探検
40歳超の司法試験・予備試験受験生の専用サロン2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
2021/03/11(木) 13:39:05.20ID:74REDEQR たてたよおおお
568氏名黙秘
2021/03/22(月) 08:25:31.12ID:qXrWScEp569氏名黙秘
2021/03/22(月) 08:54:24.32ID:5yQ4Xfn4 社会人合格者の多くは旧司撤退組とかロー3振組とかでは?
完全素人でゼロから社会人合格は不可能とは言わないけど相当厳しい
完全素人でゼロから社会人合格は不可能とは言わないけど相当厳しい
571氏名黙秘
2021/03/22(月) 09:07:00.66ID:datPmYQI >>569
LEC柴田の入門を3ヶ月で聴いて、択一過去問10年分を4週回して、基礎レベルの答練を半年通信で受けて、あとは論文の森を毎日書いて解説で自習。
これで完全素人でゼロから、正社員フルタイム社会人で予備3回(開始半年で択一落ち、翌年論文落ち、
LEC柴田の入門を3ヶ月で聴いて、択一過去問10年分を4週回して、基礎レベルの答練を半年通信で受けて、あとは論文の森を毎日書いて解説で自習。
これで完全素人でゼロから、正社員フルタイム社会人で予備3回(開始半年で択一落ち、翌年論文落ち、
572氏名黙秘
2021/03/22(月) 09:07:53.80ID:BfMJ5L/2 2014神奈川大学人間学部卒
2018予備試験合格(LEC矢島クラス)
2019司法試験合格(LEC矢島クラス)
2021弁護士登録
上記の人、約1名知ってる
神奈川大卒にできて私たちにはできないことなのかな…
2018予備試験合格(LEC矢島クラス)
2019司法試験合格(LEC矢島クラス)
2021弁護士登録
上記の人、約1名知ってる
神奈川大卒にできて私たちにはできないことなのかな…
573氏名黙秘
2021/03/22(月) 09:09:32.86ID:datPmYQI 翌年最終合格)、司法試験1回で合格できたよ。
やること絞って淡々と休まずやればなんとかなる。
大学はMARCHの文学部を10数年前に出た法学は完全初学者。
やること絞って淡々と休まずやればなんとかなる。
大学はMARCHの文学部を10数年前に出た法学は完全初学者。
574氏名黙秘
2021/03/22(月) 09:14:25.20ID:zkhZhSwy >>572
その人もともと司法書士試験1位合格、予備試験短答1位合格でしょ
その人もともと司法書士試験1位合格、予備試験短答1位合格でしょ
575氏名黙秘
2021/03/22(月) 11:23:47.56ID:dOW2h0bx >>572
干拓をすすめてるねtoyさん
干拓をすすめてるねtoyさん
576氏名黙秘
2021/03/22(月) 11:24:17.61ID:kU79PcLa578氏名黙秘
2021/03/22(月) 11:29:17.71ID:kU79PcLa ロー行きながら予備って言うのが
現実的では
現実的では
580氏名黙秘
2021/03/22(月) 11:54:05.06ID:hHLir7er >>578
>ロー行きながら予備って言うのが
>現実的では
ローは密告タレコミ社会、閉鎖空間、息苦しい。
予備試験の短答民訴やってるの、自習室でクラスメートにバレたら即、事務に通報される。
2日後に、学務担当教員に呼び出しくらう。
「きみは、予備校に入れ知恵されて、ローそっちのけで、予備試験を受けるようだね。それがプロセスとしての法曹養成という理念に違背していることはわかっているのかな。」
コロナで自習室が使えない今は、タレコミ密告されないだけまだナンボかマシ。
>ロー行きながら予備って言うのが
>現実的では
ローは密告タレコミ社会、閉鎖空間、息苦しい。
予備試験の短答民訴やってるの、自習室でクラスメートにバレたら即、事務に通報される。
2日後に、学務担当教員に呼び出しくらう。
「きみは、予備校に入れ知恵されて、ローそっちのけで、予備試験を受けるようだね。それがプロセスとしての法曹養成という理念に違背していることはわかっているのかな。」
コロナで自習室が使えない今は、タレコミ密告されないだけまだナンボかマシ。
582氏名黙秘
2021/03/22(月) 11:56:52.19ID:dOW2h0bx 法律は適性があるかどうか、が大事
583氏名黙秘
2021/03/22(月) 11:57:39.92ID:dOW2h0bx >>581
可能性が高まる方法ではある。
可能性が高まる方法ではある。
584氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:00:12.09ID:dOW2h0bx >>578
ローの課題しながら予備試験は無理。共倒れ。ローも東京近郊という条件がある。
ローの課題しながら予備試験は無理。共倒れ。ローも東京近郊という条件がある。
586氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:03:37.05ID:JusBBpJQ587氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:04:02.40ID:JusBBpJQ588氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:06:23.76ID:dOW2h0bx 中卒から弁護士のりんさんなど学歴とは関係ない面がある。
589氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:07:02.23ID:h5F9S2d1 難易度決定版。ホンマかいな?
予備論文300
日大全額免除100≒予備短答100
日大半額免除 75≒筑波75
日大40
予備論文300
日大全額免除100≒予備短答100
日大半額免除 75≒筑波75
日大40
591氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:09:51.15ID:dOW2h0bx >>590
といだ
といだ
592氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:12:08.17ID:zkhZhSwy593氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:12:38.11ID:zkhZhSwy どっちですか
594氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:13:27.44ID:gzaRv4Qv595氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:16:10.03ID:dOW2h0bx >>592
たいていの人は基礎マスターでつまづいて脱落する。法律を面白いと思えて、長時間の勉強が苦にならないことが適性。
たいていの人は基礎マスターでつまづいて脱落する。法律を面白いと思えて、長時間の勉強が苦にならないことが適性。
596氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:19:15.93ID:YI0nZ04I597氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:21:39.00ID:T/zf0QXu 重問、素晴らしい網羅性
598氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:22:58.15ID:kU79PcLa 中卒のりんさんもかなり特殊な例でしょ
予備まともに準備して受ける、時間の余裕がある学部生ですら苦戦するのに
社会人が受かるには至難の技では?
受かった人のブログの陰には落ちた人の数え切れないほどの屍があるわけでしょう。
予備まともに準備して受ける、時間の余裕がある学部生ですら苦戦するのに
社会人が受かるには至難の技では?
受かった人のブログの陰には落ちた人の数え切れないほどの屍があるわけでしょう。
599氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:27:30.13ID:kU79PcLa 予備試験の合格基準が、ロースクール卒業生レベルで有れば、予備も受かるだろうけど
予備合格者の9割近くが本試験で受かる、そのレベルに達している人しか予備試験は突破出来ないわけで。
予備合格者の9割近くが本試験で受かる、そのレベルに達している人しか予備試験は突破出来ないわけで。
600氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:27:51.30ID:sUMuS664 自信がない人は絶対にロー行ったほうが良い
予備試験と司法試験では難易度が全く違う
予備試験は特別に優秀な人だけが受からせてもらえる試験
司法試験は特別にダメな人だけを落とす試験
そうしなければロー制度はなりたたないし、ロー制度を作った国もローも
メンツが立たないからね
予備試験と司法試験では難易度が全く違う
予備試験は特別に優秀な人だけが受からせてもらえる試験
司法試験は特別にダメな人だけを落とす試験
そうしなければロー制度はなりたたないし、ロー制度を作った国もローも
メンツが立たないからね
601氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:30:41.60ID:kU79PcLa >>584
ローの課題ってそんなに多いのですか?
筑波ローのことで質問した時はさほどでもない、とレスがありましたが。でも筑波ローの合格者対談では、課題が多いのやめてほしいって教官に言ってる人が居たから、どっちだろうか?
ローの課題ってそんなに多いのですか?
筑波ローのことで質問した時はさほどでもない、とレスがありましたが。でも筑波ローの合格者対談では、課題が多いのやめてほしいって教官に言ってる人が居たから、どっちだろうか?
602氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:31:40.98ID:dOW2h0bx ローでは基本書使用になるけどいいの?
603氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:31:50.76ID:5qnnW+wj 別にいいんだ、一生、予備試験にうからなくて、毎年短答で敗退しても…
妻がロー進学したら、即、離婚届を役所に提出するとのたまう限り、私には予備試験しかないんだ…
呉とアガルを信じて、予備試験を受け続けるしかないんだ…
妻がロー進学したら、即、離婚届を役所に提出するとのたまう限り、私には予備試験しかないんだ…
呉とアガルを信じて、予備試験を受け続けるしかないんだ…
604氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:33:16.06ID:dOW2h0bx >>601
卒業に必要な単位のために選択科目は2科目はとらないと、科目数が多く、課題とテストがある。
卒業に必要な単位のために選択科目は2科目はとらないと、科目数が多く、課題とテストがある。
605氏名黙秘
2021/03/22(月) 12:33:59.49ID:dOW2h0bx >>598
例外だと思います。
例外だと思います。
606氏名黙秘
2021/03/22(月) 13:24:42.52ID:dOW2h0bx ローでは科目数が多く、試験に関係ないものもある。科目ごとに課題・定期テストをこなしつつ、予備試験を受けるのは共倒れとなりうる。予備試験論文とロー前期期末テストとの期日が重なることから、一層困難となる。進級も厳しい。ローで基本書を読むくらいなら予備試験に全振りした方がいいとも思える。ローに奇襲で入れるのなら別。
607氏名黙秘
2021/03/22(月) 13:32:48.84ID:dOW2h0bx >>601
卒業単位を揃える関係上、選択科目だけで複数。
たとえば、労働法4単位に、環境法2単位を履修。環境法だけで受験をするつもりなのに労働法を履修することとなる。労働法は、ヘビーであり、負担は重くなる。これらの課題・テストをこなす必要がある。必ずしもわかりやすい授業とはいえないローに受験資格のためだけに行くのは妥当でない。そして、ローと予備試験の両立は、上述のように困難となりうる。ローにお布施するくらいなら呉クラスをとるべきではないか。
卒業単位を揃える関係上、選択科目だけで複数。
たとえば、労働法4単位に、環境法2単位を履修。環境法だけで受験をするつもりなのに労働法を履修することとなる。労働法は、ヘビーであり、負担は重くなる。これらの課題・テストをこなす必要がある。必ずしもわかりやすい授業とはいえないローに受験資格のためだけに行くのは妥当でない。そして、ローと予備試験の両立は、上述のように困難となりうる。ローにお布施するくらいなら呉クラスをとるべきではないか。
608氏名黙秘
2021/03/22(月) 13:37:20.35ID:PxHSaC0U >>607
>>>601
>卒業単位を揃える関係上、選択科目だけで複数。
>たとえば、労働法4単位に、環境法2単位を履修。環境法だけで受験をするつもりなのに労働法を履修することとなる。労働法は、ヘビーであり、負担は重くなる。これらの課題・テストをこなす必要がある。必ずしもわかりやすい授業とはいえないローに受験資格のためだけに行くのは妥当でない。そして、ローと予備試験の両立は、上述のように困難となりうる。ローにお布施するくらいなら呉クラスをとるべきではないか。
ローは密告タレコミ社会、閉鎖空間、息苦しい。
予備試験の短答民訴やってるの、自習室でクラスメートにバレたら即、事務に通報される。
2日後に、学務担当教員に呼び出しくらう。
「きみは、予備校に入れ知恵されて、ローそっちのけで、予備試験を受けるようだね。それがプロセスとしての法曹養成という理念に違背していることはわかっているのかな。」
コロナで自習室が使えない今は、タレコミ密告されないだけまだナンボかマシ。
>>>601
>卒業単位を揃える関係上、選択科目だけで複数。
>たとえば、労働法4単位に、環境法2単位を履修。環境法だけで受験をするつもりなのに労働法を履修することとなる。労働法は、ヘビーであり、負担は重くなる。これらの課題・テストをこなす必要がある。必ずしもわかりやすい授業とはいえないローに受験資格のためだけに行くのは妥当でない。そして、ローと予備試験の両立は、上述のように困難となりうる。ローにお布施するくらいなら呉クラスをとるべきではないか。
ローは密告タレコミ社会、閉鎖空間、息苦しい。
予備試験の短答民訴やってるの、自習室でクラスメートにバレたら即、事務に通報される。
2日後に、学務担当教員に呼び出しくらう。
「きみは、予備校に入れ知恵されて、ローそっちのけで、予備試験を受けるようだね。それがプロセスとしての法曹養成という理念に違背していることはわかっているのかな。」
コロナで自習室が使えない今は、タレコミ密告されないだけまだナンボかマシ。
610氏名黙秘
2021/03/22(月) 14:15:27.47ID:P9SfxYGn611氏名黙秘
2021/03/22(月) 14:45:08.73ID:RkUu7QH/612氏名黙秘
2021/03/22(月) 15:06:44.44ID:dOW2h0bx ローにいけるなら、時間に余裕あるでしょ。なんでその時間を予備に使わないのか。
613氏名黙秘
2021/03/22(月) 15:14:05.64ID:aTOhgvmP https://bexa.jp/columns/view/267
民事系1位の勉強法
民事系1位の勉強法
614氏名黙秘
2021/03/22(月) 15:16:11.58ID:sUMuS664 >>612
時間に余裕があれば、誰でも必ず難しい試験に受かるなら
誰でも東大受かるし、誰でも予備試験も司法試験も受かる
時間をかけるだけで誰でも必ず無条件に難しい試験を回避できるなら
そうしたほうが良いですよ
時間に余裕があれば、誰でも必ず難しい試験に受かるなら
誰でも東大受かるし、誰でも予備試験も司法試験も受かる
時間をかけるだけで誰でも必ず無条件に難しい試験を回避できるなら
そうしたほうが良いですよ
615氏名黙秘
2021/03/22(月) 15:51:45.06ID:4M5IAlLw 夜間ロー行った方が良いのか
予備試験とロースクール経由の合格難易度の差が
激しすぎるでしょう、、、
予備試験とロースクール経由の合格難易度の差が
激しすぎるでしょう、、、
616氏名黙秘
2021/03/22(月) 15:53:02.58ID:nXuhQHSC お金けちってアガルートにするんじゃなかった、やっぱり少し高くても伊藤塾にすれば良かった
617氏名黙秘
2021/03/22(月) 16:13:27.26ID:SQc4Tfdl そりゃローに行った方が予備試験をパスしないで
いきなり司法試験を受けられる点でいいだろう。
知り合いの知り合いが何回か予備を受けて短答は受かるが論文がダメで
ローに方向転換した。そういうルートもあるだろう。
いきなり司法試験を受けられる点でいいだろう。
知り合いの知り合いが何回か予備を受けて短答は受かるが論文がダメで
ローに方向転換した。そういうルートもあるだろう。
618氏名黙秘
2021/03/22(月) 19:44:29.32ID:cLwDHo+1 ロースクールの講義の動画があったから見たけど
マジで時間の無駄だな、自分で勉強した方が遥かにマシ。学部生時代に散々ダメ教官の授業を受けて来たけど、あれと何ら変わらん。しかし予備経由は難関過ぎるし、困ったもんだ、、
マジで時間の無駄だな、自分で勉強した方が遥かにマシ。学部生時代に散々ダメ教官の授業を受けて来たけど、あれと何ら変わらん。しかし予備経由は難関過ぎるし、困ったもんだ、、
619氏名黙秘
2021/03/22(月) 19:51:42.62ID:KpXwNJyB そもそもロー経由だと事務所への就職で不利になるでしょ
高齢受験者が事務所就職とかもしようと思ったら
予備試験経由であることは最低条件
25歳以下とか若い人間ならともかく
ただでさえコロナで弁護士事務所の求人も減ってるのに
事務職就職できずに即独、お客さんが来ずに借金抱えて廃業とか最悪のパターンまである
高齢受験者が事務所就職とかもしようと思ったら
予備試験経由であることは最低条件
25歳以下とか若い人間ならともかく
ただでさえコロナで弁護士事務所の求人も減ってるのに
事務職就職できずに即独、お客さんが来ずに借金抱えて廃業とか最悪のパターンまである
620氏名黙秘
2021/03/22(月) 19:53:02.18ID:bchbrgRZ ここでグダグダ言ってる奴らは、当然短答は合格しているんだよね?
最低限の学力もない奴がロー批判できる立場にはないことは理解してる?
最低限の学力もない奴がロー批判できる立場にはないことは理解してる?
622氏名黙秘
2021/03/22(月) 19:56:13.87ID:KpXwNJyB623氏名黙秘
2021/03/22(月) 20:19:14.49ID:AUIgfXEl >>620
短答にうかる力もない馬鹿どもが沸いてることくらい分かるだろw
短答にうかる力もない馬鹿どもが沸いてることくらい分かるだろw
624氏名黙秘
2021/03/22(月) 20:53:26.95ID:bchbrgRZ625氏名黙秘
2021/03/22(月) 21:04:31.20ID:dOW2h0bx 憲法は、基本書使ってる?基礎本はわかりやすい。
626氏名黙秘
2021/03/22(月) 21:10:07.05ID:epfftqT6 >>625
呉クラスはgo基礎本、副読本は憲法学読本推奨された…
アガル総合300では、副読本に、NBS憲法1・2(この3月に改訂されて、最新判例増補+判例索引追加)推奨された…
読みやすさではgo基礎本、試験適合度はNBSに軍配か…
基本憲法1と4人組は読んだことない、ごめんなさい
憲法にあんまり時間かけたくないんだ…
呉クラスはgo基礎本、副読本は憲法学読本推奨された…
アガル総合300では、副読本に、NBS憲法1・2(この3月に改訂されて、最新判例増補+判例索引追加)推奨された…
読みやすさではgo基礎本、試験適合度はNBSに軍配か…
基本憲法1と4人組は読んだことない、ごめんなさい
憲法にあんまり時間かけたくないんだ…
627氏名黙秘
2021/03/22(月) 21:27:56.39ID:dOW2h0bx >>626
NBSで足りるかな?
NBSで足りるかな?
628氏名黙秘
2021/03/22(月) 22:24:16.91ID:JzBzr43B >>627
あくまで「副読本」
アガル総合テキストの憲法を使い倒していることが大前提
「講義では時間の関係で触れなかったけど、○○に関しては余裕のある方はNBSの何ページを参照しおいてください。スッキリまとまっています」
あくまで「副読本」
アガル総合テキストの憲法を使い倒していることが大前提
「講義では時間の関係で触れなかったけど、○○に関しては余裕のある方はNBSの何ページを参照しおいてください。スッキリまとまっています」
629氏名黙秘
2021/03/22(月) 22:44:34.57ID:ka+38irH ロー課題やソクラテスや息苦しさに耐えられない程度の事務処理能力しかない人は…
予備短答には通っても論文パスできるとは思えないです。
それとも…その程度の事務処理能力しかない人でも…優れた予備校教材(呉+アガル)を駆使すれば、かろうじて論文突破できるのかな。
予備短答には通っても論文パスできるとは思えないです。
それとも…その程度の事務処理能力しかない人でも…優れた予備校教材(呉+アガル)を駆使すれば、かろうじて論文突破できるのかな。
630氏名黙秘
2021/03/22(月) 22:48:01.87ID:zfQXyUHt 職歴ないと就職って厳しいの?
631氏名黙秘
2021/03/22(月) 22:50:53.88ID:l8ptiR1N ローの課題はともかくソクラテスの息苦しさ云々と事務処理能力はなんの関連性があるんだ?
632氏名黙秘
2021/03/22(月) 22:54:08.00ID:dOW2h0bx いつもの人か
634氏名黙秘
2021/03/22(月) 23:11:35.56ID:28Ll5edw できるよもちろん法テラス
635氏名黙秘
2021/03/22(月) 23:12:51.94ID:28Ll5edw 呉と潮見全でどうにか一周しした
難しカツタ
難しカツタ
636氏名黙秘
2021/03/22(月) 23:18:02.08ID:SQc4Tfdl 予備校も苦難の時代だね
平均年収、従業員数ともに減少させた企業のうち、平均年収の減少額が最も大きかったのは、資格取得教育の大手TACだった。10年前比で平均年収が180万円の減少、従業員数は279人減少した。
公認会計士や税理士など財務会計分野の資格取得講座を主力とする。法人からの受講者が安定的な収入源となっているが、最大の売り上げを誇る個人教育分野の成長が鈍化している。業績は横ばいを維持しているものの、10年を通して平均年収は減少傾向が続いた。
平均年収、従業員数ともに減少させた企業のうち、平均年収の減少額が最も大きかったのは、資格取得教育の大手TACだった。10年前比で平均年収が180万円の減少、従業員数は279人減少した。
公認会計士や税理士など財務会計分野の資格取得講座を主力とする。法人からの受講者が安定的な収入源となっているが、最大の売り上げを誇る個人教育分野の成長が鈍化している。業績は横ばいを維持しているものの、10年を通して平均年収は減少傾向が続いた。
637氏名黙秘
2021/03/22(月) 23:40:00.77ID:bchbrgRZ638氏名黙秘
2021/03/23(火) 03:56:24.04ID:6kefVtNc 下記データから、何か汲み取るべき指針はありますかね?
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
(1)2018
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:805点
・論文足切り:399点(論文順位3669人中1284位・上位35%)
(2)2019
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:810点
・論文足切り:402点(論文順位3287人中1248位・上位37%)
(3)2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点
(1)2018
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:805点
・論文足切り:399点(論文順位3669人中1284位・上位35%)
(2)2019
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:810点
・論文足切り:402点(論文順位3287人中1248位・上位37%)
(3)2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点: 93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)
639氏名黙秘
2021/03/23(火) 04:21:34.50ID:4VGnUbE1 >>638
これ、今年であれば、短答基準点93点であれば…
論文オンリー順位が上位45%以内でさえあれば、
短答+論文ドッキング順位で、不合格にならない(≒合格者にならざるをえない)、てことだよね…
コロナとはいえ、そんなにザル試験だったのね…
これ、今年であれば、短答基準点93点であれば…
論文オンリー順位が上位45%以内でさえあれば、
短答+論文ドッキング順位で、不合格にならない(≒合格者にならざるをえない)、てことだよね…
コロナとはいえ、そんなにザル試験だったのね…
640氏名黙秘
2021/03/23(火) 07:40:44.97ID:PLBi38B3 重問、素晴らしい網羅性と答案クオリティ。
工藤ありがとうございます。
工藤ありがとうございます。
641氏名黙秘
2021/03/23(火) 08:23:56.20ID:Z2omm31z ローさえ卒業すれば
本当にザルのような試験になってますよね
予備試験経由がバカバカしい
お金がかかると言う欠点はありますが。
本当にザルのような試験になってますよね
予備試験経由がバカバカしい
お金がかかると言う欠点はありますが。
642氏名黙秘
2021/03/23(火) 08:31:52.22ID:BTPxae4/ >>641
>ローさえ卒業すれば
>本当にザルのような試験になってますよね
>予備試験経由がバカバカしい
>お金がかかると言う欠点はありますが。
上位45%も受かる司法試験…
上位5%弱しか受からない予備試験…
この差は一体…
灘開成麻布クラスのオツムがなく平均以下の都立高校しかでてない私はどうすればいいのかな。
>ローさえ卒業すれば
>本当にザルのような試験になってますよね
>予備試験経由がバカバカしい
>お金がかかると言う欠点はありますが。
上位45%も受かる司法試験…
上位5%弱しか受からない予備試験…
この差は一体…
灘開成麻布クラスのオツムがなく平均以下の都立高校しかでてない私はどうすればいいのかな。
643氏名黙秘
2021/03/23(火) 08:33:33.29ID:RhX7eKCU そうだね…みんなでローに課金しよう(棒読み)
644氏名黙秘
2021/03/23(火) 08:36:32.30ID:6b4JFsk7 下位ローに授業料免除特待生狙いで進学すれば?
645氏名黙秘
2021/03/23(火) 08:50:32.10ID:hRX3rIgh 予備校にお布施して合格率3%の難関試験受けるか、
ローにお布施してザル試験受けるかの選択
ローにお布施してザル試験受けるかの選択
646氏名黙秘
2021/03/23(火) 08:54:56.86ID:TOtJL8rK648氏名黙秘
2021/03/23(火) 09:13:30.97ID:RHOZKU49651氏名黙秘
2021/03/23(火) 12:53:08.83ID:sYN1lUdt 私大ロー既習の学費って300万円くらい?
それに予備校100万円と、2年間仕事出来なくなる機会損失が1000万円以上?
失敗してまた同レベルの就職先に就ける保証ないし、
受からなかったら人生詰むな
仮にロー行くとしても仕事と両立できる夜間ローとかじゃないと厳しい
それに予備校100万円と、2年間仕事出来なくなる機会損失が1000万円以上?
失敗してまた同レベルの就職先に就ける保証ないし、
受からなかったら人生詰むな
仮にロー行くとしても仕事と両立できる夜間ローとかじゃないと厳しい
652氏名黙秘
2021/03/23(火) 13:05:04.34ID:GcpX7qnc >>651
>私大ロー既習の学費って300万円くらい?
>それに予備校100万円と、2年間仕事出来なくなる機会損失が1000万円以上?
>失敗してまた同レベルの就職先に就ける保証ないし、
>受からなかったら人生詰むな
>仮にロー行くとしても仕事と両立できる夜間ローとかじゃないと厳しい
そんなあなたのための予備試験ルート。
>私大ロー既習の学費って300万円くらい?
>それに予備校100万円と、2年間仕事出来なくなる機会損失が1000万円以上?
>失敗してまた同レベルの就職先に就ける保証ないし、
>受からなかったら人生詰むな
>仮にロー行くとしても仕事と両立できる夜間ローとかじゃないと厳しい
そんなあなたのための予備試験ルート。
654氏名黙秘
2021/03/23(火) 13:07:00.87ID:Ie2NAgNh655氏名黙秘
2021/03/23(火) 14:20:03.37ID:8CGAngG1656氏名黙秘
2021/03/23(火) 14:21:11.70ID:k5L4rAnQ 別に今の嫁に三行半突きつけられてもいいから呉アガルだけは手放したくないんだ。
657氏名黙秘
2021/03/23(火) 15:53:37.07ID:QEHx/XTV エア嫁?
658氏名黙秘
2021/03/23(火) 15:54:54.26ID:J8I/lXWR >>654
予備に受かる自信が無くてローへ行くことを考えてるような人が
既習全免半免を取れるわけがない。
自分の周囲にはローに行った人がいたが、彼らは非常に優秀とは言えなかったが
一般の受験生よりは上だった。予備校の公開模試では名前が載る程度。
1人は中央全額免除、1人は明治全額免除、1人は駒沢全額免除、
全員弁護士になっている。
予備に受かる自信が無くてローへ行くことを考えてるような人が
既習全免半免を取れるわけがない。
自分の周囲にはローに行った人がいたが、彼らは非常に優秀とは言えなかったが
一般の受験生よりは上だった。予備校の公開模試では名前が載る程度。
1人は中央全額免除、1人は明治全額免除、1人は駒沢全額免除、
全員弁護士になっている。
660氏名黙秘
2021/03/23(火) 17:03:28.31ID:Ie2NAgNh662氏名黙秘
2021/03/23(火) 17:16:51.22ID:h2JkXRAB 私は嫁とは離縁できません。
なのでローは行きません。
なのでローは行きません。
663氏名黙秘
2021/03/23(火) 17:22:11.52ID:x61vYrld 伊藤塾の入門講義のテキストの内容のことだが、論文試験でメインに問われた
箇所であっても、議論が古いというか、事案の特殊性に対応しきれない道具しか
記載されてないことが、ままあるな。
たとえば、刑法の不真正不作為犯の成立要件(作為義務)、その他多数。
箇所であっても、議論が古いというか、事案の特殊性に対応しきれない道具しか
記載されてないことが、ままあるな。
たとえば、刑法の不真正不作為犯の成立要件(作為義務)、その他多数。
664氏名黙秘
2021/03/23(火) 17:36:49.05ID:+xLASUSI 今年真剣に合格狙って受験する人とそれ以外の人とで、話がかみ合ってないね。
ローがどうとかどうでもいい話なのに。
>>663
刑法はここ数年で総論の議論がかなり動いているよ。
山口が最高裁判事になってるし、素人の裁判員の理解力に対応しないといけないし。
刑事訴訟法もそう。
一度出た論点はまた出るから、過去問で修正したらどう?塾生なら何らかの講座があるでしょ。
ローがどうとかどうでもいい話なのに。
>>663
刑法はここ数年で総論の議論がかなり動いているよ。
山口が最高裁判事になってるし、素人の裁判員の理解力に対応しないといけないし。
刑事訴訟法もそう。
一度出た論点はまた出るから、過去問で修正したらどう?塾生なら何らかの講座があるでしょ。
665氏名黙秘
2021/03/23(火) 17:42:26.56ID:iL4wL5+D >>662
奥さんとエッチしてるかい?
奥さんとエッチしてるかい?
666氏名黙秘
2021/03/23(火) 18:19:19.55ID:QEHx/XTV ロー未修だけはやめとき。お布施要員。奇襲に通るならまだしもだ。
667氏名黙秘
2021/03/23(火) 18:25:22.48ID:RxlwFkMU 借地借家法は試験範囲なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★3 [少考さん★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★8 [Anonymous★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 【埼玉】川口市の路上で全裸が発生 小太りの年配男性だという [シャチ★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1701
- Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況17
- とらせん 4次会
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap107
- はません ★3
- 〓たかせん〓 8
- 世襲議員「企業・団体献金を禁止にすると絶対に日本の政治は劣化する、税金丸抱えの政治はノー」 [943688309]
- あっちゃんいつものやったげて おう聞きたいか俺の
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- 自民党のせいで日本が衰退してしまったという論法、日本人にかなり効果的と判明wwwwwwwwwwww [271912485]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- タブーに触れるけど豚の角煮ってご飯に合わないよな [412290841]