情があったの
でしょうか?
342氏名黙秘
2023/01/03(火) 21:49:51.92ID:7CcMB4Sf 法学セミナー197号~256号まで、
刑法の基礎・刑法各論の諸問題として全20回連載。
刑法の基礎・刑法各論の諸問題として全20回連載。
343氏名黙秘
2023/01/04(水) 08:39:13.72ID:oRel2kWG345氏名黙秘
2023/01/05(木) 19:19:44.76ID:9kOcZ3Hx プレップ労働法 <第7版> 弘文堂プレップ法学/プレップ・シリーズ
森戸 英幸 著
(弘文堂)
判型・ページ数 4-6 並製 352ページ
定価 2,200円(本体2,000円+税)
発行日 2023/01/23
ISBN 978-4-335-31333-2
Cコード 1332
最強入門書、待望の最新版!
労働法をこれから学び始める学生や仕事の上で、手っ取り早く知識が
必要な方に向けて、1冊で労働法全体が見渡せ、その仕組みをしっかり
と理解出来る入門書の傑作、最新版!
高年齢者雇用安定法(70歳までの就業確保)、育児介護休業法(産後
パパ育休)、労働施策総合推進法(パワハラ防止措置)などの重要な
改正にも対応した改訂版!
労働法の適用場面を「会話」で楽しみつつ全体像を把握しよう!
もちろん最新の重要判例をも補なった、より分かり易く、さらにパワー
アップした大好評の1冊!
森戸 英幸 著
(弘文堂)
判型・ページ数 4-6 並製 352ページ
定価 2,200円(本体2,000円+税)
発行日 2023/01/23
ISBN 978-4-335-31333-2
Cコード 1332
最強入門書、待望の最新版!
労働法をこれから学び始める学生や仕事の上で、手っ取り早く知識が
必要な方に向けて、1冊で労働法全体が見渡せ、その仕組みをしっかり
と理解出来る入門書の傑作、最新版!
高年齢者雇用安定法(70歳までの就業確保)、育児介護休業法(産後
パパ育休)、労働施策総合推進法(パワハラ防止措置)などの重要な
改正にも対応した改訂版!
労働法の適用場面を「会話」で楽しみつつ全体像を把握しよう!
もちろん最新の重要判例をも補なった、より分かり易く、さらにパワー
アップした大好評の1冊!
346氏名黙秘
2023/01/06(金) 18:26:09.51ID:Y+Y4tqkT 否認事件の弁護(上)その技術を磨く
後藤貞人 編著
(現代人文社)
出版年月日 2022/02/01(2023の誤り?)
ISBN 9784877987909
判型・ページ数 A5・320ページ
定価 本体4,000円+税
否認事件の弁護(下)その技術を磨く
後藤貞人 編著
(現代人文社)
出版年月日 2022/02/01(2023の誤り?)
ISBN 9784877987916
判型・ページ数 A5・320ページ
定価 本体4,000円+税
日本の刑事弁護を牽引してきた大阪の後藤貞人弁護士が中心となり、
氏の薫陶を受け弁護技術の研鑽に努めてきた大阪弁護士会の弁護士
たちが「最高の否認弁護技術」について考え抜いて、70のQ&Aにまとめた。
志ある弁護人が技術を磨くために用いられるように、徹底的に実務書
であることを志向するとともに、理論的にも最先端のものとなること
を目指した。
後藤貞人 編著
(現代人文社)
出版年月日 2022/02/01(2023の誤り?)
ISBN 9784877987909
判型・ページ数 A5・320ページ
定価 本体4,000円+税
否認事件の弁護(下)その技術を磨く
後藤貞人 編著
(現代人文社)
出版年月日 2022/02/01(2023の誤り?)
ISBN 9784877987916
判型・ページ数 A5・320ページ
定価 本体4,000円+税
日本の刑事弁護を牽引してきた大阪の後藤貞人弁護士が中心となり、
氏の薫陶を受け弁護技術の研鑽に努めてきた大阪弁護士会の弁護士
たちが「最高の否認弁護技術」について考え抜いて、70のQ&Aにまとめた。
志ある弁護人が技術を磨くために用いられるように、徹底的に実務書
であることを志向するとともに、理論的にも最先端のものとなること
を目指した。
347氏名黙秘
2023/01/07(土) 07:32:01.57ID:JisxdTgS 日評ベーシック・シリーズ
労働法 第3版
和田 肇、相澤 美智子、緒方 桂子、山川 和義・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-80698-6 C3332 A5判 288頁
定価 1,900円+税
発売日 2023年3月2日
初学者が通読・理解できる教科書、待望の第3版。2019年以降の
法改正への対応、重要判例の追加など全体のバージョンアップ
を行った。
労働法 第3版
和田 肇、相澤 美智子、緒方 桂子、山川 和義・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-80698-6 C3332 A5判 288頁
定価 1,900円+税
発売日 2023年3月2日
初学者が通読・理解できる教科書、待望の第3版。2019年以降の
法改正への対応、重要判例の追加など全体のバージョンアップ
を行った。
348氏名黙秘
2023/01/07(土) 11:26:10.72ID:JisxdTgS ベーシックスタディ民事訴訟法〔第2版〕
越山 和広・著
(法律文化社)
ISBN 978-4-589-04258-3 C1032 A5判 326頁
定価 3,000円+税
発売日 2023年2月28日
令和4年民事訴訟法改正(民事訴訟手続のIT化等)に対応した、
好評テキストの改訂版。法律家になるための基本的なスキルと
いわれる要件事実論をふまえた事例と解説で、民事訴訟法ルール
だけでなく、民法と民事訴訟法の関係や訴訟の仕組みがよくわかる。
越山 和広・著
(法律文化社)
ISBN 978-4-589-04258-3 C1032 A5判 326頁
定価 3,000円+税
発売日 2023年2月28日
令和4年民事訴訟法改正(民事訴訟手続のIT化等)に対応した、
好評テキストの改訂版。法律家になるための基本的なスキルと
いわれる要件事実論をふまえた事例と解説で、民事訴訟法ルール
だけでなく、民法と民事訴訟法の関係や訴訟の仕組みがよくわかる。
349氏名黙秘
2023/01/07(土) 11:29:40.29ID:JisxdTgS スタディ憲法〔第2版〕
曽我部 真裕・著、横山 真紀・編著、岸野 薫、堀口 悟郎、山田 哲史、高田 倫子・著
(法律文化社)
ISBN 978-4-589-04256-9 C1032 A5判 244頁
定価 2,500円+税
発売日 2023年2月28日
各章の冒頭にマンガを用いてテーマやポイントを案内する、憲法
テキスト史上最もわかりやすい入門書。コロナ禍など、旧版刊行
(2018年)以降の動向をふまえて改訂。
曽我部 真裕・著、横山 真紀・編著、岸野 薫、堀口 悟郎、山田 哲史、高田 倫子・著
(法律文化社)
ISBN 978-4-589-04256-9 C1032 A5判 244頁
定価 2,500円+税
発売日 2023年2月28日
各章の冒頭にマンガを用いてテーマやポイントを案内する、憲法
テキスト史上最もわかりやすい入門書。コロナ禍など、旧版刊行
(2018年)以降の動向をふまえて改訂。
350氏名黙秘
2023/01/07(土) 11:32:13.92ID:JisxdTgS 18歳からはじめる民法〔第5版〕
潮見 佳男、中田 邦博、松岡 久和・編著、野々村 和喜、高嶌 英弘、坂口 甲、鹿野 菜穂子、寺川 永、野田 和裕、川村 尚子、武田 直大、鄭 芙蓉、森山 浩江、常岡 史子、冷水 登紀代、浦野 由紀子・著
(法律文化社)
ISBN 978-4-589-04260-6 C1032 B5判 112頁
定価 2,200円+税
発売日 2023年2月28日
18歳の大学生が日常生活において経験しうるトラブルを題材に、
該当する法律関係・制度をやさしく解説。第4版刊行(2021年2月)
以降の法改正をフォローして改訂。
潮見 佳男、中田 邦博、松岡 久和・編著、野々村 和喜、高嶌 英弘、坂口 甲、鹿野 菜穂子、寺川 永、野田 和裕、川村 尚子、武田 直大、鄭 芙蓉、森山 浩江、常岡 史子、冷水 登紀代、浦野 由紀子・著
(法律文化社)
ISBN 978-4-589-04260-6 C1032 B5判 112頁
定価 2,200円+税
発売日 2023年2月28日
18歳の大学生が日常生活において経験しうるトラブルを題材に、
該当する法律関係・制度をやさしく解説。第4版刊行(2021年2月)
以降の法改正をフォローして改訂。
351氏名黙秘
2023/01/07(土) 12:07:42.79ID:JisxdTgS https://www.nippyo.co.jp/shop/magazine/8945.html
法律時報2023年1月号の新連載、
幻の創文社版『憲法綱要』とその批判的検討・1
創文社版『綱要』という濾過器……蟻川恒正
↑これ、もし創文社版憲法綱要があったとしたら、
それは樋口陽一が書いたはずだ、ということで、
樋口陽一がもし憲法綱要を書いていたらどうだったか
という連載みたいだね。
法律時報2023年1月号の新連載、
幻の創文社版『憲法綱要』とその批判的検討・1
創文社版『綱要』という濾過器……蟻川恒正
↑これ、もし創文社版憲法綱要があったとしたら、
それは樋口陽一が書いたはずだ、ということで、
樋口陽一がもし憲法綱要を書いていたらどうだったか
という連載みたいだね。
352氏名黙秘
2023/01/07(土) 15:55:20.18ID:knz20Ecy354氏名黙秘
2023/01/11(水) 16:22:16.36ID:99kpr7KP 大系租税法〈第4版〉
水野 忠恒 [著]
(中央経済社)
本体価格(予定) 10500円
ページ数 1276p Cコード 3032
発売予定日 2023-01-26
ISBN 9784502445613 判型 A5
租税法の全体系を、理論的に詳細な検討を行う体系書。重要判例に
ついては、原文を示しながら解説を行う。第4版では、令和3年・
4年の法改正および最新の判例を収録する。
水野 忠恒 [著]
(中央経済社)
本体価格(予定) 10500円
ページ数 1276p Cコード 3032
発売予定日 2023-01-26
ISBN 9784502445613 判型 A5
租税法の全体系を、理論的に詳細な検討を行う体系書。重要判例に
ついては、原文を示しながら解説を行う。第4版では、令和3年・
4年の法改正および最新の判例を収録する。
355氏名黙秘
2023/01/11(水) 23:40:25.69ID:99kpr7KP 法学入門 第3版
田中 成明 (京都大学名誉教授)/著
(有斐閣)
2023年03月上旬予定
A5判, 270ページ
予定価 2,530円(本体 2,300円)
ISBN 978-4-641-12640-4
2005年の初版刊行以降,好評を得てきた法学入門書の決定版。
最新の動向を織り込み全面改訂。「第6章 権利と人権」を
新たに書き下ろし,旧版の「第12章 法的思考」と「第13章
法学という学問」を統合し,「第13章 法的思考と法律学
と法学」として1章にまとめた。
田中 成明 (京都大学名誉教授)/著
(有斐閣)
2023年03月上旬予定
A5判, 270ページ
予定価 2,530円(本体 2,300円)
ISBN 978-4-641-12640-4
2005年の初版刊行以降,好評を得てきた法学入門書の決定版。
最新の動向を織り込み全面改訂。「第6章 権利と人権」を
新たに書き下ろし,旧版の「第12章 法的思考」と「第13章
法学という学問」を統合し,「第13章 法的思考と法律学
と法学」として1章にまとめた。
356氏名黙秘
2023/01/12(木) 15:19:53.85ID:/nj1vIsA 判例講義民法Ⅱ債権 新訂第3版
北居 功、池田 真朗、片山 直也 [編]
(勁草書房)
本体価格(予定) 3200円
ページ数 304p Cコード 3032
発売予定日 2023-02-21
ISBN 9784326404131 判型 B5
学習者目線に立ち、関係図を手助けに事案を一審からの経緯で理解し、
判例の意味を把握し、それを判例法理の中に適切に位置づける。
悠々社版の編集方針を踏襲しつつ債権法改正等による最新情報を盛り
込む。学習者目線に立ち、各ブロックを同一の執筆者が担うことにより
理論的一貫性を保持し、一判例の構成(事実の要約、裁判の流れ、判旨、
判例の法理、判例を読む)を建て、事案を一審からの経緯で理解し、
判例の意味を把握し、それを判例法理の中に適切に位置づける。
北居 功、池田 真朗、片山 直也 [編]
(勁草書房)
本体価格(予定) 3200円
ページ数 304p Cコード 3032
発売予定日 2023-02-21
ISBN 9784326404131 判型 B5
学習者目線に立ち、関係図を手助けに事案を一審からの経緯で理解し、
判例の意味を把握し、それを判例法理の中に適切に位置づける。
悠々社版の編集方針を踏襲しつつ債権法改正等による最新情報を盛り
込む。学習者目線に立ち、各ブロックを同一の執筆者が担うことにより
理論的一貫性を保持し、一判例の構成(事実の要約、裁判の流れ、判旨、
判例の法理、判例を読む)を建て、事案を一審からの経緯で理解し、
判例の意味を把握し、それを判例法理の中に適切に位置づける。
357氏名黙秘
2023/01/12(木) 23:46:30.69ID:/nj1vIsA 成文堂書店の近刊案内より。
2月
『民法総則 第4版追補版』(民法要義1)別冊資料付き
田山輝明 著
税込定価 3,630円
978-4-7923-2794-1
2月
『民法総則 第4版追補版』(民法要義1)別冊資料付き
田山輝明 著
税込定価 3,630円
978-4-7923-2794-1
358氏名黙秘
2023/01/13(金) 22:36:20.88ID:AaX820ZB 債権法の未来――改正が見送られた重要論点
大阪弁護士会 民法改正問題特別委員会・編著
(商事法務)
価格:\5,280
発売日:2023/3/22
単行本(ソフトカバー):384ページ
ISBN:9784785728946
寸法:21 x 14.8 x 2 cm
改正が見送られた論点──今後の議論の動向をさぐる
民法(債権法)改正においては、改正が見送られた論点の中にも
理論上・実務上重要なものが多くみられる。それら論点を拾い上
げ、改正の経緯での取り扱われ方を振り返るとともに、今後の議論
の動向をさぐる。
大阪弁護士会 民法改正問題特別委員会・編著
(商事法務)
価格:\5,280
発売日:2023/3/22
単行本(ソフトカバー):384ページ
ISBN:9784785728946
寸法:21 x 14.8 x 2 cm
改正が見送られた論点──今後の議論の動向をさぐる
民法(債権法)改正においては、改正が見送られた論点の中にも
理論上・実務上重要なものが多くみられる。それら論点を拾い上
げ、改正の経緯での取り扱われ方を振り返るとともに、今後の議論
の動向をさぐる。
359氏名黙秘
2023/01/18(水) 14:55:09.72ID:IPGl9cFq 法学入門〔第3版〕 田中 成明 有斐閣 2023-03-03 2300円
社会保障法〔第2版〕 黒田 有志弥 有斐閣 2023-03-09 2000円
ベーシック労働法〔第9版〕 浜村 彰 有斐閣 2023-03-15 1900円
判例刑法総論〔第8版〕 山口 厚 有斐閣 2023-03-15 3600円
判例刑法各論〔第8版〕 山口 厚 有斐閣 2023-03-15 3600円
国際条約集 2023年版 植木 俊哉 有斐閣 2023-03-17 2900円
現代行政法入門〔第5版〕 曽和 俊文 有斐閣 2023-03-20 2600円
地方自治法概説〔第10版〕 宇賀 克也 有斐閣 2023-03-25 3400円
社会保障法〔第2版〕 黒田 有志弥 有斐閣 2023-03-09 2000円
ベーシック労働法〔第9版〕 浜村 彰 有斐閣 2023-03-15 1900円
判例刑法総論〔第8版〕 山口 厚 有斐閣 2023-03-15 3600円
判例刑法各論〔第8版〕 山口 厚 有斐閣 2023-03-15 3600円
国際条約集 2023年版 植木 俊哉 有斐閣 2023-03-17 2900円
現代行政法入門〔第5版〕 曽和 俊文 有斐閣 2023-03-20 2600円
地方自治法概説〔第10版〕 宇賀 克也 有斐閣 2023-03-25 3400円
360氏名黙秘
2023/01/18(水) 14:55:27.95ID:IPGl9cFq 経済法 中川 寛子 有斐閣 2023-03-25 2100円
よくわかる税法入門〔第17版〕 三木 義一 有斐閣 2023-03-30 2100円
著作権研究 48 著作権法学会 有斐閣 2023-03-30 3800円
社会保障法〔第8版〕 加藤 智章 有斐閣 2023-03-30 2700円
法の世界へ〔第9版〕 池田 真朗 有斐閣 2023-03-30 1700円
憲法判例50!〔第3版〕 上田 健介 有斐閣 2023-03-30 1800円
教育政策と教育裁判の軌跡と新動向 日本教育法学会年報 第52号 2023 日本教育法学会 有斐閣 2023-03-30 4000円
新・改正会社法セミナー 藤田 友敬 有斐閣 2023-03-30 6200円
民法②物権 判例30!〔第2版〕 水津 太郎 有斐閣 2023-03-30 1600円
刑法基本講義 総論・各論〔第3版補訂版〕 佐久間 修 有斐閣 2023-03-30 3900円
行政法〔第5版〕 稲葉 馨 有斐閣 2023-03-30 2700円
よくわかる税法入門〔第17版〕 三木 義一 有斐閣 2023-03-30 2100円
著作権研究 48 著作権法学会 有斐閣 2023-03-30 3800円
社会保障法〔第8版〕 加藤 智章 有斐閣 2023-03-30 2700円
法の世界へ〔第9版〕 池田 真朗 有斐閣 2023-03-30 1700円
憲法判例50!〔第3版〕 上田 健介 有斐閣 2023-03-30 1800円
教育政策と教育裁判の軌跡と新動向 日本教育法学会年報 第52号 2023 日本教育法学会 有斐閣 2023-03-30 4000円
新・改正会社法セミナー 藤田 友敬 有斐閣 2023-03-30 6200円
民法②物権 判例30!〔第2版〕 水津 太郎 有斐閣 2023-03-30 1600円
刑法基本講義 総論・各論〔第3版補訂版〕 佐久間 修 有斐閣 2023-03-30 3900円
行政法〔第5版〕 稲葉 馨 有斐閣 2023-03-30 2700円
361氏名黙秘
2023/01/18(水) 14:57:40.14ID:IPGl9cFq 民事訴訟法〔第4版〕 三木 浩一 有斐閣 2023-03-30 3900円
民法入門・総則〔第5版補訂版〕 エッセンシャル民法1 永田 眞三郎 有斐閣 2023-03-30 2000円
民法6 事務管理・不当利得・不法行為 大塚 直 有斐閣 2023-03-30 2600円
民法4 債権総論〔第2版〕 荻野 奈緒 有斐閣 2023-03-30 2700円
労働法〔第4版〕 小畑 史子 有斐閣 2023-03-30 1900円
民法Ⅳ 債権各論〔第5版〕 浦川 道太郎 有斐閣 2023-03-30 2600円
刑法事例の歩き方 嶋矢 貴之 有斐閣 2023-03-30 3600円
行政法〔第3版〕 野呂 充 有斐閣 2023-03-30 2100円
民事訴訟法〔第3版〕 安西 明子 有斐閣 2023-03-30 1900円
民法入門・総則〔第5版補訂版〕 エッセンシャル民法1 永田 眞三郎 有斐閣 2023-03-30 2000円
民法6 事務管理・不当利得・不法行為 大塚 直 有斐閣 2023-03-30 2600円
民法4 債権総論〔第2版〕 荻野 奈緒 有斐閣 2023-03-30 2700円
労働法〔第4版〕 小畑 史子 有斐閣 2023-03-30 1900円
民法Ⅳ 債権各論〔第5版〕 浦川 道太郎 有斐閣 2023-03-30 2600円
刑法事例の歩き方 嶋矢 貴之 有斐閣 2023-03-30 3600円
行政法〔第3版〕 野呂 充 有斐閣 2023-03-30 2100円
民事訴訟法〔第3版〕 安西 明子 有斐閣 2023-03-30 1900円
362氏名黙秘
2023/01/18(水) 14:57:59.20ID:IPGl9cFq アメリカ憲法入門〔第9版〕 松井 茂記 有斐閣 2023-03-30 3500円
民事司法機能の再検討 法社会学 第89号 2023 日本法社会学会 有斐閣 2023-03-30 4200円
民法の基礎2 物権〔第3版〕 佐久間 毅 有斐閣 2023-03-30 2500円
知的財産法研究における大陸法的視座 駒田 泰土 有斐閣 2023-03-31 4000円
民事司法機能の再検討 法社会学 第89号 2023 日本法社会学会 有斐閣 2023-03-30 4200円
民法の基礎2 物権〔第3版〕 佐久間 毅 有斐閣 2023-03-30 2500円
知的財産法研究における大陸法的視座 駒田 泰土 有斐閣 2023-03-31 4000円
363氏名黙秘
2023/01/18(水) 15:04:34.45ID:IPGl9cFq 民法4 債権総論〔第2版〕有斐閣アルマSpecialized
片山 直也、白石 大、荻野 奈緒 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2700円
ページ数 430p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641222090 判型 46
2017年の債権法改正等の法改正やこれまでの判例の蓄積に対応する
ため,著者を一新し,パワーアップして帰ってきた債権総論のスタ
ンダード・テキスト。好評だった構成の大枠はそのままに,読者が
「読めて」「理解できる」よう,一から丁寧にまとめ上げた。
民法6 事務管理・不当利得・不法行為 有斐閣アルマSpecialized
佐久間 毅、前田 陽一、大塚 直 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2600円
ページ数 380p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641222069 判型 46
基本をおさえつつ,様々な学説や判例に目配りし,考え方の分岐点や,
変遷をわかりやすく解説。ケースを使用し,具体的な場面を考えながら
学ぶことができる。また,現代的な論点や他の領域との関連等をコラム
で紹介し,読者の関心に応え,理解を深める。
片山 直也、白石 大、荻野 奈緒 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2700円
ページ数 430p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641222090 判型 46
2017年の債権法改正等の法改正やこれまでの判例の蓄積に対応する
ため,著者を一新し,パワーアップして帰ってきた債権総論のスタ
ンダード・テキスト。好評だった構成の大枠はそのままに,読者が
「読めて」「理解できる」よう,一から丁寧にまとめ上げた。
民法6 事務管理・不当利得・不法行為 有斐閣アルマSpecialized
佐久間 毅、前田 陽一、大塚 直 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2600円
ページ数 380p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641222069 判型 46
基本をおさえつつ,様々な学説や判例に目配りし,考え方の分岐点や,
変遷をわかりやすく解説。ケースを使用し,具体的な場面を考えながら
学ぶことができる。また,現代的な論点や他の領域との関連等をコラム
で紹介し,読者の関心に応え,理解を深める。
364氏名黙秘
2023/01/18(水) 15:06:03.22ID:IPGl9cFq 民法の基礎2 物権〔第3版〕
佐久間 毅 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2500円
ページ数 370p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641138988 判型 A5
具体的事例から法律論を通じてその展開の方法を示す好評の一冊。
学習者の要求に応じて段階的に区分けして解説しているので初学者
から法科大学院生まで読むことができる。所有者不明土地の解消に
向けた民事基本法制の見直しに関する関連法令を織り込み全面改訂。
佐久間 毅 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2500円
ページ数 370p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641138988 判型 A5
具体的事例から法律論を通じてその展開の方法を示す好評の一冊。
学習者の要求に応じて段階的に区分けして解説しているので初学者
から法科大学院生まで読むことができる。所有者不明土地の解消に
向けた民事基本法制の見直しに関する関連法令を織り込み全面改訂。
365氏名黙秘
2023/01/18(水) 15:09:20.01ID:IPGl9cFq 民法入門・総則〔第5版補訂版〕 エッセンシャル民法1 有斐閣ブックス
松岡 久和、松本 恒雄、横山 美夏、永田 眞三郎 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2000円
ページ数 260p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641184633 判型 A5
民法をわかりやすく,親切に道案内する好評の入門書。日常的な話題から
法的思考を身につける「コラム」や判例を端的に解説した「ケースのなか
で」など多彩な工夫を凝らした。成人年齢の引き下げなど,最新の民法改正
に対応。また,一部のコラムを差し替えた。
民法Ⅳ 債権各論〔第5版〕有斐閣Sシリーズ
前田 太朗、松本 恒雄、浦川 道太郎、磯村 保、藤岡 康宏 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2600円
ページ数 550p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641159563 判型 46
最も定評あるスタンダード・テキスト。債権各論を扱う。具体例や
図表を用いてわかりやすい説明を施すとともに,とくに重要な部分
に★印を付すなど,様々な読者のニーズに応える。旧版刊行後に出
された判例や学説の動きをフォローした最新版。
松岡 久和、松本 恒雄、横山 美夏、永田 眞三郎 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2000円
ページ数 260p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641184633 判型 A5
民法をわかりやすく,親切に道案内する好評の入門書。日常的な話題から
法的思考を身につける「コラム」や判例を端的に解説した「ケースのなか
で」など多彩な工夫を凝らした。成人年齢の引き下げなど,最新の民法改正
に対応。また,一部のコラムを差し替えた。
民法Ⅳ 債権各論〔第5版〕有斐閣Sシリーズ
前田 太朗、松本 恒雄、浦川 道太郎、磯村 保、藤岡 康宏 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2600円
ページ数 550p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641159563 判型 46
最も定評あるスタンダード・テキスト。債権各論を扱う。具体例や
図表を用いてわかりやすい説明を施すとともに,とくに重要な部分
に★印を付すなど,様々な読者のニーズに応える。旧版刊行後に出
された判例や学説の動きをフォローした最新版。
366氏名黙秘
2023/01/18(水) 15:11:48.24ID:IPGl9cFq 新・改正会社法セミナー 令和元年・平成26年改正の検討
三瓶 裕喜、松井 智予、澤口 実、田中 亘、藤田 友敬、長谷川 顕史 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 6200円
ページ数 600p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641233102 判型 A5
令和元年・平成26年会社法改正の重要論点や今後問題となり得る
論点を研究者・弁護士・企業法務担当者・投資家が座談会形式で
議論する。今後の日本のコーポレート・ガバナンスを方針づける
同改正について,論点ごとに具体的な設問を用いて検討する。
三瓶 裕喜、松井 智予、澤口 実、田中 亘、藤田 友敬、長谷川 顕史 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 6200円
ページ数 600p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641233102 判型 A5
令和元年・平成26年会社法改正の重要論点や今後問題となり得る
論点を研究者・弁護士・企業法務担当者・投資家が座談会形式で
議論する。今後の日本のコーポレート・ガバナンスを方針づける
同改正について,論点ごとに具体的な設問を用いて検討する。
367氏名黙秘
2023/01/18(水) 15:14:50.69ID:IPGl9cFq 刑法基本講義 総論・各論〔第3版補訂版〕
上嶌 一高、佐久間 修、橋本 正博 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3900円
ページ数 590p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641243637 判型 A5
はじめて刑法を学ぶ人はもちろん,一通り勉強した人が復習用として
使うのに最適の1冊。総論と各論が1冊で学べる。2022年の,刑罰に
関する改正による,拘禁刑の創設に対応。また、第3版刊行(2019年)
以降の,その他(性犯罪等)の法改正や新判例を反映。
刑法事例の歩き方 判例を地図に 法学教室ライブラリィ
佐藤 拓磨、小池 信太郎、嶋矢 貴之、鎮目 征樹 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3600円
ページ数 480p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641139596 判型 A5
法学教室の人気連載が書籍化。刑法の重要テーマに関して,
「CASE」「解説」「当てはめ」の3つの要素からなる事例問題
集。基本概念もしっかりと学べるだけでなく,各単元の「司法
試験の出題動向」も丁寧に解説し,実際の試験問題にも応用が
可能な1冊。
上嶌 一高、佐久間 修、橋本 正博 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3900円
ページ数 590p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641243637 判型 A5
はじめて刑法を学ぶ人はもちろん,一通り勉強した人が復習用として
使うのに最適の1冊。総論と各論が1冊で学べる。2022年の,刑罰に
関する改正による,拘禁刑の創設に対応。また、第3版刊行(2019年)
以降の,その他(性犯罪等)の法改正や新判例を反映。
刑法事例の歩き方 判例を地図に 法学教室ライブラリィ
佐藤 拓磨、小池 信太郎、嶋矢 貴之、鎮目 征樹 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3600円
ページ数 480p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641139596 判型 A5
法学教室の人気連載が書籍化。刑法の重要テーマに関して,
「CASE」「解説」「当てはめ」の3つの要素からなる事例問題
集。基本概念もしっかりと学べるだけでなく,各単元の「司法
試験の出題動向」も丁寧に解説し,実際の試験問題にも応用が
可能な1冊。
368氏名黙秘
2023/01/18(水) 15:18:25.21ID:IPGl9cFq 判例刑法総論〔第8版〕
佐伯 仁志、山口 厚、橋爪 隆 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3600円
ページ数 552p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-15
ISBN 9784641139619 判型 A5
判例刑法各論〔第8版〕
佐伯 仁志、山口 厚、橋爪 隆 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3600円
ページ数 562p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-15
ISBN 9784641139626 判型 A5
初版刊行以来,刑法学習の際に座右に置くべき定番の判例教材として
好評を博してきた『判例刑法』。旧版刊行後の重要判例を織り込んで
最新の動向に対応させた,ますます充実の第8版。生の素材を読み込む
ことによって事実認定の能力を磨く。
佐伯 仁志、山口 厚、橋爪 隆 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3600円
ページ数 552p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-15
ISBN 9784641139619 判型 A5
判例刑法各論〔第8版〕
佐伯 仁志、山口 厚、橋爪 隆 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3600円
ページ数 562p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-15
ISBN 9784641139626 判型 A5
初版刊行以来,刑法学習の際に座右に置くべき定番の判例教材として
好評を博してきた『判例刑法』。旧版刊行後の重要判例を織り込んで
最新の動向に対応させた,ますます充実の第8版。生の素材を読み込む
ことによって事実認定の能力を磨く。
369氏名黙秘
2023/01/18(水) 15:23:28.06ID:IPGl9cFq 現代行政法入門〔第5版〕
亘理 格、山田 洋、曽和 俊文 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2600円
ページ数 440p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-20
ISBN 9784641228443 判型 A5
行政法学習における基本事項を厳選し,明快かつ簡潔に解説する
定番テキスト。本文のほか,「コラム」「ケースの中で」「発展
問題」を配し,段階的・発展的な学習も可能にしている。前版
刊行後の法改正等に対応したほか,新たな重要判例等も付記した最新版。
行政法〔第5版〕LEGAL QUEST
人見 剛、前田 雅子、村上 裕章、稲葉 馨 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2700円
ページ数 420p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641179554 判型 A5
総論から救済法まで,法学部で学ぶのに充分な内容を,論理の筋道を
ていねいにたどって正確に解説。既修者に期待される水準へと導く
信頼のテキスト。個人情報保護法改正をはじめとした立法や判例の
動向,学説の進展を反映してアップデートした、充実の第5版。
亘理 格、山田 洋、曽和 俊文 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2600円
ページ数 440p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-20
ISBN 9784641228443 判型 A5
行政法学習における基本事項を厳選し,明快かつ簡潔に解説する
定番テキスト。本文のほか,「コラム」「ケースの中で」「発展
問題」を配し,段階的・発展的な学習も可能にしている。前版
刊行後の法改正等に対応したほか,新たな重要判例等も付記した最新版。
行政法〔第5版〕LEGAL QUEST
人見 剛、前田 雅子、村上 裕章、稲葉 馨 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2700円
ページ数 420p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641179554 判型 A5
総論から救済法まで,法学部で学ぶのに充分な内容を,論理の筋道を
ていねいにたどって正確に解説。既修者に期待される水準へと導く
信頼のテキスト。個人情報保護法改正をはじめとした立法や判例の
動向,学説の進展を反映してアップデートした、充実の第5版。
370氏名黙秘
2023/01/18(水) 15:24:02.87ID:IPGl9cFq 行政法〔第3版〕有斐閣ストゥディア
湊 二郎、野口 貴公美、野呂 充、飯島 淳子 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2100円
ページ数 304p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641151093 判型 A5
行政法は生活にどう関わっている?行政の仕組みと役割は?行政と
争うときはどうする?身近なようでイメージのつかみにくい行政法
を,事例や図表を豊富に扱い,初めて学ぶ人にもわかりやすく解説。
行政法全体を学び,力をつけられる,入門テキストの第3版。
湊 二郎、野口 貴公美、野呂 充、飯島 淳子 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2100円
ページ数 304p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641151093 判型 A5
行政法は生活にどう関わっている?行政の仕組みと役割は?行政と
争うときはどうする?身近なようでイメージのつかみにくい行政法
を,事例や図表を豊富に扱い,初めて学ぶ人にもわかりやすく解説。
行政法全体を学び,力をつけられる,入門テキストの第3版。
371氏名黙秘
2023/01/18(水) 15:37:41.84ID:IPGl9cFq 地方自治法概説〔第10版〕
宇賀 克也 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3400円
ページ数 522p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-25
ISBN 9784641228436 判型 A5
地方自治法にかかる重要な法改正を適確に反映したほか,最新の
事例をフォローアップした最新版。地方自治体をめぐる話題を
法的視点で解説した多くのコラムも本書の特徴のひとつ。
宇賀 克也 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3400円
ページ数 522p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-25
ISBN 9784641228436 判型 A5
地方自治法にかかる重要な法改正を適確に反映したほか,最新の
事例をフォローアップした最新版。地方自治体をめぐる話題を
法的視点で解説した多くのコラムも本書の特徴のひとつ。
372氏名黙秘
2023/01/18(水) 15:41:30.83ID:IPGl9cFq 民事訴訟法〔第4版〕LEGAL QUEST
三木 浩一、垣内 秀介、笠井 正俊、菱田 雄郷 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3900円
ページ数 752p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641179561 判型 A5
民事訴訟法の基礎を確実に習得できるよう丁寧な解説を心がけ
た,スタンダードテキスト。立体的な理解を助ける相互参照や
「TERM」「すこし詳しく」の欄などの工夫そのままに,IT化等
に関する2022年民事訴訟法改正や新判例にいち早く対応した最新版。
民事訴訟法〔第3版〕有斐閣ストゥディア
安西 明子、安達 栄司、村上 正子、畑 宏樹 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 1900円
ページ数 290p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641151109 判型 A5
「法的に考える力」を身につけさせることを目指し,コンパクトな
中に必要な知識を盛り込む。言葉と定義付けについてしっかりと
記述し,問いかけ,語りかけながら,民事訴訟法の世界を説く。
令和4年IT化等改正等の最新の法改正や重要な裁判例に対応。
三木 浩一、垣内 秀介、笠井 正俊、菱田 雄郷 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3900円
ページ数 752p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641179561 判型 A5
民事訴訟法の基礎を確実に習得できるよう丁寧な解説を心がけ
た,スタンダードテキスト。立体的な理解を助ける相互参照や
「TERM」「すこし詳しく」の欄などの工夫そのままに,IT化等
に関する2022年民事訴訟法改正や新判例にいち早く対応した最新版。
民事訴訟法〔第3版〕有斐閣ストゥディア
安西 明子、安達 栄司、村上 正子、畑 宏樹 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 1900円
ページ数 290p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641151109 判型 A5
「法的に考える力」を身につけさせることを目指し,コンパクトな
中に必要な知識を盛り込む。言葉と定義付けについてしっかりと
記述し,問いかけ,語りかけながら,民事訴訟法の世界を説く。
令和4年IT化等改正等の最新の法改正や重要な裁判例に対応。
373氏名黙秘
2023/01/18(水) 15:46:45.44ID:IPGl9cFq 憲法判例50!〔第3版〕START UP
上田 健介、尾形 健、片桐 直人 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 1800円
ページ数 186p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641228467 判型 B5
最重要判例50件を易しく丁寧に解説。事案と判旨だけでは難解な
事例も,《読み解きポイント》と《この判決が示したこと》欄で
着実な理解に導く。時代景等の解説も充実。第3版ではGoogle事件
および岩沼市議会事件の2件を新たに追加・差し替えた。
民法②物権 判例30!〔第2版〕START UP
水津 太郎、藤澤 治奈、鳥山 泰志 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 1600円
ページ数 132p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641233133 判型 B5
最重要判例30件を易しく丁寧に解説,判決文を読む際,どこにどの
ように着目すべきかを明確に指し示し,事案と判旨だけでは難解な
事例も,《読み解きポイント》《この判決が示したこと》欄等に
より確実な理解を図る。民法の諸改正に対応した第2版。
上田 健介、尾形 健、片桐 直人 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 1800円
ページ数 186p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641228467 判型 B5
最重要判例50件を易しく丁寧に解説。事案と判旨だけでは難解な
事例も,《読み解きポイント》と《この判決が示したこと》欄で
着実な理解に導く。時代景等の解説も充実。第3版ではGoogle事件
および岩沼市議会事件の2件を新たに追加・差し替えた。
民法②物権 判例30!〔第2版〕START UP
水津 太郎、藤澤 治奈、鳥山 泰志 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 1600円
ページ数 132p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641233133 判型 B5
最重要判例30件を易しく丁寧に解説,判決文を読む際,どこにどの
ように着目すべきかを明確に指し示し,事案と判旨だけでは難解な
事例も,《読み解きポイント》《この判決が示したこと》欄等に
より確実な理解を図る。民法の諸改正に対応した第2版。
374氏名黙秘
2023/01/18(水) 15:49:42.26ID:IPGl9cFq ベーシック労働法〔第9版〕有斐閣アルマBasic
唐津 博、奥田 香子、浜村 彰、青野 覚 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 1900円
ページ数 350p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-15
ISBN 9784641222106 判型 46
労働法の全体像・要点を学習できる,初学者向けのわかりやすい
テキスト。各章冒頭の「MAP」をはじめとする図表等によりスム
ーズに学習できる。講義用テキストとしてはもちろん独習にも
最適。近時の労働法をめぐる法令等の改正にあわせて改訂された最新版。
労働法〔第4版〕有斐閣ストゥディア
小畑 史子、竹内(奥野) 寿、緒方 桂子 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 1900円
ページ数 284p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641151130 判型 A5
労働法と日常生活との関わりを意識して読み進められるよう事例を活用
しつつ,労働法の基本的な考え方を丁寧に解説。労働法を学ぶ意義や楽
しさを実感できる,初学者に最適の1冊。第3版刊行後の新たな判例や
法改正に対応した最新版。
唐津 博、奥田 香子、浜村 彰、青野 覚 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 1900円
ページ数 350p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-15
ISBN 9784641222106 判型 46
労働法の全体像・要点を学習できる,初学者向けのわかりやすい
テキスト。各章冒頭の「MAP」をはじめとする図表等によりスム
ーズに学習できる。講義用テキストとしてはもちろん独習にも
最適。近時の労働法をめぐる法令等の改正にあわせて改訂された最新版。
労働法〔第4版〕有斐閣ストゥディア
小畑 史子、竹内(奥野) 寿、緒方 桂子 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 1900円
ページ数 284p Cコード 1332
発売予定日 2023-03-30
ISBN 9784641151130 判型 A5
労働法と日常生活との関わりを意識して読み進められるよう事例を活用
しつつ,労働法の基本的な考え方を丁寧に解説。労働法を学ぶ意義や楽
しさを実感できる,初学者に最適の1冊。第3版刊行後の新たな判例や
法改正に対応した最新版。
375氏名黙秘
2023/01/19(木) 14:29:18.86ID:AtM5ksib 会社法 第4版
田中 亘 著
(東京大学出版会)
発売日:2022/03/22
ISBN:978-4-13-032397-0
判型・ページ数:A5 ・ 896ページ
定価:4,180円(本体3,800円+税)
初学者向けの基礎事項から実務家向けの最新トピックまで、会社法の
すべてを解き明かした概説著。基本原則や制度趣旨など初歩から分か
りやすく解説するとともに、実務上の運用や争点など実践的な知識も
数多く提示する。激しく変化する時代に対応し、最新の判例・法令や
論点を踏まえた待望の改訂版。
田中 亘 著
(東京大学出版会)
発売日:2022/03/22
ISBN:978-4-13-032397-0
判型・ページ数:A5 ・ 896ページ
定価:4,180円(本体3,800円+税)
初学者向けの基礎事項から実務家向けの最新トピックまで、会社法の
すべてを解き明かした概説著。基本原則や制度趣旨など初歩から分か
りやすく解説するとともに、実務上の運用や争点など実践的な知識も
数多く提示する。激しく変化する時代に対応し、最新の判例・法令や
論点を踏まえた待望の改訂版。
376氏名黙秘
2023/01/19(木) 14:31:01.36ID:AtM5ksib 刑法各論判例インデックス〔第2版〕
井田 良・城下 裕二 編
(商事法務)
A5判並製/416頁
ISBN:978-4-7857-3013-0
定価:3,740円 (本体3,400円+税)
発売日:2023/03
刑法各論分野における重要判例の内容・位置づけ・射程等を
コンパクトに解説
刑法各論分野の理解に判例の学習は欠かせない。見開き2頁で
重要判例の事実関係・法的争点を整理し、ビジュアル化した
好評書の第2版。入門から知識の整理・深化まで、多くの学習
者のニーズに応える。解説を全面的に見直し、新規判例をくわ
え、収録判例を全184件と拡充する。
井田 良・城下 裕二 編
(商事法務)
A5判並製/416頁
ISBN:978-4-7857-3013-0
定価:3,740円 (本体3,400円+税)
発売日:2023/03
刑法各論分野における重要判例の内容・位置づけ・射程等を
コンパクトに解説
刑法各論分野の理解に判例の学習は欠かせない。見開き2頁で
重要判例の事実関係・法的争点を整理し、ビジュアル化した
好評書の第2版。入門から知識の整理・深化まで、多くの学習
者のニーズに応える。解説を全面的に見直し、新規判例をくわ
え、収録判例を全184件と拡充する。
377氏名黙秘
2023/01/19(木) 22:54:54.48ID:AtM5ksib プラクティス民法債権総論〔第5版補訂〕【ソフトカバー】 (プラクティスシリーズ)
潮見 佳男・著
(信山社)
価格:\5,500
発売日:2023/1/25
単行本(ソフトカバー):728ページ
ISBN:9784797228267
寸法:15.1 x 21.3 x 2.4 cm
〔品切れ書籍を、増刷・ソフトカバー化〕
2018年(平成30年)夏の第5版刊行から1年半が経過する中,この第5版補訂
では,この間の判例を補充するとともに,2019年(令和元年)7月1日に骨格
部分が施行された相続法改正に対応する箇所を修正して,解説の充実をはか
っている。memoも新たに2件追加する。2020年(令和2年)4月施行の民法
(債権法)改正対応版。
*本書は、2020年4月刊行の「第5版補訂」の内容と同一の書籍になります。
潮見 佳男・著
(信山社)
価格:\5,500
発売日:2023/1/25
単行本(ソフトカバー):728ページ
ISBN:9784797228267
寸法:15.1 x 21.3 x 2.4 cm
〔品切れ書籍を、増刷・ソフトカバー化〕
2018年(平成30年)夏の第5版刊行から1年半が経過する中,この第5版補訂
では,この間の判例を補充するとともに,2019年(令和元年)7月1日に骨格
部分が施行された相続法改正に対応する箇所を修正して,解説の充実をはか
っている。memoも新たに2件追加する。2020年(令和2年)4月施行の民法
(債権法)改正対応版。
*本書は、2020年4月刊行の「第5版補訂」の内容と同一の書籍になります。
378氏名黙秘
2023/01/20(金) 00:22:18.66ID:tuISwfZ2 信山社とすれば、債権総論では最メジャー書である潮見本が、著者逝去で改訂が望めなくなったのは痛すぎるな
379氏名黙秘
2023/01/20(金) 00:24:06.14ID:5iv7MRey 石田債権総論があるから…汗
380氏名黙秘
2023/01/20(金) 00:55:27.60ID:1zKpcAx7 中田債権総論、ありがとうございます
382氏名黙秘
2023/01/20(金) 11:30:41.66ID:ECZ0Fhcl 社労士と行書に受かった。
司法試験に移行。
司法試験に移行。
383氏名黙秘
2023/01/20(金) 15:07:31.95ID:5iv7MRey ファーストステップ 演習 行政法
原田 大樹 [著]
(東京大学出版会)
本体価格(予定) 3000円
ページ数 276p Cコード 3032
発売予定日 2023-04-10
ISBN 9784130323864 判型 A5
講義や教科書では抽象的になりがちな行政法の内容を、具体的な
イメージを掴みながら深く学べる初学者向けの演習書。リーガル・
ライティングの技法に始まり、行政法総論・行政救済法それぞれ
13の設問を通して重要論点を解説するほか、4つの総合演習を通し
て各種試験に対応する力を養う。学部や法科大学院未修コースの
初期からスムーズに独習可能な、ファーストステップとして最適
な入門書。
原田 大樹 [著]
(東京大学出版会)
本体価格(予定) 3000円
ページ数 276p Cコード 3032
発売予定日 2023-04-10
ISBN 9784130323864 判型 A5
講義や教科書では抽象的になりがちな行政法の内容を、具体的な
イメージを掴みながら深く学べる初学者向けの演習書。リーガル・
ライティングの技法に始まり、行政法総論・行政救済法それぞれ
13の設問を通して重要論点を解説するほか、4つの総合演習を通し
て各種試験に対応する力を養う。学部や法科大学院未修コースの
初期からスムーズに独習可能な、ファーストステップとして最適
な入門書。
384氏名黙秘
2023/01/20(金) 18:42:58.59ID:p64/dS9f 文章のうまい先生の基本書を読んでると脳みそがギンギンに冴えわたってくるね
386氏名黙秘
2023/01/22(日) 21:16:57.88ID:QHBW3K9m 新刊ラッシュですね!
387氏名黙秘
2023/01/22(日) 22:04:09.70ID:lf93Iawk 入門書とかクソ本ばっか要らんわ
388氏名黙秘
2023/01/23(月) 21:19:42.95ID:DGpTpX++ 豊田兼彦教授のウェブサイトより。
基本刑法Ⅱ各論[第3版](共著)(大塚裕史=十河太朗=塩谷毅=豊田兼彦,日本評論社,2023年)<予定>
判例トレーニング刑法総論(分担執筆)(成瀬幸典=安田拓人編,信山社,2023年)<予定>
ハイブリッド刑法各論[第3版](分担執筆)(松宮孝明編,法律文化社,2023年)<予定>
基本刑法Ⅱ各論[第3版](共著)(大塚裕史=十河太朗=塩谷毅=豊田兼彦,日本評論社,2023年)<予定>
判例トレーニング刑法総論(分担執筆)(成瀬幸典=安田拓人編,信山社,2023年)<予定>
ハイブリッド刑法各論[第3版](分担執筆)(松宮孝明編,法律文化社,2023年)<予定>
389氏名黙秘
2023/01/24(火) 18:32:39.46ID:1arSzUQG >>388
URLうp
URLうp
390氏名黙秘
2023/01/24(火) 18:39:12.01ID:+v61wYnJ URL貼るとNGになるので。
「とよとよの刑法研究室」でググれ。
「とよとよの刑法研究室」でググれ。
391氏名黙秘
2023/01/25(水) 16:43:31.95ID:OZ2e/t9X 日評の民法1冊本どうなんかね?
新版出たみたいだけど
一度だけ旧版実物見たことあるけど背表紙の分厚さに気圧されて手に取れなかったw
新版出たみたいだけど
一度だけ旧版実物見たことあるけど背表紙の分厚さに気圧されて手に取れなかったw
392氏名黙秘
2023/01/25(水) 18:51:16.84ID:I4NvTTBs393氏名黙秘
2023/01/25(水) 19:21:51.90ID:GZix0TFA 岡は昔、伊藤塾講師
394氏名黙秘
2023/01/25(水) 21:10:50.75ID:wwpUHbnX 信山社から新刊だが、石田穣ってまだ生きてたのか。
395氏名黙秘
2023/01/26(木) 08:47:54.27ID:pt9GmRh6 >>390
見れたさんくす
見れたさんくす
396氏名黙秘
2023/01/27(金) 16:12:36.57ID:0r1dUE5v 法セミ 大塚応用刑法各論連載が完結。
https://twitter.com/nippyo_law/status/1618783348922482689
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nippyo_law/status/1618783348922482689
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
397氏名黙秘
2023/01/27(金) 16:18:31.43ID:0r1dUE5v 条解刑法 <第4版補訂版>条解シリーズ
前田 雅英、松本 時夫、池田 修 編集委員
渡邉 一弘、河村 博、秋吉 淳一郎、伊藤 雅人、田野尻 猛 編集委員
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 上製 960ページ
定価 12,100円(本体11,000円+税)
発行日 2023/03/07
ISBN 978-4-335-35927-9
Cコード 3032
直近の法改正に対応した、逐条解説書の補訂版!
今版は、2年前に上梓した4版改訂版以降の新しい判例の蓄積を補うことは
もちろん、また、次にあげるような、重要な法改正がなされたことに対応
した補訂版です。
刑法典解釈にも影響が生じる少年法改正が、2022(令和4)年4月1日に
施行され、そして6月には、刑法改正が成立し、このうち侮辱罪の法定刑
を引き上げる部分は、7月7日に施行されました。この改正は、インター
ネット上の名誉侵害に対する社会の問題意識の高揚を背景にしており、
他の条文解釈にも関連してくると考えられます。
さらに、12月には民法改正がなされ(令4法102)、16日に公布されました。
親権者の懲戒権を規定していた民法822条が削除され、子の監護・教育にお
ける体罰等の禁止を定める民法821条が設けられた点が重要で、それに対応
する改訂は、本書が期待されている「刑法典の各条文についての実際の解釈・
運用を明示し、その最新の理論的根拠を簡潔に示すこと」という視点から、
必須のものと考えられたため、今回、第4版を補訂することになりました。
現在の刑事実務に応える、最新コンメンタールです!
前田 雅英、松本 時夫、池田 修 編集委員
渡邉 一弘、河村 博、秋吉 淳一郎、伊藤 雅人、田野尻 猛 編集委員
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 上製 960ページ
定価 12,100円(本体11,000円+税)
発行日 2023/03/07
ISBN 978-4-335-35927-9
Cコード 3032
直近の法改正に対応した、逐条解説書の補訂版!
今版は、2年前に上梓した4版改訂版以降の新しい判例の蓄積を補うことは
もちろん、また、次にあげるような、重要な法改正がなされたことに対応
した補訂版です。
刑法典解釈にも影響が生じる少年法改正が、2022(令和4)年4月1日に
施行され、そして6月には、刑法改正が成立し、このうち侮辱罪の法定刑
を引き上げる部分は、7月7日に施行されました。この改正は、インター
ネット上の名誉侵害に対する社会の問題意識の高揚を背景にしており、
他の条文解釈にも関連してくると考えられます。
さらに、12月には民法改正がなされ(令4法102)、16日に公布されました。
親権者の懲戒権を規定していた民法822条が削除され、子の監護・教育にお
ける体罰等の禁止を定める民法821条が設けられた点が重要で、それに対応
する改訂は、本書が期待されている「刑法典の各条文についての実際の解釈・
運用を明示し、その最新の理論的根拠を簡潔に示すこと」という視点から、
必須のものと考えられたため、今回、第4版を補訂することになりました。
現在の刑事実務に応える、最新コンメンタールです!
398氏名黙秘
2023/01/29(日) 20:51:50.29ID:fru6Woxl 憲法Ⅰー基本権(第2版)
渡辺康行・宍戸常寿・松本和彦・工藤達朗 著
(日本評論社)
A5判、544頁(予定)予価3630円(税込)978-4-535-52711-9(3月中旬刊)
「三段階審査」を基軸とする本格的体系書の決定版。「憲法Ⅱ」への連携
を完成させるとともに、裁判例等、全体をアップデートした。
渡辺康行・宍戸常寿・松本和彦・工藤達朗 著
(日本評論社)
A5判、544頁(予定)予価3630円(税込)978-4-535-52711-9(3月中旬刊)
「三段階審査」を基軸とする本格的体系書の決定版。「憲法Ⅱ」への連携
を完成させるとともに、裁判例等、全体をアップデートした。
399氏名黙秘
2023/01/30(月) 17:22:31.34ID:97dbSWX/ 行政法解釈の技法
伊藤 建、大島 義則、橋本 博之・著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 352ページ
定価 2,860円(本体2,600円+税)
発行日 2023/03/03
ISBN 978-4-335-35931-6
Cコード 1032
行政紛争事例の新しい考え方・解き方・書き方を提示する究極の
コラボ! この1冊で答案が書ける。
行政法紛争事例の考え方をわかりやすく示し、行政法解釈で用いら
れる技法を余すところなく解説します。大学・法科大学院の定期試
験、公務員試験、予備試験、さらには司法試験まで、これ1冊で行政
法の事例問題が「解ける」「書ける」ように、3名の著者が徹底的に
議論して3つの「行政法解釈の技法」をまとめました。
第1章では、実務家の視点から、行政法の事例問題をモデル化して
分析する技法(4段階検討プロセス×4つの主要行政紛争モデル)を
解説します(行政紛争処理の技法)。
第2章では、高評をいただいた弘文堂スクエアの連載(「行政法を学
ぶ」)を再構成して、キーとなる法的仕組みと判例に即して行政法解釈
の技法を解説します(主要論点における行政法解釈の技法)。
第3章では、第1章・第2章の技法を用いて、平成23年から令和4年までの
予備試験問題を素材に論文起案の技法を解説します(予備試験・論文起案
の技法)。単に予備試験問題にとどまらない行政紛争の解決力を身に付け
ることができます。
図表を駆使したわかりやすさ・明快さを追求し、事例問題へのアプローチ
の方法、具体的な問題の考え方・書き方、起案例などを充実させました。
理論・実務・教育のすべての面において、行政法の新たな地平を切り拓く
内容です。
伊藤 建、大島 義則、橋本 博之・著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 352ページ
定価 2,860円(本体2,600円+税)
発行日 2023/03/03
ISBN 978-4-335-35931-6
Cコード 1032
行政紛争事例の新しい考え方・解き方・書き方を提示する究極の
コラボ! この1冊で答案が書ける。
行政法紛争事例の考え方をわかりやすく示し、行政法解釈で用いら
れる技法を余すところなく解説します。大学・法科大学院の定期試
験、公務員試験、予備試験、さらには司法試験まで、これ1冊で行政
法の事例問題が「解ける」「書ける」ように、3名の著者が徹底的に
議論して3つの「行政法解釈の技法」をまとめました。
第1章では、実務家の視点から、行政法の事例問題をモデル化して
分析する技法(4段階検討プロセス×4つの主要行政紛争モデル)を
解説します(行政紛争処理の技法)。
第2章では、高評をいただいた弘文堂スクエアの連載(「行政法を学
ぶ」)を再構成して、キーとなる法的仕組みと判例に即して行政法解釈
の技法を解説します(主要論点における行政法解釈の技法)。
第3章では、第1章・第2章の技法を用いて、平成23年から令和4年までの
予備試験問題を素材に論文起案の技法を解説します(予備試験・論文起案
の技法)。単に予備試験問題にとどまらない行政紛争の解決力を身に付け
ることができます。
図表を駆使したわかりやすさ・明快さを追求し、事例問題へのアプローチ
の方法、具体的な問題の考え方・書き方、起案例などを充実させました。
理論・実務・教育のすべての面において、行政法の新たな地平を切り拓く
内容です。
400氏名黙秘
2023/01/30(月) 17:24:14.40ID:97dbSWX/ 労働紛争処理法 <第2版>
山川 隆一 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 448ページ
定価 4,180円(本体3,800円+税)
発行日 2023/02/22
ISBN 978-4-335-35924-8
Cコード 1032
労働紛争解決のための総合的な基本書、最新版!
労働紛争解決システムの全体像を鳥瞰するとともに、労働法学に
おいて初めて要件事実論に基づく事件処理の手法を具体的に提示
した、実務に役立つ基本書。
労働関係をめぐる紛争の質的・量的な変化により生まれた、労働
審判制度などの新制度の運用実態、企業内や行政における労働紛争
処理システム等をわかりやすく解説します。
さらに、解雇・雇止めや賃金・退職金、就業規則や配転・出向・病気
休職、懲戒処分、男女雇用平等・ハラスメント、有期雇用労働者の
無期変換、労働災害・企業組織変動、労働協約、不当労働行為などの
典型的あるいは新しいタイプの労働紛争を解決するために要件事実の
考え方を初めて導入。
新型コロナウイルス問題の影響をはじめ、労働社会をめぐる状況にも
変化がみられ、労働紛争の適切な解決や予防についての基本的な理解
やスキル獲得の重要性は増しています。
決定版である本書は必携必読の一冊です。
山川 隆一 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 448ページ
定価 4,180円(本体3,800円+税)
発行日 2023/02/22
ISBN 978-4-335-35924-8
Cコード 1032
労働紛争解決のための総合的な基本書、最新版!
労働紛争解決システムの全体像を鳥瞰するとともに、労働法学に
おいて初めて要件事実論に基づく事件処理の手法を具体的に提示
した、実務に役立つ基本書。
労働関係をめぐる紛争の質的・量的な変化により生まれた、労働
審判制度などの新制度の運用実態、企業内や行政における労働紛争
処理システム等をわかりやすく解説します。
さらに、解雇・雇止めや賃金・退職金、就業規則や配転・出向・病気
休職、懲戒処分、男女雇用平等・ハラスメント、有期雇用労働者の
無期変換、労働災害・企業組織変動、労働協約、不当労働行為などの
典型的あるいは新しいタイプの労働紛争を解決するために要件事実の
考え方を初めて導入。
新型コロナウイルス問題の影響をはじめ、労働社会をめぐる状況にも
変化がみられ、労働紛争の適切な解決や予防についての基本的な理解
やスキル獲得の重要性は増しています。
決定版である本書は必携必読の一冊です。
401氏名黙秘
2023/01/30(月) 21:43:32.43ID:97dbSWX/ 日評ベーシック・シリーズ
労働法[第3版]
和田 肇、相澤 美智子、緒方 桂子、山川 和義 著
(日本評論社)
予価:税込 2,090円(本体価格 1,900円)
発刊年月 2023.02(中旬)
ISBN 978-4-535-80698-6
判型 A5判
ページ数 288ページ
初学者が通読・理解できる教科書、待望の第3版。2019年以降の法改正へ
の対応、重要判例の追加など全体のバージョンアップを行った。
労働法[第3版]
和田 肇、相澤 美智子、緒方 桂子、山川 和義 著
(日本評論社)
予価:税込 2,090円(本体価格 1,900円)
発刊年月 2023.02(中旬)
ISBN 978-4-535-80698-6
判型 A5判
ページ数 288ページ
初学者が通読・理解できる教科書、待望の第3版。2019年以降の法改正へ
の対応、重要判例の追加など全体のバージョンアップを行った。
402氏名黙秘
2023/01/31(火) 21:53:38.05ID:bn9Dg30x 民法講義録 第3版
新井 誠、岡 伸浩・編
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52673-0 C3032 A5判 1192頁
定価 5,800円+税
発売日 2023年3月30日
通説・判例をもとに、財産法と家族法からなる民法の全体を
平易に解説する。前版以降の法改正、新判例等に対応させた
改訂第3版。
憲法Ⅰ 第2版
渡辺 康行、宍戸 常寿、松本 和彦、工藤 達朗・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52711-9 C3032 A5判 544頁
定価 3,300円+税
発売日 2023年3月27日
「三段階審査」を基軸とする本格的体系書の決定版。『憲法Ⅱ』
への連携を完成させるとともに、裁判例等、全体をアップデートした。
新井 誠、岡 伸浩・編
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52673-0 C3032 A5判 1192頁
定価 5,800円+税
発売日 2023年3月30日
通説・判例をもとに、財産法と家族法からなる民法の全体を
平易に解説する。前版以降の法改正、新判例等に対応させた
改訂第3版。
憲法Ⅰ 第2版
渡辺 康行、宍戸 常寿、松本 和彦、工藤 達朗・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52711-9 C3032 A5判 544頁
定価 3,300円+税
発売日 2023年3月27日
「三段階審査」を基軸とする本格的体系書の決定版。『憲法Ⅱ』
への連携を完成させるとともに、裁判例等、全体をアップデートした。
403氏名黙秘
2023/02/02(木) 15:03:32.83ID:nE70mwdS 刑事訴訟法の基本〔第2版〕
中川 孝博 [著]
(法律文化社)
本体価格(予定) 3200円
ページ数 320p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-31
ISBN 9784589042699 判型 A5
初学者から司法試験の準備まで使える情報量を収載し、アク
ティブラーニング型の授業にも対応できるテキストが改訂。
2021年少年法改正、2022年刑法改正に対応した。
中川 孝博 [著]
(法律文化社)
本体価格(予定) 3200円
ページ数 320p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-31
ISBN 9784589042699 判型 A5
初学者から司法試験の準備まで使える情報量を収載し、アク
ティブラーニング型の授業にも対応できるテキストが改訂。
2021年少年法改正、2022年刑法改正に対応した。
404氏名黙秘
2023/02/02(木) 15:05:11.79ID:nE70mwdS 新プリメール民法5 家族法〔第3版〕αブックス
小川 惠、幡野 弘樹、床谷 文雄、神谷 遊、稲垣 朋子 [著]
(法律文化社)
本体価格(予定) 2500円
ページ数 270p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-31
ISBN 9784589042651 判型 A5
はじめて民法を学ぶ人のために、読みやすさ・わかりやすさを
追求した好評テキストシリーズ「新プリメール民法」の第5巻が
改訂。民法の嫡出推定制度や懲戒権に関する規定の見直しを内容
とする2022年12月の民法等改正までを反映した。
小川 惠、幡野 弘樹、床谷 文雄、神谷 遊、稲垣 朋子 [著]
(法律文化社)
本体価格(予定) 2500円
ページ数 270p Cコード 1032
発売予定日 2023-03-31
ISBN 9784589042651 判型 A5
はじめて民法を学ぶ人のために、読みやすさ・わかりやすさを
追求した好評テキストシリーズ「新プリメール民法」の第5巻が
改訂。民法の嫡出推定制度や懲戒権に関する規定の見直しを内容
とする2022年12月の民法等改正までを反映した。
405氏名黙秘
2023/02/02(木) 15:07:04.00ID:nE70mwdS ハイブリッド刑法各論〔第3版〕
井上 宜裕、嘉門 優、塩谷 毅、安達 光治、平山 幹子、松宮 孝明、玄 守道、豊田 兼彦、野澤 充、金 尚均 [著]
(法律文化社)
本体価格(予定) 3600円
ページ数 402p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-31
ISBN 9784589042576 判型 A5
2022年刑法改正に対応して改訂。豊富な事例から、条文解釈、判例の
位置づけ、通説など基礎知識を丁寧に解説。刑法と関連する重要知識
を取り上げるTopicコーナー、重要論点を深堀するFurther Lessonコー
ナーを設け、初学者から司法試験対策まで幅広く活用できる。
井上 宜裕、嘉門 優、塩谷 毅、安達 光治、平山 幹子、松宮 孝明、玄 守道、豊田 兼彦、野澤 充、金 尚均 [著]
(法律文化社)
本体価格(予定) 3600円
ページ数 402p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-31
ISBN 9784589042576 判型 A5
2022年刑法改正に対応して改訂。豊富な事例から、条文解釈、判例の
位置づけ、通説など基礎知識を丁寧に解説。刑法と関連する重要知識
を取り上げるTopicコーナー、重要論点を深堀するFurther Lessonコー
ナーを設け、初学者から司法試験対策まで幅広く活用できる。
406氏名黙秘
2023/02/02(木) 15:32:54.07ID:nE70mwdS 成文堂書店の近刊案内より。
2月
『憲法』
君塚正臣 著
税込定価 5,280円
978-4-7923-0710-3
2月
『憲法』
君塚正臣 著
税込定価 5,280円
978-4-7923-0710-3
407氏名黙秘
2023/02/03(金) 23:05:28.51ID:HJAHxDBC 君塚?
誰?
誰?
408氏名黙秘
2023/02/03(金) 23:34:11.54ID:E4eGZr3r409氏名黙秘
2023/02/05(日) 23:54:35.73ID:sAXSu/H5410氏名黙秘
2023/02/06(月) 18:52:12.08ID:jDwiNoKO 民法要義 民法総則 第4版追補版
田山 輝明・著
(成文堂)
ISBN 978-4-7923-2794-1 C3032 A5判 362頁
定価 3,300円+税
発売日 2023年2月24日
田山 輝明・著
(成文堂)
ISBN 978-4-7923-2794-1 C3032 A5判 362頁
定価 3,300円+税
発売日 2023年2月24日
411氏名黙秘
2023/02/06(月) 18:55:01.37ID:jDwiNoKO 憲法
君塚 正臣・著
(成文堂)
ISBN 978-4-7923-0710-3 C3032 A5判 656頁
定価 4,800円+税
発売日 2023年3月3日
憲法の体系的基本書。
君塚 正臣・著
(成文堂)
ISBN 978-4-7923-0710-3 C3032 A5判 656頁
定価 4,800円+税
発売日 2023年3月3日
憲法の体系的基本書。
412氏名黙秘
2023/02/09(木) 17:36:35.65ID:doCd6fyu たのしい刑法I 総論 <第3版>
島 伸一 編著・ 山本 輝之、只木 誠、大島 良子、髙山 佳奈子 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 368ページ
定価 3,300円(本体3,000円+税)
発行日 2023/03/15
ISBN 978-4-335-35923-1
Cコード 1032
初めて刑法を学ぶ人たちに最もわかりやすいテキスト、最新版!
刑法の入門書としてどこまでやさしいテキストにできるかに挑戦。
キー・ポイント・チャートあり、イラストあり、コーヒーブレイク
ありでヴィジュアル的にも楽しめます。
さらには、ケース・スタディで模範解答の書き方まで学べます。
通説・判例をベースにした解説で、法学部・法科大学院に入って
初めて刑法をならう人に、刑法の全体像と基礎知識を、提供します。
とっつきにくいとされる刑法を楽しく学べる工夫にあふれた、
好評のテキスト。
2022年6月の懲役と禁錮を拘束刑に一元化する法改正や重要判例の
動きをふまえた、待望の最新版!
島 伸一 編著・ 山本 輝之、只木 誠、大島 良子、髙山 佳奈子 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 368ページ
定価 3,300円(本体3,000円+税)
発行日 2023/03/15
ISBN 978-4-335-35923-1
Cコード 1032
初めて刑法を学ぶ人たちに最もわかりやすいテキスト、最新版!
刑法の入門書としてどこまでやさしいテキストにできるかに挑戦。
キー・ポイント・チャートあり、イラストあり、コーヒーブレイク
ありでヴィジュアル的にも楽しめます。
さらには、ケース・スタディで模範解答の書き方まで学べます。
通説・判例をベースにした解説で、法学部・法科大学院に入って
初めて刑法をならう人に、刑法の全体像と基礎知識を、提供します。
とっつきにくいとされる刑法を楽しく学べる工夫にあふれた、
好評のテキスト。
2022年6月の懲役と禁錮を拘束刑に一元化する法改正や重要判例の
動きをふまえた、待望の最新版!
413氏名黙秘
2023/02/10(金) 13:39:03.42ID:7VcJyv2o 会社法 第4版
田中 亘 [著]
(東京大学出版会)
本体価格(予定) 3800円
ページ数 896p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-31
ISBN 9784130323970 判型 A5
初学者向けの基礎事項から実務家向けの最新トピックまで、会社法の
すべてを解き明かした概説書。基本原則や制度趣旨など初歩から分か
りやすく解説するとともに、実務上の運用や争点など実践的な知識も
数多く提示する。激しく変化する時代に対応し、最新の判例・法令や
論点を踏まえた待望の改訂版。
田中 亘 [著]
(東京大学出版会)
本体価格(予定) 3800円
ページ数 896p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-31
ISBN 9784130323970 判型 A5
初学者向けの基礎事項から実務家向けの最新トピックまで、会社法の
すべてを解き明かした概説書。基本原則や制度趣旨など初歩から分か
りやすく解説するとともに、実務上の運用や争点など実践的な知識も
数多く提示する。激しく変化する時代に対応し、最新の判例・法令や
論点を踏まえた待望の改訂版。
414氏名黙秘
2023/02/13(月) 16:56:47.11ID:C56JYtSP 行政判例ノート <第5版>
橋本 博之 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 344ページ
定価 3,080円(本体2,800円+税)
発行日 2023/03/22
ISBN 978-4-335-35940-8
Cコード 1032
判例で読み解く行政法! 令和時代の判例の潮流の変化を踏まえ、
判例を差し替え・追加し、内容の見直しを図った最新版。
判例を素材として行政法それ自体を学ぶ新しいタイプのテキスト。
裁判事例を通して法解釈の道筋を示し、具体的に理解できるよう
工夫されています。
行政法の学習に欠かせない重要判例を厳選し、「事実→判旨→POINT」
という流れに沿って学習できるよう構成。押さえておくべき箇所を
アンダーラインで示し、関連判例への言及により、判例の意義・射程が
理解できるとともに相互の関連性も把握できます。
【本書の特長】
・判例にわかりやすいタイトルを付すことにより、体系的な理解を助け、
一覧性を高めた。
・メリハリのある判例紹介により、初学者がひとりでも学べるよう工夫した。
・判旨の分節化し、判決文の重要箇所に下線を付すなど、判決のロジック
を「見える化」した。
・判例の基本的「考え方」を理解することにより、行政法の解釈技術を
習得し、応用力を養う。
橋本 博之 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 344ページ
定価 3,080円(本体2,800円+税)
発行日 2023/03/22
ISBN 978-4-335-35940-8
Cコード 1032
判例で読み解く行政法! 令和時代の判例の潮流の変化を踏まえ、
判例を差し替え・追加し、内容の見直しを図った最新版。
判例を素材として行政法それ自体を学ぶ新しいタイプのテキスト。
裁判事例を通して法解釈の道筋を示し、具体的に理解できるよう
工夫されています。
行政法の学習に欠かせない重要判例を厳選し、「事実→判旨→POINT」
という流れに沿って学習できるよう構成。押さえておくべき箇所を
アンダーラインで示し、関連判例への言及により、判例の意義・射程が
理解できるとともに相互の関連性も把握できます。
【本書の特長】
・判例にわかりやすいタイトルを付すことにより、体系的な理解を助け、
一覧性を高めた。
・メリハリのある判例紹介により、初学者がひとりでも学べるよう工夫した。
・判旨の分節化し、判決文の重要箇所に下線を付すなど、判決のロジック
を「見える化」した。
・判例の基本的「考え方」を理解することにより、行政法の解釈技術を
習得し、応用力を養う。
415氏名黙秘
2023/02/13(月) 16:58:12.88ID:C56JYtSP 最新重要判例250[刑法] <第13版>
前田 雅英 著・ 星 周一郎 著
(弘文堂)
判型・ページ数 B5 並製 298ページ
定価 2,970円(本体2,700円+税)
発行日 2023/03/23
ISBN 978-4-335-30129-2
Cコード 3332
“1頁に1判例の判例解説” 受験生必読の判例ガイド最新版!
初版刊行以来、好評を博し版を重ねてきた本書に、この3年の間に出さ
れた重要判例を加え内容をさらに厳選・充実させ、268判例を収録。
最近の司法試験の出題動向や予備試験も視野に入れた改訂版です。
一貫した視点から最新の重要判例を中心に選び、問題となっている争点・
対立点をわかりやすく整理。学説を「対立する具体的核心部分」の観点
から整理し、解説をコンパクトに付して統一的に理解できるよう工夫
されています。
「生きた基準」を判例から修得することを重視し、1判例を1頁に収め、
判旨の要点がひと目でわかるよう2色刷りにして、読者が取り組みやす
いように配慮した判例解説の決定版。刑法を学ぶ学生、とくに司法試験
受験生・法科大学院生の判例整理に最適の1冊です。
【本書の特色】
●1判例を1頁に集約
●最新の重要判例を中心に厳選・充実した268判例
●判例を主役にし解説はコンパクトに
●2色刷りにより理解が容易に
●クロス・レファランスにより判例の相互理解が可能
前田 雅英 著・ 星 周一郎 著
(弘文堂)
判型・ページ数 B5 並製 298ページ
定価 2,970円(本体2,700円+税)
発行日 2023/03/23
ISBN 978-4-335-30129-2
Cコード 3332
“1頁に1判例の判例解説” 受験生必読の判例ガイド最新版!
初版刊行以来、好評を博し版を重ねてきた本書に、この3年の間に出さ
れた重要判例を加え内容をさらに厳選・充実させ、268判例を収録。
最近の司法試験の出題動向や予備試験も視野に入れた改訂版です。
一貫した視点から最新の重要判例を中心に選び、問題となっている争点・
対立点をわかりやすく整理。学説を「対立する具体的核心部分」の観点
から整理し、解説をコンパクトに付して統一的に理解できるよう工夫
されています。
「生きた基準」を判例から修得することを重視し、1判例を1頁に収め、
判旨の要点がひと目でわかるよう2色刷りにして、読者が取り組みやす
いように配慮した判例解説の決定版。刑法を学ぶ学生、とくに司法試験
受験生・法科大学院生の判例整理に最適の1冊です。
【本書の特色】
●1判例を1頁に集約
●最新の重要判例を中心に厳選・充実した268判例
●判例を主役にし解説はコンパクトに
●2色刷りにより理解が容易に
●クロス・レファランスにより判例の相互理解が可能
420氏名黙秘
2023/02/15(水) 15:49:30.35ID:k87Mz5ID コンパクト版 基礎からわかる民事訴訟法〔第2版〕
和田 吉弘 著
(商事法務)
A5判並製/224頁
ISBN:978-4-7857-3019-2
定価:2,420円 (本体2,200円+税)
発売日:2023/03
初学者向けに簡潔にまとめ直した好評書の第2版
絶大な支持を受ける『基礎からわかる民事訴訟法〔第2版〕』の概説書。
法律事務所の職員の方、企業の法務部で訴訟を扱う方、法学部でまだ
民事訴訟法を学習したことのない方などの初学者を対象に要点をおさえ
つつ、わかりやすく解説する。
和田 吉弘 著
(商事法務)
A5判並製/224頁
ISBN:978-4-7857-3019-2
定価:2,420円 (本体2,200円+税)
発売日:2023/03
初学者向けに簡潔にまとめ直した好評書の第2版
絶大な支持を受ける『基礎からわかる民事訴訟法〔第2版〕』の概説書。
法律事務所の職員の方、企業の法務部で訴訟を扱う方、法学部でまだ
民事訴訟法を学習したことのない方などの初学者を対象に要点をおさえ
つつ、わかりやすく解説する。
421氏名黙秘
2023/02/17(金) 18:40:18.38ID:k0PRWHP8 環境法BASIC〔第4版〕
大塚直 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,640ページ
予定価 4,950円
ISBN 978-4-641-23312-6
旧版ISBN 978-4-641-13866-7
環境法のエッセンスを学ぶための好テキスト。確認問題を配置したり
重要語句・センテンスを明示した学習に配慮した一冊。
民法Ⅲ 債権総論〔第5版〕有斐閣Sシリーズ
野村 豊弘 ・栗田 哲男 ・池田 真朗 ・永田 眞三郎 ・野澤 正充 著
(有斐閣)
四六判並製カバー付,338ページ
予定価 2,090円
ISBN 978-4-641-15957-0
旧版ISBN 978-4-641-15950-1
コンパクトながら体系を維持し,分かりやすく丁寧に解説する。
債権総論の骨格やポイントをつかむことができる一冊。
判例百選で学ぶ国際私法
道垣内 正人 ・中西 康 ・竹下 啓介 ・中村 知里 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,300ページ
予定価 3,190円
ISBN 978-4-641-04694-8
『国際私法判例百選(第3版)』掲載の判決を準拠に、判例理解を
深める演習書。他の事案にもつながる本質的な理解を目指す。
大塚直 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,640ページ
予定価 4,950円
ISBN 978-4-641-23312-6
旧版ISBN 978-4-641-13866-7
環境法のエッセンスを学ぶための好テキスト。確認問題を配置したり
重要語句・センテンスを明示した学習に配慮した一冊。
民法Ⅲ 債権総論〔第5版〕有斐閣Sシリーズ
野村 豊弘 ・栗田 哲男 ・池田 真朗 ・永田 眞三郎 ・野澤 正充 著
(有斐閣)
四六判並製カバー付,338ページ
予定価 2,090円
ISBN 978-4-641-15957-0
旧版ISBN 978-4-641-15950-1
コンパクトながら体系を維持し,分かりやすく丁寧に解説する。
債権総論の骨格やポイントをつかむことができる一冊。
判例百選で学ぶ国際私法
道垣内 正人 ・中西 康 ・竹下 啓介 ・中村 知里 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,300ページ
予定価 3,190円
ISBN 978-4-641-04694-8
『国際私法判例百選(第3版)』掲載の判決を準拠に、判例理解を
深める演習書。他の事案にもつながる本質的な理解を目指す。
422氏名黙秘
2023/02/17(金) 20:58:05.94ID:k0PRWHP8 商事法講義1 会社法〈第2版〉
松嶋 隆弘、大久保 拓也・編
(中央経済社)
ISBN 978-4-502-45691-6 C3032 A5判 350頁
定価 3,500円+税
発売日 2023年3月6日
オーソドックスな構成で、通説・判例にそった解説を行うテキスト
シリーズで、会社法を扱う。第2版では、最新の制度解説する点を
徹底し、フレッシュな執筆者を加えて改訂。
法学入門〈第4版〉
永井 和之、森 光・編
(中央経済社)
ISBN 978-4-502-45841-5 C3032 A5判 240頁
定価 1,800円+税
発売日 2023年3月6日
初めて法学を学ぶ方を対象に、歴史的背景、私法・公法・刑事法の
概要と条文解釈の基本を解説する。第4版では、所有者不明土地の
取扱いに関する民法改正等に対応し改訂する。
松嶋 隆弘、大久保 拓也・編
(中央経済社)
ISBN 978-4-502-45691-6 C3032 A5判 350頁
定価 3,500円+税
発売日 2023年3月6日
オーソドックスな構成で、通説・判例にそった解説を行うテキスト
シリーズで、会社法を扱う。第2版では、最新の制度解説する点を
徹底し、フレッシュな執筆者を加えて改訂。
法学入門〈第4版〉
永井 和之、森 光・編
(中央経済社)
ISBN 978-4-502-45841-5 C3032 A5判 240頁
定価 1,800円+税
発売日 2023年3月6日
初めて法学を学ぶ方を対象に、歴史的背景、私法・公法・刑事法の
概要と条文解釈の基本を解説する。第4版では、所有者不明土地の
取扱いに関する民法改正等に対応し改訂する。
423氏名黙秘
2023/02/17(金) 22:19:12.86ID:k0PRWHP8 新・マルシェ民法シリーズ
新・マルシェ債権総論[第2版]
宮本健蔵・編著
(嵯峨野書院)
ISBN 978-4-7823-0615-4 C3032 A5判 504頁
定価 3,850円+税
発売日 2023年2月28日
民法制定から約120年ぶりの大幅な改正に対応した「新・マルシェ
民法シリーズ 第3巻」。新しい債権法の平易な解説を主眼としつつ、
旧法との連続性と断絶という視点にも留意した。新法の枠組みをより
鮮明に理解できる法学部学生向けテキストの第2版。
新・マルシェ債権総論[第2版]
宮本健蔵・編著
(嵯峨野書院)
ISBN 978-4-7823-0615-4 C3032 A5判 504頁
定価 3,850円+税
発売日 2023年2月28日
民法制定から約120年ぶりの大幅な改正に対応した「新・マルシェ
民法シリーズ 第3巻」。新しい債権法の平易な解説を主眼としつつ、
旧法との連続性と断絶という視点にも留意した。新法の枠組みをより
鮮明に理解できる法学部学生向けテキストの第2版。
424氏名黙秘
2023/02/17(金) 22:24:47.12ID:k0PRWHP8 法律学講座
商法総則・商行為法(第3版)
青竹 正一・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-8058-6 C3332 A5変型判 720頁
定価 7,200円+税
発売日 2023年3月1日
◆最新情報を幅広く取り入れた体系書が、待望の改訂!
― 計660ページを超える情報量で、多様なニーズに応える◆
多くの最近の法改正(令和4年改正消費者契約法,消費者裁判手続
特例法,電気通信事業法,銀行法等)をフォローし、判例も最新
情報を織り込んで,更に充実の好評書!
商法総則・商行為法(第3版)
青竹 正一・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-8058-6 C3332 A5変型判 720頁
定価 7,200円+税
発売日 2023年3月1日
◆最新情報を幅広く取り入れた体系書が、待望の改訂!
― 計660ページを超える情報量で、多様なニーズに応える◆
多くの最近の法改正(令和4年改正消費者契約法,消費者裁判手続
特例法,電気通信事業法,銀行法等)をフォローし、判例も最新
情報を織り込んで,更に充実の好評書!
425氏名黙秘
2023/02/20(月) 17:15:22.21ID:Y5s+zAvl 憲法1[第2版]基本権
渡辺 康行 宍戸 常寿 松本 和彦 工藤 達朗 著
(日本評論社)
予価:税込 3,630円(本体価格 3,300円)
発刊年月 2023.03(中旬)
ISBN 978-4-535-52711-9
判型 A5判
ページ数 544ページ
「三段階審査」を基軸とする本格的体系書の決定版。『憲法Ⅱ』
への連携を完成させるとともに、裁判例等、全体をアップデートした。
渡辺 康行 宍戸 常寿 松本 和彦 工藤 達朗 著
(日本評論社)
予価:税込 3,630円(本体価格 3,300円)
発刊年月 2023.03(中旬)
ISBN 978-4-535-52711-9
判型 A5判
ページ数 544ページ
「三段階審査」を基軸とする本格的体系書の決定版。『憲法Ⅱ』
への連携を完成させるとともに、裁判例等、全体をアップデートした。
428氏名黙秘
2023/02/22(水) 15:59:59.49ID:eMPVe5iT 会社法 <第25版> 法律学講座双書
神田 秀樹 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 上製 488ページ
定価 3,080円(本体2,800円+税)
発行日 2023/03/23
ISBN 978-4-335-31558-9
Cコード 1332
令和4年末までの動向を盛り込んだ最新版!
新しい会社法の全体像を簡潔にわかりやすく解説した比類
なきスタンダード・テキスト。
令和元年改正による株主総会資料の電子化の施行もふまえ、
第24版以降の判例・学説の動きを盛り込んだ改訂版。
会社法を学ぶ人使う人に、不可欠な知識や情報をコンパクト
に整理して伝える、最も信頼のおける基本書、充実の最新版!
神田 秀樹 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 上製 488ページ
定価 3,080円(本体2,800円+税)
発行日 2023/03/23
ISBN 978-4-335-31558-9
Cコード 1332
令和4年末までの動向を盛り込んだ最新版!
新しい会社法の全体像を簡潔にわかりやすく解説した比類
なきスタンダード・テキスト。
令和元年改正による株主総会資料の電子化の施行もふまえ、
第24版以降の判例・学説の動きを盛り込んだ改訂版。
会社法を学ぶ人使う人に、不可欠な知識や情報をコンパクト
に整理して伝える、最も信頼のおける基本書、充実の最新版!
429氏名黙秘
2023/02/22(水) 16:13:11.43ID:eMPVe5iT プレステップ会社法 <第2版> プレステップシリーズ 18
柳 明昌 編著
(弘文堂)
判型・ページ数 B5 並製 176ページ
定価 2,200円(本体2,000円+税)
発行日 2023/03/31
ISBN 978-4-335-00157-4
Cコード 1332
分厚い専門書を諦めた方にもおすすめ! 隣接分野の最新事情まで
カバーした超入門・会社法
巨大な経済社会を支える「会社法」はビジネスの世界では必須の
知識である反面、複雑な法令や細かい条文が多いことから難解な
法律として知られています。
本書は法律学としての専門知識を必要かつ十分な内容に抑えつつ、
社会経験のない学生に経済社会の輪郭やビジネスの基礎知識を伝
えることに目的を特化しました。会社のコンプライアンスやガバ
ナンスに注目が集まる現代社会を生きる上で、そして次世代の経済
を担うために必須の一冊です。
執筆陣には第一線で活躍中の研究者に加えて実務家も揃え、必須の
隣接分野(労働法・商事仮処分・倒産法)もフォローしました。
柳 明昌 編著
(弘文堂)
判型・ページ数 B5 並製 176ページ
定価 2,200円(本体2,000円+税)
発行日 2023/03/31
ISBN 978-4-335-00157-4
Cコード 1332
分厚い専門書を諦めた方にもおすすめ! 隣接分野の最新事情まで
カバーした超入門・会社法
巨大な経済社会を支える「会社法」はビジネスの世界では必須の
知識である反面、複雑な法令や細かい条文が多いことから難解な
法律として知られています。
本書は法律学としての専門知識を必要かつ十分な内容に抑えつつ、
社会経験のない学生に経済社会の輪郭やビジネスの基礎知識を伝
えることに目的を特化しました。会社のコンプライアンスやガバ
ナンスに注目が集まる現代社会を生きる上で、そして次世代の経済
を担うために必須の一冊です。
執筆陣には第一線で活躍中の研究者に加えて実務家も揃え、必須の
隣接分野(労働法・商事仮処分・倒産法)もフォローしました。
430氏名黙秘
2023/02/22(水) 16:15:58.65ID:eMPVe5iT 民法講義録[第3版]
新井 誠 岡 伸浩 編
(日本評論社)
予価:税込 6,380円(本体価格 5,800円)
発刊年月 2023.03(中旬)
ISBN 978-4-535-52673-0
判型 A5判
ページ数 1192ページ
通説・判例をもとに、財産法と家族法からなる民法の全体を平易に
解説する。前版以降の法改正、新判例等に対応させた改訂第3版。
新井 誠 岡 伸浩 編
(日本評論社)
予価:税込 6,380円(本体価格 5,800円)
発刊年月 2023.03(中旬)
ISBN 978-4-535-52673-0
判型 A5判
ページ数 1192ページ
通説・判例をもとに、財産法と家族法からなる民法の全体を平易に
解説する。前版以降の法改正、新判例等に対応させた改訂第3版。
431氏名黙秘
2023/02/24(金) 12:59:02.28ID:EYKh3FXY はじめての行政法 第4版
畠山 武道、下井 康史・編著
(三省堂)
ISBN 978-4-385-32233-9 C1032 A5判 360頁
定価 3,400円+税
発売日 2023年4月12日
行政法入門書の第4版。
行政法の基本的な問題を、その見取り図がわかるようにわかりやすく解説。
3版刊行後の判例・法改正をフォローしたほか、一部設問を見直した。
行政法の基礎知識を学ぶのに最適。
畠山 武道、下井 康史・編著
(三省堂)
ISBN 978-4-385-32233-9 C1032 A5判 360頁
定価 3,400円+税
発売日 2023年4月12日
行政法入門書の第4版。
行政法の基本的な問題を、その見取り図がわかるようにわかりやすく解説。
3版刊行後の判例・法改正をフォローしたほか、一部設問を見直した。
行政法の基礎知識を学ぶのに最適。
432氏名黙秘
2023/02/25(土) 15:01:09.43ID:ScsgIPdX 債権総論 第2版
平野 裕之・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52712-6 C3032 A5判 528頁
定価 4,800円+税
発売日 2023年4月17日
学力の向上に合わせ段階的に学習ができる構成を意識した詳細な
記述と判例を多数織り込む充実の1冊が待望の改訂。
基本刑法Ⅱ 各論 第3版
大塚 裕史、十河 太朗、塩谷 毅、豊田 兼彦・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52688-4 C3032 A5判 530頁
定価 3,400円+税
発売日 2023年4月7日
圧倒的な人気を誇る教科書の改訂版。法改正や新判例の反映だけで
なく、全講を見直し、さらに明快に、メリハリをつけて解説。
平野 裕之・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52712-6 C3032 A5判 528頁
定価 4,800円+税
発売日 2023年4月17日
学力の向上に合わせ段階的に学習ができる構成を意識した詳細な
記述と判例を多数織り込む充実の1冊が待望の改訂。
基本刑法Ⅱ 各論 第3版
大塚 裕史、十河 太朗、塩谷 毅、豊田 兼彦・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-52688-4 C3032 A5判 530頁
定価 3,400円+税
発売日 2023年4月7日
圧倒的な人気を誇る教科書の改訂版。法改正や新判例の反映だけで
なく、全講を見直し、さらに明快に、メリハリをつけて解説。
433氏名黙秘
2023/02/27(月) 14:00:26.85ID:uoWOyXAe 【法学教室 4月号からの新連載】
事例で学ぶ行政法ゼミナール〔新連載〕◆岡田正則
会社法の時計〔新連載〕◆松井秀征
近時の判例で学ぶ刑法〔新連載〕◆坂下陽輔?ほか
刑事訴訟法のフレームワークを考える〔新連載〕◆宇藤 崇
事例で学ぶ行政法ゼミナール〔新連載〕◆岡田正則
会社法の時計〔新連載〕◆松井秀征
近時の判例で学ぶ刑法〔新連載〕◆坂下陽輔?ほか
刑事訴訟法のフレームワークを考える〔新連載〕◆宇藤 崇
434氏名黙秘
2023/02/27(月) 14:10:44.48ID:uoWOyXAe ユーリカ民法3 債権総論・契約総論〔第2版〕
田井義信監修、上田誠一郎編
(法律文化社)
判型 A5判
頁数 292頁
発行予定 2023年4月
定価 3,080円(税込) [予価]
ISBN 978-4-589-04270-5
身近な例から各章の学習課題を導きコラムや演習で考える力を
養うコンセプトを踏襲しつつ、初版刊行後、判例・法令等を反映。
先の法改正で議論のあった条文の運用状況をふまえつつ補正し、
わかりにくい叙述も改訂。
田井義信監修、上田誠一郎編
(法律文化社)
判型 A5判
頁数 292頁
発行予定 2023年4月
定価 3,080円(税込) [予価]
ISBN 978-4-589-04270-5
身近な例から各章の学習課題を導きコラムや演習で考える力を
養うコンセプトを踏襲しつつ、初版刊行後、判例・法令等を反映。
先の法改正で議論のあった条文の運用状況をふまえつつ補正し、
わかりにくい叙述も改訂。
435氏名黙秘
2023/02/27(月) 14:11:52.43ID:uoWOyXAe 行政法の基本〔第8版〕重要判例からのアプローチ
北村和生・ 佐伯彰洋・ 佐藤英世・ 高橋明男著
(法律文化社)
判型 A5判
頁数 376頁
発行予定 2023年4月
定価 2,970円(税込) [予価]
ISBN 978-4-589-04273-6
公務員受験者を念頭におき重要判例をもとに条文・学説を整理し、
基本論点を解説した好評書の改訂版。個人情報保護法改正をはじめ
最新動向を反映させるべく各章の導入・新聞記事・判例・コラム等
を刷新。『行政判例百選』第8版にも対応。
北村和生・ 佐伯彰洋・ 佐藤英世・ 高橋明男著
(法律文化社)
判型 A5判
頁数 376頁
発行予定 2023年4月
定価 2,970円(税込) [予価]
ISBN 978-4-589-04273-6
公務員受験者を念頭におき重要判例をもとに条文・学説を整理し、
基本論点を解説した好評書の改訂版。個人情報保護法改正をはじめ
最新動向を反映させるべく各章の導入・新聞記事・判例・コラム等
を刷新。『行政判例百選』第8版にも対応。
436氏名黙秘
2023/02/27(月) 14:34:26.08ID:uoWOyXAe ドイツ民法典第4編 (親族法)
法務省大臣官房司法法制部編(法務資料第468号) ISBN 978-4-86684-098-7
書籍コード 500506 A5判 200頁 定価 2,750円(本体 2,500)
この資料は、ドイツ民法典第4編(親族法)(Burgerliches Gesetzbuch Buch 4の
2023年1月1日現在の条文。ただし、2022年8月末日現在で改正が判明しているもの
に限る。)を翻訳したものである。
法務省大臣官房司法法制部編(法務資料第468号) ISBN 978-4-86684-098-7
書籍コード 500506 A5判 200頁 定価 2,750円(本体 2,500)
この資料は、ドイツ民法典第4編(親族法)(Burgerliches Gesetzbuch Buch 4の
2023年1月1日現在の条文。ただし、2022年8月末日現在で改正が判明しているもの
に限る。)を翻訳したものである。
437氏名黙秘
2023/02/28(火) 19:28:31.70ID:jh9LbM57 憲法
君塚 正臣・著
(成文堂)
ISBN 978-4-7923-0710-3 C3032 A5判 656頁
定価 4,800円+税
発売日 2023年3月3日
学習を促進するための図表や重要判例を加え、論述の際の注意点や
周辺事項などを丁寧に解説する。法学部生から司法試験受験生まで、
法律学としての憲法学習の基軸となる教科書。
君塚 正臣・著
(成文堂)
ISBN 978-4-7923-0710-3 C3032 A5判 656頁
定価 4,800円+税
発売日 2023年3月3日
学習を促進するための図表や重要判例を加え、論述の際の注意点や
周辺事項などを丁寧に解説する。法学部生から司法試験受験生まで、
法律学としての憲法学習の基軸となる教科書。
438氏名黙秘
2023/03/01(水) 15:54:40.14ID:DJ0CRtVu 紛争類型で学ぶ応用民法Ⅰ 総則・物権
千葉 惠美子、川上 良、髙原 知明 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 2900円
ページ数 320p Cコード 3032
発売予定日 2023-04-28
ISBN 9784535527409 判型 A5
民法学習のレベルを強力に引き上げる演習書。複雑な事例も
「何が争われているのか」がわかれば怖くない。
千葉 惠美子、川上 良、髙原 知明 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 2900円
ページ数 320p Cコード 3032
発売予定日 2023-04-28
ISBN 9784535527409 判型 A5
民法学習のレベルを強力に引き上げる演習書。複雑な事例も
「何が争われているのか」がわかれば怖くない。
439氏名黙秘
2023/03/01(水) 16:00:02.92ID:DJ0CRtVu 民法がわかる民法総則 <第5版>
滝沢 昌彦 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 248ページ
定価 2,200円(本体2,000円+税)
発行日 2023/03/28
ISBN 978-4-335-35942-2
Cコード 1032
民法総則を学んでいるはずが、民法全体がわかってしまう。
初めて民法を学ぶ人に最適な、民法の全体像を伝える入門書!
民法総則は、民法全体にかかわる約束事を学ぶ大事な科目です。
抽象的でむずかしく感じる民法総則を具体的なイメージを思い
浮かべながら学ぶことができる入門書。
本書は、民法総則のテキストでありながら、「物」の項目では
物権変動や不動産登記について、「法律行為」の項目では契約法
の概略について解説し、民法全体が見渡せる初学者向けテキスト。
重要な論点だけにしぼって通読しやすさを追求、日常生活でも
よく使われる民法の概念を「典型例」とした解説、ちりばめられた
「問題」で実戦力を養成。
新しい民法に完全対応の最新版!
滝沢 昌彦 著
(弘文堂)
判型・ページ数 A5 並製 248ページ
定価 2,200円(本体2,000円+税)
発行日 2023/03/28
ISBN 978-4-335-35942-2
Cコード 1032
民法総則を学んでいるはずが、民法全体がわかってしまう。
初めて民法を学ぶ人に最適な、民法の全体像を伝える入門書!
民法総則は、民法全体にかかわる約束事を学ぶ大事な科目です。
抽象的でむずかしく感じる民法総則を具体的なイメージを思い
浮かべながら学ぶことができる入門書。
本書は、民法総則のテキストでありながら、「物」の項目では
物権変動や不動産登記について、「法律行為」の項目では契約法
の概略について解説し、民法全体が見渡せる初学者向けテキスト。
重要な論点だけにしぼって通読しやすさを追求、日常生活でも
よく使われる民法の概念を「典型例」とした解説、ちりばめられた
「問題」で実戦力を養成。
新しい民法に完全対応の最新版!
440氏名黙秘
2023/03/02(木) 13:21:04.48ID:s/2J8Wgg 日本国憲法を学ぶ〈第3版〉
橋本 基弘 [著]
(中央経済社)
本体価格(予定) 3300円
ページ数 384p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-16
ISBN 9784502453816 判型 A5
日本国憲法の現在を客観的に記述し、国民一人ひとりが自らその
在り方を考える上で必要な知識を、理論と歴史の両面から明らか
にする。第3版では、諸論点の解説を充実させた。
橋本 基弘 [著]
(中央経済社)
本体価格(予定) 3300円
ページ数 384p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-16
ISBN 9784502453816 判型 A5
日本国憲法の現在を客観的に記述し、国民一人ひとりが自らその
在り方を考える上で必要な知識を、理論と歴史の両面から明らか
にする。第3版では、諸論点の解説を充実させた。
441氏名黙秘
2023/03/02(木) 13:23:15.12ID:s/2J8Wgg 法学部生のための小論文教室
古田 裕清、森 光 [著]
(中央経済社)
本体価格(予定) 1800円
ページ数 208p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-16
ISBN 9784502451317 判型 A5
大学での少人数ゼミでの使用を前提に、小論文を書き、ディ
ベートの素材になるテーマを集める。社会問題など前提となる
具体的な事件を紹介し、立論の仕方について言及する。
古田 裕清、森 光 [著]
(中央経済社)
本体価格(予定) 1800円
ページ数 208p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-16
ISBN 9784502451317 判型 A5
大学での少人数ゼミでの使用を前提に、小論文を書き、ディ
ベートの素材になるテーマを集める。社会問題など前提となる
具体的な事件を紹介し、立論の仕方について言及する。
442氏名黙秘
2023/03/03(金) 14:58:55.34ID:iQZmQuvt 問題研究要件事実と紛争類型別要件事実の改訂版が今月発売になる。
443氏名黙秘
2023/03/03(金) 15:29:14.75ID:pZFvFI4V I am a PERFECT HUMAN,”CTJ”!
444氏名黙秘
2023/03/05(日) 18:45:48.64ID:gMSGFqTj 北大路書房
コンシェルジュ民法シリーズ
順次刊行予定(全5巻)
第1巻 入門・総則
第2巻 物権・担保物権法
第3巻 債権法I
第4巻 債権法II
第5巻 家族法
コンシェルジュ民法シリーズ
順次刊行予定(全5巻)
第1巻 入門・総則
第2巻 物権・担保物権法
第3巻 債権法I
第4巻 債権法II
第5巻 家族法
445氏名黙秘
2023/03/06(月) 13:53:41.42ID:10CpAdcP 憲法1[第2版]基本権
渡辺 康行 宍戸 常寿 松本 和彦 工藤 達朗 著
(日本評論社)
予価 税込 3,630円(本体価格 3,300円)
発刊年月 2023.03
ISBN 978-4-535-52711-9
判型 A5判
ページ数 544ページ
Cコード C3032
「三段階審査」を基軸とする本格的体系書の決定版。『憲法Ⅱ』への
連携を完成させるとともに、裁判例等、全体をアップデートした。
渡辺 康行 宍戸 常寿 松本 和彦 工藤 達朗 著
(日本評論社)
予価 税込 3,630円(本体価格 3,300円)
発刊年月 2023.03
ISBN 978-4-535-52711-9
判型 A5判
ページ数 544ページ
Cコード C3032
「三段階審査」を基軸とする本格的体系書の決定版。『憲法Ⅱ』への
連携を完成させるとともに、裁判例等、全体をアップデートした。
446氏名黙秘
2023/03/06(月) 17:22:19.98ID:c+ahSbtQ 君塚憲法どうよ
つーか3日発売なのに近くの丸善やジュンク堂に置いてねーぞ
どうなってんだ!
つーか3日発売なのに近くの丸善やジュンク堂に置いてねーぞ
どうなってんだ!
448氏名黙秘
2023/03/06(月) 19:36:03.74ID:rHAmRiml449氏名黙秘
2023/03/06(月) 22:17:46.22ID:10CpAdcP 司法試験・予備試験 出題趣旨・採点実感アナリティクス―論文対策の道しるべ
石橋 侑大 著
(中央経済社)
定価:2,090円(税込)
発行日:2023/03/17
A5判 / 172頁
ISBN:978-4-502-45591-9
H20~R4の出題趣旨・採点実感から重要な指摘を抜粋。試験委員が
求めている「全て」をこの1冊に!読めば、迷わず合格に突き進める
論文対策本の決定版。
石橋 侑大 著
(中央経済社)
定価:2,090円(税込)
発行日:2023/03/17
A5判 / 172頁
ISBN:978-4-502-45591-9
H20~R4の出題趣旨・採点実感から重要な指摘を抜粋。試験委員が
求めている「全て」をこの1冊に!読めば、迷わず合格に突き進める
論文対策本の決定版。
450氏名黙秘
2023/03/08(水) 15:03:01.64ID:olXQgRNI 商事法講義4 会社法演習
松嶋 隆弘、大久保 拓也 [編]
(中央経済社)
本体価格(予定) 2600円
ページ数 220p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-24
ISBN 9784502454110 判型 A5
「会社法」「商法総則・商行為法」「支払決済法」に続くテキスト
シリーズ。本書では、会社法における主要論点を選び出し、主に
一行問題を設定して演習形式により解説を行う。
松嶋 隆弘、大久保 拓也 [編]
(中央経済社)
本体価格(予定) 2600円
ページ数 220p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-24
ISBN 9784502454110 判型 A5
「会社法」「商法総則・商行為法」「支払決済法」に続くテキスト
シリーズ。本書では、会社法における主要論点を選び出し、主に
一行問題を設定して演習形式により解説を行う。
451氏名黙秘
2023/03/08(水) 15:04:23.95ID:olXQgRNI 法学部生のための法解釈学教室
森 光 [著]
(中央経済社)
本体価格(予定) 1800円
ページ数 208p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-24
ISBN 9784502456015 判型 A5
初めて法学を学ぶ方が専門的な学修に入る前に条文解釈の
基礎について学べる。単なる文言の解釈にとどまらず、
夫婦別氏等を素材とし最高裁判決を用いて実践的な解説を行う。
森 光 [著]
(中央経済社)
本体価格(予定) 1800円
ページ数 208p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-24
ISBN 9784502456015 判型 A5
初めて法学を学ぶ方が専門的な学修に入る前に条文解釈の
基礎について学べる。単なる文言の解釈にとどまらず、
夫婦別氏等を素材とし最高裁判決を用いて実践的な解説を行う。
453氏名黙秘
2023/03/08(水) 15:45:32.24ID:jwFpg3NS 自分の金で買えよ
貧乏人
貧乏人
454氏名黙秘
2023/03/08(水) 18:15:03.49ID:bPjpIDcH これは期待できる
まだ手に入ってないがwww
@*****
君塚憲法、「百選とか他の補助教材は一切要らない。司法試験の必要十分量は俺に任せとけ!」みたいなこと書いてあって頼もしい。
まだ手に入ってないがwww
@*****
君塚憲法、「百選とか他の補助教材は一切要らない。司法試験の必要十分量は俺に任せとけ!」みたいなこと書いてあって頼もしい。
455氏名黙秘
2023/03/08(水) 21:52:24.33ID:XhVrdDx5 https://i.imgur.com/OyerbdC.jpg
教科書としては出来がいいと思う。判例の学習重要度が示されていたりするし。
あと、細かい少数説をいちいち羅列していないのも学習者にとっては良心的。大まかな学説対立を踏まえるのに必要十分な程度の紹介にとどめてくれている。
筆者の独自説についても、フォントを落として注のように書いてくれているから、オーソドックスな筋さえ追いたければ、独自説は無視して読むことができ、洗脳される心配はない。
研究者には受けが悪そうだが、受験生目線にたった新感覚の基本書という印象。
教科書としては出来がいいと思う。判例の学習重要度が示されていたりするし。
あと、細かい少数説をいちいち羅列していないのも学習者にとっては良心的。大まかな学説対立を踏まえるのに必要十分な程度の紹介にとどめてくれている。
筆者の独自説についても、フォントを落として注のように書いてくれているから、オーソドックスな筋さえ追いたければ、独自説は無視して読むことができ、洗脳される心配はない。
研究者には受けが悪そうだが、受験生目線にたった新感覚の基本書という印象。
457氏名黙秘
2023/03/08(水) 22:54:48.82ID:XhVrdDx5458氏名黙秘
2023/03/08(水) 22:55:27.27ID:olXQgRNI ありがとう。レポ乙です。
459氏名黙秘
2023/03/08(水) 23:53:01.63ID:F1J+xYul 君塚憲法が憲法基本書の決定版になりそうだな
460氏名黙秘
2023/03/09(木) 00:19:49.92ID:h242XTrf >>459
定番になるためには、大学の授業で教科書採用される必要があると思うが、それは厳しいんじゃないかな。
それは未だに芦部憲法が教科書採用され続けている現実こそが、その証左よ。
理由を言葉で説明することまではできないけど。
定番になるためには、大学の授業で教科書採用される必要があると思うが、それは厳しいんじゃないかな。
それは未だに芦部憲法が教科書採用され続けている現実こそが、その証左よ。
理由を言葉で説明することまではできないけど。
462氏名黙秘
2023/03/09(木) 14:12:56.32ID:Vrg3O+uX 俺は青柳の憲法を使ってる。
問題漏洩は論外だが、本は良い。
問題漏洩は論外だが、本は良い。
463氏名黙秘
2023/03/09(木) 19:06:32.26ID:XGbneJTx >>457
君塚憲法、この目次を見る限り、
三段階審査と違憲審査基準論のハイブリッドのように見えるけど違うのかな?
http://www.seibundoh.co.jp/pub/search/038648.html
君塚憲法、この目次を見る限り、
三段階審査と違憲審査基準論のハイブリッドのように見えるけど違うのかな?
http://www.seibundoh.co.jp/pub/search/038648.html
464氏名黙秘
2023/03/09(木) 19:16:47.88ID:MwVXkXDM >>463
この目次のどこに三段階審査の要素を感じたのかが、全くわからない。
そもそも三段階審査と違憲審査基準論とが二律背反ではないのだから、目次に共通性が出るのは当たり前。
だからといってハイブリッドになるわけではないやろ。
この目次のどこに三段階審査の要素を感じたのかが、全くわからない。
そもそも三段階審査と違憲審査基準論とが二律背反ではないのだから、目次に共通性が出るのは当たり前。
だからといってハイブリッドになるわけではないやろ。
466氏名黙秘
2023/03/09(木) 20:21:12.17ID:cuXgCrPZ >>465
違憲審査基準でもその観点は一緒でしょ。
従来のテキストだってその観点を否定していたものはなかったと思うけど…。
保護範囲・制限・正当化とかってタームが用いられているんならまだしも、この程度であれば、三段階審査でもなんでもないと思う。
違憲審査基準でもその観点は一緒でしょ。
従来のテキストだってその観点を否定していたものはなかったと思うけど…。
保護範囲・制限・正当化とかってタームが用いられているんならまだしも、この程度であれば、三段階審査でもなんでもないと思う。
467氏名黙秘
2023/03/09(木) 20:48:14.58ID:+Nv1zeOR 憲法は、規範部分は適当でいいんだよ。どのような権利がどのように制約されてるか、それはなぜ許されるのか/ダメなのかを、具体的事実を挙げながら作文していく謎の科目なんだよ。
基準でどうこう言い争ってても点数伸びないぞ。
基準でどうこう言い争ってても点数伸びないぞ。
468氏名黙秘
2023/03/09(木) 23:12:03.67ID:RsaJBvUp そもそも三段階審査と違憲審査基準って別にオルタナティブな関係じゃ無いんだけど未だにそこ理解してない人いるのか
最近の受験界出人気の本なら大体書いてあるだろ
最近の受験界出人気の本なら大体書いてあるだろ
469氏名黙秘
2023/03/10(金) 13:37:39.57ID:i/DCJBb1 会社法入門 第三版 岩波新書
神田 秀樹 [著]
(岩波書店)
本体価格(予定) 1120円
ページ数 304p Cコード 0232
発売予定日 2023-04-24
ISBN 9784004319696 判型 新書(B40)
会社法の構造と内容をコンパクトに解説して好評を博した名著を
八年ぶりに改訂。令和元年改正、コーポレートガバナンス・コー
ドやスチュワードシップ・コードの改訂、東証の市場区分見直し
などの新動向を織り込み、さらにDXやサステナビリティ(ESG,SDGs)
などの国際的な潮流に対応して進化を続ける会社法のゆくえも展望する。
神田 秀樹 [著]
(岩波書店)
本体価格(予定) 1120円
ページ数 304p Cコード 0232
発売予定日 2023-04-24
ISBN 9784004319696 判型 新書(B40)
会社法の構造と内容をコンパクトに解説して好評を博した名著を
八年ぶりに改訂。令和元年改正、コーポレートガバナンス・コー
ドやスチュワードシップ・コードの改訂、東証の市場区分見直し
などの新動向を織り込み、さらにDXやサステナビリティ(ESG,SDGs)
などの国際的な潮流に対応して進化を続ける会社法のゆくえも展望する。
470氏名黙秘
2023/03/12(日) 11:37:46.29ID:U8gZPlHl 君塚憲法、全然ダメっぽいな
思想良心のとこだけ見たが、君が代起立斉唱の判例すら載せてない。
だから当然、直接制約、間接制約の話も出てこない。
これ買わなくていいと思う。
思想良心のとこだけ見たが、君が代起立斉唱の判例すら載せてない。
だから当然、直接制約、間接制約の話も出てこない。
これ買わなくていいと思う。
471氏名黙秘
2023/03/12(日) 11:52:00.59ID:Ld+/W5eN >>470
君が代だけチェックしてる中央大通信教育のネトウヨ爺さん乙ですwwwwwwwww
君が代だけチェックしてる中央大通信教育のネトウヨ爺さん乙ですwwwwwwwww
472氏名黙秘
2023/03/12(日) 12:12:33.82ID:Yh00WZAc 高卒伊藤認定男が戻ってきたのか
474氏名黙秘
2023/03/12(日) 13:48:00.77ID:OWK04hAP >>470
>君塚憲法、全然ダメっぽいな
>思想良心のとこだけ見たが、君が代起立斉唱の判例すら載せてない。
>だから当然、直接制約、間接制約の話も出てこない。
>これ買わなくていいと思う。
悲しいな…アリカワ百選解説、黙殺してるの…
>君塚憲法、全然ダメっぽいな
>思想良心のとこだけ見たが、君が代起立斉唱の判例すら載せてない。
>だから当然、直接制約、間接制約の話も出てこない。
>これ買わなくていいと思う。
悲しいな…アリカワ百選解説、黙殺してるの…
475氏名黙秘
2023/03/13(月) 04:04:34.62ID:n25LYQYw476氏名黙秘
2023/03/13(月) 05:32:00.84ID:J7QvbiWU 関節か直接かの違いが細かいとお考えなのですね…わかります
478氏名黙秘
2023/03/14(火) 12:43:05.56ID:GLo3zuMl 判例トレーニング刑法総論
成瀬 幸典、安田 拓人 編
(信山社)
出版年月日 2023/03/28
ISBN 9784797227727
判型・ページ数 B5・224ページ
定価 本体3,000円+税
◆事実関係,判決文の精密な把握をとおして,判例の的確な
理解へと導く判例演習教材―刑法総論分野の重要30判例を厳選◆
裁判所は事件の事実関係をどのように把握して,それに対して
どのような判断枠組みを設定して,紛争解決へと導いたのか。
事実関係,判決文の精密な把握をとおして,判例の的確な理解へ
と導く判例演習教材。シャクティ事件,英国騎士道事件,クロロ
ホルム事件,Winny開発者事件など,刑法総論分野の重要30判例
を厳選する。点から線へと判例学習を展開させるため,「関連判例」
欄を設ける。
成瀬 幸典、安田 拓人 編
(信山社)
出版年月日 2023/03/28
ISBN 9784797227727
判型・ページ数 B5・224ページ
定価 本体3,000円+税
◆事実関係,判決文の精密な把握をとおして,判例の的確な
理解へと導く判例演習教材―刑法総論分野の重要30判例を厳選◆
裁判所は事件の事実関係をどのように把握して,それに対して
どのような判断枠組みを設定して,紛争解決へと導いたのか。
事実関係,判決文の精密な把握をとおして,判例の的確な理解へ
と導く判例演習教材。シャクティ事件,英国騎士道事件,クロロ
ホルム事件,Winny開発者事件など,刑法総論分野の重要30判例
を厳選する。点から線へと判例学習を展開させるため,「関連判例」
欄を設ける。
479氏名黙秘
2023/03/14(火) 18:39:02.45ID:GLo3zuMl 行政法講義 第3版
岩本 章吾 [著]
(成文堂)
本体価格(予定) 4800円
ページ数 522p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-22
ISBN 9784792307158 判型 A5
行政法の基礎理論、行政活動全体を体系的・有機的に整理し、
行政活動に関する私人の救済を取り扱う。行政法に関する
重要判例・学説の現在までの到達点を分かりやすく解説する概説書。
岩本 章吾 [著]
(成文堂)
本体価格(予定) 4800円
ページ数 522p Cコード 3032
発売予定日 2023-03-22
ISBN 9784792307158 判型 A5
行政法の基礎理論、行政活動全体を体系的・有機的に整理し、
行政活動に関する私人の救済を取り扱う。行政法に関する
重要判例・学説の現在までの到達点を分かりやすく解説する概説書。
480氏名黙秘
2023/03/14(火) 21:08:05.05ID:dO5H7+L7 誰やねん?!
481氏名黙秘
2023/03/15(水) 16:26:10.24ID:JzQU0Zpz 新・考える民法Ⅰ 民法総則 第2版
平野 裕之 著
(慶應義塾大学出版会)
A5判/並製/288頁
初版年月日:2023/04/10
ISBN:978-4-7664-2891-9
(4-7664-2891-9)
Cコード:C3032
定価 3,080円(本体 2,800円)
模範答案例つき!
内容もより実戦的になった事例演習の決定版!
模範答案例が付いた決定版!
司法試験の論文試験には何が求められるのか?
考え抜く力を養う記述,解説の詳細さはそのままに,各問題のレベルを
より実際の問題に近づけ,模範答案例を付した平野教授の民法事例演習
書の第2版。
本番形式の問題に対して,出題の趣旨,論点の重要度,答案作成に関する
コメントなどを随所につけ,改正民法に対応した解説で各論点を徹底解明。
模範答案例も付し,実際の論文試験で考え抜き,圧倒的な論文力を養う決定版。
平野 裕之 著
(慶應義塾大学出版会)
A5判/並製/288頁
初版年月日:2023/04/10
ISBN:978-4-7664-2891-9
(4-7664-2891-9)
Cコード:C3032
定価 3,080円(本体 2,800円)
模範答案例つき!
内容もより実戦的になった事例演習の決定版!
模範答案例が付いた決定版!
司法試験の論文試験には何が求められるのか?
考え抜く力を養う記述,解説の詳細さはそのままに,各問題のレベルを
より実際の問題に近づけ,模範答案例を付した平野教授の民法事例演習
書の第2版。
本番形式の問題に対して,出題の趣旨,論点の重要度,答案作成に関する
コメントなどを随所につけ,改正民法に対応した解説で各論点を徹底解明。
模範答案例も付し,実際の論文試験で考え抜き,圧倒的な論文力を養う決定版。
482氏名黙秘
2023/03/17(金) 11:12:48.24ID:VeWxTBVl 金融商品取引法 ライブラリ現代の法律学
飯田 秀総 [著]
(新世社)
本体価格(予定) 3400円
ページ数 472p Cコード 3332
発売予定日 2023-04-18
ISBN 9784883843596 判型 A5
本書は,資本市場に関する基本法というべき金融商品取引法を概説
した基本書・体系書である.会社法との関係から会社関係者の利害
調整のルールまで,著者が実際に行ってきた講義に基づいた解説に
より,金商法の骨格を理解し,大きな視点を獲得することを目指し
ている.金商法の土地勘を養い,基本的な考えの道筋を理解する
ことができる一冊である.
飯田 秀総 [著]
(新世社)
本体価格(予定) 3400円
ページ数 472p Cコード 3332
発売予定日 2023-04-18
ISBN 9784883843596 判型 A5
本書は,資本市場に関する基本法というべき金融商品取引法を概説
した基本書・体系書である.会社法との関係から会社関係者の利害
調整のルールまで,著者が実際に行ってきた講義に基づいた解説に
より,金商法の骨格を理解し,大きな視点を獲得することを目指し
ている.金商法の土地勘を養い,基本的な考えの道筋を理解する
ことができる一冊である.
483氏名黙秘
2023/03/17(金) 11:15:57.70ID:VeWxTBVl 注釈労働基準法・労働契約法 第1巻 ? 総論・労働基準法(1)
荒木 尚志、岩村 正彦、村中 孝史、山川 隆一 編
(有斐閣)
A5判上製箱入,736ページ
予定価 8,250円
ISBN 978-4-641-01864-8
個別的労働関係法の様々な解釈論上の課題や論点について,法令
および判例の現状を客観的に踏まえて信頼できる解釈を提示する。
荒木 尚志、岩村 正彦、村中 孝史、山川 隆一 編
(有斐閣)
A5判上製箱入,736ページ
予定価 8,250円
ISBN 978-4-641-01864-8
個別的労働関係法の様々な解釈論上の課題や論点について,法令
および判例の現状を客観的に踏まえて信頼できる解釈を提示する。
484氏名黙秘
2023/03/17(金) 11:17:51.88ID:VeWxTBVl 逐条解説 公益通報者保護法〔第2版〕
消費者庁参事官室(公益通報・協働担当) 編
(商事法務)
A5判並製/404頁
ISBN:978-4-7857-3029-1
定価:4,620円 (本体4,200円+税)
発売日:2023/05
令和2年改正法・「指針」・「指針の解説」を踏まえた立案
担当者による解説
公益通報者保護制度の実効性の向上を図るべく、令和2年6月に改正
公益通報者保護法が成立し、令和4年6月1日に施行された。本改正や
関連する「指針」の内容などを踏まえ、初版の解説を立案担当者が
刷新。労働者、事業者双方にとって公益通報者保護制度を理解する
ために欠かすことができない1冊。
消費者庁参事官室(公益通報・協働担当) 編
(商事法務)
A5判並製/404頁
ISBN:978-4-7857-3029-1
定価:4,620円 (本体4,200円+税)
発売日:2023/05
令和2年改正法・「指針」・「指針の解説」を踏まえた立案
担当者による解説
公益通報者保護制度の実効性の向上を図るべく、令和2年6月に改正
公益通報者保護法が成立し、令和4年6月1日に施行された。本改正や
関連する「指針」の内容などを踏まえ、初版の解説を立案担当者が
刷新。労働者、事業者双方にとって公益通報者保護制度を理解する
ために欠かすことができない1冊。
485氏名黙秘
2023/03/19(日) 17:24:00.30ID:FWd2falj コア・ゼミナール 会社法
川村正幸(一橋大学名誉教授)・編著、芳賀 良(横浜国立大学教授)・著
(新世社)
予価:2,300 円
発行日:2023年4月 中~下旬
ISBN:978-4-88384-361-9
サイズ:並製A5
ページ数: 約 288 ページ
会社法の重要論点に関する100の設問とその解説から構成された
演習書.設問に取り組むことで,読者は具体的なイメージをもっ
て会社法に関する知識の確認,整理をすることができ,事例から
論点を抽出する力や規定を具体的事例にあてはめて解答する力を
養うことができる.問題は公認会計士試験や旧司法試験の過去問,
重要判例等を参考にしている.読みやすい2色刷.
川村正幸(一橋大学名誉教授)・編著、芳賀 良(横浜国立大学教授)・著
(新世社)
予価:2,300 円
発行日:2023年4月 中~下旬
ISBN:978-4-88384-361-9
サイズ:並製A5
ページ数: 約 288 ページ
会社法の重要論点に関する100の設問とその解説から構成された
演習書.設問に取り組むことで,読者は具体的なイメージをもっ
て会社法に関する知識の確認,整理をすることができ,事例から
論点を抽出する力や規定を具体的事例にあてはめて解答する力を
養うことができる.問題は公認会計士試験や旧司法試験の過去問,
重要判例等を参考にしている.読みやすい2色刷.
486氏名黙秘
2023/03/22(水) 18:31:12.14ID:LquaFCSb 請求権から考える民法2〔第2版〕契約に基づかない請求権
遠山 純弘・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-5124-1 C3332 A5変型判 432頁
定価 3,800円+税
発売日 2023年3月28日
◆〈請求権から考える民法〉シリーズ第1弾 ―
第2巻:事務管理・物権・不法行為・不当利得◆
〈請求権から考える民法>シリーズ【第2巻:事務管理・物権・不法
行為・不当利得】が待望の改訂!〉実際の紛争や試験における事例
問題の解決を考える際に、その問題を考える順序に従って、各制度
を学ぶ。司法試験の問題等で、何を検討したらよいか、何から検討
すべきかわからないという人のための「問題の考え方」の道しるべ。
学生のみならず、法曹プロフェッショナルにも好評を博したテキスト
の第2版。
遠山 純弘・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-5124-1 C3332 A5変型判 432頁
定価 3,800円+税
発売日 2023年3月28日
◆〈請求権から考える民法〉シリーズ第1弾 ―
第2巻:事務管理・物権・不法行為・不当利得◆
〈請求権から考える民法>シリーズ【第2巻:事務管理・物権・不法
行為・不当利得】が待望の改訂!〉実際の紛争や試験における事例
問題の解決を考える際に、その問題を考える順序に従って、各制度
を学ぶ。司法試験の問題等で、何を検討したらよいか、何から検討
すべきかわからないという人のための「問題の考え方」の道しるべ。
学生のみならず、法曹プロフェッショナルにも好評を博したテキスト
の第2版。
487氏名黙秘
2023/03/22(水) 18:35:05.37ID:LquaFCSb 法律学講座 行政救済法(第3版)
神橋 一彦・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-8036-4 C3332 A5変型判 456頁
定価 4,600円+税
発売日 2023年3月31日
★法令、判例の最新化など、待望の改訂版が益々充実!
― 図表を多用し、明快な2色刷の人気テキスト最新版 ★
行政法の基本部分である行政法総論を取り込んだ、人気の基本書
を7年ぶりに大幅改訂。判例を中心にアップデートした改訂第3版。
2色刷りで見やすく、また、図版・判例を別枠で明快に掲示し、
分かりやすく構成された標準テキスト。学習から実務、研究者
まで必備の書。
神橋 一彦・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-8036-4 C3332 A5変型判 456頁
定価 4,600円+税
発売日 2023年3月31日
★法令、判例の最新化など、待望の改訂版が益々充実!
― 図表を多用し、明快な2色刷の人気テキスト最新版 ★
行政法の基本部分である行政法総論を取り込んだ、人気の基本書
を7年ぶりに大幅改訂。判例を中心にアップデートした改訂第3版。
2色刷りで見やすく、また、図版・判例を別枠で明快に掲示し、
分かりやすく構成された標準テキスト。学習から実務、研究者
まで必備の書。
488氏名黙秘
2023/03/22(水) 18:36:19.70ID:LquaFCSb 労働法〔第7版〕
川口 美貴・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-3657-6 C3332 A5変型判 1112頁
定価 5,000円+税
発売日 2023年3月31日
◆労働法全般にわたる詳細で充実したテキスト。最新の
法改正・施行と立法動向に対応。好評テキストが待望の第7版◆
要件と効果、証明責任を明確化。新たな法改正・施行と、最新
判例・裁判例や立法動向に対応。長年の講義と研究活動の蓄積
を凝縮し、講義のための体系的基本書として、広く深い視野から
丁寧な講義を試みる。全体を見通すことができる細目次を配し、
学習はもとより実務にも役立つ労働法のスタンダードテキスト第7版。
川口 美貴・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-3657-6 C3332 A5変型判 1112頁
定価 5,000円+税
発売日 2023年3月31日
◆労働法全般にわたる詳細で充実したテキスト。最新の
法改正・施行と立法動向に対応。好評テキストが待望の第7版◆
要件と効果、証明責任を明確化。新たな法改正・施行と、最新
判例・裁判例や立法動向に対応。長年の講義と研究活動の蓄積
を凝縮し、講義のための体系的基本書として、広く深い視野から
丁寧な講義を試みる。全体を見通すことができる細目次を配し、
学習はもとより実務にも役立つ労働法のスタンダードテキスト第7版。
489氏名黙秘
2023/03/22(水) 18:39:13.37ID:LquaFCSb ブリッジブック法システム入門 (第5版)法社会学的アプローチ
宮澤 節生、武蔵 勝宏、上石 圭一、菅野 昌史、畑 浩人、大塚 浩、平山 真理・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-2736-9 C3332 四六変型判 404頁
定価 2,700円+税
発売日 2023年3月28日
法社会学の視点から、法の現実を捉える好評入門テキスト第5版。
行政における立法過程等の現実、日本の法曹システムの現実、
民事・刑事手続システムの現実、そして法が社会へ与える現実的
影響等、法の「実態」から日本の法システムの全貌を学べる。
初学者が自分で考えて学べるように、各章末にオリジナルの文献
を読んで考るための課題も設定。
宮澤 節生、武蔵 勝宏、上石 圭一、菅野 昌史、畑 浩人、大塚 浩、平山 真理・著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-2736-9 C3332 四六変型判 404頁
定価 2,700円+税
発売日 2023年3月28日
法社会学の視点から、法の現実を捉える好評入門テキスト第5版。
行政における立法過程等の現実、日本の法曹システムの現実、
民事・刑事手続システムの現実、そして法が社会へ与える現実的
影響等、法の「実態」から日本の法システムの全貌を学べる。
初学者が自分で考えて学べるように、各章末にオリジナルの文献
を読んで考るための課題も設定。
490氏名黙秘
2023/03/22(水) 23:33:50.78ID:LquaFCSb 完全講義 法律実務基礎科目[民事]〔第2版〕─司法試験予備試験過去問 解説・参考答案─
大島眞一 著
(民事法研究会)
2023年04月12日発行(03月29日発売) A5判・233頁
ISBN:9784865565560
価格:税込2,640円(税抜:2,400円)
現役の裁判官が示す!合格への考え方と参考答案!
■サンプル問題、過去問(平成23年~令和4年)をわかりやすく
解説(参考答案付き)!
■予備試験受験生の間で定評のある、完全講義シリーズの著者で
ある裁判官が、自ら作成した参考答案を掲載した予備試験受験生
の必携書!
■関係図やブロックダイアグラムも掲載しており視覚的に理解で
きるほか、法務省公表の出題趣旨も掲載しており、「法律実務基
礎科目(民事)」の過去問対策として不可欠な情報を集約!
■著者が専ら予備試験受験生向けに著した『完全講義民事裁判
実務[基礎編]』と完全リンク!
■同書で学んだ知識力や思考力を使って「法律実務基礎科目(民事)」
の過去問を解くことで実践力が身につき、予備試験対策としては万全!
大島眞一 著
(民事法研究会)
2023年04月12日発行(03月29日発売) A5判・233頁
ISBN:9784865565560
価格:税込2,640円(税抜:2,400円)
現役の裁判官が示す!合格への考え方と参考答案!
■サンプル問題、過去問(平成23年~令和4年)をわかりやすく
解説(参考答案付き)!
■予備試験受験生の間で定評のある、完全講義シリーズの著者で
ある裁判官が、自ら作成した参考答案を掲載した予備試験受験生
の必携書!
■関係図やブロックダイアグラムも掲載しており視覚的に理解で
きるほか、法務省公表の出題趣旨も掲載しており、「法律実務基
礎科目(民事)」の過去問対策として不可欠な情報を集約!
■著者が専ら予備試験受験生向けに著した『完全講義民事裁判
実務[基礎編]』と完全リンク!
■同書で学んだ知識力や思考力を使って「法律実務基礎科目(民事)」
の過去問を解くことで実践力が身につき、予備試験対策としては万全!
491氏名黙秘
2023/03/22(水) 23:41:27.87ID:LquaFCSb 完全講義 民事裁判実務[基礎編]─要件事実・事実認定・民事保全・執行─
大島眞一 著
(民事法研究会)
2023年04月12日発刊(03月29日発売) A5判・464頁
ISBN:9784865565553
価格:税込4,400円(税抜:4,000円)
『新版 完全講義民事裁判実務の基礎[入門編]』を大幅リニューアル!
■要件事実を中心に、事実認定、民事保全・執行、法曹倫理の基礎が
学べ、この1冊で民事裁判実務の基礎がわかる!
■司法試験予備試験との関連性を重視しており、『完全講義法律実務
基礎科目[民事]〔第2版〕』と併用すれば、司法試験予備試験の
「法律実務基礎科目(民事)」の対策は万全!
■法科大学院における「民事訴訟実務の基礎」等の授業を理解する
ための自習書としても最適!
■なるべく抽象的な説明は避け、具体的事例に基づいた説明により、
事案に即したあてはめができるようになるとともに、理解を助ける
ための図や訴状、不動産登記事項証明書等の書式を示すことにより、
視覚的に理解できる!
■著者の法科大学院での授業経験を踏まえ、司法試験予備試験受験生
や法科大学院生が間違いやすい点や誤解しやすい点については、
その旨を明示して説明し、誤った理解がされないように工夫し、
正確な理解に資する必携書!
大島眞一 著
(民事法研究会)
2023年04月12日発刊(03月29日発売) A5判・464頁
ISBN:9784865565553
価格:税込4,400円(税抜:4,000円)
『新版 完全講義民事裁判実務の基礎[入門編]』を大幅リニューアル!
■要件事実を中心に、事実認定、民事保全・執行、法曹倫理の基礎が
学べ、この1冊で民事裁判実務の基礎がわかる!
■司法試験予備試験との関連性を重視しており、『完全講義法律実務
基礎科目[民事]〔第2版〕』と併用すれば、司法試験予備試験の
「法律実務基礎科目(民事)」の対策は万全!
■法科大学院における「民事訴訟実務の基礎」等の授業を理解する
ための自習書としても最適!
■なるべく抽象的な説明は避け、具体的事例に基づいた説明により、
事案に即したあてはめができるようになるとともに、理解を助ける
ための図や訴状、不動産登記事項証明書等の書式を示すことにより、
視覚的に理解できる!
■著者の法科大学院での授業経験を踏まえ、司法試験予備試験受験生
や法科大学院生が間違いやすい点や誤解しやすい点については、
その旨を明示して説明し、誤った理解がされないように工夫し、
正確な理解に資する必携書!
492氏名黙秘
2023/03/24(金) 19:56:12.95ID:IKf92gV4 トピック労働法〔第2版〕
山田 省三、石井 保雄・編著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-8752-3 C3332 A5変型判 348頁
定価 3,200円+税
発売日 2023年3月30日
◆働き方と雇用のあり方を学ぼう!― 大幅改訂でより
充実の第2版◆
若者たちの目線で、働くことの意味を考えるトピックを配し、
わが国の現在の労働法をめぐる状況や、AI(人工知能)、
少子化、グローバリゼーションが、今後雇用(労働)に及ぼす
影響、そして働き方がどう変わっていくのか、近未来も視野に、
これからの労働法を学ぶ、みぢかでわかりやすいテキスト。
大幅改訂でより充実の第2版。好評の『トピック社会保障法』
の姉妹編。
山田 省三、石井 保雄・編著
(信山社)
ISBN 978-4-7972-8752-3 C3332 A5変型判 348頁
定価 3,200円+税
発売日 2023年3月30日
◆働き方と雇用のあり方を学ぼう!― 大幅改訂でより
充実の第2版◆
若者たちの目線で、働くことの意味を考えるトピックを配し、
わが国の現在の労働法をめぐる状況や、AI(人工知能)、
少子化、グローバリゼーションが、今後雇用(労働)に及ぼす
影響、そして働き方がどう変わっていくのか、近未来も視野に、
これからの労働法を学ぶ、みぢかでわかりやすいテキスト。
大幅改訂でより充実の第2版。好評の『トピック社会保障法』
の姉妹編。
493氏名黙秘
2023/03/27(月) 15:43:48.79ID:oC1qqYiH 成文堂書店の近刊案内より。
5月
『刑事政策 第3版』
川出敏裕・金 光旭 著
税込定価 3,850円
978-4-7923-5389-6
5月
『刑事政策 第3版』
川出敏裕・金 光旭 著
税込定価 3,850円
978-4-7923-5389-6
494氏名黙秘
2023/03/27(月) 16:26:28.06ID:zhCotqxo 東大刑訴教授が基本書をずーーっと出せない闇は深い
リークエも基本刑訴も酒巻も非東大系
いったい、誰が阻止してるのか!?
リークエも基本刑訴も酒巻も非東大系
いったい、誰が阻止してるのか!?
495氏名黙秘
2023/03/27(月) 23:46:27.27ID:GC2+1hdx 井上正仁の基本書はいつかな?
496氏名黙秘
2023/03/28(火) 18:24:09.17ID:Uhm1u/Cv 物権・担保物権の基礎がため
大島 眞一・著
(新日本法規)
価格:税込2,420円
発売日:2023/04/19
サイズ:A5判
ISBN:978-4-7882-9194-2
大島 眞一・著
(新日本法規)
価格:税込2,420円
発売日:2023/04/19
サイズ:A5判
ISBN:978-4-7882-9194-2
497氏名黙秘
2023/03/28(火) 18:25:33.50ID:Uhm1u/Cv 民法で、もうつまずかない!
◆民法の基本的かつ重要な項目を、民法をはじめて学ぶ方にもわかり
やすく解説しており、各種資格試験対策にも最適です。
◆難しい法律用語や理解しづらい項目には、注記、イラスト、事例を
交えてイメージしやすいよう構成しています。
◆現役裁判官が豊富な実務経験を踏まえて執筆しています。
◆民法の基本的かつ重要な項目を、民法をはじめて学ぶ方にもわかり
やすく解説しており、各種資格試験対策にも最適です。
◆難しい法律用語や理解しづらい項目には、注記、イラスト、事例を
交えてイメージしやすいよう構成しています。
◆現役裁判官が豊富な実務経験を踏まえて執筆しています。
498氏名黙秘
2023/03/28(火) 18:50:18.41ID:Uhm1u/Cv 令状実務詳解 補訂版
(立花書房)
価格:税込9,900円
発売日:2023/04/27
ISBN:978-4-8037-4353-1
(立花書房)
価格:税込9,900円
発売日:2023/04/27
ISBN:978-4-8037-4353-1
499氏名黙秘
2023/03/29(水) 01:36:37.45ID:majiQ1tO 川出判例講座2、改訂で、その後体系書執筆予定か。
500氏名黙秘
2023/03/29(水) 16:17:52.43ID:majiQ1tO501氏名黙秘
2023/03/29(水) 18:57:35.57ID:948gBfgL 基本書書く予定、と言いつつ全然出さない例がいくつもあるからなんとも。
ただ、川出先生が出せば定番基本書になりそうな気はする。
ただ、川出先生が出せば定番基本書になりそうな気はする。
502氏名黙秘
2023/03/29(水) 19:01:28.70ID:majiQ1tO 新ハイブリッド民法2 物権・担保物権法〔第2版〕
小山泰史・堀田親臣・工藤祐巌・澤野和博・藤井徳展・野田和裕著
(法律文化社)
予価:3300円(税込)
判型・頁数:A5判・352頁
発行予定:2023年5月
抽象的な法規範が実際の事件でどのように適用されるのかイメージ
しやすいようにCaseを用い、関連する話題はTopicで、先端的な問題
について考える契機となる論点についてはFurther Lessonで解説し、
読者に立体的な理解を促す。新版刊行(2019年5月)以降の法改正を反映。
小山泰史・堀田親臣・工藤祐巌・澤野和博・藤井徳展・野田和裕著
(法律文化社)
予価:3300円(税込)
判型・頁数:A5判・352頁
発行予定:2023年5月
抽象的な法規範が実際の事件でどのように適用されるのかイメージ
しやすいようにCaseを用い、関連する話題はTopicで、先端的な問題
について考える契機となる論点についてはFurther Lessonで解説し、
読者に立体的な理解を促す。新版刊行(2019年5月)以降の法改正を反映。
503氏名黙秘
2023/03/31(金) 20:02:44.08ID:JRnv5D9w 大コンメンタール刑事訴訟法(第三版)第9巻
中山 善房、古田 佑紀、原田 國男、河村 博、川上 拓一、田野尻 猛・編
(青林書院)
ISBN 978-4-417-01853-7 C3332 A5判 1285頁
定価 16,700円+税
発売日 2023年4月25日
捜査・公判協力型協議・合意制度の導入をはじめ, 刑事司法に
おける実務の変化に応える本格的注釈書!
●最新の法律及び規則の改正を盛り込むとともに,近時の判例・
学説も取り入れて全11巻を全面的に改訂・増補。
●実務の動向を踏まえ,現行刑事訴訟法の客観 的な解釈・運用に
ついて詳細に解説し,利用価値の高いコンメンタールをめざす。
中山 善房、古田 佑紀、原田 國男、河村 博、川上 拓一、田野尻 猛・編
(青林書院)
ISBN 978-4-417-01853-7 C3332 A5判 1285頁
定価 16,700円+税
発売日 2023年4月25日
捜査・公判協力型協議・合意制度の導入をはじめ, 刑事司法に
おける実務の変化に応える本格的注釈書!
●最新の法律及び規則の改正を盛り込むとともに,近時の判例・
学説も取り入れて全11巻を全面的に改訂・増補。
●実務の動向を踏まえ,現行刑事訴訟法の客観 的な解釈・運用に
ついて詳細に解説し,利用価値の高いコンメンタールをめざす。
504氏名黙秘
2023/04/03(月) 15:44:35.86ID:w91UlmNy 債権総論[第2版]
平野 裕之 著
(日本評論社)
予価 税込 5,280円(本体価格 4,800円)
発刊年月 2023.04(下旬)
ISBN 978-4-535-52712-6
判型 A5判
ページ数 608ページ
平成29年改正後の学説・裁判例の動向はもちろん、記述の充実
を図りながら、細かい見出しを付して読み進める際のガイドラインに。
平野 裕之 著
(日本評論社)
予価 税込 5,280円(本体価格 4,800円)
発刊年月 2023.04(下旬)
ISBN 978-4-535-52712-6
判型 A5判
ページ数 608ページ
平成29年改正後の学説・裁判例の動向はもちろん、記述の充実
を図りながら、細かい見出しを付して読み進める際のガイドラインに。
505氏名黙秘
2023/04/03(月) 15:46:41.06ID:w91UlmNy 紛争類型から学ぶ応用民法Ⅰ 総則・物権
千葉 惠美子 高原 知明 川上 良 著
(日本評論社)
予価 税込 3,190円(本体価格 2,900円)
発刊年月 2023.04(下旬)
ISBN 978-4-535-52740-9
判型 A5判
ページ数 320ページ
民法学習のレベルを強力に引き上げる演習書。複雑な事例も
「何が争われているのか」がわかれば怖くない。
千葉 惠美子 高原 知明 川上 良 著
(日本評論社)
予価 税込 3,190円(本体価格 2,900円)
発刊年月 2023.04(下旬)
ISBN 978-4-535-52740-9
判型 A5判
ページ数 320ページ
民法学習のレベルを強力に引き上げる演習書。複雑な事例も
「何が争われているのか」がわかれば怖くない。
506氏名黙秘
2023/04/04(火) 17:37:32.53ID:fUN0e86/ はじめての行政法 第4版
畠山 武道・下井 康史 編著
(三省堂)
2023年04月30日発行
定価:3,740円(本体3400+税10%)
判型:A5
ページ数:360頁
ISBN:978-4-385-32233-9
好評の行政法入門書の第4版。行政法の基本的な問題を、
その見取り図がわかるように設問形式によって解説。
3版刊行後の判例・法改正をフォローしたほか、一部設問
を見直した。行政法の基礎知識を学ぶのに最適。
畠山 武道・下井 康史 編著
(三省堂)
2023年04月30日発行
定価:3,740円(本体3400+税10%)
判型:A5
ページ数:360頁
ISBN:978-4-385-32233-9
好評の行政法入門書の第4版。行政法の基本的な問題を、
その見取り図がわかるように設問形式によって解説。
3版刊行後の判例・法改正をフォローしたほか、一部設問
を見直した。行政法の基礎知識を学ぶのに最適。
507氏名黙秘
2023/04/14(金) 00:41:53.61ID:s2EZOmX+ 【酒巻刑訴法(2版)参考文献・注釈 v7】
◆酒巻刑訴法注釈のv7です。
◆司法試験(H18-R4)・予備試験(H23-R4)論文で問われた論点を注記。
司法試験の採点実感(H20-R4)における指摘内容を注記。
◆ストゥディア刑訴法による新たな知見を追記し、さらに、酒巻説を
虚偽排除説(+違法収集証拠排除法則の二元説)に補正しました。
◆ご使用は自己責任でお願いします。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=14612
DLpass: sakamaki2nd7
◆酒巻刑訴法注釈のv7です。
◆司法試験(H18-R4)・予備試験(H23-R4)論文で問われた論点を注記。
司法試験の採点実感(H20-R4)における指摘内容を注記。
◆ストゥディア刑訴法による新たな知見を追記し、さらに、酒巻説を
虚偽排除説(+違法収集証拠排除法則の二元説)に補正しました。
◆ご使用は自己責任でお願いします。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=14612
DLpass: sakamaki2nd7
508氏名黙秘
2023/04/19(水) 18:15:43.61ID:bAvA9ntv 民法1 総則 有斐閣アルマSpecialized
沖野 眞已、滝沢 昌彦、潮見 佳男 [著]
(有斐閣)
(予定) 2400円
ページ数 400p Cコード 1332
発売予定日 2023-06-15
ISBN 9784641221932 判型 46
第一線の執筆陣による民法総則分野のスタンダードテキスト。「いま」
学んでほしい基本~標準レベルの内容を余さず記載し、民法総則分野を
学ぶうえで欠かすことのできない他分野との関係についても適宜Column
等も用いながらわかりやすく解説している。
沖野 眞已、滝沢 昌彦、潮見 佳男 [著]
(有斐閣)
(予定) 2400円
ページ数 400p Cコード 1332
発売予定日 2023-06-15
ISBN 9784641221932 判型 46
第一線の執筆陣による民法総則分野のスタンダードテキスト。「いま」
学んでほしい基本~標準レベルの内容を余さず記載し、民法総則分野を
学ぶうえで欠かすことのできない他分野との関係についても適宜Column
等も用いながらわかりやすく解説している。
509氏名黙秘
2023/04/21(金) 19:00:42.32ID:dMsGEVUb 新基本法コンメンタール民事執行法[第2版]
山本 和彦、吉村真幸、塚原 聡・編
(日本評論社)
税込価格:5,170円
発売日:2023/06/21
サイズ:528ページ
ISBN:978-4-535-40281-2
「令和元年の大改正」を反映。 研究者、弁護士、東京地裁民事執行センター
による、ハンディかつ信頼性の高いコンメンタール。
山本 和彦、吉村真幸、塚原 聡・編
(日本評論社)
税込価格:5,170円
発売日:2023/06/21
サイズ:528ページ
ISBN:978-4-535-40281-2
「令和元年の大改正」を反映。 研究者、弁護士、東京地裁民事執行センター
による、ハンディかつ信頼性の高いコンメンタール。
510氏名黙秘
2023/04/24(月) 15:05:58.85ID:k9g5vjsO 商法の先生が言ってたが、新基本法コンメンタールの商法総則・商行為法、2半前に原稿出したのに、誰かが締め切り守らず書いていないせいで未だに出版されないらしい
511氏名黙秘
2023/04/24(月) 15:06:21.11ID:k9g5vjsO 2半前→2年半前
512氏名黙秘
2023/04/24(月) 21:41:41.34ID:QYjL4P3G >>510
「碩学である、あなたにお願いしている」という立場だから、原稿の督促もしにくいし、困った話しだな。
かと言って「あなたが遅いから、他の人に原稿もらいました、もう結構です」なんて言おうもんなら、
大センセーを自認する人間こそ、実に簡単に逆恨みするしな。
そんなことで、よく学生に、期限内に課題を提出しろだの、制限時間内に問題を解けだの、偉そうなことが言えるもんだ。
「碩学である、あなたにお願いしている」という立場だから、原稿の督促もしにくいし、困った話しだな。
かと言って「あなたが遅いから、他の人に原稿もらいました、もう結構です」なんて言おうもんなら、
大センセーを自認する人間こそ、実に簡単に逆恨みするしな。
そんなことで、よく学生に、期限内に課題を提出しろだの、制限時間内に問題を解けだの、偉そうなことが言えるもんだ。
513氏名黙秘
2023/04/24(月) 22:44:58.37ID:c8CUepER 新版注釈民法のはしがきで
非顕名ながらもお前のせいで遅延したと書かれた某民訴学者がいてだな。
非顕名ながらもお前のせいで遅延したと書かれた某民訴学者がいてだな。
514氏名黙秘
2023/04/24(月) 23:42:24.72ID:edh4frzm 5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む
ビジネスなんだ
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む
ビジネスなんだ
515氏名黙秘
2023/04/25(火) 00:11:50.08ID:2jffvcE2 結局新版注釈民法がサグラダファミリアみたいになって最後は頓挫、いつの間にやらしれっと「新」注釈民法に変わったけど、
あれも結局誰かが原稿出さなかったからじゃないの?
あれも結局誰かが原稿出さなかったからじゃないの?
516氏名黙秘
2023/04/25(火) 00:13:09.60ID:Ll8moqC4 5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む
ビジネスなんだ
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む
ビジネスなんだ
517氏名黙秘
2023/04/25(火) 21:56:36.27ID:oFS49oWX 君塚憲法どうよ
518氏名黙秘
2023/04/25(火) 22:31:51.95ID:Uv9KSbrL >>517
素晴らしい本
素晴らしい本
520氏名黙秘
2023/04/25(火) 23:05:11.03ID:QktzjLFT523氏名黙秘
2023/04/27(木) 17:38:08.61ID:UwH4e+k2 事例でわかる伝聞法則 <第2版> 近刊
工藤 昇 編著、飯田 信也、近藤 俊之、鈴木 大樹、成田 信生、渡部 俊太 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/06/01
ISBN 978-4-335-35944-6
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 200ページ
定価 2,200円(本体2,000円+税)
司法試験「刑事訴訟法」頻出論点の伝聞法則は、実務経験のない
受験生にとっては実にとっつきにくいものです。
そこで本書では、実務感覚を疑似体験できる事例問題や過去問を
使って理解へ導きます。
弁護士だからこそ書けた、好評の演習書の最新版です。
本書は、実務家6名が実際の訴訟を想定した典型事案をもとに、
論点ごとに伝聞法則の基本を解説するとともに、論述例も付けて
あります。
さらに、平成20年~令和3年の司法試験過去問に解答例と簡単な
解説を加えています。
伝聞法則を攻略するのに最適な1冊です。
工藤 昇 編著、飯田 信也、近藤 俊之、鈴木 大樹、成田 信生、渡部 俊太 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/06/01
ISBN 978-4-335-35944-6
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 200ページ
定価 2,200円(本体2,000円+税)
司法試験「刑事訴訟法」頻出論点の伝聞法則は、実務経験のない
受験生にとっては実にとっつきにくいものです。
そこで本書では、実務感覚を疑似体験できる事例問題や過去問を
使って理解へ導きます。
弁護士だからこそ書けた、好評の演習書の最新版です。
本書は、実務家6名が実際の訴訟を想定した典型事案をもとに、
論点ごとに伝聞法則の基本を解説するとともに、論述例も付けて
あります。
さらに、平成20年~令和3年の司法試験過去問に解答例と簡単な
解説を加えています。
伝聞法則を攻略するのに最適な1冊です。
524氏名黙秘
2023/04/27(木) 17:40:06.82ID:UwH4e+k2 Before/After 民法・不動産登記法改正 近刊
潮見 佳男、木村 貴裕、水津 太郎、高須 順一、赫 高規、中込 一洋、松岡 久和 編著
(弘文堂)
出版年月日 2023/05/31
ISBN 978-4-335-35930-9
Cコード 3032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 242ページ
定価 2,530円(本体2,300円+税)
令和5年4月から施行された二つの法律は民法・不動産登記法の見直しと、
相続土地の国庫帰属を可能とする制度を創設したものです。
今回の法改正は、所有者不明土地問題の解決をめざすもので、共有部分を
中心とした物権法だけでなく、相続法も絡みます。
さらに、不動産登記法にも大きく手が入りました。実務への影響大の法改正です。
改正の前後で、どのような違いが生じるのかを、シンプルな設例(Case)を
もとに、「旧法での処理はどうだったか」(Before)、「新法での処理は
どうなるか」(After)に分け、第一線で活躍する民法学者および実務家が、
わかりやすく解説。
根拠条文・要件効果の違いを示すことを第一義にし、実務においても学習に
おいても、まず、押さえておきたい基本を明示。
所有者不明土地関連法への理解が一気に深まる待望の一冊!
潮見 佳男、木村 貴裕、水津 太郎、高須 順一、赫 高規、中込 一洋、松岡 久和 編著
(弘文堂)
出版年月日 2023/05/31
ISBN 978-4-335-35930-9
Cコード 3032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 242ページ
定価 2,530円(本体2,300円+税)
令和5年4月から施行された二つの法律は民法・不動産登記法の見直しと、
相続土地の国庫帰属を可能とする制度を創設したものです。
今回の法改正は、所有者不明土地問題の解決をめざすもので、共有部分を
中心とした物権法だけでなく、相続法も絡みます。
さらに、不動産登記法にも大きく手が入りました。実務への影響大の法改正です。
改正の前後で、どのような違いが生じるのかを、シンプルな設例(Case)を
もとに、「旧法での処理はどうだったか」(Before)、「新法での処理は
どうなるか」(After)に分け、第一線で活躍する民法学者および実務家が、
わかりやすく解説。
根拠条文・要件効果の違いを示すことを第一義にし、実務においても学習に
おいても、まず、押さえておきたい基本を明示。
所有者不明土地関連法への理解が一気に深まる待望の一冊!
525氏名黙秘
2023/04/27(木) 17:41:52.07ID:UwH4e+k2 条解著作権法 近刊
小泉 直樹、茶園 成樹、蘆立 順美、井関 涼子、上野 達弘、愛知 靖之、
奥邨 弘司、小島 立、宮脇 正晴、横山 久芳 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/06/05
ISBN 978-4-335-35932-3
Cコード 3032
判型・ページ数 A5 上製 ・ 1100ページ
定価 16,500円(本体15,000円+税)
現行法が施行されてから50年余りの比較的若く、加えてAI、メタバース等
をはじめ取り巻く環境が日々変化している著作権法。
その著作権法の個々の条文について、趣旨をふまえ、関連する判例・学説、
そして、問題となる論点を解説した注釈書。
2条の定義条文などは、各項各号に分け、詳細かつ丁寧に解説。
特定の条文あるいは特定の問題について詳しく知りたいときに、実務家も
学生も、最新の情報が盛り込まれた辞書として、本書にあたり、活用される
ことを想定しています。
映画化もされた「Winny」事件をはじめ多数の著名事件にも言及。
著作権をめぐる世界を広く深く活写。
第一線で活躍する10名の研究者が討論を重ねて作りあげた最高水準の逐条解説書。
弘文堂「条解」シリーズに、新しい風を吹き込む満を持しての一冊です。
小泉 直樹、茶園 成樹、蘆立 順美、井関 涼子、上野 達弘、愛知 靖之、
奥邨 弘司、小島 立、宮脇 正晴、横山 久芳 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/06/05
ISBN 978-4-335-35932-3
Cコード 3032
判型・ページ数 A5 上製 ・ 1100ページ
定価 16,500円(本体15,000円+税)
現行法が施行されてから50年余りの比較的若く、加えてAI、メタバース等
をはじめ取り巻く環境が日々変化している著作権法。
その著作権法の個々の条文について、趣旨をふまえ、関連する判例・学説、
そして、問題となる論点を解説した注釈書。
2条の定義条文などは、各項各号に分け、詳細かつ丁寧に解説。
特定の条文あるいは特定の問題について詳しく知りたいときに、実務家も
学生も、最新の情報が盛り込まれた辞書として、本書にあたり、活用される
ことを想定しています。
映画化もされた「Winny」事件をはじめ多数の著名事件にも言及。
著作権をめぐる世界を広く深く活写。
第一線で活躍する10名の研究者が討論を重ねて作りあげた最高水準の逐条解説書。
弘文堂「条解」シリーズに、新しい風を吹き込む満を持しての一冊です。
526氏名黙秘
2023/04/29(土) 20:24:02.01ID:SQdfodmN 紛争類型から学ぶ応用民法Ⅱ 債権総論・契約
千葉 惠美子、川上 良、髙原 知明 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 3000円
ページ数 352p Cコード 3032
発売予定日 2023-06-20
ISBN 9784535527416 判型 A5
民事紛争を解決するために欠かせない法的思考方法が手に取る
ようにわかるケースメソッド方式の教科書。全4巻シリーズの第2巻。
千葉 惠美子、川上 良、髙原 知明 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 3000円
ページ数 352p Cコード 3032
発売予定日 2023-06-20
ISBN 9784535527416 判型 A5
民事紛争を解決するために欠かせない法的思考方法が手に取る
ようにわかるケースメソッド方式の教科書。全4巻シリーズの第2巻。
527氏名黙秘
2023/04/29(土) 23:37:53.81ID:SQdfodmN 【酒巻刑訴法(2版)参考文献・注釈 v8】
◆酒巻刑訴法注釈のv8です。
司法試験(H18-R4)・予備試験(H23-R4)論文で問われた論点を注記。
司法試験の採点実感(H20-R4)における指摘内容を注記。
◆v8では違法収集証拠排除法則の論証をコンパクトに修正、訴因の特定
につき最高裁H26決定(訴因の具体性)を踏まえた内容にし、R4重判の内容を
採り入れ、その他論点の理由付けを充実させるなど内容を改善させました。
◆ご使用は自己責任でお願いします。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=14849
DLpass: sakamaki2nd8
◆酒巻刑訴法注釈のv8です。
司法試験(H18-R4)・予備試験(H23-R4)論文で問われた論点を注記。
司法試験の採点実感(H20-R4)における指摘内容を注記。
◆v8では違法収集証拠排除法則の論証をコンパクトに修正、訴因の特定
につき最高裁H26決定(訴因の具体性)を踏まえた内容にし、R4重判の内容を
採り入れ、その他論点の理由付けを充実させるなど内容を改善させました。
◆ご使用は自己責任でお願いします。
https://thup.work/miniup/?mode=dl&id=14849
DLpass: sakamaki2nd8
529氏名黙秘
2023/05/01(月) 18:57:51.77ID:SBrDO15Z 弘文堂の実戦演習シリーズ民事訴訟法が出るみたい!
https://hondana-storage.s3.amazonaws.com/83/files/syoten_202305.pdf
https://hondana-storage.s3.amazonaws.com/83/files/syoten_202305.pdf
530氏名黙秘
2023/05/01(月) 23:40:39.38ID:WhJojiaE 基本行政法の改訂はまだかね
531氏名黙秘
2023/05/02(火) 23:25:53.25ID:4hZgjo7s はよ山敬は改訂しろや
特に契約をはよしろや
特に契約をはよしろや
532氏名黙秘
2023/05/02(火) 23:28:16.15ID:SHa3XaGw 井上の珪素まだかね
533氏名黙秘
2023/05/03(水) 21:46:46.24ID:2WXftVCw 山Kはもう出ないな。
534氏名黙秘
2023/05/09(火) 17:31:13.74ID:iqD8gClK ライブラリ今日の法律学1
憲法
柳瀬 昇(日本大学教授) 著
(新世社)
予価:3,300円
発行日:2023年6月 上~中旬
ISBN:978-4-88384-372-5
サイズ:並製A5
ページ数:約408ページ
憲法学の基礎の部分を確実に理解することに意を払い,標準的な
解釈論を通説と判例の見地から平明に解説したコンパクトな基本
書.とくに初学者にとって難解で誤解されやすい論点については
丁寧に説明し,随所に解説図や整理表を挿入して一層の理解を
配慮した.2色刷として憲法解釈論上の重要概念をすべて青字
で示している.
憲法
柳瀬 昇(日本大学教授) 著
(新世社)
予価:3,300円
発行日:2023年6月 上~中旬
ISBN:978-4-88384-372-5
サイズ:並製A5
ページ数:約408ページ
憲法学の基礎の部分を確実に理解することに意を払い,標準的な
解釈論を通説と判例の見地から平明に解説したコンパクトな基本
書.とくに初学者にとって難解で誤解されやすい論点については
丁寧に説明し,随所に解説図や整理表を挿入して一層の理解を
配慮した.2色刷として憲法解釈論上の重要概念をすべて青字
で示している.
535氏名黙秘
2023/05/14(日) 17:17:17.04ID:Pe6N1COB 物権法I (法律学の森) 8,800円 702頁 ISBN:9784797223873
物権法II (法律学の森) 7,480円 548頁 ISBN:9784797223880
物権法III (法律学の森) 8,800円 692頁 ISBN:9784797223897
吉田 克己 (著)
(信山社)
発売日:2023/5/30
《主体-帰属関係-客体》という図式で財の法の基本構造を捉え、帰属
関係を表現する重要な法制度として物権を位置づける、待望の『物権法』
に関する本格的体系書(全3巻)。【本書の特徴:1)物権法の各制度を、
歴史・比較の縦横関係において位置づけ、日本民法における特徴を考察。
2)物権法の各制度に関する判例と学説の現状況を整理、明確化。3)物権
法の全体を貫く理論体系の構築を企図】
物権法II (法律学の森) 7,480円 548頁 ISBN:9784797223880
物権法III (法律学の森) 8,800円 692頁 ISBN:9784797223897
吉田 克己 (著)
(信山社)
発売日:2023/5/30
《主体-帰属関係-客体》という図式で財の法の基本構造を捉え、帰属
関係を表現する重要な法制度として物権を位置づける、待望の『物権法』
に関する本格的体系書(全3巻)。【本書の特徴:1)物権法の各制度を、
歴史・比較の縦横関係において位置づけ、日本民法における特徴を考察。
2)物権法の各制度に関する判例と学説の現状況を整理、明確化。3)物権
法の全体を貫く理論体系の構築を企図】
536氏名黙秘
2023/05/17(水) 17:11:33.44ID:4MQWKZX/ 入門刑事手続法〔第9版〕
三井 誠、酒巻 匡 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3000円
ページ数 452p Cコード 1032
発売予定日 2023-07-05
ISBN 9784641139657 判型 A5
統計・書式等を駆使しながら刑事手続の制度と運用を描く,ロング
セラーのテキスト。第9版では統計の更新,表現・構成のブラッシュ
アップのほか,収録書式を増やし,読者にいっそう手続のイメージが
伝わるよう工夫した。
三井 誠、酒巻 匡 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3000円
ページ数 452p Cコード 1032
発売予定日 2023-07-05
ISBN 9784641139657 判型 A5
統計・書式等を駆使しながら刑事手続の制度と運用を描く,ロング
セラーのテキスト。第9版では統計の更新,表現・構成のブラッシュ
アップのほか,収録書式を増やし,読者にいっそう手続のイメージが
伝わるよう工夫した。
537氏名黙秘
2023/05/17(水) 17:12:36.18ID:4MQWKZX/ 行政法〔第3版〕
宇賀 克也 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3200円
ページ数 504p Cコード 1032
発売予定日 2023-07-05
ISBN 9784641228474 判型 A5
行政法を一冊で学ぶことができる好評テキスト。条文をその場で
参照できたり,図表で理解を補ったりと,初学者の学びやすさを
徹底サポート。豊富な判例の紹介やコラムを通じて活きた行政法
の世界が広がる。旧版以降の法改正,重要判例等を織り込み改訂。
宇賀 克也 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3200円
ページ数 504p Cコード 1032
発売予定日 2023-07-05
ISBN 9784641228474 判型 A5
行政法を一冊で学ぶことができる好評テキスト。条文をその場で
参照できたり,図表で理解を補ったりと,初学者の学びやすさを
徹底サポート。豊富な判例の紹介やコラムを通じて活きた行政法
の世界が広がる。旧版以降の法改正,重要判例等を織り込み改訂。
538氏名黙秘
2023/05/23(火) 20:50:15.52ID:1pkyyBfz 5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
539氏名黙秘
2023/05/25(木) 15:32:49.04ID:XDWuh8zi 成文堂書店の近刊案内より。
7月
『物権法』
大場浩之 著
税込定価 2,530円
978-4-7923-2798-9
7月
『物権法』
大場浩之 著
税込定価 2,530円
978-4-7923-2798-9
540氏名黙秘
2023/05/27(土) 11:33:48.50ID:NKbA6kvo 基礎・国際私法 三酔人国際私法問答
竹下 啓介 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 2700円
ページ数 288p Cコード 3032
発売予定日 2023-07-20
ISBN 9784535527430 判型 A5
従来の本で説明される「国際私法の常識」に納得できなかった
読者に国際私法の新たな学びを提供し、スムーズな学習を追求
する書。
竹下 啓介 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 2700円
ページ数 288p Cコード 3032
発売予定日 2023-07-20
ISBN 9784535527430 判型 A5
従来の本で説明される「国際私法の常識」に納得できなかった
読者に国際私法の新たな学びを提供し、スムーズな学習を追求
する書。
541氏名黙秘
2023/05/31(水) 15:29:44.60ID:fXS1s5Mh 6月の近刊予定。
条解行政訴訟法第5版(弘文堂)
弁護士倫理のチェックポイント(弘文堂)
https://hondana-storage.s3.amazonaws.com/83/files/syoten_202306.pdf
条解行政訴訟法第5版(弘文堂)
弁護士倫理のチェックポイント(弘文堂)
https://hondana-storage.s3.amazonaws.com/83/files/syoten_202306.pdf
542氏名黙秘
2023/06/01(木) 18:29:28.53ID:DDEARVIF 新基本法コンメンタール相続 第2版 (別冊法学セミナー新基本法コンメンタール)
松川 正毅・編
(日本評論社)
税込価格:4,180円
発売日:2023/08/02
サイズ:400ページ
ISBN:978-4-535-40279-9
平成30年改正、令和3年改正等に対応した最新の逐条解説に、遺言書
保管法、相続税の解説も加える。学習・実務の手引として最適。
松川 正毅・編
(日本評論社)
税込価格:4,180円
発売日:2023/08/02
サイズ:400ページ
ISBN:978-4-535-40279-9
平成30年改正、令和3年改正等に対応した最新の逐条解説に、遺言書
保管法、相続税の解説も加える。学習・実務の手引として最適。
543氏名黙秘
2023/06/01(木) 18:45:13.89ID:DDEARVIF 民事執行の実務(上)〔改訂版〕
園部厚(東京簡裁判事)・著
(新日本法規)
価格 8,800円 (税込)
ISBN 978-4-7882-9196-6
サイズ A5判
巻数 1・ケース付
ページ数 922
発行年月 2023年7月
民事執行の実務(下)〔改訂版〕
園部厚(東京簡裁判事)・著
(新日本法規)
価格 9,350円 (税込)
ISBN 978-4-7882-9197-3
サイズ A5判
巻数 1・ケース付
ページ数 1,034
発行年月 2023年7月
民事執行法・民法の改正等を反映した最新版!
◆民事執行の対象物を分類・体系化し、実務上の問題点を執行手続に沿って
わかりやすく解説しています。
◆実務で必要となる書式や記載例を豊富に掲載しています。
◆改正により明文化された、子の引渡しの強制執行についても解説しています。
「上巻」・・・・不動産、非金銭執行
「下巻」・・・・船舶執行、自動車執行、動産執行、債権等執行、財産調査
園部厚(東京簡裁判事)・著
(新日本法規)
価格 8,800円 (税込)
ISBN 978-4-7882-9196-6
サイズ A5判
巻数 1・ケース付
ページ数 922
発行年月 2023年7月
民事執行の実務(下)〔改訂版〕
園部厚(東京簡裁判事)・著
(新日本法規)
価格 9,350円 (税込)
ISBN 978-4-7882-9197-3
サイズ A5判
巻数 1・ケース付
ページ数 1,034
発行年月 2023年7月
民事執行法・民法の改正等を反映した最新版!
◆民事執行の対象物を分類・体系化し、実務上の問題点を執行手続に沿って
わかりやすく解説しています。
◆実務で必要となる書式や記載例を豊富に掲載しています。
◆改正により明文化された、子の引渡しの強制執行についても解説しています。
「上巻」・・・・不動産、非金銭執行
「下巻」・・・・船舶執行、自動車執行、動産執行、債権等執行、財産調査
544氏名黙秘
2023/06/05(月) 15:51:01.82ID:v0hErcZu 実戦演習 民事訴訟法 予備試験問題を素材にして
小林 学 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/06/30
ISBN 978-4-335-35913-2
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 408ページ
定価 3,850円(本体3,500円+税)
大好評いただいている『実戦演習』シリーズの新刊、民事訴訟法
の登場です!
「基礎編」における基本的解説を経て、演習部分にあたる「応用編」
へと繋ぎ、基本書と演習書の両要素を兼ね備えているこれまでの
コンセプトはそのままに、今回は非常にビジュアル的なアプローチの
民事訴訟法が完成しました。
法律学習上の早い段階で、一定の段階で具体的な事例の処理の仕方を
学ぶことによって、条文、制度趣旨、問題の所在、そして、判例・学説
などの多角的かつ実践的な理解が可能となる効果的な学修をすることが
でき、その後の基本書の読み方もより合理的になるという副次的効果も
期待されます。
平成23年度から令和2年度までを収録した決定版、過去問演習書です。
小林 学 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/06/30
ISBN 978-4-335-35913-2
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 408ページ
定価 3,850円(本体3,500円+税)
大好評いただいている『実戦演習』シリーズの新刊、民事訴訟法
の登場です!
「基礎編」における基本的解説を経て、演習部分にあたる「応用編」
へと繋ぎ、基本書と演習書の両要素を兼ね備えているこれまでの
コンセプトはそのままに、今回は非常にビジュアル的なアプローチの
民事訴訟法が完成しました。
法律学習上の早い段階で、一定の段階で具体的な事例の処理の仕方を
学ぶことによって、条文、制度趣旨、問題の所在、そして、判例・学説
などの多角的かつ実践的な理解が可能となる効果的な学修をすることが
でき、その後の基本書の読み方もより合理的になるという副次的効果も
期待されます。
平成23年度から令和2年度までを収録した決定版、過去問演習書です。
545氏名黙秘
2023/06/12(月) 19:00:27.38ID:LfL6wAsj 国際法 第2版
岩沢 雄司 著
(東京大学出版会)
発売日:2023/09/13
ISBN:978-4-13-032398-7
判型・ページ数:A5 ・ 876ページ
定価:4,840円(本体4,400円+税)
国際法のすべての領域を体系的に網羅し、幅広い読者から支持を
得た概説書の改訂第2版。東京大学教授を経て国際司法裁判所判事
を務める第一人者が、ロシアによるウクライナ侵攻の記述なども
新たに加え、国際法の現在の姿を分かりやすく正確に解説する。
より深い学習に導く参考文献や判例の情報も各章に設け、初学者を
はじめ研究者や実務家まで有用な最良の基本書。
岩沢 雄司 著
(東京大学出版会)
発売日:2023/09/13
ISBN:978-4-13-032398-7
判型・ページ数:A5 ・ 876ページ
定価:4,840円(本体4,400円+税)
国際法のすべての領域を体系的に網羅し、幅広い読者から支持を
得た概説書の改訂第2版。東京大学教授を経て国際司法裁判所判事
を務める第一人者が、ロシアによるウクライナ侵攻の記述なども
新たに加え、国際法の現在の姿を分かりやすく正確に解説する。
より深い学習に導く参考文献や判例の情報も各章に設け、初学者を
はじめ研究者や実務家まで有用な最良の基本書。
547氏名黙秘
2023/06/13(火) 14:57:39.27ID:sStRymeO 5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む
ビジネスなんだ
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む
ビジネスなんだ
548氏名黙秘
2023/06/13(火) 15:04:10.65ID:sStRymeO 2ch時代から「匿名掲示板」と言いながら、
アクセスログを把握してて裏からユーザーを特定してるのは世間でも公然の秘密でしょうが
ジャニーズの性加害みたいなものでしょう
西村ひろゆきを証人喚問して聞いてみたらどうだ?
アメリカでは西村ひろゆきを呼んで公聴会をやりましたよね?
アクセスログをどうしてるの?って
↑
これが効くみたいだぞ
アクセスログを把握してて裏からユーザーを特定してるのは世間でも公然の秘密でしょうが
ジャニーズの性加害みたいなものでしょう
西村ひろゆきを証人喚問して聞いてみたらどうだ?
アメリカでは西村ひろゆきを呼んで公聴会をやりましたよね?
アクセスログをどうしてるの?って
↑
これが効くみたいだぞ
549氏名黙秘
2023/06/15(木) 11:16:56.21ID:UybBsas7 判例からひも解く実務民事訴訟法
近藤昌昭 [著]
(青林書院)
本体価格(予定) 4200円
ページ数 320p Cコード 3032
発売予定日 2023-07-18
ISBN 9784417018582 判型 A5
最高裁判例を題材としながら,民事訴訟法の主要な論点に
ついて,実務的な観点から解説!
一般の人にとってわかりにくいと感じさせる民事訴訟法を,
設例を設けて解説を加えながら,民事訴訟全体の考え方や
論点相互の関係にも言及する手法を採用!
法律実務家はもとより,これから法律実務家を目指す者に
とって,民事訴訟における実務の考え方や大きな流れに
ついて理解が深まる一冊!
近藤昌昭 [著]
(青林書院)
本体価格(予定) 4200円
ページ数 320p Cコード 3032
発売予定日 2023-07-18
ISBN 9784417018582 判型 A5
最高裁判例を題材としながら,民事訴訟法の主要な論点に
ついて,実務的な観点から解説!
一般の人にとってわかりにくいと感じさせる民事訴訟法を,
設例を設けて解説を加えながら,民事訴訟全体の考え方や
論点相互の関係にも言及する手法を採用!
法律実務家はもとより,これから法律実務家を目指す者に
とって,民事訴訟における実務の考え方や大きな流れに
ついて理解が深まる一冊!
550氏名黙秘
2023/06/15(木) 21:21:34.17ID:UybBsas7 会社法 <第2版>
宮島 司 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/07/21
ISBN 978-4-335-35945-3
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 400ページ
定価 3,740円(本体3,400円+税)
本書は、旧版『新会社法エッセンス』の内容を全面的に見直しスリム
化しつつ、必要かつ十分な説明を維持した新生『会社法』の第2版です。
会社法改正に伴い2020年11月に成立した規則、2021年6月のコーポレート
ガバナンス・コードの改訂、直近の実務状況や重要な裁判例等を盛り込ん
だ最新版。これから会社法を学ぶ学生・実務家に最適の書です。
【本書の特長】
・制度の背景や原点を青文字で表記することにより、それを踏まえた理解が容易。
・株式会社と持分会社につき、両者の相違を明瞭に把握できるよう同一の章で対比。
・複雑・難解な箇所は図表を使いスッキリと理解できる。
・一歩踏み込んだ解説は囲みで詳細に記述。
宮島 司 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/07/21
ISBN 978-4-335-35945-3
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 400ページ
定価 3,740円(本体3,400円+税)
本書は、旧版『新会社法エッセンス』の内容を全面的に見直しスリム
化しつつ、必要かつ十分な説明を維持した新生『会社法』の第2版です。
会社法改正に伴い2020年11月に成立した規則、2021年6月のコーポレート
ガバナンス・コードの改訂、直近の実務状況や重要な裁判例等を盛り込ん
だ最新版。これから会社法を学ぶ学生・実務家に最適の書です。
【本書の特長】
・制度の背景や原点を青文字で表記することにより、それを踏まえた理解が容易。
・株式会社と持分会社につき、両者の相違を明瞭に把握できるよう同一の章で対比。
・複雑・難解な箇所は図表を使いスッキリと理解できる。
・一歩踏み込んだ解説は囲みで詳細に記述。
551氏名黙秘
2023/06/16(金) 12:18:27.47ID:3IKhgYpF 条解行政事件訴訟法 <第5版> 近刊 条解シリーズ
南 博方 原編著、高橋 滋、市村 陽典、山本 隆司 編
(弘文堂)
出版年月日 2023/08/02
ISBN 978-4-335-35926-2
Cコード 3032
判型・ページ数 A5 上製 ・ 1048ページ
定価 17,600円(本体16,000円+税)
行政事件訴訟実務のバイブルとしてロングセラーを誇る本書が、
2014年の第4版から9年ぶりの全面改訂です!
コンパクトな1冊の中に、実務に必要な情報を盛り込む編集方針
はそのままに、旧版以降の最新重要判例から、実務の動きを必要
十分に入れて全面的に見直しました。
実務で最初に開くコンメンタールとして定評ある条解シリーズの最新版です。
南 博方 原編著、高橋 滋、市村 陽典、山本 隆司 編
(弘文堂)
出版年月日 2023/08/02
ISBN 978-4-335-35926-2
Cコード 3032
判型・ページ数 A5 上製 ・ 1048ページ
定価 17,600円(本体16,000円+税)
行政事件訴訟実務のバイブルとしてロングセラーを誇る本書が、
2014年の第4版から9年ぶりの全面改訂です!
コンパクトな1冊の中に、実務に必要な情報を盛り込む編集方針
はそのままに、旧版以降の最新重要判例から、実務の動きを必要
十分に入れて全面的に見直しました。
実務で最初に開くコンメンタールとして定評ある条解シリーズの最新版です。
552氏名黙秘
2023/06/17(土) 14:43:42.45ID:CJLgOZ7U 紛争類型から学ぶ応用民法Ⅱ
千葉 惠美子 川上 良 高原 知明 著
(日本評論社)
予価 税込 3,300円(本体価格 3,000円)
発刊年月 2023.07(中旬)
ISBN 978-4-535-52741-6
判型 A5判
ページ数 352ページ
民事紛争を解決するために欠かせない法的思考方法が手に取る
ようにわかるケースメソッド方式の教科書。全4巻シリーズの第2巻。
千葉 惠美子 川上 良 高原 知明 著
(日本評論社)
予価 税込 3,300円(本体価格 3,000円)
発刊年月 2023.07(中旬)
ISBN 978-4-535-52741-6
判型 A5判
ページ数 352ページ
民事紛争を解決するために欠かせない法的思考方法が手に取る
ようにわかるケースメソッド方式の教科書。全4巻シリーズの第2巻。
553氏名黙秘
2023/06/20(火) 13:27:35.11ID:s4s91Ple 刑事訴訟法判例集
宮木 康博、松田 岳士 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3500円
ページ数 500p Cコード 1032
発売予定日 2023-08-30
ISBN 9784641139633 判型 A5
刑事訴訟法の重要な裁判例の判決文を一定程度引用するとともに,
そこに当該裁判例の意義や射程についての簡潔な解説を付した。
刑事訴訟法の学習に必要な裁判例を読み込む力を磨くための一冊。
刑事訴訟法を初めて学ぶ人へ,そしてさらに学びを深めたい人へ。
宮木 康博、松田 岳士 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3500円
ページ数 500p Cコード 1032
発売予定日 2023-08-30
ISBN 9784641139633 判型 A5
刑事訴訟法の重要な裁判例の判決文を一定程度引用するとともに,
そこに当該裁判例の意義や射程についての簡潔な解説を付した。
刑事訴訟法の学習に必要な裁判例を読み込む力を磨くための一冊。
刑事訴訟法を初めて学ぶ人へ,そしてさらに学びを深めたい人へ。
554氏名黙秘
2023/06/20(火) 13:28:58.53ID:s4s91Ple 行政法概説Ⅰ 行政法総論〔第8版〕
宇賀 克也 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3800円
ページ数 580p Cコード 1032
発売予定日 2023-08-30
ISBN 9784641228535 判型 A5
確かな理論に裏打ちされた豊富な情報が比類ない体系書。個人情報
保護法の改正をはじめとする重要な立法動向や裁判例,学説の展開
をフォロー。独占禁止法と個人情報保護の域外適用,宗教法人に対
する調査など,最新トピックを扱うコラムも充実。
宇賀 克也 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3800円
ページ数 580p Cコード 1032
発売予定日 2023-08-30
ISBN 9784641228535 判型 A5
確かな理論に裏打ちされた豊富な情報が比類ない体系書。個人情報
保護法の改正をはじめとする重要な立法動向や裁判例,学説の展開
をフォロー。独占禁止法と個人情報保護の域外適用,宗教法人に対
する調査など,最新トピックを扱うコラムも充実。
555氏名黙秘
2023/06/20(火) 13:32:13.67ID:s4s91Ple 解説 民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)改正のポイント
山野目 章夫、佐久間 毅・編著、松尾 弘、村松 秀樹、原 恵美、水津 太郎、西 希代子、髙 秀成、藤巻 梓、秋山 靖浩・著
(有斐閣)
本体価格(予定) 3600円
ページ数 540p Cコード 1032
発売予定日 2023-08-30
ISBN 9784641233065 判型 46
2023年から段階施行される不動産の新法制を,第一人者が解説。
これまでの制度から2021(令和3)年改正に至る一連の動きを
踏まえ,なぜどのように変わるのか,全体像を丁寧に示す。
各項目に「改正のポイント」を付し,要点をおさえる好評シリーズ。
山野目 章夫、佐久間 毅・編著、松尾 弘、村松 秀樹、原 恵美、水津 太郎、西 希代子、髙 秀成、藤巻 梓、秋山 靖浩・著
(有斐閣)
本体価格(予定) 3600円
ページ数 540p Cコード 1032
発売予定日 2023-08-30
ISBN 9784641233065 判型 46
2023年から段階施行される不動産の新法制を,第一人者が解説。
これまでの制度から2021(令和3)年改正に至る一連の動きを
踏まえ,なぜどのように変わるのか,全体像を丁寧に示す。
各項目に「改正のポイント」を付し,要点をおさえる好評シリーズ。
556氏名黙秘
2023/06/20(火) 13:34:12.46ID:s4s91Ple 民法③債権総論 判例30!〔増補版〕START UP
田高 寛貴、白石 大、山城 一真・著
(有斐閣)
本体価格(予定) 1600円
ページ数 140p Cコード 1032
発売予定日 2023-08-30
ISBN 9784641233195 判型 B5
債権法改正の施行前に刊行された前版のあとの議論動向をフォロー
して説明をアップデート。判決が何を示したのかを理解しやすいと
好評の解説も,さらにわかりやすく。「もう一歩先へ」を3つ増や
してより学習を深められる。
田高 寛貴、白石 大、山城 一真・著
(有斐閣)
本体価格(予定) 1600円
ページ数 140p Cコード 1032
発売予定日 2023-08-30
ISBN 9784641233195 判型 B5
債権法改正の施行前に刊行された前版のあとの議論動向をフォロー
して説明をアップデート。判決が何を示したのかを理解しやすいと
好評の解説も,さらにわかりやすく。「もう一歩先へ」を3つ増や
してより学習を深められる。
557氏名黙秘
2023/06/20(火) 13:36:01.70ID:s4s91Ple 注釈民事訴訟法 第2巻 総則(2) §§61~132の10
高田 裕成、三木 浩一、山本 克己、山本 和彦・編
(有斐閣)
本体価格(予定) 15000円
ページ数 1000p Cコード 3332
発売予定日 2023-08-31
ISBN 9784641017924 判型 A5
学説・判例の到達した理論水準を踏まえ,実務を視野に入れた本格的コン
メンタール『注釈民事訴訟法』全5巻中の第4回配本。本巻は,「第1編
総則」のうち,「第4章 訴訟費用」から「第7章 電子情報処理組織に
よる申立て等」までを扱う。
高田 裕成、三木 浩一、山本 克己、山本 和彦・編
(有斐閣)
本体価格(予定) 15000円
ページ数 1000p Cコード 3332
発売予定日 2023-08-31
ISBN 9784641017924 判型 A5
学説・判例の到達した理論水準を踏まえ,実務を視野に入れた本格的コン
メンタール『注釈民事訴訟法』全5巻中の第4回配本。本巻は,「第1編
総則」のうち,「第4章 訴訟費用」から「第7章 電子情報処理組織に
よる申立て等」までを扱う。
558氏名黙秘
2023/06/21(水) 00:02:36.10ID:bwEq30b/ 5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。
あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです
アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。
さらに社内での行動もストーキングされて書かれます。
会社は5chと裏で契約してるんです。
5chビジネスの仕組み
↑
ネットでバカだろとか言われたら ↑ をコピペしてやれ
偽計業務妨害になるかもな😜😍🤪😅
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。
あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです
アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。
さらに社内での行動もストーキングされて書かれます。
会社は5chと裏で契約してるんです。
5chビジネスの仕組み
↑
ネットでバカだろとか言われたら ↑ をコピペしてやれ
偽計業務妨害になるかもな😜😍🤪😅
559氏名黙秘
2023/06/21(水) 11:34:31.14ID:ZEC9x8UE 民事裁判手続のIT化
山本 和彦 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/08/01
ISBN 978-4-335-35950-7
Cコード 3032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 200ページ
定価 2,090円(本体1,900円+税)
民事訴訟法の令和4年改正の段階的施行により、民事裁判手続は
デジタル化・オンライン化され、手続が劇的に変化します。
改正の意義、成立までの経緯、改正により面目を一新した民訴法の
規定内容・手続につき、立案に携わってきた著者が項目ごとに詳解
しています。また、民事訴訟以外の民事裁判手続のIT化を目指した
令和5年改正にも言及した、実務家必読の書。
IT化によって当事者が利用しやすくなり、迅速な審理を可能にする
ことを目的とした本改正を理解するために最適の1冊です。
山本 和彦 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/08/01
ISBN 978-4-335-35950-7
Cコード 3032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 200ページ
定価 2,090円(本体1,900円+税)
民事訴訟法の令和4年改正の段階的施行により、民事裁判手続は
デジタル化・オンライン化され、手続が劇的に変化します。
改正の意義、成立までの経緯、改正により面目を一新した民訴法の
規定内容・手続につき、立案に携わってきた著者が項目ごとに詳解
しています。また、民事訴訟以外の民事裁判手続のIT化を目指した
令和5年改正にも言及した、実務家必読の書。
IT化によって当事者が利用しやすくなり、迅速な審理を可能にする
ことを目的とした本改正を理解するために最適の1冊です。
560氏名黙秘
2023/06/23(金) 15:12:58.42ID:agMvap1D 新基本法コンメンタール民事執行法2版の巻末広告より。
【以下続刊(新基本法コンメンタール)】
民法総則 鎌田薫・佐久間毅・小粥太郎[編]
債権3 鎌田薫・窪田充見・水野謙[編]
【以下続刊(新基本法コンメンタール)】
民法総則 鎌田薫・佐久間毅・小粥太郎[編]
債権3 鎌田薫・窪田充見・水野謙[編]
561氏名黙秘
2023/06/23(金) 21:32:32.15ID:agMvap1D 有斐閣アルマ6の書影が、なんか不法行為みがあるw
562氏名黙秘
2023/06/24(土) 13:06:28.86ID:elvHoBk8 医事法講義 第2版
米村滋人 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 3200円
ページ数 384p Cコード 3032
発売予定日 2023-10-03
ISBN 9784535527577 判型 A5
米村滋人 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 3200円
ページ数 384p Cコード 3032
発売予定日 2023-10-03
ISBN 9784535527577 判型 A5
563氏名黙秘
2023/06/24(土) 13:08:19.28ID:elvHoBk8 日評ベーシック・シリーズ
債権総論[第2版]NBS
石田 剛、荻野 奈緒、齋藤 由起・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-80699-3 C3032 A5判 280頁
価格 1,900円+税
発売日 2023年10月2日
債権総論[第2版]NBS
石田 剛、荻野 奈緒、齋藤 由起・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-80699-3 C3032 A5判 280頁
価格 1,900円+税
発売日 2023年10月2日
564氏名黙秘
2023/06/24(土) 13:11:13.08ID:elvHoBk8 日評ベーシック・シリーズ
家族法[第4版]NBS
青竹 美佳、羽生 香織、水野 貴浩・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-80700-6 C3332 A5判 256頁
価格 1,800円+税
発売日 2023年9月28日
家族法[第4版]NBS
青竹 美佳、羽生 香織、水野 貴浩・著
(日本評論社)
ISBN 978-4-535-80700-6 C3332 A5判 256頁
価格 1,800円+税
発売日 2023年9月28日
565氏名黙秘
2023/06/24(土) 13:49:57.38ID:elvHoBk8 やさしい会社法講義
舩津 浩司・著
(日本評論社)
税込価格:3,520円
発売日:2023/08/16
サイズ:528ページ
ISBN:978-4-535-52667-9
法学の中で最も難解で学習に苦労する会社法を徹底的に基礎から
丁寧に解説し、学習のしやすさをとことん追求した教科書。
舩津 浩司・著
(日本評論社)
税込価格:3,520円
発売日:2023/08/16
サイズ:528ページ
ISBN:978-4-535-52667-9
法学の中で最も難解で学習に苦労する会社法を徹底的に基礎から
丁寧に解説し、学習のしやすさをとことん追求した教科書。
566氏名黙秘
2023/06/29(木) 17:36:18.39ID:VdtTMTL2 成文堂書店の近刊案内より。
8月
『正犯の本質と行為支配』
クラウス・ロクシン 著/吉田宣之 訳
税込定価 27,500円
978-4-7923-5399-5
『法益論の研究』
甲斐克則 著
税込定価 6,600円
978-4-7923-5400-8
8月
『正犯の本質と行為支配』
クラウス・ロクシン 著/吉田宣之 訳
税込定価 27,500円
978-4-7923-5399-5
『法益論の研究』
甲斐克則 著
税込定価 6,600円
978-4-7923-5400-8
567氏名黙秘
2023/06/29(木) 18:36:19.28ID:VdtTMTL2 有斐閣Onlineで井上正仁・刑訴法1捜査の連載開始!
568氏名黙秘
2023/06/30(金) 14:01:54.38ID:IS+ULZPw 『憲法 第八版』
芦部信喜 著 高橋和之 補訂
(岩波書店)
2023年9月8日発売
A5上製 496頁
定価:本体3,400円+税
ISBN:978-4-00-061607-2
芦部信喜 著 高橋和之 補訂
(岩波書店)
2023年9月8日発売
A5上製 496頁
定価:本体3,400円+税
ISBN:978-4-00-061607-2
571氏名黙秘
2023/07/02(日) 00:32:07.13ID:eN5maHxn572氏名黙秘
2023/07/03(月) 15:40:48.41ID:A8sXONz9 新基本法コンメンタール 相続[第2版]
松川 正毅 窪田 充見 編
(日本評論社)
予価 税込 4,180円(本体価格 3,800円)
発刊年月 2023.07(下旬)
ISBN 978-4-535-40279-9
判型 B5判
ページ数 400ページ
平成30年改正、令和3年改正等に対応した最新の逐条解説に、
遺言書保管法、相続税の解説も加える。学習・実務の手引
として最適。
松川 正毅 窪田 充見 編
(日本評論社)
予価 税込 4,180円(本体価格 3,800円)
発刊年月 2023.07(下旬)
ISBN 978-4-535-40279-9
判型 B5判
ページ数 400ページ
平成30年改正、令和3年改正等に対応した最新の逐条解説に、
遺言書保管法、相続税の解説も加える。学習・実務の手引
として最適。
573氏名黙秘
2023/07/04(火) 13:21:22.29ID:ViKjgOla 新注釈民法(19) 相続(1) 第2版 有斐閣コンメンタール
潮見 佳男 (元京都大学教授)/編
大村 敦志 (学習院大学教授),道垣内 弘人 (専修大学教授),山本 敬三 (京都大学教授)/編集代表
(有斐閣)
2023年08月29日発売
A5判 , 880ページ
予定価 10,450円(本体 9,500円)
ISBN 978-4-641-01771-9
判例・学説の現在の到達点を示す本格的コンメンタール。令和3年所有者
不明土地関係に関する民法・不動産登記法改正に対応したほか,初版刊行
後の判例・学説等について最新の内容にアップデートした。
潮見 佳男 (元京都大学教授)/編
大村 敦志 (学習院大学教授),道垣内 弘人 (専修大学教授),山本 敬三 (京都大学教授)/編集代表
(有斐閣)
2023年08月29日発売
A5判 , 880ページ
予定価 10,450円(本体 9,500円)
ISBN 978-4-641-01771-9
判例・学説の現在の到達点を示す本格的コンメンタール。令和3年所有者
不明土地関係に関する民法・不動産登記法改正に対応したほか,初版刊行
後の判例・学説等について最新の内容にアップデートした。
574氏名黙秘
2023/07/07(金) 18:13:38.28ID:RV4xZ0qI 法学書院何かあった?
575氏名黙秘
2023/07/09(日) 21:42:16.01ID:QWWiNaai 5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。
あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです
アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。
さらに社内での行動もストーキングされて書かれます。
会社は5chと裏で契約してるんです。
今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み
5chと契約してユーザーを特定して裏から1レス5円のバイトが「馬鹿だアフォだ」書き込む
こやって嫌がらせするだけでリストラできる😜😍😜😋😋😎😎😎😎
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。
あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです
アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。
さらに社内での行動もストーキングされて書かれます。
会社は5chと裏で契約してるんです。
今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み
5chと契約してユーザーを特定して裏から1レス5円のバイトが「馬鹿だアフォだ」書き込む
こやって嫌がらせするだけでリストラできる😜😍😜😋😋😎😎😎😎
576氏名黙秘
2023/07/10(月) 21:24:49.61ID:r/Vp/SKf >>574
なぜ?
なぜ?
577氏名黙秘
2023/07/10(月) 23:25:37.86ID:8wMsDSgW Jane Styleのクーデター失敗したみたいだな。
578氏名黙秘
2023/07/13(木) 16:09:57.62ID:822Kwi2T 法学書院廃業か
579氏名黙秘
2023/07/14(金) 16:39:30.23ID:NpFLjArF 悲報】法学書院、廃業していた!大学生協の投稿で話題に「ホームページにアクセスできない」
https://matomame.jp/user/yonepo665/b15ad3cfce8925cece98
https://matomame.jp/user/yonepo665/b15ad3cfce8925cece98
580氏名黙秘
2023/07/14(金) 16:42:34.00ID:900TN+hE 受験新報とかやばかったもんな。
弁護士が無勉強で本試験を解いた答案とか無価値な情報載せてたもんな。
弁護士が無勉強で本試験を解いた答案とか無価値な情報載せてたもんな。
581氏名黙秘
2023/07/16(日) 22:35:08.21ID:OgZ/pI4K 法学書院って事実上中央大学法学部出版会みたいなもんだったろ?
582氏名黙秘
2023/07/16(日) 22:37:31.53ID:5Ao+/Gdm 大学公式の出版組織なら、中央大学出版部というのがあるよ。
法学書院はむしろ、中央大学真法会公式出版組織だね。
法学書院はむしろ、中央大学真法会公式出版組織だね。
583氏名黙秘
2023/07/17(月) 00:03:16.97ID:w32Ybj3z >>582
中央法が茗荷谷に移転して法学書院や多摩の中央大の通信教育は切る方向なんだろうなwww
中央法が茗荷谷に移転して法学書院や多摩の中央大の通信教育は切る方向なんだろうなwww
584氏名黙秘
2023/07/17(月) 18:45:02.05ID:CZ+LiRxV 土木建築の法律については、これが一番詳しくて正確。必要なこと網羅的に書いてある。
笠井修『建設工事契約法』(有斐閣)
笠井修『建設工事契約法』(有斐閣)
585氏名黙秘
2023/07/20(木) 12:22:40.79ID:fBo75mwt 事例演習労働法〔第4版〕水町 勇一郎(有斐閣)2023-09-01 2700円
ケースで探索・会社法 伊藤 靖史(有斐閣)2023-09-15 3800円
注釈労働基準法・労働契約法 第2巻 荒木 尚志(有斐閣)2023-09-19 6000円
ポケット六法 令和6年版 佐伯 仁志(有斐閣)2023-09-22 2200円
民法判例集 担保物権・債権総論〔第4版〕 瀬川 信久(有斐閣)2023-09-25 3200円
新注釈民法(11)Ⅱ 債権(4) 渡辺 達徳(有斐閣)2023-09-30 6800円
はじめてのEU法〔第2版〕 庄司 克宏(有斐閣)2023-09-30 2600円
民事訴訟法判例百選〔第6版〕 高田 裕成(有斐閣)2023-09-30 2800円
民法7 親族・相続〔第7版〕 高橋 朋子(有斐閣)2023-09-30 2500円
商法総則・商行為法〔第4版〕 大塚 英明(有斐閣)2023-09-30 2600円
租税法〔第4版〕 岡村 忠生(有斐閣)2023-09-30 2400円
商法学の再構築 松井 秀征(有斐閣)2023-09-30 18000円
商法判例集〔第9版〕 神作 裕之(有斐閣)2023-09-30 3600円
判例労働法入門〔第8版〕 野田 進(有斐閣)2023-09-30 3100円
知的財産関係条約〔第2版〕 茶園 成樹(有斐閣)2023-09-30 3400円
ケースで探索・会社法 伊藤 靖史(有斐閣)2023-09-15 3800円
注釈労働基準法・労働契約法 第2巻 荒木 尚志(有斐閣)2023-09-19 6000円
ポケット六法 令和6年版 佐伯 仁志(有斐閣)2023-09-22 2200円
民法判例集 担保物権・債権総論〔第4版〕 瀬川 信久(有斐閣)2023-09-25 3200円
新注釈民法(11)Ⅱ 債権(4) 渡辺 達徳(有斐閣)2023-09-30 6800円
はじめてのEU法〔第2版〕 庄司 克宏(有斐閣)2023-09-30 2600円
民事訴訟法判例百選〔第6版〕 高田 裕成(有斐閣)2023-09-30 2800円
民法7 親族・相続〔第7版〕 高橋 朋子(有斐閣)2023-09-30 2500円
商法総則・商行為法〔第4版〕 大塚 英明(有斐閣)2023-09-30 2600円
租税法〔第4版〕 岡村 忠生(有斐閣)2023-09-30 2400円
商法学の再構築 松井 秀征(有斐閣)2023-09-30 18000円
商法判例集〔第9版〕 神作 裕之(有斐閣)2023-09-30 3600円
判例労働法入門〔第8版〕 野田 進(有斐閣)2023-09-30 3100円
知的財産関係条約〔第2版〕 茶園 成樹(有斐閣)2023-09-30 3400円
586氏名黙秘
2023/07/20(木) 12:28:13.35ID:fBo75mwt 会社法 <第2版>
岡 伸浩 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/09/04
ISBN 978-4-335-35854-8
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 上製 ・ 1136ページ
定価 5,720円(本体5,200円+税)
わが国経済の根幹を担う会社制度が発展していくためには、法規範としての
会社法が適切な役割を果たし続けることが求められています。
会社法の正しい理解は、学生、実務家、ビジネスマン全てにとって不可欠です。
10の特長が、会社法への深い理解へと導きます。
(1)72講構成―1講読み切りでテーマごとに理解が進む
(2)条文を重視―条文の文言に沿ってわかりやすく解説
(3)定義を明確に―概念の定義をしっかり示す
(4)趣旨を重視―条文・制度の趣旨を明確に記述
(5)重要論点―問題の所在を明記し、丁寧に考察
(6)重要判例―事案・争点・判旨を思考過程もわかるように整理
(7)重要用語・トピックス―生きた会社法の姿を伝える
(8)クロス・リファランス―相互検索で横断的に学べる
(9)難解な箇所を重点的に―誰もがわかりづらいところを解きほぐす
(10)実務家視点―企業法務の現場で得た視点を記述に活かす
会社法の習得は、条文に始まり条文に終わるといっても過言ではありません。
主役は条文、そして判例。条文や制度の趣旨を丁寧に解説し、重要判例の内容も
コンパクトに整理。
この1冊で会社法を深く正しく理解できる集約型テキスト、重要判例・トピックス
の追加、さらに明快さを追求した最新版!
岡 伸浩 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/09/04
ISBN 978-4-335-35854-8
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 上製 ・ 1136ページ
定価 5,720円(本体5,200円+税)
わが国経済の根幹を担う会社制度が発展していくためには、法規範としての
会社法が適切な役割を果たし続けることが求められています。
会社法の正しい理解は、学生、実務家、ビジネスマン全てにとって不可欠です。
10の特長が、会社法への深い理解へと導きます。
(1)72講構成―1講読み切りでテーマごとに理解が進む
(2)条文を重視―条文の文言に沿ってわかりやすく解説
(3)定義を明確に―概念の定義をしっかり示す
(4)趣旨を重視―条文・制度の趣旨を明確に記述
(5)重要論点―問題の所在を明記し、丁寧に考察
(6)重要判例―事案・争点・判旨を思考過程もわかるように整理
(7)重要用語・トピックス―生きた会社法の姿を伝える
(8)クロス・リファランス―相互検索で横断的に学べる
(9)難解な箇所を重点的に―誰もがわかりづらいところを解きほぐす
(10)実務家視点―企業法務の現場で得た視点を記述に活かす
会社法の習得は、条文に始まり条文に終わるといっても過言ではありません。
主役は条文、そして判例。条文や制度の趣旨を丁寧に解説し、重要判例の内容も
コンパクトに整理。
この1冊で会社法を深く正しく理解できる集約型テキスト、重要判例・トピックス
の追加、さらに明快さを追求した最新版!
587氏名黙秘
2023/07/22(土) 17:49:59.33ID:HdVI5qAa 判例講座 刑事訴訟法〔公訴提起・公判・裁判・上訴篇〕 第2版
川出敏裕・著
(立花書房)
税込価格:3,740円
発売日:2023/08/16
ISBN:978-4-8037-2499-8
川出敏裕・著
(立花書房)
税込価格:3,740円
発売日:2023/08/16
ISBN:978-4-8037-2499-8
588氏名黙秘
2023/07/31(月) 13:12:56.54ID:k8yCxrsT 判例講座刑事訴訟法〔公訴提起・公判・裁判・上訴篇〕〔第2版〕
東京大学大学院法学政治学研究科教授 川出 敏裕 著
(立花書房)
定価:¥3,740(本体:¥3,400)
発売日:2023-08-10
ISBN:978-4-8037-2499-8
Cコード:C3032
判型:A5 並製
ページ数:352
●5年ぶりの改訂! 新たに3講を追加して上訴もカバー!
「被告人の訴訟能力」、「量刑と余罪」、上訴に当たる「控訴審の審査」の
3講を新規追加し、全15講!
法学部・法科大学院の学生をはじめ、刑事訴訟法の学習者は必読。
●最新判例を多数盛り込み、令和5年改正も反映して100頁増!
初版刊行以降の重要な判例・裁判例を漏れなく盛り込んで分析・解説し、
近時の判例動向を示した。
性犯罪に関する公訴時効延長にも対応。
●現在の刑事手続をかたちづくっている判例の内容を分析・解説!
刑事訴訟法を理解するには、判例の理解が不可欠であることから、重要判例を
取り上げて、できる限り詳しく紹介するとともに、その内容を分析し、解説した。
○基本的な条文や制度についても説明を付しているからわかりやすい!
○学説は、判例を理解する上で必要な範囲で言及するにとどめているから、
裁判実務の立場・傾向がわかりやすい!
東京大学大学院法学政治学研究科教授 川出 敏裕 著
(立花書房)
定価:¥3,740(本体:¥3,400)
発売日:2023-08-10
ISBN:978-4-8037-2499-8
Cコード:C3032
判型:A5 並製
ページ数:352
●5年ぶりの改訂! 新たに3講を追加して上訴もカバー!
「被告人の訴訟能力」、「量刑と余罪」、上訴に当たる「控訴審の審査」の
3講を新規追加し、全15講!
法学部・法科大学院の学生をはじめ、刑事訴訟法の学習者は必読。
●最新判例を多数盛り込み、令和5年改正も反映して100頁増!
初版刊行以降の重要な判例・裁判例を漏れなく盛り込んで分析・解説し、
近時の判例動向を示した。
性犯罪に関する公訴時効延長にも対応。
●現在の刑事手続をかたちづくっている判例の内容を分析・解説!
刑事訴訟法を理解するには、判例の理解が不可欠であることから、重要判例を
取り上げて、できる限り詳しく紹介するとともに、その内容を分析し、解説した。
○基本的な条文や制度についても説明を付しているからわかりやすい!
○学説は、判例を理解する上で必要な範囲で言及するにとどめているから、
裁判実務の立場・傾向がわかりやすい!
589氏名黙秘
2023/08/01(火) 13:30:55.63ID:f7ItMYCf hontoクラブ終了だってさ。hontoのポイントがつかなくなるのか?
590氏名黙秘
2023/08/01(火) 13:41:45.94ID:f7ItMYCf リアル店舗、通販、電子書籍利用によるポイントアップサービスが終わるんだな。
ポイントサービス自体は終わらないみたいだ。
ポイントサービス自体は終わらないみたいだ。
591氏名黙秘
2023/08/04(金) 16:01:18.21ID:Xmuwn3wx デイリー六法2024 令和6年版
長谷部由起子(編集代表)
(三省堂)
本体価格(予定) 2200円
ページ数 2176p Cコード 0532
発売予定日 2023-09-20
ISBN 9784385158808 判型 B6
見やすさ・使いやすさを追求した学習用小型六法の決定版。
民法(親子法制)・刑法(性犯罪)・刑事訴訟法(逃亡防止)大改正・
民事手続IT化関連などの改正を収録。
出入国管理及び難民認定法・フリーランス法等を新収録。
好評のカッコ書きアミ掛けなど、学習・資格試験、実務にも好適な工夫が満載。
収録法令件数は充実の249件。
長谷部由起子(編集代表)
(三省堂)
本体価格(予定) 2200円
ページ数 2176p Cコード 0532
発売予定日 2023-09-20
ISBN 9784385158808 判型 B6
見やすさ・使いやすさを追求した学習用小型六法の決定版。
民法(親子法制)・刑法(性犯罪)・刑事訴訟法(逃亡防止)大改正・
民事手続IT化関連などの改正を収録。
出入国管理及び難民認定法・フリーランス法等を新収録。
好評のカッコ書きアミ掛けなど、学習・資格試験、実務にも好適な工夫が満載。
収録法令件数は充実の249件。
592氏名黙秘
2023/08/08(火) 14:34:14.78ID:MbEvZgOb 注釈労働基準法・労働契約法 第3巻 個別的労働関係諸法
荒木 尚志、岩村 正彦、村中 孝史、山川 隆一・編
(有斐閣)
ISBN:978-4-641-01866-2
Cコード:3332
A5判、600ページ
定価:6,000円+税
発売予定日:2023年11月30日
荒木 尚志、岩村 正彦、村中 孝史、山川 隆一・編
(有斐閣)
ISBN:978-4-641-01866-2
Cコード:3332
A5判、600ページ
定価:6,000円+税
発売予定日:2023年11月30日
593氏名黙秘
2023/08/08(火) 19:11:22.36ID:MbEvZgOb 環境法 <第6版>
北村 喜宣 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/09/14
ISBN 978-4-335-35946-0
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 704ページ
定価 4,620円(本体4,200円+税)
司法試験を視野にいれた法科大学院向けテキストの最新版。
総論と各論の2部構成。
総論では、具体例を参照しながら実定環境法に共通する考え方や基本的
仕組みを、各論では、司法試験で前提とされる10法を中心に解説します。
環境法の面白さを伝えるために実務をふまえたリアリティのある知見を
示し、さらに「トリビア環境法」というコーナーや多彩な図表を散り
ばめるなど工夫満載。
巻末の基本的用語や考え方についての確認問題も便利です。
法改正や重要判例の動向を盛り込み、新たな環境法時代の到来に向け、
教科書としての使いやすさをより追求した、充実の改訂版。
北村 喜宣 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/09/14
ISBN 978-4-335-35946-0
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 704ページ
定価 4,620円(本体4,200円+税)
司法試験を視野にいれた法科大学院向けテキストの最新版。
総論と各論の2部構成。
総論では、具体例を参照しながら実定環境法に共通する考え方や基本的
仕組みを、各論では、司法試験で前提とされる10法を中心に解説します。
環境法の面白さを伝えるために実務をふまえたリアリティのある知見を
示し、さらに「トリビア環境法」というコーナーや多彩な図表を散り
ばめるなど工夫満載。
巻末の基本的用語や考え方についての確認問題も便利です。
法改正や重要判例の動向を盛り込み、新たな環境法時代の到来に向け、
教科書としての使いやすさをより追求した、充実の改訂版。
594氏名黙秘
2023/08/08(火) 19:14:23.88ID:MbEvZgOb595氏名黙秘
2023/08/10(木) 14:28:28.88ID:HHsXZnrX 憲法 第八版
芦部 信喜、高橋 和之 [著]
(岩波書店)
本体価格(予定) 3400円
ページ数 492p Cコード 0032
発売予定日 2023-09-12
ISBN 9784000616072 判型 A5
憲法の学習は、「芦部憲法」を読むことから始まる。憲法的思考の
エッセンスを簡潔かつ平易に語り、世代を超えて読み継がれてきた
名著を、一九九三年の初版刊行から三〇年、芦部信喜生誕一〇〇年
を記念して四年半ぶりに改訂。法改正、新立法、新判例、新論点等、
この間に生じた憲法変動を反映させた第八版としてここに刊行する。
芦部 信喜、高橋 和之 [著]
(岩波書店)
本体価格(予定) 3400円
ページ数 492p Cコード 0032
発売予定日 2023-09-12
ISBN 9784000616072 判型 A5
憲法の学習は、「芦部憲法」を読むことから始まる。憲法的思考の
エッセンスを簡潔かつ平易に語り、世代を超えて読み継がれてきた
名著を、一九九三年の初版刊行から三〇年、芦部信喜生誕一〇〇年
を記念して四年半ぶりに改訂。法改正、新立法、新判例、新論点等、
この間に生じた憲法変動を反映させた第八版としてここに刊行する。
596氏名黙秘
2023/08/10(木) 14:32:45.35ID:N96XEFcz 30年憲法学は進歩してないのか
597氏名黙秘
2023/08/10(木) 16:17:47.83ID:msU/oYzX 未だ芦部先生の亡霊と闘っている最中です
598氏名黙秘
2023/08/11(金) 21:14:46.64ID:JIRYUbuR 君塚憲法人気ないな
アマゾンレビューもまだ一件もないし
アマゾンレビューもまだ一件もないし
599氏名黙秘
2023/08/16(水) 20:37:46.29ID:Vh/p3QjQ ケースブック租税法 <第6版> 弘文堂ケースブックシリーズ
金子 宏、佐藤 英明、増井 良啓、渋谷 雅弘 編著
(弘文堂)
出版年月日 2023/09/21
ISBN 978-4-335-30521-4
Cコード 1332
判型・ページ数 A5 並製 ・ 666ページ
定価 4,730円(本体4,300円+税)
多くの重要な改正および新判例・新文献を加え、さらに、全国の法科
大学院租税法担当教員への聞き取りをもとに、分量を大きく減らす、
構成を変えるなど、学ぶ側だけでなく教える側にとっての使いやすさも
追求した改訂版。
法律家を志す人にとって特に重要である基礎理論、所得税、法人税、
相続・贈与税の4分野をカバーし、具体的な事実に即して法の適用と
判例法の形成について理解でき、実務的能力や感覚を養成できる最高
水準の判例教材です。
重要判例・文献や税制調査会の答申・報告書を素材に、設問形式を含んだ
詳しいNote & Questionを付すという工夫を施した法科大学院における
租税法の必修テキスト。
読者の便宜を図り、解説部分にも設問部分にも基礎的なものか進んだ学習
のためのものかを★印等のマークで示してあります。
旧版同様、最新重要判例集として税理士・弁護士・公認会計士などの
実務家にも便利!
金子 宏、佐藤 英明、増井 良啓、渋谷 雅弘 編著
(弘文堂)
出版年月日 2023/09/21
ISBN 978-4-335-30521-4
Cコード 1332
判型・ページ数 A5 並製 ・ 666ページ
定価 4,730円(本体4,300円+税)
多くの重要な改正および新判例・新文献を加え、さらに、全国の法科
大学院租税法担当教員への聞き取りをもとに、分量を大きく減らす、
構成を変えるなど、学ぶ側だけでなく教える側にとっての使いやすさも
追求した改訂版。
法律家を志す人にとって特に重要である基礎理論、所得税、法人税、
相続・贈与税の4分野をカバーし、具体的な事実に即して法の適用と
判例法の形成について理解でき、実務的能力や感覚を養成できる最高
水準の判例教材です。
重要判例・文献や税制調査会の答申・報告書を素材に、設問形式を含んだ
詳しいNote & Questionを付すという工夫を施した法科大学院における
租税法の必修テキスト。
読者の便宜を図り、解説部分にも設問部分にも基礎的なものか進んだ学習
のためのものかを★印等のマークで示してあります。
旧版同様、最新重要判例集として税理士・弁護士・公認会計士などの
実務家にも便利!
600氏名黙秘
2023/08/16(水) 20:39:57.35ID:Vh/p3QjQ 日評ベーシック・シリーズ 債権総論[第2版]
石田 剛 荻野 奈緒 齋藤 由起 著
(日本評論社)
予価 税込 2,090円(本体価格 1,900円)
発刊年月 2023.09(中旬)
ISBN 978-4-535-80699-3
判型 A5判
ページ数 280ページ
民法の債権総論分野を基礎から丁寧に解説する教科書の第2版。
難しい制度や概念も、無理なく理解できるよう分かりやすく叙述する。
石田 剛 荻野 奈緒 齋藤 由起 著
(日本評論社)
予価 税込 2,090円(本体価格 1,900円)
発刊年月 2023.09(中旬)
ISBN 978-4-535-80699-3
判型 A5判
ページ数 280ページ
民法の債権総論分野を基礎から丁寧に解説する教科書の第2版。
難しい制度や概念も、無理なく理解できるよう分かりやすく叙述する。
601氏名黙秘
2023/08/17(木) 21:21:16.14ID:KleK30Nt 入門講義 会社法【第3版】
鈴木 千佳子 著
(慶應義塾大学出版会)
A5判/並製/328頁
初版年月日:2023/09/20
ISBN:978-4-7664-2919-0
(4-7664-2919-2)
Cコード:C3032
定価 2,970円(本体 2,700円)
企業の「基本的な仕組み」を学ぶ。
令和改正に対応した最新入門書!
▼令和改正を反映。会社法の基本的な枠組みを身につける、最新の入門テキストの第3版。
▼条文の趣旨にそって、重要な論点を丁寧にわかりやすく解説。
▼ビジネスの知識として! 司法試験、公認会計士試験の基本を身につけるために!
膨大な量のある会社法、そのフレームワークを身につける!
ビジネスのための会社法の基本を身につけようとする方、また司法試験・会計士試験・
司法書士試験など各種試験で会社法を勉強する必要のある方へ向けて、適宜な分量で、
会社法の基本を抑える。最新の令和元年改正やコーポレート・ガバナンス・コードなど
を盛り込み、より使いやすくなった最新第3版!
▼はじめて会社法を勉強しようとする方に。
▼会社法の趣旨を記述することに重点を置き、 条文が置かれている意味を理解する。
▼重要な判例、論点、今日的トピックは、 COLUMNや【発展】で紹介。
鈴木 千佳子 著
(慶應義塾大学出版会)
A5判/並製/328頁
初版年月日:2023/09/20
ISBN:978-4-7664-2919-0
(4-7664-2919-2)
Cコード:C3032
定価 2,970円(本体 2,700円)
企業の「基本的な仕組み」を学ぶ。
令和改正に対応した最新入門書!
▼令和改正を反映。会社法の基本的な枠組みを身につける、最新の入門テキストの第3版。
▼条文の趣旨にそって、重要な論点を丁寧にわかりやすく解説。
▼ビジネスの知識として! 司法試験、公認会計士試験の基本を身につけるために!
膨大な量のある会社法、そのフレームワークを身につける!
ビジネスのための会社法の基本を身につけようとする方、また司法試験・会計士試験・
司法書士試験など各種試験で会社法を勉強する必要のある方へ向けて、適宜な分量で、
会社法の基本を抑える。最新の令和元年改正やコーポレート・ガバナンス・コードなど
を盛り込み、より使いやすくなった最新第3版!
▼はじめて会社法を勉強しようとする方に。
▼会社法の趣旨を記述することに重点を置き、 条文が置かれている意味を理解する。
▼重要な判例、論点、今日的トピックは、 COLUMNや【発展】で紹介。
602氏名黙秘
2023/08/21(月) 12:42:54.77ID:mhuZSLwn 物権〔第3版〕エッセンシャル民法2 永田 眞三郎 有斐閣 2023-10-06 2200円
民法総合・事例演習〔第3版〕民法総合教材研究会 有斐閣 2023-10-13 3000円
現代立憲主義と人権の意義 佐藤 幸治 有斐閣 2023-10-30 2200円
課税理論の研究(租税法論集Ⅲ) 中里 実 有斐閣 2023-10-30 18000円
著作権法〔第4版〕 中山 信弘 有斐閣 2023-10-30 7200円
民事訴訟法〔第4版〕 山本 弘 有斐閣 2023-10-30 2800円
行政法Ⅰ 現代行政過程論〔第5版〕 大橋 洋一 有斐閣 2023-10-30 3900円
有斐閣判例六法 令和6年版 佐伯 仁志 有斐閣 2023-10-30 3400円
民法総合・事例演習〔第3版〕民法総合教材研究会 有斐閣 2023-10-13 3000円
現代立憲主義と人権の意義 佐藤 幸治 有斐閣 2023-10-30 2200円
課税理論の研究(租税法論集Ⅲ) 中里 実 有斐閣 2023-10-30 18000円
著作権法〔第4版〕 中山 信弘 有斐閣 2023-10-30 7200円
民事訴訟法〔第4版〕 山本 弘 有斐閣 2023-10-30 2800円
行政法Ⅰ 現代行政過程論〔第5版〕 大橋 洋一 有斐閣 2023-10-30 3900円
有斐閣判例六法 令和6年版 佐伯 仁志 有斐閣 2023-10-30 3400円
603氏名黙秘
2023/08/25(金) 18:17:58.90ID:oHDcCSye 判例付き 法務六法2024 令和6年版
上原 敏夫、判例六法編修委員会 [編]
(三省堂)
本体価格(予定) 4200円
ページ数 1792p Cコード 0532
発売予定日 2023-10-16
ISBN 9784385159089 判型 A5
法曹実務家必携の判例付き小型六法の最新版。
民事訴訟法(民事裁判手続のIT化)、刑法(拘禁刑制度の創設、侮辱罪の
法定刑引上げ)の大改正を収録。
改正前規定も掲載。
その他、消費者契約法、自動車損害賠償保障法等の改正に対応。
コーポレートガバナンス・コードを新収録。
会社法に政省令の参照条文を追加。
上原 敏夫、判例六法編修委員会 [編]
(三省堂)
本体価格(予定) 4200円
ページ数 1792p Cコード 0532
発売予定日 2023-10-16
ISBN 9784385159089 判型 A5
法曹実務家必携の判例付き小型六法の最新版。
民事訴訟法(民事裁判手続のIT化)、刑法(拘禁刑制度の創設、侮辱罪の
法定刑引上げ)の大改正を収録。
改正前規定も掲載。
その他、消費者契約法、自動車損害賠償保障法等の改正に対応。
コーポレートガバナンス・コードを新収録。
会社法に政省令の参照条文を追加。
604氏名黙秘
2023/08/25(金) 18:22:16.59ID:oHDcCSye 【法学教室10月号からの新連載】
点と点をつなぐ不法行為判例〔新連載〕◆中原太郎・長野史寛・山本周平
点と点をつなぐ不法行為判例〔新連載〕◆中原太郎・長野史寛・山本周平
605氏名黙秘
2023/09/04(月) 15:33:04.82ID:CTzSH9bt 新ハイブリッド民法1 民法総則〔第2版〕
小野秀誠・ 良永和隆・ 山田創一・ 中川敏宏・ 中村肇著
(法律文化社)
判型 A5判
頁数 362頁
発行予定 2023年10月
定価 3,410円(税込) [予価]
ISBN 978-4-589-04293-4
抽象的な法規範が実際の事件にどのように適用されるのかイメージしや
すいようにCaseを用い、関連する話題はTopicで、且つ先端的な問題に
ついて考える契機となる論点についてはFurther Lessonで解説し、読者に
立体的な理解を促す。初版刊行以降の関係法令の改正や重要判例をおさえる。
小野秀誠・ 良永和隆・ 山田創一・ 中川敏宏・ 中村肇著
(法律文化社)
判型 A5判
頁数 362頁
発行予定 2023年10月
定価 3,410円(税込) [予価]
ISBN 978-4-589-04293-4
抽象的な法規範が実際の事件にどのように適用されるのかイメージしや
すいようにCaseを用い、関連する話題はTopicで、且つ先端的な問題に
ついて考える契機となる論点についてはFurther Lessonで解説し、読者に
立体的な理解を促す。初版刊行以降の関係法令の改正や重要判例をおさえる。
606氏名黙秘
2023/09/04(月) 15:36:46.25ID:CTzSH9bt 法学叢書 2-I
行政法I 行政法総論
興津征雄(神戸大学教授) 著
(新世社)
予価:4,800円
発行日:2023年9月 中~下旬
ISBN:978-4-88384-375-6
サイズ:並製A5
ページ数:約864ページ
行政法が「わかる」とはどういうことなのか.個々の事例や個別法の仕組みの
解説のみならず,それらを支えるべき法論理の構造を分析して,法制度や判例
のあり方に明快で合理的な法律構成を与えるという実定法学の問題意識に立ち,
概念の定義から出発し,論理のステップを紙幅を費やして丁寧に説き明かした
画期的基本書.行政法を学び始めた読者が司法試験の論文式問題に対応できる
レベルまで到達できることを目指し,予備試験・司法試験問題と解説との対応
も明記した.
行政法I 行政法総論
興津征雄(神戸大学教授) 著
(新世社)
予価:4,800円
発行日:2023年9月 中~下旬
ISBN:978-4-88384-375-6
サイズ:並製A5
ページ数:約864ページ
行政法が「わかる」とはどういうことなのか.個々の事例や個別法の仕組みの
解説のみならず,それらを支えるべき法論理の構造を分析して,法制度や判例
のあり方に明快で合理的な法律構成を与えるという実定法学の問題意識に立ち,
概念の定義から出発し,論理のステップを紙幅を費やして丁寧に説き明かした
画期的基本書.行政法を学び始めた読者が司法試験の論文式問題に対応できる
レベルまで到達できることを目指し,予備試験・司法試験問題と解説との対応
も明記した.
607氏名黙秘
2023/09/04(月) 20:44:54.35ID:CTzSH9bt 労働法演習(第7版)2023
司法試験問題と解説
川口 美貴・著
(信山社)
ISBN:978-4-7972-3664-4
Cコード:3332
A5変型判、280ページ
定価: 2,800円+税
発売予定日: 2023年09月13日
◆好評演習書が待望の改訂!最新第7版◆
巻頭の「論点整理表」によって出題の「論点」と傾向が一目瞭然!!
同著者の基本書『労働法(第7版)』(2023年刊)に準拠した司法試験
対策のための過去問演習書。待望の第7版では、18年分の過去問を各年
2問ずつ、36回に分けて解説。解答は司法試験の解答用紙(35字×92行)
に合わせた、わかりやすい実例形式。司法試験受験者には必読・必携の
お薦め本。
司法試験問題と解説
川口 美貴・著
(信山社)
ISBN:978-4-7972-3664-4
Cコード:3332
A5変型判、280ページ
定価: 2,800円+税
発売予定日: 2023年09月13日
◆好評演習書が待望の改訂!最新第7版◆
巻頭の「論点整理表」によって出題の「論点」と傾向が一目瞭然!!
同著者の基本書『労働法(第7版)』(2023年刊)に準拠した司法試験
対策のための過去問演習書。待望の第7版では、18年分の過去問を各年
2問ずつ、36回に分けて解説。解答は司法試験の解答用紙(35字×92行)
に合わせた、わかりやすい実例形式。司法試験受験者には必読・必携の
お薦め本。
608氏名黙秘
2023/09/06(水) 01:02:09.77ID:FdAEJOk5 税抜からの計算で条件付きだが、楽天でDEALの対象で10%ポイントバック、買い回り+9%、39ショップ+1%、ポイントアップ祭+9%狙えるもの
10日に楽天カードで購入なら、+2%
まず計算通りにはポイントはもらえないが、これから購入する人で、楽天使っている人なら良いのでは?
田中会社法、基本刑法2、佐久間民法2、民法判例百選1、潮見民法全、リークエ民訴、リークエ会社法、芦部憲法(新版予定あるけれど)、白取刑訴
10日に楽天カードで購入なら、+2%
まず計算通りにはポイントはもらえないが、これから購入する人で、楽天使っている人なら良いのでは?
田中会社法、基本刑法2、佐久間民法2、民法判例百選1、潮見民法全、リークエ民訴、リークエ会社法、芦部憲法(新版予定あるけれど)、白取刑訴
609氏名黙秘
2023/09/15(金) 17:21:37.66ID:hIsSFcof 遅い話だが法学書院が倒産廃業していたようだ
「ロースクール演習○○」がAmazonで軒並み値上がりしている
「ロースクール演習○○」がAmazonで軒並み値上がりしている
610氏名黙秘
2023/09/20(水) 12:32:32.23ID:zQXwdto2 有斐閣判例六法Professional 令和6年版 佐伯 仁志 有斐閣 2023-11-22 6400円
経済法総論 舟田 正之 有斐閣 2023-11-30 7800円
独占禁止法〔第4版〕 白石 忠志 有斐閣 2023-11-30 7100円
日本国憲法のアイデンティティ 赤坂 幸一 有斐閣 2023-11-30 4900円
山口厚先生古稀祝賀論文集 佐伯 仁志 有斐閣 2023-11-30 19000円
地方自治判例百選〔第5版〕 小幡 純子 有斐閣 2023-11-30 2700円
課税理論の研究 租税法論集Ⅲ 中里 実 有斐閣 2023-11-30 18000円
経済法総論 舟田 正之 有斐閣 2023-11-30 7800円
独占禁止法〔第4版〕 白石 忠志 有斐閣 2023-11-30 7100円
日本国憲法のアイデンティティ 赤坂 幸一 有斐閣 2023-11-30 4900円
山口厚先生古稀祝賀論文集 佐伯 仁志 有斐閣 2023-11-30 19000円
地方自治判例百選〔第5版〕 小幡 純子 有斐閣 2023-11-30 2700円
課税理論の研究 租税法論集Ⅲ 中里 実 有斐閣 2023-11-30 18000円
611氏名黙秘
2023/09/20(水) 18:29:04.05ID:zQXwdto2 民事執行・保全法入門
内田 義厚・著
(金融財政事情研究会)
税込価格:4,840円
発行年月:202310
サイズ:A5/360ページ
ISBN:978-4-322-14382-9
民事執行・保全法の新しい入門書。
長らく裁判官として、民事執行・保全の実務に携わった執筆者が、
「理論」と「実務」の両面から、民事執行・保全法を解説。
概念図や当事者関係図、各種書式のサンプルなども多数掲載。
初学者でもわかりやすい新しい入門書です。大学生、ロースクール
生のテキストとしてもおすすめ。
内田 義厚・著
(金融財政事情研究会)
税込価格:4,840円
発行年月:202310
サイズ:A5/360ページ
ISBN:978-4-322-14382-9
民事執行・保全法の新しい入門書。
長らく裁判官として、民事執行・保全の実務に携わった執筆者が、
「理論」と「実務」の両面から、民事執行・保全法を解説。
概念図や当事者関係図、各種書式のサンプルなども多数掲載。
初学者でもわかりやすい新しい入門書です。大学生、ロースクール
生のテキストとしてもおすすめ。
612氏名黙秘
2023/09/20(水) 23:04:48.76ID:zQXwdto2 判例プラクティス民法II 【債権】(第2版) (判例プラクティスシリーズ)
松本 恒雄、潮見 佳男、松井 和彦・編
(信山社)
価格:\4,180
発売日:2023/10/25
ハードカバー:438ページ
ISBN:9784797226386
寸法:25.7 x 18.2 x 1.84 cm
◆好評判例集が待望の改訂!◆
判例法理の体系的理解を可能にする民法(債権)学習教材の第2版。初版
(2010年)以降の民法改正に対応すると共に、収録判例を見直し令和4(2022)
年までの全407件を解説。事案の説明を充実させ、争点を明確にし、判旨を
的確に示すとともに、各判例の位置づけや相互関係などの理解を促す解説。
条文の論点に対応させ「民法判例コンメンタール」的構成をとっている。
松本 恒雄、潮見 佳男、松井 和彦・編
(信山社)
価格:\4,180
発売日:2023/10/25
ハードカバー:438ページ
ISBN:9784797226386
寸法:25.7 x 18.2 x 1.84 cm
◆好評判例集が待望の改訂!◆
判例法理の体系的理解を可能にする民法(債権)学習教材の第2版。初版
(2010年)以降の民法改正に対応すると共に、収録判例を見直し令和4(2022)
年までの全407件を解説。事案の説明を充実させ、争点を明確にし、判旨を
的確に示すとともに、各判例の位置づけや相互関係などの理解を促す解説。
条文の論点に対応させ「民法判例コンメンタール」的構成をとっている。
613氏名黙秘
2023/10/03(火) 14:36:17.26ID:kTiPdXkp 弘文堂の高橋滋行政法の第3版が出るかも。
定価3,600円(税抜)
ソースは弘文堂のウェブサイトの書店向け近刊案内。
定価3,600円(税抜)
ソースは弘文堂のウェブサイトの書店向け近刊案内。
614氏名黙秘
2023/10/12(木) 12:31:20.92ID:jjbcVtJ4 民法
松尾 弘 著
(慶應義塾大学出版会)
A5判/上製/960頁
初版年月日:2023/11/04
ISBN:978-4-7664-2926-8
(4-7664-2926-5)
Cコード:C3032
定価 5,940円(本体 5,400円)
民法総則から親族・相続まで、民法のすべてをこの1冊で!
民法総則・物権・担保物権・債権総論・債権各論・親族法・相続法を、
1冊でマスターできるテキスト。
判例・通説を意識した最新の記述で,司法試験、各種資格試験に最適!
物権法,家族法改正など,最新の改正民法を反映。
松尾教授の好評テキスト『民法の体系』を、利用しやすい民法総則から
始まる方式に再構成した最新テキスト。
民法の基本概念,条文の内容,主な判例・学説の考え方を過不足なく
整理し,民法のすべてを網羅する。
司法試験,公務員試験など,各種資格試験対策に最適。
松尾 弘 著
(慶應義塾大学出版会)
A5判/上製/960頁
初版年月日:2023/11/04
ISBN:978-4-7664-2926-8
(4-7664-2926-5)
Cコード:C3032
定価 5,940円(本体 5,400円)
民法総則から親族・相続まで、民法のすべてをこの1冊で!
民法総則・物権・担保物権・債権総論・債権各論・親族法・相続法を、
1冊でマスターできるテキスト。
判例・通説を意識した最新の記述で,司法試験、各種資格試験に最適!
物権法,家族法改正など,最新の改正民法を反映。
松尾教授の好評テキスト『民法の体系』を、利用しやすい民法総則から
始まる方式に再構成した最新テキスト。
民法の基本概念,条文の内容,主な判例・学説の考え方を過不足なく
整理し,民法のすべてを網羅する。
司法試験,公務員試験など,各種資格試験対策に最適。
615氏名黙秘
2023/10/18(水) 12:04:37.30ID:8rSnRJxz キャリアプランニングのための企業法務弁護士入門 松尾 剛行 有斐閣 2023-12-05 2300円
入門行政法 正木 宏長 有斐閣 2023-12-08 2300円
民事訴訟法〔第8版〕 伊藤 眞 有斐閣 2023-12-13 6600円
独占禁止法の基礎理論 川濵 昇 有斐閣 2023-12-15 7800円
租税法入門〔第3版〕 法学教室ライブラリィ 増井 良啓 有斐閣 2023-12-15 2900円
核不拡散と核軍縮の国際法 浅田 正彦 有斐閣 2023-12-15 4800円
基本国際法〔第4版〕 杉原 高嶺 有斐閣 2023-12-15 2200円
民法チェックノート① 総則 石田 剛 有斐閣 2023-12-20 1800円
標準 特許法〔第8版〕 高林 龍 有斐閣 2023-12-25 2800円
民法7 家族 山本 敬三 有斐閣 2023-12-25 2300円
講義刑法学・各論〔第3版〕 井田 良 有斐閣 2023-12-25 4900円
一歩先への刑法入門 照沼 亮介 有斐閣 2023-12-25 3200円
新注釈民法(10) 債権(3) 山田 誠一 有斐閣 2023-12-25 9000円
入門行政法 正木 宏長 有斐閣 2023-12-08 2300円
民事訴訟法〔第8版〕 伊藤 眞 有斐閣 2023-12-13 6600円
独占禁止法の基礎理論 川濵 昇 有斐閣 2023-12-15 7800円
租税法入門〔第3版〕 法学教室ライブラリィ 増井 良啓 有斐閣 2023-12-15 2900円
核不拡散と核軍縮の国際法 浅田 正彦 有斐閣 2023-12-15 4800円
基本国際法〔第4版〕 杉原 高嶺 有斐閣 2023-12-15 2200円
民法チェックノート① 総則 石田 剛 有斐閣 2023-12-20 1800円
標準 特許法〔第8版〕 高林 龍 有斐閣 2023-12-25 2800円
民法7 家族 山本 敬三 有斐閣 2023-12-25 2300円
講義刑法学・各論〔第3版〕 井田 良 有斐閣 2023-12-25 4900円
一歩先への刑法入門 照沼 亮介 有斐閣 2023-12-25 3200円
新注釈民法(10) 債権(3) 山田 誠一 有斐閣 2023-12-25 9000円
616氏名黙秘
2023/10/18(水) 17:14:22.55ID:8rSnRJxz 行政法 <第3版>
高橋 滋 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/11/29
ISBN 978-4-335-35981-1
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 544ページ
定価 3,850円(本体3,500円+税)
2018年10月の第2版刊行以来、好評の行政法基本書が、個人情報保護法の
大改正対応はもちろん、現在の行政法の各論点を漏れなく解説し、全面改訂
しました。
初版刊行時から特に便利が良いと評判であった判例の短いまとめ等のスタイル
はもちろんそのまま、本文中の判例もさらにアップデートしました。
1冊で行政法全体をカバーした、法学部生や法科大学院生に定評のある基本書です!
高橋 滋 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/11/29
ISBN 978-4-335-35981-1
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 544ページ
定価 3,850円(本体3,500円+税)
2018年10月の第2版刊行以来、好評の行政法基本書が、個人情報保護法の
大改正対応はもちろん、現在の行政法の各論点を漏れなく解説し、全面改訂
しました。
初版刊行時から特に便利が良いと評判であった判例の短いまとめ等のスタイル
はもちろんそのまま、本文中の判例もさらにアップデートしました。
1冊で行政法全体をカバーした、法学部生や法科大学院生に定評のある基本書です!
619氏名黙秘
2023/10/25(水) 12:13:47.01ID:yaOCzbUF 三省堂テミス 商法総則・商行為法
柴田 和史 [著]
(三省堂)
本体価格(予定) 2600円
ページ数 320p Cコード 1032
発売予定日 2023-12-08
ISBN 9784385320953 判型 A5
判例・通説を軸に、基本事項と理論を解説しながら、最新・重要判例、
学説の状況までを丁寧・簡明に示した商法総則・商行為法のテキスト。
初学者が理解しやすいようカタカナの判決文をひらがな表記にし、
難読語にルビを付した。
柴田 和史 [著]
(三省堂)
本体価格(予定) 2600円
ページ数 320p Cコード 1032
発売予定日 2023-12-08
ISBN 9784385320953 判型 A5
判例・通説を軸に、基本事項と理論を解説しながら、最新・重要判例、
学説の状況までを丁寧・簡明に示した商法総則・商行為法のテキスト。
初学者が理解しやすいようカタカナの判決文をひらがな表記にし、
難読語にルビを付した。
620氏名黙秘
2023/10/26(木) 00:17:47.44ID:xCXu1hqW 重点講義は改訂されないかな?
621氏名黙秘
2023/10/26(木) 12:07:44.72ID:M5eLXdEo 伝聞法則に強くなる 第2版(法セミ LAW CLASS シリーズ)
後藤 昭 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 2000円
ページ数 208p Cコード 3032
発売予定日 2023-12-19
ISBN 9784535527744 判型 A5
刑事訴訟法の試験で頻出し、学習のなかでの最難関の一つといえる
伝聞法則を、刑訴法理論と実務研究の第一人者が解説する決定版。
待望の第2版!
後藤 昭 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 2000円
ページ数 208p Cコード 3032
発売予定日 2023-12-19
ISBN 9784535527744 判型 A5
刑事訴訟法の試験で頻出し、学習のなかでの最難関の一つといえる
伝聞法則を、刑訴法理論と実務研究の第一人者が解説する決定版。
待望の第2版!
622氏名黙秘
2023/10/26(木) 18:56:33.61ID:M5eLXdEo 精読行政法判例
海道 俊明、須田 守、巽 智彦、土井 翼、西上 治、堀澤 明生 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/12/04
ISBN 978-4-335-35949-1
Cコード 3032
判型・ページ数 B5 並製 ・ 646ページ
定価 5,280円(本体4,800円+税)
判例を論理的に読む力を養うことは、行政法学習においても重要です。本書が
目指したのは、長大で難解な行政法判例の読み解き方を独習可能な教材。厳選
66判例について判決全文と事件当時の参考条文を豊富に掲載したうえで、判決
文中に多くの書込みを施しつつ側注で論証の流れを視覚的に説明。関連裁判例
の紹介や各判例の論理構造を示した図解も充実させたほか、設問とそれに対応
する補足説明も付し、まさに至れり尽くせりの一冊。次世代による行政法判例
学習の新たな定番の誕生です!
海道 俊明、須田 守、巽 智彦、土井 翼、西上 治、堀澤 明生 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/12/04
ISBN 978-4-335-35949-1
Cコード 3032
判型・ページ数 B5 並製 ・ 646ページ
定価 5,280円(本体4,800円+税)
判例を論理的に読む力を養うことは、行政法学習においても重要です。本書が
目指したのは、長大で難解な行政法判例の読み解き方を独習可能な教材。厳選
66判例について判決全文と事件当時の参考条文を豊富に掲載したうえで、判決
文中に多くの書込みを施しつつ側注で論証の流れを視覚的に説明。関連裁判例
の紹介や各判例の論理構造を示した図解も充実させたほか、設問とそれに対応
する補足説明も付し、まさに至れり尽くせりの一冊。次世代による行政法判例
学習の新たな定番の誕生です!
623氏名黙秘
2023/10/28(土) 13:38:27.62ID:IHuucihA ストゥディア民法って売れてるんだな。
書店で立ち読みしたが、総則なんて6刷だったよ。
書店で立ち読みしたが、総則なんて6刷だったよ。
624氏名黙秘
2023/10/28(土) 13:39:38.13ID:IHuucihA あ、総則じゃなくて債権総論だったかも。
625氏名黙秘
2023/10/28(土) 15:40:13.73ID:HdOuE6M7 >>623
>ストゥディア民法って売れてるんだな。
>書店で立ち読みしたが、総則なんて6刷だったよ。
慶大法卒コンビ、東大ロー水津と中大ロー原の物権法のみ未完、全7巻のうち…民法ストゥディア
家族法は年末刊行予定
>ストゥディア民法って売れてるんだな。
>書店で立ち読みしたが、総則なんて6刷だったよ。
慶大法卒コンビ、東大ロー水津と中大ロー原の物権法のみ未完、全7巻のうち…民法ストゥディア
家族法は年末刊行予定
628氏名黙秘
2023/11/06(月) 19:42:29.37ID:7lP3vm5N リーガルベイシス民法入門 第5版
道垣内弘人・著
(日経BP 日本経済新聞出版)
価格:?
発売日:2024/1/6
単行本:784ページ
ISBN:9784296118397
寸法:21.7 x 15.8 x 4 cm
■■民法全体を1冊で網羅■■
「なぜそうなっているのか」を日常の言葉で徹底して解説した好評の
ロングセラー。財産法から親族法・相続法まで、民法全体を1冊で学ぶ
ことができます。後のページを参照しないと理解できない従来の教科書の
難点を克服し、その場で理解できるように構成を工夫しました。無理なく
最後まで読み進められます。基本からしっかり理解したい初学者、資格
試験受験者、再入門の社会人に最適の内容です。
第5版では、2023年10月現在の法令や判例に基づき、主に以下の点を改訂、
補充しました。
<主な改訂ポイント>
①父子関係を決定する仕組み(嫡出推定)についての改正(関連して、
再婚禁止期間)
②公正証書作成手続の電子化(公正証書遺言の作成手続などに関連する)
③戸籍への振り仮名の付加
④消費者契約法改正による取消権の拡大
⑤電子マネーによる給与支払の認可
このほか、近時話題となることの多い内密出産(匿名出産)についても
言及しました。婚姻件数など、さまざまなデータを最新のものに更新し、
全体をアップデートしています。
道垣内弘人・著
(日経BP 日本経済新聞出版)
価格:?
発売日:2024/1/6
単行本:784ページ
ISBN:9784296118397
寸法:21.7 x 15.8 x 4 cm
■■民法全体を1冊で網羅■■
「なぜそうなっているのか」を日常の言葉で徹底して解説した好評の
ロングセラー。財産法から親族法・相続法まで、民法全体を1冊で学ぶ
ことができます。後のページを参照しないと理解できない従来の教科書の
難点を克服し、その場で理解できるように構成を工夫しました。無理なく
最後まで読み進められます。基本からしっかり理解したい初学者、資格
試験受験者、再入門の社会人に最適の内容です。
第5版では、2023年10月現在の法令や判例に基づき、主に以下の点を改訂、
補充しました。
<主な改訂ポイント>
①父子関係を決定する仕組み(嫡出推定)についての改正(関連して、
再婚禁止期間)
②公正証書作成手続の電子化(公正証書遺言の作成手続などに関連する)
③戸籍への振り仮名の付加
④消費者契約法改正による取消権の拡大
⑤電子マネーによる給与支払の認可
このほか、近時話題となることの多い内密出産(匿名出産)についても
言及しました。婚姻件数など、さまざまなデータを最新のものに更新し、
全体をアップデートしています。
629氏名黙秘
2023/11/10(金) 11:53:38.53ID:mN5Ecjh0 [新版]行政法解釈の基礎 「仕組み」から解く
橋本 博之 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 2700円
ページ数 304p Cコード 3032
発売予定日 2023-12-20
ISBN 9784535526556 判型 A5
「5つの思考方法」で個別行政法の解釈を学ぶ、 筆者の法科
大学院での教育成果を集大成した書。司法試験過去問演習も収録。
橋本 博之 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 2700円
ページ数 304p Cコード 3032
発売予定日 2023-12-20
ISBN 9784535526556 判型 A5
「5つの思考方法」で個別行政法の解釈を学ぶ、 筆者の法科
大学院での教育成果を集大成した書。司法試験過去問演習も収録。
630氏名黙秘
2023/11/15(水) 23:00:29.77ID:C7KLW4KU 重点講義上、有斐閣に在庫なしてことは改訂かな?
631氏名黙秘
2023/11/15(水) 23:02:17.63ID:mLmF9QW6 ピロシは改訂しないから純粋な品切れかと
632氏名黙秘
2023/11/16(木) 00:09:37.23ID:SAS5ZtC/ >>631
学者は廃業したの?
学者は廃業したの?
633氏名黙秘
2023/11/17(金) 19:58:41.12ID:i3aeSv88 2015年明治大学法律相談部人権侵害事件
2015年明治大学法律相談部人権侵害事件
2015年明治大学法律相談部人権侵害事件
634氏名黙秘
2023/11/20(月) 13:20:35.68ID:0xNj9Oj5 法セミ LAW CLASS シリーズ
伝聞法則に強くなる 第2版
後藤 昭 著
(日本評論社)
予価:税込 2,200円(本体価格 2,000円)
発刊年月 2023.12(中旬)
ISBN 978-4-535-52774-4
判型 A5判
ページ数 224ページ
刑事訴訟法の試験で頻出し、学習のなかでの最難関の一つといえる
伝聞法則を、刑訴法理論と実務研究の第一人者が解説。改訂第2版。
伝聞法則に強くなる 第2版
後藤 昭 著
(日本評論社)
予価:税込 2,200円(本体価格 2,000円)
発刊年月 2023.12(中旬)
ISBN 978-4-535-52774-4
判型 A5判
ページ数 224ページ
刑事訴訟法の試験で頻出し、学習のなかでの最難関の一つといえる
伝聞法則を、刑訴法理論と実務研究の第一人者が解説。改訂第2版。
635氏名黙秘
2023/11/21(火) 13:39:02.37ID:uz8gz9eo [新版]行政法解釈の基礎 「仕組み」から解く
橋本 博之 著
(日本評論社)
予価:税込 2,970円(本体価格 2,700円)
発刊年月 2023.12(中旬)
ISBN 978-4-535-52655-6
判型 A5判
ページ数 304ページ
「5つの思考方法」で個別行政法の解釈を学ぶ、 筆者の法科大学院での
教育成果を集大成した書。司法試験過去問演習も収録。
橋本 博之 著
(日本評論社)
予価:税込 2,970円(本体価格 2,700円)
発刊年月 2023.12(中旬)
ISBN 978-4-535-52655-6
判型 A5判
ページ数 304ページ
「5つの思考方法」で個別行政法の解釈を学ぶ、 筆者の法科大学院での
教育成果を集大成した書。司法試験過去問演習も収録。
636氏名黙秘
2023/11/23(木) 13:35:57.42ID:q8hCsnzC スタートライン民法総論[第4版]
池田 真朗 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 2300円
ページ数 298p Cコード 3032
発売予定日 2024-01-23
ISBN 9784535527683 判型 A5
第4課の家族法の概観をはじめ、最新の法改正に対応。同シリーズ
『債権法』でおなじみのコラム「ルール創りの観点から」を導入。
池田 真朗 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 2300円
ページ数 298p Cコード 3032
発売予定日 2024-01-23
ISBN 9784535527683 判型 A5
第4課の家族法の概観をはじめ、最新の法改正に対応。同シリーズ
『債権法』でおなじみのコラム「ルール創りの観点から」を導入。
637氏名黙秘
2023/11/23(木) 22:04:51.33ID:FlIoMBfv やっぱりピロシ改訂じゃないかな
638氏名黙秘
2023/11/24(金) 15:15:54.03ID:Aby7L+y3 労働法概説 <第5版>
土田 道夫 著
(弘文堂)
出版年月日 2024/01/17
ISBN 978-4-335-35989-7
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 536ページ
定価 3,850円(本体3,500円+税)
労働法の教科書として定評ある本書の待望の改訂版です。
いろいろな労働法の問題となるケースを題材に具体的な法制度の基本から
応用まで読者を誘います。
新型コロナ危機によって雇用社会に大きな変革をもたらしたテレワークや
ジョブ型雇用、労働者性としてのフリーランスの働き方、トランスジェン
ダー雇用、外国人雇用、リ・スキリング等の、時々刻々と変化を遂げている
労働法上の問題に対応し、最新の重要判例を盛り込んだ、現在の労働法を
概説した最新版です。
土田 道夫 著
(弘文堂)
出版年月日 2024/01/17
ISBN 978-4-335-35989-7
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 536ページ
定価 3,850円(本体3,500円+税)
労働法の教科書として定評ある本書の待望の改訂版です。
いろいろな労働法の問題となるケースを題材に具体的な法制度の基本から
応用まで読者を誘います。
新型コロナ危機によって雇用社会に大きな変革をもたらしたテレワークや
ジョブ型雇用、労働者性としてのフリーランスの働き方、トランスジェン
ダー雇用、外国人雇用、リ・スキリング等の、時々刻々と変化を遂げている
労働法上の問題に対応し、最新の重要判例を盛り込んだ、現在の労働法を
概説した最新版です。
639氏名黙秘
2023/11/24(金) 20:23:06.24ID:zMN0jL/U640氏名黙秘
2023/11/24(金) 21:33:27.05ID:1d8UMTe2 そうかな
641氏名黙秘
2023/11/24(金) 23:51:40.00ID:XJKaK274 基本書を読んだらすぐ論文問題をやろう
伊藤塾の論文問題集がいいと聞いたよ
基本書の途中でも読んだとこまでの論文問題をまずはやる
伊藤真の法律入門シリーズ本読んですぐ論文問題をやる人もいる
これ大事だと思う
伊藤塾の論文問題集がいいと聞いたよ
基本書の途中でも読んだとこまでの論文問題をまずはやる
伊藤真の法律入門シリーズ本読んですぐ論文問題をやる人もいる
これ大事だと思う
642氏名黙秘
2023/11/26(日) 15:30:31.16ID:2yCDKqQi 民法チェックノートは売れる
643氏名黙秘
2023/11/27(月) 08:50:48.72ID:K3jaX8GE644氏名黙秘
2023/12/07(木) 12:11:12.48ID:o6599q3y 行政法Ⅰ -- 行政法総論 第六版補訂版
塩野 宏 (東京大学名誉教授)/著
(有斐閣)
2024年01月下旬予定
A5判 , 448ページ
予定価 3,190円(本体 2,900円)
ISBN 978-4-641-22863-4
行政法学の第一人者による定評のテキスト。民法等の法令改正に
対応したほか,令和3年法改正による新しい個人情報保護法制に
ついての解説などを追記した。法律を学ぶ方はもちろん,公務員等の
行政実務家や法曹実務家にとっても必携の書。
塩野 宏 (東京大学名誉教授)/著
(有斐閣)
2024年01月下旬予定
A5判 , 448ページ
予定価 3,190円(本体 2,900円)
ISBN 978-4-641-22863-4
行政法学の第一人者による定評のテキスト。民法等の法令改正に
対応したほか,令和3年法改正による新しい個人情報保護法制に
ついての解説などを追記した。法律を学ぶ方はもちろん,公務員等の
行政実務家や法曹実務家にとっても必携の書。
645氏名黙秘
2023/12/07(木) 12:58:14.56ID:AdoOsFlI 今更だけど、塩野行政法1の補訂版出るの知って驚いた
補訂とはいえ、90歳超えてるのにすげーな
補訂とはいえ、90歳超えてるのにすげーな
646氏名黙秘
2023/12/07(木) 12:59:32.12ID:AdoOsFlI 今更だけど、塩野行政法1の補訂版出るの知って驚いた
補訂とはいえ、90歳超えてるのにすげーな
補訂とはいえ、90歳超えてるのにすげーな
647氏名黙秘
2023/12/09(土) 19:36:53.19ID:vtUgUa5z 日評ベーシック・シリーズ
契約法[第2版]
松井 和彦、岡本 裕樹、都筑 満雄・著
(日本評論社)
A5判 256ページ
定価 1,900円+税
ISBN 978-4-535-80655-9
Cコード C3332
発売予定日 2024年2月9日
民法を初めて学ぶ人にも分かりやすい記述で、基本をしっかり
理解できる教科書。最新判例も反映した、充実の第2版!
契約法[第2版]
松井 和彦、岡本 裕樹、都筑 満雄・著
(日本評論社)
A5判 256ページ
定価 1,900円+税
ISBN 978-4-535-80655-9
Cコード C3332
発売予定日 2024年2月9日
民法を初めて学ぶ人にも分かりやすい記述で、基本をしっかり
理解できる教科書。最新判例も反映した、充実の第2版!
648氏名黙秘
2023/12/10(日) 21:26:09.95ID:fPCPioWv 日本国憲法解釈と平和―法解釈の課題と展望(辻村みよ子著作集 第7巻)
https://www.shinzansha.co.jp/book/b10044869.html
第7巻は、現在の日本国憲法の解釈論上の問題状況を整理・考究。平和主義に関する論稿も収載し、平和的生存権にも一石を投じる。
著者 辻村 みよ子 著
出版年月日 2023/12/10
ISBN 9784797213676
判型・ページ数 A5変・616ページ
定価 11,000円(税込)
https://www.shinzansha.co.jp/book/b10044869.html
第7巻は、現在の日本国憲法の解釈論上の問題状況を整理・考究。平和主義に関する論稿も収載し、平和的生存権にも一石を投じる。
著者 辻村 みよ子 著
出版年月日 2023/12/10
ISBN 9784797213676
判型・ページ数 A5変・616ページ
定価 11,000円(税込)
649氏名黙秘
2023/12/11(月) 18:16:06.49ID:uTeXxXrh どう考えても塩野先生本人が補訂してるわけじゃないと思うんだが
650氏名黙秘
2023/12/12(火) 16:20:22.64ID:w/KgkVLu 長野県の別荘で補訂した。
651氏名黙秘
2023/12/13(水) 22:02:35.23ID:N0ZsE3tI プロセス講義 倒産法
加藤 哲夫、山本 研・編
(信山社)
ISBN:978-4-7972-2663-8
Cコード:3332
A5変、440ページ
定価:3,800円+税
発売予定日: 2023年12月22日
◆倒産法全般を理解するための概説書◆
「この『プロセス講義倒産法』は倒産法の置かれた多様な理論の深化と多彩な
実務の展開に対応するべく,その状況を俯瞰しながら編まれたものである。」
(はしがきより)。本書では,①趣旨説明,②基本説明,③展開説明と叙述を
段階化させて,項目の難易度を明確に示す。③展開説明では専ら,倒産法上の
論点を取り上げて,最先端の議論をもフォローしている。「倒産法」全般を
理解するための概説書。
加藤 哲夫、山本 研・編
(信山社)
ISBN:978-4-7972-2663-8
Cコード:3332
A5変、440ページ
定価:3,800円+税
発売予定日: 2023年12月22日
◆倒産法全般を理解するための概説書◆
「この『プロセス講義倒産法』は倒産法の置かれた多様な理論の深化と多彩な
実務の展開に対応するべく,その状況を俯瞰しながら編まれたものである。」
(はしがきより)。本書では,①趣旨説明,②基本説明,③展開説明と叙述を
段階化させて,項目の難易度を明確に示す。③展開説明では専ら,倒産法上の
論点を取り上げて,最先端の議論をもフォローしている。「倒産法」全般を
理解するための概説書。
652氏名黙秘
2023/12/16(土) 15:46:03.68ID:xQwKWxJV 民法3 親族法・相続法 第5版
我妻 榮、有泉 亨、遠藤 浩、川井 健、野村 豊弘 著
(勁草書房)
出版年月 2024年1月
ISBN 978-4-326-45135-7
判型・ページ数 4-6・480ページ
定価 2,750円(税込)
所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直しによる相続法の
改正、および民法(親子法制)等の改正に関する法律に準拠し、重要
判例等も大幅に追加した4年ぶりの改訂版。姉妹書『民法基本判例
集 第五版』に対応し相互にクロスレファレンスを図る。
我妻 榮、有泉 亨、遠藤 浩、川井 健、野村 豊弘 著
(勁草書房)
出版年月 2024年1月
ISBN 978-4-326-45135-7
判型・ページ数 4-6・480ページ
定価 2,750円(税込)
所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直しによる相続法の
改正、および民法(親子法制)等の改正に関する法律に準拠し、重要
判例等も大幅に追加した4年ぶりの改訂版。姉妹書『民法基本判例
集 第五版』に対応し相互にクロスレファレンスを図る。
653氏名黙秘
2023/12/23(土) 14:07:25.50ID:nETrIFJk 日評ベーシック・シリーズ
刑法Ⅰ 総論[第2版]
亀井 源太郎、和田 俊憲、佐藤 拓磨、小池 信太郎、薮中 悠・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-80661-0
Cコード:3332
A5判、288ページ
定価:1,900円+税
発売予定日: 2024年02月20日
刑法学の基本的な理解を、内容を厳選し、条文・判例・学説をバランス
良く解説した、初学者向け教科書の総論編。改訂第2版。
日評ベーシック・シリーズ
刑法Ⅱ 各論[第2版]
亀井 源太郎、和田 俊憲、佐藤 拓磨、小池 信太郎、薮中 悠・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-80662-7
Cコード:3332
B5判、320ページ
定価:2,000円+税
発売予定日: 2024年02月20日
刑法学の基本的な理解を、内容を厳選し、条文・判例・学説をバランス
良く解説した、初学者向けの教科書の各論編。改訂第2版。
刑法Ⅰ 総論[第2版]
亀井 源太郎、和田 俊憲、佐藤 拓磨、小池 信太郎、薮中 悠・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-80661-0
Cコード:3332
A5判、288ページ
定価:1,900円+税
発売予定日: 2024年02月20日
刑法学の基本的な理解を、内容を厳選し、条文・判例・学説をバランス
良く解説した、初学者向け教科書の総論編。改訂第2版。
日評ベーシック・シリーズ
刑法Ⅱ 各論[第2版]
亀井 源太郎、和田 俊憲、佐藤 拓磨、小池 信太郎、薮中 悠・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-80662-7
Cコード:3332
B5判、320ページ
定価:2,000円+税
発売予定日: 2024年02月20日
刑法学の基本的な理解を、内容を厳選し、条文・判例・学説をバランス
良く解説した、初学者向けの教科書の各論編。改訂第2版。
654氏名黙秘
2023/12/25(月) 19:02:48.61ID:ulliOr0Y 基本シリーズ 基本行政法[第4版]
中原 茂樹・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52756-0
Cコード:3032
A5判、470ページ
定価:3,400円+税
発売予定日: 2024年02月29日
大人気の教科書。『基本行政法判例演習』とリンクさせ、全体の解説も
さらにわかりやすく、最新の判例も入れてバージョンアップ。
中原 茂樹・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52756-0
Cコード:3032
A5判、470ページ
定価:3,400円+税
発売予定日: 2024年02月29日
大人気の教科書。『基本行政法判例演習』とリンクさせ、全体の解説も
さらにわかりやすく、最新の判例も入れてバージョンアップ。
655氏名黙秘
2023/12/25(月) 19:05:11.81ID:ulliOr0Y セカンドステージ債権法Ⅲ
事務管理・不当利得・不法行為[第4版]
野澤 正充・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52790-4
Cコード:3032
A5判、368ページ
定価:2,800円+税
発売予定日: 2024年02月20日
判例と通説を踏まえて債権法の体系を解き明かしたオーソドックス
な民法教科書の改訂第4版。
事務管理・不当利得・不法行為[第4版]
野澤 正充・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52790-4
Cコード:3032
A5判、368ページ
定価:2,800円+税
発売予定日: 2024年02月20日
判例と通説を踏まえて債権法の体系を解き明かしたオーソドックス
な民法教科書の改訂第4版。
656氏名黙秘
2023/12/25(月) 20:08:27.67ID:ulliOr0Y 新・家族法 たそがれ時の民法学
大村敦志・著
(有斐閣)
A5判、500頁、予7,590円〔*23317-1〕2024.2予定
第一人者による渾身の体系書。家族法の生成・体系・周辺の3編から成り、民法典を
ベースとした親族・相続法制度の総体を、これまでの立法動向や隣接領域を含め詳説
する。講義をもとに、注やコラムで豊かな広がりを整序し、学習にも適した形で研究
成果を示す。理論と実務に新たなフォーラムを開く、いつかの夜明けのために。
大村敦志・著
(有斐閣)
A5判、500頁、予7,590円〔*23317-1〕2024.2予定
第一人者による渾身の体系書。家族法の生成・体系・周辺の3編から成り、民法典を
ベースとした親族・相続法制度の総体を、これまでの立法動向や隣接領域を含め詳説
する。講義をもとに、注やコラムで豊かな広がりを整序し、学習にも適した形で研究
成果を示す。理論と実務に新たなフォーラムを開く、いつかの夜明けのために。
657氏名黙秘
2023/12/25(月) 20:09:02.06ID:ulliOr0Y 労働契約法 第3版
土田道夫・著
(有斐閣)
A5判、1100頁、予8,800円〔*24367-5〕2024.3予定
労働契約という視点から労働法に切り込み、労働契約の成立・展開・終了をめぐる
法全般を理論的に描き出す、最高水準の体系書。緻密な筆致により「労と使」を規律
するルールの神髄に迫り、労働法の知の最前線を切り拓く。第2版刊行後に出された
重要判例や法改正などを織り込み、7年ぶりに改訂。
土田道夫・著
(有斐閣)
A5判、1100頁、予8,800円〔*24367-5〕2024.3予定
労働契約という視点から労働法に切り込み、労働契約の成立・展開・終了をめぐる
法全般を理論的に描き出す、最高水準の体系書。緻密な筆致により「労と使」を規律
するルールの神髄に迫り、労働法の知の最前線を切り拓く。第2版刊行後に出された
重要判例や法改正などを織り込み、7年ぶりに改訂。
658氏名黙秘
2023/12/25(月) 20:16:46.89ID:ulliOr0Y 刑事訴訟法判例百選 第11版
大澤裕・川出敏裕 編
(有斐閣)
別冊ジュリスト B5判 288頁 予2,970円〔*11567ー5〕 2024.2予定
判例教材の定番シリーズ。刑事訴訟法の理解に不可欠な最重要判例を精選、
分類、整序し、簡潔・的確に解説する決定版。捜査/公訴の提起/訴因と
公訴事実/公判/証拠/自白/伝聞証拠/違法収集証拠/裁判・上訴(全
9章、計100件ほかAppendix 56件・統計資料)
大澤裕・川出敏裕 編
(有斐閣)
別冊ジュリスト B5判 288頁 予2,970円〔*11567ー5〕 2024.2予定
判例教材の定番シリーズ。刑事訴訟法の理解に不可欠な最重要判例を精選、
分類、整序し、簡潔・的確に解説する決定版。捜査/公訴の提起/訴因と
公訴事実/公判/証拠/自白/伝聞証拠/違法収集証拠/裁判・上訴(全
9章、計100件ほかAppendix 56件・統計資料)
659氏名黙秘
2023/12/25(月) 20:21:07.69ID:ulliOr0Y 労働法 第10版
水町勇一郎・著
(有斐閣)
A5判 532頁 予3,520円〔*24377-4〕 2024.3予定
労働法の背景にある歴史や社会の基盤をふまえ、大きく変容しつつある労働法
の理論と動態を鮮やかに描き出す。より勉強しやすくする観点から、構成の見
直しも含め、大幅にリニューアル。情報の更新はもちろんのこと、内容面でも
さらに充実。労働法のエッセンスを凝縮した好評のテキストの最新版。
水町勇一郎・著
(有斐閣)
A5判 532頁 予3,520円〔*24377-4〕 2024.3予定
労働法の背景にある歴史や社会の基盤をふまえ、大きく変容しつつある労働法
の理論と動態を鮮やかに描き出す。より勉強しやすくする観点から、構成の見
直しも含め、大幅にリニューアル。情報の更新はもちろんのこと、内容面でも
さらに充実。労働法のエッセンスを凝縮した好評のテキストの最新版。
660氏名黙秘
2023/12/25(月) 20:27:58.20ID:ulliOr0Y 行政法概説Ⅲ 行政組織法/公務員法/公物法 第6版
宇賀克也・著
(有斐閣)
A5判 668頁 予4,620円 2024.3予定
基本学習から学部演習・大学院での発展的学習や研究、法曹・行政実務にも
必携の行政法が季節の第3巻。法改正や判例、学説の動向を反映した最新版。
第1編 行政組織法(行政組織法総論/広義の内閣/内閣の統轄下にある
行政機関/内閣から独立した機関/特別行政主体と委任行政)、第2編 公
務員法、第3編 公物法
宇賀克也・著
(有斐閣)
A5判 668頁 予4,620円 2024.3予定
基本学習から学部演習・大学院での発展的学習や研究、法曹・行政実務にも
必携の行政法が季節の第3巻。法改正や判例、学説の動向を反映した最新版。
第1編 行政組織法(行政組織法総論/広義の内閣/内閣の統轄下にある
行政機関/内閣から独立した機関/特別行政主体と委任行政)、第2編 公
務員法、第3編 公物法
661氏名黙秘
2023/12/28(木) 14:46:17.81ID:gvTooVOb 日評ベーシック・シリーズ
契約法[第2版]
松井 和彦 岡本 裕樹 都筑 満雄 著
(日本評論社)
予価:税込 2,090円(本体価格 1,900円)
発刊年月 2024.02(上旬)
ISBN 978-4-535-80663-4
判型 A5判
ページ数 256ページ
民法を初めて学ぶ人にも分かりやすい記述で、基本をしっかり理解
できる教科書。最新判例も反映した、充実の第2版!
契約法[第2版]
松井 和彦 岡本 裕樹 都筑 満雄 著
(日本評論社)
予価:税込 2,090円(本体価格 1,900円)
発刊年月 2024.02(上旬)
ISBN 978-4-535-80663-4
判型 A5判
ページ数 256ページ
民法を初めて学ぶ人にも分かりやすい記述で、基本をしっかり理解
できる教科書。最新判例も反映した、充実の第2版!
662氏名黙秘
2024/01/10(水) 14:49:20.93ID:ZswC+hee 戦後憲法史と並走して 学問・大学・環海往還
樋口 陽一、蟻川 恒正 [著]
(岩波書店)
本体価格(予定) 2300円
ページ数 216p Cコード 0032
発売予定日 2024-03-01
ISBN 9784000616324 判型 46
近代立憲主義への洞察にもとづく鋭い問題提起によって、戦後憲法学の
水準を高めてきた著者が、自らの歩んだ道を語る。大学の先輩・同僚、
海外の研究者、異分野の友人・知人等々、これまで出会った人たちとの
多彩な交流をふり返り、さらに「個人の析出」を基礎概念とする自らの
理論の形成・発展過程と現在の到達点も明らかにする。
樋口 陽一、蟻川 恒正 [著]
(岩波書店)
本体価格(予定) 2300円
ページ数 216p Cコード 0032
発売予定日 2024-03-01
ISBN 9784000616324 判型 46
近代立憲主義への洞察にもとづく鋭い問題提起によって、戦後憲法学の
水準を高めてきた著者が、自らの歩んだ道を語る。大学の先輩・同僚、
海外の研究者、異分野の友人・知人等々、これまで出会った人たちとの
多彩な交流をふり返り、さらに「個人の析出」を基礎概念とする自らの
理論の形成・発展過程と現在の到達点も明らかにする。
663氏名黙秘
2024/01/10(水) 16:21:22.27ID:ZswC+hee 倒産処理法入門 第6版
山本 和彦 (一橋大学教授)/著
(有斐閣)
2024年02月24日発売
A5判 , 356ページ
予定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-23325-6
定評ある倒産法の入門テキスト。破産,民事再生,会社更生,特別清算,
そして私的整理や倒産ADRに至るまで,倒産手続の全体を簡潔に,かつ
わかりやすく解説。統計資料や豊富なコラムから,倒産処理の世界が
見えてくる。倒産手続のIT化等,近時の法改正を踏まえた第6版。
山本 和彦 (一橋大学教授)/著
(有斐閣)
2024年02月24日発売
A5判 , 356ページ
予定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-23325-6
定評ある倒産法の入門テキスト。破産,民事再生,会社更生,特別清算,
そして私的整理や倒産ADRに至るまで,倒産手続の全体を簡潔に,かつ
わかりやすく解説。統計資料や豊富なコラムから,倒産処理の世界が
見えてくる。倒産手続のIT化等,近時の法改正を踏まえた第6版。
664氏名黙秘
2024/01/10(水) 16:23:11.59ID:ZswC+hee 注釈労働基準法・労働契約法 第3巻 -- 個別的労働関係諸法
有斐閣コンメンタール
荒木 尚志 (東京大学教授),岩村 正彦 (中央労働委員会会長),村中 孝史 (同志社大学特別客員教授),山川 隆一 (明治大学教授)/編
(有斐閣)
2024年02月下旬予定
A5判 , 654ページ
予定価 7,700円(本体 7,000円)
ISBN 978-4-641-01866-2
個別的労働関係法の急速かつ大規模な発展と変化のなかで重要性が著しく増大
した特別法規の重要条文を取り扱う。その趣旨・目的,様々な解釈論上の課題
や論点について,法令および判例の状況を客観的に踏まえて信頼できる解釈を
提示する本格的注釈書。
有斐閣コンメンタール
荒木 尚志 (東京大学教授),岩村 正彦 (中央労働委員会会長),村中 孝史 (同志社大学特別客員教授),山川 隆一 (明治大学教授)/編
(有斐閣)
2024年02月下旬予定
A5判 , 654ページ
予定価 7,700円(本体 7,000円)
ISBN 978-4-641-01866-2
個別的労働関係法の急速かつ大規模な発展と変化のなかで重要性が著しく増大
した特別法規の重要条文を取り扱う。その趣旨・目的,様々な解釈論上の課題
や論点について,法令および判例の状況を客観的に踏まえて信頼できる解釈を
提示する本格的注釈書。
665氏名黙秘
2024/01/11(木) 18:01:38.98ID:RxvRCgds 民法基本判例集 第五版
遠藤 浩、川井 健、民法判例研究同人会 編
(勁草書房)
出版年月 2024年2月
ISBN 978-4-326-45136-4
判型・ページ数 4-6・608ページ
定価 2,750円(税込)
ダットサン民法に対応した判例学習の決定版。全体を抜本的に見直し民法
学習に必須の重要判例を厳選した。事実をモデル化することによりどういう
タイプの事実に対応した判例であるかを明らかにし、判旨も争点に必要な
範囲で掲げる。姉妹書・ダットサン民法との相互のクロスレファレンスをし、
学習の便宜を図った。
遠藤 浩、川井 健、民法判例研究同人会 編
(勁草書房)
出版年月 2024年2月
ISBN 978-4-326-45136-4
判型・ページ数 4-6・608ページ
定価 2,750円(税込)
ダットサン民法に対応した判例学習の決定版。全体を抜本的に見直し民法
学習に必須の重要判例を厳選した。事実をモデル化することによりどういう
タイプの事実に対応した判例であるかを明らかにし、判旨も争点に必要な
範囲で掲げる。姉妹書・ダットサン民法との相互のクロスレファレンスをし、
学習の便宜を図った。
666氏名黙秘
2024/01/12(金) 19:46:24.09ID:dLPKQdC+ プロセス講義 民法Ⅵ 家族(第2版)
後藤 巻則、滝沢 昌彦、片山 直也・編
(信山社)
ISBN:978-4-7972-2665-2
Cコード:3332
A5変判、336ページ
定価:3,400円+税
発売予定日: 2024年1月24日
★ 叙述を3段階化させた民法〈家族法〉教科書。最新状況に対応の改訂第2版 ★
叙述を①趣旨説明,②基本説明,③展開説明と3段階化させた好評テキストの
第2版。このⅥ巻・家族では,2016年(平成28年)の初版刊行以降の,婚姻適齢
の改正,再婚禁止期間の廃止,配偶者居住権等の制度の創設,遺留分制度の抜本
改正など,親族法,相続法全般にわたる法改正に対応させるとともに,生殖補助
医療,子の引渡し,成年後見制度などの最新動向もフォローしている。
後藤 巻則、滝沢 昌彦、片山 直也・編
(信山社)
ISBN:978-4-7972-2665-2
Cコード:3332
A5変判、336ページ
定価:3,400円+税
発売予定日: 2024年1月24日
★ 叙述を3段階化させた民法〈家族法〉教科書。最新状況に対応の改訂第2版 ★
叙述を①趣旨説明,②基本説明,③展開説明と3段階化させた好評テキストの
第2版。このⅥ巻・家族では,2016年(平成28年)の初版刊行以降の,婚姻適齢
の改正,再婚禁止期間の廃止,配偶者居住権等の制度の創設,遺留分制度の抜本
改正など,親族法,相続法全般にわたる法改正に対応させるとともに,生殖補助
医療,子の引渡し,成年後見制度などの最新動向もフォローしている。
667氏名黙秘
2024/01/12(金) 21:00:37.17ID:dLPKQdC+ 最新重要判例200[労働法] <第8版>
大内 伸哉 著
(弘文堂)
出版年月日 2024/02/21
ISBN 978-4-335-30130-8
Cコード 3332
判型・ページ数 B5 並製 ・ 234ページ
定価 2,640円(本体2,400円+税)
膨大な判例の中から新しいものを中心に一貫した視点で重要判例を
選び、単独執筆により統一的に理解できる判例ガイド。
判旨の要点がひと目でわかるよう2色刷りにし、読者の学習に配慮
した判例解説の決定版です。
今改訂では、必要かつ十分な判例を読者に届けるという目標を再確認
し厳選した結果、6判例を削除、新規判例6件を追加しました。限ら
れた紙幅の中で、できるだけ新たな法律や裁判例に関する情報を盛り
込んだ200判例を収録しています。法学部生をはじめ、各種国家試験
受験生、社労士、企業の人事・労務担当者に最適の1冊。
大内 伸哉 著
(弘文堂)
出版年月日 2024/02/21
ISBN 978-4-335-30130-8
Cコード 3332
判型・ページ数 B5 並製 ・ 234ページ
定価 2,640円(本体2,400円+税)
膨大な判例の中から新しいものを中心に一貫した視点で重要判例を
選び、単独執筆により統一的に理解できる判例ガイド。
判旨の要点がひと目でわかるよう2色刷りにし、読者の学習に配慮
した判例解説の決定版です。
今改訂では、必要かつ十分な判例を読者に届けるという目標を再確認
し厳選した結果、6判例を削除、新規判例6件を追加しました。限ら
れた紙幅の中で、できるだけ新たな法律や裁判例に関する情報を盛り
込んだ200判例を収録しています。法学部生をはじめ、各種国家試験
受験生、社労士、企業の人事・労務担当者に最適の1冊。
668氏名黙秘
2024/01/17(水) 20:59:23.28ID:o9ohgRoh 憲法判例(要旨)集
中里和伸・著
(三恵社)
価格:\3,300
発売日:2024/1/31
単行本(ソフトカバー):324ページ
ISBN:9784866938851
寸法:1.58 x 14.8 x 21 cm
いわゆる「憲法判例」の要旨を明治から令和まで年代順に並べ全2388個を
掲載しました。大学の憲法や法学の講義において学生が学ぶべき「憲法判例」
はすべて網羅し、これらを短時間で一覧するにも有益です。
中里和伸・著
(三恵社)
価格:\3,300
発売日:2024/1/31
単行本(ソフトカバー):324ページ
ISBN:9784866938851
寸法:1.58 x 14.8 x 21 cm
いわゆる「憲法判例」の要旨を明治から令和まで年代順に並べ全2388個を
掲載しました。大学の憲法や法学の講義において学生が学ぶべき「憲法判例」
はすべて網羅し、これらを短時間で一覧するにも有益です。
669氏名黙秘
2024/01/23(火) 19:52:38.67ID:XH4LXLCR 刑事訴訟法判例百選〔第11版〕 — 別冊ジュリスト267号
大澤 裕 ・川出 敏裕 編
(有斐閣)
B5判並製,288ページ
予定価 3,080円
ISBN 978-4-641-11567-5
旧版ISBN 978-4-641-11532-3
判例教材の定番シリーズ。刑事訴訟法の理解に不可欠な最重要判例を精選,
分類・整序し,簡潔・的確に解説する最新決定版。
大澤 裕 ・川出 敏裕 編
(有斐閣)
B5判並製,288ページ
予定価 3,080円
ISBN 978-4-641-11567-5
旧版ISBN 978-4-641-11532-3
判例教材の定番シリーズ。刑事訴訟法の理解に不可欠な最重要判例を精選,
分類・整序し,簡潔・的確に解説する最新決定版。
670氏名黙秘
2024/01/23(火) 19:53:59.47ID:XH4LXLCR 労働法〔第10版〕
水町 勇一郎 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,532ページ
予定価 3,740円
ISBN 978-4-641-24377-4
旧版ISBN 978-4-641-24352-1
労働法の理論と動態を鮮やかに描く,定評のテキスト。全面的にリニューアルし、
学習のしやすさがいっそう増した、最新第10版。
水町 勇一郎 著
(有斐閣)
A5判並製カバー付,532ページ
予定価 3,740円
ISBN 978-4-641-24377-4
旧版ISBN 978-4-641-24352-1
労働法の理論と動態を鮮やかに描く,定評のテキスト。全面的にリニューアルし、
学習のしやすさがいっそう増した、最新第10版。
671氏名黙秘
2024/01/26(金) 14:58:13.66ID:dIwjk93v 応用刑法2──各論
大塚 裕史・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52769-0
Cコード:3032
A5判、576ページ
定価:4,000円+税
発売予定日: 2024年4月2日
『基本刑法Ⅱ』で学んだ知識を、より深く、正確に理解させ、使いこな
せる力に変える。法セミ連載を大改訂した実務刑法学入門。
大塚 裕史・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52769-0
Cコード:3032
A5判、576ページ
定価:4,000円+税
発売予定日: 2024年4月2日
『基本刑法Ⅱ』で学んだ知識を、より深く、正確に理解させ、使いこな
せる力に変える。法セミ連載を大改訂した実務刑法学入門。
672氏名黙秘
2024/01/26(金) 15:01:19.78ID:dIwjk93v 新・判例ハンドブック憲法[第3版]
高橋 和之・編
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52793-5
Cコード:3332
四六判、296ページ
定価:1,500円+税
発売予定日: 2024年3月26日
2012年と2018年に刊行された初版と2版を経て、待望の3版。この間の
重要な憲法判例の蓄積を踏まえ、適格に論点をまとめあげる。
高橋 和之・編
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52793-5
Cコード:3332
四六判、296ページ
定価:1,500円+税
発売予定日: 2024年3月26日
2012年と2018年に刊行された初版と2版を経て、待望の3版。この間の
重要な憲法判例の蓄積を踏まえ、適格に論点をまとめあげる。
673氏名黙秘
2024/01/26(金) 15:02:52.33ID:dIwjk93v 基礎刑事訴訟法[第2版]
田淵 浩二・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52759-1
Cコード:3032
A5判、352ページ
定価:3,000円+税
発売予定日: 2024年3月26日
初版刊行から1年4か月、この間になされた保釈制度の大幅な改正、司法
面接の録音・録画記録媒体にかかわる伝聞例外規定の追加など、学習者に
とって重要な情報をいち早く取り入れ、通読に適したサイズはそのままに
堂々の第2版刊行。
田淵 浩二・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52759-1
Cコード:3032
A5判、352ページ
定価:3,000円+税
発売予定日: 2024年3月26日
初版刊行から1年4か月、この間になされた保釈制度の大幅な改正、司法
面接の録音・録画記録媒体にかかわる伝聞例外規定の追加など、学習者に
とって重要な情報をいち早く取り入れ、通読に適したサイズはそのままに
堂々の第2版刊行。
674氏名黙秘
2024/01/26(金) 15:07:38.11ID:dIwjk93v LEGAL QUEST 民法Ⅵ 親族・相続〔第7版〕
前田 陽一、本山 敦、浦野 由紀子・著
(有斐閣)
ISBN:978-4-641-17957-8
Cコード:1332
A5判、514ページ
定価:2,800円+税
発売予定日: 2024年3月30日
最新の親族法・相続法を的確に学ぶことができる定評のテキスト第7版。
懲戒権の削除,嫡出推定規定や嫡出否認制度に関する規律の見直し,
女性の再婚禁止期間の廃止,など気になる令和4年の法改正を反映。
最新判例その他の動向もアップデートした信頼の一冊。
前田 陽一、本山 敦、浦野 由紀子・著
(有斐閣)
ISBN:978-4-641-17957-8
Cコード:1332
A5判、514ページ
定価:2,800円+税
発売予定日: 2024年3月30日
最新の親族法・相続法を的確に学ぶことができる定評のテキスト第7版。
懲戒権の削除,嫡出推定規定や嫡出否認制度に関する規律の見直し,
女性の再婚禁止期間の廃止,など気になる令和4年の法改正を反映。
最新判例その他の動向もアップデートした信頼の一冊。
675氏名黙秘
2024/01/26(金) 15:18:56.53ID:dIwjk93v 契約法[第4版]セカンドステージ債権法
野澤 正充 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 3000円
ページ数 360p Cコード 3032
発売予定日 2024-03-19
ISBN 9784535527911 判型 A5
判例と通説を踏まえて債権法の体系を解き明かしたオーソドックスな
民法教科書の改訂第4版の契約法編。
野澤 正充 [著]
(日本評論社)
本体価格(予定) 3000円
ページ数 360p Cコード 3032
発売予定日 2024-03-19
ISBN 9784535527911 判型 A5
判例と通説を踏まえて債権法の体系を解き明かしたオーソドックスな
民法教科書の改訂第4版の契約法編。
676氏名黙秘
2024/01/27(土) 15:09:48.44ID:zafL5gh/678氏名黙秘
2024/01/31(水) 11:37:44.25ID:BGrfgGk5 基本と応用刑法なら、応用の方が大塚せんせーの単著だから記述に一貫性があっていいのかな
679氏名黙秘
2024/01/31(水) 12:10:25.30ID:YOZCSVRu >>672
これ、地味に嬉しい
これ、地味に嬉しい
680氏名黙秘
2024/01/31(水) 15:23:03.05ID:D7SmDPxu 新ハイブリッド民法5 家族法〔第2版〕
青竹美佳、渡邉泰彦、鹿野菜穂子、西希代子、冷水登紀代、宮本誠子・著
(法律文化社)
判型 A5判
頁数 416頁
発行予定 2024年3月
定価 3,740円(税込)[予価]
ISBN 978-4-589-04335-1
抽象的な法規範が実際の事件でどのように適用されるのかイメージしやすい
ようにCaseを用い、関連する話題はTopicで、先端的な問題について考える
契機となる論点についてはFurther Lessonで解説し、読者に立体的な理解
を促す。2022年親子法改正をふまえ改訂。法制審議会家族法制部会の動向も紹介。
青竹美佳、渡邉泰彦、鹿野菜穂子、西希代子、冷水登紀代、宮本誠子・著
(法律文化社)
判型 A5判
頁数 416頁
発行予定 2024年3月
定価 3,740円(税込)[予価]
ISBN 978-4-589-04335-1
抽象的な法規範が実際の事件でどのように適用されるのかイメージしやすい
ようにCaseを用い、関連する話題はTopicで、先端的な問題について考える
契機となる論点についてはFurther Lessonで解説し、読者に立体的な理解
を促す。2022年親子法改正をふまえ改訂。法制審議会家族法制部会の動向も紹介。
681氏名黙秘
2024/01/31(水) 20:41:03.72ID:D7SmDPxu 日評ベーシック・シリーズ(法律)
刑法1 総論[第2版]
亀井 源太郎 和田 俊憲 佐藤 拓磨 小池 信太郎 薮中 悠 著
(日本評論社)
予価:税込 2,090円(本体価格 1,900円)
発刊年月 2024.02(中旬)
ISBN 978-4-535-80661-0
判型 A5判
ページ数 288ページ
刑法学の基本的な理解を、内容を厳選し、条文・判例・学説をバランス
良く解説した、初学者向け教科書の総論編。改訂第2版。
刑法1 総論[第2版]
亀井 源太郎 和田 俊憲 佐藤 拓磨 小池 信太郎 薮中 悠 著
(日本評論社)
予価:税込 2,090円(本体価格 1,900円)
発刊年月 2024.02(中旬)
ISBN 978-4-535-80661-0
判型 A5判
ページ数 288ページ
刑法学の基本的な理解を、内容を厳選し、条文・判例・学説をバランス
良く解説した、初学者向け教科書の総論編。改訂第2版。
682氏名黙秘
2024/02/02(金) 12:19:39.05ID:7xIhSCF5 日評ベーシック・シリーズ(法律)
刑法2 各論[第2版]
亀井 源太郎 和田 俊憲 佐藤 拓磨 小池 信太郎 薮中 悠 著
(日本評論社)
予価:税込 2,310円(本体価格 2,100円)
発刊年月 2024.02(中旬)
ISBN 978-4-535-80662-7
判型 A5判
ページ数 320ページ
刑法学の基本的な理解を、内容を厳選し、条文・判例・学説を
バランス良く解説した、初学者向けの教科書の各論編。改訂第2版。
刑法2 各論[第2版]
亀井 源太郎 和田 俊憲 佐藤 拓磨 小池 信太郎 薮中 悠 著
(日本評論社)
予価:税込 2,310円(本体価格 2,100円)
発刊年月 2024.02(中旬)
ISBN 978-4-535-80662-7
判型 A5判
ページ数 320ページ
刑法学の基本的な理解を、内容を厳選し、条文・判例・学説を
バランス良く解説した、初学者向けの教科書の各論編。改訂第2版。
683氏名黙秘
2024/02/03(土) 16:17:36.76ID:nL6S/O7j セカンドステージ債権法Ⅱ
債権総論[第4版]
野澤 正充・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52792-8
Cコード:3032
A5判、384ページ
定価:3,200円+税
発売予定日: 2024年4月2日
判例と通説を踏まえて債権法の体系を解き明かした、オーソドッ
クスな民法教科書の改訂第4版の債権総論編。
債権総論[第4版]
野澤 正充・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52792-8
Cコード:3032
A5判、384ページ
定価:3,200円+税
発売予定日: 2024年4月2日
判例と通説を踏まえて債権法の体系を解き明かした、オーソドッ
クスな民法教科書の改訂第4版の債権総論編。
684氏名黙秘
2024/02/06(火) 18:02:38.06ID:1+6sPdmn 法セミ LAW CLASS シリーズ
契約法[第4版]セカンドステージ債権法Ⅰ
野澤 正充 著
(日本評論社)
予価:税込 3,300円(本体価格 3,000円)
発刊年月 2024.03(中旬)
ISBN 978-4-535-52791-1
判型 A5判
ページ数 360ページ
判例と通説を踏まえて債権法の体系を解き明かしたオーソドックス
な民法教科書の改訂第4版の契約法編。
契約法[第4版]セカンドステージ債権法Ⅰ
野澤 正充 著
(日本評論社)
予価:税込 3,300円(本体価格 3,000円)
発刊年月 2024.03(中旬)
ISBN 978-4-535-52791-1
判型 A5判
ページ数 360ページ
判例と通説を踏まえて債権法の体系を解き明かしたオーソドックス
な民法教科書の改訂第4版の契約法編。
685氏名黙秘
2024/02/08(木) 00:05:27.26ID:bQEQfusE 「2024年(令和6年)対策 肢別本7 刑法」って、不同意〇〇の改正に対応しているの?
686氏名黙秘
2024/02/08(木) 01:11:38.52ID:CsJRHiCo >>685
>「2024年(令和6年)対策 肢別本7 刑法」って、不同意〇〇の改正に対応しているの?
①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
②なぜ、私があなたに(あなたの疑問を解消する)答えというエサをあたえねばならないのですか?
③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
>「2024年(令和6年)対策 肢別本7 刑法」って、不同意〇〇の改正に対応しているの?
①なぜ、あなたは私にそこまでの親切を求めるのですか?
②なぜ、私があなたに(あなたの疑問を解消する)答えというエサをあたえねばならないのですか?
③なぜ、私がエサをあたえることによって、あなたに親切をほどこさねばならないのですか?
④私があなたにエサをあたえることに、果たして、どれほどの意味があるというのですか?
⑤私はあなただけの気前のいいサンタクロースではないのですよ?
687氏名黙秘
2024/02/10(土) 12:33:34.34ID:kke7/E/G 民事訴訟法 第4版
長谷部 由起子 [著]
(岩波書店)
本体価格(予定) 3700円
ページ数 536p Cコード 0032
発売予定日 2024-03-07
ISBN 9784000248976 判型 A5
長谷部 由起子 [著]
(岩波書店)
本体価格(予定) 3700円
ページ数 536p Cコード 0032
発売予定日 2024-03-07
ISBN 9784000248976 判型 A5
688氏名黙秘
2024/02/11(日) 12:11:04.17ID:bplY9Ljx >>685
亀だが
肢別は試験時の適用法令に従って作問、解説されてるハズなので
令和元旦に施行されてる法令に則って試験は実施されるので、
最新の肢別刑法は(のみならず他科目も)改正刑法に則って作問、解説されているハズ。
ただ、肢別の作成当時、改正条文ぐらいしか見るものがなく
いまだ主な基本書で令和5年の性犯罪大改正に対応したものが未刊なので
解説は極めて不十分なものに止まらざるを得ないだろう
だから改正法に対応した基本書が出たら、まずそれを精読して自ら解説を補足改訂する
ぐらいの気概でやらざるを得ないだろう。それがマンドクサイなら、今年末に出る2025肢別(改訂基本書の内容が織り込まれる)まで待つ
亀だが
肢別は試験時の適用法令に従って作問、解説されてるハズなので
令和元旦に施行されてる法令に則って試験は実施されるので、
最新の肢別刑法は(のみならず他科目も)改正刑法に則って作問、解説されているハズ。
ただ、肢別の作成当時、改正条文ぐらいしか見るものがなく
いまだ主な基本書で令和5年の性犯罪大改正に対応したものが未刊なので
解説は極めて不十分なものに止まらざるを得ないだろう
だから改正法に対応した基本書が出たら、まずそれを精読して自ら解説を補足改訂する
ぐらいの気概でやらざるを得ないだろう。それがマンドクサイなら、今年末に出る2025肢別(改訂基本書の内容が織り込まれる)まで待つ
689氏名黙秘
2024/02/11(日) 12:14:58.06ID:bplY9Ljx △令和元旦に施行されてる法令に則って試験は実施されるので、
最新の肢別刑法は(のみならず他科目も)改正刑法に則って作問、解説されているハズ。
令和6年元旦に施行されてる法令に則って試験は実施されるので、
最新の肢別刑法は(のみならず他科目も元旦に施行されている)改正法に則って作問、解説されているハズ。
最新の肢別刑法は(のみならず他科目も)改正刑法に則って作問、解説されているハズ。
令和6年元旦に施行されてる法令に則って試験は実施されるので、
最新の肢別刑法は(のみならず他科目も元旦に施行されている)改正法に則って作問、解説されているハズ。
690氏名黙秘
2024/02/11(日) 21:02:25.46ID:FkVW8U1B ご回答ありがとうございました。
691氏名黙秘
2024/02/11(日) 21:24:58.86ID:hctxInEL692氏名黙秘
2024/02/11(日) 21:39:51.07ID:R8uSbgxy 元旦って、何時まで?
693氏名黙秘
2024/02/13(火) 11:37:08.10ID:kYF35CGk ローに関する思考実験ないし反実仮想です。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすることもままならない。予備試験の前日に中間テスト実施という悪夢(≒嫌がらせ)。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。
②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して、1人黙々と自学自修に血道をあげる。
下記①と②、どちらの合格率が高まりそうですか?
その根拠とともにご回答ください。
①懲役2年(+罰金300万)に処せられてロー入学してみると…法曹資格のない学者教員クソ講義の予習・即レポ・ソクラテスに知力・体力(+時の運)を奪われて、オンライン予備校を駆使して効率的な試験対策をすることもままならない。予備試験の前日に中間テスト実施という悪夢(≒嫌がらせ)。
出席義務のある授業では…場の空気を読んで長いモノに巻かれるべく、(予備校ユーザーという属性をおくびにも出さず)大学当局とロー教員におもねって、顔色をうかがって、お先棒をかついで、ケツを舐めねばならないというペナルティつき。
②運悪く懲役2年に処せられたものの…(不幸中の幸いというべきか)特待生として授業料全額免除かつ授業への出席義務なし(≒期末試験でのみ単位認定)、24時間図書館と自習室使い放題のオマケつき。
自習室にタブレット端末を持ち込み、現状望みうる最良の、かつ、現在考えられうる最高水準のオンライン予備校(≒加藤ゼミ+アガルート)を駆使して、1人黙々と自学自修に血道をあげる。
694氏名黙秘
2024/02/13(火) 12:27:35.18ID:lsRWfc+x 刑法各論
川端 博、明照 博章、今村 暢好・著
(成文堂)
ISBN:978-4-7923-5415-2
Cコード:3032
A5判、240ページ
定価:2,400円+税
発売予定日: 2024年3月5日
令和5年の刑法改正や判例・学説の動向に対応した刑法各論の入門書。法学部の
学生だけでなく裁判員となり得る市民や刑法に興味をもつすべての方々が理解
できるように、刑法上の犯罪について分かりやすく説明し、刑法各論の全体像が
つかめることを目標とする。
川端 博、明照 博章、今村 暢好・著
(成文堂)
ISBN:978-4-7923-5415-2
Cコード:3032
A5判、240ページ
定価:2,400円+税
発売予定日: 2024年3月5日
令和5年の刑法改正や判例・学説の動向に対応した刑法各論の入門書。法学部の
学生だけでなく裁判員となり得る市民や刑法に興味をもつすべての方々が理解
できるように、刑法上の犯罪について分かりやすく説明し、刑法各論の全体像が
つかめることを目標とする。
695氏名黙秘
2024/02/13(火) 12:31:54.48ID:lsRWfc+x 現代憲法入門講義 新7版
加藤 一彦、植村 勝慶・編著
(北樹出版)
ISBN:978-4-7793-0732-4
Cコード:3032
A5判、360ページ
定価:3,000円+税
発売予定日: 2024年3月6日
憲法と現実の矛盾を意識しつつ、そのあるべき姿を初学者に理解
できるよう解説、昨今の憲法政治の動向にも対応した。各講の
レジュメが要点の把握をたすけ、チェックポイントがさらなる
ステップアップを促す。最新の最高裁判所判決も踏まえた最新版。
加藤 一彦、植村 勝慶・編著
(北樹出版)
ISBN:978-4-7793-0732-4
Cコード:3032
A5判、360ページ
定価:3,000円+税
発売予定日: 2024年3月6日
憲法と現実の矛盾を意識しつつ、そのあるべき姿を初学者に理解
できるよう解説、昨今の憲法政治の動向にも対応した。各講の
レジュメが要点の把握をたすけ、チェックポイントがさらなる
ステップアップを促す。最新の最高裁判所判決も踏まえた最新版。
698氏名黙秘
2024/02/14(水) 18:42:34.27ID:oQTaTP0Z 【『精読憲法判例[人権編]』読者のみなさまへ】
本書との関係で重要な新判例「金沢市庁舎前広場事件」について、Appendixを新しく作成し、公開いたしました。弊社ホームページよりダウンロードいただけますので、本書とあわせてご活用いただきたくお願いいたします。
https://www.koubundou.co.jp/book/b351854.html
本書との関係で重要な新判例「金沢市庁舎前広場事件」について、Appendixを新しく作成し、公開いたしました。弊社ホームページよりダウンロードいただけますので、本書とあわせてご活用いただきたくお願いいたします。
https://www.koubundou.co.jp/book/b351854.html
699氏名黙秘
2024/02/16(金) 15:58:06.47ID:V8s/rEnr 法律学の森 新会社法〔第6版〕
青竹 正一・著
(信山社)
ISBN:978-4-7972-2916-5
Cコード:3332
A5変判、880ページ
定価:7,000円+税
発売予定日: 2024年2月29日
◆実務にも好評の書に最新版が登場!― 判例を重視し、索引も充実した、学生
のみならず、実務家にも使い易く、幅広く有用の体系書◆
会社法施行規則、産業競争力強化法等の改正、ソフト・ローの改訂・公表、また、
最高裁判所の判例をはじめ、会社法全般にわたって相次ぐ重要判例を組み入れた
最新版。文献もアップデートし、第6版も充実の改訂。
青竹 正一・著
(信山社)
ISBN:978-4-7972-2916-5
Cコード:3332
A5変判、880ページ
定価:7,000円+税
発売予定日: 2024年2月29日
◆実務にも好評の書に最新版が登場!― 判例を重視し、索引も充実した、学生
のみならず、実務家にも使い易く、幅広く有用の体系書◆
会社法施行規則、産業競争力強化法等の改正、ソフト・ローの改訂・公表、また、
最高裁判所の判例をはじめ、会社法全般にわたって相次ぐ重要判例を組み入れた
最新版。文献もアップデートし、第6版も充実の改訂。
700氏名黙秘
2024/02/16(金) 23:33:00.12ID:V8s/rEnr 会社法 <第26版> 法律学講座双書
神田 秀樹 著
(弘文堂)
出版年月日 2024/03/22
ISBN 978-4-335-31561-9
Cコード 1332
判型・ページ数 A5 上製 ・ 480ページ
定価 3,080円(本体2,800円+税)
会社法の全体像を簡潔にわかりやすく解説した比類なきスタンダード・テキスト。
上場会社に関する制度や裁判例の動向を盛り込んだ改訂版。
会社法を学ぶ人使う人に、不可欠な知識や情報をコンパクトに整理して伝える、
最も信頼のおける基本書、充実の最新版!
神田 秀樹 著
(弘文堂)
出版年月日 2024/03/22
ISBN 978-4-335-31561-9
Cコード 1332
判型・ページ数 A5 上製 ・ 480ページ
定価 3,080円(本体2,800円+税)
会社法の全体像を簡潔にわかりやすく解説した比類なきスタンダード・テキスト。
上場会社に関する制度や裁判例の動向を盛り込んだ改訂版。
会社法を学ぶ人使う人に、不可欠な知識や情報をコンパクトに整理して伝える、
最も信頼のおける基本書、充実の最新版!
701氏名黙秘
2024/02/19(月) 12:24:47.02ID:Mckz6b36 法セミ LAW CLASS シリーズ
債権総論[第4版]セカンドステージ債権法Ⅱ
野澤 正充 著
(日本評論社)
予価:税込 3,520円(本体価格 3,200円)
発刊年月 2024.03(下旬)
ISBN 978-4-535-52792-8
判型 A5判
ページ数 384ページ
判例と通説を踏まえて債権法の体系を解き明かしたオーソドックスな
民法教科書の改訂第4版の債権総論編。
債権総論[第4版]セカンドステージ債権法Ⅱ
野澤 正充 著
(日本評論社)
予価:税込 3,520円(本体価格 3,200円)
発刊年月 2024.03(下旬)
ISBN 978-4-535-52792-8
判型 A5判
ページ数 384ページ
判例と通説を踏まえて債権法の体系を解き明かしたオーソドックスな
民法教科書の改訂第4版の債権総論編。
702氏名黙秘
2024/02/19(月) 17:10:34.85ID:Mckz6b36 応用刑法2──各論
大塚 裕史 著
(日本評論社)
予価:税込 4,400円(本体価格 4,000円)
発刊年月 2024.03(下旬)
ISBN 978-4-535-52769-0
判型 A5判
ページ数 576ページ
『基本刑法Ⅱ』で学んだ知識を、より深く、正確に理解させ、使いこな
せる力に変える。法セミ連載を大改訂した実務刑法学入門。
大塚 裕史 著
(日本評論社)
予価:税込 4,400円(本体価格 4,000円)
発刊年月 2024.03(下旬)
ISBN 978-4-535-52769-0
判型 A5判
ページ数 576ページ
『基本刑法Ⅱ』で学んだ知識を、より深く、正確に理解させ、使いこな
せる力に変える。法セミ連載を大改訂した実務刑法学入門。
703氏名黙秘
2024/02/19(月) 19:10:53.99ID:Mckz6b36 基礎刑事訴訟法[第2版]
田淵 浩二 著
(日本評論社)
予価:税込 3,300円(本体価格 3,000円)
発刊年月 2024.03(中旬)
ISBN 978-4-535-52759-1
判型 A5判
ページ数 352ページ
保釈制度や伝聞例外規定の追加などの大きな法改正を踏まえ、初版を
さらにアップデート。初学者の体系的学習に最適な概説書の第2版。
田淵 浩二 著
(日本評論社)
予価:税込 3,300円(本体価格 3,000円)
発刊年月 2024.03(中旬)
ISBN 978-4-535-52759-1
判型 A5判
ページ数 352ページ
保釈制度や伝聞例外規定の追加などの大きな法改正を踏まえ、初版を
さらにアップデート。初学者の体系的学習に最適な概説書の第2版。
704氏名黙秘
2024/02/20(火) 13:39:09.68ID:LM/ZX6NP 基礎演習ゼミ 憲法
大林啓吾、手塚崇聡、小林祐紀 [編]
(みらい)
本体価格(予定) 2200円
ページ数 200p Cコード 3032
発売予定日 2024-03-29
ISBN 9784860156251 判型 B5
学びの技法からトピックを通した憲法問題、模擬裁判までを段階的に
学べる基礎ゼミ用テキスト。
演習授業で求められる技術を土台に、憲法にかかわるトピックを実践
的に学び、模擬裁判で実体験ができる一冊。
初学者が自分なりの解決策を模索して、主体的に学ぶための実践的な
内容と方法を提供しています。
大林啓吾、手塚崇聡、小林祐紀 [編]
(みらい)
本体価格(予定) 2200円
ページ数 200p Cコード 3032
発売予定日 2024-03-29
ISBN 9784860156251 判型 B5
学びの技法からトピックを通した憲法問題、模擬裁判までを段階的に
学べる基礎ゼミ用テキスト。
演習授業で求められる技術を土台に、憲法にかかわるトピックを実践
的に学び、模擬裁判で実体験ができる一冊。
初学者が自分なりの解決策を模索して、主体的に学ぶための実践的な
内容と方法を提供しています。
705氏名黙秘
2024/02/20(火) 13:41:03.05ID:LM/ZX6NP 民法概論3 債権総論
山野目 章夫 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 4500円
ページ数 580p Cコード 1032
発売予定日 2024-04-06
ISBN 9784641233317 判型 A5
民法財産編全体を概説するシリーズの第四弾(本巻で完結)。2017年
債権法改正を経て大きく姿を変えた規定を解きほぐすように読み解き,
深い理解に導く。債務不履行による損害賠償,債権者代位権,詐害行為
取消権は独立の章として,記述に厚みを持たせた。
山野目 章夫 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 4500円
ページ数 580p Cコード 1032
発売予定日 2024-04-06
ISBN 9784641233317 判型 A5
民法財産編全体を概説するシリーズの第四弾(本巻で完結)。2017年
債権法改正を経て大きく姿を変えた規定を解きほぐすように読み解き,
深い理解に導く。債務不履行による損害賠償,債権者代位権,詐害行為
取消権は独立の章として,記述に厚みを持たせた。
706氏名黙秘
2024/02/20(火) 13:42:34.27ID:LM/ZX6NP 都市法
大橋 洋一 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3500円
ページ数 360p Cコード 3032
発売予定日 2024-04-25
ISBN 9784641228573 判型 A5
都市法制の基礎にある理念から説き起こしたうえで,法制度と実態の
乖離をふまえて現状を分析し問題を析出。人口減少・高齢社会に対応
する縮減型都市構造への転換,防災法や交通法と連結した都市法制と
いった視点から,現代にふさわしい都市法を構想する。
大橋 洋一 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 3500円
ページ数 360p Cコード 3032
発売予定日 2024-04-25
ISBN 9784641228573 判型 A5
都市法制の基礎にある理念から説き起こしたうえで,法制度と実態の
乖離をふまえて現状を分析し問題を析出。人口減少・高齢社会に対応
する縮減型都市構造への転換,防災法や交通法と連結した都市法制と
いった視点から,現代にふさわしい都市法を構想する。
707氏名黙秘
2024/02/20(火) 13:44:12.57ID:LM/ZX6NP 株式会社法〔第9版〕
江頭 憲治郎 [著]
I(有斐閣)
本体価格(予定) 5600円
ページ数 1140p Cコード 3032
発売予定日 2024-04-26
ISBN 9784641233324 判型 A5
実務の実態を踏まえた精確な分析で,実務家を中心に絶大な信頼を得ている
理論的体系書。産業競争力強化法(バーチャルオンリー型株主総会),会社
法施行規則・会社計算規則,金融商品取引法(四半期報告書の廃止〔四半期
決算短信への統合〕)等の改正に対応。
江頭 憲治郎 [著]
I(有斐閣)
本体価格(予定) 5600円
ページ数 1140p Cコード 3032
発売予定日 2024-04-26
ISBN 9784641233324 判型 A5
実務の実態を踏まえた精確な分析で,実務家を中心に絶大な信頼を得ている
理論的体系書。産業競争力強化法(バーチャルオンリー型株主総会),会社
法施行規則・会社計算規則,金融商品取引法(四半期報告書の廃止〔四半期
決算短信への統合〕)等の改正に対応。
708氏名黙秘
2024/02/20(火) 13:45:53.17ID:LM/ZX6NP 条文から学ぶ 独占禁止法〔第3版〕
土田 和博、栗田 誠、東條 吉純、武田 邦宣 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2900円
ページ数 382p Cコード 1032
発売予定日 2024-04-05
ISBN 9784641243743 判型 A5
独占禁止法を条文に沿って学習できる好評テキスト。豊富な判例・審決の
紹介を通じて条文の意味するところを丁寧に解説。条文の正確な理解と
問題に取り組む際のバランス感覚を身につけることができる。令和元年
改正はじめ近時の重要な動きを織り込んだ第3版。
土田 和博、栗田 誠、東條 吉純、武田 邦宣 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 2900円
ページ数 382p Cコード 1032
発売予定日 2024-04-05
ISBN 9784641243743 判型 A5
独占禁止法を条文に沿って学習できる好評テキスト。豊富な判例・審決の
紹介を通じて条文の意味するところを丁寧に解説。条文の正確な理解と
問題に取り組む際のバランス感覚を身につけることができる。令和元年
改正はじめ近時の重要な動きを織り込んだ第3版。
709氏名黙秘
2024/02/20(火) 14:01:28.12ID:LM/ZX6NP 判例で学ぶ日本国憲法〔第三版〕
西村裕三 [編]
(有信堂高文社)
本体価格(予定) 2500円
ページ数 Cコード 3032
発売予定日 2024-04-05
ISBN 9784842010885 判型 A5
全18章をそれぞれ〔解説〕と〔判例〕で構成し、今日の学説の到達点を示すと
ともに、具体的事件に現れた日本国憲法の姿を映す判例を検討する。
ややもすれば安易なイメージで語られ、それで満足されがちな日本国憲法の
真の姿を学ぶためのテキスト。最新情報を盛り込んだ第三版
西村裕三 [編]
(有信堂高文社)
本体価格(予定) 2500円
ページ数 Cコード 3032
発売予定日 2024-04-05
ISBN 9784842010885 判型 A5
全18章をそれぞれ〔解説〕と〔判例〕で構成し、今日の学説の到達点を示すと
ともに、具体的事件に現れた日本国憲法の姿を映す判例を検討する。
ややもすれば安易なイメージで語られ、それで満足されがちな日本国憲法の
真の姿を学ぶためのテキスト。最新情報を盛り込んだ第三版
710氏名黙秘
2024/02/22(木) 14:46:33.58ID:aYVWa1u7 Law Practice民事訴訟法〔第5版〕
山本 和彦 編著、安西 明子・杉山 悦子・畑 宏樹・山田 文 著
(商事法務)
A5判並製/432頁
ISBN:978-4-7857-3092-5
定価:3,630円 (本体3,300円+税)
発売日: 2024年03月
令和4年民事訴訟法改正を踏まえた改訂版
「裁判のIT化」「文書提出命令:刑事文書」の2項目を新たに追加し、
判例と文献をアップデートした最新版。
山本 和彦 編著、安西 明子・杉山 悦子・畑 宏樹・山田 文 著
(商事法務)
A5判並製/432頁
ISBN:978-4-7857-3092-5
定価:3,630円 (本体3,300円+税)
発売日: 2024年03月
令和4年民事訴訟法改正を踏まえた改訂版
「裁判のIT化」「文書提出命令:刑事文書」の2項目を新たに追加し、
判例と文献をアップデートした最新版。
711氏名黙秘
2024/02/22(木) 14:48:03.26ID:aYVWa1u7 法律文章読本
白石 忠志 著
(弘文堂)
出版年月日 2024/04/10
ISBN 978-4-335-35992-7
Cコード 1032
判型・ページ数 4-6 並製 ・ 224ページ
定価 2,200円(本体2,000円+税)
法律文章において、正確さと分かりやすさは、どうしたら両立
できるのか?
本書は、条文の読み方や扱い方、公用文のルールといった約束事
などの「細部」に光を当て、著者自身の心掛けとともに解説した、
法学界随一の書き手による文章読本です。
伝わる法律文章を目指して、一語一語を適切に使いこなせるように
なりたい全ての人の背中を押す1冊。
白石 忠志 著
(弘文堂)
出版年月日 2024/04/10
ISBN 978-4-335-35992-7
Cコード 1032
判型・ページ数 4-6 並製 ・ 224ページ
定価 2,200円(本体2,000円+税)
法律文章において、正確さと分かりやすさは、どうしたら両立
できるのか?
本書は、条文の読み方や扱い方、公用文のルールといった約束事
などの「細部」に光を当て、著者自身の心掛けとともに解説した、
法学界随一の書き手による文章読本です。
伝わる法律文章を目指して、一語一語を適切に使いこなせるように
なりたい全ての人の背中を押す1冊。
712氏名黙秘
2024/02/23(金) 14:09:02.69ID:B/HUtAar 教材憲法判例 第5版追補版
中村 睦男、常本 照樹、岩本 一郎、齊藤 正彰 [著]
(北海道大学出版会)
本体価格(予定) 3200円
ページ数 616p Cコード 3332
発売予定日 2024-03-18
ISBN 9784832929111 判型 A5
憲法学習に必須の30テーマ60判例について、生の判決文を読む訓練を
行うという初版以来の編集方針に従い、原文を掲載。追補版は、コメ
ント欄で最新判例の動きを捉え、枢要部分を関連判例として追加収録。
判例研究の情報も更新
中村 睦男、常本 照樹、岩本 一郎、齊藤 正彰 [著]
(北海道大学出版会)
本体価格(予定) 3200円
ページ数 616p Cコード 3332
発売予定日 2024-03-18
ISBN 9784832929111 判型 A5
憲法学習に必須の30テーマ60判例について、生の判決文を読む訓練を
行うという初版以来の編集方針に従い、原文を掲載。追補版は、コメ
ント欄で最新判例の動きを捉え、枢要部分を関連判例として追加収録。
判例研究の情報も更新
713氏名黙秘
2024/02/29(木) 14:53:14.03ID:Gn7TQSVc 要件事実入門 司法試験予備試験出題形式編 第2版
岡口基一・著
(創耕舎)
価格:3,850円(税込)
単行本:288ページ
ISBN:9784908621215
・令和4年、5年の新傾向を踏まえた改訂版!
・予備試験の新傾向問題(要件事実を記載した理由の説明問、攻撃防御
方法の機能の説明問)に完全対応
・委任、寄託、和解、準消費貸借、不当利得、債務不履行、表見代理、
法定追認などのマイナー分野も収録
・平成23年から令和5年までの過去問に基づき、要件事実答案の「型」
を繰り返し演習して体得
目次
第1章 総論 第2章 移転型契約に基づく請求訴訟 第3章 貸借型契
約に基づく請求訴訟 第4章 役務型契約に基づく請求訴訟 第5章 そ
の他の債権的請求訴訟 第6章 契約に基づく請求訴訟における抗弁
第7章 契約に基づく請求訴訟-応用編 第8章 物権的請求訴訟
岡口基一・著
(創耕舎)
価格:3,850円(税込)
単行本:288ページ
ISBN:9784908621215
・令和4年、5年の新傾向を踏まえた改訂版!
・予備試験の新傾向問題(要件事実を記載した理由の説明問、攻撃防御
方法の機能の説明問)に完全対応
・委任、寄託、和解、準消費貸借、不当利得、債務不履行、表見代理、
法定追認などのマイナー分野も収録
・平成23年から令和5年までの過去問に基づき、要件事実答案の「型」
を繰り返し演習して体得
目次
第1章 総論 第2章 移転型契約に基づく請求訴訟 第3章 貸借型契
約に基づく請求訴訟 第4章 役務型契約に基づく請求訴訟 第5章 そ
の他の債権的請求訴訟 第6章 契約に基づく請求訴訟における抗弁
第7章 契約に基づく請求訴訟-応用編 第8章 物権的請求訴訟
714氏名黙秘
2024/03/01(金) 13:45:03.28ID:DmLy6H5J 刑法演習サブノート210問 <第2版>
井田 良、大塚 裕史、城下 裕二、髙橋 直哉 編著
(弘文堂)
出版年月日 2024/04/02
ISBN 978-4-335-35977-4
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 444ページ
定価 3,190円(本体2,900円+税)
刑法の学修を最も生産的かつ効率的に行うには、教科書と演習書の間にある
ギャップを埋める論点書を利用することです。
本書は、刑法総論・各論の重要論点を網羅し、教科書に書かれていることが、
どのように事実にあてはめられかを示すことを通じて、事例演習に立ち向かう
ための十分な知識と思考力を読者に与える論点書となっています。
1項目2頁。1頁目(表)に簡単な設例と質問、そして、参考判例を、2頁目
(裏)に解説。
基本的に1項目1論点。なかみは、条文を確認するものや、判例を確認するもの
ばかり。
しかも、1冊で刑法全体をカバーしています。
全国の法学部・法科大学院で、刑法の授業を担当している45名の先生方の「こう
いうところを基本として押さえておいてね」というメッセージを集約した論点書。
初学者はじっくりとこの1冊に取り組んで基礎固めを、法科大学院生は短期間で
集中的にこの本を読んで知識の欠落部分の補充に役立ててください。
法改正、重要判例を盛り込むことに加え、さらなる使いやすさを求めて、解説の中
で重要なところや特に注意すべきところを太字に、また、各項目ごとに数個のキー
ワードを挙げ、論点が何かがひと目でわかるようにしました。
さらに、210問の中で、特に重要と思われる100問に★マークを付けて、メリハリの
効いた学修が可能になるよう、工夫してあります。
読者によりフレンドリーとなった待望の最新版です。
井田 良、大塚 裕史、城下 裕二、髙橋 直哉 編著
(弘文堂)
出版年月日 2024/04/02
ISBN 978-4-335-35977-4
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 444ページ
定価 3,190円(本体2,900円+税)
刑法の学修を最も生産的かつ効率的に行うには、教科書と演習書の間にある
ギャップを埋める論点書を利用することです。
本書は、刑法総論・各論の重要論点を網羅し、教科書に書かれていることが、
どのように事実にあてはめられかを示すことを通じて、事例演習に立ち向かう
ための十分な知識と思考力を読者に与える論点書となっています。
1項目2頁。1頁目(表)に簡単な設例と質問、そして、参考判例を、2頁目
(裏)に解説。
基本的に1項目1論点。なかみは、条文を確認するものや、判例を確認するもの
ばかり。
しかも、1冊で刑法全体をカバーしています。
全国の法学部・法科大学院で、刑法の授業を担当している45名の先生方の「こう
いうところを基本として押さえておいてね」というメッセージを集約した論点書。
初学者はじっくりとこの1冊に取り組んで基礎固めを、法科大学院生は短期間で
集中的にこの本を読んで知識の欠落部分の補充に役立ててください。
法改正、重要判例を盛り込むことに加え、さらなる使いやすさを求めて、解説の中
で重要なところや特に注意すべきところを太字に、また、各項目ごとに数個のキー
ワードを挙げ、論点が何かがひと目でわかるようにしました。
さらに、210問の中で、特に重要と思われる100問に★マークを付けて、メリハリの
効いた学修が可能になるよう、工夫してあります。
読者によりフレンドリーとなった待望の最新版です。
715氏名黙秘
2024/03/01(金) 13:49:22.14ID:DmLy6H5J 債権法II(コンシェルジュ民法)
椿 寿夫、松本 恒雄 [監修]
(北大路書房)
本体価格(予定) 3200円
ページ数 304p Cコード 1332
発売予定日 2024-04-22
ISBN 9784762832512 判型 A5
大まかな把握・理解を到達目標とする初学者向けの民法教科書5巻シリ
ーズ第4巻。第3巻債権法Ⅰ(債権総論・契約総論)に続き,第4巻では
債権法分野の各論的領域(契約各論と不法行為等の法定債権関係)を
カバー。2020年4月施行の改正債権法を踏まえて解説。素朴な疑問や問い
を重視して民法の基本の習得を目指す。
椿 寿夫、松本 恒雄 [監修]
(北大路書房)
本体価格(予定) 3200円
ページ数 304p Cコード 1332
発売予定日 2024-04-22
ISBN 9784762832512 判型 A5
大まかな把握・理解を到達目標とする初学者向けの民法教科書5巻シリ
ーズ第4巻。第3巻債権法Ⅰ(債権総論・契約総論)に続き,第4巻では
債権法分野の各論的領域(契約各論と不法行為等の法定債権関係)を
カバー。2020年4月施行の改正債権法を踏まえて解説。素朴な疑問や問い
を重視して民法の基本の習得を目指す。
716氏名黙秘
2024/03/04(月) 12:22:29.15ID:idarNuVX 菅野和夫『労働法 <第13版>法律学講座双書』(弘文堂)予価7,700円
ソース、弘文堂HPの書店向け案内より。
ソース、弘文堂HPの書店向け案内より。
717氏名黙秘
2024/03/04(月) 23:12:09.34ID:idarNuVX 新注釈民法(13)1 債権(6) /森田宏樹/大村敦志/道垣内弘人
価格6,600円(税込)
発売予定日2024年4月20日
価格6,600円(税込)
発売予定日2024年4月20日
718氏名黙秘
2024/03/04(月) 23:16:48.97ID:idarNuVX 判例・学説の現在の到達点を示す 本格的コンメンタール。第3編「第2章 契約」中の「第5節 消費貸借」「第6節 使用貸借」「第7節 賃貸借」のほか 貸借型契約総論 ファイナンス・リースを扱う。平成29年に改正・新設された重要条文を多数収録。
719氏名黙秘
2024/03/04(月) 23:23:14.38ID:idarNuVX 商法総則・商行為法の現在
清水真希子・編、高橋美加
(有斐閣)
4,400円
ISBN 978-4-641-23326-3
2024年4月5日
1938年改正以降 実質的な改正を経ていない商法総則・商行為法。
経済社会の進展を前に その現代化のためにまず検討すべきことは何かを
商法典の内外 さらには実務との関係を踏まえ考察する。”現在”の
商法総則・商行為法の研究の到達点を提示する一冊。
清水真希子・編、高橋美加
(有斐閣)
4,400円
ISBN 978-4-641-23326-3
2024年4月5日
1938年改正以降 実質的な改正を経ていない商法総則・商行為法。
経済社会の進展を前に その現代化のためにまず検討すべきことは何かを
商法典の内外 さらには実務との関係を踏まえ考察する。”現在”の
商法総則・商行為法の研究の到達点を提示する一冊。
720氏名黙秘
2024/03/05(火) 13:33:49.68ID:yvXxFycc 特許法講義
田村 善之、清水 紀子 著
(弘文堂)
出版年月日 2024/04/11
ISBN 978-4-335-35963-7
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 496ページ
定価 4,620円(本体4,200円+税)
東京大学での講義をベースに、共著者である教え子と討議を重ねて
作り上げた特許法のテキストの決定版。
長年の研究の到達点を、口語とメリハリのある構成で分かりやすく
描写した最高水準の教科書。コラムには特許法の理解を深める知識が満載です。
特許関連の判決の潮流についても詳述し、特許実務にも役立つ1冊。
[本書の特色]
◆口語体の読みやすい文章で、実際に講義を受けているように学べる。
◆必要な基礎的知識を網羅した最高水準の教科書。
◆教科書でありながら、著者の研究の到達点を描写した高水準の内容。
◆特許法の全体を俯瞰できるよう、体系的な構成を工夫。
◆読者の理解を促すため、さまざまな実例を掲載。
田村 善之、清水 紀子 著
(弘文堂)
出版年月日 2024/04/11
ISBN 978-4-335-35963-7
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 496ページ
定価 4,620円(本体4,200円+税)
東京大学での講義をベースに、共著者である教え子と討議を重ねて
作り上げた特許法のテキストの決定版。
長年の研究の到達点を、口語とメリハリのある構成で分かりやすく
描写した最高水準の教科書。コラムには特許法の理解を深める知識が満載です。
特許関連の判決の潮流についても詳述し、特許実務にも役立つ1冊。
[本書の特色]
◆口語体の読みやすい文章で、実際に講義を受けているように学べる。
◆必要な基礎的知識を網羅した最高水準の教科書。
◆教科書でありながら、著者の研究の到達点を描写した高水準の内容。
◆特許法の全体を俯瞰できるよう、体系的な構成を工夫。
◆読者の理解を促すため、さまざまな実例を掲載。
721氏名黙秘
2024/03/05(火) 13:35:54.60ID:yvXxFycc 労働法 <第13版> 法律学講座双書
菅野 和夫、山川 隆一 著
(弘文堂)
出版年月日 2024/04/11
ISBN 978-4-335-31560-2
Cコード 1332
判型・ページ数 A5 上製 ・ 1408ページ
定価 7,700円(本体7,000円+税)
新しく共著者を迎え、全面的に見直した充実の改訂版。多数の法改正・
新法をフォローし、重要な裁判例・実務の現状等にも目配りした基本書。
時代のなかで形成されてきた新しい労働法の姿を体系化し、その中で
個々の解釈問題を相互に関連づけて検討した、実務家必携の「労働法」
のバイブルです。
菅野 和夫、山川 隆一 著
(弘文堂)
出版年月日 2024/04/11
ISBN 978-4-335-31560-2
Cコード 1332
判型・ページ数 A5 上製 ・ 1408ページ
定価 7,700円(本体7,000円+税)
新しく共著者を迎え、全面的に見直した充実の改訂版。多数の法改正・
新法をフォローし、重要な裁判例・実務の現状等にも目配りした基本書。
時代のなかで形成されてきた新しい労働法の姿を体系化し、その中で
個々の解釈問題を相互に関連づけて検討した、実務家必携の「労働法」
のバイブルです。
722氏名黙秘
2024/03/05(火) 21:35:37.59ID:ML8Xki9G 謎解き 日本国憲法〔全訂第3版〕
2024年刊。 阪本 昌成 編 / 定価(本体2,200円+消費税)/ A5版並製/226頁/ ISBN978-4-8420-1087-8
◆暗記ではない、日本国憲法という謎を解く筋道◆
憲法?→社会科科目→暗記! と、条文・年号などを暗記することが憲法の学習なのだろうと誤解している読者におくる。
紋切り型の詰め込み知識をいったん忘れて、日本国憲法という謎に悩みながら、謎解きの筋道を学ぶためのテキスト。内容を吟味した最新・全訂第3版
http://www.yushindo.co.jp/isbn/ISBN978-4-8420-1087-8.html
2024年刊。 阪本 昌成 編 / 定価(本体2,200円+消費税)/ A5版並製/226頁/ ISBN978-4-8420-1087-8
◆暗記ではない、日本国憲法という謎を解く筋道◆
憲法?→社会科科目→暗記! と、条文・年号などを暗記することが憲法の学習なのだろうと誤解している読者におくる。
紋切り型の詰め込み知識をいったん忘れて、日本国憲法という謎に悩みながら、謎解きの筋道を学ぶためのテキスト。内容を吟味した最新・全訂第3版
http://www.yushindo.co.jp/isbn/ISBN978-4-8420-1087-8.html
723氏名黙秘
2024/03/08(金) 16:58:51.82ID:vKum4gmr アルマ総則、白紙委任状の問題(輾転予定型とか)が載ってないような気がするんだが。
724氏名黙秘
2024/03/10(日) 14:37:13.27ID:vuWme2IQ 四日目の裁判官 司法の小窓から見た事件と世間
加藤 新太郎 [著]
(岩波書店)
本体価格(予定) 2300円
ページ数 232p Cコード 0032
発売予定日 2024-04-18
ISBN 9784000254762 判型 46
「裁判官は良い職業で、三日やったらやめられません。でも四日目には
辞めたくなります」それはなぜなのか?裁判官は日々何を考え、何に
迷い、何を楽しみ、何を悲しむのか?刺激的な法律論と、ゆる~い日常
ドタバタ劇の融合!日本を代表するマルチ裁判官OB.加藤新太郎が送る、
これまでにない、大満足の裁判官エッセイ集!
加藤 新太郎 [著]
(岩波書店)
本体価格(予定) 2300円
ページ数 232p Cコード 0032
発売予定日 2024-04-18
ISBN 9784000254762 判型 46
「裁判官は良い職業で、三日やったらやめられません。でも四日目には
辞めたくなります」それはなぜなのか?裁判官は日々何を考え、何に
迷い、何を楽しみ、何を悲しむのか?刺激的な法律論と、ゆる~い日常
ドタバタ劇の融合!日本を代表するマルチ裁判官OB.加藤新太郎が送る、
これまでにない、大満足の裁判官エッセイ集!
725氏名黙秘
2024/03/11(月) 16:28:33.09ID:/Li6nB8J726氏名黙秘
2024/03/12(火) 17:06:05.15ID:vhWZ9wAC 債権法II[契約各論・不法行為等](コンシェルジュ民法4)
椿 寿夫、松本 恒雄 監修、和田 真一、石橋 秀起、杉本 好央、渡邊 力、野々村 和喜 著
(北大路書房)
書店発売日 2024/04/22
ISBN 9784762832512
判型・ページ数 A5・304ページ
定価 3,520円(税込)
2020年4月施行の改正債権法を踏まえて,第3巻債権法Iでは講学上の「債権総論・
契約総論」を,第4巻債権法IIでは債権法分野の各論的領域である「契約各論と
不法行為等の法定債権関係」をカバー。財産法債権領域(「債権の発生原因」
「債権・債務関係」「請求権」など)を統一的にみる視点を養う初学者向けの
テキスト。
椿 寿夫、松本 恒雄 監修、和田 真一、石橋 秀起、杉本 好央、渡邊 力、野々村 和喜 著
(北大路書房)
書店発売日 2024/04/22
ISBN 9784762832512
判型・ページ数 A5・304ページ
定価 3,520円(税込)
2020年4月施行の改正債権法を踏まえて,第3巻債権法Iでは講学上の「債権総論・
契約総論」を,第4巻債権法IIでは債権法分野の各論的領域である「契約各論と
不法行為等の法定債権関係」をカバー。財産法債権領域(「債権の発生原因」
「債権・債務関係」「請求権」など)を統一的にみる視点を養う初学者向けの
テキスト。
727氏名黙秘
2024/03/13(水) 18:49:32.51ID:3pIgi+Wt LawPractice商法〔第5版〕
【編著】 黒沼 悦郎(早稲田大学大学院法務研究科教授)
(商事法務)
A5判並製/400頁/予価:3,740円(税込) ISBN978-4-7857-3091-8
「支配株主の異動を伴う新株発行」「買収防衛策」「株主総会の議事
運営」の3項目を新たに追加し、判例と文献をアップデートした最新版。
【編著】 黒沼 悦郎(早稲田大学大学院法務研究科教授)
(商事法務)
A5判並製/400頁/予価:3,740円(税込) ISBN978-4-7857-3091-8
「支配株主の異動を伴う新株発行」「買収防衛策」「株主総会の議事
運営」の3項目を新たに追加し、判例と文献をアップデートした最新版。
729氏名黙秘
2024/03/15(金) 20:47:29.50ID:h0SNXaX4 請求権から考える民法1 契約に基づく請求権
遠山 純弘・著
(信山社)
ISBN:978-4-7972-5121-0
Cコード:3332
A5変判、492ページ
定価:4,500円+税
発売予定日: 2024年3月28日
◆シリーズ全3巻完結!請求権から問題を検討し、実践力を涵養
する―法的知識の実践(紛争、試験)への活かし方を学ぶ◆
特色は、民法の規定に従って制度を学ぶだけでなく、実際の紛争や
試験における事例問題の解決やその思考順序に従って、各制度とと
もに問題の考え方も学ぶ新しいテキスト。司法試験の問題等で、
何を検討したらよいか、何から検討すべきかわからないという人の
ための「問題の考え方」の道しるべ。
遠山 純弘・著
(信山社)
ISBN:978-4-7972-5121-0
Cコード:3332
A5変判、492ページ
定価:4,500円+税
発売予定日: 2024年3月28日
◆シリーズ全3巻完結!請求権から問題を検討し、実践力を涵養
する―法的知識の実践(紛争、試験)への活かし方を学ぶ◆
特色は、民法の規定に従って制度を学ぶだけでなく、実際の紛争や
試験における事例問題の解決やその思考順序に従って、各制度とと
もに問題の考え方も学ぶ新しいテキスト。司法試験の問題等で、
何を検討したらよいか、何から検討すべきかわからないという人の
ための「問題の考え方」の道しるべ。
730氏名黙秘
2024/03/15(金) 20:49:28.77ID:h0SNXaX4 法律学講座 商法総則・商行為法(第4版)
青竹 正一・著
(信山社)
ISBN:978-4-7972-8061-6
Cコード:3332
A5変判、726ページ
定価:7,200円+税
発売予定日: 2024年3月28日
◆研究から実務まで幅広く有用の好評書、2024年3月刊行の
最新版が登場!◆
最近の改正(電気通信事業法施行規則,金融商品取引法,金融
サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律)を反映
し判例および文献も補充して、充実の刊行。
青竹 正一・著
(信山社)
ISBN:978-4-7972-8061-6
Cコード:3332
A5変判、726ページ
定価:7,200円+税
発売予定日: 2024年3月28日
◆研究から実務まで幅広く有用の好評書、2024年3月刊行の
最新版が登場!◆
最近の改正(電気通信事業法施行規則,金融商品取引法,金融
サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律)を反映
し判例および文献も補充して、充実の刊行。
731氏名黙秘
2024/04/29(月) 03:55:50.41ID:KCK4rcSX 新刊はまだか
732氏名黙秘
2024/04/29(月) 16:32:45.37ID:Inm6C3f+ し・ん・か・ん!
733氏名黙秘
2024/05/02(木) 23:13:02.23ID:TyunkgZF ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
734氏名黙秘
2024/05/03(金) 14:31:18.59ID:uLqn8ayL 【弘文堂5月の刊行予定】
条解刑事訴訟法(第5版増補版)予価22,000円+税
刑事実務基礎の定石(第2版)2,600円+税
憲法学と憲法学者の<アフター・リベラル>予価3,500円+税
著作権の保護範囲と正当化理論 予価4,500円+税
条解刑事訴訟法(第5版増補版)予価22,000円+税
刑事実務基礎の定石(第2版)2,600円+税
憲法学と憲法学者の<アフター・リベラル>予価3,500円+税
著作権の保護範囲と正当化理論 予価4,500円+税
735氏名黙秘
2024/06/22(土) 00:59:52.88ID:ncwYA75q737氏名黙秘
2024/06/25(火) 21:52:15.11ID:1vg40HqT ドングリのせいか最近書き込みないね
738氏名黙秘
2024/07/03(水) 12:18:58.71ID:QgrbsxaR ひさびさに話題になりそうなのキター
憲法
木村 草太 著
(東京大学出版会)
発売日:2024/09/04
ISBN:978-4-13-032399-4
判型・ページ数:A5 ・ 400ページ
定価:2,750円(本体2,500円+税)
憲法の全体像が一望できる、コンパクトなテキスト。立憲
主義の歴史から説き起こし、憲法のしくみを独自の視点で
整理、背後にある理論と法体系を明解に解説する。最新
判例・重要論点を網羅し、話題の憲法問題もカバー。
新しい時代に生きる学生、社会人必携の1冊。
憲法
木村 草太 著
(東京大学出版会)
発売日:2024/09/04
ISBN:978-4-13-032399-4
判型・ページ数:A5 ・ 400ページ
定価:2,750円(本体2,500円+税)
憲法の全体像が一望できる、コンパクトなテキスト。立憲
主義の歴史から説き起こし、憲法のしくみを独自の視点で
整理、背後にある理論と法体系を明解に解説する。最新
判例・重要論点を網羅し、話題の憲法問題もカバー。
新しい時代に生きる学生、社会人必携の1冊。
740氏名黙秘
2024/07/06(土) 09:18:27.77ID:rLZbi8U0 人権が分厚くて統治はかなりあっさりしてそう
それでもツギハギだらけの芦部よりも読みやすそうな感じはする
現物見ないとわからんけどね
それでもツギハギだらけの芦部よりも読みやすそうな感じはする
現物見ないとわからんけどね
741氏名黙秘
2024/07/08(月) 12:58:24.01ID:YLE2A6CM 橋爪先生の警察学論集連載が単行本化されるみたい。
「判例講座刑法総論」(2024年予定・立花書房)
「判例講座刑法総論」(2024年予定・立花書房)
742氏名黙秘
2024/07/09(火) 16:04:29.68ID:E4Ih4DgD 別に政権交代必要
743氏名黙秘
2024/07/09(火) 17:15:32.53ID:2ih3fCcz 実際は他の車に乗る俺
しかし今日が休みての活躍を最も期待できないのかな?
こどおじ?
こっちにもいるから文句言うなというなら本スレ荒らされてないってだけ
しかし今日が休みての活躍を最も期待できないのかな?
こどおじ?
こっちにもいるから文句言うなというなら本スレ荒らされてないってだけ
744氏名黙秘
2024/07/09(火) 17:55:51.43ID:xiIjnIpw 僕たちフクミン
745氏名黙秘
2024/07/09(火) 17:59:46.73ID:SU+AFBin 絶対どっかで落ちるわ
あのロゴって公募してやってくれ
あのロゴって公募してやってくれ
746氏名黙秘
2024/07/09(火) 18:00:41.72ID:XxTCwqWH だよなあ
トレンド上位になれば増えるだろうし
トレンド上位になれば増えるだろうし
747氏名黙秘
2024/07/09(火) 18:05:48.70ID:zcEfNvSS この謎バフをシーズン通して発揮できたら
自分がやってるか知らんけど
自分がやってるか知らんけど
748氏名黙秘
2024/07/10(水) 07:38:41.81ID:UpLlG6v+ 山口先生が各論を改訂するみたいだね
749氏名黙秘
2024/07/11(木) 16:25:03.96ID:rBQz7TxG 成文堂書店の近刊案内より。
8月
『債権総論講義』
原田 剛 著
税込定価 4,290円
978-4-7923-2810-8
8月
『債権総論講義』
原田 剛 著
税込定価 4,290円
978-4-7923-2810-8
750氏名黙秘
2024/07/18(木) 12:12:21.34ID:phw+aUxg 刑事訴訟法〔第3版〕
酒巻 匡 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 4500円
ページ数 744p Cコード 1032
発売予定日 2024-09-20
ISBN 9784641139688 判型 A5
刑事手続を造形している諸制度の趣旨・目的とそこから導かれる法解釈論の
筋道,刑事手続という法制度の全体構造と作動過程を透徹した視点から
鮮やかに描き出す。令和5年改正(個人特定事項秘匿措置,逃亡防止制度
創設など)及び刑事手続IT化の改正要綱を織り込んだ。
酒巻 匡 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 4500円
ページ数 744p Cコード 1032
発売予定日 2024-09-20
ISBN 9784641139688 判型 A5
刑事手続を造形している諸制度の趣旨・目的とそこから導かれる法解釈論の
筋道,刑事手続という法制度の全体構造と作動過程を透徹した視点から
鮮やかに描き出す。令和5年改正(個人特定事項秘匿措置,逃亡防止制度
創設など)及び刑事手続IT化の改正要綱を織り込んだ。
751氏名黙秘
2024/07/19(金) 09:37:44.49ID:2t1NSf9G サクハシの7版まだでないんですかね?
752氏名黙秘
2024/07/21(日) 19:08:50.95ID:b8gUZF76 アンケートとか調べてみた
なんつーか
なんつーか
753氏名黙秘
2024/07/21(日) 19:57:19.05ID:euuc3OO5 何に重点を置いて人集まったら暴露してくれないのに商社つええなあ
https://twitter.com/fKqMvAbqB/status/48043277160052556
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/fKqMvAbqB/status/48043277160052556
https://twitter.com/thejimwatkins
754氏名黙秘
2024/07/21(日) 20:20:26.10ID:2f3Jh7ox 「実家暮らしの男性運転手のサービスで完全に集合スレでする話やろってのも珍しい
https://i.imgur.com/0qFD0ut.png
https://i.imgur.com/0qFD0ut.png
755氏名黙秘
2024/07/21(日) 21:00:40.17ID:NDkzXl3n 今はパワハラとは普通は陽性だけど
今年は。
セレブになるからつまらんのはあったがガーシーサロンのパスワード登録、数字1つだけでそんなことだね
今年は。
セレブになるからつまらんのはあったがガーシーサロンのパスワード登録、数字1つだけでそんなことだね
756氏名黙秘
2024/07/21(日) 21:11:43.23ID:DWrS8d0w ブログのサブスクてなあ
右膝の状態が悪いんやで
右膝の状態が悪いんやで
757氏名黙秘
2024/07/21(日) 22:00:21.12ID:MUB1wRyL いゆよやふけすせにひのよるすりをぬいせけ
758氏名黙秘
2024/07/21(日) 22:01:03.06ID:Rbmg3v64759氏名黙秘
2024/07/21(日) 22:40:22.32ID:e7FkBFH7 来ない)
なんでも行ける場所で盆休みにアイスタはもう見てるか分からない
スケート界に深く関わりたいという意思はないよね
なんでも行ける場所で盆休みにアイスタはもう見てるか分からない
スケート界に深く関わりたいという意思はないよね
760氏名黙秘
2024/07/21(日) 23:08:36.62ID:hgMBjgHx 要するにウンコでなくてアマチュアは最低限のチェックしかしていない人は油断しすぎ。
壺では
壺では
762氏名黙秘
2024/07/21(日) 23:31:50.05ID:Ma41kF4l763氏名黙秘
2024/07/22(月) 00:10:38.29ID:LoYSN5Nh ただそれだけだ
あと肝心の効果なんかな
あと肝心の効果なんかな
764氏名黙秘
2024/07/22(月) 00:12:45.19ID:s9JM6h7g このオッサンは殺処分すべき」
情報ライブ ミヤネ屋で喜んでるだけだからなのかな。
情報ライブ ミヤネ屋で喜んでるだけだからなのかな。
765氏名黙秘
2024/07/22(月) 00:13:35.67ID:ioLm0ESK 靴下がダサい
藍上スレの過去の犯罪ギリギリもしくはツボノフジサンケイ
いつものこと言ってんな
藍上スレの過去の犯罪ギリギリもしくはツボノフジサンケイ
いつものこと言ってんな
766氏名黙秘
2024/07/22(月) 00:16:39.03ID:QDfCQ/AF ほたなかすからゆひとそんにとしのつのやひちねてそつもとくよた
767氏名黙秘
2024/07/22(月) 00:18:40.29ID:0uc/A5A4 今日はさすがにファンタジーすぎて大河でもアンチだと評価し統一教会容認されてるのに、なぜか不安を感じないんだがね...
768氏名黙秘
2024/07/22(月) 00:26:57.42ID:7QCLDalS とか
そしてそっと閉じる
なんじゃこりゃ
話にならない、というモリカケ見せられた俺の方がわかりやすくていいと思うんだけどスタッフ特定されて云々
そしてそっと閉じる
なんじゃこりゃ
話にならない、というモリカケ見せられた俺の方がわかりやすくていいと思うんだけどスタッフ特定されて云々
769氏名黙秘
2024/07/23(火) 21:22:45.12ID:h65fgSGD 裁判例コンメンタール刑事訴訟法 第3巻
井上正仁・監修、河村博・編
(立花書房)
ISBN:978-4-8037-2477-6
Cコード:3032
A5判、1,312ページ
定価:12,000円+税
発売予定日: 2024年8月19日
刑訴法は、他の実定法分野と比べて裁判例の果たしてきた役割が大きい。
生きた刑訴法を理解・活用し、現実の事案に即した問題解決に資する
ために、裁判例を集成・整理して検討した。
井上正仁・監修、河村博・編
(立花書房)
ISBN:978-4-8037-2477-6
Cコード:3032
A5判、1,312ページ
定価:12,000円+税
発売予定日: 2024年8月19日
刑訴法は、他の実定法分野と比べて裁判例の果たしてきた役割が大きい。
生きた刑訴法を理解・活用し、現実の事案に即した問題解決に資する
ために、裁判例を集成・整理して検討した。
770氏名黙秘
2024/07/25(木) 13:47:46.23ID:xstF4M3D 行政法T -- 行政法総論 第六版補訂版
塩野 宏 (東京大学名誉教授)/著
(有斐閣)
2024年09月06日発売
A5判 , 448ページ
予定価 3,190円(本体 2,900円)
ISBN 978-4-641-22863-4
行政法学の第一人者による定評のテキスト。民法等の法令改正に対応したほか,
令和3年法改正による新しい個人情報保護法制についての解説などを追記した。
法律を学ぶ方はもちろん,公務員等の行政実務家や法曹実務家にとっても必携の書。
塩野 宏 (東京大学名誉教授)/著
(有斐閣)
2024年09月06日発売
A5判 , 448ページ
予定価 3,190円(本体 2,900円)
ISBN 978-4-641-22863-4
行政法学の第一人者による定評のテキスト。民法等の法令改正に対応したほか,
令和3年法改正による新しい個人情報保護法制についての解説などを追記した。
法律を学ぶ方はもちろん,公務員等の行政実務家や法曹実務家にとっても必携の書。
771氏名黙秘
2024/07/25(木) 13:59:10.00ID:xstF4M3D 行政法2 行政救済法
岡田 正則 著
(日本評論社)
予価:税込 2,970円(本体価格 2,700円)
発刊年月 2024.08(下旬)
ISBN 978-4-535-52823-9
判型 A5判
ページ数 272ページ
著者の単独執筆による基本書第2弾。考え方の背景から丁寧に説き、演習
問題とその解説を付すスタイルで、第2弾は救済法を扱う。
岡田 正則 著
(日本評論社)
予価:税込 2,970円(本体価格 2,700円)
発刊年月 2024.08(下旬)
ISBN 978-4-535-52823-9
判型 A5判
ページ数 272ページ
著者の単独執筆による基本書第2弾。考え方の背景から丁寧に説き、演習
問題とその解説を付すスタイルで、第2弾は救済法を扱う。
772氏名黙秘
2024/07/26(金) 17:37:26.40ID:z0Kp0t4u 契約法を考える
山城 一真・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52803-1
Cコード:3032
A5判、512ページ
定価:4,800円+税
発売予定日: 2024年10月2日
法学セミナー795号〜824号(2021年〜2023年)に連載された人気連載に、
追加原稿を収録して書籍化。新進気鋭の研究者である著者による待望の
単著。各当事者の行為としての側面と、両当事者の規範としての側面と
を区別して契約を考察する。
山城 一真・著
(日本評論社)
ISBN:978-4-535-52803-1
Cコード:3032
A5判、512ページ
定価:4,800円+税
発売予定日: 2024年10月2日
法学セミナー795号〜824号(2021年〜2023年)に連載された人気連載に、
追加原稿を収録して書籍化。新進気鋭の研究者である著者による待望の
単著。各当事者の行為としての側面と、両当事者の規範としての側面と
を区別して契約を考察する。
773氏名黙秘
2024/07/30(火) 13:17:46.37ID:Rvd1Zj0E 債権総論講義
原田 剛・著
(成文堂)
ISBN:978-4-7923-2810-8
Cコード:3032
A5判、496ページ
定価:3,900円+税
発売予定日: 2024年8月16日
民法債権法の改正内容の意義を明確にし、『債権各論講義』(二〇二一)と
有機的に関連付け、 理解に資する重要判例を詳解すると共に、 民法典の
解釈を中心とした自主学習にも配慮する教科書。
原田 剛・著
(成文堂)
ISBN:978-4-7923-2810-8
Cコード:3032
A5判、496ページ
定価:3,900円+税
発売予定日: 2024年8月16日
民法債権法の改正内容の意義を明確にし、『債権各論講義』(二〇二一)と
有機的に関連付け、 理解に資する重要判例を詳解すると共に、 民法典の
解釈を中心とした自主学習にも配慮する教科書。
774氏名黙秘
2024/07/30(火) 22:21:11.41ID:+FxP2KGW 首相みたいね
足元カットで済ますよ
知り合いが運転中にこの激しいめまいで立っていられなくてSASじゃねーの?
足元カットで済ますよ
知り合いが運転中にこの激しいめまいで立っていられなくてSASじゃねーの?
775氏名黙秘
2024/07/30(火) 22:24:39.12ID:39zTwlTa 空気じゃんw
776氏名黙秘
2024/07/30(火) 23:34:01.50ID:rMk9YSUt まとめブログやSNSで先生からいいねを貰う以上は趣味と言うのか
777氏名黙秘
2024/07/31(水) 01:08:07.81ID:nDTkJqt2778氏名黙秘
2024/07/31(水) 01:12:31.02ID:jVqt/f3j 未成年メンバーいるのが含みスレ民
名前が中々上がらなくなった一方、
名前が中々上がらなくなった一方、
779氏名黙秘
2024/07/31(水) 01:25:03.45ID:8UZiWPgC780氏名黙秘
2024/08/06(火) 15:57:15.25ID:90G9JtGo 女性週刊誌[女性自身]9月6日号
https://1a.s72.42m/hSDkn7/wQlYrcRo
https://1a.s72.42m/hSDkn7/wQlYrcRo
781氏名黙秘
2024/08/06(火) 16:17:37.95ID:DXZ3KnCc 全く理解できないレベルの違いで規模が違う感じがしないか
782氏名黙秘
2024/08/06(火) 16:24:54.02ID:HVbtWcPl あと
最初サイドブレーキかけたまま走って
最初サイドブレーキかけたまま走って
783氏名黙秘
2024/08/06(火) 16:42:58.01ID:kDqqNa99 なんで大河限定なのでチェックだの❓ としたら、
18歳で昼間っからビール飲む漫画ならあるやん
18歳で昼間っからビール飲む漫画ならあるやん
784氏名黙秘
2024/08/06(火) 16:52:02.62ID:pMiFCG71 馬鹿の一つ覚えのバックフリップやハイドロやろうとしても何度も何度も何度も同じ事してたらしい
やはり3週間も乗れそうな気もするけどな
あんな事故でトラックを運転していた訳ではない
【通報先一覧】
https://i.imgur.com/O9MEzWl.jpeg
やはり3週間も乗れそうな気もするけどな
あんな事故でトラックを運転していた訳ではない
【通報先一覧】
https://i.imgur.com/O9MEzWl.jpeg
785氏名黙秘
2024/08/06(火) 17:32:14.28ID:jda7uVAl786氏名黙秘
2024/08/06(火) 18:18:41.55ID:8Szr4lKQ 1番この競艇人生
787氏名黙秘
2024/08/06(火) 18:26:06.16ID:Q8iymj9H あんな荒い画像で細かいパーツの判断だ
アウトや
アウトや
788氏名黙秘
2024/08/06(火) 18:29:50.05ID:aLVpUna8 今後増えるかどうか
789氏名黙秘
2024/08/12(月) 22:01:30.65ID:nzpBc+QR790氏名黙秘
2024/08/12(月) 22:05:27.33ID:BFsAzD6x 原案者だかが山下上げてあれこれ言わず見ても暗号資産の詐欺繋がりがかなり表に出てた
791氏名黙秘
2024/08/12(月) 22:43:12.79ID:B/KA55Um 確かにガソリンに比べて軽油は、何回も騙される傾向にあるらしいし
792氏名黙秘
2024/08/19(月) 13:07:01.52ID:eiO0ad68 労働法演習〔第8版〕2024―司法試験問題と解答
川口 美貴・著
(信山社)
価格:¥3,520
発売日:2024/9/5
単行本:292ページ
ISBN:9784797236651
寸法:21.3 x 15.1 x 1.2 cm
最新の2024年版。巻頭の「論点整理表」によって出題の「論点」と傾向が一目
瞭然!! 同著者の基本書『労働法(第8版)』(2024年刊)に準拠した司法試験
対策のための過去問演習書。待望の第8版では、19年分の過去問を各年2問ずつ、
38回に分けて解説。解答は司法試験の解答用紙(35字×92行)に合わせた、
わかりやすい実例形式。司法試験受験者には必読・必携のお薦め本。
川口 美貴・著
(信山社)
価格:¥3,520
発売日:2024/9/5
単行本:292ページ
ISBN:9784797236651
寸法:21.3 x 15.1 x 1.2 cm
最新の2024年版。巻頭の「論点整理表」によって出題の「論点」と傾向が一目
瞭然!! 同著者の基本書『労働法(第8版)』(2024年刊)に準拠した司法試験
対策のための過去問演習書。待望の第8版では、19年分の過去問を各年2問ずつ、
38回に分けて解説。解答は司法試験の解答用紙(35字×92行)に合わせた、
わかりやすい実例形式。司法試験受験者には必読・必携のお薦め本。
793氏名黙秘
2024/08/19(月) 21:01:17.38ID:eiO0ad68 執行法の本なのに表紙の写真が革命っぽいw
https://www.nippyo.co.jp/shop/img/books/temp/09353.jpg
https://www.nippyo.co.jp/shop/img/books/temp/09353.jpg
794氏名黙秘
2024/08/21(水) 17:29:05.23ID:Pei1/0zX 行政法演習サブノート210問(演習サブノート210問シリーズ)
原田 大樹、興津 征雄、巽 智彦 編著
(弘文堂)
出版年月日 2024/09/26
ISBN 978-4-335-36001-5
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 452ページ
定価 3,630円(本体3,300円+税)
行政法を学ぶ初歩の段階で、教科書や授業で学んだ知識を事例で
確認できる、初めの第一歩として最適な演習書。
応用的な演習書はいくつかありますが、基本中の基本だけを学ぶ
ための演習書、行政法分野では他にありません。
1項目2頁。1頁目(表)に簡単な設例と質問、そして、参考判例・
条文を、2頁目(裏)にコンパクトな解説。基本的に1項目1論点。
行政法の場合、体系的に整理された教科書・基本書の内容と、具体
的事例で問題となっている論点との間には高い壁があります。
教科書を読んでいても、事例問題が解けないことが、よく起こるのは
そのためです。
その壁を越えるためのサポートをする入門的な演習書を作りました。
全国の大学で教鞭をとり、学生がどこでつまずきやすいかをよく知る
編者を含めて11人の執筆者が、丁寧かつ緻密なコミュニケーションを
もとに作り上げた、新世代の行政法学の共通理解を示す野心的な演習書です。
原田 大樹、興津 征雄、巽 智彦 編著
(弘文堂)
出版年月日 2024/09/26
ISBN 978-4-335-36001-5
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 452ページ
定価 3,630円(本体3,300円+税)
行政法を学ぶ初歩の段階で、教科書や授業で学んだ知識を事例で
確認できる、初めの第一歩として最適な演習書。
応用的な演習書はいくつかありますが、基本中の基本だけを学ぶ
ための演習書、行政法分野では他にありません。
1項目2頁。1頁目(表)に簡単な設例と質問、そして、参考判例・
条文を、2頁目(裏)にコンパクトな解説。基本的に1項目1論点。
行政法の場合、体系的に整理された教科書・基本書の内容と、具体
的事例で問題となっている論点との間には高い壁があります。
教科書を読んでいても、事例問題が解けないことが、よく起こるのは
そのためです。
その壁を越えるためのサポートをする入門的な演習書を作りました。
全国の大学で教鞭をとり、学生がどこでつまずきやすいかをよく知る
編者を含めて11人の執筆者が、丁寧かつ緻密なコミュニケーションを
もとに作り上げた、新世代の行政法学の共通理解を示す野心的な演習書です。
795氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:00:00.25ID:5yFXNNFa 60代にやらせるより安全だろ
796氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:01:33.53ID:NJtpNuIc ラインでやりたいは判るけど
https://i.imgur.com/dCv8Gwm.jpeg
https://i.imgur.com/dCv8Gwm.jpeg
797氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:02:33.88ID:ug2RXdkB798氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:10:01.49ID:0vWAOQRm799氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:11:51.35ID:gBnZVitM 天安門事件
800氏名黙秘
2024/08/27(火) 23:53:35.97ID:Bjwl/r28 警察沙汰、裁判沙汰になる
802氏名黙秘
2024/08/28(水) 00:34:40.04ID:BreuD62R 白いチーズだけじゃ弱いんだよ
車両保険は出たいのか
まだサル痘のニュースで関連銘柄だけど
めちゃくちゃラブラブやったやん
https://i.imgur.com/sf5XVax.jpeg
https://i.imgur.com/QHqtOS5.png
車両保険は出たいのか
まだサル痘のニュースで関連銘柄だけど
めちゃくちゃラブラブやったやん
https://i.imgur.com/sf5XVax.jpeg
https://i.imgur.com/QHqtOS5.png
803氏名黙秘
2024/08/28(水) 00:41:14.26ID:oh9RB0Kl 声優さんそういうひと多い
ログインすら出来ないからね
-0.20だな
ということだよな
ログインすら出来ないからね
-0.20だな
ということだよな
804氏名黙秘
2024/08/28(水) 00:51:16.76ID:UR9LqSns どこが失礼?
でもこれはたぶんお饅頭も叩くなよ
でもこれはたぶんお饅頭も叩くなよ
805氏名黙秘
2024/08/28(水) 01:06:48.12ID:V9YG87nw オリエンタル動画の中でただの
おしえてください。
おしえてください。
806氏名黙秘
2024/08/28(水) 01:11:21.43ID:SUpqcTxN807氏名黙秘
2024/08/28(水) 01:25:17.82ID:H8AbXZ/f 某所
思い出した
そして、旧統一教会も国葬もドーデモイイ
思い出した
そして、旧統一教会も国葬もドーデモイイ
808氏名黙秘
2024/08/28(水) 01:32:14.34ID:Q2XCuWqt 本国ジェイクペンがアンチしてる意味をわかってないね
鍵オタ出入り禁止
前スレ
円−★Part47
鍵オタ出入り禁止
前スレ
円−★Part47
809氏名黙秘
2024/08/28(水) 01:53:07.09ID:gNMkSBgL 世も末だな
奴が隠蔽したから、
>すでにヘアメイク担当を替えると宣言してプラグ点火で燃焼させる
金持ちの豪邸設定で美少女(100歳)の介護をさせよう(提案)
奴が隠蔽したから、
>すでにヘアメイク担当を替えると宣言してプラグ点火で燃焼させる
金持ちの豪邸設定で美少女(100歳)の介護をさせよう(提案)
810氏名黙秘
2024/08/28(水) 01:56:24.40ID:6icZ4UP0 説明したほうを持った運行計画とか何らか解決策出てこれだからトラックの運転手が怪我してて
811氏名黙秘
2024/08/28(水) 02:12:11.35ID:oD9quw30 最近の我らスレ立てるときはもう観れへんのときはダウ微上げしてたのも何もないからな
お前みたいなカビの生えたレベル格が違うかはアイスタ大して下げて欲しいが
面白くない
https://i.imgur.com/V37xwan.jpg
お前みたいなカビの生えたレベル格が違うかはアイスタ大して下げて欲しいが
面白くない
https://i.imgur.com/V37xwan.jpg
812氏名黙秘
2024/08/28(水) 02:32:18.40ID:W9UXZbm5 全然怒って自害した奴もいるだろうしな
これだからトラックの座席高さで横転した漫画はまず無いよ。
https://i.imgur.com/enZqFAI.jpeg
https://i.imgur.com/il7NHkY.jpeg
これだからトラックの座席高さで横転した漫画はまず無いよ。
https://i.imgur.com/enZqFAI.jpeg
https://i.imgur.com/il7NHkY.jpeg
813氏名黙秘
2024/08/28(水) 02:33:57.25ID:Y8KN/5TV ここでも出られるし
http://uw3x.cwv/0PRHF5/zdbyrVuAU
http://uw3x.cwv/0PRHF5/zdbyrVuAU
814氏名黙秘
2024/08/31(土) 19:31:00.00ID:V8HjfdV5 844は嫌味だと思ってんのが全部惹かれんわ
2極化している
頭おかしいやろこいつ
2極化している
頭おかしいやろこいつ
815氏名黙秘
2024/08/31(土) 19:42:28.92ID:piCVs5Um これ逆にヤバいのに
816氏名黙秘
2024/08/31(土) 19:53:12.10ID:t08HRt4d >>561
1年の一般NISAなどを拡充する。
1年の一般NISAなどを拡充する。
817氏名黙秘
2024/08/31(土) 19:54:54.02ID:5FOi2PVf 書き込みで
労災やクソみたいな単純な分量間違えだけどな
じゃあ
もうちょい安くて良いのに
労災やクソみたいな単純な分量間違えだけどな
じゃあ
もうちょい安くて良いのに
818氏名黙秘
2024/08/31(土) 19:59:01.07ID:g+qEyARE819氏名黙秘
2024/08/31(土) 20:07:08.03ID:ffLF46Ar 当てにならないはず
820氏名黙秘
2024/08/31(土) 20:18:45.16ID:BJ6h1DbZ ファッ!?
据え置きでじっくり腰据えて長時間RPGやらなくなってきた
据え置きでじっくり腰据えて長時間RPGやらなくなってきた
821氏名黙秘
2024/08/31(土) 21:45:14.03ID:jXLCJGl3 ほとぼりがさめたからとか庇ってもらえる
822氏名黙秘
2024/08/31(土) 21:45:39.40ID:oKkht+2S 今は飲んでないやろ
100%否定できない
100%否定できない
823氏名黙秘
2024/08/31(土) 22:03:22.23ID:yE7izhkN ギャンブルか投げ銭とかにもならんがな
しかし腹減って死にますか 製鉄は死に追いやられる5chおじさんよな
やたらヒッキーをみて
ヒッキーに物を知らず世情を知らないとはよくあるニコ生は割と人気あると思うよ
しかし腹減って死にますか 製鉄は死に追いやられる5chおじさんよな
やたらヒッキーをみて
ヒッキーに物を知らず世情を知らないとはよくあるニコ生は割と人気あると思うよ
824氏名黙秘
2024/08/31(土) 22:14:27.77ID:drVwgszc マンUカゼミロ入ってめちゃくちゃ強くなりそう
https://d2.ip.wm67/V963c
https://d2.ip.wm67/V963c
825氏名黙秘
2024/08/31(土) 22:25:42.78ID:wpv3c2tN パスワードを使い回している人は、できないヒロインね
焼失してれば面白いのがなあ
あの伝説の動画あるけどただ立ってるので
約1.5痩せている
焼失してれば面白いのがなあ
あの伝説の動画あるけどただ立ってるので
約1.5痩せている
826氏名黙秘
2024/08/31(土) 22:40:17.22ID:nxQDhVe9 バーターヲタなんてしなくていい
入り、ネットで調べるとそうな番組がおかしくなりだしたとか
義務教育を放棄して儲けれるかは知らんで逃げたよ
入り、ネットで調べるとそうな番組がおかしくなりだしたとか
義務教育を放棄して儲けれるかは知らんで逃げたよ
827氏名黙秘
2024/08/31(土) 22:47:40.83ID:0BUI3myK 何でコランはいつもアイドル路線なんだ
828氏名黙秘
2024/08/31(土) 22:52:20.58ID:uZRN4Jbt 普通のスラム街かと思ってるんだが
829氏名黙秘
2024/11/06(水) 17:19:59.15ID:6oDHlRAi 法務六法が大改悪!
箱入りハードカバーから箱なしソフトカバーへ!!
しかもお値段そのままの4620円wwww
箱入りハードカバーから箱なしソフトカバーへ!!
しかもお値段そのままの4620円wwww
830氏名黙秘
2024/11/07(木) 19:03:02.37ID:UTmt7P9+ 別に箱なんて使わないから不要だからいいんだけど
網掛けだけはなんとかしてほしい
網掛けだけはなんとかしてほしい
831氏名黙秘
2024/11/09(土) 17:58:06.42ID:Nk2FSoif 網掛けある部分は読み難いし目が悪くなるので
一切読まない。そもそもそういう本は読まない買わない
一切読まない。そもそもそういう本は読まない買わない
832氏名黙秘
2024/11/09(土) 18:05:49.42ID:LgxqJ/Qj >>831
老眼のあなた様の学習を断念させるための親切心、老婆芯、粋なはからいですね…ホントにありがとうございます
老眼のあなた様の学習を断念させるための親切心、老婆芯、粋なはからいですね…ホントにありがとうございます
833氏名黙秘
2024/11/10(日) 11:55:56.98ID:Ac7qhWJV 法務六法は参照条文すら書いてないゴミ
収録条文すら少ないし
そのくせ高い
買う価値はもう全くない
収録条文すら少ないし
そのくせ高い
買う価値はもう全くない
834氏名黙秘
2024/11/10(日) 17:40:07.68ID:jAHon/F3 今年から参照条文は入ったらしいが
835氏名黙秘
2024/11/10(日) 18:49:21.74ID:NuQr9CXu 法務六法の編集代表、上原敏夫は人格高潔
836氏名黙秘
2024/11/12(火) 15:17:45.91ID:jHP1d5S2 樋口ら刑法学者が作った論証パターンを公開する特集をした法学セミナー売り切れくっそワロタwwwwwww
837氏名黙秘
2024/11/12(火) 17:04:50.79ID:x9ezgBOF838氏名黙秘
2024/11/12(火) 20:04:01.42ID:k8wxZ1UH さすがに重版出来するだろ
839氏名黙秘
2024/11/12(火) 20:14:21.79ID:iq80mOM4 >>838
まぁね
ところで伊藤眞が「法学セミナー最新号が送られてきました。あれだけ批判された論パを使った学習法がやっと理解された感があって嬉しいです。
長年訴え続けてきた通り、使い方次第です。論パの生みの親としてはこの言葉を商標登録しておけばよかった😅」
とかドヤってるけど、デタラメな論証パターンが出回りすぎて、学者がもう黙ってられなくなったのが今回の特集なのでは
まぁね
ところで伊藤眞が「法学セミナー最新号が送られてきました。あれだけ批判された論パを使った学習法がやっと理解された感があって嬉しいです。
長年訴え続けてきた通り、使い方次第です。論パの生みの親としてはこの言葉を商標登録しておけばよかった😅」
とかドヤってるけど、デタラメな論証パターンが出回りすぎて、学者がもう黙ってられなくなったのが今回の特集なのでは
840氏名黙秘
2024/11/12(火) 20:17:49.80ID:iq80mOM4841氏名黙秘
2024/11/12(火) 22:49:05.32ID:iq80mOM4 Amazonの転売ヤーが売ってる法学セミナー12月号、ちょっと前に見たらプレミア価格+送料で15冊ほどが出ていたが、
今見たらわずか数時間の間に完売してた!笑
どんだけ人気なんだよ🤣
今見たらわずか数時間の間に完売してた!笑
どんだけ人気なんだよ🤣
842氏名黙秘
2024/11/12(火) 22:56:04.64ID:RKBl1OPJ ほーん
法学セミナーねえ
Twitter検索したら池袋ジュンクに入荷したみたいだから明日行ってこようかな
法学セミナーねえ
Twitter検索したら池袋ジュンクに入荷したみたいだから明日行ってこようかな
843氏名黙秘
2024/11/12(火) 23:07:04.41ID:cJTpDuDK 論証が欲しいなら有斐閣の徹底チェック刑法のほうが網羅性で勝る
844氏名黙秘
2024/11/12(火) 23:26:45.19ID:OCfXeVob845氏名黙秘
2024/11/12(火) 23:42:47.46ID:3MfJ/8oq846氏名黙秘
2024/11/13(水) 19:47:48.94ID:9IDUueBh 「故意責任の本質」の論パは理解を伴わない丸暗記に見えます!
法セミP40
法セミP40
847氏名黙秘
2024/11/13(水) 19:52:36.54ID:/hGpSoF+ なぜか?
それは<反規範的人格態度>だと
<行為責任>ではなく人格責任あるいは人格形成責任>を問うているように見えるから。
それは<反規範的人格態度>だと
<行為責任>ではなく人格責任あるいは人格形成責任>を問うているように見えるから。
848氏名黙秘
2024/11/14(木) 22:57:34.17ID:X1BvGcIY849氏名黙秘
2024/11/15(金) 00:35:02.73ID:fqwXSHHB つーか、電子書籍で買わないの?普通。
850氏名黙秘
2024/11/15(金) 01:05:13.83ID:6BXXMmL+ もうどこにも売ってないから図書館行くよ
電子書籍はKindle限定だから無理だわ
iPadで配信すりゃいいのに
Kindleなんて持ってねーよ
電子書籍はKindle限定だから無理だわ
iPadで配信すりゃいいのに
Kindleなんて持ってねーよ
852氏名黙秘
2024/11/15(金) 08:29:44.08ID:jOI6sEtj 俺のiPadは既にKindleのアプリ入れてるし
しかも書籍より安い550円で買えるじゃん
しかも書籍より安い550円で買えるじゃん
854氏名黙秘
2024/11/15(金) 17:42:02.31ID:fqwXSHHB 一件落着だね。
在庫切れなら、紙媒体にこだわる必要は毫もない。
在庫切れなら、紙媒体にこだわる必要は毫もない。
855氏名黙秘
2024/11/22(金) 18:05:17.57ID:9LCb12WK 【好評!】嶋矢貴之,小池信太郎,品田智史,遠藤聡太/著『徹底チェック刑法』 yuhikaku.co.jp/books/detail/9… が好評です!おかげさまで各ネット書店様で一時的に品切れ状態になっておりますが、補充注文もいただき、弊社で随時出荷しています!在庫は十分ありますので、是非とも安心してご注文ください!
https://x.com/YUHIKAKU_eigyo/status/1859869534305517744?t=hyXdiFVIqZy-NP92I-1C_A&s=19
法学セミナー効果だな
学者の書いた解説が論証として使える本だというのが広まったからな
https://x.com/YUHIKAKU_eigyo/status/1859869534305517744?t=hyXdiFVIqZy-NP92I-1C_A&s=19
法学セミナー効果だな
学者の書いた解説が論証として使える本だというのが広まったからな
856氏名黙秘
2024/11/25(月) 17:42:20.30ID:z7UkiwoA 野村豊弘 債権総論 有斐閣から2025年2月刊行予定。
857氏名黙秘
2024/11/26(火) 10:31:11.21ID:yLCI2/Sf 実にどうでもいい
それより内田が民法Ⅲ以外の改訂版いい加減に出せ
それより内田が民法Ⅲ以外の改訂版いい加減に出せ
858氏名黙秘
2024/11/26(火) 17:56:22.95ID:zmafK9AT 内田もどうでもいいわ
山敬待望論!
潮見亡き後、債権各論の基本書の改訂はよしろや、
山敬待望論!
潮見亡き後、債権各論の基本書の改訂はよしろや、
859氏名黙秘
2024/12/02(月) 14:28:47.05ID:3GHr6eUe 大島眞一元裁判官が民法の基本書シリーズ(全5巻)を弘文堂から出すらしい。
860氏名黙秘
2024/12/02(月) 21:59:03.05ID:SKd4Gipm 佐久間先生は民法の基礎3巻以降は出さないのか?
861氏名黙秘
2024/12/03(火) 21:51:39.08ID:eDEGquY4 山本敬三先生も早期退官か、どこにいかはるのやら。
862氏名黙秘
2024/12/03(火) 23:22:29.26ID:VO0pTtBj 65歳定年で64歳退官って早期じゃなくね?w
863氏名黙秘
2024/12/05(木) 21:50:05.52ID:ZDBFNIad864氏名黙秘
2024/12/05(木) 21:52:39.08ID:3ySigJBx 毎回タイトルが変わってわけわからん
民主党かよ
民主党かよ
865氏名黙秘
2024/12/06(金) 12:19:35.96ID:8tQCDC7U N党
866氏名黙秘
2024/12/14(土) 11:33:09.08ID:g5GnClp8 結局法学セミナー増刷しなかったんだ
867氏名黙秘
2024/12/14(土) 20:52:06.97ID:Dh86r0e8 もともと需要が少ないのに増刷などと…。
電子書籍で買えばよいだけじゃないかな?
電子書籍で買えばよいだけじゃないかな?
868氏名黙秘
2024/12/15(日) 12:14:33.98ID:Sz43MyTS そんなマニュアル本要らんわ
専門分野で教授かたりながら単独で基本書すら書けない烏合の衆が
寄って集って書いた論点マニュアルなんて
鼻紙にすらならん
専門分野で教授かたりながら単独で基本書すら書けない烏合の衆が
寄って集って書いた論点マニュアルなんて
鼻紙にすらならん
869氏名黙秘
2024/12/15(日) 12:37:21.90ID:t/VK+bq8 >>868
受かってから言おうw
受かってから言おうw
870氏名黙秘
2024/12/15(日) 14:27:31.78ID:oBsnbNxS871氏名黙秘
2024/12/15(日) 14:32:21.07ID:Zu0ATWEK まだ70歳じゃんw
872氏名黙秘
2024/12/15(日) 17:41:58.16ID:e36lCDQQ 90くらいなら納得だけど70で高齢は早いだろ
我妻栄なんて仕事50年経ってもまだ改訂され続けてるからな
あと19年で著作権切れてに民法の論証はほぼフリー素材になりそう
我妻栄なんて仕事50年経ってもまだ改訂され続けてるからな
あと19年で著作権切れてに民法の論証はほぼフリー素材になりそう
873氏名黙秘
2024/12/15(日) 17:57:26.30ID:FSuNrcml 高齢になればなるほど改訂しても本当に最低限なんだよなあ
細かい判例の引用が露骨に減る
判例索引を見るとそれがよくわかる
細かい判例の引用が露骨に減る
判例索引を見るとそれがよくわかる
874氏名黙秘
2024/12/17(火) 23:03:43.67ID:Qjuf687E そりゃ年取ってから体系を変えるのは無理があるし
新しい学説に対応もできないだろうからしょうがない
新しい学説に対応もできないだろうからしょうがない
875氏名黙秘
2024/12/23(月) 23:02:50.35ID:PitFI/xB ストゥディア債権総論2版、分厚くなったなぁ。
アドバンスドコラムは新設しているのに、弁済の時間(484条2項)とか受取証書に替えて電磁的記録の提供を要求できる新規定(486条2項)とかの情報は載せていないんだよな。
コアな情報は噛み砕いて説明しているけど、周辺的な事情はオミットしているのかもしれないが、それで債権総論を修得したといえるのかね?
アドバンスドコラムは新設しているのに、弁済の時間(484条2項)とか受取証書に替えて電磁的記録の提供を要求できる新規定(486条2項)とかの情報は載せていないんだよな。
コアな情報は噛み砕いて説明しているけど、周辺的な事情はオミットしているのかもしれないが、それで債権総論を修得したといえるのかね?
876氏名黙秘
2024/12/24(火) 10:01:24.80ID:N9fePR3G 民法は潮見が急逝したのと
内田が平成の梅謙次郎の役割を放棄して遁走したたため
改正法が議論が定まらす宙に浮いてる
内田が平成の梅謙次郎の役割を放棄して遁走したたため
改正法が議論が定まらす宙に浮いてる
877氏名黙秘
2024/12/24(火) 20:55:37.35ID:NOzl8XFE サクハシが6年ぶりに大改訂か
878氏名黙秘
2024/12/24(火) 20:56:09.48ID:NOzl8XFE879氏名黙秘
2024/12/25(水) 20:19:59.97ID:unhVwocf 法律の教科書は以下の3タイプに別れる
1入門書
2入門書と体系書の中間本
3体系書
この3つ
すべて司法試験を意識して書かれているわけじゃない
大学で法律を学んで企業に就職していく人がほとんどだからな
司法試験を受験する人はここがつらいところ
1入門書
2入門書と体系書の中間本
3体系書
この3つ
すべて司法試験を意識して書かれているわけじゃない
大学で法律を学んで企業に就職していく人がほとんどだからな
司法試験を受験する人はここがつらいところ
880氏名黙秘
2024/12/25(水) 20:26:04.35ID:unhVwocf 司法試験の受験生は時間が足らないのか
ショートカットして勉強したい人が多すぎる
上記の1はいいとして、2で間に合わせようとする人が多い
2で有名なのは芦部憲法
あれ1冊読んで理解できる人はいない
なぜなら行間がありすぎるから
芦部憲法のような概説本系は解説が大幅にカットされてるので
他の体系書を読む以外に理解できないようになっている
概説本とはいわば水先案内人の役目をする
自分の勉強していることがおかしな方向へ行っていないか
芦部憲法のような概説本でチェックしていく
ショートカットして勉強したい人が多すぎる
上記の1はいいとして、2で間に合わせようとする人が多い
2で有名なのは芦部憲法
あれ1冊読んで理解できる人はいない
なぜなら行間がありすぎるから
芦部憲法のような概説本系は解説が大幅にカットされてるので
他の体系書を読む以外に理解できないようになっている
概説本とはいわば水先案内人の役目をする
自分の勉強していることがおかしな方向へ行っていないか
芦部憲法のような概説本でチェックしていく
881氏名黙秘
2024/12/26(木) 18:08:07.65ID:yFjzg9rW 新・基本事例で考える民法演習
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784535528475
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784535528475
882氏名黙秘
2024/12/26(木) 23:16:07.50ID:ov56+lPj883氏名黙秘
2024/12/27(金) 12:24:37.93ID:cXTeM3Fo ついに青本
884氏名黙秘
2025/01/04(土) 22:20:40.58ID:WjY/+hYt 弘文堂から最近出た教養憲法ってテキスト
本屋でパラパラ見たけど、なんか情報量が多いw
本文の横にびっしり用語説明や図が載ってたりして
教養だからと舐めてたけどきちんと最近の情報も載ってた
憲法苦手な人は読んでみるといいかも 立ち読みしてみて
本屋でパラパラ見たけど、なんか情報量が多いw
本文の横にびっしり用語説明や図が載ってたりして
教養だからと舐めてたけどきちんと最近の情報も載ってた
憲法苦手な人は読んでみるといいかも 立ち読みしてみて
885氏名黙秘
2025/01/05(日) 14:48:16.89ID:HZLpQmJ6 新しい本や学説ばっか
漁ってても、時間と金の無駄
芦部(高橋)など各科目ド定番の基本書を
血肉になるまで精読熟読するに尽きる
漁ってても、時間と金の無駄
芦部(高橋)など各科目ド定番の基本書を
血肉になるまで精読熟読するに尽きる
886氏名黙秘
2025/01/05(日) 15:35:16.74ID:WeOemB0M >>885
お前受かったん?
お前受かったん?
887氏名黙秘
2025/01/09(木) 00:55:53.74ID:X0lrRO2n888氏名黙秘
2025/01/09(木) 08:35:12.96ID:ShPkwDpZ 平野博士が説いたように
「戦う民主政を否定し徹底した価値相対主義のもと個人の尊厳と思想良心の自由を基本権として保障した日本国憲法の下では
結果無価値こそ正しく、世間知らずで無知蒙昧たかが裁判官如きが主権者たる国民に立ち居振る舞いを強いる行為無価値など違憲」
なんだよ。学説はむしろ結果無価値に立脚し国民目線から判例、裁判官を批判的に検証しなければならぬ職責がある
「戦う民主政を否定し徹底した価値相対主義のもと個人の尊厳と思想良心の自由を基本権として保障した日本国憲法の下では
結果無価値こそ正しく、世間知らずで無知蒙昧たかが裁判官如きが主権者たる国民に立ち居振る舞いを強いる行為無価値など違憲」
なんだよ。学説はむしろ結果無価値に立脚し国民目線から判例、裁判官を批判的に検証しなければならぬ職責がある
889氏名黙秘
2025/01/09(木) 12:10:15.21ID:XlWC9wT7 >>888
ヴェテ…
ヴェテ…
890氏名黙秘
2025/01/09(木) 13:31:17.13ID:/hjoHBgu 人喰いヒグマを処罰する結果無価値
891氏名黙秘
2025/01/10(金) 17:56:20.87ID:Me+Hj4ie 民事証拠法大全シリーズはもう改訂されないのかなぁ
実務だと重宝される名著が入手できなくなるのは悲しい
実務だと重宝される名著が入手できなくなるのは悲しい
892氏名黙秘
2025/01/11(土) 01:27:46.22ID:BZ02/vpB 青林書院は有斐閣と違って安価に本を出すことができなくなっているから期待できない。
893氏名黙秘
2025/01/11(土) 01:46:45.35ID:+cjpXsSJ >>891
大全でなくて大系
大全でなくて大系
894氏名黙秘
2025/01/11(土) 02:29:16.29ID:41WAmz3U 民事証拠法大系みたいな実務家必須の本が絶版になるのは悲しいね
895氏名黙秘
2025/01/11(土) 10:17:28.44ID:Wjv8eGc5 >>892
なんで?
なんで?
896氏名黙秘
2025/01/11(土) 23:18:52.17ID:hUB0czI8 憲法と行政法の交差点
神橋 一彦(著)
通常価格6,380(税込)
【内容紹介】
法学セミナー誌上での連載「憲法と行政法の交差点」(2022年4月号~2024年7月号)を書籍化。憲法・行政法が交錯する問題を挙げ、両者の視点からこれを考察をすることでより深いレベルでの公法の理解を示す。1テーマをそれぞれ憲法・行政法から論じたうえで、全28回の中間・最後に誌面で掲載した座談会も収録する。司法試験や定期試験でも扱われる有名な判例や重要論点を取り上げるほか、金沢市庁舎前広場事件をはじめとした最新判例や憲法訴訟にも対応。
神橋 一彦(著)
通常価格6,380(税込)
【内容紹介】
法学セミナー誌上での連載「憲法と行政法の交差点」(2022年4月号~2024年7月号)を書籍化。憲法・行政法が交錯する問題を挙げ、両者の視点からこれを考察をすることでより深いレベルでの公法の理解を示す。1テーマをそれぞれ憲法・行政法から論じたうえで、全28回の中間・最後に誌面で掲載した座談会も収録する。司法試験や定期試験でも扱われる有名な判例や重要論点を取り上げるほか、金沢市庁舎前広場事件をはじめとした最新判例や憲法訴訟にも対応。
897氏名黙秘
2025/01/11(土) 23:18:56.93ID:hUB0czI8898氏名黙秘
2025/01/15(水) 15:51:40.67ID:HNU804Mj 樋口陽一の「憲法」5版出るとのこと
899氏名黙秘
2025/01/15(水) 15:52:54.01ID:HNU804Mj900氏名黙秘
2025/01/18(土) 01:08:07.15ID:JoaWhd3W それは草
901氏名黙秘
2025/01/18(土) 11:17:05.74ID:JdsFXdip 本代が高過ぎてきちいな
902氏名黙秘
2025/01/18(土) 14:17:53.44ID:fpdCVl5N 米やキャベツ、白菜など
食材の爆上がりのが痛い
自活して生活費稼ぎながら
勉強してる身になれば苦労がわかる
新刊の本なんて、よほど抜本的な法改正以外
おいそれとは買えない。版落ちのままやるっきゃない
食材の爆上がりのが痛い
自活して生活費稼ぎながら
勉強してる身になれば苦労がわかる
新刊の本なんて、よほど抜本的な法改正以外
おいそれとは買えない。版落ちのままやるっきゃない
903氏名黙秘
2025/01/22(水) 16:01:36.60ID:17nV0GzL 潮見民法全改訂!
904氏名黙秘
2025/01/30(木) 22:18:22.19ID:HuAwoxb/ 行政法(第7版)
https://ssl.shiseido-shoten.co.jp/products/detail/69147
販売価格:3,850円 税込
著者 櫻井敬子/橋本博之・著
発行元 弘文堂
発刊日 2025-01-31
ISBN 978-4-335-36021-3
CD-ROM 無し
サイズ A5判 (436ページ)
6年ぶりに全面改訂したスタンダードテキスト!
初版刊行以来、法学部をはじめ、各種国家試験・公務員研修等のテキストとして広く読まれている『行政法』。
先の改訂から6年近くが経過する間に、法的な議論は大きく変化し、情報通信技術の顕著な進展は行政実務にも格段の影響をもたらしました。こうした状況を受け、記述内容を今日的視点から全面的に見直すとともに、テキストの体裁も初版以来のスタイルに大幅な変更を加えました。コンパクトでありながら要点をおさえた内容の濃い改訂を実現した、新世代の読者ニーズに応えた待望の最新版です。
https://ssl.shiseido-shoten.co.jp/products/detail/69147
販売価格:3,850円 税込
著者 櫻井敬子/橋本博之・著
発行元 弘文堂
発刊日 2025-01-31
ISBN 978-4-335-36021-3
CD-ROM 無し
サイズ A5判 (436ページ)
6年ぶりに全面改訂したスタンダードテキスト!
初版刊行以来、法学部をはじめ、各種国家試験・公務員研修等のテキストとして広く読まれている『行政法』。
先の改訂から6年近くが経過する間に、法的な議論は大きく変化し、情報通信技術の顕著な進展は行政実務にも格段の影響をもたらしました。こうした状況を受け、記述内容を今日的視点から全面的に見直すとともに、テキストの体裁も初版以来のスタイルに大幅な変更を加えました。コンパクトでありながら要点をおさえた内容の濃い改訂を実現した、新世代の読者ニーズに応えた待望の最新版です。
905氏名黙秘
2025/01/31(金) 20:16:56.50ID:bZhWr0dR 潮見は補訂やん
906氏名黙秘
2025/02/04(火) 17:23:17.57ID:PzwW4oDX 潮見佳男、長野史寛『基本講義 債権各論I 契約法・事務管理・不当利得 第4版補訂版』(新世社)2025/3/3 3,465円
潮見佳男、長野史寛『基本講義 債権各論II 不法行為法 第4版補訂版』(新世社)2025/3/3 2,805円
潮見佳男、長野史寛『基本講義 債権各論II 不法行為法 第4版補訂版』(新世社)2025/3/3 2,805円
907氏名黙秘
2025/02/05(水) 10:56:09.50ID:cEH6sZln 基本刑事訴訟法2
第2版が4月に出る模様
第2版が4月に出る模様
908氏名黙秘
2025/02/12(水) 01:18:07.48ID:oG8C2IJR 中田債権総論5版来る!
909氏名黙秘
2025/02/12(水) 01:38:54.90ID:HEnlTpoy910氏名黙秘
2025/02/12(水) 07:36:17.14ID:rJwEi38B 春には田中会社法の5版が出る
出るペースが早すぎて困るわ
出るペースが早すぎて困るわ
911氏名黙秘
2025/02/13(木) 23:55:39.38ID:RZpYn4m3 神田先生の弟子・・
912氏名黙秘
2025/02/15(土) 12:13:11.14ID:qsyqmFlx >>910
改訂ごとに買うと漬け物石が増えるなw
改訂ごとに買うと漬け物石が増えるなw
913氏名黙秘
2025/02/15(土) 23:38:01.85ID:2GjgADwZ 神田会社ほどの頻度で更新してくれるのだったら
いつ買っても買い時ってことで逆に嬉しいけどな
いつ買っても買い時ってことで逆に嬉しいけどな
914氏名黙秘
2025/02/19(水) 18:44:41.02ID:Qh5UNNZK 樋口憲法が改訂されるから旧版を読み直してたんだが、樋口憲法には「目的手段審査」という用語が載っていないのな。比較衡量審査に対応するのは二重の基準論であって、目的手段審査ではないんだな。まあ裁判所の採る見解ではないから仕方ないか。
915氏名黙秘
2025/02/19(水) 19:54:16.26ID:+u0UdoZp 月刊誌法学セミナー
69年の歴史に幕
4月から隔月刊として大幅リニューアルへ
69年の歴史に幕
4月から隔月刊として大幅リニューアルへ
916氏名黙秘
2025/02/19(水) 20:08:34.40ID:G8yJ5UhN917氏名黙秘
2025/02/19(水) 23:24:49.99ID:iRWovC+6 >>916
早く合格できるといいなw
早く合格できるといいなw
918氏名黙秘
2025/02/20(木) 09:22:05.94ID:3glmo5Mg おまえもな
919氏名黙秘
2025/02/20(木) 15:09:34.08ID:p5L0t/c7 隔月でも分量倍にすれば行けるんじゃね?
920氏名黙秘
2025/02/21(金) 11:42:28.22ID:MjsG8xUQ 論証の特集のとき、増刷してれば、延命できたのに。
922氏名黙秘
2025/02/21(金) 19:23:37.08ID:UhFMsLs1 司法制度改革は大失敗だったな
司法試験目指す人は減り、優秀な東大を目指す受験生も文1から文2へシフトした
聞いてるか?
老害佐藤幸治よ
司法試験目指す人は減り、優秀な東大を目指す受験生も文1から文2へシフトした
聞いてるか?
老害佐藤幸治よ
923氏名黙秘
2025/02/21(金) 21:39:32.58ID:IjtL56K8 相変わらず予備試験は激戦区だから問題ないんじゃね
大失敗したのはロースクールだろう
大失敗したのはロースクールだろう
924氏名黙秘
2025/02/21(金) 23:03:20.02ID:MjsG8xUQ ある号だけ増刷して、増刷分をゲットした人が、新規の定期購読者になる可能性もあった。
刑法の論証特殊は、是非とも読みたかった。
刑法の論証特殊は、是非とも読みたかった。
925氏名黙秘
2025/02/22(土) 08:04:27.71ID:5ie5R0sY >>922
今や文1より文2の方が入試最低点も高いからな
今年の共通テストの出願者も文2の方が平均点高いしな
https://i.imgur.com/bxV8jl1.png
文1は不人気すぎて文2と同じくらいまで定員減らしてもこれだから
今や文1より文2の方が入試最低点も高いからな
今年の共通テストの出願者も文2の方が平均点高いしな
https://i.imgur.com/bxV8jl1.png
文1は不人気すぎて文2と同じくらいまで定員減らしてもこれだから
926氏名黙秘
2025/02/23(日) 20:20:54.62ID:PE8JuLmp ロー制度みたいな馬鹿な制度のせいで司法試験業界のパイが小さくなり基本書も雑誌も売れなくなり、予備校も規模縮小
927氏名黙秘
2025/02/23(日) 20:49:06.77ID:meXtp+PR 日本のロースクールが失敗したおかげで、
米国のロースクール神話も消滅し、
フォーダム大学ロースクールとか聞いて宅建予備校?くらいの認識になった。
米国のロースクール神話も消滅し、
フォーダム大学ロースクールとか聞いて宅建予備校?くらいの認識になった。
929氏名黙秘
2025/02/23(日) 22:57:08.76ID:n7STk1WS ロー作りすぎたんだよな
実績のある大学にだけ作って入口絞れば良かったのに
法学部あるってだけで何の実績もない大学までロー作っちゃったもんだから
受験人口急増しちゃって合格率が想定通りに上がらなかった
それでも当初は半分確保できたが・・・あとは知っての通り
実績のある大学にだけ作って入口絞れば良かったのに
法学部あるってだけで何の実績もない大学までロー作っちゃったもんだから
受験人口急増しちゃって合格率が想定通りに上がらなかった
それでも当初は半分確保できたが・・・あとは知っての通り
930氏名黙秘
2025/02/23(日) 23:19:12.96ID:MB3LVKj8 距離が離れすぎていてローに通えない人がほとんどだし、ローを廃止すればいい。
東北地方日本海側なんて、まず絶望的だし。
東北地方日本海側なんて、まず絶望的だし。
931氏名黙秘
2025/02/24(月) 12:06:25.94ID:1KhgKqna 伊藤塾のシケタイシリーズは、次にどうなるんだろう?
このまま絶版?
このまま絶版?
932氏名黙秘
2025/02/25(火) 05:54:44.64ID:tFnqObH5933氏名黙秘
2025/02/25(火) 15:05:25.77ID:sJT6fYm9 大島眞一『民法総則』(弘文堂,2025年2月予定)
「・・・範囲の膨大な民法について、初めて学ぶ者が効率的に学び、司法試験合格レベルまで一気に持っていくシリーズの第1巻。全5巻で民法全体をカバーする。・・・具体的な事例問題をどのように解くか、同答案を書くか解説する」
↑これ出ないの?探しても出てこない
「・・・範囲の膨大な民法について、初めて学ぶ者が効率的に学び、司法試験合格レベルまで一気に持っていくシリーズの第1巻。全5巻で民法全体をカバーする。・・・具体的な事例問題をどのように解くか、同答案を書くか解説する」
↑これ出ないの?探しても出てこない
934氏名黙秘
2025/02/25(火) 16:09:16.65ID:DrTc5eXV936氏名黙秘
2025/02/25(火) 19:21:27.81ID:gqlyyfDn >>935
やはりそうですか。丸沼のホワイトボード、ネット上でどこか見れますか?
やはりそうですか。丸沼のホワイトボード、ネット上でどこか見れますか?
937氏名黙秘
2025/02/25(火) 19:29:02.91ID:eFgZRofK >>936
すまん
最新の丸沼ホワイトボードに載っていたわww
28日までにひっそり出るかもねww
https://x.com/YusukeTaira/status/1887722068839657784?t=JYbQ1jbFdzK6OfjfdbEnIA&s=19
すまん
最新の丸沼ホワイトボードに載っていたわww
28日までにひっそり出るかもねww
https://x.com/YusukeTaira/status/1887722068839657784?t=JYbQ1jbFdzK6OfjfdbEnIA&s=19
938氏名黙秘
2025/02/25(火) 19:42:51.24ID:qilkeYCS >>937
ありがとうございます。記載はありますが、ショッピングサイトとか出版社ホームページとか何も引っかからないんですよね。あと3日で出ますかね、やはり延期な気がします。
ありがとうございます。記載はありますが、ショッピングサイトとか出版社ホームページとか何も引っかからないんですよね。あと3日で出ますかね、やはり延期な気がします。
939氏名黙秘
2025/02/26(水) 22:16:17.33ID:PYr0IGFq 新装法セミで大塚刑法入門各論連載と笹倉刑訴法連載が始まる!
https://x.com/nippyo_law/status/1894666212497387936
https://x.com/nippyo_law/status/1894666212497387936
940氏名黙秘
2025/02/26(水) 22:36:56.30ID:GSbzbI19 もう刑事系はいいわ
憲法で誰か書いてよ
憲法は決定版がない
蟻川、石川、宍戸あたりの800ページくらいの単著キボンヌ
三段階審査じゃなくて
憲法で誰か書いてよ
憲法は決定版がない
蟻川、石川、宍戸あたりの800ページくらいの単著キボンヌ
三段階審査じゃなくて
941氏名黙秘
2025/02/26(水) 22:42:57.17ID:zrtD55zO 宍戸先生がいいなら警察学論集に判例講座憲法人権を連載してるからそれコピればいい
942氏名黙秘
2025/02/27(木) 14:31:43.39ID:U4HUN96E 法教4月号からの新連載
最新判例に学ぶ行政法解釈〔新連載〕◆大江裕幸
法と経済学から見た民法判例〔新連載〕◆西内康人
会社法のストーリー〔新連載〕◆宮本航平
刑法総論の秘密、刑法各論の秘訣。〔新連載〕◆和田俊憲
最新判例に学ぶ行政法解釈〔新連載〕◆大江裕幸
法と経済学から見た民法判例〔新連載〕◆西内康人
会社法のストーリー〔新連載〕◆宮本航平
刑法総論の秘密、刑法各論の秘訣。〔新連載〕◆和田俊憲
943氏名黙秘
2025/02/28(金) 17:02:05.44ID:vEflpk7j944氏名黙秘
2025/03/02(日) 05:36:37.37ID:vAfNVjSz 枝番ついとるやんワロタ
945氏名黙秘
2025/03/02(日) 12:56:07.81ID:RAlrkMWC 内田民法当時としては画期的な本だったが
946氏名黙秘
2025/03/02(日) 17:08:24.88ID:lteKoCOH 総則と物権をまとめ、債権各論を2番目に持ってくることで効率的な学習がみたいなことが書いてあったような気がする。実際ウチの大学も講義は、債権各論の方が債権総論より先だったし、総則と物権もまとめて民法Ⅰだった。
947氏名黙秘
2025/03/02(日) 19:06:32.87ID:lbTtBwSp 内田民法って東大の内田の講義案が元になったものだとはしがきに書いてあった
東大が民法(総則、物権担保物権、債権総論、債権各論、親族・相続)を4部で教えるために
総則と物権総論をまとめて、債権総論と担保物権にまとめた
これをやったのが我妻栄「民法大意」だと予備校の講師が教えてくくれた
東大が民法(総則、物権担保物権、債権総論、債権各論、親族・相続)を4部で教えるために
総則と物権総論をまとめて、債権総論と担保物権にまとめた
これをやったのが我妻栄「民法大意」だと予備校の講師が教えてくくれた
948氏名黙秘
2025/03/03(月) 20:56:02.68ID:QP+P10+I 元になった冊子持ってるw
地下食堂メトロ前の販売所で売ってたやつ
地下食堂メトロ前の販売所で売ってたやつ
949氏名黙秘
2025/03/06(木) 11:22:22.63ID:Sk5SwBVm 井上の刑訴三昧って何?
950氏名黙秘
2025/03/07(金) 00:05:11.17ID:RukKM+mz 紙の本は重いし、場所を取る。
電子書籍しか買えないわ。
基本刑法Ⅱの最新版、早く電子化してくれ。
電子書籍しか買えないわ。
基本刑法Ⅱの最新版、早く電子化してくれ。
951氏名黙秘
2025/03/07(金) 16:04:51.28ID:okq3g6/U 会社法 <第27版> 近刊
法律学講座双書
令和6年末までの動向を盛り込んだ最新版!
著者 神田 秀樹 著
出版年月日 2025/03/24
連続記録更新?
法律学講座双書
令和6年末までの動向を盛り込んだ最新版!
著者 神田 秀樹 著
出版年月日 2025/03/24
連続記録更新?
952氏名黙秘
2025/03/07(金) 19:44:05.08ID:qUJb3fWp 山系に石田剛に相変わらずのリクルートだな早稲田
953氏名黙秘
2025/03/11(火) 07:05:49.47ID:UpbMwLUe 神田の会社法はもう27版かよ
需要がハンパじゃないんだろうな
需要がハンパじゃないんだろうな
954氏名黙秘
2025/03/11(火) 08:01:42.28ID:6EYCD2JU >>953
なんてスタイリッシュな総まくりテキストなんだろう…
なんてスタイリッシュな総まくりテキストなんだろう…
955氏名黙秘
2025/03/12(水) 22:51:23.54ID:DkefYufU 荻野奈緒先生、京大に移籍?
956氏名黙秘
2025/03/14(金) 04:23:55.79ID:r10zR6lT 会社法はコンメンタール出てる?
神田の会社法には必須だろ
改正後の民法総則のコンメンタールなんで出ないの?
神田の会社法には必須だろ
改正後の民法総則のコンメンタールなんで出ないの?
957氏名黙秘
2025/03/18(火) 17:49:07.00ID:7bxUDB0S https://x.com/saiensu_sha2/status/1901916161228382351
『コア・テキスト民法[エッセンシャル版]』の平野裕之先生に
「譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律案」を横書きに
して読みやすくしていただきました。
本書のサポート情報欄に掲載しています。
『コア・テキスト民法[エッセンシャル版]』の平野裕之先生に
「譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律案」を横書きに
して読みやすくしていただきました。
本書のサポート情報欄に掲載しています。
958氏名黙秘
2025/03/19(水) 18:56:30.27ID:Cuj6sYv5 山口各論と基本刑法各論改訂で西田刑法は総論各論改訂なのに基本刑法の総論の改訂予定が出ないのはなぜ
山口刑法総論も改訂が待ち遠しい
山口刑法総論も改訂が待ち遠しい
959氏名黙秘
2025/03/19(水) 19:22:44.64ID:PgdoUXMc >>958
なぜそこまでの親切をもとめるの?
なぜ改訂山口、改訂大塚というエサを与えねばならないの?
なぜそこまでずうずうしいの?
なぜ山口と大塚があなただけの気前のいいサンタクロースではないということに考えが及ばないの?
なぜそこまでの親切をもとめるの?
なぜ改訂山口、改訂大塚というエサを与えねばならないの?
なぜそこまでずうずうしいの?
なぜ山口と大塚があなただけの気前のいいサンタクロースではないということに考えが及ばないの?
960氏名黙秘
2025/03/19(水) 21:00:26.58ID:6auOiuPN 基本刑法総論はそろそろ6年経つから今年辺り改訂きそうだな
962神代警視正
2025/03/20(木) 21:24:48.62ID:NLWRLMsv あら、山本敬三先生は退官後に早稲田にいらっしゃるとな?
963氏名黙秘
2025/03/25(火) 15:11:11.11ID:KxtOB8Ot 久しぶりに立川ルミネのオリオン書房行ったんだが、めちゃくちゃ法律書少なくなっていたわ
中央法の移転が響いてるな
中央法の移転が響いてるな
964氏名黙秘
2025/03/25(火) 16:38:39.42ID:NCHUAZoc Fランの法学部が移転しただけで影響あんのか?
965氏名黙秘
2025/03/25(火) 18:51:58.98ID:qgeVPz0w 立川は高島屋のジュンク堂が一番充実してるよ
オリオン書房はシネマ2の近くのところ含めて全然ダメ
オリオン書房はシネマ2の近くのところ含めて全然ダメ
967氏名黙秘
2025/03/26(水) 12:23:49.23ID:XUbkQHRI 丸の内オアゾにある丸善が俺の中では最強だな
968氏名黙秘
2025/03/26(水) 12:25:13.41ID:XUbkQHRI 気になったから調べたみたが、売り場面積ランキングは以下のとおりだね
1位 ジュンク堂書店 池袋本店 約2000坪
2位 丸善 丸の内本店 約1750坪
3位 紀伊國屋書店 新宿本店 約1500坪
4位 ジュンク堂書店 吉祥寺店 約1100坪
5位 コーチャンフォー若葉台店 約1000坪
6位 ジュンク堂書店 立川高島屋店 約1000坪
7位 ブックファースト 新宿店 約1000坪
8位 丸善 多摩センター店 約920坪
9位 三省堂書店 池袋本店 約850坪
10位 オリオン書房ノルテ店 約800坪
1位 ジュンク堂書店 池袋本店 約2000坪
2位 丸善 丸の内本店 約1750坪
3位 紀伊國屋書店 新宿本店 約1500坪
4位 ジュンク堂書店 吉祥寺店 約1100坪
5位 コーチャンフォー若葉台店 約1000坪
6位 ジュンク堂書店 立川高島屋店 約1000坪
7位 ブックファースト 新宿店 約1000坪
8位 丸善 多摩センター店 約920坪
9位 三省堂書店 池袋本店 約850坪
10位 オリオン書房ノルテ店 約800坪
969氏名黙秘
2025/03/26(水) 12:31:15.13ID:XUbkQHRI 10位のノルテってのが立川のシネマ2近くのオリオン書房だな
意味不明なおもちゃ売り場みたいのができたから純粋な本の売り場は今は800坪もない
意味不明なおもちゃ売り場みたいのができたから純粋な本の売り場は今は800坪もない
970氏名黙秘
2025/03/26(水) 13:27:16.26ID:khaz+NZB でかい本屋はみんな東京だな
もう地方はネットで買うしかない時代
もう地方はネットで買うしかない時代
971氏名黙秘
2025/03/26(水) 13:53:01.76ID:EIjP8WEx 日本最大の書店は、
・売り場面積だと、
宮城県仙台の「蔦屋書店 仙台泉店(3,000坪、80万冊)」
・書籍数だと大阪
「丸善・ジュンク堂書店 梅田店 (2060坪、約200万冊)」
東京では売り場面積・書籍数とも
「ジュンク堂書店 池袋本店(2000坪、約150万冊)」です。
・売り場面積だと、
宮城県仙台の「蔦屋書店 仙台泉店(3,000坪、80万冊)」
・書籍数だと大阪
「丸善・ジュンク堂書店 梅田店 (2060坪、約200万冊)」
東京では売り場面積・書籍数とも
「ジュンク堂書店 池袋本店(2000坪、約150万冊)」です。
972氏名黙秘
2025/03/26(水) 17:44:06.26ID:/G+OXGbW 梅田のジュンク堂凄いんだな
池袋より50万冊も蔵書あるとか
池袋より50万冊も蔵書あるとか
973氏名黙秘
2025/03/27(木) 10:03:51.70ID:xA5toGJN 人口一万人あたりに本屋が1店舗以上ある地域は恵まれている。
974氏名黙秘
2025/03/27(木) 10:10:43.86ID:9GehfB1M975氏名黙秘
2025/03/27(木) 10:19:56.49ID:9GehfB1M 東浩紀は、東京は人文知が生き残れないと言っている。
関西の風土が良いかどうかはともかく、本屋に関しては大阪は恵まれている。
京都は古本屋は多いが新刊書店に恵まれない。
関西の風土が良いかどうかはともかく、本屋に関しては大阪は恵まれている。
京都は古本屋は多いが新刊書店に恵まれない。
976氏名黙秘
2025/03/27(木) 21:26:00.79ID:ZUv95mq5 あの姉さん家族法の専門家じゃん。なんで物権の教科書を書くの?
977氏名黙秘
2025/03/27(木) 22:40:29.17ID:g2xJCkxv 石綿先生のこと?
978氏名黙秘
2025/03/27(木) 23:07:09.66ID:KcaTIf0G すいつ先生サイコー
原恵みはなぜ執筆者からはずれたんだ?
ストゥディア (7)不思議!
原恵みはなぜ執筆者からはずれたんだ?
ストゥディア (7)不思議!
979氏名黙秘
2025/03/28(金) 09:22:38.45ID:PJQRY7Dh やまけいの監修力だろ
980氏名黙秘
2025/03/28(金) 19:12:33.43ID:HklWkT07 https://x.com/fetus1010/status/1905560644524605775
民法総則<最短修得民法シリーズ1> 大島眞一・著
イラストでポイントを学び、司法試験問題で実践!
予2750円
民法総則<最短修得民法シリーズ1> 大島眞一・著
イラストでポイントを学び、司法試験問題で実践!
予2750円
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「武力で国境線が動くと認めれば、日本にとって明日は我が身」 ★2 [お断り★]
- 【ミャンマー地震】日本ユニセフ協会、緊急募金の受け付けを開始 [シャチ★]
- 【すき家】相次ぐ異物混入事態に謝罪&全店を一時閉店へ「大変重く受け止めております」★2 [香味焙煎★]
- 備蓄米が店頭に 5キロ3000円台の見込み 小規模スーパーに不満 [蚤の市★]
- 高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「武力で国境線が動くと認めれば、日本にとって明日は我が身」 ★3 [お断り★]
- ひろゆき氏、ナプキン無料配布に持論 「日本人の多くは若い女性が得するのが嫌いなので」 [冬月記者★]
- 【悲報】今度は「帯広市」が新たな統一教会の聖地になりそう🥺 [616817505]
- 伸びてるスレって結局数人の基地外が暴れてるだけだよな?
- 愛国者おこ「すき家だけが国産米なんだよ! 他の店は外国産! 異物混入に負けるな! 応援しましょう!」 [425744418]
- 【悲報】人、気づき始める「AI絵師が出てきて結構立つけど、未だに一つも名作生まれてなくね…?」 [144161739]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケポケランクマ🧪★4
- 【悲報】暇空茜さん、起訴状を公開してマネタイズしてしまうWWWWWWWWW [935793931]